JP2023131285A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2023131285A
JP2023131285A JP2022035940A JP2022035940A JP2023131285A JP 2023131285 A JP2023131285 A JP 2023131285A JP 2022035940 A JP2022035940 A JP 2022035940A JP 2022035940 A JP2022035940 A JP 2022035940A JP 2023131285 A JP2023131285 A JP 2023131285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
return
control unit
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022035940A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
嘉章 田村
Yoshiaki Tamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2022035940A priority Critical patent/JP2023131285A/en
Publication of JP2023131285A publication Critical patent/JP2023131285A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

To provide an image forming apparatus that avoids a situation where power saving control frequently starts up a specific device having a limitation on the number of times of start-up, while preventing a decrease in the effect of the power saving control.SOLUTION: In an image forming apparatus, when a pause condition including a time condition in which the time elapsed from the completion of processing corresponding to a processing request reaches a set time is satisfied, a pause control unit stops power supply to a specific device. A history recording unit records restoration history information representing the history of restoration processing in a non-volatile storage device S301. When the restoration processing is executed, a time condition setting unit specifies the frequency of the restoration processing corresponding to the type of the processing request that causes the restoration processing based on the restoration history information, and sets the set time according to the specified frequency of the restoration processing S305, S308.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、休止条件が成立したときに特定装置を休止させ、処理要求を受信したときに前記特定装置を起動させる画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus that suspends a specific device when a shutdown condition is met, and activates the specific device when a processing request is received.

プリンターまたは複合機などの画像形成装置は、省電力制御を実行する。前記省電力制御において、制御部は、休止条件が成立したときに休止処理を実行し、復帰イベントが発生したときに復帰処理を実行する。 Image forming apparatuses such as printers or multifunction peripherals perform power saving control. In the power saving control, the control unit executes a pause process when a pause condition is satisfied, and executes a recovery process when a recovery event occurs.

前記休止条件は、例えば前記画像形成装置に処理を要求されない状態が予め定められた期間継続するという条件である。前記復帰イベントは、例えば処理要求が他装置から受信されること、または、人感センサーにより人が検出されることなどである。 The suspension condition is, for example, a condition that the image forming apparatus is not requested to perform any processing for a predetermined period of time. The return event is, for example, receiving a processing request from another device, or detecting a person by a human sensor.

前記制御部は、前記休止処理において、画像形成部などを含む複数の対象装置を休止させる。さらに前記制御部は、前記復帰処理において、前記複数の対象装置を起動させる。 In the suspending process, the control unit suspends a plurality of target devices including an image forming unit and the like. Further, the control unit activates the plurality of target devices in the return process.

前記複数の対象装置は、ハードディスクドライブまたはフラッシュメモリーなどの不揮発性記憶装置を含む場合がある。前記画像形成装置において、ハードディスクドライブまたはフラッシュメモリーなどの一部の装置は、寿命の制約上、起動回数に制限がある。 The plurality of target devices may include non-volatile storage devices such as hard disk drives or flash memory. Some of the image forming apparatuses, such as hard disk drives and flash memories, have a limited number of activations due to life span constraints.

一方、前記画像形成装置が、前記復帰処理の回数が基準回数を上回る場合に、前記復帰処理の頻度を制限することが知られている(例えば、特許文献1参照)。前記基準回数は、ハードディスクドライブを備える前記画像形成装置の稼働時間に応じて設定される。 On the other hand, it is known that the image forming apparatus limits the frequency of the return process when the number of times the return process is performed exceeds a reference number of times (for example, see Patent Document 1). The reference number of times is set according to the operating time of the image forming apparatus including a hard disk drive.

特開2015-208909号公報Japanese Patent Application Publication No. 2015-208909

ところで、前記画像形成装置は、パーソナルコンピュータなどのホスト装置と通信可能である。前記ホスト装置は、ある種のアプリケーションプログラムがインストールされることにより、ネットワークを通じて前記画像形成装置に対して頻繁に処理要求を送信する場合がある。 By the way, the image forming apparatus can communicate with a host device such as a personal computer. The host device may frequently send processing requests to the image forming device via a network due to the installation of a certain type of application program.

前記画像形成装置は、前記ホスト装置から頻繁に前記処理要求を受信することにより、頻繁に前記復帰処理を実行する場合がある。この場合、前記画像形成装置の稼働時間が設計上の寿命時間に至る前に、前記不揮発性記憶装置が早期に寿命に達するおそれがある。 The image forming apparatus may frequently execute the return process by frequently receiving the process requests from the host apparatus. In this case, there is a possibility that the nonvolatile storage device reaches the end of its lifespan early before the operating time of the image forming apparatus reaches its designed lifespan.

また、前記画像形成装置が前記復帰処理の回数を制限すると、前記画像形成装置のユーザーの利便性が損なわれる。 Furthermore, if the image forming apparatus limits the number of times the return process is performed, the convenience for the user of the image forming apparatus is impaired.

また、成立する頻度の低い条件が前記休止条件として設定される場合、前記省電力制御の効果が著しく低下するおそれがある。 Furthermore, if a condition that is met less frequently is set as the suspension condition, the effect of the power saving control may be significantly reduced.

本発明の目的は、省電力制御の効果の低下を抑制しつつ、起動回数の制約を有する特定装置を前記省電力制御によって頻繁に起動させてしまうことを回避できる画像形成装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image forming apparatus that can prevent a specific device having a restriction on the number of activations from being activated frequently by the power saving control while suppressing a decrease in the effect of the power saving control. be.

本発明の一の局面に係る画像形成装置は、通信装置と、不揮発性記憶装置と、休止制御部と、復帰制御部と、履歴記録部と、時間条件設定部と、を備える。前記通信装置は、他装置と通信可能である。前記休止制御部は、処理要求に対応する処理が終了した後の経過時間が設定時間に達するという時間条件を含む休止条件が成立したときに特定装置への電力供給を停止する。前記復帰制御部は、前記特定装置への電力供給が停止している状況下で前記特定装置を必要とする前記処理要求が前記通信装置を通じて受信されたときに、前記特定装置へ電力を供給する復帰処理を実行する。前記履歴記録部は、前記復帰処理の履歴を表す復帰履歴情報を前記不揮発性記憶装置に記録する。前記時間条件設定部は、前記復帰処理が実行されたときに、前記復帰履歴情報に基づいて前記復帰処理の要因となった前記処理要求の種類に対応する前記復帰処理の頻度を特定し、特定された前記復帰処理の頻度に応じて前記設定時間を設定する。 An image forming apparatus according to one aspect of the present invention includes a communication device, a nonvolatile storage device, a pause control section, a return control section, a history recording section, and a time condition setting section. The communication device is capable of communicating with other devices. The suspension control unit stops power supply to the specific device when a suspension condition including a time condition that an elapsed time after the processing corresponding to the processing request is completed reaches a set time is satisfied. The recovery control unit supplies power to the specific device when the processing request that requires the specific device is received through the communication device in a situation where power supply to the specific device is stopped. Execute recovery processing. The history recording unit records return history information representing a history of the return processing in the nonvolatile storage device. The time condition setting unit specifies, when the return process is executed, the frequency of the return process corresponding to the type of the processing request that caused the return process based on the return history information, and The set time is set according to the frequency of the return process performed.

本発明によれば、省電力制御の効果の低下を抑制しつつ、起動回数の制約を有する特定装置を前記省電力制御によって頻繁に起動させてしまうことを回避できる画像形成装置を提供することが可能になる。 According to the present invention, it is possible to provide an image forming apparatus that can prevent a specific device having a restriction on the number of times of activation from being activated frequently by the power saving control while suppressing a decrease in the effect of the power saving control. It becomes possible.

図1は、実施形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an image forming apparatus according to an embodiment. 図2は、実施形態に係る画像形成装置のCPUにおける複数の処理モジュールの構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a plurality of processing modules in the CPU of the image forming apparatus according to the embodiment. 図3は、実施形態に係る画像形成装置における通常状態制御の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a normal state control procedure in the image forming apparatus according to the embodiment. 図4は、実施形態に係る画像形成装置における休止状態制御の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a procedure for controlling the hibernation state in the image forming apparatus according to the embodiment. 図5は、実施形態に係る画像形成装置における履歴管理処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of the procedure of history management processing in the image forming apparatus according to the embodiment.

以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Note that the following embodiments are examples of embodying the present invention, and do not limit the technical scope of the present invention.

[画像形成装置10の構成]
実施形態に係る画像形成装置10は、プリント処理を実行するプリント装置1を備える。前記プリント処理は、シート91に画像を形成する処理である。
[Configuration of image forming apparatus 10]
The image forming apparatus 10 according to the embodiment includes a printing device 1 that performs printing processing. The printing process is a process of forming an image on the sheet 91.

さらに、画像形成装置10は、原稿92から画像を読み取る画像読取処理を実行する画像読取装置2も備える。例えば、画像形成装置10は、複写機または複写機能およびファクシミリ通信装置能を有する複合機などである。 Furthermore, the image forming apparatus 10 also includes an image reading device 2 that executes an image reading process of reading an image from a document 92. For example, the image forming apparatus 10 is a copying machine or a multifunction peripheral having a copying function and a facsimile communication function.

画像形成装置10は、LAN(Local Area Network)などのネットワーク90を通じて、ホスト装置9などの他装置と通信可能である。例えば、ネットワーク90は、インターネットに接続されている。ホスト装置9は、画像形成装置10と通信可能な情報処理装置である。 The image forming device 10 can communicate with other devices such as the host device 9 through a network 90 such as a LAN (Local Area Network). For example, network 90 is connected to the Internet. The host device 9 is an information processing device that can communicate with the image forming device 10 .

図1に示されるように、画像形成装置10は、画像読取装置2、プリント装置1,ユーザーインターフェイスユニット3、二次記憶装置4、制御装置5、通信装置6、スイッチ回路7および人感センサー8などを備える。 As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 10 includes an image reading device 2, a printing device 1, a user interface unit 3, a secondary storage device 4, a control device 5, a communication device 6, a switch circuit 7, and a human sensor 8. Equipped with etc.

ユーザーインターフェイスユニット3は、操作装置3aおよび表示装置3bを含むユーザーインターフェイスである。操作装置3aは、ユーザーの操作を受け付ける装置であり、例えば復帰ボタンおよびタッチパネルなどを含む。表示装置3bは、情報を表示可能な液晶パネルなどの表示パネルを含む。 The user interface unit 3 is a user interface that includes an operating device 3a and a display device 3b. The operating device 3a is a device that receives user operations, and includes, for example, a return button and a touch panel. The display device 3b includes a display panel such as a liquid crystal panel that can display information.

通信装置6は、ネットワーク90を通じてホスト装置9などの他装置との間で通信可能な通信インターフェイスデバイスである。制御装置5は、前記他装置との間のデータの送信および受信の全てを、通信装置6を通じて行う。 The communication device 6 is a communication interface device that can communicate with other devices such as the host device 9 through the network 90. The control device 5 performs all data transmission and reception with the other devices through the communication device 6.

二次記憶装置4は、コンピューター読み取り可能な不揮発性記憶装置である。二次記憶装置4は、プログラムおよび各種のデータを記憶可能である。例えば、ハードディスクドライブおよびSSD(Solid State Drive)の一方または両方の組合せが、二次記憶装置4として採用される。 The secondary storage device 4 is a computer-readable nonvolatile storage device. The secondary storage device 4 can store programs and various data. For example, one or a combination of a hard disk drive and an SSD (Solid State Drive) is employed as the secondary storage device 4.

画像読取装置2は、原稿92の画像を読み取る読取処理を実行する装置である。画像読取装置2は、光源2a、走査機構2b、イメージセンサー2cおよびAFE(Analog Front End)2dなどを備える。 The image reading device 2 is a device that executes a reading process of reading an image of a document 92. The image reading device 2 includes a light source 2a, a scanning mechanism 2b, an image sensor 2c, an AFE (Analog Front End) 2d, and the like.

光源2aは、原稿92に対して光を出射する。走査機構2bは、光源2aの光を原稿92に対して走査させる。イメージセンサー2cは、原稿92からの反射光を受光し、受光量の検出信号を画像信号として出力する。 Light source 2a emits light to document 92. The scanning mechanism 2b scans the original 92 with light from the light source 2a. The image sensor 2c receives reflected light from the original 92 and outputs a detection signal of the amount of received light as an image signal.

AFE(2d)は、前記画像信号をデジタルの画像データへ変換する。以下の説明において、画像読取装置2の前記読取処理によって原稿92から読み取られた画像のことを読取画像と称する。 AFE (2d) converts the image signal into digital image data. In the following description, the image read from the document 92 by the reading process of the image reading device 2 will be referred to as a read image.

プリント装置1は、電子写真方式またはインクジェット方式などの予め定められた方式でシート91に画像を形成するプリント処理を実行する装置である。 The printing device 1 is a device that executes printing processing to form an image on a sheet 91 using a predetermined method such as an electrophotographic method or an inkjet method.

本実施形態において、プリント装置1は、前記読取画像のデータまたは通信装置6を通じてホスト装置9から受信されるプリントデータに基づいて前記プリント処理を実行可能である。前記プリントデータは、前記プリント処理の対象となる画像を表すデータである。 In this embodiment, the printing device 1 can execute the printing process based on data of the read image or print data received from the host device 9 through the communication device 6. The print data is data representing an image to be subjected to the print processing.

例えば、プリント装置1が電子写真方式で前記プリント処理を実行する装置である場合、プリント装置1は、シート搬送機構1a、感光体1b、帯電装置1c、レーザースキャニングユニット1d、現像装置1e、転写装置1fおよび定着装置1gなどを備える。 For example, when the printing apparatus 1 is an apparatus that performs the printing process using an electrophotographic method, the printing apparatus 1 includes a sheet conveyance mechanism 1a, a photoreceptor 1b, a charging device 1c, a laser scanning unit 1d, a developing device 1e, a transfer device 1f and a fixing device 1g.

シート搬送機構1aは、予め定められた経路に沿ってシート91を搬送する。帯電装置1cは、感光体1bの表面を帯電させる。レーザースキャニングユニット1dは、帯電した感光体1bの表面に静電潜像を書き込む。 The sheet conveyance mechanism 1a conveys the sheet 91 along a predetermined path. The charging device 1c charges the surface of the photoreceptor 1b. The laser scanning unit 1d writes an electrostatic latent image on the surface of the charged photoreceptor 1b.

現像装置1eは、感光体1b上の前記静電潜像をトナー像へ現像する。感光体1bは、前記トナー像を担持して回転する像担持体である。 The developing device 1e develops the electrostatic latent image on the photoreceptor 1b into a toner image. The photoreceptor 1b is an image carrier that rotates while supporting the toner image.

転写装置1fは、感光体1b上の前記トナー像をシート91に転写する。定着装置1gは、シート91上の前記トナー像を加熱することにより、前記トナー像をシート91に定着させる。 The transfer device 1f transfers the toner image on the photoreceptor 1b onto the sheet 91. The fixing device 1g fixes the toner image on the sheet 91 by heating the toner image on the sheet 91.

人感センサー8は、画像形成装置10の前に存在する人を検出するセンサーである。例えば、人感センサー8が、赤外線センサーまたは超音波センサーなどであることが考えられる。 The human sensor 8 is a sensor that detects a person present in front of the image forming apparatus 10. For example, the human sensor 8 may be an infrared sensor, an ultrasonic sensor, or the like.

制御装置5は、各種の演算、データ処理および画像形成装置10が備える各種の電気機器の制御を実行する。制御装置5は、画像読取装置2、プリント装置1、ユーザーインターフェイスユニット3および通信装置6との間でデータおよび制御信号の受け渡しが可能である。 The control device 5 performs various calculations, data processing, and controls various electrical devices included in the image forming apparatus 10 . The control device 5 is capable of exchanging data and control signals with the image reading device 2, the printing device 1, the user interface unit 3, and the communication device 6.

制御装置5は、プリントエンジン50、CPU51およびRAM(Random Access Memory)52などを含む。プリントエンジン50は、CPU51からの指令に従ってプリント装置1を制御することにより、プリント装置1に前記プリント処理を実行させる。 The control device 5 includes a print engine 50, a CPU 51, a RAM (Random Access Memory) 52, and the like. The print engine 50 causes the printing apparatus 1 to execute the printing process by controlling the printing apparatus 1 according to instructions from the CPU 51.

プリントエンジン50は、不図示のMPU(Micro Processing Unit)もしくはDSP(Digital Signal Processor)などのプロセッサー、またはASIC(Application Specific Integrated Circuit)などの回路によって実現される。 The print engine 50 is realized by a processor such as an MPU (Micro Processing Unit) or a DSP (Digital Signal Processor), or a circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) (not shown).

CPU51は、二次記憶装置4に記憶されたプログラムを実行することにより、各種のデータ処理および制御を実行するプロセッサーである。なお、DSPなどの他のプロセッサーが、CPU51の代わりに前記データ処理および制御を実行することも考えられる。 The CPU 51 is a processor that performs various data processing and control by executing programs stored in the secondary storage device 4. It is also conceivable that another processor such as a DSP executes the data processing and control instead of the CPU 51.

RAM52は、CPU51が実行する前記プログラムおよびCPU51が前記プログラムを実行する過程で出力および参照するデータを一次記憶する揮発性の記憶装置である。 The RAM 52 is a volatile storage device that temporarily stores the program executed by the CPU 51 and data output and referenced during the process of the CPU 51 executing the program.

スイッチ回路7は、CPU51から出力されるスイッチ制御信号に従って、予め定められた複数の対象装置への給電ラインを通電状態および遮断状態の一方から他方へ切り替える回路である。 The switch circuit 7 is a circuit that switches power supply lines to a plurality of predetermined target devices from one of an energized state and an energized state to the other in accordance with a switch control signal output from the CPU 51.

本実施形態において、前記複数の対象装置は、プリント装置1、画像読取装置2、表示装置3b、二次記憶装置4およびプリントエンジン50を含む。 In this embodiment, the plurality of target devices include the printing device 1, the image reading device 2, the display device 3b, the secondary storage device 4, and the print engine 50.

CPU51は、前記プログラムを実行することにより複数の処理モジュールとして動作する。前記複数の処理モジュールは、主制御部5a、二次制御部5bおよび履歴管理部5cなどを含む(図2参照)。 The CPU 51 operates as a plurality of processing modules by executing the programs. The plurality of processing modules include a main control section 5a, a secondary control section 5b, a history management section 5c, etc. (see FIG. 2).

主制御部5aは、表示装置3bを制御することにより、表示装置3bに各種の情報を表示させる。さらに主制御部5aは、操作装置3aまたは通信装置6を通じて入力される処理要求の内容を判定し、前記処理要求の内容に応じた処理を実行する。 The main control unit 5a controls the display device 3b to display various information on the display device 3b. Furthermore, the main control unit 5a determines the content of a processing request input through the operating device 3a or the communication device 6, and executes processing according to the content of the processing request.

さらに主制御部5aは、プリントエンジン50および画像読取装置2などを制御する。 Furthermore, the main control unit 5a controls the print engine 50, the image reading device 2, and the like.

例えば、通信装置6が、ホスト装置9からプリント要求コマンドおよび前記プリントデータを含むプリントジョブデータを受信した場合に、主制御部5aは、プリントエンジン50に受信プリント指令を出力する。 For example, when the communication device 6 receives print job data including a print request command and the print data from the host device 9, the main control unit 5a outputs a received print command to the print engine 50.

プリントエンジン50は、主制御部5aから前記受信プリント指令を受けた場合に、前記プリントデータに基づく前記プリント処理をプリント装置1に実行させる。 When the print engine 50 receives the received print command from the main control unit 5a, it causes the printing device 1 to execute the print process based on the print data.

さらに主制御部5aは、予め定められた休止条件が成立する場合に休止処理を実行する。前記休止処理は、スイッチ回路7を制御することにより、前記複数の対象装置への電力供給を停止する処理である。 Further, the main control unit 5a executes a suspension process when a predetermined suspension condition is satisfied. The suspension process is a process of stopping power supply to the plurality of target devices by controlling the switch circuit 7.

前記休止処理が実行されることにより、画像形成装置10は、通常状態から休止状態へ移行する。前記通常状態は、不図示の電源回路からスイッチ回路7を通じて前記複数の対象装置へ電力が供給されている状態である。前記休止状態は、前記通常状態よりも電力消費が小さい状態である。 By executing the hibernation process, the image forming apparatus 10 transitions from the normal state to the hibernation state. The normal state is a state in which power is supplied to the plurality of target devices from a power supply circuit (not shown) through the switch circuit 7. The hibernation state is a state in which power consumption is lower than the normal state.

画像形成装置10は、前記通常状態であるときに、前記プリント処理または前記読取処理などの画像処理を実行可能である。一方、画像形成装置10は、前記休止状態であるときに、通信装置6を通じてデータを受信することができるが、前記画像処理を実行することはできない。 The image forming apparatus 10 is capable of executing image processing such as the printing process or the reading process when in the normal state. On the other hand, while the image forming apparatus 10 is in the dormant state, it can receive data through the communication device 6, but cannot perform the image processing.

さらに、主制御部5aは、前記休止処理において、CPU51を通常モードよりも電力消費が小さいスリープモードへ移行させる。例えば、CPU51は、前記スリープモードにおいて、前記通常モードよりも低い周波数のクロックで動作する。 Furthermore, in the hibernation process, the main control unit 5a shifts the CPU 51 to a sleep mode in which power consumption is lower than in the normal mode. For example, in the sleep mode, the CPU 51 operates with a clock having a lower frequency than in the normal mode.

CPU51は、前記通常モードおよび前記スリープモードのいずれにおいても、通信装置6を通じてデータを受信する処理、および、スイッチ回路7の制御を実行することができる。 The CPU 51 can execute the process of receiving data through the communication device 6 and the control of the switch circuit 7 in both the normal mode and the sleep mode.

本実施形態において、前記休止条件は、時間条件が成立し、かつ、人感センサー8が人を検出していないという条件である。 In this embodiment, the pause condition is a condition that a time condition is satisfied and that the human sensor 8 does not detect a person.

前記時間条件は、前記処理要求に対応する処理が終了した後の経過時間が予め設定される設定時間に到達するという条件である。前記処理要求は、通信装置6を通じて受信される場合がある。また、前記処理要求は、操作装置3aを通じて入力される場合もある。 The time condition is that the elapsed time after the processing corresponding to the processing request is completed reaches a preset time. The processing request may be received through the communication device 6. Further, the processing request may be input through the operating device 3a.

一方、二次制御部5bは、画像形成装置10が前記休止状態である状況下で予め定められた復帰イベントが発生したときに復帰処理を実行する。前記復帰処理は、前記複数の対象装置へ電力を供給する処理である。 On the other hand, the secondary control unit 5b executes a return process when a predetermined return event occurs while the image forming apparatus 10 is in the hibernation state. The recovery process is a process of supplying power to the plurality of target devices.

さらに二次制御部5bは、前記復帰処理において、CPU51を前記スリープモードから前記通常モードへ移行させる。前記復帰処理が実行されることにより、画像形成装置10は前記休止状態から前記通常状態へ移行する。 Further, the secondary control unit 5b causes the CPU 51 to transition from the sleep mode to the normal mode in the return process. By executing the return process, the image forming apparatus 10 shifts from the hibernation state to the normal state.

画像形成装置10は、前記休止状態において前記プリント処理の実行を要求された場合、まず、二次制御部5bが前記復帰処理を実行し、続いて主制御部5aおよびプリントエンジン50がプリント装置1に前記プリント処理を実行させる。 When the image forming apparatus 10 is requested to execute the print process in the hibernation state, the secondary control unit 5b first executes the return process, and then the main control unit 5a and print engine 50 execute the print process. to execute the print processing.

例えば、前記復帰イベントは、以下に示される第1復帰イベント、第2復帰イベントおよび第3復帰イベントのうちの一部または全部である。 For example, the return event is some or all of the following: a first return event, a second return event, and a third return event.

前記第1復帰イベントは、前記複数の対象装置の一部または全部を必要とする処理要求がホスト装置9から通信装置6を通じて受信されたというイベントである。 The first return event is an event in which a processing request requiring some or all of the plurality of target devices is received from the host device 9 through the communication device 6.

前記第2復帰イベントは、操作装置3aに対して予め定められた復帰操作が行われたというイベントである。前記第3復帰イベントは、人感センサー8が人を検出したというイベントである。 The second return event is an event in which a predetermined return operation is performed on the operating device 3a. The third return event is an event in which the human sensor 8 detects a person.

主制御部5aによる前記休止処理および二次制御部5bによる前記復帰処理は、省電力制御の一例である。 The suspension process by the main controller 5a and the return process by the secondary controller 5b are examples of power saving control.

履歴管理部5cは、画像形成装置10が前記休止状態から前記通常状態へ復帰したときに、後述する履歴管理処理を実行する(図5参照)。前記履歴管理処理については後述する。 The history management unit 5c executes history management processing, which will be described later, when the image forming apparatus 10 returns from the hibernation state to the normal state (see FIG. 5). The history management process will be described later.

ところで、画像形成装置10は、パーソナルコンピュータなどのホスト装置9と通信可能である。ホスト装置9は、ある種のアプリケーションプログラムがインストールされることにより、ネットワーク90を通じて画像形成装置10に対して頻繁に処理要求を送信する場合がある。 By the way, the image forming apparatus 10 can communicate with a host device 9 such as a personal computer. The host device 9 may frequently send processing requests to the image forming apparatus 10 via the network 90 due to the installation of a certain type of application program.

また、二次記憶装置4は、ハードディスクドライブまたはフラッシュメモリーなどを含む場合、寿命の制約上、起動回数に制限がある。 Furthermore, if the secondary storage device 4 includes a hard disk drive or a flash memory, there is a limit to the number of times the secondary storage device 4 can be activated due to lifespan constraints.

画像形成装置10がホスト装置9から頻繁に前記処理要求を受信することにより、二次制御部5bが頻繁に前記復帰処理を実行する場合がある。この場合、画像形成装置10の稼働時間が設計上の寿命時間に至る前に、二次記憶装置4が早期に寿命に達するおそれがある。 If the image forming apparatus 10 frequently receives the processing request from the host device 9, the secondary control unit 5b may frequently execute the return processing. In this case, there is a risk that the secondary storage device 4 will reach the end of its lifespan early before the operating time of the image forming apparatus 10 reaches its designed lifespan.

また、二次制御部5bが前記復帰処理の回数を制限すると、画像形成装置10のユーザーの利便性が損なわれる。 Further, if the secondary control unit 5b limits the number of times the return process is performed, the convenience for the user of the image forming apparatus 10 is impaired.

また、前記休止条件が成立する頻度の低い条件に設定される場合、前記省電力制御の効果が著しく低下するおそれがある。 Furthermore, if the suspension condition is set to a condition that is met less frequently, the effect of the power saving control may be significantly reduced.

一方、画像形成装置10において、CPU51は、後述する通常状態制御および休止状態制御を実行する(図3,4参照)。これにより、画像形成装置10は、前記省電力制御の効果の低下を抑制しつつ、起動回数の制約を有する二次記憶装置4を前記省電力制御によって頻繁に起動させてしまうことを回避できる。 On the other hand, in the image forming apparatus 10, the CPU 51 executes normal state control and hibernation state control, which will be described later (see FIGS. 3 and 4). Thereby, the image forming apparatus 10 can prevent the power saving control from frequently starting up the secondary storage device 4, which has a restriction on the number of times of starting, while suppressing a decrease in the effect of the power saving control.

[通常状態制御]
以下、図3に示されるフローチャートを参照しつつ、前記通常状態制御の手順の一例について説明する。
[Normal state control]
Hereinafter, an example of the procedure of the normal state control will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 3.

主制御部5aは、画像形成装置10が前記通常状態であるときに前記通常状態制御を実行する。 The main control unit 5a executes the normal state control when the image forming apparatus 10 is in the normal state.

以下の説明において、S101,S102,…は、前記通常状態制御における複数の工程の識別符号を表す。前記通常状態制御において、まず、工程S101の処理が実行される。 In the following description, S101, S102, . . . represent identification codes of a plurality of steps in the normal state control. In the normal state control, first, the process of step S101 is executed.

<工程S101>
工程S101において、主制御部5aは、画像形成装置10が前記休止状態から前記通常状態へ復帰した状態であるか否かを判定する。
<Step S101>
In step S101, the main control unit 5a determines whether the image forming apparatus 10 has returned from the hibernation state to the normal state.

主制御部5aは、画像形成装置10が前記休止状態から前記通常状態へ復帰した状態であると判定する場合に処理を工程S102へ移行させる。 When the main control unit 5a determines that the image forming apparatus 10 has returned from the hibernation state to the normal state, the main control unit 5a shifts the process to step S102.

一方、主制御部5aは、画像形成装置10が前記休止状態から復帰した状態ではないと判定する場合に処理を工程S103へ移行させる。例えば、主制御部5aは、画像形成装置10が電源ONなどの要因で起動した状態である場合に、画像形成装置10が前記休止状態から復帰した状態ではないと判定する。 On the other hand, if the main control unit 5a determines that the image forming apparatus 10 has not returned from the hibernation state, the main control unit 5a moves the process to step S103. For example, when the image forming apparatus 10 is activated due to a factor such as turning on the power, the main control unit 5a determines that the image forming apparatus 10 has not returned from the hibernation state.

<工程S102>
工程S102において、履歴管理部5cが前記履歴管理処理を実行する(図5参照)。前記履歴管理処理は、前記復帰処理の実行の履歴を管理するための処理である。前記履歴管理処理の例については後述する。
<Step S102>
In step S102, the history management unit 5c executes the history management process (see FIG. 5). The history management process is a process for managing the history of execution of the return process. An example of the history management process will be described later.

履歴管理部5cは、工程S102の処理を実行した後、処理を工程S103へ移行させる。 After executing the process in step S102, the history management unit 5c moves the process to step S103.

<工程S103>
工程S103において、主制御部5aは、通信装置6の状況を確認し、ホスト装置9の処理要求が受信されたときに処理を工程S104へ移行させる。
<Step S103>
In step S103, the main control unit 5a checks the status of the communication device 6, and when a processing request from the host device 9 is received, shifts the process to step S104.

一方、主制御部5aは、ホスト装置9の前記処理要求が通信装置6によって受信されていないときに処理を工程S105へ移行させる。 On the other hand, when the processing request from the host device 9 is not received by the communication device 6, the main control unit 5a causes the process to proceed to step S105.

<工程S104>
工程S104において、主制御部5aは、受信対応処理を実行する。主制御部5aは、前記受信対応処理において、通信装置6を通じて受信された前記処理要求に対応する処理を実行する。
<Step S104>
In step S104, the main control unit 5a executes reception handling processing. The main control unit 5a executes processing corresponding to the processing request received through the communication device 6 in the reception handling processing.

例えば、前記処理要求がプリント要求である場合、主制御部5aは、前記プリント処理をプリントエンジン50を通じてプリント装置1に実行させる。この場合、プリント装置1は、前記プリント要求に続いて受信される前記プリントデータに基づく前記プリント処理を実行する。 For example, if the processing request is a print request, the main control unit 5a causes the printing device 1 to execute the print processing through the print engine 50. In this case, the printing device 1 executes the print process based on the print data received following the print request.

また、前記処理要求がデータ保存要求である場合、主制御部5aは、前記処理要求に続いて受信される保存対象データを二次記憶装置4に保存する。 Furthermore, when the processing request is a data storage request, the main control unit 5a stores the storage target data received following the processing request in the secondary storage device 4.

主制御部5aは、前記受信対応処理を実行した後、処理を工程S103へ移行させる。 After executing the reception handling process, the main control unit 5a moves the process to step S103.

<工程S105>
工程S105において、主制御部5aは、人感センサー8が人を検出しているか否かを確認する。
<Step S105>
In step S105, the main control unit 5a checks whether the human sensor 8 detects a person.

主制御部5aは、人感センサー8が人を検出している場合に処理を工程S110へ移行させる。一方、主制御部5aは、人感センサー8が人を検出していない場合に処理を工程S106へ移行させる。 The main control unit 5a causes the process to proceed to step S110 when the human sensor 8 detects a person. On the other hand, if the human sensor 8 does not detect a person, the main control unit 5a shifts the process to step S106.

<工程S106>
工程S106において、主制御部5aは、第1時間条件が成立するか否かを判定する。前記第1時間条件は、待機時間が予め設定された第1設定時間に到達するという条件である。前記待機時間は、前記処理要求に対応する処理が終了した後の経過時間である。
<Step S106>
In step S106, the main control unit 5a determines whether the first time condition is satisfied. The first time condition is that the waiting time reaches a preset first set time. The waiting time is the elapsed time after the processing corresponding to the processing request is completed.

画像形成装置10の初期状態において、前記第1設定時間は、予め定められた時間に設定されている。また、主制御部5aは、操作装置3aに対する設定操作に従って前記第1設定時間を変更することができる。 In the initial state of the image forming apparatus 10, the first set time is set to a predetermined time. Further, the main control unit 5a can change the first set time according to a setting operation on the operating device 3a.

主制御部5aは、前記第1時間条件が成立すると判定するときに処理を工程S107へ移行させる。一方、主制御部5aは、前記第1時間条件が成立しないと判定するときに処理を工程S110へ移行させる。 When the main control unit 5a determines that the first time condition is satisfied, the main control unit 5a shifts the process to step S107. On the other hand, when the main control unit 5a determines that the first time condition is not satisfied, the main control unit 5a shifts the process to step S110.

<工程S107>
工程S107において、主制御部5aは、第2時間条件が成立するか否かを判定する。前記第2時間条件は、前記待機時間が予め設定された第2設定時間に到達するという条件である。
<Step S107>
In step S107, the main control unit 5a determines whether the second time condition is satisfied. The second time condition is that the waiting time reaches a preset second set time.

画像形成装置10の初期状態において、前記第2設定時間は、前記第1設定時間と同じ時間に設定されている。また、前記第2設定時間は、前記履歴管理処理において、主制御部5aによって自動的に変更される場合がある。 In the initial state of the image forming apparatus 10, the second set time is set to the same time as the first set time. Further, the second set time may be automatically changed by the main control unit 5a in the history management process.

但し、前記第2設定時間は、前記第1設定時間以上の時間に設定される。従って、工程S107において前記第2時間条件が成立する場合、前記第2設定時間は前記第1設定時間と同じに設定されている。なお、前記第2設定時間を設定する処理については後述する。 However, the second set time is set to be longer than the first set time. Therefore, if the second time condition is satisfied in step S107, the second set time is set to be the same as the first set time. Note that the process for setting the second set time will be described later.

主制御部5aは、前記第2時間条件が成立すると判定するときに処理を工程S108へ移行させる。一方、主制御部5aは、前記第2時間条件が成立しないと判定するときに処理を工程S109へ移行させる。 When the main control unit 5a determines that the second time condition is satisfied, the main control unit 5a moves the process to step S108. On the other hand, when the main control unit 5a determines that the second time condition is not satisfied, the main control unit 5a shifts the process to step S109.

<工程S108>
工程S108において、主制御部5aは前記休止処理を実行する。これにより、前記複数の対象装置への電力供給が停止され、画像形成装置10が前記通常状態から前記休止状態へ移行する。
<Step S108>
In step S108, the main control unit 5a executes the suspension process. As a result, the power supply to the plurality of target devices is stopped, and the image forming apparatus 10 shifts from the normal state to the hibernation state.

主制御部5aは、工程S108の処理を実行した後、前記通常状態制御を終了させる。 After executing the process of step S108, the main control unit 5a ends the normal state control.

なお、工程S107の前記休止処理は、二次記憶装置4への電力供給を停止する処理を含む。二次記憶装置4は、特定装置の一例である。さらに前記休止処理は、CPU51を前記通常モードから前記スリープモードへ移行させる処理を含む。 Note that the suspension process in step S107 includes a process of stopping power supply to the secondary storage device 4. The secondary storage device 4 is an example of a specific device. Further, the suspending process includes a process of shifting the CPU 51 from the normal mode to the sleep mode.

<工程S109>
工程S109において、主制御部5aは第1休止処理を実行する。前記第1休止処理は、スイッチ回路7を制御することにより、前記複数の対象装置のうちの二次記憶装置4以外の装置への電力供給を停止する処理を含む。
<Step S109>
In step S109, the main control unit 5a executes a first pause process. The first suspension process includes a process of stopping power supply to devices other than the secondary storage device 4 among the plurality of target devices by controlling the switch circuit 7 .

さらに前記第1休止処理は、CPU51を前記通常モードから前記スリープモードへ移行させる処理を含む。 Further, the first pause process includes a process of shifting the CPU 51 from the normal mode to the sleep mode.

工程S109において電力供給が停止される1つ以上の装置は、二次記憶装置4とは異なる1つ以上の追加特定装置の一例である。 The one or more devices whose power supply is stopped in step S109 is an example of one or more additional specific devices different from the secondary storage device 4.

工程S109の処理が実行されることにより、画像形成装置10が前記通常状態から準休止状態へ移行する。 By executing the process in step S109, the image forming apparatus 10 transitions from the normal state to a semi-dormant state.

本実施形態における前記準休止状態は、前記複数の対象装置のうちの二次記憶装置4以外の装置への電力供給が停止され、かつ、CPU51が前記スリップモードで動作する状態である。前記準休止状態において、二次記憶装置4への電力供給は維持される。 The semi-dormant state in this embodiment is a state in which power supply to devices other than the secondary storage device 4 among the plurality of target devices is stopped and the CPU 51 operates in the slip mode. In the semi-dormant state, power supply to the secondary storage device 4 is maintained.

主制御部5aは、工程S109の処理を実行した後、前記通常状態制御を終了させる。なお、工程S105~S109の処理を実行する主制御部5aは、休止制御部の一例である。 After executing the process of step S109, the main control unit 5a ends the normal state control. Note that the main control unit 5a that executes the processing in steps S105 to S109 is an example of a pause control unit.

工程S108の前記休止処理は、工程S109の前記第1休止処理を含む。前記第1休止処理は、人感センサー8が人を検出していないという条件と前記第1時間条件とを含む第1休止条件が成立したときに実行される(工程S105~S107参照)。 The suspension processing in step S108 includes the first suspension processing in step S109. The first pause process is executed when a first pause condition including the condition that the human sensor 8 does not detect a person and the first time condition is satisfied (see steps S105 to S107).

<工程S110>
工程S110において、主制御部5aは、操作装置3aの状態を確認し、操作装置3aにおいて処理要求の操作が検出されたときに処理を工程S111へ移行させる。
<Step S110>
In step S110, the main control unit 5a checks the state of the operating device 3a, and when an operation requesting processing is detected in the operating device 3a, the process moves to step S111.

一方、主制御部5aは、操作装置3aにおいて前記処理要求の操作が検出されていないときに処理を工程S103へ移行させる。 On the other hand, the main control unit 5a causes the process to proceed to step S103 when the operation requesting the process is not detected on the operating device 3a.

<工程S111>
工程S111において、主制御部5aは、操作対応処理を実行する。主制御部5aは、前記操作対応処理において、操作装置3aで検出された前記処理要求の操作に対応する処理を実行する。
<Step S111>
In step S111, the main control unit 5a executes operation corresponding processing. In the operation corresponding process, the main control unit 5a executes a process corresponding to the operation of the processing request detected by the operating device 3a.

例えば、主制御部5aは、操作装置3aにおいてコピー操作が検出されたときに、画像読取装置2に前記読取処理を実行させるとともに、プリントエンジン50を通じてプリント装置1に前記プリント処理を実行させる。その際、主制御部5aは、前記読取画像のデータに基づく前記プリント処理をプリント装置1に実行させる。 For example, when a copy operation is detected in the operating device 3a, the main control unit 5a causes the image reading device 2 to execute the reading process, and causes the printing device 1 to execute the print process via the print engine 50. At this time, the main control unit 5a causes the printing device 1 to execute the printing process based on the data of the read image.

また、主制御部5aは、操作装置3aにおいて格納データ出力操作が検出されたときに、プリントエンジン50を通じてプリント装置1に前記プリント処理を実行させる。その際、主制御部5aは、二次記憶装置4に記憶されている画像データに基づく前記プリント処理をプリント装置1に実行させる。 Further, the main control unit 5a causes the printing device 1 to execute the printing process through the print engine 50 when a stored data output operation is detected in the operating device 3a. At this time, the main control unit 5a causes the printing device 1 to execute the printing process based on the image data stored in the secondary storage device 4.

また、操作装置3aに対する画面切替操作が検出される場合、主制御部5aは、表示装置3bに表示させる画面を、前記画面切替操作に対応する画面へ切り替える処理を実行する。 Further, when a screen switching operation on the operating device 3a is detected, the main control unit 5a executes a process of switching the screen displayed on the display device 3b to a screen corresponding to the screen switching operation.

主制御部5aは、工程S111の処理を実行した後、処理を工程S103へ移行させる。 After executing the process in step S111, the main control unit 5a moves the process to step S103.

[休止状態制御]
次に、図4に示されるフローチャートを参照しつつ、休止状態制御の手順の一例について説明する。
[Hibernation control]
Next, an example of a procedure for controlling the hibernation state will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 4.

二次制御部5bは、画像形成装置10が前記休止状態であるときに前記休止状態制御を実行する。即ち、前記休止状態制御は、二次記憶装置4を含む前記複数の対象装置への電力供給が停止している状況下で実行される。 The secondary control unit 5b executes the hibernation state control when the image forming apparatus 10 is in the hibernation state. That is, the hibernation state control is executed under a situation where power supply to the plurality of target devices including the secondary storage device 4 is stopped.

以下の説明において、S201,S202,…は、前記休止状態制御における複数の工程の識別符号を表す。前記休止状態制御において、まず工程S201の処理が実行される。 In the following description, S201, S202, . . . represent identification codes of a plurality of steps in the hibernation state control. In the hibernation state control, first, the process of step S201 is executed.

<工程S201>
工程S201において、二次制御部5bは、前記復帰イベントが発生したか否かを確認する処理を実行する。例えば、前記復帰イベントは、前記第1復帰イベント、前記第2復帰イベントまたは前記第3復帰イベントである。
<Step S201>
In step S201, the secondary control unit 5b executes a process of checking whether the return event has occurred. For example, the return event is the first return event, the second return event, or the third return event.

二次制御部5bは、前記復帰イベントが発生したときに、処理を工程S202へ移行させる。一方、二次制御部5bは、前記復帰イベントが発生していないときに、処理を工程S203へ移行させる。 The secondary control unit 5b causes the process to proceed to step S202 when the return event occurs. On the other hand, the secondary control unit 5b causes the process to proceed to step S203 when the return event has not occurred.

<工程S202>
工程S202において、二次制御部5bは、前記復帰処理を実行する。これにより、画像形成装置10は、前記休止状態から前記通常状態へ復帰する。
<Step S202>
In step S202, the secondary control unit 5b executes the return process. Thereby, the image forming apparatus 10 returns from the hibernation state to the normal state.

例えば、前記復帰処理が、前記第1復帰イベントに応じて実行される場合がある。この場合、二次制御部5bは、ホスト装置9から通信装置6を通じて二次記憶装置4を必要とする前記処理要求を受信したときに前記復帰処理を実行する。なお、工程S202の処理を実行する二次制御部5bは、復帰制御部の一例である。 For example, the return process may be executed in response to the first return event. In this case, the secondary control unit 5b executes the return process when receiving the process request that requires the secondary storage device 4 from the host device 9 through the communication device 6. Note that the secondary control unit 5b that executes the process in step S202 is an example of a return control unit.

二次制御部5bは、工程S202の処理を実行した後、前記休止状態制御を終了する。 After executing the process of step S202, the secondary control unit 5b ends the hibernation state control.

<工程S203>
工程S203において、二次制御部5bは、通信装置6の状態を確認し、応答要求が通信装置6を通じて受信されたときに処理を工程S204へ移行させる。
<Step S203>
In step S203, the secondary control unit 5b checks the state of the communication device 6, and when the response request is received through the communication device 6, moves the process to step S204.

前記応答要求は、応答処理の要求である。前記応答処理は、画像形成装置10がどのような状態であるかを応答する処理である。前記応答要求は、前記複数の対象装置を必要としない処理の要求の一例である。 The response request is a request for response processing. The response process is a process for responding to what state the image forming apparatus 10 is in. The response request is an example of a request for processing that does not require the plurality of target devices.

二次制御部5bは、前記応答要求が通信装置6を通じて受信されない場合に、処理を工程S205へ移行させる。 If the response request is not received through the communication device 6, the secondary control unit 5b moves the process to step S205.

<工程S204>
工程S204において、二次制御部5bは、前記応答要求に対応する前記応答処理を実行する。二次制御部5bは、前記応答処理において、前記応答要求の送信元に対して画像形成装置10の状態を表す情報を送信する。
<Step S204>
In step S204, the secondary control unit 5b executes the response process corresponding to the response request. In the response process, the secondary control unit 5b transmits information representing the state of the image forming apparatus 10 to the sender of the response request.

二次制御部5bは、工程S204の処理を実行した後、処理を工程S205へ移行させる。 After executing the process in step S204, the secondary control unit 5b moves the process to step S205.

<工程S205>
工程S205において、二次制御部5bは、二次記憶装置4が電力を供給されている状態であるか否かを確認する。
<Step S205>
In step S205, the secondary control unit 5b checks whether or not the secondary storage device 4 is being supplied with power.

二次制御部5bは、二次記憶装置4が電力を供給されている状態である場合に処理を工程S206へ移行させる。一方、二次制御部5bは、二次記憶装置4が電力を供給されていない状態である場合に処理を工程S201へ移行させる。 The secondary control unit 5b causes the process to proceed to step S206 when the secondary storage device 4 is in a state where power is being supplied. On the other hand, the secondary control unit 5b causes the process to proceed to step S201 when the secondary storage device 4 is in a state where power is not supplied.

<工程S206>
工程S206において、二次制御部5bは、前記第2時間条件が成立するか否かを判定する。前述したように、前記第2時間条件は、前記待機時間が前記第2設定時間に到達するという条件である。
<Step S206>
In step S206, the secondary control unit 5b determines whether the second time condition is satisfied. As described above, the second time condition is that the waiting time reaches the second set time.

工程S207において前記第2時間条件が成立する場合、前記第2設定時間は前記第1設定時間よりも長い時間に設定されている。 If the second time condition is satisfied in step S207, the second set time is set to be longer than the first set time.

主制御部5aは、前記第2時間条件が成立すると判定するときに処理を工程S207へ移行させる。一方、主制御部5aは、前記第2時間条件が成立しないと判定するときに処理を工程S201へ移行させる。 When the main control unit 5a determines that the second time condition is satisfied, the main control unit 5a shifts the process to step S207. On the other hand, when the main control section 5a determines that the second time condition is not satisfied, the main control section 5a shifts the process to step S201.

<工程S207>
工程S207において、二次制御部5bは第2休止処理を実行する。前記第2休止処理は、スイッチ回路7を制御することにより、二次記憶装置4への電力供給を停止する処理である。
<Step S207>
In step S207, the secondary control unit 5b executes a second pause process. The second suspension process is a process of stopping power supply to the secondary storage device 4 by controlling the switch circuit 7.

工程S207の処理が実行されることにより、画像形成装置10が前記準休止状態から休止状態へ移行する。 By executing the process in step S207, the image forming apparatus 10 transitions from the semi-dormant state to the rest state.

二次制御部5bは、工程S207の処理を実行した後、処理を工程S201へ移行させる。なお、工程S205~S207の処理を実行する二次制御部5bは、休止制御部の一例である。 After executing the process in step S207, the secondary control unit 5b moves the process to step S201. Note that the secondary control unit 5b that executes the processing in steps S205 to S207 is an example of a pause control unit.

工程S207の前記第2休止処理は、前記第2設定時間が前記第1設定時間よりも長いという条件と前記第2時間条件とを含む第2休止条件が成立したときに実行される(工程S106~S107および工程S206参照)。 The second pause process in step S207 is executed when a second pause condition including the second time condition and the condition that the second set time is longer than the first set time is satisfied (step S106 ~S107 and step S206).

[履歴管理処理]
次に、図5に示されるフローチャートを参照しつつ、前記履歴管理処理の手順の一例について説明する。
[History management processing]
Next, an example of the procedure of the history management process will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

前述したように、履歴管理部5cは、前記通常状態制御における工程S102において前記履歴管理処理を実行する。即ち、履歴管理部5cは、前記復帰処理が実行されたときに前記履歴管理処理を実行する。 As described above, the history management unit 5c executes the history management process in step S102 in the normal state control. That is, the history management unit 5c executes the history management process when the return process is executed.

以下の説明において、S301,S302,…は、前記履歴管理処理における複数の工程の識別符号を表す。前記履歴管理処理において、まず、工程S301の処理が実行される。 In the following description, S301, S302, . . . represent identification codes of a plurality of steps in the history management process. In the history management process, first, the process of step S301 is executed.

<工程S301>
工程S301において、履歴管理部5cは、前記復帰処理の履歴を表す復帰履歴情報を二次記憶装置4に記録する。
<Step S301>
In step S301, the history management unit 5c records restoration history information representing the history of the restoration process in the secondary storage device 4.

例えば、前記復帰履歴情報は、復帰時刻情報および復帰要因情報を含む。前記復帰時刻情報は、画像形成装置10が前記復帰処理により前記通常状態へ復帰したときの時刻を表す情報である。前記復帰要因情報は、前記復帰処理の要因となった前記復帰イベントの内容を表す情報である。 For example, the return history information includes return time information and return cause information. The return time information is information representing the time when the image forming apparatus 10 returns to the normal state by the return process. The return cause information is information representing the content of the return event that caused the return process.

例えば、前記復帰処理の要因となった前記復帰イベントが前記第1復帰イベントである場合、前記復帰要因情報は、前記処理要求の送信元の情報および前記処理要求の内容の情報などを含む。 For example, when the return event that caused the return process is the first return event, the return cause information includes information on the source of the process request, information on the content of the process request, and the like.

前記処理要求の送信元は、前記処理要求を送信したホスト装置9である。前記処理要求の内容の情報は、前記処理要求の種類を識別可能な情報の一例である。 The source of the processing request is the host device 9 that sent the processing request. The information on the content of the processing request is an example of information that can identify the type of the processing request.

履歴管理部5cは、工程S301の処理を実行した後、処理を工程S302へ移行させる。なお、工程S302の処理を実行する履歴管理部5cは、履歴記録部の一例である。 After executing the process in step S301, the history management unit 5c moves the process to step S302. Note that the history management unit 5c that executes the process in step S302 is an example of a history recording unit.

<工程S302>
工程S302において、履歴管理部5cは、前記復帰履歴情報に基づいて、前記復帰処理の要因となった前記復帰イベントの種類に対応する復帰頻度を特定する。前記復帰頻度は、前記復帰処理の頻度である。
<Step S302>
In step S302, the history management unit 5c identifies a return frequency corresponding to the type of the return event that caused the return process, based on the return history information. The return frequency is the frequency of the return processing.

例えば、履歴管理部5cは、予め定められた評価期間における前記復帰処理の回数を前記復帰頻度として特定する。 For example, the history management unit 5c specifies the number of times the return process is performed during a predetermined evaluation period as the return frequency.

なお、前記復帰処理の要因となった前記復帰イベントが前記第1復帰イベントである場合、前記復帰イベントの種類は、前記処理要求の種類である。 Note that when the return event that caused the return process is the first return event, the type of the return event is the type of the process request.

履歴管理部5cは、工程S302の処理を実行した後、処理を工程S303へ移行させる。 After executing the process in step S302, the history management unit 5c moves the process to step S303.

<工程S303>
工程S303において、履歴管理部5cは、現時点が変更待ち期間内の時点であるか否かを判定する。
<Step S303>
In step S303, the history management unit 5c determines whether the current time is within the change waiting period.

前記変更待ち期間は、前記第2設定時間が変更された時点から予め定められた時間が経過するまでの期間である。 The change waiting period is a period from when the second set time is changed until a predetermined time has elapsed.

履歴管理部5cは、現時点が前記変更待ち期間内の時点であると判定する場合に前記履歴管理処理を終了する。一方、履歴管理部5cは、現時点が前記変更待ち期間を過ぎた時点であると判定する場合に処理を工程S304へ移行させる。 The history management unit 5c ends the history management process when determining that the current time is within the change waiting period. On the other hand, if the history management unit 5c determines that the current time has passed the change waiting period, the process moves to step S304.

<工程S304>
工程S304において、履歴管理部5cは、工程S302で特定された前記復帰頻度が予め定められた第1基準頻度よりも高い頻度であるか否かを判定する。
<Step S304>
In step S304, the history management unit 5c determines whether the return frequency specified in step S302 is higher than a predetermined first reference frequency.

前記第1基準頻度は、予め定められた評価期間における二次記憶装置4の起動の上限頻度である。前記第1基準頻度は、二次記憶装置4の推定寿命が画像形成装置10の設計寿命よりも長くように予め設定される。 The first reference frequency is the upper limit frequency of activation of the secondary storage device 4 during a predetermined evaluation period. The first reference frequency is set in advance so that the estimated lifespan of the secondary storage device 4 is longer than the designed lifespan of the image forming apparatus 10.

履歴管理部5cは、前記復帰頻度が前記第1基準頻度よりも高い頻度であると判定する場合に処理を工程S305へ移行させる。一方、履歴管理部5cは、前記復帰頻度が前記第1基準頻度以下であると判定する場合に処理を工程S307へ移行させる。 When the history management unit 5c determines that the return frequency is higher than the first reference frequency, the history management unit 5c moves the process to step S305. On the other hand, when the history management unit 5c determines that the return frequency is less than or equal to the first reference frequency, the history management unit 5c moves the process to step S307.

<工程S305>
工程S305において、履歴管理部5cは、前記第2設定時間の延長設定を実行する。前記延長設定は、前記第2設定時間を元の時間よりも長い時間に設定する処理である。
<Step S305>
In step S305, the history management unit 5c executes extension setting of the second set time. The extension setting is a process of setting the second set time to a longer time than the original time.

工程S305において、履歴管理部5cは、前記第2設定時間を前記第1設定時間よりも長い時間に設定する。前記第1設定時間は、予め定められた基準時間の一例である。 In step S305, the history management unit 5c sets the second set time to a time longer than the first set time. The first set time is an example of a predetermined reference time.

例えば、履歴管理部5cは、前記復帰頻度と前記第1基準頻度との差に応じて前記第2設定時間の延長時間を導出する。また、履歴管理部5cは、元の前記第2設定時間に予め定められた時間を加算することによって新たな前記第2設定時間を設定してもよい。 For example, the history management unit 5c derives the extension time of the second set time according to the difference between the return frequency and the first reference frequency. Furthermore, the history management unit 5c may set a new second set time by adding a predetermined time to the original second set time.

本実施形態において、履歴管理部5cは、予め定められた上限設定時間を超えない範囲内で前記第2設定時間を設定する。 In this embodiment, the history management unit 5c sets the second set time within a range that does not exceed a predetermined upper limit set time.

履歴管理部5cは、工程S305の処理を実行した後、処理を工程S306へ移行させる。 After executing the process in step S305, the history management unit 5c moves the process to step S306.

<工程S306>
工程S306において、履歴管理部5cは、復帰頻度通知処理を実行する。前記復帰頻度通知処理は、前記復帰処理の頻度を示す通知情報を予め定められた宛先へ送信する処理である。
<Step S306>
In step S306, the history management unit 5c executes a return frequency notification process. The return frequency notification process is a process of transmitting notification information indicating the frequency of the return process to a predetermined destination.

前記通知情報は、前記復帰履歴情報または前記復帰履歴情報に基づく情報である。例えば、前記通知情報は、前記復帰要因情報の種類ごとの前記評価期間における復帰回数を表す情報である。 The notification information is the return history information or information based on the return history information. For example, the notification information is information representing the number of times of return during the evaluation period for each type of return factor information.

例えば、履歴管理部5cは、前記通知情報を、通信装置6を通じて電子メールとして送信する。前記通知情報の宛先は、画像形成装置10の管理者に対応する装置である。例えば、前記通知情報の宛先は、ホスト装置9の1つ、または、インターネット上の管理サーバなどである。 For example, the history management unit 5c transmits the notification information as an e-mail via the communication device 6. The destination of the notification information is a device corresponding to the administrator of the image forming device 10. For example, the destination of the notification information is one of the host devices 9 or a management server on the Internet.

前記復帰頻度通知処理が実行されることにより、前記管理者は、前記復帰処理が頻発する要因を把握し、前記復帰処理の頻度を低減するための対策を行うことができる。 By executing the return frequency notification process, the administrator can understand the factors that cause the return process to occur frequently, and can take measures to reduce the frequency of the return process.

なお、工程S306の処理は、前記復帰処理の頻度が前記第1基準頻度を超える場合に実行される。工程S306の処理を実行する履歴管理部5cは、通知部の一例である。 Note that the process of step S306 is executed when the frequency of the return process exceeds the first reference frequency. The history management unit 5c that executes the process in step S306 is an example of a notification unit.

履歴管理部5cは、工程S306の処理を実行した後、前記履歴管理処理を終了する。 After executing the process of step S306, the history management unit 5c ends the history management process.

<工程S307>
工程S307において、履歴管理部5cは、工程S302で特定された前記復帰頻度が予め定められた第2基準頻度よりも低い頻度であるか否かを判定する。前記第2基準頻度は、前記第1基準頻度よりも低い頻度である。
<Step S307>
In step S307, the history management unit 5c determines whether the return frequency specified in step S302 is lower than a predetermined second reference frequency. The second reference frequency is a lower frequency than the first reference frequency.

履歴管理部5cは、前記復帰頻度が前記第2基準頻度よりも低い頻度であると判定する場合に処理を工程S308へ移行させる。一方、履歴管理部5cは、前記復帰頻度が前記第2基準頻度以上であると判定する場合に前記履歴管理処理を終了する。 When the history management unit 5c determines that the return frequency is lower than the second reference frequency, the history management unit 5c moves the process to step S308. On the other hand, the history management unit 5c ends the history management process when determining that the return frequency is equal to or higher than the second reference frequency.

<工程S308>
工程S308において、履歴管理部5cは、前記第2設定時間の短縮設定を実行する。前記短縮設定は、前記第2設定時間を元の時間よりも短い時間に設定する処理である。
<Step S308>
In step S308, the history management unit 5c executes the shortening setting of the second set time. The shortening setting is a process of setting the second set time to a shorter time than the original time.

例えば、履歴管理部5cは、前記復帰頻度と前記第2基準頻度との差に応じて前記第2設定時間の短縮時間を導出する。また、履歴管理部5cは、元の前記第2設定時間から予め定められた時間を減算することによって新たな前記第2設定時間を設定してもよい。 For example, the history management unit 5c derives the reduction time of the second set time according to the difference between the return frequency and the second reference frequency. The history management unit 5c may also set a new second set time by subtracting a predetermined time from the original second set time.

履歴管理部5cは、前記第1設定時間を下回らない範囲内で前記第2設定時間を設定する。また、履歴管理部5cは、工程S308において、前記第1設定時間を前記第2設定時間として設定してもよい。 The history management unit 5c sets the second set time within a range that is not less than the first set time. Further, the history management unit 5c may set the first set time as the second set time in step S308.

履歴管理部5cは、工程S308の処理を実行した後、前記履歴管理処理を終了する。 After executing the process of step S308, the history management unit 5c ends the history management process.

以上に示されるように、履歴管理部5cは、前記復帰処理の要因となった前記処理要求の種類に対応する前記復帰頻度を特定することができる(工程S302)。さらに履歴管理部5cは、特定された前記復帰頻度に応じて前記第2設定時間を設定する(工程S304,S305,S307,S308)。 As shown above, the history management unit 5c can specify the return frequency corresponding to the type of processing request that caused the return processing (step S302). Further, the history management unit 5c sets the second set time according to the specified return frequency (steps S304, S305, S307, S308).

なお、工程S302~S305および工程S307~S308の処理を実行する履歴管理部5cは、時間条件設定部の一例である。 Note that the history management unit 5c that executes the processes of steps S302 to S305 and steps S307 to S308 is an example of a time condition setting unit.

また、前記復帰処理の要因となった前記処理要求が、受信の頻度の高い要求である場合に、履歴管理部5cは、前記第2設定時間の前記延長設定を実行する(図5の工程S304~S305参照)。これにより、二次記憶装置4の停止および起動の頻度が低減される(図3の工程S107,S109参照)。 Further, when the processing request that caused the return processing is a request that is received frequently, the history management unit 5c executes the extension setting of the second set time (step S304 in FIG. 5). ~See S305). This reduces the frequency of stopping and starting the secondary storage device 4 (see steps S107 and S109 in FIG. 3).

従って、画像形成装置10は、起動回数の制約を有する二次記憶装置4を前記省電力制御によって頻繁に起動させてしまうことを回避できる。 Therefore, the image forming apparatus 10 can avoid frequently starting up the secondary storage device 4, which has a restriction on the number of times of starting, by the power saving control.

さらに、二次記憶装置4の停止および起動の頻度を低減する制御は、受信の頻度の高い前記処理要求について限定的に実行される。その結果、前記省電力制御の効果の低下を抑制しつつ二次記憶装置4の起動回数を低減することが可能である。 Furthermore, the control to reduce the frequency of stopping and starting the secondary storage device 4 is limitedly executed for the processing requests that are received frequently. As a result, it is possible to reduce the number of activations of the secondary storage device 4 while suppressing a decrease in the effect of the power saving control.

[第1応用例]
以下、前記実施形態の第1応用例について説明する。
[First application example]
A first application example of the embodiment will be described below.

本応用例において、主制御部5aは、予め設定された特定時間帯において、図5の工程S302~S308の処理を実行する。S302~S308の処理は、前記復帰処理の頻度に応じて前記第2設定時間を設定する処理の一例である。 In this application example, the main control unit 5a executes the processes of steps S302 to S308 in FIG. 5 during a preset specific time period. The processes of S302 to S308 are an example of a process of setting the second set time according to the frequency of the return process.

即ち、本応用例における主制御部5aは、前記特定時間帯ではない時間帯において、図5の工程S302~S308の処理を実行しない。 That is, the main control unit 5a in this application example does not execute the processes of steps S302 to S308 in FIG. 5 during a time period other than the specific time period.

前記特定時間帯は、例えばオフィスにおける標準の勤務時間帯などである。本応用例が採用される場合も、前記実施形態が採用される場合と同様の効果が得られる。 The specific time period is, for example, a standard working time period in an office. Even when this application example is adopted, the same effects as when the above embodiment is adopted can be obtained.

[第2応用例]
以下、前記実施形態の第2応用例について説明する。
[Second application example]
A second application example of the embodiment will be described below.

本応用例において、主制御部5aは、前記特定時間帯において、図3の工程S107,S109における二次記憶装置4の休止の制限を実行する。 In this application example, the main control unit 5a executes the restriction on suspension of the secondary storage device 4 in steps S107 and S109 in FIG. 3 during the specific time period.

即ち、本応用例における主制御部5aは、前記特定時間帯ではない時間帯において、前記第1時間条件が成立する場合に、工程S108の前記休止処理を実行する。本応用例が採用される場合も、前記実施形態が採用される場合と同様の効果が得られる。 That is, the main control unit 5a in this application example executes the suspension process in step S108 when the first time condition is satisfied in a time period other than the specific time period. Even when this application example is adopted, the same effects as when the above embodiment is adopted can be obtained.

1 :プリント装置
1a :シート搬送機構
1b :感光体
1c :帯電装置
1d :レーザースキャニングユニット
1e :現像装置
1f :転写装置
1g :定着装置
2 :画像読取装置
2a :光源
2b :走査機構
2c :イメージセンサー
3 :ユーザーインターフェイスユニット
6 :通信装置
7 :スイッチ回路
8 :人感センサー
9 :ホスト装置
10 :画像形成装置
90 :ネットワーク
1: Printing device 1a: Sheet transport mechanism 1b: Photoconductor 1c: Charging device 1d: Laser scanning unit 1e: Developing device 1f: Transfer device 1g: Fixing device 2: Image reading device 2a: Light source 2b: Scanning mechanism 2c: Image sensor 3: User interface unit 6: Communication device 7: Switch circuit 8: Human sensor 9: Host device 10: Image forming device 90: Network

Claims (5)

他装置と通信可能な通信装置と、
不揮発性記憶装置と、
処理要求に対応する処理が終了した後の経過時間が設定時間に達するという時間条件を含む休止条件が成立したときに特定装置への電力供給を停止する休止制御部と、
前記特定装置への電力供給が停止している状況下で前記特定装置を必要とする前記処理要求が前記通信装置を通じて受信されたときに、前記特定装置へ電力を供給する復帰処理を実行する復帰制御部と、
前記復帰処理の履歴を表す復帰履歴情報を前記不揮発性記憶装置に記録する履歴記録部と、
前記復帰処理が実行されたときに、前記復帰履歴情報に基づいて前記復帰処理の要因となった前記処理要求の種類に対応する前記復帰処理の頻度を特定し、特定された前記復帰処理の頻度に応じて前記設定時間を設定する時間条件設定部と、を備える画像形成装置。
a communication device capable of communicating with other devices;
a non-volatile storage device;
a suspension control unit that stops power supply to the specific device when a suspension condition including a time condition that the elapsed time after the processing corresponding to the processing request is completed reaches a set time;
Returning to perform a return process of supplying power to the specific device when the processing request requiring the specific device is received through the communication device under a situation where the power supply to the specific device is stopped. a control unit;
a history recording unit that records return history information representing a history of the return processing in the nonvolatile storage device;
When the return process is executed, the frequency of the return process corresponding to the type of processing request that caused the return process is specified based on the return history information, and the frequency of the specified return process is determined. an image forming apparatus comprising: a time condition setting section that sets the set time according to the set time;
前記時間条件設定部は、
前記復帰処理の頻度が第1基準頻度を超える場合に、前記設定時間を予め定められた基準時間よりも長い時間に設定し、
前記復帰処理の頻度が前記第1基準頻度よりも低い第2基準頻度を下回る場合に、前記設定時間を前記基準時間よりも長く元の時間よりも短い時間または前記基準時間に設定する、請求項1に記載の画像形成装置。
The time condition setting section includes:
If the frequency of the return process exceeds a first reference frequency, setting the set time to a time longer than a predetermined reference time;
If the frequency of the return process is lower than a second reference frequency that is lower than the first reference frequency, the set time is set to a time longer than the reference time and shorter than the original time, or to the reference time. 1. The image forming apparatus according to 1.
前記復帰処理の頻度が前記第1基準頻度を超える場合に、前記復帰履歴情報または前記復帰履歴情報に基づく情報を、前記通信装置を通じて予め設定された宛先へ送信する通知部をさらに備える、請求項2に記載の画像形成装置。 Claim further comprising: a notification unit that transmits the return history information or information based on the return history information to a preset destination through the communication device when the frequency of the return process exceeds the first reference frequency. 2. The image forming apparatus according to 2. 前記特定装置は前記不揮発性記憶装置を含み、
前記休止制御部は、前記経過時間が第1設定時間に達するという第1時間条件を含む第1休止条件が成立したときに前記不揮発性記憶装置とは異なる1つ以上の追加特定装置への電力供給を停止し、
さらに前記休止制御部は、前記経過時間が第2設定時間に達するという第2時間条件を含む第2休止条件が成立したときに前記不揮発性記憶装置への電力供給を停止し、
前記復帰制御部は、前記復帰処理において前記不揮発性記憶装置および前記追加特定装置へ電力を供給し、
前記時間条件設定部は、前記復帰処理の頻度に応じて前記第1設定時間以上の前記第2設定時間を設定する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
The specific device includes the nonvolatile storage device,
The suspension control unit controls power supply to one or more additional specific devices different from the nonvolatile storage device when a first suspension condition including a first time condition that the elapsed time reaches a first set time is satisfied. stop supply,
Furthermore, the hibernation control unit stops power supply to the nonvolatile storage device when a second hibernation condition including a second time condition that the elapsed time reaches a second set time is satisfied;
The return control unit supplies power to the nonvolatile storage device and the additional specific device in the return process,
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the time condition setting unit sets the second set time that is greater than or equal to the first set time depending on the frequency of the return process.
前記時間条件設定部は、予め設定された時間帯において、前記復帰処理の頻度に応じて前記設定時間を設定する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the time condition setting unit sets the set time according to the frequency of the return process in a preset time slot.
JP2022035940A 2022-03-09 2022-03-09 Image forming apparatus Pending JP2023131285A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022035940A JP2023131285A (en) 2022-03-09 2022-03-09 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022035940A JP2023131285A (en) 2022-03-09 2022-03-09 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023131285A true JP2023131285A (en) 2023-09-22

Family

ID=88065403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022035940A Pending JP2023131285A (en) 2022-03-09 2022-03-09 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023131285A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7755779B2 (en) Image forming apparatus having energy-saving mode, control method therefor, network system including the image forming apparatus, and control method therefor
JP4796442B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
USRE48925E1 (en) Information processing apparatus, method for controlling power state shift and clearing or not clearing a shift time measured
US6895196B2 (en) Image forming apparatus having reduced power consumption mode and control method therefor
US8322609B2 (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus
US8082461B2 (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus
JP2006338524A (en) Printer
JP2014011755A (en) Image processing device, power saving control method, and power saving control program
JP6418236B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US11233908B2 (en) Image forming apparatus and image forming method that shorten wait time when returning from a power saving state
JP2018093422A (en) Image forming apparatus and control program for image forming apparatus
EP2696565A1 (en) Power control of an image processing apparatus
JP2023131285A (en) Image forming apparatus
JP2017162134A (en) Processor, host device, power saving method of usb device, and computer program
JP2023145968A (en) Image forming apparatus
JP2010074304A (en) Image forming apparatus and start controlling method
JP6041914B2 (en) Image forming apparatus
JP4946162B2 (en) Image forming apparatus
JP2021079672A (en) Image forming device and communication control method
JP6479222B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, program, and recording medium
JP6702273B2 (en) Image processing device
JP6414035B2 (en) Image forming apparatus
US20240251048A1 (en) Image forming apparatus
JP2019204209A (en) Information processing apparatus and power supply control method
JP7107045B2 (en) image forming device