JP2023111111A - Information processing system, method, and apparatus - Google Patents

Information processing system, method, and apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2023111111A
JP2023111111A JP2022012775A JP2022012775A JP2023111111A JP 2023111111 A JP2023111111 A JP 2023111111A JP 2022012775 A JP2022012775 A JP 2022012775A JP 2022012775 A JP2022012775 A JP 2022012775A JP 2023111111 A JP2023111111 A JP 2023111111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print request
data
factory
processing
event
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022012775A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
幸徳 岡本
Yukinori Okamoto
寛一 近藤
Hirokazu Kondo
智明 櫻井
Tomoaki Sakurai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goof Co Ltd
Original Assignee
Goof Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goof Co Ltd filed Critical Goof Co Ltd
Priority to JP2022012775A priority Critical patent/JP2023111111A/en
Publication of JP2023111111A publication Critical patent/JP2023111111A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To stably process a print request while satisfying various kinds of requirements included in the print request.SOLUTION: A method includes: a step (A) of extracting, from data included in a first print request, first data regarding a predetermined item related to an event that may occur in processing the print request; and a step (B) of predicting an event that may occur on a specific device in a specific factory in processing the first print request, from the first data and second data which is related to the predetermined item and extracted from data included in a second print request to be processed by the specific device in the specific factory before the first print request.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、印刷に関連する情報処理技術に関する。 The present invention relates to information processing technology related to printing.

印刷及び印刷後の各種処理を実際に実行する場合には、印刷装置などの装置の調整、不具合、故障、メンテナンス実施といった様々なイベントが発生し、それに対して人的なサポートが必要となる。従来では、主に印刷装置などの装置を監視して、人的なサポートの要否などを予測してきた。例えば、特許文献1では、プリンタにおける各処理の実施予定をできるだけ妨げずに、検知された予兆に対処するための保守作業の実施予定時間を求める技術が開示されている。具体的には、予兆検知システムは、各プリンタにおける不具合事象の発生の予兆を検知し、予兆が検知されたプリンタの識別情報、その不具合事象の種類及び発生予測タイミングをメンテナンス管理装置に通知する。メンテナンス管理装置のスケジュール情報取得部は、通知された情報に基づき、予兆が検知されたプリンタのジョブスケジュールをジョブスケジュール管理システムから取得する。メンテナンス計画処理部は、予兆に係る不具合事象に対するメンテナンス作業の予定時間を、そのジョブスケジュールの空き時間枠内に設定する。 When printing and various post-printing processes are actually executed, various events such as adjustment, malfunction, failure, and maintenance of the printing apparatus and other devices occur, and human support is required for these events. Conventionally, the need for human support has been predicted mainly by monitoring devices such as printing devices. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200000 discloses a technique for determining the scheduled execution time of maintenance work for coping with a detected symptom without interfering with the execution schedule of each process in a printer as much as possible. Specifically, the predictor detection system detects a predictor of the occurrence of a malfunction event in each printer, and notifies the maintenance management device of the identification information of the printer for which the predictor has been detected, the type of the malfunction event, and the predicted occurrence timing. The schedule information acquisition unit of the maintenance management device acquires the job schedule of the printer for which the sign has been detected from the job schedule management system based on the notified information. The maintenance plan processing unit sets the scheduled time of the maintenance work for the failure event related to the symptom within the free time frame of the job schedule.

このように装置を監視することで不具合事象の発生を予測して、それに応じたメンテナンス作業のスケジューリングを行うのは、装置の保守会社にとっては有用な仕組みであるが、印刷依頼(印刷オーダとも呼ぶ)を発注する側からすると、十分な備えとは言えない。具体的には、印刷依頼では当該印刷依頼に含まれる品質上の要件を満たした最終製品を納品期限までに受け取れるように全ての処理が進められることを求めているが、装置を監視することで予測できる不具合事象は一部に過ぎず、そのような一部の不具合事象だけに対処できても、品質や納期の要件を満たして最終製品を納品できるか否かは、印刷工場内の作業員の力量に依存してしまう可能性が高くなる。すなわち、能力の高い作業員がいる場合には、様々なイベントに対処できて品質及び納期などの印刷依頼で規定される要件を満たすことができるが、能力が高くない作業員しかいない場合に、当該作業員が対処できないようなイベントが発生すれば、印刷ジョブに遅延が生じたり、品質上の問題を直ぐに是正できないというような事態になる。このような状況では、印刷ジョブのスケジューリングに余裕を持たせることでしか、品質及び納期などの印刷依頼で規定される要件を満たすようにすることを安定的に確保し得なくなる。これでは、印刷工場の稼働率を高めることができず、印刷工場の利益にも影響する。 Predicting the occurrence of failure events by monitoring the device in this way and scheduling maintenance work accordingly is a useful mechanism for device maintenance companies. ), it cannot be said to be sufficient preparation. Specifically, the print request requires that all processing proceed so that the final product that meets the quality requirements included in the print request can be received by the delivery deadline. Problems that can be predicted are only a part of them, and even if only a part of such problems can be dealt with, it depends on the workers in the printing factory whether the quality and delivery requirements can be satisfied and the final product can be delivered. There is a high possibility that it will depend on the competence of That is, if there are highly skilled workers, they can cope with various events and satisfy the requirements specified in the print request such as quality and delivery date. If an event occurs that the operator cannot handle, the print job may be delayed or quality problems may not be corrected immediately. In such a situation, it is only possible to stably ensure that the requirements specified in the print request, such as quality and delivery date, are met by allowing a margin in the scheduling of print jobs. This makes it impossible to increase the operating rate of the printing plant, which also affects the profit of the printing plant.

このように、装置の挙動のみに着目しているだけでは、印刷依頼に含まれる各種要件を満して当該印刷依頼を安定的に処理するという観点においては十分ではなく、他の観点にて備えることが求められている。 In this way, focusing only on the behavior of the device is not sufficient from the standpoint of satisfying various requirements included in the print request and stably processing the print request. is required.

特開2015-215690号公報JP 2015-215690 A

本発明の目的は、一側面によれば、印刷依頼に含まれる各種要件を満して当該印刷依頼を安定的に処理できるように備えるための技術を提供することである。 An object of the present invention, according to one aspect, is to provide a technique for satisfying various requirements included in a print request and stably processing the print request.

本発明に係る情報処理方法は、(A)第1の印刷依頼に含まれるデータから、印刷依頼を処理する場合に発生し得るイベントに関係する所定の項目に係る第1のデータを抽出するステップと、(B)第1のデータと、第1の印刷依頼より前に特定の工場における特定の装置にて処理される第2の印刷依頼に含まれるデータから抽出され且つ上記所定の項目に係る第2のデータとから、第1の印刷依頼を処理する場合に特定の工場における特定の装置について発生し得るイベントの予測を行うステップとを含む。 The information processing method according to the present invention includes: (A) the step of extracting first data related to a predetermined item related to an event that may occur when processing a print request from data included in the first print request; and (B) data extracted from the first data and data included in a second print request processed by a specific device in a specific factory prior to the first print request and related to the predetermined item. and from the second data, making a prediction of events that may occur for a particular device at a particular factory when processing the first print order.

一側面によれば、印刷依頼に含まれる各種要件を満して当該印刷依頼を安定的に処理できるように備えられるようになる。 According to one aspect, various requirements included in the print request can be satisfied, and the print request can be stably processed.

図1は、ネット印刷システムの例を概念的に説明する図である。FIG. 1 is a diagram conceptually explaining an example of a network printing system. 図2は、工場内の構成関係及び工場と印刷受発注サーバ等との関係の例を説明する図である。FIG. 2 is a diagram for explaining an example of a configuration relationship within a factory and a relationship between the factory and a print order placement server and the like. 図3は、印刷受発注サーバの機能構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of the functional configuration of the print order placing/ordering server. 図4は、技能レベルと実施可能な作業種別との関係を表す図である。FIG. 4 is a diagram showing the relationship between skill levels and work types that can be performed. 図5は、第1の実施の形態における処理フローを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a processing flow in the first embodiment. 図6は、第1の実施の形態における処理フローを示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a processing flow in the first embodiment. 図7は、第2の実施の形態における処理フローを示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a processing flow in the second embodiment. 図8は、第2の実施の形態における処理フローを示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a processing flow in the second embodiment. 図9は、コンピュータの機能ブロック図である。FIG. 9 is a functional block diagram of a computer.

[実施の形態1]
本実施の形態に係るシステム全体の構成を図1及び図2を用いて説明する。図1は、ネット印刷システム1の例を概念的に説明する図である。図2は、工場400内の構成例及び工場400と印刷受発注サーバ300等との関係の例を説明する図である。なお、図1及び図2は概念図であり、実際の構成や関係は図1及び図2に示す内容に限らない。
[Embodiment 1]
The configuration of the entire system according to this embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. FIG. 1 is a diagram conceptually explaining an example of a network printing system 1. As shown in FIG. FIG. 2 is a diagram for explaining an example of the internal configuration of the factory 400 and an example of the relationship between the factory 400 and the print order placing/ordering server 300 and the like. 1 and 2 are conceptual diagrams, and actual configurations and relationships are not limited to those shown in FIGS.

ネット印刷システム1は、例えばインターネットであるネットワーク100経由で印刷を依頼するユーザが操作するユーザ端末200と、ユーザ端末200から印刷依頼を受け付ける印刷受発注サーバ300と、保守会社Pが用いる保守会社サーバ350と、印刷受発注サーバ300から発注を受けた印刷依頼を処理する工場400とを含む。 The network printing system 1 includes a user terminal 200 operated by a user requesting printing via a network 100 such as the Internet, a print ordering server 300 accepting a printing request from the user terminal 200, and a maintenance company server used by a maintenance company P. 350 and a factory 400 that processes print requests received from the print order server 300 .

ユーザ端末200は、印刷を依頼するユーザが操作する端末である。もっとも、印刷受発注サーバ300による印刷依頼の受付は、ネットワーク100経由に限らない。例えばネット印刷システム1を通じて提供されるネット印刷サービスを提供する窓口事業者の従業員が、印刷受発注サーバ300に接続された不図示の端末を操作して印刷依頼を印刷受発注サーバ300に入力してもよい。 A user terminal 200 is a terminal operated by a user who requests printing. However, reception of a print request by the print order receiving/ordering server 300 is not limited to via the network 100 . For example, an employee of a contact company that provides a network printing service provided through the network printing system 1 operates a terminal (not shown) connected to the print order server 300 to input a print request to the print order server 300. You may

本実施の形態の場合、ネット印刷システム1に含まれる工場400は、1つの国又は地域に集まっておらず、複数の国又は地域に分散して存在していてもよい。図1の場合、6つの工場400は、日本とアメリカに分散して存在している。 In the case of this embodiment, the factories 400 included in the network printing system 1 may be dispersed in a plurality of countries or regions instead of being concentrated in one country or region. In the case of FIG. 1, six factories 400 exist dispersedly in Japan and the United States.

本実施の形態において、工場400とは、印刷物の生産に用いられる装置(以下「生産装置」ともいう。)が配置されている場所の意味で使用する。従って、工場400は、生産装置が1台だけ配置されている印刷所や事業所も含む。 In the present embodiment, the factory 400 is used to mean a place where devices used for producing printed matter (hereinafter also referred to as “production devices”) are arranged. Therefore, the factory 400 also includes a printing shop or office where only one production device is arranged.

また、工場400は、印刷専用の場所でなくてもよく、区画の一部に生産装置が配置されている場所でもよい。例えば配送事業者、郵便事業者、電気事業者、ガス事業者、公益法人、医療事業者等の施設や事業所も、区画の一部に印刷物の生産装置が配置されていれば、本実施の形態における工場400に含まれる。換言すると、印刷物の生産装置を配置していれば、事業者の業種は問わない。この意味で、配送事業者、郵便事業者、電気事業者、ガス事業者、公益法人、医療事業者等も印刷事業者に含まれる。 Also, the factory 400 may not be a place dedicated to printing, and may be a place where production devices are arranged in part of the section. For example, if facilities and offices of delivery companies, postal companies, electric companies, gas companies, public interest corporations, medical companies, etc. Contained in factory 400 in the form. In other words, it does not matter what type of business the company is in as long as it has a production device for printed matter. In this sense, printing companies include delivery companies, postal companies, electric companies, gas companies, public interest corporations, medical companies, and the like.

本実施の形態の場合、6つの工場400を、複数の印刷事業者が管理している。図1の場合、印刷事業者W、X、Y、Zの4社である。これは、紙面の制約のためであり、実際には数の制約はない。なお、印刷事業者W、X、Y、Zは、異なる法人である。また、印刷事業者W、X、Y、Zは、資本関係や系列関係などの業務上の関係を有していなくてもよい。むしろ本実施の形態では、資本関係や系列関係などの業務上の関係を有しない印刷事業者W、X、Y、Zを想定する。 In the case of this embodiment, six factories 400 are managed by a plurality of printing companies. In the case of FIG. 1, there are four printing companies W, X, Y, and Z. This is due to space limitations, not actually numbers. Note that the printing companies W, X, Y, and Z are different corporations. Moreover, the printing companies W, X, Y, and Z do not have to have a business relationship such as a capital relationship or affiliate relationship. Rather, in this embodiment, printing companies W, X, Y, and Z who do not have a business relationship such as a capital relationship or affiliate relationship are assumed.

なお、印刷事業者は工場400を所有していなくてもよく、印刷物を生産する生産装置を所有していなくてもよい。また、本実施の形態の場合、印刷受発注サーバ300に接続される工場400の数は印刷事業者毎に異なってよい。 Note that the printing company does not have to own the factory 400, nor does it need to own the production apparatus that produces the printed matter. Further, in the case of this embodiment, the number of factories 400 connected to the print order placement/ordering server 300 may differ for each printing company.

図1の場合、印刷事業者W、X、Zが接続する工場400の数は1つであるが、印刷事業者Yが接続する工場400の数は3つである。すなわち、各印刷事業者が印刷受発注サーバ300に接続する工場400の数は任意である。 In the case of FIG. 1, the number of factories 400 connected by printing companies W, X, and Z is one, but the number of factories 400 connected by printing company Y is three. In other words, the number of factories 400 that each printing company connects to the print ordering server 300 is arbitrary.

本実施の形態の場合、工場400には、印刷に関連する情報を収集して印刷受発注サーバ300に登録するデータ収集サーバ500と、印刷物を生産する印刷装置600と、印刷物に加工を施す加工装置700と、印刷のスケジュールを管理するワークフロー管理装置800と、消耗品の在庫を管理する在庫管理装置900と、印刷物の品質、工場内の環境、工場内の人の動き等を検知するセンサ1000が配置されている。なお、工場400には、生産装置を操作する人員の出勤等を管理する装置が配置されてもよい。 In the case of this embodiment, the factory 400 includes a data collection server 500 that collects information related to printing and registers it in the print ordering server 300, a printing device 600 that produces printed matter, and a processing unit that processes the printed matter. A device 700, a workflow management device 800 that manages the printing schedule, an inventory management device 900 that manages the inventory of consumables, and a sensor 1000 that detects the quality of printed matter, the environment in the factory, the movement of people in the factory, and the like. are placed. Note that the factory 400 may be provided with a device for managing the attendance of personnel who operate the production devices.

ここでの印刷装置600と加工装置700は、いずれも生産装置の一例である。図1の例では、印刷装置600と加工装置の700の両方が工場に配置されているが、いずれか一方だけが工場400に配置されてもよい。換言すると、工場400は、印刷専用の工場でもよいし、加工専用の工場でもよい。 The printing device 600 and the processing device 700 here are both examples of production devices. In the example of FIG. 1 , both the printing device 600 and the processing device 700 are arranged in the factory, but only one of them may be arranged in the factory 400 . In other words, factory 400 may be a factory dedicated to printing or a factory dedicated to processing.

また、ワークフロー管理装置800は、生産管理装置の一例である。また、在庫管理装置900は、在庫管理装置の一例である。 Also, the workflow management device 800 is an example of a production management device. Also, the inventory management device 900 is an example of an inventory management device.

図1の場合、保守会社サーバ350を1台だけ描いているが、これは作図上の制約によるものであり、配置される台数は任意である。なお、保守会社サーバ350は、どのようなコンピュータであっても良い。 In the case of FIG. 1, only one maintenance company server 350 is drawn, but this is due to restrictions on drawing, and any number of servers can be arranged. Note that the maintenance company server 350 may be any computer.

また、図1の場合、保守会社サーバ350は、保守会社Pが管理しているが、勿論、保守会社は複数でもよい。保守会社が複数の場合、保守会社サーバ350も複数である。保守会社が1つでも、例えば地域毎に保守会社サーバ350が設けられる場合もある。 Further, in the case of FIG. 1, the maintenance company server 350 is managed by the maintenance company P, but of course there may be more than one maintenance company. When there are multiple maintenance companies, there are also multiple maintenance company servers 350 . Even if there is only one maintenance company, for example, a maintenance company server 350 may be provided for each region.

本実施の形態の場合、データ収集サーバ500は、例えば印刷受発注サーバ300を運用する窓口事業者が各工場400に設置する。 In the case of the present embodiment, the data collection server 500 is installed in each factory 400 by, for example, the contact company that operates the print order receiving/ordering server 300 .

図1の場合、工場400内には印刷装置600を1台だけ描いているが、これは作図上の制約によるものであり、配置される台数は任意である。従って、工場400に配置される印刷装置600の台数は1台でもよいし、複数台でもよい。印刷装置600の製造メーカは、工場400毎に異なってもよい。また、工場400内には、複数の製造メーカの印刷装置600が混在してもよい。なお、印刷装置600には、それぞれ専用の装置ID(IDentifier)が付されており、印刷ジョブの実行に関する情報、各装置の稼働に関する情報が1台毎に管理される。 In the case of FIG. 1, only one printer 600 is shown in the factory 400, but this is due to restrictions on drawing, and any number of printers can be arranged. Therefore, the number of printing apparatuses 600 arranged in the factory 400 may be one or plural. The manufacturer of the printing device 600 may differ for each factory 400 . Also, in the factory 400, printers 600 from a plurality of manufacturers may coexist. A dedicated device ID (IDentifier) is assigned to each printing device 600, and information regarding the execution of print jobs and information regarding the operation of each device are managed for each device.

加工装置700についても、印刷装置600と同様である。すなわち、加工装置700は、工場400内に1台に限る必要はなく、複数台でもよい。また、加工装置700の製造メーカは、工場400毎に異なってもよい。また、工場400内には、複数の製造メーカの加工装置700が混在してもよい。 The processing device 700 is also similar to the printing device 600 . That is, the processing device 700 does not have to be limited to one in the factory 400, and may be plural. Also, the manufacturer of the processing device 700 may differ for each factory 400 . Further, processing apparatuses 700 of a plurality of manufacturers may coexist in the factory 400 .

ワークフロー管理装置800は、工場内での生産を一括管理する装置である。例えばワークフロー管理装置800は、印刷ジョブの受注処理、同じ仕様の印刷ジョブをまとめた面付け処理、印刷スケジュール及び加工スケジュールの管理、印刷及び加工の進捗管理、工場内で使用された用紙の量を管理する処理等を実行する。 The workflow management device 800 is a device that collectively manages production in a factory. For example, the workflow management device 800 performs order processing for print jobs, imposition processing for grouping print jobs with the same specifications, management of print schedules and processing schedules, progress management of printing and processing, and monitoring of the amount of paper used in the factory. Execute the process to be managed.

ワークフロー管理装置800は、工場内のネットワークを通じて、印刷装置600及び加工装置700と接続され、各種のデータを受け渡しする。例えば受信した印刷データ(原稿データ、版データを含む)は、印刷スケジュールに従って、ワークフロー管理装置800から印刷装置600に送信される。 The workflow management device 800 is connected to the printing device 600 and the processing device 700 through the network in the factory, and exchanges various data. For example, received print data (including manuscript data and plate data) is transmitted from the workflow management apparatus 800 to the printing apparatus 600 according to the print schedule.

本実施の形態におけるワークフロー管理装置800は、(i) 用紙等が印刷の過程で搬送される経路上に配置され、印刷の不良や異常を検知するセンサ1000からの出力データ、(ii)印刷物が加工の過程で搬送される経路上に配置され、加工の不良や異常を検知するセンサ1000からの出力データ、(iii) 完成品としての印刷物の汚れや不良等の品質を管理するセンサ1000からの出力データ等も管理する。 The workflow management apparatus 800 according to the present embodiment includes (i) output data from a sensor 1000 that is arranged on a path along which paper or the like is conveyed in the process of printing and detects printing defects and abnormalities; Output data from the sensor 1000 that is arranged on the conveying path in the process of processing and detects processing defects and abnormalities, (iii) Output data from the sensor 1000 that manages the quality of the printed matter as a finished product, such as stains and defects. It also manages output data.

このセンサ1000は、印刷装置600や加工装置700の筐体内に配置されていてもよいし、印刷装置600や加工装置700とは別に配置されていてもよい。また、センサ1000は、作業員が作業に用いる機材に取り付けられていてもよい。 The sensor 1000 may be arranged inside the housing of the printing device 600 or the processing device 700 , or may be arranged separately from the printing device 600 or the processing device 700 . Moreover, the sensor 1000 may be attached to equipment used by workers for work.

また、本実施の形態におけるワークフロー管理装置800は、生産された製品(加工を別工場で行う場合には加工前の印刷物)の納品に使用する配送サービス会社の情報も管理する。配送サービス会社の情報には、配送サービスを提供する事業者の名称、サービスの名称、配送サービスの詳細、出荷日、出荷番号、発注単位の請求額、発注元単位の総請求額、工場外での利用を禁止する情報を指定する情報等も管理する。 The workflow management device 800 in the present embodiment also manages information on the delivery service company used to deliver the manufactured product (printed matter before processing when processing is performed at another factory). The information of the delivery service company includes the name of the company that provides the delivery service, the name of the service, the details of the delivery service, the date of shipment, the shipment number, the amount billed per order, the total billed amount per orderer, It also manages information specifying information that prohibits the use of

ワークフロー管理装置800は、これらの情報の管理や機能の提供をコンピュータ上で動作するアプリケーションプログラムを通じて実現される。 The workflow management apparatus 800 implements management of this information and provision of functions through application programs running on a computer.

本実施の形態における在庫管理装置900は、印刷装置600で消費される用紙、インク、トナー、加工装置700で消費されるフィルム等の部材の在庫に関する情報を管理する。なお、在庫に関する情報は、在庫を識別する符号(すなわち在庫ID)、部材の名称、部材のカテゴリ、在庫数、部材を供給する事業者を識別する符号(すなわちサプライヤID)、事業者の名称、事業者が供給する部材のタイプ等を含んでよい。 The inventory management device 900 in the present embodiment manages information on inventory of members such as paper, ink, and toner consumed by the printing device 600 and films consumed by the processing device 700 . The information on inventory includes a code identifying inventory (i.e., inventory ID), name of parts, category of parts, number of inventory, code identifying business operator supplying parts (i.e., supplier ID), name of business operator, The type of material supplied by the operator may be included.

在庫に関する情報は、例えば在庫を識別する符号を部材の消費時に読み取ることにより更新される。また、在庫や在庫の包装に付されているICタグに記録されている情報の読み取りにより更新される。 Information about inventory is updated, for example, by reading a code identifying the inventory as the material is consumed. Also, it is updated by reading the information recorded on the IC tag attached to the stock or the packaging of the stock.

データ収集サーバ500は、印刷装置600、加工装置700、ワークフロー管理装置800、在庫管理装置900、センサ1000と通信し、各装置から印刷に関する各種の情報を収集する。ここでの通信は、有線であっても無線であってもよい。 The data collection server 500 communicates with the printing device 600, the processing device 700, the workflow management device 800, the inventory management device 900, and the sensor 1000, and collects various information related to printing from each device. Communication here may be wired or wireless.

データ収集サーバ500は、例えば印刷装置600から、装置を識別する符号(すなわち装置ID)、装置名、装置のスペック情報、装置のステータス、ステータスの詳細、印刷の種類(タイプ)、印刷の速度、速度の単位、取扱可能な用紙の最大サイズと最小サイズ、色空間と色基準の情報、日次生産能力、受注した印刷オーダ又は印刷ジョブ毎に使用された用紙の種類、受注した印刷オーダ又は印刷ジョブ毎に使用された用紙の量等の情報を収集する。使用された用紙の量等は、例えば印刷装置600等に設けられているセンサ1000から取得されるデータに基づいて自動的に計算される。 The data collection server 500 receives from the printing device 600, for example, a code that identifies the device (i.e., device ID), device name, device specification information, device status, status details, printing type, printing speed, Units of speed, maximum and minimum size of paper that can be handled, color space and color reference information, daily production capacity, type of paper used per print order or job received, print order received or print Collect information such as the amount of paper used for each job. The amount of used paper and the like are automatically calculated based on data obtained from a sensor 1000 provided in the printing apparatus 600 or the like, for example.

ここでのステータスは、例えばアイドル状態、故障、使用中、メンテナンス中によって特定される。これらの情報の記述の形式は、印刷装置600の製造メーカによって異なり、同じ製造メーカでも機種によって異なる場合がある。 The status here is identified by, for example, idle state, failure, in use, and in maintenance. The format of the description of these pieces of information varies depending on the manufacturer of the printing device 600, and may differ depending on the model even if the manufacturer is the same.

また、データ収集サーバ500は、例えば加工装置700から、装置を識別する符号(すなわち装置ID)、装置名、装置のスペック情報、装置のステータス、ステータスの詳細、加工の種類(タイプ)、加工の速度、速度の単位、日次生産能力等の情報を収集する。 In addition, the data collection server 500 receives from the processing device 700, for example, a code for identifying the device (that is, device ID), device name, device specification information, device status, status details, processing type, processing type. Collect information such as speed, speed units, and daily production capacity.

ここでのステータスは、印刷装置600の場合と同じである。また、加工の種類には、例えば折り加工、角丸加工、孔開け加工、ミシン加工、スジ入れ加工、表面加工、箔押し加工、パネル加工、型抜き加工等がある。これらの情報の記述の形式は、印刷装置600の製造メーカによって異なり、同じ製造メーカでも機種によって異なる場合がある。 The status here is the same as for the printing device 600 . Further, the types of processing include, for example, folding processing, corner rounding processing, perforating processing, sewing processing, streaking processing, surface processing, foil stamping processing, panel processing, and punching processing. The format of the description of these pieces of information varies depending on the manufacturer of the printing device 600, and may differ depending on the model even if the manufacturer is the same.

また、データ収集サーバ500は、例えばワークフロー管理装置800から、受注情報、印刷スケジュール、加工スケジュール、各スケジュールの進捗情報、各生産装置の稼働状況、各生産装置の稼働率、各生産装置のメンテナンス記録等の情報を取得する。 The data collection server 500 also receives order information, printing schedules, processing schedules, progress information of each schedule, operation status of each production apparatus, operation rate of each production apparatus, maintenance records of each production apparatus, and so on from the workflow management apparatus 800, for example. Get information such as

また、データ収集サーバ500は、在庫管理装置900から、生産装置で消費される消耗品の在庫に関する情報を収集する。本実施の形態の場合、消耗品の在庫に関する情報には、製紙会社別に用紙の種類毎の在庫の情報が含まれる。 The data collection server 500 also collects information about the inventory of consumables consumed by the production equipment from the inventory management device 900 . In the case of the present embodiment, the information about the inventory of consumables includes inventory information for each type of paper for each paper manufacturer.

データ収集サーバ500は、各装置やセンサ1000における情報の発生と同時に取得する。すなわち、本実施の形態におけるデータ収集サーバ500は、工場内での生産に伴い発生し、時間とともに変化する情報を自動的に収集する。 The data collection server 500 acquires information at the same time as information is generated in each device or sensor 1000 . That is, the data collection server 500 according to the present embodiment automatically collects information that occurs during production in the factory and changes over time.

また、本実施の形態におけるデータ収集サーバ500は、収集した情報を機種の違いを問わない形式の情報に整備(クレンジング)する機能を備え、クレンジング後(整備後)の情報を印刷受発注サーバ300に送信する。ここでの機種の違いには、製造メーカの違いが含まれる。 In addition, the data collection server 500 in the present embodiment has a function of organizing (cleansing) the collected information into information in a format that does not depend on the model difference, and the information after cleansing (after maintenance) is sent to the print order receiving and ordering server 300. Send to The difference in models here includes the difference in manufacturers.

本実施の形態の場合、データ収集サーバ500は、クレンジング後(整備後)の情報を分析した情報もセキュリティが確保された回線を通じて印刷受発注サーバ300に送信する。クレンジング後(整備後)の情報を分析した情報も、機種の違いを問わない形式の情報の一例である。なお、クレンジング後(整備後)の情報を分析した情報には、例えば生産装置の現在時点での稼働空き状況、生産装置の将来時制での稼働空き状況の予測、在庫量の予測等が含まれてもよい。稼働空き状況の計算には、メンテナンスの予定や休日等も反映される。本実施の形態の場合、クレンジング(整備)の機能をデータ収集サーバ500に設けているが、クレンジングは印刷受発注サーバ300側で実行してもよい。この場合、印刷受発注サーバ300は、フィルタ処理後の生データの一部を、セキュリティの確保された経路を通じて受信する。 In the case of this embodiment, the data collection server 500 also transmits information obtained by analyzing the information after cleansing (after maintenance) to the printing order receiving/ordering server 300 through a secure line. Information obtained by analyzing information after cleansing (after maintenance) is also an example of information in a format that does not depend on the model. In addition, the information obtained by analyzing the information after cleansing (after maintenance) includes, for example, the availability of production equipment at the present time, the forecast of the availability of production equipment in the future, and the forecast of inventory amount. may Maintenance schedules, holidays, and the like are also reflected in the calculation of the operating availability. In the case of this embodiment, the cleansing (maintenance) function is provided in the data collection server 500, but cleansing may be executed on the print order receiving/ordering server 300 side. In this case, the print ordering server 300 receives part of the filtered raw data through a secure path.

なお、印刷データは、印刷受発注サーバ300からワークフロー管理装置800に直接送信されているが、データ収集サーバ500を経由してワークフロー管理装置800に与えることも可能である。 Although the print data is directly transmitted from the print ordering server 300 to the workflow management device 800 , it can also be sent to the workflow management device 800 via the data collection server 500 .

次に、図3を用いて、本実施の形態における主要部である印刷受発注サーバ300の機能構成例について説明する。 Next, with reference to FIG. 3, an example of the functional configuration of the print order placing/ordering server 300, which is the main part of this embodiment, will be described.

印刷受発注サーバ300は、データ収集部310と、基本データDB311と、受注処理部312と、前処理部313と、分析部314と、分析結果DB315と、実対処DB317と、実イベントDB316と、第1学習処理部318と、予測部319と、予測結果DB321と、イベント処理部322と、第2学習処理部323と、指示対処DB324と、出力処理部325とを有する。 The print order receiving/ordering server 300 includes a data collection unit 310, a basic data DB 311, an order processing unit 312, a preprocessing unit 313, an analysis unit 314, an analysis result DB 315, an actual action DB 317, an actual event DB 316, It has a first learning processing unit 318 , a prediction unit 319 , a prediction result DB 321 , an event processing unit 322 , a second learning processing unit 323 , an instruction handling DB 324 , and an output processing unit 325 .

データ収集部310は、データ収集サーバ500から受信したデータを、主に基本データDB311に格納する。但し、本実施の形態では、第1学習処理部318で用いるために、印刷装置600や加工装置700などの装置の調整、不具合、故障、メンテナンス実施といったイベントが発生すると、当該イベントに関するデータを、実イベントDB316にも蓄積する。さらに、第2学習処理部323で用いるために、上記イベントに対して実際に行った対処に関するデータを、実対処DB317に蓄積する。 The data collection unit 310 mainly stores the data received from the data collection server 500 in the basic data DB 311 . However, in the present embodiment, for use in the first learning processing unit 318, when an event such as adjustment, malfunction, failure, or maintenance of a device such as the printing device 600 or the processing device 700 occurs, data related to the event is It is also accumulated in the real event DB 316 . Furthermore, for use in the second learning processing unit 323 , the actual handling DB 317 accumulates data relating to the handling actually performed for the event.

イベントに関するデータは、例えば、当該イベントが発生した際に処理していた印刷依頼又は印刷ジョブの識別子と、当該イベントの識別子、当該イベントの内容、イベント発生時刻、当該イベントが発生した装置の識別子などが含まれる。イベントに対して実際に行った対処に関するデータは、例えば、当該イベントが発生した際に処理していた印刷依頼又は印刷ジョブの識別子と、当該イベントの識別子、対処を行った時刻、当該対処を行った装置の識別子などが含まれる。 The data related to the event includes, for example, the identifier of the print request or print job being processed when the event occurred, the identifier of the event, the content of the event, the time when the event occurred, and the identifier of the device where the event occurred. is included. The data related to the action actually taken for the event includes, for example, the identifier of the print request or print job being processed when the event occurred, the identifier of the event, the time when the action was taken, and the time when the action was taken. This includes the identifier of the device that was used.

基本データDB311には、依頼者DB、依頼DB、工場DB等を含む。依頼者DBには、依頼者に関する情報が蓄積されている。依頼者に関する情報は、例えば依頼者の識別子(すなわち顧客ID)、依頼者の名称、依頼者の居住地又は所在地、依頼者側の担当者に関する情報、依頼者の連絡先、依頼者の業種、顧客別に用意されたサービス上の管理番号、請求先の情報等が含まれる。 The basic data DB 311 includes a client DB, a request DB, a factory DB, and the like. The requester DB stores information about the requester. Information about the requester includes, for example, the identifier of the requester (i.e., customer ID), the name of the requester, the place of residence or location of the requester, information about the person in charge of the requester, the contact information of the requester, the industry of the requester, It includes a service management number prepared for each customer, billing information, and the like.

依頼DBには、印刷依頼に関するデータが蓄積される。印刷依頼に関するデータは、例えば受注ID、依頼時に指定された条件、印刷データに関する情報、請求ID、請求に関する情報、受注した印刷の進捗状況等が含まれる。 The request DB stores data related to print requests. The data related to the print request includes, for example, an order ID, conditions specified at the time of request, information related to print data, billing ID, information related to billing, progress status of ordered printing, and the like.

なお、依頼時に指定された条件には、例えば希望の納期、希望の印刷事業者、希望の工場、印刷を実行する国又は地域、希望のアプリケーション、希望の金額、希望の配送方法、希望の用紙の種類、用紙の重量、希望の色プロファイル、希望の生産数量、仕上がりサイズ、片面又は両面印刷の指定、加工のタイプ、文書レイアウトのセクションの指定、製品の形態、単商品又は複数商品等を含む。ここでのアプリケーションは、例えばダイレクトメール、本等の印刷物の種別の指定に用いられる。 In addition, the conditions specified at the time of request include, for example, desired delivery date, desired printing company, desired factory, country or region where printing is performed, desired application, desired amount, desired delivery method, desired paper type of paper, weight of paper, desired color profile, desired production quantity, finished size, specification of single-sided or double-sided printing, type of processing, specification of document layout section, product form, single product or multiple products, etc. . The application here is used, for example, to specify the type of printed matter such as direct mail and books.

なお、製品の形態には、例えば書籍、ポストカード、ちらし、名刺、チケット、カタログ、伝票、封筒、シール、ラベル、袋、箱(パッケージ)等がある。 The forms of products include, for example, books, postcards, leaflets, business cards, tickets, catalogs, slips, envelopes, stickers, labels, bags, boxes (packages), and the like.

印刷データに関する情報には、印刷データが含まれる。印刷データは、例えばPDF(Portable Document Format)ファイルとして顧客から提供される。 The information about print data includes print data. The print data is provided by the customer as, for example, a PDF (Portable Document Format) file.

工場DBには、データ収集サーバ500からアップロードされる新たな情報が自動的に蓄積され更新される。工場DBには、データ収集サーバ500からアップロードされた情報に基づいて印刷受発注サーバ300が算出する情報も記録される。 New information uploaded from the data collection server 500 is automatically accumulated and updated in the factory DB. Information calculated by the print order receiving/ordering server 300 based on the information uploaded from the data collection server 500 is also recorded in the factory DB.

データ収集サーバ500からアップロードされた情報に基づいて導出される情報には、例えば各工場の品質を評価した情報、各工場の過去の状態や現在の状況、過去の実績から計算される生産能力、予測されるスケジュール等が含まれる。なお、本実施の形態では、各工場内の装置毎に、生産スケジュールが特定できるものとする。 The information derived based on the information uploaded from the data collection server 500 includes, for example, information evaluating the quality of each factory, past and current conditions of each factory, production capacity calculated from past performance, It includes the expected schedule and so on. In this embodiment, it is assumed that the production schedule can be specified for each device in each factory.

また、工場DBには、工場400の所在地、営業日等の登録情報も記録される。ここでの登録情報は時間の経過に伴って変化しない、いわゆる静的な情報である。 The factory DB also records registration information such as the location of the factory 400 and business days. The registration information here is so-called static information that does not change with the passage of time.

また、工場DBには、印刷の依頼者であるユーザによる工場400の評価、インターネット等を通じて受け付けた印刷をサービスに参加する工場400に発注する事業者による工場400の評価、過去の納期での遅延に関する記録、過去の納品に対して確認された品質の不良に関する記録等も記録される。 In the factory DB, the evaluation of the factory 400 by the user who requested the printing, the evaluation of the factory 400 by the business operator who orders the factory 400 participating in the service for the printing received through the Internet etc., the delay in the delivery date in the past Records related to quality defects confirmed for past deliveries are also recorded.

工場DBには、さらに、印刷オーダや印刷ジョブで使用された用紙に関する情報も蓄積される。 The factory DB also stores information about the paper used in the print orders and print jobs.

さらに、工場DBには、各工場において勤務する作業員の勤務スケジュールのデータをも蓄積する場合がある。この場合、各作業員の技能レベルのデータも蓄積される。さらに、勤務スケジュールのデータには、どの作業員がどの装置に割り付けられているかについてのデータを含む場合もある。 Furthermore, the factory DB may also store work schedule data for workers working in each factory. In this case, data on the skill level of each worker is also accumulated. In addition, work schedule data may include data about which workers are assigned to which devices.

受注処理部312は、ユーザ端末200から顧客の印刷依頼を受け付け、依頼時に指定された条件(すなわち発注条件)と、工場DBに蓄積されている工場に関する情報とに基づき、当該印刷依頼に対して、当該印刷依頼を処理すべき特定の工場及び当該特定の工場に設置されている特定の装置を割り当てる処理を実行する。受注処理部312は、印刷依頼に関するデータを依頼DBに格納すると共に、当該印刷依頼の発注先の工場に対応付けて、発注された印刷依頼に関するデータを工場DBに格納する。 The order processing unit 312 accepts a customer's print request from the user terminal 200, and responds to the print request based on the conditions specified at the time of the request (that is, the order conditions) and the information on the factory accumulated in the factory DB. , a process of allocating a specific factory to process the print request and a specific device installed in the specific factory. The order processing unit 312 stores the data related to the print request in the request DB, and stores the data related to the ordered print request in the factory DB in association with the factory to which the print request is placed.

受注処理部312が印刷依頼に対してどのように工場及び装置を割り当てるのかについては、本実施の形態の主要部でないので詳細な説明は省略するが、依頼時に指定された条件を満たすことができる工場及び装置を特定し、工場及び装置の複数の組み合わせが候補として特定されれば、評価が高い工場が優先されるものとする。なお、納期の要件があるので、生産スケジュールについては当然加味され、今回の印刷依頼を処理すべき時間帯、すなわち処理予定時間帯も受注処理部312にて特定されるものとする。 How the order processing unit 312 allocates the factory and the device to the print request is not the main part of this embodiment, so a detailed explanation is omitted. If factories and equipment are identified and multiple combinations of factories and equipment are identified as candidates, the factory with the highest rating shall be given priority. Since there is a delivery date requirement, the production schedule is naturally taken into account, and the order processing unit 312 also specifies the time zone in which the current print request is to be processed, that is, the scheduled processing time zone.

前処理部313は、印刷依頼に含まれる印刷データの例えばプリフライトチェックなどを実行する。プリフライトチェックでは、色、フォント、透明の使用、画像の解像度、インキ総量、ファイルバージョンの互換性などの問題について確認する。また、プリフライトチェックで抽出されたデータを用いて、受注処理部312は、印刷データを処理すべき印刷装置600の機種を選択することもある。 A preprocessing unit 313 executes, for example, a preflight check of print data included in a print request. Preflight checks check for issues such as color, fonts, use of transparency, image resolution, ink coverage, and file version compatibility. Also, the order processing unit 312 may select the model of the printing apparatus 600 to process the print data using the data extracted by the preflight check.

分析部314は、印刷依頼に関するデータから、印刷依頼を処理する場合に発生し得るイベントに関係する所定の項目に係るデータを抽出する。所定の項目については、依頼時に指定された条件に含まれる項目、印刷データに含まれる項目などが含まれる。印刷データに含まれる項目には、前処理部313が印刷データから抽出する項目も含まれる。 The analysis unit 314 extracts data related to predetermined items related to events that can occur when processing a print request from the data related to the print request. The predetermined items include items included in the conditions specified at the time of request, items included in the print data, and the like. Items included in the print data include items extracted from the print data by the preprocessing unit 313 .

所定の項目には、例えば以下のようなデータが含まれる。
・印刷データのファイル形式(バージョン、元データの編集ソフトウエア及びOS(Operating System)を含む場合もある)
・カラーとモノクロの別
・ページの向き及び大きさ
・オブジェクト及びそのメタデータ(オブジェクトがテキストであれば使用フォント、テキストに関するデータ(縦組と横組の別など)等、画像であればページ内画像数及びサイズ、解像度等)
・インキ総量
・使用する紙の種別及び数量
このようなデータと工場及び装置との組み合わせにより、用紙と装置との相性(発色、定着など)の問題についても、予測できるようになる。
Predetermined items include, for example, the following data.
・Print data file format (version, original data editing software and OS (Operating System) may be included)
・Color or monochrome ・Page orientation and size ・Object and its metadata (if the object is text, the font used, data related to the text (vertical writing, horizontal writing, etc.), etc., if it is an image, in the page number and size of images, resolution, etc.)
・Total amount of ink ・Type and quantity of paper to be used Combining such data with factory and equipment makes it possible to predict issues of compatibility between paper and equipment (coloring, fixation, etc.).

上で示した所定の項目については、印刷装置600で発生し得るイベントに関係する項目が主であるが、加工装置700で発生し得るイベントに関係する項目を含めるようにしても良い。例えば、加工のタイプ、製品の形態といった項目を含めるようにしても良い。また、印刷装置600で発生し得るイベントと加工装置700で発生し得るイベントを区別して、別途予測部319で処理する場合もある。 The predetermined items shown above mainly relate to events that can occur in the printing device 600 , but may include items that relate to events that can occur in the processing device 700 . For example, items such as processing type and product form may be included. In some cases, an event that can occur in the printing device 600 and an event that can occur in the processing device 700 are separately processed by the prediction unit 319 .

分析結果DB315には、分析部314が抽出したデータ(即ち分析結果)を蓄積する。この際に、分析結果DB315では、各工場の装置毎に、印刷依頼を処理する順番が分かるように抽出データを保持するものとする。 The analysis result DB 315 accumulates data extracted by the analysis unit 314 (that is, analysis results). At this time, it is assumed that the analysis result DB 315 holds extracted data so that the order in which print requests are processed can be known for each device in each factory.

予測部319は、今回の印刷依頼に係る抽出データ(第1のデータに対応)と、今回の印刷依頼の割当先の工場及び装置において今回の印刷依頼より前に処理することになっている印刷依頼(先行印刷依頼)についての抽出データ(第2のデータに対応)とから、今回の印刷依頼を割当先の工場及び装置で処理する間に発生し得るイベントを予測する。 The prediction unit 319 calculates the extracted data (corresponding to the first data) related to the current print request and the print data to be processed before the current print request in the factory and apparatus to which the current print request is assigned. From the extracted data (corresponding to the second data) about the request (preceding print request), an event that can occur while the current print request is being processed by the assigned factory and device is predicted.

イベントは、装置の保守会社で対処すべき故障、不具合、メンテナンス等と、工場内の作業員が対処すべき調整、不具合、メンテナンスを含む。例えば、前者については、サプライ品(トナー、ベルト、転写搬送装置等)の交換、汚れ発生などをも含む。後者については、保守会社で対処すべきイベント以外のセルフメンテナンス事項その他を含む。複数のイベントの発生が予測される場合もある。 The events include failures, troubles, maintenance, etc. that should be dealt with by the equipment maintenance company, and adjustments, troubles, and maintenance that should be dealt with by workers in the factory. For example, the former includes replacement of supplies (toner, belt, transfer/conveyor, etc.), occurrence of contamination, and the like. The latter includes self-maintenance matters other than events to be dealt with by the maintenance company. Multiple events may be predicted to occur.

予測部319は、例えば、教師有りの機械学習にて学習された学習済みモデルを含む。どの程度先行する抽出データまで用いるかについては、実験などによって調整するが、少なくとも直前の印刷依頼についての抽出データについては用いる。また、全てのイベントについて発生確率を出力するようにして、当該発生確率が所定の閾値以上となるイベントを、発生するイベントとして選択するようにしても良い。 The prediction unit 319 includes, for example, a trained model learned by supervised machine learning. The degree of preceding extracted data to be used is adjusted by experiment or the like, but at least the extracted data for the immediately preceding print request is used. Alternatively, the occurrence probabilities of all events may be output, and an event whose occurrence probability is greater than or equal to a predetermined threshold value may be selected as an event to occur.

但し、予測部319については、機械学習にて学習された学習済みモデルではなく、これまでに得られた知見を分析して得られる特定のロジックやルールに基づき予測を行うようなものであってもよい。 However, the prediction unit 319 is not a trained model learned by machine learning, but a prediction based on specific logic and rules obtained by analyzing the knowledge obtained so far. good too.

予測部319は、予測したイベントのデータを、印刷依頼の割当先の工場及び装置と印刷依頼に関するデータとに対応付けて予測結果DB321に格納する。 The prediction unit 319 stores the data of the predicted event in the prediction result DB 321 in association with the factory and apparatus to which the print request is assigned and the data regarding the print request.

第1学習処理部318は、予測部319に係る学習済みモデルを生成する学習処理を行う。第1学習処理部318は、データ収集部310が収集し且つ実イベントDB316に蓄積されている、過去の印刷依頼の処理中に発生したイベントに関するデータと、分析結果DB315に蓄積されている、過去の印刷依頼についての抽出データと、予測結果DB321に蓄積されている、過去の印刷依頼について発生すると予測したイベントに関するデータとを学習して、特定の工場及び特定の装置についての抽出データの時系列データから、発生するイベントを推論する学習済みモデルを生成する。 The first learning processing unit 318 performs learning processing to generate a trained model for the prediction unit 319 . The first learning processing unit 318 collects data related to events that occurred during processing of past print requests, which are collected by the data collection unit 310 and accumulated in the actual event DB 316 , and the past events accumulated in the analysis result DB 315 . and the data related to events predicted to occur for past print requests accumulated in the prediction result DB 321, and the time series of the extracted data for a specific factory and a specific device. Generate a trained model that infers events that occur from data.

イベント処理部322は、今回予測されたイベントに対する対処法を特定すると共に、当該対処法を実施する者を特定するためのデータを特定する。例えば、予測されたイベントが、工場内の作業員が対処すべきイベントであれば、当該トラブルに対する対処法を特定し、当該トラブルに対する対処法を行うことができる技能レベル(本実施の形態ではレベル及びランクで特定)を特定する。一方、予測されたイベントが、保守会社で対処すべきイベントであれば、当該イベントの対処法を特定する。 The event processing unit 322 identifies a coping method for the event predicted this time and identifies data for identifying a person who implements the coping method. For example, if the predicted event is an event to be dealt with by a worker in the factory, the skill level (in this embodiment, the skill level (in this embodiment, the level and rank). On the other hand, if the predicted event is an event that should be dealt with by the maintenance company, it specifies how to deal with the event.

イベント処理部322は、予測されたイベントと特定された対処法とを、印刷依頼の識別子に対応付けて指示対処DB324に格納する。 The event processing unit 322 stores the predicted event and the specified countermeasure in the instructed countermeasure DB 324 in association with the identifier of the print request.

イベント処理部322は、例えば、教師有りの機械学習にて学習された学習済みモデルを含む。なお、全ての対処法について発生確率を出力するようにして、当該発生確率が所定の閾値以上となる対処法を、発生し得る対処法として選択するようにしても良い。 The event processing unit 322 includes, for example, a trained model learned by supervised machine learning. It is also possible to output the occurrence probabilities for all coping methods, and select coping methods whose occurrence probabilities are greater than or equal to a predetermined threshold value as possible coping methods.

但し、イベント処理部322については、機械学習にて学習された学習済みモデルではなく、これまでに得られた知見を分析して得られる特定のロジックやルール、イベントと対処法の対応表などに基づき、イベントに対する対処法を特定するようにしてもよい。 However, for the event processing unit 322, it is not a learned model learned by machine learning, but a specific logic and rule obtained by analyzing the knowledge obtained so far, a correspondence table of events and countermeasures, etc. Based on this, it is also possible to specify a countermeasure for the event.

第2学習処理部323は、データ収集部310が収集し且つ実イベントDB316に格納されている、実際に発生したイベントのデータと、実対処DB317に格納されている、実際に発生したイベントに対して実際に実施された対処法と、指示対処DB324に格納されている、予測されたイベントに対して特定された対処法とを学習して、特定の工場及び特定の装置についてのイベントから対処法を推論する学習済みモデルを生成する。 The second learning processing unit 323 performs processing on the actually occurred event data collected by the data collection unit 310 and stored in the actual event DB 316 and the actually occurred event data stored in the actual response DB 317. By learning the countermeasures that were actually implemented in the system and the countermeasures that were specified for the predicted event that are stored in the instructed countermeasure DB 324, the countermeasures are determined from the events for the specific factory and the specific equipment. Generate a trained model that infers

さらに、イベント処理部322は、例えば、工場内の作業員のレベル及びランクに対応付けて、当該レベル及びランクに属する作業員が実施することができる対処法(作業種別)を登録したテーブルを保持している。本テーブルの一例を図4に示す。例えば、所定の認定試験の結果に基づくレベル1乃至3が設定されると共に、当該各レベルにおける実働時間の区分けによって3つのランクに分けられる。レベル数及びランク数は一例に過ぎず、様々な区分けが可能である。レベル及びランクの各組み合わせに対して、当該レベル及びランクに属する作業員が実施できる作業種別が列挙される。このようなテーブルが、装置の種別毎に設定されるものとする。なお、実働時間は一例であって、他の観点によってランクが設定されるようにしてもよい。また、図4のようなテーブルでは、ある作業種別に着目すると、対応付けられているレベル及びランクは、当該作業種別を実施できる最低レベル及びランクとなり、より上位のレベル及びランクであれば、当該作業種別を実施できるものとする。また、図4のようなテーブルは一例であって、イベントの種別と作業種別とが一対一となる場合には、イベントの種別をも対応付けられている場合もある。 Furthermore, the event processing unit 322, for example, holds a table in which countermeasures (types of work) that can be carried out by workers belonging to the level and rank of workers in the factory are registered in association with the levels and ranks of workers in the factory. are doing. An example of this table is shown in FIG. For example, levels 1 to 3 are set based on the results of a predetermined certification test, and are divided into three ranks according to the division of actual working hours at each level. The number of levels and the number of ranks are merely examples, and various divisions are possible. For each combination of level and rank, work types that can be performed by workers belonging to that level and rank are listed. It is assumed that such a table is set for each device type. Note that the actual working hours are an example, and the rank may be set from other viewpoints. Further, in the table as shown in FIG. 4, when focusing on a certain work type, the associated level and rank are the minimum level and rank at which the work type can be performed. The work type shall be able to be performed. Also, the table shown in FIG. 4 is just an example, and when event types and work types are one-to-one, event types may also be associated with each other.

なお、作業種別には、IAポンプの取り外し取り付け、インキポンプモータの交換とカップリング高さ調整、ギアポンプ(SAS)の交換と清掃、TICボードの交換、コンプレッサーエア圧の調整、CSベルト・モータ交換、CSキャッチトレーの着脱と清掃、CSポンプの交換、CSイメージングオイル流量補正、イメージングオイルポンプの交換とインペラー交換、EBVサクションブロアーの交換、ITMランプの交換、メインモータの取外しと取付け、メインモータギアの清掃とグリス注油、BIDエンゲージモータの取外しと取付け、BIDモータ及びカップリングの取外しと取付け、BID認識センサの交換、BDU交換、フィーダーヘッドユニットの引出しベルト清掃、フィーダーヘッドユニットの取外し取付け、シートセパレータの高さ調整、VSPユニットの取外し取付け・モータとベルト交換、AMTEKブロアーの交換、バキュームバルブとセンサ交換、スレーブボードの交換、電源ユニットの交換、ブリッジバキュームボックス交換及びベルト交換、PSTBユニット(IRセンサ)の取り外し取り付け、IFRユニットの取り外し取り付け、Exitコンベアユニットの取り外し取り付け・ベルト交換、Exitコンベアエクステンション(ILS)ユニット取り外し取り付け・ベルト交換、スタッカー搬送ベルト交換、スタッカーバキュームボックス交換及びベルト交換、用紙搬送システムキャリブレーション、2次圧補正ウィザード、シンプレックスバックルゆがみ調整、デュープレックスバックルゆがみ調整、サクションカップマージン、イメージプレイスメント、デュープレックスコンベアギャップ調整、PaperLUT、表裏見当ウィザード、IAポンプ、ギアポンプ、CSモータ等の動作確認、注油ウィザードの実行、トルクと波長ウィザードの実行、各ブロアーの動作確認、GDUへの注油、ITMスリップリングの清掃、PIP・ITMカーボンブラシの交換、バキュームポンプ羽根交換などがある。 The work types include removal and installation of the IA pump, replacement of the ink pump motor and adjustment of the coupling height, replacement and cleaning of the gear pump (SAS), replacement of the TIC board, adjustment of the compressor air pressure, replacement of the CS belt and motor. , CS catch tray removal and cleaning, CS pump replacement, CS imaging oil flow correction, imaging oil pump replacement and impeller replacement, EBV suction blower replacement, ITM lamp replacement, main motor removal and installation, main motor gear Cleaning and grease lubrication, removal and installation of BID engagement motor, removal and installation of BID motor and coupling, replacement of BID recognition sensor, replacement of BDU, cleaning of drawer belt of feeder head unit, removal and installation of feeder head unit, sheet separator height adjustment, removal and installation of VSP unit, motor and belt replacement, AMTEK blower replacement, vacuum valve and sensor replacement, slave board replacement, power supply unit replacement, bridge vacuum box replacement and belt replacement, PSTB unit (IR sensor ) removal and installation, IFR unit removal and installation, Exit conveyor unit removal and installation/belt replacement, Exit conveyor extension (ILS) unit removal and installation/belt replacement, Stacker transport belt replacement, Stacker vacuum box replacement and belt replacement, Paper transport system Calibration, Secondary pressure correction wizard, Simplex buckle distortion adjustment, Duplex buckle distortion adjustment, Suction cup margin, Image placement, Duplex conveyor gap adjustment, Paper LUT, Front/back registration wizard, IA pump, Gear pump, Operation check of CS motor, etc. Run the lubrication wizard, run the torque and wavelength wizard, check the operation of each blower, lubricate the GDU, clean the ITM slip ring, replace the PIP/ITM carbon brush, replace the vacuum pump blades, and so on.

このようなテーブルを用いて、イベント処理部322は、工場内の作業員が対処すべきイベントがあれば、当該イベントに対する対処法を実施できる作業員のレベル及びランクを特定する。 Using such a table, the event processing unit 322 identifies the level and rank of the worker who can take measures against the event, if there is an event to be handled by the worker in the factory.

出力処理部325は、印刷依頼の発注先の工場400における例えばワークフロー管理装置800やデータ収集サーバ500に対して、印刷依頼に関するデータと共に、発生すると予測されたイベントに関するデータと、工場内の作業員が対処すべきイベントがあれば当該イベントに対する対処法に関するデータ、さらに、当該対処法を実施できる作業員のレベル及びランクについてのデータを送信する。 The output processing unit 325 sends data related to the print request, data related to an event predicted to occur, data related to the event predicted to occur, data related to the print request to, for example, the workflow management device 800 or the data collection server 500 in the factory 400 to which the print request is placed, If there is an event to be dealt with, it transmits data on how to deal with the event and data on the level and rank of workers who can carry out the action.

さらに、出力処理部325は、保守会社で対処すべきイベントがあれば、当該イベントに関するデータと、対処法に関するデータと、当該イベントの発生が予測された抽出データ(場合によっては、より先行する印刷依頼についての抽出データ)と、印刷依頼の発注先の工場及び装置についてのデータと、印刷依頼の処理予定時間帯についてのデータ等を、保守会社サーバ350に送信する。 Furthermore, if there is an event to be dealt with by the maintenance company, the output processing unit 325 outputs data relating to the event, data relating to the coping method, and extracted data (preceding print data depending on the case). (extracted data about the request), data about the factory and equipment of the print request ordering party, data about the scheduled processing time zone of the print request, and the like are transmitted to the maintenance company server 350 .

次に、図5及び図6を用いて、印刷受発注サーバ300の本実施の形態に係る処理内容を説明する。 Next, the processing contents of the printing order receiving/ordering server 300 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 5 and 6. FIG.

まず、受注処理部312は、ユーザ端末200から印刷依頼を受け付けると、当該印刷依頼を処理する工場及び装置(発注先の工場及び装置)を特定し、印刷依頼に関するデータ及び発注先の工場及び装置に関するデータを基本データDB311に格納する(図5:ステップS1)。このステップにおいては、前処理部313が印刷データに対して例えばプリフライトチェックを行った結果などを用いる場合もある。また、上で述べたように、例えば、依頼時に指定された条件を満たす工場及び装置を、工場に対する評価などから優先度を付与して、最も優先度が高い工場及び装置を特定する。なお、製品の納品先の地理的な条件を加味した上で優先度付けをする場合もある。また、発注先の工場及び装置に加えて、処理予定時間帯も特定される。 First, when receiving a print request from the user terminal 200, the order processing unit 312 identifies the factory and device (the factory and device of the ordering party) for processing the printing request, is stored in the basic data DB 311 (FIG. 5: step S1). In this step, the pre-processing unit 313 may use the result of, for example, a preflight check on the print data. In addition, as described above, for example, the factory and equipment that satisfy the conditions specified at the time of request are given priority based on evaluation of the factory and the like, and the factory and equipment with the highest priority are specified. It should be noted that there are cases where the priority is given after considering the geographical conditions of the delivery destination of the product. Also, in addition to the ordering party's factory and equipment, the scheduled processing time period is also specified.

次に、分析部314は、印刷依頼に関するデータから、印刷依頼を処理する場合に発生し得るイベントに関係する所定の項目に係るデータ(第1のデータ)を抽出し、分析結果DB315において、印刷依頼に関するデータと共に発注先の工場及び装置に対応付けて格納する(ステップS3)。所定の項目については、上で述べたような項目である。また、上で述べたように、前処理部313により抽出されたデータを含む場合もある。 Next, the analysis unit 314 extracts data (first data) related to a predetermined item related to an event that may occur when processing the print request from the data related to the print request, and stores the data in the analysis result DB 315 for printing. It is stored in association with the ordering party's factory and equipment together with the data on the request (step S3). The predetermined items are items as described above. It may also include data extracted by the preprocessing unit 313, as described above.

そして、予測部319は、分析結果DB315に格納されている、今回の印刷依頼についての抽出データ(第1のデータ)と、今回の印刷依頼を処理する発注先の工場及び装置で先行して処理される予定の印刷依頼についての抽出データ(第2のデータ)とを用いて、今回の印刷依頼を処理する間に発生し得る1又は複数のイベントを予測し、予測結果DB321に、印刷依頼の識別子を含む、印刷依頼に関するデータに対応付けて格納する(ステップS5)。 Then, the prediction unit 319 extracts data (first data) about the current print request stored in the analysis result DB 315, and the factory and the device of the ordering party that processes the current print request. One or a plurality of events that may occur during the processing of the current print request are predicted using the extracted data (second data) about the print request scheduled to be issued, and the prediction result DB 321 stores the print request The identifier is stored in association with the data relating to the print request (step S5).

このように今回の印刷依頼より先行する印刷依頼に係る抽出データを用いるのは、先行する印刷依頼を処理することで発注先の工場及び装置にその影響が残るためである。すなわち、先行する印刷依頼によっては、今回の印刷依頼を処理する間に特定のイベントが発生しやすかったり発生しにくかったりするためである。 The reason why the extracted data related to the print request preceding the current print request is used in this way is that the processing of the preceding print request will have an effect on the ordering party's factory and apparatus. That is, depending on the preceding print request, a specific event may or may not easily occur while the current print request is being processed.

さらに、イベント処理部322は、予測された1又は複数のイベントの各々について、当該イベントの対処法を特定し、イベントに関するデータと印刷依頼の識別子とに対応付けて指示対処DB324に格納する(ステップS7)。なお、対処法(すなわちイベントに対する作業種別)については、保守会社が実施すべき対処法と、工場内の作業員が実施すべき対処法とがあり、保守会社が実施すべき対処法についてもリスト化されている場合もある。なお、イベントの種別から、保守会社が対処すべきイベントと工場内の作業員が対処すべきイベントとを区別して、イベントに対する対処法を、イベントの区別に基づき区別するようにしても良い。 Further, the event processing unit 322 identifies a countermeasure for each of the predicted one or more events, and stores the event-related data in correspondence with the print request identifier in the instruction countermeasure DB 324 (step S7). As for coping methods (i.e. work types for events), there are coping methods to be implemented by the maintenance company and coping methods to be implemented by workers in the factory. In some cases, it has been changed. It is also possible to distinguish between events to be dealt with by the maintenance company and events to be dealt with by the workers in the factory based on the type of event, and to distinguish the countermeasures against the events based on the classification of the events.

そして、イベント処理部322は、特定された対処法に、保守会社が実施すべき対処法が含まれているか否かを判断する(ステップS9)。特定された全ての対処法を工場内の作業員が実施する場合には、処理は端子Aを介して図6の処理に移行する。一方、特定された対処法に、保守会社が実施すべき対処法が含まれている場合には、イベント処理部322は、出力処理部325に、イベントに関するデータと、対処法に関するデータと、イベントの発生が予測された抽出データ(第1のデータ。場合によっては第2のデータを含む。)と、印刷依頼の発注先の工場及び装置についてのデータと、印刷依頼の処理予定についてのデータ等を、保守会社サーバ350に送信するように指示し、出力処理部325は指示に応じてデータを保守会社サーバ350に送信する(ステップS11)。そして処理は端子Aを介して図6の処理に移行する。 Then, the event processing unit 322 determines whether or not the identified countermeasure includes a countermeasure to be implemented by the maintenance company (step S9). When the worker in the factory implements all of the specified countermeasures, the processing shifts to the processing of FIG. 6 via terminal A. On the other hand, if the identified countermeasure includes a countermeasure to be taken by the maintenance company, the event processing unit 322 sends the output processing unit 325 data on the event, data on the countermeasure, and the event Extracted data (first data, including second data in some cases) where the occurrence of is predicted, data on the factory and equipment of the ordering party of the print request, data on the processing schedule of the print request, etc. to the maintenance company server 350, and the output processing unit 325 transmits the data to the maintenance company server 350 according to the instruction (step S11). Then, the process shifts to the process of FIG. 6 via terminal A. FIG.

図6の処理の説明に移行して、イベント処理部322は、特定された対処法に、工場内の作業員が実施すべき対処法が含まれているか否かを判断する(ステップS13)。特定された対処法が全て保守会社が実施すべきものであれば、処理はステップS17に移行する。 Moving on to the description of the processing in FIG. 6, the event processing unit 322 determines whether or not the specified coping method includes a coping method to be implemented by the worker in the factory (step S13). If all of the specified countermeasures should be taken by the maintenance company, the process proceeds to step S17.

一方、工場内の作業員が実施すべき対処法が含まれている場合には、イベント処理部322は、例えば図4のようなテーブルを用いて、特定された対処法(作業種別)を実施できる作業員の技能レベル(例えばレベル及びランク)を特定する(ステップS15)。対処法(作業種別)毎にレベル及びランクを特定するようにしても良いし、特定された対処法のうち最も高いレベル及びランクを要する技能レベルを特定するようにしても良い。 On the other hand, if a countermeasure to be taken by workers in the factory is included, the event processing unit 322 uses a table such as that shown in FIG. The skill level (for example, level and rank) of the capable worker is specified (step S15). The level and rank may be specified for each coping method (work type), or the skill level requiring the highest level and rank among the specified coping methods may be specified.

そして、出力処理部325は、印刷依頼の発注先の工場400における例えばワークフロー管理装置800やデータ収集サーバ500に対して、印刷依頼に関するデータと共に、発生すると予測されたイベントに関するデータと、工場内の作業員が対処すべきイベントがあれば当該イベントに対する対処法に関するデータ、さらに、当該対処法を実施できる作業員の技能レベルについてのデータを送信する(ステップS17)。 Then, the output processing unit 325 sends data related to the print request, data related to an event predicted to occur, and data related to events predicted to occur in the factory to, for example, the workflow management device 800 or the data collection server 500 in the factory 400 to which the print request is placed. If there is an event to be dealt with by the worker, data on the coping method for the event and data on the skill level of the worker who can carry out the coping method are transmitted (step S17).

このような処理を実行することで、発注先の工場では、今回の印刷依頼を処理する間に、指定された技能レベルを有する作業員を、今回の印刷依頼に従事させることで、安定的な印刷依頼の処理を行うことができるようになる。 By executing such a process, the supplier's factory can have workers with the specified skill level engaged in the current printing request while processing the current printing request. It becomes possible to process print requests.

逆に、印刷受発注サーバ300を運用する窓口事業者及び顧客側からすると、各工場400には、印刷受発注サーバ300から指定された技能レベルを有する作業員を、今回の印刷依頼に従事させるように義務付けることで、安定的な印刷依頼の処理が確保されるようになる。 Conversely, from the point of view of the window company and the customer who operate the printing order receiving/ordering server 300, each factory 400 has a worker having the skill level specified by the printing order ordering server 300 engaged in the current printing request. By making this mandatory, stable processing of print requests will be ensured.

また、装置を監視することで予測される故障などよりも早期に各種イベントの発生が予測されるので、工場400側も前もってイベントの発生に備えることができるようになる。また、保守会社サーバ350にも、イベント及び対処法についてのデータについてのデータを送信しているので、保守会社でも予めイベントの発生に備えることができるようになる。さらに、抽出データ(但し、その一部であってもよい)も通知するようになっているので、保守会社サーバ350でも、メンテナンス事象や故障の分析や対応改善などに役立てることができるようになる。 Moreover, since the occurrence of various events can be predicted earlier than predicted failures by monitoring the equipment, the factory 400 can also prepare for the occurrence of events in advance. In addition, since the data about the event and the countermeasure are transmitted to the maintenance company server 350, the maintenance company can also prepare for the occurrence of the event in advance. Furthermore, since the extracted data (however, it may be part of it) is also notified, the maintenance company server 350 can also use it for analysis of maintenance events and failures and improvement of countermeasures. .

また、予測されたイベントと実際に発生したイベントとに差異がある場合には、第1学習処理部318によって学習済みモデルが更新されて、より精度良く発生し得るイベントが予測(すなわち推論)されるようになる。同様に、予測されたイベントに対する対処法と、実際に発生したイベントに対する対処法とに差異がある場合には、第2学習処理部323によって学習済みモデルが更新されて、より精度良くイベントに対する対処法を特定できるようになる。 Also, if there is a difference between the predicted event and the event that actually occurred, the first learning processing unit 318 updates the learned model to predict (that is, infer) an event that can occur more accurately. Become so. Similarly, if there is a difference between the predicted event handling method and the actually occurring event handling method, the learned model is updated by the second learning processing unit 323 to more accurately handle the event. Law can be identified.

[実施の形態2]
第1の実施の形態では、工場400に、各印刷依頼に対して特定の技能レベルを有する作業員を確保することを義務付けるもので、作業員の実際の配置については、各工場400に任せる形になる。
[Embodiment 2]
In the first embodiment, factories 400 are obliged to secure workers with a specific skill level for each printing request, and the actual placement of workers is left up to each factory 400. become.

一方、印刷受発注サーバ300側で、各工場400に属する作業員の技能レベル及び勤務スケジュールのデータを例えば工場DBに蓄積していれば、発生し得るイベントに対処可能な作業員がいる工場に印刷依頼を発注することで、より確実な印刷依頼の処理が確保されることとなる。 On the other hand, if the data of the skill levels and work schedules of the workers belonging to each factory 400 are accumulated in, for example, a factory DB on the printing order receiving/ordering server 300 side, the factories with workers capable of coping with possible events can Placing a print request ensures more reliable processing of the print request.

以下、このような場合における処理について、図7及び図8を用いて説明する。なお、印刷受発注サーバ300の構成は第1の実施の形態とほぼ同じであるが、機能が異なる構成要素もあるので、処理フローを説明する中で説明する。 Processing in such a case will be described below with reference to FIGS. 7 and 8. FIG. Although the configuration of the print order receiving/ordering server 300 is almost the same as that of the first embodiment, some components have different functions.

まず、受注処理部312は、ユーザ端末200から印刷依頼を受け付けると、当該印刷依頼を処理可能な候補の工場及び装置を特定する(図7:ステップS31)。例えば、依頼時に指定された条件を満たす工場及び装置を特定し、工場に対する評価などから優先度を付与しておく。製品の納品先の地理的な条件を加味した上で優先度付けをする場合もある。この段階では、作業員の技能レベル及び勤務スケジュールについては考慮せずに、他の要件から工場及び装置を抽出するが、各候補の工場及び装置について処理予定時間帯は特定しておく。 First, when receiving a print request from the user terminal 200, the order processing unit 312 identifies candidate factories and apparatuses capable of processing the print request ( FIG. 7 : step S31). For example, the factory and equipment that satisfy the conditions specified at the time of request are specified, and priority is given based on evaluation of the factory. In some cases, priority is given after taking into consideration the geographical conditions of the delivery destination of the product. At this stage, factories and equipment are extracted from other requirements without considering the worker's skill level and work schedule, but the scheduled processing time period is specified for each candidate factory and equipment.

次に、分析部314は、印刷依頼に関するデータから、印刷依頼を処理する場合に発生し得るイベントに関係する所定の項目に係るデータ(第1のデータ)を抽出する(ステップS33)。分析部314は、予測部319が各候補の工場及び装置についてイベント発生の予測を行うように、今回の印刷依頼についての抽出データ(第1のデータ)などを予測部319に出力する。 Next, the analysis unit 314 extracts data (first data) related to a predetermined item related to an event that can occur when processing the print request from the data related to the print request (step S33). The analysis unit 314 outputs extracted data (first data) for the current print request to the prediction unit 319 so that the prediction unit 319 can predict event occurrence for each candidate factory and device.

予測部319は、候補のカウンタiを1に初期化して(ステップS35)、i番目の候補の工場及び装置について、今回の印刷依頼についての抽出データ(第1のデータ)と、先行して処理される予定の印刷依頼についての抽出データ(第2のデータ)とを用いて、今回の印刷依頼を処理する間に発生し得る1又は複数のイベントを予測する(ステップS37)。分析部314は、イベント処理部322に対して、予測したイベントに関するデータを出力して、i番目の候補の工場及び装置について今回の印刷依頼を発注した場合に発生し得るイベントについて処理を依頼する。 The prediction unit 319 initializes the counter i of the candidate to 1 (step S35), and extracts data (first data) for the current print request and processes the i-th candidate factory and device in advance. Using the extracted data (second data) about the print request scheduled to be issued, one or more events that can occur during processing of the current print request are predicted (step S37). The analysis unit 314 outputs data related to the predicted event to the event processing unit 322, and requests processing of events that may occur when the current print request is placed for the i-th candidate factory and device. .

イベント処理部322は、i番目の候補の工場及び装置について今回の印刷依頼を発注した場合に発生し得ると予測された1又は複数のイベントの各々について、当該イベントの対処法を特定する(ステップS39)。第1の実施の形態と同様に、保守会社が対処すべきイベントと工場内の作業員が対処すべきイベントとが含まれ得るので、各々対処法(作業種別)が特定される。 The event processing unit 322 identifies one or more events predicted to occur when the current print request is placed for the i-th candidate factory and device, and specifies how to deal with the event (step S39). As in the first embodiment, events to be dealt with by the maintenance company and events to be dealt with by the workers in the factory can be included, so how to deal with each (work type) is specified.

そして、イベント処理部322は、特定された対処法に、工場内の作業員が実施すべき対処法が含まれているか否かを判断する(ステップS41)。工場内の作業員が実施すべき対処法が含まれていない場合には、処理は端子Bを介して図8の処理に移行する。一方、工場内の作業員が実施すべき対処法が含まれている場合には、イベント処理部322は、例えば図4のようなテーブルを用いて、特定された対処法(作業種別)を実施できる作業員の技能レベル(例えばレベル及びランク)を特定する(ステップS43)。特定された対処法(作業種別)の各々について当該対処法(作業種別)を実施できる作業員のレベル及びランクを特定するようにしても良いし、特定された対処法のうち最も高いレベル及びランクを要する対処法についての技能レベルを特定するようにしても良い。イベント処理部322は、今回の印刷依頼をi番目の候補の工場及び装置で処理する場合に要する作業員の技能レベルについてのデータを、受注処理部312に出力する。 Then, the event processing unit 322 determines whether or not the specified coping method includes a coping method to be implemented by the worker in the factory (step S41). If there is no countermeasure to be taken by the worker in the factory, the process proceeds through terminal B to the process of FIG. On the other hand, if a countermeasure to be taken by workers in the factory is included, the event processing unit 322 uses a table such as that shown in FIG. The skill level (for example, level and rank) of the capable worker is specified (step S43). For each of the specified measures (work type), the level and rank of the worker who can carry out the measure (work type) may be specified, or the highest level and rank among the specified measures may be specified. You may make it specify the skill level about the coping method which requires. The event processing unit 322 outputs to the order processing unit 312 data about the skill level of the worker required to process the current print request at the i-th candidate factory and device.

受注処理部312は、i番目の候補の工場における勤務スケジュールのデータ及び作業員の技能レベルのデータに基づき、特定された技能レベルを有する作業員が、今回の印刷依頼に従事可能であるか否かを判断する(ステップS45)。i番目の候補の工場及び装置に発注した場合における処理予定時間帯も特定されているので、当該処理予定時間帯に、特定された技能レベルを有する作業員が勤務予定であるか否かを判断する。なお、勤務スケジュールのデータに各作業員が担当する装置や印刷依頼についてのデータが含まれている場合には、今回の印刷依頼の処理に従事可能であるかをさらに判断しても良い。すなわち、他の印刷依頼の処理に割り付けられていている場合には、今回の印刷依頼の処理に従事可能ではないと判断される場合もある。 The order processing unit 312 determines whether or not a worker having the specified skill level can be engaged in the current printing request based on the work schedule data and worker skill level data at the i-th candidate factory. (step S45). Since the scheduled processing time slot for placing an order to the i-th candidate factory and equipment is also specified, it is determined whether or not a worker having the specified skill level is scheduled to work during the scheduled processing time slot. do. If the work schedule data includes data about the devices assigned to each worker and the print request, it may be further determined whether the worker is available to process the current print request. In other words, if the job is assigned to process another print request, it may be determined that the job cannot be engaged in the process of the current print request.

特定された技能レベルを有する作業員が、今回の印刷依頼の処理に従事可能であると判断された場合には、受注処理部312は、i番目の候補の工場及び装置についての優先度を維持する(ステップS47)。これまでの評価どおりに今回の印刷依頼を処理できると推定されるためである。但し、優先度を上げるような処理を行っても良い。そして処理はステップS51に移行する。 If it is determined that a worker having the specified skill level can engage in the processing of the current print request, the order processing unit 312 maintains the priority of the i-th candidate factory and device. (step S47). This is because it is presumed that this print request can be processed as evaluated thus far. However, processing for increasing the priority may be performed. Then, the process moves to step S51.

一方、特定された技能レベルを有する作業員が、今回の印刷依頼の処理に従事不能であると判断された場合には、受注処理部312は、i番目の候補の工場及び装置についての優先度を下げる(ステップS49)。これまでの評価どおりに今回の印刷依頼を処理できない可能性があるので、優先度を下げるようにする。但し、ステップS47で優先度を上げる場合には、ステップS49においては優先度を維持するようにする場合もあるが、相対的な優先順位が下がるようにする。なお、発注先に選択されないように候補から除外するようにしても良い。そして処理はステップS51に移行する。 On the other hand, if it is determined that the worker having the specified skill level cannot engage in the processing of the current print request, the order processing unit 312 assigns the i-th candidate factory and device priority is lowered (step S49). Since there is a possibility that this print request cannot be processed according to the previous evaluation, lower the priority. However, when the priority is raised in step S47, the priority may be maintained in step S49, but the relative priority is lowered. It should be noted that it may be excluded from candidates so as not to be selected as a supplier. Then, the process moves to step S51.

予測部319は、全ての候補について処理したか否かを判断し(ステップS51)、処理を行っていない候補が存在する場合には、カウンタiの値を1インクリメントして、端子Cを介して図7のステップS37に戻る。一方、全ての候補について処理した場合には、受注処理部312は、優先度が最も高い候補の工場及び装置を、今回の印刷依頼に対する発注先に決定する(ステップS55)。発注先に決定した工場及び装置について、印刷依頼に関するデータ、抽出データ(第1のデータ)、予測されたイベントに関するデータ、対処法についてのデータなどを各DBに登録するように、受注処理部312は、分析部314、予測部319及びイベント処理部322に対して指示する。また、受注処理部312は、発注先に決定した工場及び装置について、印刷依頼に関するデータを、基本データDB311に登録する。 The prediction unit 319 determines whether or not all candidates have been processed (step S51). Return to step S37 in FIG. On the other hand, when all the candidates have been processed, the order processing unit 312 determines the plant and apparatus of the candidate with the highest priority as the ordering party for this print request (step S55). The order processing unit 312 registers data on printing requests, extracted data (first data), data on predicted events, data on countermeasures, etc. in each DB for the factory and the device determined as the ordering party. instructs the analysis unit 314 , the prediction unit 319 and the event processing unit 322 . In addition, the order processing unit 312 registers in the basic data DB 311 data relating to the print request for the factory and the apparatus determined as the ordering party.

そして、出力処理部325は、印刷依頼の発注先の工場400における例えばワークフロー管理装置800やデータ収集サーバ500に対して、印刷依頼に関するデータと共に、発生すると予測されたイベントに関するデータと、工場内の作業員が対処すべきイベントがあれば当該イベントに対する対処法に関するデータを送信する(ステップS57)。なお、発生し得るイベントに対する対処法を実施できる作業員の技能レベルについてのデータを送信するようにしても良いし、具体的に従事すべき作業員についてのデータを送信するようにしても良い。 Then, the output processing unit 325 sends data related to the print request, data related to an event predicted to occur, and data related to events predicted to occur in the factory to, for example, the workflow management device 800 or the data collection server 500 in the factory 400 to which the print request is placed. If there is an event to be dealt with by the worker, data on how to deal with the event is transmitted (step S57). It is also possible to transmit data on the skill level of the worker who can implement a countermeasure against an event that may occur, or to transmit data on the worker to be specifically engaged.

さらに、出力処理部325は、発注先として決定された工場及び装置において今回の印刷依頼を処理する間に発生し得るイベントに対して特定された対処法に、保守会社が実施すべき対処法が含まれているか否かを判断する(ステップS59)。特定された全ての対処法を工場内の作業員が実施する場合には、今回の印刷依頼についての処理は終了する。一方、特定された対処法に、保守会社が実施すべき対処法が含まれている場合には、イベント処理部322は、出力処理部325に、イベントに関するデータと、対処法に関するデータと、イベントの発生が予測された抽出データ(第1のデータ。場合によっては第2のデータを含む。)と、印刷依頼の発注先の工場及び装置についてのデータと、印刷依頼の処理予定についてのデータ等を、保守会社サーバ350に対して送信するように指示し、出力処理部325は指示に応じてデータを保守会社サーバ350に送信する(ステップS61)。そして処理を終了する。 Further, the output processing unit 325 determines that the specified countermeasures against the events that may occur during the processing of the current print request in the factory and the device determined as the ordering party include the countermeasures to be taken by the maintenance company. It is determined whether or not it is included (step S59). When the worker in the factory implements all of the identified countermeasures, the processing for this print request ends. On the other hand, if the identified countermeasure includes a countermeasure to be taken by the maintenance company, the event processing unit 322 sends the output processing unit 325 data on the event, data on the countermeasure, and the event Extracted data (first data, including second data in some cases) where the occurrence of is predicted, data on the factory and equipment of the ordering party of the print request, data on the processing schedule of the print request, etc. to the maintenance company server 350, and the output processing unit 325 transmits the data to the maintenance company server 350 according to the instruction (step S61). Then the process ends.

このような処理を実行することで、印刷依頼を処理する間に発生し得るイベントに確実に対処できる体制が整っている工場に対して発注がなされるようになる。 By executing such processing, an order can be placed with a factory that has a system in place to reliably deal with events that may occur while processing a print request.

[その他の実施の形態]
上で述べた実施の形態では、説明を簡略化するために、今回の印刷依頼の処理予定時間帯はこれまでに発注された印刷依頼の後に設定されることを想定していた。しかしながら、生産スケジュールにおいて第1の印刷依頼の処理と第2の印刷依頼の処理の間に空き時間帯が存在する場合、その空き時間帯に第3の印刷依頼の処理を行う場合もある。このような場合には、第3の印刷依頼を空き時間帯にスケジュールすると、第2の印刷依頼については先行する印刷依頼として第3の印刷依頼が追加されることになるので、第2の印刷依頼(及びそれ以降の印刷依頼)については、発生し得るイベントが変化する場合があり、そうすると当該イベントに対処可能な作業員の技能レベルも変化する可能性がある。
[Other embodiments]
In the embodiment described above, in order to simplify the explanation, it is assumed that the scheduled processing time period for the current print request will be set after the print requests that have been ordered so far. However, if there is an idle time slot between the processing of the first print request and the processing of the second print request in the production schedule, the third print request may be processed during the idle time slot. In such a case, if the third print request is scheduled in the idle time zone, the third print request will be added as a preceding print request for the second print request. For requests (and subsequent print requests), the events that can occur may change, which in turn may change the skill level of the workers who can handle those events.

よって、第3の印刷依頼が追加される場合には、少なくとも第2の印刷依頼については発生し得るイベントが変化するか確認して、既に割り当てている作業員で対処可能であるか否かを判断することが好ましい。 Therefore, when the third print request is added, it is checked whether the event that can occur for at least the second print request changes, and whether or not the workers already assigned can handle it. Judgment is preferred.

このような確認をした後に、今回の印刷依頼について発生し得るイベントを予測する処理以降の処理を行って、イベントを対処可能な作業員が従事不可能であれば、優先度を下げるようにする。 After such confirmation, the processing after the processing for predicting the event that can occur for this print request is performed, and if the worker who can handle the event cannot engage, the priority is lowered. .

また、第2の実施の形態では一旦特定した処理予定時間帯を変更することは想定していなかったが、例えば発生し得るイベントに対処可能な作業員が確保できないと判断された場合には、処理予定時間帯を例えば納期を満たす限りにおいて変更するような処理を行うようにしても良い。但し、このような場合、これまで発注した印刷依頼に上で述べたような影響が及ぶ可能性があるので、今回の印刷依頼より後に処理することになっている印刷依頼については、上で述べたように、少なくとも第2の印刷依頼については発生し得るイベントが変化するか確認して、既に割り当てている作業員で対処可能であるか否かを判断することが好ましい。 In addition, in the second embodiment, it was not assumed that the once specified scheduled processing time zone is changed. For example, the scheduled processing time period may be changed as long as the delivery date is met. However, in such a case, there is a possibility that the print requests that have been ordered so far will be affected as described above. As described above, it is preferable to confirm whether the event that can occur changes at least for the second print request, and to determine whether or not the already assigned workers can cope with the event.

さらに、印刷依頼の依頼時に指定された条件で特定の工場が指定されている場合などにおいて、空き時間帯を処理予定時間帯として選択すると、発生し得るイベントに対処可能な作業員が確保できない場合も生ずる。このような場合には、印刷依頼の処理順番を入れ替えることも想定される。このような場合にも、今回の印刷依頼の処理順番より前に処理される印刷依頼については影響はないが、今回の印刷依頼の処理順番より後に処理されることになる印刷依頼については、上で述べたのと同様に影響を受ける可能性があるので、発生し得るイベントが変化するか確認して、既に割り当てている作業員で対処可能であるか否かを判断することが好ましい。 In addition, when a specific factory is specified according to the conditions specified at the time of requesting a print request, if the free time is selected as the scheduled processing time, there may be cases where it is not possible to secure workers who can handle events that may occur. also occurs. In such a case, it is conceivable to change the order of processing the print requests. Even in such a case, there is no effect on print requests that are processed before the processing order of this print request, but print requests that will be processed after the processing order of this print request will not be affected. Since there is a possibility that it will be affected in the same way as described in , it is preferable to check whether the event that can occur will change and determine whether it can be dealt with by the workers already assigned.

印刷依頼の依頼時に指定された条件で特定の工場が指定されている場合などにおいて、最も好ましい特定の装置で空き時間帯を処理予定時間帯として選択すると、発生し得るイベントに対処可能な作業員が確保できない場合も生ずる。この場合、次に好ましい装置の空き時間帯を処理予定時間帯として選択しても良いが、他の印刷依頼への影響を考慮することは同様である。但し、装置によって発生し得るイベントが異なる場合もあるので、他の印刷依頼に影響がない場合もある。 In cases such as when a specific factory is specified under the conditions specified at the time of requesting a print request, selecting the most preferred specific device during the idle time period as the scheduled processing time period will ensure that workers who can handle possible events are selected. may not be ensured. In this case, the next preferred idle time slot of the device may be selected as the scheduled processing time slot, but the influence on other print requests is also taken into consideration. However, since the events that can occur differ depending on the device, there are cases where other print requests are not affected.

さらに、印刷依頼について発生すると予測されたイベントの数が多数になる又は好ましくないと予め決められた組み合わせのイベント群が発生すると予測された場合等には、当該工場及び装置への発注を行わないようにする場合もある。 Furthermore, if the number of events predicted to occur for a print request becomes large, or if it is predicted that an unfavorable predetermined combination of events will occur, etc., orders will not be placed to the factory and device concerned. In some cases,

以上本発明の実施の形態を説明したが、本発明は実施の形態に限定されない。例えば、処理フローについては、処理結果が変わらない限り、ステップの順番を入れ替えたり、複数ステップを並列に実行するようにしても良い。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the embodiments. For example, in the processing flow, the order of steps may be changed or multiple steps may be executed in parallel as long as the processing result does not change.

印刷受発注サーバ300の機能ブロック構成は、プログラムモジュールと対応しない場合もある。データベース構成についても、一例に過ぎず異なる構成で同様のデータを保持する場合もある。 In some cases, the functional block configuration of the print order placing/ordering server 300 does not correspond to the program modules. The database configuration is only an example, and similar data may be held with a different configuration.

さらに、第1の実施の形態では、イベントに対する対処法を印刷受発注サーバ300側で特定するような例を示しているが、イベントに対する対処法及び当該対処法を実施できる作業員の技能レベルを、工場400内のコンピュータにて特定するような変形例も可能である。 Furthermore, in the first embodiment, an example is shown in which a coping method for an event is specified by the printing order placing/receiving server 300 side. , such that the computer in the factory 400 identifies it.

さらに、印刷受発注サーバ300は、1台のコンピュータではなく、複数のコンピュータによって実現される場合やクラウド上に実現される場合もある。 Furthermore, the print order placement/ordering server 300 may be realized not by one computer but by a plurality of computers or on the cloud.

なお、上で述べた印刷受発注サーバ300は、コンピュータ装置であって、図9に示すように、メモリ2501とCPU(Central Processing Unit)2503とハードディスク・ドライブ(HDD:Hard Disk Drive)2505と表示装置2509に接続される表示制御部2507とリムーバブル・ディスク2511用のドライブ装置2513と入力装置2515とネットワークに接続するための通信制御部2517とがバス2519で接続されている。オペレーティング・システム(OS:Operating System)及び本実施例における処理を実施するためのアプリケーション・プログラムは、HDD2505に格納されており、CPU2503により実行される際にはHDD2505からメモリ2501に読み出される。CPU2503は、アプリケーション・プログラムの処理内容に応じて表示制御部2507、通信制御部2517、ドライブ装置2513を制御して、所定の動作を行わせる。また、処理途中のデータについては、主としてメモリ2501に格納されるが、HDD2505に格納されるようにしてもよい。本技術の実施例では、上で述べた処理を実施するためのアプリケーション・プログラムはコンピュータ読み取り可能なリムーバブル・ディスク2511に格納されて頒布され、ドライブ装置2513からHDD2505にインストールされる。インターネットなどのネットワーク及び通信制御部2517を経由して、HDD2505にインストールされる場合もある。このようなコンピュータ装置は、上で述べたCPU2503、メモリ2501などのハードウエアとOS及びアプリケーション・プログラムなどのプログラムとが有機的に協働することにより、上で述べたような各種機能を実現する。 The above-described print ordering server 300 is a computer device, and as shown in FIG. A display control unit 2507 connected to the device 2509 , a drive device 2513 for the removable disk 2511 , an input device 2515 and a communication control unit 2517 for connecting to the network are connected via a bus 2519 . An operating system (OS) and an application program for performing processing in this embodiment are stored in the HDD 2505 and read from the HDD 2505 to the memory 2501 when executed by the CPU 2503 . The CPU 2503 controls the display control unit 2507, the communication control unit 2517, and the drive device 2513 according to the processing content of the application program to perform predetermined operations. In addition, data in the middle of processing is mainly stored in the memory 2501, but may be stored in the HDD 2505 as well. In the embodiment of the present technology, an application program for performing the processing described above is stored and distributed in a computer-readable removable disk 2511 and installed from the drive device 2513 to the HDD 2505. It may be installed in the HDD 2505 via a network such as the Internet and the communication control unit 2517 . Such a computer device implements the various functions described above through organic cooperation between hardware such as the CPU 2503 and memory 2501 described above and programs such as the OS and application programs. .

以上述べた本実施の形態をまとめると、以下のようになる。 The present embodiment described above can be summarized as follows.

本実施の形態に係る情報処理方法は、(A)第1の印刷依頼に含まれるデータから、印刷依頼を処理する場合に発生し得るイベントに関係する所定の項目に係る第1のデータを抽出するステップと、(B)第1のデータと、第1の印刷依頼より前に特定の工場における特定の装置にて処理される第2の印刷依頼に含まれるデータから抽出され且つ上記所定の項目に係る第2のデータとから、第1の印刷依頼を処理する場合に特定の工場における特定の装置について発生し得るイベントの予測を行うステップとを含む。 The information processing method according to the present embodiment includes: (A) extracting first data related to a predetermined item related to an event that may occur when processing a print request from data included in the first print request; (B) the predetermined item extracted from the first data and data contained in a second print order processed by a specific device at a specific factory prior to the first print order; and from the second data associated with, predicting events that may occur for a particular device at a particular factory when processing the first print order.

このように印刷依頼から特定の工場における特定の装置について発生し得るイベントが予測できれば、印刷依頼を発注する前から当該印刷依頼を処理する場合に生じ得る事象を把握でき、それに対して備えることができる。例えば工場において適切な作業員を確保するようにしても良いし、事象によっては発注しないといった方策も採ることができるようになる。 In this way, if it is possible to predict events that may occur with respect to a specific device in a specific factory from a print request, it is possible to grasp events that may occur when processing the print request before placing the print request, and to prepare for such events. can. For example, it is possible to secure appropriate workers in a factory, or to take measures such as not to place an order depending on the event.

なお、上記情報処理方法は、予測されたイベントに対処できる又は予測されたイベントに対する対処法を実行することができる、作業員の技能レベルを特定するステップをさらに含むようにしても良い。予測されたイベントに対処できる作業員の技能レベルが特定できれば、予測されたイベントに人的に事前に備えることができるようになる。 It should be noted that the information processing method may further include the step of identifying a skill level of the worker who is capable of coping with the predicted event or capable of performing a coping method for the predicted event. Identifying the skill level of workers capable of dealing with a predicted event allows for proactive human preparedness for the predicted event.

さらに、上記情報処理方法は、特定された作業員の技能レベルを有する作業員が、第1の印刷依頼を処理する間に第1の印刷依頼の処理に従事可能であるか否かを、特定の工場についての勤務スケジュールデータに基づき判断するステップと、特定された作業員の技能レベルを有する作業員が、第1の印刷依頼を処理する間に第1の印刷依頼の処理に従事不可能である場合には、特定の工場について、第1の印刷依頼の発注先としての優先順位を相対的に下げるように設定するステップとさらに含むようにしても良い。イベントに適切に対処できない可能性のある工場及び装置については、優先順位を相対的に下げて発注されないようにすることで、印刷依頼を確実に処理できる工場及び装置に発注できるようにする。 Further, the information processing method identifies whether a worker having the skill level of the identified worker is available to process the first print request while processing the first print request. and determining that a worker having the identified worker skill level is unavailable to process the first print order while processing the first print order. In some cases, the method may further include the step of setting a specific factory to relatively lower priority as an order recipient of the first print request. To place an order to a factory and a device that can surely process a print request by relatively lowering the priority of the factory and the device that may not be able to properly deal with the event so as not to place the order.

さらに、上記情報処理方法は、予測されたイベント又は予測されたイベントに対する対処法が、特定の印刷装置の保守会社が対処するイベント又は当該保守会社が実行する対処法である場合には、保守会社宛に通知を送信するステップをさらに含むようにしても良い。保守会社でもイベントの発生に、装置における予兆よりも早期に備えることができるようになる。 Further, in the information processing method, if the predicted event or the countermeasure to the predicted event is an event to be dealt with by a maintenance company of a specific printing device or a countermeasure to be executed by the maintenance company, the maintenance company The method may further include sending a notification to. Even the maintenance company can prepare for the occurrence of an event earlier than the prediction in the equipment.

また、上で述べた保守会社宛の通知が、第1のデータ及び第2のデータの少なくとも一部を含むようにしても良い。これによって、保守会社においてイベントについての分析を行うことができるようになる。 Also, the notification addressed to the maintenance company described above may include at least part of the first data and the second data. This allows the maintenance company to analyze the event.

また、上記情報処理方法は、予測されたイベント又は予測されたイベントに対する対処法が、特定の装置が設置された特定の工場の作業員が対処するイベント又は当該特定の工場の作業員が実行する対処法である場合には、特定された作業員の技能レベルを有する作業員を第1の印刷依頼に割り当てるように要求する出力を、特定の工場のコンピュータに対して出力するステップをさらに含むようにしても良い。特定の工場に、十分な技能レベルを有する作業員の配置を義務づけることで、印刷依頼の安定的な処理が期待される。 Further, in the information processing method, the predicted event or the coping method for the predicted event is an event to be handled by a worker in a specific factory where the specific device is installed, or an event to be executed by a worker in the specific factory. If so, further comprising the step of outputting to a computer at the particular factory an output requesting that a worker having the identified worker skill level be assigned to the first print order. Also good. By obliging specific factories to assign workers with a sufficient skill level, it is expected that printing requests will be processed stably.

なお、上記出力が、予測されたイベントの内容と当該イベントに対する対処法の内容とのうち少なくともいずれかを含むようにしても良い。これによって、工場側も事前に十分な備えを行うことができるようになる。 The output may include at least one of the content of the predicted event and the content of the coping method for the event. This will allow the factory to make sufficient preparations in advance.

さらに、上記情報処理方法は、特定された作業員の技能レベルを有する作業員が、第1の印刷依頼を処理する間に第1の印刷依頼の処理に従事可能であるか否かを、特定の工場についての勤務スケジュールデータに基づき判断するステップと、特定された作業員の技能レベルを有する作業員が、第1の印刷依頼を処理する間に第1の印刷依頼の処理に従事不可能である場合には、第1の印刷依頼の処理順番を入れ替えること又は特定の工場における他の装置において第1の印刷依頼を処理することが可能か否かを判断するステップと、第1の印刷依頼の処理順番を入れ替えること又は特定の工場における他の装置において第1の印刷依頼を処理することが不可能である場合には、特定の工場について、第1の印刷依頼の発注先としての優先度順位を相対的に下げるステップとをさらに含むようにしても良い。 Further, the information processing method identifies whether a worker having the skill level of the identified worker is available to process the first print request while processing the first print request. and determining that a worker having the identified worker skill level is unavailable to process the first print order while processing the first print order. In some cases, determining whether the first print order can be reordered or processed on other equipment at the particular factory; If it is impossible to change the processing order of or process the first print request in another device in the specific factory, the specific factory has priority as the order recipient of the first print request A step of relatively lowering the rank may be further included.

なお、上で述べたような処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを作成することができ、当該プログラムは、例えばフレキシブル・ディスク、CD-ROMなどの光ディスク、光磁気ディスク、半導体メモリ(例えばROM)、ハードディスク等のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体又は記憶装置に格納される。なお、処理途中のデータについては、RAM等の記憶装置に一時保管される。 It is possible to create a program for causing a computer to execute the processing described above, and the program can be, for example, a flexible disk, an optical disk such as a CD-ROM, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory (eg, ROM). , a computer-readable storage medium or storage device such as a hard disk. Note that data that is being processed is temporarily stored in a storage device such as a RAM.

310 データ収集部 311 基本データDB 312 受注処理部
313 前処理部 314 分析部 315 分析結果DB
316 実イベントDB 317 実対処DB
318 第1学習処理部 319 予測部 321 予測結果DB
322 イベント処理部 323 第2学習処理部
324 指示対処DB 325 出力処理部
310 data collection unit 311 basic data DB 312 order processing unit 313 preprocessing unit 314 analysis unit 315 analysis result DB
316 Actual event DB 317 Actual countermeasure DB
318 first learning processing unit 319 prediction unit 321 prediction result DB
322 event processing unit 323 second learning processing unit 324 instruction handling DB 325 output processing unit

Claims (10)

第1の印刷依頼に含まれるデータから、印刷依頼を処理する場合に発生し得るイベントに関係する所定の項目に係る第1のデータを抽出するステップと、
前記第1のデータと、前記第1の印刷依頼より前に特定の工場における特定の装置にて処理される第2の印刷依頼に含まれるデータから抽出され且つ前記所定の項目に係る第2のデータとから、前記第1の印刷依頼を処理する場合に前記特定の工場における前記特定の装置について発生し得るイベントの予測を行うステップと、
を含み、コンピュータが実行する情報処理方法。
a step of extracting, from data included in the first print request, first data relating to a predetermined item related to an event that may occur when processing the print request;
a second print request related to the predetermined item extracted from the first data and data included in a second print request processed by a specific device in a specific factory prior to the first print request; from the data, predicting events that may occur for the particular device at the particular factory when processing the first print order;
A computer-implemented method of processing information, including
予測された前記イベントに対処できる又は予測された前記イベントに対する対処法を実行することができる、作業員の技能レベルを特定するステップ
をさらに含む請求項1記載の情報処理方法。
2. The method of claim 1, further comprising: identifying a worker's skill level capable of reacting to said predicted event or performing a remedy for said predicted event.
特定された前記作業員の技能レベルを有する作業員が、前記第1の印刷依頼を処理する間に前記第1の印刷依頼の処理に従事可能であるか否かを、前記特定の工場についての勤務スケジュールデータに基づき判断するステップと、
特定された前記作業員の技能レベルを有する作業員が、前記第1の印刷依頼を処理する間に前記第1の印刷依頼の処理に従事不可能である場合には、前記特定の工場について、前記第1の印刷依頼の発注先としての優先順位を相対的に下げるように設定するステップと、
をさらに含む請求項2記載の情報処理方法。
It is determined whether or not a worker having the specified skill level of the worker can engage in processing the first print request while processing the first print request for the specific factory. determining based on work schedule data;
If a worker having the identified skill level of the worker cannot engage in processing the first print request while processing the first print request, for the particular factory: a step of relatively lowering the priority of the order recipient of the first print request;
3. The information processing method according to claim 2, further comprising:
予測された前記イベント又は予測された前記イベントに対する対処法が、前記特定の印刷装置の保守会社が対処するイベント又は当該保守会社が実行する対処法である場合には、前記保守会社宛に通知を送信するステップ
をさらに含む請求項1記載の情報処理方法。
If the predicted event or the countermeasure for the predicted event is an event to be dealt with by the maintenance company of the specific printing device or a countermeasure to be executed by the maintenance company, a notification is sent to the maintenance company. The information processing method according to claim 1, further comprising: transmitting.
前記保守会社宛の通知が、前記第1のデータ及び前記第2のデータの少なくとも一部を含む
請求項4記載の情報処理方法。
5. The information processing method according to claim 4, wherein the notification addressed to the maintenance company includes at least part of the first data and the second data.
予測された前記イベント又は予測された前記イベントに対する対処法が、前記特定の装置が設置された前記特定の工場の作業員が対処するイベント又は当該特定の工場の作業員が実行する対処法である場合には、特定された前記作業員の技能レベルを有する作業員を前記第1の印刷依頼に割り当てるように要求する出力を、前記特定の工場のコンピュータに対して出力するステップ
をさらに含む請求項2記載の情報処理方法。
The predicted event or the predicted action against the event is an event to be dealt with by a worker of the specific factory where the specific device is installed or a action to be taken by the worker of the specific factory. outputting an output to said specific factory computer requesting that a worker having the identified skill level of said worker be assigned to said first print order. 2. The information processing method according to 2 above.
前記出力が、予測された前記イベントの内容と当該イベントに対する対処法の内容とのうち少なくともいずれかを含む
請求項6記載の情報処理方法。
7. The information processing method according to claim 6, wherein said output includes at least one of details of said predicted event and details of countermeasures for said event.
特定された前記作業員の技能レベルを有する作業員が、前記第1の印刷依頼を処理する間に前記第1の印刷依頼の処理に従事可能であるか否かを、前記特定の工場についての勤務スケジュールデータに基づき判断するステップと、
特定された前記作業員の技能レベルを有する作業員が、前記第1の印刷依頼を処理する間に前記第1の印刷依頼の処理に従事不可能である場合には、前記第1の印刷依頼の処理順番を入れ替えること又は前記特定の工場における他の装置において前記第1の印刷依頼を処理することが可能か否かを判断するステップと、
前記第1の印刷依頼の処理順番を入れ替えること又は前記特定の工場における他の装置において前記第1の印刷依頼を処理することが不可能である場合には、前記特定の工場について、前記第1の印刷依頼の発注先としての優先順位を相対的に下げるように設定するステップと、
をさらに含む請求項2記載の情報処理方法。
It is determined whether or not a worker having the specified skill level of the worker can engage in processing the first print request while processing the first print request for the specific factory. determining based on work schedule data;
If a worker having the specified skill level of the worker cannot engage in processing the first print request while processing the first print request, the first print request or determining whether it is possible to process the first print request on another device at the specific factory;
If it is impossible to change the processing order of the first print request or process the first print request in another device in the specific factory, the first print request for the specific factory a step of relatively lowering the priority of the print request supplier;
3. The information processing method according to claim 2, further comprising:
請求項1乃至8のいずれか1つ記載の情報処理方法を、コンピュータに実行させるためのプログラム。 A program for causing a computer to execute the information processing method according to any one of claims 1 to 8. 第1の印刷依頼に含まれるデータから、印刷依頼を処理する場合に発生し得るイベントに関係する所定の項目に係る第1のデータを抽出する手段と、
前記第1のデータと、前記第1の印刷依頼より前に特定の工場における特定の装置にて処理される第2の印刷依頼に含まれるデータから抽出され且つ前記所定の項目に係る第2のデータとから、前記第1の印刷依頼を処理する場合に前記特定の工場における前記特定の装置について発生し得るイベントの予測を行う手段と、
を有する情報処理装置。
means for extracting, from data included in the first print request, first data relating to a predetermined item related to an event that may occur when processing the print request;
a second print request related to the predetermined item extracted from the first data and data included in a second print request processed by a specific device in a specific factory prior to the first print request; means for predicting, from the data, events that may occur for the particular device at the particular factory when processing the first print order;
Information processing device having
JP2022012775A 2022-01-31 2022-01-31 Information processing system, method, and apparatus Pending JP2023111111A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022012775A JP2023111111A (en) 2022-01-31 2022-01-31 Information processing system, method, and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022012775A JP2023111111A (en) 2022-01-31 2022-01-31 Information processing system, method, and apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023111111A true JP2023111111A (en) 2023-08-10

Family

ID=87551610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022012775A Pending JP2023111111A (en) 2022-01-31 2022-01-31 Information processing system, method, and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023111111A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117132088A (en) * 2023-10-26 2023-11-28 四川省致链数字科技有限公司 Order scheduling method, system and readable storage medium
CN117726144A (en) * 2024-02-07 2024-03-19 青岛国彩印刷股份有限公司 Intelligent digital printing management system and method based on data processing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117132088A (en) * 2023-10-26 2023-11-28 四川省致链数字科技有限公司 Order scheduling method, system and readable storage medium
CN117132088B (en) * 2023-10-26 2024-01-26 四川省致链数字科技有限公司 Order scheduling method, system and readable storage medium
CN117726144A (en) * 2024-02-07 2024-03-19 青岛国彩印刷股份有限公司 Intelligent digital printing management system and method based on data processing
CN117726144B (en) * 2024-02-07 2024-05-07 青岛国彩印刷股份有限公司 Intelligent digital printing management system and method based on data processing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023111111A (en) Information processing system, method, and apparatus
US7542155B2 (en) Preparation of aggregate jobs for production
US20100274610A1 (en) Order aggregation system and method
US20110216359A1 (en) Maintenance scheduling system and maintenance schedule creating method
US9573807B1 (en) Managed print service automated and integrated system
JP2013069044A (en) Maintenance work support device, maintenance work support system, maintenance work support method and maintenance work support program
CN105825352A (en) Management system and management method
CN1527983A (en) A ccount opening facilitation system, method and computer program product
US9069494B2 (en) Evaluating and managing image quality performance and improving service effectiveness of groups of production printers
US20220207311A1 (en) System and method for accurately managing the consumables of a printer fleet
JP6667820B2 (en) Print ordering management system, print ordering server, print ordering management method and program
JP2013206235A (en) Information processing system and partner selection method
US20080281731A1 (en) Customer support system, an office system, a customer support center, a supply center and a customer support method
EP1363218A1 (en) System, apparatus, and method for generating and providing information on customer apparatuses
US20140333966A1 (en) Method for managing a plurality of image processing devices, computer-program product, fleet management system, mobile device, and monitoring device therefor
JP6039352B2 (en) Device management system, device management system control method, and program
JP4612784B2 (en) Consumables ordering server, consumables ordering system, consumables ordering method, program and recording medium
JP2017174323A (en) Management server, management system of image formation apparatus and management method of image formation apparatus
US20220269456A1 (en) System and method for modeling and implementing predictive device maintenance
JP7050378B2 (en) Print ordering system and program
US8294934B2 (en) Consumable serial number tracking in a managed services hosted environment
JP7050314B2 (en) Print ordering system and program
JP4234342B2 (en) Component mounting operation support system and method for component mounting apparatus
JP2013174990A (en) Information processing apparatus and partner selection method
JP2007179222A (en) Production management system and production management method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240424