JP2023135550A - Fixture with top plate - Google Patents
Fixture with top plate Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023135550A JP2023135550A JP2022040821A JP2022040821A JP2023135550A JP 2023135550 A JP2023135550 A JP 2023135550A JP 2022040821 A JP2022040821 A JP 2022040821A JP 2022040821 A JP2022040821 A JP 2022040821A JP 2023135550 A JP2023135550 A JP 2023135550A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixture
- top plate
- article
- section
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 31
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 31
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 29
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 14
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007510 mood change Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
Abstract
Description
本発明は、天板付什器に関する。 The present invention relates to a fixture with a top plate.
オフィス、公共施設、学校、住居等における会議室や執務空間においては、執務者が執務するための作業平面を有する天板付什器が使用されている(例えば、特許文献1)。 BACKGROUND ART In conference rooms and work spaces in offices, public facilities, schools, residences, etc., fixtures with a top plate having a work surface for an office worker to work are used (for example, Patent Document 1).
近年の執務環境においては、執務者が執務をする日の執務内容、執務者の気分転換、執務者が属する組織の変更等に応じて天板付什器を移動させ、執務空間内で執務者が執務を行う場所を柔軟に変更することが増えている。 In recent work environments, fixtures with tops are moved in accordance with the work content of the day the office worker is working, a change of mood of the office worker, a change in the organization to which the office worker belongs, etc. Increasingly, people are becoming more flexible about where they do their work.
このような執務環境の変化に応じて、天板付什器の下面にキャスタを設け、執務者が天板付什器を容易に移動できるようにした天板付什器が提案されている。このような天板付什器によれば、執務者の作業の自由度が高まり、効率的に執務を行うことが可能である。 In response to such changes in the work environment, fixtures with a top plate have been proposed in which casters are provided on the underside of the fixture so that an office worker can easily move the fixture with a top plate. According to such a fixture with a top plate, the degree of freedom in the work of the office worker is increased, and it is possible to work efficiently.
天板付什器を移動させる際においては、執務者が執務に使用する物品だけでなく、執務者の荷物等も同時に移動させる必要がある。このため、天板付什器は、荷物が載置される物品載置部を有することが好ましい。ただし、物品載置部を天板付什器に設けた場合、天板付什器の構造が複雑化し、天板付什器の製造工数が増え、製造コストが増加するという問題がある。 When moving fixtures with tops, it is necessary to move not only the items used by the office worker in his work, but also the office worker's luggage, etc. For this reason, it is preferable that the fixture with a top plate has an article placement part on which the baggage is placed. However, when the article placement part is provided on a fixture with a top plate, there is a problem that the structure of the fixture with a top plate becomes complicated, the number of man-hours for manufacturing the fixture with a top plate increases, and the manufacturing cost increases.
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、執務者の荷物が載置される物品載置部を備えるとともに製造コストを低減することができる天板付什器を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a fixture with a top plate that is equipped with an article placement section on which an office worker's luggage is placed and that can reduce manufacturing costs. do.
本発明の一態様に係る天板付什器は、作業面を有する天板と、前記天板を支持する基部と、上面及び前記上面とは反対側に位置する下面を有する平板部材と、前記下面を支持して床面上を走行可能なキャスタとを有し、前記基部を支持する支持構造体と、を備え、前記上面において、前記平板部材は、前記基部を支持する中央部と、前記中央部の周囲に位置するとともに物品が載置される物品載置部とを有する。 A fixture with a top plate according to one aspect of the present invention includes: a top plate having a work surface; a base portion that supports the top plate; a flat plate member having an upper surface and a lower surface located on the opposite side of the upper surface; a support structure that supports the base and has casters that can be supported and run on a floor surface, and on the upper surface, the flat plate member has a central portion that supports the base, and a support structure that supports the base; and an article placement section on which articles are placed.
上述の態様に係る天板付什器によれば、支持構造体が平板部材及びキャスタを備えるとともに、平板部材の中央部の周囲に物品載置部が位置するので、執務者が執務に使用する物品や荷物等を物品載置部に載置した状態で、執務者が天板付什器を移動させることができる。このため、執務者の作業の自由度が高まり、効率的に執務を行うことができる。 According to the fixture with a top plate according to the above aspect, the support structure includes the flat plate member and the casters, and the article placement part is located around the central part of the flat plate member, so that the article or items used by the office worker for work can be placed on the support structure. An office worker can move the fixture with a top plate while luggage and the like are placed on the article placement section. Therefore, the degree of freedom in the work of the office worker is increased, and the office worker can work efficiently.
さらに、物品載置部を天板付什器に別途設ける必要がなく、支持構造体の一部を構成する平板部材に物品載置部の機能を付与しているので、天板付什器の構造が単純になり、天板付什器を製造工数が増えることがなく、製造コストを抑制することができる。 Furthermore, there is no need to separately provide an article placement part on the fixture with a top plate, and the function of the article placement part is given to the flat plate member that constitutes a part of the support structure, so the structure of the fixture with a top plate is simplified. Therefore, the number of man-hours for manufacturing fixtures with a top plate does not increase, and manufacturing costs can be suppressed.
本発明の一態様に係る天板付什器においては、上下方向に見て、前記平板部材の縁部の外側に前記天板の縁部が位置してもよい。
上述の態様に係る天板付什器によれば、物品載置部が天板の縁部の外側に突出することがない。また、天板付什器の移動時に、物品載置部が天板付什器の周囲に存在する障害物と接触することがなく、天板付什器の移動時における安全性を確保することができる。
In the fixture with a top plate according to one aspect of the present invention, the edge of the top plate may be located outside the edge of the flat plate member when viewed in the vertical direction.
According to the fixture with a top plate according to the above-described aspect, the article placement portion does not protrude outside the edge of the top plate. Moreover, when the fixture with a top plate is moved, the article placement part does not come into contact with obstacles existing around the fixture with a top plate, and safety can be ensured when the fixture with a top plate is moved.
本発明の一態様に係る天板付什器においては、前記平板部材は、前記天板に倣う形状を有してもよい。
ここで、「平板部材が天板に倣う形状を有する」とは、例えば、天板の平面形状が複数の角部を有する多角形形状である場合、平板部材の平面形状も多角形形状であり、かつ、天板における複数の角部の個数と、平板部材における複数の角部の個数とが同じであることを意味する。一例として、平板部材の平面形状は、天板の平面形状に対して相似の関係にあってもよい。このような相似関係においては、Z方向に見て、平板部材の重心と天板の重心とが一致していることが好ましい。一例として、天板の平面形状を形成する辺が曲線を有する場合、平板部材の平面形状を形成する辺も曲線を有してもよい。
In the fixture with a top plate according to one aspect of the present invention, the flat plate member may have a shape that follows the top plate.
Here, "the flat plate member has a shape that follows the top plate" means that, for example, if the planar shape of the top plate is a polygonal shape with a plurality of corners, the planar shape of the flat plate member is also a polygonal shape. , and means that the number of corners on the top plate is the same as the number of corners on the flat plate member. As an example, the planar shape of the flat plate member may be similar to the planar shape of the top plate. In such a similar relationship, it is preferable that the center of gravity of the flat plate member and the center of gravity of the top plate match when viewed in the Z direction. As an example, when the sides forming the planar shape of the top plate have a curve, the sides forming the planar shape of the flat plate member may also have a curve.
上述の態様に係る天板付什器によれば、平板部材は、天板に倣う形状を有するので、物品載置部が天板の縁部の外側に突出することがない。また、天板付什器の移動時に、物品載置部が天板付什器の周囲に存在する障害物と接触することがなく、天板付什器の移動時における安全性を確保することができる。さらに、平板部材が天板に倣う形状を有するので、平板部材上の物品載置部の面積を広げる可能な限り広げることができる。 According to the fixture with a top plate according to the above aspect, since the flat plate member has a shape that follows the top plate, the article placement portion does not protrude outside the edge of the top plate. Further, when the fixture with a top plate is moved, the article placement part does not come into contact with obstacles existing around the fixture with a top plate, and safety can be ensured when the fixture with a top plate is moved. Furthermore, since the flat plate member has a shape that follows the top plate, the area of the article placement portion on the flat plate member can be expanded as much as possible.
本発明の一態様に係る天板付什器においては、前記物品載置部は、前記平板部材に平行な第1方向における前記中央部の両側に位置する第1物品載置部と、前記平板部材に平行かつ前記第1方向に直交する第2方向における前記中央部の両側に位置する第2物品載置部と、を有してもよい。 In the fixture with a top plate according to one aspect of the present invention, the article placement section includes a first article placement section located on both sides of the central portion in a first direction parallel to the flat plate member; and second article placement parts located on both sides of the central part in a second direction parallel to the first direction and perpendicular to the first direction.
本発明の一態様に係る天板付什器においては、前記第1物品載置部は、前記第1方向において前記中央部の端部から前記平板部材の縁部までの第1幅を有し、前記第2物品載置部は、前記第2方向において前記中央部の端部から前記平板部材の縁部までの第2幅を有し、前記第1幅は、前記第2幅とは異なってもよい。 In the fixture with a top plate according to one aspect of the present invention, the first article placing part has a first width from an end of the central part to an edge of the flat plate member in the first direction, and The second article placement portion has a second width from an end of the central portion to an edge of the flat plate member in the second direction, and the first width may be different from the second width. good.
上述の態様に係る天板付什器によれば、平板部材上において、第1物品載置部と第2物品載置部とを別々の場所に形成することができる。また、第1幅が第2幅とは異なるので、第1物品載置部の大きさと第2物品載置部の大きさとを変えることができる。したがって、第1物品載置部及び第2物品載置部を有する物品載置部においては、多様な形状を有する物品を載置することができ、天板付什器の利便性を高めることができる。 According to the fixture with a top plate according to the above-described aspect, the first article placement section and the second article placement section can be formed at different locations on the flat plate member. Furthermore, since the first width is different from the second width, the size of the first article placement section and the size of the second article placement section can be changed. Therefore, in the article placing section having the first article placing section and the second article placing section, articles having various shapes can be placed, and the convenience of the fixture with a top plate can be improved.
本発明の一態様に係る天板付什器においては、前記基部は、前記物品載置部の隣に位置する物品支持面を有してもよい。
上述の態様に係る天板付什器によれば、物品載置部に物品が載置された際、物品が物品支持面に接触することで、物品の姿勢が維持される。したがって、物品載置部における物品の転倒を防止することができる。特に、物品や荷物等を物品載置部に載置した状態で、執務者が天板付什器を移動させたとしても、物品支持面によって、物品の転倒を防止することができる。
In the fixture with a top plate according to one aspect of the present invention, the base may have an article support surface located next to the article placement section.
According to the fixture with a top plate according to the above aspect, when an article is placed on the article placement section, the posture of the article is maintained by contacting the article supporting surface. Therefore, it is possible to prevent the articles from falling on the article placing section. In particular, even if an office worker moves the fixture with a top plate while articles, baggage, etc. are placed on the article placement section, the article support surface can prevent the articles from falling over.
本発明の一態様に係る天板付什器においては、前記物品載置部は、カバー部材で覆われてもよい。
上述の態様に係る天板付什器によれば、前記物品載置部に物品が載置された際、物品載置部と物品との間にカバー部材が位置する。したがって、物品載置部と物品との間に生じる摩擦によって物品に傷がつくことを防止できる。
In the fixture with a top plate according to one aspect of the present invention, the article placement section may be covered with a cover member.
According to the fixture with a top plate according to the above aspect, when an article is placed on the article placement section, the cover member is located between the article placement section and the article. Therefore, it is possible to prevent the article from being damaged due to friction generated between the article placement section and the article.
本発明の態様に係る天板付什器によれば、執務者の荷物が載置される物品載置部を備えるとともに製造コストを低減することができる。 According to the fixture with a top plate according to an aspect of the present invention, it is possible to reduce manufacturing costs while being provided with an article placement section on which an office worker's luggage is placed.
本発明の実施形態に係る什器について図面を参照して説明する。
本実施形態に係る什器は、天板付什器の一例である。
以下の説明では、同一又は類似の機能を有する構成に同一の符号を付す。そして、それら構成の重複する説明は省略する場合がある。図面は模式的又は概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率等は、必ずしも現実のものと同一とは限らない。
A fixture according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
The fixture according to this embodiment is an example of a fixture with a top plate.
In the following description, components having the same or similar functions are given the same reference numerals. Further, redundant explanations of these configurations may be omitted. The drawings are schematic or conceptual, and the relationship between the thickness and width of each part, the size ratio between parts, etc. are not necessarily the same as those in reality.
本実施形態では、XYZ直交座標系を設定して什器の構成の位置関係を説明する。什器が配置される床面に垂直な方向のうち、重力方向を下方向(-Z方向)と称し、重力方向とは反対の方向を上方向(+Z方向)と称する。下方向及び上方向を区別しない場合は、単に上下方向(Z方向)と称する。 In this embodiment, an XYZ orthogonal coordinate system is set to explain the positional relationship of the fixture configuration. Among the directions perpendicular to the floor surface on which fixtures are placed, the direction of gravity is referred to as the downward direction (-Z direction), and the direction opposite to the direction of gravity is referred to as the upward direction (+Z direction). When the downward direction and the upward direction are not distinguished, they are simply referred to as the vertical direction (Z direction).
上下方向に対して垂直な2方向のうち、天板の長手方向を左右方向(Y方向)と称する。左右方向のうちの一方の方向を右方向(+Y方向)と称し、右方向とは反対の方向を左方向(-Y方向)と称する。Y方向は、第2方向の一例である。 Of the two directions perpendicular to the up-down direction, the longitudinal direction of the top plate is referred to as the left-right direction (Y direction). One of the left and right directions is referred to as the right direction (+Y direction), and the direction opposite to the right direction is referred to as the left direction (-Y direction). The Y direction is an example of the second direction.
上下方向に対して垂直な2方向のうち、天板の短手方向を奥行方向(X方向)と称する。奥行方向のうちの一方の方向を前方方向(+X方向)と称し、前方方向とは反対の方向を後方方向(-X方向)と称する。X方向は、第1方向の一例である。 Of the two directions perpendicular to the up-down direction, the short direction of the top board is referred to as the depth direction (X direction). One of the depth directions is referred to as the front direction (+X direction), and the direction opposite to the front direction is referred to as the rear direction (-X direction). The X direction is an example of the first direction.
文言「X方向」及び「Y方向」は、什器を構成する複数の部材の相互の位置関係、複数の部材の各々の形状や構造を説明するために用いる文言であり、什器の配置を定義しない。X方向及びY方向に平行な方向を「水平方向」と称する場合がある。
なお、Z方向に見た形状が正方形である場合には、一方の辺の延在方向をX方向と称し、X方向に直交する方向をY方向と称する。
The words "X direction" and "Y direction" are words used to explain the mutual positional relationship of multiple members that make up the fixture, and the shape and structure of each of the multiple members, and do not define the arrangement of the fixture. . A direction parallel to the X direction and the Y direction may be referred to as a "horizontal direction."
Note that when the shape viewed in the Z direction is a square, the direction in which one side extends is referred to as the X direction, and the direction perpendicular to the X direction is referred to as the Y direction.
本実施形態における「第1」、「第2」等の序数詞は、什器の構成要素の理解の混同を避けるために付しており、構成要素の数量を限定しない。
本実施形態において、Z方向から見た形状を「平面形状」と称する場合がある。
In this embodiment, ordinal numbers such as "first" and "second" are added to avoid confusion in understanding the components of the fixture, and do not limit the quantity of the components.
In this embodiment, the shape viewed from the Z direction may be referred to as a "planar shape."
本実施形態に用いられている文言「執務者」の意味は、電子機器等を什器の天板上に配置した状態で電子機器を使用する者に限定されない。執務空間において、什器の天板、ベースプレート、又は物品トレイに物品や荷物を配置する者、什器にバッテリを設置する者、電子機器の充電のために什器に設置されるバッテリを利用する者も、執務者と称する場合がある。なお、執務者は什器を使用するので、執務者を使用者と称してもよい。 The meaning of the word "office worker" used in this embodiment is not limited to a person who uses an electronic device while it is placed on the top plate of a fixture. In a work space, a person who places items or luggage on the top plate, base plate, or tray of a fixture, a person who installs a battery in a fixture, or a person who uses a battery installed in a fixture to charge an electronic device. Sometimes referred to as a clerk. Note that since the office worker uses the fixtures, the office worker may also be referred to as the user.
<什器>
図1は、本実施形態に係る什器を示す斜視図である。図2は、本実施形態に係る什器を分解斜視図であって、什器を構成する部材を示す図である。図1は、バッテリBが放電部40に設置された状態を示している。図2では、バッテリBの図示が省略されている。
<Fixtures>
FIG. 1 is a perspective view showing a fixture according to this embodiment. FIG. 2 is an exploded perspective view of the fixture according to this embodiment, and is a diagram showing the members that constitute the fixture. FIG. 1 shows a state in which battery B is installed in
図1及び図2に示すように、本実施形態に係る什器100は、天板10と、支柱21と、ベースプレート22と、電源端子部30と、放電部40と、配線50と、キャスタ60と、物品トレイ70とを備える。なお、後述するバッテリBは、放電部40に対して脱着可能である。支柱21は、基部の一例である。ベースプレート22は、平板部材の一例である。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
<天板>
天板10は、上面11と、上面11とは反対側に位置する下面12とを有する。上面11は、単一平面である。文言「単一平面」とは、電子機器に電力供給するための電源タップが配置されるような配線取り出し口等の凹部や凸部が形成されていない単一平面である。言い換えると、上面11においては、執務者の作業を妨害するような凹凸形状の部位が形成されていない。上面11は、執務者が作業を行う作業面である。言い換えると、執務者は、作業面である上面11上に電子機器を載置した状態で、電子機器を操作することができる。
<Top plate>
The
電子機器は、バッテリBが出力する電力を得ることが可能である。電子機器は、特に限定されない。電子機器としては、例えば、ノート型パーソナルコンピュータ、携帯型タブレット端末、スマートフォン、無線通信用ルータ、卓上用電気スタンド、卓上用扇風機、ディスプレイ等が挙げられる。 The electronic device can obtain the power output from battery B. The electronic device is not particularly limited. Examples of electronic devices include notebook personal computers, portable tablet terminals, smartphones, wireless communication routers, desk lamps, desk fans, displays, and the like.
図1及び図2に示す例では、天板10の平面形状は、例えば、略矩形形状である。略矩形形状とは、Z方向に見て天板の全体形状を意味しており、幾何学的に定義された矩形のみを意味するとは限らない。形状を表す文言「略」は、角部が面取りされた形状、X方向及びY方向に延びる辺が曲線を有する形状、製造上の誤差を含む形状を意味する。
以下の説明において、什器を構成する部材の形状を表す文言「略」も同様の解釈が適用される。
In the example shown in FIGS. 1 and 2, the planar shape of the
In the following description, the same interpretation applies to the word "abbreviation" expressing the shape of a member constituting a fixture.
天板10は、X方向及びY方向に突出する縁部10Eを有する。縁部10Eは、支柱21よりもX方向及びY方向に突出しているため、執務者が天板10を容易に把持することが可能である。このため、什器100を移動させる場合に、縁部10Eを把持して作業を行うことができる。
The
天板10の平面形状は、略矩形に限定されない。天板10の平面形状は、例えば、略三角形、略正方形、略平行四辺形、略菱形、角部を5個以上有する多角形、略円形、略楕円形、略長円形であってもよい。一般的な執務空間で用いられる公知の什器が備える天板の形状が天板10に適用されてもよいし、娯楽施設、飲食施設等で用いられる公知のテーブルが備える天板の形状が天板10に適用されてもよい。天板10の材質は、特に限定されず、公知の材料が用いられる。
The planar shape of the
天板10の大きさ、すなわち、上面11の面積は、設計に応じて適宜変更可能である。
什器100の高さ、すなわち、床面FLから上面11までの高さは、設計に応じて適宜変更可能である。図1に示す什器100の場合、高さは、例えば、720mmに設定されている。
The size of the
The height of the
<支柱>
支柱21は、天板10を支持する部材である。支柱21は、天板接続部23と、第1延在部24Aと、第2延在部24Bと、バッテリ収容部25Aと、ユニット収容部25Bと、プレート接続部26と、を有する。支柱21には、後述する第1カバー部材27、第2カバー部材28、及びベースプレート22が接続される。
<Strut>
The
図2に示すように、天板10、支柱21、ベースプレート22、第1カバー部材27、第2カバー部材28、放電部40、及び物品トレイ70は、互いに分離可能である。
As shown in FIG. 2, the
支柱21の形状に関し、X方向及びY方向に平行な断面において、支柱21は略矩形の外形形状(輪郭)を有する。支柱21の輪郭は、床面FLから上方に向かう+Z方向において支柱21が徐々に細くなる形状を有する。支柱21の形状は、図1及び図2に示す形状に限定されない。支柱21は、Z方向において支柱21の輪郭が変化しない形状、すなわち、ベースプレート22から天板10に向けて傾斜せずに真っすぐに延びる形状を有してもよい。X方向に見て、支柱21は、略台形形状を有する。
Regarding the shape of the
支柱21の材質に関し、什器100の強度及び重量を鑑みて、支柱21の材質が適宜決定される。樹脂材料や金属材料によって支柱21が構成されてもよい。
支柱21は、床面FLから天板10までの高さを調整する調整機構を有してもよい。この場合、調整機構は、例えば、ガススプリングを備える。
Regarding the material of the
The
<天板接続部>
天板接続部23は、上端部23Aを有する。上端部23Aは、下面12に接続されている。本実施形態では、上端部23Aと下面12との間に物品トレイ70が配置されており、物品トレイ70の一部を介して上端部23Aと下面12とが間接的に接続されている。上端部23Aと下面12とは直接的に接続されてもよい。下面12と天板接続部23とを接続する接続構造は、特に限定されない。ネジ等の公知の固定部材を用いて下面12と天板接続部23とが固定されてもよいし、下面12と天板接続部23とが接着により固定されてもよい。
<Top plate connection>
The top
天板接続部23の内部には、電源端子部30が設けられている。
Z方向において、物品トレイ70と天板10との間に電源端子部30が配置されている。天板接続部23は、支柱21の表面に形成された支柱開口23Bを有する。支柱開口23Bは、支柱21の+X方向に向けている面と、-X方向に向いている面に形成されている。支柱開口23Bは、後述する電源端子部30のプラグ挿入口31を支柱21の外部に露出させる。つまり、天板接続部23は、2つの電源端子部30を支柱21の外部に露出させる。
A
In the Z direction, the
なお、支柱開口23Bは、支柱21の+Y方向に向けている面に形成されてもよいし、-Y方向に向いている面に形成されてもよい。この場合、+Y方向又は-Y方向において電源端子部30を支柱21の外部に露出させることができる。
Note that the
<第1延在部、第2延在部>
第1延在部24A、第2延在部24Bは、Y方向に並んでいる。+Z方向における第1延在部24Aの端部及び第2延在部24Bの端部は、天板接続部23に繋がっている。-Z方向における第1延在部24Aの端部及び第2延在部24Bの端部は、プレート接続部26に繋がっている。第1延在部24A及び第2延在部24Bは、Z方向に対して傾斜するようにプレート接続部26から天板接続部23に向けて延びている。
<First extension part, second extension part>
The first extending
<バッテリ収容部>
バッテリ収容部25Aは、支柱21の内部に設けられている。言い換えると、文言「支柱21の内部」は、-Z方向に見た什器100の投影図において、支柱21の外形を形成する輪郭21Eよりも内側の位置に、バッテリ収容部25Aが形成されていることを意味する。
バッテリ収容部25Aは、バッテリBを収容することが可能である。言い換えると、バッテリBは、バッテリ収容部25Aの内側の空間に収容可能である。バッテリ収容部25Aにおいては、放電部40に対してバッテリBを脱着することが可能である。
<Battery compartment>
The
The
<ユニット収容部>
ユニット収容部25Bは、支柱21の内部に設けられている。
Z方向において、ユニット収容部25Bは、バッテリ収容部25Aの下方に位置する。ユニット収容部25Bは、放電部40を収容することが可能である。言い換えると、放電部40は、ユニット収容部25Bの内側の空間に収容可能である。バッテリ収容部25A及びユニット収容部25Bを単に収容部25と称してもよい。
<Unit housing section>
The
In the Z direction, the
Z方向において、バッテリ収容部25Aは、天板接続部23とベースプレート22との間に位置する。言い換えると、Z方向において、バッテリ収容部25Aは、天板接続部23とプレート接続部26との間に位置する。
Y方向において、バッテリ収容部25Aは、第1延在部24A及び第2延在部24Bの間に位置する。
X方向に見て、バッテリ収容部25Aは、天板接続部23、第1延在部24A、第2延在部24B、及びプレート接続部26によって囲まれており、略O字形状を有している。言い換えると、X方向に見て、支柱21を貫通する貫通空間がバッテリ収容部25Aである。
In the Z direction, the
In the Y direction, the
When viewed in the X direction, the
執務者は、バッテリ収容部25Aを目視することができ、バッテリ収容部25AにバッテリBが収容されているか否かを確認することができる。執務者は、手指をバッテリ収容部25Aに延ばして、バッテリ収容部25Aに収容されているバッテリBをバッテリ収容部25Aから取り出したり、バッテリBをバッテリ収容部25Aに収容したりすることができる。
The office worker can visually check the
-Z方向に見て、ユニット収容部25Bは、プレート接続部26の内側に形成された空間である。ユニット収容部25Bには、放電部40が配置されている。
The unit
<プレート接続部>
プレート接続部26は、X方向に延びる2つの壁部26Xと、Y方向に延びる2つの壁部26Yとを有する。プレート接続部26は、壁部26X、26Yで囲まれた内部空間を形成している。このような内部空間は、ユニット収容部25Bである。
<Plate connection>
The
<第1カバー部材、第2カバー部材>
第1カバー部材27及び第2カバー部材28は、例えば、低摩擦部材である。低摩擦部材の材質としては、例えば、フェルト生地が採用される。
第1カバー部材27は、X方向に見て、バッテリ収容部25Aの外形形状に対応する形状を有する。X方向において第1カバー部材27をバッテリ収容部25Aに挿入することで、第1カバー部材27が支柱21の内側に固定されている。
<First cover member, second cover member>
The
The
第1カバー部材27は、Y方向に延びる2本の延在カバー部27Aを有する。延在カバー部27Aの内側には、第1カバー部材27の下方に位置するカバー開口27Bが形成されている。カバー開口27Bは、放電部40の載置面44bを露出させる部位である。具体的に、カバー開口27Bは、載置面44bをバッテリ収容部25Aに露出させている。
The
放電部40がプレート接続部26の内側に配置された状態では、2本の延在カバー部27Aは、X方向における放電部40とプレート接続部26との間の隙間を隠す。これにより、バッテリ収容部25Aの意匠性を向上させることができる。
第1カバー部材27にカバー開口27Bが形成されていることで、放電部40の全体がバッテリ収容部25Aに露出することを防止しつつ、バッテリBと放電部40との電気的接続が実現されている。
When the
By forming the
第2カバー部材28は、リング形状を有する。リング形状の外側輪郭は、ベースプレート22に対応する。リング形状の内側輪郭は、支柱21の外形形状に対応する。第2カバー部材28は、ベースプレート22上に配置され、固定されている。
The
<支持構造体>
ベースプレート22及びキャスタ60により支持構造体が構成されている。
ベースプレート22及びキャスタ60は、支柱21を支持する。
<Support structure>
The
The
<ベースプレート>
ベースプレート22は、Z方向において支柱21に対して天板接続部23とは反対側に位置する。ベースプレート22は、プレート接続部26に接続される板状部材である。図1及び図2に示す例では、ベースプレート22は、X方向及びY方向に平行である。
<Base plate>
The
ベースプレート22とプレート接続部26とを接続する接続構造は、特に限定されない。ネジ等の公知の固定部材を用いてベースプレート22とプレート接続部26とが固定されてもよいし、ベースプレート22とプレート接続部26とが接着により固定されてもよい。
ベースプレート22の材質に関し、什器100の強度及び重量を鑑みて、ベースプレート22の材質が適宜決定される。例えば、樹脂材料や金属材料によってベースプレート22が構成されてもよい。
The connection structure for connecting the
Regarding the material of the
ベースプレート22は、プレート上面22Aと、プレート下面22Bと、プレートフランジ22Fとを有する。プレート上面22Aは、上面の一例である。プレート下面22Bは、下面の一例である。プレートフランジ22Fは、平板部材の縁部の一例である。
プレート上面22Aは、第2カバー部材28が載置される面である。プレート上面22Aは、プレート接続部26の内部に配置された放電部40を支持する。プレート下面22Bには、キャスタ60が接続されている。本実施形態では、プレート下面22Bに4つのキャスタ60が接続されている。
The
The plate
プレートフランジ22Fは、プレート上面22Aから+Z方向に突出する突起部である。プレートフランジ22Fは、ベースプレート22の外周縁に設けられており、X方向及びY方向において、ベースプレート22の外周を囲むように形成されている。
プレートフランジ22Fは、ベースプレート22上に荷物が載置された場合において、荷物がベースプレート22から外側に落下することを防止する部位である。
The
The
Z方向に見て、プレートフランジ22Fの外側に、天板10の縁部10Eが位置する。言い換えると、ベースプレート22の大きさは、天板10の大きさよりも小さく、かつ、Z方向に見て縁部10Eで囲まれた領域の内側に、プレートフランジ22Fが位置している。
The
ベースプレート22の平面形状は、天板10の平面形状に倣う形状である。
図1及び図2に示す例では、ベースプレート22の形状は、天板10の形状に倣っており、略矩形形状である。天板10の形状に応じて、ベースプレート22の形状は適宜選択される。具体的に、ベースプレート22の平面形状は、例えば、略三角形、略正方形、略平行四辺形、略菱形、角部を5個以上有する多角形、略円形、略楕円形、略長円形であってもよい。天板10の平面形状に倣う形状が採用されること、かつ、什器100の姿勢を安定にすることが可能であれば、ベースプレート22の形状は限定されない。
The planar shape of the
In the example shown in FIGS. 1 and 2, the shape of the
プレート上面22Aにおいて、ベースプレート22は、支柱21を支持する中央部22Cと、中央部22Cの周囲に位置する物品載置部22Dとを有する。物品載置部22Dは、物品が載置される部位である。
On the plate
<中央部>
中央部22C上には、プレート接続部26の内部に位置する放電部40が配置されている。Z方向に見た中央部22Cの形状、すなわち、中央部22Cの平面形状は、プレート接続部26と同じである。
言い換えると、中央部22Cとプレートフランジ22Fとの間の領域が物品載置部22Dである。-Z方向に見て、物品載置部22Dは、リング形状、すなわち、略O字形状を有する。
<Central part>
A
In other words, the area between the
<物品載置部>
物品載置部22Dは、第1物品載置部22Eと第2物品載置部22Sとを有する。
第1物品載置部22Eは、X方向における中央部22Cの両側に位置する。つまり、2つの第1物品載置部22Eがプレート上面22A上に設けられている。第2物品載置部22Sは、Y方向における中央部22Cの両側に位置する。つまり、2つの第2物品載置部22Sがプレート上面22A上に設けられている。言い換えると、中央部22Cを囲むように、2つの第1物品載置部22E及び2つの第2物品載置部22Sがプレート上面22A上に設けられている。
<Article placement section>
The
The first
第1物品載置部22Eは、X方向において中央部22Cの端部22XEからプレートフランジ22Fまでの第1幅W1を有する。第2物品載置部22Sは、Y方向において中央部22Cの端部22YEからプレートフランジ22Fまでの第2幅W2を有する。第1幅W1は、第2幅W2とは異なる。本実施形態において、第1幅W1よりも第2幅W2が大きい。なお、ベースプレート22の形状が略正方形であれば、第1幅W1と第2幅W2とは同じであってもよい。
The first
図1に示す符号GPは、什器100の重心の位置を示している。符号LYは、Y方向に平行であるとともに重心GPと通る仮想線である。符号LXは、X方向に平行であるとともに重心GPと通る仮想線である。2つの第1物品載置部22Eは、仮想線LYに対して対称である。2つの第2物品載置部22Sは、仮想線LXに対して対称である。物品載置部22Dは、フェルト生地である第2カバー部材28で覆われている。
The symbol GP shown in FIG. 1 indicates the position of the center of gravity of the
プレート接続部26の壁部26Xと第2物品載置部22Sとの間の角度は、略直角である。壁部26Xは、プレート上面22Aから天板10に向けて延在している。したがって、壁部26Xは、第2物品載置部22Sに物品が載置された際、物品が壁部26Xに接触することで、物品の姿勢が維持される。言い換えると、壁部26Xは、第2物品載置部22Sの隣に位置する物品支持面の一例である。物品支持面は、曲面であってもよい。
The angle between the
プレート接続部26の壁部26Yと第1物品載置部22Eとの間の角度は、略直角である。壁部26Yは、プレート上面22Aから天板10に向けて延在している。したがって、壁部26Yは、第1物品載置部22Eに物品が載置された際、物品が壁部26Yに接触することで、物品の姿勢が維持される。言い換えると、壁部26Yは、第1物品載置部22Eの隣に位置する物品支持面の一例である。
The angle between the
<キャスタ>
キャスタ60は、床面FLに接触するとともに回転可能なローラを有している。キャスタ60は、プレート下面22Bを支持して床面FL上を走行可能である。キャスタ60は、X方向及びY方向における什器100の移動を可能としつつ、什器100を支持する。キャスタ60は、例えば、市販されている公知のキャスタ部品である。
<Casters>
The
キャスタ60は、キャスタ60の回転を停止させる公知のロック機構を有してもよい。什器100がキャスタ60を備えるので、什器100は、床面FL上を自在に移動することが可能である。図2に示す例では、キャスタ60の個数は、4個である。キャスタ60の数は適宜変更可能であり、3つ以上であればキャスタ60の数は限定されない。
The
<物品トレイ>
物品トレイ70は、天板接続部23に固定されている。物品トレイ70は、支柱21の周囲を囲むように、支柱21に固定されている。-Z方向に見て、天板10の縁部10Eで囲まれた領域の内側に物品トレイ70は位置している。
<Goods tray>
The
物品トレイ70には、執務者の荷物や小物を配置することが可能である。このため、物品トレイ70は、物品載置部と称してもよい。物品トレイ70に載置される執務者の荷物や小物としては、例えば、スマートフォン、ハンドバック、ハンカチ、化粧品類、新聞、書籍等が挙げられる。執務者が持ち運ぶ物品であれば、荷物や小物の種類は限定されない。
On the
物品トレイ70は、天板10の下面12よりも下方に位置する。言い換えると、物品トレイ70は、下面12とバッテリ収容部25Aとの間に位置する。物品トレイ70は、Z方向において、支柱21に対してベースプレート22とは反対側に位置する。
The
物品トレイ70は、板部材71と、+Z方向に向けて板部材71から突出する凸部72と、凸部72の表面に形成されたトレイ開口73とを有する。凸部72の内部には、空間が形成されている。言い換えると、物品トレイ70は、凸部72の形状に対応する形状を有する凹部74を有する。+Z方向に向けて凹むように板部材71に形成された部位である。凹部74には、天板接続部23の上端部23Aが挿入される。上端部23Aが凹部74に挿入された状態で、物品トレイ70は、支柱21に固定されている。
The
物品トレイ70が支柱21に固定された状態では、トレイ開口73は、支柱開口23Bの位置に一致する。これにより、トレイ開口73及び支柱開口23Bを通じて、電源端子部30が外部に露出する。トレイ開口73及び支柱開口23Bは、天板10の下面12と物品トレイ70との間に位置する。言い換えると、電源端子部30は、天板10の下面12と物品トレイ70との間に位置する。
When the
本実施形態においては、凹部74に上端部23Aが挿入されることで、物品トレイ70が支柱21に固定されているが、物品トレイ70と支柱21とを接続する接続構造は、特に限定されない。ネジ等の公知の固定部材を用いて物品トレイ70と支柱21とが固定されてもよいし、物品トレイ70と支柱21とが接着により固定されてもよい。
In this embodiment, the
物品トレイ70の板部材71は、トレイ上面71Aと、トレイフランジ70Fとを有する。トレイ上面71Aは、執務者の物品だけでなく、電子機器に接続される電源ケーブルの余剰部分も載置することが可能である。
The
トレイフランジ70Fは、物品トレイ70の縁部に位置する。トレイフランジ70Fは、トレイ上面71Aから+Z方向に突出する突起部である。トレイフランジ70Fは、物品トレイ70の外周縁に設けられており、X方向及びY方向において、物品トレイ70の外周を囲むように形成されている。
トレイフランジ70Fは、物品トレイ70上に物品が載置された場合において、物品が物品トレイ70から外側に落下することを防止する部位である。
The
X方向及びY方向において、トレイフランジ70Fは、天板10の縁部10Eの外側に突出しない。言い換えると、-Z方向に見て、トレイフランジ70Fは、天板10の縁部10Eで囲まれた領域の内側に位置している。つまり、水平方向において、物品トレイ70の縁部に位置するトレイフランジ70Fの外側に天板10の縁部10Eが位置する。
In the X direction and the Y direction, the
物品トレイ70の材質に関し、物品トレイ70に載置される物品の重量を鑑みて、物品トレイ70の材質が適宜決定される。例えば、樹脂材料や金属材料によって物品トレイ70が構成されてもよい。
図1及び図2に示す例では、物品トレイ70の平面形状は、略矩形形状である。什器100の使用形態、物品トレイ70に載置される物品の形状を鑑みて、物品トレイ70の平面形状は変更可能である。
Regarding the material of the
In the example shown in FIGS. 1 and 2, the planar shape of the
<物品トレイの変形例>
図2に示す物品トレイ70は、トレイ開口73を有する凸部72を備えるが、物品トレイ70の形状は、図2に示す形状に限定されない。
物品トレイ70は、凸部72に代えて、貫通孔を有してもよい。この場合、貫通孔は、天板接続部23の平面形状に応じた形状を有しており、板部材71の中央領域に形成されている。X方向及びY方向における貫通孔の位置は、凸部72と同じである。
<Modified example of article tray>
Although the
The
このような構成においては、貫通孔に天板接続部23を挿通させた状態で、物品トレイ70と天板接続部23とが固定される。言い換えると、貫通孔に天板接続部23が嵌合されている。貫通孔に対する天板接続部23の接続構造は、特に限定されない。物品トレイ70と支柱21とが接着により固定されてもよい。貫通孔の周縁部からZ方向に延びるフランジを設けて、ネジ等の公知の固定部材を用いてフランジと天板接続部23とを固定してもよい。本変形例の構造では、物品トレイ70を介さずに、上端部23Aと天板10の下面12とを接続することが可能である。
In such a configuration, the
本変形例では、トレイ開口73を有する凸部72が物品トレイ70に形成されていない。このため、物品トレイ70が支柱21に固定された状態では、支柱開口23Bを通じて、電源端子部30が外部に露出する。支柱開口23Bは、天板10の下面12と物品トレイ70との間に位置する。言い換えると、電源端子部30は、天板10の下面12と物品トレイ70との間に位置する。
In this modification, the
<放電部、配線、電源端子部、バッテリ>
図3Aは、本実施形態に係る什器100におけるバッテリB、放電部40、及び配線50を示す斜視図である。図3Bは、本実施形態に係る什器100における配線50及び電源端子部30を示す斜視図である。図4は、本実施形態に係る什器100における電源端子部30、バッテリB、放電部40、配線50、及び電子機器の電気的な接続関係を模式的に示すブロック図である。図3A、図3B、及び図4においては、上述した支柱21の図示が省略されている。図3Aにおいては、載置面44bを露出させるカバー開口27Bと放電部40との位置関係が示されている。図3Bは、2つの電源端子部30のうち一つのみを示している。図3Bにおいては、プラグ挿入口31を露出させる支柱開口23Bと電源端子部30との位置関係が示されている。
<Discharge section, wiring, power terminal section, battery>
FIG. 3A is a perspective view showing the battery B, the
<放電部>
放電部40は、バッテリBが取り付け可能なユニットである。放電部40は、バッテリBから出力される直流電力を交流電力に変換し、配線50を介して電源端子部30に電力を給電する。放電部40は、ケース44aと、載置面44bと、インバータ44cとを備えている。放電部40は、バッテリBから出力される電力を受電する。このため、放電部40を受電部と称してもよい。
<Discharge section>
The
ケース44aは、載置面44b及びインバータ44cを支持する容器である。このケース44aは、プレート接続部26の内部において、ベースプレート22上に載置されている。なお、ケース44aは、ベースプレート22に対して接着剤やねじ等によって固定されてもよいが、固定されていない状態でベースプレート22に載置されてもよい。
ケース44aは、載置面44bが取り外されることによって開放される開口端を有している。開口端は、上方に向けて開口されており、載置面44bが上方からケース44aに取り付けられることで載置面44bによって閉じられる。また、ケース44aは、内部にインバータ44cを収容している。-Z方向に見て、ケース44aは、カバー開口27Bの開口形状と略同一の形状を有する。
The
インバータ44cは、バッテリBから出力される直流電力を交流電力に変換する変換器である。図4に示すように、インバータ44cは、配線50を介して電源端子部30と接続されている。
載置面44bは、Z方向にバッテリBに着脱可能に取り付けられる取付凹部44b1を有する。本実施形態においては、取付凹部44b1の個数は2つである。取付凹部44b1の個数は、1つでもよいし、3つ以上でもよい。載置面44bが2つの取付凹部44b1を有するので、放電部40に対して複数のバッテリBが取り付け可能である。
The mounting
このような構成においては、執務者は、取付凹部44b1にバッテリBが取り付けられているか否かを目視で判断することができる。執務者は、取付凹部44b1にバッテリBを設置したり、取付凹部44b1からバッテリBを取り外したりすることができる。つまり、執務者は、バッテリBを容易に交換することができる。 In such a configuration, the office worker can visually determine whether or not the battery B is attached to the attachment recess 44b1. The office worker can install the battery B in the mounting recess 44b1 or remove the battery B from the mounting recess 44b1. In other words, the office worker can easily replace battery B.
載置面44bは、フランジ44Fを有する。X方向及びY方向において、フランジ44Fの大きさは、ケース44aよりも大きい。すなわち、ケース44aがカバー開口27Bに挿入された際、フランジ44Fはカバー開口27Bに挿入されない。-Z方向に見て、フランジ44Fは、ケース44aとカバー開口27Bとの間の隙間を隠す。
The mounting
取付凹部44b1の形状は、例えば、円形である。取付凹部44b1の直径は、バッテリBの下部の直径よりも大きく、バッテリBの下部を収容可能である。取付凹部44b1には、端子部が設けられている。取付凹部44b1の端子部は、バッテリBが取付凹部44b1に取り付けられた際に、バッテリBの底部に設けられたマイナス端子及びプラス端子の各々に接続することが可能である。
なお、取付凹部44b1の形状は、円形に限定されない。円形以外の形状が取付凹部44b1に採用されてもよい。
The shape of the attachment recess 44b1 is, for example, circular. The diameter of the mounting recess 44b1 is larger than the diameter of the lower part of the battery B, and can accommodate the lower part of the battery B. A terminal portion is provided in the mounting recess 44b1. The terminal portion of the mounting recess 44b1 can be connected to each of a negative terminal and a positive terminal provided at the bottom of the battery B when the battery B is installed in the mounting recess 44b1.
Note that the shape of the mounting recess 44b1 is not limited to a circle. A shape other than circular may be adopted for the mounting recess 44b1.
<配線>
配線50は、電源端子部30とバッテリB(放電部40)とを電気的に接続する部材である。具体的に、配線50の一端は、電源端子部30に接続されている。配線50の他端は、放電部40に電気的に接続されている。つまり、配線50は、バッテリBに電気的に接続可能である。
<Wiring>
The
バッテリ収容部25AにバッテリBが収容された際において、バッテリBが放電部40にバッテリBが載置されると、放電部40のインバータ44cとバッテリBとが通電する状態となる。この状態で、配線50は、電源端子部30とバッテリBとを電気的に接続し、バッテリBの電力を電源端子部30に供給する。
When the battery B is placed in the discharging
配線50は、支柱21の内部に配置されている。言い換えると、配線50は、支柱21を構成するプレート接続部26、第2延在部24B、及び天板接続部23の内部に配置されている。配線50は、支柱21の内部で略Z方向に延びている。支柱21の内部においては、配線50の延在方向を規制するガイド部が配置されてもよい。
The
<電源端子部>
電源端子部30は、執務者の電子機器に接続される電源ケーブルが接続される部材である。図1及び図2に示すように、Z方向において、電源端子部30は、天板10の下面12と物品トレイ70との間に配置されている。電源端子部30は、支柱21の一部を構成する天板接続部23の内部に配置されている。
<Power terminal section>
The
図4に示すように、電源端子部30の個数は2つである。図3Bに示すように、1つの電源端子部30は、2つのプラグ挿入口31を有する。プラグ挿入口31は、配線50に接続されている。電源端子部30は、例えば、電源タップ、端子取付部、コンセント等と称することができる。電源端子部30は、支柱21の一部である天板接続部23に配置されている。
As shown in FIG. 4, the number of
プラグ挿入口31は、インバータ44cによって直流電力から交流電力に変換された電力を電子機器に出力することができる。つまり、電源端子部30のプラグ挿入口31においては、一般的な商用電源と同様の交流電力が取り出し可能である。電子機器の電源ケーブルのプラグPが電源端子部30のプラグ挿入口31に接続された際、電源端子部30は、配線50を通じて、バッテリBの電力を電子機器に供給することが可能である。
The
本実施形態において、電源端子部30の個数は2つである。一方の電源端子部30は、+X方向において、支柱開口23Bを通じて支柱21の外部に露出している。他方の電源端子部30は、-X方向において、支柱開口23Bを通じて支柱21の外部に露出している。
In this embodiment, the number of
電源端子部30は、例えば、USB(Universal Serial Bus)コンセントタップを備えてもよい。USBコンセントタップは、交流電力を直流電力に変換し、USBコンセントタップに接続されるタブレット端末やスマートフォン等の携帯端末に電力を供給する。また、電源端子部30は、電源端子部30と放電部40との間の電気的接続を切り替えるスイッチを有してもよい。
また、電源端子部30は、無線LAN端末を備えてもよいし、LAN(Local Area Network)ケーブルコネクタを有してもよい。電源端子部30は、非接触給電装置であってもよい。
The
Further, the
<電源端子部及び放電部の変形例>
電源端子部30は、USB端子の雌端子(雌コネクタ)を備えてもよい。この場合、放電部40は、インバータ44cを介さずに、バッテリBから供給される直流電力をUSB端子に直接的に供給してもよい。これにより、USB端子の雌端子に接続されるUSB端子の雄端子(雄コネクタ)を備える電子機器に直流電力を供給することができる。
USB端子の規格としては、例えば、USB Type-A、USB Type-B、USB Type-C等が用いられる。
<Modified examples of power terminal section and discharge section>
The
As the standard of the USB terminal, for example, USB Type-A, USB Type-B, USB Type-C, etc. are used.
本変形例によれば、インバータ44cによる電力変換が不要になり、すなわち、直流電力を交流電力に変換する必要がない。また、交流電力を直流電力に変換する必要もない。したがって、効率的な電力供給を実現することができる。
According to this modification, power conversion by the
また、放電部は、インバータ44cを用いる第1電力供給系統と、インバータ44cを用いない第2電力供給系統との両方を備えてもよい。この場合、第1電力供給系統は、図4に示す電気的な接続構造を有する。第2電力供給系統は、載置トレイの載置面44Bに載置されたバッテリBと、USB端子の雌端子を備える電源端子部30と、バッテリBと電源端子部30とを接続する配線とで構成された電気的な接続構造を有する。なお、第2電力供給系統は、制御回路を有してもよい。第2電力供給系統の制御回路は、例えば、電源端子部30から出力される直流電圧が一定となるように制御してもよい。
Further, the discharge section may include both a first power supply system that uses the
<バッテリ>
バッテリBは、充放電が可能な可搬式の蓄電装置であり、言い換えると、充電式の携帯バッテリである。バッテリBは、角柱形状を有する本体部B1と、本体部B1の上部に設けられた把手B2と、本体部B1の側面に設けられた表示部B3とを有する。
<Battery>
Battery B is a portable power storage device that can be charged and discharged, in other words, it is a rechargeable portable battery. The battery B has a main body B1 having a prismatic shape, a handle B2 provided on the top of the main body B1, and a display section B3 provided on the side surface of the main body B1.
把手B2は、+Z方向に向けて延びるとともに湾曲形状を有する。執務者は、把手B2の上部を把持することで、バッテリBを持ち上げることが可能である。なお、把手B2の形状は、図3Aに示した形状に限定されないが、片手で持ち上げられる形状を有することが好ましい。 The handle B2 extends in the +Z direction and has a curved shape. The office worker can lift the battery B by grasping the upper part of the handle B2. Note that the shape of the handle B2 is not limited to the shape shown in FIG. 3A, but preferably has a shape that can be lifted with one hand.
バッテリBの本体部B1は、充放電が可能なリチウム電池等を内蔵している。バッテリBは、バッテリBの本体部B1の底面には、リチウム電池に接続されたマイナス端子及びプラス端子が設けられている。本体部B1のマイナス端子及びプラス端子は、取付凹部44b1の端子部に接続可能である。 The main body B1 of the battery B contains a lithium battery or the like that can be charged and discharged. The battery B is provided with a negative terminal and a positive terminal connected to the lithium battery on the bottom surface of the main body B1 of the battery B. The negative terminal and positive terminal of the main body portion B1 can be connected to the terminal portion of the mounting recess 44b1.
表示部B3は、バッテリBの残りの充電量を表示する。執務者は、表示部B3に表示される情報を目視することができ、バッテリBの交換をするか否かを判断することができる。表示部B3は、例えば、液晶表示装置である。 Display section B3 displays the remaining charge amount of battery B. The office worker can visually check the information displayed on the display section B3 and can determine whether or not to replace the battery B. The display section B3 is, for example, a liquid crystal display device.
本実施形態において、バッテリの個数は2つである。バッテリの個数は限定されない。バッテリの個数は1個でもよいし、3個以上でもよい。バッテリの個数が2以上である場合、一方のバッテリの充電量がゼロになったとしても、他方のバッテリの充電量が十分にあれば、電子機器に対する充電を継続的に行うことができる。言い換えると、バッテリのバックアップ機能を実現できる。 In this embodiment, the number of batteries is two. The number of batteries is not limited. The number of batteries may be one, or three or more. When the number of batteries is two or more, even if the charge amount of one battery becomes zero, as long as the other battery has a sufficient charge amount, the electronic device can be continuously charged. In other words, a battery backup function can be realized.
<バッテリ、電源端子部、放電部、配線、及び電子機器の電気接続関係>
図4に示すように、放電部40において、取付凹部44b1を有する載置面44bはインバータ44cと電気的に接続されている。
図4においては示されていないが、放電部40は、制御装置を備えてもよい。例えば、複数のバッテリBが放電部40に取り付けられた状態において、制御装置によって、電力を消費するバッテリBを選択してもよい。
<Battery, power terminal section, discharge section, wiring, and electrical connection of electronic equipment>
As shown in FIG. 4, in the
Although not shown in FIG. 4, the
2つの電源端子部30の各々は、配線50を介して放電部40に対して接続されている。言い換えると、什器100においては、放電部40に対して2つ電源端子部30が接続されている。単一の放電部40から複数の電源端子部30への給電を行うことができる。
Each of the two power
本実施形態において、配線50の本数は、2本である。1つの配線50は、放電部40と一方の電源端子部30とを接続している。また、他方の配線50は、放電部40と他方の電源端子部30とを接続している。これらの配線50は、支柱21の内部に収容されているため、配線50は、什器100の外部から視認されることがない。
In this embodiment, the number of
配線50の各々は、放電部40のインバータ44cと、電源端子部30のプラグ挿入口31とを電気的に接続している。具体的に、配線50の一端がプラグ挿入口31に接続されている。配線50の他端がインバータ44cに接続されている。各々の配線50は、インバータ44cから出力された交流電力をプラグ挿入口31に導電する。
Each of the
このような構成においては、放電部40の取付凹部44b1にバッテリBが取り付けられ、電源端子部30のプラグ挿入口31に電子機器DのプラグPが差し込まれる。放電部40は、バッテリBから出力される直流電力をインバータ44cによって交流電力に変換する。インバータ44cで生成された交流電力は、配線50を介して電源端子部30に給電され、電源端子部30のプラグ挿入口31から電子機器Dに供給される。
In such a configuration, the battery B is attached to the attachment recess 44b1 of the
また、バッテリBを交換する場合には、執務者は、先に放電部40に取り付けられたバッテリBを取付凹部44b1から上方に持ち上げることによって放電部40から取り外す。その後、執務者は、新たなバッテリBを取付凹部44b1に対して上方から装着する。
Furthermore, when replacing battery B, the office worker first removes battery B, which has been attached to discharge
<什器の重心>
什器100は、仮想線LYに対して線対称な形状を有し、かつ、仮想線LXに対して線対称な形状を有する。
Z方向に見て、天板10の重心の位置と、支柱21の重心の位置と、バッテリBの重心の位置とが重心GPに一致している。
なお、後述する変形例に係る什器は、仮想線LY、LXのうち少なくとも一方に対して線対称な形状を有してもよい。
<Center of gravity of fixtures>
The
When viewed in the Z direction, the position of the center of gravity of the
Note that a fixture according to a modification described later may have a shape that is line symmetrical with respect to at least one of the virtual lines LY and LX.
<作用効果>
本実施形態に係る什器100によれば、バッテリBが収容可能なバッテリ収容部25Aが支柱21の内部に配置されているので、什器100におけるバッテリBを設置するための場所を最小限にすることができる。さらに、バッテリ収容部25Aが支柱21の内部に配置されているので、バッテリBを収容するバッテリ収容部25Aが支柱21の外部に設けられている構造よりも、什器100の重心の位置を安定にすることができる。
<Effect>
According to the
具体的に、バッテリを収容する部位が基部の外部に配置されている構造においては、バッテリの重心の位置と、什器の重心の位置とが互いにずれてしまう。この場合、什器を移動させる際に、什器が不安定となり、スムーズに移動させることが難しい。 Specifically, in a structure in which the part that accommodates the battery is located outside the base, the center of gravity of the battery and the center of gravity of the fixture are shifted from each other. In this case, when moving the fixture, the fixture becomes unstable and difficult to move smoothly.
これに対し、バッテリ収容部25Aが支柱21の内部に配置されている什器100の構造によれば、バッテリ収容部25AにバッテリBが収納された際、バッテリBの重心の位置と、什器100の重心の位置とが互いにずれ難くなる。これにより、什器100の重心の位置を安定にすることができる。したがって、什器100を移動させる際に、什器100が倒れ難くなり、什器100をスムーズに移動させることができる。
On the other hand, according to the structure of the
さらに、本実施形態に係る什器100は、支柱21に配置された電源端子部30と、電源端子部30とバッテリ収容部25Aとを電気的に接続する配線50と、支柱21に接続されたキャスタ60とを備える。これにより、執務空間を形成する壁面や床面に設けられたコンセントと什器100とを接続する必要がなくなる。
Further, the
このため、什器100を使用する執務者は、什器100を自由な位置に移動させて、什器100を使用することができる。執務空間において什器100が使用される位置が制限されないので、什器100の利便性を高めることができる。
Therefore, the office worker using the
Z方向において、天板10の重心の位置と、支柱21の重心の位置と、バッテリBの重心の位置とが一致しているので、バッテリ収容部25AにバッテリBが収納された場合、バッテリBの重量に起因して什器100の重心の位置がずれることがない。これにより、什器100の重心の位置を安定にすることができる。したがって、什器100を移動させる際に、什器100が倒れ難くなり、什器100をスムーズに移動させることができる。
In the Z direction, the position of the center of gravity of the
配線50は、支柱21の内部に配置されている。したがって、配線50が支柱21の外部に露出することが無い。言い換えると、支柱21によって配線50を隠すことができる。したがって、配線50が支柱21の外部に露出することによる意匠性の低下を防止することができ、つまり、意匠性に優れた什器100を提供することができる。
The
電源端子部30は、支柱21に配置されている。言い換えると、電源端子部30が天板10に配置されていない。このため、電源端子部30が視覚的に目立ち難い。したがって、意匠性に優れた什器100を提供することができる。
The
電源端子部30が物品トレイ70と天板10との間に配置されているので、電源端子部30が配置されるような配線取り出し口等の凹部や凸部を天板10の上面に形成する必要がない。したがって、作業面である天板10の上面11が狭くならず、広い面積を有する作業面を確保することができ、付什器100の利便性を高めることができる。
Since the
また、天板10の上面11は、単一平面である。このため、広い面積を有する作業面を確保することができ、什器100の利便性を高めることができる。
上面11の単一平面には配線取り出し口等の凹部や凸部が形成されていない。このため、例えば、飲料等の液体が入った容器が凹部や凸部に引っ掛かることに起因して、液体が上面11上にこぼれることがない。このため、液体は、上面11上に濡れ広がることがない。また、そのような場合、上面11上に載置された電子機器に液体が接触することがなく、電子機器の故障を防止することができる。
Moreover, the
A single plane of the
物品トレイ70は、天板10の下面12よりも下方に位置しており、支柱21に支持されている。このため、執務者は、物品を物品トレイ70に配置することができる。また、物品が物品トレイ70に載置された状態で、什器100を移動させることができる。このため、什器100としての使い易さを向上させることができる。
The
水平方向において、トレイフランジ70Fの外側に天板10の縁部10Eが位置する。このため、例えば、飲料等の液体が入った容器が天板10上に配置された状態で、執務者の手指や腕が容器に過って接触し、万が一、容器から液体がこぼれたとしても、液体が物品トレイ70に到達しない。このため、物品トレイ70に配置された物品を液体によって濡れることがない。また、物品トレイ70に配置された物品が電子機器である場合、電子機器は液体に接触することがないため、電子機器の故障を防止することができる。
In the horizontal direction, the
電源端子部30は、天板10の下面12と物品トレイ70との間に配置されている。このため、執務者が電子機器を使用する際に、電子機器の電源ケーブルのプラグPを電源端子部30に電気的に接続することができる。さらに、電源ケーブルの余剰部分を物品トレイ70上に載置することができる。このため、什器100としての使い易さを向上させることができる。
The
さらに、Y方向に見て、バッテリは隠れている。したがって、Y方向から什器100を見た場合においては、意匠性を向上させることができる。
また、執務者は、+X方向及び-X方向の各々からバッテリ収容部25Aに手指を挿入できる。このため、執務者は、+X方向及び-X方向の各々からバッテリBを掴むことができ、バッテリBを放電部40から取り外すことができる。また、執務者は、+X方向及び-X方向の各々からバッテリBを放電部40に設置することができる。
Furthermore, the battery is hidden when viewed in the Y direction. Therefore, when the
Further, the office worker can insert his or her fingers into the
ベースプレート22のプレート下面22Bにキャスタ60が配置されているので、執務者は、手指で天板10を保持した状態で天板10を水平方向に押したり引っ張ったりすることで、什器100を移動させることができる。執務者は、必ずしも、手指で天板を保持する必要はない。天板を水平方向に押すだけで、什器100を移動させることができる。特に、天板10の重心の位置と、支柱21の重心の位置と、バッテリBの重心の位置とが重心GPに一致することで、什器100の重心の位置が安定化している。このため、什器100の移動により什器100が倒れ難くなる。
Since the
プレート上面22Aにおいて、ベースプレート22の中央部22Cの周囲に物品載置部22Dが位置するので、執務者が執務に使用する物品や荷物等を物品載置部22Dに載置した状態で、執務者が什器100を移動させることができる。このため、執務者の作業の自由度が高まり、効率的に執務を行うことができる。
On the
本実施形態においては、物品載置部22Dを什器100に別途設ける必要がない。ベースプレート22が物品載置部22Dの機能を有するので、什器100の構造が単純になる。したがって、什器100を製造工数が増えることがなく、製造コストを抑制することができる。
In this embodiment, there is no need to separately provide the
水平方向において、トレイフランジ70Fの外側に天板10の縁部10Eが位置するので、什器100の移動時に、物品載置部22Dが什器100の周囲に存在する障害物と接触することがない。したがって、什器100の移動時における安全性を確保することができる。
Since the
また、飲料等の液体が入った容器が天板10上に配置された状態で、執務者の手指や腕が容器に過って接触し、万が一、容器から液体がこぼれたとしても、液体が物品載置部22Dに到達しない。このため、物品載置部22Dに配置された物品を液体によって濡れることがない。また、物品載置部22Dに配置された物品が電子機器である場合、電子機器は液体に接触することがないため、電子機器の故障を防止することができる。
Furthermore, even if a container containing a liquid such as a beverage is placed on the
ベースプレート22は、天板10に倣う形状を有するので、物品載置部22Dが天板10の縁部の外側に突出することがない。また、什器100の移動時に、物品載置部22Dが什器100の周囲に存在する障害物と接触することがなく、什器100の移動時における安全性を確保することができる。さらに、ベースプレート22が天板10に倣う形状を有するので、ベースプレート22上の物品載置部22Dの面積を広げる可能な限り広げることができる。
Since the
物品載置部22Dは、2つの第1物品載置部22Eと、2つの第2物品載置部22Sとを有するので、ベースプレート22上において、第1物品載置部22Eと第2物品載置部22Sとを別々の場所に形成することができる。また、第1幅W1が第2幅W2とは異なるので、第1物品載置部22Eの大きさと第2物品載置部22Sの大きさとを変えることができる。したがって、第1物品載置部22E及び第2物品載置部22Sを有する物品載置部22Dにおいては、多様な形状を有する物品を載置することができ、什器100の利便性を高めることができる。
The
基部は、物品支持面である壁部26X、26Yを有するので、物品載置部22Dに物品が載置された際、物品が壁部26X、26Yに接触することで、物品の姿勢が維持される。したがって、物品載置部22Dにおける物品の転倒を防止することができる。特に、物品や荷物等を物品載置部22Dに載置した状態で、執務者が什器100を移動させたとしても、壁部26X、26Yによって、物品の転倒を防止することができる。
The base has
物品載置部22Dは、フェルト生地である第2カバー部材28で覆われている。このため、物品載置部22Dに物品が載置された際、物品載置部22Dと物品との間に第2カバー部材28が位置する。したがって、物品載置部22Dと物品との間に生じる摩擦によって物品に傷がつくことを防止できる。
The
2つの第1物品載置部22Eは、仮想線LYに対して対称である。2つの第2物品載置部22Sは、仮想線LXに対して対称である。したがって、意匠性に優れる什器100を提供することができる。
The two first
<変形例>
以下に述べる変形例では、図1~図4に示された同一部材には同一符号を付して、その説明は省略又は簡略化する。
<Modified example>
In the modifications described below, the same members shown in FIGS. 1 to 4 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted or simplified.
<変形例1>
上述した実施形態においては、支柱21の一部を構成する天板接続部23の内部に電源端子部30が配置された構造について説明した。電源端子部30は、天板10の下面12に配置されてもよい。下面12と電源端子部30とを接続する接続構造は、特に限定されない。ネジ等の公知の固定部材を用いて下面12と電源端子部30とが固定されてもよいし、下面12と電源端子部30とが接着により固定されてもよい。
<Modification 1>
In the embodiment described above, the structure in which the
下面12には、配線50を保持する配線保持部を設けてもよい。配線保持部は、例えば、フックである。このような構成によれば、配線保持部により、電源端子部30に接続されている配線50を保持することができる。
A wiring holding portion that holds the
下面12は、執務者から見て下面12は見えにくい部位である。このため、下面12に配置された電源端子部30は、視覚的に目立ち難い。したがって、意匠性に優れた什器100を提供することができる。
The
<変形例2>
図5Aは、変形例2に係る什器101を示す側面図である。
什器101においては、Z方向におけるバッテリ収容部25Aの高さが図1に示す什器100の高さよりも大きい。言い換えると、X方向において、什器101のバッテリ収容部25Aの開口面積が、什器100のバッテリ収容部25Aの開口面積よりも大きい。什器101においては、第1延在部24Aと第2延在部24Bとの間に梁部材29が設けられている。梁部材29は、Y方向に延在しており、第1延在部24Aの端部と第2延在部24Bとを接続している。
<Modification 2>
FIG. 5A is a side view showing a
In the
什器101によれば、上述した什器100と同様の効果を得ることができる。
さらに、什器101によれば、バッテリ収容部25Aの開口面積が増加することで、X方向に見た支柱21の面積が小さくなる。したがって、什器101は、スタイリッシュな形状を備え、什器101の意匠性を向上させることができる。第1延在部24Aの端部と第2延在部24Bとの間に梁部材29が設けられているので、強度に優れた什器101を実現することができる。
According to the
Furthermore, according to the
なお、什器101においては、執務者が梁部材29を容易に把持することが可能である。したがって、執務者は、手指で梁部材29を保持した状態で、天板10を水平方向に押したり引っ張ったりすることができる。すなわち、梁部材29を用いて、什器100を容易に移動させることができる。
Note that in the
<変形例3>
図5Bは、変形例3に係る什器102を示す側面図である。
什器102においては、Z方向における高さ、すなわち、床面FLから天板10の上面11までの高さが、什器100よりも低い。什器102の高さは、例えば、600mmである。さらに、什器102においては、Y方向におけるバッテリ収容部25Aの幅が図1に示す什器100の幅よりも大きい。
<Modification 3>
FIG. 5B is a side view showing the
The height of the
什器102によれば、上述した什器100と同様の効果を得ることができる。
さらに、什器102によれば、バッテリ収容部25Aの幅が増加しているので、バッテリ収容部25Aに対するバッテリBの着脱作業においてバッテリBが第1延在部24Aや第2延在部24Bに接触し難くなる。したがって、執務者は、バッテリBの着脱作業を容易に行うことができる。
According to the
Furthermore, according to the
<変形例4>
図5Cは、変形例4に係る什器103を示す模式断面図である。
図5Cは、-Z方向に見て、天板10を透視するように支柱21の構造を示している。図5Cにおいては、天板10の外形形状が点線で示されている。
<Modification 4>
FIG. 5C is a schematic cross-sectional view showing the
FIG. 5C shows the structure of the
什器103においては、支柱21は、第3延在部24Cを有する。第3延在部24Cは、+X方向における第1延在部24Aの端部と、+X方向における第2延在部24Bの端部とに繋がっている。第3延在部24Cは、Z方向に対して傾斜するようにプレート接続部26から天板接続部23に向けて延びている。言い換えると、Z方向に見て、支柱21は、略U字形状を有する。
In the
什器103においては、+X方向において第3延在部24Cがバッテリ収容部25Aを隠している。つまり、第3延在部24は、+X方向においてバッテリBが露出しないようにバッテリ収容部25Aを覆っている。+X方向において什器103の隣り又は什器103から離れた場所にいる執務者は、第3延在部24Cを有する支柱21を目視することになる。
In the
什器103によれば、上述した什器100と同様の効果を得ることができる。
さらに、什器103によれば、第3延在部24Cがバッテリ収容部25Aを覆うので、什器103の意匠性を向上させることができる。
なお、本変形例では、支柱21の+X方向に位置する部分に第3延在部24Cが設けられている構造を説明したが、支柱21の-X方向に位置する部分に第3延在部24Cが設けられてもよい。
According to the
Furthermore, according to the
Note that in this modification, a structure in which the third extending
<変形例5>
図5Dは、変形例5に係る什器104を示す模式断面図である。
図5Dは、-Z方向に見て、天板10を透視するように支柱21の構造を示している。図5Dにおいては、天板10の外形形状が点線で示されている。
変形例5においては、図5Cに示された同一部材には同一符号を付して、その説明は省略又は簡略化する。
<Modification 5>
FIG. 5D is a schematic cross-sectional view showing a
FIG. 5D shows the structure of the
In Modification 5, the same members shown in FIG. 5C are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted or simplified.
什器104は、上述した什器103と同様に、+X方向における第1延在部24Aの端部と、+X方向における第2延在部24Bの端部とを繋ぐ第3延在部24Cを有する。さらに、什器104は、-X方向における第1延在部24Aの端部に接続されたヒンジ24Dと、ヒンジ24Dに接続された扉24Eとを有する。
The
扉24Eは、ヒンジ24D回りに回転可能である。扉24Eの先端部24Fには、-X方向における第2延在部24Bの端部に係合する係合部が設けられている。つまり、扉24Eは、バッテリ収容部25Aを開閉する開閉動作を行うことができる。
扉24Eが閉じた状態では、-X方向において扉24Eがバッテリ収容部25Aを隠す。つまり、扉24Eは、-X方向においてバッテリBが露出しないようにバッテリ収容部25Aを覆う。この場合、-X方向において什器104の隣り又は什器104から離れた場所にいる執務者は、扉24Eを目視することになる。
When the
扉24Eが開いた状態では、-X方向においてバッテリBが露出する。この場合、-X方向において什器104の隣りにいる執務者は、バッテリBを目視することができ、バッテリBの着脱作業を行うことができる。
When the
什器104によれば、上述した什器100、103と同様の効果を得ることができる。
さらに、什器104によれば、扉24Eを閉じることで、バッテリ収容部25Aの内部を隠すことができる。したがって、-X方向において什器104の隣り又は什器104から離れた場所にいる執務者から見た什器104の意匠性を向上させることができる。また、扉24Eを開くことで、バッテリBの着脱作業を行うことができる。
According to the
Furthermore, according to the
なお、本変形例では、支柱21の-X方向に位置する部分にヒンジ24D及び扉24Eを設けたが、支柱21の+X方向に位置する部分にヒンジ24D及び扉24Eが設けられてもよい。
In this modification, the
<変形例6>
図5Eは、変形例6に係る什器105を示す模式断面図である。
図5Eは、-Z方向に見て、天板10を透視するように支柱21の構造を示している。図5Eにおいては、天板10の外形形状が点線で示されている。
変形例6においては、図5C及び図5Dに示された同一部材には同一符号を付して、その説明は省略又は簡略化する。
<Modification 6>
FIG. 5E is a schematic cross-sectional view showing a
FIG. 5E shows the structure of the
In Modification 6, the same members shown in FIGS. 5C and 5D are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted or simplified.
什器105は、天板10の形状と、バッテリBの個数の点で什器104と相違している。本変形例においては、Z方向に見た天板10は、円板形状を有する。円板の中央に、1つのバッテリBが位置する。第3延在部24C、ヒンジ24D、及び扉24Eの構造は、什器103、104と同様である。
The
什器105によれば、上述した什器100、103、104と同様の効果を得ることができる。
さらに、什器105によれば、天板10の形状が円板であり、バッテリBの個数が1つであるので、支柱21の太さを小さくすることができる。したがって、什器105は、スタイリッシュな形状を備え、什器105の意匠性を向上させることができる。
According to the
Furthermore, according to the
<変形例7>
図5Fは、変形例7に係る什器106を示す模式断面図である。
図5Fは、-Z方向に見て、天板10を透視するように支柱21の構造を示している。図5Fにおいては、天板10の外形形状が点線で示されている。
変形例7においては、支柱21は、第2延在部24Bを備えておらず、第1延在部24Aを有している。つまり、什器106は、片持ち構造を有する。
<Modification 7>
FIG. 5F is a schematic cross-sectional view showing a
FIG. 5F shows the structure of the
In Modification 7, the
+Y方向、-X方向、及び+X方向において什器106の隣り又は什器106から離れた場所にいる執務者は、什器106に配置されたバッテリ収容部25Aを目視することができ、バッテリ収容部25AにバッテリBが収容されているか否かを確認することができる。執務者は、手指をバッテリ収容部25Aに延ばして、バッテリ収容部25Aに収容されているバッテリBをバッテリ収容部25Aから取り出したり、バッテリBをバッテリ収容部25Aに収容したりすることができる。従って、バッテリBの着脱作業をより一層容易にすることができる。また、-Y方向に見てバッテリBを隠すことができ、意匠性を向上させることができる。
An office worker who is located next to the
なお、図5C~図5Eに示す変形例4~6においては、Z方向に見て、支柱21は、略U字形状を有しているが、支柱21は、略C字形状を有してもよい。具体的に、第1延在部24A、第2延在部24B、及び第3延在部24Cで組み合わされた形状が、Z方向に見て、略C字形状を有してもよい。
また、扉24Eを備える構造において、第1延在部24A、第2延在部24B、第3延在部24C、及び扉24Eで組み合わされた形状が、Z方向に見て、略O字形状を有してもよい。
Note that in Modifications 4 to 6 shown in FIGS. 5C to 5E, the
Further, in the structure including the
図6は、上述した付什器を使用する使用環境を示す図である。
図6は、オフィス、公共施設、学校、住居等における会議室や執務空間を示している。符号H1、H2、H3、H4は、執務者を示している。符号D1、D2、D3、D4は、電子機器を示している。符号81、82、83は、執務者の荷物を示している。電子機器D1、D2は、什器102の天板10上に配置されている。電子機器D3は、什器100の天板10上に配置されている。
FIG. 6 is a diagram showing a usage environment in which the above-mentioned fixtures are used.
FIG. 6 shows conference rooms and work spaces in offices, public facilities, schools, residences, and the like. Codes H1, H2, H3, and H4 indicate office workers. Symbols D1, D2, D3, and D4 indicate electronic devices.
執務者H1は、ソファに座りながら電子機器D1を操作している。執務者H2は、ソファに座りながら電子機器D2を操作している。執務者H3は、椅子に腰を掛けながら、電子機器D3を操作している。執務者H3は、執務者H1、H2よりも高い位置で、電子機器D3を操作している。執務者H4は、ソファに座りながら、什器100、102から離れた位置で、電子機器D4を操作している。
The office worker H1 is operating the electronic device D1 while sitting on the sofa. The office worker H2 is operating the electronic device D2 while sitting on the sofa. The office worker H3 is operating the electronic device D3 while sitting on a chair. The office worker H3 is operating the electronic device D3 at a higher position than the office workers H1 and H2. The office worker H4 is operating the electronic device D4 at a position away from the
電子機器D1、D2は、不図示の電源ケーブルを介して什器102の電源端子部30に接続されている。つまり、電子機器D1、D2は、什器102のバッテリBから供給されている電力を利用して駆動している。同様に、電子機器D3は、不図示の電源ケーブルを介して什器100の電源端子部30に接続されている。つまり、電子機器D3は、什器100のバッテリから供給されている電力を利用して駆動している。
電子機器D4には、什器100のバッテリBから供給された電力が充電されている。このため、電子機器D4は、電源ケーブルを用いずに、駆動している。
The electronic devices D1 and D2 are connected to the
The electronic device D4 is charged with power supplied from the battery B of the
執務者H1の荷物83及び執務者H2の荷物82は、什器102のベースプレート22上に配置されている。図示はされていないが、執務者H1、H2のスマートフォンは、什器102の物品トレイ70上に配置されている。執務者H3の荷物81は、什器100のベースプレート22上に配置されている。図示はされていないが、執務者H4が所有する書籍が、什器100の物品トレイ70上に配置されている。
The
執務者H1、H2、H3、H4は、什器100、102を囲みながら、電子機器D1、D2、D3、D4を操作しながら、ミーティングを行っている。図6に示すように、什器100、102は、ミーティングテーブルとして機能することもできる。
The office workers H1, H2, H3, and H4 are holding a meeting while surrounding the
本発明の好ましい実施形態を説明してきたが、これらは本発明の例示的なものであり、限定するものとして考慮されるべきではないことを理解すべきである。追加、省略、置換、およびその他の変更は、本発明の範囲から逸脱することなく行うことができる。従って、本発明は、前述の説明によって限定されていると見なされるべきではなく、請求の範囲によって制限されている。 Although preferred embodiments of the invention have been described, it is to be understood that these are illustrative of the invention and are not to be considered limiting. Additions, omissions, substitutions, and other changes may be made without departing from the scope of the invention. Accordingly, the invention should not be considered limited by the foregoing description, but rather by the scope of the claims.
10・・・天板、10E・・・縁部、11・・・上面、12・・・下面、21・・・支柱(基部)、21E・・・輪郭、22・・・ベースプレート(支持構造体、平板部材)、22A・・・プレート上面、22B・・・プレート下面、22F・・・プレートフランジ、23・・・天板接続部、23A・・・上端部、23B・・・支柱開口、24・・・第3延在部、24A・・・第1延在部、24B・・・第2延在部、24C・・・第3延在部、24D・・・ヒンジ、24E・・・扉、24F・・・先端部、25・・・収容部、25A・・・バッテリ収容部、25B・・・ユニット収容部、26・・・プレート接続部、26X、26Y・・・壁部、27・・・第1カバー部材、27A・・・延在カバー部、27B・・・カバー開口、28・・・第2カバー部材、29・・・梁部材、30・・・電源端子部、31・・・プラグ挿入口、40・・・放電部、44a・・・ケース、44b・・・載置面、44b1・・・取付凹部、44c・・・インバータ、44F・・・フランジ、50・・・配線、60・・・キャスタ(支持構造体)、70・・・物品トレイ、70F・・・トレイフランジ、71・・・板部材、71A・・・トレイ上面、72・・・凸部、73・・・トレイ開口、74・・・凹部、100、101、102、103、104、105、106・・・什器(天板付什器)、B・・・バッテリ、B1・・・本体部、B2・・・把手、B3・・・表示部、D、D1、D2、D3、D4・・・電子機器、FL・・・床面、GP・・・重心、H1、H2、H3、H3、H4、執務者、LX・・・仮想線、LY・・・仮想線、P・・・プラグ
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記天板を支持する基部と、
上面及び前記上面とは反対側に位置する下面を有する平板部材と、前記下面を支持して床面上を走行可能なキャスタとを有し、前記基部を支持する支持構造体と、
を備え、
前記上面において、前記平板部材は、前記基部を支持する中央部と、前記中央部の周囲に位置するとともに物品が載置される物品載置部とを有する、
天板付什器。 a top plate having a work surface;
a base that supports the top plate;
A support structure that supports the base and includes a flat plate member having an upper surface and a lower surface located on the opposite side of the upper surface, and casters that support the lower surface and can run on a floor surface;
Equipped with
On the upper surface, the flat plate member has a center portion that supports the base portion, and an article placement portion located around the center portion and on which an article is placed.
Fixtures with top plate.
請求項1に記載の天板付什器。 The edge of the top plate is located outside the edge of the flat plate member when viewed in the vertical direction;
The fixture with a top plate according to claim 1.
請求項2に記載の天板付什器。 The flat plate member has a shape that follows the top plate,
The fixture with a top plate according to claim 2.
前記平板部材に平行な第1方向における前記中央部の両側に位置する第1物品載置部と、
前記平板部材に平行かつ前記第1方向に直交する第2方向における前記中央部の両側に位置する第2物品載置部と、
を有する、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の天板付什器。 The article placement section includes:
first article placement parts located on both sides of the central part in a first direction parallel to the flat plate member;
a second article placement section located on both sides of the central portion in a second direction parallel to the flat plate member and orthogonal to the first direction;
has,
A fixture with a top plate according to any one of claims 1 to 3.
前記第2物品載置部は、前記第2方向において前記中央部の端部から前記平板部材の縁部までの第2幅を有し、
前記第1幅は、前記第2幅とは異なる、
請求項4に記載の天板付什器。 The first article mounting portion has a first width from an end of the central portion to an edge of the flat plate member in the first direction,
The second article placing portion has a second width from an end of the central portion to an edge of the flat plate member in the second direction,
the first width is different from the second width,
The fixture with a top plate according to claim 4.
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の天板付什器。 the base has an article support surface located next to the article placement section;
A fixture with a top plate according to any one of claims 1 to 5.
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の天板付什器。 The article placement section is covered with a cover member.
A fixture with a top plate according to any one of claims 1 to 6.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022040821A JP2023135550A (en) | 2022-03-15 | 2022-03-15 | Fixture with top plate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022040821A JP2023135550A (en) | 2022-03-15 | 2022-03-15 | Fixture with top plate |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023135550A true JP2023135550A (en) | 2023-09-28 |
Family
ID=88144272
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022040821A Pending JP2023135550A (en) | 2022-03-15 | 2022-03-15 | Fixture with top plate |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023135550A (en) |
-
2022
- 2022-03-15 JP JP2022040821A patent/JP2023135550A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5204922B2 (en) | Charging stand | |
CA2865457C (en) | Articles with electrical charging surfaces | |
US8085543B2 (en) | Adapter and consumer electronic device functional unit | |
US8790131B1 (en) | Utility receptacle apparatus for use with a work surface or similar article | |
US10582768B1 (en) | Working desk with display and carrying bag | |
KR20090128667A (en) | Supporter for monitor and keyboard with function of disinfection | |
US20170202357A1 (en) | Seating/reclining furniture arrangement | |
JP2023135550A (en) | Fixture with top plate | |
JP2023135546A (en) | Fixture with top plate | |
JP2023135548A (en) | Fixture with top plate | |
JP2011083407A (en) | Table | |
KR101330220B1 (en) | Portable LED stand lamp | |
JP2019012690A (en) | Power supplying stand | |
JP3742824B2 (en) | Always use storage type laptop case | |
JP2023046139A (en) | Furniture and furniture system | |
KR200474483Y1 (en) | Computer connecting module and computer table | |
CN217592215U (en) | Computer bag | |
JP5514027B2 (en) | lighting equipment | |
JP2001186935A (en) | Office furniture | |
CN217821549U (en) | Multifunctional mouse pad | |
US20240349855A1 (en) | Makeup bag with magnetic makeup mirror | |
CN218976811U (en) | Earphone box | |
NL1044485B1 (en) | Modular keyboard | |
KR20090001491U (en) | Desk Assembly | |
JP2022029419A (en) | Fixture and fixture system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240729 |