JP2023154609A - Information processing device, method, and program - Google Patents

Information processing device, method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2023154609A
JP2023154609A JP2022064046A JP2022064046A JP2023154609A JP 2023154609 A JP2023154609 A JP 2023154609A JP 2022064046 A JP2022064046 A JP 2022064046A JP 2022064046 A JP2022064046 A JP 2022064046A JP 2023154609 A JP2023154609 A JP 2023154609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
request
authenticated
application button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022064046A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
礼次郎 橋本
Reijiro Hashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medicore Co Ltd
Original Assignee
Medicore Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medicore Co Ltd filed Critical Medicore Co Ltd
Priority to JP2022064046A priority Critical patent/JP2023154609A/en
Publication of JP2023154609A publication Critical patent/JP2023154609A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To provide an information processing device, a method, and a program which improve credibility of information posted on the Internet, in both sides of an objective element and a subjective element.SOLUTION: In a business operator server 20, a content management unit 26 manages authenticated content in which a request for examination of the contents of information content is made, and which is acknowledged through the examination of the contents of the information content related to the request by a registered member; a content provision unit 27 provides a web page which displays the managed authenticated content together with an application button for applying a request item with respect to at least one of a sender of the authenticated content and an approver concerned with the examination of the authenticated content, on a predetermined web site; and an application processing unit 28, when the application button is pushed in the web page, performs processing related to notification that the request item was applied from an operator who pushed the application button, with respect to one of the sender and the approver, who is a responder corresponding to the application button.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、情報処理装置、方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, method, and program.

近年、インターネットや紙媒体等の各種情報伝達媒体を通じて、様々な情報が社会に流通している。これらの情報の中には、不特定の者から発信された情報も含まれている。よって、社会に流通する情報の中には、事実に反する内容を意図的に記載した偽情報や、執筆者の誤認に基づく意図しない誤情報など、信憑性の低い情報が存在し得る(例えば、特許文献1を参照)。このため、このような情報の流通に対応するべく、情報の信憑性を高めるための各種手法が提案されている(例えば、特許文献2を参照)。 In recent years, various information has been distributed in society through various information transmission media such as the Internet and paper media. This information also includes information sent from unspecified parties. Therefore, among the information circulating in society, there may be information with low credibility, such as false information that intentionally contains contents that are contrary to the facts, and unintentional false information based on the author's misunderstanding (for example, (See Patent Document 1). Therefore, in order to cope with such distribution of information, various methods have been proposed for increasing the credibility of information (see, for example, Patent Document 2).

特開2017-220190号公報JP 2017-220190 Publication 特許第7016563号公報Patent No. 7016563

ところで、インターネット上に個人が掲載したような情報は、読み手が掲載者へ連絡を試みることが容易であることが比較的多い。しかし、例えば、客観的に信頼できる機関において取り扱われており、多数の人が閲覧するウェブページの情報の場合、読み手が掲載者へ連絡を試みることは容易でないことが多い。 By the way, in the case of information posted by individuals on the Internet, it is relatively easy for readers to try to contact the poster. However, for example, in the case of information on a web page that is handled by an objectively reliable organization and viewed by many people, it is often difficult for readers to attempt to contact the publisher.

社会に流通する情報の信憑性を読者が推し量る手段としては、出版社名や著者名の確認、他著書との比較、他者の評論や口コミの閲覧、改ざん防止措置の状態、その他の様々な手段が挙げられる。しかしながら、情報の信憑性というのは、このような客観的要素のみならず、情報発信に関わった者の読み手に対する対応といった主観的要素に依るところも大きい。読み手が情報から感じた疑問点に対し、情報発信に関わった者が誠実に回答する姿勢は、当該情報の信憑性を飛躍的に高める。 Readers can assess the credibility of information circulating in society by checking the name of the publisher and author, comparing it with other books, reading other people's reviews and reviews, the status of falsification prevention measures, and various other methods. Examples include means. However, the credibility of information depends not only on such objective factors, but also on subjective factors such as the response of those involved in disseminating information to readers. The credibility of the information will be dramatically increased if those involved in disseminating the information sincerely respond to the questions readers have about the information.

そこで、本願は、インターネットに掲載された情報の信憑性を客観的な要素と主観的な要素の両面から高める技術を提供することを課題とする。 Therefore, an object of the present application is to provide a technology that increases the credibility of information posted on the Internet from both objective and subjective factors.

上記課題を解決するため、本発明では、既登録の会員による請求に係る情報コンテンツの内容の審査を経て承認された認証済コンテンツを、認証済コンテンツの発信者及び認証済コンテンツの審査に関わった承認者の少なくとも何れかに対する依頼事項を申請するための申請ボタンと共に表示するウェブページを用意することにした。 In order to solve the above problems, in the present invention, authenticated content that has been approved after reviewing the content of the information content requested by a registered member is provided to the sender of the authenticated content and the person involved in the review of the authenticated content. We have decided to prepare a web page that is displayed along with an application button for applying requests to at least one of the approvers.

詳細には、本発明は、所定のウェブサイトに掲載される情報の信憑性を向上する情報処理装置であって、情報コンテンツの内容の審査の請求が行われ、既登録の会員による請求に係る情報コンテンツの内容の審査を経て承認された認証済コンテンツを管理するコンテンツ管理部と、コンテンツ管理部において管理される認証済コンテンツを、認証済コンテンツの発信者及び認証済コンテンツの審査に関わった承認者の少なくとも何れかに対する依頼事項を申請するための申請ボタンと共に表示するウェブページを、所定のウェブサイトで提供するコンテンツ提供部と、ウェブページにおいて申請ボタンが押下されると、申請ボタンに対応する対応者である発信者及び承認者の何れかに対し、申請ボタンを押下し
た操作者から依頼事項が申請された旨の通知に係る処理を行う申請処理部と、を備える。
Specifically, the present invention is an information processing device that improves the credibility of information posted on a predetermined website, in which a request for review of information content is made, and the request is made by a registered member. The content management department manages authenticated content that has been approved after reviewing the content of the information content, and the authenticated content managed by the content management department is managed by the sender of the authenticated content and the person involved in the review of the authenticated content. a content providing unit that provides a web page on a predetermined website that is displayed together with an application button for applying for requests to at least one of the parties; The application processing unit includes an application processing unit that performs processing related to notification that a request item has been applied for by the operator who pressed the application button to either the sender or the approver who is the responder.

上記の情報処理装置によれば、ウェブページで掲載されている認証済コンテンツの情報発信に関わった者への容易な依頼の申請が実現可能となる。すなわち、認証済コンテンツを読んだ読み手が、当該認証済コンテンツの情報発信に関わった者へ取材等の依頼をしたいと考えた場合に、簡単な操作で依頼の申請を行うことができる。そして、当該認証済コンテンツの情報発信に関わった者と読み手との間におけるコミュニケーションが図られる。よって、上記の情報処理装置では、コンテンツの認証を司る者に対する客観的な信憑性の高さにのみ依存するのではなく、更に一歩踏み込んで、当該認証済コンテンツを読んだ読み手が当該認証済コンテンツの情報発信に関わった者へのコンタクトを容易にすることにより、読み手が感じる主観的要素の側面からも信憑性の向上が図られることになる。インターネットのウェブページに掲載された情報の信憑性を、客観的な要素と主観的な要素の両面から高めることが可能となる。 According to the above information processing device, it is possible to easily apply for a request to a person involved in disseminating information on authenticated content posted on a web page. That is, when a reader who has read authenticated content wishes to request an interview or the like from a person involved in disseminating information about the authenticated content, the reader can apply for the request with a simple operation. Communication is then achieved between the person involved in disseminating information on the authenticated content and the reader. Therefore, the information processing device described above does not rely solely on the objective credibility of the person in charge of authenticating the content, but goes one step further to ensure that the reader who has read the authenticated content is aware of the authenticity of the authenticated content. By making it easier to contact those involved in the dissemination of information, credibility can be improved from the perspective of subjective elements felt by readers. It becomes possible to increase the credibility of information posted on Internet web pages from both objective and subjective factors.

なお、依頼事項とは、取材申込の依頼であってもよい。これによれば、各種の情報発信を司る取材者が認証済コンテンツに感じる信憑性を高めることができるため、社会において流通する情報の信頼性の向上を図ることが可能となる。 Note that the requested matter may be a request for an interview application. According to this, it is possible to increase the credibility that reporters in charge of disseminating various information feel about authenticated content, so it is possible to improve the reliability of information circulating in society.

また、コンテンツ提供部は、認証済コンテンツを、発信者に対する依頼事項を申請するための発信者宛申請ボタン、及び、承認者に対する依頼事項を申請するための承認者宛申請ボタンと共に表示するウェブページを、所定のウェブサイトで提供し、申請処理部は、ウェブページにおいて発信者宛申請ボタンが押下されると、発信者に対し操作者から依頼事項が申請された旨の通知に係る処理を行い、ウェブページにおいて承認者宛申請ボタンが押下されると、承認者に対し操作者から依頼事項が申請された旨の通知に係る処理を行ってもよい。このようなボタンが用意されていれば、簡単な操作で依頼の申請を行うことが可能であるため、読み手が感じる主観的要素の側面からの信憑性の向上をより効果的に高めることが可能となる。 In addition, the content providing unit displays a web page that displays the authenticated content together with an application button for the sender to request requests to the sender, and an application button for the approver to apply requests to the approver. is provided on a predetermined website, and when the application button for the sender is pressed on the web page, the application processing unit performs processing related to notification to the sender that the request item has been applied for by the operator. , when an application button for an approver is pressed on the web page, processing may be performed to notify the approver that the request item has been applied for by the operator. If such a button is provided, it will be possible to apply for a request with a simple operation, and it will be possible to more effectively improve credibility from the perspective of subjective elements felt by the reader. becomes.

また、コンテンツ管理部は、ウェブページを管理する管理機関の外部の執筆者から内容の審査の請求が行われ、管理機関に登録されている既登録の会員による請求に係る情報コンテンツの内容の審査を経て承認された認証済コンテンツを管理してもよい。これによれば、管理機関の外部で活動を行う様々な執筆者が発信する情報の信憑性を高めることができるため、社会において流通する情報の信頼性向上に寄与することが可能となる。 In addition, the content management department will review the content of information content that is requested by an author outside the management organization that manages the web page, and that is requested by an existing member registered with the management organization. Authenticated content that has been approved through the process may be managed. According to this, the credibility of information disseminated by various authors working outside the management organization can be increased, so it is possible to contribute to improving the reliability of information circulating in society.

また、情報コンテンツは、医療情報であり、既登録の会員は、医師であってもよい。これによれば、社会において流通する医療情報の信頼性向上に寄与することが可能となる。 Further, the information content may be medical information, and the registered member may be a doctor. According to this, it is possible to contribute to improving the reliability of medical information distributed in society.

また、本発明は、方法の側面から捉えることもできる。本発明は、例えば、所定のウェブサイトに掲載される情報の信憑性を向上する情報処理方法であって、コンピュータが、情報コンテンツの内容の審査の請求が行われ、既登録の会員による前記請求に係る情報コンテンツの内容の審査を経て承認された認証済コンテンツを管理するコンテンツ管理処理と、前記コンテンツ管理処理によって管理される前記認証済コンテンツを、前記認証済コンテンツの発信者及び前記認証済コンテンツの審査に関わった承認者の少なくとも何れかに対する依頼事項を申請するための申請ボタンと共に表示するウェブページを、前記所定のウェブサイトで提供するコンテンツ提供処理と、前記ウェブページにおいて前記申請ボタンが押下されると、前記申請ボタンに対応する対応者である前記発信者及び前記承認者の何れかに対し、前記申請ボタンを押下した操作者から依頼事項が申請された旨の通知に係る処理を行う申請処理と、を実行するものであってもよい。 Moreover, the present invention can also be viewed from the aspect of a method. The present invention is an information processing method for improving the credibility of information posted on a predetermined website, for example, in which a computer requests review of information content, and the request is made by a registered member. A content management process that manages authenticated content that has been approved after examining the content of the information content related to the above, and a content management process that manages the authenticated content that is managed by the content management process, and the authenticated content that is managed by the originator of the authenticated content and the authenticated content. Content provision processing that provides a web page displayed along with an application button for applying request items to at least one of the approvers involved in the review on the predetermined website, and when the application button is pressed on the web page. When the application button is pressed, processing is performed to notify either the caller or the approver, who are the responders corresponding to the application button, that the request item has been applied for by the operator who pressed the application button. The application process may also be executed.

また、本発明は、プログラムの側面から捉えることもできる。本発明は、例えば、所定
のウェブサイトに掲載される情報の信憑性を向上する情報処理プログラムであって、コンピュータに、情報コンテンツの内容の審査の請求が行われ、既登録の会員による前記請求に係る情報コンテンツの内容の審査を経て承認された認証済コンテンツを管理するコンテンツ管理処理と、前記コンテンツ管理処理によって管理される前記認証済コンテンツを、前記認証済コンテンツの発信者及び前記認証済コンテンツの審査に関わった承認者の少なくとも何れかに対する依頼事項を申請するための申請ボタンと共に表示するウェブページを、前記所定のウェブサイトで提供するコンテンツ提供処理と、前記ウェブページにおいて前記申請ボタンが押下されると、前記申請ボタンに対応する対応者である前記発信者及び前記承認者の何れかに対し、前記申請ボタンを押下した操作者から依頼事項が申請された旨の通知に係る処理を行う申請処理と、を実行させるものであってもよい。
Further, the present invention can also be understood from the aspect of a program. The present invention is an information processing program that improves the credibility of information posted on a predetermined website, for example, in which a request is made to a computer to examine the contents of information content, and the said request is made by a registered member. A content management process that manages authenticated content that has been approved after examining the content of the information content related to the above, and a content management process that manages the authenticated content that is managed by the content management process, and the authenticated content that is managed by the originator of the authenticated content and the authenticated content. Content provision processing that provides a web page displayed along with an application button for applying request items to at least one of the approvers involved in the review on the predetermined website, and when the application button is pressed on the web page. When the application button is pressed, processing is performed to notify either the caller or the approver, who are the responders corresponding to the application button, that the request item has been applied for by the operator who pressed the application button. Application processing may also be executed.

本発明によれば、インターネットに掲載された情報の信憑性を客観的な要素と主観的な要素の両面から高めることが可能となる。 According to the present invention, it is possible to increase the credibility of information posted on the Internet from both objective and subjective factors.

図1は、実施形態に係るコンテンツ管理システムによって実現されるダイレクト機能を表した概念図である。FIG. 1 is a conceptual diagram showing a direct function realized by a content management system according to an embodiment. 図2は、実施形態に係るコンテンツ管理システムによって実現される保証機能を表した第2の概念図である。FIG. 2 is a second conceptual diagram showing the guarantee function realized by the content management system according to the embodiment. 図3は、コンテンツ管理システムのシステム構成図である。FIG. 3 is a system configuration diagram of the content management system. 図4は、事業者サーバにおいて実現される機能ブロック図である。FIG. 4 is a functional block diagram implemented in the provider server. 図5は、事業者サーバにおいて実現される第1の処理フロー図である。FIG. 5 is a first processing flow diagram realized in the provider server. 図6は、事業者サーバにおいて実現される第2の処理フロー図である。FIG. 6 is a second processing flow diagram realized in the provider server. 図7は、メディアを流通する記事と読者との関係を表したイメージ図である。FIG. 7 is an image diagram showing the relationship between articles circulating in the media and readers. 図8は、不正利用防止措置を表したイメージ図である。FIG. 8 is an image diagram showing measures to prevent unauthorized use. 図9は、事業者サーバにおいて実現される第3の処理フロー図である。FIG. 9 is a third processing flow diagram realized in the provider server. 図10は、事業者サーバのウェブサイトで提供される医療情報の一例を示した図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of medical information provided on the website of a company server. 図11は、会員医師に対する取材依頼に係る一連の処理をイメージで表した図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a series of processes related to an interview request for a member doctor. 図12は、会員医師へ電子メールで通知される取材依頼の文面の一例を示した図である。FIG. 12 is a diagram showing an example of the text of an interview request notified to a member doctor by e-mail. 図13は、取材可否の回答用のウェブページの一例を示した図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a web page for answering whether coverage is possible or not.

以下、実施形態について説明する。以下に示す実施形態は、単なる例示であり、本開示の技術的範囲を以下の態様に限定するものではない。 Embodiments will be described below. The embodiments shown below are merely illustrative and do not limit the technical scope of the present disclosure to the following aspects.

<概略>
図1は、実施形態に係るコンテンツ管理システムによって実現されるダイレクト機能を表した概念図である。本実施形態のコンテンツ管理システムは、インターネットに掲載された情報の信憑性を、客観的な要素と主観的な要素の両面から高めることを可能にするシステムである。本実施形態では、コンテンツ管理システムが情報の信憑性を高める情報コンテンツとして医療情報を例に挙げながら解説するが、本願で開示するコンテンツ管理システムはこのような医療情報の認証に限定されるものではない。本願で開示するコンテンツ管理システムは、例えば、物理や化学といった自然科学に関する情報、政治や経済といった社会科学に関する情報、その他の各種情報の認証に適用することも可能である。
<Summary>
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a direct function realized by a content management system according to an embodiment. The content management system of this embodiment is a system that makes it possible to increase the credibility of information posted on the Internet from both objective and subjective factors. In this embodiment, the content management system will be explained using medical information as an example of information content that increases the credibility of the information, but the content management system disclosed in this application is not limited to the authentication of such medical information. do not have. The content management system disclosed in this application can also be applied to, for example, authentication of information related to natural sciences such as physics and chemistry, information related to social sciences such as politics and economics, and other various information.

本実施形態のコンテンツ管理システムでは、コンテンツ管理システムの運用を司る事業者が、当該事業者のクライアント(本願でいう「発信者」の一例である)によって作成された医療情報を管理する。この医療情報は、コンテンツ管理システムがインターネット上に公開するウェブページへ掲載される前に、当該医療情報の審査を請け負う医師(本願でいう「承認者」の一例である)によって内容が認証された情報である。医療情報を審査する医師は、当該事業者に会員登録されている医師であり、医療情報に対する認証マークの付与に必要な審査を担う。 In the content management system of this embodiment, a business entity that manages the operation of the content management system manages medical information created by a client of the business entity (which is an example of a "sender" in the present application). Before this medical information is posted on the web page published by the content management system on the Internet, the content is authenticated by the doctor who undertakes the review of the medical information (an example of an "approver" in this application). It is information. The doctor who examines the medical information is a doctor who is registered as a member of the business operator, and is responsible for the examination necessary to give the certification mark to the medical information.

そして、本実施形態のコンテンツ管理システムでは、このような認証を司る事業者の公式なウェブページという客観的な信憑性の高さにのみ依存するのではなく、更に一歩踏み込んで、当該医療情報を読んだ読み手が当該医療情報の情報発信に関わった者(情報発信者や、内容確認を行った医師)へのコンタクトを容易にする手段を講ずることにより、読み手が感じる主観的要素の側面からも信憑性の向上を図る。図1に示す機能を「ダイレクト機能」と称するのは、本実施形態のコンテンツ管理システムにおいて、このように読み手が情報発信に関わった者への容易なコンタクトを実現するが故である。このダイレクト機能の実現により、当該事業者は、メディアにおいて流通する医療情報の信頼性向上を図り、偽情報である医療フェイクニュース等に惑わされない社会を実現するというビジョンの達成を目指す。 The content management system of this embodiment does not rely solely on the high level of objective credibility of the official web page of the business entity responsible for such authentication, but goes one step further and manages the medical information in question. By taking measures to make it easier for the reader to contact those involved in disseminating the medical information (the sender of the information and the doctor who confirmed the content), we are also able to improve the quality of the information from the perspective of subjective factors felt by the reader. Aim to improve credibility. The function shown in FIG. 1 is referred to as a "direct function" because the content management system of this embodiment allows the reader to easily contact those involved in transmitting information. By realizing this direct function, the company aims to improve the reliability of medical information distributed in the media and achieve its vision of realizing a society that is not misled by false information such as medical fake news.

このようなビジョンを達成するため、具体的には、本実施形態のコンテンツ管理システムは、医療情報の記事を読んだメディアのライターが、当該医療情報を発信した企業、或いは、当該医療情報を認証した医師への容易なコンタクトを実現するための申請ボタンを、当該医療情報と共にウェブページに表示する。そして、当該ライターが申請を行うと、企業或いは医師への依頼が自動的に行われる仕組みを有している。企業或いは医師に対するライターの取材等が当該申請によって実現されれば、当該ライターが当該医療情報に対して感じる主観的な信憑性も高まる。この結果、当該医療情報の信憑性が、客観的な要素と主観的な要素の両面から高まることになる。 In order to achieve such a vision, specifically, the content management system of this embodiment allows a media writer who has read an article on medical information to certify the company that published the medical information or the medical information. An application button is displayed on the web page along with the relevant medical information to make it easy to contact the doctor who has received the medical information. When the writer makes an application, the system automatically sends a request to a company or doctor. If the writer is able to interview a company or a doctor through the application, the subjective credibility that the writer feels about the medical information increases. As a result, the credibility of the medical information will be increased from both objective and subjective factors.

なお、コンテンツ管理システムは、以下のような処理を司ることにより、インターネット等の各種通信網、光ディスクやメモリ等の各種電子情報記録媒体、雑誌や新聞等の紙媒体、テレビやラジオ等の公衆放送媒体、その他の各種メディアにおいて流通する情報コンテンツの内容を保証する機能も司る。図2は、実施形態に係るコンテンツ管理システムによって実現される保証機能を表した第2の概念図である。 By managing the following processes, the content management system can be used to control various communication networks such as the Internet, various electronic information recording media such as optical disks and memories, paper media such as magazines and newspapers, and public broadcasting such as television and radio. It also controls the function of guaranteeing the contents of information contents distributed in media and other various media. FIG. 2 is a second conceptual diagram showing the guarantee function realized by the content management system according to the embodiment.

本実施形態のコンテンツ管理システムでは、図2に示すように、医療情報を作成したクライアントと、当該医療情報の審査を請け負う医師とを、当該コンテンツ管理システムの運用を司る事業者が繋ぐ役割を果たす。そして、当該事業者は、医師が承認した医療情報について、メディアで認証マークを用いることをクライアントに認める。また、当該事業者は、認証マークの不正利用を監視する。図2に示す機能を「保証機能」と称するのは、本実施形態のコンテンツ管理システムにおいて、このように認証マークを使った医療情報の不正利用の監視を行うことにより、医療情報の内容をある程度保証するが故である。この保証機能の実現により、当該事業者は、メディアにおいて流通する医療情報の信頼性向上を図り、偽情報である医療フェイクニュース等に惑わされない社会を実現するというビジョンの達成を目指す。 In the content management system of this embodiment, as shown in Figure 2, the business operator in charge of the operation of the content management system plays the role of connecting the client who created the medical information and the doctor who undertakes the review of the medical information. . The business operator then allows the client to use the certification mark in the media for medical information approved by doctors. The business operator will also monitor unauthorized use of the certification mark. The function shown in FIG. 2 is referred to as a "guarantee function" because the content management system of this embodiment can protect the contents of medical information to some extent by monitoring unauthorized use of medical information using certification marks. This is because we guarantee it. By realizing this guarantee function, the company aims to improve the reliability of medical information distributed in the media and achieve its vision of realizing a society that is not misled by false information such as medical fake news.

このようなビジョンを達成するため、具体的には、本実施形態のコンテンツ管理システムは、クライアントから医療情報の認証を依頼されると、予め登録されている会員医師に対し、当該医療情報の校閲を依頼する。そして、当該医療情報が会員医師に承認されると、クライアントに対し、認証された旨の通知を行う。この通知では、クライアントがメディアに医療情報を流す際に利用可能な認証マークが、他の認証と識別するための識別子と
共にイメージデータの形式でクライアントへ電子的に提供される。よって、クライアントは、当該イメージデータを医療情報に付加した形で、当該医療情報をメディアに掲載することが可能となる。また、当該コンテンツ管理システムでは、メディアに流通する当該認証マーク付きの医療情報を抽出すると、抽出した医療情報と認証済の医療情報との比較を行う。そして、差異がある場合には、認証されたものと相違する医療情報に認証マークが使われていることをクライアントへ通知する。これにより、クライアントは、メディアに流した医療情報に関する記事の訂正や削除、認証マークを無許可で利用した者への是正勧告、コンテンツ管理システムを運用する事業者への相談といった各種対応を採ることが可能となる。なお、認証マークの不正利用が発見された場合、コンテンツ管理システムを運用する事業者は、クライアントへ通知することなく是正措置を講ずる場合もある。
In order to achieve such a vision, specifically, when the content management system of this embodiment is requested to authenticate medical information from a client, it sends pre-registered member doctors to proofread the medical information. request. When the medical information is approved by the member doctor, the client is notified of the approval. In this notification, a certification mark that can be used when a client transmits medical information on media is electronically provided to the client in the form of image data along with an identifier for distinguishing it from other certifications. Therefore, the client can add the image data to the medical information and post the medical information on the media. Further, in the content management system, when medical information with the certification mark distributed in the media is extracted, the extracted medical information is compared with the certified medical information. If there is a difference, the client is notified that the certification mark is used for medical information that differs from the certified information. As a result, clients can take various actions such as correcting or deleting articles related to medical information that have been published in the media, recommending corrections to those who have used the certification mark without permission, and consulting with businesses operating content management systems. becomes possible. Furthermore, if unauthorized use of a certification mark is discovered, the business operator of the content management system may take corrective measures without notifying the client.

本実施形態のコンテンツ管理システムがこのような保証機能を司ることにより、メディアに流通する医療情報のうち、上記認証マークが付与されたものについては、認証マークが付されていないものよりも信頼できる内容となる。また、メディアに流通する認証マーク付きの医療情報については、認証済の医療情報との比較が行われているので、認証マークの適正利用が図られることにより、認証マークに対する社会的信用も蓄積される。認証マークが著名となり、当該認証マーク付きの医療情報が信頼できるものであることが社会的に認知されれば、メディアの情報に触れる人々は、医療情報の信頼性を認証マークの有無によって把握できる。これにより、医療フェイクニュース等に惑わされない社会の実現に寄与することが期待される。 The content management system of this embodiment manages such a guarantee function, so that among the medical information distributed in the media, information that has been given the above certification mark is more reliable than information that does not have the certification mark. It becomes the content. In addition, since medical information with a certification mark distributed in the media is compared with certified medical information, social trust in the certification mark can be accumulated by ensuring proper use of the certification mark. Ru. If the certification mark becomes well-known and the medical information bearing the certification mark is recognized by society as reliable, people exposed to information in the media will be able to determine the reliability of medical information based on the presence or absence of the certification mark. . This is expected to contribute to the realization of a society that is not fooled by medical fake news.

以下、本実施形態のコンテンツ管理システムの詳細について説明する。 The details of the content management system of this embodiment will be explained below.

<システム構成>
図3は、コンテンツ管理システム1のシステム構成図である。コンテンツ管理システム1は、事業者2が運用する事業者サーバ20(本願でいう「情報処理装置」の一例である)、クライアント3が使用するクライアント端末30、会員医師4が使用する会員医師端末40、メディア5が運用するメディアサーバ50、ライター7が使用するライター端末70を備える。事業者サーバ20、クライアント端末30、会員医師端末40、メディアサーバ50は、公衆通信回線であるインターネット6を通じて相互に通信可能である。ライター7は、特定のメディア5に所属する記者等であってもよいし、或いは、無所属の記者等であってもよい。
<System configuration>
FIG. 3 is a system configuration diagram of the content management system 1. The content management system 1 includes a business server 20 (which is an example of an "information processing device" in the present application) operated by a business operator 2, a client terminal 30 used by a client 3, and a member doctor terminal 40 used by a member doctor 4. , a media server 50 operated by the media 5, and a writer terminal 70 used by the writer 7. The company server 20, client terminal 30, member doctor terminal 40, and media server 50 can communicate with each other via the Internet 6, which is a public communication line. The writer 7 may be a reporter belonging to a specific media 5, or may be an independent reporter.

なお、図3では、会員医師端末40が2つ図示されているが、事業者2の会員医師4は2名に限定されない。事業者2は、多数の会員医師4を有しており、各会員医師4の会員医師端末40とインターネット6経由で通信可能である。また、図3では、メディア5が、クライアント3や事業者2、会員医師4とは別体として図示されているが、例えば、クライアント3や事業者2、会員医師4がウェブページや月刊誌等を発行しており、メディア5の一部を担っていてもよい。また、図3では、事業者サーバ20、クライアント端末30、会員医師端末40、メディアサーバ50が、インターネット6と実線で繋がっているが、各機器は無線と有線の何れでインターネット6に接続されていてもよい。 Although two member doctor terminals 40 are illustrated in FIG. 3, the number of member doctors 4 of the business operator 2 is not limited to two. The business operator 2 has a large number of member doctors 4 and can communicate with the member doctor terminal 40 of each member doctor 4 via the Internet 6. In addition, in FIG. 3, the media 5 is illustrated as being separate from the client 3, the business operator 2, and the member doctor 4, but for example, the client 3, the business operator 2, and the member doctor 4 are may be a part of the media 5. In addition, in FIG. 3, the provider server 20, client terminal 30, member doctor terminal 40, and media server 50 are connected to the Internet 6 by solid lines, but each device is connected to the Internet 6 by wireless or wired. It's okay.

事業者サーバ20、クライアント端末30、会員医師端末40、メディアサーバ50は、ライター端末70は、何れもCPU(Central Processing Unit)やメモリ、SSD(Solid State Drive)やHDD(Hard Disk Drive)等の主記憶装置、入出力インターフェ
ース、通信インターフェース等を有するコンピュータである。クライアント端末30、会員医師端末40、ライター端末70としては、例えば、スマートフォン、タブレットコンピュータ、パーソナルコンピュータ、その他各種のコンピュータが適用可能である。また、事業者サーバ20、メディアサーバ50としては、例えば、汎用のサーバ、パーソナルコンピュータ、データセンタに設置されたレンタルサーバ、クラウド、その他各種のコン
ピュータが適用可能である。
The operator server 20, the client terminal 30, the member doctor terminal 40, the media server 50, and the writer terminal 70 all have CPUs (Central Processing Units), memories, SSDs (Solid State Drives), HDDs (Hard Disk Drives), etc. A computer that has a main storage device, an input/output interface, a communication interface, etc. As the client terminal 30, the member doctor terminal 40, and the writer terminal 70, for example, a smartphone, a tablet computer, a personal computer, and various other computers are applicable. Further, as the business server 20 and the media server 50, for example, a general-purpose server, a personal computer, a rental server installed in a data center, a cloud, and various other computers are applicable.

図4は、事業者サーバ20において実現される機能ブロック図である。事業者サーバ20では、主記憶装置からメモリへロードされたコンピュータプログラムをCPUが実行することにより、例えば、審査処理部21、認証管理部22、比較処理部23、通知処理部24、コンテンツ管理部26、コンテンツ提供部27、申請処理部28という7つの機能ブロック、及び、各種情報を蓄積したデータベース25が実現される。審査処理部21は、クライアント端末30からインターネット6経由で送られる医療情報の内容の審査を受け付けると、各会員医師端末40に校閲の依頼を送信する処理を司る。また、認証管理部22は、会員医師4による承認がなされた医療情報について、審査の依頼元のクライアント3のクライアント端末30へ認証マークのイメージデータを送信すると共に、データベース25へ登録する処理を司る。また、比較処理部23は、メディア5のメディアサーバ50等において流通する情報コンテンツの中から、認証マーク付きの情報コンテンツを抽出し、抽出された情報コンテンツと認証された医療情報とを比較する処理を司る。また、通知処理部24は、抽出された情報コンテンツと認証された医療情報とが相違する場合に、その旨を通知する処理を司る。また、コンテンツ管理部26は、認証された医療情報を管理する処理を司る。また、コンテンツ提供部27は、コンテンツ管理部26によって管理される医療情報を事業者サーバ20のウェブページで公開する処理を司る。また、申請処理部28は、医療記事に関する取材の申請を受け付ける処理を司る。また、データベース25には、事業者2の会員として登録されている会員医師4の情報(会員番号や氏名、メールアドレス等)や、会員医師4によって承認された医療情報のファイル等が格納されている。また、データベース25には、事業者サーバ20のウェブページで公開する医療情報のウェブサイトにアクセス可能な会員として登録されているライター7やその他会員の情報(会員番号や氏名、メールアドレス等)も格納されている。 FIG. 4 is a functional block diagram implemented in the operator server 20. As shown in FIG. In the provider server 20, the CPU executes a computer program loaded from the main storage device to the memory, so that, for example, the examination processing section 21, the authentication management section 22, the comparison processing section 23, the notification processing section 24, and the content management section are executed. 26, a content providing section 27, and an application processing section 28, as well as a database 25 that stores various information. When the review processing unit 21 receives a review of the contents of medical information sent from the client terminal 30 via the Internet 6, it controls the process of transmitting a proofreading request to each member doctor terminal 40. Further, the certification management unit 22 sends the image data of the certification mark to the client terminal 30 of the client 3 that has requested the review, and manages the process of registering the medical information approved by the member doctor 4 in the database 25. . The comparison processing unit 23 also performs a process of extracting information content with a certification mark from among the information content distributed in the media server 50 of the media 5, etc., and comparing the extracted information content with certified medical information. in charge of Further, the notification processing unit 24 is in charge of a process of notifying when the extracted information content and the authenticated medical information are different. Further, the content management unit 26 manages processing for managing authenticated medical information. Further, the content providing unit 27 manages the process of publishing medical information managed by the content management unit 26 on a web page of the provider server 20. Further, the application processing unit 28 is in charge of processing to receive requests for interviews regarding medical articles. In addition, the database 25 stores information (membership number, name, email address, etc.) of the member doctor 4 who is registered as a member of the business operator 2, and files of medical information approved by the member doctor 4. There is. The database 25 also includes information (membership number, name, email address, etc.) of the writer 7 and other members who are registered as members who can access the medical information website published on the web page of the business server 20. Stored.

以下、本実施形態のコンテンツ管理システム1において実現される処理内容について説明する。なお、本実施形態では、図1を使って概説した「ダイレクト機能」において取り扱われる医療情報は、図2を使って概説した「保証機能」における認証を経たものとして取り扱う。よって、説明の便宜上、以下においては、まず、上記保証機能に関する処理の詳細について説明した後、上記ダイレクト機能に関する処理の詳細について説明する。 Hereinafter, the contents of processing implemented in the content management system 1 of this embodiment will be explained. In this embodiment, medical information handled in the "direct function" outlined using FIG. 1 is handled as having been authenticated in the "guarantee function" outlined using FIG. 2. Therefore, for convenience of explanation, in the following, the details of the process related to the above-mentioned guarantee function will be explained first, and then the details of the process related to the above-mentioned direct function will be explained.

<保証機能に関する処理フロー>
図5は、事業者サーバ20において実現される第1の処理フロー図である。以下、事業者サーバ20において実現される第1の処理フローについて説明する。
<Processing flow related to guarantee function>
FIG. 5 is a first processing flow diagram realized in the business server 20. As shown in FIG. The first processing flow implemented in the business server 20 will be described below.

事業者サーバ20は、メモリにロードしたコンピュータプログラムの実行中、以下の処理を繰り返し実行する。すなわち、事業者サーバ20は、クライアント3が操作するクライアント端末30からインターネット6経由で送られる審査の依頼を受信したか否かの判定を行う(S101)。審査の依頼は、例えば、事業者サーバ20がインターネット6上に公開するウェブページにクライアント3がクライアント端末30でアクセスし、当該ウェブページで審査対象の医療情報のファイルをアップロードする形態であってもよいし、審査受付用の事業者2のメールアドレス宛にクライアント3がクライアント端末30で審査依頼のメールを送信する形態であってもよいし、或いは、クライアント3が事業者2へ審査の申請書類や電子ファイルを郵送する形態であってもよい。事業者サーバ20は、これらの形態によってクライアント3から送られた依頼を自動的に受け付けてもよいし、或いは、事業者2の従業者等による審査内容の確認や入力操作を経る形で受け付けてもよい。 The business server 20 repeatedly executes the following process while executing the computer program loaded into the memory. That is, the business server 20 determines whether or not it has received an examination request sent via the Internet 6 from the client terminal 30 operated by the client 3 (S101). A request for examination may be made, for example, by the client 3 using the client terminal 30 to access a web page published by the business server 20 on the Internet 6, and uploading a file of medical information to be examined on the web page. Alternatively, the client 3 may use the client terminal 30 to send an e-mail requesting an examination to the e-mail address of the business operator 2 for accepting the examination, or the client 3 may send the application documents for examination to the business operator 2. It may also be in the form of mailing an electronic file. The business server 20 may automatically accept the request sent from the client 3 using these forms, or may accept the request after confirmation of the examination details and input operation by an employee of the business 2. Good too.

事業者サーバ20は、ステップS101の処理で肯定判定を下した場合、次に、クライアント端末30から送られた審査対象の情報コンテンツである医療情報を、審査を依頼す
る旨の既定のメッセージ等と共に、インターネット6経由で会員医師端末40へ送信する(S102)。審査の依頼は、例えば、審査を依頼された医療情報等を、各会員医師4の会員医師端末40へ電子メールで送信する形態であってもよいし、事業者サーバ20のウェブページに会員医師4が会員医師端末40でアクセスする形態であってもよいし、或いは、事業者2から会員医師4へ紙媒体等で郵送する形態であってもよい。
When the business server 20 makes an affirmative determination in the process of step S101, next, the business server 20 sends the medical information, which is the information content to be reviewed, sent from the client terminal 30, along with a predetermined message requesting the review, etc. , is transmitted to the member doctor terminal 40 via the Internet 6 (S102). For example, the request for review may be in the form of sending the medical information requested for review by e-mail to the member doctor terminal 40 of each member doctor 4, or by sending a request to the member doctor on a web page of the operator server 20. 4 may be accessed through the member doctor terminal 40, or the information may be mailed from the provider 2 to the member doctor 4 in paper form or the like.

次に、事業者サーバ20は、会員医師4による校閲が完了したか否かの判定を行う(S103)。会員医師4による校閲が完了したか否かの判定は、例えば、校閲を依頼した全ての会員医師4の会員医師端末40から校閲結果を受信した場合に肯定判定を行ってもよいし、所定数以上の会員医師4の会員医師端末40から校閲結果を受信した場合に肯定判定を行ってもよいし、或いは、校閲を依頼してから一定時間経過時に肯定判定を行ってもよい。会員医師4による校閲方法としては、例えば、事業者サーバ20のウェブページ内に用意された承認ボタンの押下、校閲結果を記載した電子メールによる返信、或いは、校閲結果を記入した紙媒体の郵送等、各種形態が挙げられる。事業者サーバ20は、これらの形態によって会員医師4から送られた校閲結果を自動的に受け付けてもよいし、或いは、事業者2の従業者等による校閲結果の確認や入力操作を経る形で受け付けてもよい。 Next, the business server 20 determines whether the proofreading by the member doctor 4 has been completed (S103). The determination as to whether or not the proofreading by the member doctor 4 has been completed may be made, for example, by making an affirmative judgment when the proofreading results are received from the member doctor terminals 40 of all the member doctors 4 who have requested proofreading, or by checking whether the proofreading has been completed by a predetermined number of times. An affirmative determination may be made when the above-mentioned proofreading result is received from the member doctor terminal 40 of the member doctor 4, or an affirmative decision may be made after a certain period of time has elapsed since the request for proofreading. The proofreading method by the member doctor 4 includes, for example, pressing an approval button provided on the web page of the business server 20, replying by e-mail with the proofreading result, or mailing a paper medium with the proofreading result written in it. , various forms can be mentioned. The business server 20 may automatically accept the proofreading results sent from the member doctors 4 in these formats, or may receive the proofreading results through confirmation and input operations by employees of the business 2. You may accept it.

事業者サーバ20は、ステップS103で肯定判定を下した場合、次に、認証処理を実行する(S104)。認証処理では、承認された医療情報のデータベース25への登録、認証マークに付与する識別子の生成、審査の依頼元に対する当該認証マークの提供が行われる。認証マークは、クライアント3が記事に掲載しやすいように、電子的なイメージデータの形式で提供される。このため、クライアント3に対する認証マークの提供は、事業者サーバ20のウェブページからのダウンロード、クライアント3のクライアント端末30に送信する電子メールへの添付等の形態で行われることが好ましいが、例えば、当該イメージデータを記録した電子情報記録媒体を郵送する形態等であってもよい。 If the business server 20 makes an affirmative determination in step S103, then it executes authentication processing (S104). In the authentication process, approved medical information is registered in the database 25, an identifier to be given to the certification mark is generated, and the certification mark is provided to the person requesting the examination. The certification mark is provided in the form of electronic image data so that the client 3 can easily include it in an article. Therefore, it is preferable that the certification mark is provided to the client 3 in the form of downloading from a web page of the business server 20, attaching it to an e-mail sent to the client terminal 30 of the client 3, etc. The electronic information recording medium on which the image data is recorded may be mailed.

コンテンツ管理システム1では、事業者サーバ20が上記のステップS101~S104の処理を繰り返し実行することにより、認証された医療情報が事業者サーバ20のデータベース25内に識別子毎に蓄積される。そして、クライアント3は、認証された医療情報に認証マークを付加する形で、各種のメディア5に情報を発信することが可能となる。識別子は、認証毎に個別に発行されるユニークなものであり、例えば、英数字が混在した文字列等が挙げられる。 In the content management system 1, the business server 20 repeatedly executes the processes of steps S101 to S104 described above, so that the authenticated medical information is stored in the database 25 of the business server 20 for each identifier. The client 3 is then able to transmit information to various media 5 by adding a certification mark to the certified medical information. The identifier is unique and is issued individually for each authentication, and may be, for example, a character string containing a mixture of alphanumeric characters.

次に、認証マークの適正利用を監視するための処理について説明する。図6は、事業者サーバ20において実現される第2の処理フロー図である。以下、事業者サーバ20において実現される第2の処理フローについて説明する。 Next, processing for monitoring proper use of the certification mark will be explained. FIG. 6 is a second process flow diagram realized in the business server 20. The second processing flow implemented in the business server 20 will be described below.

事業者サーバ20は、メモリにロードしたコンピュータプログラムの実行中、上記のステップS101~S105の処理とは別に、以下の処理についても繰り返し実行する。すなわち、事業者サーバ20は、インターネット6をクロールして各種メディア5のメディアサーバ50にアクセスし、様々な記事(情報コンテンツ)を参照する(S201)。そして、事業者サーバ20は、上記認証マークが記事に付与されているか否かの判定を行う(S202)。インターネット6のクロールは、公知のクローラを用いることにより実現できる。また、認証マークが記事に付与されているか否かの判定は、認証マークの特徴量の一致度合い等に基づいて実現できる。クローラが、認証マークを有する記事のみを抽出する機能を有する場合、ステップS201とステップS202は同一ステップとしてもよい。 During the execution of the computer program loaded into the memory, the business server 20 repeatedly executes the following processes in addition to the processes in steps S101 to S105 described above. That is, the business server 20 crawls the Internet 6, accesses the media servers 50 of various media 5, and refers to various articles (information contents) (S201). Then, the business server 20 determines whether or not the above-mentioned certification mark is attached to the article (S202). Crawling of the Internet 6 can be realized by using a known crawler. Furthermore, it is possible to determine whether or not a certification mark is attached to an article based on the degree of matching of the feature amounts of the certification marks. If the crawler has a function of extracting only articles with a certification mark, step S201 and step S202 may be the same step.

事業者サーバ20は、ステップS202で肯定判定を下した場合、認証マークに付与されている識別子を読み取る(S203)。識別子の読み取りは、例えば、既存のOCR(
Optical Character Recognition)の技術を利用可能である。すなわち、認証マークに付
与されている識別子を読み取るために、例えば、レイアウト解析で文字領域を抽出し、文字領域内の文字を1文字ずつ分解する文字抽出解析処理を行い、イメージデータが何の文字であるかを認識する認識処理を行う。認識処理では、例えば、文字イメージを一定の大きさに拡大/縮小する正規化処理、文字イメージの特徴(縦、横、斜めの線、各線の長さ、線同士の位置関係などの特徴量)抽出処理、文字イメージの特徴量に合致する文字コードを検索するマッチング処理、マッチング処理で抽出された各文字コード又は/及びその文字列に対する辞書(単語辞書など)を用いた自動訂正処理、の各処理が含まれる。
When the business server 20 makes an affirmative determination in step S202, it reads the identifier given to the certification mark (S203). Reading of the identifier can be performed, for example, using existing OCR (
Optical Character Recognition) technology can be used. In other words, in order to read the identifier given to the certification mark, for example, a character area is extracted by layout analysis, and character extraction analysis processing is performed to separate the characters in the character area one by one. performs recognition processing to recognize whether the In recognition processing, for example, normalization processing that enlarges/reduces character images to a certain size, characteristics of character images (features such as vertical, horizontal, and diagonal lines, the length of each line, and positional relationship between lines) extraction processing, matching processing to search for a character code that matches the feature amount of the character image, and automatic correction processing using a dictionary (word dictionary, etc.) for each character code or/and its character string extracted in the matching processing. Includes processing.

事業者サーバ20は、識別子の読み取りを行った後、同一識別子の有無をデータベース25で照会する(S204)。そして、事業者サーバ20は、データベース25に登録されている同一識別子の医療情報を抽出する。 After reading the identifier, the business server 20 queries the database 25 for the presence or absence of the same identifier (S204). Then, the business server 20 extracts medical information with the same identifier registered in the database 25.

事業者サーバ20は、ステップS204で同一識別子の医療情報を抽出した場合、次に、ステップS201で参照した記事の内容と、ステップS204で抽出された医療情報の内容とが一致しているか否かの判定を行う(ステップS205)。内容が一致しているか否かの判定は、例えば、テキストデータの一致度合いが所定の閾値以上であるか否かに基づいて行うことができる。また、内容の一致度合いの判定においては、例えば、AI(Artificial Intelligence)を活用することも有効である。 When the business server 20 extracts medical information with the same identifier in step S204, next, the provider server 20 determines whether or not the content of the article referenced in step S201 matches the content of the medical information extracted in step S204. A determination is made (step S205). A determination as to whether the contents match can be made, for example, based on whether the degree of matching of the text data is greater than or equal to a predetermined threshold. Furthermore, in determining the degree of content matching, it is also effective to utilize AI (Artificial Intelligence), for example.

記事をメディア5へ投稿する場合、文字数の制限やフォーム、多少の校正が行われることが一般的である。よって、記事の内容が、データベース25に登録されている認証済の医療情報の内容と一致していると認められるか否かは、テキストデータの一致度合いだけで判定できない場合が生じ得る。しかし、内容の一致度合いの判定に際してAIを活用すれば、記事が認証済の医療情報から多少変更されたものであっても、内容的な一致度合いを機械的に測ることが可能になる。例えば、文章を単語別に分割する処理を行った後に、各単語の出願頻度を計数することにより文章をベクトル化し、ベクトルの類似度を算出すれば、両文章の一致度合いを測ることが可能となるが、その際に各種の深層学習や学習モデルを適用すれば、精度の高い値を一致度合いとして得ることが可能となる。 When posting an article to Media 5, it is common to limit the number of characters, use a form, and do some proofreading. Therefore, whether or not the content of the article is found to match the content of authenticated medical information registered in the database 25 may not be determined based solely on the degree of matching of the text data. However, if AI is used to determine the degree of content match, it will be possible to mechanically measure the content match even if the article has been slightly modified from authenticated medical information. For example, after dividing a sentence into words, converting the sentence into a vector by counting the application frequency of each word, and calculating the similarity of the vectors, it is possible to measure the degree of agreement between the two sentences. However, if various deep learning and learning models are applied at this time, it is possible to obtain highly accurate values as the degree of matching.

また、事業者サーバ20は、ステップS204で同一識別子が存在しなかった場合や、ステップS205で記事の内容が認証済の医療情報と一致しないと判定した場合、その旨を通知する(S206)。事業者サーバ20は、例えば、ステップS204で同一識別子が存在しなかった場合、事業者2の担当者等に対し、認証マークの不正利用が検出された旨を案内する。また、事業者サーバ20は、例えば、ステップS205で記事の内容が認証済の医療情報と一致しないと判定した場合、該当するクライアント3或いは事業者2に対し、内容が一致しない記事が検出された旨を案内する。これらの案内は、例えば、事業者サーバ20が電子メール等を発出する形態で行われてもよいし、スマートフォン等の携帯情報端末にインストールされているアプリの通知機能で発出する形態で行われてもよいし、事業者サーバ20のウェブページにアクセスすると表示されるユーザ用の個別画面で表示される形態で行われてもよいし、或いは、事業者サーバ20に繋がるプリンタ等が書面のプリントアウトによって発出する形態で行われてもよい。また、クライアント3に対する案内は、事業者サーバ20からクライアント端末30へ行うのではなく、事業者2の担当者を介して人的に行われてもよい。 Further, if the same identifier does not exist in step S204, or if it is determined in step S205 that the content of the article does not match the authenticated medical information, the business server 20 notifies the user of this fact (S206). For example, if the same identifier does not exist in step S204, the business server 20 notifies the person in charge of the business 2 that unauthorized use of the certification mark has been detected. In addition, for example, if it is determined in step S205 that the content of the article does not match the authenticated medical information, the business server 20 will notify the corresponding client 3 or business operator 2 that an article whose content does not match has been detected. We will inform you about it. These notifications may be provided, for example, in the form of an e-mail sent by the business server 20, or may be provided in the form of a notification function of an application installed on a mobile information terminal such as a smartphone. Alternatively, it may be displayed on an individual screen for the user that is displayed when accessing the web page of the operator server 20, or a printer or the like connected to the operator server 20 may print out a document. It may also be done in the form of issuing a message. Further, the guidance to the client 3 may be performed manually via a person in charge of the company 2 instead of being provided from the company server 20 to the client terminal 30.

なお、上記のステップS201~S206の処理の説明では、理解を容易にするため、インターネット6をクロールして得られる記事の監視を例に挙げて説明したが、事業者サーバ20は、例えば、事業者2が入手した雑誌、公衆無線送信されたテレビ放送の番組内容といった、インターネット6上に流通していないメディアの記事を監視対象としてもよい。この場合、例えば、事業者2の担当者が紙媒体の記事をスキャナ等で読み取って電子
化したものを、インターネット6経由で入手した記事の処理と同様にステップS201~S206で処理する。或いは、テレビ放送の番組内容を録画したビデオを画像解析し、認証マークが映った画面に表示されている記事を電子化したものを、インターネット6経由で入手した記事の処理と同様にステップS201~S206で処理する。これにより、事業者2の担当者が入手した紙媒体等の記事といった、インターネット6上に流通していないメディアの記事であっても監視対象とすることができる。
Note that in the explanation of the processing in steps S201 to S206 above, in order to facilitate understanding, the explanation was given using the example of monitoring articles obtained by crawling the Internet 6. Articles in media that are not distributed on the Internet 6 may be monitored, such as magazines obtained by the person 2 or contents of television broadcasts transmitted over public radio. In this case, for example, a person in charge of the business operator 2 scans a paper article using a scanner or the like and digitizes it, and processes it in steps S201 to S206 in the same way as articles obtained via the Internet 6. Alternatively, an image analysis of a recorded video of the content of a television broadcast program is performed, and the electronic version of the article displayed on the screen with the certification mark is processed in the same way as the processing of articles obtained via the Internet 6 from step S201. Processing is performed in S206. Thereby, even articles in media that are not distributed on the Internet 6, such as articles in paper media etc. obtained by the person in charge of the business operator 2, can be monitored.

コンテンツ管理システム1では、事業者サーバ20が上記のステップS201~S206の処理を繰り返し実行することにより、認証マークの利用状況が監視される。そして、認証マークの不正利用が検出された場合には、クライアント3或いは事業者2へその旨が通知されるため、不正利用の速やかな是正を図ることが可能である。これにより、認証マークが付されている医療情報の信頼性や、認証マークそのものの社会的信用が保たれる。 In the content management system 1, the business server 20 repeatedly executes the processes of steps S201 to S206 described above, thereby monitoring the usage status of the certification mark. If unauthorized use of the certification mark is detected, the client 3 or business operator 2 is notified of this fact, so that the unauthorized use can be promptly corrected. This maintains the reliability of the medical information bearing the certification mark and the social credibility of the certification mark itself.

以下、本実施形態のコンテンツ管理システム1によって実現できるビジョンについて説明する。図7は、メディアを流通する記事と読者との関係を表したイメージ図である。本実施形態のコンテンツ管理システム1では、医師が承認した医療情報については認証マークの利用を認める形態を採っているため、コンテンツ管理システム1の利用が普及すると、メディアでは、認証マークが付与されていない記事と、認証マークが付与された記事とが流通する状態になる。よって、メディアの記事を読む読者は、記事に付与されている認証マークを目にする機会を得ることになる。認証マークを目にする機会が増えてくると、読者の間では、当該認証マークが認知されることになり、当該認証マークが付与されている記事が医師の承認を経たものであることを知るようになる。そうすると、読者は、メディアにおいて記事を取捨選択する際、認証マークが付与されていない記事よりも、認証マークが付与されている記事を選ぶようになる。この結果、読者は、偽情報である医療フェイクニュース等に惑わされる機会が減る。 The vision that can be realized by the content management system 1 of this embodiment will be described below. FIG. 7 is an image diagram showing the relationship between articles circulating in the media and readers. The content management system 1 of the present embodiment allows the use of a certification mark for medical information approved by a doctor. Therefore, as the use of the content management system 1 becomes widespread, media will not be provided with certification marks. Articles without certification marks and articles with certification marks will be in circulation. Therefore, readers who read media articles have the opportunity to see the certification mark attached to the article. As the chances of seeing the certification mark increase, readers will become aware of the certification mark and will know that articles bearing the certification mark have been approved by doctors. It becomes like this. Then, when readers select articles in the media, they will choose articles with the certification mark over articles without the certification mark. As a result, readers are less likely to be misled by false information such as medical fake news.

また、認証マークについては、上述したような不正利用の防止措置が講じられているため、認証マークに対する社会的信頼性が毀損される可能性も抑制される。図8は、不正利用防止措置を表したイメージ図である。本実施形態のコンテンツ管理システム1では、医師が承認した医療情報がデータベース25に格納されており、メディアを流通する認証マーク付きの記事について、データベース25に格納されている認証済の医療情報との比較が行われる。そして、例えば、図8に示す「記事1」や「記事2」のように、認証済の医療情報と内容が一致する記事については認証マークの適正利用とみなされる。一方、図8に示す「記事3」のように、認証済の医療情報と内容が相違する記事については認証マークの不正利用とみなされ、是正勧告が行われる。よって、本実施形態のコンテンツ管理システム1によれば、認証マークの不正利用が横行する可能性が可及的に抑制され、医療情報が記載された記事に付されている認証マークに対する社会的信用が保たれる。 Furthermore, since measures have been taken to prevent unauthorized use of the certification mark as described above, the possibility that the social credibility of the certification mark will be damaged is also suppressed. FIG. 8 is an image diagram showing measures to prevent unauthorized use. In the content management system 1 of the present embodiment, medical information approved by a doctor is stored in the database 25, and articles with certification marks distributed in the media are compared with certified medical information stored in the database 25. A comparison is made. For example, articles whose content matches authenticated medical information, such as "Article 1" and "Article 2" shown in FIG. 8, are considered to be appropriate use of the certification mark. On the other hand, articles whose contents differ from certified medical information, such as "Article 3" shown in FIG. 8, are considered to be fraudulent use of the certification mark, and a correction is recommended. Therefore, according to the content management system 1 of the present embodiment, the possibility of rampant unauthorized use of the certification mark is suppressed as much as possible, and social trust in the certification mark affixed to articles containing medical information is reduced. is maintained.

また、例えば、メディアに発信する情報を執筆する記者等の執筆者が、高度な知見を有する著名な医師と接触することは容易でない。一方、医療に対する高い志を持って著名となった医師は、よりよい医療や社会を実現するために、信頼できる医療情報の発信や普及を希望しつつも、メディアで情報が正しく伝わらない現実を憂いることがあるのも実情である。この点、本実施形態であれば、医師と執筆者が医療情報を共有するプラットフォームをコンテンツ管理システム1が実現しており、執筆者の作成した医療情報が医師によって校閲されるので、執筆者と医師を繋ぎ、双方の思いを合致させた医療情報の発信に寄与することができると言える。 Furthermore, for example, it is not easy for writers such as reporters who write information to be disseminated to the media to contact famous doctors with advanced knowledge. On the other hand, a doctor who has become famous for his high aspirations for medicine hopes to disseminate and disseminate reliable medical information in order to realize better medical care and society, but he is aware of the reality that information is not conveyed correctly in the media. The reality is that there are times when I feel sad. In this regard, in this embodiment, the content management system 1 realizes a platform where doctors and authors share medical information, and the medical information created by the authors is proofread by the doctors. It can be said that it can connect doctors and contribute to the dissemination of medical information that matches the wishes of both parties.

「保証機能」に関する処理フローの説明については以上の通りである。次に、「ダイレクト機能」に関する処理フローについて説明する。 The explanation of the processing flow regarding the "guarantee function" is as above. Next, the processing flow regarding the "direct function" will be explained.

<ダイレクト機能に関する処理フロー>
図9は、事業者サーバ20において実現される第3の処理フロー図である。以下、事業者サーバ20において実現される第3の処理フローについて説明する。
<Processing flow related to direct function>
FIG. 9 is a third processing flow diagram realized in the business server 20. The third processing flow implemented in the business server 20 will be described below.

事業者サーバ20は、メモリにロードしたコンピュータプログラムの実行中、以下の処理を繰り返し実行する。すなわち、事業者サーバ20は、事業者サーバ20のウェブサイトに会員登録しているライター7或いはその他会員から、医療情報に関するウェブページの閲覧要求に係るリクエストの有無を判定する(S301)。閲覧要求は、例えば、事業者サーバ20がインターネット6上に公開するウェブサイトのトップページにライター7がライター端末70でアクセスし、当該トップページで適当な医療情報へ画面遷移するためのボタンをクリックする形態であってもよいし、或いは、事業者サーバ20からライター端末70へ定期不定期に配信されるメールマガジンのハイパーリンクをクリックする形態であってもよい。閲覧要求がなされると、事業者サーバ20は、要求元のライター端末70に対し、医療情報を含むウェブページを表示するためのデータを送る。 The business server 20 repeatedly executes the following process while executing the computer program loaded into the memory. That is, the business server 20 determines whether there is a request to view a web page related to medical information from the writer 7 or other member who is registered as a member on the website of the business server 20 (S301). A viewing request can be made, for example, when the writer 7 accesses the top page of a website published on the Internet 6 by the business server 20 using the writer terminal 70, and clicks a button on the top page to move to appropriate medical information. Alternatively, the user may click on a hyperlink in a mail magazine delivered irregularly from the business server 20 to the writer terminal 70. When a viewing request is made, the business server 20 sends data for displaying a web page containing medical information to the requesting writer terminal 70.

図10は、事業者サーバ20のウェブサイトで提供される医療情報の一例を示した図である。事業者サーバ20のウェブサイトで医療情報に関するウェブページの閲覧を要求すると、例えば、図10に示すような医療情報がライター端末70の画面に表示される。すなわち、当該医療情報のウェブページでは、例えば、上述した認証マークC1、医療情報(プレスリリース)のタイトルC2、情報発信者の情報C3、医療情報の内容C4、医療情報の認証に関わった医師のコメントC5、情報発信者の企業に対する取材依頼の申請ボタンC6、医療情報の認証に関わった医師に対する取材依頼の申請ボタンC7を配置したコンテンツが表示される。 FIG. 10 is a diagram showing an example of medical information provided on the website of the business server 20. When a request is made to view a web page related to medical information on the website of the business server 20, medical information as shown in FIG. 10 is displayed on the screen of the writer terminal 70, for example. That is, on the web page of the medical information, for example, the above-mentioned certification mark C1, the title of the medical information (press release) C2, the information sender of the information C3, the content of the medical information C4, and the name of the doctor involved in the authentication of the medical information are displayed. Content is displayed that includes a comment C5, an application button C6 for requesting an interview with the company that sends the information, and an application button C7 for requesting an interview with the doctor involved in the authentication of medical information.

事業者サーバ20は、このようなウェブページをライター端末70に表示させた状態において、取材依頼の申請の有無を判定する(S303)。ここで、例えば、閲覧者であるライター7が申請ボタンC7をライター端末70でクリックすると、本ステップS303において肯定判定が行われ、当該ウェブページの医療情報の認証に関わった会員医師4に対する取材依頼が行われる(S304)。 With such a web page displayed on the writer terminal 70, the business server 20 determines whether there is an application for an interview request (S303). Here, for example, when the writer 7 who is the viewer clicks the application button C7 on the writer terminal 70, an affirmative determination is made in step S303, and an interview request is made to the member doctor 4 who was involved in authenticating the medical information of the web page. is performed (S304).

図11は、会員医師4に対する取材依頼に係る一連の処理をイメージで表した図である。例えば、申請ボタンC7がクリックされると、事業者サーバ20は、当該ウェブページの医療情報の認証に関わった会員医師4のメールアドレスをデータベース25で照会し、索出する。そして、事業者サーバ20は、索出した会員医師4のメールアドレスへ、取材依頼を通知する電子メールを送信する。 FIG. 11 is a diagram illustrating a series of processing related to an interview request for the member doctor 4. For example, when the application button C7 is clicked, the business server 20 inquires and searches the database 25 for the email address of the member doctor 4 who was involved in authenticating the medical information on the web page. Then, the business server 20 sends an e-mail notifying the interview request to the e-mail address of the found member doctor 4.

図12は、会員医師4へ電子メールで通知される取材依頼の文面の一例を示した図である。事業者サーバ20は、会員登録されているライター7の氏名や定型文のデータを用いて、図12に示すようなライター7が医師へ取材を希望している旨の文面を自動生成する。そして、当該文面の電子メールを会員医師4のメールアドレスへ送信する。この文面には、事業者サーバ20のウェブサイトに用意された取材可否の回答用のウェブページへアクセスするためのURL(Uniform Resource Locator)のリンクが設けられている。 FIG. 12 is a diagram showing an example of the text of the interview request notified to the member doctor 4 by e-mail. The business server 20 automatically generates a message indicating that the writer 7 wishes to interview a doctor, as shown in FIG. 12, using the name and fixed phrase data of the writer 7 who is registered as a member. Then, the e-mail containing the text is sent to the e-mail address of the member doctor 4. This text includes a URL (Uniform Resource Locator) link for accessing a web page prepared on the website of the business server 20 for answering questions about interview availability.

図13は、取材可否の回答用のウェブページの一例を示した図である。取材依頼を通知する電子メールを見た会員医師4が、当該電子メールに設けられている回答用のURLのリンクを会員医師端末40でクリックすると、事業者サーバ20は、図13に示すような回答用のウェブページを会員医師端末40に表示させる。取材可否の回答用のウェブページには、取材を受諾するか否かの選択ボタンC11、取材に関わる伝達事項C12、取材に対する会員医師4の要望等を記載可能な記入欄C13を配置したコンテンツが表示される。 FIG. 13 is a diagram showing an example of a web page for answering whether coverage is possible or not. When the member doctor 4 who saw the e-mail notifying the interview request clicks the response URL link provided in the e-mail on the member doctor terminal 40, the provider server 20 sends a message as shown in FIG. A web page for answers is displayed on the member doctor terminal 40. The web page for answering whether or not to be interviewed includes a selection button C11 for selecting whether or not to accept the interview, information to be communicated regarding the interview C12, and an entry field C13 in which the member doctor 4's request for the interview can be entered. Is displayed.

事業者サーバ20は、このようなウェブページを会員医師端末40に表示させた状態において、取材依頼の承諾の有無を判定する(S305)。ここで、例えば、会員医師4が選択ボタンC11で「YES」(承諾)をクリックすると、本ステップS305において肯定判定が行われ、事業者サーバ20は、申請を行ったライター7に対する承諾の旨の通知や要望の通知等の各種取り次ぎ処理を行う(S306)。また、例えば、会員医師4が選択ボタンC11で「NO」(拒絶)をクリックすると、本ステップS305において否定判定が行われ、事業者サーバ20は、他の会員医師4に対するステップS304以降の再度の取材依頼、或いは、申請を行ったライター7に対する取材不可の旨の通知等のその他処理を行う(S307)。 With such a web page displayed on the member doctor terminal 40, the business server 20 determines whether or not the interview request has been accepted (S305). Here, for example, when the member doctor 4 clicks "YES" (accept) with the selection button C11, an affirmative determination is made in step S305, and the business server 20 sends a notification to the writer 7 who made the application to the effect of consent. Various intermediary processes such as notices and request notices are performed (S306). Further, for example, when the member doctor 4 clicks "NO" (rejection) with the selection button C11, a negative determination is made in this step S305, and the provider server 20 re-instructs the other member doctors 4 after step S304. Other processing is performed, such as requesting an interview or notifying the writer 7 who made the request that the interview is not possible (S307).

なお、上記一連のステップS301~S307の説明においては、会員医師4に対する取材依頼の申請ボタンC7が押された場合を例に説明したが、クライアント3等の企業に対する取材依頼の申請ボタンC6が押された場合においても同様である。 In the explanation of the above series of steps S301 to S307, an example was explained in which the application button C7 for an interview request for the member doctor 4 was pressed, but the application button C6 for an interview request for a company such as the client 3 was pressed. The same applies if the

コンテンツ管理システム1では、事業者サーバ20が上記のステップS301~S307の処理を繰り返し実行することにより、事業者サーバ20のウェブページで掲載されている医療情報の情報発信に関わった者への容易なコンタクトが実現可能となる。すなわち、医療情報を読んだライター7が取材をしたいと考えた場合に、簡単な操作で取材の申請を行うことができる。そして、当該医療情報の情報発信に関わった者とライター7との間におけるコミュニケーションが図られる。よって、本実施形態のコンテンツ管理システム1では、医療情報の認証を司る事業者2の公式なウェブページという客観的な信憑性の高さにのみ依存するのではなく、更に一歩踏み込んで、当該医療情報を読んだライター7が当該医療情報の情報発信に関わった会員医師4或いはクライアント3へのコンタクトを容易にする手段を講ずることにより、ライター7が感じる主観的要素の側面からも信憑性の向上が図られることになる。これにより、ライター7が公衆へ発信する記事においても、内容の信憑性が高まり、社会において流通する医療情報の信頼性の向上が図られ、偽情報である医療フェイクニュース等に惑わされない社会の実現に寄与することとなる。 In the content management system 1, the business server 20 repeatedly executes the processes of steps S301 to S307 described above, thereby making it easier for those involved in disseminating medical information posted on the web page of the business server 20. This makes contact possible. In other words, when the writer 7 reads the medical information and wants to conduct an interview, he can apply for the interview with a simple operation. Communication is then established between the writer 7 and those involved in disseminating the medical information. Therefore, the content management system 1 of this embodiment does not rely only on the objectively high credibility of the official web page of the business operator 2 that handles the authentication of medical information, but goes one step further and By taking measures to make it easier for the writer 7 who has read the information to contact the member doctor 4 or client 3 who was involved in disseminating the medical information, credibility is improved from the perspective of the subjective element felt by the writer 7. will be planned. This will increase the credibility of the content of the articles that Writer 7 sends to the public, improve the reliability of medical information circulating in society, and realize a society that is not misled by false information such as medical fake news. This will contribute to the

<変形例>
なお、上記実施形態では、事業者2が管理する事業者サーバ20のウェブサイトにおいて、会員医師4やクライアント3に対する取材等の申請を受け付ける形態となっていたが、このようなウェブサイトは、事業者2以外のものが管理するサーバにおいて実現されてもよい。例えば、事業者サーバ20で管理されているものと同じ内容の医療情報を提供する他のサーバのウェブサイトにおいて当該医療情報が表示され、当該他のサーバのウェブサイトを経由して行われる取材等の申請を事業者サーバ20が処理するようにしてもよい。
<Modified example>
In the above embodiment, applications for interviews with member doctors 4 and clients 3 are accepted on the website of the business server 20 managed by the business operator 2, but such a website is It may be realized in a server managed by someone other than the person 2. For example, medical information is displayed on the website of another server that provides the same medical information as that managed by the business server 20, and interviews are conducted via the website of the other server. The business server 20 may process the application.

また、上記実施形態では、主にライター7の取材等の申請を受け付ける形態であったが、事業者サーバ20は、不特定多数の取材の申請を受け付ける形態であってもよい。この場合、取材の申請の度に仲介手数料を課金する形態であってもよいし、或いは、クライアント3等から提供される広告を申請者に見せることでクライアント3から事業者2が運営コストを回収する形態であってもよい。 Furthermore, in the embodiment described above, applications for interviews and the like from the writer 7 are mainly accepted, but the business server 20 may be configured to accept requests for interviews from an unspecified number of people. In this case, it may be possible to charge a brokerage fee each time an interview request is made, or the operator 2 may collect the operating costs from the client 3 by showing the applicant an advertisement provided by the client 3, etc. It may also be in the form of

その他、上記実施形態や変形例は適宜変更可能である。 In addition, the above embodiments and modified examples can be modified as appropriate.

<コンピュータが読み取り可能な記録媒体>
コンピュータその他の機械、装置(以下、コンピュータ等)に上記いずれかの機能を実現させるプログラムをコンピュータ等が読み取り可能な記録媒体に記録することができる。そして、コンピュータ等に、この記録媒体のプログラムを読み込ませて実行させること
により、その機能を提供させることができる。
<Computer-readable recording medium>
A program that causes a computer or other machine or device (hereinafter referred to as a computer or the like) to realize any of the above functions can be recorded on a computer-readable recording medium. Then, by causing a computer or the like to read and execute the program on this recording medium, the function can be provided.

ここで、コンピュータ等が読み取り可能な記録媒体とは、データやプログラム等の情報を電気的、磁気的、光学的、機械的、または化学的作用によって蓄積し、コンピュータ等から読み取ることができる記録媒体をいう。このような記録媒体のうちコンピュータ等から取り外し可能なものとしては、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、CD-R/W、DVD、ブルーレイディスク(ブルーレイは登録商標)、DAT、8mmテープ、フラッシュメモリなどのメモリカード等がある。また、コンピュータ等に固定された記録媒体としてハードディスクやROM(リードオンリーメモリ)等がある。 Here, a computer-readable recording medium is a recording medium that stores information such as data and programs through electrical, magnetic, optical, mechanical, or chemical action and can be read by a computer, etc. means. Among these recording media, those that can be removed from computers etc. include flexible disks, magneto-optical disks, CD-ROMs, CD-R/Ws, DVDs, Blu-ray discs (Blu-ray is a registered trademark), DAT, and 8mm tapes. , memory cards such as flash memory, etc. In addition, there are hard disks, ROMs (read only memories), and the like as recording media fixed in computers and the like.

1・・コンテンツ管理システム
2・・事業者
3・・クライアント
4・・会員医師
5・・メディア
6・・インターネット
7・・ライター
20・・事業者サーバ
21・・審査処理部
22・・認証管理部
23・・比較処理部
24・・通知処理部
25・・データベース
26・・コンテンツ管理部
27・・コンテンツ提供部
28・・申請処理部
30・・クライアント端末
40・・会員医師端末
50・・メディアサーバ
70・・ライター端末
1. Content management system 2. Business operator 3. Client 4. Member doctor 5. Media 6. Internet 7. Writer 20. Business server 21. Screening processing unit 22. Authentication management department. 23... Comparison processing unit 24... Notification processing unit 25... Database 26... Content management unit 27... Content provision unit 28... Application processing unit 30... Client terminal 40... Member doctor terminal 50... Media server 70...writer terminal

Claims (7)

所定のウェブサイトに掲載される情報の信憑性を向上する情報処理装置であって、
情報コンテンツの内容の審査の請求が行われ、既登録の会員による前記請求に係る情報コンテンツの内容の審査を経て承認された認証済コンテンツを管理するコンテンツ管理部と、
前記コンテンツ管理部において管理される前記認証済コンテンツを、前記認証済コンテンツの発信者及び前記認証済コンテンツの審査に関わった承認者の少なくとも何れかに対する依頼事項を申請するための申請ボタンと共に表示するウェブページを、前記所定のウェブサイトで提供するコンテンツ提供部と、
前記ウェブページにおいて前記申請ボタンが押下されると、前記申請ボタンに対応する対応者である前記発信者及び前記承認者の何れかに対し、前記申請ボタンを押下した操作者から依頼事項が申請された旨の通知に係る処理を行う申請処理部と、を備える、
情報処理装置。
An information processing device that improves the credibility of information posted on a predetermined website,
a content management department that manages authenticated content that has been requested for review of the content of information content and that has been approved after review of the content of the information content related to the request by a registered member;
The authenticated content managed by the content management unit is displayed together with an application button for applying a request to at least one of the sender of the authenticated content and the approver involved in the review of the authenticated content. a content providing unit that provides web pages on the predetermined website;
When the application button is pressed on the web page, the request item is applied for by the operator who pressed the application button to either the caller or the approver who corresponds to the application button. an application processing unit that processes notifications to the effect that the
Information processing device.
前記依頼事項とは、取材申込の依頼である、
請求項1に記載の情報処理装置。
The above-mentioned request is a request for an interview application.
The information processing device according to claim 1.
前記コンテンツ提供部は、前記認証済コンテンツを、前記発信者に対する依頼事項を申請するための発信者宛申請ボタン、及び、前記承認者に対する依頼事項を申請するための承認者宛申請ボタンと共に表示するウェブページを、前記所定のウェブサイトで提供し、
前記申請処理部は、
前記ウェブページにおいて前記発信者宛申請ボタンが押下されると、前記発信者に対し前記操作者から依頼事項が申請された旨の通知に係る処理を行い、
前記ウェブページにおいて前記承認者宛申請ボタンが押下されると、前記承認者に対し前記操作者から依頼事項が申請された旨の通知に係る処理を行う、
請求項1又は2に記載の情報処理装置。
The content providing unit displays the authenticated content together with an application button for sender to apply requests to the sender and an application button for approver to apply requests to the approver. providing a web page on the predetermined website;
The application processing department is
When the application button for the sender is pressed on the web page, processing is performed to notify the sender that the operator has applied for the request,
When the application button for the approver is pressed on the web page, processing is performed to notify the approver that the operator has applied for the requested item;
The information processing device according to claim 1 or 2.
前記コンテンツ管理部は、前記ウェブページを管理する管理機関の外部の執筆者から内容の審査の請求が行われ、前記管理機関に登録されている前記既登録の会員による前記請求に係る情報コンテンツの内容の審査を経て承認された前記認証済コンテンツを管理する、
請求項1から3の何れか一項に記載の情報処理装置。
The content management department receives a request for content review from an author outside the management organization that manages the web page, and the content management department reviews the information content related to the request by the already registered member who is registered with the management organization. managing the certified content that has been approved after reviewing the content;
The information processing device according to any one of claims 1 to 3.
前記情報コンテンツは、医療情報であり、
前記既登録の会員は、医師である、
請求項1から4の何れか一項に記載の情報処理装置。
The information content is medical information,
The registered member is a doctor;
The information processing device according to any one of claims 1 to 4.
所定のウェブサイトに掲載される情報の信憑性を向上する情報処理方法であって、
コンピュータが、
情報コンテンツの内容の審査の請求が行われ、既登録の会員による前記請求に係る情報コンテンツの内容の審査を経て承認された認証済コンテンツを管理するコンテンツ管理処理と、
前記コンテンツ管理処理によって管理される前記認証済コンテンツを、前記認証済コンテンツの発信者及び前記認証済コンテンツの審査に関わった承認者の少なくとも何れかに対する依頼事項を申請するための申請ボタンと共に表示するウェブページを、前記所定のウェブサイトで提供するコンテンツ提供処理と、
前記ウェブページにおいて前記申請ボタンが押下されると、前記申請ボタンに対応する対応者である前記発信者及び前記承認者の何れかに対し、前記申請ボタンを押下した操作者から依頼事項が申請された旨の通知に係る処理を行う申請処理と、を実行する、
情報処理方法。
An information processing method for improving the credibility of information posted on a predetermined website, the method comprising:
The computer is
a content management process for managing authenticated content in which a request for review of the content of the information content has been made and the content of the information content related to the request has been reviewed by a registered member and has been approved;
The authenticated content managed by the content management process is displayed together with an application button for requesting at least one of the sender of the authenticated content and the approver involved in the review of the authenticated content. content providing processing for providing a web page on the predetermined website;
When the application button is pressed on the web page, the request item is applied for by the operator who pressed the application button to either the caller or the approver who corresponds to the application button. carrying out application processing for processing related to the notification that the application has been made;
Information processing method.
所定のウェブサイトに掲載される情報の信憑性を向上する情報処理プログラムであって、
コンピュータに、
情報コンテンツの内容の審査の請求が行われ、既登録の会員による前記請求に係る情報コンテンツの内容の審査を経て承認された認証済コンテンツを管理するコンテンツ管理処理と、
前記コンテンツ管理処理によって管理される前記認証済コンテンツを、前記認証済コンテンツの発信者及び前記認証済コンテンツの審査に関わった承認者の少なくとも何れかに対する依頼事項を申請するための申請ボタンと共に表示するウェブページを、前記所定のウェブサイトで提供するコンテンツ提供処理と、
前記ウェブページにおいて前記申請ボタンが押下されると、前記申請ボタンに対応する対応者である前記発信者及び前記承認者の何れかに対し、前記申請ボタンを押下した操作者から依頼事項が申請された旨の通知に係る処理を行う申請処理と、を実行させる、
情報処理プログラム。
An information processing program that improves the credibility of information posted on a predetermined website,
to the computer,
a content management process for managing authenticated content in which a request for review of the content of the information content has been made and the content of the information content related to the request has been reviewed by a registered member and has been approved;
The authenticated content managed by the content management process is displayed together with an application button for requesting at least one of the sender of the authenticated content and the approver involved in the review of the authenticated content. content providing processing for providing a web page on the predetermined website;
When the application button is pressed on the web page, the request item is applied for by the operator who pressed the application button to either the caller or the approver who corresponds to the application button. execute an application process for processing the notification that the notification has been received;
Information processing program.
JP2022064046A 2022-04-07 2022-04-07 Information processing device, method, and program Pending JP2023154609A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022064046A JP2023154609A (en) 2022-04-07 2022-04-07 Information processing device, method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022064046A JP2023154609A (en) 2022-04-07 2022-04-07 Information processing device, method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023154609A true JP2023154609A (en) 2023-10-20

Family

ID=88373365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022064046A Pending JP2023154609A (en) 2022-04-07 2022-04-07 Information processing device, method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023154609A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10686609B2 (en) Promoting learned discourse in online media with consideration of sources and provenance
TWI232387B (en) System and method for facilitating information collection, storage, and distribution
US11222142B2 (en) Data processing systems for validating authorization for personal data collection, storage, and processing
US10180966B1 (en) Reputation report with score
US8504489B2 (en) Predictive coding of documents in an electronic discovery system
Vassilakis et al. Barriers to electronic service development
US6725220B2 (en) System and method for integrating paper-based business documents with computer-readable data entered via a computer network
US20150178384A1 (en) Targeted document assignments in an electronic discovery system
US20070271336A1 (en) A system and method of spreading messages in a social network
US20070088601A1 (en) On-line interview processing
US20080046511A1 (en) System and Method for Conducting an Electronic Message Forum
US20160098586A1 (en) Semantic note taking system
US20090076960A2 (en) Method, systemand computer program product fordetecting and preventing fraudulent health care claims
US11586756B2 (en) Article management system
US20110179119A1 (en) International data memorial.com (&#34;IDM&#34;)
JP2008310654A (en) Contributed data management server device, contributed data management method, and contributed data management server program
JP6762057B1 (en) Video / image content posting management system in SNS
JPH11306100A (en) Contribution reading system on communication network having characteristics in examination support system
JP2023154609A (en) Information processing device, method, and program
JP7016563B1 (en) Information processing equipment, methods and programs
US20030225842A1 (en) Distribution of messages using an address book of a user
US20240097912A1 (en) Blockchain verification of digital content attributions
KR102614608B1 (en) An online data proof system based on token and badge
US11962551B1 (en) Aggregating data retrieved from communication channels
US20240127358A1 (en) Automated preauthorization using blockchain