JP2023098441A - Monitor system and program - Google Patents
Monitor system and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023098441A JP2023098441A JP2021215190A JP2021215190A JP2023098441A JP 2023098441 A JP2023098441 A JP 2023098441A JP 2021215190 A JP2021215190 A JP 2021215190A JP 2021215190 A JP2021215190 A JP 2021215190A JP 2023098441 A JP2023098441 A JP 2023098441A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- mode
- points
- security mode
- privilege
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 145
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 31
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 31
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 25
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 13
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 4
- 230000036541 health Effects 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、監視システムの利用に応じて特典を付与する技術に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a technology for giving benefits according to use of a monitoring system.
複数の警備モードを有する警備システムが知られている(例えば特許文献1)。 A security system having multiple security modes is known (for example, Patent Document 1).
監視システムを十分に活用するには、利用者は日常生活の中で警備モードを設定する操作等の各種の操作を行う必要がある。そこで、監視システムをより活用しようという動機付けを高める仕組みが望まれている。 In order to make full use of the monitoring system, users need to perform various operations such as setting the security mode in their daily lives. Therefore, there is a demand for a mechanism that increases the motivation to make more use of the monitoring system.
本発明は、利用者が監視システムをより活用しようという動機付けを高めることを目的の一つとする。 One of the objects of the present invention is to increase the motivation of the user to make more use of the monitoring system.
本発明の一態様は、複数の警備モードに基づいて利用者が出入りする監視エリアへの侵入監視を行う監視システムであって、前記監視システムの利用に応じて前記利用者に付与する特典を決定する決定手段と、前記決定手段により決定された前記特典を示す特典情報を出力する出力手段とを備える監視システムを提供する。 One aspect of the present invention is a monitoring system that monitors intrusions into a monitored area where a user enters and exits based on a plurality of security modes, wherein a privilege to be given to the user is determined according to the use of the monitoring system. and an output means for outputting privilege information indicating the privilege determined by the determining means.
前記決定手段は、前記複数の警備モードの利用に応じて前記特典を決定してもよい。 The determining means may determine the privilege according to use of the plurality of security modes.
前記監視システムは、前記複数の警備モードのいずれかを設定する設定手段をさらに備え、前記決定手段は、前記設定された警備モードの種別に応じて前記特典を決定してもよい。 The monitoring system may further include setting means for setting one of the plurality of security modes, and the determination means may determine the privilege according to the type of the security mode that has been set.
前記複数の警備モードは、前記監視エリアを監視する警戒モードと、前記監視エリアを監視しない解除モードとを含み、前記決定手段は、前記警戒モードが設定された場合には、前記解除モードが設定された場合に比して価値の高い特典を決定してもよい。 The plurality of security modes include a security mode for monitoring the monitoring area and a release mode for not monitoring the monitoring area, and the determining means sets the release mode when the security mode is set. A benefit may be determined that is more valuable than if it were offered.
前記複数の警備モードは、前記監視エリアが無人のとき前記監視エリアを監視する無人警戒モードと、前記監視エリアが有人のとき前記監視エリアを監視する有人警戒モードとを含み、前記決定手段は、前記有人警戒モードが設定された場合には、前記無人警戒モードが設定された場合に比して価値の高い特典を決定してもよい。 The plurality of security modes include an unmanned security mode for monitoring the monitoring area when the monitoring area is unmanned and a manned security mode for monitoring the monitoring area when the monitoring area is manned, and the determining means includes: When the manned alert mode is set, a privilege with a higher value than when the unmanned alert mode is set may be determined.
前記監視システムは、前記複数の警備モードの設定履歴に基づいて、前記有人警戒モードを利用していない前記利用者に前記有人警戒モードの利用を案内する通知を行う通知手段をさらに備え、前記決定手段は、前記通知が行われた後に前記利用者の操作に応じて前記有人警戒モードが設定された場合には、前記通知が行われる前に前記有人警戒モードが設定された場合に比して価値の高い特典を決定してもよい。 The monitoring system further comprises notification means for notifying the user who is not using the manned security mode based on the setting history of the plurality of security modes, and notifying the user not using the manned security mode to use the manned security mode. means, when the manned alert mode is set according to the operation of the user after the notification is given, compared to when the manned alert mode is set before the notification is given; High value perks may be determined.
前記決定手段は、前記利用者が行った前記監視システムの操作の種別に応じて前記特典を決定してもよい。 The determining means may determine the privilege according to a type of operation of the monitoring system performed by the user.
前記複数の警備モードのいずれかを設定する設定手段をさらに備え、前記決定手段は、前記操作の種別が前記複数の警備モードのうちいずれかを設定する操作の種別である場合には、他の操作の種別である場合に比して価値の高い特典を決定してもよい。 Setting means for setting one of the plurality of security modes is further provided, and the determination means determines, when the type of operation is the type of operation for setting one of the plurality of security modes, to set one of the plurality of security modes. You may determine a privilege with a high value compared with the case where it is the classification of operation.
本発明の別の態様は、コンピュータに、複数の警備モードに基づいて利用者が出入りする監視エリアへの侵入監視を行う監視システムの利用に応じて前記利用者に付与する特典を決定するステップと、前記決定された特典を示す特典情報を出力するステップとを実行させるためのプログラムを提供する。 Another aspect of the present invention is the step of determining, in a computer, a privilege to be given to the user according to the use of a monitoring system that monitors intrusions into a monitored area that the user enters and exits based on a plurality of security modes. and outputting privilege information indicating the determined privilege.
本発明によれば、利用者が監視システムをより活用しようという動機付けを高めることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, a user's motivation to make more use of a monitoring system can be improved.
1.構成
図1は、実施形態に係る監視システム10の構成の一例を示す図である。監視システム10は、利用者が出入りする監視エリア50への侵入等の異常を監視する監視サービスを提供する。一の例において、監視エリア50は、利用者が居住する住居である。ここでいう「居住」とは、必ずしも住むことに限定されず、ある程度継続して滞在することも包含する。ただし、監視エリア50は、利用者の住居に限定されず、オフィスビルや商業施設等の建物であってもよい。また、監視システム10は、利用者が監視システム10をより活用する動機付けを高めるために、監視システム10の利用に応じて利用者に特典を付与する。ここでいう特典とは、利用者の得になったり監視システム10の利用を実感したりする物又はサービス等のインセンティブをいう。後述する利用者に付与されるポイント及びアイテムは、本発明に係る特典の一例である。
1. Configuration FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a
監視システム10は、複数のセンサ100と、コントローラ200と、設定ユニット300と、サーバ装置400と、ウェアラブル端末500と、ユーザ端末600とを備える。複数のセンサ100、コントローラ200、及び設定ユニット300は、利用者の住居等の監視エリア50に設置され、LAN(Local Area Network)等の通信網11を介して接続されている。サーバ装置400は、監視サービスを提供する事業者により運営される監視センタに設置される。ウェアラブル端末500及びユーザ端末600は、いずれも利用者に所持される。コントローラ200、サーバ装置400、及びユーザ端末600は、インターネットと移動体通信ネットワークとを含む通信網12を介して接続されている。ウェアラブル端末500とユーザ端末600とは、予めペアリングされており、無線で接続される。
The
複数のセンサ100は、監視エリア50への侵入者を検知する侵入監視用途に用いられる。監視エリア50が住居である場合、複数のセンサ100には、住居の屋内に設置されるセンサ100(以下、「屋内のセンサ100」ともいう。)と、住居の屋外に設置されるセンサ100(以下、「屋外のセンサ100」ともいう。)とが含まれる。屋内のセンサ100は、例えば玄関扉や窓等の開口部、住居内における通路等の動線部分や居室などに設置される。屋外のセンサ100は、例えば庭や門扉に設置される。複数のセンサ100には、窓/ドアセンサと、人感センサとが含まれる。
A plurality of
窓/ドアセンサは、玄関扉、窓、門扉等の開口部に設置され、扉や窓などの開閉体の開放を検知する。窓/ドアセンサの例としては、磁界の変化を検知して扉の開放を検知するセンサ、及びタンパースイッチのオン/オフで扉の開放を検知するセンサが挙げられる。人感センサは、空間センサとも呼ばれ、動線部分や居室に設置され、人の存在を検知する。人感センサの例としては、熱線の変動により人の存在を検知するセンサ、音波や高周波により人の存在を検知するセンサ、入力画像から人の存在を検知するセンサ、及び投光部からの入射光が遮られることにより人の存在を検知するセンサが挙げられる。 A window/door sensor is installed at an opening such as an entrance door, a window, a gate, etc., and detects opening of an opening/closing member such as a door or a window. Examples of window/door sensors include a sensor that detects a change in magnetic field to detect door opening, and a sensor that detects door opening by turning on/off a tamper switch. A human sensor, also called a space sensor, is installed in a flow line portion or a living room to detect the presence of a person. Examples of human sensors include sensors that detect the presence of people based on fluctuations in heat rays, sensors that detect the presence of people using sound waves and high frequencies, sensors that detect the presence of people from input images, and sensors that detect the presence of people from the light projection unit. A sensor that detects the presence of a person when light is blocked is exemplified.
コントローラ200は、警備装置とも呼ばれ、利用者の操作に応じて設定された警備モードに基づいて、センサ100を用いて利用者が出入りする監視エリア50への侵入監視を行う。センサ100により侵入者が検知されると、コントローラ200は、監視エリア50へ侵入者が侵入したことをサーバ装置400へ通知する。コントローラ200は、無人警戒モード、有人警戒モード、及び解除モードの3つの警備モードを有する。コントローラ200は、主にリビングの壁に埋め込まれたり卓上に置かれる。
The
無人警戒モードは、利用者が外出して監視エリア50が無人のときに用いられ、監視エリア50を監視する警備モードである。無人警戒モードでは、監視エリア50全体において侵入監視を行う。無人警戒モードにおいては、センサ100から検知情報が出力されると、コントローラ200からサーバ装置400に異常信号が送信される。なお、無人警戒モードが設定された場合、利用者の退館経路を監視するセンサ100については、無人警戒モードが設定されてから予め定められた時間が経過した後に侵入者の検知を開始し、外出する利用者を侵入者として誤検知しないようにすることが好ましい。
The unmanned security mode is used when the user goes out and the
有人警戒モードは、監視エリア50に利用者が居るとき(在宅中)、すなわち有人のときに用いられ、監視エリア50を監視する警備モードである。有人警戒モードでは、在宅中の利用者の行動を一定程度許容して侵入異常と判定されない範囲で、監視エリア50の少なくとも一部を侵入監視する。例えば有人警戒モードにおいては、外部から監視エリア50への侵入を検知するために玄関扉、窓、門扉、住居の屋外などの予め定められた外周エリアが監視される。或いは、監視エリア50に含まれる複数の区域のうち、利用者の操作に応じて指定された区域が監視されてもよい。有人警戒モードにおいては、外周エリア又は指定された区域(2階など)に設置されたセンサ100から検知情報が出力されると、コントローラ200からサーバ装置400に異常信号が送信される。一方、外周エリア又は指定された区域以外の場所に設置されたセンサ100から検知情報が出力されてもこの検知情報は無視され、コントローラ200からサーバ装置400に異常信号は送信されない。なお、利用者の活動領域の一部にセンサ100が設置されていない場合(居室や廊下に人感センサがなく、窓/ドアセンサのみが設置されている等)は、有人警戒モードで全てのセンサ100による侵入監視(監視エリア50全体を監視)してもよい。無人監視モードと有人監視モードとはいずれも監視エリア50を監視する警備モードであるため、総称して「警戒モード」ともいう。
The manned guard mode is a guard mode used when a user is in the monitored area 50 (at home), that is, when manned, and monitors the monitored
解除モードは、監視エリア50の監視を行わない警備モードである。解除モードは、侵入者を監視する必要がないときに用いられる。解除モードにおいては、監視エリア50への侵入者の監視が行われず、センサ100から検知情報が出力されても、この検知情報は無視され、コントローラ200からサーバ装置400に異常信号は送信されない。
The release mode is a security mode in which monitoring of the
設定ユニット300は、コントローラ200の警備モードを設定する操作を受け付ける。例えば設定ユニット300は、住居の玄関に設置され、外出時や帰館時などに警備モードの設定を行うために用いられる。
The
サーバ装置400は、コントローラ200から異常信号を受信すると、監視エリア50や利用者の情報を出力することにより、監視センサの管制員に利用者への確認や監視エリア50へ駆けつける警備員への対処を促す。また、サーバ装置400は、監視システム10の利用に応じて利用者に特典を付与する処理を行う。
When the
ウェアラブル端末500は、利用者の腕等の部位に装着され、警備モードを設定する操作や監視サービスに関する各種の情報の入出力に用いられる。ウェアラブル端末500は、ユーザ端末600と通信を行い、各種の情報を送受信する。ウェアラブル端末500の例としては、腕時計型のウェアラブル端末、指輪型のウェアラブル端末、及び眼鏡型のウェアラブル端末が挙げられる。
The
ユーザ端末600は、利用者により所持され、警備モードを設定する操作や監視サービスに関する各種の情報の入出力に用いられる。ユーザ端末600の例としては、スマートフォン、携帯電話機、パーソナルコンピュータ、及びタブレット端末が挙げられる。
A
図2は、コントローラ200の構成の一例を示す図である。コントローラ200は、制御部201と、記憶部202と、通信部203と、操作部204と、表示部205と、鳴動部206とを備える。コントローラ200の各部は、バスを介して接続されている。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the
制御部201は、自装置の各部の制御及び各種の処理を行うプロセッサである。例えば制御部201にはCPU(Central Processing Unit)が含まれる。記憶部202は、自装置の機能を実現するためのプログラム、現在設定されている警備モード、コントローラ200の利用者の利用者ID(identification)等の各種のデータを記憶するメモリである。ここでは、監視エリア50に一の利用者が居る場合を想定する。この場合、記憶部202には、一の利用者の利用者IDが記憶される。例えば記憶部202にはROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、及びSSD(Solid State Drive)のうち少なくともいずれかが含まれる。通信部203は、自装置を通信網11及び12に接続するための通信インターフェースである。通信部203は、通信網11又は12を介して接続された他の装置と通信を行うために用いられる。
The
操作部204は、警備モードを設定する操作等、監視システム10に対する各種の操作を受け付ける。例えば操作部204には、表示部205の画面上の操作を受け付けるタッチセンサと、警備モードを設定する操作を受け付ける操作ボタンとが含まれる。表示部205は、現在設定されている警備モード、センサ100の状態、センサ100の設置場所を示す情報等の各種の情報を表示する。例えば表示部205には液晶ディスプレイが含まれる。また、表示部205は、タッチセンサとの組み合わせによりタッチパネルとして構成されてもよい。鳴動部206は、異常の発生を知らせる音、メッセージ音声等の各種の音を出力する。例えば鳴動部206にはスピーカが含まれる。
The
制御部201は、取得手段211と、設定手段212と、送信手段213と、取得手段214と、表示制御手段215として機能する。これらの機能は、制御部201が記憶部202に記憶されたプログラムを実行して、制御部201が演算を行い又はコントローラ200の各部を制御することにより実現される。
The
取得手段211は、警備モードを設定する操作を示す操作情報を取得する。警備モードを設定する操作は、操作部204、設定ユニット300、ユーザ端末600、又はウェアラブル端末500を用いて行われる。設定ユニット300を用いて警備モードを設定する操作が行われた場合、取得手段211はこの操作を示す操作情報を設定ユニット300から受信する。ユーザ端末600又はウェアラブル端末500を用いて警備モードを設定する操作が行われた場合、取得手段211はこの操作を示す操作情報をユーザ端末600又はウェアラブル端末500からサーバ装置400を介して受信する。
Acquisition means 211 acquires operation information indicating an operation for setting the security mode. An operation to set the security mode is performed using the
設定手段212は、利用者の操作に応じて複数の警備モードのいずれかを設定する。操作部204を用いて警備モードを設定する操作が行われた場合、設定手段212は、この操作に応じた警備モードを設定する。設定ユニット300、ユーザ端末600、又はウェアラブル端末500を用いて警備モードを設定する操作が行われた場合、設定手段212は、取得手段211により取得された操作情報により示される操作に応じた警備モードを設定する。
The
送信手段213は、利用者により操作部204又は設定ユニット300を用いて監視システム10の操作が行われた場合、この操作を示す操作情報をサーバ装置400に送信する。操作情報には、記憶部202に記憶された利用者IDが含まれる。利用者により警備モードを設定する操作が行われた場合、この操作情報にはさらに、設定された警備モードの種別とその警備モードの設定日時とを示す情報が含まれる。操作情報は、利用者により操作が行われる度に送信されてもよいし、利用者により操作が行われる度に操作情報が記憶部202に一旦記憶され、所定の時間間隔でまとめて送信されてもよい。
When the user operates the
取得手段214は、コントローラ200の利用者に付与された特典を示す特典情報を取得する。特典情報は、サーバ装置400からコントローラ200に送信される。取得手段214はこの特典情報を受信する。表示制御手段215は、取得手段214により取得された特典情報を表示部205に表示させる。
Acquisition means 214 acquires privilege information indicating privileges granted to the user of
図3は、サーバ装置400の構成の一例を示す図である。サーバ装置400は、制御部401と、記憶部402と、通信部403とを備える。サーバ装置400の各部は、バスを介して接続されている。制御部401、記憶部402、及び通信部403は、それぞれ、基本的にはコントローラ200の制御部201、記憶部202、及び通信部203と同様である。ただし、記憶部402には、サーバ装置400の機能を実現するためのプログラムと、ポイント算定テーブル421と、ポイント管理テーブル422とが記憶される。通信部403は、自装置を通信網12に接続するための通信インターフェースであり、通信網12を介して接続された他の装置と通信を行うために用いられる。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of the
図4は、ポイント算定テーブル421の一例を示す図である。ポイント算定テーブル421は、監視システム10の操作に応じて利用者に付与するポイントの決定に用いられる。ポイント算定テーブル421には、操作の種別と、警備モードの種別と、付与ポイントとが含まれる。図4に示される例では、「警備モードの設定」という操作の種別には、「解除モード」、「有人警戒モード」、及び「無人警戒モード」という警備モードの種別が対応付けられている。「解除モード」、「有人警戒モード」、及び「無人警戒モード」という警備モードの種別には、それぞれ、3ポイント、10ポイント、及び7ポイントが対応付けられている。これは、利用者により行われた操作の種別が「警備モードの設定」であり、この操作により設定された警備モードの種別が「解除モード」である場合には利用者に3ポイント付与され、「有人警戒モード」である場合には利用者に10ポイント付与され、「無人警戒モード」である場合には利用者に7ポイント付与されることを示す。また、「その他」という操作の種別には、1ポイントが対応付けられている。これは、利用者により行われた操作の種別が「警備モードの設定」以外の場合には、利用者に1ポイント付与されることを示す。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the point calculation table 421. As shown in FIG. The point calculation table 421 is used for determining points to be given to the user according to the operation of the
なお、図4に示されるポイントは一例であり、これに限定されない。利用者の操作により設定された警備モードの種別が「解除モード」である場合、「有人警戒モード」である場合、及び「無人警戒モード」である場合に利用者に付与されるポイントは、それぞれ、3ポイント、10ポイント、7ポイントより多くてもよいし、少なくてもよい。また、「解除モード」が設定された場合、付与するポイントを0に決定し、「有人警戒モード」、及び「無人警戒モード」が設定された場合には、付与するポイントを5ポイントに決定してもよい。また、利用者の操作により設定された警備モードの種別が「解除モード」である場合と「有人警戒モード」である場合と「無人警戒モード」である場合とで、利用者に付与されるポイントは必ずしも異なっていなくてもよい。例えば「解除モード」、「有人警戒モード」、及び「無人警戒モード」という警備モードの種別には、いずれも5ポイントが対応付けられ、いずれの警備モードが設定された場合にも利用者に5ポイントが付与されてもよい。ただし、利用者が警戒モードを利用する動機付けを高めるには、利用者の操作により設定された警備モードの種別が「有人警戒モード」又は「無人警戒モード」である場合には、「解除モード」である場合に比して、高いポイントが付与されることが好ましい。また、利用者が有人警戒モードを利用する動機付けを高めるには、利用者の操作により設定された警備モードの種別が「有人警戒モード」である場合には、「無人警戒モード」又は「解除モード」である場合に比して、高いポイントが付与されることが好ましい。さらに、利用者により行われた操作の種別が「その他」という種別である場合に利用者に付与されるポイントは、1ポイントより多くてもよい。また、「その他」の種別の中でも1ポイントが付与される種別と2ポイントが付与される種別があってもよい。ただし、利用者が警備モードを設定する操作を行う動機付けを高めるには、利用者により行われた操作の種別が「警備モードの設定」である場合には、「その他」である場合に比して高いポイントが付与されることが好ましい。 Note that the points shown in FIG. 4 are an example, and the present invention is not limited to this. When the type of security mode set by the user's operation is "release mode", when it is "manned security mode", and when it is "unmanned security mode", the points given to the user are respectively , 3 points, 10 points, or 7 points. Also, when the "release mode" is set, the points to be given are determined to be 0, and when the "manned alert mode" and "unmanned alert mode" are set, the points to be given are determined to be 5 points. may In addition, points given to the user when the type of security mode set by the user's operation is "release mode", "manned security mode", and "unmanned security mode" are not necessarily different. For example, 5 points are associated with each of the types of security modes such as "release mode", "manned security mode", and "unmanned security mode", and the user is given 5 points regardless of which security mode is set. Points may be awarded. However, in order to increase the user's motivation to use the security mode, if the type of security mode set by the user's operation is "manned security mode" or "unmanned security mode", "release mode , it is preferable to give a higher point than in the case of . In addition, in order to increase the user's motivation to use the manned alert mode, if the type of security mode set by the user's operation is "manned alert mode", "unmanned alert mode" or "cancel mode" It is preferable to give higher points than in the case of "mode". Further, the points given to the user when the type of operation performed by the user is the type of "other" may be more than 1 point. Further, among the types of "other", there may be a type to which 1 point is awarded and a type to which 2 points are awarded. However, in order to increase the user's motivation to perform the operation to set the security mode, the type of operation performed by the user is "set security mode" compared to "other". It is preferable that high points are given as a result.
図5は、ポイント管理テーブル422の一例を示す図である。各利用者に付与されたポイントの管理に用いられる。ポイント管理テーブル422には、利用者IDと、ポイントとが含まれる。利用者IDは、利用者を一意に識別する情報である。各利用者IDには、その利用者IDにより識別される利用者に付与されたポイントが対応付けられている。ポイントは、利用者に付与された点数である。ポイントは高い程、価値が高くなる。利用者は、ポイントに応じて利益になる物又はサービスの提供を受けることができる。ポイントが高い程、利用者に提供される物又はサービスの価値は高くなる。図5に示される例では、「001」という利用者IDと、20ポイントとが対応付けられている。これは、利用者IDが「001」である利用者には20ポイントが付与されていることを示す。 FIG. 5 is a diagram showing an example of the point management table 422. As shown in FIG. It is used for managing the points given to each user. The point management table 422 includes user IDs and points. A user ID is information that uniquely identifies a user. Each user ID is associated with points given to the user identified by the user ID. A point is a score given to a user. The higher the points, the higher the value. The user can receive profitable goods or services according to the points. The higher the points, the higher the value of the goods or services provided to the user. In the example shown in FIG. 5, a user ID of "001" is associated with 20 points. This indicates that 20 points are given to the user whose user ID is "001".
図3に戻り、制御部401は、取得手段411と、判定手段412と、決定手段413と、付与手段414と、出力手段415として機能する。これらの機能は、制御部401が記憶部402に記憶されたプログラムを実行して、制御部401が演算を行い又はサーバ装置400の各部を制御することにより実現される。
Returning to FIG. 3 , the
取得手段411は、利用者により監視システム10に対する操作が行われると、この操作を示す操作情報を取得する。この操作は監視システム10の利用に相当する。コントローラ200又は設定ユニット300を用いて監視システム10の操作が行われた場合、取得手段411はこの操作を示す操作情報をコントローラ200から受信する。ユーザ端末600を用いて監視システム10の操作が行われた場合、取得手段411はこの操作を示す操作情報をユーザ端末600から受信する。ウェアラブル端末500を用いて監視システム10の操作が行われた場合、取得手段411はこの操作を示す操作情報をユーザ端末600を介して受信する。
When the user performs an operation on the
判定手段412は、取得手段411により取得された操作情報により示される操作の種別を判定する。監視システム10の各操作と、その操作が属する操作の種別とは予め定められ、記憶部402に記憶される。一の例において、操作の種別には「警備モードの設定」と「その他」とが含まれる。「警備モードの設定」という操作の種別には、警備モードを設定する操作が含まれる。「その他」という操作の種別には、警備モードの設定履歴を確認する操作、センサ100が正常に動作しているか等を確認して警戒モードの設定が可能かを確認する操作、監視サービスの活用度を示すレポート、通知情報、アンケート等の各種のお知らせを確認する操作、監視サービスに関する機能を提供するアプリケーションプログラム(以下、「監視サービスアプリ」という。)にログインする操作、緊急連絡先等の登録情報の確認や電池交換を含む定期点検操作、及び利用者の不在時に監視エリア50に設置されたカメラにより撮影された画像を確認する操作が含まれる。
The
また、判定手段412は、取得手段411により取得された操作情報により示される操作が警備モードを設定する操作である場合には、設定された警備モードの種別を判定する。操作情報には設定された警備モードの種別が含まれるため、判定手段412は、操作情報に含まれる警備モードの種別を、設定された警備モードの種別として判定する。
Further, when the operation indicated by the operation information acquired by the acquiring
決定手段413は、監視システム10の利用に応じて利用者にポイントを決定する。決定手段413は、基本的には、判定手段412により判定された操作の種別に応じてポイントを決定する。ただし、決定手段413は、判定手段412により判定された操作の種別が「警備モードの設定」である場合には、警備モードの利用、例えば設定された警備モードの種別に応じてポイントを決定する。一の例において、決定手段413は、ポイント算定テーブル421において判定手段412により判定された操作の種別又は警備モードの種別に対応付けられたポイントを決定する。
The determining means 413 determines points for the user according to the use of the
このとき、決定手段413は、判定手段412により判定された操作の種別が「その他」である場合には、判定手段412により判定された操作の種別が「警備モードの設定」である場合に比して低いポイントを決定する。言い換えると、決定手段413は、判定手段412により判定された操作の種別が「警備モードの設定」である場合、判定手段412により判定された操作の種別が「その他」である場合に比して高いポイントを決定する。また、決定手段413は、判定手段412により判定された操作の種別が「警備モードの設定」である場合において、有人警戒モードが設定されたときは最も高いポイントを決定し、無人警戒モードが設定されたときは2番目に高いポイントを決定し、解除モードが設定されたときは最も低いポイントを決定する。言い換えると、決定手段413は、警戒モードが設定された場合には、解除モードが設定された場合に比して高いポイントを決定する。決定手段413は、有人警戒モードが設定された場合には、無人警戒モードが設定された場合に比して高いポイントを決定する。なお、解除モードが設定された場合は0ポイント決定し、有人警戒モード又は無人警戒モードが設定された場合は5ポイントを決定することも、警戒モードが設定された場合は解除モードが設定された場合に比して、価値の高い特典を決定していると言える。
At this time, when the operation type determined by the
なお、ポイントを決定する方法は、ポイント算定テーブル421を用いた方法に限定されず、他の方法であってもよい。例えば基準のポイントは1ポイント、「その他」という操作の種別は1倍、解除モードは3倍、無人警戒モードは7倍、有人警戒モードは10倍というように、基準のポイントと倍率とを定めておき、決定手段413は、操作の種別又は設定された警備モードの種別に対して定められた倍率を基準のポイントに乗算することによりポイントを決定してもよい。 Note that the method of determining the points is not limited to the method using the point calculation table 421, and other methods may be used. For example, the reference point and the multiplier are determined such that the reference point is 1 point, the type of operation "Other" is 1x, the release mode is 3x, the unmanned alert mode is 7x, and the manned alert mode is 10x. Alternatively, the determining means 413 may determine the points by multiplying the reference points by a multiplier determined for the type of operation or the type of set security mode.
付与手段414は、決定手段413により決定されたポイントを利用者に付与する。一の例において、付与手段414は、ポイント管理テーブル422において、利用者の利用者IDに対応付けられたポイントを更新することにより利用者にポイントを付与する。また、付与手段414は、利用者のポイントに応じたアイテムを利用者に付与する。一の例において、アイテムは、監視サービスアプリにより表示される画面(以下、「アプリ画面」という。)に含まれるオブジェクトの構成要素(例えば、監視エリア50を模した家や窓、ドア、植栽、ポスト、動物などの形や色違い)である。各アイテムの利用に要するポイント(以下、「必要ポイント」という。)は、予め定められ、サーバ装置400の記憶部402に記憶される。付与手段414は、利用者に付与されたポイントが或るアイテムの必要ポイントに達すると、このアイテムを利用者に解放する。ここでいう「解放」とは、アイテムを利用可能な状態にすることをいう。これにより、利用者は、このアイテムを利用してアプリ画面上のオブジェクトをカスタマイズすることができる。
Giving means 414 gives the points determined by determining
なお、利用者のポイントはアイテムの解放により消費されてもよいし、消費されなくてもよい。ポイントが消費されない場合、付与手段414は、利用者からの要求を要さずにアイテムを解放し、アイテムを解放しても利用者に付与されたポイントを減ずる処理を行わない。一方、ポイントが消費される場合、付与手段414は、利用者からの要求に応じてアイテムを解放し、ポイント管理テーブル422に格納された利用者のポイントから解放されたアイテムの必要ポイントを減ずる処理を行う。 Note that the user's points may or may not be consumed by releasing the item. If the points are not consumed, the granting means 414 releases the item without requiring a request from the user, and does not reduce the points granted to the user even if the item is released. On the other hand, when the points are consumed, the granting means 414 releases the item in response to the request from the user, and subtracts the required points of the released item from the user's points stored in the point management table 422. I do.
出力手段415は、利用者に付与された特典を示す特典情報を出力する。特典情報には、決定手段413により決定されたポイントを示す情報が含まれる。また、特典情報には、ポイント管理テーブル422に格納された利用者のポイント及び利用者に新たに付与されたアイテムを示す情報が含まれてもよい。一の例において、出力手段415は、コントローラ200、ウェアラブル端末500、及びユーザ端末600のうち少なくともいずれかに特典情報を送信する。サーバ装置400の記憶部402には、各利用者の利用者IDと、その利用者が使用するコントローラ200、ウェアラブル端末500、及びユーザ端末600の通信アドレスとが予め対応付けて記憶される。出力手段415は、ポイントが付与された利用者の利用者IDと対応付けて記憶された通信アドレス宛に特典情報を送信する。この特典情報の送信は、プッシュ型で配信されてもよいし、プル型で配信されてもよい。
The
図6は、ユーザ端末600の構成の一例を示す図である。ユーザ端末600は、制御部601と、記憶部602と、通信部603と、操作部604と、表示部605と、センサ部606とを備える。ユーザ端末600の各部は、バスを介して接続されている。制御部601、記憶部602、通信部603、操作部604、及び表示部605は、それぞれ、基本的にはコントローラ200の制御部201、記憶部202、サーバ装置400の通信部403、コントローラ200の操作部204、及び表示部205と同様である。ただし、記憶部602には、監視サービスアプリと、ユーザ端末600の利用者の利用者IDとが記憶される。通信部603は、さらに無線通信規格に従ってウェアラブル端末500と無線で通信を行うために用いられる。通信部603は、ウェアラブル端末500とペアリングを行う。操作部604には、例えば表示部605の画面上の操作を受け付けるタッチセンサと、各種の操作を受け付ける操作ボタンとが含まれる。センサ部606は、各種のセンサを含む。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the configuration of the
制御部601は、送信手段611と、取得手段612と、表示制御手段613として機能する。これらの機能は、制御部601が記憶部602に記憶されたプログラムを実行して、制御部601が演算を行い又はユーザ端末600の各部を制御することにより実現される。
The
送信手段611は、利用者により操作部604が用いられ監視システム10の操作が行われた場合、コントローラ200の送信手段213と同様に、この操作を示す操作情報をサーバ装置400に送信する。操作情報には、記憶部602に記憶された利用者IDが含まれる。利用者により警備モードを設定する操作が行われた場合、操作情報にはさらに、設定された警備モードの種類とその警備モードの設定日時とを示す情報が含まれる。操作情報は、利用者により操作が行われる度に送信されてもよいし、利用者により操作が行われる度に操作情報が記憶部602に一旦記憶され、所定の時間間隔でまとめて送信されてもよい。
When the user operates the
取得手段612は、コントローラ200の取得手段214と同様に、ユーザ端末600の利用者に付与された特典を示す特典情報を取得する。特典情報は、サーバ装置400からユーザ端末600に送信される。取得手段612はこの特典情報を受信する。表示制御手段613は、コントローラ200の表示制御手段215と同様に、取得手段612により取得された特典情報を表示部605に表示させる。
Acquiring means 612 acquires privilege information indicating a privilege granted to the user of the
2.動作
図7は、監視システム10の動作の一例を示すシーケンスチャートである。この動作は、利用者が監視システム10の操作を行ったことを契機に開始される。ここでは、利用者がコントローラ200を用いて監視システム10の操作を行った場合を例に挙げて説明する。
2. Operation FIG. 7 is a sequence chart showing an example of the operation of the
ステップS11において、利用者(以下、「対象の利用者」という。)は、コントローラ200の操作部204を用いて、監視システム10の操作を行う。ステップS12において、コントローラ200の送信手段213は、この操作を示す操作情報をサーバ装置400に送信する。例えば対象の利用者の利用者IDが「001」である場合、この操作情報には「001」という利用者IDが含まれる。コントローラ200から操作情報が送信されると、サーバ装置400の取得手段411はこの操作情報を受信する。
In step S<b>11 , the user (hereinafter referred to as “target user”) operates the
なお、図7では省略されているが、利用者により監視システム10の操作が行われると、コントローラ200又はサーバ装置400はこの操作に応じた処理を行う。例えば利用者により警備モードを設定する操作が行われた場合、コントローラ200の設定手段212は、この操作に応じて警備モードを設定する。
Although omitted in FIG. 7, when the user operates the
ステップS13において、サーバ装置400の判定手段412は、受信された操作情報により示される操作の種別を判定する。例えば操作情報により示される操作が警備モードを設定する操作である場合、判定手段412は、「警備モードの設定」という操作の種別を判定する。一方、操作情報により示される操作が監視サービスアプリにログインする操作である場合、判定手段412は、「その他」という操作の種別を判定する。ステップS14において、サーバ装置400の判定手段412は、ステップS13において判定された操作の種別が「警備モードの設定」であるか否かを判定する。ステップS13において判定された操作の種別が「警備モードの設定」である場合(ステップS14の判定がYES)、処理はステップS15に進む。
In step S13, the
ステップS15において、サーバ装置400の判定手段412は、対象の利用者の操作により設定された警備モードの種別を判定する。例えば対象の利用者が有人警戒モードを設定する操作を行った場合、操作情報には有人警戒モードの種別が含まれる。操作情報に有人警戒モードの種別が含まれる場合、判定手段412は「有人警戒モード」という警備モードの種別を判定する。
In step S15, the
一方、上述したステップS14において、操作の種別が「警備モードの設定」ではないと判定された場合(ステップS14の判定がNO)、上述したステップS15の処理がスキップされ、処理はステップS16に進む。 On the other hand, in step S14 described above, when it is determined that the type of operation is not "setting security mode" (determination in step S14 is NO), the process of step S15 described above is skipped, and the process proceeds to step S16. .
ステップS16において、サーバ装置400の決定手段413は、ポイント算定テーブル421に基づいて、ステップS13において判定された操作の種別又はステップS15において判定された警備モードの種別に応じて、対象の利用者に付与するポイントを決定する。より具体的には、決定手段413は、上述したステップS13において「その他」という操作の種別が判定された場合には、操作の種別に応じてポイントを決定する。例えば「その他」という操作の種別が判定された場合、決定手段413は、図4に示されるポイント算定テーブル421において「その他」という操作の種別と対応付けられた1ポイントを決定する。一方、決定手段413は、上述したステップS13において「警備モードの設定」という操作の種別が判定された場合には、上述したステップS15において判定された警備モードの種別に応じてポイントを決定する。例えば「有人警戒モード」という警備モードの種別が判定された場合、決定手段413は、図4に示されるポイント算定テーブル421において「有人警戒モード」という警備モードの種別に対応付けられた10ポイントを決定する。
In step S16, the
ステップS17において、サーバ装置400の付与手段414は、ステップS16において決定されたポイントに基づいて、ポイント管理テーブル422を更新する。例えば操作情報に含まれる対象の利用者の利用者IDが「001」であり、ステップS16において10ポイントが決定された場合、付与手段414は、図5に示されるポイント管理テーブル422において「001」という利用者IDに対応付けられた20ポイントに10ポイントを加算する。これにより、利用者IDが「001」の利用者に付与されたポイントは合計30ポイントとなる。
In step S17, the granting
ステップS18において、サーバ装置400の付与手段414は、ステップS17において更新された対象の利用者のポイントがいずれかのアイテムの必要ポイントに達したか否かを判定する。ここでいう「達した」とは、今回の更新により利用者のポイントが必要ポイント未満から必要ポイント以上になったことをいう。対象の利用者のポイントがアイテムの必要ポイントに達したと判定された場合(ステップS18の判定がYES)、処理はステップS19に進む。ステップS19において、サーバ装置400の付与手段414は、対象の利用者のポイントに応じたアイテムを対象の利用者に付与する。ここでは、アプリ画面に家のオブジェクトが表示され、この家のオブジェクトのカスタマイズ用の窓のアイテムの必要ポイントが30ポイントであるものとする。例えば利用者IDが「001」の利用者のポイントが更新されて30ポイントになった場合、付与手段414は、対象の利用者のポイントは窓のアイテムの必要ポイントに達したと判定し、窓のアイテムを利用者IDが「001」の利用者に解放する。これにより、対象の利用者は、カスタマイズ用の窓を用いてアプリ画面上の家のオブジェクトをカスタマイズすることができる。
In step S18, the
一方、上述したステップS18において、対象の利用者のポイントがいずれのアイテムの必要ポイントにも達していない判定された場合(ステップS18の判定がNO)、上述したステップS19の処理はスキップされ、処理はステップS20に進む。 On the other hand, in step S18 described above, if it is determined that the points of the target user have not reached the required points for any item (determination in step S18 is NO), the processing of step S19 described above is skipped and the processing is performed. goes to step S20.
ステップS20において、サーバ装置400の出力手段415は、対象の利用者に付与された特典を示す特典情報を対象の利用者のユーザ端末600に送信する。例えば対象の利用者の利用者IDが「001」である場合、出力手段415は、「001」という利用者IDに対応付けて記憶部402に記憶されたユーザ端末600の通信アドレスを用いて、対象の利用者のユーザ端末600に特典情報を送信する。特典情報には、ステップS16において決定されたポイント及びステップS17において更新されたポイントを示す情報が含まれる。また、ステップS19においてアイテムが付与された場合、特典情報にはこのアイテムを示す情報が含まれてもよい。サーバ装置400から特典情報が送信されると、ユーザ端末600の取得手段612はこの特典情報を受信する。
In step S20, the
ステップS21において、ユーザ端末600の表示制御手段613は、受信された特典情報を表示部605に表示させる。一の例において、ユーザ端末600の表示部605には、「今回10ポイントを獲得しました。あなたの現在のポイントは30ポイントです。新たにカスタマイズ用の窓のアイテムが解放されました。」というメッセージが表示される。なお、利用者に付与するポイントを決定するタイミングや、決定したポイントを利用者に付与するタイミングは、利用者が監視システム10に対する操作を行ったタイミングに限定されない。例えば、予め定めた基準時刻(例えば、6時)が到来すると、決定手段413は、監視システム10に対する操作履歴(警備モードの設定操作や監視サービスアプリにログインする操作等)を参照し、所定期間(24時間など)のうちの利用者の操作に応じた付与ポイントを決定し、付与手段414や出力手段415が決定されたポイントに応じてポイント管理テーブル422の更新及び対象の利用者へ特典情報の送信を行ってもよい。また、ポイントを決定するタイミングは、利用者が監視システム10に対する操作を行う毎にポイントを決定してポイント管理テーブル422を更新し、そしてポイントを付与するタイミングは、基準時刻が到来したタイミングとしてもよい。
In step S21, the display control means 613 of the
なお、図7に示される例では、利用者はコントローラ200を用いて監視システム10の操作を行っているが、別の例として、利用者はコントローラ200に代えてユーザ端末600を用いて監視システム10の操作を行ってもよい。別の例では、コントローラ200の送信手段213に代えて、ユーザ端末600の送信手段611が操作情報を送信する。また、コントローラ200の設定手段212は、サーバ装置400から転送された操作情報に基づいて、警備モードを設定する操作を行う。
In the example shown in FIG. 7, the user operates the
また、図7に示される例では、特典情報がユーザ端末600に送信され表示されているが、別の例として、特典情報はユーザ端末600に代えて又はユーザ端末600とともに、利用者が使用するコントローラ200に送信され表示されてもよい。別の例では、サーバ装置400の出力手段415は、「001」という利用者IDに対応付けて記憶部402に記憶されたコントローラ200の通信アドレスを用いて、対象の利用者が使用するコントローラ200に特典情報を送信する。サーバ装置400から特典情報が送信されると、コントローラ200の取得手段214はこの特典情報を受信する。コントローラ200の表示制御手段215は、受信された特典情報を表示部205に表示させる。
Also, in the example shown in FIG. 7, the privilege information is transmitted to and displayed on the
さらに、ウェアラブル端末500は、図6に例示されるようなユーザ端末600と同様の構成を備え、ユーザ端末600に代えてウェアラブル端末500が警備モードを設定する操作及び特典情報の表示に用いられてもよい。
Furthermore, the
上述した実施形態によれば、監視システム10を利用する程、ポイントが増え、利用可能なアイテムが増えるため、利用者は監視システム10の利用に対して楽しさや使用感を得ることができ、利用者が監視システム10をより活用しようという動機付けを与える効果を高めることができる。また、利用者が警備モードを設定する操作を行った場合には、他の操作を行った場合に比して加算されるポイントが増えるため、利用者が警備モードを設定する操作を行う動機付けを高めることができる。さらに、利用者が警戒モードを設定する操作を行った場合には、解除モードを設定する操作を行った場合に比して加算されるポイントが増えるため、利用者が警戒モードを設定する動機付けを高めることができる。さらに、利用者が有人警戒モードを設定する操作を行った場合には、無人警戒モードを設定する操作を行った場合に比して加算されるポイントが増えるため、利用者が有人警戒モードを設定する動機付けを高めることができる。
According to the above-described embodiment, the more the
3.変形例
本発明は、上述した実施形態に限定されず、以下の変形例のように変形して実施されてもよい。以下の変形例は、単独で用いられてもよいし、2つ以上のものが組み合わせて用いられてもよい。
3. Modifications The present invention is not limited to the above-described embodiments, and may be implemented in modifications such as the following modifications. The following modified examples may be used alone, or two or more of them may be used in combination.
変形例1
上述した実施形態において、決定手段413は、監視システム10の操作の種別のみに応じて特典を決定してもよい。ここでは、監視システム10の操作の種別には、「警備モードの設定関係」、「通知確認関係」、及び「その他」が含まれるものとする。「警備モードの設定関係」という操作の種別には、例えば警備モードを設定する操作、警備モードの設定履歴を確認する操作、センサ100が正常に動作しているか等を確認して警戒モードの設定が可能かを確認する操作が含まれる。「通知確認関係」という操作の種別には、監視サービスの活用度を示すレポート、通知情報(緊急連絡先等の登録情報の確認通知、各機器の電池交換など確認通知など)、アンケート等の各種のお知らせを確認する操作が含まれる。「その他」という操作の種別には、監視サービスアプリにログインする操作、利用者の不在時に監視エリア50に設置されたカメラにより撮影された画像を確認する操作などが含まれる。一の例において、「警備モードの設定関係」という操作の種別には5ポイントが対応付けられ、「通知確認関係」という操作の種別には3ポイントが対応付けられ、「その他」という操作の種別には1ポイントが対応付けられる。決定手段413は、上述したステップS13において判定された操作の種別が「警備モードの設定関係」である場合には5ポイントを決定し、「通知確認関係」である場合には3ポイントを決定し、「その他」である場合には1ポイントを決定する。なお、この変形例では、上述したステップS14及びS15の処理は行われなくてもよい。この変形例によれば、特定の種別の操作に応じて高いポイントを付与することができるため、特定の種別に属する監視システム10の操作を利用者が行う動機付けを高めることができる。また、ウェアラブル端末500やユーザ端末600が測定した利用者の行動量(歩数、移動距離など)に応じてポイントを付与してもよい。これにより、監視システム10への操作に加えて、利用者自身の情報に応じてポイント付与することで、日々利用するモチベーションを高めることができる。
In the embodiment described above, the determining means 413 may determine the privilege only according to the type of operation of the
上述した実施形態及びこの変形例に記載されているように、決定手段413は、警備モードを設定する操作が行われた場合にはポイントを決定するため、警備モードの利用に応じてポイントを決定していると言える。警備モードの利用に応じて決定されるポイントは図4に示されるポイント算定テーブル421のように警備モードの種別によって異なってもよいし、警備モードの種別によらず一律(例えば5ポイント)であってもよい。 As described in the above-described embodiment and this modified example, the determining means 413 determines the points when the operation to set the security mode is performed, so the points are determined according to the use of the security mode. It can be said that The points determined according to the use of the security mode may differ depending on the type of security mode, as in the point calculation table 421 shown in FIG. may
変形例2
上述した実施形態において、決定手段413は、警戒モードの利用時間に応じて特典を決定してもよい。サーバ装置400の記憶部402には、取得手段411により取得された操作情報に基づいて生成された、各利用者の警備モードの設定履歴が記憶される。この警備モードの設定履歴には、警備モードを設定する操作を行った利用者の利用者IDと、警備モードの設定日時と、設定された警備モードの種別とが含まれる。決定手段413は、記憶部402に記憶された警備モードの設定履歴に基づいて、1日や1週間等の所定期間における警戒モードの利用時間の合計、すなわち有人警戒モードの利用時間と無人警戒モードの利用時間との合計、又は有人警戒モードの利用時間の合計を利用者毎に算出する。例えば利用者IDが「001」の利用者について、警備モードの設定履歴により、或る日の0時から9時まで有人警戒モードが設定され、9時から15時まで無人警戒モードが設定され、18時から24時まで有人警戒モードが設定されたことが示される場合、この利用者のこの日の有人警戒モードの利用時間の合計は15時間、無人警戒モードの利用時間の合計は6時間となる。この場合、決定手段413は、警戒モードの利用時間の合計として15時間+6時間=21時間を計数する。或いは、決定手段413は、有人警戒モードの利用時間の合計として15時間を計数する。
Modification 2
In the embodiment described above, the determining means 413 may determine the privilege according to the usage time of the caution mode. The
決定手段413は、利用時間の合計に応じて利用者に付与するポイントを決定する。このとき、決定手段413は、利用時間の合計が長い程、高いポイントを決定する。ここでいう「程」とは、正比例する意を表さなくてもよく、例えば利用時間の合計が或る閾値以上の場合にはその閾値未満の場合に比してポイントが高くなるという関係を意味してもよい。ここでは、利用時間の合計について、第1閾値(例えば5時間)と、第1閾値より大きい第2閾値(例えば10時間)と、第2閾値より大きい第3閾値(例えば15時間)とが予め定められ、記憶部402に記憶されるものとする。例えば決定手段413は、警戒モード又は有人警戒モードの利用時間の合計が第1閾値以上第2閾値未満である場合には3ポイントを決定し、第2閾値以上第3閾値未満である場合には7ポイントを決定し、第3閾値以上である場合には10ポイントを決定する。この変形例によれば、警戒モード又は有人警戒モードの利用時間が長い程、高いポイントが利用者に付与されるため、利用者が警戒モード又は有人警戒モードをより多く利用する動機付けを高めることができる。
The determining means 413 determines points to be given to the user according to the total usage time. At this time, the determining means 413 determines a higher point as the total usage time is longer. The term "progress" here does not have to mean a direct proportion. may mean. Here, for the total usage time, a first threshold (for example, 5 hours), a second threshold that is larger than the first threshold (for example, 10 hours), and a third threshold that is larger than the second threshold (for example, 15 hours) are set in advance. It is defined and stored in
変形例3
上述した実施形態において、決定手段413は、特定の時間帯に特定の警備モードが利用された場合には、追加ポイントを決定してもよい。警備モードの利用時間は、操作情報に含まれる警備モードの設定日時により示される。例えば夜の11時に有人警戒モードを設定する操作が行われ、翌朝の6時に有人警戒モード以外の警備モードを設定する操作が行われた場合、夜の11時から翌朝の6時までの時間が有人警戒モードの利用時間となる。一の例において、決定手段413は、有人警戒モードの利用時間が夜間の時間帯を含む場合には、有人警戒モードを設定する操作に応じて付与される10ポイントに加えて、追加ポイントとして1ポイントを決定する。この変形例によれば、利用者が特定の時間帯に特定の警備モードを利用する動機付けを高めることができる。
In the above-described embodiments, the determining means 413 may determine additional points if a particular security mode is used during a particular period of time. The usage time of the security mode is indicated by the set date and time of the security mode included in the operation information. For example, if an operation to set the manned alert mode is performed at 11:00 p.m. It is time to use the manned alert mode. In one example, if the usage time of the manned alert mode includes a nighttime period, the determining means 413 adds 1 additional point in addition to the 10 points given according to the operation to set the manned alert mode. determine the point. According to this modified example, it is possible to increase the user's motivation to use a specific security mode during a specific time period.
変形例4
上述した実施形態において、サーバ装置400が有人警戒モードを利用していない利用者に対し有人警戒モードの利用を案内する通知を行う機能を有している場合、決定手段413は、この通知が行われた後に利用者の操作により有人警戒モードが設定された場合には、追加ポイントを決定してもよい。この変形例では、サーバ装置400の記憶部402には、取得手段411により取得された操作情報に基づいて生成された、各利用者の警備モードの設定履歴が記憶される。この警備モードの設定履歴には、警備モードを設定する操作を行った利用者の利用者IDと、設定された警備モードの種別と、警備モードの設定日時とが含まれる。サーバ装置400の制御部401は、さらに通知手段として機能する。
Modification 4
In the above-described embodiment, if the
サーバ装置400の通知手段は、記憶部402に記憶された警備モードの設定履歴に基づいて、有人警戒モードを利用していない利用者を特定し、この利用者が使用するコントローラ200、ウェアラブル端末500、及びユーザ端末600のうち少なくともいずれかに有人警戒モードの利用を案内する通知を送信する。この有人警戒モードを利用していない利用者とは、今までに一度も有人警戒モードを利用したことがない利用者であってもよいし、3日、1週間、1か月等の所定期間において1回も有人警戒モードを利用していない利用者であってもよい。サーバ装置400からこの通知を受信すると、コントローラ200、ウェアラブル端末500、及びユーザ端末600のうち少なくともいずれかはこの通知を表示する。この通知には、例えば「有人警戒モードを利用してみませんか」というメッセージが含まれる。
The notification means of the
決定手段413は、通知手段によりこの通知が行われた利用者を認識する。一の例において、図5に示されるポイント管理テーブル422において各利用者IDには通知フラグが対応付けられる。例えば利用者IDが「001」の利用者にこの通知が送信された場合、「001」という利用者IDに対応付けられた通知フラグがオンの状態になる。「001」という利用者IDに対応付けられた通知フラグがオンの状態である場合において、利用者IDが「001」の利用者により有人警戒モードを設定する操作が行われたときは、この利用者が上述した通知が行われた後に有人警戒モードを設定する操作を行った利用者として認識される。この場合、決定手段413は、有人警戒モードを設定する操作に応じて付与される10ポイントに加えて、追加ポイントとして1ポイントをこの利用者に決定してもよい。この追加ポイントは、利用者が上述した通知が行われた後に有人警戒モードを設定する操作を初めて行ったときに限り決定されてもよいし、利用者が上述した通知が行われた後に有人警戒モードを設定する操作を行った最初の数回に限り決定されてもよい。すなわち、決定手段413は、上述した通知が行われた後に有人警戒モードが設定された場合には、通知が行われる前に有人警戒モードが設定された場合に比して高いポイントを決定する。この変形例によれば、有人警戒モードの利用を案内する通知を受け取った利用者が有人警戒モードを利用する動機付けを高めることができる。
The determination means 413 recognizes the user to whom this notification has been made by the notification means. In one example, a notification flag is associated with each user ID in the point management table 422 shown in FIG. For example, when this notification is sent to the user whose user ID is "001", the notification flag associated with the user ID "001" is turned on. When the notification flag associated with the user ID "001" is on and the user with the user ID "001" performs an operation to set the manned alert mode, this use The user is recognized as the user who performed the operation to set the manned alert mode after the above notification was made. In this case, the
変形例5
上述した実施形態において、決定手段413は、特定の期間に監視システム10の操作が行われた場合には、追加ポイントを決定してもよい。特定の期間には、例えば年末年始やゴールデンウィーク等、人が家から外出することが多い警備強化期間が含まれる。一の例において、決定手段413は、操作情報に含まれる警備モードの設定日時が警備強化期間に属する場合には、操作の種別又は警備モードの種別に応じて付与されるポイントの1.5倍のポイントを決定してもよい。この変形例によれば、特定の期間に利用者が監視システム10を利用する動機付けを高めることができる。
Modification 5
In the embodiments described above, the determining means 413 may determine additional points if the
変形例6
上述した実施形態において、決定手段413は、警備モードを設定する操作が行われた端末に応じて、特典を決定してもよい。コントローラ200や設定ユニット300など監視エリア50に置いてある機器で警備モードの設定操作を行う場合、利用者はその機器が置いてある場所に移動しなければならない。一方、ウェアラブル端末500やユーザ端末600は利用者が身に付けているものであり、場所を問わず警備モードの設定操作を行うことができる。この変形例では、サーバ装置400は、警備モードの設定操作が行われた場合、操作された端末がコントローラ200、ウェアラブル端末500、ユーザ端末600のいずれであるかを判定し、その判定結果に応じて特典を決定する。例えば、ウェアラブル端末500で警備モードの設定操作が行われた場合は、コントローラ200やユーザ端末600で警備モードの設定操作が行われた場合と比して価値の高い特定を決定する。また、ユーザ端末600で警備モードの設定操作が行われた場合は、コントローラ200で警備モードの設定操作が行われた場合と比して価値の高い特典を決定する。この変形例によれば、利用者が暮らしのなかで、ウェアラブル端末500やユーザ端末600で警備モードの設定操作を行うよう誘導することができるため、より便利に警備モードの設定操作を行える携帯端末の利用機会の増加につながり、利用者が監視システム10を利用する動機付けとしてより高い効果が得られる。
Modification 6
In the above-described embodiment, the
変形例7
上述した実施形態において、10分、半日、1日等の所定期間に利用者に付与されるポイントは制限されてもよい。この変形例では、所定期間においてポイント付与の対象となる同一の利用者による監視システム10の操作の回数の上限、又は所定期間に同一の利用者に付与されるポイントの上限が予め定められ、サーバ装置400の記憶部402に記憶される。決定手段413は、利用者毎に、所定期間に利用者が監視システム10の操作を行った回数、又は所定期間に利用者に付与されたポイントを計数する。決定手段413は、計数した回数又はポイントが記憶部402に記憶された上限を超えた場合、利用者が監視システム10の操作を行ってもその操作に応じたポイントを決定しない。これにより、上限を超えた分のポイントは利用者に付与されない。この変形例によれば、例えば不必要な操作を何度も繰り返す等の行為により利用者が所定期間に大量のポイントを稼ぐのを抑制することができる。
In the above-described embodiment, the points given to the user for a predetermined period such as 10 minutes, half a day, or one day may be restricted. In this modification, the upper limit of the number of operations of the
変形例8
上述した実施形態において、決定手段413はポイントに代えて他の指標を決定してもよい。他の指標には、例えば警戒モード又は有人警戒モードの累積利用時間や警戒モード又は有人警戒モードを設定する操作の累積回数が含まれる。付与手段414は、ポイントに代えてこの累積利用時間又は累積回数に応じてアイテムを付与する。この変形例に係る構成であっても、監視システム10に応じた特典を利用者に付与することができる。
Modification 8
In the above-described embodiments, the determining means 413 may determine other indices instead of points. Other indicators include, for example, the cumulative usage time of the alert mode or manned alert mode and the cumulative number of operations to set the alert mode or manned alert mode. The granting means 414 grants items in accordance with the cumulative use time or the cumulative number of times instead of points. Even with the configuration according to this modified example, it is possible to provide the user with a privilege corresponding to the
変形例9
上述した実施形態において、監視エリア50に複数の利用者が居る場合、決定手段413は、監視システム10の操作を行った利用者個人にポイントを付与してもよい。この変形例では、利用者が監視システム10の操作を行う際に利用者の認証が行われる。操作情報には、認証された利用者の個人IDが含まれる。一の例において、利用者がコントローラ200又は設定ユニット300を用いて操作を行う場合、利用者の認証は利用者個人に対応付けられたカード又は暗証番号を用いて行われる。利用者がウェアラブル端末500又はユーザ端末600を用いて操作を行う場合、利用者の認証は利用者個人に対応付けられた生体情報又は暗証番号を用いて行われる。ポイント管理テーブル422には、利用者IDに代えて個人IDが格納される。操作情報には利用者IDに代えて個人IDが含まれる。決定手段413は、個人IDにより識別される利用者個人のポイントを決定する。付与手段414は、個人IDにより識別される利用者個人にポイントやアイテムを付与する。この変形例によれば、監視システム10の操作を行った利用者個人毎にポイント及びアイテムが付与されるため、個々の利用者が監視システム10の操作を行う動機付けを高めることができる。また、監視システム10の操作を行った場合、監視エリア50に居る複数の利用者にポイントを付与してもよい。
Modification 9
In the above-described embodiment, when there are multiple users in the
また、この変形例において、コントローラ200に特典情報が表示される場合、利用者の認証に応じてその利用者個人の特典情報が表示されてもよい。一の例において、この利用者の認証は、上述したカード又は暗証番号を用いて行われる。この変形例によれば、監視エリア50に複数の利用者が居る場合に、利用者に付与されたポイントやアイテムを他の利用者に知られることを防ぐことができる。
Further, in this modification, when the privilege information is displayed on the
変形例10
上述した実施形態において、決定手段413は、ポイントに代えて、ポイントに応じて付与される物又はサービスそのものを決定してもよい。一の例において、ポイント算定テーブル421の操作の種別又は警備モードの種別には、ポイントに代えて利用者に付与されるアイテムが対応付けられる。決定手段413は、判定手段412により判定された操作の種別が「その他」である場合には、「その他」という操作の種別に対応付けられた一のアイテムを決定する。一方、決定手段413は、判定手段412により判定された操作の種別が「警備モードの設定」であり、警備モードの種別が「有人警戒モード」である場合には、「有人警戒モード」という警備モードの種別に対応付けられた他のアイテムを決定する。この変形例に係る構成であっても、監視システム10の利用に応じて利用者に特典を付与することができる。
In the above-described embodiment, the determining means 413 may determine the product or service itself to be given according to the points instead of the points. In one example, the type of operation or the type of security mode in the point calculation table 421 is associated with an item given to the user instead of points. When the operation type determined by the
変形例11
上述した実施形態において、ポイントに応じて付与される物又はサービスは、アプリ画面上で使用されるアイテムに限定されない。ポイントに応じて付与される物又はサービスには、例えばキーホルダー等の物品、金銭、クーポン券、景品応募券、監視サービスの利用料の減額等の経済上の利益、アプリケーションプログラムやゲームにおいて使用されるアイテム、セキュリティマスタークラス等の称号、通貨、キャラクタ等の電子データ、コントローラ200、ウェアラブル端末500、及びユーザ端末600のうち少なくともいずれかのメニュー画面(ホーム画面)に表示される監視サービスアプリのアイコン、ヘルスケアに関する診断(利用者の行動量から健康状態の診断や人間ドックの利用など)、アプリケーションの使用解放(利用者の健康状態を可視化するアプリの起動など)及びゲーム、音楽、動画等のデジタルコンテンツが含まれてもよい。この変形例に係る構成であっても、監視システム10の利用に応じて利用者に特典を付与することができる。
In the above-described embodiments, the goods or services given according to points are not limited to items used on the application screen. Items or services that are given according to points include, for example, items such as key chains, money, coupons, prize application tickets, economic benefits such as reduction of usage fees for monitoring services, and applications programs and games used Electronic data such as items, titles such as security master class, currency, and characters, icon of the monitoring service application displayed on the menu screen (home screen) of at least one of the
変形例12
上述した実施形態において、サーバ装置400の出力手段415は、必ずしも利用者にポイントが付与されたことを契機に、特典情報を送信しなくてもよい。一の例において、出力手段415は、1日1回、所定の時刻に特典情報を送信してもよい。別の例において、出力手段415は、利用者からの要求に応じて、特典情報を送信してもよい。アプリ画面には、ポイント確認画面が含まれる。利用者がユーザ端末600を用いてポイント確認画面の表示を要求する操作を行うと、サーバ装置400の出力手段415は、ポイント確認画面を表示するための表示データをユーザ端末600に送信する。この表示データには、特典情報が含まれる。サーバ装置400から表示データを受信すると、ユーザ端末600の表示制御手段613は、この表示データに応じてポイント確認画面を表示する。ポイント確認画面には、利用者に付与されたポイント等の特典情報が含まれる。この変形例に係る構成であっても、利用者は自分に付与された特典を認識することができる。
In the above-described embodiment, the
変形例13
上述した実施形態において、サーバ装置400の機能の少なくとも一部をコントローラ200、ウェアラブル端末500、又はユーザ端末600が有してもよい。一の例において、ユーザ端末600の記憶部602にポイント算定テーブル421とポイント管理テーブル422とが記憶され、ユーザ端末600が取得手段411、判定手段412、決定手段413、付与手段414、及び出力手段415を有してもよい。別の例において、コントローラ200の記憶部202にポイント算定テーブル421とポイント管理テーブル422とが記憶され、コントローラ200が取得手段411、判定手段412、決定手段413、付与手段414、及び出力手段415を有してもよい。さらに別の例において、ウェアラブル端末500がユーザ端末600と同様の構成を備え、ウェアラブル端末500の記憶部にポイント算定テーブル421とポイント管理テーブル422とが記憶され、ウェアラブル端末500が取得手段411、判定手段412、決定手段413、付与手段414、及び出力手段415を有してもよい。さらに別の例において、サーバ装置400の機能を、コントローラ200、サーバ装置400、ウェアラブル端末500、及びユーザ端末600のうち少なくとも2つの装置が分散して有してもよい。
Modification 13
In the above-described embodiments, at least part of the functions of the
変形例14
上述した実施形態において、監視システム10の動作は上述した例に限定されない。監視システム10の処理手順は、矛盾の無い限り、順序が入れ替えられてもよい。また、監視システム10の一部の処理手順が省略されてもよい。
Modification 14
In the embodiment described above, the operation of the
変形例15
本発明の別の形態は、監視システム10、センサ100、コントローラ200、設定ユニット300、サーバ装置400、ウェアラブル端末500、及びユーザ端末600のうち少なくともいずれかにおいて行われる処理のステップを有する方法を提供してもよい。また、本発明のさらに別の形態は、センサ100、コントローラ200、設定ユニット300、サーバ装置400、ウェアラブル端末500、又はユーザ端末600において実行されるプログラムを提供してもよい。このプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体に記憶されて提供されてもよいし、インターネット等を介したダウンロードによって提供されてもよい。
Modification 15
Another aspect of the invention provides a method comprising steps of processing performed in at least one of the
10:監視システム、100:センサ、200:コントローラ、211:取得手段、212:設定手段、213:送信手段、214:取得手段、215:表示制御手段、300:設定ユニット、400:サーバ装置、411:取得手段、412:判定手段、413:決定手段、414:付与手段、415:出力手段、500:ウェアラブル端末、600:ユーザ端末、611:送信手段、612:取得手段、613:表示制御手段 10: Monitoring System, 100: Sensor, 200: Controller, 211: Acquisition Means, 212: Setting Means, 213: Transmission Means, 214: Acquisition Means, 215: Display Control Means, 300: Setting Unit, 400: Server Apparatus, 411 : acquisition means, 412: determination means, 413: determination means, 414: provision means, 415: output means, 500: wearable terminal, 600: user terminal, 611: transmission means, 612: acquisition means, 613: display control means
Claims (9)
前記監視システムの利用に応じて前記利用者に付与する特典を決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された前記特典を示す特典情報を出力する出力手段とを備える監視システム。 A monitoring system that monitors intrusions into a monitored area where users enter and exit based on a plurality of security modes,
determining means for determining a privilege to be given to the user according to the use of the monitoring system;
and output means for outputting privilege information indicating the privilege determined by the determination means.
ことを特徴とする請求項1に記載の監視システム。 2. The monitoring system according to claim 1, wherein said determining means determines said privilege according to use of said plurality of security modes.
前記決定手段は、前記設定された警備モードの種別に応じて前記特典を決定する
ことを特徴とする請求項2に記載の監視システム。 Further comprising setting means for setting one of the plurality of security modes,
3. The monitoring system according to claim 2, wherein the determining means determines the privilege according to the type of the security mode that has been set.
前記決定手段は、前記警戒モードが設定された場合には、前記解除モードが設定された場合に比して価値の高い特典を決定する
ことを特徴とする請求項3に記載の監視システム。 The plurality of security modes include a security mode for monitoring the monitoring area and a release mode for not monitoring the monitoring area,
4. The monitoring system according to claim 3, wherein said determining means, when said caution mode is set, determines a privilege with a higher value than when said release mode is set.
前記決定手段は、前記有人警戒モードが設定された場合には、前記無人警戒モードが設定された場合に比して価値の高い特典を決定する
ことを特徴とする請求項3又は4に記載の監視システム。 The plurality of security modes include an unmanned security mode for monitoring the monitoring area when the monitoring area is unmanned and a manned security mode for monitoring the monitoring area when the monitoring area is manned,
5. The determining means according to claim 3 or 4, wherein when the manned alert mode is set, the decision means determines a privilege with a higher value than when the unmanned alert mode is set. Monitoring system.
前記決定手段は、前記通知が行われた後に前記利用者の操作に応じて前記有人警戒モードが設定された場合には、前記通知が行われる前に前記有人警戒モードが設定された場合に比して価値の高い特典を決定する
ことを特徴とする請求項5に記載の監視システム。 further comprising notification means for notifying the user who is not using the manned security mode based on the setting history of the plurality of security modes to guide the user to use the manned security mode;
The determining means determines that when the manned alert mode is set according to the user's operation after the notification is given, the manned alert mode is set before the notification. 6. The monitoring system of claim 5, wherein the system determines high-value rewards.
ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の監視システム。 The monitoring system according to any one of claims 1 to 6, wherein the determination means determines the privilege according to the type of operation of the monitoring system performed by the user.
前記決定手段は、前記操作の種別が前記複数の警備モードのうちいずれかを設定する操作の種別である場合には、他の操作の種別である場合に比して価値の高い特典を決定する
ことを特徴とする請求項7に記載の監視システム。 Further comprising setting means for setting one of the plurality of security modes,
When the type of operation is the type of operation for setting one of the plurality of security modes, the determining means determines a privilege with a higher value than when the type of operation is another type of operation. 8. The surveillance system according to claim 7, characterized in that:
複数の警備モードに基づいて利用者が出入りする監視エリアへの侵入監視を行う監視システムの利用に応じて前記利用者に付与する特典を決定するステップと、
前記決定された特典を示す特典情報を出力するステップと
を実行させるためのプログラム。 to the computer,
Determining a privilege to be given to the user according to the use of a monitoring system that monitors intrusions into a monitored area where the user enters and exits based on a plurality of security modes;
and a step of outputting privilege information indicating the determined privilege.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021215190A JP2023098441A (en) | 2021-12-28 | 2021-12-28 | Monitor system and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021215190A JP2023098441A (en) | 2021-12-28 | 2021-12-28 | Monitor system and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023098441A true JP2023098441A (en) | 2023-07-10 |
Family
ID=87071969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021215190A Pending JP2023098441A (en) | 2021-12-28 | 2021-12-28 | Monitor system and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023098441A (en) |
-
2021
- 2021-12-28 JP JP2021215190A patent/JP2023098441A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102077594B1 (en) | A service system to support senior citizens who live alone | |
EP3089132A1 (en) | System and method of sharing or connecting security and home control system | |
KR100767065B1 (en) | Remote monitoring system and method thereof | |
JP6509598B2 (en) | Oversight support system | |
US10217350B2 (en) | Adaptive exception handling in security system | |
JP4445310B2 (en) | Security system | |
US9799182B1 (en) | Systems and methods for a smart door chime system | |
US9865154B2 (en) | Adaptive exit arm times based on real time events and historical data in a home security system | |
JP2019114107A (en) | Bathroom watching apparatus and method, external device and program | |
WO2013023067A2 (en) | Monitoring and tracking system, method, article and device | |
JP2016057979A (en) | Information processing device, program, and information processing method | |
EP3188148A1 (en) | Intrusion alarm system with learned and dynamic entry delays | |
KR20090100965A (en) | System and method for manage solitude man | |
JP2023098441A (en) | Monitor system and program | |
JP2018120455A (en) | Monitoring system and center device | |
JP2023098442A (en) | Monitor system and program | |
JP2023098443A (en) | Monitor system and program | |
JP2023148593A (en) | Privilege granting system and program | |
JP2023098445A (en) | Privilege offering system, and program | |
JP7465461B2 (en) | Watch Program | |
JP2023098444A (en) | Privilege offering system, and program | |
JP2016072852A (en) | Management device with emergency occurrence after-follow function | |
JP7303650B2 (en) | Security system | |
JP7290975B2 (en) | Security system | |
KR102436434B1 (en) | Integrated Monitoring System and Method for Emergency based on Big data and Artificial Intelligence for Resident in House |