JP2023128805A - 飛行体制御装置、飛行体制御方法及びプログラム - Google Patents

飛行体制御装置、飛行体制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023128805A
JP2023128805A JP2022033417A JP2022033417A JP2023128805A JP 2023128805 A JP2023128805 A JP 2023128805A JP 2022033417 A JP2022033417 A JP 2022033417A JP 2022033417 A JP2022033417 A JP 2022033417A JP 2023128805 A JP2023128805 A JP 2023128805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
rotor
aircraft
generator
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022033417A
Other languages
English (en)
Inventor
久夫 羽賀
Hisao Haga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2022033417A priority Critical patent/JP2023128805A/ja
Priority to US18/176,527 priority patent/US20230278720A1/en
Priority to CN202310196112.8A priority patent/CN116692002A/zh
Publication of JP2023128805A publication Critical patent/JP2023128805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C19/00Aircraft control not otherwise provided for
    • B64C19/02Conjoint controls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C29/00Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft
    • B64C29/0008Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft having its flight directional axis horizontal when grounded
    • B64C29/0016Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft having its flight directional axis horizontal when grounded the lift during taking-off being created by free or ducted propellers or by blowers
    • B64C29/0025Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft having its flight directional axis horizontal when grounded the lift during taking-off being created by free or ducted propellers or by blowers the propellers being fixed relative to the fuselage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D31/00Power plant control systems; Arrangement of power plant control systems in aircraft
    • B64D31/02Initiating means
    • B64D31/06Initiating means actuated automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C13/00Control systems or transmitting systems for actuating flying-control surfaces, lift-increasing flaps, air brakes, or spoilers
    • B64C13/02Initiating means
    • B64C13/16Initiating means actuated automatically, e.g. responsive to gust detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/026Aircraft characterised by the type or position of power plants comprising different types of power plants, e.g. combination of a piston engine and a gas-turbine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/10Aircraft characterised by the type or position of power plants of gas-turbine type 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/24Aircraft characterised by the type or position of power plants using steam or spring force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/10Air crafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

Figure 2023128805000001
【課題】バッテリの過充電を抑制し得る飛行体制御装置、飛行体制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】飛行体制御装置56は、発電機から発せられる電力のうちの余剰電力のバッテリへの供給を制限するか否かを、バッテリの残容量に基づいて判定する判定部66と、余剰電力のバッテリへの供給を制限することが判定部によって判定された場合に、ロータの回転数であるロータ回転数を増加させることによって余剰電力をモータに消費させるとともに、ロータ回転数の増加に起因する機体の上昇を昇降舵の舵角を調整することによって制限する制御部62と、を備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、飛行体制御装置、飛行体制御方法及びプログラムに関する。
特許文献1には、ガスタービンと、発電機と、バッテリと、モータとが備えられた飛行体が開示されている。発電機は、ガスタービンによって駆動される。発電機による発電によって得られた電力は、バッテリに蓄電される。バッテリから供給される電力によってモータが駆動される。バッテリが満充電状態である場合には、ガスタービンが停止した状態で、バッテリからモータに電力が供給される。
特開2020-075649号公報
ガスタービンは、当該ガスタービンに要求される出力パワーに対して、当該ガスタービンから実際に出力される出力パワーの応答性が比較的低い。モータが要する電力が急減しても、ガスタービンによって駆動される発電機の発電量を急減し得ない。このため、モータが要する電力が急減した場合には、バッテリが過充電となる虞がある。
本発明は、上述した課題を解決することを目的とする。
本発明の一態様による飛行体制御装置は、発電機と、前記発電機から供給される電力を蓄えるバッテリと、前記発電機及び前記バッテリのうちの少なくともいずれかから供給される電力によって駆動されるモータと、前記モータによって駆動されるロータと、機体の仰角を調整する昇降舵とを備える飛行体を制御する飛行体制御装置であって、前記発電機から発せられる電力のうちの余剰電力の前記バッテリへの供給を制限するか否かを、前記バッテリの残容量に基づいて判定する判定部と、前記余剰電力の前記バッテリへの供給を制限することが前記判定部によって判定された場合に、前記ロータの回転数であるロータ回転数を増加させることによって前記余剰電力を前記モータに消費させるとともに、前記ロータ回転数の増加に起因する前記機体の上昇を前記昇降舵の舵角を調整することによって制限する制御部と、を備える。
本発明の他の態様による飛行体制御方法は、発電機と、前記発電機から供給される電力を蓄えるバッテリと、前記発電機及び前記バッテリのうちの少なくともいずれかから供給される電力によって駆動されるモータと、前記モータによって駆動されるロータと、機体の仰角を調整する昇降舵とを備える飛行体を制御する飛行体制御方法であって、前記発電機から発せられる電力のうちの余剰電力の前記バッテリへの供給を制限するか否かを、前記バッテリの残容量に基づいて判定する判定ステップと、前記余剰電力の前記バッテリへの供給を制限することが前記判定ステップにおいて判定された場合に、前記ロータの回転数であるロータ回転数を増加させることによって前記余剰電力を前記モータに消費させるとともに、前記ロータ回転数の増加に起因する前記機体の上昇を前記昇降舵の舵角を調整することによって制限する制御ステップと、を有する。
本発明の更に他の態様によるプログラムは、発電機と、前記発電機から供給される電力を蓄えるバッテリと、前記発電機及び前記バッテリのうちの少なくともいずれかから供給される電力によって駆動されるモータと、前記モータによって駆動されるロータと、機体の仰角を調整する昇降舵とを備える飛行体に備えられたコンピュータに、前記発電機から発せられる電力のうちの余剰電力の前記バッテリへの供給を制限するか否かを、前記バッテリの残容量に基づいて判定する判定ステップと、前記余剰電力の前記バッテリへの供給を制限することが前記判定ステップにおいて判定された場合に、前記ロータの回転数であるロータ回転数を増加させることによって前記余剰電力を前記モータに消費させるとともに、前記ロータ回転数の増加に起因する前記機体の上昇を前記昇降舵の舵角を調整することによって制限する制御ステップと、を実行させる。
本発明により、バッテリの過充電を抑制し得る飛行体制御装置、飛行体制御方法及びプログラムを提供することができる。
図1は、一実施形態による飛行体を示す概略図である。 図2は、一実施形態による飛行体の一部を示すブロック図である。 図3は、ガスタービンを示す模式図である。 図4は、一実施形態による飛行体制御装置を示すブロック図である。 図5は、一実施形態による飛行体制御方法を示すフローチャートである。
[一実施形態]
一実施形態による飛行体制御装置、飛行体制御方法及びプログラムについて図面を用いて説明する。図1は、本実施形態による飛行体を示す概略図である。
本実施形態による飛行体10は、例えば、電動垂直離着陸(eVTOL:electrical Vertical Take Off and Landing)機である。
飛行体10には、機体12が備えられ得る。機体12には、不図示のコックピット、不図示のキャビン等が備えられ得る。コックピットには、不図示のパイロットが搭乗し得る。パイロットは、飛行体10を操縦し得る。キャビンには、不図示の搭乗者等が搭乗し得る。パイロットが飛行体10に搭乗することなく、飛行体10が自動で操縦されてもよい。
飛行体10には、前翼14と、後翼16とが備えられ得る。飛行体10が前方に移動する場合、前翼14及び後翼16のそれぞれにおいて揚力が発生する。後翼16の後端には、昇降舵(エレベータ)17が備えられ得る。昇降舵17は、機体12の仰角を調整し得る。後翼16には、昇降舵17以外の構成要素も備えられ得るが、ここでは省略する。昇降舵17が、前翼14に更に備えられていてもよい。
飛行体10には、複数のVTOLロータ(ロータ)18が備えられ得る。例えば、VTOLロータ18FLa、VTOLロータ18FLb、VTOLロータ18RLa、及び、VTOLロータ18RLbが、飛行体10に備えられ得る。また、VTOLロータ18FRa、VTOLロータ18FRb、VTOLロータ18RRa、及び、VTOLロータ18RRbが、飛行体10に更に備えられ得る。VTOLロータ18は、モータ31A(図2参照)によって駆動され得る。個々のVTOLロータを区別せずに説明する際には、符号18を用い、個々のVTOLロータを区別して説明する際には、符号18FLa、18FLb、18RLa、18RLb、18FRa、18FRb、18RRa、18RRbを用いる。
VTOLロータ18に備えられた回転シャフトの長手方向は、上下方向である。VTOLロータ18は、垂直方向の推力を発生し得るロータである垂直ロータである。VTOLロータ18の回転数、及び、ブレードのピッチ角度が適宜調整されることによって、VTOLロータ18による推力が制御され得る。VTOLロータ18による推力が制御されることによって、リフト推力が得られる。リフト推力は、垂直方向の推力である。VTOLロータ18の推力が制御されることによって、ロールモーメント、ピッチモーメント、及び、ヨーモーメントが機体12に作用する。VTOLロータ18は、垂直離陸時、垂直離陸から巡航への移行時、巡航から垂直着陸への移行時、垂直着陸時、空中停止時等において用いられ得る。また、VTOLロータ18は、姿勢制御時においても用いられ得る。
飛行体10には、複数のクルーズロータ20L、20Rが備えられ得る。クルーズロータ20L、20Rは、機体12の後部に備えられ得る。クルーズロータ20は、モータ31B(図2参照)によって駆動され得る。個々のクルーズロータを区別せずに説明する際には、符号20を用い、個々のクルーズロータを区別して説明する際には、符号20L、20Rを用いる。
クルーズロータ20の回転シャフトの長手方向は、前後方向である。クルーズロータ20は、水平方向の推力を発生し得るロータである水平ロータである。クルーズロータ20の回転数、及び、クルーズロータ20のブレードのピッチ角度が調整されることによって、クルーズロータ20による推力が制御される。クルーズロータ20による推力が制御されることによって、クルーズ推力が得られる。クルーズ推力は、水平方向の推力である。クルーズロータ20は、垂直離陸から巡航への移行時、巡航時、巡航から垂直着陸への移行時等において用いられ得る。
図2は、本実施形態による飛行体の一部を示すブロック図である。
飛行体10には、発電ユニット36とバッテリ30とが備えられている。飛行体10は、発電ユニット36とバッテリ30とが電源として備えられたハイブリッド航空機である。発電ユニット36には、ガスタービン40と、発電機42と、コンバータ44とが備えられ得る。飛行体10には、複数の発電ユニット36が備えられ得るが、図2においては、複数の発電ユニット36のうちの1つの発電ユニット36が図示されている。
図3は、ガスタービンを示す模式図である。
図3に示すように、ガスタービン40には、圧縮機46と、燃焼室48と、タービン50とが備えられ得る。吸入口52から吸入される空気は、圧縮機46において圧縮され得る。圧縮機46によって空気が圧縮されることによって、高圧の空気が得られる。こうして得られる高圧の空気は、燃焼室48に供給される。燃焼室48内において、高圧の空気に燃料が噴射される。燃焼室48内で燃料が燃焼することによって、高温高圧のガスが発生する。こうして発生する高圧のガスによって、タービン50が回転される。高温高圧のガスのエネルギーは、タービン50によって回転エネルギーに変換され、出力シャフト54を介して出力される。こうして得られる回転エネルギーは、圧縮機46を回転させるためにも用いられ得る。
図2に示すように、ガスタービン40には発電機42が接続されている。より具体的には、ガスタービン40の出力シャフト54に発電機42が接続されている。ガスタービン40によって発電機42が駆動されることによって、発電機42による発電が行われ得る。
発電機42には、コンバータ44が接続されている。コンバータ44は、発電機42から出力される交流電力を直流電力に変換し、当該直流電力を出力する。
発電ユニット36による発電によって得られる電力は、バッテリ30を介することなく、後述するVTOL駆動ユニット24、クルーズ駆動ユニット26等に供給され得る。また、発電ユニット36による発電によって得られる電力によってバッテリ30が充電され得る。発電ユニット36による発電によって得られる電力が、VTOL駆動ユニット24、クルーズ駆動ユニット26等が要する電力に対して不足する場合、バッテリ30に蓄えられている電力がVTOL駆動ユニット24、クルーズ駆動ユニット26等に供給され得る。
発電ユニット36による発電によって得られる電力が、VTOL駆動ユニット24、クルーズ駆動ユニット26等が要する電力よりも大きい場合には、余剰電力が生じる。ガスタービン40は、当該ガスタービン40に要求される出力パワーに対して、当該ガスタービン40から実際に出力される出力パワーの応答性が比較的低い。このため、VTOL駆動ユニット24、クルーズ駆動ユニット26等が要する電力が急減しても、発電ユニット36の発電量を急減し得ない。このため、VTOL駆動ユニット24、クルーズ駆動ユニット26等が要する電力が急減した場合には、余剰電力が生じる。
飛行体10には複数のバッテリ30が備えられ得るが、図2においては、複数のバッテリ30のうちの1つのバッテリ30が図示されている。飛行体10には複数のVTOL駆動ユニット24が備えられ得るが、図2においては、複数のVTOL駆動ユニット24のうちの1つのVTOL駆動ユニット24が図示されている。飛行体10には複数のクルーズ駆動ユニット26が備えられ得るが、図2においては、複数のクルーズ駆動ユニット26のうちの1つのクルーズ駆動ユニット26が図示されている。
VTOL駆動ユニット24は、VTOLロータ18に備えられ得る。VTOL駆動ユニット24には、モータ31Aとインバータ32Aとが備えられ得る。モータ31Aは、例えば、三相モータである。モータ31Aに備えられた不図示の出力シャフトは、VTOLロータ18に備えられた回転シャフトに連結されている。インバータ32Aは、当該インバータ32Aに入力される直流電力を三相交流電力に変換し、当該三相交流電力をモータ31Aに供給する。
クルーズ駆動ユニット26は、クルーズロータ20に備えられ得る。クルーズ駆動ユニット26には、モータ31Bとインバータ32Bとが備えられ得る。モータ31Bは、例えば、三相モータである。モータ31Bに備えられた不図示の出力シャフトは、クルーズロータ20に備えられた回転シャフトに連結されている。インバータ32Bは、当該インバータ32Bに入力される直流電力を三相交流電力に変換し、当該三相交流電力をモータ31Bに供給する。
上述したように、飛行体10には、昇降舵17が備えられ得る。飛行体10には複数の昇降舵17が備えられるが、図2においては、複数の昇降舵17のうちの1つの昇降舵17が図示されている。昇降舵17には、当該昇降舵17の舵角を調整するためのアクチュエータ19が備えられ得る。アクチュエータ19は、DC-DCコンバータ34Aを介してバッテリ30等に接続される。DC-DCコンバータ34Aは、当該DC-DCコンバータ34Aに入力される直流電圧を昇圧又は降圧し、昇圧又は降圧された直流電圧をアクチュエータ19に供給する。
飛行体10には、アクセサリ機器28が備えられ得る。飛行体10には複数のアクセサリ機器28が備えられ得るが、図2においては、複数のアクセサリ機器28のうちの1つのアクセサリ機器28が図示されている。アクセサリ機器28としては、例えば、空調機器、冷蔵機器(冷蔵庫)等が挙げられ得る。空調機器は、機体12内の空気の温度、湿度等を調整し得る。冷蔵機器は、食品等を冷蔵し得る。アクセサリ機器28は、DC-DCコンバータ34Bを介してバッテリ30等に接続される。DC-DCコンバータ34Bは、当該DC-DCコンバータ34Bに入力される直流電圧を昇圧又は降圧し、昇圧又は降圧された直流電圧をアクセサリ機器28に供給する。
飛行体10には、降着装置33が備えられ得る。降着装置33は、機体12を地上において支持し得る。降着装置33は、機体12が着陸する際に生ずる衝撃等を吸収し得る。飛行体10には複数の降着装置33が備えられ得るが、図2においては、複数の降着装置33のうちの1つの降着装置33が図示されている。降着装置33は、DC-DCコンバータ34Cを介してバッテリ30等に接続される。DC-DCコンバータ34Cは、当該DC-DCコンバータ34Cに入力される直流電圧を昇圧又は降圧し、昇圧又は降圧された直流電圧を降着装置33に供給する。個々のDC-DCコンバータを区別せずに説明する際には、符号34を用い、個々のDC-DCコンバータを区別して説明する際には、符号34A~34Cを用いる。
図4は、本実施形態による飛行体制御装置を示すブロック図である。
飛行体制御装置56には、演算部58と記憶部60とが備えられ得る。演算部58は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)等のプロセッサである。演算部58は、例えば複数のプロセッサによって構成され得る。演算部58には、制御部62と、バッテリ情報取得部64と、判定部66と、バッテリ制御部68と、発電機情報取得部70と、ガスタービン制御部72と、余剰電力算出部74と、ロータ回転数算出部76と、舵角算出部78とが備えられ得る。制御部62と、バッテリ情報取得部64と、判定部66と、バッテリ制御部68と、発電機情報取得部70と、ガスタービン制御部72と、余剰電力算出部74と、ロータ回転数算出部76と、舵角算出部78とは、記憶部60に記憶されているプログラムが演算部58によって実行されることによって実現され得る。
制御部62、バッテリ情報取得部64、判定部66、バッテリ制御部68、発電機情報取得部70、ガスタービン制御部72、余剰電力算出部74、ロータ回転数算出部76、舵角算出部78の少なくとも一部が、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等の集積回路によって実現されてもよい。制御部62、バッテリ情報取得部64、判定部66、バッテリ制御部68、発電機情報取得部70、ガスタービン制御部72、余剰電力算出部74、ロータ回転数算出部76、舵角算出部78の少なくとも一部が、ディスクリートデバイスを含む電子回路によって実現されてもよい。
記憶部60は、コンピュータによって読み取り可能な記憶媒体である。記憶部60は、不図示の揮発性メモリと、不図示の不揮発性メモリとを備え得る。揮発性メモリとしては、例えばRAM(Random Access Memory)等が挙げられ得る。揮発性メモリは、プロセッサのワーキングメモリとして使用され、処理又は演算に必要なデータ等を一時的に記憶する。不揮発性メモリとしては、例えばROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ等が挙げられ得る。不揮発性メモリは、保存用のメモリとして使用され、プログラム、テーブル、マップ等を記憶する。記憶部60の少なくとも一部が、上述したようなプロセッサ、集積回路等に備えられていてもよい。
制御部62は、飛行体制御装置56の全体の制御を司る。制御部62は、VTOLロータ18を制御し得る。VTOLロータ18の回転数は、インバータ32Aを制御することによって制御され得る。また、制御部62は、クルーズロータ20を制御し得る。クルーズロータ20の回転数は、インバータ32Bを制御することによって制御され得る。制御部62は、昇降舵17の舵角を調整し得る。昇降舵17の舵角はアクチュエータ19を制御することによって行われ得る。制御部62は、VTOLロータ18、クルーズロータ20、昇降舵17等を適宜制御することによって、飛行体10の飛行を制御し得る。
バッテリ情報取得部64は、バッテリ30に関する情報を取得し得る。バッテリ情報取得部64は、バッテリ30のSOC(State Of Charge)に関する情報を取得し得る。バッテリ30のSOCは、不図示のバッテリ制御装置によって判定され得る。バッテリ制御装置は、バッテリ30の電圧、電流、温度等に関する情報を不図示のセンサを用いて取得し、所定のアルゴリズム、テーブル等を用いて当該バッテリ30のSOCを演算し得る。バッテリ制御装置は、バッテリ30のSOCに関する情報を飛行体制御装置56に供給し得る。こうして、バッテリ30の残容量に関する情報がバッテリ情報取得部64によって取得され得る。
判定部66は、発電機42から発せられる電力のうちの余剰電力のバッテリ30への供給を制限するか否かを、当該バッテリ30の残容量に基づいて判定し得る。判定部66は、例えば、バッテリ30の残容量が予め決められた残容量閾値以上である場合に、当該バッテリ30への余剰電力の供給を制限し得る。バッテリ30の残容量が残容量閾値以上である場合に、当該バッテリ30への充電が制限されるため、本実施形態によれば、バッテリ30への過充電が防止され得る。
バッテリ制御部68は、バッテリ30に対する充電を制御し得るとともに、バッテリ30からの給電を制御し得る。余剰電力のバッテリ30への供給を制限することが判定部66によって判定された場合、バッテリ制御部68は、余剰電力のバッテリ30への供給を制限する。余剰電力のバッテリ30への供給を制限することが判定部66によって判定されていない場合、バッテリ制御部68は、余剰電力のバッテリ30への供給を制限しない。
発電機情報取得部70は、発電機42に関する情報を取得し得る。発電機情報取得部70は、発電機42の回転数を示す情報を取得し得る。
ガスタービン制御部72は、ガスタービン40に対する制御を行い得る。即ち、ガスタービン制御部72は、ガスタービン40の出力パワーを制御し得る。ガスタービン制御部72は、飛行体10が要する電力に応じた発電が発電機42によって行われ得るように、ガスタービン40を制御し得る。飛行体10が要する電力は、例えば制御部62によって算出され得るが、これに限定されない。
余剰電力算出部74は、余剰電力を算出し得る。余剰電力算出部74は、発電ユニット36による発電によって得られる電力から飛行体10によって消費される電力を減じることによって、余剰電力を算出し得る。発電ユニット36による発電によって得られる電力は、例えば、発電機42の回転数を示す情報に基づいて算出され得るが、これに限定されない。発電ユニット36による発電によって得られる電力は、例えば制御部62によって算出され得るが、これに限定されない。飛行体10によって消費される電力は、VTOLロータ18の回転数を示す情報、クルーズロータ20の回転数を示す情報等に基づいて算出され得るが、これに限定されない。飛行体10によって消費される電力は、例えば制御部62によって算出され得るが、これに限定されない。
ロータ回転数算出部76は、VTOLロータ18の回転数であるロータ回転数を増加させることによって余剰電力をモータ31Aによって消費させる場合における当該ロータ回転数を算出し得る。
単にVTOLロータ18の回転数を増加させることによって余剰電力をモータ31Aによって消費させた場合には、機体12が上昇してしまう。本実施形態では、機体12が降下するように昇降舵17の舵角を調整することによって、機体12の上昇を抑制する。
舵角算出部78は、ロータ回転数の増加に起因する機体12の上昇を昇降舵17の舵角を調整することによって制限する場合における当該舵角を算出し得る。
制御部62は、余剰電力のバッテリ30への供給を制限することが判定部66によって判定された場合、以下のような制御を行い得る。即ち、制御部62は、かかる場合、ロータ回転数算出部76によって算出されたロータ回転数でVTOLロータ18を回転させるとともに、舵角算出部78によって算出された舵角となるように昇降舵17を調整する。
余剰電力が過大である場合には、VTOLロータ18の回転数を増加させることによって当該余剰電力を解消しようとすると、予め決められたロータ回転数制限値をロータ回転数が超え得る。また、余剰電力が過大である場合には、VTOLロータ18の回転数の増加に起因する機体12の上昇を昇降舵17の舵角を調整することによって制限しようとすると、予め決められた舵角制限値を昇降舵17の舵角が超え得る。予め決められたロータ回転数制限値をロータ回転数が超えることなく、且つ、予め決められた舵角制限値を昇降舵17の舵角が超えることなく、余剰電力をモータ31Aによって解消することができない場合、制御部62は、以下のような制御を行う。即ち、かかる場合、制御部62は、モータ31Aとは異なる他の機器による余剰電力の更なる消費を実行し得る。他の機器としては、例えば、アクセサリ機器28、降着装置33等が挙げられ得る。アクセサリ機器28としては、上述したように、空調機器、冷蔵機器等が挙げられ得る。なお、他の機器は、これらに限定されない。
空調機器には、不図示のコンプレッサが備えられ得る。当該コンプレッサには、不図示のモータが備えられ得る。当該モータの回転速度を適宜調整することにより、当該空調機器における消費電力が適宜調整され得る。
冷蔵機器にも、不図示のコンプレッサが備えられ得る。当該コンプレッサには、不図示のモータが備えられ得る。当該モータの回転速度を適宜調整することにより、当該冷蔵機器における消費電力が適宜調整され得る。
降着装置33には、不図示のアクチュエータが備えられ得る。当該アクチュエータには、不図示のモータが備えられ得る。当該モータの回転速度を適宜調整することにより、当該降着装置33における消費電力が適宜調整され得る。
次に、本実施形態による飛行体制御方法について図5を用いて説明する。図5は、本実施形態による飛行体制御方法を示すフローチャートである。
ステップS1において、制御部62は、発電ユニット36によって発電が行われているか否かを判定する。発電ユニット36によって発電が行われている場合には(ステップS1においてYES)、ステップS2に遷移する。発電ユニット36によって発電が行われていない場合には(ステップS1においてNO)、図5に示す処理が完了する。
ステップS2において、判定部66は、発電機42から発せられる電力のうちの余剰電力のバッテリ30への供給を制限するか否かを、当該バッテリ30の残容量に基づいて判定する。余剰電力のバッテリ30への供給を制限しないことを判定部66が判定した場合(ステップS2においてNO)、ステップS3に遷移する。余剰電力のバッテリ30への供給を制限することを判定部66が判定した場合(ステップS2においてYES)、ステップS4に遷移する。
ステップS3において、制御部62は、余剰電力をバッテリ30に供給する。この後、ステップS11に遷移する。
ステップS4において、余剰電力算出部74は、余剰電力を算出する。この後、ステップS5に遷移する。
ステップS5において、ロータ回転数算出部76は、VTOLロータ18の回転数であるロータ回転数を増加させることによって余剰電力をモータ31Aによって消費させる場合における当該ロータ回転数を算出する。この後、ステップS6に遷移する。
ステップS6において、舵角算出部78は、ロータ回転数の増加に起因する機体12の上昇を昇降舵17の舵角を調整することによって制限する場合における当該舵角を算出する。この後、ステップS7に遷移する。
ステップS7において、制御部62は、ロータ回転数算出部76によって算出されたロータ回転数が予め決められたロータ回転数制限値を超えるか否かを判定する。ロータ回転数算出部76によって算出されたロータ回転数が予め決められたロータ回転数制限値を超えない場合(ステップS7においてNO)、ステップS8に遷移する。ロータ回転数算出部76によって算出されたロータ回転数が予め決められたロータ回転数制限値を超える場合(ステップS7においてYES)、ステップS9に遷移する。
ステップS8において、舵角算出部78によって算出された舵角が予め決められた舵角制限値を超えるか否かを判定する。舵角算出部78によって算出された舵角が予め決められた舵角制限値を超えない場合(ステップS8においてNO)、ステップS12に遷移する。舵角算出部78によって算出された舵角が予め決められた舵角制限値を超える場合(ステップS8においてYES)、ステップS9に遷移する。
ステップS9において、制御部62は、VTOLロータ18の回転数がロータ回転数制限値を超えず、且つ、昇降舵17の舵角が舵角制限値を超えない範囲内で、VTOLロータ18の回転数及び昇降舵17の舵角を決定する。この後、ステップS10に遷移する。
ステップS10において、制御部62は、他の機器での電力消費を決定する。即ち、制御部62は、モータ31Aとは異なる他の機器での余剰電力の更なる消費を決定する。換言すれば、制御部62は、他の機器で消費させる電力を決定する。他の機器としては、上述したように、例えば、アクセサリ機器28、降着装置33等が挙げられ得る。アクセサリ機器28としては、上述したように、空調機器、冷蔵機器等が挙げられ得る。制御部62は、例えば空調機器に消費させる電力を決定し得る。また、制御部62は、例えば冷蔵機器に消費させる電力を決定し得る。また、制御部62は、例えば降着装置33に消費させる電力を決定し得る。
ステップS11において、制御部62は、VTOLロータ18の回転数を変更せず、且つ、昇降舵17の舵角を変更しない。
ステップS12において、制御部62は、VTOLロータ18の回転数を、ロータ回転数算出部76によって算出されたロータ回転数に設定する。また、制御部62は、昇降舵17の舵角を、舵角算出部78によって算出された舵角に設定する。
ステップS13において、制御部62は、VTOLロータ18の回転数を、ステップS9において決定したロータ回転数に設定する。また、制御部62は、昇降舵17の舵角を、ステップS9において決定した舵角に設定する。また、制御部62は、他の機器でも余剰電力を適宜消費させる。即ち、制御部62は、ステップS10において決定した電力を他の機器に消費させる。
こうして、図5に示す処理が完了する。
このように、本実施形態によれば、余剰電力のバッテリ30への供給を制限することが判定部66によって判定された場合に、VTOLロータ18の回転数であるロータ回転数を増加させることによって余剰電力をモータ31Aに消費させる。従って、本実施形態によれば、バッテリ30の過充電を抑制し得る飛行体制御装置56を提供し得る。しかも、本実施形態によれば、ロータ回転数の増加に起因する機体12の上昇を昇降舵17の舵角を調整することによって制限する。従って、本実施形態によれば、乗り心地の低下等を防止しつつ、バッテリ30の過充電を良好に抑制し得る。
[変形実施形態]
本発明は、上述した実施形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を取り得る。
例えば、上記実施形態では、VTOLロータ18の回転数を増加させることによって、余剰電力を消費する場合を例に説明したが、これに限定されない。VTOLロータ18の回転数を増加させるとともに、クルーズロータ20の回転数を増加させてもよい。即ち、上述した他の機器がクルーズロータ20を駆動するモータ31Bであってもよい。
上記の実施形態から把握し得る発明について、以下に記載する。
飛行体制御装置(56)は、発電機(42)と、前記発電機から供給される電力を蓄えるバッテリ(30)と、前記発電機及び前記バッテリのうちの少なくともいずれかから供給される電力によって駆動されるモータ(31A)と、前記モータによって駆動されるロータ(18)と、機体(12)の仰角を調整する昇降舵(17)とを備える飛行体(10)を制御する飛行体制御装置であって、前記発電機から発せられる電力のうちの余剰電力の前記バッテリへの供給を制限するか否かを、前記バッテリの残容量に基づいて判定する判定部(66)と、前記余剰電力の前記バッテリへの供給を制限することが前記判定部によって判定された場合に、前記ロータの回転数であるロータ回転数を増加させることによって前記余剰電力を前記モータに消費させるとともに、前記ロータ回転数の増加に起因する前記機体の上昇を前記昇降舵の舵角を調整することによって制限する制御部(62)と、を備える。このような構成によれば、余剰電力のバッテリへの供給を制限することが判定部によって判定された場合に、ロータの回転数であるロータ回転数を増加させることによって余剰電力をモータに消費させる。従って、このような構成によれば、バッテリの過充電を抑制し得る飛行体制御装置を提供し得る。しかも、このような構成によれば、ロータ回転数の増加に起因する機体の上昇を昇降舵の舵角を調整することによって制限する。従って、このような構成によれば、乗り心地の低下等を防止しつつ、バッテリの過充電を良好に抑制し得る。
上記の飛行体制御装置において、前記判定部は、前記バッテリの前記残容量が予め決められた残容量閾値以上である場合に前記バッテリへの前記余剰電力の供給を制限すると判定してもよい。
上記の飛行体制御装置において、予め決められたロータ回転数制限値を前記ロータ回転数が超えることなく、且つ、予め決められた舵角制限値を前記舵角が超えることなく、前記余剰電力を前記モータによって解消することができない場合、前記制御部は、前記モータとは異なる他の機器(28、33)による前記余剰電力の更なる消費を実行してもよい。このような構成によれば、バッテリの過充電をより確実に抑制し得る。
上記の飛行体制御装置において、前記他の機器は、空調機器(28)、冷蔵機器(28)、及び、降着装置(33)のうちの少なくともいずれかを含んでもよい。
上記の飛行体制御装置において、前記ロータは、垂直方向の推力を発生し得る垂直ロータであり、前記他の機器は、水平方向の推力を発生し得る水平ロータ(20)を駆動する他のモータ(31B)を含んでもよい。
上記の飛行体制御装置において、前記飛行体は、圧縮機(46)と、前記圧縮機と一体に回転するタービン(50)とを有するガスタービン(40)を更に備え、前記発電機は、前記ガスタービンにより駆動されてもよい。
飛行体制御方法は、発電機と、前記発電機から供給される電力を蓄えるバッテリと、前記発電機及び前記バッテリのうちの少なくともいずれかから供給される電力によって駆動されるモータと、前記モータによって駆動されるロータと、機体の仰角を調整する昇降舵とを備える飛行体を制御する飛行体制御方法であって、前記発電機から発せられる電力のうちの余剰電力の前記バッテリへの供給を制限するか否かを、前記バッテリの残容量に基づいて判定する判定ステップ(S2)と、前記余剰電力の前記バッテリへの供給を制限することが前記判定ステップにおいて判定された場合に、前記ロータの回転数であるロータ回転数を増加させることによって前記余剰電力を前記モータに消費させるとともに、前記ロータ回転数の増加に起因する前記機体の上昇を前記昇降舵の舵角を調整することによって制限する制御ステップ(S12、S13)と、を有する。
プログラムは、発電機と、前記発電機から供給される電力を蓄えるバッテリと、前記発電機及び前記バッテリのうちの少なくともいずれかから供給される電力によって駆動されるモータと、前記モータによって駆動されるロータと、機体の仰角を調整する昇降舵とを備える飛行体に備えられたコンピュータに、前記発電機から発せられる電力のうちの余剰電力の前記バッテリへの供給を制限するか否かを、前記バッテリの残容量に基づいて判定する判定ステップと、前記余剰電力の前記バッテリへの供給を制限することが前記判定ステップにおいて判定された場合に、前記ロータの回転数であるロータ回転数を増加させることによって前記余剰電力を前記モータに消費させるとともに、前記ロータ回転数の増加に起因する前記機体の上昇を前記昇降舵の舵角を調整することによって制限する制御ステップと、を実行させる。
10:飛行体 12:機体
14:前翼 16:後翼
17:昇降舵
18、18FLa、18FLb、18FRa、18FRb、18RLa、18RLb、18RRa、18RRb:VTOLロータ
19:アクチュエータ 20、20L、20R:クルーズロータ
24:VTOL駆動ユニット 26:クルーズ駆動ユニット
28:アクセサリ機器 30:バッテリ
31A、31B:モータ 32A、32B:インバータ
33:降着装置 34A~34C:DC-DCコンバータ
36:発電ユニット 40:ガスタービン
42:発電機 44:コンバータ
46:圧縮機 48:燃焼室
50:タービン 52:吸入口
54:出力シャフト 56:飛行体制御装置
58:演算部 60:記憶部
62:制御部 64:バッテリ情報取得部
66:判定部 68:バッテリ制御部
70:発電機情報取得部 72:ガスタービン制御部
74:余剰電力算出部 76:ロータ回転数算出部
78:舵角算出部

Claims (8)

  1. 発電機と、前記発電機から供給される電力を蓄えるバッテリと、前記発電機及び前記バッテリのうちの少なくともいずれかから供給される電力によって駆動されるモータと、前記モータによって駆動されるロータと、機体の仰角を調整する昇降舵とを備える飛行体を制御する飛行体制御装置であって、
    前記発電機から発せられる電力のうちの余剰電力の前記バッテリへの供給を制限するか否かを、前記バッテリの残容量に基づいて判定する判定部と、
    前記余剰電力の前記バッテリへの供給を制限することが前記判定部によって判定された場合に、前記ロータの回転数であるロータ回転数を増加させることによって前記余剰電力を前記モータに消費させるとともに、前記ロータ回転数の増加に起因する前記機体の上昇を前記昇降舵の舵角を調整することによって制限する制御部と、
    を備える、飛行体制御装置。
  2. 請求項1に記載の飛行体制御装置において、
    前記判定部は、前記バッテリの前記残容量が予め決められた残容量閾値以上である場合に前記バッテリへの前記余剰電力の供給を制限すると判定する、飛行体制御装置。
  3. 請求項2に記載の飛行体制御装置において、
    予め決められたロータ回転数制限値を前記ロータ回転数が超えることなく、且つ、予め決められた舵角制限値を前記舵角が超えることなく、前記余剰電力を前記モータによって解消することができない場合、前記制御部は、前記モータとは異なる他の機器による前記余剰電力の更なる消費を実行する、飛行体制御装置。
  4. 請求項3に記載の飛行体制御装置において、
    前記他の機器は、空調機器、冷蔵機器、及び、降着装置のうちの少なくともいずれかを含む、飛行体制御装置。
  5. 請求項3に記載の飛行体制御装置において、
    前記ロータは、垂直方向の推力を発生し得る垂直ロータであり、
    前記他の機器は、水平方向の推力を発生し得る水平ロータを駆動する他のモータを含む、飛行体制御装置。
  6. 請求項1~5のいずれか1項に記載の飛行体制御装置において、
    前記飛行体は、圧縮機と、前記圧縮機と一体に回転するタービンとを有するガスタービンを更に備え、
    前記発電機は、前記ガスタービンにより駆動される、飛行体制御装置。
  7. 発電機と、前記発電機から供給される電力を蓄えるバッテリと、前記発電機及び前記バッテリのうちの少なくともいずれかから供給される電力によって駆動されるモータと、前記モータによって駆動されるロータと、機体の仰角を調整する昇降舵とを備える飛行体を制御する飛行体制御方法であって、
    前記発電機から発せられる電力のうちの余剰電力の前記バッテリへの供給を制限するか否かを、前記バッテリの残容量に基づいて判定する判定ステップと、
    前記余剰電力の前記バッテリへの供給を制限することが前記判定ステップにおいて判定された場合に、前記ロータの回転数であるロータ回転数を増加させることによって前記余剰電力を前記モータに消費させるとともに、前記ロータ回転数の増加に起因する前記機体の上昇を前記昇降舵の舵角を調整することによって制限する制御ステップと、
    を有する、飛行体制御方法。
  8. 発電機と、前記発電機から供給される電力を蓄えるバッテリと、前記発電機及び前記バッテリのうちの少なくともいずれかから供給される電力によって駆動されるモータと、前記モータによって駆動されるロータと、機体の仰角を調整する昇降舵とを備える飛行体に備えられたコンピュータに、
    前記発電機から発せられる電力のうちの余剰電力の前記バッテリへの供給を制限するか否かを、前記バッテリの残容量に基づいて判定する判定ステップと、
    前記余剰電力の前記バッテリへの供給を制限することが前記判定ステップにおいて判定された場合に、前記ロータの回転数であるロータ回転数を増加させることによって前記余剰電力を前記モータに消費させるとともに、前記ロータ回転数の増加に起因する前記機体の上昇を前記昇降舵の舵角を調整することによって制限する制御ステップと、
    を実行させるためのプログラム。
JP2022033417A 2022-03-04 2022-03-04 飛行体制御装置、飛行体制御方法及びプログラム Pending JP2023128805A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022033417A JP2023128805A (ja) 2022-03-04 2022-03-04 飛行体制御装置、飛行体制御方法及びプログラム
US18/176,527 US20230278720A1 (en) 2022-03-04 2023-03-01 Flying object control device, flying object control method, and non-transitory computer-readable storage medium storing program
CN202310196112.8A CN116692002A (zh) 2022-03-04 2023-03-03 飞行器控制装置、飞行器控制方法以及记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022033417A JP2023128805A (ja) 2022-03-04 2022-03-04 飛行体制御装置、飛行体制御方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023128805A true JP2023128805A (ja) 2023-09-14

Family

ID=87826496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022033417A Pending JP2023128805A (ja) 2022-03-04 2022-03-04 飛行体制御装置、飛行体制御方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230278720A1 (ja)
JP (1) JP2023128805A (ja)
CN (1) CN116692002A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20230278720A1 (en) 2023-09-07
CN116692002A (zh) 2023-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101638964B1 (ko) 하이브리드 전기 추진시스템을 이용하는 수직이착륙 항공기
US20220306307A1 (en) Hybrid aircraft
KR20170010295A (ko) 하이브리드 전기 추진시스템을 이용하는 수직이착륙 항공기
US20220081122A1 (en) Method and device for managing the energy supplied by a hybrid power plant for a rotorcraft
JP2023128805A (ja) 飛行体制御装置、飛行体制御方法及びプログラム
US20230202664A1 (en) Flying object control device
CN111746803A (zh) 用于优化由旋翼飞行器在飞行中产生的噪声的方法
US20230249839A1 (en) Control device for flight vehicle
JP7094232B2 (ja) マルチコプタ
US11807372B2 (en) Control device of flying object
US20230312118A1 (en) Control device for aircraft
US20230299605A1 (en) Power supply device
US20230411962A1 (en) Power supply device
US20230266774A1 (en) Attitude control device
US20230271518A1 (en) Power supply circuit of aircraft
US20230312117A1 (en) Control apparatus for aircraft
US11811232B2 (en) Battery state of charge compensation
JP7439274B2 (ja) ヘリコプタのためのハイブリッド駆動システム
US20220194615A1 (en) Aircraft propulsion system
US20230278713A1 (en) Power unit control system, power unit control method, and power unit control program
EP4148934A2 (en) Loading sharing across multiple power supplies
US20240006887A1 (en) Battery state of charge compensation
US11901758B2 (en) Loading sharing across multiple power supplies
JP2023047640A (ja) 航空機の推進システム
JP2022167542A (ja) マルチコプタ