JP2023120798A - electric work machine - Google Patents

electric work machine Download PDF

Info

Publication number
JP2023120798A
JP2023120798A JP2022023862A JP2022023862A JP2023120798A JP 2023120798 A JP2023120798 A JP 2023120798A JP 2022023862 A JP2022023862 A JP 2022023862A JP 2022023862 A JP2022023862 A JP 2022023862A JP 2023120798 A JP2023120798 A JP 2023120798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
working machine
control unit
motor
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022023862A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
悠太 井筒
Yuta IZUTSU
浩克 山本
Hirokatsu Yamamoto
雄介 古屋
Yusuke Furuya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2022023862A priority Critical patent/JP2023120798A/en
Publication of JP2023120798A publication Critical patent/JP2023120798A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Portable Power Tools In General (AREA)

Abstract

To provide an electric work machine capable of suppressing data stored therein from disappearing.SOLUTION: An electric work machine according to one embodiment in the disclosure comprises a motor, a storing part and a control part. The control part makes the storing part store data related to the work machine. According to setting operation performed by a user of the electric work machine, the control part selectively sets the control part into a permission mode in which the storing part is permitted to overwrite data on the data related to the work machine or into a prohibition mode in which the storing part is prohibited from overwriting data on the data related to the work machine. In the case that the control part is set in the permission mode, the control part drives the motor in accordance with driving operation that is performs by the user in order to drive the motor. In the case that the control part is set in the prohibition mode, the control part prohibits the motor from being driven when data amounts of the data related to the work machine stored in the storing part reach a prohibition determination value.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本開示は、電動作業機に関する。 The present disclosure relates to an electric working machine.

特許文献1は、電動作業機内に収納された制御回路基板に実装されている不揮発性メモリに、電動作業機に関する各種履歴情報を蓄積するように構成された電動作業機を開示している。 Patent Literature 1 discloses an electric working machine configured to store various types of history information related to the electric working machine in a nonvolatile memory mounted on a control circuit board housed in the electric working machine.

特開2017-213615号公報JP 2017-213615 A

不揮発性メモリに多くの履歴情報が蓄積されて、不揮発性メモリの記憶領域に空きがなくなった場合には、不揮発性メモリに記憶された古い履歴情報に対して新しい履歴情報を上書きすることで、直近の履歴情報を保持することができる。しかし、このように履歴情報の上書きを行うと、全ての履歴情報を保持することができない。 When a large amount of history information is accumulated in the non-volatile memory and the storage area of the non-volatile memory runs out, by overwriting the old history information stored in the non-volatile memory with new history information, Recent history information can be retained. However, if the history information is overwritten in this manner, all history information cannot be retained.

本開示の一態様は、電動作業機に記憶されているデータの消失を抑制することを目的とする。 An object of one aspect of the present disclosure is to suppress loss of data stored in an electric working machine.

本開示の一態様における電動作業機は、モータと、記憶部と、制御部とを備える。記憶部は、データを記憶する。
制御部は、データ記憶処理と、モード設定処理と、駆動許可処理と、駆動禁止処理とを実行する。
An electric working machine according to one aspect of the present disclosure includes a motor, a storage section, and a control section. The storage unit stores data.
The control unit executes data storage processing, mode setting processing, drive permission processing, and drive prohibition processing.

データ記憶処理において、制御部は、当該電動作業機に関連し且つ記憶部に保存するデータとして予め設定された作業機関連データを記憶部に記憶させる。
モード設定処理において、制御部は、電動作業機の使用者による設定操作に基づいて、当該制御部を、記憶部において作業機関連データの上書きを許可する許可モード、または、記憶部において作業機関連データの上書きを禁止する禁止モードに選択的に設定する。
In the data storage process, the control unit causes the storage unit to store working machine-related data that is related to the electric working machine and is set in advance as data to be stored in the storage unit.
In the mode setting process, the control unit sets the control unit to a permission mode that permits overwriting of work machine-related data in the storage unit, or a work machine-related Selectively set prohibit mode to prohibit overwriting of data.

駆動許可処理において、制御部は、当該制御部が許可モードに設定されている場合には、モータを駆動させるために使用者により行われる駆動操作に応じてモータを駆動させる。 In the drive permission process, the control unit drives the motor according to the driving operation performed by the user to drive the motor when the control unit is set to the permission mode.

駆動禁止処理において、制御部は、当該制御部が禁止モードに設定されている場合には、記憶部に記憶されている作業機関連データのデータ量が予め設定された禁止判定値に達すると、モータの駆動を禁止する。 In the drive prohibition process, when the control unit is set to the prohibition mode and the data amount of the working machine-related data stored in the storage unit reaches a preset prohibition determination value, Prohibit motor drive.

このような電動作業機は、記憶部に記憶されている作業機関連データのデータ量が多くなった場合に、モータの駆動を禁止し、モータの駆動に起因して生成される作業機関連データが新たに生成されないようにすることができる。このため、上述の電動作業機は、記憶部に既に記憶されている作業機関連データが、新たに生成された作業機関連データによって上書きされて消失するのを抑制することができる。 In such an electric working machine, when the amount of work machine-related data stored in the storage unit becomes large, the driving of the motor is prohibited, and the work machine-related data generated due to the driving of the motor is prevented. can be prevented from being newly created. Therefore, the electric working machine described above can prevent the working machine-related data already stored in the storage unit from being overwritten by the newly generated working machine-related data and disappearing.

また、上述の電動作業機は、制御部が許可モードに設定されている場合には、駆動操作に応じてモータを駆動させることができる。このため、上述の電動作業機は、記憶部に記憶されている作業機関連データが上書きされても電動作業機を動作させて作業を継続するという選択を使用者に行わせることができる。 Further, the above-described electric working machine can drive the motor according to the driving operation when the control unit is set to the permission mode. Therefore, the electric working machine described above allows the user to select to continue the work by operating the electric working machine even if the working machine-related data stored in the storage unit is overwritten.

電動作業機の斜視図である。1 is a perspective view of an electric working machine; FIG. 電動作業機および外部端末の電気的構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing electrical configurations of an electric working machine and an external terminal; モード設定処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing mode setting processing; モータ制御処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing motor control processing; 締結データ保存処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a fastening data saving process; 締結データの書き込みによる締結データ記憶領域の状態変化を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a state change of a fastening data storage area due to writing of fastening data; 締結データ転送処理を示すフローチャートである。9 is a flowchart showing a conclusion data transfer process; 締結データの転送による締結データ記憶領域の状態変化を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a state change of a conclusion data storage area due to transfer of the conclusion data;

[実施形態の総括]
ある実施形態における電動作業機は、モータを備えてもよい。加えて/あるいは、電動作業機は、記憶部を備えてもよい。記憶部は、データを記憶するように構成されてもよい。加えて/あるいは、電動作業機は、制御部を備えてもよい。制御部は、データ記憶処理を実行するように構成されてもよい。データ記憶処理において、制御部は、当該電動作業機に関連し且つ記憶部に保存するデータとして予め設定された作業機関連データを記憶部に記憶させてもよい。加えて/あるいは、制御部は、モード設定処理を実行するように構成されてもよい。モード設定処理において、制御部は、電動作業機の使用者による設定操作に基づいて、制御部を、記憶部において作業機関連データの上書きを許可する許可モード、または、記憶部において作業機関連データの上書きを禁止する禁止モードに選択的に設定してもよい。加えて/あるいは、制御部は、駆動許可処理を実行するように構成されてもよい。駆動許可処理において、制御部は、当該制御部が許可モードに設定されている場合には、モータを駆動させるために使用者により行われる駆動操作に応じてモータを駆動させてもよい。加えて/あるいは、制御部は、駆動禁止処理を実行するように構成されてもよい。駆動禁止処理において、制御部は、当該制御部が禁止モードに設定されている場合には、記憶部に記憶されている作業機関連データのデータ量が予め設定された禁止判定値に達すると、モータの駆動を禁止してもよい。
[Summary of embodiment]
An electric working machine in one embodiment may include a motor. Additionally/or, the electric operating machine may include a storage unit. The storage unit may be configured to store data. Additionally/or, the electric operating machine may include a control unit. The controller may be configured to perform data storage operations. In the data storage process, the control unit may cause the storage unit to store work machine-related data that is related to the electric work machine and is set in advance as data to be stored in the storage unit. Additionally/or alternatively, the controller may be configured to perform a mode setting process. In the mode setting process, the control unit sets the control unit to a permission mode for permitting overwriting of the work implement-related data in the storage unit, or to a permission mode for allowing the work implement-related data to be overwritten in the storage unit, based on a setting operation by the user of the electric work machine. You may selectively set to the prohibition mode which prohibits overwriting of . Additionally/or, the control unit may be configured to perform a drive permission process. In the drive permission process, the control unit may drive the motor in accordance with a driving operation performed by the user to drive the motor when the control unit is set to the permission mode. Additionally/or, the controller may be configured to perform a drive prohibition process. In the drive prohibition process, when the control unit is set to the prohibition mode and the data amount of the working machine-related data stored in the storage unit reaches a preset prohibition determination value, Motor driving may be prohibited.

ある実施形態における電動作業機が、上記のモータ、上記の制御部および上記の記憶部を備えているのであれば、このような電動作業機は、記憶部に既に記憶されている作業機関連データが、新たに生成された作業機関連データによって上書きされて消失するのを抑制することができる。 If an electric working machine in an embodiment includes the above motor, the above control unit, and the above storage unit, such an electric working machine can store work machine-related data already stored in the storage unit. can be suppressed from being overwritten and lost by newly generated working machine-related data.

加えて/あるいは、制御部は、更に、データ転送処理を実行するように構成されてもよい。データ転送処理は、記憶部に記憶されている作業機関連データを、制御部に接続された外部端末へ転送し、その後に、記憶部において、転送した作業機関連データが記憶されている記憶領域を上書き可能に設定してもよい。このような電動作業機は、古い作業機関連データを外部端末に保存することができ、更に、新たな作業機関連データを記憶するための記憶領域を記憶部に確保することができる。 Additionally/or alternatively, the controller may be further configured to perform a data transfer process. In the data transfer process, the work machine-related data stored in the storage unit is transferred to an external terminal connected to the control unit, and then, in the storage unit, a storage area in which the transferred work machine-related data is stored. can be overwritten. Such an electric working machine can store old work machine-related data in the external terminal, and furthermore, can secure a storage area for storing new work machine-related data in the storage unit.

加えて/あるいは、禁止判定値は、記憶部が作業機関連データを記憶することが可能なデータ量より小さくなるように設定されてもよい。このような電動作業機では、禁止モードに設定されて作業機関連データの上書きが禁止されている場合であっても、作業機関連データが記憶されていない記憶領域にデータを書き込むことが可能となる。 Additionally/or, the prohibition determination value may be set to be smaller than the amount of data that the storage unit can store work implement related data. In such an electric work machine, even when the prohibition mode is set to prohibit overwriting of the work machine-related data, it is possible to write data to a storage area in which the work machine-related data is not stored. Become.

加えて/あるいは、制御部は、モータ制御回路と通信回路とを含み、モータ制御回路と通信回路とは、互いにデータ通信するように構成されてもよい。このような電動作業機は、モータ制御回路をモータ制御に適した箇所に配置し、通信回路を通信に適した箇所に配置することができる。 Additionally/or alternatively, the controller may include a motor control circuit and a communication circuit, the motor control circuit and the communication circuit configured to be in data communication with each other. In such an electric working machine, the motor control circuit can be arranged at a location suitable for motor control, and the communication circuit can be arranged at a location suitable for communication.

加えて/あるいは、通信回路は、データ記憶処理を実行するように構成された通信制御部を備えてもよい。このような電動作業機は、モータ制御回路の処理負荷を低減することができる。 Additionally/or alternatively, the communications circuitry may comprise a communications controller configured to perform data storage operations. Such an electric working machine can reduce the processing load of the motor control circuit.

加えて/あるいは、通信制御部は、マイクロコンピュータを備え、記憶部は、マイクロコンピュータの外部に設けられてもよい。このような電動作業機は、マイクロコンピュータ内に設けられているメモリの他にも作業機関連データを記憶することができ、電動作業機内で記憶することができる作業機関連データのデータ量を増加させることができる。 Additionally/or, the communication control unit may comprise a microcomputer, and the storage unit may be provided outside the microcomputer. Such an electric working machine can store working machine-related data in addition to the memory provided in the microcomputer, increasing the amount of work machine-related data that can be stored in the electric working machine. can be made

加えて/あるいは、制御部は、外部端末と無線でデータ通信を行うように構成された無線通信部、および/または、外部端末と有線でデータ通信を行うように構成された有線通信部に接続されてもよい。加えて/あるいは、制御部は、制御部に接続された無線通信部、および/または、制御部に接続された有線通信部から外部端末へ作業機関連データを転送するように構成されてもよい。 Additionally/or, the control unit is connected to a wireless communication unit configured to perform wireless data communication with the external terminal and/or a wired communication unit configured to perform wired data communication with the external terminal. may be Additionally/or, the control unit may be configured to transfer work implement-related data from the wireless communication unit connected to the control unit and/or the wired communication unit connected to the control unit to the external terminal. .

加えて/あるいは、制御部は、モード設定処理において、制御部とデータ通信可能に接続された外部端末に対して使用者により行われた設定操作に基づいて、当該制御部を許可モードまたは禁止モードに選択的に設定してもよい。このような電動作業機は、作業機関連データを外部端末へ転送する作業中に設定操作を行うことができるため、使用者の利便性を向上させることができる。 In addition/or, in the mode setting process, the control unit switches the control unit to the permission mode or the prohibition mode based on the setting operation performed by the user on the external terminal connected to the control unit for data communication. can be selectively set to With such an electric working machine, it is possible to perform a setting operation while transferring the working machine-related data to the external terminal, so that convenience for the user can be improved.

ある実施形態では、上述の特徴はどのように組み合わされてもよい。ある実施形態では、上述の特徴のいずれかは、除外されてもよい。
[特定の例示的な実施形態]
以下に本開示の例示的な実施形態を図面とともに説明する。
In some embodiments, the above features may be combined in any combination. In some embodiments, any of the above features may be excluded.
[Specific exemplary embodiments]
Exemplary embodiments of the present disclosure are described below in conjunction with the drawings.

図1に示すように、本実施形態の電動作業機1は、締結部品(例えば、ネジ)を回転させて作業対象物に締結するバッテリ駆動式アングルスクリュードライバの形態である。別の実施形態では、電動作業機1は、バッテリ駆動式アングルスクリュードライバ以外のコード式またはバッテリ駆動式の任意の電動作業機の形態であってもよい。そのような電動作業機の例は、電動ハンマ、電動ハンマドリル、電動ドリル、電動ドライバ、電動レンチ、電動グラインダ、電動マルノコ、電動レシプロソー、電動ジグソー、電動カッター、電動チェンソー、電動カンナ、電動釘打ち機(鋲打ち機を含む)、電動ヘッジトリマ、電動芝刈り機、電動芝生バリカン、電動刈払機、電動クリーナ、電動ブロア、電動噴霧器、電動散布機、電動集塵機を含む。 As shown in FIG. 1, the electric working machine 1 of this embodiment is in the form of a battery-driven angle screwdriver that rotates a fastening part (for example, a screw) to fasten it to a work object. In another embodiment, electric work machine 1 may be in the form of any corded or battery-powered electric work machine other than a battery-powered angle screwdriver. Examples of such electric working machines include electric hammers, electric hammer drills, electric drills, electric drivers, electric wrenches, electric grinders, electric circular saws, electric reciprocating saws, electric jigsaws, electric cutters, electric chainsaws, electric planes, and electric nailers. (including tackers), electric hedge trimmers, electric lawn mowers, electric lawn clippers, electric brush cutters, electric cleaners, electric blowers, electric sprayers, electric spreaders, and electric dust collectors.

電動作業機1は、長尺状の本体2と、本体2の長手方向の第1端に着脱可能に取り付けられるアングルヘッド3と、本体2の長手方向の第2端に着脱可能に取り付けられるバッテリパック4とを備える。 The electric working machine 1 includes an elongated body 2, an angle head 3 detachably attached to a first longitudinal end of the body 2, and a battery detachably attached to a second longitudinal end of the body 2. A pack 4 is provided.

本体2は、中空筒状に形成されており、本体2の長手方向の第1端側から順に、後述のモータ11を収納するためのモータ収納部2aと、使用者が把持するための把持部2bと、バッテリパック4を装着するためのバッテリ装着部2cとを備える。 The main body 2 is formed in a hollow cylindrical shape, and sequentially from the first end in the longitudinal direction of the main body 2, there is a motor housing portion 2a for housing a motor 11, which will be described later, and a grip portion for a user to grip. 2b and a battery mounting portion 2c for mounting the battery pack 4 thereon.

本体2の把持部2bは、モータ収納部2aおよびバッテリ装着部2cよりも細く、使用者が把持しやすい太さを有するように形成されている。
本体2のバッテリ装着部2cは、把持部2bが連結されている側とは反対側においてバッテリパック4が着脱可能に装着されるように形成されている。
The grip portion 2b of the main body 2 is thinner than the motor housing portion 2a and the battery mounting portion 2c, and is formed to have a thickness that is easy for the user to grip.
The battery mounting portion 2c of the main body 2 is formed so that the battery pack 4 is detachably mounted on the side opposite to the side to which the grip portion 2b is connected.

アングルヘッド3は、本体2が取り付けられている側とは反対側の端部に工具装着部3aを備える。
工具装着部3aは、図示しない先端工具が装着される出力軸を備える。出力軸は、その回転軸がモータ11の回転軸に対して直交している。すなわち、アングルヘッド3は、モータ11の回転を、アングルヘッド3の内部に設けられたギヤ機構を介して、モータ11の回転軸とは異なる軸方向に変換して、工具装着部3aの出力軸に伝達する。
The angle head 3 has a tool mounting portion 3a at the end opposite to the side on which the main body 2 is attached.
The tool mounting portion 3a has an output shaft to which a tip tool (not shown) is mounted. The rotation axis of the output shaft is perpendicular to the rotation axis of the motor 11 . That is, the angle head 3 converts the rotation of the motor 11 in an axial direction different from the rotation axis of the motor 11 via a gear mechanism provided inside the angle head 3, thereby rotating the output shaft of the tool mounting portion 3a. to

把持部2bにおけるモータ収納部2a側には、使用者が電動作業機1を駆動するときに操作されるトリガ5と、モータ11の回転方向を正方向および逆方向の何れかに切り換えるための正逆スイッチ6とが設けられている。トリガ5は、使用者が把持部2bを把持した状態で、指で引き操作することができるように形成されている。 On the side of the motor housing portion 2a in the grip portion 2b, there are provided a trigger 5 operated when the user drives the electric working machine 1, and a forward switch for switching the rotation direction of the motor 11 between the forward direction and the reverse direction. A reverse switch 6 is provided. The trigger 5 is formed so that the user can pull it with a finger while gripping the grip portion 2b.

バッテリ装着部2cには、パーソナルコンピュータ等の外部端末を、通信用ケーブルを介して接続するための通信コネクタ7が設けられている。
図2に示すように、電動作業機1は、モータ11と、モータ制御回路12と、通信回路13と、コネクタ14と、回転センサ15と、トルクセンサ16と、トリガスイッチ17とを備える。
The battery mounting portion 2c is provided with a communication connector 7 for connecting an external terminal such as a personal computer via a communication cable.
As shown in FIG. 2 , electric working machine 1 includes motor 11 , motor control circuit 12 , communication circuit 13 , connector 14 , rotation sensor 15 , torque sensor 16 , and trigger switch 17 .

モータ11は、本実施形態では、3相ブラシレスモータの形態である。
モータ制御回路12は、モータ制御部21と、レギュレータ22と、モータ駆動部23と、電流検出部24とを備える。
The motor 11 is in the form of a three-phase brushless motor in this embodiment.
The motor control circuit 12 includes a motor control section 21 , a regulator 22 , a motor drive section 23 and a current detection section 24 .

モータ制御部21は、本実施形態では、CPU21a、ROM21bおよびRAM21c等を備えたマイクロコンピュータ21dを含む。マイクロコンピュータ21dの各種機能は、CPU21aが非遷移的実体的記録媒体に格納されたプログラムを実行することにより実現される。この例では、ROM21bが、プログラムを格納した非遷移的実体的記録媒体に該当する。また、このプログラムの実行により、プログラムに対応する方法が実行される。なお、CPU21aが実行する機能の一部または全部を、一つあるいは複数のIC等の電子部品で達成してもよい。またモータ制御部21は、1つまたは複数のマイクロコンピュータを備えてもよい。モータ制御部21は、複数の電子部品を含むロジック回路の形態であってもよい。この場合、モータ制御部21は、特定用途向け集積回路(ASIC)および/または特定用途向け標準製品(ASSP)などを備えていてもよい。あるいは、モータ制御部21は、任意のロジック回路を構築可能なプログラマブルロジックデバイスを備えていてもよい。プログラマブルロジックデバイスの例は、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)を含む。 The motor control unit 21 includes a microcomputer 21d including a CPU 21a, a ROM 21b, a RAM 21c, and the like in this embodiment. Various functions of the microcomputer 21d are realized by the CPU 21a executing a program stored in a non-transitional substantive recording medium. In this example, the ROM 21b corresponds to the non-transitional substantive recording medium storing the program. Also, by executing this program, a method corresponding to the program is executed. Some or all of the functions executed by the CPU 21a may be achieved by one or more electronic components such as ICs. Also, the motor controller 21 may comprise one or more microcomputers. Motor controller 21 may be in the form of a logic circuit including a plurality of electronic components. In this case, the motor controller 21 may comprise an application specific integrated circuit (ASIC) and/or an application specific standard product (ASSP) or the like. Alternatively, the motor control section 21 may have a programmable logic device capable of constructing an arbitrary logic circuit. Examples of programmable logic devices include field programmable gate arrays (FPGAs).

レギュレータ22は、バッテリパック4から電力供給を受けて、モータ制御部21を動作させるための電源電圧(例えば、5V)を生成し、モータ制御部21に電源電圧を供給する。 The regulator 22 receives power from the battery pack 4 , generates a power supply voltage (for example, 5 V) for operating the motor control section 21 , and supplies the power supply voltage to the motor control section 21 .

モータ駆動部23は、バッテリパック4から電力供給を受けて、モータ11の各相巻線に電流を流すための回路である。本実施形態では、モータ駆動部23は、図示しない6個のスイッチング素子を備える3相フルブリッジ回路の形態である。 The motor drive unit 23 is a circuit for receiving power supply from the battery pack 4 and applying current to each phase winding of the motor 11 . In this embodiment, the motor driving section 23 is in the form of a three-phase full bridge circuit including six switching elements (not shown).

電流検出部24は、モータ11に流れる電流の値を検出し、検出した電流値を示す電流検出信号をモータ制御部21へ出力する。
通信回路13は、通信制御部31と、レギュレータ32と、不揮発性メモリ33と、操作部34と、無線通信部35と、有線通信部36と、報知部37とを備える。
The current detection unit 24 detects the value of the current flowing through the motor 11 and outputs a current detection signal indicating the detected current value to the motor control unit 21 .
The communication circuit 13 includes a communication control section 31 , a regulator 32 , a nonvolatile memory 33 , an operation section 34 , a wireless communication section 35 , a wired communication section 36 and a notification section 37 .

通信制御部31は、本実施形態では、CPU31a、ROM31bおよびRAM31c等を備えたマイクロコンピュータ31dを含む。マイクロコンピュータ31dの各種機能は、CPU31aが非遷移的実体的記録媒体に格納されたプログラムを実行することにより実現される。この例では、ROM31bが、プログラムを格納した非遷移的実体的記録媒体に該当する。また、このプログラムの実行により、プログラムに対応する方法が実行される。なお、CPU31aが実行する機能の一部または全部を、一つあるいは複数のIC等の電子部品で達成してもよい。また通信制御部31は、1つまたは複数のマイクロコンピュータを備えてもよい。通信制御部31は、複数の電子部品を含むロジック回路の形態であってもよい。この場合、通信制御部31は、ASICおよび/またはASSPなどを備えていてもよい。あるいは、通信制御部31は、任意のロジック回路を構築可能なプログラマブルロジックデバイスを備えていてもよい。プログラマブルロジックデバイスの例は、FPGAを含む。 The communication control unit 31 includes a microcomputer 31d including a CPU 31a, a ROM 31b, a RAM 31c, and the like in this embodiment. Various functions of the microcomputer 31d are realized by the CPU 31a executing a program stored in a non-transitional substantive recording medium. In this example, the ROM 31b corresponds to the non-transitional substantive recording medium storing the program. Also, by executing this program, a method corresponding to the program is executed. Some or all of the functions executed by the CPU 31a may be achieved by one or more electronic components such as ICs. Also, the communication control unit 31 may include one or more microcomputers. The communication control unit 31 may be in the form of a logic circuit including multiple electronic components. In this case, the communication control unit 31 may include an ASIC and/or ASSP. Alternatively, the communication control section 31 may have a programmable logic device capable of constructing an arbitrary logic circuit. Examples of programmable logic devices include FPGAs.

レギュレータ32は、レギュレータ22から電力供給を受けて、通信制御部31を動作させるための電源電圧(例えば、3.3V)を生成し、通信制御部31、不揮発性メモリ33および無線通信部35に電源電圧を供給する。 The regulator 32 receives power supply from the regulator 22 to generate a power supply voltage (for example, 3.3 V) for operating the communication control unit 31, Supply power voltage.

不揮発性メモリ33は、記憶内容を書き換え可能であり、且つ、電力が供給されない状態でも記憶されたデータを保持するメモリである。
操作部34は、後述のロックモードをオン状態およびオフ状態の何れかに切り替えるために使用者によって操作されるスイッチである。操作部34は、使用者の操作によってオン状態に切り替えられている場合にはモードオン信号を出力し、使用者の操作によってオオフ状態に切り替えられている場合にはモードオフ信号を出力する。
The nonvolatile memory 33 is rewritable and retains stored data even when power is not supplied.
The operation unit 34 is a switch operated by the user to switch the lock mode, which will be described later, between an ON state and an OFF state. The operation unit 34 outputs a mode-on signal when switched to the on state by the user's operation, and outputs a mode-off signal when switched to the off state by the user's operation.

無線通信部35は、近距離無線通信(例えば、Wi-Fi規格に準拠した方式の無線通信)により後述の外部端末100との間でデータ通信を行う。Wi-Fiは登録商標である。なお、無線通信部35は、Bluetooth規格に準拠した方式の無線通信、または、NFC規格に準拠した方式の無線通信などにより外部端末100との間でデータ通信を行ってもよい。Bluetoothは登録商標である。NFCは、Near Field Communicationの略である。 The wireless communication unit 35 performs data communication with an external terminal 100, which will be described later, by short-range wireless communication (for example, wireless communication based on the Wi-Fi standard). Wi-Fi is a registered trademark. Note that the wireless communication unit 35 may perform data communication with the external terminal 100 by wireless communication based on the Bluetooth standard, wireless communication based on the NFC standard, or the like. Bluetooth is a registered trademark. NFC is an abbreviation for Near Field Communication.

有線通信部36は、通信用ケーブル(例えばUSBケーブル)が通信コネクタ7に接続されることによって、通信用ケーブルを介して外部端末100との間でデータ通信を行う。USBは、Universal Serial Busの略である。 The wired communication unit 36 performs data communication with the external terminal 100 via a communication cable (for example, a USB cable) connected to the communication connector 7 . USB is an abbreviation for Universal Serial Bus.

報知部37は、少なくとも1つのLEDを備える。報知部37は、少なくとも1つのLEDを点灯させたり消灯させたりすることによって、ロックモードがオン状態であるかオフ状態であるかを報知する。 The notification unit 37 has at least one LED. The notification unit 37 notifies whether the lock mode is on or off by turning on or off at least one LED.

コネクタ14は、レギュレータ22からレギュレータ32へ電源電圧が供給されるように、且つ、モータ制御部21と通信制御部31との間でデータの送受信が可能となるように、モータ制御回路12と通信回路13とを接続する。 The connector 14 communicates with the motor control circuit 12 so that power supply voltage is supplied from the regulator 22 to the regulator 32 and data can be transmitted and received between the motor control unit 21 and the communication control unit 31. It connects with the circuit 13 .

回転センサ15は、モータ11の回転位置および回転数を検出し、検出結果を示す回転検出信号をモータ制御部21へ出力する。
トルクセンサ16は、アングルヘッド3内においてモータ11と工具装着部3aとの間に設置される。トルクセンサ16は、工具装着部3aの出力軸に加えられるトルクを検出し、検出結果を示すトルク検出信号をモータ制御部21へ出力する。
Rotation sensor 15 detects the rotation position and rotation speed of motor 11 and outputs a rotation detection signal indicating the detection result to motor control unit 21 .
The torque sensor 16 is installed in the angle head 3 between the motor 11 and the tool mounting portion 3a. The torque sensor 16 detects the torque applied to the output shaft of the tool mounting portion 3a and outputs a torque detection signal indicating the detection result to the motor control portion 21 .

トリガスイッチ17は、トリガ5の引き操作に応じてオン状態またはオフ状態にされるとともにトリガ5の操作量に応じて抵抗値が変化するように構成されている。
外部端末100の例は、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレットを含む。外部端末100は、電動作業機1の専用端末であってもよい。
The trigger switch 17 is configured to be turned on or off according to the pulling operation of the trigger 5 and to change the resistance value according to the amount of operation of the trigger 5 .
Examples of the external terminal 100 include personal computers, smart phones, and tablets. The external terminal 100 may be a dedicated terminal for the electric working machine 1 .

外部端末100は、端末制御部101と、表示部102と、操作部103と、無線通信部104と、有線通信部105とを備える。
端末制御部101は、操作部103、無線通信部104および有線通信部105からの入力に基づいて各種処理を実行し、表示部102、無線通信部104および有線通信部105を制御する。
The external terminal 100 includes a terminal control section 101 , a display section 102 , an operation section 103 , a wireless communication section 104 and a wired communication section 105 .
Terminal control unit 101 executes various processes based on inputs from operation unit 103 , wireless communication unit 104 and wired communication unit 105 , and controls display unit 102 , wireless communication unit 104 and wired communication unit 105 .

表示部102は、表示画面に各種画像を表示する。
操作部103は、使用者からの外部操作による指令を入力するための装置である。操作部103は、ロックモードをオン状態に設定するために予め設定されたロックモードオン操作が操作部103に対して行われると、その旨を示すモードオン信号を、端末制御部101へ出力する。操作部103は、ロックモードをオフ状態に設定するために予め設定されたロックモードオフ操作が操作部103に対して行われると、その旨を示すモードオフ信号を端末制御部101へ出力する。
The display unit 102 displays various images on the display screen.
The operation unit 103 is a device for inputting a command by an external operation from the user. Operation unit 103 outputs, to terminal control unit 101, a mode-on signal indicating that a lock mode ON operation, which is set in advance to set the lock mode to an ON state, is performed on operation unit 103. . Operation unit 103 outputs a mode-off signal to terminal control unit 101 when a preset lock mode off operation for setting the lock mode to the off state is performed on operation unit 103 .

無線通信部104は、近距離無線通信により電動作業機1の無線通信部35との間でデータ通信を行う。
有線通信部105は、通信用ケーブルを介して電動作業機1の有線通信部36との間でデータ通信を行う。
The wireless communication unit 104 performs data communication with the wireless communication unit 35 of the electric working machine 1 by short-range wireless communication.
The wired communication unit 105 performs data communication with the wired communication unit 36 of the electric working machine 1 via a communication cable.

端末制御部101は、操作部103からモードオン信号が入力されると、モードオン指令を、無線通信部104および有線通信部105を介して、電動作業機1の通信回路13へ送信する。また端末制御部101は、操作部103からモードオフ信号が入力されると、モードオフ指令を、無線通信部104および有線通信部105を介して、電動作業機1の通信回路13へ送信する。 When a mode-on signal is input from operation unit 103 , terminal control unit 101 transmits a mode-on command to communication circuit 13 of electric working machine 1 via wireless communication unit 104 and wired communication unit 105 . Further, when a mode-off signal is input from operation unit 103 , terminal control unit 101 transmits a mode-off command to communication circuit 13 of electric working machine 1 via wireless communication unit 104 and wired communication unit 105 .

電動作業機1のモータ制御部21は、使用者がトリガ5を引き操作すると、トリガ5の操作量に応じてモータ駆動部23からモータ11への通電電流を制御するとともに、正逆スイッチ6の切り換え状態に応じてモータ11の回転方向を制御する。このため、使用者は、工具装着部3aに装着された先端工具を締結部品に嵌め合わせた状態でトリガ5を引き操作することにより、締結作業を行うことができる。 When the user pulls the trigger 5 , the motor control unit 21 of the electric working machine 1 controls the current supplied from the motor driving unit 23 to the motor 11 according to the operation amount of the trigger 5 , and also controls the forward/reverse switch 6 . The direction of rotation of the motor 11 is controlled according to the switching state. Therefore, the user can perform the fastening operation by pulling the trigger 5 while fitting the tip tool attached to the tool attachment portion 3a to the fastening part.

そしてモータ制御部21は、モータ11の駆動中において、トルク検出信号が示すトルク検出値が設定値に到達した場合に、締結部品の締結が完了したと判断し、モータ11の駆動を停止する。 When the torque detection value indicated by the torque detection signal reaches the set value while the motor 11 is being driven, the motor control unit 21 determines that the fastening of the fastening parts is completed, and stops driving the motor 11 .

次に、通信回路13の通信制御部31が実行するモード設定処理の手順を説明する。モード設定処理は、通信制御部31の動作中に繰り返し実行される。
図3に示すように、モード設定処理が実行されると、通信制御部31のCPU31aは、まずS10にて、ロックモードをオフ状態からオン状態へ切り換える操作(以下、ロックモードオン切換操作)が行われたか否かを判断する。具体的には、CPU31aは、操作部34からモードオフ信号が出力されている状態から、操作部34からモードオン信号が出力されている状態へ遷移した場合に、ロックモードオン切換操作が行われたと判断する。
Next, a procedure of mode setting processing executed by the communication control unit 31 of the communication circuit 13 will be described. The mode setting process is repeatedly executed while the communication control unit 31 is operating.
As shown in FIG. 3, when the mode setting process is executed, the CPU 31a of the communication control unit 31 first performs an operation to switch the lock mode from the off state to the on state (hereinafter referred to as lock mode on switching operation) in S10. determine whether it has been done. Specifically, the CPU 31a performs the lock mode ON switching operation when the state in which the operation unit 34 outputs the mode OFF signal changes to the state in which the operation unit 34 outputs the mode ON signal. I judge.

ここで、ロックモードオン切換操作が行われていない場合には、CPU31aは、S30に移行する。一方、ロックモードオン切換操作が行われた場合には、CPU31aは、S20にて、RAM31cに設けられたロックモードフラグF_LOCKをセットし、S30に移行する。なお、フラグをセットするとは、そのフラグの値を1にすることを示し、フラグをクリアするとは、そのフラグの値を0にすることを示す。 Here, if the lock mode ON switching operation has not been performed, the CPU 31a proceeds to S30. On the other hand, when the lock mode ON switching operation is performed, the CPU 31a sets the lock mode flag F_LOCK provided in the RAM 31c in S20, and proceeds to S30. Note that setting a flag indicates setting the value of the flag to 1, and clearing the flag indicates setting the value of the flag to 0.

S30に移行すると、CPU31aは、ロックモードをオン状態からオフ状態へ切り換える操作(以下、ロックモードオフ切換操作)が行われたか否かを判断する。具体的には、CPU31aは、操作部34からモードオン信号が出力されている状態から、操作部34からモードオフ信号が出力されている状態へ遷移した場合に、ロックモードオフ切換操作が行われたと判断する。 After shifting to S30, the CPU 31a determines whether or not an operation for switching the lock mode from the ON state to the OFF state (hereinafter referred to as lock mode OFF switching operation) has been performed. Specifically, the CPU 31a performs the lock mode off switching operation when the state in which the operation unit 34 outputs the mode-on signal changes to the state in which the operation unit 34 outputs the mode-off signal. I judge.

ここで、ロックモードオフ切換操作が行われていない場合には、CPU31aは、S50に移行する。一方、ロックモードオフ切換操作が行われた場合には、CPU31aは、S40にて、ロックモードフラグF_LOCKをクリアし、S50に移行する。 Here, if the lock mode off switching operation has not been performed, the CPU 31a proceeds to S50. On the other hand, when the lock mode OFF switching operation is performed, the CPU 31a clears the lock mode flag F_LOCK in S40, and proceeds to S50.

S50に移行すると、CPU31aは、外部端末100からモードオン指令を受信したか否かを判断する。ここで、モードオン指令を受信していない場合には、CPU31aは、S70に移行する。一方、モードオン指令を受信した場合には、CPU31aは、S60にて、ロックモードフラグF_LOCKをセットし、S70に移行する。 After shifting to S<b>50 , the CPU 31 a determines whether or not a mode-on command has been received from the external terminal 100 . Here, when the mode-on command is not received, the CPU 31a proceeds to S70. On the other hand, when the mode-on command is received, the CPU 31a sets the lock mode flag F_LOCK in S60, and proceeds to S70.

S70に移行すると、CPU31aは、外部端末100からモードオフ指令を受信したか否かを判断する。ここで、モードオフ指令を受信していない場合には、CPU31aは、モード設定処理を終了する。一方、モードオフ指令を受信した場合には、CPU31aは、S80にて、ロックモードフラグF_LOCKをクリアし、モード設定処理を終了する。 After shifting to S<b>70 , the CPU 31 a determines whether or not a mode-off command has been received from the external terminal 100 . Here, when the mode-off command is not received, the CPU 31a ends the mode setting process. On the other hand, when the mode-off command is received, the CPU 31a clears the lock mode flag F_LOCK in S80 and ends the mode setting process.

次に、モータ制御回路12のモータ制御部21が実行するモータ制御処理の手順を説明する。モータ制御処理は、モータ制御部21の動作中に繰り返し実行される処理である。
図4に示すように、モータ制御処理が実行されると、モータ制御部21のCPU21aは、まずS110にて、RAM21cに設けられたモータ駆動フラグF_MTR_DRVがセットされているか否かを判断する。
Next, a procedure of motor control processing executed by the motor control section 21 of the motor control circuit 12 will be described. The motor control process is a process that is repeatedly executed while the motor control unit 21 is operating.
As shown in FIG. 4, when the motor control process is executed, the CPU 21a of the motor control unit 21 first determines in S110 whether or not the motor drive flag F_MTR_DRV provided in the RAM 21c is set.

ここで、モータ駆動フラグF_MTR_DRVがセットされている場合には、CPU21aは、S160に移行する。一方、モータ駆動フラグF_MTR_DRVがクリアされている場合には、CPU21aは、S120にて、RAM21cに設けられたトリガスイッチフラグF_SWがセットされているか否かを判断する。トリガスイッチフラグF_SWは、トリガスイッチ17がオン状態である場合にCPU21aによりセットされ、トリガスイッチ17がオフ状態である場合にCPU21aによりクリアされる。 Here, when the motor drive flag F_MTR_DRV is set, the CPU 21a proceeds to S160. On the other hand, when the motor drive flag F_MTR_DRV is cleared, the CPU 21a determines in S120 whether or not the trigger switch flag F_SW provided in the RAM 21c is set. The trigger switch flag F_SW is set by the CPU 21a when the trigger switch 17 is on, and is cleared by the CPU 21a when the trigger switch 17 is off.

ここで、トリガスイッチフラグF_SWがクリアされている場合には、CPU21aは、S130にて、RAM21cに設けられた締結完了フラグF_JOB_DONEをクリアし、S200に移行する。締結完了フラグF_JOB_DONEは、上述のように締結部品の締結が完了したとCPU21aが判断した場合に、CPU21aによってセットされる。 Here, when the trigger switch flag F_SW is cleared, the CPU 21a clears the engagement completion flag F_JOB_DONE provided in the RAM 21c in S130, and proceeds to S200. The fastening completion flag F_JOB_DONE is set by the CPU 21a when the CPU 21a determines that fastening of the fastening component is completed as described above.

またS120にて、トリガスイッチフラグF_SWがセットされている場合には、CPU21aは、S140にて、RAM21cに設けられたモータ駆動許可フラグF_JOB_EXEがセットされているか否かを判断する。 If the trigger switch flag F_SW is set at S120, the CPU 21a determines at S140 whether or not the motor drive permission flag F_JOB_EXE provided in the RAM 21c is set.

ここで、モータ駆動許可フラグF_JOB_EXEがクリアされている場合には、CPU21aは、S200に移行する。一方、モータ駆動許可フラグF_JOB_EXEがセットされている場合には、CPU21aは、S150にて、モータ駆動フラグF_MTR_DRVをセットし、S200に移行する。 Here, when the motor drive permission flag F_JOB_EXE is cleared, the CPU 21a proceeds to S200. On the other hand, when the motor drive permission flag F_JOB_EXE is set, the CPU 21a sets the motor drive flag F_MTR_DRV in S150, and proceeds to S200.

S160に移行すると、CPU21aは、トリガスイッチフラグF_SWがセットされているか否かを判断する。ここで、トリガスイッチフラグF_SWがクリアされている場合には、CPU21aは、S180に移行する。 After shifting to S160, the CPU 21a determines whether or not the trigger switch flag F_SW is set. Here, when the trigger switch flag F_SW is cleared, the CPU 21a proceeds to S180.

一方、トリガスイッチフラグF_SWがセットされている場合には、CPU21aは、S170にて、締結完了フラグF_JOB_DONEがセットされているか否かを判断する。ここで、締結完了フラグF_JOB_DONEがクリアされている場合には、CPU21aは、S200に移行する。一方、締結完了フラグF_JOB_DONEがセットされている場合には、CPU21aは、S180に移行する。 On the other hand, when the trigger switch flag F_SW is set, the CPU 21a determines in S170 whether or not the engagement completion flag F_JOB_DONE is set. Here, when the engagement completion flag F_JOB_DONE is cleared, the CPU 21a proceeds to S200. On the other hand, when the engagement completion flag F_JOB_DONE is set, the CPU 21a proceeds to S180.

S180に移行すると、CPU21aは、モータ駆動フラグF_MTR_DRVをクリアする。さらにCPU21aは、S190にて、締結データを生成し、更に、生成した締結データを通信回路13へ送信し、S200に移行する。 After shifting to S180, the CPU 21a clears the motor drive flag F_MTR_DRV. Furthermore, in S190, the CPU 21a generates fastening data, transmits the generated fastening data to the communication circuit 13, and proceeds to S200.

締結データは、締結結果、締結設定情報および動作パラメータ等を含む。さらに締結結果は、締結トルクと、締結回転角と、全経過時間(すなわち、締結に要した時間)と、締結判定結果とを含む。締結設定情報は、締結部品の締結が完了したか否かを判断するための上記の設定値を含む。動作パラメータは、例えば、回転数、および、ソフトスタートの立ち上がりの時間などである。 The fastening data includes fastening results, fastening setting information, operation parameters, and the like. Further, the engagement result includes the engagement torque, the engagement rotation angle, the total elapsed time (that is, the time required for engagement), and the engagement determination result. The fastening setting information includes the above setting values for determining whether or not the fastening of the fastening parts has been completed. The operating parameters are, for example, the number of revolutions and the rise time of the soft start.

締結トルクは、締結部品の締結が完了した時点において工具装着部3aの出力軸に加えられていたトルクである。CPU21aは、トリガスイッチフラグF_SWがセットからクリアに遷移した時点で取得したトルク検出信号に基づいて、締結トルクを算出する。 The tightening torque is the torque applied to the output shaft of the tool mounting portion 3a when the tightening of the fastening component is completed. The CPU 21a calculates the engagement torque based on the torque detection signal acquired when the trigger switch flag F_SW transitions from set to clear.

締結回転角は、締結部品の締結が完了するまでに締結部品が回転した角度である。CPU21aは、モータ駆動フラグF_MTR_DRVがセットされてからクリアされるまでに取得した回転検出信号に基づいて、締結回転角を算出する。 The fastening rotation angle is the angle by which the fastening part rotates until fastening of the fastening part is completed. The CPU 21a calculates the engagement rotation angle based on the rotation detection signal acquired from when the motor drive flag F_MTR_DRV is set until it is cleared.

締結判定結果は、締結部品の締結が完了したか否かを示す。CPU21aは、締結完了フラグF_JOB_DONEがセットされている場合には、締結判定結果を「OK」に設定し、締結完了フラグF_JOB_DONEがクリアされている場合には、締結判定結果を「NOK」に設定する。 The fastening determination result indicates whether or not the fastening of the fastening parts has been completed. The CPU 21a sets the fastening determination result to "OK" when the fastening completion flag F_JOB_DONE is set, and sets the fastening determination result to "NOK" when the fastening completion flag F_JOB_DONE is cleared. .

S200に移行すると、CPU21aは、モータ駆動フラグF_MTR_DRVがセットされているか否かを判断する。ここで、モータ駆動フラグF_MTR_DRVがクリアされている場合には、CPU21aは、S210にて、モータ11の駆動を停止し、モータ制御処理を終了する。 After shifting to S200, the CPU 21a determines whether or not the motor drive flag F_MTR_DRV is set. Here, when the motor drive flag F_MTR_DRV is cleared, the CPU 21a stops driving the motor 11 in S210 and ends the motor control process.

一方、モータ駆動フラグF_MTR_DRVがセットされている場合には、CPU21aは、S220にて、トリガ5の操作量に応じた回転数でモータ11を駆動し、モータ制御処理を終了する。 On the other hand, if the motor drive flag F_MTR_DRV is set, the CPU 21a drives the motor 11 at a rotation speed corresponding to the operation amount of the trigger 5 in S220, and ends the motor control process.

次に、通信回路13の通信制御部31が実行する締結データ保存処理の手順を説明する。締結データ保存処理は、モータ制御回路12から締結データを受信する毎に開始される。 Next, the procedure of the conclusion data saving process executed by the communication control unit 31 of the communication circuit 13 will be described. The fastening data storage process is started each time fastening data is received from the motor control circuit 12 .

図5に示すように、締結データ保存処理が実行されると、通信制御部31のCPU31aは、まずS310にて、不揮発性メモリ33に設けられた締結データ記憶領域において締結データ保存番地nに対応する番地に、受信した締結データを保存する。締結データ保存番地nは、0以上の整数である。 As shown in FIG. 5, when the conclusion data storage process is executed, the CPU 31a of the communication control unit 31 first, in S310, stores the conclusion data storage area provided in the nonvolatile memory 33 corresponding to the conclusion data storage address n. The received fastening data is saved at the address. The conclusion data storage address n is an integer of 0 or more.

次にCPU31aは、S320にて、締結データ保存番地nをインクリメント(すなわち、1加算)する。さらにCPU31aは、S330にて、未読データ件数mをインクリメントする。未読データ件数mは、0以上の整数である。 Next, the CPU 31a increments (that is, adds 1 to) the fastening data storage address n in S320. Furthermore, the CPU 31a increments the unread data number m in S330. The unread data number m is an integer of 0 or more.

そしてCPU31aは、S340にて、締結データ保存番地nが予め設定された締結データ最大保存数N以上であるか否かを判断する。本実施形態では、締結データ最大保存数Nは、例えば1056である。 In S340, the CPU 31a determines whether or not the fastening data storage address n is greater than or equal to the preset maximum storage number N of fastening data. In this embodiment, the maximum number of stored fastening data N is 1056, for example.

ここで、締結データ保存番地nが締結データ最大保存数N未満である場合には、CPU31aは、S360に移行する。一方、締結データ保存番地nが締結データ最大保存数N以上である場合には、CPU31aは、S350にて、締結データ保存番地nを0に設定し、S360に移行する。 Here, if the conclusion data storage address n is less than the maximum number N of the conclusion data that can be stored, the CPU 31a proceeds to S360. On the other hand, if the conclusion data storage address n is greater than or equal to the maximum number of stored conclusion data N, the CPU 31a sets the conclusion data storage address n to 0 in S350, and proceeds to S360.

S360に移行すると、CPU31aは、ロックモードフラグF_LOCKがセットされているか否かを判断する。ここで、ロックモードフラグF_LOCKがクリアされている場合には、CPU31aは、締結データ保存処理を終了する。 After shifting to S360, the CPU 31a determines whether or not the lock mode flag F_LOCK is set. Here, when the lock mode flag F_LOCK is cleared, the CPU 31a terminates the fastening data saving process.

一方、ロックモードフラグF_LOCKがセットされている場合には、CPU31aは、S370にて、未読データ件数mが予め設定されたロック閾値M以上であるか否かを判断する。本実施形態では、ロック閾値Mは、例えば1000である。 On the other hand, if the lock mode flag F_LOCK is set, the CPU 31a determines in S370 whether or not the number m of unread data is equal to or greater than the preset lock threshold value M. In this embodiment, the lock threshold M is 1000, for example.

ここで、未読データ件数mがロック閾値M未満である場合には、CPU31aは、締結データ保存処理を終了する。一方、未読データ件数mがロック閾値M以上である場合には、CPU31aは、S380にて、モータ駆動許可フラグF_JOB_EXEをクリアし、更に、モータ駆動許可フラグF_JOB_EXEの値を示すモータ駆動許可フラグ情報をモータ制御回路12へ送信し、締結データ保存処理を終了する。なお、モータ制御回路12のモータ制御部21のCPU21aは、モータ駆動許可フラグF_JOB_EXEの値が0であることを示すモータ駆動許可フラグ情報を受信すると、RAM21cに設けられているモータ駆動許可フラグF_JOB_EXEをクリアする。 Here, when the number of unread data items m is less than the lock threshold value M, the CPU 31a terminates the conclusion data saving process. On the other hand, if the number of unread data items m is equal to or greater than the lock threshold value M, the CPU 31a clears the motor drive permission flag F_JOB_EXE in S380, and further sets motor drive permission flag information indicating the value of the motor drive permission flag F_JOB_EXE. The data is transmitted to the motor control circuit 12, and the fastening data saving process ends. Note that when the CPU 21a of the motor control unit 21 of the motor control circuit 12 receives the motor drive permission flag information indicating that the value of the motor drive permission flag F_JOB_EXE is 0, it sets the motor drive permission flag F_JOB_EXE provided in the RAM 21c. clear.

次に、不揮発性メモリ33の締結データ記憶領域へ締結データを書き込むことによる締結データ記憶領域の状態の変化について説明する。
図6に示すように、締結データ記憶領域SA1は、締結データ保存番地nが0、未読データ件数mが0であるときの締結データ記憶領域である。締結データ記憶領域SA2は、締結データ保存番地nが999、未読データ件数mが999であるときの締結データ記憶領域である。締結データ記憶領域SA3は、締結データ保存番地nが1000、未読データ件数mが1000であるときの締結データ記憶領域である。
Next, a change in the state of the conclusion data storage area by writing the conclusion data to the conclusion data storage area of the nonvolatile memory 33 will be described.
As shown in FIG. 6, the conclusion data storage area SA1 is a conclusion data storage area when the conclusion data storage address n is 0 and the unread data number m is 0. FIG. The conclusion data storage area SA2 is a conclusion data storage area when the conclusion data storage address n is 999 and the unread data number m is 999. FIG. The conclusion data storage area SA3 is a conclusion data storage area when the conclusion data storage address n is 1000 and the unread data number m is 1000. FIG.

締結データ記憶領域には0番地から1055番地までの締結データ保存番地が設定され、各締結データ保存番地に締結データが書き込まれる。そして、各締結データ保存番地には、未読データフラグが設定されている。 Conclusion data storage addresses from 0 to 1055 are set in the conclusion data storage area, and the conclusion data is written in each of the conclusion data storage addresses. An unread data flag is set at each conclusion data storage address.

まず、締結データ記憶領域SA1では、全ての締結データ保存番地において締結データが書き込まれておらず、全ての未読データフラグがクリアされている。
その後、0番地から締結データが順次書き込まれて、998番地まで締結データが書き込まれた状態が締結データ記憶領域SA2である。締結データ記憶領域SA2では、0番地から998番地までの未読データフラグがセットされ、999番地から1055番地までの未読データフラグがクリアされる。
First, in the conclusion data storage area SA1, no conclusion data is written in any of the conclusion data storage addresses, and all unread data flags are cleared.
Thereafter, the conclusion data is sequentially written from address 0, and the conclusion data is written up to address 998 in the conclusion data storage area SA2. In the conclusion data storage area SA2, the unread data flags for addresses 0 to 998 are set, and the unread data flags for addresses 999 to 1055 are cleared.

そして、999番地まで締結データが書き込まれた状態が締結データ記憶領域SA3である。締結データ記憶領域SA3では、0番地から999番地までの未読データフラグがセットされ、1000番地から1055番地までの未読データフラグがクリアされる。 The conclusion data storage area SA3 is in a state where the conclusion data is written up to the 999th address. In the conclusion data storage area SA3, unread data flags for addresses 0 to 999 are set, and unread data flags for addresses 1000 to 1055 are cleared.

締結データ記憶領域SA3の状態では、未読データ件数mが1000である。このため、未読データ件数mがロック閾値M(本実施形態では、1000)以上となる。これにより、ロックモードがオン状態である場合には、モータ11の駆動が禁止される。 In the state of the conclusion data storage area SA3, the number of unread data items m is 1000. Therefore, the number of unread data items m is greater than or equal to the lock threshold value M (1000 in this embodiment). As a result, driving of the motor 11 is prohibited when the lock mode is in the ON state.

次に、通信回路13の通信制御部31が実行する締結データ転送処理の手順を説明する。締結データ転送処理は、電動作業機1が有線または無線でデータ通信可能に外部端末100と接続されている状態において、予め設定された転送周期が経過する毎に開始される。 Next, the procedure of the conclusion data transfer process executed by the communication control unit 31 of the communication circuit 13 will be described. The engagement data transfer process is started each time a preset transfer period elapses in a state where the electric working machine 1 is connected to the external terminal 100 so as to be capable of data communication by wire or wirelessly.

図7に示すように、締結データ転送処理が実行されると、通信制御部31のCPU31aは、まずS410にて、不揮発性メモリ33の締結データ記憶領域において、転送されていない締結データ(以下、未読データ)が存在するか否かを判断する。具体的には、CPU31aは、未読データ件数mが0より大きい場合に、不揮発性メモリ33の締結データ記憶領域において未読データが存在すると判断する。 As shown in FIG. 7, when the conclusion data transfer process is executed, the CPU 31a of the communication control unit 31 first stores, in S410, the conclusion data that has not been transferred (hereinafter referred to as unread data) exists. Specifically, the CPU 31 a determines that there is unread data in the conclusion data storage area of the nonvolatile memory 33 when the unread data number m is greater than zero.

ここで、未読データが存在しない場合には、CPU31aは、締結データ転送処理を終了する。一方、未読データが存在する場合には、CPU31aは、S420にて、不揮発性メモリ33の締結データ記憶領域において存在する未読データの中から、最も早く書き込まれた未読データ(以下、最古未読データ)を探索し、最古の未読データの締結データ保存番地x(以下、最古未読番地x)を取得する。 Here, if there is no unread data, the CPU 31a terminates the conclusion data transfer process. On the other hand, if there is unread data, the CPU 31a selects the earliest unread data (hereafter referred to as the oldest ) to obtain the conclusion data storage address x of the oldest unread data (hereinafter referred to as the oldest unread address x).

次にCPU31aは、S430にて、最古未読番地xに保存されている締結データを外部端末100へ送信する。またCPU31aは、S440にて、最古未読番地xの未読フラグをクリアする。さらにCPU31aは、S450にて、未読データ件数mをデクリメント(すなわち、1減算)する。 Next, the CPU 31a transmits the conclusion data stored at the oldest unread address x to the external terminal 100 in S430. The CPU 31a also clears the unread flag of the oldest unread address x in S440. Further, the CPU 31a decrements the unread data number m (that is, subtracts 1) in S450.

そしてCPU31aは、S460にて、未読データ件数mがロック閾値M以上であるか否かを判断する。ここで、未読データ件数mがロック閾値M以上である場合には、CPU31aは、S410に移行する。一方、未読データ件数mがロック閾値M未満である場合には、CPU31aは、S470にて、モータ駆動許可フラグF_JOB_EXEをセットし、更に、モータ駆動許可フラグF_JOB_EXEの値を示すモータ駆動許可フラグ情報をモータ制御回路12へ送信し、S410に移行する。なお、モータ制御回路12のモータ制御部21のCPU21aは、モータ駆動許可フラグF_JOB_EXEの値が1であることを示すモータ駆動許可フラグ情報を受信すると、RAM21cに設けられているモータ駆動許可フラグF_JOB_EXEをセットする。 Then, the CPU 31a determines whether or not the unread data number m is equal to or greater than the lock threshold value M in S460. Here, when the unread data number m is equal to or greater than the lock threshold value M, the CPU 31a proceeds to S410. On the other hand, if the number of unread data items m is less than the lock threshold value M, the CPU 31a sets the motor drive permission flag F_JOB_EXE in S470, and furthermore, sets the motor drive permission flag F_JOB_EXE as motor drive permission flag information. The data is transmitted to the motor control circuit 12, and the process proceeds to S410. When the CPU 21a of the motor control unit 21 of the motor control circuit 12 receives the motor drive permission flag information indicating that the value of the motor drive permission flag F_JOB_EXE is 1, it sets the motor drive permission flag F_JOB_EXE provided in the RAM 21c. set.

次に、締結データを転送することによる締結データ記憶領域の状態の変化について説明する。
図8に示すように、締結データ記憶領域SA11は、締結データ保存番地nが1000、未読データ件数mが1000であるときの締結データ記憶領域である。
Next, a change in the state of the conclusion data storage area due to the transfer of the conclusion data will be described.
As shown in FIG. 8, the conclusion data storage area SA11 is a conclusion data storage area when the conclusion data storage address n is 1,000 and the number of unread data m is 1,000.

締結データ記憶領域SA11では、0番地から999番地まで締結データが書き込まれている。このため、最古未読番地xは0である。
締結データ記憶領域SA11の状態で締結データ転送処理が開始されると、まず、0番地の締結データが外部端末100へ転送される。これにより、締結データ記憶領域SA12で示すように、0番地の未読データフラグがクリアされ、未読データ件数mがデクリメントされて999になる。このため、0番地は、締結データを書き込み可能な状態となる。
In the conclusion data storage area SA11, the conclusion data are written from 0 to 999 addresses. Therefore, the oldest unread address x is 0.
When the conclusion data transfer process is started in the state of the conclusion data storage area SA11, the conclusion data at address 0 is transferred to the external terminal 100 first. As a result, the unread data flag at address 0 is cleared, and the unread data number m is decremented to 999, as shown in the conclusion data storage area SA12. Therefore, address 0 becomes a state in which fastening data can be written.

締結データ記憶領域SA12では、1番地から999番地まで締結データが書き込まれている。このため、最古未読番地xは1である。このため、締結データ転送処理によって、次に、1番地の締結データが外部端末100へ転送される。これにより、締結データ記憶領域SA13で示すように、1番地の未読データフラグがクリアされ、未読データ件数mがデクリメントされて998になる。このため、1番地は、締結データを書き込み可能な状態となる。 In the conclusion data storage area SA12, the conclusion data are written from 1 to 999 addresses. Therefore, the oldest unread address x is 1. Therefore, the conclusion data at address 1 is next transferred to the external terminal 100 by the conclusion data transfer process. As a result, the unread data flag at address 1 is cleared, and the unread data number m is decremented to 998, as shown in the conclusion data storage area SA13. Therefore, address 1 becomes a state in which fastening data can be written.

このような電動作業機1は、不揮発性メモリ33に既に記憶されている締結データが、新たに生成された締結データによって上書きされて消失するのを抑制することができる。
電動作業機1は、古い締結データを外部端末100に保存することができ、更に、新たな締結データを記憶するための記憶領域を不揮発性メモリ33に確保することができる。
Such an electric working machine 1 can prevent the fastening data already stored in the nonvolatile memory 33 from being overwritten and lost by newly generated fastening data.
The electric operating machine 1 can store old fastening data in the external terminal 100, and can secure a storage area in the nonvolatile memory 33 for storing new fastening data.

電動作業機1では、ロックモードフラグF_LOCKがセットされて締結データの上書きが禁止されている場合であっても、締結データが記憶されていない記憶領域にデータを書き込むことが可能となる。 In the electric working machine 1, even when the lock mode flag F_LOCK is set to prohibit overwriting of the fastening data, data can be written to a storage area in which fastening data is not stored.

電動作業機1は、モータ制御回路12をモータ制御に適した箇所に配置し、通信回路13を通信に適した箇所に配置することができる。
電動作業機1は、通信制御部31を備えるため、モータ制御回路12の処理負荷を低減することができる。
In the electric working machine 1, the motor control circuit 12 can be arranged at a location suitable for motor control, and the communication circuit 13 can be arranged at a location suitable for communication.
Since the electric operating machine 1 includes the communication control unit 31, the processing load on the motor control circuit 12 can be reduced.

電動作業機1は、マイクロコンピュータ31d内に設けられているメモリの他にも締結データを記憶することができ、電動作業機1内で記憶することができる締結データのデータ量を増加させることができる。 The electric working machine 1 can store fastening data in addition to the memory provided in the microcomputer 31d, and the amount of fastening data that can be stored in the electric working machine 1 can be increased. can.

電動作業機1は、締結データを外部端末100へ転送する作業中に設定操作を行うことができるため、使用者の利便性を向上させることができる。
以上説明した実施形態において、モータ制御回路12および通信回路13は上記実施形態の総括における制御部の一例に相当し、不揮発性メモリ33は実施形態の総括における記憶部の一例に相当する。
Since the electric working machine 1 can perform setting operation while transferring the fastening data to the external terminal 100, it is possible to improve convenience for the user.
In the above-described embodiments, the motor control circuit 12 and the communication circuit 13 correspond to an example of the control section in the summary of the above embodiments, and the non-volatile memory 33 corresponds to an example of the storage section in the summary of the embodiments.

また、S310~S350は実施形態の総括におけるデータ記憶処理に相当し、S10~S80は実施形態の総括におけるモード設定処理の一例に相当し、S140,S150,S200,S220は実施形態の総括における駆動許可処理の一例に相当し、S140,S200,S210は実施形態の総括における駆動禁止処理の一例に相当する。 Further, S310 to S350 correspond to the data storage processing in the summary of the embodiment, S10 to S80 correspond to an example of the mode setting processing in the summary of the embodiment, and S140, S150, S200, and S220 correspond to the driving in the summary of the embodiment. This corresponds to an example of permission processing, and S140, S200, and S210 correspond to an example of drive prohibition processing in the summary of the embodiment.

また、締結データは実施形態の総括における作業機関連データの一例に相当し、操作部34,103に対する操作は実施形態の総括における設定操作の一例に相当し、ロックモードフラグF_LOCKがクリアされている状態は実施形態の総括における許可モードの一例に相当し、ロックモードフラグF_LOCKがセットされている状態は実施形態の総括における禁止モードの一例に相当する。 Further, the fastening data corresponds to an example of work machine-related data in the summary of the embodiment, the operation on the operation units 34 and 103 corresponds to an example of the setting operation in the summary of the embodiment, and the lock mode flag F_LOCK is cleared. The state corresponds to an example of the permission mode in the overview of the embodiment, and the state in which the lock mode flag F_LOCK is set corresponds to an example of the prohibition mode in the overview of the embodiment.

また、トリガ5に対する操作は実施形態の総括における駆動操作の一例に相当し、ロック閾値Mは実施形態の総括における禁止判定値の一例に相当し、S410~S450は実施形態の総括におけるデータ転送処理の一例に相当する。 Further, the operation on the trigger 5 corresponds to an example of the drive operation in the summary of the embodiment, the lock threshold value M corresponds to an example of the prohibition determination value in the summary of the embodiment, and S410 to S450 are data transfer processing in the summary of the embodiment. corresponds to an example of

以上、本開示の一実施形態について説明したが、本開示は上記実施形態に限定されるものではなく、種々変形して実施することができる。
例えば上記実施形態では、締結データを不揮発性メモリ33に記憶する形態を示した。しかし、不揮発性メモリ33に記憶するデータは電動作業機1に関連するどのようなデータであってもよく、例えば、電動作業機1の設定変更履歴、電動作業機1に接続したバッテリの種類の履歴、電動作業機1において検出された異常の履歴、電動作業機1のメンテナンス履歴(例えば、トリガカウント、モータ駆動回数、モータ駆動時間)であってもよい。
An embodiment of the present disclosure has been described above, but the present disclosure is not limited to the above embodiment, and can be implemented in various modifications.
For example, in the above-described embodiment, the form in which the fastening data is stored in the nonvolatile memory 33 has been shown. However, the data to be stored in the non-volatile memory 33 may be any data related to the electric working machine 1, such as a setting change history of the electric working machine 1, information on the type of battery connected to the electric working machine 1, and so on. A history, a history of abnormalities detected in the electric working machine 1, and a maintenance history of the electric working machine 1 (for example, trigger count, number of motor drives, motor driving time) may be used.

また上記実施形態では、モータ制御回路12を搭載するモータ制御回路基板と、通信回路13を搭載する通信回路基板とを備える形態を示した。しかし、モータ制御回路12および通信回路13は、単一の基板に実装されてもよい。 Further, in the above-described embodiment, a configuration including a motor control circuit board on which the motor control circuit 12 is mounted and a communication circuit board on which the communication circuit 13 is mounted is shown. However, motor control circuit 12 and communication circuit 13 may be implemented on a single substrate.

また上記実施形態では、モータ制御回路12のマイクロコンピュータ21dと通信回路13のマイクロコンピュータ31dとが処理を実行する形態を示した。しかし、マイクロコンピュータ21d,31dが行う処理を1つのマイクロコンピュータで実行するようにしてもよい。 In the above embodiment, the microcomputer 21d of the motor control circuit 12 and the microcomputer 31d of the communication circuit 13 execute processing. However, the processing performed by the microcomputers 21d and 31d may be performed by one microcomputer.

また上記実施形態では、締結データ転送処理は、一旦開始されると、未読データ件数mが0になるまで締結データの転送を繰り返す形態を示した。しかし、1回の締結データ転送処理において、1つの番地の締結データのみを転送して一旦終了するようにしてもよい。 Further, in the above-described embodiment, once the conclusion data transfer process is started, transfer of the conclusion data is repeated until the unread data number m becomes zero. However, in a single conclusion data transfer process, only the conclusion data of one address may be transferred, and the process may end once.

上記実施形態における1つの構成要素が有する複数の機能を、複数の構成要素によって実現したり、1つの構成要素が有する1つの機能を、複数の構成要素によって実現したりしてもよい。また、複数の構成要素が有する複数の機能を、1つの構成要素によって実現したり、複数の構成要素によって実現される1つの機能を、1つの構成要素によって実現したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加または置換してもよい。 A plurality of functions possessed by one component in the above embodiment may be implemented by a plurality of components, or a function possessed by one component may be implemented by a plurality of components. Also, a plurality of functions possessed by a plurality of components may be realized by a single component, or a function realized by a plurality of components may be realized by a single component. Also, part of the configuration of the above embodiment may be omitted. Also, at least part of the configuration of the above embodiment may be added or replaced with respect to the configuration of the other above embodiment.

上述した電動作業機1の他、当該電動作業機1を構成要素とするシステム、当該電動作業機1としてコンピュータを機能させるためのプログラム、このプログラムを記録した半導体メモリ等の非遷移的実態的記録媒体、制御方法など、種々の形態で本開示を実現することもできる。 In addition to the electric operating machine 1 described above, a system having the electric operating machine 1 as a component, a program for causing a computer to function as the electric operating machine 1, a non-transitional actual record such as a semiconductor memory in which the program is recorded The present disclosure can also be implemented in various forms such as media and control methods.

1…電動作業機、11…モータ、12…モータ制御回路、13…通信回路、33…不揮発性メモリ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Electric working machine, 11... Motor, 12... Motor control circuit, 13... Communication circuit, 33... Non-volatile memory

Claims (8)

電動作業機であって、
モータと、
データを記憶するように構成された記憶部と、
制御部であって、
当該電動作業機に関連し且つ前記記憶部に保存するデータとして予め設定された作業機関連データを前記記憶部に記憶させるデータ記憶処理と、
前記電動作業機の使用者による設定操作に基づいて、前記制御部を、前記記憶部において前記作業機関連データの上書きを許可する許可モード、または、前記記憶部において前記作業機関連データの上書きを禁止する禁止モードに選択的に設定するモード設定処理と、
前記制御部が前記許可モードに設定されている場合には、前記モータを駆動させるために前記使用者により行われる駆動操作に応じて前記モータを駆動させる駆動許可処理と、
前記制御部が前記禁止モードに設定されている場合には、前記記憶部に記憶されている前記作業機関連データのデータ量が予め設定された禁止判定値に達すると、前記モータの駆動を禁止する駆動禁止処理と
を実行するように構成された制御部と
を備える電動作業機。
An electric working machine,
a motor;
a storage configured to store data;
a control unit,
data storage processing for storing, in the storage unit, working machine-related data related to the electric working machine and preset as data to be stored in the storage unit;
Based on the setting operation by the user of the electric working machine, the control unit is placed in a permission mode that permits overwriting of the working machine-related data in the storage unit, or allows overwriting of the working machine-related data in the storage unit. a mode setting process for selectively setting a prohibited mode to be prohibited;
a driving permission process for driving the motor in accordance with a driving operation performed by the user to drive the motor when the control unit is set to the permission mode;
When the control unit is set to the prohibition mode, driving of the motor is prohibited when the data amount of the work machine-related data stored in the storage unit reaches a preset prohibition judgment value. and a control unit configured to execute a drive prohibition process to perform and an electric working machine.
請求項1に記載の電動作業機であって、
前記制御部は、更に、
前記記憶部に記憶されている前記作業機関連データを、前記制御部に接続された外部端末へ転送し、その後に、前記記憶部において、転送した前記作業機関連データが記憶されている記憶領域を上書き可能に設定するデータ転送処理を実行するように構成される電動作業機。
The electric working machine according to claim 1,
The control unit further
transferring the work machine-related data stored in the storage unit to an external terminal connected to the control unit, and then storing the transferred work machine-related data in the storage unit. The electric working machine configured to execute data transfer processing to set the overwriteable.
請求項1または請求項2に記載の電動作業機であって、
前記禁止判定値は、前記記憶部が前記作業機関連データを記憶することが可能なデータ量より小さくなるように設定される電動作業機。
The electric working machine according to claim 1 or 2,
The electric working machine, wherein the prohibition determination value is set to be smaller than a data amount in which the storage unit can store the working machine-related data.
請求項1~請求項3の何れか1項に記載の電動作業機であって、
前記制御部は、モータ制御回路と通信回路とを含み、
前記モータ制御回路と前記通信回路とは、互いにデータ通信するように構成される電動作業機。
The electric working machine according to any one of claims 1 to 3,
The control unit includes a motor control circuit and a communication circuit,
The electric working machine, wherein the motor control circuit and the communication circuit are configured to perform data communication with each other.
請求項4に記載の電動作業機であって、
前記通信回路は、前記データ記憶処理を実行するように構成された通信制御部を備える電動作業機。
The electric operating machine according to claim 4,
The electric operating machine, wherein the communication circuit includes a communication control unit configured to execute the data storage process.
請求項5に記載の電動作業機であって、
前記通信制御部は、マイクロコンピュータを備え、
前記記憶部は、前記マイクロコンピュータの外部に設けられる電動作業機。
The electric working machine according to claim 5,
The communication control unit includes a microcomputer,
The storage unit is an electric working machine provided outside the microcomputer.
請求項2に記載の電動作業機であって、
前記制御部は、前記外部端末と無線でデータ通信を行うように構成された無線通信部、および/または、前記外部端末と有線でデータ通信を行うように構成された有線通信部に接続され、
前記制御部は、前記制御部に接続された前記無線通信部、および/または、前記制御部に接続された前記有線通信部から前記外部端末へ前記作業機関連データを転送するように構成される電動作業機。
The electric working machine according to claim 2,
The control unit is connected to a wireless communication unit configured to perform wireless data communication with the external terminal and/or a wired communication unit configured to perform wired data communication with the external terminal,
The control unit is configured to transfer the work machine-related data from the wireless communication unit connected to the control unit and/or the wired communication unit connected to the control unit to the external terminal. electric work machine.
請求項1~請求項7の何れか1項に記載の電動作業機であって、
前記制御部は、前記モード設定処理において、前記制御部とデータ通信可能に接続された外部端末に対して前記使用者により行われた前記設定操作に基づいて、前記制御部を前記許可モードまたは前記禁止モードに選択的に設定するように構成されている電動作業機。
The electric working machine according to any one of claims 1 to 7,
In the mode setting process, the control unit switches the control unit to the permitted mode or the An electric work machine that is configured to be selectively set to an inhibit mode.
JP2022023862A 2022-02-18 2022-02-18 electric work machine Pending JP2023120798A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022023862A JP2023120798A (en) 2022-02-18 2022-02-18 electric work machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022023862A JP2023120798A (en) 2022-02-18 2022-02-18 electric work machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023120798A true JP2023120798A (en) 2023-08-30

Family

ID=87797458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022023862A Pending JP2023120798A (en) 2022-02-18 2022-02-18 electric work machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023120798A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11407091B2 (en) Power tool
EP2574425B1 (en) Electric power tool
JP6814032B2 (en) Electric work machine
US20210094158A1 (en) Electric power tool
EP3031582B1 (en) Power tool
CN106998168B (en) Electric working machine
US11161227B2 (en) Electric working machine and method for controlling motor of electric working machine
JP5696885B2 (en) Electric tool
JP5792123B2 (en) Rotating hammer tool
JP6901346B2 (en) Electric work machine
CN109382779B (en) Electric working machine
US20110073343A1 (en) Electric power tool
EP3040162B1 (en) Impact rotation tool
JP5353516B2 (en) Portable tools
JP7075334B2 (en) Drilling tool
US9393667B2 (en) Handheld power tool
US20190217459A1 (en) Operational data distribution in a power tool
CN112571360B (en) Rotary Impact Tool
JP2023120798A (en) electric work machine
EP3299128B1 (en) Electric power tool
JP7128105B2 (en) rotary tool
JP7113264B2 (en) Electric tool
JP2020131333A (en) Electric work machine
JP6028075B2 (en) Rotating hammer tool
JP2019081221A (en) Electric work machine