JP2023150057A - 受信コイル及び磁気共鳴イメージング装置 - Google Patents

受信コイル及び磁気共鳴イメージング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023150057A
JP2023150057A JP2022058945A JP2022058945A JP2023150057A JP 2023150057 A JP2023150057 A JP 2023150057A JP 2022058945 A JP2022058945 A JP 2022058945A JP 2022058945 A JP2022058945 A JP 2022058945A JP 2023150057 A JP2023150057 A JP 2023150057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
loop
frequency
coils
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022058945A
Other languages
English (en)
Inventor
崇文 大石
Takafumi Oishi
貞範 冨羽
Sadanori Fuha
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Canon Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Medical Systems Corp filed Critical Canon Medical Systems Corp
Priority to JP2022058945A priority Critical patent/JP2023150057A/ja
Priority to US18/191,261 priority patent/US20230314537A1/en
Priority to EP23165234.8A priority patent/EP4253978A1/en
Priority to CN202310340990.2A priority patent/CN116893375A/zh
Publication of JP2023150057A publication Critical patent/JP2023150057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34007Manufacture of RF coils, e.g. using printed circuit board technology; additional hardware for providing mechanical support to the RF coil assembly or to part thereof, e.g. a support for moving the coil assembly relative to the remainder of the MR system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34046Volume type coils, e.g. bird-cage coils; Quadrature bird-cage coils; Circularly polarised coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/341Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR comprising surface coils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/341Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR comprising surface coils
    • G01R33/3415Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR comprising surface coils comprising arrays of sub-coils, i.e. phased-array coils with flexible receiver channels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • G01R33/3628Tuning/matching of the transmit/receive coil
    • G01R33/3635Multi-frequency operation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • G01R33/3642Mutual coupling or decoupling of multiple coils, e.g. decoupling of a receive coil from a transmission coil, or intentional coupling of RF coils, e.g. for RF magnetic field amplification
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/3806Open magnet assemblies for improved access to the sample, e.g. C-type or U-type magnets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/5659Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities caused by a distortion of the RF magnetic field, e.g. spatial inhomogeneities of the RF magnetic field

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】磁気共鳴周波数のRF信号を受信する受信コイルにおいて、同時に複数の磁気共鳴周波数のRF信号を受信し、或いは、広帯域のRF信号を受信し、広いFOVを確保することができるようにする。【解決手段】一実施形態の受信コイルは、異なる複数の周波数の磁気共鳴信号を同時に受信可能な要素コイルであって、前記複数の周波数に対する共振構造が、単一面内に配置される要素コイル、を少なくとも1つ備える。【選択図】 図6

Description

本明細書及び図面に開示の実施形態は、受信コイル及び磁気共鳴イメージング装置に関する。
磁気共鳴イメージング装置は、静磁場中に置かれた被検体の原子核スピンをラーモア周波数の高周波(RF:Radio Frequency)信号で励起し、励起に伴って被検体から発生する磁気共鳴信号(MR(Magnetic Resonance)信号)を再構成して画像を生成する撮像装置である。
多くの磁気共鳴イメージング(MRI:Magnetic Resonance Imaging)装置は、ガントリと呼ばれる構成を有しており、ガントリには円筒形の空間(この空間はボアと呼ばれる)が形成されている。天板に横臥した被検体(例えば、患者)は円筒形の空間内に搬入された状態で撮像が行われる。ガントリの内部には、円筒状の静磁場磁石、円筒状の傾斜磁場コイル、及び、円筒状の送受信コイル(即ち、WB(Whole Body)コイル)が収納されている。従来から多くあるこの種の磁気共鳴イメージング装置では、静磁場磁石、傾斜磁場コイル、及び、送受信コイルが円筒形であるため、以下、この種の磁気共鳴イメージング装置を円筒型磁気共鳴イメージング装置と呼ぶものとする。
円筒型磁気共鳴イメージング装置では、ボア内の閉鎖空間で撮像されることになるため、例えば、閉所恐怖症などの一部の患者に対しては撮像が困難となる場合がある。
これに対して、静磁場磁石や傾斜磁場コイルを平板状とし、例えば、2つの平板状の静磁場磁石に挟まれた開放空間において患者等の被検体を撮像するように構成された磁気共鳴イメージング装置が提案、開発されている。この種の磁気共鳴イメージング装置を、以下、平面開放型磁気共鳴イメージング装置と呼ぶものとする。平面開放型の磁気共鳴イメージング装置では、解放された空間で撮像されるため、閉所恐怖症の患者の撮像も可能となる。
一方、円筒型磁気共鳴イメージング装置では、ボア内の磁場均一性の高い狭い領域で撮像することを前提としているのに対して、平面開放型磁気共鳴イメージング装置では、被検体を比較的広い開放空間で撮像するため、静磁場磁石に対する被検体の位置は、必ずしも固定されたものとはならない。つまり、静磁場磁石に対する被検体の位置によって、静磁場強度がある範囲内で変化する。このため、平面開放型磁気共鳴イメージング装置において、従来のような単一周波数の受信コイルでMR信号を受信しようとすると、撮像可能領域、即ち、FOV(Field of View)は、非常に狭い限定された範囲になってしまう。
一方、マッチング回路を実装して周波数を可変としたMR信号の受信コイルに関する提案もあるものの、同時に複数の周波数を受信できるわけではないので、FOV自体は狭いままである。
そこで、同時に、複数の磁気共鳴周波数のRF信号を受信し、或いは、広帯域のRF信号を受信し、広いFOVを確保することができる受信コイルが要望されている。
国際公開第2020/172673号 国際公開第2012/111433号
本明細書及び図面に開示の実施形態が解決しようとする課題の1つは、磁気共鳴周波数のRF信号を受信する受信コイルにおいて、同時に複数の磁気共鳴周波数のRF信号を受信し、或いは、広帯域のRF信号を受信し、広いFOVを確保することができるようにすることである。ただし、本明細書及び図面に開示の実施形態により解決しようとする課題は上記課題に限らない。後述する各実施形態に示す各構成による各効果に対応する課題を他の課題として位置付けることもできる。
一実施形態の受信コイルは、異なる複数の周波数の磁気共鳴信号を同時に受信可能な要素コイルであって、前記複数の周波数に対する共振構造が、単一面内に配置される要素コイル、を少なくとも1つ備える。
実施形態に係る磁気共鳴イメージング装置の第1の構成例を示す図。 実施形態に係る磁気共鳴イメージング装置の第2の構成例を示す図。 静磁場磁石の内部構成の一例を示す図。 磁気共鳴イメージング装置の構成例を示すブロック図。 (a)は第1の実施形態の要素コイルの構成例を示す図、(b)は第1の実施形態の要素コイルの周波数特性の一例を示す図。 (a)は第1の実施形態の要素コイルの構成例を示す図、(b)は第1の実施形態の要素コイル面をアレイ状に配列した受信コイルの構成例を示す図。 (a)は第1の実施形態の変形例に係る要素コイルの構成例を示す図、(b)は第1の実施形態の変形例に係る要素コイルを面アレイ状に配列した受信コイルの構成例を示す図。 (a)は第2の実施形態に係る要素コイルの構成例を示す図、(b)は第2の実施形態に係る要素コイルの周波数特性の一例を示す図。 (a)は第2の実施形態の要素コイルを面アレイ状に配列した受信コイルの構成例を示す図、(b)は第2の実施形態の変形例に係る要素コイルを面アレイ状に配列した受信コイルの構成例を示す図。 (a)は第3の実施形態の要素コイルの構成例を示す図、(b)は第3の実施形態の要素コイルの周波数特性の一例を示す図。 (a)は第3の実施形態の第1変形例に係る要素コイルの構成例を示す図、(b)は第3の実施形態の第2変形例に係る要素コイルの構成例を示す図。 (a)、(b)、及び、(c)は、第3の実施形態の要素コイル、第3の実施形態の第1変形例の要素コイル、及び、第3の実施形態の第2変形例の要素コイルを、それぞれ面アレイ状に配列した受信コイルの構成例を示す図。 (a)は第4の実施形態に係る要素コイル構成例を示す図、(b)は第4の実施形態に係る要素コイルの周波数特性の一例を示す図。 第4の実施形態の要素コイルを面アレイ状に配列した受信コイルの構成例を示す図。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
(磁気共鳴イメージング装置)
図1は、実施形態に係る平面開放型の磁気共鳴イメージング装置1の第1の構成例のうち、特に静磁場磁石10の配置例を示す図である。図1に例示するように、磁気共鳴イメージング装置1は、例えば、円形平板状(言い換えれば、薄い円筒形状)の2つの静磁場磁石10を有している。
夫々の静磁場磁石10は、静磁場磁石10の中心軸、即ち、円筒形状の両端面の円の中心を通る軸が、例えば床面に対して平行となるように配置される。また、2つの静磁場磁石10は、被検体を挟むように配置される。このような静磁場磁石10の配置により、2つの静磁場磁石10の間の解放された空間に磁場が形成されることになる。被検体は、この開放空間において、例えば、立位の状態で撮像される。
静磁場磁石を超電導コイルで構成する場合、励磁モードにおいて静磁場用電源から供給される電流を超電導コイルに印加することで静磁場を発生し、その後、永久電流モードに移行すると、静磁場用電源は切り離され、常に一定の強度の磁場を発生させる。静磁場磁石を永久磁石として構成することもできる。
図2は、第1の実施形態に係る平面開放型の磁気共鳴イメージング装置1の第2の構成例のうち、特に静磁場磁石10の配置例を示す図である。図1が立位の被検体を撮像する構成例を示しているのに対して、図2は、寝台81から延出した天板80に横臥する臥位の被検体を撮像する構成例を示している。臥位の被検体の撮像する場合、2つの静磁場磁石10は、図2に示すように、その中心軸が鉛直方向となるように配置され、例えば、一方の静磁場磁石10は天板80の下方に配置され、他方の静磁場磁石10は天板80の上方に配置される。
図1及び図2に示すように、実施形態の静磁場磁石10を用いた撮像では、被検体は開放された磁場空間の撮像が可能となるため、例えば、閉所恐怖症の患者でも撮像することができる。
図3は、静磁場磁石10の内部構成の一例を示す図である。図3(a)は、静磁場磁石10を中心軸に直交する方向から見た内部断面を例示する図である。また、3(b)は、静磁場磁石10を中心軸方向から見た内部断面を例示する図であり、図3(a)のA-A’断面図である。
静磁場磁石10は、1つ以上のコイルユニットから構成され、この1つ以上のコイルユニットは、図3に示すように、例えば、所定の厚みを有する平板状の磁石筐体に収納される。図3に示す例では、磁石筐体の中に、例えば、断面積の異なる2つの円形のコイルユニット(コイルユニット11及びコイルユニット12)が収納されている。コイルユニット11、12によって、磁気共鳴周波数を決定する静磁場が生成される。
磁石筐体に隣接して、静磁場に重畳される傾斜磁場を生成する傾斜磁場コイル60と、被検体にRF(Radio Frequency)パルスを印加する送信コイル62が配設される。傾斜磁場コイル60は、例えば、平板状コイルとして構成される。また、送信コイル62も、例えば、平板状コイルとして構成される。
図4は、磁気共鳴イメージング装置1の構成例を示すブロック図である。この磁気共鳴イメージング装置1は、図3に示した静磁場磁石10、傾斜磁場コイル60、及び、送信コイル62で構成される磁石ユニットを2つ有している。そして、2つの磁石ユニットは、被検体Pを挟んで対向するように配置される。
さらに、図4に示すように、磁気共鳴イメージング装置1では、被検体Pを挟んで、左側の磁石ユニットから少し離れた位置に受信コイル20が配設されている。そして、磁石ユニットと受信コイル20の間に撮像空間(或いは、FOV(Field of View))が形成される。
送信コイル62から送信される励起パルスが被検体Pに印加されると、この励起パルスの印加に反応して被検体PからMR信号が発出される。このMR信号が受信コイル20で受信される。受信コイル20は、例えば、図4の紙面に直交する方向に広がりをもつ面状の受信アンテナとして構成される。
前述したように、平面開放型の磁気共鳴イメージング装置1では、被検体Pを比較的広い開放空間で撮像するため、静磁場磁石10に対する被検体Pの位置は、必ずしも固定されたものとはならない。つまり、静磁場磁石10に対する被検体Pの位置によって、静磁場強度がある範囲内で変化する。言い換えると、被検体Pは、不均一な分布をもつ静磁場の中に置かれた状態で撮像されることになる。
通常、静磁場磁石10に近い方が静磁場強度は強くなる。そして、周知のように、磁気共鳴周波数は静磁場強度に比例する。したがって、被検体Pが静磁場磁石10に近づくほど磁気共鳴周波数は高くなり、逆に、被検体Pが静磁場磁石10から離れるほど磁気共鳴周波数は低くなる。
このため、平面開放型磁気共鳴イメージング装置において、従来のような単一周波数の受信コイルでMR信号を受信しようとすると、撮像可能領域、即ち、FOV(Field of View)は、非常に狭い限定された範囲になってしまう。
そこで、実施形態の受信コイル20は、後述するように、周波数特性を広帯域化することにより、広いFOVを確保できるようにしている。
磁気共鳴イメージング装置1は、上記の磁石ユニット及び受信コイル20の他、磁石電源40、撮像条件設定回路50、シーケンスコントローラ51、傾斜磁場電源52、送信回路53、受信回路54、及び、再構成処理回路55を備えている。
磁石電源40は、静磁場磁石10の2つのコイルユニット11、12に電流を印加する電源である。撮像条件設定回路50は、図示しないユーザインタフェースを介して入力されたパルスシーケンスの種類や各種パラメータの値等の撮像条件をシーケンスコントローラ51に対して設定する。
シーケンスコントローラ51は、設定された撮像条件に基づいて、傾斜磁場電源52及び送信回路53をそれぞれ駆動することによって被検体のスキャンを行う。傾斜磁場電源52は、シーケンスコントローラ51からの駆動信号に基づいて、傾斜磁場コイル60に傾斜磁場電流を印加する。
送信回路53は、シーケンスコントローラ51からの駆動信号に基づいて、RFパルスを生成し、RFパルスを送信コイル62に印加する。この印加に応じて被検体Pから発せられるMR信号を受信コイル20で受信する。受信コイル20で受信されたMR信号は、受信回路54にてアナログ信号からデジタル信号に変換される。デジタル信号に変換されたMR信号は、k空間データとして再構成処理回路55に供給される。再構成処理回路55は、k空間データに対して逆フーリエ変換処理等の再構成処理を施して、磁気共鳴画像を生成する。
(受信コイル)
以下、磁気共鳴イメージング装置1で使用される各種の実施形態の受信コイル20について、説明する。
以下に説明する受信コイル20に含まれる各実施形態の要素コイルは、異なる複数の周波数のMR信号を同時に受信可能に構成されており、複数の周波数に対する共振構造が、単一面内に配置されている。受信コイル20は、通常、各実施形態の要素コイルが、前記の単一面と同じ面内に複数配列されたアレイコイルとして構成される。ただし、受信コイル20を1つの要素コイルとして構成してもよい。
前述したように、各実施形態の要素コイルが受信するMR信号は、不均一な静磁場分布をもつ静磁場の中に置かれた被検体に励起パルスを印加し、この励起パルスの印加に反応して被検体から発出されるMR信号であり、このMR信号は、静磁場の中における被検体の位置に応じて異なる複数の周波数をもつ。
(第1の実施形態)
図5(a)は、第1の実施形態の要素コイル21の構成例を示す図である。要素コイル21は、複数の周波数に夫々共振する、異なる径の複数のループコイルを単一面内に配置して構成される。複数のループコイルは、それぞれ異なる給電点から給電される。
ループコイルの数は特に限定するものではないが、図5(a)では、特に、ループ数が2の場合における要素コイル21の構成を示している。この要素コイル21では、第1の周波数f1に共振する第1の径の第1ループコイル211と、第1の周波数f1よりも高い第2の周波数f2に共振する第2の径の第2ループコイル212とを備えている。
第1ループコイル211と第2ループコイル212とは、同一面内に配置され、第2ループコイル212の全部、又は、少なくとも一部は、第1ループコイル211で形成される円の内側に配置される。
第1ループコイル211と第2ループコイル212とは、それぞれ別個の給電点、即ち、第1の給電点213と第2の給電点214を有している。そして、第1の給電点213と第2の給電点214から、2本の給電線、例えば、2本の同軸ケーブル215で、磁気共鳴イメージング装置1の受信回路54に接続される。
図5(a)に示すように、第1の給電点213と第2の給電点214は、第1ループコイル211と第2ループコイル212との間のデカップリングを十分に行う観点から、同一面内において、空間的に互いに90度離れた位置に設けるのが好ましい。
何故なら、各ループコイルの円周の長さは、通常、磁気共鳴信号の波長と同じか、或いは、波長の整数倍に設定されることが多く、この場合、互いの給電点を空間的に90度離れた位置に設けることにより、一方の給電点での信号振幅が腹のとき、他方の給電点での信号振幅は節となり、デカップリングを高めることが可能となるからである。
図5(b)は、第1の実施形態の要素コイル21の周波数特性の一例を示す図である。図5(b)の横軸は周波数であり、縦軸は反射係数(即ち、S11パラメータ)である。反射係数(S11パラメータ)が小さい程、要素コイル21のアンテナとしての受信感度が高いことを意味している。
図5(b)に示すように、要素コイル21は、第1の周波数f1と第2の周波数f2の2つの周波数で共振するため、これら2つの周波数f1、f2で反射係数(S11パラメータ)が極小となる。この結果、要素コイル21の周波数特性は、ループコイルが1つの従来の要素コイルに比べると広帯域化される。
図6(b)は、第1の実施形態の要素コイル21(図6(a))を、例えば、2行2列の面アレイ状に配列し、アレイコイルとして構成した受信コイル20の構成例を示す図である。
(第1の実施形態の変形例)
図7(a)は、第1の実施形態の変形例に係る要素コイル22の構成例を示す。また、図7(b)は、要素コイル22を、例えば、2行2列の面アレイ状に配列し、アレイコイルとして構成した受信コイル20の構成例を示す図である。
第1の実施形態の変形例に係る要素コイル22は、第1の周波数f1に共振する第1の径を有する1つの第1ループコイル221と、第1ループコイル221と同一面内に配置され、第1の周波数よりも高い第2の周波数f2に共振する第2の径を有する2つの第2ループコイル222、223を有している。ここで、図7(a)に示すように、2つの第2ループコイル222、223は、一部が重なり合った状態で、第1ループコイル221で形成される円の内側に配置される。
第1ループコイル221は、第1の給電点226を有しており、第2ループコイル222、223は、それぞれ、第2の給電点224,225を有している。そして、これらの各給電点から、3本の給電線、例えば、3本の同軸ケーブル227で、磁気共鳴イメージング装置1の受信回路54に接続される。
(第2の実施形態)
図8(a)は、第2の実施形態に係る要素コイル23の構成例を示す。また、図8(b)は、要素コイル23の周波数特性の一例を示す図である。第2の実施形態の要素コイル23は、第1の実施形態と同様に、複数の周波数に夫々共振する、異なる径の複数のループコイルを単一面内に配置して構成されているものの、複数のループコイルは、単一の給電点から給電される点で、第1の実施形態と異なる。
図8(a)では、特に、ループコイルの数が2の場合における要素コイル23の構成を示している。要素コイル23は、第1の周波数に共振する第1の径の環状第1ループコイル231と、第1ループコイル231と同一面内に配置され、第1の周波数よりも高い第2の周波数に共振する第2の径の環状第2ループコイル232とを備えている。そして、環状第2ループコイル232は、環状第1ループコイル231で形成される円に単一の給電点233において内接するように配置される。そして、給電点233から、例えば、1本の同軸ケーブル234で、磁気共鳴イメージング装置1の受信回路54に接続される。
給電点を1つにすることにより、要素コイル23から受信回路54に接続されるケーブルの数を1つにすることができる。この結果、軽量化、低コスト化が可能となる。
第2の実施形態の要素コイル23によっても、第1の周波数f1と第2の周波数f2の2つの周波数で共振するため、図8(b)に示すように、これら2つの周波数f1、f2で反射係数(S11パラメータ)が極小とり、要素コイル23の周波数特性は、ループコイルが1つの従来の要素コイルに比べると広帯域化される。
図9(a)は、第2の実施形態の要素コイル23(図8(a))を、例えば、2行3列の面アレイ状に配列し、アレイコイルとして構成した受信コイル20の構成例を示す図である。
(第2の実施形態の変形例)
図9(a)から判るように、第2の実施形態の要素コイル23を配列した受信コイル20では、隣り合う要素コイル23の間に隙間が発生するため、この隙間が、受信コイル20としての感度にムラが発生する要因となり得る。
このような感度ムラの発生を避けるため、第2の実施形態の変形例に係る要素コイル24では、第1ループコイルと第2ループコイルを、それぞれ矩形状に形成するようにしている。具体的には、要素コイル24では、第1の周波数に共振する矩形状の第1ループコイルと、第1ループコイルと同一面内に配置され、第1の周波数よりも高い第2の周波数に共振する矩形状の第2ループコイルとを備え、第2ループコイルは、第1ループコイルが形成する矩形の内側に配置されるようにしている。
受信コイル20を、このような要素コイル24を単一面内に複数配列したアレイコイルとして構成することにより、このアレイコイルでは、矩形状の複数の要素コイル24が、互いに接するように密に配置される。この結果、隣り合う要素コイル24の間の隙間が減少するため、受信コイル20の感度ムラを抑制することができる。
(第3の実施形態)
図10(a)は、第3の実施形態に係る要素コイル25の構成例を示す。第3の実施形態に係る要素コイル25は、所定形状の導体板に所定形状の開口が形成された広帯域コイルである。そして、この要素コイル25では、導体板の外周の長さによって帯域幅の下限の周波数が規定され、導体板の内周(即ち、開口の外周)の長さによって帯域幅の上限の周波数が規定される。
導体板と開口の形状には特に限定はなく、矩形、多角形、楕円形、円形など、種々の形状を取り得る。図10(a)は、導体板と開口の形状とをどちらも円形とした場合の要素コイル25を例示している。
図10(a)に示すように、要素コイル25は、開口252が形成された導体板251で構成されている。導体板251の外周形状は第1の径を有する第1の円であり、開口252の外周形状は第1の径よりも小さい第2の径を有する第2の円である。そして、開口252は、第2の円が第1の円に内接するよう形成され、第2の円と第1の円が内接する点に給電点253が設けられる。
給電点253には1本のケーブル254(例えば、1本の同軸ケーブル254)が接続されており、受信したMR信号を受信回路54に伝送する。
図10(b)は、要素コイル25の周波数特性の一例を示す図である。前述したように、第3の実施形態の要素コイル25は、導体板の外周の長さによって帯域幅の下限の周波数が規定され、導体板の内周(即ち、開口の外周)の長さによって帯域幅の上限の周波数が規定される。図10(a)に示す形状の場合、要素コイル25の周波数特性は、導体板251の円周長によって規定される下限周波数f1と、開口252の円周長によって規定される上限周波数f2で表される広帯域特性を示す。
(第3の実施形態の変形例)
図11(a)は、第3の実施形態の第1変形例に係る要素コイル26の構成例を示す図である。図11(a)に示すように、第3の実施形態の第1変形例の要素コイル26は、第3の実施形態の要素コイル25と同様の円形の導体板261と円形の開口262を有している。この結果、第1変形例の要素コイル26も、導体板261の円周長によって規定される下限周波数f1と、開口262の円周長によって規定される上限周波数f2で表される広帯域特性を示す。
一方、第3の実施形態の第1変形例の要素コイル26では、開口262の周辺の前記導体板261に、複数の貫通孔264が設けられている。これら複数の貫通孔264によって、導体板261を貫く方向に印加される静磁場の磁界が導体板261の影響を受けて乱れるという事象を低減することができる。また、送信コイル62によって生成される送信パルスのRF磁界の分布が導体板261の影響を受けて乱れるといった事象も、これら複数の貫通孔264によって低減することが可能となる。なお、第3の実施形態と同様に、1つの給電点262に、例えば、1本の同軸ケーブル263が接続されており、受信したMR信号を受信回路54に伝送する。
図11(b)は、第3の実施形態の第2変形例に係る要素コイル27の構成例を示す図である。図11(b)に示すように、第3の実施形態の第2変形例の要素コイル27は、複数の周波数に夫々共振する、異なる径の複数のループコイルを、単一面内に配置して構成されるものであり、第2の実施形態に係る要素コイル23(図8(a))と、第3の実施形態に係る要素コイル25(図10(a))とを組み合わせたような実施形態となっている。図11(b)に示す第3の実施形態の第2変形例の要素コイル27では、例えば、互いに異なる径の7つのループコイル271~277が、1つの給電点278で接するように配置されている。そして、この給電点278から、例えば、1本の同軸ケーブル279によって、受信したMR信号が受信回路54に伝送される。
この要素コイル27では、最も外側のループコイル271の円周長によって規定される下限周波数f1と、最も内側のループコイル277の円周長によって規定される上限周波数f2で表される広帯域特性を示す。
図12(a)、図12(b)、及び、図12(c)は、第3の実施形態の要素コイル25、第3の実施形態の第1変形例の要素コイル26、及び、第3の実施形態の第2変形例の要素コイル27を、それぞれ複数個(図12の例では、それぞれ4個)単一面内に配列し、アレイコイルとして構成した受信コイル20をそれぞれ例示している。
(第4の実施形態)
図13は、第4の実施形態の要素コイル28の構成例を示す図である。第4の実施形態の要素コイル28は、同じ径を有する2つのサブ要素コイル281、282のペアで構成されている。そして、2つのサブ要素コイル281、282は、単一面内において互いに重ならないように所定の間隔Dをもって近接配置されている。2つのサブ要素コイル281、282は、それぞれが個別の給電点283、284を有し、それぞれの給電点に接続される2本のケーブル285によって、受信回路54に接続される。
図13(b)は、第4の実施形態の要素コイル27の周波数特性を例示する図である。2つのサブ要素コイルは、それぞれが、第1の共振周波数f1と、第1の共振周波数よりも高い第2の共振周波数f2を有する。図13(a)に示したように、同一の径の2つのループコイルを、互いのコイル面が同一面に配置されるように並べて配置した場合、2つのサブ要素コイルの間の間隔Dを調整することによって、両者のカップリングによる効果によって、共振周波数が1つではなく、複数の共振周波数を有する周波数特性が得られる事象が知られている。第4の実施形態の要素コイル27は、この事象を利用するものであり、2つのサブ要素コイルの間の間隔Dを調整することによって、要素コイル27の周波数特性を調整することが可能であり、例えば、図13(b)に示すような2つの共振点を有する周波数特性を得ることができる。
また、2つのサブ要素コイルの間の間隔Dを調整することによって、第1の共振周波数f1における反射係数(S11)と、第2の共振周波数f2における反射係数(S11)とを異なる値に設定することも可能である。この場合、高い方の周波数(第2の共振周波数f2)に対応する第2のS11パラメータの方が、低い方の周波数(第1の共振周波数f1)に対応する第1のS11パラメータよりも小さくなるように、間隔Dを調整するのが好ましい。
何故なら、磁気共鳴周波数は、静磁場磁石10に近い領域の方が、静磁場磁石10に遠い領域よりも高く、その一方で、静磁場磁石10に近い領域の方が受信コイル20からの距離は遠くなるからである(図4参照)。したがって、受信コイル20の感度の観点からは、静磁場磁石10に近い領域(即ち、磁気共鳴周波数が高くなる領域)の感度を、静磁場磁石10から遠い領域(即ち、磁気共鳴周波数が低くなる領域)の感度よりも高くするのが好ましい。言い換えると、静磁場磁石10に近い領域(即ち、磁気共鳴周波数が高くなる領域)の反射係数(S11)を、静磁場磁石10から遠い領域(即ち、磁気共鳴周波数が低くなる領域)の反射係数(S11)よりも小さくするのが好ましい。
図14は、第4の実施形態の要素コイル28を、複数個(図14の例では、4個)単一面内に配列し、アレイコイルとして構成した受信コイル20をそれぞれ例示している。
以上説明した少なくとも1つの実施形態によれば、磁気共鳴周波数のRF信号を受信する受信コイルにおいて、同時に複数の磁気共鳴周波数のRF信号を受信し、或いは、広帯域のRF信号を受信し、広いFOVを確保することができる。
いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更、実施形態同士の組み合わせを行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
以上の実施形態に関し、発明の一側面及び選択的な特徴として以下の付記を開示する。
(付記1)
異なる複数の周波数の磁気共鳴信号を同時に受信可能な要素コイルであって、
前記複数の周波数に対する共振構造が、単一面内に配置される要素コイル、
を少なくとも1つ備える受信コイル。
(付記2)
前記受信コイルは、前記要素コイルが前記単一面内に複数配列されたアレイコイル、として構成される、
(付記1)に記載の受信コイル。
(付記3)
前記要素コイルが受信する前記磁気共鳴信号は、不均一な静磁場分布をもつ静磁場の中に置かれた被検体に励起パルスを印加し、この励起パルスの印加に反応して前記被検体から発出される磁気共鳴信号であり、当該磁気共鳴信号は、前記静磁場の中における前記被検体の位置に応じて前記異なる複数の周波数をもつ、
(付記1)または(付記2)に記載の受信コイル。
(付記4)
前記要素コイルは、
前記複数の周波数に夫々共振する、異なる径の複数のループコイルを、前記単一面内に配置して構成され、
前記複数のループコイルは、それぞれ異なる給電点から給電される、
(付記1)乃至(付記3)のいずれか1項に記載の受信コイル。
(付記5)
前記要素コイルは、
第1の周波数に共振する第1の径の第1ループコイルと、
前記第1ループコイルと同一面内に配置され、前記第1の周波数よりも高い第2の周波数に共振する第2の径の第2ループコイルとを備え、
前記第2ループコイルの全部、又は、少なくとも一部は、前記第1ループコイルで形成される円の内側に配置される、
(付記4)に記載の受信コイル。
(付記6)
前記要素コイルにおいて、前記第1ループコイルの第1の給電点と、前記第2ループコイルの第2の給電点は、前記同一面内において、空間的に互いに90度離れた位置に設けられる、
(付記5)に記載の受信コイル。
(付記7)
前記要素コイルは、
第1の周波数に共振する第1の径を有する1つの第1ループコイルと、
前記第1ループコイルと同一面内に配置され、前記第1の周波数よりも高い第2の周波数に共振する第2の径を有する2つの第2ループコイルとを備え、
前記2つの第2ループコイルは、一部が重なり合った状態で、前記第1ループコイルで形成される円の内側に配置される、
(付記4)に記載の受信コイル。
(付記8)
前記要素コイルは、
前記複数の周波数に夫々共振する、異なる径の複数のループコイルを、前記単一面内に配置して構成され、
前記複数のループコイルは、単一の給電点から給電される、
(付記1)乃至(付記3)のいずれか1項に記載の受信コイル。
(付記9)
前記要素コイルは、
第1の周波数に共振する第1の径の環状第1ループコイルと、
前記第1ループコイルと同一面内に配置され、前記第1の周波数よりも高い第2の周波数に共振する第2の径の環状第2ループコイルとを備え、
前記環状第2ループコイルは、前記環状第1ループコイルで形成される円に前記単一の給電点において内接するように配置される、
(付記8)に記載の受信コイル。
(付記10)
前記要素コイルは、
第1の周波数に共振する矩形状の第1ループコイルと、
前記第1ループコイルと同一面内に配置され、前記第1の周波数よりも高い第2の周波数に共振する矩形状の第2ループコイルとを備え、
前記第2ループコイルは、前記第1ループコイルが形成する矩形の内側に配置され、
前記受信コイルは、前記要素コイルが前記単一面内に複数配列されたアレイコイルとして構成され、
前記アレイコイルは、矩形状の前記複数の要素コイルが、互いに接するように密に配置される、
(付記8)に記載の受信コイル。
(付記11)
前記要素コイルは、
所定形状の導体板に所定形状の開口が形成された広帯域コイルであり、
前記導体板の外周の長さによって帯域幅の下限の周波数が規定され、前記導体板の内周の長さによって前記帯域幅の上限の周波数が規定される、
(付記1)乃至(付記3)のいずれか1項に記載の受信コイル。
(付記12)
前記導体板の外周形状は第1の径を有する第1の円であり、
前記開口の外周形状は前記第1の径よりも小さい第2の径を有する第2の円であり、
前記開口は、前記第2の円が前記第1の円に内接するよう形成され、
前記第2の円と前記第1の円が内接する点に給電点が設けられる、
(付記11)に記載の受信コイル。
(付記13)
前記開口の周辺の前記導体板には、複数の貫通孔が設けられる、
(付記11)または(付記12)に記載の受信コイル。
(付記14)
ケーブルと、
周波数を分離するフィルタと、をさらに備え、
前記ケーブルの一端は前記給電点に接続され、他端は前記フィルタに接続され、
前記フィルタは、前記複数の周波数を夫々分離する、
(付記8)乃至(付記13)のいずれか1項に記載の受信コイル。
(付記15)
前記要素コイルは、
同じ径を有する2つのサブ要素コイルのペアで構成され、
前記2つのサブ要素コイルは、前記単一面内において互いに重ならないように所定の間隔をもって近接配置され、
前記2つのサブ要素コイルは、それぞれが個別の給電点を有し、
前記2つのサブ要素コイルは、それぞれが、第1の共振周波数と、前記第1の共振周波数よりも高い第2の共振周波数を有する、
(付記1)乃至(付記3)のいずれか1項に記載の受信コイル。
(付記16)
前記要素コイルは、前記2つのサブ要素コイルの間の前記所定の間隔を調整することによって、前記第1の共振周波数と前記第2の共振周波数とを含む周波数特性が調整される、
(付記14)に記載の受信コイル。
(付記17) 前記第2の共振周波数に対応する第2のS11パラメータの方が、前記第1の共振周波数に対応する第1のS11パラメータよりも小さくなるように、前記所定の間隔が調整される、
(付記15)または(付記16)に記載の受信コイル。
(付記18)
(付記1)乃至(付記17)のいずれか1項に記載の受信コイルを備える磁気共鳴イメージング装置。
1 磁気共鳴イメージング装置
10 静磁場磁石
20 受信コイル
60 傾斜磁場コイル
62 送信コイル
21、22、23、24、25、26、27、28 要素コイル

Claims (15)

  1. 異なる複数の周波数の磁気共鳴信号を同時に受信可能な要素コイルであって、
    前記複数の周波数に対する共振構造が、単一面内に配置される要素コイル、
    を少なくとも1つ備える受信コイル。
  2. 前記受信コイルは、前記要素コイルが前記単一面内に複数配列されたアレイコイル、として構成される、
    請求項1に記載の受信コイル。
  3. 前記要素コイルが受信する前記磁気共鳴信号は、不均一な静磁場分布をもつ静磁場の中に置かれた被検体に励起パルスを印加し、この励起パルスの印加に反応して前記被検体から発出される磁気共鳴信号であり、当該磁気共鳴信号は、前記静磁場の中における前記被検体の位置に応じて前記異なる複数の周波数をもつ、
    請求項1に記載の受信コイル。
  4. 前記要素コイルは、
    前記複数の周波数に夫々共振する、異なる径の複数のループコイルを、前記単一面内に配置して構成され、
    前記複数のループコイルは、それぞれ異なる給電点から給電される、
    請求項1に記載の受信コイル。
  5. 前記要素コイルは、
    第1の周波数に共振する第1の径の第1ループコイルと、
    前記第1ループコイルと同一面内に配置され、前記第1の周波数よりも高い第2の周波数に共振する第2の径の第2ループコイルとを備え、
    前記第2ループコイルの全部、又は、少なくとも一部は、前記第1ループコイルで形成される円の内側に配置される、
    請求項4に記載の受信コイル。
  6. 前記要素コイルにおいて、前記第1ループコイルの第1の給電点と、前記第2ループコイルの第2の給電点は、前記同一面内において、空間的に互いに90度離れた位置に設けられる、
    請求項5に記載の受信コイル。
  7. 前記要素コイルは、
    第1の周波数に共振する第1の径を有する1つの第1ループコイルと、
    前記第1ループコイルと同一面内に配置され、前記第1の周波数よりも高い第2の周波数に共振する第2の径を有する2つの第2ループコイルとを備え、
    前記2つの第2ループコイルは、一部が重なり合った状態で、前記第1ループコイルで形成される円の内側に配置される、
    請求項4に記載の受信コイル。
  8. 前記要素コイルは、
    前記複数の周波数に夫々共振する、異なる径の複数のループコイルを、前記単一面内に配置して構成され、
    前記複数のループコイルは、単一の給電点から給電される、
    請求項1に記載の受信コイル。
  9. 前記要素コイルは、
    第1の周波数に共振する第1の径の環状第1ループコイルと、
    前記環状第1ループコイルと同一面内に配置され、前記第1の周波数よりも高い第2の周波数に共振する第2の径の環状第2ループコイルとを備え、
    前記環状第2ループコイルは、前記環状第1ループコイルで形成される円に前記単一の給電点において内接するように配置される、
    請求項8に記載の受信コイル。
  10. 前記要素コイルは、
    第1の周波数に共振する矩形状の第1ループコイルと、
    前記第1ループコイルと同一面内に配置され、前記第1の周波数よりも高い第2の周波数に共振する矩形状の第2ループコイルとを備え、
    前記第2ループコイルは、前記第1ループコイルが形成する矩形の内側に配置され、
    前記受信コイルは、前記要素コイルが前記単一面内に複数配列されたアレイコイルとして構成され、
    前記アレイコイルは、複数の前記要素コイルが、互いに接するように密に配置される、
    請求項8に記載の受信コイル。
  11. 前記要素コイルは、
    所定形状の導体板に所定形状の開口が形成された広帯域コイルであり、
    前記導体板の外周の長さによって帯域幅の下限の周波数が規定され、前記導体板の内周の長さによって前記帯域幅の上限の周波数が規定される、
    請求項1に記載の受信コイル。
  12. 前記導体板の外周形状は第1の径を有する第1の円であり、
    前記開口の外周形状は前記第1の径よりも小さい第2の径を有する第2の円であり、
    前記開口は、前記第2の円が前記第1の円に内接するよう形成され、
    前記第2の円と前記第1の円が内接する点に給電点が設けられる、
    請求項11に記載の受信コイル。
  13. 前記開口の周辺の前記導体板には、複数の貫通孔が設けられる、
    請求項11に記載の受信コイル。
  14. 前記要素コイルは、
    同じ径を有する2つのサブ要素コイルのペアで構成され、
    前記2つのサブ要素コイルは、前記単一面内において互いに重ならないように所定の間隔をもって配置され、
    前記2つのサブ要素コイルは、それぞれが個別の給電点を有し、
    前記2つのサブ要素コイルは、それぞれが、第1の共振周波数と、前記第1の共振周波数よりも高い第2の共振周波数を有する、
    請求項1に記載の受信コイル。
  15. 請求項1乃至14のいずれか1項に記載の受信コイルを備えた、磁気共鳴イメージング装置。
JP2022058945A 2022-03-31 2022-03-31 受信コイル及び磁気共鳴イメージング装置 Pending JP2023150057A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022058945A JP2023150057A (ja) 2022-03-31 2022-03-31 受信コイル及び磁気共鳴イメージング装置
US18/191,261 US20230314537A1 (en) 2022-03-31 2023-03-28 Receiving coil and mri apparatus
EP23165234.8A EP4253978A1 (en) 2022-03-31 2023-03-29 Receiving coil and mri apparatus
CN202310340990.2A CN116893375A (zh) 2022-03-31 2023-03-31 接收线圈及磁共振成像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022058945A JP2023150057A (ja) 2022-03-31 2022-03-31 受信コイル及び磁気共鳴イメージング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023150057A true JP2023150057A (ja) 2023-10-16

Family

ID=85792056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022058945A Pending JP2023150057A (ja) 2022-03-31 2022-03-31 受信コイル及び磁気共鳴イメージング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230314537A1 (ja)
EP (1) EP4253978A1 (ja)
JP (1) JP2023150057A (ja)
CN (1) CN116893375A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8193811B2 (en) * 2009-05-29 2012-06-05 General Electric Company Dual-frequency coil array for a magnetic resonance imaging (MRI) system
US8593141B1 (en) * 2009-11-24 2013-11-26 Hypres, Inc. Magnetic resonance system and method employing a digital squid
US9459331B2 (en) 2011-02-14 2016-10-04 Hitachi, Ltd. RF coil and magnetic resonance imaging device
GB2490548B (en) * 2011-05-06 2016-08-17 Renishaw Plc RF coil assembly for magnetic resonance apparatus
WO2020172673A1 (en) 2019-02-22 2020-08-27 Promaxo, Inc. Systems and methods for performing magnetic resonance imaging
BR112021017970A2 (pt) * 2019-03-25 2021-11-23 Promaxo Inc Método para realizar imageamento por ressonância magnética, sistema de imageamento por ressonância magnética, e, meio legível por computador não transitório
DE102021000282A1 (de) * 2020-03-13 2021-09-16 Forschungszentrum Jülich GmbH Doppeltresonante Spule sowie Array von doppeltresonanten Spulen und deren Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
CN116893375A (zh) 2023-10-17
US20230314537A1 (en) 2023-10-05
EP4253978A1 (en) 2023-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6145115B2 (ja) Mr画像生成のためのマルチ共振t/rアンテナ
US9535142B2 (en) Multichannel RF volume resonator for MRI
JP6422875B2 (ja) 別々に制御されるリング部材とラングとを有する、磁気共鳴(mr)撮像システム用の無線周波数(rf)バードケージコイル
US9229076B2 (en) Decoupling of multiple channels of an MRI RF coil array
US8362775B2 (en) Magnetic resonance whole body antenna system, elliptically polarized with major ellipse axis tilted/non-horizontal at least when unoccupied by an examination subject
US9279870B2 (en) Magnetic resonance antenna arrangement and magnetic resonance system
JPS6162454A (ja) 核磁気共鳴写像用無線周波アンテナ装置
US20150276898A1 (en) Z-segmented radio frequency antenna device for magnetic resonance imaging
JPWO2013018541A1 (ja) バードケージ型高周波コイル及び磁気共鳴イメージング装置
US10132884B2 (en) Circular dipole and surface coil loop structures and methods for using the same
CN110366688B (zh) 对用于磁共振成像的线圈进行感应性馈送
KR101860228B1 (ko) 자기공명영상 시스템에서의 송수신 rf 공진기
US20120074935A1 (en) MRI Coil Design
JP2006314796A (ja) 三同心コイル・アレイ
US11029376B2 (en) Radio-frequency coil for magnetic resonance device
JP2023150057A (ja) 受信コイル及び磁気共鳴イメージング装置
RU183997U1 (ru) Радиочастотная катушка магнитно-резонансного томографа
KR20180062755A (ko) Z-축 방향 어레이 구조의 자기공명 영상용 새장형 코일 조립체
JP7216252B2 (ja) 複数の独立送受信チャネルを有する磁気共鳴ボリュームコイル
KR102538756B1 (ko) 동작 주파수의 조절을 위한 유도성 튜닝 회로 구현과 관심 영역에 따라 자유로운 길이 조절이 가능한 탑햇 다이폴 안테나를 사용한 자기공명영상촬영 방법 및 장치
WO2002051312A1 (fr) Bobine d'irradiation et appareil d'imagerie par resonance magnetique
WO2011016398A1 (ja) 磁気共鳴計測装置
US7719276B2 (en) Cervical-thoracic-lumbar spine phased array coil for Magnetic Resonance Imaging
US20220349967A1 (en) Arrayed structure and magnetic resonance imaging apparatus
US20240012076A1 (en) Receiving coil, magnetic resonance imaging apparatus, and modified dipole