JP2023154227A - communication system - Google Patents

communication system Download PDF

Info

Publication number
JP2023154227A
JP2023154227A JP2022063416A JP2022063416A JP2023154227A JP 2023154227 A JP2023154227 A JP 2023154227A JP 2022063416 A JP2022063416 A JP 2022063416A JP 2022063416 A JP2022063416 A JP 2022063416A JP 2023154227 A JP2023154227 A JP 2023154227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
terminal
surveillance camera
speaker
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022063416A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
晋広 山下
Kunihiro Yamashita
弘敬 矢原
Kokei Yahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Corp
Original Assignee
Toa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Corp filed Critical Toa Corp
Priority to JP2022063416A priority Critical patent/JP2023154227A/en
Publication of JP2023154227A publication Critical patent/JP2023154227A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a high value-added communication system by integrating an IP call system and a monitoring camera system.SOLUTION: A communication system 1 includes: an IP call system 10 comprising a plurality of call terminals and transmitting/receiving voice data and video data using a call protocol between the call terminals over an IP network; a system manager which controls transmitting/receiving the voice data and the video data; and a monitoring camera system 40 including a monitoring camera 41. A video captured by the monitoring camera can be displayed on a display of a call terminal. When another call terminal or an IP speaker is selected and called from one call terminal belonging to the IP call system, the IP speaker being able to receive voice data using the call protocol, the system manager specifies one monitoring camera disposed near the other call terminal or the IP speaker and displays a video captured by the specified monitoring camera on the display of the one call terminal.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本開示は、インターカムやIPスピーカーを用いた構内通話、拡声放送や、監視カメラシステムを用いた映像監視、映像記録等を統合して運用することができるコミュニケーションシステムに関する。 The present disclosure relates to a communication system that can integrate and operate local calls using intercoms and IP speakers, loudspeaker broadcasting, video monitoring using a surveillance camera system, video recording, etc.

インターカムシステム(IP通話システム)は、主として構内通話を行うシステムである。典型的には、インターカムシステムは、1つ以上の通話端末と、1つ以上のスピーカーのような拡声機器を含む。各通話端末は、マイクやスピーカーを備え、ネットワークを介して相互に接続されている。各通話端末は、SIPプロトコル等所定のプロトコルに従って、入力された音声を別の通話先の通話端末に伝送することで、構内通話を行う。また、各通話端末は、入力された音声を拡声機器に送信することで、拡声機器からの拡声方法を行う。 An intercom system (IP call system) is a system that mainly performs local calls. Typically, an intercom system includes one or more telephone terminals and one or more public address equipment, such as speakers. Each call terminal is equipped with a microphone and a speaker, and is interconnected via a network. Each call terminal performs a local call by transmitting the input voice to another call terminal according to a predetermined protocol such as the SIP protocol. Furthermore, each call terminal performs a method of amplifying the sound from the loudspeaker equipment by transmitting the input voice to the loudspeaker equipment.

監視カメラシステムは、主として防犯用途で用いられるシステムである。典型的には、監視カメラシステムは、1つ以上の監視カメラと、各監視カメラが接続されるレコーダーを含む。各監視カメラは、天井や壁面等の所定の場所に据え付けられるカメラや、ドローンや自動車等の移動体に備え付けられるカメラを含む。レコーダーは、監視カメラの撮影映像を受信し、内蔵や外付けの記録媒体に保存することで録画することや、リアルアイムで外部のディスプレイに対して撮影映像を出力することでライブ視聴することができる。 A surveillance camera system is a system mainly used for crime prevention purposes. Typically, a surveillance camera system includes one or more surveillance cameras and a recorder to which each surveillance camera is connected. Each surveillance camera includes a camera installed at a predetermined location such as a ceiling or a wall, and a camera installed on a moving body such as a drone or a car. The recorder can receive video captured by a surveillance camera and record it by saving it to a built-in or external recording medium, or can output the captured video to an external display in real time for live viewing. can.

インターカムシステムの一例が特許文献1に開示されている。監視カメラシステムの一例が特許文献2に開示されている。
特開2006-114951号 特開2009-296207号
An example of an intercom system is disclosed in Patent Document 1. An example of a surveillance camera system is disclosed in Patent Document 2.
JP2006-114951 JP2009-296207

本開示は、IP通話システムや監視カメラシステムを融合して、より付加価値の高いコミュニケーションシステムを提供することを目的とする。 The present disclosure aims to provide a communication system with higher added value by integrating an IP call system and a surveillance camera system.

本開示の第1観点のコミュニケーションシステムは、それぞれがIPネットワークに接続され、それぞれがマイクとスピーカーとディスプレイとを有する複数の通話端末を含み、IPネットワークを介して通話端末間で、通話用プロトコルを用いた音声データ及び映像データの送受信処理を行う、IP通話システムと、
IPネットワークに通話端末とは別個に接続され、通話端末間の前記通話用プロトコルを用いた音声データ及び映像データの送受信処理を制御するシステムマネージャーと、
IPネットワークに接続された監視カメラを含む監視カメラシステムと、
を備え、
通話端末のディスプレイに、監視カメラの撮像する映像を表示可能であり、
前記IP通話システムに属する1の通話端末から、他の通話端末、又は前記通話用プロトコルを用いた音声データの受信可能なIPスピーカーを選択して呼び出すとき、前記システムマネージャーは、前記他の通話端末、又は前記IPスピーカーの周辺に配置される、1の監視カメラを特定し、特定した監視カメラの取得する映像を、前記1の通話端末のディスプレイに表示する。
A communication system according to a first aspect of the present disclosure includes a plurality of call terminals each connected to an IP network and each having a microphone, a speaker, and a display, and transmits a call protocol between the call terminals via the IP network. an IP telephone call system that performs transmission and reception processing of the audio data and video data used;
a system manager that is connected to the IP network separately from the call terminals and controls transmission and reception processing of audio data and video data between the call terminals using the call protocol;
a surveillance camera system including a surveillance camera connected to an IP network;
Equipped with
The video captured by the surveillance camera can be displayed on the display of the call terminal,
When selecting and calling another call terminal or an IP speaker capable of receiving audio data using the call protocol from one call terminal belonging to the IP call system, the system manager selects and calls another call terminal or an IP speaker capable of receiving audio data using the call protocol. , or specify one surveillance camera placed around the IP speaker, and display an image obtained by the identified surveillance camera on the display of the one call terminal.

本開示の第2観点のコミュニケーションシステムは、
それぞれがIPネットワークに接続され、それぞれがマイクとスピーカーとディスプレイとを有する複数の通話端末を含み、IPネットワークを介して通話端末間で、通話用プロトコルを用いた音声データ及び映像データの送受信処理を行う、IP通話システムと、
IPネットワークに通話端末とは別個に接続され、通話端末間の前記通話用プロトコルを用いた音声データ及び映像データの送受信処理を制御するシステムマネージャーと、
IPネットワークに接続された監視カメラを含む監視カメラシステムと、
を備え、
通話端末のディスプレイに、監視カメラの撮像する映像を表示可能であり、
前記IP通話システムに属する1の通話端末のディスプレイに、監視カメラの撮像中の映像を表示しているときに、前記1の通話端末において通話又は放送が選択されると、前記システムマネージャーは、前記1の監視カメラの周辺に配置され、かつ、前記IP通話システムに属する他の通話端末、又は前記通話用プロトコルを用いた音声データの受信可能なIPスピーカーを特定し、特定した通話端末、又は前記IPスピーカーに呼び出しする。
The communication system according to the second aspect of the present disclosure includes:
Each terminal is connected to an IP network, each includes a plurality of telephone terminals each having a microphone, a speaker, and a display, and transmits and receives audio data and video data using a telephone protocol between the telephone terminals via the IP network. IP call system and
a system manager that is connected to the IP network separately from the call terminals and controls transmission and reception processing of audio data and video data between the call terminals using the call protocol;
a surveillance camera system including a surveillance camera connected to an IP network;
Equipped with
The video captured by the surveillance camera can be displayed on the display of the call terminal,
When a call or broadcast is selected on the first call terminal while displaying an image captured by a surveillance camera on the display of one call terminal belonging to the IP call system, the system manager Other call terminals located around the surveillance camera of No. 1 and belonging to the IP call system, or IP speakers capable of receiving audio data using the call protocol are identified, or the identified call terminals are identified. Call to IP speaker.

本開示のコミュニケーションシステムは、監視カメラの映像を通話端末で利用できるので、ユーザは、より便利に、かつ、効率よく、IP通話システムを利用することができる。 In the communication system of the present disclosure, the video of the surveillance camera can be used at the call terminal, so the user can use the IP call system more conveniently and efficiently.

図1は、第1実施形態に係るコミュニケーションシステム1の概略構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a communication system 1 according to the first embodiment. 図2は、LANとWANを含むネットワークNの概略構成図である。FIG. 2 is a schematic diagram of a network N including a LAN and a WAN. 図3は、通話端末11の構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of the telephone terminal 11. As shown in FIG. 図4は、通話端末11の外観を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing the appearance of the telephone terminal 11. As shown in FIG. 図5Aは、第1実施形態のシステムマネージャー20が管理している各端末の管理情報テーブルの例である。FIG. 5A is an example of a management information table for each terminal managed by the system manager 20 of the first embodiment. 図5Bは、第1実施形態のシステムマネージャー20が管理している各端末の管理情報テーブルの別の例である。FIG. 5B is another example of the management information table for each terminal managed by the system manager 20 of the first embodiment. 図6は、第2実施形態のシステムマネージャー20が管理している各端末の管理情報テーブルの例である。FIG. 6 is an example of a management information table for each terminal managed by the system manager 20 of the second embodiment. 図7は、IP通話システム10を利用した基本的な通話フローを示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing a basic call flow using the IP call system 10. 図8は、通話端末11のディスプレイ113の一表示例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of a display on the display 113 of the call terminal 11. As shown in FIG. 図9Aは、第1実施形態において、第1通話端末11aから第2通話端末11bに通話を行う際に、第2通話端末11bの周囲に位置する監視カメラ41aのカメラ映像を利用する方法の一例を示す、フローチャートである。FIG. 9A is an example of a method of using camera images of surveillance cameras 41a located around the second call terminal 11b when making a call from the first call terminal 11a to the second call terminal 11b in the first embodiment. It is a flowchart which shows. 図9Bは、変形実施形態1Aにおいて、第1通話端末11aから第2通話端末11bに通話を行う際に、第2通話端末11bの周囲に位置する監視カメラ41aのカメラ映像を利用する方法の一例を示す、フローチャートである。FIG. 9B is an example of a method of using camera images of surveillance cameras 41a located around the second call terminal 11b when making a call from the first call terminal 11a to the second call terminal 11b in the modified embodiment 1A. It is a flowchart which shows. 図10は、通話端末11のディスプレイ113の一表示例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a display on the display 113 of the call terminal 11. As shown in FIG. 図11は、通話端末11のディスプレイ113の一表示例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of a display on the display 113 of the call terminal 11. As shown in FIG. 図12Aは、通話端末11のディスプレイ113の一表示例を示す図である。FIG. 12A is a diagram showing an example of a display on the display 113 of the call terminal 11. 図12Bは、通話端末11のディスプレイ113の一表示例を示す図である。FIG. 12B is a diagram showing an example of a display on the display 113 of the call terminal 11. 図13は、第2実施形態に係るコミュニケーションシステム1aの概略構成を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a schematic configuration of a communication system 1a according to the second embodiment. 図14は、第2実施形態において、第1通話端末11aからIPスピーカー51に拡声放送を行う際に、IPスピーカー51aの周囲に位置する監視カメラ41aのカメラ映像を利用する方法の一例を示す、フローチャートである。FIG. 14 shows an example of a method of using camera images from a surveillance camera 41a located around the IP speaker 51a when performing loudspeaker broadcasting from the first call terminal 11a to the IP speaker 51 in the second embodiment. It is a flowchart. 図15は、第2実施形態において、第1通話端末11aからIPスピーカー51aに拡声放送を行う際に、IPスピーカー51aの周囲に位置する監視カメラ41aのカメラ映像を利用する方法の一例を示す、フローチャートである。FIG. 15 shows an example of a method of using camera images of the surveillance camera 41a located around the IP speaker 51a when performing loudspeaker broadcasting from the first call terminal 11a to the IP speaker 51a in the second embodiment. It is a flowchart.

1.第1実施形態
(1)第1実施形態のコミュニケーションシステム1の構成
本実施形態のコミュニケーションシステム1は、図1に示すように、IP通話システム10と、システムマネージャー20と、監視カメラシステム40と、を備えている。IP通話システム10と、システムマネージャー20と、監視カメラシステム40とは、ネットワークNを介して相互に接続されている。
1. First Embodiment (1) Configuration of Communication System 1 of First Embodiment As shown in FIG. 1, the communication system 1 of this embodiment includes an IP call system 10, a system manager 20, a surveillance camera system 40, It is equipped with The IP call system 10, system manager 20, and surveillance camera system 40 are interconnected via a network N.

IP通話システム10は、複数の通話端末11を含む。通話端末11は、音声通話を行う端末であって、ネットワークNを介して他の通話端末11と音声データの送受信を行うことで音声通話を行う機能を有する。各通話端末11には、ネットワークN上で自己を固有に識別する識別子(例えば、IPアドレス)が割り当てられている。通話端末11は、音声通話時、IP通話用のプロトコルに準拠して音声データや映像データの送受信を行う。IP通話用のプロトコルの一例は、IETF(Internet Engineering Task Force:インターネット技術タスクフォース)により標準化されRFC3261にて規定されているSIP(Session Initiation Protocol)である。 IP call system 10 includes a plurality of call terminals 11. The call terminal 11 is a terminal for making a voice call, and has a function of making a voice call by transmitting and receiving voice data to and from other call terminals 11 via the network N. Each call terminal 11 is assigned an identifier (for example, an IP address) that uniquely identifies itself on the network N. During a voice call, the call terminal 11 transmits and receives audio data and video data in accordance with an IP call protocol. An example of a protocol for IP calls is SIP (Session Initiation Protocol), which has been standardized by IETF (Internet Engineering Task Force) and defined in RFC3261.

システムマネージャー20は、通話端末11がIP通話用プロトコルに従って音声データや映像データの送受信処理を行うための制御装置である。送受信処理は、発呼等の呼制御を含む。例えば、システムマネージャー20は、SIPに準拠して呼制御を行うSIPサーバーである。システムマネージャー20には、ネットワーク上で自己を固有に識別する識別子(例えば、IPアドレス)が割り当てられている。 The system manager 20 is a control device that allows the call terminal 11 to transmit and receive audio data and video data according to the IP call protocol. The transmission/reception process includes call control such as calling. For example, the system manager 20 is a SIP server that performs call control in compliance with SIP. The system manager 20 is assigned an identifier (eg, an IP address) that uniquely identifies itself on the network.

監視カメラシステム40は、防犯用途等で所定のエリア(監視エリア)を監視するためのシステムであり、1つ以上の監視カメラ41とレコーダー42を含む。各監視カメラ41は、CCDやCMOS等の画像センサーで取得した映像信号から映像データを生成し、外部に送信する機能を有する。監視カメラ41は、監視カメラシステム用の伝送プロトコルに準拠して映像をストリーミング送信する。監視カメラシステム用伝送プロトコルの一例は、ONVIF(Open Network Video Interface Forum)規格に準拠したプロトコルである。各監視カメラ41には、ネットワーク上で自己を固有に識別する識別子(例えば、IPアドレス)が割り当てられている。監視カメラ41は、レコーダー42は、HDDやSSD等の記録媒体を備える録画装置であり、接続された監視カメラ41から送信される映像データを録画する機能を有する。レコーダー42は、監視カメラ41と同様に監視カメラシステム用伝送プロトコルに準拠して映像データを受信して録画する。レコーダー42には、ネットワーク上の固有の識別情報(例えば、IPアドレス)が割り当てられている。レコーダー42は、マイクを介した音声入力機能を有し、マイクから入力された音声から音声データを生成し、外部に送信する機能を有する。レコーダー42は、監視カメラシステム用伝送プロトコルに準拠して音声データを送信する。監視カメラシステム40は、VMS(Video Management System)によって統合管理されてもよい。VMSによって統合管理される場合、PC(Personal Computer)にインストールされたVMSソフトウェアによって、監視カメラ41及びレコーダー42が制御され管理される。VMSによって統合管理される場合、レコーダー42は、VMSソフトウェアがインストールされ、HDDやSSD等の記録媒体を備えるPCであってもよく、この場合、PCに備わるマイクから入力された音声の音声データを外部に送信する。 The surveillance camera system 40 is a system for monitoring a predetermined area (monitoring area) for crime prevention or the like, and includes one or more surveillance cameras 41 and a recorder 42 . Each surveillance camera 41 has a function of generating video data from a video signal acquired by an image sensor such as a CCD or CMOS, and transmitting the video data to the outside. The surveillance camera 41 transmits streaming video in accordance with a transmission protocol for surveillance camera systems. An example of a transmission protocol for a surveillance camera system is a protocol based on the ONVIF (Open Network Video Interface Forum) standard. Each surveillance camera 41 is assigned an identifier (for example, an IP address) that uniquely identifies itself on the network. In the surveillance camera 41, the recorder 42 is a recording device equipped with a recording medium such as an HDD or an SSD, and has a function of recording video data transmitted from the connected surveillance camera 41. Like the surveillance camera 41, the recorder 42 receives and records video data in accordance with the transmission protocol for surveillance camera systems. The recorder 42 is assigned unique identification information (for example, an IP address) on the network. The recorder 42 has a voice input function via a microphone, and has a function of generating voice data from the voice input from the microphone and transmitting it to the outside. The recorder 42 transmits audio data in accordance with a transmission protocol for surveillance camera systems. The surveillance camera system 40 may be integrally managed by a VMS (Video Management System). In the case of integrated management by VMS, the surveillance camera 41 and recorder 42 are controlled and managed by VMS software installed on a PC (Personal Computer). In the case of integrated management by VMS, the recorder 42 may be a PC installed with VMS software and equipped with a recording medium such as an HDD or SSD. Send externally.

監視カメラ41は、CPUやMPU等を含む処理部と、処理部が実行可能なコンピュータープログラムを保持するメモリーとを備える。処理部がメモリーに保持されたコンピュータープログラムを実行することにより、監視カメラ41の各種機能が実現される。メモリーに保持されるコンピュータープログラムには、イベント検知機能等、各種機能を実行するプログラム命令が含まれる。 The surveillance camera 41 includes a processing section including a CPU, an MPU, etc., and a memory that holds a computer program executable by the processing section. Various functions of the surveillance camera 41 are realized by the processing unit executing computer programs stored in the memory. Computer programs maintained in memory include program instructions that perform various functions, such as event detection functions.

レコーダー42は、CPUやMPU等を含む処理部と、処理部が実行可能なコンピュータープログラムを保持するメモリーとを備える。処理部がメモリーに保持されたコンピュータープログラムを実行することにより、レコーダー42の各種機能が実現される。メモリーに保持されるコンピュータープログラムには、録画機能、イベント検知機能等、各種機能を実行するプログラム命令が含まれる。 The recorder 42 includes a processing section including a CPU, an MPU, etc., and a memory that holds a computer program that can be executed by the processing section. Various functions of the recorder 42 are realized by the processing unit executing computer programs stored in the memory. The computer programs held in memory include program instructions for performing various functions, such as recording functions, event detection functions, etc.

ネットワークNは、図2に示すように、複数のLAN(Local Area Network)と、これらを相互接続するインターネット等のWAN(Wide Area Network)を介して構成されてもよい。IP通話システム10と、システムマネージャー20と、監視カメラシステム40とのそれぞれがLAN上に構成され、相互接続される。このような構成において、複数のLANを跨いで、異なるIP通話システム10間で通話端末11同士の音声通話を行うなど、多様なコミュニケーションを行うことができる。IP通話システム10がLAN上で構成される場合、通話端末11は、LANを構成するルーターにイーサネットケーブルで接続され、イーサネットケーブルを介して音声データを送信するとともに、イーサネットケーブルを介してPoE(Power over Ethernet)給電されるとよい。監視カメラシステム40がLAN上で構成される場合、監視カメラ41やレコーダー42は、LANを構成するルーターにイーサネットケーブルで接続され、イーサネットケーブルを介して映像データを送受信するとともに、イーサネットケーブルを介してPoE給電されるとよい。 As shown in FIG. 2, the network N may be configured through a plurality of LANs (Local Area Networks) and a WAN (Wide Area Network) such as the Internet that interconnects these LANs. The IP call system 10, system manager 20, and surveillance camera system 40 are each configured on a LAN and interconnected. In such a configuration, various types of communication can be performed, such as voice calls between call terminals 11 between different IP call systems 10 across a plurality of LANs. When the IP call system 10 is configured on a LAN, the call terminal 11 is connected to a router that makes up the LAN with an Ethernet cable, and transmits voice data via the Ethernet cable, as well as PoE (Power) via the Ethernet cable. over Ethernet). When the surveillance camera system 40 is configured on a LAN, the surveillance camera 41 and recorder 42 are connected to a router that configures the LAN with an Ethernet cable, and transmit and receive video data via the Ethernet cable, and also transmit and receive video data via the Ethernet cable. PoE power supply is recommended.

以下、IP通話用プロトコルとしてSIPを用い、監視カメラシステム用伝送プロトコルとしてONVIFプロトコルを用いる例で説明する。 Hereinafter, an example will be explained in which SIP is used as the IP call protocol and ONVIF protocol is used as the transmission protocol for the surveillance camera system.

通話端末11は、図3に示すように、マイク110と、スピーカー111と、カメラ112と、ディスプレイ113と、入力部114と、処理部116と、メモリー117とを備える。マイク110は、通話端末11の筐体から外側に収音方向が向けられた電気音響変換器であり、通話端末11に対して話しかける話者の音声を収音して音声信号を出力する。スピーカー111は、通話端末11の筐体から外側に放音方向が向けられた電気音響変換器であり、音声データが再生されて得た音声を出力する。カメラ112は、CCDイメージセンサーやCMOSイメージセンサー等の撮像素子を含む撮像装置であり、通話端末11の筐体から外側であって通話端末11に対して話しかける話者の姿が映る方向に撮像方向が向けられている。カメラ112は、撮影して得て映像信号から静止画又は動画の映像データを生成して出力する。ディスプレイ113は、LCDや有機EL等の表示素子を含むディスプレイであり、その通話端末11や他の通話端末11のカメラ112で撮影した映像や、その他GUI等に係る画像を表示する。入力部114は、ボタンやスイッチ等、ユーザの操作を受け付ける入力デバイスである。入力部114とディスプレイ113とは統合されてタッチパネルを構成してもよい。通話端末11は、机上や卓上に置くタイプのものや壁掛け、壁埋め込みタイプのものなど、種々の態様を取りうる。通話端末11は、いわば、スピーカーフォン、インターフォン、インターカムと呼ばれる通話装置である。 As shown in FIG. 3, the telephone terminal 11 includes a microphone 110, a speaker 111, a camera 112, a display 113, an input section 114, a processing section 116, and a memory 117. The microphone 110 is an electroacoustic transducer whose sound collection direction is directed outward from the casing of the telephone terminal 11, and collects the voice of a speaker speaking to the telephone terminal 11 and outputs an audio signal. The speaker 111 is an electroacoustic transducer whose sound emission direction is directed outward from the casing of the telephone terminal 11, and outputs the sound obtained by reproducing the sound data. The camera 112 is an imaging device including an image sensor such as a CCD image sensor or a CMOS image sensor, and the camera 112 is directed toward the outside of the casing of the call terminal 11 and in the direction in which the figure of the speaker speaking to the call terminal 11 is reflected. is directed. The camera 112 generates video data of a still image or a moving image from a video signal obtained by photographing and outputs the video data. The display 113 is a display including a display element such as an LCD or an organic EL, and displays images taken by the camera 112 of the call terminal 11 or other call terminals 11, and other images related to the GUI and the like. The input unit 114 is an input device such as a button or a switch that receives user operations. Input unit 114 and display 113 may be integrated to form a touch panel. The telephone terminal 11 can take various forms, such as a type placed on a desk or tabletop, a wall-mounted type, or a wall-embedded type. The telephone terminal 11 is a telephone device called a speakerphone, an interphone, or an intercom.

図4は、通話端末11の一構成を示す外観図である。通話端末11は、カメラ12、ディスプレイ113、入力部114、受話器115を有している。受話器115は、マイク110とスピーカー111とを含む。図4の通話端末11は、受話器115とは別にマイク110とスピーカー111とを含み、受話器115を本体に置いた状態であっても集音、発音が可能であり、例えば、受話器115を使わないハンズフリー通話に用いられる。 FIG. 4 is an external view showing one configuration of the telephone terminal 11. As shown in FIG. The telephone terminal 11 includes a camera 12, a display 113, an input section 114, and a receiver 115. The receiver 115 includes a microphone 110 and a speaker 111. The telephone terminal 11 in FIG. 4 includes a microphone 110 and a speaker 111 in addition to the handset 115, and is capable of collecting and producing sound even when the handset 115 is placed on the main body. Used for hands-free calls.

通話端末11において、処理部116は、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等を含む。メモリー117は、処理部116が実行可能なコンピュータープログラムを保持する。処理部116がメモリー117に保持されたコンピュータープログラムを実行することにより、通話端末11の各種機能が実現される。メモリー117に保持されるコンピュータープログラムには、通話機能、録画機能、イベント検知機能、AIを用いた判定機能、拡声機能、リアルタイム放送機能、録音放送機能、ダウンロード放送機能、一斉放送機能等、上述した各種機能を実行するプログラム命令が含まれる。 In the telephone terminal 11, the processing unit 116 includes a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro Processing Unit), and the like. The memory 117 holds computer programs executable by the processing unit 116. Various functions of the telephone terminal 11 are realized by the processing unit 116 executing the computer program stored in the memory 117. The computer programs held in the memory 117 include a telephone call function, a recording function, an event detection function, a judgment function using AI, a loudspeaker function, a real-time broadcast function, a recorded broadcast function, a download broadcast function, a simultaneous broadcast function, etc. Contains program instructions that perform various functions.

(2)IP通話システム10による基本的な通話方法
基本的なSIP通話の方法について、図7のフローチャートを用いて説明する。
(2) Basic call method using IP call system 10 A basic SIP call method will be explained using the flowchart in FIG. 7.

システムマネージャー20は、SIPサーバー機能を有しており、呼制御を行う。システムマネージャー20は、図5A、5Bに示すように、コミュニケーションシステム1内の各端末(通話端末11、監視カメラ41等)の情報をテーブル管理している。ここで、各端末の情報とは、「IPアドレス」、及び、各端末の配置されている場所の「名称」である。 The system manager 20 has a SIP server function and performs call control. As shown in FIGS. 5A and 5B, the system manager 20 manages information on each terminal (call terminal 11, surveillance camera 41, etc.) in the communication system 1 in a table. Here, the information on each terminal is the "IP address" and the "name" of the location where each terminal is located.

各端末の名称は、各通話端末11の入力部114からユーザが任意に入力してもよい。 The name of each terminal may be input arbitrarily by the user from the input unit 114 of each call terminal 11.

各端末の名称は、図5Aに示すように、通話端末11とカメラ41で共通していてもよいし、図5Bに示すように、通話端末11とカメラ41とで異なっていてもよい。 The name of each terminal may be the same between the call terminal 11 and the camera 41, as shown in FIG. 5A, or may be different between the call terminal 11 and the camera 41, as shown in FIG. 5B.

以降、「2階北」名称が付された通話端末(第1通話端末11a)を発呼元とし、「1階ロビー」名称が付された通話端末(第2通話端末11b)を発呼先とする例に基づき説明する。 From now on, the calling terminal (first calling terminal 11a) named "2nd floor north" will be the calling source, and the calling terminal (second calling terminal 11b) named "1st floor lobby" will be the calling destination. This will be explained based on an example.

ユーザは、最初に、発呼元である「2階北」の第1通話端末11aから、「1階ロビー」の第2通話端末11bに発呼しようとして、第1通話端末11aのディスプレイ113の表示画面(図8参照)において、「1階ロビー」を選択する。ユーザの選択を受けて、第1通話端末11aは、システムマネージャー20に呼び出しを行う(S101)。第1通話端末11aの呼び出しに対して、システムマネージャー20は中継をして、「1階ロビー」にある第2通話端末11bの呼び出しを行う(S102)。第2通話端末11bが呼び出しに応じると、第1通話端末11aと第2通話端末11bの間で通話セッションが開始される(S103)。通話セッションとは、第1通話端末11aのユーザと第2通話端末11bのユーザとの間で通話を可能にするIP通話システム10の状態をいう。 The user first tries to make a call from the first call terminal 11a on the "2nd floor north" which is the calling source, to the second call terminal 11b on the "1st floor lobby", and the user selects the display 113 of the first call terminal 11a. Select "1st floor lobby" on the display screen (see FIG. 8). In response to the user's selection, the first telephone terminal 11a calls the system manager 20 (S101). In response to the call from the first call terminal 11a, the system manager 20 relays the call to the second call terminal 11b located in the "first floor lobby" (S102). When the second call terminal 11b responds to the call, a call session is started between the first call terminal 11a and the second call terminal 11b (S103). A call session refers to a state of the IP call system 10 that enables a call between the user of the first call terminal 11a and the user of the second call terminal 11b.

(3)IP通話システム10と監視カメラシステム40を連携利用した通信方法
本実施形態のコミュニケーションシステム1において、IP通話システム10と監視カメラシステム40を連携して利用した通信方法について、図9Aのフローチャートを用いて説明する。
(3) Communication method using the IP call system 10 and the surveillance camera system 40 in cooperation The flowchart in FIG. 9A shows the communication method using the IP call system 10 and the surveillance camera system 40 in cooperation in the communication system 1 of this embodiment. Explain using.

コミュニケーションシステム1の通話端末11あるいはカメラ41は、建物の複数の場所に配置されている。ここでは、通話端末11あるいはカメラ41の設置されている場所として、1階ロビーと2階北を想定する。そして、本通信方法は、「2階北」に設置されている第1通話端末11aから「1階ロビー」に設置されている第2通話端末11bに通話を行う際に、「1階ロビー」通話端末の周囲に位置する監視カメラのカメラ映像を利用する場合である。 The call terminals 11 or cameras 41 of the communication system 1 are placed at multiple locations in the building. Here, the first floor lobby and the second floor north are assumed to be the locations where the call terminal 11 or camera 41 is installed. In this communication method, when making a call from the first call terminal 11a installed in the "second floor north" to the second call terminal 11b installed in the "first floor lobby", the "first floor lobby" This is a case where camera images from surveillance cameras located around the call terminal are used.

ユーザは、最初に、発呼元である「2階北」の第1通話端末11aから、「1階ロビー」の第2通話端末11bに発呼しようとして、第1通話端末11aのディスプレイ113の表示画面(図8参照)において、「1階ロビー」を選択する。ユーザの入力を受けて、第1通話端末11aは、システムマネージャー20に問い合わせを行う(S201)。通知を受けたシステムマネージャー20は、選択された「1階ロビー」の第2通話端末11bの周囲にありそうな監視カメラを特定し、そのカメラ41aのアドレスを第1通話端末11aに通知する(S202)。通知を受けた第1通話端末11aは、「1階ロビー」のカメラ41aに映像要求を送る(S203)。第1通話端末11aから映像を要求されたカメラ41aは、撮像中のカメラ映像を、ONVIFプロトコルを用いて、第1通話端末11aに送る(S204)。送信されたカメラ41aのオンタイムの映像は、第1通話端末11aのディスプレイ113に表示される(図10)。 The user first tries to make a call from the first call terminal 11a on the "2nd floor north" which is the calling source, to the second call terminal 11b on the "1st floor lobby", and the user selects the display 113 of the first call terminal 11a. Select "1st floor lobby" on the display screen (see FIG. 8). Upon receiving the user's input, the first telephone terminal 11a makes an inquiry to the system manager 20 (S201). Upon receiving the notification, the system manager 20 identifies surveillance cameras that are likely to be around the second call terminal 11b in the selected "1st floor lobby" and notifies the first call terminal 11a of the address of the camera 41a ( S202). The first call terminal 11a that received the notification sends a video request to the camera 41a in the "first floor lobby" (S203). The camera 41a, which has received a video request from the first call terminal 11a, sends the camera video being captured to the first call terminal 11a using the ONVIF protocol (S204). The transmitted on-time video of the camera 41a is displayed on the display 113 of the first call terminal 11a (FIG. 10).

「2階北」にいるユーザは、「1階ロビー」のカメラ映像を見ながら、「1Fロビー」にいるユーザと第1、第2通話端末11a、11bを用いて通話を行う。具体的には、ユーザは、第1通話端末11aにおいて、「1階ロビー」との通話を選択する。ユーザの入力を受けて、第1通話端末11aは、システムマネージャー20に呼び出しを行う(S205)。第1通話端末11aの呼び出しに対して、システムマネージャー20は中継をして、「1階ロビー」にある第2通話端末11bの呼び出しを行う(S206)。第2通話端末11bが呼び出しに応じると、第1通話端末11aと第2通話端末11bの間で通話セッションが開始される(S207)。 A user on the "2nd floor north" talks with a user on the "1st floor lobby" using the first and second call terminals 11a and 11b while viewing the camera image on the "1st floor lobby". Specifically, the user selects a call to the "first floor lobby" on the first call terminal 11a. Upon receiving the user's input, the first telephone terminal 11a calls the system manager 20 (S205). In response to the call from the first call terminal 11a, the system manager 20 relays the call to the second call terminal 11b located in the "first floor lobby" (S206). When the second call terminal 11b responds to the call, a call session is started between the first call terminal 11a and the second call terminal 11b (S207).

また、図5Aのように、各端末の情報を管理するテーブルにおいて、名称が「1階ロビー」のカメラ41が複数存在する場合が考えられる。この場合は、システムマネージャー20は、「1階ロビー」にある複数のカメラ41の内、1のカメラを選択しても、複数のカメラを選択してもよい。複数のカメラを選択した場合に、第1通話端末11aのディスプレイ113に表示される画像は、複数の画像を表示するために、ディスプレイ113の表示を分割したものであってもよい。 Furthermore, as shown in FIG. 5A, there may be a case where there are a plurality of cameras 41 with the name "1st floor lobby" in the table that manages information about each terminal. In this case, the system manager 20 may select one camera or a plurality of cameras from among the plurality of cameras 41 in the "first floor lobby." When a plurality of cameras are selected, the image displayed on the display 113 of the first call terminal 11a may be an image obtained by dividing the display on the display 113 in order to display a plurality of images.

以上の説明では、ユーザが「1階ロビー」の第2通話端末11bを選択したとき、ステップS202で、システムマネージャー20は、名称が「1階ロビー」である、カメラ41aを特定した。各端末の情報を管理するテーブルが図5Aのような場合は、このように行われる。一方、各端末の情報を管理するテーブルが図5Bのような場合は、名称が「1階ロビー」と完全に一致するカメラ41がないために、システムマネージャー20は、類似した名称で登録するカメラ41、「1階ロビー受付」のカメラ41、又は/及び、「1階ロビー西」のカメラ41を選択してもよい。 In the above description, when the user selects the second call terminal 11b in the "1st floor lobby", in step S202, the system manager 20 specifies the camera 41a whose name is "1st floor lobby". If the table for managing information on each terminal is as shown in FIG. 5A, the process is performed as described above. On the other hand, if the table for managing information of each terminal is as shown in FIG. 41, the camera 41 of "1st floor lobby reception" and/or the camera 41 of "1st floor lobby west" may be selected.

図5Bの場合において、システムマネージャー20は、複数のカメラ41、つまり、「1階ロビー受付」のカメラ41、及び、「1階ロビー西」のカメラ41を選択してもよい。この場合に、第1通話端末11aのディスプレイ113に表示される画像は、ディスプレイ113の表示を分割したものであってもよい。 In the case of FIG. 5B, the system manager 20 may select a plurality of cameras 41, that is, the camera 41 in the "1st floor lobby reception" and the camera 41 in the "1st floor lobby west". In this case, the image displayed on the display 113 of the first call terminal 11a may be an image obtained by dividing the display on the display 113.

以上、説明した通り、本実施形態のコミュニケーションシステム1は、ユーザは、通話先の様子をカメラ映像で確認してから、通話することができる。そのため、通話先の映像により、どのように通話するか判断することができる。例えば、カメラ映像で通話先に通話相手がいないときは、後で発呼しなおすと判断することができる。あるいは、通話先に多くの人がいる場合には、大きな声で話すと、判断することができる。 As described above, in the communication system 1 of the present embodiment, the user can make a call after confirming the state of the other party using the camera image. Therefore, it is possible to determine how to make a call based on the image of the person being called. For example, if the camera image shows that there is no one to call, it can be determined that the call will be made again later. Alternatively, if there are many people on the other end of the call, it can be determined by speaking loudly.

ステップS207で通話セッションが開始されると、第1通話端末11aのディスプレイ113には、図11に示すように、第2通話端末111bのカメラ112の撮影したオンタイムの映像が表示される。ディスプレイ113の表示画面には、映像だけでなく、図11に示すように、ディスプレイ113の表示画面の一部に操作用、又は操作の状態を示すためのアイコンが同時に表示されていてもよい。図11で示すアイコンは、上から3つについて順に、ビデオ映像のオンオフ又は切替、通話のオンオフ、通信場所の選択画面への切り替え、を示すアイコンである。 When a call session is started in step S207, on-time video captured by the camera 112 of the second call terminal 111b is displayed on the display 113 of the first call terminal 11a, as shown in FIG. On the display screen of the display 113, not only images but also icons for operation or for indicating the state of the operation may be simultaneously displayed on a part of the display screen of the display 113, as shown in FIG. The icons shown in FIG. 11 are icons that indicate, in order from the top, on/off or switching of a video image, on/off of a telephone call, and switching to a communication location selection screen.

図12Aに示すように、ステップS207で通話セッション中の第1通話端末11aのディスプレイ113には、第2通話端末11bのカメラ112の映像だけでなく、第1通話端末11aのカメラ112の撮像した映像を同時に表示してもよい。この場合は、図12Aに示すように、第1通話端末11aの映像は、第2通話端末11bの映像よりも小さく表示される。 As shown in FIG. 12A, in step S207, the display 113 of the first call terminal 11a during the call session shows not only the image taken by the camera 112 of the second call terminal 11b but also the image captured by the camera 112 of the first call terminal 11a. Images may be displayed simultaneously. In this case, as shown in FIG. 12A, the video of the first call terminal 11a is displayed smaller than the video of the second call terminal 11b.

また、図12Bに示すように、ステップS207で通話セッション中の第1通話端末11aのディスプレイ113には、第2通話端末11bのカメラ112の映像とともに、「1階ロビー」のカメラ41aの撮像した映像を同時に表示してもよい。この場合は、図12Bに示すように、「1階ロビー」のカメラ41aの撮像した映像は、第2通話端末11bの映像よりも小さく表示してもよい。 In addition, as shown in FIG. 12B, in step S207, the display 113 of the first call terminal 11a during the call session displays the image captured by the camera 41a of the "first floor lobby" along with the image of the camera 112 of the second call terminal 11b. Images may be displayed simultaneously. In this case, as shown in FIG. 12B, the image captured by the camera 41a in the "first floor lobby" may be displayed smaller than the image of the second call terminal 11b.

また、通話セッション(S207)が開始された後、ユーザの選択によって、監視カメラ41aの映像を第1通話端末11aのディスプレイ113に表示できるようにしてもよい。通話中に、図11の第1通話端末11aのディスプレイにおいて、右上のカメラアイコンを選択すると、図10に示す、第2通話端末11bのカメラ112の映像に代えて、「1階ロビー」の監視カメラ41aの撮影したオンタイムの映像が表示されるようにしてもよい。もしくは、図12Bに示すように、第2通話端末11bのカメラ112の映像とともに、「1階ロビー」の監視カメラ41aの撮影したオンタイムの映像が表示されるようにしてもよい。このように構成することで、「2階北」に居るユーザは、「1階ロビー」の様子を見ながら、通話することができる。 Further, after the call session (S207) is started, the image of the surveillance camera 41a may be displayed on the display 113 of the first call terminal 11a according to the user's selection. During a call, if you select the camera icon at the top right on the display of the first call terminal 11a in FIG. 11, the "1st floor lobby" will be monitored instead of the image from the camera 112 of the second call terminal 11b shown in FIG. On-time video captured by the camera 41a may be displayed. Alternatively, as shown in FIG. 12B, an on-time video taken by the surveillance camera 41a in the "first floor lobby" may be displayed together with the video from the camera 112 of the second call terminal 11b. With this configuration, a user on the "second floor north" can talk on the phone while looking at the "first floor lobby".

(4)変形実施形態1A
上記(3)のIP通話システム10と監視カメラシステム40との連携方法においては、ステップS201において、第1通話端末11aは、システムマネージャー20に問い合わせを行い、通知を受けたシステムマネージャー20は、監視カメラ41を特定し、第1通話端末11aに通知し(S202)、第1通話端末11aから監視カメラ41aに映像要求を送る(S203)。
(4) Modified embodiment 1A
In the above method (3) of cooperation between the IP call system 10 and the surveillance camera system 40, in step S201, the first call terminal 11a makes an inquiry to the system manager 20, and the system manager 20, which has received the notification, The camera 41 is identified and notified to the first call terminal 11a (S202), and a video request is sent from the first call terminal 11a to the surveillance camera 41a (S203).

ステップS201~S203は、図9Bに示すように、S211~S212で代替してもよい。つまり、ステップS211において、第1通話端末11aは、システムマネージャー20に問い合わせを行い、通知を受けたシステムマネージャー20は、監視カメラ41aを特定し、監視カメラ41aに映像要求を送る(S212)。その後のステップS204以降は、図9Aとまったく同様である。 Steps S201 to S203 may be replaced by steps S211 to S212, as shown in FIG. 9B. That is, in step S211, the first telephone terminal 11a makes an inquiry to the system manager 20, and upon receiving the notification, the system manager 20 identifies the surveillance camera 41a and sends a video request to the surveillance camera 41a (S212). The subsequent step S204 and subsequent steps are exactly the same as those in FIG. 9A.

(5)変形実施形態1B
上記図9A又は9Bの通信方法においては、第1通話端末11aと第2通話端末11bとの間で通話をするときに、システムマネージャー20は、第2通話端末11bの周辺の監視カメラ41aを検索し、監視カメラ41aの映像を第1通話端末11aのディスプレイ113に表示する場合について説明した。
(5) Modified embodiment 1B
In the communication method shown in FIG. 9A or 9B, when making a call between the first call terminal 11a and the second call terminal 11b, the system manager 20 searches for the surveillance camera 41a around the second call terminal 11b. The case where the video of the surveillance camera 41a is displayed on the display 113 of the first call terminal 11a has been described.

変形実施形態1Bは、第1通話端末11aにおいて、監視カメラ41aのオンタイム映像を表示中に、ユーザが監視カメラ41a周辺との通話を選択し、実行される場合である。変形実施形態1Bの通信方法は、フローチャート上は、図9A又は9Bの場合と同様なので、ここでは、図9Bを用いて説明する。 Modification Embodiment 1B is a case where the user selects and executes a call with a person around the monitoring camera 41a while the on-time video of the monitoring camera 41a is being displayed on the first call terminal 11a. The communication method of the modified embodiment 1B is similar to that shown in FIG. 9A or 9B in terms of the flowchart, so it will be explained here using FIG. 9B.

ユーザは、「2階北」において、「2階北」とは離れた位置にある「1階ロビー」の監視カメラ41aの映像を、第1通話端末11aのディスプレイ113に表示する(S211、S212、S204)。ユーザは、第1通話端末11aにおいて、監視カメラ41aの映像を見ながら、その状況に応じて、「通話」ボタンを押す。そうすると、第1通話端末11aは、システムマネージャー20を呼び出す(S205)。システムマネージャー20は、監視カメラ41aの周辺の通話端末11を特定し、特定された通話端末11である第2通話端末11bを呼び出す(S206)。第2通話端末11bの周辺にいる別のユーザが呼び出しに応答すると、第1通話端末11aと第2通話端末11bとの間で、通話セッションが開始する(S207)。 The user displays the image of the surveillance camera 41a of the "1st floor lobby" which is located away from "2nd floor north" on the display 113 of the first call terminal 11a (S211, S212). , S204). The user presses the "call" button on the first call terminal 11a while viewing the video of the surveillance camera 41a, depending on the situation. Then, the first telephone terminal 11a calls the system manager 20 (S205). The system manager 20 identifies call terminals 11 around the surveillance camera 41a, and calls the second call terminal 11b, which is the identified call terminal 11 (S206). When another user around the second call terminal 11b responds to the call, a call session starts between the first call terminal 11a and the second call terminal 11b (S207).

変形実施形態1Bにおいては、監視カメラ41の映像を見たユーザの呼び出しにより、監視カメラ41a周辺の第2通話端末11bが特定され、通話が可能になる。例えば、ユーザが探している人が監視カメラ41aの周辺に居るかどうかを映像で確認した上で、その人と通話を行うことができる。 In the modified embodiment 1B, when the user who has viewed the video of the surveillance camera 41 makes a call, the second telephone terminal 11b around the surveillance camera 41a is specified, and a telephone conversation is enabled. For example, after confirming whether the person the user is looking for is in the vicinity of the surveillance camera 41a, the user can talk to that person.

(6)変形実施形態1C
上記(3)の説明では、ユーザが「1階ロビー」の第2通話端末11bを選択したとき、ステップS202で、システムマネージャー20は、名称が「1階ロビー」である、カメラ41aを特定した。各端末の情報を管理するテーブルが図5Aのような場合は、各端末の情報を管理するテーブルの「名称」を用いて、端末の検索が可能である。また、「名称」で検索しても、付近のカメラが特定できない場合も起こりうる。システムマネージャー20は、目的とするカメラを特定するために、「名称」以外の識別子を用いてもよい。
(6) Modified embodiment 1C
In the explanation of (3) above, when the user selects the second call terminal 11b in "1st floor lobby", in step S202, the system manager 20 specifies the camera 41a whose name is "1st floor lobby". . If the table for managing information on each terminal is as shown in FIG. 5A, it is possible to search for a terminal using the "name" of the table for managing information on each terminal. Additionally, there may be cases where a nearby camera cannot be identified even if you search by name. The system manager 20 may use an identifier other than the "name" to identify the target camera.

「名称」以外の端末の特定に用いる識別子の例としては、IPアドレスがある。IPアドレスを利用して、共通のネットワーク部を持つカメラ、又は、同じルーターに接続されているカメラを特定してもよい。 An example of an identifier other than "name" used to specify a terminal is an IP address. IP addresses may be used to identify cameras that share a common network or cameras that are connected to the same router.

さらに、別の例としては、システムマネージャー20は、目的とするカメラを特定するために、複数の識別子を組み合わせて用いてもよい。たとえば、「名称」と「IPアドレス」を組み合わせて用いてもよい。このようにすることによって、例えば、同一の名称「1階ロビー」として登録されているが、別のビルディングの別のロビーを指している場合、IPアドレスを組み合わせて用いることによって、より適切に、カメラ41を特定することができる。 Furthermore, as another example, the system manager 20 may use a combination of multiple identifiers to identify the target camera. For example, "name" and "IP address" may be used in combination. By doing this, for example, if the same name is registered as "1st floor lobby" but it refers to a different lobby in a different building, by using a combination of IP addresses, you can Camera 41 can be identified.

2.第2実施形態
(1)第2実施形態のコミュニケーションシステム1aの構成
本実施形態のコミュニケーションシステム1aは、図13に示すように、第1実施形態のコミュニケーションシステム1に加えて、拡声放送システム50を備えている。IP通話システム10と、システムマネージャー20と、監視カメラシステム40と、ネットワークNは、第1実施形態と同様であるので、詳細な説明を省略する。コミュニケーションシステム1aにおいては、IP通話システム10と、システムマネージャー20と、監視カメラシステム40と、拡声放送システム50とは、ネットワークNを介して相互に接続されている。
2. Second Embodiment (1) Configuration of Communication System 1a of Second Embodiment As shown in FIG. We are prepared. The IP call system 10, system manager 20, surveillance camera system 40, and network N are the same as those in the first embodiment, so detailed explanations will be omitted. In the communication system 1a, an IP call system 10, a system manager 20, a surveillance camera system 40, and a loudspeaker system 50 are interconnected via a network N.

拡声放送システム50は、災害時の避難誘導やBGM等の音楽再生等の用途のため所定のエリア(拡声エリア)に設けられたシステムであり、1つ以上のIPスピーカー51を含む。各IPスピーカー51にはネットワーク上の固有の識別情報(例えば、IPアドレス)が割り当てられている。IPスピーカー51は、通話端末11と同様のIP通話用プロトコルと、レコーダー42と同様の監視カメラシステム用伝送プロトコルとに準拠して、音声データを受信して再生し拡声する機能を有する。また、拡声放送システム50は、IPスピーカー51と同一のネットワークに接続されたページングゲートウェイ52を含む。ページングゲートウェイ52には、ネットワーク上の固有の識別情報(例えば、IPアドレス)が割り当てられている。ページングゲートウェイ52は、通話端末11と同様のIP通話用プロトコルと、レコーダー42と同様の監視カメラシステム用伝送プロトコルとに準拠して、ネットワークを介して音声データを受信し、ネットワークを介してIPスピーカー51に音声データを転送する機能を有する。すなわち、ページングゲートウェイ52は、IPスピーカー51向けの音声データをいったん受け取り、IPスピーカー51に音声データを転送することで一斉同報させることができる。ページングゲートウェイ52は、マルチキャストやブロードキャストにより音声データをIPスピーカー51に転送する。IPスピーカー51は、イーサネットケーブやセルラー通信等の無線通信媒体を介してデジタル化された音声データを受信し、再生する。 The loudspeaker system 50 is a system provided in a predetermined area (loudspeaker area) for purposes such as providing evacuation guidance during a disaster and reproducing music such as BGM, and includes one or more IP speakers 51. Each IP speaker 51 is assigned unique identification information (for example, an IP address) on the network. The IP speaker 51 has a function of receiving, reproducing, and amplifying audio data in accordance with the same IP call protocol as the call terminal 11 and the same transmission protocol for the surveillance camera system as the recorder 42. Further, the loudspeaker system 50 includes a paging gateway 52 connected to the same network as the IP speaker 51. The paging gateway 52 is assigned unique identification information (for example, an IP address) on the network. The paging gateway 52 receives audio data via the network in accordance with the same IP call protocol as the call terminal 11 and the same surveillance camera system transmission protocol as the recorder 42, and sends the audio data to the IP speaker via the network. It has a function of transferring audio data to 51. That is, the paging gateway 52 can once receive audio data intended for the IP speakers 51 and transfer the audio data to the IP speakers 51 to simultaneously broadcast the audio data. The paging gateway 52 transfers audio data to the IP speaker 51 by multicast or broadcast. The IP speaker 51 receives and reproduces digitized audio data via a wireless communication medium such as an Ethernet cable or cellular communication.

このように、コミュニケーションシステム1aにおいて、IP通話システム10と、システムマネージャー20と、監視カメラシステム40と、拡声放送システム50とはネットワークを介して相互接続されており、IP通話システム10の通話端末11同士で音声通話を行ったり、IP通話システム10の通話端末11から拡声放送システム50のIPスピーカー51に音声放送を行ったり、監視カメラシステム40のレコーダー42から拡声放送システムのIPスピーカー51に音声放送を行ったりすることができる。 In this way, in the communication system 1a, the IP call system 10, the system manager 20, the surveillance camera system 40, and the loudspeaker system 50 are interconnected via the network, and the call terminal 11 of the IP call system 10 They can make voice calls with each other, broadcast voice from the call terminal 11 of the IP call system 10 to the IP speakers 51 of the public address system 50, and broadcast voice from the recorder 42 of the surveillance camera system 40 to the IP speakers 51 of the public address system. You can do this.

ネットワークNは、図2に示すように、複数のLAN(Local Area Network)と、これらを相互接続するインターネット等のWAN(Wide Area Network)を介して構成されてもよい。IP通話システム10と、システムマネージャー20と、監視カメラシステム40とのそれぞれがLAN上に構成され、相互接続される。このような構成において、複数のLANを跨いで、異なるIP通話システム10間で通話端末11同士の音声通話を行ったり、一方のLAN内のIP通話システム10の通話端末11から他方のLAN内の拡声放送システム50のIPスピーカーに音声放送を行ったり、一方のLAN内の監視カメラシステム40のレコーダー42から他方のLAN内の拡声放送システム50のIPスピーカー51に音声放送を行ったり、多様なコミュニケーションを行うことができる。IP通話システム10がLAN上で構成される場合、通話端末11は、LANを構成するルーターにイーサネットケーブルで接続され、イーサネットケーブルを介して音声データを送信するとともに、イーサネットケーブルを介してPoE(Power over Ethernet)給電されるとよい。監視カメラシステム40がLAN上で構成される場合、監視カメラ41やレコーダー42は、LANを構成するルーターにイーサネットケーブルで接続され、イーサネットケーブルを介して映像データを送受信するとともに、イーサネットケーブルを介してPoE給電されるとよい。拡声放送システム50がLAN上で構成される場合、IPスピーカー51やページングゲートウェイ52は、LANを構成するルーターにイーサネットケーブルで接続され、イーサネットケーブルを介して音声データを受信するとともに、イーサネットケーブルを介してPoE給電されるとよい。 As shown in FIG. 2, the network N may be configured through a plurality of LANs (Local Area Networks) and a WAN (Wide Area Network) such as the Internet that interconnects these LANs. The IP call system 10, system manager 20, and surveillance camera system 40 are each configured on a LAN and interconnected. In such a configuration, it is possible to perform voice calls between call terminals 11 between different IP call systems 10 across multiple LANs, or to perform voice calls between call terminals 11 of IP call systems 10 in one LAN to a call terminal 11 in the other LAN. Broadcasting audio to the IP speakers of the loudspeaker system 50, broadcasting audio from the recorder 42 of the surveillance camera system 40 in one LAN to the IP speakers 51 of the loudspeaker system 50 in the other LAN, and various other types of communication. It can be performed. When the IP call system 10 is configured on a LAN, the call terminal 11 is connected to a router that makes up the LAN with an Ethernet cable, and transmits voice data via the Ethernet cable, as well as PoE (Power) via the Ethernet cable. over Ethernet). When the surveillance camera system 40 is configured on a LAN, the surveillance camera 41 and recorder 42 are connected to a router that configures the LAN with an Ethernet cable, and transmit and receive video data via the Ethernet cable, and also transmit and receive video data via the Ethernet cable. PoE power supply is recommended. When the public address broadcasting system 50 is configured on a LAN, the IP speakers 51 and the paging gateway 52 are connected to a router that configures the LAN via an Ethernet cable, and receive audio data via the Ethernet cable. It is recommended that PoE power be supplied.

また、第2実施形態においても、第1実施形態と同様に、システムマネージャー20は、SIPサーバー機能を有しており、呼制御を行う。システムマネージャー20は、図6に示すように、コミュニケーションシステム1内の各端末(通話端末11、IPスピーカー51、監視カメラ41等)の情報をテーブル管理している。ここで、各端末の情報とは、「IPアドレス」、及び、各端末の配置されている場所の「名称」である。 Also, in the second embodiment, similarly to the first embodiment, the system manager 20 has a SIP server function and performs call control. As shown in FIG. 6, the system manager 20 manages information on each terminal (call terminal 11, IP speaker 51, surveillance camera 41, etc.) in the communication system 1 in a table. Here, the information on each terminal is the "IP address" and the "name" of the location where each terminal is located.

また、第2実施形態のコミュニケーションシステム1aにおいても、拡声放送システム50を用いない通信方法については、第1実施形態のコミュニケーションシステム1と同じである。つまり、上記「1.第1実施形態」の「(2)IP通話システム10による基本的な通話方法」、「(3)IP通話システム10と監視カメラシステム40を連携利用した通信方法」、「(4)変形実施形態1A」、「(5)変形実施形態1B」、「(6)変形実施形態1C」と同じであるので、説明を省略する。 Also, in the communication system 1a of the second embodiment, the communication method that does not use the loudspeaker broadcasting system 50 is the same as the communication system 1 of the first embodiment. In other words, "(2) Basic call method using the IP call system 10", "(3) Communication method using the IP call system 10 and the surveillance camera system 40 in cooperation", and " (4) Modified Embodiment 1A," "(5) Modified Embodiment 1B," and "(6) Modified Embodiment 1C," so the explanation will be omitted.

(2)IP通話システム10と拡声放送システム50と監視カメラシステム40を連携利用した通信方法
本実施形態のコミュニケーションシステム1aにおいて、IP通話システム10と拡声放送システム50と監視カメラシステム40を連携利用した通信方法について、図14のフローチャートを用いて説明する。
(2) Communication method using the IP telephone call system 10, the loudspeaker system 50, and the surveillance camera system 40 in collaboration In the communication system 1a of this embodiment, the IP telephone call system 10, the loudspeaker system 50, and the surveillance camera system 40 are used in collaboration. The communication method will be explained using the flowchart of FIG. 14.

コミュニケーションシステム1aにおいて、ユーザが居る「2階北」には第1通話端末11aが配置され、「1Fロビー」にはIPスピーカー51aと監視カメラ41aが配置されている。そして、本通信方法は、「2階北」に設置されている第1通話端末11aから「1階ロビー」に設置されているIPスピーカー51bに拡声放送を行う際に、「1階ロビー」のIPスピーカー51aの周囲に位置する監視カメラ41aのカメラ映像を取得する場合である。 In the communication system 1a, a first call terminal 11a is arranged in the "north of the second floor" where the user is located, and an IP speaker 51a and a surveillance camera 41a are arranged in the "first floor lobby". In this communication method, when performing a loudspeaker broadcast from the first call terminal 11a installed in the ``2nd floor north'' to the IP speaker 51b installed in the ``1st floor lobby,'' This is a case where a camera image of the surveillance camera 41a located around the IP speaker 51a is acquired.

ユーザは、最初に、発呼元である「2階北」の第1通話端末11aから、「1階ロビー」のIPスピーカー51aに拡声放送しようとして、第1通話端末11aのディスプレイ113の表示画面(図8参照)において、「1階ロビー」を選択する。ユーザの入力を受けて、第1通話端末11aは、システムマネージャー20に問い合わせを行う(S301)。通知を受けたシステムマネージャー20は、選択された「1階ロビー」IPスピーカー51aの周囲にありそうな監視カメラ41a(「1階ロビー」カメラ)を特定し、「1階ロビー」のカメラ41aのアドレスを「2階北」の第1通話端末11aに通知する。(S302)。これにより、「2階北」の第1通話端末11aから「1階ロビー」カメラに映像要求を送る(S303)。第1通話端末11aから要求されたカメラ41aは、撮像中のカメラ映像を、ONVIFプロトコルを用いて、第1通話端末11aに送る(S204)。送信されたカメラ41aの映像は第1通話端末11aのディスプレイ113に表示される。 First, the user tries to make a loudspeaker broadcast from the first call terminal 11a on the "2nd floor north" which is the calling source to the IP speaker 51a on the "1st floor lobby", and the display screen of the display 113 of the first call terminal 11a. (See FIG. 8), select "1st floor lobby". Upon receiving the user's input, the first telephone terminal 11a makes an inquiry to the system manager 20 (S301). After receiving the notification, the system manager 20 identifies surveillance cameras 41a ("1st floor lobby" cameras) that are likely to be around the selected "1st floor lobby" IP speaker 51a, and monitors the surveillance cameras 41a in the "1st floor lobby". The address is notified to the first call terminal 11a on the "second floor north". (S302). As a result, a video request is sent from the first call terminal 11a on the "2nd floor north" to the "1st floor lobby" camera (S303). The camera 41a requested by the first call terminal 11a sends the camera image being captured to the first call terminal 11a using the ONVIF protocol (S204). The transmitted image from the camera 41a is displayed on the display 113 of the first call terminal 11a.

「2階北」にいるユーザは、「1階ロビー」のカメラ映像を見ながら、拡声放送を行う(S307)。 The user on the "second floor north" performs the loudspeaker broadcast while viewing the camera image of the "first floor lobby" (S307).

以上に説明した通り、本実施形態のコミュニケーションシステムにおいては、ユーザは、通話先の様子をカメラ映像で確認してから、どのように拡声放送するか判断することができる。例えば、カメラ映像で通話先に通話相手がいないときは、拡声放送しないと判断することができる。あるいは、拡声放送先に多くの人がいる場合には、大きな音量で拡声放送するとの判断をすることができる。 As described above, in the communication system of this embodiment, the user can determine how to carry out amplified broadcasting after checking the situation at the other end of the call using the camera image. For example, if there is no person at the other end of the call based on the camera image, it can be determined that the loudspeaker broadcast will not be performed. Alternatively, if there are many people at the destination of the loudspeaker broadcast, it can be determined that the loudspeaker broadcast will be performed at a louder volume.

(3)変形実施形態2A
上記(2)のIP通話システム10と拡声放送システム50と監視カメラシステム40との連携方法においては、ステップS301において、第1通話端末11aは、システムマネージャー20に問い合わせを行い、通知を受けたシステムマネージャー20は、監視カメラ41を特定し、第1通話端末11aに通知し(S302)、第1通話端末11aから監視カメラ41aに映像要求を送る(S203)。
(3) Modified embodiment 2A
In the above method (2) of linking the IP call system 10, the public address broadcast system 50, and the surveillance camera system 40, in step S301, the first call terminal 11a makes an inquiry to the system manager 20, and the system manager 20 receives the notification. The manager 20 identifies the surveillance camera 41, notifies the first telephone terminal 11a (S302), and sends a video request from the first telephone terminal 11a to the surveillance camera 41a (S203).

変形実施形態2Aの通信方法においては、図15に示すように、ステップS311において、第1通話端末11aは、システムマネージャー20に問い合わせを行い、通知を受けたシステムマネージャー20は、監視カメラ41を特定し、監視カメラ41aに映像要求を送る(S312)。その後のステップS304以降は、図14の通信方法とまったく同様である。 In the communication method of the modified embodiment 2A, as shown in FIG. Then, a video request is sent to the surveillance camera 41a (S312). The subsequent steps from step S304 onwards are exactly the same as the communication method shown in FIG.

(4)変形実施形態2B
上記図14又は図15の通信方法においては、第1通話端末11aからIPスピーカー51aに拡声放送をするときに、システムマネージャー20は、IPスピーカー51aの周辺の監視カメラ41aを検索し、監視カメラ41aの映像を第1通話端末11aのディスプレイ113に表示する場合について説明した。
(4) Modified embodiment 2B
In the communication method shown in FIG. 14 or 15, when making a loudspeaker broadcast from the first call terminal 11a to the IP speaker 51a, the system manager 20 searches for surveillance cameras 41a around the IP speaker 51a, The case where the video is displayed on the display 113 of the first call terminal 11a has been described.

変形実施形態2Bは、第1通話端末11aにおいて、監視カメラ41aのオンタイム映像を表示中に、ユーザが監視カメラ41a周辺への拡声放送を選択し、実行される場合である。変形実施形態2Bの通信方法は、フローチャート上は、図14、又は図15の場合と同様なので、ここでは、図15を用いて説明する。 Modification Embodiment 2B is a case where the user selects and executes loudspeaker broadcasting to the vicinity of the surveillance camera 41a while the on-time video of the surveillance camera 41a is being displayed on the first call terminal 11a. The communication method of the modified embodiment 2B is similar to that shown in FIG. 14 or 15 in terms of the flowchart, so it will be explained here using FIG. 15.

ユーザは、「2階北」において、「2階北」とは離れた位置にある「1階ロビー」の監視カメラ41aの映像を、第1通話端末11aのディスプレイ113に表示する(S311、S312、S304)。ユーザは、第1通話端末11aにおいて、監視カメラ41aの映像を見ながら、その状況に応じて、「放送」ボタンを押す。そうすると、第1通話端末11aは、システムマネージャー20を呼び出す(S305)。システムマネージャー20は、監視カメラ41aの周辺のIPスピーカー51aを特定し、特定されたIPスピーカーであるIPスピーカー51aを呼び出す(S306)。このように、第1通話端末11aから、IPスピーカー51aに対して拡声放送が可能になる。 The user displays the image of the surveillance camera 41a of the "first floor lobby", which is located far from the "second floor north", on the display 113 of the first call terminal 11a (S311, S312). , S304). The user presses the "broadcast" button on the first call terminal 11a while viewing the video of the surveillance camera 41a, depending on the situation. Then, the first telephone terminal 11a calls the system manager 20 (S305). The system manager 20 identifies IP speakers 51a around the surveillance camera 41a, and calls the identified IP speaker 51a (S306). In this way, loudspeaker broadcasting can be performed from the first call terminal 11a to the IP speaker 51a.

変形実施形態2Bにおいては、監視カメラ41の映像を見たユーザの指定により、監視カメラ41a周辺のIPスピーカー51aが特定され、拡声放送が可能になる。例えば、ユーザが探している人達が監視カメラ41aの周辺に居るかどうかを映像で確認した上で、その人達に拡声放送を行うことができる。 In the modified embodiment 2B, the IP speakers 51a around the surveillance camera 41a are specified by the user who has viewed the video of the surveillance camera 41, and loudspeaker broadcasting becomes possible. For example, after confirming from the video whether the people the user is looking for are in the vicinity of the surveillance camera 41a, it is possible to make a loudspeaker broadcast to those people.

なお、以上では、ユーザが「放送」ボタンを押したとき、システムマネージャー20が、IPスピーカー51aを指定して、放送を実行する場合について説明した。システムマネージャー20は、「1階ロビー」にある複数のIPスピーカー51を指定して、放送を実行してもよい。また、IPスピーカー51aの代わりに、「1階ロビー」にある第2通話端末11bを指定して、放送を実行してもよい。たとえば、「1階ロビー」に、IPスピーカー51が無い場合に有効である。また、システムマネージャー20が、「1階ロビー」にある単数又は複数のIPスピーカー51、及び、単数又は複数の通話端末11を指定して、放送を実行してもよい。 In addition, the case where, when the user presses the "broadcast" button, the system manager 20 specifies the IP speaker 51a and executes the broadcast has been described above. The system manager 20 may specify a plurality of IP speakers 51 in the "first floor lobby" to perform broadcasting. Furthermore, instead of the IP speaker 51a, the second call terminal 11b located in the "first floor lobby" may be designated to perform the broadcast. For example, this is effective when there is no IP speaker 51 in the "first floor lobby". Furthermore, the system manager 20 may specify one or more IP speakers 51 and one or more call terminals 11 in the "first floor lobby" to perform broadcasting.

3.第1、第2実施形態の特徴
(1)コミュニケーションシステム1は、IP通話システム10と、システムマネージャー20と、監視カメラシステム40と、を備えている。IP通話システム10は、複数の通話端末11を含んでいる。通話端末11は、IPネットワークNに接続される。通話端末11は、マイク110とスピーカー111とディスプレイ113とを有する。システムマネージャー20は、IPネットワークNに独立に接続されている。システムマネージャー20は、複数の通話端末11間の通話用プロトコルを用いた音声データ及び映像データの送受信処理を制御する。監視カメラシステム40は、IPネットワークNに接続された監視カメラ41を含む。
3. Features of the first and second embodiments (1) The communication system 1 includes an IP call system 10, a system manager 20, and a surveillance camera system 40. The IP call system 10 includes a plurality of call terminals 11. The telephone terminal 11 is connected to an IP network N. The telephone terminal 11 includes a microphone 110, a speaker 111, and a display 113. The system manager 20 is independently connected to the IP network N. The system manager 20 controls transmission and reception processing of audio data and video data between the plurality of call terminals 11 using a call protocol. The surveillance camera system 40 includes a surveillance camera 41 connected to an IP network N.

通話端末11は、監視カメラ41の撮像する映像を通話端末11のディスプレイ113に表示可能である。 The call terminal 11 can display the video captured by the surveillance camera 41 on the display 113 of the call terminal 11 .

コミュニケーションシステム1の通話用プロトコルは、SIPプロトコルであってもよい。 The call protocol of the communication system 1 may be the SIP protocol.

第1通話端末11aから、他の場所にある第2通話端末11bを選択して呼び出すとき(S201)、システムマネージャー20は、第2通話端末11bの周辺に配置され、かつ、監視カメラシステム40に属する1の監視カメラ41aを特定し(S202)、特定した監視カメラ41aの取得する映像を、第1通話端末11aのディスプレイに表示する(S203、S204)。この後、第1通話端末11aを利用するユーザは、第2通話端末11b周辺の監視カメラ41aの映像を見ながら、第2通話端末11bと通話を行うことができる(S205~S207)。 When selecting and calling the second call terminal 11b located elsewhere from the first call terminal 11a (S201), the system manager 20 is arranged around the second call terminal 11b and monitors the surveillance camera system 40. The first monitoring camera 41a to which it belongs is specified (S202), and the video acquired by the specified monitoring camera 41a is displayed on the display of the first call terminal 11a (S203, S204). Thereafter, the user using the first telephone terminal 11a can make a telephone conversation with the second telephone terminal 11b while viewing the video of the surveillance camera 41a around the second telephone terminal 11b (S205 to S207).

コミュニケーションシステム1においては、ユーザは通話先の様子を監視カメラの映像で確認してから、どのように通話するか判断することができる。例えば、カメラ映像で通話先に通話相手がいないときは、後で発呼しなおすと判断することができる。あるいは、通話先に多くの人がいる場合には、大きな声で話すと、判断することができる。 In the communication system 1, the user can determine how to make the call after confirming the state of the person on the other end of the call using a surveillance camera image. For example, if the camera image shows that there is no one to call, it can be determined that the call will be made again later. Alternatively, if there are many people on the other end of the call, it can be determined by speaking loudly.

(2)コミュニケーションシステム1は、第1通話端末11aのディスプレイ113に、監視カメラ41aの撮像中の映像を表示しているときに、第1通話端末11aから呼び出しすると、システムマネージャー20は、監視カメラ41aの周辺に配置された、他の通話端末を特定し、特定した通話端末(第2通話端末11b)と第1通話端末とで通話できるようにしてもよい。 (2) When the communication system 1 is called from the first call terminal 11a while displaying the image being captured by the surveillance camera 41a on the display 113 of the first call terminal 11a, the system manager 20 It is also possible to specify other telephone terminals placed around the telephone terminal 41a, and to enable a telephone conversation between the identified telephone terminal (second telephone terminal 11b) and the first telephone terminal.

コミュニケーションシステム1をこのように活用することにより、監視カメラ41aの映像を見たユーザの呼び出しにより、監視カメラ41a周辺の第2通話端末11bが特定され、通話が可能になる。例えば、ユーザは、ユーザが探している人が監視カメラ41aの周辺に居るかどうかを映像で確認した上で、その人と通話を行うことができる。 By utilizing the communication system 1 in this way, the second call terminal 11b around the surveillance camera 41a is specified when the user who has viewed the image of the surveillance camera 41a makes a call, and a telephone conversation becomes possible. For example, the user can confirm whether the person he or she is looking for is present in the vicinity of the surveillance camera 41a through video, and then talk to that person.

(3)コミュニケーションシステム1aは、IP通話システム10と、拡声放送システム50と、システムマネージャー20と、監視カメラシステム40と、を備えている。IP通話システム10は、複数の通話端末11を含んでいる。通話端末11は、IPネットワークNに接続される。通話端末11は、マイク110とスピーカー111とディスプレイ113とを有する。システムマネージャー20は、IPネットワークNに独立に接続されている。拡声放送システム50は、IPスピーカー51を含む。IPスピーカー51は、ネットワークNに接続され、通話プロトコルを用いた音声データの受信が可能である。システムマネージャー20は、複数の通話端末11間の通話用プロトコルを用いた音声データ及び映像データの送受信処理を制御する。監視カメラシステム40は、IPネットワークNに接続された監視カメラ41を含む。 (3) The communication system 1a includes an IP call system 10, a loudspeaker system 50, a system manager 20, and a surveillance camera system 40. The IP call system 10 includes a plurality of call terminals 11. The telephone terminal 11 is connected to an IP network N. The telephone terminal 11 includes a microphone 110, a speaker 111, and a display 113. The system manager 20 is independently connected to the IP network N. The loudspeaker system 50 includes IP speakers 51. The IP speaker 51 is connected to the network N and is capable of receiving audio data using a telephone call protocol. The system manager 20 controls transmission and reception processing of audio data and video data between the plurality of call terminals 11 using a call protocol. The surveillance camera system 40 includes a surveillance camera 41 connected to an IP network N.

通話端末11は、監視カメラ41の撮像する映像を通話端末11のディスプレイ113に表示可能である。 The call terminal 11 can display the video captured by the surveillance camera 41 on the display 113 of the call terminal 11 .

コミュニケーションシステム1aの通話用プロトコルは、SIPプロトコルであってもよい。 The call protocol of the communication system 1a may be the SIP protocol.

第1通話端末11aから、他の場所にあるIPスピーカー51aを選択して呼び出すとき(S301)、システムマネージャー20は、IPスピーカー51aの周辺に配置され、かつ、監視カメラシステム40に属する1の監視カメラ41aを特定し(S302)、特定した監視カメラ41aの取得する映像を、第1通話端末11aのディスプレイに表示する(S203、S204)。この後、第1通話端末11aを利用するユーザは、第2通話端末11b周辺の監視カメラ41aの映像を見ながら、IPスピーカー51aに拡声放送を行うことができる(S205~S207)。 When selecting and calling an IP speaker 51a located at another location from the first call terminal 11a (S301), the system manager 20 selects and calls an IP speaker 51a located in another location from the first call terminal 11a. The camera 41a is identified (S302), and the video acquired by the identified surveillance camera 41a is displayed on the display of the first call terminal 11a (S203, S204). Thereafter, the user using the first call terminal 11a can make a loudspeaker broadcast to the IP speaker 51a while viewing the video of the surveillance camera 41a around the second call terminal 11b (S205 to S207).

コミュニケーションシステム1aは、通話先の様子を監視カメラの映像で確認してから、どのように拡声放送するか判断することができる。例えば、カメラ映像で通話先に拡声放送対象の人がいないときは、後で拡声放送しなおすと判断することができる。あるいは、拡声放送先に多くの人がいる場合には、大きな声で話すと、判断することができる。 The communication system 1a can determine how to carry out amplified broadcasting after checking the situation at the other end of the call using images from a surveillance camera. For example, if the camera image shows that there is no person on the other end of the call to whom the loudspeaker broadcast is intended, it can be determined that the loudspeaker broadcast will be repeated later. Alternatively, if there are many people at the destination of the loudspeaker broadcast, it can be determined by speaking loudly.

(4)コミュニケーションシステム1aは、第1通話端末11aのディスプレイ113に、監視カメラ41aの撮像中の映像を表示しているときに、ユーザが第1通話端末11aにおいて放送を選択すると、第1通話端末11aは、システムマネージャー20を呼び出し、システムマネージャー20は、監視カメラ41aの周辺に配置された、IPスピーカー51aを特定し、特定したIPスピーカー51aに対して拡声放送してもよい。 (4) When the user selects broadcasting on the first call terminal 11a while displaying the image being captured by the surveillance camera 41a on the display 113 of the first call terminal 11a, the communication system 1a starts the first call. The terminal 11a may call the system manager 20, and the system manager 20 may specify an IP speaker 51a placed around the surveillance camera 41a, and perform a loudspeaker broadcast to the specified IP speaker 51a.

コミュニケーションシステム1aをこのように活用することにより、監視カメラ41aの映像を見たユーザの呼び出しにより、監視カメラ41a周辺のIPスピーカー51aが特定され、拡声放送が可能になる。例えば、ユーザが探している人が監視カメラ41aの周辺に居るかどうかを映像で確認した上で、ユーザはその人に拡声放送を行うことができる。 By utilizing the communication system 1a in this way, the IP speakers 51a around the surveillance camera 41a are identified by a call from a user who has viewed the video of the surveillance camera 41a, and amplified sound broadcasting becomes possible. For example, after checking the video to see if the person the user is looking for is in the vicinity of the surveillance camera 41a, the user can make a loudspeaker broadcast to that person.

4.その他の実施形態
以上は、ユーザが特定したカメラの名称が、システムマネージャー20が持つテーブルにおけるカメラの名称と、完全に同一である場合について説明した。両者は、完全に一致せずに、部分一致であってもよい。
4. Other Embodiments The case where the name of the camera specified by the user is completely the same as the name of the camera in the table held by the system manager 20 has been described above. The two may not be a complete match, but may be a partial match.

以上においては、ユーザの選択に応じて、システムマネージャー20は、1台のカメラを特定する例を示した。システムマネージャー20は、複数台のカメラを特定してもよい。 In the above example, the system manager 20 specifies one camera in response to the user's selection. The system manager 20 may specify multiple cameras.

以上においては、ユーザが入力部から入力して設定した名称に基づき、システムマネージャー20は、その名称に近そうなカメラを特定した。システムマネージャー20は、「名称」以外の識別子を用いて、カメラを特定してもよい。識別子としては、IPアドレスを用いてもよい。複数のルーターによって複数のLANに分けられている場合や、スイッチ(L2スイッチ、L3スイッチ)によって仮想的に複数のLANに分けられている場合、通話端末とカメラの機器識別子の共通度に基づき通話端末と同一のLANに接続されているカメラ(=近そうなカメラ)を特定してもよい。たとえば、各機器の識別子がIPアドレスである場合、各機器のIPアドレスのネットワーク部を見れば各機器の設置場所が推定できる。すなわち、同一のネットワーク部を持つ機器は、同じネットワークN1に属すると判断できる。例えば、IPアドレスが192.168.1.1と192.168.1.8は同じネットワーク、192.168.2.2と192.168.2.4とは同じネットワークと判断できる。 In the above, based on the name input and set by the user from the input unit, the system manager 20 identified a camera that seems to have a similar name. The system manager 20 may identify the camera using an identifier other than the "name". An IP address may be used as the identifier. When the LAN is divided into multiple LANs by multiple routers or virtually divided into multiple LANs by switches (L2 switch, L3 switch), calls are made based on the degree of commonality between the device identifiers of the calling terminal and the camera. Cameras connected to the same LAN as the terminal (=cameras that appear to be nearby) may be identified. For example, if the identifier of each device is an IP address, the installation location of each device can be estimated by looking at the network part of the IP address of each device. That is, devices having the same network section can be determined to belong to the same network N1. For example, IP addresses 192.168.1.1 and 192.168.1.8 can be determined to be the same network, and IP addresses 192.168.2.2 and 192.168.2.4 can be determined to be the same network.

さらに、ユーザが入力部から入力して設定した名称と、システムマネージャー20が持つテーブルにおけるカメラの名称との一致度に基づく特定と、機器識別子の共通度に基づく特定とを、組み合わせて用いてもよい。 Furthermore, identification based on the degree of coincidence between the name input and set by the user from the input section and the name of the camera in the table held by the system manager 20, and identification based on the degree of commonality of device identifiers may be used in combination. good.

1、1a コミュニケーションシステム
10 IP通話システム
11 通話端末
11a 第1通話端末
11b 第2通話端末
113 (通話端末の)ディスプレイ
20 システムマネージャー
40 監視カメラシステム
41 監視カメラ
42 レコーダー
50 拡声放送システム
51 IPスピーカー
1, 1a Communication system 10 IP call system 11 Call terminal 11a First call terminal 11b Second call terminal 113 Display 20 (of the call terminal) System manager 40 Surveillance camera system 41 Surveillance camera 42 Recorder 50 Loudspeaker system 51 IP speaker

Claims (6)

それぞれがIPネットワークに接続され、それぞれがマイクとスピーカーとディスプレイとを有する複数の通話端末を含み、IPネットワークを介して通話端末間で通話用プロトコルを用いた音声データ及び映像データの送受信処理を行う、IP通話システムと、
IPネットワークに通話端末とは別個に接続され、通話端末間の前記通話用プロトコルを用いた音声データ及び映像データの送受信処理を制御するシステムマネージャーと、
IPネットワークに接続された監視カメラを含む監視カメラシステムと、
を備え、
通話端末のディスプレイに、監視カメラの撮像する映像を表示可能であり、
前記IP通話システムに属する1の通話端末から、他の通話端末、又は前記通話用プロトコルを用いた音声データの受信可能なIPスピーカーを選択して呼び出すとき、前記システムマネージャーは、前記他の通話端末、又は前記IPスピーカーの周辺に配置される、1の監視カメラを特定し、特定した監視カメラの取得する映像を、前記1の通話端末のディスプレイに表示する、
コミュニケーションシステム。
Each of them is connected to an IP network, each includes a plurality of call terminals each having a microphone, a speaker, and a display, and transmits and receives audio data and video data using a call protocol between the call terminals via the IP network. , an IP call system,
a system manager that is connected to the IP network separately from the call terminals and controls transmission and reception processing of audio data and video data between the call terminals using the call protocol;
a surveillance camera system including a surveillance camera connected to an IP network;
Equipped with
The video captured by the surveillance camera can be displayed on the display of the call terminal,
When selecting and calling another call terminal or an IP speaker capable of receiving audio data using the call protocol from one call terminal belonging to the IP call system, the system manager selects and calls another call terminal or an IP speaker capable of receiving audio data using the call protocol. , or identifying one surveillance camera placed around the IP speaker, and displaying the image obtained by the identified surveillance camera on the display of the one call terminal;
communication system.
前記システムマネージャーが1の監視カメラを特定するとき、前記1の通話端末において入力された他の通話端末又はIPスピーカーの名称と、同一又は類似の名称を有する監視カメラを特定する、
請求項1に記載のコミュニケーションシステム。
When the system manager identifies one surveillance camera, the system manager identifies a surveillance camera having a name that is the same as or similar to the name of another telephone terminal or IP speaker input in the one telephone terminal;
The communication system according to claim 1.
前記システムマネージャーが1の監視カメラを特定するとき、前記1の通話端末において入力された他の通話端末又はIPスピーカーのIPアドレスと、IPアドレスのネットワーク部が共通のIPアドレスを有する監視カメラを特定する、
請求項1に記載のコミュニケーションシステム。
When the system manager identifies one surveillance camera, the system manager identifies a surveillance camera that has a common IP address in the network part of the IP address with the IP address of another telephone terminal or IP speaker input in the first telephone terminal. do,
The communication system according to claim 1.
それぞれがIPネットワークに接続され、それぞれがマイクとスピーカーとディスプレイとを有する複数の通話端末を含み、IPネットワークを介して通話端末間で、通話用プロトコルを用いた音声データ及び映像データの送受信処理を行う、IP通話システムと、
IPネットワークに通話端末とは別個に接続され、通話端末間の前記通話用プロトコルを用いた音声データ及び映像データの送受信処理を制御するシステムマネージャーと、
IPネットワークに接続された監視カメラを含む監視カメラシステムと、
を備え、
通話端末のディスプレイに、監視カメラの撮像する映像を表示可能であり、
前記IP通話システムに属する1の通話端末のディスプレイに、監視カメラの撮像中の映像を表示しているときに、前記1の通話端末において通話又は放送が選択されると、前記システムマネージャーは、前記1の監視カメラの周辺に配置され、かつ、前記IP通話システムに属する他の通話端末、又は前記通話用プロトコルを用いた音声データの受信可能なIPスピーカーを特定し、特定した通話端末、又は前記IPスピーカーに呼び出しする、
コミュニケーションシステム。
Each terminal is connected to an IP network, each includes a plurality of telephone terminals each having a microphone, a speaker, and a display, and transmits and receives audio data and video data using a telephone protocol between the telephone terminals via the IP network. IP call system and
a system manager that is connected to the IP network separately from the call terminals and controls transmission and reception processing of audio data and video data between the call terminals using the call protocol;
a surveillance camera system including a surveillance camera connected to an IP network;
Equipped with
The video captured by the surveillance camera can be displayed on the display of the call terminal,
When a call or broadcast is selected on the first call terminal while displaying an image captured by a surveillance camera on the display of one call terminal belonging to the IP call system, the system manager Other call terminals located around the surveillance camera of No. 1 and belonging to the IP call system, or IP speakers capable of receiving audio data using the call protocol are identified, or the identified call terminals are identified. Call to IP speaker
communication system.
さらに、前記通話端末から送信された音声データを受信して拡声放送する複数のIPスピーカーを含む拡声放送システムを備えた、
請求項1又は4に記載のコミュニケーションシステム。
Further, a loudspeaker system including a plurality of IP speakers that receives audio data transmitted from the telephone terminal and broadcasts the sound data over loudspeakers,
The communication system according to claim 1 or 4.
前記通話用プロトコルは、SIPプロトコルである、
請求項1又は4に記載のコミュニケーションシステム。
The call protocol is the SIP protocol,
The communication system according to claim 1 or 4.
JP2022063416A 2022-04-06 2022-04-06 communication system Pending JP2023154227A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022063416A JP2023154227A (en) 2022-04-06 2022-04-06 communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022063416A JP2023154227A (en) 2022-04-06 2022-04-06 communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023154227A true JP2023154227A (en) 2023-10-19

Family

ID=88372574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022063416A Pending JP2023154227A (en) 2022-04-06 2022-04-06 communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023154227A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9717090B2 (en) Providing notifications of call-related services
JP2004266453A (en) Network system, server equipment, and communication method
EP2536115B1 (en) Initiating a communication via a media content device
JP2015201088A (en) Monitoring camera system used for home security
JP2005192086A (en) Communication equipment and communication system
JP6288281B2 (en) Transmission control system, communication terminal, communication system, transmission control method, and program
JP2001339521A (en) Video interphone system utilizing communication network
JP6536068B2 (en) Control system, communication system, control method, and program
JP2016163222A (en) Communication system, communication method, relay device, and program
CN108933809B (en) Communication control method and apparatus, telepresence robot, and recording medium
JP2023154227A (en) communication system
JP2016072970A (en) Transmission management device, communication terminal, communication system, transmission method, and program
JP6610103B2 (en) Communication terminal, communication system, communication control method, and program
JP2023154228A (en) communication system
WO2010090249A1 (en) Telephone switchboard
JP2003032375A (en) Interphone system
JP2020053884A (en) Collective housing intercom system
JP6318553B2 (en) Management device, transmission terminal, transmission system, program, and transmission method
JP6413257B2 (en) Transmission terminal, transmission system, and program
JP2014529977A (en) Integrated private branch exchange and device control system
EP4117263A1 (en) Call method, terminal, and non-transitory computer-readable storage medium
JP7345129B2 (en) Control methods, management systems, programs
JP5114040B2 (en) Intercom system for housing complex
JP6572655B2 (en) Communication management system, communication system, communication management method, and program
JP6589436B2 (en) Communication system, communication management method, and program