JP2023138892A - ハイブリッド自動車の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド自動車の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023138892A
JP2023138892A JP2022044798A JP2022044798A JP2023138892A JP 2023138892 A JP2023138892 A JP 2023138892A JP 2022044798 A JP2022044798 A JP 2022044798A JP 2022044798 A JP2022044798 A JP 2022044798A JP 2023138892 A JP2023138892 A JP 2023138892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
electric motor
engine
pressure
boost pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022044798A
Other languages
English (en)
Inventor
陽一 石川
Yoichi Ishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2022044798A priority Critical patent/JP2023138892A/ja
Priority to CN202310201923.2A priority patent/CN116788237A/zh
Priority to US18/177,443 priority patent/US20230294661A1/en
Publication of JP2023138892A publication Critical patent/JP2023138892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/06Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding lubricant vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/52Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/11Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using model predictive control [MPC] strategies, i.e. control methods based on models predicting performance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0633Turbocharger state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0657Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0671Engine manifold pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • B60W2540/106Rate of change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2555/00Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
    • B60W2555/20Ambient conditions, e.g. wind or rain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】過給機及びブローバイガス処理装置を有するエンジンと電動モータとを駆動源として備えるハイブリッド自動車の制御装置であって、ブローバイガス中の水分が凝縮し、凍結して氷が生成されることを抑制することが可能なハイブリッド自動車の制御装置を提供する。【解決手段】HEV-CU80は、外気温が所定温度以下、かつ、過給圧が正圧の状態において、過給圧が所定のしきい値以下に低下した場合、及び、アクセル開度が減少した場合のうち、少なくともいずれか一つの場合には、エンジン10の出力トルクを低下させることなく(すなわち、過給圧が負圧にならないように)電動モータ11を回生制御する。【選択図】 図1

Description

本発明は、ハイブリッド自動車の制御装置に関し、特に、過給機及びブローバイガス処理装置を有するエンジンと電動モータとを駆動源として備えるハイブリッド自動車の制御装置に関する。
近年、エンジンと電動モータ(モータ・ジェネレータ)とを併用することで車両の燃料消費率(燃費)を効果的に向上させることができるハイブリッド自動車(HEV)が広く実用化されている。
また、従来から、シリンダとピストンとの間からクランクケースに漏れ出したブローバイガスの環境(大気)への放出を防止するために、ブローバイガスをエンジンの吸気系に戻して燃焼させ処理するブローバイガス処理装置が広く用いられている(例えば、特許文献1参照)。
特開2010-173548号公報
ところで、ターボチャージャ等の過給機を備えるエンジンにおいて、過給圧(ブースト圧)は、アクセルペダルの踏込み量(アクセル開度)に応じて変化する。例えば、アクセルペダルを踏み込んでいくと、当初負圧であった過給圧(吸気圧)が、アクセルペダルの踏込みに応じて上昇していき正圧となる。
ここで、例えば、-20℃以下の極低温環境下において、過給圧の正負が切り替わる付近でアクセルペダルの踏込みと抜き(戻し)が繰り返して行われた場合、過給機上流とクランクケース等とを連通し新気(外気)を導入する新気ラインが正流と逆流とを繰り返し、外部の冷たい空気(新気)とエンジン内の温かく湿ったブローバイガスとが混ざり合い、ブローバイガス中の水分が凝縮し、凍結して氷が生成されることがある。
本発明は、上記問題点を解消する為になされたものであり、過給機及びブローバイガス処理装置を有するエンジンと電動モータとを駆動源として備えるハイブリッド自動車の制御装置であって、ブローバイガス中の水分が凝縮し、凍結して氷が生成されることを抑制することが可能なハイブリッド自動車の制御装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係るハイブリッド自動車の制御装置は、過給機、及び、クランクケースと過給機下流とを連通しブローバイガスを吸気系に還流する換気ライン並びに過給機上流とクランクケースとを連通し新気を導入する新気ラインを含みブローバイガスを吸気系に導入して燃焼させるブローバイガス処理装置を有するエンジンと、エンジンの出力軸とトルク伝達可能に接続される電動モータと、エンジン、及び、電動モータそれぞれの駆動を制御するコントロールユニットとを備えるハイブリッド自動車の制御装置であって、コントロールユニットが、外気温が所定温度以下、かつ、過給圧が正圧の状態において、過給圧が所定のしきい値以下に低下した場合、及び、アクセル開度が減少した場合のうち、少なくともいずれか一つの場合には、エンジンの出力トルクを低下させることなく電動モータを回生することを特徴とする。
本発明によれば、過給機及びブローバイガス処理装置を有するエンジンと電動モータとを駆動源として備えるハイブリッド自動車の制御装置において、ブローバイガス中の水分が凝縮し、凍結して氷が生成されることを抑制することが可能となる。
実施形態に係るハイブリッド自動車の制御装置、及び、該制御装置が適用されたハイブリッド自動車の構成を示す図である。 実施形態に係るハイブリッド自動車に搭載されたエンジンの構成を示す図である。 実施形態に係るハイブリッド自動車の制御装置によるブローバイガス処理に伴うモータ制御の処理手順を示すフローチャートである。 目標モータトルクマップの一例を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、図中、同一又は相当部分には同一符号を用いることとする。また、各図において、同一要素には同一符号を付して重複する説明を省略する。
まず、図1及び図2を併せて用いて、実施形態に係るハイブリッド自動車の制御装置の構成について説明する。図1は、ハイブリッド自動車の制御装置、及び、該制御装置が適用されたハイブリッド自動車の構成を示す図である。図2は、ハイブリッド自動車に搭載されたエンジン10の構成を示す図である。なお、ここでは、ハイブリッド自動車の制御装置を、シリーズ・パラレル・ハイブリッ車(HEV)に搭載した場合を例にして説明する。
まず、図1を参照しつつ、ハイブリッド自動車の構成について説明する。エンジン10(詳細は後述する)のクランクシャフト10aには、エンジン10の回転変動を吸収するフライホイールダンパ20及び一対のギヤ21を介して、動力分割機構30が接続されている。動力分割機構30には、複数のギヤやシャフト等から構成され、駆動輪との間でトルクを伝達するドライブトレーン15、及び、第1モータ・ジェネレータ(MG)11(特許請求の範囲に記載の電動モータに相当)が接続されている。動力分割機構30は、例えば、サンギヤ30a、リングギヤ30b、ピニオンギヤ30c、及びプラネタリキャリア30dから構成される遊星歯車機構を有しており、エンジン10から発生した駆動トルクを、ドライブトレーン15と第1モータ・ジェネレータ11とに分割して伝達する。
より具体的には、キャリア30dは、フライホイールダンパ20及び一対のギヤ21を介して、エンジン10のクランクシャフト10aに連結されている。サンギヤ30aは第1モータ・ジェネレータ11に連結されている。一方、リングギヤ30bは、一対のギヤ(カウンタギヤ)31を介して、ドライブトレーン15を構成するプロペラシャフト50に接続されるとともに、さらに駆動用リダクションギヤ43を介してフロントドライブシャフト60に接続されている。
動力分配機構30は、第1モータ・ジェネレータ11がジェネレータ(発電機)として機能するときには、プラネタリキャリア30dから入力されるエンジン10からのトルク(駆動力)をサンギヤ30aとリングギヤ30bとに双方のギヤ比に応じて分配する。一方、動力分配機構30は、第1モータ・ジェネレータ11がモータ(電動機)として機能するときには、プラネタリキャリア30dから入力されるエンジン10からのトルクと、サンギヤ30aから入力される第1モータ・ジェネレータ11からのトルクとを統合してリングギヤ30bに出力する。リングギヤ30bに出力されたトルクは、一対のギヤ(カウンタギヤ)31を介して、ドライブトレーン15を構成するプロペラシャフト50に出力されるとともに、さらに駆動用リダクションギヤ43を介してフロントドライブシャフト60に出力される。
一方、ドライブトレーン15には、第2モータ・ジェネレータ(MG)12(特許請求の範囲に記載の電動モータに相当)も接続されている。より具体的には、第2モータ・ジェネレータ12は、モータ・リダクションギヤ41を介してプロペラシャフト50に接続されている。また、第2モータ・ジェネレータ12は、モータ・リダクションギヤ41及び駆動用リダクションギヤ43から構成される駆動用リダクションギヤ機構40を介して、フロントドライブシャフト60に接続されている。フロントドライブシャフト60は、前輪との間でトルクを伝達する。また、プロペラシャフト50は、後輪との間でトルクを伝達する。
第1モータ・ジェネレータ11及び第2モータ・ジェネレータ12は、供給された電力を機械的動力に変換するモータとしての機能と、入力された機械的動力を電力に変換するジェネレータとしての機能とを兼ね備えた同期発電電動機として構成されている。すなわち、第1モータ・ジェネレータ11及び第2モータ・ジェネレータ12それぞれは、車両駆動時には駆動トルクを発生するモータとして動作し、回生時にはジェネレータとして動作する。なお、第1モータ・ジェネレータ11は、主にジェネレータとして動作し、第2モータ・ジェネレータ12は、主にモータとして動作する。
駆動用リダクションギヤ機構40は、モータ・リダクションギヤ41及び駆動用リダクションギヤ43を有して構成されている。また、モータ・リダクションギヤ41は、プラネタリギヤから構成されており、リダクションギヤ43は、例えば、平ギヤ(又は斜歯ギヤ)から構成されている。
より詳細には、モータ・リダクションギヤ41は、例えば、サンギヤ41a、リングギヤ41b、ピニオンギヤ41c、及びプラネタリキャリア41dから構成される遊星歯車機構を有している。モータ・リダクションギヤ41は、第2モータ・ジェネレータ12がモータとして機能するときには、第2モータ・ジェネレータ12から伝達された回転を減速して(トルクを増大して)プラネタリキャリア41dから出力する。一方、モータ・リダクションギヤ41は、プラネタリキャリア41dに入力されたトルク(駆動力)による回転を加速して(トルクを低減させて)サンギヤ41aから出力することにより、第2モータ・ジェネレータ12をジェネレータとして機能させる。
フロントドライブシャフト60は、駆動用リダクションギヤ機構40と駆動輪(図1の例では前輪)との間でトルクを伝達する。より詳細には、フロントドライブシャフト60に伝達されたトルクは、フロントデファレンシャル(以下「フロントデフ」ともいう)62に伝達される。フロントデフ62は、例えば、ベベルギヤ式の差動装置である。フロントデフ62からのトルクは、左前輪ドライブシャフトを介して左前輪(図示省略)に伝達されるとともに、右前輪ドライブシャフトを介して右前輪(図示省略)に伝達される。
一方、プロペラシャフト50は、後輪との間でトルクを伝達する。プロペラシャフト50には、後輪側に伝達されるトルクを調節するトランスファクラッチ51が介装されている。トランスファクラッチ51は、4輪の駆動状態(例えば前輪のスリップ状態等)やエンジントルクなどに応じて締結力(すなわち後輪へのトルク分配率)を制御する。よって、プロペラシャフト50に伝達されたトルクは、トランスファクラッチ51の締結力に応じて分配され、後輪側にも伝達される。
より具体的には、プロペラシャフト50に伝達され、トランスファクラッチ51によって調節(分配)されたトルクは、リヤデファレンシャル(以下「リヤデフ」ともいう)52に伝達される。リヤデフ52には左後輪ドライブシャフト及び右後輪ドライブシャフト(図示省略)が接続されている。リヤデフ52からの駆動力は、左後輪ドライブシャフトを介して左後輪(図示省略)に伝達されるとともに、右後輪ドライブシャフトを介して右後輪(図示省略)に伝達される。
このように構成されているため、本実施形態に係る車両(AWDのHEV車)では、エンジン10と第2モータ・ジェネレータ12等の動力で前輪及び後輪(車両)を駆動することができる。また、走行条件に応じて、例えば、第2モータ・ジェネレータ12のみによる走行(EV走行)と、エンジン10及び第2モータ・ジェネレータ12等による走行とを切替えることができる。さらに、第1モータ・ジェネレータ11等で発電(回生)することもできる。
車両の駆動力源であるエンジン10、及び、第2モータ・ジェネレータ12並びに第1モータ・ジェネレータ11は、ハイブリッド車・コントロールユニット(以下「HEV-CU」という)80によって総合的に制御される。
HEV-CU80は、演算を行うマイクロプロセッサ、該マイクロプロセッサに各処理を実行させるためのプログラム等を記憶するEEPROM、演算結果などの各種データを記憶するRAM、その記憶内容が保持されるバックアップRAM、及び入出力I/F等を有して構成されている。
HEV-CU80には、例えば、アクセルペダルの踏み込み量すなわちアクセルペダルの開度(操作量)を検出するアクセル開度センサ91、スロットルバルブの開度を検出するスロットル開度センサ92、外気温度を検出する外気温センサ93、後述するインテークマニホールド111内の圧力(吸気マニホールド圧力)を検出する吸気圧センサ(特許請求の範囲に記載の過給圧センサに相当)94、及び、フロントドライブシャフト60の回転数を検出する回転数センサ95、第1モータ・ジェネレータ11の回転数(回転速度)を検出するレゾルバ97、第2モータ・ジェネレータ12の回転数(回転速度)を検出するレゾルバ98などを含む各種センサが接続されている。
また、HEV-CU80は、CAN(Controller Area Network)70を介して、エンジン10を制御するエンジン・コントロールユニット(以下「ECU」という)81や、車両の横滑りなどを抑制して走行安定性を向上させるビークルダイナミクス・コントロールユニット(以下「VDCU」という)85等と相互に通信可能に接続されている。HEV-CU80は、CAN70を介して、ECU81やVDCU85から、例えば、エンジン回転数やブレーキ操作量等の各種情報を受信する。一方、HEV-CU80は、CAN70を介して、第1モータ・ジェネレータ11の回転数(回転速度)、第2モータ・ジェネレータ12の回転数(回転速度)等の各種情報をECU81に送信する。
HEV-CU80は、取得したこれらの各種情報に基づいて、エンジン10、第2モータ・ジェネレータ12、及び第1モータ・ジェネレータ11の駆動を総合的に制御する。HEV-CU80は、例えば、アクセル開度(運転者の要求駆動力)、車両の運転状態、高電圧バッテリ90(特許請求の範囲に記載の蓄電池に相当)の充電率(SOC:State Of Charge)などに基づいて、エンジン10の要求出力、及び第2モータ・ジェネレータ12、第1モータ・ジェネレータ11のトルク指令値(目標モータトルク)を求めて出力する。
パワーコントロールユニット(以下「PCU」という)82は、上記トルク指令値に基づいて、インバータ82aを介して、第2モータ・ジェネレータ12、第1モータ・ジェネレータ11を駆動する。PCU82は、高電圧バッテリ90の直流電力を三相交流の電力に変換して第2モータ・ジェネレータ12、第1モータ・ジェネレータ11に供給するインバータ82aを有している。PCU82は、上述したように、HEV-CU80から受信したトルク指令値に基づいて、インバータ82aを介して、第2モータ・ジェネレータ12、第1モータ・ジェネレータ11を駆動する。一方、インバータ82aは、回生時に、第1モータ・ジェネレータ11、第2モータ・ジェネレータ12で発電した交流電圧を直流電圧に変換して高電圧バッテリ90を充電する。
また、ECU81は、上記要求出力に基づいて、例えば、電子制御式スロットルバルブ113の開度を調節する。
次に、図2を参照しつつ、ハイブリッド自動車に搭載されたエンジン10の構成について詳細に説明する。
エンジン10は、ターボチャージャ140(特許請求の範囲に記載の過給機に相当)を備えた、例えば水平対向型の4気筒ガソリンエンジンである。エンジン10の吸気管(吸気通路)115には、上流側からエアクリーナ116、エアフローメータ114、ターボチャージャ140、インタークーラー146、電子制御式スロットルバルブ(以下、単に「スロットルバルブ」ともいう)113などが配置されている。
ターボチャージャ140は、吸気管115と排気管(排気通路)118との間に配され、過給を行う過給機である。ターボチャージャ140は、排気管118に設けられたタービン142と、吸気管115に設けられ、タービン142と回転軸143で連結されたコンプレッサ141とを有しており、排気のエネルギーでタービン142を駆動することにより、同軸のコンプレッサ141で空気を圧縮する。
インタークーラー146は、ターボチャージャ140(コンプレッサ141)で圧縮されて高温になった吸気を熱交換によって冷却するものである。インタークーラー146の下流側には、吸入空気量を調節するスロットルバルブ113が配されている。
エンジン10では、エアクリーナ116から吸入され、必要に応じてターボチャージャ140で過給された空気が、スロットルバルブ113により絞られ、インテークマニホールド111を通り、エンジン10に形成された各気筒に吸入される。ここで、エアクリーナ116から吸入された空気の量(エンジン10に吸入される空気量)は、エアクリーナ116とスロットルバルブ113との間に配置されたエアフローメータ114により検出される。また、インテークマニホールド111を構成するコレクター部(サージタンク)の内部には、インテークマニホールド111内の圧力(吸気マニホールド圧力)を検出する吸気圧センサ(過給圧センサ)94が配設されている。さらに、スロットルバルブ113には、該スロットルバルブ113の開度を検出するスロットル開度センサ92が配設されている。
シリンダヘッドには、気筒毎に吸気ポートと排気ポートとが形成されている。各吸気ポート、排気ポートそれぞれには、該吸気ポート、排気ポートを開閉する吸気バルブ、排気バルブが設けられている。吸気バルブを駆動する吸気カム軸と吸気カムプーリとの間には、吸気カムプーリと吸気カム軸とを相対回動してクランク軸10aに対する吸気カム軸の回転位相(変位角)を連続的に変更して、吸気バルブのバルブタイミング(開閉タイミング)を進遅角する可変バルブタイミング機構126が配設されている。この可変バルブタイミング機構126により吸気バルブの開閉タイミングがエンジン運転状態に応じて可変設定される。
同様に、排気カム軸と排気カムプーリとの間には、排気カムプーリと排気カム軸とを相対回動してクランク軸10aに対する排気カム軸の回転位相(変位角)を連続的に変更して、排気バルブのバルブタイミング(開閉タイミング)を進遅角する可変バルブタイミング機構127が配設されている。この可変バルブタイミング機構127により排気バルブの開閉タイミングがエンジン運転状態に応じて可変設定される。
エンジン10の各気筒には、シリンダ内に燃料を噴射するインジェクタ112が取り付けられている。インジェクタ112は、高圧燃料ポンプ160により加圧された燃料を各気筒の燃焼室内へ直接噴射する。
インジェクタ112は、デリバリーパイプ161に接続されている。デリバリーパイプ161は、高圧燃料ポンプ160から燃料配管162を通じて圧送されてきた燃料を各インジェクタ112に分配するものである。高圧燃料ポンプ160は、燃料タンク180からフィードポンプ(低圧燃料ポンプ)164により吸い上げられた燃料を、運転状態に応じて高圧(例えば、8~13MPa)に昇圧してデリバリーパイプ161へ供給する。なお、本実施形態では、高圧燃料ポンプ160として、エンジン10のカム軸によって駆動される形式のものを用いた。
各気筒のシリンダヘッドには、混合気に点火する点火プラグ117、及び該点火プラグ117に高電圧を印加するイグナイタ内蔵型コイル121が取り付けられている。エンジン10の各気筒では、吸入された空気とインジェクタ112によって噴射された燃料との混合気が点火プラグ117により点火されて燃焼する。燃焼後の排気ガスは排気管118を通して排出される。
排気管(排気通路)118の集合部下流側には、ターボチャージャ140を構成するタービン142が設けられている。ターボチャージャ140には、タービン142の入口側から出口側に排気ガスをバイパスさせるウェストゲート144、及び、ウェストゲート144を開閉するウェストゲートバルブ144aが設けられている。ウェストゲートバルブ144aは、ECU81によって開度が制御されることにより、過給圧を調節する。
タービン142の下流側には、排気ガス中の酸素濃度に応じた信号を出力する空燃比センサ119Aが取り付けられている。空燃比センサ119Aとしては、排気空燃比をリニアに検出することのできるリニア空燃比センサ(LAFセンサ)が用いられる。なお、空燃比センサ119Aとして、排気空燃比をオン-オフ的に検出するOセンサを用いてもよい。
また、空燃比センサ119Aの下流にはフロント排気浄化触媒(CAT)201が配設されている。排気浄化触媒201は三元触媒であり、排気ガス中の炭化水素(HC)及び一酸化炭素(CO)の酸化と、窒素酸化物(NOx)の還元を同時に行い、排気ガス中の有害ガス成分を無害な二酸化炭素(CO)、水蒸気(HO)及び窒素(N)に清浄化するものである。フロント排気浄化触媒201の下流には、排気空燃比をオン-オフ的に検出するリヤ(CAT後)Oセンサ119B、及び、リヤ排気浄化触媒(CAT)202が設けられている。
また、エンジン10は、燃焼室からシリンダとピストンとの間を通してクランクケース内に漏れ出したブローバイガスを吸気系に導入して燃焼させるブローバイガス処理装置170を有している。ブローバイガス処理装置170は、主として、クランクケース内部とターボチャージャ140(コンプレッサ141)の下流側(例えばインテークマニホールド111)とを連通しブローバイガスを吸気系に還流(導入)する換気ライン(PCVライン)171と、換気ライン(PCVライン)171を流れるブローバイガスの流量を調節するPCV(Positive Crankcase Ventilation)バルブ172と、ターボチャージャ140(コンプレッサ141)の上流側(例えばターボ前ダクト)とクランクケース内部とを連通し新気を導入する新気ライン173とを含んで構成されている。
なお、本実施形態では、PCVバルブ172として、例えば、クランクケースとターボチャージャ140(コンプレッサ141)の下流側(例えばインテークマニホールド111)との圧力差によって差動するタイプのものを用いた。
上述したエアフローメータ114、LAFセンサ119A、Oセンサ119B等に加え、エンジン10のカムシャフト近傍には、エンジン10の気筒判別を行うためのカム角センサが取り付けられている。また、エンジン10のクランクシャフト10a近傍には、クランクシャフト10aの回転位置を検出するクランク角センサ133が取り付けられている。ここで、クランクシャフト10aの端部には、例えば、2歯欠歯した34歯の突起が10°間隔で形成されたタイミングロータ133aが取り付けられており、クランク角センサ133は、タイミングロータ133aの突起の有無を検出することにより、クランクシャフト10aの回転位置を検出する。カム角センサ及びクランク角センサ133としては、例えば電磁ピックアップ式のものなどが用いられる。
これらのセンサは、ECU81に接続されている。さらに、ECU81には、エンジン10の冷却水の温度を検出する水温センサ134、潤滑油の温度を検出する油温センサ135等の各種センサも接続されている。また、ECU81は、CAN70を介して、HEV-CU80から、要求出力、第1モータ・ジェネレータ11の回転数(回転速度)、第2モータ・ジェネレータ12の回転数(回転速度)、アクセル開度等の情報を受信する。
ECU81は、演算を行うマイクロプロセッサ、該マイクロプロセッサに各処理を実行させるためのプログラム等を記憶するEEPROM、演算結果などの各種データを記憶するRAM、バッテリによってその記憶内容が保持されるバックアップRAM、及び入出力I/F等を有して構成されている。また、ECU81は、インジェクタ112を駆動するインジェクタドライバ、点火信号を出力する出力回路、及び、電子制御式スロットルバルブ113を開閉する電動モータ113aを駆動するモータドライバ等を備えている。
ECU81では、カム角センサの出力から気筒が判別され、クランク角センサ133の出力から回転角速度およびエンジン回転数が求められる。また、ECU81では、上述した各種センサから入力される検出信号に基づいて、吸入空気量、混合気の空燃比、及び、エンジン10の水温や油温等の各種情報が取得される。そして、ECU81は、HEV-CU80からの要求出力、及び、取得したこれらの各種情報に基づいて、燃料噴射量や点火時期、及び、スロットルバルブ113やウェストゲートバルブ44等の各種デバイスを制御することによりエンジン10を制御する。
ここで、上述したHEV-CU80は、ブローバイガス中の水分が凝縮し、凍結して氷が生成されることを抑制する機能を有している。すなわち、HEV-CU80は、特許請求の範囲に記載のコントロールユニットとして機能する。なお、HEV-CU80では、EEPROMなどに記憶されているプログラムがマイクロプロセッサによって実行されることにより、当該機能が実現される。
そのため、HEV-CU80は、外気温が所定温度(例えば-20℃)以下、かつ、過給圧(吸気圧)が正圧(>大気圧)の状態において、過給圧が所定のしきい値以下に低下した場合、及び、アクセル開度が減少(例えば所定値以上低下)した場合のうち、少なくともいずれか一つの場合には、エンジン10の出力トルクを低下させることなく(低下させないように、すなわち、過給圧が負圧にならないように)第1モータ・ジェネレータ11等を回生制御する。
なお、その際に、HEV-CU80は、過給圧と、アクセル開度の変化率とに基づいて、第1モータ・ジェネレータ11等の目標回生量(目標モータトルク)を設定する。ここで、例えば、HEV-CU80のEEPROMには、過給圧と、アクセル開度の変化率と、第1モータ・ジェネレータ11等の目標回生量(目標モータトルク)との関係を定めたマップ(目標モータトルクマップ)が記憶されており、過給圧とアクセル開度の変化率とに基づいてこの目標モータトルクマップが検索されることにより第1モータ・ジェネレータ11の目標回生量(目標モータトルク)が求められる。
ここで、目標モータトルクマップの一例を図4に示す。図4において、横軸は過給圧(kPa)であり、縦軸はアクセル開度の変化率(deg/s)である。目標モータトルクマップでは、過給圧とアクセル開度の変化率との組み合わせ(格子点)毎に目標モータトルク(kW)が与えられている。
HEV-CU80は、さらに、第1モータ・ジェネレータ11等に電力を供給する高電圧バッテリ(蓄電池)90のSOC(充電率)が所定のしきい値(上限値、例えば80%)以下の場合に限り、第1モータ・ジェネレータ11等を回生することが好ましい。
一方、HEV-CU80は、上述した第1モータ・ジェネレータ11等の回生中に、過給圧が第1所定圧以上になった場合、過給圧(ブースト圧)が第2所定圧以下になった場合、アクセル開度(又はアクセル開度の単位時間当たりの増加量)が第1所定値以上になった場合、及び、アクセル開度(又はアクセル開度の単位時間当たりの減少量)が第2所定値以下になった場合のうち、少なくともいずれか一つの場合(条件が成立したとき)には、第1モータ・ジェネレータ11等の回生を停止する。
HEV-CU80は、さらに、第1モータ・ジェネレータ11等に電力を供給する高電圧バッテリ90のSOCが所定のしきい値(上限値、例えば80%)以上になった場合は、第1モータ・ジェネレータ11等の回生を停止することが好ましい。
なお、HEV-CU80は、外気温が所定温度(例えば-20℃)以下、かつ、過給圧(吸気圧)が正圧(>大気圧)の状態において、過給圧が所定のしきい値以下で、アクセル開度が増加した場合、又は、高電圧バッテリ90のSOCが所定値以上である場合は、第1モータ・ジェネレータ11等を力行(アシスト)する、又は、力行(アシスト)量を増大することが好ましい。予め、高電圧バッテリ90のSOCを下げておくことにより、ブローバイガスの処理中に高電圧バッテリ90のSOCが上限値に達し、ブローバイガスの処理に伴う回生を実行できなくなることを回避するためである。
次に、図3を参照しつつ、ハイブリッド自動車の制御装置の動作について説明する。図3は、ハイブリッド自動車の制御装置によるブローバイガス処理に伴うモータ制御の処理手順を示すフローチャートである。本処理は、HEV-CU80において、所定のタイミングで繰り返して実行される。
ステップS100では、外気温が所定温度(例えばー20℃)以下であるか否かについての判断が行われる。ここで、外気温が所定温度以下の場合には、ステップS102に処理が移行する。一方、外気温が所定温度よりも高いときには、本処理から一旦抜ける。
ステップS102では、過給圧(ブースト圧)が正圧であるか否かについての判断が行われる。ここで、過給圧が正圧である場合には、ステップS104に処理が移行する。一方、過給圧が負圧であるときには、本処理から一旦抜ける。
ステップS104では、アクセル開度が減少(所定値以上低下)したか否かについての判断が行われる。ここで、アクセル開度が減少した場合には、ステップS106に処理が移行する。一方、アクセル開度が減少していないときには、ステップS200に処理が移行する。
ステップS106では、過給圧(ブースト圧)が第1しきい値を下回ったか否かについての判断が行われる。ここで、過給圧が第1しきい値を下回った場合には、ステップS108に処理が移行する。一方、過給圧が第1しきい値を下回っていないときには、本処理から一旦抜ける。
ステップS108では、高電圧バッテリ90のSOCがしきい値以下であるか否かについての判断が行われる。ここで、高電圧バッテリ90のSOCがしきい値以下である場合には、ステップS110に処理が移行する。一方、高電圧バッテリ90のSOCがしきい値よりも高いときには、本処理から一旦抜ける。
ステップS110では、第1モータ・ジェネレータ11等による回生が実行され、エンジン10の出力が変化しないように制御される。なお、その際の目標モータトルク(目標回生量)は、過給圧(ブースト圧)とアクセル開度の変化率と目標モータトルクとの関係を定めたマップ(目標モータトルクマップ)により定められる。
次に、ステップS112では、回生の停止条件が満足されたか否かについての判断が行われる。より具体的には、高電圧バッテリ90のSOCが所定値以上となったか否か、過給圧(ブースト圧)が第1所定圧を上回ったか否か、過給圧(ブースト圧)が第2所定圧を下回ったか否か、アクセル開度が第1所定値以上になったか否か、アクセル開度が第2所定値以下になったか否かについての判断が行われる。そして、これらの条件のうち少なくともいずれか一つの条件が成立した場合には、ブローバイガスの処理に伴う回生制御が停止される。一方、上記条件がすべて成立していないときには、上述したステップS110に処理が移行し、上記条件のうち、少なくともいずれか一つの条件が成立するまで、本処理(回生制御)が継続して実行される。
ステップS200では、アクセル開度が増加(所定値以上上昇)したか否かについての判断が行われる。ここで、アクセル開度が増加した場合には、ステップS202に処理が移行する。一方、アクセル開度が増加していないときには、本処理から一旦抜ける。
ステップS202では、高電圧バッテリ90のSOCが所定値以上であるか否かについての判断が行われる。ここで、高電圧バッテリ90のSOCが所定値以上である場合には、ステップS204に処理が移行する。一方、高電圧バッテリ90のSOCが所定値未満のときには、本処理から一旦抜ける。
ステップS204では、第1モータ・ジェネレータ11等による力行(アシスト)が実行される、又は、力行(アシスト)量が増大される。その後、本処理から抜ける。
以上、詳細に説明したように、本実施形態によれば、外気温が所定温度以下、かつ、過給圧が正圧(>大気圧)の状態において、過給圧が所定のしきい値以下に低下した場合、及び、アクセル開度が減少した場合のうち、少なくともいずれか一つの場合には、エンジン10の出力トルクが低下されることなく(低下させないように、すなわち、過給圧が負圧にならないように)第1モータ・ジェネレータ11等が回生制御される。そのため、例えば-20℃以下の極低温環境下で、過給圧の正負が切り替わる付近でアクセルペダルの踏込みと抜き(戻し)が繰り返して行われた場合であっても、過給圧が正圧から負圧に変化することが抑えられ、ターボチャージャ上流とクランクケース等とを連通し新気(外気)を導入する新気ライン173が正流と逆流とを繰り返すことが防止される。そして、外気の冷たい空気(新気)とエンジン内の温かく湿ったブローバイガスとが混ざり合うことが防止される。その結果、ブローバイガス中の水分が凝縮し、凍結して氷が生成されることを抑制することが可能となる。なお、第1モータ・ジェネレータ11等が回生されるため、エンジントルクを下げることなく(過給圧を下げることなく)、ドライバの要求トルクと合致したトルクをタイヤに出力することができる。
また、本実施形態によれば、高電圧バッテリ90のSOCが所定のしきい値以下の場合に、第1モータ・ジェネレータ11等の回生が実行されるため、高電圧バッテリ90の過充電を防止することができる。
一方、本実施形態によれば、第1モータ・ジェネレータ11等の回生中に、過給圧が第1所定圧以上になった場合、過給圧が第2所定値以下になった場合、アクセル開度(又はアクセル開度の単位時間当たりの増加量)が第1所定値以上になった場合、及び、アクセル開度(又はアクセル開度の単位時間当たりの減少量)が第2所定値以下になった場合のうち、少なくともいずれか一つの場合には、第1モータ・ジェネレータ11等の回生が停止される。そのため、例えば、ドライバが急激に減速又は加速することを求めていると判断されるような場合には、ドライバの意思を優先して回生を停止することができる。よって、ドライバビリティの悪化を防止することが可能となる。
なお、本実施形態によれば、外気温が所定温度以下、かつ、過給圧が正圧(>大気圧)の状態において、過給圧(ブースト圧)が所定のしきい値以下で、アクセル開度が増加した場合、又は、高電圧バッテリ90のSOCが所定値以上である場合は、第1モータ・ジェネレータ11等が力行(アシスト)され、又は、力行(アシスト)量が増大される。そのため、予め、高電圧バッテリ90のSOCを下げておくことにより、ブローバイガスの処理中に高電圧バッテリ90のSOCが上限値に達し、ブローバイガスの処理に伴う回生制御を実行できなくなることを回避することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、本発明に係る制御装置をシリーズ・パラレル・ハイブリッド車(HEV)に適用した場合を例にして説明したが、異なる形式のハイブリッド車(例えば、パラレル・ハイブリッド車など)や、外部から充電可能なプラグイン・ハイブリッド車(PHEV)にも適用することができる。また、上記実施形態では、2つの電動モータ(第1モータ・ジェネレータ11及び第2モータ・ジェネレータ12)を有していたが、電動モータの数は2つ(2モータ)には限られず、1つ(1モータ)、又は3つ(3モータ)以上であってもよい。同様に、複数のギヤやシャフトから構成される駆動系の構成は、上記実施形態には限られない。
また、HEV-CU80やECU81等のコントローラのシステム構成、及び、各コントローラの機能分担等は上記実施形態に限られない。さらに、上記実施形態では、本発明をAWD車(全輪駆動車)に適用した場合を例にして説明したが、本発明は、例えば2WD車(FF車やFR車)にも適用することもできる。
また、上記実施形態では、過給機としてターボチャージャを用いたが、過給機はターボチャージャに限られることなく、例えば、スーパーチャージャ等を用いてもよい。
10 エンジン
11 第1モータ・ジェネレータ
12 第2モータ・ジェネレータ
20 フライホイールダンパ
30 駆動力分割機構
40 駆動用リダクションギヤ機構
41 モータ・リダクションギヤ
43 駆動用リダクションギヤ
50 プロペラシャフト
51 トランスファクラッチ
52 リヤデファレンシャル
60 フロントドライブシャフト
62 フロントデファレンシャル
70 CAN
80 HEV-CU
81 ECU
82 PCU
90 高電圧バッテリ(蓄電池)
91 アクセル開度センサ
92 スロットル開度センサ
93 外気温センサ
94 吸気圧センサ(過給圧センサ)
95 回転数センサ
97,98 レゾルバ
112 インジェクタ
113 電子制御式スロットルバルブ
114 エアフローメータ
117 点火プラグ
119A、119B 空燃比センサ
133 クランク角センサ
133a タイミングロータ
134 水温センサ
140 ターボチャージャ(過給機)
141 コンプレッサ
142 タービン
170 ブローバイガス処理装置
171 換気ライン(PCVライン)
172 PCVバルブ
173 新気ライン

Claims (5)

  1. 過給機、及び、クランクケースと過給機下流とを連通しブローバイガスを吸気系に還流する換気ライン並びに過給機上流とクランクケースとを連通し新気を導入する新気ラインを含みブローバイガスを吸気系に導入して燃焼させるブローバイガス処理装置を有するエンジンと、
    前記エンジンの出力軸とトルク伝達可能に接続される電動モータと、
    前記エンジン、及び、前記電動モータそれぞれの駆動を制御するコントロールユニットと、を備えるハイブリッド自動車の制御装置であって、
    前記コントロールユニットは、外気温が所定温度以下、かつ、過給圧が正圧の状態において、過給圧が所定のしきい値以下に低下した場合、及び、アクセル開度が減少した場合のうち、少なくともいずれか一つの場合には、前記エンジンの出力トルクを低下させることなく前記電動モータを回生することを特徴とするハイブリッド自動車の制御装置。
  2. 前記コントロールユニットは、さらに、前記電動モータに電力を供給する蓄電池の充電率が所定のしきい値以下の場合に、前記電動モータを回生することを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド自動車の制御装置。
  3. 前記コントロールユニットは、過給圧と、アクセル開度の変化率とに基づいて、前記電動モータの目標回生量を設定することを特徴とする請求項1又は2に記載のハイブリッド自動車の制御装置。
  4. 前記コントロールユニットは、前記電動モータの回生中に、過給圧が第1所定圧以上になった場合、過給圧が第2所定圧以下になった場合、アクセル開度が第1所定値以上になった場合、及び、アクセル開度が第2所定値以下になった場合のうち、少なくともいずれか一つの場合には、前記電動モータの回生を停止することを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載のハイブリッド自動車の制御装置。
  5. 前記コントロールユニットは、外気温が所定温度以下、かつ、過給圧が正圧の状態において、過給圧が所定のしきい値以下で、アクセル開度が増加した場合、又は、前記電動モータに電力を供給する蓄電池の充電率が所定値以上である場合は、前記電動モータを力行する、又は、力行量を増大することを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載のハイブリッド自動車の制御装置。
JP2022044798A 2022-03-21 2022-03-21 ハイブリッド自動車の制御装置 Pending JP2023138892A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022044798A JP2023138892A (ja) 2022-03-21 2022-03-21 ハイブリッド自動車の制御装置
CN202310201923.2A CN116788237A (zh) 2022-03-21 2023-03-02 混合动力汽车的控制装置
US18/177,443 US20230294661A1 (en) 2022-03-21 2023-03-02 Control apparatus for hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022044798A JP2023138892A (ja) 2022-03-21 2022-03-21 ハイブリッド自動車の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023138892A true JP2023138892A (ja) 2023-10-03

Family

ID=88036902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022044798A Pending JP2023138892A (ja) 2022-03-21 2022-03-21 ハイブリッド自動車の制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230294661A1 (ja)
JP (1) JP2023138892A (ja)
CN (1) CN116788237A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117850551B (zh) * 2024-03-08 2024-06-04 山东艾琳智能科技有限公司 一种基于大数据的信息处理系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20230294661A1 (en) 2023-09-21
CN116788237A (zh) 2023-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8225608B2 (en) Hybrid powertrain and method for controlling a hybrid powertrain
US9856829B2 (en) System and methods for improving fuel economy
US11541872B2 (en) Vehicle and control method thereof
US8844272B2 (en) Particulate filter regeneration during engine shutdown
US20090048745A1 (en) Flexible fuel variable boost hybrid powertrain
US11358583B2 (en) Hybrid vehicle
CN107762584A (zh) 用于调节凸轮轴的方法和系统
CN111441872A (zh) 减少排放的方法和系统
US11628819B2 (en) Hybrid vehicle and control method thereof
CN104684778A (zh) 车辆用驱动装置的控制装置
CN112431680A (zh) 用于在发动机冷起动期间控制增压的系统和方法
US20230294661A1 (en) Control apparatus for hybrid vehicle
JP7455495B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP7159936B2 (ja) ハイブリッド車両、及びハイブリッド車両のエンジン制御方法
JP2005299504A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
US10696302B2 (en) Internal combustion engine control device
JP4229117B2 (ja) 動力出力装置、それを搭載した自動車及び動力出力装置の制御方法
GB2500922A (en) A method of performing an electric shift assist in a non-powershift transmission
JP6990551B2 (ja) エンジン制御装置
JP2003041984A (ja) ディーゼルエンジンの始動制御
JP7362216B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2017101576A (ja) ハイブリッド自動車
JP2022181563A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2023040946A (ja) 車両の制御装置
JP2023177441A (ja) ハイブリッド車両の制御装置および制御方法