JP2023138246A - Information processing system and information processing method - Google Patents

Information processing system and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2023138246A
JP2023138246A JP2022133181A JP2022133181A JP2023138246A JP 2023138246 A JP2023138246 A JP 2023138246A JP 2022133181 A JP2022133181 A JP 2022133181A JP 2022133181 A JP2022133181 A JP 2022133181A JP 2023138246 A JP2023138246 A JP 2023138246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
unit
voice
call
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022133181A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
雄一 日下部
Yuichi Kusakabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to CN202310087474.3A priority Critical patent/CN116778952A/en
Priority to US18/167,251 priority patent/US20230294707A1/en
Publication of JP2023138246A publication Critical patent/JP2023138246A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

To provide an information processing system configured to improve performance of protecting privacy.SOLUTION: An information processing system 40 includes: a voice acquisition unit 63 which acquires voice; a voice distribution unit 64 which inputs the voice acquired by the voice acquisition unit 63 to a plurality of voice processing units 65 which receive and process voice; a detection unit 66 which detects operation state of at least on voice processing unit 65; and a control unit 67 which controls operation of the voice distribution unit. When the detection unit 66 detects a predetermined operation state of a one voice processing unit 65 determined in advance, the control unit 67 stops inputting voice to at least some of the other voice processing units 65.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、情報処理システムおよび情報処理方法に関する。 The present invention relates to an information processing system and an information processing method.

特許文献1には、複数の音声エージェント機能(音声アシスタント機能)、およびハンズフリー通話機能を搭載する情報処理装置が開示されている。 Patent Document 1 discloses an information processing device equipped with a plurality of voice agent functions (voice assistant functions) and a hands-free calling function.

特開2020-144712号公報Japanese Patent Application Publication No. 2020-144712

音声エージェント機能は、通常、マイクから取得される音声に所定の文言であるウェイクアップワードが含まれていたときに起動される。従って、マイクから取得される音声は、通常、それぞれの音声エージェント機能部に常に分配されて入力される。
このため、例えば、ハンズフリー通話等の実行時にも、マイクから取得される音声は、音声エージェント機能部へ入力されることとなり、通話音声にウェイクアップワードが含まれていた場合には、そのウェイクアップワードに対応する音声エージェント機能部が起動され得る。この場合、起動された音声エージェント機能部に通話内容が意図せず入力されてしまうこととなり、プライバシー保護の観点から望ましくない。
本発明は、プライバシーの保護性能を高めた情報処理システムを提供することである。
The voice agent function is normally activated when a wake-up word, which is a predetermined phrase, is included in the voice obtained from the microphone. Therefore, the voice acquired from the microphone is normally always distributed and input to each voice agent function unit.
Therefore, even when performing a hands-free call, for example, the voice acquired from the microphone will be input to the voice agent function section, and if the call voice contains a wake-up word, the wake-up word will be activated. A voice agent function corresponding to the upgrade may be activated. In this case, the contents of the call will be unintentionally input to the activated voice agent function section, which is undesirable from the viewpoint of privacy protection.
An object of the present invention is to provide an information processing system with improved privacy protection performance.

本発明の一の態様は、音声を取得する音声取得部と、音声を受信して処理を行う複数の音声処理部へ、前記音声取得部が取得した音声を入力する音声分配部と、少なくとも一つの前記音声処理部の動作状態を検知する検知部と、前記音声分配部の動作を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、予め定めた一の前記音声処理部の所定の動作状態を前記検知部が検知したときに、他の前記音声処理部の少なくとも一部への前記音声の入力を停止する、情報処理システムである。
本発明の他の態様によると、前記他の音声処理部の少なくとも一部は、外部サーバとの通信により音声エージェントサービスを提供するエージェント機能部である。
本発明の他の態様によると、前記一の音声処理部は、ハンズフリー通話の通話を処理する通話処理部であり、前記制御部は、前記通話処理部におけるハンズフリー通話の開始を検知したときは、前記他の音声処理部の少なくとも一部への前記音声の入力を停止する。
本発明の他の態様によると、前記制御部は、前記通話処理部が前記ハンズフリー通話を実行しているときに、前記音声分配部から前記音声が入力されている前記音声処理部の情報を表示装置に表示する。
本発明の他の態様によると、前記制御部は、前記通話処理部が前記ハンズフリー通話を実行しているときに、ユーザから入力される切替指示に応じて、前記音声処理部のそれぞれについての、前記音声分配部からの前記音声の入力のオンオフを切り替える。
本発明の他の態様によると、前記音声処理部は、車両に搭載されたドライブレコーダにおいて音声を録音する録音部を含み、前記制御部は、前記通話処理部が前記ハンズフリー通話を実行しているときにも、前記音声分配部から前記録音部への前記音声の入力を継続する。
本発明の他の態様は、コンピュータが行う情報処理方法であって、音声を取得するステップと、音声を受信して処理を行う複数の音声処理部の少なくとも一つの動作状態を検知するステップと、前記取得するステップで取得した音声を前記音声処理部へ入力するステップと、を備え、前記入力するステップでは、予め定めた一の前記音声処理部の所定の動作状態が前記検知するステップにおいて検知されたときは、他の前記音声処理部の少なくとも一部への前記音声の入力を停止する、情報処理方法である。
One aspect of the present invention includes at least one audio acquisition unit that acquires audio, and an audio distribution unit that inputs audio acquired by the audio acquisition unit to a plurality of audio processing units that receive and process audio. a detection unit that detects the operating state of one of the audio processing units; and a control unit that controls the operation of the audio distribution unit, and the control unit detects a predetermined operating state of one of the audio processing units. The information processing system is configured to stop inputting the audio to at least some of the other audio processing units when the detection unit detects the audio processing unit.
According to another aspect of the present invention, at least a part of the other voice processing unit is an agent function unit that provides a voice agent service through communication with an external server.
According to another aspect of the present invention, the one voice processing unit is a call processing unit that processes a hands-free call, and the control unit is configured to control when the first voice processing unit detects the start of the hands-free call in the call processing unit. stops inputting the audio to at least a portion of the other audio processing unit.
According to another aspect of the present invention, when the call processing unit is executing the hands-free call, the control unit transmits information of the audio processing unit to which the audio is input from the audio distribution unit. Display on a display device.
According to another aspect of the present invention, the control unit controls each of the voice processing units in response to a switching instruction input from a user while the call processing unit is executing the hands-free call. , switches on/off the input of the audio from the audio distribution section.
According to another aspect of the present invention, the audio processing unit includes a recording unit that records audio in a drive recorder mounted on a vehicle, and the control unit is configured to control the call processing unit to perform the hands-free call. Even when the user is in the recording unit, the audio continues to be input from the audio distribution unit to the recording unit.
Another aspect of the present invention is an information processing method performed by a computer, which includes the steps of: acquiring audio; detecting the operating state of at least one of a plurality of audio processing units that receive and process audio; inputting the audio acquired in the acquiring step to the audio processing unit, and in the inputting step, a predetermined operating state of a predetermined one of the audio processing units is detected in the detecting step. In the information processing method, the information processing method stops inputting the audio to at least some of the other audio processing units when the audio processing unit 101 receives the audio processing unit.

本発明によれば、プライバシーの保護性能を高めた情報処理システムを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an information processing system with improved privacy protection performance.

本発明の一実施形態に係る情報提供システムを含む、車両の制御システム1の構成を示す図である。1 is a diagram showing the configuration of a vehicle control system 1 including an information providing system according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る情報提供システムの構成を示す図である。1 is a diagram showing the configuration of an information providing system according to an embodiment of the present invention. 優先度テーブルの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a priority table. 音声入力情報画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a voice input information screen. 情報提供システムにおける音声分配処理の手順を示すフロー図である。FIG. 3 is a flow diagram showing the procedure of audio distribution processing in the information providing system.

図1は、車両の制御システム1を示す図である。
制御システム1は、車両の全般的な制御および情報処理を行うセントラルECU2を備えている。セントラルECU2は、OTA(Over The Air)管理を実行する機能を有してもよい。OTA管理は、車両が備える車載装置の更新プログラムを車外のサーバからダウンロードする処理、及び、ダウンロードした更新プログラムを車載装置に適用する処理に関する制御を含む。
FIG. 1 is a diagram showing a control system 1 for a vehicle.
The control system 1 includes a central ECU 2 that performs general control and information processing of the vehicle. The central ECU 2 may have a function of executing OTA (Over The Air) management. OTA management includes control related to the process of downloading an update program for an in-vehicle device included in a vehicle from a server outside the vehicle, and the process of applying the downloaded update program to the in-vehicle device.

セントラルECU2は、通信ライン3に接続されている。通信ライン3は、CAN、Ethernet(登録商標)等の規格に準拠した通信を行うバス、若しくは、P2P(Peer to Peer)通信を行う通信ラインで構成されている。なお、通信ライン3は、同一の規格に準拠した通信を行う複数の通信ラインで構成されてもよいし、異なる規格に準拠した通信を行う複数の通信ラインで構成されてもよい。 The central ECU 2 is connected to a communication line 3. The communication line 3 is configured of a bus that performs communication based on standards such as CAN and Ethernet (registered trademark), or a communication line that performs P2P (Peer to Peer) communication. Note that the communication line 3 may be composed of a plurality of communication lines that perform communication based on the same standard, or may be composed of a plurality of communication lines that perform communication based on different standards.

通信ライン3には、車内接続リンク5を介して、IVI(In-Vehicle Infotainment)6と、スピーカ8と、マイクロホン9とが接続されている。また、車内接続リンク5には、TCU(Telematics Control Unit)12と、タッチパネル15と、が接続されている。TCU12は、移動通信システムの通信規格に準拠する無線通信装置である。タッチパネル15は、ディスプレイ16と、タッチセンサ17とを備える。 An IVI (In-Vehicle Infotainment) 6, a speaker 8, and a microphone 9 are connected to the communication line 3 via an in-vehicle connection link 5. Further, a TCU (Telematics Control Unit) 12 and a touch panel 15 are connected to the in-vehicle connection link 5 . The TCU 12 is a wireless communication device that complies with communication standards for mobile communication systems. The touch panel 15 includes a display 16 and a touch sensor 17.

IVI6は、スピーカ8、マイクロホン9、及びタッチパネル15等を用いて、車両の搭乗者へ種々のインフォメーション及びエンターテイメントを提供する。
車内接続リンク5は、様々な通信規格に準拠した複数の通信伝送路により構成されている。車内接続リンク5は、例えば、複数のネットワーク伝送路を含んでもよい。この場合、複数のネットワーク伝送路は、ゲートウェイ機能を有する装置等を介して互いに接続されてもよい。また、車内接続リンク5は、P2P通信を行うための伝送路を含んでもよい。ネットワーク伝送路には、様々な規格に準拠してネットワーク通信を行う種々の通信バスを採用することができる。この種の規格としては、例えば、CAN、Ethernet、USB(Universal Serial Bus)、LIN(Local Interconnect Network)、LVDS(Low Voltage Differential Signaling)が挙げられるが、他の規格であってもよい。
The IVI 6 uses a speaker 8, a microphone 9, a touch panel 15, and the like to provide various information and entertainment to vehicle passengers.
The in-vehicle connection link 5 is composed of a plurality of communication transmission paths compliant with various communication standards. The in-vehicle connection link 5 may include, for example, a plurality of network transmission paths. In this case, the plurality of network transmission paths may be connected to each other via a device having a gateway function or the like. Furthermore, the in-vehicle connection link 5 may include a transmission path for performing P2P communication. Various communication buses that perform network communication in compliance with various standards can be adopted as the network transmission path. Examples of this type of standards include CAN, Ethernet, USB (Universal Serial Bus), LIN (Local Interconnect Network), and LVDS (Low Voltage Differential Signaling). However, other standards may be used.

制御システム1は、さらに、ドライブレコーダ38を含む。ドライブレコーダ38は、車内接続リンク5に接続され、マイクロホン9が取得した音声を、IVI6を介して取得し、取得した音声を録音する。以下、制御システム1を搭載した車両を自車両といい、自車両を利用するユーザを車両ユーザというものとする。 Control system 1 further includes a drive recorder 38. The drive recorder 38 is connected to the in-vehicle connection link 5, acquires the voice acquired by the microphone 9 via the IVI 6, and records the acquired voice. Hereinafter, the vehicle equipped with the control system 1 will be referred to as the own vehicle, and the user using the own vehicle will be referred to as the vehicle user.

本実施形態に係る情報処理システム40は、図1に示す制御システム1のIVI6、スピーカ8、マイクロホン9、TCU12、タッチパネル15、およびドライブレコーダ38を含む。 The information processing system 40 according to this embodiment includes the IVI 6, the speaker 8, the microphone 9, the TCU 12, the touch panel 15, and the drive recorder 38 of the control system 1 shown in FIG.

図2は、情報処理システム40が有するIVI6およびドライブレコーダ38の構成を示す図である。
ドライブレコーダ38は、第1プロセッサ50と、第1メモリ51と、カメラ52と、を有する。第1メモリ51は、例えば、揮発性及び又は不揮発性の半導体メモリで構成される。カメラ52は、自車両の前方環境を含む自車両の周囲環境の画像を取得する。
FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the IVI 6 and the drive recorder 38 included in the information processing system 40.
The drive recorder 38 includes a first processor 50, a first memory 51, and a camera 52. The first memory 51 is composed of, for example, a volatile and/or nonvolatile semiconductor memory. The camera 52 acquires an image of the surrounding environment of the own vehicle, including the environment in front of the own vehicle.

第1プロセッサ50は、例えば、CPUを備えるコンピュータである。第1プロセッサ50は、機能要素又は機能ユニットとして、録音部65aと、録画部53と、を備える。これらの機能要素は、コンピュータである第1プロセッサ50がプログラムを実行することにより実現され得る。なお、上記コンピュータ・プログラムは、コンピュータ読み取り可能な任意の記憶媒体に記憶させておくことができる。これに代えて、第1プロセッサ50が備える上記機能要素の全部又は一部を、それぞれ一つ以上の電子回路部品を含むハードウェアにより構成することもできる。 The first processor 50 is, for example, a computer including a CPU. The first processor 50 includes a recording section 65a and a recording section 53 as functional elements or functional units. These functional elements can be realized by the first processor 50, which is a computer, executing a program. Note that the above computer program can be stored in any computer-readable storage medium. Alternatively, all or part of the functional elements included in the first processor 50 may be configured by hardware each including one or more electronic circuit components.

録音部65aは、マイクロホン9が取得する音声を、IVI6を介して取得して録音する。具体的には、録音部65aは、取得した音声のデータを第1メモリ51に保存する。ここで、録音部65aは、本開示における、音声を受信して処理を行う複数の音声処理部の一つに相当する。 The recording unit 65a acquires and records the audio acquired by the microphone 9 via the IVI 6. Specifically, the recording unit 65a stores the acquired audio data in the first memory 51. Here, the recording unit 65a corresponds to one of the plurality of audio processing units that receive and process audio in the present disclosure.

録画部53は、カメラ52が取得する自車両の周辺環境の画像を、動画像として取得する。録画部53は、取得した動画像のデータを、録音部65aが取得した音声のデータに関連付けて、第1メモリ51に保存する。これにより、録画部53は、上記周辺環境の画像を録画する。 The recording unit 53 acquires an image of the surrounding environment of the host vehicle acquired by the camera 52 as a moving image. The recording unit 53 stores the acquired moving image data in the first memory 51 in association with the audio data acquired by the recording unit 65a. Thereby, the recording unit 53 records the image of the surrounding environment.

IVI6は、本実施形態では、車両の搭乗者へのインフォメーションやエンターテイメントの提供を行うほか、マイクロホン9から取得される音声の分配を制御する情報処理装置としても機能する。 In this embodiment, the IVI 6 not only provides information and entertainment to vehicle passengers, but also functions as an information processing device that controls the distribution of audio acquired from the microphone 9.

IVI6は、第2プロセッサ60と、第2メモリ61と、を有する。第2メモリ61は、例えば、揮発性及び又は不揮発性の半導体メモリで構成される。第2プロセッサ60は、例えば、CPUを備えるコンピュータである。第2プロセッサ60は、機能要素又は機能ユニットとして、情報提供部62と、音声取得部63と、音声分配部64と、を備える。また、第2プロセッサ60は、機能要素又は機能ユニットとして、第1エージェント機能部65b1、第2エージェント機能部65b2、第3エージェント機能部65b3、及び通話処理部65cを備える。第2プロセッサ60は、さらに、機能要素又は機能ユニットとして、検知部66と、制御部67と、を備える。 The IVI 6 includes a second processor 60 and a second memory 61. The second memory 61 is composed of, for example, a volatile and/or nonvolatile semiconductor memory. The second processor 60 is, for example, a computer including a CPU. The second processor 60 includes an information providing section 62, an audio acquisition section 63, and an audio distribution section 64 as functional elements or functional units. Further, the second processor 60 includes a first agent function section 65b1, a second agent function section 65b2, a third agent function section 65b3, and a call processing section 65c as functional elements or functional units. The second processor 60 further includes a detection section 66 and a control section 67 as functional elements or functional units.

これらの機能要素は、コンピュータである第2プロセッサ60が、例えば第2メモリ61に記憶されたプログラムを実行することにより実現され得る。なお、上記コンピュータ・プログラムは、コンピュータ読み取り可能な任意の記憶媒体に記憶させておくことができる。これに代えて、第2プロセッサ60が備える上記機能要素の全部又は一部を、それぞれ一つ以上の電子回路部品を含むハードウェアにより構成することもできる。 These functional elements can be realized by the second processor 60, which is a computer, executing a program stored in the second memory 61, for example. Note that the above computer program can be stored in any computer-readable storage medium. Alternatively, all or part of the functional elements included in the second processor 60 may be configured by hardware each including one or more electronic circuit components.

ここで、第1エージェント機能部65b1、第2エージェント機能部65b2、第3エージェント機能部65b3、及び通話処理部65cは、上述した録音部65aと共に、本開示における、音声を受信して処理を行う複数の音声処理部に相当する。以下、第1エージェント機能部65b1、第2エージェント機能部65b2、および第3エージェント機能部65b3を総称してエージェント機能部65bともいうものとする。また、録音部65a、エージェント機能部65b、及び通話処理部65cを総称して、音声処理部65ともいうものとする。 Here, the first agent function section 65b1, the second agent function section 65b2, the third agent function section 65b3, and the call processing section 65c, together with the above-mentioned recording section 65a, receive and process the voice according to the present disclosure. Corresponds to multiple audio processing units. Hereinafter, the first agent function section 65b1, the second agent function section 65b2, and the third agent function section 65b3 will be collectively referred to as the agent function section 65b. Furthermore, the recording section 65a, the agent function section 65b, and the call processing section 65c are collectively referred to as the voice processing section 65.

第2プロセッサ60が備える情報提供部62は、従来技術に従い、TCU12によりインターネット等の通信ネットワーク70を介して種々のウェブサーバ(不図示)と通信し、スピーカ8およびタッチパネル15等を介して自車両の搭乗者へ、種々のインフォメーション及びエンターテイメントを提供する。また、情報提供部62は、例えば、図示しないGNSSセンサと通信して自車両の位置情報を取得し、タッチパネル15等を介して経路案内を行う。 In accordance with the prior art, the information providing unit 62 included in the second processor 60 communicates with various web servers (not shown) via the communication network 70 such as the Internet using the TCU 12, and communicates with the own vehicle via the speaker 8, touch panel 15, etc. Provide various information and entertainment to passengers. Further, the information providing unit 62 communicates with, for example, a GNSS sensor (not shown) to obtain position information of the own vehicle, and provides route guidance via the touch panel 15 or the like.

音声取得部63は、マイクロホン9から、車両ユーザの音声を含む車室内における音を取得する。
音声分配部64は、音声取得部63が取得した音声を、複数の音声処理部65へ分配して入力する。本実施形態では、特に、音声分配部64は、後述する制御部67の制御の下に、音声処理部65のそれぞれへの上記音声の入力のオンオフを切り替える。上述したように、本実施形態では、複数の音声処理部65とは、ドライブレコーダ38の録音部65a、第1エージェント機能部65b1、第2エージェント機能部65b2、第3エージェント機能部65b3、および通話処理部65cである。
The audio acquisition unit 63 acquires sounds in the vehicle interior including the voice of the vehicle user from the microphone 9 .
The audio distribution unit 64 distributes and inputs the audio acquired by the audio acquisition unit 63 to the plurality of audio processing units 65 . In this embodiment, in particular, the audio distribution unit 64 switches on/off the input of the audio to each of the audio processing units 65 under the control of a control unit 67 that will be described later. As described above, in the present embodiment, the plurality of voice processing units 65 include the recording unit 65a of the drive recorder 38, the first agent function unit 65b1, the second agent function unit 65b2, the third agent function unit 65b3, and the voice processing unit 65a of the drive recorder 38. This is a processing section 65c.

第1エージェント機能部65b1、第2エージェント機能部65b2、および第3エージェント機能部65b3は、それぞれ、TCU12とインターネット等の通信ネットワーク70とを介して通信可能に接続されたエージェントサーバ71a、71b、および71cと協働して、車両ユーザに音声エージェントサービスを提供する。以下、エージェントサーバ71a、71b、および71cを総称してエージェントサーバ71ともいうものとする。ここで、エージェントサーバ71a、71b、および71cは、本開示における外部サーバに相当する。 The first agent function unit 65b1, the second agent function unit 65b2, and the third agent function unit 65b3 are connected to agent servers 71a, 71b, and 71c to provide voice agent services to vehicle users. Hereinafter, the agent servers 71a, 71b, and 71c will also be collectively referred to as the agent servers 71. Here, agent servers 71a, 71b, and 71c correspond to external servers in the present disclosure.

音声エージェントサービスとは、音声アシスタントサービスともいいい、例えば、音声認識処理や自然言語処理等の処理を組み合わせて、ユーザからの話し言葉による問いかけや要求に対し、適切に回答したり、要求された動作を実行したりする機能やサービスのことをいう。エージェント機能部65bは、例えば、音声エージェントサービスのユーザインターフェースとして機能する。それぞれのエージェントサーバ71では、対応するエージェント機能部65bから入力される音声についての音声認識、文章理解、応答選択、及び又は指示実行等の処理を行って、処理の結果をそのエージェント機能部65bへ返信する。 A voice agent service is also known as a voice assistant service.For example, it combines processing such as voice recognition processing and natural language processing to appropriately respond to questions and requests in spoken language from users and perform requested actions. Refers to functions and services that are executed. The agent function unit 65b functions, for example, as a user interface for a voice agent service. Each agent server 71 performs processing such as voice recognition, text understanding, response selection, and/or instruction execution on the voice input from the corresponding agent function unit 65b, and sends the processing results to the agent function unit 65b. Reply.

第1エージェント機能部65b1、第2エージェント機能部65b2、および第3エージェント機能部65b3は、それぞれ、従来技術に従い、エージェントサーバ71a、71b、および71cと協働して、互いに異なる音声エージェントサービスを行う。例えば、第1エージェント機能部65b1、第2エージェント機能部65b2、および第3エージェント機能部65b3は、それぞれ、音声エージェントサービスとしてGoogleアシスタント(登録商標)、Alexa(登録商標)、およびCarPlay(登録商標)のサービスを提供する。 The first agent function unit 65b1, the second agent function unit 65b2, and the third agent function unit 65b3 cooperate with the agent servers 71a, 71b, and 71c to perform different voice agent services, respectively, according to the conventional technology. . For example, the first agent function unit 65b1, the second agent function unit 65b2, and the third agent function unit 65b3 each use Google Assistant (registered trademark), Alexa (registered trademark), and CarPlay (registered trademark) as voice agent services. provide the following services.

第1エージェント機能部65b1、第2エージェント機能部65b2、および第3エージェント機能部65b3が提供する音声エージェントサービスには、それぞれ異なるウェイクアップワードが定められている。車両ユーザが、利用したい音声エージェントサービスのウェイクアップワードを発声することにより、その音声エージェントサービスに対応するエージェント機能部65bが音声エージェント機能の処理を開始する。 Different wake-up words are defined for the voice agent services provided by the first agent function section 65b1, the second agent function section 65b2, and the third agent function section 65b3. When the vehicle user utters the wake-up word of the voice agent service he/she wishes to use, the agent function unit 65b corresponding to the voice agent service starts processing the voice agent function.

通話処理部65cは、従来技術に従い、スピーカ8、マイクロホン9、およびTCU12と協働して、ハンズフリー通話による電話機能を、車両ユーザに提供する。本実施形態では、特に、通話処理部65cは、マイクロホン9が取得する車両ユーザの通話音声を、音声取得部63および音声分配部64を介して取得して、ハンズフリー通話の処理を行う。 The call processing unit 65c cooperates with the speaker 8, the microphone 9, and the TCU 12 to provide the vehicle user with a telephone function by hands-free calling according to the conventional technology. In this embodiment, in particular, the call processing unit 65c acquires the vehicle user's call voice acquired by the microphone 9 via the voice acquisition unit 63 and the voice distribution unit 64, and performs hands-free call processing.

検知部66は、ドライブレコーダ38の録音部65a、第1エージェント機能部65b1、第2エージェント機能部65b2、第3エージェント機能部65b3、および通話処理部65cの、少なくとも一つの音声処理部65の動作状態を検知する。ここで動作状態とは、ドライブレコーダ38の録音部65aについては録音実行および録音停止の各状態を含み得る。また、エージェント機能部65bについての上記動作状態には、ウェイクアップワードの受信待機状態およびウェイクアップワード受信後の音声エージェントサービスのサービス実行状態が含まれ得る。また、通話処理部65cについての上記動作状態には、通話中状態および通話待機状態が含まれ得る。 The detection unit 66 detects the operation of at least one voice processing unit 65 of the recording unit 65a, first agent function unit 65b1, second agent function unit 65b2, third agent function unit 65b3, and call processing unit 65c of the drive recorder 38. Detect the condition. Here, the operating state may include states of recording execution and recording stop for the recording unit 65a of the drive recorder 38. Further, the operating state of the agent function unit 65b may include a wake-up word reception standby state and a voice agent service execution state after receiving the wake-up word. Further, the operating states of the call processing unit 65c may include a call-in-progress state and a call-standby state.

制御部67は、検知部66が検知した音声処理部65の動作状態に基づき、音声分配部64の動作を制御する。本実施形態では、特に、制御部67は、予め定めた一の音声処理部65の所定の動作状態を検知部66が検知したときに、他の音声処理部65の少なくとも一部への音声の入力を停止する。ここで、上記他の音声処理部65の少なくとも一部には、音声エージェントサービスを提供するエージェント機能部65bの少なくとも一部を含み得る。 The control unit 67 controls the operation of the audio distribution unit 64 based on the operating state of the audio processing unit 65 detected by the detection unit 66. In this embodiment, in particular, when the detection unit 66 detects a predetermined operating state of one of the audio processing units 65, the control unit 67 controls the transmission of audio to at least some of the other audio processing units 65. Stop typing. Here, at least a portion of the other voice processing section 65 may include at least a portion of an agent function section 65b that provides a voice agent service.

具体的には、制御部67は、検知部66が通話処理部65cにおける通話の開始、すなわち通話中状態の開始を検知したときは、音声分配部64に指示して、第1エージェント機能部65b1、第2エージェント機能部65b2、および第3エージェント機能部65b3への音声の入力を停止する。したがって、情報処理システム40では、通話処理部65cが提供するハンズフリー通話においてユーザの通話音声に上述したいずれかのウェイクアップワードが含まれることとなってしまった場合でも、対応するエージェント機能部65bが処理を開始してユーザ音声が車外へ送信されてしまうのを防止することができる。これにより、情報処理システム40では、プライバシーの保護性能を高めることができる。 Specifically, when the detection unit 66 detects the start of a call in the call processing unit 65c, that is, the start of the busy state, the control unit 67 instructs the voice distribution unit 64 to start the first agent function unit 65b1. , the input of voice to the second agent function section 65b2 and the third agent function section 65b3 is stopped. Therefore, in the information processing system 40, even if any of the above-mentioned wake-up words are included in the user's call voice during a hands-free call provided by the call processing unit 65c, the corresponding agent function unit 65b It is possible to prevent the user's voice from being transmitted outside the vehicle due to the start of processing. Thereby, the information processing system 40 can improve privacy protection performance.

また、本実施形態では、制御部67は、検知部66が通話処理部65cにおける通話中状態の開始および継続を検知しているときであっても、ドライブレコーダ38の録音部65aへの音声の入力を継続するように、音声分配部64に指示する。これにより、情報処理システム40では、音声を常に記録しておくことが必要なドライブレコーダ38については、ハンズフリー通話中であっても、音声録音を常時実行させておくことができる。 Furthermore, in the present embodiment, the control unit 67 records the audio to the recording unit 65a of the drive recorder 38 even when the detection unit 66 detects the start and continuation of the busy state in the call processing unit 65c. The audio distribution unit 64 is instructed to continue inputting. As a result, in the information processing system 40, the drive recorder 38, which needs to constantly record audio, can constantly record audio even during a hands-free call.

例えば、制御部67は、第2メモリ61に予め保存された優先度テーブル68に基づき、いずれかの音声処理部65の動作が開始されたときに音声入力を停止すべき他の音声処理部65を特定するものとすることができる。図3は、優先度テーブル68の一例を示す図である。図3において、最上行のタイトル行を除く第1行は、ドライブレコーダ38の録音部65aの優先度を示し、第2行は、通話処理部65cの優先度を示している。また、第3行から第5行は、それぞれ、3つの第1エージェント機能部65b1、第2エージェント機能部65b2、第3エージェント機能部65b3の優先度を示している。 For example, based on the priority table 68 stored in the second memory 61 in advance, the control unit 67 determines which of the other audio processing units 65 whose audio input should be stopped when the operation of one of the audio processing units 65 is started. can be specified. FIG. 3 is a diagram showing an example of the priority table 68. In FIG. 3, the first line excluding the title line at the top line indicates the priority of the recording section 65a of the drive recorder 38, and the second line indicates the priority of the call processing section 65c. Furthermore, the third to fifth lines indicate the priorities of the three first agent function units 65b1, second agent function units 65b2, and third agent function units 65b3, respectively.

図3に示す例では、ドライブレコーダ38の録音部65aに、最も高い優先度“1”が付与され、通話処理部65cに、次に高い優先度“2”が付与されている。また、3つのエージェント機能部65bには、それぞれ、同じ優先度“3”が付与されている。 In the example shown in FIG. 3, the recording section 65a of the drive recorder 38 is given the highest priority "1", and the call processing section 65c is given the next highest priority "2". Further, the same priority level "3" is given to each of the three agent function units 65b.

制御部67は、検知部66がいずれかの音声処理部65における動作の開始を検知したときに、優先度テーブル68を参照し、動作を開始した音声処理部65に付与されている優先度を特定し、その優先度と同じか又はそれよりも低い優先度が与えられている音声処理部65への音声入力の停止を、音声分配部64へ指示する。これにより、制御部67は、上述した動作のほか、例えば、検知部66において第1エージェント機能部65b1の動作開始が検知されたときは、他の第2エージェント機能部65b2および第3エージェント機能部65b3への音声入力の停止を、音声分配部64に指示することとなる。 When the detection unit 66 detects the start of operation in any of the audio processing units 65, the control unit 67 refers to the priority table 68 and determines the priority given to the audio processing unit 65 that has started the operation. Then, the audio distribution unit 64 is instructed to stop audio input to the audio processing unit 65 that has been specified and given a priority equal to or lower than that priority. As a result, in addition to the above-mentioned operations, the control unit 67 also controls the operation of the second agent function unit 65b2 and the third agent function unit when the detection unit 66 detects the start of the operation of the first agent function unit 65b1. This will instruct the audio distribution unit 64 to stop audio input to the audio distribution unit 65b3.

制御部67は、また、通話処理部65cが通話処理を実行しているときは、音声分配部から音声が入力されている音声処理部65の情報を、表示装置であるタッチパネル15に表示する。図4は、制御部67がタッチパネル15のディスプレイ16に表示する、音声入力情報画面の一例を示す図である。 Furthermore, when the call processing unit 65c is executing call processing, the control unit 67 displays information on the audio processing unit 65, into which audio is input from the audio distribution unit, on the touch panel 15, which is a display device. FIG. 4 is a diagram showing an example of a voice input information screen displayed on the display 16 of the touch panel 15 by the control unit 67.

図4に示す音声入力情報画面72では、ドライブレコーダ38の録音部65a、通話処理部65c、第1エージェント機能部65b1、第2エージェント機能部65b2、および第3エージェント機能部65b3に対応して、「ドライブレコーダ」、「ハンズフリー通話」、「第1エージェント」、「第2エージェント」、および「第3エージェント」と書かれたラベル73a、73b、73c、73d、および73eが表示されている。そして、現在において音声分配部64から音声が入力されていない第1エージェント機能部65b1、第2エージェント機能部65b2、および第3エージェント機能部65b3に対応するラベル73c、73d、および73eが、例えばグレイアウト表示(図示においては罫線で表示)されている。 In the voice input information screen 72 shown in FIG. 4, corresponding to the recording section 65a, call processing section 65c, first agent function section 65b1, second agent function section 65b2, and third agent function section 65b3 of the drive recorder 38, Labels 73a, 73b, 73c, 73d, and 73e written as "drive recorder," "hands-free call," "first agent," "second agent," and "third agent" are displayed. Labels 73c, 73d, and 73e corresponding to the first agent function section 65b1, second agent function section 65b2, and third agent function section 65b3 to which no voice is currently input from the voice distribution section 64 are, for example, grouped. The layout is displayed (displayed with ruled lines in the illustration).

これにより、車両ユーザは、それぞれの音声処理部65への音声の入力状態を確認することができるので、車外への通話の漏洩を気にすることなく、安心して通話を行うことができる。 Thereby, the vehicle user can check the state of voice input to each voice processing section 65, and therefore can make a call with peace of mind without worrying about the call being leaked outside the vehicle.

図4に示す音声入力情報画面72には、また、ラベル73a、73b、73c、73d、および73eの図示右側に、それぞれ、対応する音声処理部65への音声分配部64からの音声入力の状態を切り替えるためのボタン74a、74b、74c、74d、74eが表示されている。車両ユーザは、これらのボタンを操作することにより、対応する音声処理部65への音声入力のオンオフの切替指示を入力することができる。 The audio input information screen 72 shown in FIG. 4 also includes labels 73a, 73b, 73c, 73d, and 73e on the right side of the diagram indicating the status of audio input from the audio distribution unit 64 to the corresponding audio processing unit 65. Buttons 74a, 74b, 74c, 74d, and 74e for switching are displayed. By operating these buttons, the vehicle user can input an instruction to turn on/off the audio input to the corresponding audio processing section 65.

これにより、制御部67は、通話処理部65cが通話処理を実行しているときに、車両ユーザから入力される上記切替指示に応じて、音声処理部65のそれぞれについての、音声分配部64からの音声入力のオンオフを切り替えることができる。車両ユーザは、例えば、ハンズフリー通話を実行中に、いずれかの音声エージェントサービスを利用したい場合には、上記ボタンを用いた切替指示により、一時的にハンズフリー通話をミュート状態にすると共に所望のエージェント機能部65bへの音声入力をオンにすることができる。 As a result, when the call processing unit 65c is executing the call processing, the control unit 67 can switch the audio distribution unit 64 for each of the audio processing units 65 in response to the switching instruction input from the vehicle user. You can turn audio input on and off. For example, if the vehicle user wants to use one of the voice agent services while making a hands-free call, he or she can temporarily mute the hands-free call and use the desired voice agent service by instructing the user to switch using the button above. Voice input to the agent function section 65b can be turned on.

次に、情報処理システム40における、音声取得部63から音声処理部65への音声分配の動作の手順について説明する。図5は、情報処理システム40における音声分配処理の手順を示すフロー図である。図5の処理は、繰り返し実行される。 Next, the procedure for distributing audio from the audio acquisition unit 63 to the audio processing unit 65 in the information processing system 40 will be described. FIG. 5 is a flow diagram showing the procedure of audio distribution processing in the information processing system 40. The process in FIG. 5 is repeatedly executed.

処理を開始すると、まず、音声分配部64は、音声取得部63がマイクロホン9から取得した音声の、音声処理部65への入力を開始する(S100)。次に、検知部66は、通話処理部65cにおけるハンズフリー通話の開始を検知したか否かを判断する(S102)そして、通話の開始が検知されたときは(S102、YES)、制御部67は、優先度テーブル68を参照し、通話処理部65cに付与されている優先度以下の優先度を持つエージェント機能部65bへの音声の入力を停止する(S104)。この音声入力の停止は、制御部67が音声分配部64に指示することで行われる。 When the process starts, first, the audio distribution unit 64 starts inputting the audio acquired from the microphone 9 by the audio acquisition unit 63 to the audio processing unit 65 (S100). Next, the detection unit 66 determines whether or not the start of a hands-free call in the call processing unit 65c is detected (S102), and when the start of a call is detected (S102, YES), the control unit 67 refers to the priority table 68 and stops inputting voice to the agent function unit 65b having a priority lower than the priority assigned to the call processing unit 65c (S104). This audio input is stopped by the control unit 67 instructing the audio distribution unit 64.

次に、制御部67は、音声分配部から音声が入力されている音声処理部65の情報である音声入力情報を、タッチパネル15に表示する(S106)。この表示は、例えば、制御部67は、図4に示すような音声入力情報画面72をタッチパネル15に表示することで行われる。 Next, the control unit 67 displays on the touch panel 15 audio input information, which is information from the audio processing unit 65 into which audio is input from the audio distribution unit (S106). This display is performed, for example, by the control unit 67 displaying a voice input information screen 72 as shown in FIG. 4 on the touch panel 15.

次に、制御部67は、車両ユーザから音声入力についての切替指示が入力されたか否かを判断する(S108)。この切替指示の入力は、例えば、図4に示す音声入力情報画面72におけるボタン74a、74b、74c、74d、74eの操作により行われ得る。そして、ステップS108において切替指示が入力されたときは(S108、YES)、制御部67は、入力された切替指示に応じて、対応する音声処理部65の音声入力のオンオフを切り替える(S110)。 Next, the control unit 67 determines whether a switching instruction regarding voice input has been input from the vehicle user (S108). This switching instruction can be input by operating buttons 74a, 74b, 74c, 74d, and 74e on the voice input information screen 72 shown in FIG. 4, for example. When the switching instruction is input in step S108 (S108, YES), the control unit 67 switches on/off the audio input of the corresponding audio processing unit 65 according to the input switching instruction (S110).

続いて、検知部66は、通話が終了したか否かを判断する(S112)。そして、通話が終了したときは(S112、YES)、制御部67は、すべての音声処理部65に対する音声入力をオンにして(S114)、処理を終了する。 Subsequently, the detection unit 66 determines whether the call has ended (S112). When the call ends (S112, YES), the control unit 67 turns on audio input to all audio processing units 65 (S114), and ends the process.

一方、ステップS108において切替指示が入力されていないときは(S108、NO)、ステップS112に処理を移す。また、一方、ステップS112において通話が終了していないときは(S112、NO)、検知部66は、ステップS108に処理を戻す。 On the other hand, if the switching instruction is not input in step S108 (S108, NO), the process moves to step S112. On the other hand, if the call has not ended in step S112 (S112, NO), the detection unit 66 returns the process to step S108.

一方、ステップS102においてハンズフリー通話の開始が検知されないときは(S102、NO)、検知部66は、いずれかのエージェント機能部65bの動作開始を検知したか否かを判断する(S116)。そして、エージェント機能部65bの動作が開始していないときは(S116、NO)、検知部66は、ステップ102に戻って処理を繰り返す。 On the other hand, when the start of a hands-free call is not detected in step S102 (S102, NO), the detection unit 66 determines whether or not the start of operation of any agent function unit 65b is detected (S116). Then, when the operation of the agent function section 65b has not started (S116, NO), the detection section 66 returns to step 102 and repeats the process.

一方、いずれかのエージェント機能部65bの動作が開始したときは(S116、YES)、制御部67は、優先度テーブル68を参照し、他のエージェント機能部65bへの音声の入力を停止する(S118)。 On the other hand, when any of the agent function units 65b starts operating (S116, YES), the control unit 67 refers to the priority table 68 and stops inputting audio to the other agent function units 65b (S116, YES). S118).

次に、制御部67は、音声分配部64から音声が入力されている音声処理部65の情報である音声入力情報を、タッチパネル15に表示する(S120)。次に、制御部67は、車両ユーザから音声入力についての切替指示が入力されたか否かを判断する(S122)。そして、切替指示が入力されたときは(S122、YES)、制御部67は、入力された切替指示に応じて、対応する音声処理部65の音声入力のオンオフを切り替える(S124)。 Next, the control unit 67 displays audio input information, which is information from the audio processing unit 65 into which audio is input from the audio distribution unit 64, on the touch panel 15 (S120). Next, the control unit 67 determines whether a switching instruction regarding voice input has been input from the vehicle user (S122). When the switching instruction is input (S122, YES), the control unit 67 switches on/off the audio input of the corresponding audio processing unit 65 according to the input switching instruction (S124).

続いて、検知部66は、ステップS116において開始されたエージェント機能部65bにおける動作が終了したか否かを判断する(S126)。そして、上記動作が終了したときは(S126、YES)、制御部67は、ステップS114に処理を移す。 Subsequently, the detection unit 66 determines whether the operation in the agent function unit 65b started in step S116 has been completed (S126). When the above operation is completed (S126, YES), the control unit 67 moves the process to step S114.

一方、ステップS122において切替指示が入力されないときは(S122、NO)、ステップS126に処理を移す。また、一方、ステップS126において、ステップS116で開始されたエージェント機能部65bにおける動作が終了していないときは(S126、NO)、検知部66は、ステップS122に処理を戻す。 On the other hand, if the switching instruction is not input in step S122 (S122, NO), the process moves to step S126. On the other hand, in step S126, if the operation in the agent function unit 65b started in step S116 has not been completed (S126, NO), the detection unit 66 returns the process to step S122.

なお、本発明は上記の実施形態の構成に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能である。 Note that the present invention is not limited to the configuration of the above-described embodiments, and can be implemented in various forms without departing from the gist thereof.

[上記実施形態によりサポートされる構成]
上述した実施形態は、以下の構成をサポートする。
[Configurations supported by the above embodiment]
The embodiments described above support the following configurations.

(構成1)音声を取得する音声取得部と、音声を受信して処理を行う複数の音声処理部へ、前記音声取得部が取得した音声を入力する音声分配部と、少なくとも一つの前記音声処理部の動作状態を検知する検知部と、前記音声分配部の動作を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、予め定めた一の前記音声処理部の所定の動作状態を前記検知部が検知したときに、他の前記音声処理部の少なくとも一部への前記音声の入力を停止する、情報処理システム。
構成1の情報処理システムによれば、一の音声処理部が動作を開始した際に、他の音声処理部へ意図せず音声が入力されるのを防止して、情報処理システムとしてのプライバシー保護性能を高めることができる。
(Configuration 1) An audio acquisition unit that acquires audio, an audio distribution unit that inputs audio acquired by the audio acquisition unit to a plurality of audio processing units that receive and process audio, and at least one of the audio processing units. and a control unit that controls the operation of the audio distribution unit. An information processing system that stops inputting the audio to at least some of the other audio processing units when the audio processing unit detects the audio processing unit.
According to the information processing system of Configuration 1, when one audio processing unit starts operating, it prevents audio from being unintentionally input to other audio processing units, thereby protecting privacy as an information processing system. Performance can be improved.

(構成2)前記他の音声処理部の少なくとも一部は、外部サーバとの通信により音声エージェントサービスを提供するエージェント機能部である、構成1に記載の情報処理システム。
構成2の情報処理システムによれば、例えば、ユーザ音声が車外のエージェントサーバへ意図せず漏れてしまうのを防止することができる。
(Configuration 2) The information processing system according to Configuration 1, wherein at least a part of the other voice processing unit is an agent function unit that provides a voice agent service through communication with an external server.
According to the information processing system of configuration 2, for example, it is possible to prevent user voice from unintentionally leaking to an agent server outside the vehicle.

(構成3)前記一の音声処理部は、ハンズフリー通話の通話を処理する通話処理部であり、前記制御部は、前記通話処理部におけるハンズフリー通話の開始を検知したときは、前記他の音声処理部の少なくとも一部への前記音声の入力を停止する、構成1または2に記載の情報処理システム。
構成3の情報処理システムによれば、電話利用時における車両ユーザのプライベートな通話が車外へ意図せず漏洩してしまうのを防止することができる。
(Configuration 3) The one voice processing unit is a call processing unit that processes a hands-free call, and when the control unit detects the start of a hands-free call in the call processing unit, the one voice processing unit The information processing system according to configuration 1 or 2, wherein input of the audio to at least a part of the audio processing unit is stopped.
According to the information processing system of configuration 3, it is possible to prevent a private conversation of a vehicle user when using a telephone from being unintentionally leaked outside the vehicle.

(構成4)前記制御部は、前記通話処理部が前記ハンズフリー通話を実行しているときに、前記音声分配部から前記音声が入力されている前記音声処理部の情報を表示装置に表示する、構成3に記載の情報処理システム。
構成4の情報処理システムによれば、車両ユーザは、それぞれの音声処理部への音声の入力状態を確認することができるので、車外への通話の漏洩を気にすることなく、安心して通話を行うことができる。
(Configuration 4) The control unit displays information on the voice processing unit to which the voice is input from the voice distribution unit on a display device when the call processing unit is executing the hands-free call. , the information processing system according to configuration 3.
According to the information processing system of configuration 4, the vehicle user can check the state of voice input to each voice processing section, so he or she can talk with confidence without worrying about the voice being leaked outside the vehicle. It can be carried out.

(構成5)前記制御部は、前記通話処理部が前記ハンズフリー通話を実行しているときに、ユーザから入力される切替指示に応じて、前記音声処理部のそれぞれについての、前記音声分配部からの前記音声の入力のオンオフを切り替える、構成3または4に記載の情報処理システム。
構成5の情報処理システムによれば、車両ユーザは、例えば、ハンズフリー通話を実行中であっても、所望のタイミングで所望の音声エージェントサービスを利用することができる。
(Configuration 5) When the call processing unit is executing the hands-free call, the control unit controls the audio distribution unit for each of the audio processing units in response to a switching instruction input from a user. 5. The information processing system according to configuration 3 or 4, wherein the information processing system switches on/off the input of the voice.
According to the information processing system of Configuration 5, a vehicle user can use a desired voice agent service at a desired timing, for example, even while performing a hands-free call.

(構成6)前記音声処理部は、車両に搭載されたドライブレコーダにおいて音声を録音する録音部を含み、前記制御部は、前記通話処理部が前記ハンズフリー通話を実行しているときにも、前記音声分配部から前記録音部への前記音声の入力を継続する、構成3ないし5のいずれかに記載の情報処理システム。
構成6の情報処理システムによれば、音声を常に記録しておくことが必要なドライブレコーダについては、ハンズフリー通話中であっても、音声録音を常時実行させておくことができる。
(Structure 6) The audio processing unit includes a recording unit that records audio in a drive recorder mounted on the vehicle, and the control unit also controls when the call processing unit is executing the hands-free call. The information processing system according to any one of configurations 3 to 5, wherein input of the audio from the audio distribution unit to the recording unit is continued.
According to the information processing system of configuration 6, the drive recorder that needs to constantly record audio can be allowed to record audio at all times even during a hands-free call.

(構成7)コンピュータが行う情報処理方法であって、音声を取得するステップと、音声を受信して処理を行う複数の音声処理部の少なくとも一つの動作状態を検知するステップと、前記取得するステップで取得した音声を前記音声処理部へ入力するステップと、を備え、前記入力するステップでは、予め定めた一の前記音声処理部の所定の動作状態が前記検知するステップにおいて検知されたときは、他の前記音声処理部の少なくとも一部への前記音声の入力を停止する、情報処理方法。
構成7の情報処理方法によれば、一の音声処理部が動作を開始した際に、他の音声処理部へ意図せず音声が入力されるのを防止して、情報処理システムとしてのプライバシー保護性能を高めることができる。
(Configuration 7) An information processing method performed by a computer, including the steps of acquiring audio, detecting the operating state of at least one of a plurality of audio processing units that receive and process audio, and the acquiring step. inputting the acquired audio into the audio processing unit, and in the inputting step, when a predetermined operating state of one of the audio processing units is detected in the detecting step, An information processing method that stops inputting the audio to at least some of the other audio processing units.
According to the information processing method of configuration 7, when one audio processing unit starts operating, unintentional input of audio to other audio processing units is prevented, thereby protecting privacy as an information processing system. Performance can be improved.

1…制御システム、2…セントラルECU、3…通信ライン、5…車内接続リンク、6…IVI、8…スピーカ、9…マイクロホン、12…TCU、15…タッチパネル、16…ディスプレイ、17…タッチセンサ、38…ドライブレコーダ、40…情報処理システム、50…第1プロセッサ、51…第1メモリ、52…カメラ、53…録画部、60…第2プロセッサ、61…第2メモリ、62…情報提供部、63…音声取得部、64…音声分配部、65…音声処理部、65a…録音部、65b…エージェント機能部、65b1…第1エージェント機能部、65b2…第2エージェント機能部、65b3…第3エージェント機能部、65c…通話処理部、66…検知部、67…制御部、68…優先度テーブル、70…通信ネットワーク、71、71a、71b、71c…エージェントサーバ、72…音声入力情報画面、73a、73b、73c、73d、73e…ラベル、74a、74b、74c、74d、74e…ボタン。
1... Control system, 2... Central ECU, 3... Communication line, 5... In-vehicle connection link, 6... IVI, 8... Speaker, 9... Microphone, 12... TCU, 15... Touch panel, 16... Display, 17... Touch sensor, 38... Drive recorder, 40... Information processing system, 50... First processor, 51... First memory, 52... Camera, 53... Recording section, 60... Second processor, 61... Second memory, 62... Information providing section, 63...Audio acquisition section, 64...Audio distribution section, 65...Audio processing section, 65a...Recording section, 65b...Agent function section, 65b1...First agent function section, 65b2...Second agent function section, 65b3...Third agent Functional unit, 65c...Call processing unit, 66...Detection unit, 67...Control unit, 68...Priority table, 70...Communication network, 71, 71a, 71b, 71c...Agent server, 72...Voice input information screen, 73a, 73b, 73c, 73d, 73e...Label, 74a, 74b, 74c, 74d, 74e...Button.

Claims (7)

音声を取得する音声取得部と、
音声を受信して処理を行う複数の音声処理部へ、前記音声取得部が取得した音声を入力する音声分配部と、
少なくとも一つの前記音声処理部の動作状態を検知する検知部と、
前記音声分配部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、予め定めた一の前記音声処理部の所定の動作状態を前記検知部が検知したときに、他の前記音声処理部の少なくとも一部への前記音声の入力を停止する、
情報処理システム。
an audio acquisition unit that acquires audio;
an audio distribution unit that inputs the audio acquired by the audio acquisition unit to a plurality of audio processing units that receive and process the audio;
a detection unit that detects the operating state of at least one of the audio processing units;
a control unit that controls the operation of the audio distribution unit;
Equipped with
The control unit stops inputting the audio to at least some of the other audio processing units when the detection unit detects a predetermined operating state of one of the audio processing units.
Information processing system.
前記他の音声処理部の少なくとも一部は、外部サーバとの通信により音声エージェントサービスを提供するエージェント機能部である、
請求項1に記載の情報処理システム。
At least a part of the other voice processing unit is an agent function unit that provides a voice agent service through communication with an external server.
The information processing system according to claim 1.
前記一の音声処理部は、ハンズフリー通話を処理する通話処理部であり、
前記制御部は、前記通話処理部におけるハンズフリー通話の開始を検知したときは、前記他の音声処理部の少なくとも一部への前記音声の入力を停止する、
請求項1に記載の情報処理システム。
The first voice processing unit is a call processing unit that processes a hands-free call,
When the control unit detects the start of a hands-free call in the call processing unit, the control unit stops inputting the voice to at least a part of the other voice processing unit.
The information processing system according to claim 1.
前記制御部は、前記通話処理部が前記ハンズフリー通話を実行しているときに、前記音声分配部から前記音声が入力されている前記音声処理部の情報を表示装置に表示する、
請求項3に記載の情報処理システム。
The control unit displays information on the voice processing unit to which the voice is input from the voice distribution unit on a display device when the call processing unit is executing the hands-free call.
The information processing system according to claim 3.
前記制御部は、前記通話処理部が前記ハンズフリー通話を実行しているときに、ユーザから入力される切替指示に応じて、前記音声処理部のそれぞれについての、前記音声分配部からの前記音声の入力のオンオフを切り替える、
請求項3に記載の情報処理システム。
The control unit is configured to control the voice output from the voice distribution unit for each of the voice processing units in response to a switching instruction input from a user while the call processing unit is executing the hands-free call. toggle input on/off,
The information processing system according to claim 3.
前記音声処理部は、車両に搭載されたドライブレコーダにおいて音声を録音する録音部を含み、
前記制御部は、前記通話処理部が前記ハンズフリー通話を実行しているときにも、前記音声分配部から前記録音部への前記音声の入力を継続する、
請求項3ないし5のいずれか一項に記載の情報処理システム。
The audio processing unit includes a recording unit that records audio on a drive recorder installed in the vehicle,
The control unit continues to input the voice from the voice distribution unit to the recording unit even when the call processing unit is executing the hands-free call.
The information processing system according to any one of claims 3 to 5.
コンピュータが行う情報処理方法であって、
音声を取得するステップと、
音声を受信して処理を行う複数の音声処理部の少なくとも一つの動作状態を検知するステップと、
前記取得するステップで取得した音声を前記音声処理部へ入力するステップと、
を備え、
前記入力するステップでは、予め定めた一の前記音声処理部の所定の動作状態が前記検知するステップにおいて検知されたときは、他の前記音声処理部の少なくとも一部への前記音声の入力を停止する、
情報処理方法。
An information processing method performed by a computer,
a step of obtaining audio;
detecting the operating state of at least one of the plurality of audio processing units that receive and process audio;
inputting the audio acquired in the acquiring step to the audio processing unit;
Equipped with
In the step of inputting, when a predetermined operating state of one of the audio processing units is detected in the detecting step, inputting the audio to at least some of the other audio processing units is stopped. do,
Information processing method.
JP2022133181A 2022-03-17 2022-08-24 Information processing system and information processing method Pending JP2023138246A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202310087474.3A CN116778952A (en) 2022-03-17 2023-01-28 Information processing system and information processing method
US18/167,251 US20230294707A1 (en) 2022-03-17 2023-02-10 Information processing system and information processing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022042292 2022-03-17
JP2022042292 2022-03-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023138246A true JP2023138246A (en) 2023-10-02

Family

ID=88197490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022133181A Pending JP2023138246A (en) 2022-03-17 2022-08-24 Information processing system and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023138246A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8676270B2 (en) Display apparatus, mobile communication terminal and display system
US8255007B2 (en) In-vehicle handsfree apparatus
US8478358B2 (en) In-vehicle apparatus having handsfree function and cellular phone having handsfree function
US8175657B2 (en) In-vehicle apparatus with handsfree function
JP5298811B2 (en) In-vehicle device and cooperative service control program
CN101552825B (en) In-vehicle handsfree apparatus
US7257427B2 (en) System and method for managing mobile communications
US8706034B2 (en) On-vehicle information processing apparatus and method
CN110290441B (en) Wireless earphone control method and device, wireless earphone and storage medium
US9924011B2 (en) Manual bluetooth hands free transfer mode
JP2014175814A (en) On-vehicle electronic device, on-vehicle system, hands-free call program, and hands-free call method
US20160065709A1 (en) Manual bluetooth hands free transfer mode
US20190182331A1 (en) Head Unit of Vehicle and Method for Controlling the Same
CA2984640A1 (en) Manual bluetooth hands free transfer mode
JP2023138246A (en) Information processing system and information processing method
CN105818759A (en) Vehicle-mounted device and control method for display picture and output voice of vehicle-mounted device
CN116778952A (en) Information processing system and information processing method
US20230294707A1 (en) Information processing system and information processing method
KR102219224B1 (en) Vehicle hands-free system
CN114979994B (en) Vehicle-mounted telephone privacy protection method, system and computer readable storage medium
CN112153611B (en) Wireless service configuration method, device, equipment and storage medium
KR20200105279A (en) Multilingual translation system
JPH10203257A (en) Automobile telephone system
JP2014086808A (en) On-vehicle system
US11636857B2 (en) Agent control device, agent control method, and storage medium storing program