JP2023129263A - ホログラム演算 - Google Patents

ホログラム演算 Download PDF

Info

Publication number
JP2023129263A
JP2023129263A JP2023009754A JP2023009754A JP2023129263A JP 2023129263 A JP2023129263 A JP 2023129263A JP 2023009754 A JP2023009754 A JP 2023009754A JP 2023009754 A JP2023009754 A JP 2023009754A JP 2023129263 A JP2023129263 A JP 2023129263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
wavelength
pixel
image
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023009754A
Other languages
English (en)
Inventor
クリスマス ジェイミーソン
Christmas Jamieson
メモン アーサン
Memon Ahsan
スミートン ティモシー
Smeeton Timothy
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Envisics Ltd
Original Assignee
Envisics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Envisics Ltd filed Critical Envisics Ltd
Publication of JP2023129263A publication Critical patent/JP2023129263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • G03H1/0866Digital holographic imaging, i.e. synthesizing holobjects from holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H1/30Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique discrete holograms only
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2294Addressing the hologram to an active spatial light modulator
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/142Adjusting of projection optics
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • G03H1/0808Methods of numerical synthesis, e.g. coherent ray tracing [CRT], diffraction specific
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • G03H1/0841Encoding method mapping the synthesized field into a restricted set of values representative of the modulator parameters, e.g. detour phase coding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H1/2645Multiplexing processes, e.g. aperture, shift, or wavefront multiplexing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/002Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to project the image of a two-dimensional display, such as an array of light emitting or modulating elements or a CRT
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H2001/0088Adaptation of holography to specific applications for video-holography, i.e. integrating hologram acquisition, transmission and display
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • G03H1/0808Methods of numerical synthesis, e.g. coherent ray tracing [CRT], diffraction specific
    • G03H2001/0816Iterative algorithms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • G03H1/0808Methods of numerical synthesis, e.g. coherent ray tracing [CRT], diffraction specific
    • G03H2001/0825Numerical processing in hologram space, e.g. combination of the CGH [computer generated hologram] with a numerical optical element
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • G03H1/0841Encoding method mapping the synthesized field into a restricted set of values representative of the modulator parameters, e.g. detour phase coding
    • G03H2001/085Kinoform, i.e. phase only encoding wherein the computed field is processed into a distribution of phase differences
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • G03H1/0866Digital holographic imaging, i.e. synthesizing holobjects from holograms
    • G03H2001/0875Solving phase ambiguity, e.g. phase unwrapping
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2249Holobject properties
    • G03H2001/2263Multicoloured holobject
    • G03H2001/2271RGB holobject
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H1/2645Multiplexing processes, e.g. aperture, shift, or wavefront multiplexing
    • G03H2001/266Wavelength multiplexing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H1/30Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique discrete holograms only
    • G03H2001/303Interleaved sub-holograms, e.g. three RGB sub-holograms having interleaved pixels for reconstructing coloured holobject
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2222/00Light sources or light beam properties
    • G03H2222/10Spectral composition
    • G03H2222/17White light
    • G03H2222/18RGB trichrome light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2225/00Active addressable light modulator
    • G03H2225/30Modulation
    • G03H2225/32Phase only
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2225/00Active addressable light modulator
    • G03H2225/30Modulation
    • G03H2225/33Complex modulation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2225/00Active addressable light modulator
    • G03H2225/30Modulation
    • G03H2225/35Colour modulation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2226/00Electro-optic or electronic components relating to digital holography
    • G03H2226/02Computing or processing means, e.g. digital signal processor [DSP]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0235Field-sequential colour display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/026Control of mixing and/or overlay of colours in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/028Circuits for converting colour display signals into monochrome display signals

Abstract

【課題】各単一カラーチャネルを独立して較正するという慣例を破る方法および装置を提供する。【解決手段】1つの多波長ホログラムを用いて第1の画像および第2の画像を投影する方法。第1の画像は、第2の画像とは異なる。多波長ホログラムは、第1の画像を投影するために第1の波長の光による照明のために配置される。多波長ホログラムは、第2の画像を投影するために第2のより短い波長の光による照明のためにさらに配置される。【選択図】図7

Description

本開示は、画像投影に関する。より具体的には、本開示は、1つのホログラムを用いて、少なくとも第1および第2の異なる画像を投影する方法に関する。いくつかの実施形態は、2つ以上の個別のホログラムを表す1つの多波長ホログラム、例えば、複数の個別に着色されたホログラムを表す1つの多色ホログラムを提供することに関する。いくつかの実施形態は、多波長ホログラムを計算するための方法に関する。いくつかの実施形態は、ヘッドアップディスプレイに関する。
物体から散乱された光は、振幅情報と位相情報の両方を含む。この振幅および位相情報は、例えば、干渉縞を含むホログラフィック記録または「ホログラム」を形成するための周知の干渉技術によって感光板上に取り込むことができる。ホログラムは、元の物体を表す2次元または3次元ホログラフィック再構成、または再生画像を形成するために、適切な光による照明によって再構成することができる。
コンピュータ生成ホログラフィは、干渉処理を数値的にシミュレートすることができる。計算機合成ホログラムは、フレネル変換またはフーリエ変換などの数学的変換に基づく技術によって計算することができる。これらのタイプのホログラムは、フレネル/フーリエ変換ホログラムまたは単にフレネル/フーリエホログラムと呼ばれることがある。フーリエホログラムは、物体のフーリエ領域/平面表現または物体の周波数領域/平面表現と考えることができる。計算機合成ホログラムは、例えば、コヒーレント光線追跡またはポイントクラウド技術によって計算することもできる。
コンピュータ生成ホログラムは、入射光の振幅および/または位相を変調するように構成された空間光変調器で符号化することができる。光変調は、例えば、電気的にアドレス指定可能な液晶、光学的にアドレス指定可能な液晶またはマイクロミラーを使用して達成され得る。
空間光変調器は、典型的には、セルまたは素子とも呼ばれ得る複数の個別にアドレス指定可能な画素を含む。光変調方式は、バイナリ、マルチレベル、または連続であってもよい。あるいは、装置は連続的(すなわち、画素から構成されていない)であってもよく、したがって、光変調は装置全体にわたって連続的であってもよい。空間光変調器は、変調光が反射して出力されることを意味する反射性であってもよい。空間光変調器は、同様に、変調光が透過において出力されることを意味する透過性であってもよい。
ホログラフィックプロジェクタは、本明細書に記載のシステムを使用して提供することができる。そのようなプロジェクタは、例えば、ニアアイ装置を含むヘッドアップディスプレイ「HUD:head-up display」およびヘッドマウントディスプレイ「HMD」に用途を見出している。
ホログラフィックプロジェクタなどのコヒーレント光を使用する装置では、画質を向上させるために移動拡散板を使用することができる。
要約すると、本明細書では、単一のホログラムが同時に(または「同時に」)複数のホログラムを表すことを可能にし、そのため、1つの表示装置に表示される、その単一のホログラムの照明によって複数の画像を投影することを可能にする方法およびシステムが提供される。例えば、単一ホログラムは、2つ以上の単一波長ホログラムを同時に表す多波長ホログラムであってもよい。例えば、ターゲット画像の赤(R)、緑(G)、および青(B)成分ホログラムなどの3つの個々のホログラムのそれぞれを同時に表す多色ホログラムであってもよい。
従来、単色ホログラムが表示され、それぞれの波長/色の光で互いに別々に照射され、対応する表示装置は、各色の最大ホログラム解像度を提供するように別々に較正されることが知られている。本明細書で開示される方法およびシステムは、同時に(または「同時に」)2つ以上の異なる波長/色のホログラムを効果的に表す多波長(すなわち、マルチ画像)ホログラムを表示するために表示装置の共通の較正を使用することによって、慣例に反する。これは、表示装置の駆動電圧、セルギャップ、複屈折率、および波長の間の周知の関係および相互作用に起因して、ホログラムの少なくとも1つを表すために、利用可能な光変調/階調の数に対応する理想的ではない階調分解能を使用することを必要とする。明確にするために、この文脈では、「理想的な階調分解能未満」は、1つまたは複数の波長(すなわち、1つまたは複数の光の色について)に対する表示システムのセルの最適化されていない較正、および/または1つまたは複数の波長(すなわち、1つまたは複数の光の色について)に対して所定の範囲の光変調/階調(例えば、位相遅延)を提供するための最適化されていない電圧動作範囲の使用によって引き起こされる。したがって、表示システムが特定の波長/色について理想的な階調分解能よりも低い場合、これは、典型的には、システムがホログラムおよびその特定の波長/色の照明光のためにのみ構成されていた場合に使用することが可能であり得るよりも、必要とされる全変調範囲(位相変調のための0~2πなどの最小から最大角度値、または振幅変調のための最小から最大振幅値0~1)内で異なるそれぞれの大きさの光変調を提供するためにより少ない離散階調を使用するように較正されることを意味する。しかしながら、本発明者らは、驚くべきことに、ホログラムのいくつかについての階調解像度のこの損失は、本明細書に記載されるように計算される多波長(すなわち、マルチ画像)ホログラムの照明から形成される画像の精度および解像度に大きく影響しないことを見出した。
本発明者らは、特定の波長の光に対して同じ光変調値を提供するために表示装置セルの複数の異なる駆動電圧を使用することができる「位相ラッピング」として知られる特徴の効果を観察し、利用した。本明細書では、位相ラッピングの現象を使用し、特に、各単一カラーチャネルを独立して較正するという慣例を破る方法および装置が開示される。いくつかの実施形態では最長波長(例えば、赤色光)を有する色を含む1つまたは複数の色についてすべての利用可能な変調値(例えば、0~2πまたは0~1の全変調範囲において)を提供するために複数の異なる電圧が使用され得るスキームが本明細書に開示される。これは、表示装置が、少なくともより短い波長について、場合によっては照明光のすべての波長について、従来の動作範囲に対して「過剰駆動」されることを意味する。この手法によれば、複数の異なる画像、すなわちフルカラー画像の複数の単色成分を再構成する単一のホログラムを決定することができる。いくつかの実施形態では、同じホログラムがフルカラー画像の赤、緑、および青の成分を再構成する。特に、フルカラー画像の赤、緑、および青の成分は同じではない。3つすべての色に対して1つのホログラムを決定する手法は、ホログラフィック投影の分野における画期的なものであり、フレームシーケンシャルカラー表示方式に関連する従来の欠点のいずれもなく、複数の代わりに1つの表示装置を使用することを可能にする。これは、ホログラムをサブフレーム間で変更または更新する必要がないためである。いくつかの実施形態では、同じホログラムを同時に複数の異なる色で照明することができ、対応する複数の異なる単色画像を形成することができる。いくつかの実施形態では、記載された方法は、例えばビデオ画像レートで非常に迅速に複数のそれぞれの多波長ホログラムを提供および照射するために、複数の個々のホログラムの複数の異なる組み合わせに迅速に適用される。
本開示の態様は、添付の独立請求項に規定されている。
一態様によれば、1つの多波長ホログラムを使用して第1の画像および第2の画像を投影する方法が提供され、第1の画像は第2の画像とは異なり、多波長ホログラムは、第1の画像を投影するために第1の波長の光による照明のために配置され、多波長ホログラムは、第2の画像を投影するために第2のより短い波長の光による照明のためにさらに配置される。
一態様によれば、プロジェクタが提供され、プロジェクタは、1つの多波長ホログラムを使用して第1の画像および第2の画像を投影するように構成され、プロジェクタは、多波長ホログラムを表示するための表示装置を備え、第1の画像は第2の画像とは異なり、多波長ホログラムは、第1の画像を投影するために第1の波長の光による照明のために構成され、多波長ホログラムは、第2の画像を投影するために第2のより短い波長の光による照明のためにさらに構成される。
表示装置は、その表示領域に多波長ホログラムを表示してもよい。例えば、表示領域は、画素のアレイを含んでもよい。したがって、第1および第2の画像の両方を表す単一のホログラムを表示するために、同じ表示領域(例えば、画素のアレイ)が使用される。
方法および/またはプロジェクタは、同じ多波長ホログラムを使用して、第3の画像を投影するようにさらに構成されてもよく、第3の画像は、第1および第2の画像のそれぞれとは異なり、多波長ホログラムは、第3の画像を投影するために第3の最短波長の光による照明のために構成される。例えば、第1、第2、および第3の画像は、それぞれ赤色、緑色、および青色の画像を含んでもよい。それらは、ターゲット画像のそれぞれの赤、緑、および青の成分を含んでもよい。赤色画像、緑色画像、および青色画像のそれぞれの画像内容は、少なくとも部分的に互いに異なっていてもよい。
第1および第2の画像(および任意選択的に第3の画像も)は、共通の再生平面に投影されてもよい。それらは、再生平面上で少なくとも部分的に空間的に互いに重なり合ってもよい。
プロジェクタ内に含まれる表示装置は、複数の画素を備えてもよく、各画素は、電圧駆動レベルの対応する第1の動作範囲内で、第1の波長で0~2πの範囲の位相変調値を提供するように構成可能である。表示装置は、所定の最大数の離散位相変調レベルを使用して多波長ホログラムに位相変調を提供するように構成されてもよい。例えば、128個の離散位相レベルにわたる位相変調を提供することができる。プロジェクタは、電圧駆動レベルの前記第1の動作範囲以上の電圧範囲にわたって離散位相変調レベルを分配するように構成されたディスプレイドライバをさらに備えてもよい。
位相変調器の各画素はまた、電圧駆動レベルの対応する第2の動作範囲内で、第2の波長において0~2πの範囲内の位相変調値を提供するように構成可能であってもよく、プロジェクタは、電圧駆動レベルの第2の動作範囲内の最大電圧を超える電圧まで画素のうちの1つまたは複数を駆動するように構成されてもよい。
第2の波長は第1の波長よりも短いので、表示装置は、第1のより長い波長よりも第2の波長の方が小さい電圧範囲にわたって0~2πの範囲の位相変調値を送達するように構成されてもよい。プロジェクタは、第1のホログラムに対して規定された離散位相レベルおよびそれらのそれぞれの電圧レベルを使用して、第2のホログラムの位相変調を送達するように構成されてもよい。第2の波長はより短いため、第1のホログラムに対して規定された離散的な電圧レベル間の電圧ギャップは、第1のホログラムに対してよりも第2のホログラムに対してより大きな位相変調ギャップを表す。したがって、第2のホログラムの解像度は、共通の離散電圧レベルを使用して表される場合、第1のホログラムの解像度よりも低くなる。さらに、第1のホログラムに対して規定されるより高い電圧レベルは、第2のホログラムに対して2πより大きい位相変調を表す。
プロジェクタは、第1の画像を形成するために第1の波長の光および第2の画像を形成するために第2の波長の光で多波長ホログラムを照明するように構成された任意の適切な光源を含むか、またはそれと連携して動作することができる。例えば、第1および第2のレーザダイオードが設けられてもよい。例えば、複数の異なるそれぞれの波長の光を別々に送達するように構成可能な光源が提供されてもよい。
プロジェクタ、またはプロジェクタと連動して動作する光源は、第1の波長の光および第2の波長の光で多波長ホログラムを実質的に同時に照明するように構成されてもよい。したがって、第1の画像および第2の画像(および任意選択的に第3の画像も)は、実質的に同時に形成され得る。
多波長ホログラムは、第1の画像に対応する第1のセットのホログラム画素値を含む第1のホログラム、および第2の画像に対応する第2のセットのホログラム画素値を含む第2のホログラムのそれぞれの表現を含んでもよい。したがって、単一の多波長ホログラムは、同時に第1および第2のホログラムの両方を表す(すなわち、「同時に」または 同時に」)。例えば、多波長ホログラムは、第1および第2のホログラムの「結合」または「複合」表現を含んでもよい。例えば、それは、第1および第2のホログラムから形成された平均化された、または凝集したホログラムを含んでもよい。
多波長ホログラムの各画素は、それぞれ第1のホログラムおよび第2のホログラムの対応する第1および第2のホログラム画素値から決定される合成ホログラム画素値を含んでもよい。各合成ホログラム画素値は、それぞれ第1のホログラムおよび第2のホログラムの対応する第1および第2のホログラム画素値から決定される平均値を含んでもよい。第1のホログラム画素値および第2のホログラム画素値の少なくとも一方には、合成ホログラム画素値を決定するために、それぞれの重み付けが適用されてもよい。したがって、1つまたは複数の画素について、合成ホログラム画素値は、第2のホログラムよりも第1のホログラムからの対応する画素値により近く、またはその逆であり得る。重み付けを適用すべきかどうか、およびその値を決定するために、任意の適切な方法を使用することができる。
プロジェクタは、表示装置の選択された画素について、第1のホログラムの少なくとも第1の画素駆動レベルを取得し、第2のホログラムの少なくとも第2の画素駆動レベルを取得し、第1および第2の画素駆動レベルに基づいて、表示装置のその画素の多波長画素駆動レベルを決定するように構成されたプロセッサをさらに備えてもよい。多波長画素駆動レベルは、所与の画素に対するそれぞれのホログラム値の重み付けに応じて、第2の画素駆動レベルよりも第1の画素駆動レベルに近くてもよく、またはその逆であってもよい。
多波長画素駆動レベルは、第1のホログラムの第1の画素駆動レベルと第2のホログラムの第2の画素駆動レベルとの間の最良適合に基づいて決定することができる。言い換えれば、それは、第1の画素駆動レベルおよび第2の画素駆動レベルに対する近似を同時に含んでもよい。
プロセッサは、表示装置の選択された画素について、第2のホログラムの複数の第2の画素駆動レベルを取得し、前記複数の第2の画素駆動レベルのそれぞれが、第2のホログラムの同じ光変調レベルに対応し、第1の画素駆動レベルと複数の第2の画素駆動レベルのうちの選択された1つとに基づいて多波長画素駆動レベルを決定するように構成されてもよい。これは、第1のホログラムの電圧レベルが、2πの位相変調値を超えて第2のホログラムを過駆動することに対応するため、および位相変調がn(2π)の周期で繰り返される現象として本発明者らによって特定された位相ラッピングのために可能である。これらの要因の結果として、第2のホログラムの少なくともいくつかの画素について、「θ」の必要な位相変調値に対応する第1の利用可能な電圧レベルがあり、「θ+2π」の位相変調に対応する第2の利用可能な電圧レベルがあり、これは第1の利用可能な電圧レベルと同じ変調効果を有する。したがって、その画素(またはそれらの画素)について、第2のホログラムを表すために、および対応する多波長画素駆動レベルを決定するために、それらの電圧レベルのうちのどれが使用されるかに関して選択肢が利用可能である。
プロセッサは、表示装置の選択された画素(または多波長ホログラムの選択された画素)について、第1のホログラムの複数の第1の画素駆動レベルを取得し、前記複数の第1の画素駆動レベルの各々は、第1のホログラムの同じ光変調レベルに対応し、複数の第1の画素駆動レベルのうちの選択された1つと複数の第2の画素駆動レベルのうちの選択された1つとに基づいて多波長画素駆動レベルを決定するようにさらに構成されてもよい。言い換えれば、プロジェクタは、例えば、0~2πより大きい位相変調範囲にわたって第1のホログラムの利用可能な電圧レベルを分配するように構成されてもよく、その結果、第1のホログラム(および第2のホログラム)に必要な位相変調値の少なくとも一部を送達するための複数の可能な電圧レベルが存在する。
多波長画素駆動レベルを決定するステップは、画素駆動レベルの最良一致対を識別することを含むことができ、対は、複数の第1の画素駆動レベルからの1つと、複数の第2の画素駆動レベルからの1つとを含む。両方の画素駆動レベルを等しく一致させるべきかどうか、または一方を他方よりも優先すべきかどうかに影響を及ぼすために、重み付けを適用することができる。
一態様によれば、多波長ホログラムを決定する方法が提供され、前記多波長ホログラムは、それが画素化表示装置に表示され、第1の画像を投影するために第1の波長の光によって、および第2の画像を投影するために第2のより短い波長の光によって照明されると、第1の画像および第2の画像を投影するように構成され、第1の画像は第2の画像とは異なる。本方法は、第1の画像に対応する第1のセットのホログラム画素値を含む第1のホログラムを取得するステップと、前記第2の画像に対応する第2のセットのホログラム画素値を含む第2のホログラムを取得するステップと、電圧駆動レベルの第1の動作範囲を決定するステップであって、前記表示装置の各画素は、前記第1の動作範囲内で駆動されると、前記第1の波長で前記光変調値の全範囲内の光変調値を提供するように構成可能である、ステップと、前記表示装置の離散光変調レベルの最大数を決定し、電圧駆動レベルの前記第1の動作範囲以上の電圧範囲にわたってそれらの離散光変調レベルを分配するステップと、前記第1のホログラムおよび前記第2のホログラムの各々を別々に表すために前記分散離散光変調レベルを使用し、前記第1のホログラムに対する対応する画素駆動レベルの第1のセットおよび前記第2のホログラムに対する画素駆動レベルの第2のセットを出力するステップと、多波長ホログラムの各画素について、第1のホログラムの対応する画素を表すために、画素駆動レベルの第1のセットから第1の駆動レベルを選択し、第2のホログラムの対応する画素を表すために、画素駆動レベルの第2のセットから第2の駆動レベルを選択し、選択された第1および第2の駆動レベルに基づいて、その画素の多波長駆動レベルを出力するステップと、前記多波長ホログラムを形成するために、画素ごとに前記多波長駆動レベル出力を使用するステップと、を含む。
光変調値は、位相変調値、振幅変調値、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。当業者には理解されるように、第1の波長における位相変調値の全範囲は、0~2πで規定されてもよく、一方、振幅変調値の全範囲は、0~1で規定されてもよい。複数の離散変調値は、階調と呼ばれることがある。
多波長ホログラムは、画素化表示装置に表示され、第3の最短波長の光で照明されたときに、第3の画像も投影するようにさらに構成されてもよく、第1、第2、および第3の画像はすべて互いに異なる。本方法は、第3の画像に対応する第3のセットのホログラム画素値を含む第3のホログラムを取得するステップと、分散離散光変調レベルを使用して、第3のホログラムも別々に表すステップと、第3のホログラムの対応する第3のセットの画素駆動レベルを出力するステップと、をさらに含んでもよい。本方法は、多波長ホログラムの各画素について、第3のホログラムの対応する画素を表すために、画素駆動レベルの第3のセットから第3の駆動レベルを選択するステップと、選択された第1、第2、および第3の駆動レベルに基づいて、その画素の多波長駆動レベルを出力するステップとをさらに含んでもよい。本方法は、多波長ホログラムを形成するために、各画素の多波長駆動レベル出力を使用するステップをさらに含んでもよい。
選択された第1の駆動レベルおよび選択された第2の駆動レベル(および任意選択的に第3の駆動レベルも)は、大きさが互いに近くてもよい。それらは、画素駆動レベルの第1のセットからの第1の駆動レベルと画素駆動レベルの第2のセットからの第2の駆動レベルとを含む任意の他の可能な駆動レベルの対よりも大きさが互いに近くてもよい。3つの駆動レベルが組み合わされる実施形態では、選択された駆動レベルは、出力される多波長ホログラムの所与の画素について、第1、第2、および第3の駆動レベルの他の可能なセットよりも大きさが互いに近くてもよい。
方法は、前記第1の駆動レベルおよび前記第2の駆動レベル(任意選択的に、前記第3の駆動レベル)から平均駆動レベルを決定することをさらに含むことができ、平均駆動レベルは、その画素の多波長駆動レベルとして出力される。平均駆動レベルを取得するために、前記第1の駆動レベルおよび前記第2の駆動レベル(任意選択的に、前記第3の駆動レベル)の少なくとも一方に重み付けすることができる。
本方法は、多波長ホログラムを表示装置に表示するステップをさらに含んでもよく、任意選択的に、第1および第2の画像を投影するために、第1の波長の光および第2の波長の光で表示装置を照明するステップをさらに含んでもよい(また、任意選択的に、第3の画像を投影するために、第3の波長の光で表示装置を照明するステップも含む)。
ホログラムエンジンまたはプロジェクタまたは他の適切な光学系は、上記の態様の方法を実行するように構成されてもよい。
一態様によれば、上記態様の方法によって形成された回折構造が提供される。
一態様によれば、表示システムは、多波長ホログラムを使用して第1の画像および第2の画像を実質的に同時に表示するように構成され、表示システムは、多波長ホログラムを表示するように構成された複数の画素を含む光変調器であって、光変調器の各画素は、光変調(例えば、位相変調、振幅変調、またはそれらの組み合わせ)を提供するように構成された液晶セルであり、各液晶セルはセルギャップを有する、光変調器と、前記第1の画像の第1のホログラムおよび前記第2の画像の第2のホログラムから前記多波長ホログラムを決定するように構成されたプロセッサであって、前記光変調器は、前記第2のホログラムの少なくともいくつかの光変調値がそれぞれ、前記それぞれの画素の対応する複数の異なる画素駆動レベルによってそれぞれ提供可能であるように構成される、プロセッサと、を備え、前記多波長ホログラムを決定することは、前記第2のホログラムの前記少なくともいくつかの位相の値のそれぞれについて、前記対応する複数の異なる画素駆動レベルの画素駆動レベルを選択することを含む。
光変調器は、照明のために配置されてもよく、画素によって提供される光変調の量は、画素駆動レベルおよび照明光の波長によって決定されてもよい。照明光の長波長は、典型的には、特定の光変調値を達成するために、照明光の短波長が必要とするよりも大きな画素駆動レベルを必要とする。
第2のホログラムの各画素の画素駆動レベルを選択することは、第1のホログラムの対応する画素の画素駆動レベルとの最良適合に基づくことができる。第2のホログラムの画素の少なくともいくつかについて選択するための2つ以上の可能な画素駆動レベルがあり得る。
第1のホログラムは、第1の波長の光による照明のために構成されてもよく、第2のホログラムは、第2のより短い波長の光による照明のために構成されてもよい。
第1のホログラムおよび第2のホログラムの画素値は、全光変調範囲(例えば、位相変調の場合は0~2π、または振幅変調の場合は0~1)内にあってもよい。しかしながら、少なくとも第2のホログラムについて、位相ラッピングの現象のために、全範囲の最大レベル(例えば、位相変調の場合は2π、振幅変調の場合は1)を超える光変調値を使用して必要な変調効果を送達するように光変調器を駆動することが可能であり得る。
多波長ホログラムの各画素値は、第1のホログラムの対応する画素および第2のホログラムの対応する画素値から決定されてもよく、光変調器は、第1のホログラムおよび第2のホログラムの画素値の任意の対に対して、対応する画素駆動レベルの複数の組み合わせが可能であるように配置される。例えば、2つ以上の画素駆動レベルは、第1のホログラムまたは第2のホログラムのうちの少なくとも1つの対応する画素に必要な光変調を送達するのに適し得る。プロセッサは、多波長ホログラムのその画素のそれぞれの画素駆動レベルを決定するための画素駆動レベルの最適な組み合わせを識別するように構成されてもよい。
表示システムは、多波長ホログラムを使用して、第1および第2の画像と実質的に同時に第3の画像を表示するようにさらに構成されてもよい。多波長ホログラムは、赤-緑-青(RGB:red-green-blue)ホログラムを含んでもよい。
一態様によれば、回折構造は、第1の画像および第2の画像を投影するように構成され、第1の画像は第2の画像とは異なり、回折構造は、第1の画像を投影するために第1の波長の光による照明のために、および第2の画像を投影するために第2のより短い波長の光による照明のために構成される。
回折構造は、第3の画像も投影するようにさらに配置されてもよく、第3の画像は、第1および第2の画像のそれぞれとは異なり、回折構造は、第3の画像を投影するために第3の最短波長の光による照明のために配置される。
回折構造は、画素化表示装置上に表示するために配置されてもよい。回折構造は、画素化表示装置の電圧レベルの共通のセットを使用して、3つの個々の画像にそれぞれ対応する3つの単一波長回折構造を表すように構成されてもよく、各電圧レベルは、3つの単一波長回折構造のそれぞれについて異なるそれぞれの光変調レベル(例えば、位相変調レベル、振幅変調レベル、またはそれらの組み合わせ)に対応する。したがって、回折構造は、同時に、異なるそれぞれの分解能で各単一波長回折構造を表すように構成されてもよい。したがって、回折構造は、個々の単一波長回折構造ごとに光変調値の異なるそれぞれの範囲を表すように構成されてもよく、位相変調の場合、範囲は、第1の(最長波長)回折構造については少なくとも0~2πであってもよく、他の個々の単一波長回折構造については0~2πを超えてもよい(より短い波長および最も短い波長の光による照明のためにそれぞれ構成され)。しかしながら、回折構造は、それにもかかわらず、照明されると、第1の画像、第2の画像、および第3の画像のすべてについて高品質の画像の投影(すなわち、ホログラフィック再構成)をもたらし得ることが見出された。
回折構造は、多波長ホログラムを含んでもよい。それは、キノフォームを含み得る。
一態様によれば、光学系は、1つの多波長ホログラムを使用して第1の画像、第2の画像、および第3の画像を投影するように構成され、前記第1、第2、および第3の画像の各々は異なり、前記多波長ホログラムは、第1の画像を投影するために第1の波長の光による照明のために構成され、第2の画像を投影するために第2のより短い波長の光による照明のためにさらに構成され、第3の画像を投影するために第3の最も短い波長の光による照明のためにさらに構成される。
第1、第2、および第3の波長の光は、それぞれ赤色、緑色、および青色光を含んでもよい。第1、第2、および第3の画像は、再生平面で結合して多色画像を提供することができる。
一態様によれば、多波長回折構造を表示するように画素化表示装置を駆動するための電圧選択ユニットが設けられ、前記多波長回折構造は、第1の回折構造および第2の異なる回折構造を表すように構成され、電圧選択ユニットは、表示装置を駆動することができる第1の複数の離散電圧レベルを決定し、前記第1の複数の離散電圧レベルの各レベルは、その光変調値の全範囲(例えば、位相変調の場合は0~2π)において、第1の回折構造のそれぞれの離散光変調値に対応するように構成され、前記第1の複数の離散電圧レベルの各レベルと前記第2の回折構造のそれぞれの離散位相変調値との間の対応関係を、その光変調値の全範囲を超える範囲内で決定し(例えば、位相変調の場合は0~2πを超える)、前記第1の複数の離散電圧レベルを使用して、前記表示装置上の前記第1の回折構造を表すための画素駆動値の第1のセットと、前記表示装置上の前記第2の回折構造を表すための画素駆動値の第2のセットとを決定するように構成され、前記表示装置の各画素について、前記第1の回折構造についての前記画素駆動値および前記第2の回折構造についての前記画素駆動値のそれぞれを表す最適化された画素駆動値を選択するように構成される。
多波長回折構造は、第3の異なる回折構造も表すようにさらに構成されてもよく、電圧選択ユニットはまた、その光変調値の全範囲を超える範囲内で、前記第1の複数の離散電圧レベルの各レベルと前記第3の回折構造のそれぞれの離散光変調値との間の対応関係を決定する(例えば、位相変調の場合は0~2πを超える)ように構成されてもよい。前記第1の複数の離散電圧レベルを使用して、前記表示装置上の前記第3の回折構造を表すための画素駆動値の第3のセットを決定するようにさらに構成されている、前記表示装置の各画素について、前記第1の回折構造についての前記画素駆動値と、前記第2の回折構造についての前記画素駆動値と、前記第3の回折構造についての前記画素駆動値とを表す最適化された画素駆動値を選択するように構成される。
回折構造のうちの少なくとも1つの少なくとも1つの画素について、必要とされる光変調値に対応する2つ以上の可能な電圧レベルが存在してもよい。したがって、電圧選択ユニットは、表示装置のそのような各画素について、第1、第2、および第3の回折構造の各々について1つの可能な電圧レベルを表す最良適合電圧レベルを識別するように構成されてもよい。
第1、第2、および第3の回折構造の各々を表すための電圧レベルの2つ以上の可能な組み合わせが存在する各画素について、電圧選択ユニットは、電圧レベルのすべての可能な対を決定し、各対は、1つの回折構造についての可能な電圧レベルと、それぞれの他の回折構造のうちの1つについての対応する可能な電圧レベルとを含み、可能な各対における2つの電圧レベルの大きさの差を決定し、各回折構造とそれぞれの他のものの各々との間の電圧レベルの大きさの差を表す、その画素についての3つの可能な対の最適化された組み合わせを特定し、最適化された組み合わせにおける対の大きさの総差は最小化される、ように構成される。
第1、第2、および第3の回折構造は、それぞれ赤、緑、および青のホログラムを含んでもよい。したがって、対は、赤-緑(RG)対、緑-青(GB)対、および青-赤(BR)対を含んでもよい。
最適化された組み合わせにおける3つの対のうちの少なくとも1つの2つの回折構造間の電圧レベルの大きさの差にバイアスを印加してもよい。例えば、GB対およびBR対の電圧ギャップと比較して、RG対の電圧ギャップを最小化すること、またはその逆がより重要であると判断することができる。バイアスサイズおよび選択は、画像タイプ、表示装置タイプ、セルギャップなどの任意の適切な要因に基づいて決定することができる。
電圧選択ユニットは、各画素についての3つの可能な対の最適化された組み合わせを表す電圧レベルを出力するようにさらに構成されてもよく、出力電圧レベルは、それぞれの画素についての最適化された画素駆動値を含む。
上記の態様は、単一の多波長回折構造が、少なくとも2つの個々の(単一波長の)回折構造を「同時に」または「同時に」表し、適切に照明されると、2つ(またはそれ以上)の対応する画像を明瞭かつ正確に投影することを可能にする。多波長回折構造は、少なくとも2つの単一波長回折構造の単一の最適化された表現(例えば、近似)であると言える。これは、従来のホログラフィではこれまで考えられていなかった、計算上知的で効率的な方法で行われる。本明細書に開示される態様および実施形態のために、多波長ホログラフィの経済的節約、コンパクト性の改善、および実用的用途の向上の可能性は非常に重要である。
「ホログラム」という用語は、対象物に関する振幅情報もしくは位相情報、またはそれらの何らかの組み合わせを含む記録を指すために使用される。「ホログラフィック再構成」という用語は、ホログラムを照明することによって形成される物体の光学的再構成を指すために使用される。ホログラフィック再構成は実像であり、ホログラムから空間的に分離されているので、本明細書に開示されるシステムは「ホログラフィックプロジェクタ」として説明される。「再生フィールド」という用語は、ホログラフィック再構成が形成され、完全に焦点が合わされる2D領域を指すために使用される。ホログラムが画素を含む空間光変調器に表示される場合、再生フィールドは複数の回折次数の形態で繰り返され、各回折次数は0次再生フィールドの複製である。0次再生フィールドは、最も明るい再生フィールドであるため、一般に、好適または一次再生フィールドに対応する。特に明記しない限り、「再生フィールド」という用語は、0次再生フィールドを指すと解釈されるべきである。「再生平面」という用語は、すべての再生フィールドを含む空間内の平面を指すために使用される。「画像」、「再生画像」、および「画像領域」という用語は、ホログラフィック再構成の光によって照明される再生フィールドの領域を指す。いくつかの実施形態では、「画像」は、「画像スポット」または便宜的にのみ「画像画素」と呼ばれ得る離散スポットを含み得る。
「符号化」、「書き込み」、または「アドレス指定」という用語は、各画素の変調レベルをそれぞれ決定するそれぞれの複数の制御値をSLMの複数の画素に提供する処理を説明するために使用される。SLMの画素は、複数の制御値の受信に応答して光変調分布を「表示」するように構成されていると言うことができる。したがって、SLMはホログラムを「表示する」と言うことができ、ホログラムは光変調値またはレベルの配列と考えることができる。
許容可能な品質のホログラフィック再構成は、元の物体のフーリエ変換に関連する位相情報のみを含む「ホログラム」から形成できることが分かっている。このようなホログラフィック記録は、位相限定ホログラムと呼ばれることがある。実施形態は位相限定ホログラムに関するが、本開示は振幅限定ホログラフィにも等しく適用可能である。
本開示はまた、元の物体のフーリエ変換に関連する振幅および位相情報を使用してホログラフィック再構成を形成することにも同様に適用可能である。いくつかの実施形態では、これは、元の物体に関する振幅情報と位相情報の両方を含む、いわゆる完全複素ホログラムを使用した複素変調によって達成される。このようなホログラムは、ホログラムの各画素に割り当てられた値(階調)が振幅および位相成分を有するため、完全複素ホログラムと呼ばれることがある。各画素に割り当てられた値(階調)は、振幅成分と位相成分の両方を有する複素数として表されてもよい。いくつかの実施形態では、完全に複雑な計算機合成ホログラムが計算される。
「位相遅延」の省略表現として、位相の値、位相成分、位相情報、または単に、コンピュータ生成ホログラムまたは空間光変調器の画素の位相を参照することができる。すなわち、記載される任意の位相の値は、実際には、その画素によって提供される位相遅延の量を表す数(例えば、0~2πの範囲内)である。例えば、π/2の位相の値を有すると記載された空間光変調器の画素は、受信光の位相をπ/2ラジアン遅延させる。いくつかの実施形態では、空間光変調器の各画素は、複数の可能な変調値(例えば、位相遅延値)のうちの1つで動作可能である。「階調」という用語は、複数の利用可能な変調レベルを指すために使用され得る。例えば、「階調」という用語は、異なる位相レベルが異なる階調を提供しない場合であっても、位相限定変調器において複数の利用可能な位相レベルを指すために便宜上使用され得る。「階調」という用語はまた、複素変調器における複数の利用可能な複素変調レベルを指すために便宜上使用され得る。
したがって、ホログラムは、階調の配列、すなわち、位相遅延値または複素変調値の配列などの光変調値の配列を含む。ホログラムは、空間光変調器に表示され、空間光変調器の画素ピッチに匹敵する、一般にそれ未満の波長を有する光で照射されたときに回折を引き起こすパターンであるため、回折パターンとも考えられる。本明細書では、ホログラムを、レンズまたは格子として機能する回折パターンなどの他の回折パターンと組み合わせることについて言及する。例えば、格子として機能する回折パターンは、再生フィールドを再生平面上で並進させるためにホログラムと組み合わされてもよく、またはレンズとして機能する回折パターンは、ホログラフィック再構成を近距離場の再生平面上に集束させるためにホログラムと組み合わされてもよい。
以下の詳細な説明では、異なる実施形態および実施形態のグループを別々に開示することができるが、任意の実施形態または実施形態のグループの任意の特徴を、任意の実施形態または実施形態のグループの任意の他の特徴または特徴の組み合わせと組み合わせることができる。すなわち、本開示に開示された特徴のすべての可能な組み合わせおよび置換が想定される。
特定の実施形態は、以下の図を参照して単なる例として説明される。
スクリーン上にホログラフィック再構成を生成する反射型SLMを示す概略図である。 例示的なGerchberg-Saxton型アルゴリズムの第1の反復を示す図である。 例示的なGerchberg-Saxton型アルゴリズムの2回目以降の反復を示す図である。 例示的なGerchberg-Saxton型アルゴリズムの代替的な第2および後続の反復を示す図である。 反射型LCOS SLMの概略図である。 3つの波長の光に対する電圧に対する位相遅延依存性を示す図である。 従来の最大解像度階調に分割された3つの単色ホログラムを表す列を示す図である。 実施形態による階調に分割された3つの単色ホログラムを表す列を示す図である。 実施形態による、図6の3つの単色ホログラムのそれぞれの画素の可能な位相の値を示す図である。 ターゲット画像の従来の多色ホログラフィック再構成を示す図である。および 実施形態による、図8のターゲット画像の多色ホログラフィック再構成を示す図である。
同じまたは同様の部分を指すために、図面全体を通して同じ参照番号が使用される。
本発明は、以下に記載される実施形態に限定されず、添付の特許請求の範囲の全範囲に及ぶ。すなわち、本発明は、異なる形態で具体化されてもよく、説明の目的で記載された実施形態に限定されると解釈されるべきではない。
単数形の用語は、特に明記しない限り、複数形を含み得る。
他の構造の上部/下部または他の構造の上/下に形成されると記載された構造は、構造が互いに接触する場合、さらに、それらの間に第3の構造が配置される場合を含むと解釈されるべきである。
時間関係を説明する際に、例えば、イベントの時間的順序が「後」、「後続」、「次」、「前」などとして説明される場合、本開示は、特に明記しない限り、連続的および非連続的なイベントを含むと解釈されるべきである。例えば、「ちょうど」、「即時」、または「直接」などの表現が使用されない限り、説明は連続的でない場合を含むと解釈されるべきである。
本明細書では、「第1」、「第2」などの用語を使用して様々な要素を説明することができるが、これらの要素はこれらの用語によって限定されるものではない。これらの用語は、ある要素を別の要素と区別するためにのみ使用される。例えば、添付の特許請求の範囲から逸脱することなく、第1の要素を第2の要素と呼ぶことができ、同様に、第2の要素を第1の要素と呼ぶことができる。
異なる実施形態の特徴は、部分的または全体的に互いに結合または組み合わせられてもよく、互いに様々に相互運用されてもよい。いくつかの実施形態は、互いに独立して実施されてもよく、または共依存関係で一緒に実施されてもよい。
本開示において、「実質的に」という用語は、装置の構造単位に適用される場合、それを製造するために使用される方法の技術的許容範囲内で製造される構造単位の技術的特徴として解釈され得る。
光学構成
図1は、計算機合成ホログラムが単一の空間光変調器で符号化される実施形態を示す。計算機合成ホログラムは、再構成のための物体のフーリエ変換である。したがって、ホログラムは、物体のフーリエ領域または周波数領域またはスペクトル領域表現であると言える。この実施形態では、空間光変調器は、シリコン上の反射型液晶「LCOS:liquid crystal on silicon」デバイスである。ホログラムは空間光変調器上で符号化され、ホログラフィック再構成が再生フィールド、例えばスクリーンまたはディフューザなどの受光面に形成される。
光源110、例えばレーザまたはレーザダイオードは、コリメートレンズ111を介してSLM140を照明するように配置される。コリメートレンズは、光の略平面状の波面をSLMに入射させる。図1では、波面の方向は法線方向ではない(例えば、透明層の平面に対して真の直交から2度または3度離れている)。しかしながら、他の実施形態では、ほぼ平坦な波面が垂直入射で提供され、ビームスプリッタ装置が入力光路と出力光路とを分離するために使用される。図1に示す実施形態では、光源からの光がSLMの鏡像反転された後面で反射され、光変調層と相互作用して出口波面112を形成するように配置されている。出口波面112は、スクリーン125にその焦点を有するフーリエ変換レンズ120を含む光学系に適用される。より具体的には、フーリエ変換レンズ120は、SLM140から変調光のビームを受け取り、周波数空間変換を実行してスクリーン125でホログラフィック再構成を生成する。
特に、この種のホログラフィでは、ホログラムの各画素が全体の再構成に寄与する。再生フィールド上の特定の点(または画像画素)と特定の光変調素子(またはホログラム画素)との間に1対1の相関はない。言い換えれば、光変調層を出る変調光は、再生フィールドにわたって分布される。
これらの実施形態では、空間におけるホログラフィック再構成の位置は、フーリエ変換レンズの屈折力(集束力)によって決定される。図1に示す実施形態では、フーリエ変換レンズは物理レンズである。すなわち、フーリエ変換レンズは光フーリエ変換レンズであり、フーリエ変換は光学的に行われる。任意のレンズはフーリエ変換レンズとして作用することができるが、レンズの性能は、それが実行するフーリエ変換の精度を制限する。当業者は、レンズを使用して光フーリエ変換を実行する方法を理解している。
ホログラム計算
いくつかの実施形態では、計算機合成ホログラムは、フーリエ変換ホログラム、または単にフーリエホログラムまたはフーリエベースのホログラムであり、正レンズのフーリエ変換特性を利用することによって遠方場で画像が再構成される。フーリエホログラムは、再生平面内の所望の光照射野をレンズ平面にフーリエ変換することによって計算される。コンピュータ生成フーリエホログラムは、フーリエ変換を使用して計算することができる。
フーリエ変換ホログラムは、Gerchberg-Saxtonアルゴリズムなどのアルゴリズムを使用して計算することができる。さらに、Gerchberg-Saxtonアルゴリズムを使用して、空間領域の振幅のみの情報(写真など)からフーリエ領域のホログラム(すなわち、フーリエ変換ホログラム)を計算することができる。対象物に関する位相情報は、空間領域における振幅限定情報から効果的に「検索」される。いくつかの実施形態では、コンピュータ生成ホログラムは、Gerchberg-Saxtonアルゴリズムまたはその変形を使用して振幅限定情報から計算される。
Gerchberg Saxtonアルゴリズムは、平面AおよびBにおける光ビームの強度断面I(x、y)およびI(x、y)がそれぞれ既知であり、I(x、y)およびI(x、y)が単一のフーリエ変換によって関連付けられるときの状況を考慮する。所与の強度断面を用いて、平面AおよびBにおける位相分布Ψ(x、y)およびΨ(x、y)に対する近似がそれぞれ見出される。Gerchberg-Saxtonアルゴリズムは、反復処理に従うことによってこの問題の解を見つける。より具体的には、Gerchberg-Saxtonアルゴリズムは、I(x、y)およびI(x、y)を表すデータセット(振幅および位相)を空間領域とフーリエ(スペクトルまたは周波数)領域との間で繰り返し転送しながら、空間的制約およびスペクトル制約を繰り返し適用する。スペクトル領域内の対応する計算機合成ホログラムは、アルゴリズムの少なくとも1回の反復によって得られる。アルゴリズムは収束し、入力画像を表すホログラムを生成するように構成される。ホログラムは、振幅限定ホログラム、位相限定ホログラム、または完全に複雑なホログラムであってもよい。
いくつかの実施形態では、位相限定ホログラムは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる英国特許第2,498,170号または第2,501,112号に記載されているようなGerchberg-Saxtonアルゴリズムに基づくアルゴリズムを使用して計算される。しかしながら、本明細書に開示される実施形態は、単なる例として位相限定ホログラムを計算することを記載している。これらの実施形態では、Gerchberg-Saxtonアルゴリズムは、既知の振幅情報T[u、v]をもたらすデータセットのフーリエ変換の位相情報Ψ[x、y]を検索し、振幅情報T[x、y]は目標画像(例えば写真)を表す。大きさおよび位相はフーリエ変換において本質的に組み合わされるため、変換された大きさおよび位相は、計算されたデータセットの精度に関する有用な情報を含む。したがって、アルゴリズムは、振幅情報および位相情報の両方に対するフィードバックを用いて反復的に使用され得る。しかしながら、これらの実施形態では、画像平面でターゲット画像を表すホログラフィックを形成するために、位相情報Ψ[u、v]のみがホログラムとして使用される。ホログラムは、位相の値のデータセット(例えば2Dアレイ)である。
他の実施形態では、Gerchberg-Saxtonアルゴリズムに基づくアルゴリズムを使用して、完全複素ホログラムを計算する。完全複素ホログラムは、大きさ成分と位相成分とを有するホログラムである。ホログラムは、複素データ値の配列を含むデータセット(例えば2Dアレイ)であり、各複素データ値は、大きさ成分および位相成分を含む。
いくつかの実施形態では、アルゴリズムは複素データを処理し、フーリエ変換は複素フーリエ変換である。複素データは、(i)実数成分および虚数成分、または(ii)大きさ成分および位相成分を含むと考えることができる。いくつかの実施形態では、複素データの2つの成分は、アルゴリズムの様々な段階で異なるように処理される。
図2Aは、位相限定ホログラムを計算するためのいくつかの実施形態によるアルゴリズムの最初の反復を示す。アルゴリズムへの入力は、画素またはデータ値の二次元配列を含む入力画像210であり、各画素またはデータ値は、大きさまたは振幅の値である。すなわち、入力画像210の各画素やデータ値は、位相成分を有していない。したがって、入力画像210は、大きさのみまたは振幅のみまたは強度のみの分布と考えることができる。そのような入力画像210の例は、写真またはフレームの時系列を含むビデオの一フレームである。アルゴリズムの最初の反復は、開始複素データセットを形成するために、ランダム位相分布(またはランダム位相シード)230を使用して、入力画像の各画素にランダム位相の値を割り当てることを含むデータ形成ステップ202Aで開始し、セットの各データ要素は、大きさおよび位相を含む。開始複素データセットは、空間領域における入力画像を表すと言える。
第1の処理ブロック250は、開始複素データセットを受信し、フーリエ変換複素データセットを形成するために複素フーリエ変換を実行する。第2の処理ブロック253は、フーリエ変換された複素データセットを受け取り、ホログラム280Aを出力する。いくつかの実施形態では、ホログラム280Aは位相限定ホログラムである。これらの実施形態では、第2の処理ブロック253は、ホログラム280Aを形成するために、各位相の値を量子化し、各振幅値を単位に設定する。各位相の値は、位相限定ホログラムを「表示」するために使用される空間光変調器の画素上に表され得る位相レベルに従って量子化される。例えば、空間光変調器の各画素が256個の異なる位相レベルを提供する場合、ホログラムの各位相の値は、256個の可能な位相レベルのうちの1つの位相レベルに量子化される。ホログラム280Aは、入力画像を表す位相限定フーリエホログラムである。他の実施形態では、ホログラム280Aは、受信されたフーリエ変換複素データセットから導出された複素データ値(各々が振幅成分および位相成分を含む)のアレイを含む完全複素ホログラムである。いくつかの実施形態では、第2の処理ブロック253は、各複素データ値を複数の許容可能な複素変調レベルのうちの1つに制約してホログラム280Aを形成する。制約するステップは、各複素データ値を複素平面内の最も近い許容複素変調レベルに設定するステップを含んでもよい。ホログラム280Aは、スペクトル領域またはフーリエ領域または周波数領域における入力画像を表すと言える。いくつかの実施形態では、アルゴリズムはこの時点で停止する。
しかしながら、他の実施形態では、アルゴリズムは、図2Aの点線矢印によって表されるように継続する。言い換えれば、図2Aの点線矢印に続くステップは任意である(すなわち、すべての実施形態に必須ではない)。
第3の処理ブロック256は、第2の処理ブロック253から修正複素データセットを受け取り、逆フーリエ変換を実行して、逆フーリエ変換複素データセットを形成する。逆フーリエ変換された複素データセットは、空間領域における入力画像を表すと言える。
第4の処理ブロック259は、逆フーリエ変換された複素データセットを受け取り、大きさの値の分布211Aおよび位相の値の分布213Aを抽出する。任意選択的に、第4の処理ブロック259は、大きさの値の分布211Aを評価する。具体的には、第4の処理ブロック259は、逆フーリエ変換された複素データセットの大きさの値の分布211Aを、それ自体が大きさの値の分布である入力画像210と比較してもよいことは言うまでもない。大きさの値の分布211Aと入力画像210との間の差が十分に小さい場合、第4の処理ブロック259は、ホログラム280Aが許容可能であると判定することができる。すなわち、大きさの値の分布211Aと入力画像210との間の差が十分に小さい場合、第4の処理ブロック259は、ホログラム280Aが入力画像210を十分に正確に表すと判定することができる。いくつかの実施形態では、逆フーリエ変換された複素データセットの位相の値の分布213Aは、比較の目的のために無視される。大きさの値の分布211Aと入力画像210とを比較するための任意の数の異なる方法が使用されてもよく、本開示は任意の特定の方法に限定されないことが理解されよう。いくつかの実施形態では、平均二乗差が計算され、平均二乗差が閾値未満である場合、ホログラム280Aは許容可能であると考えられる。第4の処理ブロック259がホログラム280Aを許容できないと判定した場合、アルゴリズムのさらなる反復が実行されてもよい。しかしながら、この比較ステップは必須ではなく、他の実施形態では、実行されるアルゴリズムの反復回数は、予め決定されているか、予め設定されているか、またはユーザ規定である。
図2Bは、アルゴリズムの第2の反復およびアルゴリズムの任意のさらなる反復を表す。先行する反復の位相の値の分布213Aは、アルゴリズムの処理ブロックを介してフィードバックされる。大きさの値の分布211Aは、入力画像210の大きさの値の分布を支持して拒絶される。1回目の反復では、データ形成ステップ202Aは、入力画像210の大きさの値の分布とランダム位相分布230とを組み合わせて、1回目の複素データセットを形成した。しかしながら、2回目以降の反復では、データ形成ステップ202Bは、(i)アルゴリズムの前回の反復からの位相の値の分布213Aと、(ii)入力画像210の大きさの値の分布とを組み合わせることによって複雑なデータセットを形成することを含む。
次に、図2Bのデータ形成ステップ202Bによって形成された複素データセットは、図2Aを参照して説明したのと同じ方法で処理されて、第2の反復ホログラム280Bを形成する。したがって、処理の説明はここでは繰り返さない。アルゴリズムは、第2の反復ホログラム280Bが計算されたときに停止することができる。しかしながら、アルゴリズムの任意の回数のさらなる反復が実行されてもよい。第3の処理ブロック256は、第4の処理ブロック259が必要とされるか、またはさらなる反復が必要とされる場合にのみ必要とされることが理解されるであろう。出力ホログラム280Bは、一般に、反復ごとに良好になる。しかしながら、実際には、通常、測定可能な改善が観察されないか、またはさらなる反復を実行するプラスの利益が追加の処理時間のマイナスの効果によって相殺される点に達する。したがって、アルゴリズムは、反復的かつ収束的であるとして説明される。
図2Cは、2回目以降の反復の代替実施形態を表す。先行する反復の位相の値の分布213Aは、アルゴリズムの処理ブロックを介してフィードバックされる。大きさの値の分布211Aは、大きさの値の代替的な分布のために拒絶される。この代替的な実施形態では、大きさの値の代替的な分布は、前の反復の大きさの値の分布211Aから導出される。具体的には、処理ブロック258は、前の反復の大きさの値211Aの分布から入力画像210の大きさの値の分布を減算し、その差を利得係数αでスケーリングし、スケーリングされた差を入力画像210から減算する。これは、以下の式によって数学的に表され、下付き文字および数字は反復回数を示す。
Figure 2023129263000002
ここで、
F’は、逆フーリエ変換であり、
Fは、順フーリエ変換であり、
R[x、y]は、第3の処理ブロック256によって出力される複素データセットであり、
T[x、y]は、入力または目標画像であり、
Figure 2023129263000003
は位相成分であり、
Ψは、位相限定ホログラム280Bであり、
ηは、大きさの値の新しい分布211Bであり、
αは、利得係数である。
ゲイン係数αは固定であっても可変であってもよい。いくつかの実施形態では、ゲイン係数αは、入ってくるターゲット画像データのサイズおよびレートに基づいて決定される。いくつかの実施形態では、利得係数αは反復回数に依存する。いくつかの実施形態では、利得係数αは、単に反復回数の関数である。
図2Cの実施形態は、他のすべての点で図2Aおよび図2Bの実施形態と同じである。位相限定ホログラムΨ(u、v)は、周波数領域またはフーリエ領域における位相分布を含むと言える。
いくつかの実施形態では、フーリエ変換は、空間光変調器を使用して実行される。具体的には、ホログラムデータは、光パワーを提供する第2のデータと組み合わされる。すなわち、空間光変調に書き込まれるデータは、物体を表すホログラムデータと、レンズを表すレンズデータとを含む。空間光変調器に表示され、光で照射されると、レンズデータは物理レンズをエミュレートし、すなわち、対応する物理光学系と同じ方法で焦点に光をもたらす。したがって、レンズデータは、光学的または集束的なパワーを提供する。これらの実施形態では、図1の物理フーリエ変換レンズ120は省略されてもよい。レンズを表すデータを計算する方法は公知である。レンズを表すデータは、ソフトウェアレンズと呼ばれることがある。例えば、位相限定レンズは、その屈折率および空間的に変化する光路長に起因してレンズの各点によって引き起こされる位相遅延を計算することによって形成されてもよい。例えば、凸レンズの中心における光路長は、レンズの縁における光路長よりも大きい。振幅限定レンズは、フレネルゾーンプレートによって形成されてもよい。計算機合成ホログラフィの技術分野では、物理的なフーリエレンズを必要とせずにホログラムのフーリエ変換を実行できるように、レンズを表すデータをホログラムと組み合わせる方法も知られている。いくつかの実施形態では、レンズデータは、単純なベクトル加算などの単純な加算によってホログラムと組み合わされる。いくつかの実施形態では、フーリエ変換を実行するために、物理レンズがソフトウェアレンズと共に使用される。あるいは、他の実施形態では、ホログラフィック再構成が遠距離場で行われるように、フーリエ変換レンズは完全に省略される。さらなる実施形態では、ホログラムは、格子データ、すなわち画像ステアリングなどの格子の機能を実行するように構成されたデータと同じ方法で組み合わせることができる。この場合も、このようなデータをどのように計算するかは、当分野において既知である。例えば、位相限定格子は、ブレーズド格子の表面上の各点によって引き起こされる位相遅延をモデル化することによって形成することができる。振幅限定格子は、ホログラフィック再構成の角度ステアリングを提供するために、振幅限定ホログラムと単純に重ね合わせることができる。第2のデータ提供レンズおよび/またはステアリングは、画像形成機能または画像形成パターンと呼ばれる場合があるホログラムデータと区別するために、光処理機能または光処理パターンと呼ばれる場合がある。
いくつかの実施形態では、フーリエ変換は、物理フーリエ変換レンズとソフトウェアレンズとによって一緒に実行される。すなわち、フーリエ変換に寄与するいくつかの光パワーはソフトウェアレンズによって提供され、フーリエ変換に寄与する残りの光パワーは物理光学系または光学系によって提供される。
いくつかの実施形態では、画像データを受信し、アルゴリズムを使用してリアルタイムでホログラムを計算するように構成されたリアルタイムエンジンが提供される。いくつかの実施形態では、画像データは、画像フレームのシーケンスを含むビデオである。他の実施形態では、ホログラムは、予め計算され、コンピュータメモリに記憶され、SLMに表示するために必要に応じて呼び出される。すなわち、いくつかの実施形態では、所定のホログラムのリポジトリが提供される。
実施形態は、単なる例として、フーリエホログラフィおよびGerchberg-Saxton型アルゴリズムに関する。本開示は、同様の方法によって計算することができるフレネルホログラフィおよびフレネルホログラムに等しく適用可能である。本開示はまた、点群法に基づくものなどの他の技術によって計算されたホログラムにも適用可能である。
光変調
空間光変調器を使用して、計算機合成ホログラムを含む回折パターンを表示することができる。ホログラムが位相限定ホログラムである場合、位相を変調する空間光変調器が必要となる。ホログラムが完全複素ホログラムである場合、位相および振幅を変調する空間光変調器を使用してもよいし、位相を変調する第1の空間光変調器および振幅を変調する第2の空間光変調器を使用してもよい。
いくつかの実施形態では、空間光変調器の光変調素子(すなわち、画素)は、液晶を含むセルである。すなわち、いくつかの実施形態では、空間光変調器は、光学活性成分が液晶である液晶デバイスである。各液晶セルは、複数の光変調レベルを選択的に提供するように構成される。すなわち、各液晶セルは、複数の可能な光変調レベルから選択された1つの光変調レベルで動作するように任意の時点で構成される。各液晶セルは、複数の光変調レベルとは異なる光変調レベルに動的に再構成可能である。いくつかの実施形態では、空間光変調器はシリコン上の反射型液晶(LCOS)空間光変調器であるが、本開示はこのタイプの空間光変調器に限定されない。
LCOS装置は、小さな開口(例えば、幅数センチメートル)内に光変調素子または画素の高密度アレイを提供する。画素は、典型的には約10ミクロン以下であり、その結果、回折角が数度になり、光学系をコンパクトにすることができる。LCOS SLMの小さな開口部を適切に照明することは、他の液晶デバイスの大きな開口部よりも容易である。LCOS装置は、典型的には反射性であり、これは、LCOS SLMの画素を駆動する回路を反射面の下に埋め込むことができることを意味する。その結果、開口率が高くなる。言い換えれば、画素は密集しており、すなわち、画素間にデッドスペースがほとんどない。これは、再生フィールドにおける光学的ノイズを低減するので有利である。LCOS SLMは、画素が光学的に平坦であるという利点を有するシリコンバックプレーンを使用する。これは、位相変調装置にとって特に重要である。
適切なLCOS SLMを、図3を参照して、単なる例として以下に説明する。LCOS装置は、単結晶シリコン基板302を用いて形成される。これは、基板の上面に配置された、ギャップ301aによって離間された正方形の平面アルミニウム電極301の2次元アレイを有する。電極301の各々は、基板302に埋め込まれた回路302aを介してアドレス指定することができる。各電極は、それぞれの平面ミラーを形成する。電極アレイ上に配向層303が配置され、配向層303上に液晶層304が配置されている。第2の配向層305は、例えばガラスの平面透明層306上に配置される。例えばITOの単一の透明電極307が、透明層306と第2の配向層305との間に配置される。
正方形電極301の各々は、透明電極307の上にある領域および介在する液晶材料と共に、しばしば画素と呼ばれる制御可能な位相変調素子308を画定する。有効画素面積またはフィルファクタは、画素301a間の空間を考慮して、光学的に活性な全画素の割合である。透明電極307に対して各電極301に印加される電圧を制御することによって、それぞれの位相変調素子の液晶材料の特性を変化させることができ、それによってそこに入射する光に可変遅延を提供することができる。効果は、波面に位相限定変調を提供することであり、すなわち振幅効果は生じない。
記載されたLCOS SLMは、反射において空間的に変調された光を出力する。反射型LCOS SLMには、信号線、ゲート線、およびトランジスタが鏡面の下にあるという利点があり、その結果、フィルファクタが高く(通常は90%を超える)、解像度が高くなる。反射型LCOS空間光変調器を使用する別の利点は、液晶層の厚さを、透過型デバイスを使用した場合に必要となる厚さの半分にすることができることである。これにより、液晶のスイッチング速度が大幅に向上する(動画像の投影にとって重要な利点)。しかしながら、本開示の教示は、透過型LCOS SLMを使用して同様に実施することができる。
多波長ホログラフィック再構成
多くの実際の用途では、多波長(すなわち、多色)ホログラフィック再構成(「画像」)の提供が望まれている。これは、従来、色ごとに個別のホログラムを提供する必要があり、個別に表示する必要がある。各個々のホログラムは、対応するそれぞれの色/波長の光によって別々に照明されなければならない。多色ホログラフィには、2つの周知の従来の手法がある。第1の色は空間的に分離された色「SSC:spatially-separated colours」として知られており、第2の色はフレームシーケンシャル色「FSC:frame-sequential colour」として知られている。
SSCの方法は、3つのそれぞれの単色(通常は赤/緑/青(RGB))ホログラムに対して、3つの空間的に分離された光変調画素のアレイを使用する。SSCでは、3つすべてのホログラフィック再構成が同時に形成され、共通平面上で(例えば、重畳)組み合わされて、結果として得られる多色画像(すなわち、多色ホログラフィック再構成)を形成することができるため、画像は非常に明るくなり得る。光変調画素の3つの空間的に分離されたアレイは、例えば、空間的および/または金銭的な制約により複数のSLMを提供することができない場合、共通の空間光変調器(SLM:spatial light modulator)上に、互いに空間的に分離して提供することができる。しかしながら、SLM上の利用可能な光変調画素のサブセットのみが各色に使用されるため、そのような配置における各単色画像の品質は準最適である。したがって、比較的低解像度のカラー画像が提供される。あるいは、3つの別個のSLMがSSCに使用されてもよく、各色に1つである。各SLMは、異なるそれぞれの色のホログラムを表示し、その各々は、空間変調光のそれぞれの光チャネルを出力するために個別に照明される。そのような構成では、マルチカラー画像を形成することを可能にするために、3つの光チャネルを結合するためにビーム結合光学系(例えば、Xキューブミラーおよびダイクロミックミラー)が必要とされる。これは、高品質の画像を提供するが、複数のSLMを提供するという利点を有し、他の必要な光学系は高価であり、結果として得られる光学系のサイズにも大きな影響を与える。多くの状況では、例えば、限定はしないが、車両のヘッドアップディスプレイ(HUD)では、スペースが限られており、不動産価値が高いため、コンパクトさが一般に非常に望ましい。さらに、複数のSLMを提供することは経済的にコストがかかる。
FSCの方法は、単一の共通の空間光変調器のすべての画素を使用して、3つの単色ホログラムを順番に表示することができる(すなわち、次々に)。単色再構成は、人間の観察者が3つの単色画像の統合から多色画像を知覚するのに十分な速さで循環される(例えば、赤色、緑色、青色、赤色、緑色、青色などである)。FSCの利点は、SLM全体が各色に使用されることである。これは、SLMのすべての画素が各カラー画像に使用されるため、生成される3つのカラー画像の品質が最適であることを意味する。しかしながら、FSC法の欠点は、各単色照明イベントはフレーム時間の1/3しか発生し得ないため、合成カラー画像の輝度がSSC法よりも約3倍低いことである。この欠点は、レーザをオーバードライブすることによって、またはより強力なレーザを使用することによって対処できる可能性があるが、これはより多くの電力を必要とし、その結果、コストが高くなり、システムのサイズが大きくなる。さらに、FSCは、タイルシフトおよび画像品質を改善するために従来適用されている他の技術に利用可能なサブフレームが少ないという欠点を有する。
本発明者らは、高品質の多色(すなわち、多波長)ホログラフィをコンパクトで効率的かつ費用効果の高い方法で送達するための改良された方法およびシステムを考案した。これはこれまで不可能であった。
本発明者らは、シリコン上の液晶(LCOS)SLMなどの空間光変調器(SLM)などの単一の表示装置上に表示および照明されたときに、複数の画像を同時に送達することができる回折構造(「キノフォーム」または「ホログラム」と呼ぶことができる)を提供するための方法およびシステムを考案した。例えば、対応する波長の光によって表示および照射されると、2つ以上の異なる色の画像を同時に(または、少なくとも実質的に同時に)配信することができる。各色の画像コンテンツは、それぞれの他の色の画像コンテンツと少なくとも部分的に物理的に重複してもよく、または再生平面上で互いに物理的に分離されてもよい。各色の画像コンテンツは、それぞれの他の色の画像コンテンツとは異なっていてもよく、または個々に着色された画像は、共通または重複する画像コンテンツを含むことができ、それらは再生平面上で結合/重畳してその画像コンテンツの単一の多色画像を形成する。
高品質のホログラフィック投影は、典型的には、最大2πの位相差を提供することができる画素を含む表示装置を必要とすることが知られている。本開示は、高品質の表示装置における回折構造の表示に関する。例えば、高解像度(高画素密度)の反射型液晶表示装置と、位相ホログラムを用いた映像レートでのホログラフィック投影用の高速スイッチング画素とを用いて表示してもよい。しかしながら、複雑なホログラム(位相成分と振幅成分の両方を含む)などの他のタイプのホログラムも本開示内で企図される。本開示の少なくともいくつかの実施形態によれば、高解像度ディスプレイは、画素ピッチが5μm以下、例えば2μm未満であるものとして規定されてもよい。しかしながら、この数値例は、本開示を限定するものと見なされるべきではない。
反射セルにおける全リタデーション(すなわち、位相遅延)Φは、以下の式を満たす。
Φ=4πdΔn/λ (1)
ここで、dはセルギャップ(厚さ)、Δnは液晶の複屈折率、λは光の波長である。積dΔnは、経路差として知られている。したがって、液晶の種類およびセルの厚さは両方とも、セルが入射光に適用するように構成可能なリタデーションに影響を与える。一実施形態によれば、この構成が位相ホログラフィに有効であることが分かっているので、方法およびシステムは、正の誘電異方性を有する液晶を含む平面配向ネマチックセルを使用して実現することができる。そのような細胞の応答時間は、細胞間隙の2乗に関連する。しかしながら、本開示は、このようなセルに限定されない。
液晶が示す有効複屈折Δnは電圧依存性を示すことが知られている。したがって、所与のLCセルが適用する実際のリタデーションは、照明光の波長だけでなく、任意の所与の時間にセルに印加される電圧にも依存する。さらに、LCセルが全範囲の位相差(すなわち、位相遅延が0~2πの範囲である)を送達するために必要とされる電圧範囲は、照明光の波長に依存する。波長が長いほど、全範囲の位相差をもたらすために必要な電圧範囲が大きくなる。したがって、高品質表示装置の各セル(または「画素」)は、任意の所与の時間に、そのセルに印加される電圧に応じて、および照明光の波長に応じて、特定の位相遅延(すなわち、利用可能な遅延の範囲内の選択された遅延)を送達するように制御することができる。したがって、異なるそれぞれの波長の光でセルを照明すると、通常、セルは、任意の所与の電圧で、各波長の光に異なるそれぞれの位相遅延を適用する。従来、多色ホログラフィが必要とされる場合、これは、それぞれが異なるそれぞれの波長の光による照明のためにそれぞれ調整された別個の回折構造の表示をもたらし、それぞれのカラー画像に対する位相遅延要求を満たすために、適切な電圧をそれぞれの個々の回折構造を表示するセルに別々に印加することができる。しかしながら、本発明者らは、以下に詳述するように、多色ホログラフィのための複数の異なる回折構造を表示する必要性を回避する方法を考案した。
ホログラムまたはキノフォームなどの回折構造が計算されるとき、それは複数の個々の画素を含み、その各々を表示装置のそれぞれの画素に表示することができる。各ホログラム画素は、計算中にいくつかの許容可能な「階調」に量子化され、階調は、表示され適切に照明されたときにホログラム画素が付与する位相遅延の大きさの量子化である。利用可能な階調の数は、階調分解能を決定し、すなわち、それは、各ホログラム画素が付与することができる、例えば0~2πの範囲にわたる異なる可能な離散変調レベルの数の尺度である。これは、従来、ホログラムの精度、すなわち階調解像度、したがって対応する画像再構成の品質または精度(すなわち、忠実度)に影響を及ぼす。
ホログラムが表示装置に表示される場合、特定の波長に対して、位相遅延の全(2π)範囲が表示装置のセルによって送達され得る電圧範囲は、その波長に対して、隣接するホログラム階調(「GL:grey levels」)間でセルが必要とする電圧増分を決定する。例えば、各セルが赤色光に対して最大2πの位相差を達成するために0V~5Vの電圧範囲を必要とする場合、および表示されたスキームが128個の等間隔の階調を含む場合、各階調は約40mV離れている必要がある。したがって、例えば、赤色光に対して12番目の階調GL12を達成するには、480mVの電圧印加が必要となる。表示システムは、それに応じて較正することができる。
一方、同じセル(同じ厚さおよび複屈折を有する)は、緑色光などの異なる波長の光に対して0~2πの位相遅延範囲を達成するために0V~2Vの電圧範囲のみを必要とし得る。それらの細胞が、隣接する離散階調間に40mVのギャップを有する「赤色ホログラム」(すなわち、赤色光によって照明されるように構成されたホログラムの場合)に対して較正された場合、細胞が緑色光によって照明されるように構成された「緑色ホログラム」を表示するとき、位相遅延の全範囲は最初の50階調によって送達される。結果として、緑色ホログラムの利用可能な階調によって付与され得る位相遅延の差は、赤色ホログラムと比較して減少する。言い換えれば、同じセル電圧較正の場合、緑色ホログラムの「階調分解能」(または、精度)は赤色ホログラムのそれよりも小さくなる。
したがって、従来の手法は、異なるそれぞれの波長によって照明されるホログラムを表示するために異なる較正(すなわち、異なるそれぞれのセル(例えば、異なるセルギャップ)、または同じセルを使用するが、異なるそれぞれの時間に異なるように較正される)を使用することである。したがって、慣例は、各(すなわち、すべて)それぞれの色のホログラムに対して階調解像度が個別に最適化/最大化されることを保証することである。したがって、上記の例では、セルは、緑色ホログラムの隣接する階調を15.6mVだけ分離するように較正することができ、その結果、完全な128の階調(50だけではない)が緑色ホログラムの表示に利用可能になる。
本発明者らは、1つまたは複数の色のホログラムに理想的でない階調解像度を提供することによって正確な多色画像を達成できると判断する際に、慣例に反している。さらに、彼らは、1つまたは複数の色に不完全な階調解像度を使用することは、同時に(または少なくとも非常に迅速に連続して)複数の異なる単色画像を形成するために、1つの表示装置に表示される同じ(単一の)ホログラムが異なるそれぞれの色の光によって照明され得ることを意味し、そのすべてが許容可能な高品質であり得ることを特定した。これは、従来のホログラフィでは不可能であった。さらに、ホログラフィの分野における著しい先入観および従来の期待に反する。
広義には、本発明者らは、単一の表示装置を使用して表示および照射されると、複数の画像を形成する1つの(すなわち、単一)ホログラムを提供することができる方法およびシステムを考案した。ホログラムは、表示装置のすべての画素を埋めることができる。ホログラムの各(すなわち、すべて)画素は、複数の画像のそれぞれに寄与し得る。例えば、適切に照明されたときに、単一の表示装置を使用して、赤色(R)、緑色(G)、および青色(B)の画像を(実質的に)同時に形成することができる単一のホログラムを提供することができる。これは、R、G、Bの各対象画像の画像内容が異なっていても可能である。これは、R、G、およびBターゲット画像のそれぞれの画像コンテンツが互いに物理的に重なり合う場合、または再生平面上で互いに空間的に異なる場合でも可能である。
本開示の方法は、広義には、複数の別個の個々のホログラムを計算することと、単一の表示装置の共通(すなわち、同じ)画素に単一のホログラムを表示することによって、それらのホログラムのそれぞれを同時に適切に表すことができる最適化を識別することとを含む。例えば、これは、複数の波長のそれぞれについて個別にターゲット画像の別個のホログラムを計算すること、例えば、従来の多色ホログラフィでよく知られているように、別個の赤(R)、緑(G)、および青(B)のホログラムを計算することを含んでもよい。しかしながら、従来の実施から逸脱して、本開示の方法は、複数の個々のホログラムのそれぞれの対応するホログラム画素に必要な位相遅延を達成するために、表示装置の各セルが駆動され得る1つまたは複数の電圧を考慮する。次に、知的に選択されたバイアスを適用し、計算品質の最適化方法を使用することによって、個々のホログラムは単一の最適化されたホログラムに組み合わされ、それに応じて表示装置を較正および駆動することができる。このアプローチの成功の鍵は、適切な選択選択肢を提供するために「位相ラッピング」を包含することである。
したがって、実際には、本明細書に開示される方法は、複数の個々のホログラムの各々を同時に十分に良好に表す最適化されたホログラムを特定する。したがって、本方法は、各ホログラムが最適化されたホログラムによって適切に表され、単一の表示装置を使用し、表示装置用の1つの(共通の)較正を使用してそのそれぞれの光源によって照明され得るため、各個々のホログラムを別々に表示する必要性を排除する。さらに、各ホログラムを同時に表す最適化されたホログラム(または、共通較正)は、表示装置全体にわたって表示することができ、それにより、各画像の良好な画質および低ノイズが可能になる。これは驚くべきことであり、従来のホログラフィック技術と比較して、大幅なスペースおよび経済的節約を提供する。また、多色プロジェクタの複雑さも大幅に低減される。いくつかの実施形態では、3つではなく、1つの表示装置(および関連する光学系および電子機器)のみが必要である。
本開示の方法は、いわゆる「位相ラッピング」(または、「相反復」)の利点を考慮して利用する。本発明者らは、LCセルが任意の所与の波長に対して2πの位相遅延を提供するのに必要な最小電圧よりも大きい電圧まで駆動されるときに位相ラッピングが生じることを観察した。従来のホログラフィでは、表示装置の各セルは、照明光の所与の波長に対して、そのセルの特定の位相遅延を達成するのに必要な最小電圧までしか駆動されない。しかしながら、本発明者らは、位相ラッピングのために、LCセルに印加される電圧を任意の所与の波長に対して2πの位相遅延を提供するのに必要な最小電圧を超えて増加させると、セルによって提供される位相遅延がその波長に対して2πを超えて増加することになることを認識した。さらに、彼らは、実際には、セルが付与するリタデーションが2πの繰り返し周期で反復的であることを認識している。これは、セルが0~2πの間で付与する位相差/位相遅延が2π~4πの間で繰り返されることを意味する。したがって、「θ」の位相遅延は、「θ+m2π」において付与される位相遅延と同じであり、「m」は任意の非ゼロの整数である。例えば、πの位相遅延の効果は、3πの位相遅延の効果などと同じである。
したがって、本発明者らは、所与の波長の光に対して同じ位相差効果を有する複数の異なる位相遅延値(すなわち、0~2πの間の1つの値、2π~4πの間の別の値などである)が存在すること、すなわち、同じ方法でその波長の光を空間的に変調する複数の異なる位相遅延値が存在することを認識した。本発明者らは、これに対応して、所与の波長の光に対して所望の位相遅延を提供するために、特定のタイプおよび厚さのLCセルを駆動することができる複数の異なる電圧が存在することを認識した。これを念頭に置いて、本発明者らは慣例から逸脱し、少なくともいくつかの状況では、異なるそれぞれの光の波長によって照明される複数の異なるホログラムのそれぞれについて、同時に、それぞれの所望の位相遅延の少なくとも許容可能な近似を提供するように選択され得る共通電圧を識別することが可能であることをさらに認識した。したがって、共通電圧が画素ごとに識別される場合、結果は、複数の異なるホログラムのそれぞれを同時に表す最適化された単一のホログラムに対応する電圧画素駆動値のセットとすることができる。したがって、複数の個別の単色ホログラムの代わりに、単一の最適化されたホログラムを使用することができる。これはこれまで不可能であった。
本発明者らは、典型的には、最適化されたホログラムの各画素についてそのような共通電圧を識別するために、表示システムは、(表されるべき異なるホログラムに対応する)異なる波長の少なくとも一部、場合によってはすべてについて必要な位相遅延を達成するための複数の電圧オプションを提供する電圧範囲で駆動されるように構成される必要があることを認識した。例えば、表示システムが、異なるそれぞれの波長の光による照明のために構成された、異なるそれぞれの色の複数の単色ホログラムを表すための単一ホログラムを提供するように構成されている場合、表示装置のセルが、より長波長のホログラムの全範囲の位相遅延を達成するために必要な比較的高い電圧で駆動されると、より短波長の光に何が起こるかを考慮することができる。例えば、以下の詳細な例からさらに理解されるように、個々の赤色(R)、緑色(G)、および青色(B)ホログラムが単一の最適化されたホログラムに置き換えられる場合、表示システムは、3色のうちで最も長い波長を有する赤色光に対して0~2πの位相遅延範囲を提供する電圧範囲内で少なくとも駆動される必要があり得る。そのような範囲は、例えば、緑色ホログラムの各位相遅延値に対して2つの電圧レベルオプション、および青色ホログラムの各位相遅延値に対して2つまたは3つの電圧レベルオプションを提供することができる。少なくとも場合によっては、赤色ホログラムの少なくともいくつかの位相遅延値についても複数の電圧レベルオプションを可能にするために、表示システムをまだ高い電圧値に駆動することが望ましい場合がある。
したがって、本発明者らは、単一の最適化されたホログラムを介して、複数の異なるホログラムを同時に効果的に表示および照射するために、表示装置のセルの単一の共通の符号化(または、「構成」)を使用することが可能であることを確認した。符号化は、複数の個別波長ホログラムのそれぞれを同時に厳密に表すために、表示装置の各セルに「ベストフィット」または「最適化」電圧を印加することを含む。セルの少なくとも一部に印加される電圧は、ホログラムの少なくとも1つに対応する光の波長に対して、完全な2πの位相遅延を達成するために必要な最小電圧よりも高くてもよい。したがって、印加される電圧は、表示装置上のホログラムのうちの1つまたは複数を表すために従来予想または要求されるよりも高くてもよい。
実際には、最適化されたホログラムを表示するとき、表示装置のセルは、最適化された(多波長)ホログラムが表す複数のホログラムのそれぞれについて、隣接する階調間に同じ所定の電圧ギャップを提供するように較正される。これは、少なくとも1つのホログラム(例えば、青色(B)光などの比較的短い波長の光で照明されるホログラム)について、それぞれの2π位相遅延範囲を細分するためにより少ない階調を利用するために、理想的な解像度よりも低い解像度を使用することを必要とする場合があるが、本発明者らは、結果として得られる画像が依然として許容可能な高品質であることを見出した。したがって、バランスをとると、本明細書に開示される方法およびシステムは、単一の表示装置を複数のホログラムの同時表示に使用することを可能にするので非常に有益である。例えば、これにより、従来のFSC技術に関連する典型的な犠牲を伴うことなく、1つの表示装置が赤/緑/青(RGB)ホログラムのグループを同時に表示することが可能になる。これは、結果として生じる光学システムのコンパクトさおよび効率ならびにその経済的費用効果の点で大きな利点を有する。
本明細書に開示される方法およびシステムは、添付の図面に関連してさらに理解され得る。
図4は、LCOS上に表示され、対応するそれぞれの色の光で照明されたときの、赤、緑、および青(RGB)ホログラムのそれぞれについて、例示的な表示装置(この場合、LCOS SLM)によって提供可能な位相遅延(0~2πの範囲内)の電圧依存性を示す。図4の一番上の線410から分かるように、LCOSは、赤色光に対して全範囲の位相遅延を提供するために、0Vと5.0Vとの間で駆動されなければならない。図4の中央線420から分かるように、LCOSは、緑色光の全範囲の位相遅延を提供するために0V~2.0Vの間で駆動される必要があるだけである。図4の下部線430から分かるように、LCOSは、青色光の全範囲の位相遅延を提供するために0V~0.7Vの間で駆動される必要があるのみである。
図5は、x軸に沿って0~2πの位相遅延範囲を細分する、GL0~GL127の範囲の128の可能なホログラム階調があることを示している。本開示は128階調の使用に限定されないが、これは7ビット駆動方式を使用する表示装置に一般的である。図5はまた、赤510、緑520、および青530の光の波長のそれぞれについて、0~2πの位相遅延範囲を128の離散階調に均一に細分化して示す、3列のヒストグラムを示す。図4が示すように、各色が128個すべての階調を使用して同じ解像度で表される場合、従来、隣接する階調間の電圧ギャップが波長依存性であるように、各色について完全な0~2πの位相遅延範囲の2πの最大位相遅延を達成するために異なるそれぞれの電圧が必要とされる。したがって、従来、表示装置は、各色のホログラムが128の階調すべてを使用して表示され得るように、各それぞれの色(または、複数の表示装置が設けられ、各々が単一のそれぞれの色に合わせて較正される)のホログラムの別個の較正のために配置される。したがって、赤色光は、この例では、隣接する階調間に約40mVのギャップを有するが、緑色光は、隣接する階調間に約15.6mVのギャップを有し、青色光は、隣接する階調間に約5.5mVのギャップを有する。
本発明者らは、慣例に反して、LCデバイスのセルの単一の共通の較正を提供して、複数のホログラムを同時に効果的に表すことが可能であり、各ホログラムは、異なるそれぞれの波長の光による照明のために構成されることを見出した。これは、本開示による単一の最適化されたホログラムによって表される3つのホログラム(RGB)について、単一の表示装置による共通の電圧範囲にわたる送達可能な位相遅延をそれぞれ表す3つの列を含む図6に示されている。この例では、表示装置は図4の例示的な表示装置と同様であり、図示の電圧範囲は0~5.0Vである。
図6に見られるように、本発明者らは、より短い2つの波長(緑色620および青色630)のそれぞれの光による照明のためにそれぞれ構成されたホログラムの位相角の範囲を効果的に拡張して、より長い波長(赤色610)の光による照明のために構成された第3のホログラムのために送達可能な完全な0~2πの位相遅延範囲のための十分な(0~5.0V)電圧範囲を提供した。0~5.0Vの電圧範囲は、3つのホログラムのそれぞれについて128の階調(GL0~GL127)に細分される。
緑色光620の場合、電圧範囲0~5.0Vは3πより大きい最大位相遅延を可能にし、青色光630の場合、電圧範囲0~5.0Vは6πより大きい最大位相遅延を可能にする。しかしながら、位相ラッピングにより、「θ」の位相角における位相遅延は、「θ+m2π」において付与される位相遅延と同じになる(ここで、「m」は任意の非ゼロ整数である)。したがって、位相角の範囲のこの拡張は、実際には、緑色および青色ホログラムによって付与され得る離散位相遅延の数を増加させない。反対に、これは、緑色波長および青色波長の各々の完全な0~2π範囲がより小さいそれぞれの電圧範囲に圧縮され、それに応じて128未満の離散階調に細分されることを意味する。この例では、図6から分かるように、緑色光の完全な0~2π範囲は73階調(GL0~GL72)に圧縮され、青色光の完全な0~2π範囲は約36階調(GL0~GL35)に圧縮される。逆に、赤色ホログラムは、0~5.0Vの電圧範囲にわたって0~2πの位相遅延範囲を有し、それにより、赤色ホログラムが付与することができる可能な位相遅延を分配するために、128の階調すべてが使用される。その結果、緑色および青色のホログラムのそれぞれの解像度は、赤色のホログラムの解像度と比較して低下し、青色のホログラムの解像度は、緑色のホログラムの解像度と比較して低下する。これは、従来、それらのホログラムが表示装置上に表示されて照明されるとき、対応する緑色画像および青色画像に悪影響を及ぼすことが予想され得る。しかしながら、本発明者らは、本明細書に開示される最適化された多波長ホログラムでは、この影響は重要ではないことを確認した。
図7は、図4~図6の例示的な表示装置を使用し、図6に関連して上述したGおよびBホログラムの共通のRGBセル較正および拡張位相角(すなわち、位相ラッピング)を使用して、3つの個々のRGBホログラムに基づいて多波長ホログラムを決定する方法の一例を示す。この例は、例示的なものにすぎないと見なされるべきであり、この例で使用される色および位相遅延値は、本開示を限定するものではない。図7では、3つの列はそれぞれ表示装置の同じ単一セルに関連し、各色のホログラムが個別に表示された場合にその単一セルに表示される3つのホログラムのそれぞれの画素に必要な位相遅延(したがって、対応する必要電圧)を示している。赤色ホログラム710に必要な位相遅延は、第1の破線711で示されており、πをちょうど下回る位相遅延であるように示されており、これは赤色ホログラムのほぼ階調GL62に対応する。緑色ホログラム720に必要な位相遅延は、第2の破線721によって示されており、やはりπを下回る位相遅延であるように示されており、これは緑色ホログラムのほぼ階調GL33に対応する。青色ホログラム730に必要な位相遅延は、第3の破線731で示されており、同様にπ未満の位相遅延であることが示されており、これは青色ホログラムのほぼ階調GL14に対応する。したがって、3つのホログラムのそれぞれにおいて、必要な位相遅延の大きさがこの画素について同様であっても、共通の較正およびLCセルによって送達可能な位相遅延の波長依存性のために、それぞれの位相遅延に対応する階調は、この例では波長ごとに(著しく)異なる。
この例では、緑720および青730のホログラムに位相ラッピングが使用されているため、緑720および青730の列はそれぞれ、そのそれぞれの色の所望の位相遅延を付与することができる複数の可能な電圧および複数の対応する階調を示す。したがって、緑色720の列は、GL104に第4の破線721’を示し、そこでは緑色ホログラムの所望の位相遅延が付与される。青色の列730は、約GL53にある第5の破線731’と、約GL124にある第6の破線731’’とを示し、それぞれにおいて青色ホログラムの所望の位相遅延が付与される。したがって、この例では、選択された表示装置の0~5.0Vの電圧範囲内で、必要な赤色位相遅延を表すための階調の1つの可能な選択肢、必要な緑色位相遅延を表すための階調の2つの可能な選択肢、および必要な青色位相遅延を表すための3つの可能な選択肢がある。図7の3つの列上の破線によって示される可能なオプションは、それぞれの色について「理想的な」ホログラム値と呼ばれることがある。しかしながら、本発明者らは、少なくとも1つの色(多くの場合、3つの色すべての理想的な値とは異なる)について理想値とは異なるホログラム値を使用することが可能であり、依然として各ホログラムを十分に正確に表すことが可能であることを見出した。
本発明者らは、複数の色(すなわち、1つまたは複数のそれぞれ異なる波長の光によって照明されるように構成されたホログラムの場合)のうちの1つまたは複数のホログラムに所望の/必要な位相遅延を付与するための多数の選択肢をこのように提供することにより、2つ以上の異なるホログラムに同時に必要とされる位相遅延の少なくとも許容可能な近似である位相遅延を見つける範囲が提供されることを認識した。言い換えれば、異なるそれぞれの色の複数のホログラムのそれぞれを表示し、位相ラッピングの効果を利用し、それによってそれらのホログラムの少なくとも1つの対応する拡張された範囲の位相角を送達するために増加した電圧範囲を使用するための共通のセル較正の使用は、複数の個々のホログラムを同時に表す(したがって、代わりに使用する)ことができる単一の「最適化された」または「最適に適合した」ホログラムを決定することを可能にする。これは顕著であり、これまで従来のホログラフィック技術を使用しては不可能であった。
図6の例には示されていないが(本開示は限定されない)、本発明者らは、いくつかの実施形態では、最長波長ホログラム(すなわち、上記の例の赤色ホログラムの場合)に対して0~2πの位相遅延を達成するために必要な典型的な電圧範囲を超えても、表示装置の駆動電圧範囲を拡張することが適切であり得ることを確認した。これは、単一の最適化されたホログラムを提供するために、個々のホログラムの各(すなわち、1回ごと)に必要な位相遅延の少なくともいくつかを送達するための2つ以上のオプションを提供し、それによってそれらの間の許容可能な妥協点を見つける可能性を改善することである。さらに、セルのタイプ(例えば、LCの複屈折)および/またはセルギャップ/厚さを考慮することができ、表現されるべき選択された画像または画像のセットに対して所望の位相遅延の最適化された組み合わせを達成するのを支援するために特に選択することができる。
図7の例では、直線750は、約GL46で3つの列710、720、730の各々を横切って描かれている。この直線750は、「最良適合」または「最適化された」ホログラム値(すなわち、最適化された位相遅延値)を表し、これは、本明細書に開示された方法に従って決定された、対応する「最適化された」画素電圧駆動レベルを有し、表示装置の単一の画素上で同時に3つのホログラム710、720、730のそれぞれを表す。最適化されたホログラム値を決定する方法の一実施形態を以下に詳述する。しかしながら、広義には、図7のグラフ図は、最適化されたホログラム値が、互いに比較的近い3つのホログラム値(3つのそれぞれの単色ホログラムのそれぞれに必要な位相遅延を表す1つの値)に基づく平均値であることを示している。この例では、これらの値は、赤色ホログラム値711(GL62)、第1の緑色ホログラム値721(GL33)、および第2の青色ホログラム値731’(GL53)である。この例の最適化されたホログラム値は、3つの単色ホログラム値の単純な「平均」値ではなく、重み付けされている。以下の実施形態の詳細な説明は、そのような重み付けに対する可能な手法に関するより多くの情報を提供する。しかしながら、少なくともいくつかの状況では、重み付けなしで、および/または以下に詳述するものとは異なる重み付け方式を使用して、最適化されたホログラム値を導出することが可能である。
この画素に対して導出された最適化されたホログラム値750は、3つすべての(RGB)ホログラムの対応する画素を同時に表すために、表示装置のセルに表示されてもよい。最適化されたホログラム値を決定する処理は、3つのホログラムのすべての画素に対して実行されてもよく、3つのホログラムの全体が、3つの色のそれぞれの光によって表示および照射され得る単一の最適化されたホログラムによって表されてもよい。さらに、この処理は、複数のホログラムに対して、例えば、画像の映像レートシーケンス内の連続画像を表すように、迅速に連続して繰り返すことができる。
一実施形態によれば、本明細書に開示される最適化されたホログラムを決定する方法は以下の通りである。
1.ターゲット画像を個々の波長固有のチャネル、例えばR、G、Bチャネルに分離する。これは従来のホログラフィから知られており、任意の適切な方法で実行することができる。
2.任意の適切なホログラム計算技術を使用して、R、G、Bホログラムなどのチャネルの個々のホログラムを計算する。これは、個々の各色ホログラムの各画素に対してそれぞれの位相遅延値を提供する。
3.最長波長(赤)に対して0~2πの位相遅延範囲を得るのに必要な少なくとも電圧範囲が提供されるように、少なくともより短い波長(すなわち、緑色および青色)について画素電圧範囲を拡大する。すべての波長の画素電圧範囲を拡大することができる。画素電圧拡張の程度に関する決定は、利用される波長領域全体(すなわち、3つの色の波長に及ぶ)についての表示装置のルックアップテーブル(LUT:Look-up Table)に基づくことができ、これは電圧値を回折波の位相シフトに関連付ける。各画素について、各色に対して(0~2πの範囲内で)付与される必要な位相遅延を識別することができ、その位相遅延の任意の利用可能な繰り返しを、2πを上回る、また2πの次に近い整数倍を上回る対応する距離/位相差で識別することができ、その結果、各画素のすべての可能な「理想的な」R、G、およびBホログラム値を識別することができる。
4.各画素について、すべてのアドレス可能な電圧についてすべての可能なR、G、およびBの組み合わせを計算することによって複雑な位相混合を個別に実行して、「理想的な」R、G、およびB位相の値間の最小距離を有する組み合わせを決定する。これは、可能な電圧の対を調べることによって行うことができ、各対は、一方の色を表す電圧レベルと、それぞれの他方の色を表す電圧レベルとを有し、したがって、この例では、R-G、G-BおよびB-Rの対がある。ここで、「選択バイアス」(Sb:selection bias)を適用して、任意のR-G、G-B、および/またはB-R距離の重みを増減することができる。換言すれば、各対(R-G、G-B、B-R)における2つの階調間の差を別々に/独立して重み付け、またはバイアスすることが可能である。この例を以下の式(2)に示す。複雑な位相混合がどのように実行されるかの正確な詳細にかかわらず、このステップは、比較的互いに近く、そのそれぞれの画素に対して最適化されたホログラム値を提供するために組み合わされるべき3つのホログラム値(それぞれの色に対して1つ)を識別する。
5.各画素について、ステップ4で特定された理想的なR、G、およびB画素値を組み合わせて、平均値を提供する。この段階で、「平均化バイアス」(Ab:averaging bias)を適用して、他の波長よりも特定の波長に優先度を傾けることができる。この例を以下の式(3)に示す。平均値は、3つすべてのホログラムの対応する画素を同時に表すために、単一の最適化されたホログラム値として使用できる階調(例えば、GL0~GL127)を含む共通のR、G、およびB画素値を割り当てるために使用される。
6.上記のステップが画素ごとに実行されると、最適化された多波長ホログラムが出力される。
上記のステップ4および/またはステップ5で使用される重み/バイアス値は、例えば、画像のタイプおよび/またはLCセルのタイプもしくは厚さに基づいて、および/または任意の他の適切な要因に基づいて変化し得る。重み/バイアス値は、予め決定されてもよく、および/または1つまたは複数の瞬時条件に基づいて計算されてもよい。
ステップ4で、各色にどの「理想的な」ホログラム値を使用すべきかを選択する1つの方法の例は、以下の式(2)で与えられる。
|(R-G)*RGb|+|(G-B)*GBb|+|(B-R)*BRb| (2)
ここで、例えば、「R」=対応する色(これは、図7の例のように、階調、GL0~GL127として表すことができる)の「理想的な」ホログラム値(1つ)の画素値/秒であり、例えば、「RGb」=赤-緑バイアス(すなわち、赤および緑の値の近さに置かれる重要度/優先度/重要度を表す係数である)である。
ステップ4でR/G/B値の組み合わせが選択されると、ステップ5で平均ホログラム値を計算する1つの方法の例は、以下の式(3)で与えられる。
Figure 2023129263000004
例えば、Rb=赤色バイアスであり、他のものよりも特定の波長(複数可)に有利であることを示し、バイアス値が1であることは、そのそれぞれの波長にバイアスがないことを意味する。
上記の実施形態では、LCセルは光の位相を変調するように構成されている。したがって、光変調値は、位相ベースのホログラムの位相の値に対応する。他の実施形態では、LCセルは、光の振幅または振幅と位相の両方を変調するように構成されてもよい。特に、光変調値が振幅限定ホログラムの振幅値または完全に複雑なホログラムの振幅値および位相の値に対応する場合、同じ原理を適用して組み合わせた(例えば、平均)光変調値(対応する駆動電圧を有する階調)を決定できることを当業者は理解するであろう。これは、上述の「位相ラッピング」の現象と同様に、LCセルが、異なる駆動電圧に応答して実質的に同じレベルの振幅/振幅および光の位相変調を提供し得るという事実に起因する。例として、英国特許第2,576,552号明細書は、LCセルの複素変調挙動を記載している。特に、光の単一波長の場合、電圧の関数としての複素平面における振幅および位相の特性曲線は、螺旋状の経路をたどる。したがって、螺旋経路のそれぞれの隣接する重なり合う/同心の螺旋部上の2つ以上の離散的な光変調レベル(対応する駆動電圧を有する階調)は、互いに実質的に同じ振幅および位相変調を供給するために利用可能であり得る。LCセルの振幅変調挙動に関して同様の効果が観察され得る。したがって、本明細書で説明されるように、これらの効果を利用することによって、異なる波長/色の2つ以上の振幅、位相、または複雑なホログラムを表す単一の多波長ホログラムを計算することが可能である。
本発明者らは、本明細書に記載のように計算された多波長ホログラムが、複数の個々のカラーホログラムに対する高品質の近似を提供できることを見出した。これは、本明細書の図8および図9に示されている。
図8は、ターゲット画像の個々のR、G、およびBホログラムを計算し、各ホログラムを別々に表示および照射し、対応するホログラフィック再構成(すなわち、(再生)画像)を再生平面で組み合わせて多色画像を形成するための、2つの既知の「最適化」技術を含む標準的なGerchberg-Saxton(GS)アルゴリズムを使用して得られた結果を示す。左上の画像801は、最適化されたGSホログラムからのRGB再構成多色画像である。右上の画像802は、個々の赤色再構成である。左下の画像803は個々の緑色の再構成であり、右下の画像804は個々の青色の再構成である。
図9は、本開示の多波長ホログラムを使用して得られた対応する結果を示す。図8の同じ最適化されたGSホログラムを、上記のステップ3~6に従って、「選択バイアス」(Sb)および「平均バイアス」(Ab)を含む追加の処理に供して、本開示による最適化された多波長ホログラム(または「多波長キノフォーム」、(MWK:multi-wavelength kinoform))を形成した。左上の画像901は、最適化された多波長ホログラムからのRGB再構成多色画像である。右上の画像902は、開示された方法のステップ4で選択された赤色値を使用した個々の赤色再構成である。左下の画像903は、開示された方法のステップ4で選択された緑色値を使用する個々の緑色再構成であり、右下の画像904は、開示された方法のステップ4で選択された青色値を使用する個々の青色再構成である。
ホログラフィック再構成の「品質」は、コントラストおよび平均二乗誤差「MSE」の2つの方法で定量化することができる。コントラストは、白領域(255、255、255)および黒領域(0、0、0)の上に25×25画素のサイズの正方形を指定し、減算する前にそれらの各々の平均グレースケール値を測定してコントラスト値を計算することによって測定される。コントラストが高いほど、再生フィールド/ホログラフィック画像は元のターゲット画像に対して真である。平均二乗誤差(MSE:Mean Square Error)は、元の画像から再構成画像の画素ごとの強度差を取得することによって測定される。MSEが低いほど、元の画像よりも真であり、本発明者らの場合、元の/ソースの画像を対照画像として使用し、それに対して再構成を比較した。
表1:
Figure 2023129263000005
上記の表1は、本明細書の図8および図9の画像のコントラストおよびMSEの結果を示す。MSE値の差はほとんどなく、コントラスト値も非常に類似している。したがって、本明細書に開示される多波長ホログラムによって生成される画像の品質は、従来のホログラフィによって生成される画像の品質に匹敵するが、それらの従来の技術が伴うシステムのバルク、財務コスト、および制御の複雑さなどの要因に関する犠牲、妥協、および困難はない。したがって、本明細書に開示される方法およびシステムは、従来のホログラフィに対して非常に重要な改善を含み、従来のホログラフィを使用する場合よりも、よりコンパクトに、より効率的に、かつ費用対効果的にマルチカラーホログラフィを提供する可能性を提供し、そのため、はるかに広い範囲の用途で提供され、よりアクセスしやすくなる。
図8および図9の例示的な画像は、異なるそれぞれの画像内容で、互いに空間的に分離された赤色、緑色、および青色の成分を有するが、この例は純粋に例示的なものであり、限定的であると見なされるべきではない。本明細書に開示される方法は、個々の色再構成が共通または重複する画像コンテンツを有するもの、および/または個々の色再構成が再生平面上で部分的または完全に空間的に重複するものを含む、任意のターゲット画像に対して実施することができる。さらに、本明細書に開示される方法は、適切に表示および照射されたときに、異なるそれぞれの再生平面上に複数の画像を提供するように構成されたものを含む、任意の種類の個々の波長ホログラムに適用することができる。したがって、本明細書で説明されるように計算された多波長ホログラムは、多重画像であってもよい。
上記の例では3つのホログラムが組み合わされているが、これを限定と見なすべきではない。開示された方法は、任意の複数のホログラム(すなわち、2つ以上のホログラムを組み合わせること)を組み合わせることに適用される。さらに、上述の例はR、G、Bホログラムを含むが、開示された方法は、任意の選択された個々の波長の光による照明のために構成されたホログラムに適用されてもよい。
追加の特徴
いくつかの実施形態では、光源は、レーザダイオードなどのレーザである。いくつかの実施形態では、受光面は、ディフューザなどのディフューザ面またはスクリーンである。本開示のホログラフィック投影システムを使用して、改良されたヘッドアップディスプレイ(HUD)またはヘッドマウントディスプレイを提供することができる。いくつかの実施形態では、HUDを提供するために車両に設置されたホログラフィック投影システムを備える車両が提供される。車両は、自動車、トラック、バン、トラック、オートバイ、電車、飛行機、ボート、または船などの自動車であってもよい。
本明細書に記載の方法およびプロセスは、コンピュータ可読媒体上で実施することができる。「コンピュータ可読媒体」という用語は、ランダムアクセスメモリ(RAM:random-access memory)、読み出し専用メモリ(ROM:read-only memory)、バッファメモリ、フラッシュメモリ、およびキャッシュメモリなど、データを一時的または永続的に格納するように構成された媒体を含む。「コンピュータ可読媒体」という用語はまた、命令が、1つまたは複数のプロセッサによって実行された場合に、機械に、本明細書に記載の方法論のうちの任意の1つまたは複数を全体的または部分的に実行させるように、機械によって実行するための命令を格納することができる任意の媒体、または複数の媒体の組み合わせを含むと解釈されるべきである。例では、命令は、ホログラム計算を実行するためのプロセッサ(例えばホログラムエンジン)によって、または表示装置を駆動するためのプロセッサ(例えば、電圧選択ユニットまたはディスプレイドライバ)によって実行されてもよい。「プロセッサ」という用語は、マイクロコントローラ、FPGA、ASIC、または本明細書に記載の画像処理に適した任意の他のタイプのハードウェア構成要素を含んでもよい。
「コンピュータ可読媒体」という用語は、クラウドベースのストレージシステムも包含する。「コンピュータ可読媒体」という用語は、ソリッドステートメモリチップ、光ディスク、磁気ディスク、またはそれらの任意の適切な組み合わせの例示的な形態の1つまたは複数の有形かつ非一時的なデータリポジトリ(例えば、データ量)を含むが、これらに限定されない。いくつかの例示的な実施形態では、実行のための命令は、キャリア媒体によって通信されてもよい。このようなキャリア媒体としては、例えば、トランジェント媒体(例えば、命令を通信する伝搬信号)が挙げられる。
添付の特許請求の範囲から逸脱することなく、様々な修正および変形を行うことができることは当業者には明らかであろう。本開示は、添付の特許請求の範囲およびそれらの均等物の範囲内のすべての修正および変形を包含する。
110 光源
111 コリメートレンズ
112 出口波面
120 フーリエ変換レンズ
125 スクリーン
140 SLM
202A データ形成ステップ
202B データ形成ステップ
210 入力画像
211A 大きさの値の分布
211B 大きさの値の新しい分布
213A 位相の値の分布
230 ランダム位相分布
250 第1の処理ブロック
253 第2の処理ブロック
256 第3の処理ブロック
258 処理ブロック
259 第4の処理ブロック
280A ホログラム
280B 第2の反復ホログラム
301 平面アルミニウム電極
301a 画素
302 単結晶シリコン基板
302a 回路
303 配向層
304 液晶層
305 第2の配向層
306 平面透明層
307 単一の透明電極
308 制御可能な位相変調素子
410 一番上の線
420 中央線
430 下部線
510 赤
520 緑
530 青
610 赤色光
620 緑色光
630 青色光
710 赤色ホログラム
711 第1の破線
720 緑色ホログラム
721 第2の破線
721’ 第4の破線
730 青色ホログラム
731 第3の破線
731’ 第5の破線
731’’ 第6の破線
750 直線
801 左上の画像
802 右上の画像
803 左下の画像
804 右下の画像
901 左上の画像
902 右上の画像
903 左下の画像
904 右下の画像

Claims (20)

  1. 1つの多波長ホログラムを使用して第1の画像および第2の画像を投影するように構成されたプロジェクタであって、
    前記プロジェクタは、前記多波長ホログラムを表示するための表示装置を備え、前記第1の画像は前記第2の画像とは異なり、前記多波長ホログラムは、前記第1の画像を投影するために第1の波長の光による照明のために構成され、前記多波長ホログラムは、前記第2の画像を投影するために第2のより短い波長の光による照明のためにさらに構成されている、
    プロジェクタ。
  2. 前記第1の画像および前記第2の画像は、共通の再生平面上に投影される、
    請求項1に記載のプロジェクタ。
  3. 前記表示装置が複数の画素を備え、各画素が、電圧駆動レベルの対応する第1の動作範囲内で、前記第1の波長において0~2πの範囲の位相変調値を提供するように構成可能であり、前記表示装置が、所定の最大数の離散位相変調レベルを使用して前記多波長ホログラムに位相変調を提供するように構成されており、
    前記プロジェクタは、電圧駆動レベルの前記第1の動作範囲以上の電圧範囲にわたって前記離散位相変調レベルを分配するように構成されたディスプレイドライバをさらに備える、
    請求項1に記載のプロジェクタ。
  4. 前記プロジェクタは、前記第1の画像を形成するために前記第1の波長の光および前記第2の画像を形成するために前記第2の波長の光で前記多波長ホログラムを照明するように構成されている、
    請求項1に記載のプロジェクタ。
  5. 前記多波長ホログラムは、前記第1の画像に対応する第1のセットのホログラム画素値を含む第1のホログラム、および前記第2の画像に対応する第2のセットのホログラム画素値を含む第2のホログラムのそれぞれの表現を含む、
    請求項1に記載のプロジェクタ。
  6. 前記多波長ホログラムの各画素は、それぞれ前記第1のホログラムおよび前記第2のホログラムの対応する第1のホログラム画素値および第2のホログラム画素値から決定される合成ホログラム画素値を含む、
    請求項5に記載のプロジェクタ。
  7. 前記表示装置の選択された画素について、前記第1のホログラムの少なくとも第1の画素駆動レベルを取得し、前記第2のホログラムの少なくとも第2の画素駆動レベルを取得し、前記第1の画素駆動レベルおよび前記第2の画素駆動レベルに基づいて、前記表示装置の前記画素の多波長画素駆動レベルを決定するように構成されたプロセッサをさらに含む、
    請求項1に記載のプロジェクタ。
  8. 前記プロセッサが、前記表示装置の前記選択された画素について、前記第2のホログラムの複数の第2の画素駆動レベルを取得し、前記複数の第2の画素駆動レベルのそれぞれが、前記第2のホログラムの同じ光変調レベルに対応し、前記第1の画素駆動レベルと前記複数の第2の画素駆動レベルのうちの選択された1つとに基づいて前記多波長画素駆動レベルを決定するように構成されている、
    請求項7に記載のプロジェクタ。
  9. 前記プロセッサが、前記表示装置の前記選択された画素について、前記第1のホログラムの複数の第1の画素駆動レベルを取得し、前記複数の第1の画素駆動レベルのそれぞれが、前記第1のホログラムの同じ光変調レベルに対応し、前記複数の第1の画素駆動レベルのうちの選択された1つと前記複数の第2の画素駆動レベルのうちの選択された1つとに基づいて前記多波長画素駆動レベルを決定するようにさらに構成されている、
    請求項8に記載のプロジェクタ。
  10. 1つの多波長ホログラムを使用して第1の画像、第2の画像、および第3の画像を投影するように構成されたプロジェクタであって、
    前記第1の画像、前記第2の画像、および前記第3の画像の各々は異なり、前記多波長ホログラムは、前記第1の画像を投影するために第1の波長の光による照明のために構成され、前記第2の画像を投影するために第2のより短い波長の光による照明のためにさらに構成され、前記第3の画像を投影するために第3の最も短い波長の光による照明のためにさらに構成されている、
    請求項1に記載のプロジェクタ。
  11. 多波長ホログラムを決定する方法であって、
    前記多波長ホログラムは、それが画素化表示装置上に表示され、第1の画像を投影するために第1の波長の光によって、および第2の画像を投影するために第2のより短い波長の光によって照明されると、前記第1の画像および前記第2の画像を投影するように構成され、前記第1の画像は前記第2の画像とは異なり、前記方法は、
    i)前記第1の画像に対応する第1のセットのホログラム画素値を含む第1のホログラムを取得するステップと、
    ii)前記第2の画像に対応する第2のセットのホログラム画素値を含む第2のホログラムを取得するステップと、
    iii)電圧駆動レベルの第1の動作範囲を決定するステップであって、前記表示装置の各画素は、前記第1の動作範囲内で駆動されると、前記第1の波長で全範囲の光変調値の光変調値を提供するように構成可能である、ステップと、
    iv)前記表示装置の離散光変調レベルの最大数を決定し、電圧駆動レベルの前記第1の動作範囲以上の電圧範囲にわたってそれらの離散光変調レベルを分配するステップと、
    v)前記第1のホログラムおよび前記第2のホログラムの各々を別々に表すために前記分散離散光変調レベルを使用し、前記第1のホログラムに対する対応する画素駆動レベルの第1のセットおよび前記第2のホログラムに対する画素駆動レベルの第2のセットを出力するステップと、
    vi)多波長ホログラムの各画素について、前記第1のホログラムの対応する画素を表すために、前記画素駆動レベルの第1のセットから第1の駆動レベルを選択し、前記第2のホログラムの対応する画素を表すために、前記画素駆動レベルの第2のセットから第2の駆動レベルを選択し、前記選択された第1の駆動レベルおよび前記選択された第2の駆動レベルに基づいて、その画素の多波長駆動レベルを出力するステップと、
    vii)前記多波長ホログラムを形成するために、画素ごとに前記多波長駆動レベル出力を使用するステップと、
    を含む、
    方法。
  12. ステップvi)において、前記選択された第1の駆動レベルおよび前記選択された第2の駆動レベルは、大きさが互いに近い、
    請求項11に記載の方法。
  13. 前記光変調値は位相変調値を含み、前記第1の波長における前記位相変調値の全範囲は0~2πである、
    請求項11に記載の方法。
  14. 前記多波長ホログラムを前記表示装置に表示するステップをさらに含み、前記第1の画像および前記第2の画像を投影するために、前記第1の波長の光および前記第2の波長の光で前記表示装置を照明するステップをさらに含む、
    請求項11に記載の方法。
  15. 請求項11に記載の方法を実行するように構成されたプロセッサ、プロセッサによって実行されたときに請求項11に記載の方法を実行する命令を含むコンピュータ可読媒体、または請求項11に記載の方法によって形成された回折構造。
  16. 多波長回折構造を表示するために画素化表示装置を駆動するための電圧選択ユニットであって、
    前記多波長回折構造が、第1の回折構造および第2の異なる回折構造のそれぞれを表すように構成され、前記電圧選択ユニットが、
    a)前記表示装置が駆動され得る第1の複数の離散電圧レベルを決定し、前記第1の複数の離散電圧レベルの各レベルは、その光変調値の全範囲において、前記第1の回折構造のそれぞれの離散光変調値に対応し、
    b)前記第2の回折構造の光変調値の全範囲を超える範囲内で、前記第1の複数の離散電圧レベルの各レベルと前記第2の回折構造のそれぞれの離散光変調値との間の対応関係を決定し、
    c)前記第1の複数の離散電圧レベルを使用して、前記表示装置上の前記第1の回折構造を表すための画素駆動値の第1のセットと、前記表示装置上の前記第2の回折構造を表すための画素駆動値の第2のセットとを決定し、
    d)前記表示装置の各画素について、前記第1の回折構造についての前記画素駆動値および前記第2の回折構造についての前記画素駆動値のそれぞれを表す最適化された画素駆動値を選択するように構成されている、
    電圧選択ユニット。
  17. 前記多波長回折構造は、第3の異なる回折構造も表すようにさらに構成され、前記電圧選択ユニットは、
    ステップb)において、前記第1の複数の離散電圧レベルの各レベルと、前記第3の回折構造の光変調値の全範囲を超える範囲内の前記第3の回折構造のそれぞれの離散光変調値との間の対応関係も決定し、
    ステップc)において、前記第1の複数の離散電圧レベルを使用して、前記表示装置上の前記第3の回折構造を表すための画素駆動値の第3のセットも決定し、
    ステップd)において、前記表示装置の各画素について、前記第1の回折構造についての前記画素駆動値および前記第2の回折構造についての前記画素駆動値および前記第3の回折構造についての前記画素駆動値のそれぞれを表す最適化された画素駆動値を選択するように構成されている、
    請求項16に記載の電圧選択ユニット。
  18. 前記回折構造のうちの少なくとも一方の少なくとも一方の画素について、前記位相変調値に対応する2つ以上の可能な電圧レベルが存在し、前記電圧選択ユニットは、前記表示装置の各そのような画素について、前記第1回折構造、前記第2回折構造、および前記第3回折構造のそれぞれについての1つの可能な電圧レベルを表す最良適合電圧レベルを特定するように構成されている、
    請求項17に記載の電圧選択ユニット。
  19. 前記第1の回折構造、前記第2の回折構造および前記第3の回折構造を表すための電圧レベルの2つ以上の可能な組み合わせがある画素ごとに、前記電圧選択ユニットが、
    電圧レベルのすべての可能な対を決定し、各対は、1つの回折構造についての可能な電圧レベルと、それぞれの他の回折構造のうちの1つについての対応する可能な電圧レベルとを含み、
    可能な各対における2つの電圧レベルの大きさの差を決定し、
    各回折構造とそれぞれの他のものの各々との間の電圧レベルの大きさの差を表す、その画素についての3つの可能な対の最適化された組み合わせを特定し、前記最適化された組み合わせにおける対についての大きさの総差は最小化される、ように構成されている、
    請求項18に記載の電圧選択ユニット。
  20. 前記最適化された組み合わせにおける前記3つの対のうちの少なくとも一方の前記2つの回折構造間の電圧レベルの大きさの前記差にバイアスが印加される、
    請求項19に記載の電圧選択ユニット。

JP2023009754A 2022-03-04 2023-01-25 ホログラム演算 Pending JP2023129263A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB2203029.0A GB2616305A (en) 2022-03-04 2022-03-04 Kinoform calculation
GB2203029.0 2022-03-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023129263A true JP2023129263A (ja) 2023-09-14

Family

ID=81175419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023009754A Pending JP2023129263A (ja) 2022-03-04 2023-01-25 ホログラム演算

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230315015A1 (ja)
EP (1) EP4239414A1 (ja)
JP (1) JP2023129263A (ja)
KR (1) KR20230131110A (ja)
CN (1) CN116699957A (ja)
GB (1) GB2616305A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2498170B (en) 2011-10-26 2014-01-08 Two Trees Photonics Ltd Frame inheritance
GB2499579B (en) * 2012-02-07 2014-11-26 Two Trees Photonics Ltd Lighting device
GB2501112B (en) * 2012-04-12 2014-04-16 Two Trees Photonics Ltd Phase retrieval
GB2576552B (en) 2018-08-23 2021-08-18 Dualitas Ltd Light modulator

Also Published As

Publication number Publication date
CN116699957A (zh) 2023-09-05
GB2616305A (en) 2023-09-06
GB202203029D0 (en) 2022-04-20
EP4239414A1 (en) 2023-09-06
KR20230131110A (ko) 2023-09-12
US20230315015A1 (en) 2023-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112987298B (zh) 光瞳扩展器
JP6830124B2 (ja) 画素を含むディスプレイ装置にホログラムを表示する方法
KR102241604B1 (ko) 홀로그래픽 프로젝션을 위한 디스플레이 장치에의 픽셀 매핑
TWI820365B (zh) 用於在多個平面上形成影像重建的投射器和方法及相關的抬頭顯示器
KR102481541B1 (ko) 홀로그램 프로젝터
WO2020039038A1 (en) Method of hologram calculation
GB2576553A (en) Method of hologram calculation
GB2576552A (en) Light modulator
JP2023129263A (ja) ホログラム演算
JP7477571B2 (ja) 直視のための色の最適化
GB2617706A (en) Hologram calculation
US20240077833A1 (en) Display device and method
GB2599436A (en) Holographic projection
CN114967400A (zh) 全息投影

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240206