JP2023121029A - Information processing device, information processing system and information processing method - Google Patents

Information processing device, information processing system and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2023121029A
JP2023121029A JP2022024229A JP2022024229A JP2023121029A JP 2023121029 A JP2023121029 A JP 2023121029A JP 2022024229 A JP2022024229 A JP 2022024229A JP 2022024229 A JP2022024229 A JP 2022024229A JP 2023121029 A JP2023121029 A JP 2023121029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
information processing
group
bulletin board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022024229A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ともえ 大築
Tomoe Otsuki
誠 奥原
Makoto Okuhara
友理 坂口
Yuri Sakaguchi
伸行 栗岡
Nobuyuki Kurioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2022024229A priority Critical patent/JP2023121029A/en
Publication of JP2023121029A publication Critical patent/JP2023121029A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To facilitate the exchange of various information during a group behavior, making effective use of the information possible.SOLUTION: An information processing device according to an embodiment is installed in a vehicle and has a control unit. The control unit acquires information regarding other vehicles that behave in linkage during a group behavior, on the basis of information regarding an inputted group behavior. The control unit also executes information processing that is related to the group behavior, on the basis of the acquired information regarding the other vehicles.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

開示の実施形態は、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法に関する。 The disclosed embodiments relate to an information processing device, an information processing system, and an information processing method.

従来、グループ行動用のナビゲーションシステムが知られている(たとえば、特許文献1参照)。かかるシステムでは、たとえばグループ車両のうちの一の車両がサーバ装置へ現在地や目的地などの情報をアップロードすると、サーバ装置がかかる一の車両の情報に関するホームページを更新する。 Conventionally, a navigation system for group activities is known (see Patent Document 1, for example). In such a system, for example, when one of the group vehicles uploads information such as the current location and the destination to the server device, the server device updates the homepage regarding the information of the one vehicle.

そして、グループ車両のうちの他の車両は、かかるホームページに掲載の情報をダウンロードすることで一の車両の情報を取得する。そして、かかる情報に含まれるたとえば目的地データを設定することで、グループ車両は、同一の目的地で現地集合するように走行することが可能となる。 Other vehicles of the group vehicle acquire information of one vehicle by downloading the information posted on the home page. By setting, for example, the destination data included in such information, the group vehicles can travel so as to meet at the same destination.

特開2001-126187号公報JP 2001-126187 A

しかしながら、従来技術は、グループ行動時の多様な情報のやり取りを容易にし、活用するうえで、さらなる改善の余地がある。 However, the conventional technology has room for further improvement in terms of facilitating and utilizing various information exchanges during group activities.

たとえば、従来技術では、そもそも各車両とサーバ装置との通信が常に成立しなければ、グループ車両の間で情報を共有することは困難である。 For example, in the conventional technology, it is difficult to share information among group vehicles unless communication between each vehicle and the server device is always established.

また、たとえば、グループ車両で連なって移動するような場合、信号のタイミングやグループ車両間に進入する車両により、グループが分断されることがある。また、たとえば先行車両が、休憩などのために予定外の場所に不意に立ち寄りたいといったこともある。 Further, for example, when a group of vehicles moves in a row, the group may be divided depending on the timing of the signal or a vehicle entering between the group vehicles. Also, for example, the preceding vehicle may suddenly want to stop at an unscheduled location for a break or the like.

こうした場合、先行車両は、たとえば一旦停車して後続車両の合流を待つといった行動をとる必要があるが、かかる際の連絡には昨今、車両の乗員が携帯するスマートフォンなどで動作するSNS(Social Network Service)アプリ等が利用される場合も多い。 In such a case, the preceding vehicle must stop and wait for the following vehicle to join the vehicle. Service) applications are often used.

ただし、かかるSNSアプリを利用していないグループのメンバーや、そもそもスマートフォンを携帯していないメンバーに対しては、こうしたSNSアプリ等を利用して情報を共有化することはできない。また、従来技術は、こうしたSNSアプリ等で交わしたやり取りを、たとえばナビゲーションシステムに反映することもできない。 However, it is not possible to share information using such SNS applications with group members who do not use such SNS applications or with members who do not carry smartphones in the first place. In addition, the conventional technology cannot reflect the exchanges exchanged through such SNS applications, for example, in the navigation system.

実施形態の一態様は、上記に鑑みてなされたものであって、グループ行動時の多様な情報のやり取りを容易にし、活用することができる情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法を提供することを目的とする。 One aspect of the embodiments has been made in view of the above, and provides an information processing device, an information processing system, and an information processing method that facilitate and utilize various information exchanges during group action. for the purpose.

実施形態の一態様に係る情報処理装置は、車両に設けられ、制御部を有する情報処理装置である。前記制御部は、入力されたグループ行動に関する情報に基づき、前記グループ行動時において連携行動する他の車両に関する情報を取得する。また、前記制御部は、取得した前記他の車両に関する情報に基づいて前記グループ行動に関する情報処理を実行する。 An information processing device according to an aspect of an embodiment is an information processing device provided in a vehicle and having a control unit. The control unit acquires information about other vehicles that cooperate during the group action based on the input information about the group action. Further, the control unit executes information processing related to the group behavior based on the acquired information related to the other vehicle.

実施形態の一態様によれば、グループ行動時の多様な情報のやり取りを容易にし、活用することができる。 According to one aspect of the embodiment, it is possible to facilitate and utilize the exchange of various information during a group action.

図1は、実施形態に係る情報処理方法の概要説明図である。FIG. 1 is a schematic explanatory diagram of an information processing method according to an embodiment. 図2は、実施形態に係る車載装置の概略構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of an in-vehicle device according to the embodiment. 図3は、サーバ装置が有するアプリデータベースの一例である。FIG. 3 is an example of an application database that the server device has. 図4は、掲示板のイメージおよび動作の説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of the image and operation of the bulletin board. 図5は、実施形態に係る情報処理システムの構成例を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of an information processing system according to the embodiment; 図6は、実施形態に係る情報処理の具体例の説明図(その1)である。FIG. 6 is an explanatory diagram (part 1) of a specific example of information processing according to the embodiment; 図7は、実施形態に係る情報処理の具体例の説明図(その2)である。FIG. 7 is an explanatory diagram (part 2) of a specific example of information processing according to the embodiment; 図8は、実施形態に係る情報処理の具体例の説明図(その3)である。FIG. 8 is an explanatory diagram (part 3) of a specific example of information processing according to the embodiment; 図9は、実施形態に係る情報処理の具体例の説明図(その4)である。FIG. 9 is an explanatory diagram (part 4) of a specific example of information processing according to the embodiment; 図10は、実施形態に係る情報処理システムが実行する処理シーケンス(その1)である。FIG. 10 is a processing sequence (Part 1) executed by the information processing system according to the embodiment. 図11は、実施形態に係る情報処理システムが実行する処理シーケンス(その2)である。FIG. 11 is a processing sequence (part 2) executed by the information processing system according to the embodiment. 図12は、実施形態に係る情報処理システムが実行する処理シーケンス(その3)である。FIG. 12 is a processing sequence (Part 3) executed by the information processing system according to the embodiment. 図13は、実施形態に係る情報処理システムが実行する処理シーケンス(その4)である。FIG. 13 is a processing sequence (part 4) executed by the information processing system according to the embodiment.

以下、添付図面を参照して、本願の開示する情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法の実施形態を詳細に説明する。なお、以下に示す実施形態によりこの発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of an information processing apparatus, an information processing system, and an information processing method disclosed in the present application will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, this invention is not limited by embodiment shown below.

また、以下では、実施形態に係る情報処理装置が、車両Vに搭載される車載装置10であるものとする。また、以下では、「アプリ」は、アプリケーションソフトウェア(application software)の略称である。 Further, hereinafter, the information processing apparatus according to the embodiment is assumed to be the in-vehicle apparatus 10 mounted in the vehicle V. As shown in FIG. Also, hereinafter, "app" is an abbreviation for application software.

また、以下では、実質的に同一の機能構成を有する複数の構成要素を同一の符号の後にハイフン付きの異なる数字を付して区別する場合がある。たとえば、実質的に同一の機能構成を有する複数の構成を、必要に応じて車載装置10-1、車載装置10-2、…のように区別する。ただし、実質的に同一の機能構成を有する複数の構成要素の各々を特に区別する必要がない場合、同一の符号のみを付する。たとえば、車載装置10-1、車載装置10-2、…を特に区別する必要がない場合には、単に車載装置10と記載する。 Further, hereinafter, a plurality of components having substantially the same functional configuration may be distinguished by attaching different numbers with hyphens after the same reference numerals. For example, a plurality of configurations having substantially the same functional configuration are distinguished as in-vehicle device 10-1, in-vehicle device 10-2, . . . as necessary. However, when there is no particular need to distinguish between a plurality of constituent elements having substantially the same functional configuration, only the same reference numerals are used. For example, when there is no particular need to distinguish between the in-vehicle device 10-1, the in-vehicle device 10-2, .

また、以下では、車両V-1の車両IDは「車両ID-1」であるものとする。また、車両V-2の車両IDは「車両ID-2」であるものとする。また、車両V-3の車両IDは「車両ID-3」であるものとする。 In the following, it is assumed that the vehicle ID of vehicle V-1 is "vehicle ID-1". It is also assumed that the vehicle ID of vehicle V-2 is "vehicle ID-2". It is also assumed that the vehicle ID of vehicle V-3 is "vehicle ID-3".

また、以下では、車両V-1に乗車するユーザは「ユーザU-1」であるものとする。また、車両V-2に乗車するユーザは「ユーザU-2」であるものとする。また、車両V-3に乗車するユーザは「ユーザU-3」であるものとする。 In the following, it is assumed that the user who gets on the vehicle V-1 is "user U-1". It is also assumed that the user who gets on the vehicle V-2 is "user U-2". It is also assumed that the user who gets on the vehicle V-3 is "user U-3".

まず、実施形態に係る情報処理方法の概要について、図1~図4を用いて説明する。図1は、実施形態に係る情報処理方法の概要説明図である。また、図2は、実施形態に係る車載装置10の概略構成を示す図である。また、図3は、サーバ装置100が有するアプリデータベースの一例である。また、図4は、掲示板のイメージおよび動作の説明図である。 First, an overview of an information processing method according to an embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 4. FIG. FIG. 1 is a schematic explanatory diagram of an information processing method according to an embodiment. Moreover, FIG. 2 is a figure which shows schematic structure of the vehicle-mounted apparatus 10 which concerns on embodiment. Also, FIG. 3 is an example of an application database that the server device 100 has. Also, FIG. 4 is an explanatory diagram of the image and operation of the bulletin board.

本実施形態では、車両V-1,V-2,V-3がグループ旅行に行く場合を想定する。図1に示すように、実施形態に係る情報処理システム1は、複数の車載装置10と、サーバ装置100とを含む。 In this embodiment, it is assumed that vehicles V-1, V-2, and V-3 go on a group trip. As shown in FIG. 1 , an information processing system 1 according to the embodiment includes a plurality of in-vehicle devices 10 and a server device 100 .

車載装置10は、各車両Vに搭載されるコンピュータである。サーバ装置100は、本実施形態では旅行管理サーバであり、たとえばクラウドサーバとして実現される。 The in-vehicle device 10 is a computer mounted in each vehicle V. FIG. The server device 100 is a travel management server in this embodiment, and is realized as a cloud server, for example.

そして、実施形態に係る情報処理方法では、まずサーバ装置100が、共通IDによるグループ化を行う(ステップS1)。そのうえで、各車載装置10は、かかる共通IDに基づく、いわゆるコンテナ型仮想化による情報共有を行う(ステップS2)。 Then, in the information processing method according to the embodiment, first, the server device 100 performs grouping by common ID (step S1). After that, each in-vehicle device 10 shares information by so-called container-type virtualization based on the common ID (step S2).

ステップS1から具体的に説明する。ステップS1では、共通IDは、グループ旅行であればたとえば旅行IDである。旅行IDは、グループ旅行におけるグループを特定するグループIDに相当する。 A detailed description will be given from step S1. In step S1, the common ID is, for example, a travel ID for a group trip. A trip ID corresponds to a group ID that identifies a group in a group trip.

旅行IDは、たとえばグループのメンバーの一人がスマートフォン等の個人端末を介して、日時、経由地、目的地、参加メンバー等を含む旅行計画をサーバ装置100へ設定すると、サーバ装置100によって発行される。発行された旅行IDは、グループのメンバーの各個人端末へ送信され、各個人端末に登録される。 A travel ID is issued by server device 100 when one of the members of the group, for example, sets a travel plan including date and time, waypoints, destinations, participating members, etc. to server device 100 via a personal terminal such as a smartphone. . The issued travel ID is transmitted to each personal terminal of the members of the group and registered in each personal terminal.

そして、グループの各メンバーが個人端末を携帯して各車両Vに乗車すると、車載装置10は、近距離無線通信等によって個人端末との間に通信接続を確立する。そして、車載装置10は、接続された個人端末に共通IDを有するか否かを確認する。 Then, when each member of the group carries a personal terminal and gets into each vehicle V, the in-vehicle device 10 establishes a communication connection with the personal terminal by short-range wireless communication or the like. Then, the in-vehicle device 10 confirms whether or not the connected personal terminal has a common ID.

個人端末は、共通IDとして自装置に登録された旅行IDを有していれば、当該旅行IDを車載装置10に対し応答する。そして、車載装置10は、個人端末から受信した旅行IDを自装置が保有する掲示板12aへ出力する。 If the personal terminal has a travel ID registered in its own device as a common ID, the personal terminal responds to the in-vehicle device 10 with the travel ID. Then, the in-vehicle device 10 outputs the travel ID received from the personal terminal to the bulletin board 12a owned by the own device.

なお、旅行IDには、かかる旅行IDに応じて車載装置10上で動作可能なグループ旅行アプリが関連付けられている。車載装置10は、旅行IDが掲示板12aに出力されると、旅行IDに関連付けられた「グループ旅行アプリ」をサーバ装置100からダウンロードする。そして、車載装置10が、かかるグループ旅行アプリを起動すると、当該アプリを介して、車両Vの識別子である車両IDがサーバ装置100上へ登録される。 A travel ID is associated with a group travel application that can operate on the in-vehicle device 10 according to the travel ID. When the travel ID is output to bulletin board 12 a , in-vehicle device 10 downloads the “group travel application” associated with the travel ID from server device 100 . When the in-vehicle device 10 activates the group travel application, the vehicle ID, which is the identifier of the vehicle V, is registered on the server device 100 via the application.

そして、サーバ装置100は、同じ旅行IDに対し複数の車両Vのそれぞれについての車両IDが登録された場合に、かかる同じ旅行IDに対応する同一グループの各車両Vに対し、グループ内の他の車両30dのネットワークIDを送信する。ネットワークIDは、たとえばIP(Internet Protocol)アドレスや、MAC(Media Access Control)アドレス等のネットワーク上の識別子である。 Then, when the vehicle IDs for each of the plurality of vehicles V are registered for the same travel ID, the server device 100 assigns each vehicle V in the same group corresponding to the same travel ID to other vehicles in the group. It transmits the network ID of the vehicle 30d. A network ID is an identifier on a network such as an IP (Internet Protocol) address or a MAC (Media Access Control) address.

その後、各車載装置10は、かかるネットワークIDを通じた直接的な車々間通信により、前述の掲示板12aを介したグループ行動時における多様な情報のやり取りを行う。かかるやり取りでは、各車載装置10が、それぞれの保有する掲示板12aを、同一グループ内で仮想的に1つの掲示板12aとして共有するイメージである。また、多様な情報は、たとえば各車両Vの車載センサ等による各車両Vの状況を示すデータや、車両Vの乗員がSNSアプリ等で交わしたメッセージ等である。掲示板12aの具体的なイメージについては、図4を用いた説明で後述する。 After that, each in-vehicle device 10 performs direct inter-vehicle communication via the network ID to exchange various information during group action via the aforementioned bulletin board 12a. In such an exchange, each in-vehicle device 10 has an image of sharing its own bulletin board 12a virtually as one bulletin board 12a within the same group. In addition, the various information includes, for example, data indicating the situation of each vehicle V obtained from an in-vehicle sensor of each vehicle V, messages exchanged by occupants of the vehicle V through SNS applications, and the like. A specific image of the bulletin board 12a will be described later with reference to FIG.

かかる情報の共有化により、図1に示すように、たとえばグループで移動する各車両Vのうち、車両V-1が予定外にレストラン300へ向けて左折した場合に、車両V-2,V-3は、これに応じて掲示板12aへ出力された車両V-1のウィンカー状態を参照し(図中の矢印a1参照)、ナビ(Navigation)装置等へリアルタイムに反映することが可能となる。 By sharing such information, as shown in FIG. 1, for example, among vehicles V moving in a group, when vehicle V-1 makes an unexpected left turn toward restaurant 300, vehicles V-2 and V- 3 refers to the winker state of the vehicle V-1 output to the bulletin board 12a (see arrow a1 in the figure), and can reflect it in a navigation device or the like in real time.

より具体的に、図2~図4を用いて説明する。図2に示すように、車載装置10は、通信部11と、記憶部12と、制御部13とを有する。通信部11は、ノード30およびサーバ装置100との間で各種の情報の送受信を行う。ノード30は、たとえば、ECU(Electronic Control Unit)30aや、車載センサ30bや、個人端末30cや、他の車両30dや、ナビ装置30e等を含む。 A more specific description will be given with reference to FIGS. 2 to 4. FIG. As shown in FIG. 2 , the in-vehicle device 10 has a communication section 11 , a storage section 12 and a control section 13 . The communication unit 11 transmits and receives various types of information to and from the node 30 and the server device 100 . The node 30 includes, for example, an ECU (Electronic Control Unit) 30a, an in-vehicle sensor 30b, a personal terminal 30c, another vehicle 30d, a navigation device 30e, and the like.

通信部11は、たとえば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。通信部11は、LTE(Long Term Evolution)による携帯電話回線網を介したサーバ装置100や、個人端末30cや、他の車両30dとの通信を行う。 The communication unit 11 is implemented by, for example, a NIC (Network Interface Card) or the like. The communication unit 11 communicates with the server device 100, the personal terminal 30c, and another vehicle 30d via a mobile phone network based on LTE (Long Term Evolution).

また、通信部11は、CAN(Controller Area Network)を介したECU30aや、車載センサ30b等の車載装置との通信を行う。また、通信部11は、NFC(Near Field Communication)や、UWB(Ultra Wide Band)や、BLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)や、Wi-Fi(登録商標)を介した個人端末30cや、他の車両30dや、ECU30aや、車載センサ30bとの通信を行う。 Moreover, the communication part 11 communicates with vehicle-mounted apparatuses, such as ECU30a and the vehicle-mounted sensor 30b, via CAN (Controller Area Network). In addition, the communication unit 11 is a personal terminal 30c via NFC (Near Field Communication), UWB (Ultra Wide Band), BLE (Bluetooth (registered trademark) Low Energy), Wi-Fi (registered trademark), It communicates with other vehicles 30d, ECU 30a, and in-vehicle sensors 30b.

記憶部12は、掲示板12aと、コンテナ部12bとを有する。掲示板12aは、たとえばPublish/Subscribe方式を採用したMQTT(Message Queuing Telemetry Transport)を用いたBrokerとして機能する。掲示板12aは、各ノード30から受信した各データにTOPIC(データのテーマ名といった概念のもので、グループやシステム内で定義されて使用される)を紐付けて掲示する。掲示板12aに掲示されたデータは、参照したいノード30が自由に取得することができる。また、ノード30は、該当のTOPICに対して予めデータ更新通知を設定しておけば、TOPICのデータが更新されるたびに通知を受けることができる。なお、掲示板12aに掲示されたデータには、データの生成時期のデータが付加されており、かかる生成時期のデータに基づき、必要に応じて当該掲示板12aに掲示されたデータの使用の可否および選択や、当該データに基づく表示情報に関する時間の表示、情報の並び替え等の時間的処理等が行われる。 The storage unit 12 has a bulletin board 12a and a container unit 12b. The bulletin board 12a functions as a broker using, for example, MQTT (Message Queuing Telemetry Transport) adopting the Publish/Subscribe method. The bulletin board 12a associates each data received from each node 30 with a TOPIC (a concept such as the theme name of data, which is defined and used within a group or system) and posts the TOPIC. The data posted on the bulletin board 12a can be freely obtained by the node 30 that wishes to refer to it. Also, if the node 30 sets a data update notification for the relevant TOPIC in advance, it can receive notification every time the data of the TOPIC is updated. In addition, the data posted on the bulletin board 12a is added with data on the generation time of the data. Also, temporal processing such as display of time relating to display information based on the data and rearrangement of information is performed.

コンテナ部12bは、記憶部12に割り当てられた記憶領域で構成され、予め設計で決められた複数のコンテナ12baが形成されている。そして1つのコンテナ12baには、1つのアプリが記憶される形式になっている。アプリはサーバ装置100から取得され、コンテナ12baに設定(記憶)される。また、不要となったアプリはコンテナ12baから消去され、当該コンテナ12baは空コンテナとなる。 The container section 12b is configured by a storage area allocated to the storage section 12, and a plurality of containers 12ba determined in advance by design are formed. One application is stored in one container 12ba. The application is acquired from the server device 100 and set (stored) in the container 12ba. In addition, unnecessary applications are erased from the container 12ba, and the container 12ba becomes an empty container.

サーバ装置100は、図3に示すアプリデータベースを有する。アプリデータベースは、コンテナ12baへ記憶される各種のアプリが登録されたデータベースである。「アプリID」は、アプリの識別記号、およびデータベースにおける各レコードの主キーである。 Server device 100 has an application database shown in FIG. The application database is a database in which various applications stored in the container 12ba are registered. "App ID" is the identification code of the app and the primary key of each record in the database.

「アプリ名」は、アプリの名称である。なお、当該項目はたとえば表示に用いられるが必須でなくともよい。「対応車載システム」は、車載装置10のハードウェア、ソフトウェアに応じてアプリを選択するための情報である。 "Application name" is the name of the application. Although this item is used for display, for example, it may not be essential. “Compatible in-vehicle system” is information for selecting an application according to the hardware and software of the in-vehicle device 10 .

「用途」は、利用目的に応じたアプリを選択するための情報である。本実施形態の場合、グループ自動車旅行となり、個人端末30cで事前設定した際のアプリから車載装置10経由で提供される。 “Usage” is information for selecting an application according to the purpose of use. In the case of this embodiment, it becomes a group car trip, and is provided via the in-vehicle device 10 from an application that is set in advance on the personal terminal 30c.

「アプリ本体」は、アプリのプログラム本体であり、車載センサ30b等からのデータをTOPICデータに変換する掲示板データ生成プログラムと、車載装置10やノード30の制御プログラムからなる。 The “application main body” is the program main body of the application, and includes a bulletin board data generation program that converts data from the in-vehicle sensor 30 b and the like into TOPIC data, and a control program for the in-vehicle device 10 and the node 30 .

「掲示板生成情報」は、当該アプリに対応した掲示板12aを生成する情報である。当該情報は、TOPIC様式や、通常データ・繰り返しデータの種別等の掲示板生成に必要な各種の情報を含む。本実施形態では車両データは複数となるので、各種車両データは繰り返しデータとなる。 "Bulletin board generation information" is information for generating the bulletin board 12a corresponding to the application. The information includes various information necessary for generating a bulletin board, such as the TOPIC format and the types of normal data and repeated data. In this embodiment, since there are multiple vehicle data, various vehicle data are repetitive data.

「メッセージ」等は、高機能化する場合に追加が必要な車載センサ30b、ノード30等の情報等である。 The "message" and the like are information and the like of the in-vehicle sensor 30b, the node 30, etc., which are required to be added when the functions are enhanced.

図2の説明に戻る。制御部13は、コンテナ制御部13eを有する。コンテナ制御部13eは、コンテナ部12bのコンテナ12baに対するアプリの記憶・消去、およびアプリの実行を行うコンテナエンジンとして機能する。 Returning to the description of FIG. The controller 13 has a container controller 13e. The container control unit 13e functions as a container engine that stores/deletes an application in the container 12ba of the container unit 12b and executes the application.

かかるコンテナ部12bを用いた掲示板12aの動作について順を追って説明すると、まず代表者が、個人端末30cで、目的地等の旅行情報、グループメンバーの個人端末30cに関する情報等をサーバ装置100に登録する。 The operation of the bulletin board 12a using the container unit 12b will be described in order. do.

そして、サーバ装置100が、グループメンバーの個人端末30cに旅行IDと旅行情報(これは、各グループメンバーが旅行内容を確認するのが主な目的)を配信する。 Then, the server device 100 distributes the travel ID and travel information (the main purpose of this is for each group member to confirm the travel details) to the personal terminals 30c of the group members.

そして、各メンバーの乗車時に、車載装置10と個人端末30cが、近距離通信により通信接続を確立する。通信接続を確立後、車載装置10は旅行IDを読み取り、当該旅行IDに対応した以下の2つ処理を実行する。1つ目の処理として、車載装置10は、利用できる(接続中である)ノード30(自車両のECU30a、車載センサ30bを含む)を検出する。また、2つ目の処理として、車載装置10は、1つ目の処理で検出した各ノード30のノード情報および自車装置情報をサーバ装置100へ送信する。 Then, when each member gets on the vehicle, the in-vehicle device 10 and the personal terminal 30c establish communication connection by short-range communication. After establishing the communication connection, the in-vehicle device 10 reads the travel ID and executes the following two processes corresponding to the travel ID. As a first process, the in-vehicle device 10 detects available (connected) nodes 30 (including the ECU 30a and the in-vehicle sensor 30b of the own vehicle). As the second process, the vehicle-mounted device 10 transmits the node information of each node 30 detected in the first process and the vehicle-mounted device information to the server device 100 .

なお、車載装置10は、基本ソフトウェアとして、情報処理システム1の対応フォーマットデータ、ここでは旅行IDデータを取得した場合の上記2つの処理を行うソフトウェアを保有している。 The in-vehicle device 10 has, as basic software, software for performing the above two processes when acquiring format data compatible with the information processing system 1, here travel ID data.

そして、サーバ装置100は、掲示板12aの制御に関する掲示板情報、コンテナ部12bの制御に関するコンテナ情報、各車両間の通信に必要な情報、グループ旅行アプリを各車載装置10に送信する。このとき、サーバ装置100は、各車両からの、自車装置情報およびノード情報に基づき、各車両が生成および使用できるTOPIC様式を決定し、掲示板情報を生成する。 Then, the server device 100 transmits bulletin board information regarding control of the bulletin board 12 a , container information regarding control of the container unit 12 b , information necessary for communication between vehicles, and a group travel application to each in-vehicle device 10 . At this time, server device 100 determines a TOPIC format that can be generated and used by each vehicle based on the own vehicle device information and node information from each vehicle, and generates bulletin board information.

また、サーバ装置100は、これら情報に基づき、各車両に適したアプリを生成する。図3に示したように、サーバ装置100は各車両に応じた複数のアプリを保有しており、そこから選択することとなる。つまり、アプリは、車載装置10が取得できるセンサ等のデータに基づきTOPIC様式のデータを生成する処理を行い、また掲示板12aに掲載されたデータに基づき車載装置10に各種の制御を行わせる。たとえばアプリは、車載装置10に、ナビ装置30eに経路や他車状況等を表示させる等の制御を行わせる。なお、アプリは、車両や各種車載装置の制御用のデータを提供する等の場合もある。 Moreover, the server device 100 generates an application suitable for each vehicle based on these pieces of information. As shown in FIG. 3, the server device 100 has a plurality of applications corresponding to each vehicle, from which selection is made. That is, the application performs a process of generating TOPIC-format data based on data from sensors and the like that can be acquired by the in-vehicle device 10, and causes the in-vehicle device 10 to perform various controls based on data posted on the bulletin board 12a. For example, the application causes the in-vehicle device 10 to perform control such as displaying the route, the status of other vehicles, etc. on the navigation device 30e. In some cases, the application provides data for controlling the vehicle and various in-vehicle devices.

また、車載センサ30b等のノード30が不足し、不足により適用できるアプリがない、TOPICのデータの提供しかできない、低機能のアプリしか利用できないといった場合、サーバ装置100は、不足するノード30の追加推奨情報を車載装置10に提供する。 In addition, when there is a shortage of nodes 30 such as the in-vehicle sensor 30b, there is no application that can be applied due to the shortage, only TOPIC data can be provided, or only low-function applications can be used, the server device 100 adds the missing node 30 The recommended information is provided to the in-vehicle device 10 .

車載装置10は、サーバ装置100からの掲示板情報に基づき、掲示板12aを設定する。また、車載装置10は、配信されたアプリをコンテナ部12bのコンテナ12baに実装し、アプリを起動する。また、車載装置10は、各ノード30に掲示板情報、コンテナ(実装アプリ)情報を提供し、各ノード30とのデータやり取り、連携動作を行えるようにする。なお、車載装置10は、必要に応じて各ノード30に対応アプリを提供することも可能である。 The in-vehicle device 10 sets up the bulletin board 12 a based on the bulletin board information from the server device 100 . Also, the in-vehicle device 10 mounts the delivered application in the container 12ba of the container unit 12b and activates the application. The in-vehicle device 10 also provides bulletin board information and container (implemented application) information to each node 30 so that data can be exchanged with each node 30 and cooperative operations can be performed. Note that the in-vehicle device 10 can also provide corresponding applications to each node 30 as necessary.

そして、車載装置10は、上述の設定等に基づき、各車両とデータをやり取りする。かかるやり取りは、車々間通信が基本であるが、サーバ装置100からでも可能である。そして、車載装置10は、かかるやり取りに基づき、たとえばナビ装置30eに他車状況の表示等を行う。 Then, the in-vehicle device 10 exchanges data with each vehicle based on the settings described above. Such exchanges are based on vehicle-to-vehicle communication, but can also be performed from the server device 100 . Then, the in-vehicle device 10 displays the status of the other vehicle on the navigation device 30e, for example, based on this exchange.

具体的には、車載装置10は、他車両の掲示板12aにアクセスし、必要なTOPICのデータを取得して自車両の掲示板に掲載(更新)し、かかるデータを各種制御に用いる。他車両の掲示板12aは、他車両だけでなくサーバ装置100に形成された掲示板12aであってもよい。また、車載装置10は、自車両のノード30(たとえば車載センサ30b)から取得したデータをTOPICのデータに加工し、掲示板12aに掲載する。 Specifically, the in-vehicle device 10 accesses the bulletin board 12a of the other vehicle, acquires necessary TOPIC data, posts (updates) it on the bulletin board of the own vehicle, and uses the data for various controls. The bulletin board 12a of the other vehicle may be a bulletin board 12a formed in the server device 100 as well as the other vehicle. Further, the in-vehicle device 10 processes the data acquired from the node 30 of the own vehicle (for example, the in-vehicle sensor 30b) into TOPIC data, and posts it on the bulletin board 12a.

掲示板12aのより具体的なイメージを図4に示す。図4に示すように、掲示板12aには、旅行IDに紐付けられて車両ごとの入力TOPICが掲載される。同図の例では、入力TOPICは、旅行IDに紐付いた車両ごとの車両ID、車両状態情報(車両位置、車速、ウィンカー状態)、SNSテキスト等が掲載されている。 A more specific image of the bulletin board 12a is shown in FIG. As shown in FIG. 4, on the bulletin board 12a, an input TOPIC for each vehicle is posted in association with the travel ID. In the example shown in the figure, the input TOPIC includes a vehicle ID for each vehicle linked to the travel ID, vehicle status information (vehicle position, vehicle speed, blinker status), SNS text, and the like.

また、掲示板12aには、旅行IDに対応する旅行名称、および、車両ごとの入力TOPICに応じた出力TOPICが掲載される。同図の例では、出力TOPICは、旅行名称(すなわち旅行ID)に紐付いた車両ごとの車両アイコン情報、位置情報、進行予測情報、メッセージテキスト等が掲載されている。また、同図の例では、出力TOPICのそれぞれに出力ノードとしてナビ装置30eが紐付いている。 In addition, the bulletin board 12a displays the travel name corresponding to the travel ID and the output TOPIC corresponding to the input TOPIC for each vehicle. In the example shown in the figure, the output TOPIC includes vehicle icon information, position information, progress prediction information, message text, etc. for each vehicle associated with the trip name (that is, trip ID). In addition, in the example of FIG. 4, each output TOPIC is associated with a navigation device 30e as an output node.

そして、たとえば図4にいうc車両の車載装置10は、c車両IDに該当するc車両状態情報をナビ装置30eで使用できるようにアプリで変換し、c車両アイコン情報、c車両位置情報、c車両進行予測情報として出力TOPICへ掲載する。同様に、c車両IDに該当するc車両SNSテキストをナビ装置30eで使用できるようにアプリで変換し、c車両メッセージテキストとして出力TOPICへ掲載する。 Then, for example, the in-vehicle device 10 of the c vehicle shown in FIG. Posted in the output TOPIC as vehicle progress prediction information. Similarly, the c-vehicle SNS text corresponding to the c-vehicle ID is converted by the application so that it can be used in the navigation device 30e, and posted as the c-vehicle message text on the output TOPIC.

そして、アプリがナビ装置30eを制御し、出力TOPICへ掲載されたc車両アイコン情報、c車両位置情報、c車両進行予測情報、c車両メッセージテキストを用いて、ナビ装置30eにナビ表示を行わせる。 Then, the application controls the navigation device 30e, and uses c vehicle icon information, c vehicle position information, c vehicle progress prediction information, and c vehicle message text posted in the output TOPIC to cause the navigation device 30e to perform navigation display. .

このように、実施形態に係る情報処理方法は、車両Vに設けられる車載装置10が実行する情報処理方法である。車載装置10は、入力されたグループ行動に関する情報に基づき、上記グループ行動時において連携行動する他の車両30dに関する情報を取得する。また、車載装置10は、取得した他の車両30dに関する情報に基づいて上記グループ行動に関する情報処理を実行する。 Thus, the information processing method according to the embodiment is an information processing method executed by the in-vehicle device 10 provided in the vehicle V. FIG. The in-vehicle device 10 acquires information about the other vehicle 30d that performs cooperative behavior during the group behavior based on the input information about the group behavior. In addition, the in-vehicle device 10 executes information processing regarding the group behavior based on the acquired information regarding the other vehicle 30d.

したがって、実施形態に係る情報処理方法によれば、グループ行動時の多様な情報のやり取りを容易にし、活用することができる。以下、実施形態に係る情報処理方法を適用した情報処理システム1の構成例について、より具体的に説明する。 Therefore, according to the information processing method according to the embodiment, it is possible to facilitate and utilize the exchange of various information during a group action. Hereinafter, a configuration example of the information processing system 1 to which the information processing method according to the embodiment is applied will be described more specifically.

図5は、実施形態に係る情報処理システム1の構成例を示すブロック図である。なお、図5では、本実施形態の特徴を説明するために必要な構成要素のみを表しており、一般的な構成要素についての記載を省略している。 FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of the information processing system 1 according to the embodiment. It should be noted that FIG. 5 shows only the constituent elements necessary for explaining the features of this embodiment, and omits the description of general constituent elements.

換言すれば、図5に図示される各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。例えば、各ブロックの分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することが可能である。 In other words, each component illustrated in FIG. 5 is functionally conceptual and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. For example, the specific form of distribution/integration of each block is not limited to the one shown in the figure. It is possible to integrate and configure.

また、図5を用いた説明では、既に説明済みの構成要素については、説明を簡略するか、省略する場合がある。 In addition, in the description using FIG. 5, the description of components that have already been described may be simplified or omitted.

図5に示すように、情報処理システム1は、車載装置10と、ノード30と、サーバ装置100とを含む。 As shown in FIG. 5 , the information processing system 1 includes an in-vehicle device 10 , a node 30 and a server device 100 .

車載装置10は、既に述べた通り、通信部11と、記憶部12と、制御部13とを備える。通信部11は、たとえば、NIC等によって実現される。 The in-vehicle device 10 includes the communication unit 11, the storage unit 12, and the control unit 13, as already described. The communication unit 11 is implemented by, for example, a NIC.

記憶部12は、たとえば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。記憶部12は、図5の例では、既に述べた通り、掲示板12aと、コンテナ部12bとを記憶する。掲示板12aおよびコンテナ部12bについては説明済みのため、ここでの説明は省略する。 The storage unit 12 is implemented by, for example, a semiconductor memory device such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk. In the example of FIG. 5, the storage unit 12 stores a bulletin board 12a and a container unit 12b, as described above. Since the bulletin board 12a and the container section 12b have already been described, the description thereof will be omitted here.

制御部13は、コントローラ(controller)であり、たとえば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、記憶部12に記憶されている図示略の各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部13は、たとえば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現することができる。 The control unit 13 is a controller, and various programs (not shown) stored in the storage unit 12 are executed by a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro Processing Unit), or the like, using the RAM as a work area. It is realized by being Also, the control unit 13 can be implemented by an integrated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field Programmable Gate Array).

制御部13は、認証部13aと、取得部13bと、変換部13cと、調整部13dと、コンテナ制御部13eと、アプリ実行部13fと、配信部13gとを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。 The control unit 13 includes an authentication unit 13a, an acquisition unit 13b, a conversion unit 13c, an adjustment unit 13d, a container control unit 13e, an application execution unit 13f, and a distribution unit 13g. Realize or perform the function or action of a process.

認証部13aは、各ノード30から、各ノード30を認証するための情報を取得し、かかる情報に基づいて車載装置10に接続されたノード30を認証し、各ノード30と車載装置10との通信接続を可能とする。認証部13aは、たとえば、車載装置10の電源がオンにされた場合に、通信可能な各ノード30から認証するための情報を取得し、当該情報に基づいて、車載装置10に接続されたノード30を認証する。ノード30を認証するための情報は、たとえばBLEであれば、BLEペアリングに関する情報である。また、認証部13aは、新たにノード30が接続された場合に、新たに接続されたノード30を認証する。 The authentication unit 13 a acquires information for authenticating each node 30 from each node 30 , authenticates the node 30 connected to the in-vehicle device 10 based on this information, and authenticates each node 30 and the in-vehicle device 10 . Enable communication connection. For example, when the in-vehicle device 10 is powered on, the authentication unit 13a acquires information for authentication from each communicable node 30, and based on the information, the node connected to the in-vehicle device 10 Authenticate 30. The information for authenticating the node 30 is, for example, information regarding BLE pairing in the case of BLE. Also, when a node 30 is newly connected, the authentication unit 13a authenticates the newly connected node 30 .

また、認証部13aは、掲示板12aを読み書き可能なノード30を設定する。認証部13aは、ノード30を認証する場合に、たとえばノード30による配信要求情報に基づいて、掲示板12aに記憶されたデータを配信するノード30を設定する。 Further, the authentication unit 13a sets the node 30 that can read and write the bulletin board 12a. When authenticating the node 30, the authentication unit 13a sets the node 30 to which the data stored in the bulletin board 12a is to be distributed based on the distribution request information from the node 30, for example.

なお、配信要求情報は、掲示板12aに記憶されたすべてのTOPICに関するデータの配信を要求する情報であってもよく、掲示板12aに記憶された一部のTOPICに関するデータの配信を要求する情報であってもよい。配信要求情報は、配信されるTOPICを指定する情報が含まれてもよい。 The distribution request information may be information requesting distribution of data relating to all TOPICs stored on the bulletin board 12a, or information requesting distribution of data relating to some of the TOPICs stored on the bulletin board 12a. may The distribution request information may include information designating the TOPIC to be distributed.

また、認証部13aは、認証したノード30から取得されるデータに対するTOPICを設定する。1つのノード30に対して、複数のTOPICが設定されてもよい。 Also, the authentication unit 13a sets a TOPIC for data acquired from the node 30 that has been authenticated. Multiple TOPICs may be set for one node 30 .

取得部13bは、認証された各ノード30からデータを取得する。また、取得部13bは、サーバ装置100から、各種データ、アプリを取得する。 The acquisition unit 13b acquires data from each node 30 that has been authenticated. The acquisition unit 13b also acquires various data and applications from the server device 100 .

変換部13cは、ノード30から取得されたデータを、対応するアプリにより掲示板12aにおけるデータ掲示形式へ変換する。かかるデータ掲示形式は、本実施形態では、たとえばMQTTを用いて各ノード30への配信が可能であり、各ノード30が各データの意味を把握して利用できる、データ種別がTOPICとして紐付けられた出力形式である。また、変換部13cは、変換後のデータを記憶部12の掲示板12aへ記憶させる。 The conversion unit 13c converts the data acquired from the node 30 into a data display format on the bulletin board 12a using a corresponding application. In this embodiment, such a data posting format can be distributed to each node 30 using, for example, MQTT, and each node 30 can grasp the meaning of each data and use it. output format. Further, the conversion unit 13c causes the bulletin board 12a of the storage unit 12 to store the converted data.

調整部13dは、各ノード30の重要度に応じて、掲示板12aにおける各データの優先度を調整するコーディネーターの役割を担う。本実施形態においては、各ノード30の重要度は、「安全>安心>エンターテインメント」順で高く、これら種別のデータに対する処理の優先順位がこの重要度に従って決定される。処理の優先順位は、処理開始順、リソースの割り当て量等の優先度である。重要度に従って決定されるとは、重要なデータ種別ほど優先度が高い、すなわち優先順位が上位となるように決定されることである。 The adjuster 13 d plays a role of a coordinator that adjusts the priority of each data item on the bulletin board 12 a according to the importance of each node 30 . In this embodiment, the importance of each node 30 is higher in the order of "safety>safety>entertainment", and the priority of processing for these types of data is determined according to this importance. The processing priority is the order of processing start, resource allocation, and the like. Determining according to the degree of importance means that the more important the data type, the higher the priority, that is, the higher the priority.

コンテナ制御部13eは、記憶部12におけるコンテナ部12bの各種制御を行うもので、取得部13bによってサーバ装置100から必要に応じて取得されたアプリをコンテナ部12bへ記憶する、不要となったアプリをコンテナ部12bから削除する、実行が必要なコンテナ部12bに記憶されたアプリをアプリ実行部13fに実行させる。コンテナ制御部13eは、記憶部12に記憶されたコンテナエンジンプログラムによる処理を行ない、コンテナエンジンとしてこれらの動作を実現する。 The container control unit 13e performs various controls on the container unit 12b in the storage unit 12, and stores an application acquired by the acquisition unit 13b from the server device 100 as necessary in the container unit 12b. is deleted from the container unit 12b, and the application stored in the container unit 12b that needs to be executed is executed by the application execution unit 13f. The container control unit 13e performs processing according to the container engine program stored in the storage unit 12, and realizes these operations as a container engine.

アプリ実行部13fは、コンテナ制御部13eによって実行(開始)が選択されたアプリを実行する。アプリ実行部13fは、これらのアプリの実行により、所定様式の入力TOPICを取得データに基づき生成して掲示板12aへ記憶させる、入力TOPICに基づいて生成した出力TOPICを掲示板12aへ記憶させる、等の動作を実現する。また、アプリ実行部13fは、これらのアプリの実行により、配信部13gに対し、掲示板12aへ記憶させた出力TOPICを該当する出力ノードへ配信させる、等の動作を実現する。 The application executing unit 13f executes an application selected to be executed (started) by the container control unit 13e. By executing these applications, the application execution unit 13f generates an input TOPIC in a predetermined format based on the acquired data and stores it in the bulletin board 12a, stores an output TOPIC generated based on the input TOPIC in the bulletin board 12a, and the like. implement the action. Further, the application execution unit 13f realizes operations such as causing the distribution unit 13g to distribute the output TOPIC stored in the bulletin board 12a to the corresponding output node by executing these applications.

配信部13gは、掲示板12aに記憶された入力TOPIC、出力TOPICのデータを配信先のノード30へ配信する。言い換えれば、配信部13gは、掲示板12aに取得しに来たノード30に該当のデータを取得させる。たとえば、配信部13gは、アプリ実行部13fによって生成された出力TOPICを、出力ノードとして該当するノード30へ配信する。 The distribution unit 13g distributes the data of the input TOPIC and the output TOPIC stored in the bulletin board 12a to the node 30 of the distribution destination. In other words, the distribution unit 13g causes the node 30 coming to the bulletin board 12a to obtain the data. For example, the distribution unit 13g distributes the output TOPIC generated by the application execution unit 13f to the corresponding node 30 as an output node.

次に、これまでの説明を前提とした、本実施形態に係る情報処理の具体例について、図6~図9を用いて説明する。図6は、実施形態に係る情報処理の具体例の説明図(その1)である。また、図7は、実施形態に係る情報処理の具体例の説明図(その2)である。また、図8は、実施形態に係る情報処理の具体例の説明図(その3)である。また、図9は、実施形態に係る情報処理の具体例の説明図(その4)である。 Next, a specific example of information processing according to the present embodiment based on the above description will be described with reference to FIGS. 6 to 9. FIG. FIG. 6 is an explanatory diagram (part 1) of a specific example of information processing according to the embodiment; FIG. 7 is an explanatory diagram (part 2) of a specific example of information processing according to the embodiment. FIG. 8 is an explanatory diagram (part 3) of a specific example of information processing according to the embodiment. FIG. 9 is an explanatory diagram (part 4) of a specific example of information processing according to the embodiment.

まず、図6~図8を用いた説明では、図1に示したグループで移動する車両V-1,V-2,V-3のうち、先頭車両である車両V-1が予定外に左折する場合を例に挙げる。 First, in the explanation using FIGS. 6 to 8, among the vehicles V-1, V-2, and V-3 moving in the group shown in FIG. For example, when

かかる場合、図6に示すように、車両V-1,V-2,V-3が予定通りにグループで移動している間、各車載装置10の掲示板12aには、各車両Vの現在位置などが掲示されており、各車両Vのナビ装置30eには、これに応じて各車両Vの現在位置などが表示されることとなる。 In this case, as shown in FIG. 6, while the vehicles V-1, V-2, and V-3 are moving as a group as scheduled, the bulletin board 12a of each vehicle-mounted device 10 displays the current position of each vehicle V. etc. are posted, and the current position of each vehicle V is displayed on the navigation device 30e of each vehicle V accordingly.

なお、各車載装置10の掲示板12aに掲示されるデータは、前述のようにコンテナ部12bに記憶された対応のアプリにより各車載装置10のアプリが利用できる形式に変換されている。 The data posted on the bulletin board 12a of each in-vehicle device 10 is converted into a format that can be used by the application of each in-vehicle device 10 by the corresponding application stored in the container unit 12b as described above.

また、各車両Vの現在位置データ等は時々刻々と変化するデータであるので、位置センサ(ノード)からの位置関連データに基づき、掲示板12aに逐次、たとえば所定間隔で最新のデータが登録される。なお、他の同様のデータについても逐次最新のデータが登録される。 In addition, since the current position data of each vehicle V is data that changes from moment to moment, based on the position-related data from the position sensors (nodes), the latest data is sequentially registered on the bulletin board 12a, for example, at predetermined intervals. . In addition, the newest data is sequentially registered for other similar data.

そして、ここで、車両V-1の乗員であるユーザU-1が個人端末30cのSNSアプリなどで「ここで食事にしよう」とのメッセージを送信し、車両V-1が運転者の手動運転操作あるいは自動運転動作に基づき、予定外の左折動作を行ったものとする。 Here, user U-1 who is a passenger of vehicle V-1 transmits a message "Let's have dinner here" on the SNS application of personal terminal 30c, etc., and vehicle V-1 is manually operated by the driver. It is assumed that an unscheduled left turn is made based on the operation or the automatic driving action.

すると、車載装置10-1の制御部13は、車載装置10-1の掲示板12aに、コンテナ12baに記憶された対応のアプリによりメッセージ「ここで食事にしよう」を所定形式に変換して、TOPIC「ユーザU-1・SNS」に当該変換データ「ここで食事にしよう」を出力する(図中の矢印a2参照)。また、同じく車載装置10-1の制御部13は、車載装置10-1の掲示板12aに、コンテナ部12bに記憶された対応のアプリにより車両走行データ「左折」を所定形式に変換して、TOPIC「車両ID-1・ウィンカー状態」に当該変換データ「左折」を出力する(図中の矢印a3参照)。 Then, the control unit 13 of the in-vehicle device 10-1 converts the message "Let's have dinner here" into a predetermined format and displays it on the bulletin board 12a of the in-vehicle device 10-1 using the corresponding application stored in the container 12ba. The converted data "let's eat here" is output to "user U-1 SNS" (see arrow a2 in the figure). Similarly, the control unit 13 of the in-vehicle device 10-1 converts the vehicle travel data "left turn" into a predetermined format by using the corresponding application stored in the container unit 12b and displays it on the bulletin board 12a of the in-vehicle device 10-1. The conversion data "left turn" is output to "vehicle ID-1, winker state" (see arrow a3 in the figure).

すると、図7に示すように、車載装置10-2は、通信部11を介した車々間通信によって、車載装置10-1におけるアクセス可能となっている掲示板12aからTOPIC「ユーザU-1・SNS」のデータ「ここで食事にしよう」と、TOPIC「車両ID-1・ウィンカー状態」のデータ「左折」を取得する。そして、車載装置10-2の制御部13は、これら新たに取得した各データを自装置の掲示板12aに登録(記憶)する(図中の矢印a4,a5参照)。 Then, as shown in FIG. 7, the in-vehicle device 10-2 transmits the TOPIC "user U-1 SNS" from the accessible bulletin board 12a in the in-vehicle device 10-1 through inter-vehicle communication via the communication unit 11. data "Let's have dinner here", and data "left turn" of TOPIC "vehicle ID-1, winker state" are acquired. Then, the control unit 13 of the in-vehicle device 10-2 registers (stores) each of these newly acquired data in the bulletin board 12a of its own device (see arrows a4 and a5 in the drawing).

また、同様に、車載装置10-3は、通信部11を介した車々間通信によって、車載装置10-1におけるアクセス可能となっている掲示板12aからTOPIC「ユーザU-1・SNS」のデータ「ここで食事にしよう」と、TOPIC「車両ID-1・ウィンカー状態」のデータ「左折」を取得する。そして、車載装置10-3の制御部13は、これら新たに取得した各データを自装置の掲示板12aに登録する(図中の矢印a6,a7参照)。 Similarly, the in-vehicle device 10-3, through vehicle-to-vehicle communication via the communication unit 11, transmits the data “here Let's have a meal at" and acquires the data "turn left" of the TOPIC "vehicle ID-1, winker state". Then, the control unit 13 of the in-vehicle device 10-3 registers these newly acquired data on the bulletin board 12a of the own device (see arrows a6 and a7 in the drawing).

なお、車載装置10-3は、車載装置10-2が車載装置10-1から取得した各データを、車々間通信により車載装置10-2から取得するようにしてもよい。同様に、車載装置10-2は、車載装置10-3が車載装置10-1から取得した各データを、車々間通信により車載装置10-3から取得するようにしてもよい。 Note that the in-vehicle device 10-3 may acquire each data that the in-vehicle device 10-2 has acquired from the in-vehicle device 10-1 from the in-vehicle device 10-2 through inter-vehicle communication. Similarly, the in-vehicle device 10-2 may acquire each data that the in-vehicle device 10-3 has acquired from the in-vehicle device 10-1 from the in-vehicle device 10-3 through inter-vehicle communication.

そして、矢印a4~a7の各データが掲示板12aに登録されると、図8に示すように、車載装置10-2,10-3の各ナビ装置30eは、各自車両の車載装置10の掲示板12aに登録された各車両の現在位置データ、TOPIC「ユーザU-1・SNS」データと、TOPIC「車両ID-1・ウィンカー状態」データを用いて、ナビ画面上に、これら各データを反映した表示を行う。 Then, when each data of the arrows a4 to a7 is registered on the bulletin board 12a, as shown in FIG. Using the current position data of each vehicle registered in the , TOPIC "User U-1/SNS" data, and TOPIC "Vehicle ID-1/Winker status" data, the display reflecting these data is displayed on the navigation screen. I do.

具体的には、図8に示すように、車載装置10-2のナビ装置30eは、車載装置10-2の掲示板12aに登録された自車両の現在位置データに基づき、表示されている地図上の自車位置に「あなた」と示す自車両マークを表示する。また、車載装置10-2のナビ装置30eは、車載装置10-2の掲示板12aに登録された車両ID-1の現在位置データに基づき、表示されている地図上の該当位置に車両V-1(車載装置10-1)を示すマークを表示する。また、車載装置10-2のナビ装置30eは、車載装置10-2の掲示板12aに登録された自車両および車両ID-1の現在位置データ、TOPIC「ユーザU-1・SNS」のデータ「ここで食事にしよう」、TOPIC「車両ID-1・ウィンカー状態」のデータ「左折」に基づき、自車両の現在位置と車両V-1の現在位置から算出される自車両の600m先において車両V-1が左折したことを表示し、ユーザU-1が送信したメッセージ「ここで食事にしよう」を表示する。 Specifically, as shown in FIG. 8, the navigation device 30e of the in-vehicle device 10-2, based on the current position data of the host vehicle registered on the bulletin board 12a of the in-vehicle device 10-2, is displayed on the map. display an own vehicle mark indicating "you" at the position of the own vehicle. Further, the navigation device 30e of the in-vehicle device 10-2 moves the vehicle V-1 to the corresponding position on the displayed map based on the current position data of the vehicle ID-1 registered in the bulletin board 12a of the in-vehicle device 10-2. A mark indicating (in-vehicle device 10-1) is displayed. Further, the navigation device 30e of the in-vehicle device 10-2 displays the current position data of the host vehicle and the vehicle ID-1 registered on the bulletin board 12a of the in-vehicle device 10-2, the data of the TOPIC "user U-1 SNS" "here Let's have a meal at”, based on the data “left turn” of the TOPIC “vehicle ID-1, turn signal status”, the vehicle V- 1 has made a left turn, and displays the message "Let's have dinner here" sent by user U-1.

また、車載装置10-2のナビ装置30eは、各種表示表現を取ることができ、たとえば車両V-1の左ウィンカーが明滅していることを図形表示、いわゆるアニメ表示等により表示することもできる。さらに、これらの表示は、音声出力に代替されてもよいし、表示と音声出力とを併用してもよい。 In addition, the navigation device 30e of the in-vehicle device 10-2 can take various display representations, for example, it can display that the left winker of the vehicle V-1 is blinking by graphic display, so-called animation display, or the like. . Furthermore, these displays may be replaced by audio output, or both display and audio output may be used.

なお、上記記載では車載装置10-2のナビ装置30eでの表示動作を説明したが、他の車載装置10も状況に応じて、たとえば各ユーザUの操作に基づき同様の表示動作を行う。 Although the display operation of the navigation device 30e of the in-vehicle device 10-2 has been described above, the other in-vehicle devices 10 also perform similar display operations depending on the situation, for example, based on the operation of each user U.

これにより、グループ行動における予定外の行動も、視覚情報および聴覚情報を通じてグループ内でリアルタイムに把握することができる。すなわち、グループ行動時の多様な情報のやり取りを容易にし、活用することができる。 As a result, even unscheduled actions in group actions can be grasped in real time within the group through visual and auditory information. That is, it is possible to facilitate and utilize various information exchanges during group activities.

なお、図6~図8を用いた説明では、掲示板12aへ登録された各データが、ナビ装置30eのナビ画面上に反映される例を挙げたが、SNSアプリでのやり取り等に基づいて、予定外の経由地点などがナビ装置30eに自動的に設定され、自動的に経路探索・経路表示が行うような動作も実現できる。 In the explanation using FIGS. 6 to 8, an example was given in which each data registered on the bulletin board 12a is reflected on the navigation screen of the navigation device 30e. It is also possible to realize an operation in which an unexpected waypoint or the like is automatically set in the navigation device 30e, and route search and route display are automatically performed.

図9に示すように、たとえば車両V-1に乗車するユーザU-1と、車両V-2に乗車するユーザU-2とが、個人端末30cを用いて、SNSアプリなどで「途中、地点Bにも寄ろう」、「OK」といったメッセージを交わしたものとする。 As shown in FIG. 9, for example, a user U-1 who gets on a vehicle V-1 and a user U-2 who gets on a vehicle V-2 use the personal terminal 30c to use an SNS application or the like to say, "On the way, at a point. It is assumed that messages such as "Let's stop by B" and "OK" are exchanged.

かかる場合、概略的には、図9に示すように、車両V-3を含む各車両Vの車載装置10は、これまでと同様に掲示板12aを介してユーザU-1,U-2とのメッセージのやり取りを情報共有することができる。そして、かかる情報共有されたデータに基づいて、各車両Vのナビ装置30eは、それぞれ経由地点Bを設定することができる。 In such a case, as schematically shown in FIG. 9, the in-vehicle devices 10 of each vehicle V including the vehicle V-3 communicate with the users U-1 and U-2 via the bulletin board 12a as before. Information can be shared by exchanging messages. Then, the navigation device 30e of each vehicle V can set the waypoint B based on such shared data.

より具体的には、かかる場合、車載装置10-1は、ユーザU-1の個人端末30cのメッセージから立ち寄り地点データを解析・抽出する。また、車載装置10-1は、抽出した立ち寄り地点データをTOPIC「立ち寄り地点」のデータに変換して車載装置10-1の掲示板12aに登録する。また、車載装置10-1は、メッセージをTOPIC「ユーザU-1・SNS」のデータに変換して掲示板12aに登録する。 More specifically, in such a case, the in-vehicle device 10-1 analyzes and extracts stopover point data from the message of the user U-1's personal terminal 30c. In addition, the in-vehicle device 10-1 converts the extracted drop-off point data into TOPIC "drop-off point" data and registers it on the bulletin board 12a of the in-vehicle apparatus 10-1. The in-vehicle device 10-1 also converts the message into data of the topic "user U-1 SNS" and registers it on the bulletin board 12a.

そして、車載装置10-2および車載装置10-3は、TOPIC「立ち寄り地点」のデータ、TOPIC「ユーザU-1・SNS」のデータを取得し、自車両の掲示板12aに登録する。 Then, the in-vehicle device 10-2 and the in-vehicle device 10-3 acquire the data of the TOPIC "drop-off point" and the data of the TOPIC "user U-1 SNS" and register them on the bulletin board 12a of the own vehicle.

そして、車載装置10-2のナビ装置30eは、車載装置10-2の掲示板12aからTOPIC「立ち寄り地点」のデータ、TOPIC「ユーザU-1・SNS」のデータを取得する。そして、車載装置10-2のナビ装置30eは、TOPIC「立ち寄り地点」のデータに基づいて、経由地点を設定して経路探索・案内を行い、地図上への表示等を行う。また、車載装置10-2のナビ装置30eは、TOPIC「ユーザU-1・SNS」のデータに基づいて、メーセージの表示等を行う。 Then, the navigation device 30e of the in-vehicle device 10-2 acquires the data of the TOPIC "drop-off point" and the data of the TOPIC "user U-1 SNS" from the bulletin board 12a of the in-vehicle device 10-2. Then, the navigation device 30e of the in-vehicle device 10-2 sets waypoints based on the data of the TOPIC "drop-off point", performs route search/guidance, and displays them on a map. Further, the navigation device 30e of the in-vehicle device 10-2 displays a message or the like based on the data of the TOPIC "user U-1 SNS".

また、車載装置10-3のナビ装置30eは、車載装置10-3の掲示板12aからTOPIC「立ち寄り地点」のデータ、TOPIC「ユーザU-1・SNS」のデータを取得する。そして、車載装置10-3のナビ装置30eは、TOPIC「立ち寄り地点」のデータに基づいて、経由地点を設定して経路探索・案内を行い、地図上への表示等を行う。また、車載装置10-3のナビ装置30eは、TOPIC「ユーザU-1・SNS」のデータに基づいて、メーセージの表示等を行う。 Further, the navigation device 30e of the in-vehicle device 10-3 acquires the data of the TOPIC "drop-off point" and the data of the TOPIC "user U-1 SNS" from the bulletin board 12a of the in-vehicle device 10-3. Then, the navigation device 30e of the in-vehicle device 10-3 sets waypoints based on the data of the TOPIC "drop-off point", performs route search/guidance, and displays them on a map. Also, the navigation device 30e of the in-vehicle device 10-3 displays a message or the like based on the data of the TOPIC "user U-1 SNS".

なお、上記記載では、車載装置10-1がユーザU-1の個人端末30cのメッセージから立ち寄り地点データを解析・抽出し、または、メッセージを抽出し、それぞれTOPICのデータに変換して掲示板12aに登録する例を挙げたが、車載装置10-2が行ってもよい。 In the above description, the in-vehicle device 10-1 analyzes and extracts stopover point data from the message of the user U-1's personal terminal 30c, or extracts the message, converts them into TOPIC data, and posts them to the bulletin board 12a. Although an example of registration has been given, the in-vehicle device 10-2 may perform the registration.

かかる場合、車載装置10-2は、ユーザU-2の個人端末30cのメッセージから立ち寄り地点データを解析・抽出する。また、車載装置10-2は、抽出した立ち寄り地点データをTOPIC「立ち寄り地点」のデータに変換して車載装置10-2の掲示板12aに登録する。また、車載装置10-2は、メッセージをTOPIC「ユーザU-2・SNS」のデータに変換して掲示板12aに登録する。 In such a case, the in-vehicle device 10-2 analyzes and extracts the drop-off point data from the message of the user U-2's personal terminal 30c. In addition, the in-vehicle device 10-2 converts the extracted drop-off point data into TOPIC "drop-off point" data and registers it on the bulletin board 12a of the in-vehicle apparatus 10-2. In addition, the in-vehicle device 10-2 converts the message into data of the topic "user U-2 SNS" and registers it on the bulletin board 12a.

そして、かかる場合には、車載装置10-1および車載装置10-3が、TOPIC「立ち寄り地点」のデータ、TOPIC「ユーザU-2・SNS」のデータを取得し、自車両の掲示板12aに登録する。そして、各車両のナビ装置30eが、掲示板12aに登録された各データに基づいて、経由地点の設定、経路探索・案内ならびに表示等を行うこととなる。 In such a case, the in-vehicle device 10-1 and the in-vehicle device 10-3 acquire the data of the TOPIC "drop-off point" and the data of the TOPIC "user U-2 SNS" and register them on the bulletin board 12a of the own vehicle. do. Based on the data registered on the bulletin board 12a, the navigation device 30e of each vehicle sets waypoints, performs route search/guidance, displays, and the like.

このように、本実施形態では、グループ内で発生した情報を、掲示板12aを用いてリアルタイム性よくグループ全体に反映させる、すなわち情報共有することが可能となる。たとえば、予定外の行動をとるにあたっても、適宜必要な情報の提供・共有が行われ、グループの各メンバーへの連絡を逐一行う必要性がなくなる。すなわち、グループ行動時の多様な情報のやり取りを容易にし、活用することができる。 As described above, in this embodiment, information generated within the group can be reflected in the entire group in real time using the bulletin board 12a, that is, information can be shared. For example, even when taking an unexpected action, necessary information is provided and shared appropriately, eliminating the need to contact each member of the group one by one. That is, it is possible to facilitate and utilize various information exchanges during group activities.

次に、情報処理システム1が実行する処理シーケンスについて、図10~図13を用いて説明する。図10は、実施形態に係る情報処理システム1が実行する処理シーケンス(その1)である。また、図11は、実施形態に係る情報処理システム1が実行する処理シーケンス(その2)である。また、図12は、実施形態に係る情報処理システム1が実行する処理シーケンス(その3)である。また、図13は、実施形態に係る情報処理システム1が実行する処理シーケンス(その4)である。 Next, a processing sequence executed by the information processing system 1 will be described with reference to FIGS. 10 to 13. FIG. FIG. 10 is a processing sequence (Part 1) executed by the information processing system 1 according to the embodiment. Moreover, FIG. 11 is a processing sequence (part 2) executed by the information processing system 1 according to the embodiment. FIG. 12 is a processing sequence (part 3) executed by the information processing system 1 according to the embodiment. FIG. 13 is a processing sequence (part 4) executed by the information processing system 1 according to the embodiment.

なお、図10~図13を用いた説明では、車載装置10-1,10-2の2台の車載装置10でグループを形成する場合を例に挙げる。また、車両V-1に乗車するユーザU-1が携帯する個人端末30cは「個人端末30c-1」であるとする。また、車両V-2に乗車するユーザU-2が携帯する個人端末30cは「個人端末30c-2」であるとする。 In the explanation using FIGS. 10 to 13, a case where a group is formed by two in-vehicle devices 10-1 and 10-2 is taken as an example. It is also assumed that the personal terminal 30c carried by the user U-1 riding in the vehicle V-1 is the "personal terminal 30c-1". It is also assumed that the personal terminal 30c carried by the user U-2 riding in the vehicle V-2 is the "personal terminal 30c-2".

また、各車載装置10、各個人端末30c、サーバ装置100には、図10~図13の動作に関する処理を行なうためのアプリが予めインストールされているものとする。各車載装置10、各個人端末30cについては、たとえば各ユーザUがアプリをダウンロードしてインストールする。サーバ装置100については、たとえばサーバ装置100の管理者がアプリをダウンロードしてインストールする。なお、一部のアプリについては、図10~図13の動作中でダウンロードしてインストールされる。 In addition, it is assumed that an application for performing processing related to the operations of FIGS. 10 to 13 is preinstalled in each in-vehicle device 10, each personal terminal 30c, and server device 100. FIG. For each in-vehicle device 10 and each personal terminal 30c, for example, each user U downloads and installs an application. For server device 100, for example, an administrator of server device 100 downloads and installs an application. Note that some applications are downloaded and installed during the operations of FIGS. 10 to 13. FIG.

まず、図10に示すように、たとえばユーザU-1が、個人端末30c-1においてグループ旅行アプリ(端末用)を起動する(ステップS101)。そして、ユーザU-1がかかるアプリ上で設定した日時、経由地、目的地、参加メンバー等を含む旅行計画を、個人端末30c-1がサーバ装置100へ送信する(ステップS102)。 First, as shown in FIG. 10, for example, user U-1 activates a group travel application (for terminals) on personal terminal 30c-1 (step S101). Then, the personal terminal 30c-1 transmits to the server device 100 the travel plan including the date and time, waypoints, destinations, participating members, etc. set by the user U-1 on the application (step S102).

サーバ装置100は、かかる旅行計画を受信する(ステップS103)。そして、サーバ装置100は、かかる旅行計画に対する旅行IDを発行し、その関連情報(対応アプリ情報等)を付加して、個人端末30c-1へ送信する(ステップS104)。 Server device 100 receives the travel plan (step S103). Then, the server device 100 issues a travel ID for the travel plan, adds related information (corresponding application information, etc.), and transmits it to the personal terminal 30c-1 (step S104).

個人端末30c-1は、かかる旅行IDを受信し(ステップS105)、これを自身に登録する(ステップS106)。この登録処理は、グループ旅行アプリが行うが、個人端末30c-1にグループ旅行アプリがインストールされていない場合は、個人端末30c-1は旅行IDの関連情報に基づき、個人端末30c-1対応のグループ旅行アプリをサーバ装置100からダウンロードしてから、当該グループ旅行アプリ(端末用)を起動することになる。個人端末30c-1対応のグループ旅行アプリは、個人端末30c-1のダウンロード要求時にサーバ装置100へ送信される個人端末30c-1の種別情報から特定する。 The personal terminal 30c-1 receives the travel ID (step S105) and registers it in itself (step S106). This registration process is performed by the group travel application. However, if the group travel application is not installed on the personal terminal 30c-1, the personal terminal 30c-1 may register the personal terminal 30c-1 based on the related information of the travel ID. After downloading the group travel application from the server device 100, the group travel application (for terminals) is started. The group travel application compatible with the personal terminal 30c-1 is specified from the type information of the personal terminal 30c-1 transmitted to the server device 100 when the personal terminal 30c-1 requests download.

また、個人端末30c-1は、受信した旅行IDを当該旅行に同行するグループのメンバーであるユーザU-2の個人端末30c-2へ送信する(ステップS107)。なお、個人端末30c-2への送信は、電子メール、SNS等を利用して行う。 Further, the personal terminal 30c-1 transmits the received travel ID to the personal terminal 30c-2 of the user U-2 who is a member of the group accompanying the travel (step S107). The transmission to the personal terminal 30c-2 is performed using e-mail, SNS, or the like.

個人端末30c-2は、かかる旅行IDを受信するとともに(ステップS108)、ユーザU-2の操作に基づき電子メール、SNS等のアプリにより、当該旅行IDを表示する。そして、個人端末30c-2は、ユーザU-2の操作(当該旅行IDの選択、関連アプリ実行操作)に基づき、旅行IDに関連付けられたグループ旅行アプリ(端末用)を起動する(ステップS109)。そして、個人端末30c-2は、グループ旅行アプリの旅行ID登録機能に基づき、旅行IDを記憶部12の所定登録場所に登録する(ステップS110)。 The personal terminal 30c-2 receives the travel ID (step S108), and displays the travel ID through applications such as e-mail and SNS based on the operation of the user U-2. Then, the personal terminal 30c-2 activates the group travel application (for terminals) associated with the travel ID based on the user U-2's operation (selection of the travel ID, related application execution operation) (step S109). . Then, the personal terminal 30c-2 registers the travel ID in the predetermined registration location of the storage unit 12 based on the travel ID registration function of the group travel application (step S110).

なお、個人端末30c-2にグループ旅行アプリがインストールされていない場合は、個人端末30c-2は旅行IDの関連情報(たとえば、グループ旅行アプリのダウンロードサイトのURL(Uniform Resource Locator))に基づき、個人端末30c-2対応のグループ旅行アプリをサーバ装置100からダウンロードしてから、当該グループ旅行アプリ(端末用)を起動することになる。 If the group travel application is not installed on the personal terminal 30c-2, the personal terminal 30c-2 may perform After downloading a group travel application compatible with the personal terminal 30c-2 from the server device 100, the group travel application (for terminals) is started.

また、ステップS104でサーバ装置100は、旅行計画に参加メンバーに関する情報として各メンバーの個人端末30cへの接続に必要な情報、たとえば端末ID、電話番号、メールアドレス等が含まれる場合、これに基づいて一斉に各個人端末30cへ向けて旅行IDを送信してもよい。 Further, in step S104, if the travel plan includes information necessary for connection to each member's personal terminal 30c, such as a terminal ID, telephone number, and e-mail address, server device 100 may simultaneously transmit the travel ID to each personal terminal 30c.

つづいて、図11に示すように、ユーザU-1が個人端末30c-1の無線通信をオンにすると、あるいはオンとした状態では、個人端末30c-1は、他装置との無線接続のための信号(接続情報)を出力し、また他装置からの無線接続ための信号を監視する(ステップS201)。また、車載装置10-1も他装置との無線接続のための信号(接続情報)を出力し、また他装置からの無線接続のための信号を監視する(ステップS202)。そして、個人端末30c-1と車載装置10-1が相互に無線通信相手を検出し、車載装置10-1と個人端末30c-1とは通信接続を確立する(ステップS203)。 Subsequently, as shown in FIG. 11, when the user U-1 turns on the wireless communication of the personal terminal 30c-1, or in the state where it is turned on, the personal terminal 30c-1 is turned on for wireless connection with other devices. (connection information) and monitors signals for wireless connection from other devices (step S201). In-vehicle device 10-1 also outputs signals (connection information) for wireless connection with other devices, and monitors signals for wireless connection from other devices (step S202). Then, the personal terminal 30c-1 and the vehicle-mounted device 10-1 detect each other's wireless communication partners, and the vehicle-mounted device 10-1 and the vehicle-mounted device 30c-1 establish a communication connection (step S203).

そして、車載装置10-1は、個人端末30c-1に対し、グループを形成する車載装置10の連携機能用の共通IDを有しているかの確認を要求する(ステップS204)。個人端末30c-1はこれに応じ、事前に登録された旅行IDを車載装置10-1へ送信する(ステップS205)。なお、このステップS205の処理は、共通IDの確認要求に対して事前に登録された旅行IDを車載装置10-1に送信するプログラムを個人端末30c-1にインストールしておき自動的に行わせるようにする、あるいは共通IDの確認要求に対して当該確認要求内容を表示して当該表示に対するユーザU-1の操作に基づき事前に登録された旅行IDおよびその関連情報を車載装置10-1へ送信する、といった方法により実現できる。 Then, the in-vehicle device 10-1 requests the personal terminal 30c-1 to confirm whether it has a common ID for the cooperation function of the in-vehicle devices 10 forming the group (step S204). In response, the personal terminal 30c-1 transmits the pre-registered travel ID to the in-vehicle device 10-1 (step S205). The process of step S205 is automatically performed by installing a program in the personal terminal 30c-1 for transmitting the pre-registered travel ID to the in-vehicle device 10-1 in response to the common ID confirmation request. or display the content of the confirmation request in response to the confirmation request of the common ID, and send the pre-registered travel ID and related information to the in-vehicle device 10-1 based on the operation of the user U-1 on the display. It can be realized by a method such as transmitting.

車載装置10-1は、かかる旅行IDを受信すると(ステップS206)、グループ旅行アプリを起動する(ステップS207)。車載装置10-1は、グループ旅行アプリを起動すると、旅行IDの対象車両情報として自車両V-1の車両ID-1をサーバ装置100へ送信し、サーバ装置100は、当該旅行IDの対象車両情報として車両V-1の車両ID-1を登録する(ステップS208)。そして、車載装置10-1は、車両V-1のナビ装置30eに旅行IDに対応する目的地のデータと目的地の設定指令を送信し、ナビ装置30eに目的地を設定させる(ステップS209)。これにより、車両V-1のナビ装置30eは、目的地への経路案内動作を行う。 When receiving the travel ID (step S206), the in-vehicle device 10-1 activates the group travel application (step S207). When the group travel application is started, the in-vehicle device 10-1 transmits the vehicle ID-1 of the own vehicle V-1 as the target vehicle information of the travel ID to the server device 100, and the server device 100 transmits the target vehicle of the travel ID. Vehicle ID-1 of vehicle V-1 is registered as information (step S208). Then, the in-vehicle device 10-1 transmits destination data corresponding to the travel ID and a destination setting command to the navigation device 30e of the vehicle V-1, and causes the navigation device 30e to set the destination (step S209). . As a result, the navigation device 30e of the vehicle V-1 performs a route guidance operation to the destination.

また、車載装置10-1の場合と同様に、車載装置10-2は、図12に示すように、ユーザU-2が個人端末30c-2の無線通信をオンにすると、あるいはオンとした状態では、個人端末30c-2は、他装置との無線接続のための信号(接続情報)を出力し、また他装置からの無線接続ための信号を監視する(ステップS301)。また、車載装置10-2も他装置との無線接続のための信号(接続情報)を出力し、また他装置からの無線接続のための信号を監視する(ステップS302)。そして、個人端末30c-2と車載装置10-2が相互に無線通信相手を検出し、車載装置10-2と個人端末30c-2とは通信接続を確立する(ステップS303)。 As in the case of the in-vehicle device 10-1, the in-vehicle device 10-2, as shown in FIG. Then, the personal terminal 30c-2 outputs a signal (connection information) for wireless connection with another device and monitors a signal for wireless connection from another device (step S301). In-vehicle device 10-2 also outputs a signal (connection information) for wireless connection with another device, and monitors a signal for wireless connection from another device (step S302). Then, the personal terminal 30c-2 and the vehicle-mounted device 10-2 detect each other's wireless communication partner, and the vehicle-mounted device 10-2 and the vehicle-mounted device 30c-2 establish a communication connection (step S303).

そして、車載装置10-2は、個人端末30c-2に対し、グループを形成する車載装置10の連携機能用の共通IDを有しているかの確認を要求する(ステップS304)。個人端末30c-2はこれに応じ、事前に登録された旅行IDを車載装置10-2へ送信する(ステップS305)。なお、このステップS305の処理は、共通IDの確認要求に対して事前に登録された旅行IDを車載装置10-2に送信するプログラムを個人端末30c-2にインストールしておき自動的に行わせるようにする、あるいは共通IDの確認要求に対して当該確認要求内容を表示して当該表示に対するユーザU-2の操作に基づき事前に登録された旅行IDおよびその関連情報を車載装置10-2へ送信する、といった方法により実現できる。 Then, the in-vehicle device 10-2 requests the personal terminal 30c-2 to confirm whether it has a common ID for the cooperation function of the in-vehicle devices 10 forming the group (step S304). In response, the personal terminal 30c-2 transmits the pre-registered travel ID to the in-vehicle device 10-2 (step S305). Note that the process of step S305 is automatically performed by installing a program in the personal terminal 30c-2 for transmitting the pre-registered travel ID to the in-vehicle device 10-2 in response to the common ID confirmation request. or display the contents of the confirmation request in response to the confirmation request of the common ID, and send the pre-registered travel ID and related information to the in-vehicle device 10-2 based on the operation of the user U-2 on the display. It can be realized by a method such as transmitting.

車載装置10-2は、かかる旅行IDを受信すると(ステップS306)、グループ旅行アプリを起動する(ステップS307)。車載装置10-2は、グループ旅行アプリを起動すると、旅行IDの対象車両情報として自車両V-2の車両ID-2をサーバ装置100へ送信し、サーバ装置100は、当該旅行IDの対象車両情報として車両V-2の車両ID-2を登録する(ステップS308)。そして、車載装置10-2は、車両V-2のナビ装置30eに旅行IDに対応する目的地のデータと目的地の設定指令を送信し、ナビ装置30eに目的地を設定させる(ステップS309)。これにより、車両V-2のナビ装置30eは、目的地への経路案内動作を行う。 When receiving the travel ID (step S306), the in-vehicle device 10-2 activates the group travel application (step S307). When the group travel application is started, the in-vehicle device 10-2 transmits the vehicle ID-2 of the own vehicle V-2 as the target vehicle information of the travel ID to the server device 100, and the server device 100 transmits the target vehicle of the travel ID. Vehicle ID-2 of vehicle V-2 is registered as information (step S308). Then, the in-vehicle device 10-2 transmits destination data corresponding to the travel ID and a destination setting command to the navigation device 30e of the vehicle V-2, and causes the navigation device 30e to set the destination (step S309). . As a result, the navigation device 30e of the vehicle V-2 performs a route guidance operation to the destination.

そして、図13に示すように、サーバ装置100は、対象の旅行IDに対して、新たな車両IDを受信したか(登録要求があったか)を確認する(ステップS401)。そして、確認されない場合(ステップS401,No)、サーバ装置100は、当該旅行IDのグループ旅行が終了するまで各車載装置10からの送信データ(旅行終了通知)に基づき確認し(ステップS408)、終了しなければ(ステップS408,No)、ステップS401の処理を繰り返す。終了すれば(ステップS408,Yes)、処理を終了する。 Then, as shown in FIG. 13, the server device 100 confirms whether a new vehicle ID has been received (whether a registration request has been made) for the target travel ID (step S401). Then, if it is not confirmed (step S401, No), the server device 100 confirms based on the transmission data (trip end notification) from each in-vehicle device 10 until the group trip of the travel ID ends (step S408), and ends. If not (step S408, No), the process of step S401 is repeated. When finished (step S408, Yes), the process is finished.

そして、新たな車両IDの受信(登録要求)が確認された場合(ステップS401,Yes)、サーバ装置100は、各車載装置10(当該旅行IDにおけるグループ内の車載装置として登録された車載装置10)へ、グループ内の各車両におけるネットワークID等の通信接続に必要な各種情報を送信する(ステップS402)。 Then, when reception of a new vehicle ID (registration request) is confirmed (step S401, Yes), the server apparatus 100 receives each in-vehicle apparatus 10 (the in-vehicle apparatus 10 registered as an in-vehicle apparatus within the group for the travel ID). ), various information necessary for communication connection such as the network ID of each vehicle in the group is transmitted (step S402).

そして、各車載装置10はグループ内の他の車載装置10におけるネットワークID等の通信接続に必要な各種情報を受信する。たとえば、本例では、車載装置10-1は、車載装置10-2のネットワークID等の各種情報を受信し、車載装置10-1の記憶部12に記憶する(ステップS403)。また、車載装置10-2は、車載装置10-1のネットワークID等の各種情報を受信し、車載装置10-2の記憶部12に記憶する(ステップS404)。 Then, each in-vehicle device 10 receives various information necessary for communication connection such as a network ID in other in-vehicle devices 10 in the group. For example, in this example, the in-vehicle device 10-1 receives various information such as the network ID of the in-vehicle device 10-2 and stores it in the storage unit 12 of the in-vehicle device 10-1 (step S403). Further, the in-vehicle device 10-2 receives various information such as the network ID of the in-vehicle device 10-1 and stores it in the storage unit 12 of the in-vehicle device 10-2 (step S404).

そして、車載装置10-1は、ネットワークID等の各種情報に基づき車両ID-2の車載装置10-2と通信接続を確立し、車載装置10-2の掲示板12aから、車両ID-2の情報を取得する(ステップS405)。また、同様に、車載装置10-2は、車載装置10-1の掲示板12aから、車両ID-1の情報を取得する(ステップS406)。 Then, the in-vehicle device 10-1 establishes a communication connection with the in-vehicle device 10-2 of the vehicle ID-2 based on various information such as the network ID, and receives the information of the vehicle ID-2 from the bulletin board 12a of the in-vehicle device 10-2. is obtained (step S405). Similarly, the vehicle-mounted device 10-2 acquires information on the vehicle ID-1 from the bulletin board 12a of the vehicle-mounted device 10-1 (step S406).

以降は、当該旅行IDのグループ旅行が終了するまで、同様に各車載装置10間における情報のやり取りが行われる。たとえば、本例においては、車載装置10-1,10-2は、ネットワークID等の接続情報に基づき通信が確立され、当該通信における各車載装置10の掲示板12aを介した情報の送受信が繰り返され、そして、当該送受信されたデータを用いた各種制御、たとえばノード30(装置)へ当該情報を出力し、当該ノード30(装置)が当該情報を用いた動作を行う、といった動作が繰り返されることとなる(ステップS407)。 Thereafter, information is exchanged between the in-vehicle devices 10 in the same manner until the group travel of the travel ID ends. For example, in this example, the in-vehicle devices 10-1 and 10-2 establish communication based on connection information such as a network ID, and information is repeatedly transmitted and received via the bulletin board 12a of each in-vehicle device 10 in the communication. Then, various controls using the transmitted/received data, for example, the operation of outputting the information to the node 30 (device) and the node 30 (device) performing the operation using the information are repeated. becomes (step S407).

上述してきたように、実施形態に係る車載装置10(「情報処理装置」の一例に相当)は、車両Vに設けられ、制御部13を有する情報処理装置である。制御部13は、入力されたグループ行動に関する情報に基づき、上記グループ行動時において連携行動する他の車両30dに関する情報を取得する。また、制御部13は、取得した他の車両30dに関する情報に基づいて上記グループ行動に関する情報処理を実行する。 As described above, the in-vehicle device 10 (corresponding to an example of the “information processing device”) according to the embodiment is provided in the vehicle V and is an information processing device having the control unit 13 . The control unit 13 acquires information about the other vehicle 30d that performs cooperative behavior during the group behavior, based on the input information about the group behavior. Further, the control unit 13 executes information processing related to the group behavior based on the acquired information related to the other vehicle 30d.

したがって、実施形態に係る車載装置10によれば、グループ行動時の多様な情報のやり取りを容易にし、活用することができる。 Therefore, according to the in-vehicle device 10 according to the embodiment, it is possible to facilitate and utilize various information exchanges during group activities.

また、制御部13は、他の車両30dから直接的に他の車両30dに関する情報を取得する。 Further, the control unit 13 acquires information about the other vehicle 30d directly from the other vehicle 30d.

したがって、実施形態に係る車載装置10によれば、他の車両30dに関する情報を取得するのに、常にサーバ装置100を介する必要がない。このため、グループ行動時の多様な情報のやり取りを容易に共有化することができる。 Therefore, according to the in-vehicle device 10 according to the embodiment, it is not always necessary to go through the server device 100 to acquire information about the other vehicle 30d. Therefore, it is possible to easily share the exchange of various information during a group action.

また、車載装置10は、他の装置がデータの読み書きを行える掲示板12aを有する記憶部12をさらに備え、制御部13は、取得した他の車両30dに関する情報を上記他の装置が使用できる形式に変換して掲示板12aに記憶する。 The in-vehicle device 10 further includes a storage unit 12 having a bulletin board 12a on which data can be read and written by other devices. It is converted and stored in the bulletin board 12a.

したがって、実施形態に係る車載装置10によれば、他の装置が掲示板12aのデータを利用する際に、他の装置自体が利用可能な形式への変換を行うことなく、データを利用することができる。 Therefore, according to the in-vehicle device 10 according to the embodiment, when another device uses the data of the bulletin board 12a, the other device itself can use the data without converting it into a usable format. can.

また、制御部13は、掲示板12aを他の車両30dとの間で仮想的に1つの掲示板12aとして共有する。 Further, the control unit 13 virtually shares the bulletin board 12a with the other vehicle 30d as one bulletin board 12a.

したがって、実施形態に係る車載装置10によれば、グループ行動における予定外の行動も、仮想的な1つの掲示板12aを通じてグループ内でリアルタイムに把握することができる。 Therefore, according to the in-vehicle device 10 according to the embodiment, even unplanned actions in group actions can be grasped in real time within the group through one virtual bulletin board 12a.

また、上記グループ行動に関する情報処理は、ナビ装置30e(「ナビゲーション装置」の一例に相当)を出力ノードとする情報処理であって、制御部13は、他の車両30dに関する情報が示す他の車両30dの状況に応じて、ナビ装置30eを動作させる。 The information processing related to the group behavior is information processing having the navigation device 30e (equivalent to an example of a “navigation device”) as an output node, and the control unit 13 controls the other vehicle indicated by the information related to the other vehicle 30d. The navigation device 30e is operated according to the situation of 30d.

したがって、実施形態に係る車載装置10によれば、掲示板12aで共有する他の車両30dの状況に応じて、各車両Vのナビ装置30eを動作させることができる。 Therefore, according to the in-vehicle device 10 according to the embodiment, the navigation device 30e of each vehicle V can be operated according to the situation of the other vehicle 30d shared by the bulletin board 12a.

また、制御部13は、他の車両30dの進路変更動作をナビ装置30eの表示出力および音声出力に反映させる。 The control unit 13 also reflects the course change operation of the other vehicle 30d in the display output and audio output of the navigation device 30e.

したがって、実施形態に係る車載装置10によれば、各ユーザUは、グループ行動における予定外の行動も、視覚情報および聴覚情報を通じてグループ内でリアルタイムに把握することができる。すなわち、グループ行動時の多様な情報のやり取りを容易にし、活用することができる。 Therefore, according to the in-vehicle device 10 according to the embodiment, each user U can grasp even an unscheduled action in the group action in real time within the group through visual information and auditory information. That is, it is possible to facilitate and utilize various information exchanges during group activities.

また、制御部13は、他の車両30dにおける経路設定の変更内容をナビ装置30eの経路設定に反映させる。 Further, the control unit 13 reflects the change in the route setting of the other vehicle 30d to the route setting of the navigation device 30e.

したがって、実施形態に係る車載装置10によれば、他の車両30dにおける経路設定の変更内容をリアルタイムにグループ全体に反映させることが可能となる。言い換えれば、予定外の行動をとるにあたって、グループの各メンバーへの連絡を逐一行う必要がない。すなわち、グループ行動時の多様な情報のやり取りを容易にし、活用することができる。 Therefore, according to the in-vehicle device 10 according to the embodiment, it is possible to reflect changes in the route setting in the other vehicle 30d to the entire group in real time. In other words, there is no need to contact each member of the group to take an unplanned action. That is, it is possible to facilitate and utilize various information exchanges during group activities.

他の車両30dに関する情報は、他の車両30dの乗員によるSNSアプリ(「メッセージアプリ」の一例に相当)を介したメッセージを含み、制御部13は、上記メッセージの内容に応じて、ナビ装置30eに経路設定を変更させる。 The information about the other vehicle 30d includes a message via an SNS application (equivalent to an example of a "message application") by the occupants of the other vehicle 30d, and the control unit 13 controls the navigation device 30e according to the content of the message. to change routing.

したがって、実施形態に係る車載装置10によれば、グループ内の一部でのメッセージのやり取りをリアルタイムにグループ全体に反映させることが可能となる。言い換えれば、予定外の行動をとるにあたって、グループの各メンバーへの連絡を逐一行う必要がない。すなわち、グループ行動時の多様な情報のやり取りを容易にし、活用することができる。 Therefore, according to the in-vehicle device 10 according to the embodiment, it is possible to reflect the exchange of messages in a part of the group to the entire group in real time. In other words, there is no need to contact each member of the group to take an unplanned action. That is, it is possible to facilitate and utilize various information exchanges during group activities.

また、制御部13は、個人端末30cが接続された場合に、上記グループ行動に関する情報を個人端末30cから取り込む。 Also, when the personal terminal 30c is connected, the control unit 13 takes in the information about the group behavior from the personal terminal 30c.

したがって、実施形態に係る車載装置10によれば、ユーザUの乗車時などに、近距離通信により車載装置10と個人端末30cとの接続が確立された際に自動的に上記グループ行動に関する情報を個人端末30cから取得することができる。 Therefore, according to the in-vehicle device 10 according to the embodiment, when the connection between the in-vehicle device 10 and the personal terminal 30c is established by short-range communication, such as when the user U gets in the vehicle, the information about the group behavior is automatically transmitted. It can be obtained from the personal terminal 30c.

また、実施形態に係る情報処理システム1は、サーバ装置100と、車両Vに設けられる車載装置10と、を備える情報処理システムである。サーバ装置100は、個人端末30cとの情報のやり取りからグループ行動を推測し、上記グループ行動を特定する情報を含む上記グループ行動に関する情報を個人端末30cへ送信する。車載装置10は、入力された上記グループ行動に関する情報に基づき、上記グループ行動時において連携行動する他の車両30dに関する情報を取得する。また、車載装置10は、取得した他の車両30dに関する情報に基づいて上記グループ行動に関する情報処理を実行する。 Further, the information processing system 1 according to the embodiment is an information processing system including the server device 100 and the in-vehicle device 10 provided in the vehicle V. FIG. The server device 100 infers group behavior from the exchange of information with the personal terminal 30c, and transmits information on the group behavior including information specifying the group behavior to the personal terminal 30c. The in-vehicle device 10 acquires information about the other vehicle 30d that performs cooperative behavior during the group behavior based on the input information about the group behavior. In addition, the in-vehicle device 10 executes information processing regarding the group behavior based on the acquired information regarding the other vehicle 30d.

したがって、実施形態に係る情報処理システム1によれば、グループ行動時の多様な情報のやり取りを容易にし、活用することができる。 Therefore, according to the information processing system 1 according to the embodiment, it is possible to facilitate and utilize various information exchanges during group action.

また、実施形態に係る情報処理方法は、車両Vに設けられる車載装置10が実行する情報処理方法である。車載装置10は、入力されたグループ行動に関する情報に基づき、上記グループ行動時において連携行動する他の車両30dに関する情報を取得する。また、車載装置10は、取得した他の車両30dに関する情報に基づいて上記グループ行動に関する情報処理を実行する。 Further, the information processing method according to the embodiment is an information processing method executed by the in-vehicle device 10 provided in the vehicle V. FIG. The in-vehicle device 10 acquires information about the other vehicle 30d that performs cooperative behavior during the group behavior based on the input information about the group behavior. In addition, the in-vehicle device 10 executes information processing regarding the group behavior based on the acquired information regarding the other vehicle 30d.

したがって、実施形態に係る情報処理システム1によれば、グループ行動時の多様な情報のやり取りを容易にし、活用することができる。 Therefore, according to the information processing system 1 according to the embodiment, it is possible to facilitate and utilize various information exchanges during group action.

なお、上述した実施形態では、掲示板12aを介したグループ行動時の情報のやり取りを、ナビ装置30eにおいて活用する場合を例に挙げたが、出力ノードを限定するものではない。 In the above-described embodiment, the case where information exchange during group action via the bulletin board 12a is utilized in the navigation device 30e is taken as an example, but the output node is not limited.

たとえば、出力ノードを車両制御装置とし、車載装置10は、掲示板12aへ出力された先頭車両の車速などに応じて、後続車両が車両制御装置により自動的に先頭車両に追従走行が可能となるように、出力TOPICを生成するようにしてもよい。 For example, the output node is a vehicle control device, and the in-vehicle device 10 can automatically follow the leading vehicle by the vehicle control device according to the vehicle speed of the leading vehicle output to the bulletin board 12a. , an output TOPIC may be generated.

また、上述した実施形態では、掲示板12aは、MQTTを用いることとしたが、掲示板12aの出力形式を限定するものではなく、各ノード30が共通に利用可能な形式であればその種別は問わない。 In addition, in the above-described embodiment, the bulletin board 12a uses MQTT, but the output format of the bulletin board 12a is not limited, and any format that can be commonly used by each node 30 can be used. .

さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。このため、本発明のより広範な態様は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。したがって、添付の特許請求の範囲およびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。 Further effects and modifications can be easily derived by those skilled in the art. Therefore, the broader aspects of the invention are not limited to the specific details and representative embodiments so shown and described. Accordingly, various changes may be made without departing from the spirit or scope of the general inventive concept defined by the appended claims and equivalents thereof.

1 情報処理システム
10 車載装置
11 通信部
12 記憶部
12a 掲示板
12b コンテナ部
12ba コンテナ
13 制御部
13a 認証部
13b 取得部
13c 変換部
13d 調整部
13e 設定部
13f アプリ実行部
13g 配信部
30 ノード
100 サーバ装置
V 車両
1 information processing system 10 in-vehicle device 11 communication unit 12 storage unit 12a bulletin board 12b container unit 12ba container 13 control unit 13a authentication unit 13b acquisition unit 13c conversion unit 13d adjustment unit 13e setting unit 13f application execution unit 13g distribution unit 30 node 100 server device V vehicle

Claims (11)

車両に設けられ、制御部を有する情報処理装置であって、
前記制御部は、
入力されたグループ行動に関する情報に基づき、前記グループ行動時において連携行動する他の車両に関する情報を取得し、
取得した他の車両に関する情報に基づいて前記グループ行動に関する情報処理を実行する、
情報処理装置。
An information processing device provided in a vehicle and having a control unit,
The control unit
Acquiring information about other vehicles that cooperate during the group action based on the input information about the group action,
executing information processing regarding the group behavior based on the acquired information regarding other vehicles;
Information processing equipment.
前記制御部は、
他の車両から直接的に他の車両に関する情報を取得する、
請求項1に記載の情報処理装置。
The control unit
obtain information about other vehicles directly from other vehicles,
The information processing device according to claim 1 .
他の装置がデータの読み書きを行える掲示板を有する記憶部をさらに備え、
前記制御部は、
取得した他の車両に関する情報を前記他の装置が使用できる形式に変換して前記掲示板に記憶する、
請求項1または2に記載の情報処理装置。
further comprising a storage unit having a bulletin board from which other devices can read and write data;
The control unit
Converting the acquired information about other vehicles into a format that can be used by the other device and storing it on the bulletin board;
The information processing apparatus according to claim 1 or 2.
前記制御部は、
前記掲示板を他の車両との間で仮想的に1つの掲示板として共有する、
請求項3に記載の情報処理装置。
The control unit
Virtually sharing the bulletin board with other vehicles as one bulletin board;
The information processing apparatus according to claim 3.
前記グループ行動に関する情報処理は、ナビゲーション装置を出力ノードとする情報処理であって、
前記制御部は、
前記他の車両に関する情報が示す前記他の車両の状況に応じて、前記ナビゲーション装置を動作させる、
請求項1~4のいずれか一つに記載の情報処理装置。
The information processing relating to the group behavior is information processing using a navigation device as an output node,
The control unit
operating the navigation device according to the situation of the other vehicle indicated by the information about the other vehicle;
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4.
前記制御部は、
前記他の車両の進路変更動作を前記ナビゲーション装置の表示出力および音声出力に反映させる、
請求項5に記載の情報処理装置。
The control unit
Reflecting the course change operation of the other vehicle in display output and audio output of the navigation device;
The information processing device according to claim 5 .
前記制御部は、
前記他の車両における経路設定の変更内容を前記ナビゲーション装置の経路設定に反映させる、
請求項5または6に記載の情報処理装置。
The control unit
Reflecting the change in the route setting in the other vehicle in the route setting of the navigation device;
The information processing apparatus according to claim 5 or 6.
前記他の車両に関する情報は、前記他の車両の乗員によるメッセージアプリを介したメッセージを含み、
前記制御部は、
前記メッセージの内容に応じて、前記ナビゲーション装置に経路設定を変更させる、
請求項7に記載の情報処理装置。
The information about the other vehicle includes a message via a message app by an occupant of the other vehicle,
The control unit
causing the navigation device to change the route setting according to the contents of the message;
The information processing apparatus according to claim 7.
前記制御部は、
個人端末が接続された場合に、前記グループ行動に関する情報を前記個人端末から取り込む、
請求項1~8のいずれか一つに記載の情報処理装置。
The control unit
when the personal terminal is connected, fetching information about the group behavior from the personal terminal;
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 8.
サーバ装置と、車両に設けられる情報処理装置と、を備える情報処理システムであって、
前記サーバ装置は、
個人端末との情報のやり取りからグループ行動を推測し、前記グループ行動を特定する情報を含む前記グループ行動に関する情報を前記個人端末へ送信し、
前記情報処理装置は、
入力された前記グループ行動に関する情報に基づき、前記グループ行動時において連携行動する他の車両に関する情報を取得し、
取得した他の車両に関する情報に基づいて前記グループ行動に関する情報処理を実行する、
情報処理システム。
An information processing system comprising a server device and an information processing device provided in a vehicle,
The server device
inferring group behavior from exchange of information with a personal terminal, and transmitting information about the group behavior including information specifying the group behavior to the personal terminal;
The information processing device is
Acquiring information about other vehicles that cooperate during the group action based on the input information about the group action,
executing information processing regarding the group behavior based on the acquired information regarding other vehicles;
Information processing system.
車両に設けられる情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
入力されたグループ行動に関する情報に基づき、前記グループ行動時において連携行動する他の車両に関する情報を取得し、
取得した他の車両に関する情報に基づいて前記グループ行動に関する情報処理を実行する、
情報処理方法。
An information processing method executed by an information processing device provided in a vehicle,
Acquiring information about other vehicles that cooperate during the group action based on the input information about the group action,
executing information processing regarding the group behavior based on the acquired information regarding other vehicles;
Information processing methods.
JP2022024229A 2022-02-18 2022-02-18 Information processing device, information processing system and information processing method Pending JP2023121029A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022024229A JP2023121029A (en) 2022-02-18 2022-02-18 Information processing device, information processing system and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022024229A JP2023121029A (en) 2022-02-18 2022-02-18 Information processing device, information processing system and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023121029A true JP2023121029A (en) 2023-08-30

Family

ID=87797543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022024229A Pending JP2023121029A (en) 2022-02-18 2022-02-18 Information processing device, information processing system and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023121029A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11810217B2 (en) Method and system for trip invitation
US20190173951A1 (en) Vehicle communication using publish-subscribe messaging protocol
US10908891B2 (en) Software update device and software update system
EP2936472B1 (en) Navigation system application for mobile device
JP4340322B1 (en) Group member location information sharing system
US20180262597A1 (en) Universal quality of service for internet of things devices
CN105141650A (en) SMS Proxying
CN107977215B (en) Vehicle-mounted system upgrading method and device
JP2014523054A (en) Method, system, and apparatus for sharing application information
US10922113B2 (en) Method for vehicle based data transmission and operation among a plurality of subscribers through formation of virtual machines
CN108093053B (en) Vehicle configuration method, server, vehicle and vehicle system
CN104520836A (en) Systems and methods for facilitating service provision between applications
JP2017054507A (en) Information providing system and method for providing positional information by using image on communication session
JP2019215727A (en) Conference apparatus, conference apparatus control method, program, and conference system
JP2017098624A (en) Data update system, remote setting device, and data update method
CN104485011B (en) It is a kind of to realize that car networking connects the Cloud Server of people's function, system and method
JP2009302681A (en) Communication relay system, communication relay method, gateway device, and communication device
JP2023121029A (en) Information processing device, information processing system and information processing method
JP6218544B2 (en) Information collection and delivery system, information collection and delivery method, and information collection and delivery program
JP4461472B2 (en) MOBILE POSITION DISPLAY METHOD, MOBILE POSITION DISPLAY SYSTEM, INFORMATION MEDIATION DEVICE, AND COMPUTER PROGRAM THEREOF
JP2005051490A (en) Information service system and its method, onboard terminal, and information center
WO2017130612A1 (en) Server device, communication device and method
JP2019153063A (en) Information processing system, repeater and program
EP3968602A1 (en) An online connectivity unit for an electronic control unit of a vehicle
JP2019087913A (en) Communication method, on-vehicle communication device, and communication program