JP2023117268A - Oily inkjet ink - Google Patents

Oily inkjet ink Download PDF

Info

Publication number
JP2023117268A
JP2023117268A JP2022019898A JP2022019898A JP2023117268A JP 2023117268 A JP2023117268 A JP 2023117268A JP 2022019898 A JP2022019898 A JP 2022019898A JP 2022019898 A JP2022019898 A JP 2022019898A JP 2023117268 A JP2023117268 A JP 2023117268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
ink
solvent
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022019898A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
哲也 白石
Tetsuya Shiraishi
真一郎 志村
Shinichiro Shimura
信介 大澤
Shinsuke Osawa
光子 北ノ原
Mitsuko Kitanohara
司 浜田
Tsukasa Hamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2022019898A priority Critical patent/JP2023117268A/en
Publication of JP2023117268A publication Critical patent/JP2023117268A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

To provide oily inkjet ink which suppresses stain on a printing surface, and suppresses deformation and denaturation of a resin product by printed matter.SOLUTION: Oily inkjet ink contains a coloring material and a non-aqueous solvent, wherein the non-aqueous solvent contains an amine-based solvent represented by the following general formula (1). In the general formula (1), R1 and R2 each independently have 1 to 25 carbon atoms, and are an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group or an arylalkyl group, R1 and R2 may be the same or different, R3 has 1 to 25 carbon atoms and is an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group or an arylalkyl group, and X is a hydrogen atom or a methyl group, and has 16 to 30 carbon atoms in one molecule.SELECTED DRAWING: None

Description

本発明は、油性インクジェットインクに関する。 The present invention relates to oil-based inkjet inks.

インクジェット記録方式は、流動性の高いインクジェットインクを微細なノズルから液滴として噴射し、ノズルに対向して置かれた基材に画像を記録するものであり、低騒音で高速印字が可能であることから、近年急速に普及している。このようなインクジェット記録方式に用いられるインクとして、水を主溶媒として含有する水性インク、重合性モノマーを主成分として高い含有量で含有する紫外線硬化型インク(UVインク)、ワックスを主成分として高い含有量で含有するホットメルトインク(固体インク)とともに、非水系溶剤を主溶媒として含有する、いわゆる非水系インクが知られている。非水系インクは、主溶媒が揮発性有機溶剤であるソルベントインク(溶剤系インク)と、主溶媒が低揮発性あるいは不揮発性の有機溶剤である油性インク(オイル系インク)に分類できる。ソルベントインクは主に有機溶剤の蒸発によって基材上で乾燥するのに対して、油性インクは基材への浸透が主となって乾燥する。 In the inkjet recording method, droplets of highly fluid inkjet ink are ejected from fine nozzles to record an image on a base material placed facing the nozzles, enabling high-speed printing with low noise. Therefore, it has spread rapidly in recent years. The inks used in such an inkjet recording method include water-based inks containing water as the main solvent, ultraviolet curable inks (UV inks) containing a high content of polymerizable monomers as the main component, and high inks containing wax as the main component. A so-called non-aqueous ink containing a non-aqueous solvent as a main solvent is known together with a hot-melt ink (solid ink) that contains a content. Non-aqueous ink can be classified into solvent ink (solvent-based ink) whose main solvent is a volatile organic solvent, and oil-based ink (oil-based ink) whose main solvent is a low-volatile or non-volatile organic solvent. Solvent ink dries on the substrate mainly by evaporation of the organic solvent, whereas oil-based ink dries mainly by permeation into the substrate.

油性インクは、基材として紙を用いた場合、紙の構成成分であるパルプの繊維間結合に対する影響が小さいために、印刷後の紙のカールやコックリングが発生し難く、また、紙への浸透が速いために見かけ上の乾燥性に優れる。さらに、溶媒が揮発し難いため、ノズルにおける目詰まりが生じにくく、ヘッドクリーニングの頻度を少なくできるため、高速印刷への対応が可能であるという利点を有する。一方で、油性インクに用いられる低揮発性あるいは不揮発性の有機溶剤は高粘度及び低表面張力になりやすいことから、吐出性能が低下することがあり、サテライトの発生によって印面汚れが引き起こされることがある。 When paper is used as the base material, oil-based inks have little effect on the interfiber bonding of pulp, which is a constituent of paper. Because it permeates quickly, it has excellent apparent drying properties. Furthermore, since the solvent is difficult to volatilize, clogging of nozzles is unlikely to occur, and the frequency of head cleaning can be reduced, so there is an advantage that high-speed printing is possible. On the other hand, low-volatile or non-volatile organic solvents used in oil-based inks tend to have high viscosity and low surface tension, which may reduce ejection performance and cause staining on the stamp surface due to the generation of satellites. be.

特許文献1(特開2014-15491号公報)には、顔料と、非水系溶剤と、非水溶性樹脂と、水溶性樹脂とを含む非水系顔料インクであって、非水溶性樹脂がアクリル系ポリマーであり、水溶性樹脂がポリエチレンイミンである非水系顔料インクが提案されている。このインクは低いインク粘度を実現し貯蔵安定性にも優れながら、低温において非水溶性樹脂の固化を防止しサテライトの発生を抑制するという利点を有している。 Patent Document 1 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2014-15491) discloses a non-aqueous pigment ink containing a pigment, a non-aqueous solvent, a water-insoluble resin, and a water-soluble resin, wherein the water-insoluble resin is an acrylic A non-aqueous pigment ink has been proposed in which the water-soluble resin is polyethylenimine. This ink achieves a low ink viscosity and is excellent in storage stability, and has the advantage of preventing solidification of the water-insoluble resin at low temperatures and suppressing the formation of satellites.

特許文献2(特開2015-89933号公報)には、色材と、非水系樹脂と、アミノ基が尿素化された官能基を含む水溶性樹脂とを含む非水系インクが提案されている。この技術によれば、アミノ基を含む水溶性樹脂により、省電力化、サテライト抑制及び印刷濃度の向上を図ることができるが、溶剤中に残留する微量の水溶性樹脂の1級アミノ基又は2級アミノ基の存在により当該水溶性樹脂がインクジェットヘッドのノズルプレートに固着し吐出安定性が低下する現象に着目し、水溶性樹脂のアミノ基を尿素化しノズルプレートに対するインクの濡れ性を改善している。 Patent Document 2 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2015-89933) proposes a non-aqueous ink containing a coloring material, a non-aqueous resin, and a water-soluble resin containing a functional group in which an amino group is ureated. According to this technique, the water-soluble resin containing amino groups can save power, suppress satellites, and improve printing density. Focusing on the phenomenon that the water-soluble resin sticks to the nozzle plate of the inkjet head due to the presence of a group amino group and the ejection stability decreases, the amino group of the water-soluble resin is ureaized to improve the wettability of the ink to the nozzle plate. there is

特開2014-15491号公報JP 2014-15491 A 特開2015-89933号公報JP 2015-89933 A

特許文献1及び特許文献2に開示の技術は、低温において非水溶性樹脂の固化を防止しインク粘度の上昇を抑制することでサテライトの発生を抑制するものである。そのため、油性インクに極性が低く表面張力が低い溶剤を用いる場合では、インクジェット吐出においてサテライトの発生を十分に抑制することが難しい。一方、油性インクの従来の溶剤構成では、クリアファイルに代表される樹脂製品の変形又は変質が発生しやすいという問題もある。 The techniques disclosed in Patent Literatures 1 and 2 suppress the formation of satellites by preventing solidification of water-insoluble resins at low temperatures and suppressing increases in ink viscosity. Therefore, when a solvent with low polarity and low surface tension is used for the oil-based ink, it is difficult to sufficiently suppress the generation of satellites in inkjet ejection. On the other hand, with the conventional solvent composition of oil-based ink, there is also a problem that resin products such as clear files are likely to be deformed or degraded.

本発明の一目的としては、印刷面汚れを抑制し、印刷物による樹脂製品の変形及び変質を抑制する油性インクジェットインクを提供することである。 One object of the present invention is to provide an oil-based inkjet ink that suppresses staining of the printed surface and suppresses deformation and deterioration of resin products due to printed matter.

本発明の一側面としては、色材と非水系溶剤とを含み、前記非水系溶剤は下記一般式(1)で表されるアミン系溶剤を含む、油性インクジェットインクである。

Figure 2023117268000001
(一般式(1)において、R及びRは、それぞれ独立的に炭素数1~25であり、かつアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、又はアリールアルキル基であり、R及びRは互いに同一でも異なってもよく、Rは、炭素数1~25であり、かつアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、又はアリールアルキル基であり、Xは水素原子又はメチル基であり、1分子中の炭素数が16~30である。) One aspect of the present invention is an oil-based inkjet ink containing a coloring material and a non-aqueous solvent, the non-aqueous solvent containing an amine solvent represented by the following general formula (1).
Figure 2023117268000001
(In the general formula (1), R 1 and R 2 each independently have 1 to 25 carbon atoms and is an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, or an arylalkyl group; R 1 and R 2 may be the same or different, R 3 has 1 to 25 carbon atoms and is an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, or an arylalkyl group; X is a hydrogen atom or a methyl group; The number of carbon atoms in the molecule is 16-30.)

本発明の一実施形態によれば、印刷面汚れを抑制し、印刷物による樹脂製品の変形及び変質を抑制する油性インクジェットインクを提供することができる。 According to one embodiment of the present invention, it is possible to provide an oil-based inkjet ink that suppresses staining of the printed surface and suppresses deformation and deterioration of resin products due to printed matter.

以下、本発明を一実施形態を用いて説明する。以下の実施形態における例示が本発明を限定することはない。 Hereinafter, the present invention will be described using one embodiment. The examples in the following embodiments do not limit the invention.

一実施形態による油性インクジェットインク(以下、単に油性インク又はインクと称することがある。)としては、色材と非水系溶剤とを含み、前記非水系溶剤は下記一般式(1)で表されるアミン系溶剤を含むことを特徴とする。

Figure 2023117268000002
(一般式(1)において、R及びRは、それぞれ独立的に炭素数1~25であり、かつアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、又はアリールアルキル基であり、R及びRは互いに同一でも異なってもよく、Rは、炭素数1~25であり、かつアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、又はアリールアルキル基であり、Xは水素原子又はメチル基であり、1分子中の炭素数が16~30である。)
この油性インクジェットインクによれば、印刷面汚れを抑制し、印刷物による樹脂製品の変形及び変質を抑制することができる。 An oil-based inkjet ink (hereinafter sometimes simply referred to as oil-based ink or ink) according to one embodiment includes a coloring material and a non-aqueous solvent, and the non-aqueous solvent is represented by the following general formula (1): It is characterized by containing an amine-based solvent.
Figure 2023117268000002
(In the general formula (1), R 1 and R 2 each independently have 1 to 25 carbon atoms and is an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, or an arylalkyl group; R 1 and R 2 may be the same or different, R 3 has 1 to 25 carbon atoms and is an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, or an arylalkyl group; X is a hydrogen atom or a methyl group; The number of carbon atoms in the molecule is 16-30.)
According to this oil-based inkjet ink, contamination of the printed surface can be suppressed, and deformation and alteration of the resin product due to the printed matter can be suppressed.

ポリプロピレン(PP)製等のクリアファイルに印刷物を挟み込んで保管する場合に、クリアファイルの内面に印刷物表面のインク成分が作用し、クリアファイルの内面がインク成分の影響を受けて膨潤すると、クリアファイルが外側に反り返るように変形する現象がある。クリアファイルのように薄膜の樹脂製品に対しても同様に変形が発生することがある。また、強度のある樹脂製品に対しては表面が変質する可能性があり、例えば耐候性、耐久性等が低下することがある。クリアファイルは、クリアフォルダ、プラスチックフォルダ等とも称され、柔軟性のある一対の樹脂フィルム間に書類等を挿入して保管して用いられ、樹脂フィルムは透明、半透明又は着色されていてもよい。 When printed matter is sandwiched between clear files made of polypropylene (PP) and stored, the ink component on the surface of the printed matter acts on the inner surface of the clear file, and the inner surface of the clear file swells due to the influence of the ink component. There is a phenomenon in which it deforms so that it warps outward. Deformation may also occur in thin-film resin products such as clear files. In addition, the surface of a strong resin product may be deteriorated, and the weather resistance, durability, etc., may deteriorate. Clear files are also called clear folders, plastic folders, etc., and are used by inserting documents etc. between a pair of flexible resin films and storing them, and the resin films may be transparent, translucent or colored. .

印刷物によるクリアファイルの変形はインク中の溶剤成分に影響を受けることがわかってきている。より詳しくは、印刷物によるクリアファイルの変形は、印刷物から揮発する溶剤成分がクリアファイルに付着すること、及びクリアファイルに付着する溶剤成分がクリアファイルを膨潤させることによって引き起こされると考えられる。 It has been found that the deformation of the clear file by printed matter is affected by the solvent component in the ink. More specifically, the deformation of the clear file due to the printed matter is thought to be caused by the adhesion of the solvent component volatilized from the printed matter to the clear file, and the swelling of the clear file by the solvent component adhering to the clear file.

一般式(1)で表されるアミン系溶剤は炭素数が16以上であることで、溶剤の揮発性を抑え、印刷物から揮発する溶剤成分を低減し、クリアファイルへの付着を抑制することができる。さらに、一般式(1)で表されるアミン系溶剤は分子構造中に3級アミン構造及びエステル結合を含むことで、特に3級アミン構造によって溶剤の極性が高まり、クリアファイルの主原料である樹脂への親和性を低下させることができる。クリアファイルの主原料である樹脂と親和性の低い溶剤を用いることで、クリアファイルへの溶剤の浸透を抑制し、クリアファイルの膨潤を抑制することができる。 Since the amine-based solvent represented by the general formula (1) has 16 or more carbon atoms, it is possible to suppress the volatility of the solvent, reduce the solvent component that volatilizes from the printed matter, and suppress adhesion to the clear file. can. Furthermore, the amine-based solvent represented by the general formula (1) contains a tertiary amine structure and an ester bond in its molecular structure, and the tertiary amine structure in particular increases the polarity of the solvent, making it the main raw material for clear files. Affinity to resin can be reduced. By using a solvent that has a low affinity for the resin that is the main raw material of the clear file, it is possible to suppress the penetration of the solvent into the clear file and suppress the swelling of the clear file.

低揮発性の高炭素数溶剤は、比較的に高粘度となる傾向がある。高粘度の高炭素数溶剤を用いるインクでは、所望量のインクを吐出するためにインクジェットヘッドの駆動電圧を大きくする必要があり、サテライトが発生しやすくなる。インクジェット記録方式では、ノズルから吐出されたインクの液滴は尾を引く形で飛翔し、この飛翔する液滴の先頭部分と後尾部分との間に時間差や速度差が生じる。このため、先行する主たる液滴に付随して、不要な微小液滴(サテライト)が発生することがある。ノズルからインク滴が吐出され基材に着弾する際に、インクの主滴からずれてサテライトが基材に着弾すると印刷面汚れの原因になる。 Low volatility, high carbon number solvents tend to have relatively high viscosities. Ink using a high-viscosity high-carbon solvent requires a high drive voltage for the inkjet head in order to eject a desired amount of ink, which tends to cause satellites. In the ink jet recording method, ink droplets ejected from a nozzle fly in a trailing manner, and a time difference and a speed difference occur between the leading portion and the trailing portion of the flying droplets. For this reason, unnecessary minute droplets (satellites) may be generated accompanying the preceding main droplets. When an ink droplet is ejected from a nozzle and lands on a base material, if a satellite lands on the base material while being displaced from the main ink droplet, it causes contamination of the printing surface.

一般式(1)で表されるアミン系溶剤は、高炭素数によって沸点が高く、3級アミン構造によって極性が高い傾向があるが、同程度の炭素数であってアミン構造を含まない脂肪酸エステル系溶剤と比べて低粘度を示すという結果が得られている。このように、一般式(1)で表されるアミン系溶剤は、高沸点及び高極性であるが低粘度を示す傾向があるため、インクジェットヘッドからの吐出性が向上し、ヘッドから吐出され基材に着弾するまでの間に主滴からサテライトが発生することが低減されると考えられる。 The amine-based solvent represented by the general formula (1) tends to have a high boiling point due to its high carbon number and high polarity due to its tertiary amine structure. The results show that the viscosity is lower than that of the system solvent. As described above, the amine-based solvent represented by the general formula (1) has a high boiling point and a high polarity, but tends to exhibit a low viscosity. It is thought that the generation of satellites from the main droplet before it lands on the material is reduced.

本開示において、非水系溶剤としては、非極性有機溶剤及び極性有機溶剤のいずれも使用できる。これらは、単独で使用してもよく、組み合わせて使用することもできる。なお、本開示において、非水系溶剤としては、1気圧20℃において同容量の水と均一に混合しない非水溶性有機溶剤を用いることが好ましい。また、非水系溶剤は、23℃において流動性を示し、液体であることが好ましい。 In the present disclosure, both non-polar organic solvents and polar organic solvents can be used as non-aqueous solvents. These may be used alone or in combination. In the present disclosure, as the non-aqueous solvent, it is preferable to use a non-water-soluble organic solvent that does not uniformly mix with the same volume of water at 1 atmospheric pressure and 20°C. Moreover, the non-aqueous solvent preferably exhibits fluidity at 23° C. and is liquid.

インクは非水系溶剤として上記した一般式(1)で表されるアミン系溶剤を含むことができる。一般式(1)で表されるアミン系溶剤は、1分子中の炭素数が16以上であることで沸点が高い傾向があり、3級アミン構造を備えることで極性が高い傾向があることから、印刷物によるクリアファイルの変形を抑制することができる。一般式(1)で表されるアミン系溶剤は、同程度の炭素数であってアミン構造を含まない脂肪酸エステル系溶剤と比べて、低粘度を示す傾向があり、インクジェット吐出でのサテライトの発生を抑制することができる。この要因は定かではないが、一般式(1)で表されるアミン系溶剤は、3級アミン構造の立体構造により、分子間における相互作用、例えば炭素鎖の絡みつきが抑制され、低粘度を示す傾向があると推測される。一般式(1)で表されるアミン系溶剤において、3級アミン構造は、非共有電子対の影響でピラミッド型の分子構造となり立体構造となる。このように、一般式(1)で表されるアミン系溶剤は、高沸点及び高極性を示しながら低粘度を示す傾向があることから、印刷物によるクリアファイルの変形を抑制し、インクジェット吐出でのサテライトの発生を抑制することができる。 The ink can contain an amine-based solvent represented by the above general formula (1) as a non-aqueous solvent. The amine-based solvent represented by the general formula (1) tends to have a high boiling point due to having 16 or more carbon atoms in one molecule, and tends to have a high polarity due to having a tertiary amine structure. , deformation of the clear file due to printed matter can be suppressed. The amine-based solvent represented by the general formula (1) tends to exhibit a lower viscosity than a fatty acid ester-based solvent that has a similar number of carbon atoms and does not contain an amine structure, and satellites are generated during inkjet ejection. can be suppressed. Although the reason for this is not clear, the amine-based solvent represented by the general formula (1) exhibits low viscosity because the steric structure of the tertiary amine structure suppresses intermolecular interactions, such as entanglement of carbon chains. presumed to have a tendency In the amine-based solvent represented by the general formula (1), the tertiary amine structure becomes a pyramidal molecular structure and a three-dimensional structure under the influence of the lone pair of electrons. Thus, the amine-based solvent represented by the general formula (1) tends to exhibit low viscosity while exhibiting a high boiling point and high polarity. It is possible to suppress the generation of satellites.

一般式(1)で表されるアミン系溶剤において、1分子中の炭素数は16~30であってよい。
印刷物からの溶剤の揮発性を低減してクリアファイルの変形を抑制する観点から、1分子中の炭素数は、16以上であってよいが、18以上が好ましく、20以上がより好ましく、23以上がさらに好ましい。溶剤の粘度上昇を抑制して、インクジェット吐出に適した低粘度の油性インクを提供し、サテライトによる印刷面汚れを抑制する観点から、1分子中の炭素数は、30以下であってよいが、26以下が好ましく、24以下がより好ましい。さらに油性インク粘度を低粘度化しサテライトによる印刷面汚れを抑制する観点から、1分子中の炭素数は23以下が好ましい。例えば、1分子中の炭素数は16~30、18~26、又は20~24であってよく、クリアファイル変形を抑制する観点から23~30であってよく、サテライトによる印刷面汚れを抑制する観点から16~23又は20~23であってよい。
The amine-based solvent represented by the general formula (1) may have 16 to 30 carbon atoms in one molecule.
From the viewpoint of reducing the volatility of the solvent from the printed matter and suppressing deformation of the clear file, the number of carbon atoms in one molecule may be 16 or more, preferably 18 or more, more preferably 20 or more, and 23 or more. is more preferred. From the viewpoint of suppressing the viscosity increase of the solvent, providing a low-viscosity oil-based ink suitable for inkjet ejection, and suppressing staining of the printing surface due to satellites, the number of carbon atoms in one molecule may be 30 or less, 26 or less is preferable, and 24 or less is more preferable. Furthermore, the number of carbon atoms in one molecule is preferably 23 or less from the viewpoint of lowering the viscosity of the oil-based ink and suppressing contamination of the printing surface due to satellites. For example, the number of carbon atoms in one molecule may be 16 to 30, 18 to 26, or 20 to 24, and may be 23 to 30 from the viewpoint of suppressing deformation of the clear file, suppressing staining of the printing surface due to satellites. From the point of view, it may be 16-23 or 20-23.

及びRで表されるアルキル基は、直鎖アルキル基及び分岐アルキル基のいずれであってもよい。R及びRで表されるアルキル基は、それぞれ独立的に炭素数が1~25、1~20、又は1~10であってよい。
及びRで表されるアルキル基は、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、sec-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、2-エチルヘキシル基、ノニル基、イソノニル基、デシル基、イソデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、ドコシル基等が挙げられる。
The alkyl group represented by R 1 and R 2 may be either a linear alkyl group or a branched alkyl group. The alkyl groups represented by R 1 and R 2 may each independently have 1 to 25, 1 to 20, or 1 to 10 carbon atoms.
Alkyl groups represented by R 1 and R 2 are, for example, methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, tert-butyl group, sec-butyl group, pentyl group and hexyl group. , heptyl group, octyl group, 2-ethylhexyl group, nonyl group, isononyl group, decyl group, isodecyl group, dodecyl group, tridecyl group, tetradecyl group, octadecyl group, nonadecyl group, undecyl group, dodecyl group, tridecyl group, tetradecyl group , pentadecyl group, hexadecyl group, octadecyl group, nonadecyl group, docosyl group and the like.

及びRで表されるシクロアルキル基は、それぞれ独立的に非置換のシクロアルキル基であってもよく、水素原子が分岐又は直鎖アルキル基に置換されたシクロアルキル基であってもよい。R及びRで表されるシクロアルキル基は、それぞれ独立的に炭素数が3~25、6~20、又は6~10であってよい。
及びRで表されるシクロアルキル基は、例えば、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。
The cycloalkyl groups represented by R 1 and R 2 may each independently be an unsubstituted cycloalkyl group, or may be a cycloalkyl group in which a hydrogen atom is substituted with a branched or linear alkyl group. good. The cycloalkyl groups represented by R 1 and R 2 may each independently have 3 to 25, 6 to 20, or 6 to 10 carbon atoms.
Cycloalkyl groups represented by R 1 and R 2 include, for example, a cyclopentyl group and a cyclohexyl group.

及びRで表されるアリール基は、それぞれ独立的に非置換のアリール基であってもよく、水素原子が分岐又は直鎖アルキル基に置換されたアリール基であってもよい。R及びRで表されるアリール基は、それぞれ独立的に炭素数が6~25、6~20、又は6~10であってよい。
及びRで表されるアリール基は、例えば、フェニル基、o-メチルフェニル基、m-メチルフェニル基、p-メチルフェニル基、ナフチル基等が挙げられる。
The aryl groups represented by R 1 and R 2 may each independently be an unsubstituted aryl group or an aryl group in which a hydrogen atom is substituted with a branched or linear alkyl group. The aryl groups represented by R 1 and R 2 may each independently have 6 to 25, 6 to 20, or 6 to 10 carbon atoms.
Examples of the aryl group represented by R 1 and R 2 include phenyl group, o-methylphenyl group, m-methylphenyl group, p-methylphenyl group, naphthyl group and the like.

及びRで表されるアリールアルキル基は、アルキル基の少なくとも1個の水素原子がアリール基によって置換された官能基である。R及びRで表されるアリールアルキル基において、アルキル基及びアリール基はそれぞれ上記したアルキル基及びアリール基を挙げることができる。R及びRで表されるアリールアルキル基は、それぞれ独立的に炭素数が7~25、7~20、又は7~10であってよい。
及びRで表されるアリールアルキル基は、例えば、ベンジル基、フェニルエチル基等が挙げられる。
An arylalkyl group represented by R 1 and R 2 is a functional group in which at least one hydrogen atom of an alkyl group is substituted with an aryl group. In the arylalkyl group represented by R 1 and R 2 , the alkyl group and aryl group mentioned above can be mentioned, respectively. The arylalkyl groups represented by R 1 and R 2 may each independently have 7 to 25, 7 to 20, or 7 to 10 carbon atoms.
Examples of arylalkyl groups represented by R 1 and R 2 include a benzyl group and a phenylethyl group.

及びRは、それぞれ独立的に炭素数が25以下であってよいが、炭素数が10以下、8以下、又は4以下であってよい。これによって、クリアファイルの膨潤をより抑制することができる。R及びRは、それぞれ独立的に炭素数が1以上であってよいが、炭素数が2以上、又は3以上であってもよい。これによって、低粘度化の効果をより得ることができる。R及びRの炭素数は、合計で、2~26、2~20、2~16、又は2~8であってよい。 Each of R 1 and R 2 may independently have 25 or less carbon atoms, and may have 10 or less, 8 or less, or 4 or less carbon atoms. By this, swelling of a clear file can be suppressed more. Each of R 1 and R 2 may independently have 1 or more carbon atoms, or may have 2 or more or 3 or more carbon atoms. This makes it possible to further obtain the effect of lowering the viscosity. The total carbon number of R 1 and R 2 may be 2-26, 2-20, 2-16, or 2-8.

及びRは、好ましくは、それぞれ独立的に直鎖又は分岐アルキル基であることが好ましく、より好ましくは炭素数が1~10であり、さらに好ましくは炭素数が1~4であるとよい。R及びRは、好ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、sec-ブチル基等である。
-NRで表される基は、好ましくは、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、メチルエチルアミノ基、ジブチルアミノ基、メチルプロピルアミノ基、メチルブチルアミノ基等が挙げられる。
R 1 and R 2 are preferably each independently a linear or branched alkyl group, more preferably 1 to 10 carbon atoms, still more preferably 1 to 4 carbon atoms. good. R 1 and R 2 are preferably methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, tert-butyl group, sec-butyl group and the like.
The group represented by -NR 1 R 2 is preferably dimethylamino group, diethylamino group, methylethylamino group, dibutylamino group, methylpropylamino group, methylbutylamino group and the like.

で表されるアルキル基は、直鎖アルキル基及び分岐アルキル基のいずれであってもよい。Rで表されるアルキル基は、それぞれ独立的に炭素数が1~25、1~20、又は1~18であってよい。 The alkyl group represented by R3 may be either a linear alkyl group or a branched alkyl group. Each alkyl group represented by R 3 may independently have 1 to 25, 1 to 20, or 1 to 18 carbon atoms.

で表されるシクロアルキル基は、それぞれ独立的に非置換のシクロアルキル基であってもよく、水素原子が分岐又は直鎖アルキル基に置換されたシクロアルキル基であってもよい。Rで表されるシクロアルキル基は、それぞれ独立的に炭素数が3~25、6~20、又は6~18であってよい。 The cycloalkyl groups represented by R 3 may each independently be an unsubstituted cycloalkyl group or a cycloalkyl group in which a hydrogen atom is substituted with a branched or linear alkyl group. Each cycloalkyl group represented by R 3 may independently have 3 to 25, 6 to 20, or 6 to 18 carbon atoms.

で表されるアリール基は、それぞれ独立的に非置換のアリール基であってもよく、水素原子が分岐又は直鎖アルキル基に置換されたアリール基であってもよい。Rで表されるアリール基は、それぞれ独立的に炭素数が6~25、6~20、又は6~18であってよい。
で表されるアルキル基、シクロアルキル基、及びアリール基の具体例としては、上記R及びRで説明したものを挙げることができる。
The aryl groups represented by R 3 may each independently be an unsubstituted aryl group or an aryl group in which a hydrogen atom is substituted with a branched or linear alkyl group. Each aryl group represented by R 3 may independently have 6 to 25, 6 to 20, or 6 to 18 carbon atoms.
Specific examples of the alkyl group, cycloalkyl group, and aryl group represented by R 3 include those described above for R 1 and R 2 .

は、それぞれ独立的に炭素数が25以下であってよいが、炭素数が20以下、18以下、16以下、又は12以下であってよい。これによって、溶剤の粘度を抑え、サテライトの発生をより抑制することができる。Rは、それぞれ独立的に炭素数が1以上であってよいが、炭素数が8以上、又は10以上であってもよい。これによって、溶剤の揮発性を抑え、クリアファイルの変形をより抑制することができる。 Each R 3 may independently have 25 or less carbon atoms, and may have 20 or less, 18 or less, 16 or less, or 12 or less carbon atoms. As a result, the viscosity of the solvent can be suppressed, and the generation of satellites can be further suppressed. Each R 3 may independently have 1 or more carbon atoms, and may have 8 or more or 10 or more carbon atoms. As a result, the volatility of the solvent can be suppressed, and deformation of the clear file can be further suppressed.

は、好ましくは、直鎖又は分岐アルキル基であることが好ましく、より好ましくは炭素数が8~20であり、さらに好ましくは炭素数が10~18であり、さらに好ましくは10~16である。Rは、好ましくは、2-エチルヘキシル基、ノニル基、イソノニル基、デシル基、イソデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、オクタデシル基、ウンデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、ノナデシル基、エイコシル基、ドコシル基等である。 R 3 is preferably a linear or branched alkyl group, more preferably 8 to 20 carbon atoms, more preferably 10 to 18 carbon atoms, still more preferably 10 to 16 carbon atoms. be. R 3 is preferably 2-ethylhexyl group, nonyl group, isononyl group, decyl group, isodecyl group, dodecyl group, tridecyl group, tetradecyl group, octadecyl group, undecyl group, pentadecyl group, hexadecyl group, heptadecyl group, nonadecyl group , an eicosyl group, a docosyl group, and the like.

一般式(1)で表されるアミン系溶剤は、具体的には、R及びRがアルキル基であり、Rがアルキル基であり、Xが水素原子又はメチル基であることが好ましく、R及びRがそれぞれ独立的に炭素数1~8のアルキル基であり、Rが炭素数8~20のアルキル基であり、Xが水素原子又はメチル基であることがより好ましい。一般式(1)で表されるアミン系溶剤のいくつかの具体例を以下に示す。 Specifically, in the amine-based solvent represented by the general formula (1), it is preferable that R 1 and R 2 are alkyl groups, R 3 is an alkyl group, and X is a hydrogen atom or a methyl group. , R 1 and R 2 are each independently an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, R 3 is an alkyl group having 8 to 20 carbon atoms, and X is a hydrogen atom or a methyl group. Some specific examples of the amine-based solvent represented by formula (1) are shown below.

Figure 2023117268000003
Figure 2023117268000003

上記一般式(1-1)、(1-2)、及び(1-3)において、n-Btはn-ブチル基を表し、Xは水素原子又はメチル基であり、好ましくはXは水素原子であり、Rは炭素数が8~20のアルキル基である。上記一般式(1-1)、(1-2)、及び(1-3)において、Rは、炭素数が10~18のアルキル基であることが好ましく、イソデシル基、ドデシル基、又はオクタデシル基(別名:ステアリル基)であることがより好ましい。 In the above general formulas (1-1), (1-2), and (1-3), n-Bt represents an n-butyl group, X is a hydrogen atom or a methyl group, preferably X is a hydrogen atom and R 3 is an alkyl group having 8 to 20 carbon atoms. In the general formulas (1-1), (1-2), and (1-3), R 3 is preferably an alkyl group having 10 to 18 carbon atoms, such as isodecyl, dodecyl, or octadecyl. It is more preferably a group (another name: stearyl group).

一般式(1)で表されるアミン系溶剤の合成方法は特に限定されないが、例えば、(メタ)アクリレートに2級アミンをマイケル付加反応によって付加する方法がある。
(メタ)アクリレートとしては、例えば、ヘキシル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、テトラデシル(メタ)アクリレート、ヘキサデシル(メタ)アクリレート、オクタデシル(メタ)アクリレート、ドコシル(メタ)アクリレート等のアルキル(メタ)アクリレート;シクロヘキシル(メタ)アクリレート等のシクロアルキル(メタ)アクリレート;フェニル(メタ)アクリレート、ナフチル(メタ)アクリレート等のアリール(メタ)アクリレート;ベンジル(メタ)アクリル等のアリールアルキル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
Although the method for synthesizing the amine-based solvent represented by the general formula (1) is not particularly limited, for example, there is a method of adding secondary amine to (meth)acrylate by Michael addition reaction.
Examples of (meth)acrylates include hexyl (meth)acrylate, octyl (meth)acrylate, 2-ethylhexyl (meth)acrylate, isononyl (meth)acrylate, decyl (meth)acrylate, isodecyl (meth)acrylate, dodecyl (meth)acrylate, ) acrylate, tetradecyl (meth)acrylate, hexadecyl (meth)acrylate, octadecyl (meth)acrylate, docosyl (meth)acrylate and other alkyl (meth)acrylates; cycloalkyl (meth)acrylates such as cyclohexyl (meth)acrylate; phenyl ( aryl(meth)acrylates such as meth)acrylate and naphthyl(meth)acrylate; and arylalkyl(meth)acrylates such as benzyl(meth)acryl.

2級アミンとしては、例えば、ジメチルアミン、ジエチルアミン、メチルエチルアミン、ジプロピルアミン、N-メチルプロピルアミン、N-エチルプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、N-メチルイソプロピルアミン、N-エチルイソプロピルアミン、ジブチルアミン、N-メチルブチルアミン、ジイソブチルアミン、ジペンチルアミン、ジイソペンチルアミン、N-メチルペンチルアミン、ジヘキシルアミン、ジヘプチルアミン、ジオクチルアミン、ジ(2-エチルヘキシル)アミン、ジノリルアミン、ジデシルアミン、ジドデシルアミン、N-メチルドデシルアミン、ジシクロペンチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N-メチルシクロヘキシルアミン、N-エチルシクロヘキシルアミン、ジフェニルアミン、ジベンジルアミン、メチルベンジルアミン等が挙げられる。 Examples of secondary amines include dimethylamine, diethylamine, methylethylamine, dipropylamine, N-methylpropylamine, N-ethylpropylamine, diisopropylamine, N-methylisopropylamine, N-ethylisopropylamine, dibutylamine, N-methylbutylamine, diisobutylamine, dipentylamine, diisopentylamine, N-methylpentylamine, dihexylamine, diheptylamine, dioctylamine, di(2-ethylhexyl)amine, dinolylamine, didecylamine, didodecylamine, N -methyldodecylamine, dicyclopentylamine, dicyclohexylamine, N-methylcyclohexylamine, N-ethylcyclohexylamine, diphenylamine, dibenzylamine, methylbenzylamine and the like.

反応に際しては、メトキシハイドロキノン等の重合禁止剤を添加して行ってもよい。反応温度及び反応時間は、特に限定されないが、例えば、20~100℃又は50~80℃であってよく、10分~10時間又は1時間~5時間であってよい。反応後は、反応生成物を精製して原材料及び不純物を除去することが好ましい。油性インクにおいて、一般式(1)で表されるアミン系溶剤の反応に用いた原材料は混入しないことが好ましい。例えば、炭素数が1~25のアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、及びアリールアルキル基からなる群から選択される置換基を有する(メタ)アクリレートは、油性インク全量に対し5質量%以下、1質量%以下、又は0.5質量%以下がよく、油性インクに実質的に含まれないことが好ましい。また、炭素数が1~25のアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、及びアリールアルキル基からなる群から選択される置換基を有する2級アミンは、油性インク全量に対し5質量%以下、1質量%以下、又は0.5質量%以下がよく、油性インクに実質的に含まれないことが好ましい。本開示において、油性インクに成分が実質的に含まれないことは、油性インクに意図的にその成分を添加する場合を含まない。 During the reaction, a polymerization inhibitor such as methoxyhydroquinone may be added. The reaction temperature and reaction time are not particularly limited, but may be, for example, 20 to 100° C. or 50 to 80° C., and may be 10 minutes to 10 hours or 1 hour to 5 hours. After the reaction, it is preferable to purify the reaction product to remove raw materials and impurities. In the oil-based ink, it is preferable not to mix the raw materials used in the reaction of the amine-based solvent represented by general formula (1). For example, the (meth)acrylate having a substituent selected from the group consisting of an alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, a cycloalkyl group, an aryl group, and an arylalkyl group is 5% by mass or less relative to the total amount of the oil-based ink. It is preferably 1% by mass or less, or 0.5% by mass or less, and preferably not substantially contained in the oil-based ink. In addition, the secondary amine having a substituent selected from the group consisting of an alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, a cycloalkyl group, an aryl group, and an arylalkyl group is 5% by mass or less, 1 % by mass or less, or preferably 0.5% by mass or less, and preferably not substantially contained in the oil-based ink. In the present disclosure, the fact that the oil-based ink does not substantially contain a component does not include the case where the component is intentionally added to the oil-based ink.

一般式(1)で表されるアミン系溶剤は、1種単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
一般式(1)で表されるアミン系溶剤は、油性インクに非水系溶剤として含まれることで、印刷物からの溶剤成分の揮発性を低減し、クリアファイルの主原料である樹脂との溶剤の親和性を低減し、クリアファイルの変形を抑制することができ、油性インクの粘度上昇を抑制し、サテライトの発生を抑制して印刷面汚れを抑制することができる。
一般式(1)で表されるアミン系溶剤は、インク全量に対し、5質量%以上、10質量%以上、又は20質量%以上で含まれるとよく、クリアファイルの変形抑制の観点から、30質量%以上が好ましく、40質量%以上がより好ましく、50質量%以上がさらに好ましい。
一般式(1)で表されるアミン系溶剤は、インク全量に対し、98質量%以下、95質量%以下、又は90質量%以下で含まれるとよく、85質量%以下、又は80質量%以下であってもよい。
例えば、一般式(1)で表されるアミン系溶剤は、インク全量に対し、5~98質量%、10~95質量%、又は20~90質量%であってよく、サテライトによる印刷面汚れ及びクリアファイル変形をともに抑制する観点から30~98質量%であってよく、特にクリアファイル変形を抑制する観点から50~98質量%であってよい。
The amine-based solvent represented by formula (1) may be used singly or in combination of two or more.
The amine-based solvent represented by the general formula (1) is included in the oil-based ink as a non-aqueous solvent, thereby reducing the volatility of the solvent component from the printed matter and allowing the resin, which is the main raw material of the clear file, to interact with the solvent. It is possible to reduce affinity, suppress deformation of the clear file, suppress an increase in the viscosity of the oil-based ink, suppress the generation of satellites, and suppress staining of the printing surface.
The amine-based solvent represented by the general formula (1) is preferably contained in an amount of 5% by mass or more, 10% by mass or more, or 20% by mass or more relative to the total amount of the ink. % by mass or more is preferable, 40% by mass or more is more preferable, and 50% by mass or more is even more preferable.
The amine-based solvent represented by the general formula (1) is preferably contained at 98% by mass or less, 95% by mass or less, or 90% by mass or less, and 85% by mass or less, or 80% by mass or less, relative to the total amount of the ink. may be
For example, the amine-based solvent represented by the general formula (1) may be 5 to 98% by mass, 10 to 95% by mass, or 20 to 90% by mass of the total amount of the ink. From the viewpoint of suppressing deformation of the clear file, it may be 30 to 98% by mass, and particularly from the viewpoint of suppressing deformation of the clear file, it may be 50 to 98% by mass.

一般式(1)で表されるアミン系溶剤は、高沸点及び高極性でありながら低沸点を示すことから、油性インクの非水系溶剤の主成分として用いても、クリアファイルの変形を抑制し、サテライトによる印刷面汚れを抑制することができる。しかし、油性インクは、各種用途に応じて、一般式(1)で表されるアミン系溶剤に加えて、その他の非水系溶剤をさらに含んでもよい。油性インクにその他の非水系溶剤が含まれる場合、一般式(1)で表されるアミン系溶剤は、非水系溶剤全量に対し、例えば、5~98質量%、10~95質量%、又は20~90質量%であってよく、30~80質量%、又は50~70質量%であってもよい。
油性インクは、油性インクの貯蔵安定性の観点から、水、及び同容量の水と相溶可能である水溶性有機溶剤を含まないことが好ましく、これらの水及び水溶性有機溶剤の合計量は非水系溶剤全量に対し10質量%以下、5質量%以下、又は1質量%以下であることが好ましい。
The amine-based solvent represented by the general formula (1) has a high boiling point and a high polarity, but exhibits a low boiling point. , contamination of the printing surface due to satellites can be suppressed. However, the oil-based ink may further contain other non-aqueous solvents in addition to the amine-based solvent represented by general formula (1), depending on various uses. When the oil-based ink contains other non-aqueous solvents, the amine-based solvent represented by the general formula (1) is, for example, 5 to 98% by mass, 10 to 95% by mass, or 20% by mass of the total amount of the non-aqueous solvent. It may be up to 90% by weight, 30-80% by weight, or 50-70% by weight.
From the viewpoint of the storage stability of the oil-based ink, the oil-based ink preferably does not contain water or a water-soluble organic solvent that is compatible with the same amount of water. It is preferably 10% by mass or less, 5% by mass or less, or 1% by mass or less based on the total amount of the non-aqueous solvent.

インクジェットノズルからの溶剤の揮発性を抑制し吐出安定性をより改善する観点から、一般式(1)で表されるアミン系溶剤は、沸点が150℃以上、200℃以上、又は250℃以上であってよい。さらに、一般式(1)で表されるアミン系溶剤は、高沸点及び高極性を示しながら低粘度を示す傾向があることから、沸点は300℃以上、320℃以上、350℃以上、380℃以上、又は400℃以上であってよい。
一般式(1)で表されるアミン系溶剤は、特に限定されないが、沸点が500℃以下であることが好ましく、450℃以下がより好ましく、430℃以下がさらに好ましい。
例えば、一般式(1)で表されるアミン系溶剤は、沸点が150~500℃であってよく、300~500℃、320~450℃、又は350~430℃であってもよく、380~500℃、又は400~500℃であってもよい。
From the viewpoint of suppressing the volatility of the solvent from the inkjet nozzle and further improving the ejection stability, the amine-based solvent represented by the general formula (1) has a boiling point of 150° C. or higher, 200° C. or higher, or 250° C. or higher. It's okay. Furthermore, since the amine-based solvent represented by the general formula (1) tends to exhibit a low viscosity while exhibiting a high boiling point and high polarity, the boiling point is 300 ° C. or higher, 320 ° C. or higher, 350 ° C. or higher, 380 ° C. or higher, or 400° C. or higher.
The amine-based solvent represented by formula (1) is not particularly limited, but preferably has a boiling point of 500° C. or lower, more preferably 450° C. or lower, and even more preferably 430° C. or lower.
For example, the amine-based solvent represented by the general formula (1) may have a boiling point of 150 to 500°C, 300 to 500°C, 320 to 450°C, or 350 to 430°C. It may be 500°C, or 400-500°C.

本開示において、非水系溶剤の沸点は1気圧での沸点を示す。非水系溶剤の沸点は、JISK2254「石油製品-蒸留試験方法」の(1)初留点の方法に準拠にて測定することができる。沸点が250℃以上である極性有機溶剤には沸点を示さない非水系溶剤も含まれる。なお、石油系炭化水素溶剤等の混合溶剤である場合は、その混合溶剤の中で最低沸点を示す溶剤の沸点は蒸留初留点で特定可能である。混合溶剤の蒸留初留点はJIS K0066「化学製品の蒸留試験方法」に従って測定することができる。 In the present disclosure, the boiling point of non-aqueous solvents indicates the boiling point at 1 atmosphere. The boiling point of the non-aqueous solvent can be measured according to JISK2254 "Petroleum products - Distillation test method" (1) Initial boiling point method. Polar organic solvents having a boiling point of 250° C. or higher include non-aqueous solvents having no boiling point. In the case of a mixed solvent such as a petroleum-based hydrocarbon solvent, the boiling point of the solvent having the lowest boiling point in the mixed solvent can be specified by the distillation initial boiling point. The distillation initial boiling point of the mixed solvent can be measured according to JIS K0066 "Distillation test method for chemical products".

油性インクの貯蔵安定性の観点から、一般式(1)で表されるアミン系溶剤は、水100gに対する溶解度が0.5g/100g以下であることが好ましく、0.1g/100g以下がより好ましく、実質的に水に溶解しないことがさらに好ましい。 From the viewpoint of the storage stability of the oil-based ink, the amine-based solvent represented by the general formula (1) preferably has a solubility of 0.5 g/100 g or less, more preferably 0.1 g/100 g or less, in 100 g of water. , more preferably substantially insoluble in water.

その他の非水系溶剤としては、非極性有機溶剤及び極性有機溶剤の何れも使用できる。
非極性有機溶剤としては、脂肪族炭化水素溶剤、脂環式炭化水素溶剤、芳香族炭化水素溶剤等の石油系炭化水素溶剤を好ましく挙げることができる。脂肪族炭化水素溶剤及び脂環式炭化水素溶剤としては、パラフィン系、イソパラフィン系、ナフテン系等の非水系溶剤を挙げることができ、市販品としては、0号ソルベントL、0号ソルベントM、0号ソルベントH、カクタスノルマルパラフィンN-10、カクタスノルマルパラフィンN-11、カクタスノルマルパラフィンN-12D、カクタスノルマルパラフィンN-13、カクタスノルマルパラフィンN-14、カクタスノルマルパラフィンYHNP、カクタスノルマルパラフィンSHNP、アイソゾール300、アイソゾール400、テクリーンN16、テクリーンN20、テクリーンN22、AFソルベント4号、AFソルベント5号、AFソルベント6号、AFソルベント7号、ナフテゾール160、ナフテゾール200、ナフテゾール220(いずれもENEOS株式会社製の商品名);アイソパーG、アイソパーH BHT、アイソパーL、アイソパーM、エクソールD40、エクソールD60、エクソールD80、エクソールD110、エクソールD130(いずれもエクソンモービル社製の商品名);モレスコホワイトP-60、モレスコホワイトP-70、モレスコホワイトP-80、モレスコホワイトP-100、モレスコホワイトP-120、モレスコホワイトP-150、モレスコホワイトP-200、モレスコホワイトP-260、モレスコホワイトP-350P(いずれも株式会社MORESCO製の商品名)等を好ましく挙げることができる。芳香族炭化水素溶剤としては、ソルベッソ100、ソルベッソ150、ソルベッソ200、ソルベッソ200ND(いずれもエクソンモービル社製の商品名)等を好ましく挙げることができる。石油系炭化水素溶剤の蒸留初留点は、100℃以上であることが好ましく、150℃以上であることがより好ましく、200℃以上であることがいっそう好ましい。
As other non-aqueous solvents, both non-polar organic solvents and polar organic solvents can be used.
Preferred examples of non-polar organic solvents include petroleum hydrocarbon solvents such as aliphatic hydrocarbon solvents, alicyclic hydrocarbon solvents, and aromatic hydrocarbon solvents. Examples of aliphatic hydrocarbon solvents and alicyclic hydrocarbon solvents include non-aqueous solvents such as paraffinic solvents, isoparaffinic solvents, and naphthenic solvents. Solvent H, Cactus Normal Paraffin N-10, Cactus Normal Paraffin N-11, Cactus Normal Paraffin N-12D, Cactus Normal Paraffin N-13, Cactus Normal Paraffin N-14, Cactus Normal Paraffin YHNP, Cactus Normal Paraffin SHNP, Isosol 300, Isosol 400, Teclean N16, Teclean N20, Teclean N22, AF Solvent No. 4, AF Solvent No. 5, AF Solvent No. 6, AF Solvent No. 7, Naphthesol 160, Naphthesol 200, Naphthesol 220 (all manufactured by ENEOS Co., Ltd. Trade names); Isopar G, Isopar H BHT, Isopar L, Isopar M, Exol D40, Exol D60, Exol D80, Exol D110, Exol D130 (all trade names manufactured by ExxonMobil); Moresco White P-60, Moresco White P-70, Moresco White P-80, Moresco White P-100, Moresco White P-120, Moresco White P-150, Moresco White P-200, Moresco White P-260, Moresco SCOWHITE P-350P (all trade names manufactured by MORESCO Co., Ltd.) and the like can be preferably mentioned. Preferred aromatic hydrocarbon solvents include Solvesso 100, Solvesso 150, Solvesso 200, and Solvesso 200ND (all trade names of Exxon Mobil Corporation). The initial boiling point of the petroleum-based hydrocarbon solvent is preferably 100°C or higher, more preferably 150°C or higher, and even more preferably 200°C or higher.

極性有機溶剤としては、脂肪酸エステル系溶剤、高級アルコール系溶剤、高級脂肪酸系溶剤等を好ましく挙げることができる。例えば、イソノナン酸イソノニル、イソノナン酸イソデシル、ラウリン酸メチル、ラウリン酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸ヘキシル、パルミチン酸イソオクチル、パルミチン酸イソステアリル、オレイン酸メチル、オレイン酸エチル、オレイン酸イソプロピル、オレイン酸ブチル、オレイン酸ヘキシル、リノール酸メチル、リノール酸エチル、リノール酸イソブチル、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸ヘキシル、ステアリン酸イソオクチル、イソステアリン酸イソプロピル、ピバリン酸2-オクチルデシル、大豆油脂肪酸メチルエステル、大豆油脂肪酸イソブチルエステル、トール油脂肪酸メチルエステル、トール油脂肪酸イソブチルエステル等の1分子中の炭素数が13以上、好ましくは16~30の脂肪酸エステル系溶剤;イソミリスチルアルコール、イソパルミチルアルコール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、イソエイコシルアルコール、デシルテトラデカノール等の1分子中の炭素数が6以上、好ましくは12~20の高級アルコール系溶剤;ラウリン酸、イソミリスチン酸、パルミチン酸、イソパルミチン酸、α-リノレン酸、リノール酸、オレイン酸、イソステアリン酸等の1分子中の炭素数が12以上、好ましくは14~20の高級脂肪酸系溶剤等が挙げられる。脂肪酸エステル系溶剤、高級アルコール系溶剤、高級脂肪酸系溶剤等の極性有機溶剤の沸点は、150℃以上であることが好ましく、200℃以上であることがより好ましく、250℃以上であることがさらに好ましい。 Preferred examples of polar organic solvents include fatty acid ester solvents, higher alcohol solvents, higher fatty acid solvents, and the like. For example, isononyl isononanoate, isodecyl isononanoate, methyl laurate, isopropyl laurate, hexyl laurate, isopropyl myristate, isopropyl palmitate, hexyl palmitate, isooctyl palmitate, isostearyl palmitate, methyl oleate, ethyl oleate , isopropyl oleate, butyl oleate, hexyl oleate, methyl linoleate, ethyl linoleate, isobutyl linoleate, butyl stearate, hexyl stearate, isooctyl stearate, isopropyl isostearate, 2-octyldecyl pivalate, soybean oil Fatty acid ester solvents having 13 or more, preferably 16 to 30 carbon atoms in one molecule such as fatty acid methyl ester, soybean oil fatty acid isobutyl ester, tall oil fatty acid methyl ester, tall oil fatty acid isobutyl ester; Higher alcohol solvents having 6 or more, preferably 12 to 20, carbon atoms in one molecule such as mytyl alcohol, isostearyl alcohol, oleyl alcohol, isoeicosyl alcohol, decyltetradecanol; lauric acid, isomyristic acid, palmitic acid Acids, isopalmitic acid, α-linolenic acid, linoleic acid, oleic acid, isostearic acid, and other higher fatty acid solvents having 12 or more, preferably 14 to 20 carbon atoms per molecule. The boiling point of polar organic solvents such as fatty acid ester solvents, higher alcohol solvents, and higher fatty acid solvents is preferably 150° C. or higher, more preferably 200° C. or higher, and further preferably 250° C. or higher. preferable.

一般式(1)で表されるアミン系溶剤と組み合わせるためのその他の非水系溶剤は、単独で使用してもよく、単一の相を形成する限り2種以上を組み合わせて使用することもできる。 Other non-aqueous solvents to be combined with the amine-based solvent represented by the general formula (1) may be used singly or in combination of two or more as long as they form a single phase. .

インクは、色材として顔料、染料、またはこれらの組み合わせを含むことができる。
顔料としては、アゾ顔料、フタロシアニン顔料、多環式顔料、染付レーキ顔料等の有機顔料、及び、カーボンブラック、金属酸化物等の無機顔料を用いることができる。アゾ顔料としては、溶性アゾレーキ顔料、不溶性アゾ顔料及び縮合アゾ顔料等が挙げられる。フタロシアニン顔料としては、金属フタロシアニン顔料及び無金属フタロシアニン顔料等が挙げられる。多環式顔料としては、キナクリドン系顔料、ペリレン系顔料、ペリノン系顔料、イソインドリン系顔料、イソインドリノン系顔料、ジオキサジン系顔料、チオインジゴ系顔料、アンスラキノン系顔料、キノフタロン系顔料、金属錯体顔料及びジケトピロロピロール(DPP)等が挙げられる。カーボンブラックとしては、ファーネスカーボンブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラック等が挙げられる。金属酸化物としては、酸化チタン、酸化亜鉛等が挙げられる。これらの顔料は単独で用いてもよいし、2種以上組み合わせて用いてもよい。
The ink can include pigments, dyes, or combinations thereof as colorants.
Examples of pigments that can be used include organic pigments such as azo pigments, phthalocyanine pigments, polycyclic pigments and dyed lake pigments, and inorganic pigments such as carbon black and metal oxides. Examples of azo pigments include soluble azo lake pigments, insoluble azo pigments and condensed azo pigments. Examples of phthalocyanine pigments include metal phthalocyanine pigments and metal-free phthalocyanine pigments. Polycyclic pigments include quinacridone-based pigments, perylene-based pigments, perinone-based pigments, isoindoline-based pigments, isoindolinone-based pigments, dioxazine-based pigments, thioindigo-based pigments, anthraquinone-based pigments, quinophthalone-based pigments, and metal complex pigments. and diketopyrrolopyrrole (DPP). Examples of carbon black include furnace carbon black, lamp black, acetylene black, channel black and the like. Examples of metal oxides include titanium oxide and zinc oxide. These pigments may be used alone or in combination of two or more.

インク中における顔料粒子の平均粒子径は、吐出安定性と保存安定性の観点から、動的光散乱法により測定した粒度分布における体積基準の平均値として、300nm以下であることが好ましく、150nm以下であることがより好ましく、100nm以下であることがさらに好ましい。顔料の含有量は、印刷濃度とインク粘度の観点から、インク全量に対して0.1~20質量%であることが好ましく、1~15質量%であることがより好ましく、5~10質量%であることがさらに好ましい。 From the viewpoint of ejection stability and storage stability, the average particle size of the pigment particles in the ink is preferably 300 nm or less, and 150 nm or less, as a volume-based average value in the particle size distribution measured by the dynamic light scattering method. is more preferably 100 nm or less. From the viewpoint of printing density and ink viscosity, the pigment content is preferably 0.1 to 20% by mass, more preferably 1 to 15% by mass, more preferably 5 to 10% by mass, relative to the total amount of ink. is more preferable.

油性インク中で顔料を安定して分散させるために、顔料とともに顔料分散剤を用いることができる。顔料分散剤としては、顔料を非水系溶剤に安定して分散できるものであれば特に限定されないが、例えば、水酸基含有カルボン酸エステル、長鎖ポリアミノアマイドと高分子量酸エステルの塩、高分子量ポリカルボン酸の塩、長鎖ポリアミノアマイドと極性酸エステルの塩、高分子量不飽和酸エステル、ビニルピロリドンと長鎖アルケンとの共重合体、変性ポリウレタン、変性ポリアクリレート、ポリエーテルエステル型アニオン系活性剤、ポリオキシエチレンアルキルリン酸エステル、ポリエステルポリアミン等が好ましく用いられる。 A pigment dispersant can be used together with the pigment to stably disperse the pigment in the oil-based ink. The pigment dispersant is not particularly limited as long as it can stably disperse the pigment in a non-aqueous solvent. acid salts, salts of long-chain polyaminoamides and polar acid esters, unsaturated high-molecular-weight esters, copolymers of vinylpyrrolidone and long-chain alkenes, modified polyurethanes, modified polyacrylates, polyether ester type anionic surfactants, Polyoxyethylene alkyl phosphates, polyester polyamines and the like are preferably used.

顔料分散剤の市販品の例としては、アシュランド・ジャパン株式会社製「アンタロンV216(ビニルピロリドン・ヘキサデセン共重合体)、V220(ビニルピロリドン・エイコセン共重合体)」(いずれも商品名)、日本ルーブリゾール株式会社製「ソルスパース13940(ポリエステルアミン系)、16000、17000、18000(脂肪酸アミン系)、11200、24000、28000」(いずれも商品名)、BASFジャパン株式会社製「エフカ400、401、402、403、450、451、453(変性ポリアクリレート)、46、47、48、49、4010、4055(変性ポリウレタン)」(いずれも商品名)、楠本化成株式会社製「ディスパロンKS-860、KS-873N(ポリエステルのアミン塩)」(いずれも商品名)、第一工業製薬株式会社製「ディスコール202、206、OA-202、OA-600(多鎖型高分子非イオン系)」(いずれも商品名)、ビックケミー・ジャパン株式会社製「DISPERBYK2155、BYK9077」(いずれも商品名)、クローダジャパン株式会社製「HypermerKD2、KD3、KD11、KD12」(いずれも商品名)等が挙げられる。 Examples of commercially available pigment dispersants include "Antaron V216 (vinylpyrrolidone-hexadecene copolymer), V220 (vinylpyrrolidone-eicosene copolymer)" (both trade names) manufactured by Ashland Japan Co., Ltd., Japan. Lubrizol Co., Ltd. "Solsperse 13940 (polyester amine type), 16000, 17000, 18000 (fatty acid amine type), 11200, 24000, 28000" (all trade names), BASF Japan Ltd. "EFCA 400, 401, 402 , 403, 450, 451, 453 (modified polyacrylate), 46, 47, 48, 49, 4010, 4055 (modified polyurethane)” (all trade names), Kusumoto Kasei Co., Ltd. “Disparon KS-860, KS- 873N (polyester amine salt)” (both trade names), Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. “DISCOL 202, 206, OA-202, OA-600 (multi-chain polymer nonionic)” (both "DISPERBYK2155, BYK9077" (both trade names) manufactured by BYK Japan Co., Ltd., and "Hypermer KD2, KD3, KD11, KD12" manufactured by Croda Japan Co., Ltd. (both trade names).

顔料分散剤は、顔料1に対し0.2~1.0の質量比で含まれていることが好ましい。顔料分散剤のインク総量における含有量としては、0.5~15質量%であることが好ましく、1~5質量%であることがより好ましい。 The pigment dispersant is preferably contained in a mass ratio of 0.2 to 1.0 with respect to 1 part of the pigment. The content of the pigment dispersant in the total amount of ink is preferably 0.5 to 15% by mass, more preferably 1 to 5% by mass.

染料としては、アゾ染料、金属錯塩染料、ナフトール染料、アントラキノン染料、インジゴ染料、カーボニウム染料、キノンイミン染料、キサンテン染料、シアニン染料、キノリン染料、ニトロ染料、ニトロソ染料、ベンゾキノン染料、ナフトキノン染料、フタロシアニン染料、金属フタロシアニン染料等の油溶性染料を挙げることができる。これらは単独で、または複数種を組み合わせて使用してもよい。染料の含有量は、印刷濃度とインク粘度の観点から、インク全量に対して0.1~20質量%であることが好ましく、1~15質量%であることがより好ましく、5~10質量%であることがさらに好ましい。 Dyes include azo dyes, metal complex dyes, naphthol dyes, anthraquinone dyes, indigo dyes, carbonium dyes, quinone imine dyes, xanthene dyes, cyanine dyes, quinoline dyes, nitro dyes, nitroso dyes, benzoquinone dyes, naphthoquinone dyes, phthalocyanine dyes, Oil-soluble dyes such as metal phthalocyanine dyes can be mentioned. You may use these individually or in combination of multiple types. The content of the dye is preferably 0.1 to 20% by mass, more preferably 1 to 15% by mass, more preferably 5 to 10% by mass, based on the total amount of the ink, from the viewpoint of printing density and ink viscosity. is more preferable.

上記各成分に加えて、油性インクには、本発明の効果を損なわない限り、各種添加剤が含まれていてよい。添加剤としては、ノズルの目詰まり防止剤、酸化防止剤、導電率調整剤、粘度調整剤、表面張力調整剤、酸素吸収剤等を適宜添加することができる。これらの種類は、特に限定されることはなく、当該分野で使用されているものを用いることができる。
油性インクは、粘度上昇を抑制し、貯蔵安定性の低下を抑制する観点から、バインダー樹脂が含まれなくてもよい。このため、樹脂成分は、顔料分散剤を含む総量として、インク全量に対し、15質量%以下、10質量%以下、又は5質量%以下であることが好ましい。
油性インクは、貯蔵安定性の低下を抑制する観点から、ビニル化合物等の重合性化合物が含まれなくてもよい。このため、重合性化合物は、インク全量に対し、15質量%以下、10質量%以下、又は5質量%以下であることが好ましい。
In addition to the above components, the oil-based ink may contain various additives as long as they do not impair the effects of the present invention. As additives, nozzle clogging inhibitors, antioxidants, conductivity modifiers, viscosity modifiers, surface tension modifiers, oxygen absorbers, and the like can be added as appropriate. These types are not particularly limited, and those used in the relevant field can be used.
The oil-based ink does not need to contain a binder resin from the viewpoint of suppressing an increase in viscosity and a decrease in storage stability. Therefore, the total amount of the resin component, including the pigment dispersant, is preferably 15% by mass or less, 10% by mass or less, or 5% by mass or less relative to the total amount of the ink.
The oil-based ink does not need to contain a polymerizable compound such as a vinyl compound from the viewpoint of suppressing deterioration in storage stability. Therefore, the content of the polymerizable compound is preferably 15% by mass or less, 10% by mass or less, or 5% by mass or less with respect to the total amount of the ink.

油性インクの製造方法は特に限定されないが、一方法としては、各成分を一括ないし分割して混合及び撹拌してインクを作製することができる。具体的には、ビーズミル等の分散機に全成分を一括又は分割して投入して分散させ、所望により、メンブレンフィルター等のろ過機を通すことにより作製することができる。 The method for producing the oil-based ink is not particularly limited, but one method is to mix and stir each component all at once or separately to produce the ink. Specifically, it can be produced by putting all the components into a dispersing machine such as a bead mill at once or in portions, dispersing them, and passing them through a filter such as a membrane filter, if desired.

油性インクジェットインクとしての粘度は、インクジェット記録システムの吐出ヘッドのノズル径や吐出環境等によってその適性範囲は異なるが、一般に、23℃において5~30mPa・sであることが好ましく、5~15mPa・sであることがより好ましく、8~13mPa・sであることが一層好ましい。本開示において、インク粘度は、回転式粘度計を用いて23℃において測定した数値である。粘度測定装置には、例えば、株式会社アントンパール・ジャパン製「レオメーターMCR302」を用いることができる。 The suitable range of the viscosity of the oil-based inkjet ink varies depending on the nozzle diameter of the ejection head of the inkjet recording system, the ejection environment, and the like. and more preferably 8 to 13 mPa·s. In the present disclosure, ink viscosity is a numerical value measured at 23° C. using a rotational viscometer. As a viscosity measuring device, for example, "Rheometer MCR302" manufactured by Anton Paar Japan Co., Ltd. can be used.

インクジェットインクを用いた印刷方法としては、特に限定されず、ピエゾ方式、静電方式、サーマル方式など、いずれの方式のものであってもよい。インクジェット記録装置を用いる場合は、デジタル信号に基づいてインクジェットヘッドから一実施形態によるインクを吐出させ、吐出されたインク液滴を基材に付着させるようにすることが好ましい。インクジェット記録装置は、シリアルヘッド型及びラインヘッド型のいずれであってもよい。油性インクは、用紙変形が起こりにくいことから、高速印刷可能なラインヘッド型インクジェット記録装置にも適用可能である。また、一実施形態によるインクは、低粘度でインクジェットノズルからの吐出に適するため、常温(23℃)付近で適性に吐出することが可能である。 A printing method using an inkjet ink is not particularly limited, and any method such as a piezo method, an electrostatic method, or a thermal method may be used. When an inkjet recording apparatus is used, it is preferable to eject the ink according to one embodiment from the inkjet head based on the digital signal so that the ejected ink droplets adhere to the substrate. The inkjet recording apparatus may be either a serial head type or a line head type. Since the oil-based ink hardly deforms the paper, it can be applied to a line-head type inkjet recording apparatus capable of high-speed printing. In addition, since the ink according to one embodiment has a low viscosity and is suitable for ejection from an inkjet nozzle, it can be appropriately ejected at around room temperature (23° C.).

本実施形態において、基材は、特に限定されるものではなく、普通紙、コート紙、特殊紙等の印刷用紙、布、無機質シート、フィルム、OHPシート等、これらを基材として裏面に粘着層を設けた粘着シート等を用いることができる。これらの中でも、インクの浸透性の観点から、普通紙、コート紙等の印刷用紙を好ましく用いることができる。油性インクは基材に溶剤が浸透し乾燥することから、油性インクにバインダー樹脂及び重合性化合物が含まれなくても、印刷物の定着性を得ることができる。 In the present embodiment, the substrate is not particularly limited, and printing paper such as plain paper, coated paper, and special paper, cloth, inorganic sheet, film, OHP sheet, etc. can be used as the substrate, and an adhesive layer can be used. Among these, from the viewpoint of ink permeability, printing paper such as plain paper and coated paper can be preferably used. Since the solvent permeates the base material of the oil-based ink and dries, the fixability of the printed matter can be obtained even if the oil-based ink does not contain a binder resin and a polymerizable compound.

ここで、普通紙とは、通常の紙の上にインクの受容層やフィルム層等が形成されていない紙である。普通紙の一例としては、上質紙、中質紙、PPC用紙、更紙、再生紙等を挙げることができる。 Here, plain paper is ordinary paper on which an ink-receiving layer, a film layer, or the like is not formed. Examples of plain paper include high-quality paper, medium-quality paper, PPC paper, rough paper, recycled paper, and the like.

また、コート紙としては、マット紙、光沢紙、半光沢紙等のインクジェット用コート紙や、いわゆる塗工印刷用紙を好ましく用いることができる。ここで、塗工印刷用紙とは、従来から凸版印刷、オフセット印刷、グラビア印刷等で使用されている印刷用紙であって、上質紙や中質紙の表面にクレーや炭酸カルシウム等の無機顔料と、澱粉等のバインダーを含む塗料により塗工層を設けた印刷用紙である。塗工印刷用紙は、塗料の塗工量や塗工方法により、微塗工紙、上質軽量コート紙、中質軽量コート紙、上質コート紙、中質コート紙、アート紙、キャストコート紙等に分類される。 As the coated paper, inkjet coated paper such as matte paper, glossy paper, semi-glossy paper, and so-called coated printing paper can be preferably used. Here, coated printing paper is printing paper conventionally used in letterpress printing, offset printing, gravure printing, etc., and inorganic pigments such as clay and calcium carbonate are applied to the surface of high-quality paper or medium-quality paper. , a printing paper provided with a coating layer containing a binder such as starch. Coated printing paper can be lightly coated paper, high-quality lightweight coated paper, medium-quality lightweight coated paper, high-quality coated paper, medium-quality coated paper, art paper, cast coated paper, etc., depending on the coating amount and coating method. being classified.

以下、本発明を実施例により詳細に説明する。本発明は以下の実施例に限定されない。 EXAMPLES The present invention will be described in detail below with reference to examples. The invention is not limited to the following examples.

「アミン系溶剤の合成」
表1にアミン系溶剤の合成処方及び分子構造を示す。表中に示す処方にしたがって、原料となる2級アミン、重合禁止剤としてメトキシハイドロキノン(東京化成工業株式会社)を丸底フラスコに入れて混合撹拌し均一な溶液を得た。原料モノマーをビュレットへ充填し、溶液の入った丸底フラスコを60~70℃に加熱、撹拌しながら原料モノマーを1時間かけて滴下した。滴下後、同じ温度を維持して3時間反応させた。反応後、未反応の原材料や不純物を取り除くため、得られた溶液をイオン交換水で洗浄、分液した後に減圧蒸留し、アミン系溶剤を得た。表中にアミン系溶剤の沸点を示す。沸点は1気圧での沸点である。2級アミン及び原料モノマーは東京化成工業株式会社、富士フイルム和光純薬株式会社、大阪有機化学工業株式会社等から入手可能である。2級アミンと原料モノマーとは、モル比で1:1:となるように混合した。
"Synthesis of amine-based solvents"
Table 1 shows the synthetic recipes and molecular structures of amine-based solvents. According to the formulation shown in the table, a secondary amine as a raw material and methoxyhydroquinone (Tokyo Kasei Kogyo Co., Ltd.) as a polymerization inhibitor were placed in a round-bottomed flask and mixed with stirring to obtain a uniform solution. A burette was filled with raw material monomers, and the round-bottomed flask containing the solution was heated to 60 to 70° C., and the raw material monomers were added dropwise over 1 hour while stirring. After dropping, the reaction was carried out for 3 hours while maintaining the same temperature. After the reaction, in order to remove unreacted raw materials and impurities, the resulting solution was washed with ion-exchanged water, separated, and distilled under reduced pressure to obtain an amine solvent. Boiling points of amine solvents are shown in the table. The boiling point is the boiling point at 1 atmosphere. Secondary amines and raw material monomers are available from Tokyo Chemical Industry Co., Ltd., Fuji Film Wako Pure Chemical Industries, Ltd., Osaka Organic Chemical Industry Co., Ltd., and the like. The secondary amine and raw material monomer were mixed at a molar ratio of 1:1.

Figure 2023117268000004
Figure 2023117268000004

「インクの作製」
インクの処方を表2に示す。表中に示す処方にしたがって、顔料、顔料分散剤、及び溶剤を混合し、ビーズミル「ダイノーミルKDL-A」(株式会社シンマルエンタープライゼス製)により滞留時間15分間の条件で、十分に顔料を分散した。続いて、メンブレンフィルターで粗大粒子を除去し、インクを得た。
"Creating Ink"
Table 2 shows the ink formulation. According to the formulation shown in the table, the pigment, pigment dispersant, and solvent are mixed, and the pigment is sufficiently dispersed under the conditions of a residence time of 15 minutes with a bead mill "Dyno Mill KDL-A" (manufactured by Shinmaru Enterprises Co., Ltd.). did. Subsequently, coarse particles were removed with a membrane filter to obtain an ink.

用いた成分は以下の通りである。
ブラック顔料:キャボット・スペシャリティ・ケミカルズ・インク社製「MOGUL L」(商品名)。
シアン顔料:BASF社製「Heliogen Blue D7115F」。
分散剤:日本ルーブリゾール社製「Solsperse 13940」(商品名)、有効成分100%。
アミン系溶剤1~4:上記処方によって合成したもの
イソノナン酸イソトリデシル:脂肪族エステル系溶剤、沸点372.7℃の高級脂肪酸系溶剤、日清オイリオグループ株式会社製。
石油系炭化水素溶剤「Exxol D130」(商品名):エクソンモービル社製、ナフテン系の混合オイル。
The components used are as follows.
Black pigment: "MOGUL L" (trade name) manufactured by Cabot Specialty Chemicals, Inc.
Cyan pigment: "Heliogen Blue D7115F" manufactured by BASF.
Dispersant: "Solsperse 13940" (trade name) manufactured by Nippon Lubrizol, 100% active ingredient.
Amine-based solvents 1 to 4: Synthesized according to the above formulation Isotridecyl isononanoate: Aliphatic ester-based solvent, higher fatty acid-based solvent with a boiling point of 372.7°C, manufactured by Nisshin OilliO Group Co., Ltd.
Petroleum-based hydrocarbon solvent "Exxol D130" (trade name): Naphthenic mixed oil manufactured by ExxonMobil.

「評価」
上記インクについて、以下の方法により評価を行った。これらの評価結果を表中に併せて示す。
(印面汚れ防止)
ライン式インクジェットプリンタ「オルフィスGD9630」(理想科学工業株式会社製)にインクを装填し、普通紙「理想用紙マルチ」(理想科学工業株式会社製)に主滴が1ラインに並ぶようになるように印刷を行った。得られた画像のサテライトによる印面汚れを目視で観察し、以下の基準で評価した。
A:印刷面汚れはほとんど確認されず、画質が良好である。
B:印刷面汚れは確認されるが、画質は実使用に耐えられるレベルである。
C:印刷面汚れが顕著であり、画質は実使用に耐えられないレベルである。
"evaluation"
The above inks were evaluated by the following methods. These evaluation results are also shown in the table.
(Prevention of stamp surface contamination)
A line-type inkjet printer "Orphis GD9630" (manufactured by Riso Kagaku Corporation) is loaded with ink so that the main droplets line up in one line on plain paper "Riso Paper Multi" (manufactured by Riso Kagaku Corporation). did the printing. The contamination of the stamp surface due to satellites on the obtained image was visually observed and evaluated according to the following criteria.
A: Almost no contamination on the printing surface is observed, and the image quality is good.
B: Stain on the printing surface is observed, but the image quality is at a level that can withstand actual use.
C: Smearing on the printed surface is conspicuous, and the image quality is at a level that cannot withstand actual use.

(クリアファイル変形防止)
クリアファイル変形の評価は、1枚の印刷物をPP(ポリプロピレン)製クリアファイルに挟み、室温で放置し、1週間放置後に、クリアファイルの変形量を確認して評価した。クリアファイルの変形量は、平面上から、クリアファイルの上側の1枚が外側に反り返った状態での最大高さまでの距離とする。クリアファイルの1枚のシートの厚さは0.2mmであった。
印刷物は、ライン式インクジェットプリンタ「オルフィスGD9630」(理想科学工業株式会社製)にインクを装填し、普通紙「理想用紙マルチ」(理想科学工業株式会社製)に、主走査方向約51mm(ノズル600本)×副走査方向260mmのベタ画像を片面印刷することにより作製した。
S:クリアファイルの変化量が1cm未満である。
A:クリアファイルの変化量が1cm以上3cm未満である。
B:クリアファイルの変化量が3cm以上である。
(Prevention of clear file deformation)
Deformation of the clear file was evaluated by sandwiching one printed material between PP (polypropylene) clear files, leaving it at room temperature, and checking the amount of deformation of the clear file after leaving for one week. The amount of deformation of the clear file is the distance from the plane to the maximum height when the upper clear file is warped outward. The thickness of one sheet of clear file was 0.2 mm.
A line-type inkjet printer "Orphis GD9630" (manufactured by Riso Kagaku Corporation) is loaded with ink, and the printed material is printed on plain paper "Riso Paper Multi" (manufactured by Riso Kagaku Corporation) with a length of about 51 mm in the main scanning direction (nozzle 600 This was produced by printing a solid image of 260 mm in the sub-scanning direction on one side.
S: The amount of change in the clear file is less than 1 cm.
A: The change amount of the clear file is 1 cm or more and less than 3 cm.
B: The change amount of the clear file is 3 cm or more.

Figure 2023117268000005
Figure 2023117268000005

表中に示す通り、実施例のインクでは、サテライトによる印刷面汚れを防止することができ、クリアファイル変形を防止することができた。
比較例1では、非水系溶剤としてイソノナン酸イソトリデシルを単独で用いている例であり、サテライトが発生し、印刷面汚れが発生した。比較例2では、非水系溶剤として石油系炭化水素溶剤を単独で用いている例であり、クリアファイル変形が発生した。


As shown in the table, the inks of the examples were able to prevent staining of the printing surface due to satellites and deformation of the clear file.
In Comparative Example 1, isotridecyl isononanoate was used alone as a non-aqueous solvent, and satellites were generated, resulting in staining of the printing surface. In Comparative Example 2, a petroleum-based hydrocarbon solvent was used alone as a non-aqueous solvent, and deformation of the clear file occurred.


Claims (5)

色材と非水系溶剤とを含み、前記非水系溶剤は下記一般式(1)で表されるアミン系溶剤を含む、油性インクジェットインク。
Figure 2023117268000006
(一般式(1)において、R及びRは、それぞれ独立的に炭素数1~25であり、かつアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、又はアリールアルキル基であり、R及びRは互いに同一でも異なってもよく、Rは、炭素数1~25であり、かつアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、又はアリールアルキル基であり、Xは水素原子又はメチル基であり、1分子中の炭素数が16~30である。)
An oil-based inkjet ink containing a coloring material and a non-aqueous solvent, wherein the non-aqueous solvent contains an amine solvent represented by the following general formula (1).
Figure 2023117268000006
(In the general formula (1), R 1 and R 2 each independently have 1 to 25 carbon atoms and is an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, or an arylalkyl group; R 1 and R 2 may be the same or different, R 3 has 1 to 25 carbon atoms and is an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, or an arylalkyl group; X is a hydrogen atom or a methyl group; The number of carbon atoms in the molecule is 16-30.)
前記一般式(1)において1分子中の炭素数が20以上である、請求項1に記載の油性インクジェットインク。 2. The oil-based inkjet ink according to claim 1, wherein the number of carbon atoms per molecule in the general formula (1) is 20 or more. 前記一般式(1)において1分子中の炭素数が23以上である、請求項1又は2に記載の油性インクジェットインク。 3. The oil-based inkjet ink according to claim 1, wherein the number of carbon atoms per molecule in the general formula (1) is 23 or more. 前記一般式(1)において1分子中の炭素数が23以下である、請求項1又は2に記載の油性インクジェットインク。 3. The oil-based inkjet ink according to claim 1, wherein the number of carbon atoms per molecule in the general formula (1) is 23 or less. 前記一般式(1)で表されるアミン系溶剤は、インク全量に対し50質量%以上である、請求項1から4のいずれか1項に記載の油性インクジェットインク。


The oil-based inkjet ink according to any one of Claims 1 to 4, wherein the amine-based solvent represented by the general formula (1) is 50% by mass or more relative to the total amount of the ink.


JP2022019898A 2022-02-10 2022-02-10 Oily inkjet ink Pending JP2023117268A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022019898A JP2023117268A (en) 2022-02-10 2022-02-10 Oily inkjet ink

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022019898A JP2023117268A (en) 2022-02-10 2022-02-10 Oily inkjet ink

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023117268A true JP2023117268A (en) 2023-08-23

Family

ID=87579839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022019898A Pending JP2023117268A (en) 2022-02-10 2022-02-10 Oily inkjet ink

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023117268A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8741047B2 (en) Non-aqueous pigment ink
JP7232753B2 (en) Oil-based inkjet ink
JP2023117268A (en) Oily inkjet ink
US11193033B2 (en) Oil-based inkjet ink
JP7105129B2 (en) Oil-based inkjet ink set and printing method
JP7285666B2 (en) Oil-based inkjet ink and base for oil-based inkjet ink
JP7498052B2 (en) Oil-based inkjet ink
JP2023049660A (en) Oil-based inkjet ink
EP3381989B1 (en) Oil-based inkjet ink
JP2022151146A (en) Oil-based inkjet ink
JP2022151142A (en) Oil-based inkjet ink
JP2024048809A (en) Oil-based inkjet ink
JP2018053159A (en) Nonaqueous inkjet ink
JP2018197299A5 (en)
JP2022111657A (en) Oil-based inkjet ink
JP2022151147A (en) Oil-based inkjet ink
US20220033671A1 (en) Oil-based inkjet ink
JP2018016712A (en) Oil based inkjet ink
JP2024076789A (en) Oil-based inkjet ink
JP2018053000A (en) Oil-based inkjet ink
JP2016138211A (en) Nonaqueous inkjet ink