JP2023131856A - Information processing device, method and program - Google Patents

Information processing device, method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2023131856A
JP2023131856A JP2022036840A JP2022036840A JP2023131856A JP 2023131856 A JP2023131856 A JP 2023131856A JP 2022036840 A JP2022036840 A JP 2022036840A JP 2022036840 A JP2022036840 A JP 2022036840A JP 2023131856 A JP2023131856 A JP 2023131856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
moving body
blocks
work
transported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022036840A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
研一 中里
Kenichi Nakazato
正憲 鈴木
Masanori Suzuki
真哉 山本
Shinya Yamamoto
裕貴 宮下
Yuki Miyashita
弘達 平田
Hirotatsu Hirata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Bosch Corp
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Corp, Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Bosch Corp
Priority to JP2022036840A priority Critical patent/JP2023131856A/en
Publication of JP2023131856A publication Critical patent/JP2023131856A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

To improve work efficiency using moving bodies.SOLUTION: An information processing device (10) that creates work schedules for moving bodies includes: a schedule processing unit (112) that sets multiple blocks in a given field and determines the order in which a first moving body (J1) transports material and a second moving body (J2) develops the material in each block; a storage unit (12); and a block management unit (113) that detects working status of the first moving body (J1) and second moving body (J2) in each block and stores it in the storage unit (12). The schedule processing unit (112) determines a next block to which the material is to be transported by the first moving body (J1) from among blocks in which the working status of the second moving body (J2) is incomplete, and determines a next block in which the second moving body (J2) will develop the material from among blocks whose work status of the first moving body (J1) is complete.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報処理装置、方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, method, and program.

土木建設現場では、労働者不足により施工の自動化が求められている。そこで、自動運転機能が搭載された建設機械が開発されている(例えば、特許文献1参照)。オペレータの操作を必要としないため、労働者不足の改善が可能である。 At civil engineering construction sites, automation of construction is required due to a shortage of workers. Therefore, construction machines equipped with an automatic driving function have been developed (see, for example, Patent Document 1). Since no operator operation is required, it is possible to alleviate the labor shortage.

特開2008-8183号公報Japanese Patent Application Publication No. 2008-8183

現場での作業が多様であると、作業領域のどの部分をどのような順番で作業するかによって、作業効率が大きく異なる。例えば、ダンプトラックにより土を搬送して、ブルドーザーにより土を一定の高さに敷きならす盛土の造成現場では、搬送した土の山をどこに配置するか、どういう順番で土の山を崩していくか、そのスケジュールが課題となる。 When work at a site is diverse, work efficiency varies greatly depending on which parts of the work area are worked on and in what order. For example, at an embankment construction site where soil is transported by dump truck and then spread to a certain height by a bulldozer, where should the transported mounds of soil be placed and in what order should the mounds be broken down? , the schedule becomes an issue.

本発明は、建設機械のような移動体による作業の効率化を目的とする。 The present invention aims to improve the efficiency of work performed by moving objects such as construction machines.

本発明の一態様は、移動体の作業のスケジュールを作成する情報処理装置(10)である。前記情報処理装置(10)は、与えられたフィールドに複数のブロックを設定し、前記各ブロックにおいて、第1の移動体(J1)により材料を搬送し、第2の移動体(J2)により前記材料を展開する順番を決定するスケジュール処理部(112)と、記憶部(12)と、前記各ブロックにおける、前記第1の移動体(J1)及び前記第2の移動体(J2)の作業状態を検出し、前記記憶部(12)に保存するブロック管理部(113)と、を備える。前記スケジュール処理部(112)は、前記第2の移動体(J2)の作業状態が未完了であるブロックの中から、前記第1の移動体(J1)により前記材料を搬送する次のブロックを決定し、前記第1の移動体(J1)の作業状態が完了のブロックの中から、前記第2の移動体(J2)により前記材料を展開する次のブロックを決定する。 One aspect of the present invention is an information processing device (10) that creates a work schedule for a mobile object. The information processing device (10) sets a plurality of blocks in a given field, and in each block, a first moving body (J1) transports the material, and a second moving body (J2) transports the material. A schedule processing unit (112) that determines the order in which materials are developed, a storage unit (12), and the working status of the first moving body (J1) and the second moving body (J2) in each of the blocks. and a block management unit (113) that detects the block and stores it in the storage unit (12). The schedule processing unit (112) selects the next block to which the material is to be transported by the first moving body (J1) from among the blocks whose working status of the second moving body (J2) is incomplete. Then, from among the blocks in which the working state of the first moving body (J1) is completed, the next block to which the material is to be spread by the second moving body (J2) is determined.

本発明の他の一態様は、移動体の作業のスケジュールを作成する方法である。前記方法は、与えられたフィールドに複数のブロックを設定するステップと、前記各ブロックにおいて、第1の移動体(J1)により材料を搬送し、第2の移動体(J2)により前記材料を展開する順番を決定するステップと、前記各ブロックにおける、前記第1の移動体(J1)及び前記第2の移動体(J2)の作業状態を検出し、記憶部(12)に保存するステップと、を含む。前記順番を決定するステップは、前記第2の移動体(J2)の作業状態が未完了であるブロックの中から、前記第1の移動体(J1)により前記材料を搬送する次のブロックを決定するステップと、前記第1の移動体(J1)の作業状態が完了のブロックの中から、前記第2の移動体(J2)により前記材料を展開する次のブロックを決定するステップと、を含む。 Another aspect of the present invention is a method of creating a work schedule for a mobile object. The method includes the steps of setting a plurality of blocks in a given field, and in each block, transporting material by a first moving body (J1), and expanding the material by a second moving body (J2). a step of detecting the working status of the first moving body (J1) and the second moving body (J2) in each of the blocks, and storing it in a storage unit (12); including. The step of determining the order determines the next block to which the material is to be transported by the first moving body (J1) from among the blocks in which the work state of the second moving body (J2) is incomplete. and determining the next block to which the second moving body (J2) will spread the material, from among the blocks in which the working state of the first moving body (J1) is complete. .

本発明の他の一態様は、コンピュータに、移動体の作業のスケジュールを作成する方法を実行させるためのプログラムである。前記方法は、与えられたフィールドに複数のブロックを設定するステップと、前記各ブロックにおいて、第1の移動体(J1)により材料を搬送し、第2の移動体(J2)により前記材料を展開する順番を決定するステップと、前記各ブロックにおける、前記第1の移動体(J1)及び前記第2の移動体(J2)の作業状態を検出し、記憶部(12)に保存するステップと、を含む。前記順番を決定するステップは、前記第2の移動体(J2)の作業状態が未完了であるブロックの中から、前記第1の移動体(J1)により前記材料を搬送する次のブロックを決定するステップと、前記第1の移動体(J1)の作業状態が完了のブロックの中から、前記第2の移動体(J2)により前記材料を展開する次のブロックを決定するステップと、を含む。 Another aspect of the present invention is a program for causing a computer to execute a method for creating a work schedule for a mobile object. The method includes the steps of setting a plurality of blocks in a given field, and in each block, transporting material by a first moving body (J1), and expanding the material by a second moving body (J2). a step of detecting the working status of the first moving body (J1) and the second moving body (J2) in each of the blocks, and storing it in a storage unit (12); including. The step of determining the order determines the next block to which the material is to be transported by the first moving body (J1) from among the blocks in which the work state of the second moving body (J2) is incomplete. and determining the next block to which the second moving body (J2) will spread the material, from among the blocks in which the working state of the first moving body (J1) is complete. .

本発明によれば、移動体による作業の効率化が可能である。 According to the present invention, it is possible to improve the efficiency of work performed by a moving body.

図1は、情報処理装置の構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing the configuration of an information processing device. 図2は、前処理のフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart of preprocessing. 図3は、フィールドのブロックの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a block of fields. 図4は、各ブロックの管理テーブルの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a management table for each block. 図5は、第1の移動体のスケジュール作成処理のフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart of the schedule creation process for the first mobile object. 図6は、材料が集中した例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example in which materials are concentrated. 図7は、第2の移動体のスケジュール作成処理のフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart of the schedule creation process for the second mobile object. 図8は、ブロックがポイントである例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example in which blocks are points. 図9は、変形例における情報処理装置の構成を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing the configuration of an information processing device in a modified example.

以下、本発明の情報処理装置、方法及びプログラムの実施の形態について、図面を参照して説明する。以下に説明する構成は本発明の一例(代表例)であり、本発明はこの構成に限定されない。 Embodiments of the information processing apparatus, method, and program of the present invention will be described below with reference to the drawings. The configuration described below is an example (representative example) of the present invention, and the present invention is not limited to this configuration.

図1は、本実施形態の情報処理装置10の構成を示す。
情報処理装置10は、与えられたフィールドWにおける第1の移動体J1及び第2の移動体J2の作業のスケジュールを作成する。本実施形態において、情報処理装置10は、第1の移動体J1及び第2の移動体J2の遠隔操作システム20及び管理システム50とネットワークNを介して接続されている。
FIG. 1 shows the configuration of an information processing device 10 of this embodiment.
The information processing device 10 creates a work schedule for the first mobile body J1 and the second mobile body J2 in a given field W. In this embodiment, the information processing device 10 is connected via a network N to the remote control system 20 and management system 50 of the first mobile body J1 and the second mobile body J2.

第1の移動体J1が行う作業は、フィールドWへの材料kの搬送である。第2の移動体J2が行う作業は、フィールドWへの材料kの展開である。第1の移動体J1及び第2の移動体J2は、遠隔操作システム20からの指示にしたがって自律運転することができる。必要に応じて、第1の移動体J1及び第2の移動体J2は、オペレータが乗車して運転可能な構成であってもよい。 The work performed by the first moving body J1 is to transport the material k to the field W. The work performed by the second moving body J2 is to spread the material k onto the field W. The first mobile body J1 and the second mobile body J2 can operate autonomously according to instructions from the remote control system 20. If necessary, the first mobile body J1 and the second mobile body J2 may have a configuration in which an operator can ride and drive them.

例えば、土砂を搬送して一定の高さにならす盛土の作業現場がフィールドWとして与えられた場合、第1の移動体J1は、ダンプトラック又はホイールローダーのような建設機械であり、材料kとして土を搬送してフィールドW上に土の山を形成する作業を行う。第2の移動体J2は、ホイールローダー又はブルドーザーのようなブレードを備えた建設機械であり、土の山を崩してフィールドW上に展開し、一定の高さにならす作業を行う。 For example, if field W is an embankment work site where earth and sand is transported to a certain height, the first mobile object J1 is a construction machine such as a dump truck or a wheel loader, and material k is used as material k. Work is carried out to transport the soil and form a mountain of soil on the field W. The second moving body J2 is a construction machine equipped with a blade such as a wheel loader or a bulldozer, and performs the work of breaking down a pile of soil, spreading it on the field W, and leveling it to a certain height.

遠隔操作システム20は、第1の移動体J1又は第2の移動体J2にネットワークNを介して作業の指示データを送信することにより、各移動体J1又はJ2の作業を遠隔操作するコンピュータである。遠隔操作システム20は、オペレータの入力操作にしたがって又は情報処理装置10からの指示にしたがって、各移動体J1又はJ2に作業を指示することができる。遠隔操作のために、遠隔操作システム20は、管理システム50から提供される各移動体J1又はJ2の作業状態の情報を表示することができる。 The remote control system 20 is a computer that remotely controls the work of each mobile body J1 or J2 by transmitting work instruction data to the first mobile body J1 or the second mobile body J2 via the network N. . The remote control system 20 can instruct each mobile object J1 or J2 to perform a task according to an input operation by an operator or an instruction from the information processing device 10. For remote control, the remote control system 20 can display information on the working status of each mobile object J1 or J2 provided by the management system 50.

管理システム50は、第1の移動体J1及び第2の移動体J2の作業状態を管理する。管理システム50は、個々の第1の移動体J1及び第2の移動体J2に取り付けられる検出器51と、サーバ52とを含む。検出器51とサーバ52間は、広域無線通信(LPWA:Low Power Wide Area)により接続され得る。 The management system 50 manages the working status of the first mobile body J1 and the second mobile body J2. The management system 50 includes a detector 51 attached to each of the first mobile body J1 and the second mobile body J2, and a server 52. The detector 51 and the server 52 can be connected by wide area wireless communication (LPWA: Low Power Wide Area).

検出器51は、各移動体J1又はJ2の状態、例えば各移動体J1又はJ2の位置、高度、振動状態、又は移動体間の距離等を検出する。検出器51は、カメラ、LiDAR(Light Detection And Ranging)、IMU(Inertial Measurement Unit)、GNSS(Global Navigation Satellite System)受信機又は振動センサ等の組み合わせからなる。LiDARは赤外光のような光を対象物に照射し、その反射光を検出して対象物との距離を測定できるセンサである。IMUは、加速度センサ、角速度(ジャイロ)センサ等を備え、各移動体J1又はJ2の3次元の慣性運動(直交する3軸方向の並進運動及び回転運動)を検出する。 The detector 51 detects the state of each moving body J1 or J2, such as the position, altitude, vibration state, or distance between the moving bodies J1 or J2. The detector 51 includes a combination of a camera, a LiDAR (Light Detection And Ranging), an IMU (Inertial Measurement Unit), a GNSS (Global Navigation Satellite System) receiver, a vibration sensor, or the like. LiDAR is a sensor that can measure the distance to an object by irradiating light such as infrared light onto an object and detecting the reflected light. The IMU includes an acceleration sensor, an angular velocity (gyro) sensor, and the like, and detects three-dimensional inertial motion (translational motion and rotational motion in three orthogonal axes directions) of each moving body J1 or J2.

サーバ52は、各検出器51により検出された各移動体J1又はJ2の状態のデータを取得する。サーバ52は、取得したデータを解析することによって、第1の移動体J1及び第2の移動体J2の作業状態又はフィールドWの状態等を検出する。サーバ52は、検出された情報を提供することができ、例えば情報処理装置10又は遠隔操作システム20等に送信する。 The server 52 acquires data on the state of each mobile object J1 or J2 detected by each detector 51. The server 52 detects the working status of the first mobile body J1 and the second mobile body J2, the status of the field W, etc. by analyzing the acquired data. The server 52 can provide the detected information, and transmit it to the information processing device 10, the remote control system 20, etc., for example.

サーバ52は、GNSS受信機により受信した信号及びIMUから得られる慣性運動の検出データ、フィールドWの地図データ等を解析して、フィールドW上における各移動体J1又はJ2の現在位置を検出することができる。またサーバ52は、カメラの撮影画像とLiDARにより検出された対象物との距離等を解析し、フィールドW上の障害物、搬送された材料kの位置又は作業のスタート地点等を検出することができる。 The server 52 analyzes signals received by the GNSS receiver, inertial motion detection data obtained from the IMU, map data of the field W, etc., and detects the current position of each mobile object J1 or J2 on the field W. I can do it. The server 52 can also analyze the distance between the image captured by the camera and the object detected by LiDAR, and detect obstacles on the field W, the position of the transported material k, the starting point of the work, etc. can.

サーバ52は、振動状態又はカメラの撮影画像等を解析し、各移動体J1又はJ2の作業状態を検出することもできる。例えば、ダンプトラックの場合、走行時、土砂の積載時又は土砂を下す時等の作業状態の違いによって振動の波形が変化する。ブルドーザーの場合、走行時、土の山を崩す時、ならす時等の作業状態の違いによって振動の波形が変化する。サーバ52は、振動センサにより検出された振動波形を解析することにより、第1の移動体J1が搬送中なのか、搬送を完了したのか、また第2の移動体J2が展開中なのか、展開を完了したのか等の作業状態を検出することができる。サーバ52は、カメラの撮影画像を各作業状態のテンプレート画像とマッチング処理することにより、各移動体J1又はJ2の作業状態を検出することもできる。 The server 52 can also detect the working state of each moving object J1 or J2 by analyzing the vibration state or the image taken by the camera. For example, in the case of a dump truck, the vibration waveform changes depending on the operating conditions such as when driving, loading earth and sand, or unloading earth and sand. In the case of a bulldozer, the vibration waveform changes depending on the operating conditions, such as when driving, breaking up piles of dirt, and leveling the ground. By analyzing the vibration waveform detected by the vibration sensor, the server 52 determines whether the first mobile body J1 is being transported or has completed transport, and whether the second mobile body J2 is being deployed. It is possible to detect the work status, such as whether the work has been completed. The server 52 can also detect the working state of each mobile object J1 or J2 by performing matching processing on the image taken by the camera and the template image of each working state.

情報処理装置10は、CPU(Central Processing Unit)11、記憶部12、操作部13、表示部14及び通信部15を備える。 The information processing device 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a storage section 12, an operation section 13, a display section 14, and a communication section 15.

CPU11は、制御部111、スケジュール処理部112及びブロック管理部113を備える。本実施形態において、制御部111、スケジュール処理部112及びブロック管理部113の処理は、CPU11が記憶部12からプログラムを読み出して実行することにより、実現されるソフトウェア処理であるが、ASICやFPGA等のハードウェアによって実現されてもよい。 The CPU 11 includes a control section 111, a schedule processing section 112, and a block management section 113. In the present embodiment, the processing of the control unit 111, schedule processing unit 112, and block management unit 113 is software processing that is realized by the CPU 11 reading out and executing a program from the storage unit 12. It may be realized by hardware.

制御部111は、操作部13からユーザの指示を受け付けて、スケジュール処理部112によりスケジュールを作成させて、これを提供することができる。例えば、制御部111は、スケジュールを表示部14に表示させることにより提供できる。また制御部111は、通信部15によりネットワークN上の外部のコンピュータ、例えばフィールドWの作業を担う建設会社のコンピュータ等にスケジュールを送信させることによっても提供できる。 The control unit 111 can receive a user's instruction from the operation unit 13, cause the schedule processing unit 112 to create a schedule, and provide the schedule. For example, the control unit 111 can provide the schedule by displaying the schedule on the display unit 14. The control unit 111 can also be provided by having the communication unit 15 transmit the schedule to an external computer on the network N, for example, a computer of a construction company responsible for the work in the field W.

スケジュール処理部112は、フィールドWに複数のブロックを設定し、各ブロックにおいて、第1の移動体J1により材料kを搬送する順番と、第2の移動体J2により材料kを展開する順番とを決定する。これにより、第1の移動体J1及び第2の移動体J2により作業するブロックの位置と順番が定められたスケジュールを作成することができる。 The schedule processing unit 112 sets a plurality of blocks in the field W, and determines the order in which the material k is transported by the first moving body J1 and the order in which the material k is spread by the second moving body J2 in each block. decide. Thereby, it is possible to create a schedule in which the positions and order of blocks to be worked on by the first moving body J1 and the second moving body J2 are determined.

ブロック管理部113は、各ブロックにおける、第1の移動体J1及び第2の移動体J2の作業状態を検出し、記憶部12に保存し、更新する。 The block management unit 113 detects the working states of the first mobile body J1 and the second mobile body J2 in each block, stores them in the storage unit 12, and updates them.

記憶部12は、CPU11が読み取り可能なプログラム、及びプログラムの実行に用いられるテーブル等を記憶する。記憶部12としては、例えばハードディスク等の記録媒体を用いることができる。 The storage unit 12 stores programs readable by the CPU 11, tables used to execute the programs, and the like. As the storage unit 12, for example, a recording medium such as a hard disk can be used.

操作部13は、キーボード、又はマウス等である。操作部13は、ユーザの操作を受け付けて、その操作内容をCPU11に出力する。 The operation unit 13 is a keyboard, a mouse, or the like. The operation unit 13 receives a user's operation and outputs the content of the operation to the CPU 11.

表示部14は、ディスプレイ等である。表示部14は、CPU11からの表示指示にしたがって、操作画面やCPU11の処理結果、CPU11により生成された表示データ等を表示する。 The display unit 14 is a display or the like. The display unit 14 displays an operation screen, processing results of the CPU 11, display data generated by the CPU 11, etc. in accordance with display instructions from the CPU 11.

通信部15は、ネットワークNを介して、遠隔操作システム20又は管理システム50等と通信するインターフェイスである。 The communication unit 15 is an interface that communicates with the remote control system 20, the management system 50, etc. via the network N.

上記情報処理装置10には、フィールドWのサイズ、形状等のフィールドWに関する情報が与えられる。また第1の移動体J1及び第2の移動体J2の台数、作業速度等の作業条件に関する情報も予め与えられてもよい。これらの情報は、操作部13を介して入力されてもよいし、通信部15を介して外部のコンピュータから送信されてもよい。与えられた情報は記憶部12に保存される。情報処理装置10は、与えられた情報を基に前処理を実行する。 The information processing device 10 is given information regarding the field W, such as the size and shape of the field W. Further, information regarding working conditions such as the number of first moving bodies J1 and second moving bodies J2 and working speed may also be given in advance. This information may be input via the operation unit 13 or may be transmitted from an external computer via the communication unit 15. The given information is stored in the storage unit 12. The information processing device 10 performs preprocessing based on the provided information.

図2は、前処理のフローチャートである。
まずスケジュール処理部112が、与えられたフィールドWに複数のブロックを設定する(ステップS11)。例えば、スケジュール処理部112は、フィールドWをいくつかに分割した小エリアをブロックとして設定することができる。スケジュール処理部112は、各ブロックに識別番号を付与することができる。
FIG. 2 is a flowchart of preprocessing.
First, the schedule processing unit 112 sets a plurality of blocks in a given field W (step S11). For example, the schedule processing unit 112 can set small areas obtained by dividing the field W into several blocks as blocks. The schedule processing unit 112 can assign an identification number to each block.

図3は、フィールドWに設定されたブロックの例を示す。
図3に例示するフィールドWは、i行×j列からなるブロックに分割される。各ブロックには、行番号i(i=0~3)と列番号j(j=0~4)からなる識別番号(ij)が付与される。例えば、3行2列目のブロックには識別番号(32)が付与される。
FIG. 3 shows an example of blocks set in field W.
The field W illustrated in FIG. 3 is divided into blocks consisting of i rows and j columns. Each block is given an identification number (ij) consisting of a row number i (i=0 to 3) and a column number j (j=0 to 4). For example, the block in the third row and second column is given an identification number (32).

ブロックが設定されると、ブロック管理部113は、ブロックごとの材料kの必要数Mを決定し、ブロックにすでに搬送された材料kの搬送数mとともに、記憶部12に保存する(ステップS21)。ブロック管理部113は、ブロックごとにユーザによって入力される数を、必要数Mとして決定することができる。または、ブロック管理部113は、ブロックの識別番号(ij)の入力に対してある変数を出力する関数によって、材料kの必要数Mを決定することができる。 When the blocks are set, the block management unit 113 determines the required number M of material k for each block, and stores it in the storage unit 12 together with the number m of conveyed materials k that have already been conveyed to the block (step S21). . The block management unit 113 can determine the number input by the user for each block as the required number M. Alternatively, the block management unit 113 can determine the required number M of the material k using a function that outputs a certain variable in response to the input of the block identification number (ij).

ブロック管理部113は、フィールドWにおいて障害物が位置するブロックを決定する。ブロック管理部113は、各ブロックにおける障害物の有無を記憶部12に保存する(ステップS22)。障害物は、例えば資材、建物、道路、又は横断歩道等であり、障害物が位置するブロックは作業の対象外となる。ブロック管理部113は、障害物の有無の情報を管理システム50から取得することができる。あるいは、障害物は、ユーザによって選択されてもよく、ブロック管理部113はその選択操作に応じて障害物のブロックを決定することができる。 The block management unit 113 determines the block in the field W where the obstacle is located. The block management unit 113 stores the presence or absence of obstacles in each block in the storage unit 12 (step S22). Obstacles are, for example, materials, buildings, roads, crosswalks, etc., and the blocks where the obstacles are located are excluded from the work. The block management unit 113 can obtain information on the presence or absence of obstacles from the management system 50. Alternatively, the obstacle may be selected by the user, and the block management unit 113 can determine the block of the obstacle according to the selection operation.

またブロック管理部113は、ブロックごとに、第1の移動体J1の作業状態と、第2の移動体J2の作業状態と、を記憶部12に保存する(ステップS23)。まだ作業を開始していない段階においては、ブロック管理部113は未完了の作業状態を保存する。 The block management unit 113 also stores the working state of the first moving body J1 and the working state of the second moving body J2 in the storage unit 12 for each block (step S23). At the stage where the work has not yet started, the block management unit 113 saves the uncompleted work state.

図4は、記憶部12に保存された各ブロックの管理テーブルT1の一例を示す。
管理テーブルT1は、上述の処理によってブロック管理部113により保存されるデータを保持するテーブルである。管理テーブルT1では、ブロックの識別番号(ij)に関連付けて、当該ブロックにすでに搬送された材料kの搬送数m、当該ブロックにおける材料kの必要数M、及び障害物の配置情報F(Ob)が保存される。障害物の配置情報F(Ob)としては、障害物が有るブロックの場合は1、無いブロックの場合は0のデータが保存される。
FIG. 4 shows an example of the management table T1 for each block stored in the storage unit 12.
The management table T1 is a table that holds data saved by the block management unit 113 through the above-described processing. In the management table T1, in association with the identification number (ij) of the block, the number m of material k already transported to the block, the required number M of material k in the block, and the placement information F(Ob) of obstacles. is saved. As the obstacle placement information F(Ob), data of 1 is stored for a block with an obstacle, and 0 is stored for a block without an obstacle.

また管理テーブルT1では、ブロックの識別番号(ij)に関連付けて、第1の移動体J1の作業状態F(J1)及び第2の移動体J2の作業状態F(J2)が保存される。作業状態F(J1)及びF(J2)は、作業待ち、作業中、作業完了及び作業未完了の状態を含む。本実施形態において、第1の移動体J1の作業は搬送であるため、作業状態F(J1)としては、搬送待ちのブロックの場合は1、現在搬送中のブロックの場合は2、搬送完了のブロックの場合は3、搬送未完了の場合は0のデータが保存される。第2の移動体J2の作業は展開であるため、作業状態F(J2)としては、展開待ちのブロックの場合は1、現在展開中のブロックの場合は2、展開完了のブロックの場合は3、展開未完了のブロックの場合は0のデータが保存される。 Further, in the management table T1, the working state F(J1) of the first moving body J1 and the working state F(J2) of the second moving body J2 are stored in association with the block identification number (ij). The work states F(J1) and F(J2) include the states of waiting for work, working, completed work, and incomplete work. In this embodiment, since the work of the first moving body J1 is transport, the work status F(J1) is 1 for a block waiting to be transported, 2 for a block currently being transported, and 2 for a block that is currently being transported. Data of 3 is stored if the block is a block, and 0 is stored if the transport is not completed. Since the work of the second moving body J2 is expansion, the work status F (J2) is 1 for a block waiting to be expanded, 2 for a block currently being expanded, and 3 for a block that has been expanded. , 0 data is saved for blocks that have not yet been expanded.

管理テーブルT1には、後述する処理において作業順Nij(J1)及びNij(J2)も保存される。作業順Nij(J1)は、識別番号(ij)のブロックにおいて第1の移動体J1が作業する順番である。作業順Nij(J2)は、識別番号(ij)のブロックにおいて第2の移動体J2が作業する順番である。 The management table T1 also stores work orders Nij (J1) and Nij (J2) in the processing described later. The work order Nij (J1) is the order in which the first mobile body J1 works in the block with the identification number (ij). The work order Nij (J2) is the order in which the second mobile body J2 works in the block with the identification number (ij).

一方、スケジュール処理部112は、スタート地点Wsとなるブロックを決定する(ステップS12)。スタート地点Wsは通常、フィールドWの外周のブロックであるが、作業内容に応じて内部のブロックであってもよい。スケジュール処理部112は、外周のブロックの中から選択するユーザの操作に応じてスタート地点Wsを決定することができる。またスケジュール処理部112は、管理システム50からスタート地点Wsの情報を取得してもよいし、材料kがすでに配置されたブロックの情報を取得して当該ブロックをスタート地点Wsとして決定することもできる。 On the other hand, the schedule processing unit 112 determines a block to be the starting point Ws (step S12). The starting point Ws is usually a block on the outer periphery of the field W, but it may be an internal block depending on the content of the work. The schedule processing unit 112 can determine the starting point Ws according to the user's operation of selecting from among the blocks on the outer periphery. Further, the schedule processing unit 112 may obtain information on the starting point Ws from the management system 50, or may obtain information on a block in which material k has already been placed and determine the block as the starting point Ws. .

次いで、スケジュール処理部112は、スタート地点Wsのブロックの管理テーブルT1から材料kの必要数Mを読み出す。スケジュール処理部112は、当該ブロックへ必要数Mの材料kを搬送するよう指示する指示データを生成し、通信部15を介して遠隔操作システム20へ送信する(ステップS13)。指示データは、遠隔操作システム20から第1の移動体J1へ送信される。 Next, the schedule processing unit 112 reads the required number M of the material k from the management table T1 of the block at the starting point Ws. The schedule processing unit 112 generates instruction data instructing to transport the required number M of materials k to the block, and transmits it to the remote control system 20 via the communication unit 15 (step S13). The instruction data is transmitted from the remote control system 20 to the first mobile object J1.

指示データが送信されると、ブロック管理部113は、スタート地点Wsのブロックの管理テーブルT1において、第1の移動体J1の作業状態F(J1)を搬送中の2のデータに更新する。またブロック管理部113は、当該ブロックの作業順Nij(J1)として1を保存する(ステップS24)。 When the instruction data is transmitted, the block management unit 113 updates the work status F (J1) of the first mobile body J1 to data of 2, ``transporting,'' in the management table T1 of the block at the starting point Ws. The block management unit 113 also stores 1 as the work order Nij (J1) of the block (step S24).

第1の移動体J1は、上記指示データに基づいて、指示されたブロックへの材料kの搬送を開始する。必要数Mの材料kの搬送が完了すると、管理システム50において搬送完了の作業状態が検出される。ブロック管理部113は、通信部15を介して搬送完了の作業状態の情報を受信すると(ステップS25:YES)、搬送完了を検出し、上記ブロックの管理テーブルT1の材料の搬送数mをMに更新する。またブロック管理部113は、第1の移動体J1の作業状態F(J1)を搬送完了の3のデータに更新する(ステップS26)。 The first moving body J1 starts transporting the material k to the instructed block based on the instruction data. When the transport of the required number M of materials k is completed, the management system 50 detects the work state of completion of transport. When the block management unit 113 receives the information on the work status of completion of transportation via the communication unit 15 (step S25: YES), it detects the completion of transportation, and sets the number m of materials to be transported in the management table T1 of the block to M. Update. The block management unit 113 also updates the work status F(J1) of the first moving body J1 to data 3 indicating completion of transportation (step S26).

F(J1)=3のブロックがある場合、スケジュール処理部112は、当該ブロックにおける材料kの展開を指示する指示データを生成し、通信部15を介して第2の移動体J2へ送信する(ステップS14)。指示データが送信されると、ブロック管理部113は、第2の移動体J2の作業状態F(J2)を展開中の2のデータに更新する。またブロック管理部113は、上記ブロックの作業順Nij(J2)として1を保存する(ステップS27)。 If there is a block with F(J1)=3, the schedule processing unit 112 generates instruction data that instructs the deployment of material k in the block, and transmits it to the second mobile object J2 via the communication unit 15 ( Step S14). When the instruction data is transmitted, the block management unit 113 updates the work status F (J2) of the second mobile body J2 to the data of 2 under development. The block management unit 113 also stores 1 as the work order Nij (J2) of the block (step S27).

第2の移動体J2は、上記指示データに基づいて、指示されたブロックにおいて材料kの展開を開始する。展開が完了すると、管理システム50において展開完了の作業状態が検出される。ブロック管理部113は、通信部15を介して管理システム50から展開完了の作業状態の情報を受信すると(ステップS28:YES)、展開完了を検出し、スタート地点Wsのブロックにおける第2の移動体J2の作業状態F(J2)を展開完了の3のデータに更新する(ステップS29)。 The second moving body J2 starts spreading the material k in the instructed block based on the instruction data. When deployment is completed, the management system 50 detects a work state of deployment completion. When the block management unit 113 receives the information on the work status of completion of development from the management system 50 via the communication unit 15 (step S28: YES), the block management unit 113 detects the completion of development, and detects the completion of development and moves the second mobile object in the block at the start point Ws. The work status F (J2) of J2 is updated to data 3 indicating development completion (step S29).

以上のようにして前処理が実行されると、第1の移動体J1のスケジュール作成処理と、第2の移動体J2のスケジュール作成処理とが実行される。 When the pre-processing is executed as described above, a schedule creation process for the first mobile body J1 and a schedule creation process for the second mobile body J2 are executed.

図5は、第1の移動体J1のスケジュール作成処理の流れを示す。
まずスケジュール処理部112は、管理システム50から第2の移動体J2の現在位置の情報を取得し、当該情報に基づいて第2の移動体J2が位置する現在のブロックを特定する(ステップS31)。第2の移動体J2の現在位置は、直前に第2の移動体J2が展開作業をしたブロックであり、前処理直後はスタート地点Wsのブロックである。スケジュール処理部112は、現在のブロックの隣接ブロックの管理テーブルT1を読み出し、隣接ブロックにおける材料kの搬送数mの合計を算出する。
FIG. 5 shows the flow of schedule creation processing for the first mobile object J1.
First, the schedule processing unit 112 acquires information on the current position of the second mobile object J2 from the management system 50, and specifies the current block in which the second mobile object J2 is located based on the information (step S31). . The current position of the second moving body J2 is the block on which the second moving body J2 did the expansion work immediately before, and immediately after the preprocessing is the block at the starting point Ws. The schedule processing unit 112 reads the management table T1 of blocks adjacent to the current block, and calculates the total number m of conveyances of material k in the adjacent blocks.

スケジュール処理部112は、算出した合計を閾値と比較する。合計が閾値以下である場合(ステップS32:NO)、スケジュール処理部112は、隣接ブロックのうちのいずれかを、材料kを搬送すべき次のブロック候補として選択する(ステップS33)。 The schedule processing unit 112 compares the calculated total with a threshold value. If the total is less than or equal to the threshold (step S32: NO), the schedule processing unit 112 selects one of the adjacent blocks as the next block candidate to which material k should be transported (step S33).

一方、合計が閾値を超える場合(ステップS32:YES)、スケジュール処理部112は、現在のブロックから1ブロック以上離れたブロックのうちのいずれかを、材料kを搬送すべき次のブロック候補として選択する(ステップS34)。第2の移動体J2の周囲に材料kが多すぎると、第2の移動体J2の作業効率が下がることがある。第2の移動体J2から離れたブロックを選択することにより、このような材料kの局所的な集中を減らすことができる。 On the other hand, if the total exceeds the threshold (step S32: YES), the schedule processing unit 112 selects one of the blocks that is one or more blocks away from the current block as the next block candidate to which material k should be transported. (Step S34). If there is too much material k around the second moving body J2, the working efficiency of the second moving body J2 may decrease. By selecting a block away from the second moving body J2, such local concentration of material k can be reduced.

なお、現在のブロックから離れるほど、第2の移動体J2の移動距離が長くなり、作業効率が下がることもあるため、現在のブロックに近いブロックから順に次のブロックを選択することが好ましい。よって、スケジュール処理部112は、まずは1ブロック離れたブロックを次のブロック候補として選択し、1ブロック離れたブロックにも材料kが搬送済みであれば、2ブロック離れたブロックを次のブロック候補として選択することが好ましい。 Note that the further away from the current block, the longer the moving distance of the second moving body J2 becomes, and the work efficiency may decrease, so it is preferable to select the next blocks in order from the blocks closest to the current block. Therefore, the schedule processing unit 112 first selects a block one block away as the next block candidate, and if material k has already been transported to the block one block away, selects the block two blocks away as the next block candidate. It is preferable to select.

ステップS33又はS34において選択できるブロックが複数ある場合、スケジュール処理部112は、そのうち材料kの搬送数mが最も少ないブロック又は材料kの搬送数mがまだ必要数Mに達していないブロックを優先して選択することができる。これにより、材料kを分散させることができる。 If there are multiple blocks that can be selected in step S33 or S34, the schedule processing unit 112 prioritizes the block in which the number m of conveyances of material k is the smallest or the block in which the number m of conveyances of material k has not yet reached the required number M. can be selected. This allows the material k to be dispersed.

次いで、スケジュール処理部112は、選択されたブロックが、材料kの搬送が未完了であり、かつ障害物が配置されていないかを判定する。具体的には、スケジュール処理部112は、選択されたブロックの管理テーブルT1に、作業状態F(J1)として0のデータが保存されているか否かを判定する。また、スケジュール処理部112は、障害物の配置情報F(Ob)として0のデータが保存されている否かを判定する(ステップS35)。 Next, the schedule processing unit 112 determines whether or not the selected block has not yet completed the transportation of material k and has no obstacles placed therein. Specifically, the schedule processing unit 112 determines whether data of 0 is stored as the work status F(J1) in the management table T1 of the selected block. Furthermore, the schedule processing unit 112 determines whether data of 0 is stored as the obstacle placement information F(Ob) (step S35).

管理テーブルT1に、作業状態F(J1)として0以外のデータが保存されている場合、選択されたブロックはすでに材料kが搬送済みかこれから搬送予定であり、材料kの搬送対象にはなり得ない。また、障害物の配置情報F(Ob)として1のデータが保存されている場合、障害物があるため、作業対象外のブロックである。よっていずれかに該当する場合は(ステップS35:NO)、ステップS32の処理に戻り、スケジュール処理部112は、当該ブロックを除く他のブロックを新たに選択する。 If data other than 0 is stored as the work status F (J1) in the management table T1, the selected block has already transported material k or is scheduled to be transported, and cannot be a target for material k to be transported. do not have. Furthermore, if data of 1 is stored as the obstacle placement information F(Ob), the block is not a work target because there is an obstacle. Therefore, if any of the above applies (step S35: NO), the process returns to step S32, and the schedule processing unit 112 newly selects another block other than the block in question.

一方、管理テーブルT1に、作業状態F(J1)として0のデータが保存され、かつ障害物の配置情報F(Ob)として0のデータが保存されている場合(ステップS35:YES)、スケジュール処理部112は選択されたブロックを、材料kを搬送すべき次のブロックとして決定する(ステップS36)。 On the other hand, if 0 data is stored as the work status F (J1) and 0 data is stored as the obstacle placement information F (Ob) in the management table T1 (step S35: YES), schedule processing The unit 112 determines the selected block as the next block to which material k is to be transported (step S36).

例えば、図3に示すように、スタート地点Wsのブロック(32)が現在のブロックの場合、その隣接ブロックは、ブロック(22)、(31)及び(33)である。隣接ブロックには材料kがまだ搬送されておらず、材料kの合計数は0である。閾値が4の場合は合計数が閾値以下であるので、ブロック(22)、(31)及び(33)のなかから次のブロックが選択される。 For example, as shown in FIG. 3, when block (32) at the starting point Ws is the current block, its adjacent blocks are blocks (22), (31), and (33). Material k has not yet been conveyed to the adjacent block, and the total number of materials k is 0. When the threshold is 4, the total number is less than or equal to the threshold, so the next block is selected from blocks (22), (31), and (33).

一方、図6に示すように、隣接ブロック(22)、(31)及び(33)の材料kの合計が5の場合、合計数が閾値を超える。よって、現在のブロック(32)から1ブロック離れたブロック(30)、(12)、(23)及び(34)のなかから次のブロックが選択される。なお図3及び図6において、クロスマークは、障害物を有するブロックを表す。ブロック(21)も次のブロック候補として選択されるかもしれないが、ブロック(21)には障害物が有るため、ステップS35の処理において候補から除外される。 On the other hand, as shown in FIG. 6, when the total number of materials k of adjacent blocks (22), (31), and (33) is 5, the total number exceeds the threshold value. Therefore, the next block is selected from blocks (30), (12), (23), and (34) that are one block away from the current block (32). Note that in FIGS. 3 and 6, a cross mark represents a block having an obstacle. Block (21) may also be selected as the next block candidate, but since block (21) has an obstacle, it is excluded from the candidates in the process of step S35.

以上のようにして次のブロックが決定されると、ブロック管理部113は搬送待ちの状態を検出し、当該ブロックの作業状態F(J1)を搬送待ちの1のデータに更新する(ステップS41)。F(J1)=1のデータが保存されたブロック、つまり材料kを搬送すべき次のブロックがある場合、スケジュール処理部112は、当該ブロックの管理テーブルT1から、当該ブロックの材料の必要数Mを読み出す。スケジュール処理部112は、次のブロックへ必要数Mの材料の搬送を指示する指示データを生成し、通信部15を介して第1の移動体J1へ送信する(ステップS37)。 When the next block is determined as described above, the block management unit 113 detects the state of waiting for transport, and updates the work status F (J1) of the block to the data of 1 of waiting for transport (step S41). . When there is a block in which data of F(J1)=1 is stored, that is, the next block to which material k is to be transported, the schedule processing unit 112 determines the required number M of materials for the block from the management table T1 of the block. Read out. The schedule processing unit 112 generates instruction data for instructing the transport of the required number M of materials to the next block, and transmits it to the first moving body J1 via the communication unit 15 (step S37).

指示データが送信されると、ブロック管理部113は搬送中の状態を検出し、次のブロックの作業状態F(J1)を搬送中の2のデータに更新する。またブロック管理部113は、当該ブロックの作業順Nij(J1)をカウントして保存する(ステップS42)。 When the instruction data is transmitted, the block management unit 113 detects the state of being transported, and updates the work state F (J1) of the next block to the data of 2, that is, that the block is being transported. Further, the block management unit 113 counts and stores the work order Nij (J1) of the block (step S42).

第1の移動体J1が上記指示データに基づいて搬送を開始し、1つの材料kの搬送が完了するごとに、管理システム50から搬送完了の情報が情報処理装置10へ送信される。ブロック管理部113は、通信部15を介してこの情報を受信するごとに(ステップS43:YES)、1つの材料kの搬送完了の状態を検出し、管理テーブルT1の材料kの搬送数mを更新する(ステップS44)。管理テーブルT1において材料kの搬送数mが必要数Mに達すると(ステップS45:YES)、ブロック管理部113は、管理テーブルT1において作業状態F(J1)として搬送完了の3のデータを保存する(ステップS46)。 The first moving body J1 starts transport based on the instruction data, and each time the transport of one material k is completed, the management system 50 transmits information on the completion of transport to the information processing device 10. Each time the block management unit 113 receives this information via the communication unit 15 (step S43: YES), it detects the state of completion of transportation of one material k, and calculates the number m of transportation of material k in the management table T1. Update (step S44). When the number m of transported materials k reaches the required number M in the management table T1 (step S45: YES), the block management unit 113 saves the data of 3 indicating the completion of transport as the work status F (J1) in the management table T1. (Step S46).

スケジュール処理部112及びブロック管理部113は、すべてのブロックの作業状態F(J1)が搬送完了の3のデータに更新されるまで、上記スケジュール処理を繰り返す。これにより、スタート地点Wsのブロックを起点に、材料kを搬送すべき次のブロックが順次決定され、その作業順Nij(J1)が保存される。 The schedule processing unit 112 and the block management unit 113 repeat the above schedule processing until the work status F(J1) of all blocks is updated to data 3 indicating completion of transportation. As a result, starting from the block at the starting point Ws, the next block to which the material k should be transported is sequentially determined, and the work order Nij (J1) is saved.

図7は、第2の移動体J2のスケジュール作成処理の流れを示す。
まずスケジュール処理部112は、管理テーブルT1において材料kの搬送数mが必要数Mに達し、作業状態F(J1)が完了のブロックの有無を判定する(ステップS51)。F(J1)=3であるブロックがある場合(ステップS51:YES)、スケジュール処理部112は材料kを展開すべき次のブロックとして決定する(ステップS52)。
FIG. 7 shows the flow of schedule creation processing for the second mobile object J2.
First, the schedule processing unit 112 determines whether or not there is a block in which the number m of transported materials k reaches the required number M in the management table T1 and the work state F (J1) is complete (step S51). If there is a block with F(J1)=3 (step S51: YES), the schedule processing unit 112 determines material k as the next block to be developed (step S52).

ここで、スケジュール処理部112は、材料kが他のブロックよりも多いブロックを優先して次のブロックとして決定することが好ましい。これにより、材料kの集中による第2の移動体J2の作業効率の低下を避けることができる。例えば、スケジュール処理部112は、材料kの搬送数mが必要数Mに達したブロックのうち、搬送数mが最も多いブロック、材料kの搬送数mが必要数Mを超えるブロック、又は搬送数mが必要数Mに達したブロックと隣接するブロック等を優先して、材料kを展開する次のブロックを決定することができる。 Here, it is preferable that the schedule processing unit 112 prioritizes a block containing more material k than other blocks and determines it as the next block. Thereby, it is possible to avoid a decrease in the working efficiency of the second moving body J2 due to concentration of the material k. For example, the schedule processing unit 112 selects a block in which the number of conveyances m of material k has reached the required number M, a block with the largest number of conveyances m, a block in which the number m of conveyances of material k exceeds the required number M, or a block whose conveyance number m exceeds the required number M. The next block in which material k is to be developed can be determined by giving priority to blocks adjacent to the block in which m has reached the required number M.

次のブロックが決定されると、ブロック管理部113は、当該ブロックが展開待ちの状態にあることを検出する。ブロック管理部113は、管理テーブルT1において次のブロックの作業状態F(J2)を展開待ちの1のデータに更新する(ステップS61)。 When the next block is determined, the block management unit 113 detects that the block is waiting for development. The block management unit 113 updates the work status F (J2) of the next block in the management table T1 to data of 1 waiting for development (step S61).

管理テーブルT1においてF(J2)=1のブロックがある場合、スケジュール処理部112は、当該ブロックにおいて展開の指示データを生成し、通信部15を介して指示データを遠隔操作システム20へ送信する(ステップS53)。当該指示データは、遠隔操作システム20を介して第2の移動体J2へ送信される。 If there is a block with F(J2)=1 in the management table T1, the schedule processing unit 112 generates expansion instruction data in the block, and transmits the instruction data to the remote control system 20 via the communication unit 15 ( Step S53). The instruction data is transmitted to the second mobile body J2 via the remote control system 20.

ブロック管理部113は、指示データの送信によって展開が指示されたブロックが展開中の状態にあることを検出し、管理テーブルT1において作業状態F(J2)を展開中の2のデータに更新する。またブロック管理部113は、上記ブロックの作業順Nij(J2)をカウントし、保存する(ステップS62)。 The block management unit 113 detects that the block whose expansion has been instructed by the transmission of the instruction data is in the developing state, and updates the work status F (J2) to data of 2 in the developing state in the management table T1. Further, the block management unit 113 counts and stores the work order Nij (J2) of the block (step S62).

展開作業が完了すると、管理システム50において展開完了の作業状態が検出され、その情報が情報処理装置10へ送信される。ブロック管理部113は、通信部15を介して当該情報を受信すると(ステップS63:YES)、展開完了を検出し、管理テーブルT1において作業状態F(J2)を展開完了の3のデータに更新する(ステップS64)。 When the deployment work is completed, the management system 50 detects the work status of completion of deployment, and the information is transmitted to the information processing device 10. When the block management unit 113 receives the information via the communication unit 15 (step S63: YES), it detects the completion of expansion and updates the work status F (J2) to data 3 indicating completion of expansion in the management table T1. (Step S64).

スケジュール処理部112及びブロック管理部113は、すべてのブロックの作業状態F(J2)が展開完了の3のデータに更新されるまで、上記スケジュール処理を繰り返す。これにより、スタート地点Wsのブロックを起点に、材料kを展開すべき次のブロックが順次決定され、その作業順Nij(J2)が保存される。 The schedule processing unit 112 and the block management unit 113 repeat the above schedule processing until the work status F (J2) of all blocks is updated to data 3 indicating development completion. As a result, starting from the block at the starting point Ws, the next block in which the material k should be developed is sequentially determined, and the work order Nij (J2) is saved.

以上のように、本実施形態によれば、スケジュール処理部112によってフィールドWに複数のブロックが設定され、ブロック管理部113によって第1の移動体J1及び第2の移動体J2の作業状態が記憶部12に保存され、更新される。 As described above, according to the present embodiment, the schedule processing section 112 sets a plurality of blocks in the field W, and the block management section 113 stores the working states of the first mobile object J1 and the second mobile object J2. 12 and updated.

スケジュール処理部112は、第2の移動体J2の作業状態が未完了(F(J2)=0)のブロックの中から、第1の移動体J1により材料kを搬送する次のブロックを決定する。これにより、材料kが搬送されていないブロックを順次、次に材料kを搬送するブロックに指定することができる。この材料kを搬送するブロックの作業順Nij(J1)が、第1の移動体J1のスケジュールである。 The schedule processing unit 112 determines the next block in which the material k is to be transported by the first moving body J1 from among the blocks in which the work status of the second moving body J2 is incomplete (F(J2)=0). . Thereby, blocks to which material k is not being transported can be sequentially designated as blocks to which material k is to be transported next. The work order Nij (J1) of the blocks that transport this material k is the schedule of the first moving body J1.

またスケジュール処理部112は、第1の移動体J1の作業状態が完了(F(J1)=0)のブロックの中から、第2の移動体J2により材料kを展開する次のブロックを決定する。これにより、材料kが搬送されたブロックを順次、次に材料kを展開するブロックに指定することができる。この材料kを展開するブロックの作業順Nij(J2)が、第2の移動体J2のスケジュールである。 Furthermore, the schedule processing unit 112 determines the next block in which the second moving body J2 will develop the material k from among the blocks in which the work state of the first moving body J1 is complete (F(J1)=0). . Thereby, the blocks to which material k has been transported can be sequentially designated as the blocks in which material k is to be developed next. The work order Nij (J2) of the blocks in which this material k is developed is the schedule of the second moving body J2.

次のブロックが決定されると、ブロック管理部113によって作業状態が搬送待ち又は展開待ちに更新される。これにより、スケジュール処理部112から遠隔操作システム20を介して、搬送の指示データが第1の移動体J1に送信され、展開の指示データが第2の移動体J2に送信される。このように、スケジュール処理部112によって、第1の移動体J1及び第2の移動体J2を作業させながら、これらの作業のスケジュールをリアルタイムに作成することができる。 When the next block is determined, the block management unit 113 updates the work status to waiting for transport or waiting for development. As a result, transport instruction data is transmitted from the schedule processing unit 112 to the first mobile object J1 via the remote control system 20, and deployment instruction data is transmitted to the second mobile object J2. In this way, the schedule processing unit 112 can create a schedule for the work of the first mobile body J1 and the second mobile body J2 in real time while making the first mobile body J1 and the second mobile body J2 work.

上記スケジュールでは、材料kがないブロックに材料kを搬送し、材料kが搬送されたブロックにおいて材料kを展開するように、作業の順番が定められている。スケジュールにしたがって第1の移動体J1及び第2の移動体J2を作業させることにより、各移動体J1又はJ2の作業を効率化することができる。 In the above schedule, the order of work is determined such that material k is transported to a block where material k is not present, and material k is developed in a block to which material k has been transported. By having the first mobile body J1 and the second mobile body J2 work according to the schedule, it is possible to make the work of each mobile body J1 or J2 more efficient.

以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されない。本発明の範囲内で適宜変更することができる。 Although preferred embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these embodiments. Appropriate changes can be made within the scope of the present invention.

(変形例1)
盛土の造成現場に限らず、材料kとしてコンクリートやアスファルト材等をミキサー車により搬送し、これらをトロウェル、アスファルトフィニッシャー等により均す作業現場等にも、本発明を適用できる。第1の移動体J1又は第2の移動体J2は、搬送又は展開の作業が可能な移動体であれば、建設機械に限らず、搬送ロボット、又はドローン等であってもよい。ある施設内の敷地にドローンによって薬剤を搬送し、自律走行するポリッシャーによって当該薬剤を床に展開して磨く作業現場のように、土木建設現場以外の作業現場にも本発明を適用できる。
(Modification 1)
The present invention is applicable not only to sites where embankments are created, but also to work sites where concrete, asphalt, etc., as material k are transported by mixer trucks and leveled by trowells, asphalt finishers, etc. The first movable body J1 or the second movable body J2 is not limited to a construction machine, but may be a conveyance robot, a drone, or the like, as long as it is a movable body capable of carrying or deploying. The present invention can also be applied to work sites other than civil engineering construction sites, such as a work site where a drone transports a chemical to the premises of a certain facility and an autonomous polisher spreads the chemical on the floor to polish it.

(変形例2)
上記実施形態では、情報処理装置10からの指示によって第1の移動体J1及び第2の移動体J2が作業をしたが、実際の作業現場においては情報処理装置10から指示されていないブロックの作業が行われてもよい。この場合、情報処理装置10は、第1の移動体J1、第2の移動体J2又はこれらを制御するコンピュータ等から、作業済みのブロックの識別番号(ij)と作業状態F(J1)又は作業状態F(J2)のデータを受信すればよい。ブロック管理部113が、受信したブロックの識別番号(ij)に関連付けて作業状態F(J1)又は作業状態F(J2)を更新することにより、スケジュール処理部112は、実際の作業状態に応じて次のブロックを決定することができる。スケジュールの修正が容易である。
(Modification 2)
In the embodiment described above, the first mobile body J1 and the second mobile body J2 worked according to instructions from the information processing device 10, but in the actual work site, work was performed on blocks that were not instructed by the information processing device 10. may be performed. In this case, the information processing device 10 receives from the first mobile body J1, the second mobile body J2, or the computer controlling them, the identification number (ij) of the block that has been worked on, the work status F (J1), or the work state It is sufficient to receive data in state F (J2). By the block management unit 113 updating the work status F (J1) or the work status F (J2) in association with the received block identification number (ij), the schedule processing unit 112 can The next block can be determined. It is easy to modify the schedule.

(変形例3)
上記実施形態では、1ブロックごとに第1の移動体J1及び第2の移動体J2に作業の指示データが送信され、実際の作業状態に合わせてリアルタイムにスケジュールが作成される。これに限らず、情報処理装置10は、スタート地点Wsのブロックから最後のブロックまでの一連の作業をシミュレーションすることにより、スケジュールを作成することもできる。
(Modification 3)
In the embodiment described above, work instruction data is transmitted to the first mobile body J1 and the second mobile body J2 for each block, and a schedule is created in real time according to the actual work status. The information processing device 10 is not limited to this, and can also create a schedule by simulating a series of tasks from the block at the starting point Ws to the last block.

このようなシミュレーションモードの場合、情報処理装置10と遠隔操作システム20及び管理システム50との間で指示データ等のやりとりが発生せず、ブロック管理部113が作業状態を検出できない。よってこの場合は、スケジュール処理部112が次のブロックを決定した後、ブロック管理部113へ指示データと完了データを順次出力するようにしてもよい。ブロック管理部113は、次のブロックの識別番号(ij)に関連付けて当該ブロックの作業順Nij(J1)又はNij(J2)を記憶部12に保存した後、指示データに応じて当該ブロックの作業状態F(J1)又はF(J2)を作業待ちに更新し、次いで完了データに応じて完了に更新する。これにより、スケジュール処理部112は、さらに次のブロックの決定に移るため、各ブロックへの搬送又は展開が順次決定される。各ブロックの作業順Nij(J1)又はNij(J2)からなる一連の作業のスケジュールを作成可能である。 In such a simulation mode, no instruction data or the like is exchanged between the information processing device 10, the remote control system 20, and the management system 50, and the block management unit 113 cannot detect the working state. Therefore, in this case, after the schedule processing unit 112 determines the next block, the instruction data and completion data may be sequentially output to the block management unit 113. The block management unit 113 stores the work order Nij (J1) or Nij (J2) of the block in the storage unit 12 in association with the identification number (ij) of the next block, and then executes the work order of the block according to the instruction data. The status F(J1) or F(J2) is updated to work waiting, and then updated to completed according to the completion data. As a result, the schedule processing unit 112 moves on to determining the next block, so that transport or deployment to each block is determined in sequence. It is possible to create a schedule for a series of work consisting of the work order Nij (J1) or Nij (J2) of each block.

あるいは、シミュレーションモードにおいては、ブロック管理部113が、次のブロックの作業順Nij(J1)又はNij(J2)を記憶部12に保存した後、当該ブロックの作業状態が作業待ち及び完了に順次切り替わったとみなして、自動的に当該ブロックの作業状態F(J1)又はF(J2)のデータを未完了から完了のデータに更新してもよい。 Alternatively, in the simulation mode, after the block management unit 113 stores the work order Nij (J1) or Nij (J2) of the next block in the storage unit 12, the work status of the block is sequentially switched to work waiting and completed. The data of the work status F(J1) or F(J2) of the block may be automatically updated from incomplete to completed data.

(変形例4)
上記実施形態では、フィールドWをマトリクス状に分割し、分割後の小エリアをブロックとして設定していた。しかし、ブロックは、材料kを搬送し、展開する場所となり得るのであれば、エリアではなく、ポイントであってもよい。フィールドWの形状や作業内容等に応じてブロックを設定することができる。
(Modification 4)
In the embodiment described above, the field W is divided into a matrix, and the small areas after the division are set as blocks. However, the block may be a point rather than an area, as long as it can serve as a place to transport and spread the material k. Blocks can be set according to the shape of the field W, the content of the work, etc.

図8は、フィールドWに設定されたブロックがポイントの例を示す。
フィールドWには、スタート地点Wsを複数のポイントがブロックW1~W7として設定されている。ブロックW1~W7の位置は、x方向とy方向の座標(x,y)によって特定される。第1の移動体J1及び第2の移動体J2は、ノードによって接続された各ブロックW1~W7間を移動可能である。スケジュール処理部112は、上述したスケジュール処理と同様にして、現在のブロックとノードで接続されたブロックの中から次の作業対象のブロックを決定することができる。
FIG. 8 shows an example where the block set in field W is the point.
In the field W, a plurality of points are set as blocks W1 to W7, including the starting point Ws. The positions of blocks W1 to W7 are specified by coordinates (x, y) in the x and y directions. The first mobile body J1 and the second mobile body J2 can move between blocks W1 to W7 connected by nodes. The schedule processing unit 112 can determine the next block to be worked on from among the blocks connected to the current block by a node, in the same manner as the schedule processing described above.

例えば、動物園の敷地がフィールドWとして与えられ、ドローンによって餌場に餌を搬送し、そこでもう1つのドローンによって餌を頒布する場合、図8に示すように、餌場となるポイントをブロックW1~W7として設定することができる。 For example, if the site of a zoo is given as field W, and a drone transports food to a feeding area, and another drone distributes the food there, the points that will become the feeding area are set in blocks W1 to W1, as shown in Figure 8. It can be set as W7.

(変形例5)
第1の移動体J1及び第2の移動体J2の作業状態は、上記管理システム50によって検出されていたが、これに限定されない。図9に示すように、カメラ21によりフィールドWの撮影画像を取得し、当該撮影画像をブロック管理部113が取得し、解析することによって各移動体J1及びJ2の作業状態、現在位置又は障害物の有無等を検出することもできる。
(Modification 5)
Although the working states of the first mobile body J1 and the second mobile body J2 are detected by the management system 50, the present invention is not limited thereto. As shown in FIG. 9, the camera 21 acquires a photographed image of the field W, and the block management unit 113 acquires and analyzes the photographed image to determine the working status of each mobile body J1 and J2, the current position, and the obstacles. It is also possible to detect the presence or absence of

カメラ21は、フィールドW全体を撮影し、ネットワークNを介して撮影画像を情報処理装置10へ送信する。カメラ21は、設置位置が固定されていてもよいし、ドローンのような移動体に搭載されていてもよい。 The camera 21 photographs the entire field W and transmits the photographed image to the information processing device 10 via the network N. The camera 21 may be installed at a fixed position, or may be mounted on a moving object such as a drone.

また第1の移動体J1及び第2の移動体J2への指示は遠隔操作システム20ではなく、管理システム50を介して行われてもよいし、情報処理装置10によって直接行われてもよい。情報処理装置10が、自律運転する第1の移動体J1又は第2の移動体J2に直接指示データを送信する実施形態においては、各移動体J1又はJ2から作業の完了データを受信することにより、ブロック管理部113が作業中と作業完了の状態を検出してもよい。 Further, instructions to the first mobile body J1 and the second mobile body J2 may be given via the management system 50 instead of the remote control system 20, or may be given directly by the information processing device 10. In an embodiment in which the information processing device 10 directly transmits instruction data to the autonomously operating first mobile object J1 or second mobile object J2, by receiving work completion data from each mobile object J1 or J2. , the block management unit 113 may detect the status of work in progress and work completion.

(変形例6)
上記第1の移動体J1のスケジュール作成処理において、いくつかの隣接ブロックにおける材料kの搬送数mの合計が閾値を超える場合(ステップS32:YES)、上記のように材料kの搬送先を現在のブロックから離れたブロックに決定する代わりに、スケジュール処理部112は、材料kの搬送の停止を決定することもできる。
(Modification 6)
In the schedule creation process of the first moving body J1, if the total number m of conveyances of material k in some adjacent blocks exceeds the threshold (step S32: YES), the destination of conveyance of material k is changed to the current destination as described above. Instead of deciding on a block away from the block , the schedule processing unit 112 can also decide to stop transporting the material k.

この場合、ブロック管理部113は、各ブロックにおいて第2の移動体J2によって展開された材料kの展開数を、管理テーブルT1に保存するようにしてもよい。ブロック管理部113は、材料kの搬送数mのうち、1つの材料kの展開完了の作業状態を検出するごとに、管理テーブルT1の展開数をインクリメントする。 In this case, the block management unit 113 may store the number of spreads of the material k spread by the second moving body J2 in each block in the management table T1. The block management unit 113 increments the number of developments in the management table T1 every time it detects the work state of completion of development of one material k out of the number m of transported materials k.

材料kの搬送停止中に、いずれかの隣接ブロックの材料kが展開され、その展開数が1以上になったとき、スケジュール処理部112は、材料の搬送を再開させてもよい。 When the material k of any adjacent block is developed while the conveyance of the material k is stopped and the number of developments becomes 1 or more, the schedule processing unit 112 may restart the conveyance of the material.

(その他の変形例)
上記実施形態では、情報処理装置10と第1の移動体J1及び第2の移動体J2との間で指示データ及び完了データをやりとりすることにより、ブロック管理部113が作業状態F(J1)又はF(J2)を検出し、更新する。作業状態F(J1)又はF(J2)の検出方法はこれに限らず、ブロック管理部113が、カメラ21の撮影画像を解析することにより、作業状態F(J1)又はF(J2)を判定し、検出する態様であってもよい。また、作業開始、作業中、又は作業完了等のユーザによる操作部13からの入力に応じて、ブロック管理部113が作業状態F(J1)又はF(J2)を検出する態様であってもよい。
(Other variations)
In the embodiment described above, by exchanging instruction data and completion data between the information processing device 10 and the first mobile body J1 and the second mobile body J2, the block management unit 113 can change the work state F(J1) or Detect and update F(J2). The method of detecting the working state F(J1) or F(J2) is not limited to this, and the block management unit 113 may determine the working state F(J1) or F(J2) by analyzing the captured image of the camera 21. However, it may also be a mode of detection. Alternatively, the block management unit 113 may detect the work status F(J1) or F(J2) in response to an input from the operation unit 13 by the user such as work start, work in progress, or work completion. .

またスケジュール処理部112が、撮影画像から第1の移動体J1又は第2の移動体J2の位置を検出することにより、現在作業中のブロックが特定されてもよい。GPS(Global Positioning System)のような位置検出用のモジュールを使用して、第1の移動体J1及び第2の移動体J2の現在位置(現在作業中のブロック)が特定されてもよい。 Furthermore, the block currently being worked on may be specified by the schedule processing unit 112 detecting the position of the first moving object J1 or the second moving object J2 from the captured image. The current positions (blocks currently being worked on) of the first mobile body J1 and the second mobile body J2 may be specified using a position detection module such as a GPS (Global Positioning System).

1・・・情報処理装置、111・・・制御部、112・・・スケジュール処理部、113・・・ブロック管理部、12・・・記憶部、J1・・・第1の移動体、J2・・・第2の移動体、20・・・遠隔操作システム、50・・・管理システム

DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Information processing device, 111... Control unit, 112... Schedule processing unit, 113... Block management unit, 12... Storage unit, J1... First mobile body, J2... ...Second mobile object, 20...Remote control system, 50...Management system

Claims (9)

移動体の作業のスケジュールを作成する情報処理装置(10)であって、
与えられたフィールドに複数のブロックを設定し、前記各ブロックにおいて、第1の移動体(J1)により材料を搬送し、第2の移動体(J2)により前記材料を展開する順番を決定するスケジュール処理部(112)と、
記憶部(12)と、
前記各ブロックにおける、前記第1の移動体(J1)及び前記第2の移動体(J2)の作業状態を検出し、前記記憶部(12)に保存するブロック管理部(113)と、を備え、
前記スケジュール処理部(112)は、
前記第2の移動体(J2)の作業状態が未完了であるブロックの中から、前記第1の移動体(J1)により前記材料を搬送する次のブロックを決定し、
前記第1の移動体(J1)の作業状態が完了のブロックの中から、前記第2の移動体(J2)により前記材料を展開する次のブロックを決定する
情報処理装置(10)。
An information processing device (10) that creates a work schedule for a mobile object,
A schedule that sets a plurality of blocks in a given field and determines the order in which a first moving body (J1) transports the material and a second moving body (J2) spreads the material in each block. a processing unit (112);
a storage section (12);
A block management unit (113) that detects the working status of the first mobile body (J1) and the second mobile body (J2) in each of the blocks and stores the detected work status in the storage unit (12). ,
The schedule processing unit (112)
determining the next block to which the material is to be transported by the first moving body (J1) from among the blocks in which the work state of the second moving body (J2) is incomplete;
An information processing device (10) for determining the next block on which the second moving body (J2) is to spread the material from among the blocks in which the first moving body (J1) is in a completed work state.
前記ブロック管理部(113)は、
前記ブロックごとに前記材料の必要数及び搬送数を前記記憶部(12)に保存し、
前記次のブロックにおける前記第1の移動体(J1)又は前記第2の移動体(J2)の作業状態を、作業待ちに更新し、
前記第1の移動体(J1)の作業状態が作業待ちであるブロックに、前記第1の移動体(J1)により前記材料が搬送されると、当該ブロックにおける前記材料の搬送数を更新し、
前記材料の搬送数が前記必要数に達したブロックの前記第1の移動体(J1)の作業状態を完了に更新する
請求項1に記載の情報処理装置(10)。
The block management unit (113)
storing the required number of materials and the number of materials to be transported for each block in the storage unit (12);
updating the work status of the first mobile body (J1) or the second mobile body (J2) in the next block to wait for work;
When the first moving body (J1) transports the material to a block in which the first moving body (J1) has a work status of work waiting, updating the number of transported materials in the block;
The information processing device (10) according to claim 1, wherein the work state of the first moving body (J1) of the block in which the number of transported materials has reached the required number is updated to complete.
前記スケジュール処理部(112)は、前記第1の移動体(J1)の作業状態が完了であるブロックであって、かつ前記材料の搬送数が前記必要数に達したブロックのなかから、前記第2の移動体(J2)により前記材料を展開する次のブロックを決定する
請求項2に記載の情報処理装置(10)。
The schedule processing unit (112) selects the schedule from among the blocks in which the work state of the first movable body (J1) is completed and the number of materials transported has reached the required number. The information processing device (10) according to claim 2, wherein the next block to which the material is to be spread is determined by the second moving body (J2).
前記スケジュール処理部(112)は、前記材料の搬送数が他のブロックよりも多いブロックを優先して、前記材料を展開する次のブロックを決定する
請求項2又は3に記載の情報処理装置(10)。
The information processing apparatus according to claim 2 or 3, wherein the schedule processing unit (112) determines the next block in which the material is to be developed, giving priority to a block in which the number of materials transported is larger than other blocks. 10).
前記スケジュール処理部(112)は、前記第2の移動体(J2)の作業状態が未完了であるブロックであって、かつ前記第2の移動体(J2)が位置する現在のブロックに隣接するブロックの中から、前記第1の移動体(J1)により前記材料を搬送する次のブロックを決定する
請求項2~4のいずれか一項に記載の情報処理装置(10)。
The schedule processing unit (112) selects a block in which the work state of the second moving body (J2) is incomplete and is adjacent to the current block where the second moving body (J2) is located. The information processing device (10) according to any one of claims 2 to 4, wherein the next block to which the material is to be transported by the first moving body (J1) is determined from among the blocks.
前記スケジュール処理部(112)は、前記隣接するブロックにおける前記材料の搬送数の合計が閾値を超える場合、前記材料の搬送の停止を決定するか、又は、前記現在のブロックから1ブロック以上離れたブロックの中から、前記材料を搬送する次のブロックを決定する
請求項5に記載の情報処理装置(10)。
When the total number of materials transported in the adjacent blocks exceeds a threshold, the schedule processing unit (112) determines to stop transporting the materials, or decides to stop transporting the materials when the current block is one or more blocks away from the current block. The information processing device (10) according to claim 5, further comprising: determining the next block to which the material is to be transported from among the blocks.
前記ブロック管理部(113)は、前記ブロックごとに障害物の有無を前記記憶部(12)に保存し、
前記スケジュール処理部(112)は、前記障害物が有るブロックを除いて、前記次のブロックを決定する
請求項1~6のいずれか一項に記載の情報処理装置(10)。
The block management unit (113) stores the presence or absence of an obstacle for each block in the storage unit (12),
The information processing device (10) according to any one of claims 1 to 6, wherein the schedule processing unit (112) determines the next block, excluding the block where the obstacle is present.
移動体の作業のスケジュールを作成する方法であって、
与えられたフィールドに複数のブロックを設定するステップと、
前記各ブロックにおいて、第1の移動体(J1)により材料を搬送し、第2の移動体(J2)により前記材料を展開する順番を決定するステップと、
前記各ブロックにおける、前記第1の移動体(J1)及び前記第2の移動体(J2)の作業状態を検出し、記憶部(12)に保存するステップと、を含み、
前記順番を決定するステップは、
前記第2の移動体(J2)の作業状態が未完了であるブロックの中から、前記第1の移動体(J1)により前記材料を搬送する次のブロックを決定するステップと、
前記第1の移動体(J1)の作業状態が完了のブロックの中から、前記第2の移動体(J2)により前記材料を展開する次のブロックを決定するステップと、
を含む方法。
A method for creating a work schedule for a mobile object, the method comprising:
setting multiple blocks for a given field;
In each of the blocks, determining the order in which the material is transported by a first moving body (J1) and the material is developed by a second moving body (J2);
Detecting the working status of the first moving body (J1) and the second moving body (J2) in each of the blocks, and storing it in a storage unit (12),
The step of determining the order includes:
determining the next block to which the material is to be transported by the first moving body (J1) from among the blocks in which the work state of the second moving body (J2) is incomplete;
a step of determining the next block on which the material is to be spread by the second moving body (J2) from among the blocks in which the working state of the first moving body (J1) is completed;
method including.
コンピュータに、移動体の作業のスケジュールを作成する方法を実行させるためのプログラムであって、前記方法は、
与えられたフィールドに複数のブロックを設定するステップと、
前記各ブロックにおいて、第1の移動体(J1)により材料を搬送し、第2の移動体(J2)により前記材料を展開する順番を決定するステップと、
前記各ブロックにおける、前記第1の移動体(J1)及び前記第2の移動体(J2)の作業状態を検出し、記憶部(12)に保存するステップと、を含み、
前記順番を決定するステップは、
前記第2の移動体(J2)の作業状態が未完了であるブロックの中から、前記第1の移動体(J1)により前記材料を搬送する次のブロックを決定するステップと、
前記第1の移動体(J1)の作業状態が完了のブロックの中から、前記第2の移動体(J2)により前記材料を展開する次のブロックを決定するステップと、を含む
プログラム。

A program for causing a computer to execute a method for creating a work schedule for a mobile object, the method comprising:
setting multiple blocks for a given field;
In each of the blocks, determining the order in which the material is transported by a first moving body (J1) and the material is developed by a second moving body (J2);
Detecting the working status of the first moving body (J1) and the second moving body (J2) in each of the blocks, and storing it in a storage unit (12),
The step of determining the order includes:
determining the next block to which the material is to be transported by the first moving body (J1) from among the blocks in which the work state of the second moving body (J2) is incomplete;
A program comprising the step of determining a next block in which the material is to be spread by the second moving body (J2) from among blocks in which the working state of the first moving body (J1) is completed.

JP2022036840A 2022-03-10 2022-03-10 Information processing device, method and program Pending JP2023131856A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022036840A JP2023131856A (en) 2022-03-10 2022-03-10 Information processing device, method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022036840A JP2023131856A (en) 2022-03-10 2022-03-10 Information processing device, method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023131856A true JP2023131856A (en) 2023-09-22

Family

ID=88064919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022036840A Pending JP2023131856A (en) 2022-03-10 2022-03-10 Information processing device, method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023131856A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10275843B2 (en) Construction planning system
WO2017061517A1 (en) Construction management system and construction management method
US9989511B2 (en) Automated material tagging system
AU2020375627A1 (en) Systems and methods for autonomous movement of material
JP2018522297A (en) BIM-based field facility automation modeling system and method
EP3303772B1 (en) Adaptation of mining operations satellite coverage
WO2020217972A1 (en) System and method for controlling work machines
US20220343585A1 (en) Positioning of mobile device in underground worksite
JP2023131856A (en) Information processing device, method and program
JPH02252825A (en) Control system for construction work
CN114746879A (en) Work plan creating method for construction machine
EP4032046A1 (en) Image-based productivity tracking system
US11761173B2 (en) Systems and methods for building a pad
EP4361752A1 (en) Determination of task area boundaries during driver-assisted construction vehicle operation
US11906981B2 (en) System and method for updating virtual worksite
WO2024106423A1 (en) Work management method for construction machine
KR102613634B1 (en) Construction equipment mobile navigation system
EP4379154A1 (en) Method for determining location specific as-built performance value in earthworks construction site
JP6882697B2 (en) 3D measurement system for foundation pile construction site and 3D measurement method for foundation pile construction site
US20240093464A1 (en) Autonomous Control Of Operations Of Earth-Moving Vehicles Using Trained Machine Learning Models
JP2024062809A (en) Construction machinery work management system and work management method
JP2022186143A (en) Environmental data generation apparatus, construction machine, environmental data generation method, and program
JP2023086534A (en) Display system and display method
JP2024062797A (en) Construction machinery work management system and work management method
JP2023168066A (en) Construction management system, construction management method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220615