JP2023143442A - サーバ装置、システム、及びシステムの動作方法 - Google Patents

サーバ装置、システム、及びシステムの動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023143442A
JP2023143442A JP2022050821A JP2022050821A JP2023143442A JP 2023143442 A JP2023143442 A JP 2023143442A JP 2022050821 A JP2022050821 A JP 2022050821A JP 2022050821 A JP2022050821 A JP 2022050821A JP 2023143442 A JP2023143442 A JP 2023143442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
terminal device
transport
information
plan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022050821A
Other languages
English (en)
Inventor
尚大 加藤
Hisahiro Kato
徳裕 中村
Tokuhiro Nakamura
壱省 坂元
Issei Sakamoto
怜司 平野
Reiji Hirano
英文 岡部
Hidefumi Okabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Aisin Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2022050821A priority Critical patent/JP2023143442A/ja
Publication of JP2023143442A publication Critical patent/JP2023143442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】搬送計画の作成、変更を効率よく行うサーバ装置、システム及びシステムの動作方法を提供する。【解決手段】それぞれ一以上のサーバ装置、搬送車両及び端末装置が、ネットワークを介して互いに情報通信可能に接続される情報処理システムにおいて、サーバ装置10は、通信部21と、仮想車両の情報と当該仮想車両の搬送能力を有する実車両の情報とを対応付けて格納する記憶部22と、通信部21を介して他の装置と情報を送受する制御部23とを有する。制御部23は、仮想車両による積荷の搬送計画を当該仮想車両に対応する第1の実車両に実行させる第1の指示を、当該第1の実車両に対応する第1の端末装置へ送る。【選択図】図2

Description

本開示は、サーバ装置、システム、及びシステムの動作方法に関する。
各種物品の積荷を搬送するトラック毎の、搬送計画の作成を支援する技術が提案されている。例えば、特許文献1には、配送車両と配送計画を一義的に標識する表を作成することが開示されている。
特開2021-106036号公報
搬送する積荷の数、又は搬送車両の数が大きくなるにともない、搬送計画の作成、変更にかかる情報処理量は増大する。情報処理量の増大にともなって処理が遅延すると、搬送計画の遂行に支障を来すおそれがある。
上記に鑑み、以下で、搬送計画の作成、変更を効率よく行うことが可能なサーバ装置等を開示する。
本開示におけるサーバ装置は、通信部と、仮想車両の情報と当該仮想車両の搬送能力を有する実車両の情報とを対応付けて格納する記憶部と、前記通信部を介して他の装置と情報を送受する制御部とを有し、前記制御部は、前記仮想車両による積荷の搬送計画を当該仮想車両に対応する第1の実車両に実行させる第1の指示を、当該第1の実車両に対応する第1の端末装置へ送る。
本開示におけるシステムは、互いに通信するサーバ装置と端末装置とを有するシステムであって、前記サーバ装置が、仮想車両の情報と当該仮想車両の搬送能力を有する実車両の情報とを対応付けて格納し、前記仮想車両による積荷の搬送計画を当該仮想車両に対応する第1の実車両に実行させる第1の指示を、当該第1の実車両に対応する第1の端末装置へ送り、前記第1の端末装置が前記指示を出力する。
本開示におけるシステムの動作方法は、互いに通信するサーバ装置と端末装置とを有するシステムの動作方法であって、前記サーバ装置が、仮想車両の情報と当該仮想車両の搬送能力を有する実車両の情報とを対応付けて格納し、前記仮想車両による積荷の搬送計画を当該仮想車両に対応する第1の実車両に実行させる第1の指示を、当該第1の実車両に対応する第1の端末装置へ送る工程と、前記第1の端末装置が前記指示を出力する工程とを含む。
本開示におけるサーバ装置等によれば、搬送計画の作成、変更を効率よく行うことが可能となる。
情報処理システムの構成例を示す図である。 サーバ装置の構成例を示す図である。 搬送車両の構成例を示す図である。 端末装置の構成例を示す図である。 情報処理システムの動作例を示すシーケンス図である。 車両データベースの例を示す図である。 搬送計画情報の例を示す図である。
以下、実施の形態について説明する。
図1は、一実施形態における情報処理システムの構成例を示す図である。情報処理システム1は、ネットワーク11を介して互いに情報通信可能に接続される、それぞれ一以上のサーバ装置10、搬送車両12、及び端末装置13を有する。サーバ装置10は、例えば、クラウドコンピューティングシステム又はその他のコンピューティングシステムに属し、各種機能を実装するサーバとして機能するサーバコンピュータである。搬送車両12は、積荷を積載して搬送するための車両であって、通信機能と情報処理機能とを備えるとともに積荷の収容部又は荷台を有するトラック等である。搬送車両12は、移動通信ネットワークを介してネットワーク11に接続される。搬送車両12は、手動により運転されるが、運転の一部が自動化されていてもよい。搬送車両12は、例えばガソリン自動車、電気自動車(BEV;Battery Electric Vehicle)、ハイブリッド自動車(HEV;Hybrid Electric Vehicle)、プラグインハイブリッド自動車(PHEV;Plug-in Hybrid Electric Vehicle)、燃料電池自動車(FCEV;Fuel Cell Electric Vehicle)等である。端末装置13は、搬送車両12のドライバにより使用される情報処理装置である。端末装置13は、例えば、スマートフォン、タブレット端末、PC(Personal Computer)等である。ネットワーク11は、例えばインターネットであるが、アドホックネットワーク、LAN、MAN(Metropolitan Area Network)、もしくは他のネットワーク又はこれらいずれかの組合せであってもよい。
本実施形態では、サーバ装置10は、搬送車両12による積荷の搬送計画の作成、変更を行う。サーバ装置10は、仮想車両の情報とその仮想車両の搬送能力を有する実車両、つまり搬送車両12の情報とを対応付けて格納する。仮想車両は、一以上の搬送車両12を搬送能力毎にグループ化したときの、グループを代表する概念上の車両である。仮想車両には、そのグループの搬送能力を有する一以上の搬送車両12が対応する。サーバ装置10は、仮想車両による積荷の搬送計画をその仮想車両に対応する搬送車両12に実行させる指示を、その搬送車両12に対応する端末装置13へ送る。そうすることで、当初の搬送計画を指示した搬送車両12が何等かの理由により稼働できなくなったとしても、同じ仮想車両に対応する、すなわち同等の搬送能力を有する他の搬送車両12に当初の搬送計画を実行させることで、搬送計画を再作成するための膨大な情報処理を要することなく、当初の搬送計画を遂行することが可能となる。よって、搬送計画の作成、変更を効率よく行うことが可能となる。
図2は、サーバ装置10の構成例について説明するための図である。サーバ装置10は、通信部21、記憶部22、制御部23、入力部25、及び出力部26を有する。サーバ装置10は、例えば、一のコンピュータである。または、サーバ装置10は、情報通信可能に接続されて連携動作する二以上のサーバコンピュータで構成されてもよい。その場合、図2に示す構成は二以上のサーバコンピュータに適宜に配置される。
通信部21は、一以上の通信用インタフェースを含む。通信用インタフェースは、例えば、LANインタフェースである。通信部21は、サーバ装置10の動作に用いられる情報を受信し、またサーバ装置10の動作によって得られる情報を送信する。サーバ装置10は、通信部21によりネットワーク11に接続され、ネットワーク11経由で搬送車両12又は端末装置13と情報通信を行う。
記憶部22は、例えば、主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能する一以上の半導体メモリ、一以上の磁気メモリ、一以上の光メモリ、又はこれらのうち少なくとも2種類の組み合わせを含む。半導体メモリは、例えば、RAM(Random Access Memory)又はROM(Read Only Memory)である。RAMは、例えば、SRAM(Static RAM)又はDRAM(Dynamic RAM)である。ROMは、例えば、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)である。記憶部22は、サーバ装置10の動作に用いられる情報と、サーバ装置10の動作によって得られた情報とを格納する。記憶部22には、車両データベース27と搬送計画情報28が格納される。車両データベース27は、仮想車両の情報と搬送車両12の情報とを対応付けて保持する。搬送計画情報28は、搬送車両12毎の搬送計画の情報を含む。
制御部23は、一以上のプロセッサ、一以上の専用回路、又はこれらの組み合わせを含む。プロセッサは、例えば、CPU(Central Processing Unit)などの汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化したGPU(Graphics Processing Unit)等の専用プロセッサである。専用回路は、例えば、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等である。制御部23は、サーバ装置10の各部を制御しながら、サーバ装置10の動作に係る情報処理を実行する。
入力部25は、一以上の入力用インタフェースを含む。入力用インタフェースは、例えば、物理キー、静電容量キー、ポインティングデバイス、ディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又は音声入力を受け付けるマイクロフォンである。入力部25は、サーバ装置10の動作に用いられる情報を入力する操作を受け付け、入力される情報を制御部23へ送る。
出力部26は、一以上の出力用インタフェースを含む。出力用インタフェースは、例えば、ディスプレイ又はスピーカである。ディスプレイは、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)又は有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイである。出力部26は、サーバ装置10の動作によって得られる情報を出力する。
サーバ装置10の機能は、制御プログラムを、制御部23に含まれるプロセッサで実行することにより実現される。制御プログラムは、サーバ装置10の動作に含まれるステップの処理をコンピュータに実行させることで、そのステップの処理に対応する機能をコンピュータに実現させるためのプログラムである。すなわち、制御プログラムは、コンピュータをサーバ装置10として機能させるためのプログラムである。また、サーバ装置10の一部又は全ての機能が、制御部23に含まれる専用回路により実現されてもよい。また、制御プログラムは、サーバ装置10に読取り可能な非一過性の記録・記憶媒体に格納され、サーバ装置10が媒体から読み取ってもよい。
図3は、搬送車両12の構成例を示す。搬送車両12は、通信部31、記憶部32、制御部33、測位部34、入力部35、及び出力部36を有する。これらは、一の制御装置として構成されてもよいし、二以上の制御装置により、又は制御装置と通信機等、他の装置とで構成されてもよい。制御装置は、例えば、ECU(Electronic Control Unit)等を含む。通信機は、例えば、DCM(Data Communication Module)等を含む。また、制御装置は、パーソナルコンピュータ、タブレット端末、スマートフォン端末、ナビゲーション装置等を含んで構成されてもよい。各部は、CAN(Controller Area Network)等の規格に準拠した車内ネットワークにより、互いに、又は搬送車両12の他の機器、装置と情報通信可能に接続される。
通信部31は、一以上の通信用インタフェースを含む。通信用インタフェースは、例えば、LTE(Long Term Evolution)、4G(4th Generation)、若しくは5G(5th Generation)などの移動通信規格に対応したインタフェースである。通信部31は、制御部33の動作に用いられる情報を受信し、また制御部33の動作によって得られる情報を送信する。制御部33は、通信部31により、移動体通信の基地局を介してネットワーク11に接続され、ネットワーク11経由で他の装置と情報通信を行う。
記憶部32は、一以上の半導体メモリ、一以上の磁気メモリ、一以上の光メモリ、又はこれらのうち少なくとも2種類の組み合わせを含む。半導体メモリは、例えば、RAM又はROMである。RAMは、例えば、SRAM又はDRAMである。ROMは、例えば、EEPROMである。記憶部32は、例えば、主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能する。記憶部32は、制御部33の動作に用いられる情報と、車載装置30の動作によって得られた情報とを格納する。また、記憶部32は、仮想車両、搬送車両12、及び搬送計画の対応付けを含む搬送計画情報28を格納する。
制御部33は、一以上のプロセッサ、一以上の専用回路、又はこれらの組み合わせを含む。プロセッサは、CPUなどの汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。専用回路は、例えば、FPGA又はASICである。制御部33は、制御部33の各部を制御しながら、搬送車両12の動作に係る情報処理を実行する。
測位部34は、一以上のGNSS(Global Navigation Satellite System)受信機を含む。GNSSには、例えば、GPS(Global Positioning System)、QZSS(Quasi-Zenith Satellite System)、BeiDou、GLONASS(Global Navigation Satellite System)、及びGalileoの少なくともいずれかが含まれる。測位部34は、搬送車両12の位置情報を取得して、制御部33へ送る。
入力部35は、一以上の入力用インタフェースを含む。入力用インタフェースは、例えば、物理キー、静電容量キー、ポインティングデバイス、ディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又は音声入力を受け付けるマイクロフォンである。入力インタフェースは、さらに、撮像画像又は画像コードを取り込むカメラ、又はICカードリーダーを含んでもよい。入力部35は、制御部33の動作に用いられる情報を入力するためのユーザによる操作を受け付け、入力される情報を制御部33へ送る。
出力部36には、一以上の出力用インタフェースを含む。出力用インタフェースは、例えば、ディスプレイ又はスピーカである。ディスプレイは、例えば、LCD又は有機ELディスプレイである。出力部36は、制御部33の動作によって得られる情報を例えばユーザに向けて出力する。
制御部33の機能は、制御プログラムを、制御部33に含まれるプロセッサで実行することにより実現される。制御プログラムは、制御部33の動作に含まれるステップの処理をコンピュータに実行させることで、そのステップの処理に対応する機能をコンピュータに実現させるためのプログラムである。すなわち、制御プログラムは、コンピュータを制御部33として機能させるためのプログラムである。また、制御部33の一部又は全ての機能が、制御部33に含まれる専用回路により実現されてもよい。
制御部33は、搬送車両12の各種機構、装置を制御するための情報を生成し、各種機構、装置の制御回路へ制御のための情報を送ってそれらを制御する。
図4は、端末装置13の構成を説明するための図である。端末装置13は、例えばスマートフォン、タブレット端末装置、パーソナルコンピュータ等の、情報端末装置である。端末装置13は、通信部41、記憶部42、制御部43、測位部44、入力部45、及び出力部46を有する。
通信部41は、有線又は無線LAN規格に対応する通信モジュール、LTE、4G、5G等の移動体通信規格に対応するモジュール等を有する。端末装置13は、通信部41により、近傍のルータ装置又は移動体通信の基地局を介してネットワーク11に接続され、ネットワーク11経由で他の装置と情報通信を行う。
記憶部42は一以上の半導体メモリ、一以上の磁気メモリ、一以上の光メモリ、又はこれらのうち少なくとも2種類の組み合わせを含む。半導体メモリは、例えば、RAM又はROMである。RAMは、例えば、SRAM又はDRAMである。ROMは、例えば、EEPROMである。記憶部42は、例えば、主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能する。記憶部42は、制御部43の動作に用いられる情報と、制御部43の動作によって得られた情報とを格納する。
制御部43は、例えば、CPU、MPU(Micro Processing Unit)等の一以上の汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した一以上の専用プロセッサを有する。あるいは、制御部43は、一以上の、FPGA、ASIC等の専用回路を有してもよい。制御部43は、制御・処理プログラムに従って動作したり、あるいは、回路として実装された動作手順に従って動作したりすることで、端末装置13の動作を統括的に制御する。そして、制御部43は、通信部41を介してサーバ装置10等と各種情報を送受し、本実施形態にかかる動作を実行する。
測位部44は、一以上のGNSS受信機を含む。GNSSには、例えば、GPS、QZSS、BeiDou、GLONASS、及びGalileoの少なくともいずれかが含まれる。測位部44は、端末装置13の位置情報を取得して制御部43へ送る。
入力部45は、一以上の入力用インタフェースを含む。入力用インタフェースは、例えば、物理キー、静電容量キー、ポインティングデバイス、ディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又は音声入力を受け付けるマイクロフォンである。入力インタフェースは、さらに、撮像画像又は画像コードを取り込むカメラ、又はICカードリーダーを含んでもよい。入力部45は、制御部43の動作に用いられる情報を入力する操作を受け付け、入力される情報を制御部43へ送る。
出力部46には、一以上の出力用インタフェースを含む。出力用インタフェースは、例えば、ディスプレイ又はスピーカである。ディスプレイは、例えば、LCD又は有機ELディスプレイである。出力部46は、制御部43の動作によって得られる情報を出力する。
制御部43の機能は、制御部43に含まれるプロセッサが制御プログラムを実行することにより実現される。制御プログラムは、プロセッサを制御部43として機能させるためのプログラムである。また、制御部43の一部又は全ての機能が、制御部43に含まれる専用回路により実現されてもよい。
図5を用いて、情報処理システム1の動作について説明する。
図5は、本実施形態における情報処理システム1の動作手順を説明するためのシーケンス図である。図5は、サーバ装置10、2台の搬送車両12(それぞれ区別するときには搬送車両12-1、12-2と称す)及び2台の端末装置13(それぞれ区別するときには端末装置13-1、13-2と称す)の連係動作にかかる手順を示す。図5におけるサーバ装置10、搬送車両12及び端末装置13の各種情報処理に係るステップは、それぞれの制御部23、33、及び43により実行される。また、サーバ装置10、搬送車両12及び端末装置13の各種情報の送受に係るステップは、それぞれの制御部23、33、及び43が、それぞれ通信部21、31及び41を介して互いに情報を送受することにより実行される。サーバ装置10、搬送車両12及び端末装置13では、それぞれ制御部23、33及び43が、それぞれ送受する情報を記憶部22、32、及び42に適宜格納する。さらに、制御部23、33及び43は、それぞれ入力部35及び45により各種情報の入力を受け付け、それぞれ出力部36及び46により各種情報を出力する。
図5の手順は、搬送車両12による積荷の搬送を開始する前の、予め任意に定められるタイミング、例えば、各日の午前6~7時、午後1~2時等に実行される。図5の手順は、任意の搬送元から任意の搬送先まで積荷を搬送する場合に適用される。積荷を集荷する場合、搬送元は集荷依頼者が指定する集荷地点であり、搬送先は配送事業者の集配センタである。また、積荷を配送する場合、搬送元は集配センタであり、搬送先は積荷の配送先である。積荷は、梱包された個別の箱等であってもよいし、複数の箱等が取りまとめられたパレット、カート等であってもよい。
ステップS502において、サーバ装置10は、積荷情報を取得する。積荷情報は、例えば、搬送すべき積荷の識別情報、種類、個数、体積、重量、搬送中の温度(冷蔵又は冷凍の必要性)、搬送元の位置、搬送元における集荷時刻、搬送先の位置、搬送先における到着時刻等の情報を含む。積荷情報は、例えば、配送事業者等が管理する他のサーバ装置から送られる。
ステップS504において、サーバ装置10は、各搬送車両12に位置情報を要求するための情報を送る。サーバ装置10が搬送車両12-1、12-3以外の搬送車両12に位置情報を要求するための情報を送ることも可能である。位置情報は、各搬送車両12の現在位置を示す情報である。
ステップS506において、各搬送車両12は、位置情報を送る。位置情報は、測位部34からの入力を用いて制御部33により導出される。
ステップS508において、サーバ装置10は、車両データベース27を更新する。車両データベース27は、例えば、図6に示すように、一以上の仮想車両情報60と一以上の実車両情報61を含む。仮想車両情報60は、搬送車両12を搬送能力毎にグループ分けしたときの、各グループを代表する仮想車両の情報である。各仮想車両情報60には、一以上の実車両情報61が対応付けられる。仮想車両情報60は、仮想車両毎の、仮想車両IDと、搬送能力を示す搬送能力情報を有する。搬送能力は、積載能力(最大積載量)、冷却能力を含む。積載能力は、例えば、1トン、2トン、4トンといった重量値であってもよいし、体積値であってもよい。冷却能力は、冷凍庫又は冷蔵庫の有無を示す。実車両情報61は、仮想車両に代表される搬送能力を有する搬送車両12の情報である。実車両情報61は、各搬送車両12を特定する搬送車両ID、搬送能力を示す搬送能力情報、現在位置を示す位置情報、担当のドライバを示すドライバ情報、担当のドライバの端末装置13を特定する端末情報を含む。サーバ装置10は、実車両情報61に含まれる位置情報を各搬送車両12から受けた位置情報で更新する。
ステップS510において、サーバ装置10は、積荷を搬送するための仮想車両を選択する。サーバ装置10は、例えば、対応する搬送車両12が搬送元付近に位置するような仮想車両を選択する。搬送車両12の現在位置が搬送元から任意に定められる距離範囲(例えば、数百メートル~数キロメートル)に位置するときに、搬送車両12が搬送元付近に位置すると判断される。サーバ装置10は、記憶部22に予め格納される地図情報を用いて、搬送車両12と搬送元の位置を特定する。
ステップS512において、サーバ装置10は、任意のアルゴリズムにより、積荷を搬送するための仮想車両の搬送計画を作成する。搬送計画は、搬送元における到着時刻及び出発時刻、積載する積荷の識別情報及び個数、搬送中の温度、搬送先の位置及びそこへ至る走行経路(複数の搬送元又は搬送先を経由する場合には経由の順番)、搬送先における到着時刻、搬送先で積み下ろす積荷の識別情報及び個数等を含む。仮想車両に積載する積荷の数をL、仮想車両の数をM、経路数をRとしたとき、搬送計画のパターン数はL×M×Rである。サーバ装置10は、例えば、複数の搬送計画のパターンから、仮想車両の平均積載能力が最大となるようなパターン、または搬送車両12の走行距離の合計が最小となるようなパターンを搬送計画として決定する。あるいは、サーバ装置10は、平均積載能力及び走行距離合計のいずれかの条件により複数のパターンが選択される場合、他方の条件により絞り込んだパターンを搬送計画として決定してもよい。
ステップS514において、サーバ装置10は、仮想車両ごとの搬送計画を実行するための搬送車両12を、仮想車両に対応する搬送車両12の中から選択し、搬送計画情報28を更新する。例えば、搬送計画に含まれる最初の搬送元の最も近くに位置する搬送車両12-1が選択される。搬送計画情報28は、図7に示すように、仮想車両毎の仮想車両ID、その仮想車両の搬送計画、その搬送計画を実行するために選択された搬送車両12の搬送車両IDを対応付けて保持する。サーバ装置10は、搬送計画情報28において、搬送車両12-1の搬送車両IDを、対応する仮想車両の仮想車両IDと、搬送計画とに対応付ける。
ステップS516において、サーバ装置10は、選択した搬送車両12-1に対応する端末装置13-1へ、搬送計画の実行指示を送る。サーバ装置10は、実車両情報61を参照して、選択した搬送車両12-1に対応するドライバとその端末装置13-1を特定する。端末装置13-1は、サーバ装置10から送られる情報を受ける。
ステップS518において、端末装置13-1は、搬送計画を出力し、実行の可否を示す情報の入力をドライバに促し、その入力を受け付ける。例えば、出力部46のディスプレイに、搬送計画と、搬送計画の実行が可能か否かの選択メニューが表示される。ドライバが実行可否を選択する入力操作を行うと、入力部45にて入力が受け付けられる。例えば、タッチパネルに対するタッチ操作により、実行可否のいずれかが選択される。
ステップS520において、端末装置13は、搬送計画の実行可否を示す情報をサーバ装置10へ送る。サーバ装置10は、端末装置13から送られる情報を受ける。
搬送計画の実行可が選択された場合、サーバ装置10は、ステップS522以降を省略する。そして、搬送車両12-1のドライバは、搬送車両112-1を運転して、搬送計画を実行する。一方、搬送計画の実行不可が選択された場合、サーバ装置10は、ステップS522以降を実行する。ドライバは、例えば、自らの体調不良、搬送車両12の不具合等が判明した場合に、実行不可を選択する。
ステップS522以降は、当初作成した搬送計画を、別の搬送車両12に実行させるための手順である。
ステップS522において、サーバ装置10は、搬送計画を実行するための搬送車両12を変更する。サーバ装置10は、選択した仮想車両に対応する搬送車両12のうち、搬送車両12-1の代替として、例えば搬送車両12-2を選択する。サーバ装置10は、仮想車両に対応する搬送車両12-1以外の搬送車両12につき、ステップS514と同様の判断手順により搬送車両12-2を選択する。サーバ装置10は、搬送計画情報28における搬送車両12-1の搬送車両IDを、搬送車両12-2の搬送車両IDにより更新する。サーバ装置10は、搬送計画情報28を参照し、搬送車両12-2が別の搬送計画に対応付けられていないことを条件として、搬送車両12-1を搬送車両12-2に変更する処理を行ってもよい。
ステップS524において、サーバ装置10は、選択した搬送車両12-2に対応する端末装置13-2へ、搬送計画の実行指示を送る。サーバ装置10は、実車両情報61を参照して、選択した搬送車両12-2に対応するドライバとその端末装置13-2を特定する。端末装置13-2は、サーバ装置10から送られる情報を受ける。
ステップS526において、端末装置13-2は、搬送計画を出力し、実行可否を示す情報の入力を受け付ける。
ステップS528において、端末装置13-2は、搬送計画の実行可否を示す情報をサーバ装置10へ送る。サーバ装置10は、端末装置13-2から送られる情報を受ける。
搬送計画の実行可が選択された場合、搬送車両12-2のドライバは、搬送車両12-2を運転して、搬送計画を実行する。一方、搬送計画の実行不可が選択された場合、サーバ装置10は、ステップS522以降を実行し、搬送計画を実行するための搬送車両12を変更する。
上述の手順によれば、搬送車両12-1による搬送計画の実行が不可の場合であっても、同等の搬送能力を有する搬送車両12-2(あるいは更に別の搬送車両12)に当初の搬送計画を実行させることができ、搬送計画を再作成するための膨大な情報処理を要することなく、当初の搬送計画を遂行することが可能となる。すなわち、搬送計画の作成、変更を効率よく行うことが可能となる。
なお、同等の搬送能力を有し同じ仮想車両に対応づけられる複数の搬送車両12は同等の仕様を有する蓋然性が高いので、当初の搬送計画を実行するために選択された搬送車両12-1が、取り外し可能なナビゲーション等の車載装置の不具合に起因して搬送計画を実行不可の場合、搬送車両12-2の車載装置を取り外して搬送車両12-1に転用してもよい。例えば、ステップS518において、端末装置13-1は、実行可否の選択メニューに加え、実行不可の場合の理由を選択可能なメニューを表示し、ドライバに理由を選択させる。そして、サーバ装置10は、車載装置の不具合を示す情報を受けた場合、ステップS524で搬送計画の実行指示を送る際、車載装置を搬送車両12-1に転用する指示を実行指示に含ませる。かかる指示には、搬送車両12-1の位置情報が含まれてもよい。車載装置転用の指示がドライバに向け表示され、ドライバが搬送車両12-2の車載装置を取り外して搬送車両12-1に転用することで、当所の搬送計画の実行が可能となる。
上述の実施形態において、搬送車両12及び端末装置13の動作を規定する処理・制御プログラムは、サーバ装置10の記憶部22又は他のサーバ装置の記憶部に記憶されていて、ネットワーク11経由で各装置にダウンロードされてもよいし、各装置に読取り可能な非一過性の記録・記憶媒体に格納され、各装置が媒体から読み取ってもよい。
上述において、実施形態を諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形及び修正は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段、各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段、ステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
1 情報処理システム
10 サーバ装置
11 ネットワーク
12 搬送車両
13 端末装置
20、31、41 通信部
21、32、42 記憶部
22、33、43 制御部
34、44 測位部
25、35、45 入力部
26、36、46 出力部
27 車両データベース
28 搬送計画情報

Claims (20)

  1. 通信部と、
    仮想車両の情報と当該仮想車両の搬送能力を有する実車両の情報とを対応付けて格納する記憶部と、
    前記通信部を介して他の装置と情報を送受する制御部とを有し、
    前記制御部は、前記仮想車両による積荷の搬送計画を当該仮想車両に対応する第1の実車両に実行させる第1の指示を、当該第1の実車両に対応する第1の端末装置へ送る、
    サーバ装置。
  2. 請求項1において、
    前記搬送能力は、積載能力、及び冷却能力を含む、
    サーバ装置。
  3. 請求項1又は2において、
    前記制御部は、前記第1の端末装置から前記第1の実車両による前記搬送計画の実行不可を示す情報を受けると、前記仮想車両に対応する第2の実車両に当該搬送計画を実行させる第2の指示を、当該第2の実車両に対応する第2の端末装置へ送る、
    サーバ装置。
  4. 請求項3において、
    前記制御部は、前記第2の実車両に他の搬送計画の実行を指示していないことを条件として、当該第2の端末装置へ前記第2の指示を送る、
    サーバ装置。
  5. 請求項3において、
    前記制御部は、前記第1の実車両の車載装置に起因して前記搬送計画が実行不可である場合には、前記第2の実車両の車載装置を前記第1の実車両に転用する指示を当該第2の端末装置へ送る、
    サーバ装置。
  6. 請求項3において、
    前記制御部は、前記第2の端末装置から前記第2の実車両による前記搬送計画の実行不可を示す情報を受けると、前記仮想車両に対応する更に別の実車両に当該搬送計画を実行させる指示を、当該別の実車両に対応する別の端末装置へ送る、
    サーバ装置。
  7. 請求項3~6のいずれかにおいて、前記制御部は、前記仮想車両による前記搬送計画を変更しない、サーバ装置。
  8. 互いに通信するサーバ装置と端末装置とを有するシステムであって、
    前記サーバ装置が、仮想車両の情報と当該仮想車両の搬送能力を有する実車両の情報とを対応付けて格納し、前記仮想車両による積荷の搬送計画を当該仮想車両に対応する第1の実車両に実行させる第1の指示を、当該第1の実車両に対応する第1の端末装置へ送り、
    前記第1の端末装置が前記指示を出力する、
    システム。
  9. 請求項8において、
    前記搬送能力は、積載能力、及び冷却能力を含む、
    システム。
  10. 請求項8又は9において、
    前記サーバ装置は、前記第1の端末装置から前記第1の実車両による前記搬送計画の実行不可を示す情報を受けると、前記仮想車両に対応する第2の実車両に当該搬送計画を実行させる第2の指示を、当該第2の実車両に対応する第2の端末装置へ送り、
    前記第2の端末装置が前記指示を出力する、
    システム。
  11. 請求項10において、
    前記サーバ装置は、前記第2の実車両に他の搬送計画の実行を指示していないことを条件として、当該第2の端末装置へ前記第2の指示を送る、
    システム。
  12. 請求項10において、
    前記サーバ装置は、前記第1の実車両の車載装置に起因して前記搬送計画が実行不可である場合には、前記第2の実車両の車載装置を前記第1の実車両に転用する指示を当該第2の端末装置へ送る、
    システム。
  13. 請求項10において、
    前記サーバ装置は、前記第2の端末装置から前記第2の実車両による前記搬送計画の実行不可を示す情報を受けると、前記仮想車両に対応する更に別の実車両に当該搬送計画を実行させる指示を、当該別の実車両に対応する別の端末装置へ送る、
    システム。
  14. 請求項8~13のいずれかにおいて、前記サーバ装置は、前記仮想車両による前記搬送計画を変更しない、
    システム。
  15. 互いに通信するサーバ装置と端末装置とを有するシステムの動作方法であって、
    前記サーバ装置が、仮想車両の情報と当該仮想車両の搬送能力を有する実車両の情報とを対応付けて格納し、前記仮想車両による積荷の搬送計画を当該仮想車両に対応する第1の実車両に実行させる第1の指示を、当該第1の実車両に対応する第1の端末装置へ送る工程と、
    前記第1の端末装置が前記指示を出力する工程とを含む、
    動作方法。
  16. 請求項15において、
    前記搬送能力は、積載能力、及び冷却能力を含む、
    動作方法。
  17. 請求項15又は16において、
    前記サーバ装置が、前記第1の端末装置から前記第1の実車両による前記搬送計画の実行不可を示す情報を受けると、前記仮想車両に対応する第2の実車両に当該搬送計画を実行させる第2の指示を、当該第2の実車両に対応する第2の端末装置へ送り、
    前記第2の端末装置が前記指示を出力する、
    動作方法。
  18. 請求項17において、
    前記サーバ装置が、前記第2の実車両に他の搬送計画の実行を指示していないことを条件として、当該第2の端末装置へ前記第2の指示を送る、
    動作方法。
  19. 請求項17において、
    前記サーバ装置が、前記第1の実車両の車載装置に起因して前記搬送計画が実行不可である場合には、前記第2の実車両の車載装置を前記第1の実車両に転用する指示を当該第2の端末装置へ送る、
    動作方法。
  20. 請求項17において、
    前記サーバ装置が、前記第2の端末装置から前記第2の実車両による前記搬送計画の実行不可を示す情報を受けると、前記仮想車両に対応する更に別の実車両に当該搬送計画を実行させる指示を、当該別の実車両に対応する別の端末装置へ送る、
    動作方法。
JP2022050821A 2022-03-25 2022-03-25 サーバ装置、システム、及びシステムの動作方法 Pending JP2023143442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022050821A JP2023143442A (ja) 2022-03-25 2022-03-25 サーバ装置、システム、及びシステムの動作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022050821A JP2023143442A (ja) 2022-03-25 2022-03-25 サーバ装置、システム、及びシステムの動作方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023143442A true JP2023143442A (ja) 2023-10-06

Family

ID=88219735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022050821A Pending JP2023143442A (ja) 2022-03-25 2022-03-25 サーバ装置、システム、及びシステムの動作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023143442A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120209787A1 (en) Computerized system and method for matching freight vehicles and loads
JP7027914B2 (ja) 移動体、荷物仕分支援方法、荷物仕分支援プログラム及び荷物仕分支援システム
JP7077791B2 (ja) 車両候補表示プログラム、車両候補表示方法および車両候補表示システム
US20210043084A1 (en) Computer-readable recording medium, control device, system, device, and vehicle
US20220106117A1 (en) Control apparatus, system, locker, and storage support method
US20200272951A1 (en) Operation support device, vehicle, operation management device, and operation support method
US20200271467A1 (en) Operation support device, vehicle, operation management device, terminal device, and operation support method
JP2023143442A (ja) サーバ装置、システム、及びシステムの動作方法
JP2023143441A (ja) サーバ装置、システム、及びシステムの動作方法
CN111694350A (zh) 信息处理装置、信息处理方法以及程序
US11928751B2 (en) Method, device, and program for determining loading procedures for loading products into a vehicle
JP2008087872A (ja) 求貨求車サーバおよび求貨求車サーバの制御方法およびプログラムおよび記録媒体
US20210029488A1 (en) Control device, communication device, and non-transitory storage medium
CN114530002A (zh) 控制装置、系统、储物箱以及服务提供方法
JP2004307210A (ja) 運行管理サーバおよび運行管理プログラム
CN112556706A (zh) 一种导航方法、装置、设备和机器可读介质
US11644329B2 (en) Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and information processing method
US20240020621A1 (en) Delivery support device, system, and delivery support method
US20230009748A1 (en) Control device, operation management system, and operation management method
US20220163968A1 (en) Control apparatus, system, vehicle, and service provision method
US20230405832A1 (en) Vehicle, method, and program
US20230274211A1 (en) Control apparatus, control method, and non-transitory computer readable medium
US20210383431A1 (en) Control apparatus, system, non-transitory computer readable medium, terminal apparatus, and determination method
US20240070576A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
US20210182910A1 (en) Control device, system, non-transitory storage medium, and control method