JP2023084285A - toothbrush - Google Patents
toothbrush Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023084285A JP2023084285A JP2021198370A JP2021198370A JP2023084285A JP 2023084285 A JP2023084285 A JP 2023084285A JP 2021198370 A JP2021198370 A JP 2021198370A JP 2021198370 A JP2021198370 A JP 2021198370A JP 2023084285 A JP2023084285 A JP 2023084285A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- toothbrush
- engaged
- base end
- core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 64
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 64
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000011162 core material Substances 0.000 abstract description 56
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 14
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 13
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 9
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 5
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 5
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 5
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 4
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 4
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 3
- 229920006127 amorphous resin Polymers 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007643 Phytolacca americana Species 0.000 description 1
- 235000009074 Phytolacca americana Nutrition 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Brushes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、毛束が植設されたヘッド部と、該ヘッド部の基端側に連設されたネック部と、該ネック部の基端側に連設された持ち手となる柄部とを備えた歯ブラシに係り、とくに、喉を突いた際に衝撃を緩和できる歯ブラシに関する。 The present invention consists of a head portion in which hair bundles are implanted, a neck portion connected to the base end side of the head portion, and a handle portion connected to the base end side of the neck portion and serving as a handle. In particular, it relates to a toothbrush that can reduce the impact when the throat is poked.
この種の歯ブラシとしては、従来、柄部の基端側に熱可塑性エラストマーで成形された緩衝部を設け、喉を突いた際の衝撃を緩和する幼児用歯ブラシが提案されている(例えば、特許文献1参照)。 As a toothbrush of this kind, conventionally, a toothbrush for infants has been proposed in which a cushioning portion made of a thermoplastic elastomer is provided on the proximal end of the handle to reduce the impact when the throat is poked (for example, patent Reference 1).
しかしながら、従来のものは、エラストマーという素材の屈曲で衝撃を緩和するものであるため、エラストマーが硬めだと喉を突いた際の緩和効果が低く、柔らかすぎると通常の操作の際の操作性や清掃性が著しく低下することとなり、両立が難しく、素材も高価で、成形が難しいという課題があった。 However, conventional ones absorb the impact by bending the elastomer material. The cleanability is remarkably lowered, and it is difficult to achieve both, and the material is expensive, and molding is difficult.
そこで、本発明が前述の状況に鑑み、解決しようとするところは、衝撃の緩和効果が高く、通常使用の際の良好な操作性や清掃性が維持でき、成形も容易で効率よく製造できる歯ブラシを提供する点にある。 Therefore, in view of the above-mentioned situation, the present invention aims to solve a toothbrush that has a high shock mitigation effect, can maintain good operability and cleanability during normal use, is easy to mold, and can be manufactured efficiently. in that it provides
本発明は、以下の発明を包含する。
(1) 毛束が植設されたヘッド部と、該ヘッド部の基端側に連設されたネック部と、該ネック部の基端側に連設された持ち手となる柄部とを備え、前記柄部が、前記ネック部と一体に形成された第一の硬質樹脂からなる芯材部と、前記第一の硬質樹脂に対して低密着の性質を有する第二の硬質樹脂により前記芯材部を被覆するように形成された被覆体とを有し、前記被覆体の外面が把持部として機能する歯ブラシであって、前記芯材部および前記被覆体には、互いに係合して前記芯材部が前記被覆体の基端側へ相対移動することを阻害する係合突部又は被係合部が設けられ、前記係合突部及び被係合部は、所定の力を超える力が作用したときに、互いに離間又は前記係合突部が折れることで係合状態が外れ、前記相対移動を許容するように構成されていることを特徴とする歯ブラシ。
The present invention includes the following inventions.
(1) A head portion having a bundle of hair implanted therein, a neck portion connected to the base end of the head portion, and a handle portion connected to the base end of the neck portion to serve as a handle. In addition, the handle portion is formed by a core portion made of a first hard resin integrally formed with the neck portion, and a second hard resin having a property of low adhesion to the first hard resin. and a cover formed to cover a core portion, wherein the outer surface of the cover functions as a grip portion, wherein the core portion and the cover are engaged with each other. An engaging projection or an engaged portion is provided for inhibiting the core portion from moving relative to the base end of the cover, and the engaging projection and the engaged portion exceed a predetermined force. A toothbrush configured to disengage from the engaged state by separating from each other or by breaking the engaging projections when a force is applied, thereby allowing the relative movement.
(2) 前記芯材部および前記被覆体の間の境界面の少なくとも一部の領域が、基端側ほど周長が大きくなる傾斜面である、(1)記載の歯ブラシ。 (2) The toothbrush according to (1), wherein at least a partial region of the boundary surface between the core portion and the cover is an inclined surface whose peripheral length increases toward the base end side.
(3) 前記傾斜面が、傾斜角5°以内のテーパー面である、(2)記載の歯ブラシ。
(4) 上下割構造の金型で製造した、(1)~(3)の何れかに記載の歯ブラシ。
(3) The toothbrush according to (2), wherein the inclined surface is a tapered surface with an inclination angle of 5° or less.
(4) The toothbrush according to any one of (1) to (3), which is manufactured using a mold with a top-and-bottom split structure.
以上にしてなる本願発明に係る歯ブラシは、係合突部及び被係合部が、所定の力を超える力が作用したときに互いに離間又は前記係合突部が折れることで、係合状態が外れ、相対移動を許容するように構成したので、衝撃の緩和効果が高く、且つ、通常使用の際の良好な操作性や清掃性を維持することが容易である。 In the toothbrush according to the present invention as described above, the engaging projection and the engaged portion are separated from each other or the engaging projection is broken when a force exceeding a predetermined force acts, so that the engaged state is broken. Since it is constructed so as to allow disengagement and relative movement, it is highly effective in alleviating impact, and it is easy to maintain good operability and cleanability during normal use.
すなわち、従来のようにエラストマーの素材で変形させて衝撃緩和するものではなく、係合突部と被係合部との係合状態を解除することで芯材部と把持部となる被覆体とを軸方向に相対移動させて衝撃緩和するので、係合突部と被係合部の構造設計でその係合が外れるときの力を狙いどおりの所定の値に設定することが容易である。したがって、衝撃の緩和効果と通常使用時の操作性、清掃性の両立を容易に実現することができる。 In other words, instead of deforming an elastomer material to absorb the impact as in the conventional art, the engaging protrusion and the engaged portion are disengaged from each other to form the core portion and the gripping portion. are moved relative to each other in the axial direction to alleviate the impact, it is easy to set the force when the engagement is released by the structural design of the engaging projection and the engaged portion to a predetermined value as intended. Therefore, it is possible to easily achieve both the impact mitigation effect and the operability and cleanability during normal use.
また、高価な特定のエラストマーを使用する必要がなく、比較的材料選択の幅が広いためコスト削減が可能であり、さらに、複数部品の組付けでなく二色成形等により容易に効率よく製造できる。 In addition, there is no need to use a specific expensive elastomer, and the material selection is relatively wide, so costs can be reduced.In addition, it can be manufactured easily and efficiently by two-color molding instead of assembling multiple parts. .
また、前記芯材部および前記被覆体の間の境界面の少なくとも一部の領域が、基端側ほど周長が大きくなる傾斜面である場合、上記係合突部と被係合部との凹凸係合が外れてすぐに、芯材部と被覆体との間に隙間ができ、摩擦で相対移動の動きが悪くなるような事態を回避できる。また、軸方向に対して斜めに突いても、係合状態が外れて衝撃を緩和できるようになる。さらに、このような傾斜面があると逆移動が阻止されるので、被覆体の基端側に芯材部側が突出している構造であっても、転んで芯材部側が床や壁に押されて先端側に移動しようとした際、当該移動が阻止され、喉突きをより確実に防止できることになる。 Further, when at least a partial region of the boundary surface between the core portion and the cover is an inclined surface whose peripheral length increases toward the base end side, the engagement protrusion and the engaged portion are separated from each other. It is possible to avoid a situation in which a gap is formed between the core member and the cover as soon as the concave-convex engagement is disengaged, and the movement of the relative movement is deteriorated due to friction. Also, even if it is thrust obliquely with respect to the axial direction, the engagement state is disengaged and the impact can be reduced. Furthermore, since reverse movement is prevented by such an inclined surface, even in a structure in which the core portion side protrudes toward the base end side of the cover, the core portion side may fall and be pushed by the floor or wall. When it tries to move to the tip side, the movement is blocked, and throat thrust can be prevented more reliably.
前記傾斜面が、傾斜角5°以内のテーパー面である場合、把持部の傾斜又は外径が大きくなりすぎず、良好な把持性を維持できる。
また、上下割構造の金型で製造した場合、一方向のみに開いて成形物を取り出せるため、効率よく製造できる。
When the inclined surface is a tapered surface with an inclination angle of 5° or less, the inclination or outer diameter of the gripping portion does not become too large, and good gripping ability can be maintained.
In addition, when the mold is manufactured with a mold having a top-and-bottom split structure, the molded product can be taken out by opening only in one direction, so manufacturing can be performed efficiently.
次に、本発明の実施形態を添付図面に基づき詳細に説明する。 Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the accompanying drawings.
本発明の歯ブラシ1は、図1及び図2に示すように、毛束20が植設されたヘッド部2と、該ヘッド部2の基端側(後端部)に連設された略棒状のネック部3と、該ネック部の基端側(後端部)に連設された持ち手となる柄部4とを備えている。柄部4は、例えばポリアセタール樹脂(POM)等からなる第一の硬質樹脂によりネック部3と一体に形成された芯材部5と、第一の硬質樹脂に対して低溶着の性質を有する硬質樹脂、つまり成形時に第一の硬質樹脂と混ざり合うことなく、成形後に互いに分離した状態となる性質を有する第二の硬質樹脂により芯材部5を被覆するように形成された被覆体6とを有し、被覆体6の外面が把持部として機能する
As shown in FIGS. 1 and 2, the
例えば、ポリアセタール樹脂(POM)、ポリアミド樹脂(PA)、ポリブチレンテレフタレート(PBT),もしくはポリプロピレン樹脂(PP)等からなる結晶化樹脂は、相手が結晶化樹脂の場合(但し、PP同士は除く)、または非結晶化樹の場合に、互いに低溶着の性質を有している。 For example, a crystallized resin made of polyacetal resin (POM), polyamide resin (PA), polybutylene terephthalate (PBT), polypropylene resin (PP), etc., when the other party is a crystallized resin (except for PP) , or in the case of non-crystallizing resins, have the property of low adhesion to each other.
このため、芯材部5を構成する第一の硬質樹脂及び被覆体6を構成する第二の硬質樹脂のいずれか一方を、ポリアセタール樹脂(POM)等の結晶化樹脂とし、同他方を、例えばアクリロニトリルブタジェンスチレン樹脂(ABS)、ポリカーボネート(PC)もしくはアクリル樹脂(PMMA)等からなる非結晶化樹脂とすることにより、成形時に第一の硬質樹脂と第二の硬化樹脂とが混ざり合うことがなく、成形後に芯材部5と被覆体6とが互いに分離した状態とすることができる。
For this reason, one of the first hard resin constituting the
また、前記結晶化樹脂の中でもポリプロピレン樹脂(PP)同士は、溶着性が高いために、第一の硬質樹脂及び第二の硬質樹脂の両方をポリプロピレン樹脂(PP)で形成したものを除き、第一の硬質樹脂及び第二の硬質樹脂の両方を結晶化樹脂とした場合においても、芯材部5と被覆体6とが互いに融着した状態となるのを防止することができる。
In addition, among the crystallized resins, polypropylene resin (PP) has high adhesion to each other. Even when both the first hard resin and the second hard resin are crystallized resins, it is possible to prevent the
このため、例えば、芯材部5を構成する第一の硬質樹脂及び被覆体6を構成する第二の硬質樹脂のいずれか一方を、ポリアセタール樹脂(POM)等の結晶化樹脂とし、同他方を、ポリアセタール樹脂(POM)、ポリアミド樹脂(PA)、ポリブチレンテレフタレート(PBT),もしくはポリプロピレン樹脂(PP)等からなる結晶化樹脂とすることにより、上記の場合と同じく、成形時に第一の硬質樹脂と第二の硬化樹脂とが混ざり合うのを防止して、成形後に芯材部5と被覆体6とを互いに分離させた状態とすることができる。
For this reason, for example, one of the first hard resin constituting the
芯材部5および被覆体6には、図1~図3に示すように、互いに係合して芯材部5が被覆体6の基端側へ相対移動することを阻害する係合突部7a又は被係合部7bが設けられている。本実施形態では、被係合部7bとして、芯材部5の基端外周部(後端の外周部)に、基端側に開放された切欠き溝50が軸を中心とした対称となる角度位置に2つ形成され、且つ被覆体6の基端内周部(後端の内周部)の前記切欠き溝50に対応する2位置に、係合突部7aとして前記切欠き溝50に凹凸係合(凹凸嵌合)した状態の突片61が形成されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
そして、使用者が歯ブラシを口の奥に入れすぎて喉を突くなど、所定の力(たとえば2kgfなど、適宜な大きさに設定できる)を超える力が作用したときには、図4及び図5に示すように、芯材部5の前記突片61(係合突部7a)が折れて、切欠き溝50(被係合部7b)との係合状態が解除され、芯材部5を含む本体側が、把持されている被覆体6の基端側へ相対移動し、衝撃力を緩和できるように設計される。符号610は突片61が折れて破断してなる破断片を示している。
When a force exceeding a predetermined force (for example, 2 kgf, which can be set to an appropriate size) acts, such as when the user puts the toothbrush too far into the back of the mouth and pokes the throat, the force shown in FIGS. , the protruding piece 61 (engaging protruding
本実施形態では、図1~図3に示すように、芯材部5および被覆体6の間の境界面40の少なくとも一部の領域が、基端側ほど周長が大きくなる傾斜面とされているため、通常の歯磨きの際などに、逆に被覆体6が基端側へ抜けてしまうことが防止されている。本例では境界面40のすべての領域がほぼ一定の角度で傾斜するテーパー面で構成されている。すなわち、芯材部5の外周面および被覆体6の内周面は、テーパー面とされている。
In this embodiment, as shown in FIGS. 1 to 3, at least a partial region of the
このように境界面40に傾斜面を設けることは、他にも効果がある。すなわち、このような傾斜面があることで、図4に示すように、上記凹凸係合が外れて芯材部5を含む本体側が被覆体6の基端側へ相対移動をはじめてすぐに、芯材部5と被覆体6との間に隙間41が形成されることになる。したがって、凹凸係合が解除された後も芯材部5と被覆体6との間に摩擦が生じて動きが悪くなり、衝撃緩和効果が小さくなってしまうということを回避できることになる。
Providing an inclined surface on the
また、軸に対して斜めの方向に突いた場合でも、本例のようなテーパー面が形成されていると、係合突部7aの少なくとも1つには突出方向に直角な方向に力が作用して想定どおり折れやすくなり、1つが折れることで他にも力が作用して折れやすくなる。ただし、傾斜面の傾斜角度が大きくなりすぎると、把持部の傾斜又は外径が大きくなり、把持性が悪化するため、傾斜角5°以内のテーパー面とすることが好ましい。
Further, even if the projection is made obliquely to the axis, if the tapered surface is formed as in this example, a force acts on at least one of the engaging
係合突部7aと被係合部7bは、上記した被覆体6側の突片61と芯材部5側の切欠き溝50との組み合わせ以外であってもよい。本例では、突片61と切欠き溝50を、それぞれ被覆体6と芯材部5の基端(後端)の縁部に形成しているが、図示しないが、先側(前側)に入り込んだ位置に突片61と凹部を設けたものでもよい。ただし、この場合、折れた突片61が被覆体6と芯材部5の間に引っ掛かり、両者の間の抵抗になってしまう可能性もあるため、好ましくは上記例のように基端の縁部に形成される。
The engaging
また、図6に示すように、係合突部7aとして芯材部5側に突片51を設け、被係合部7bとして被覆体6側に凹部60を設けたものでもよい。符号510は突片51が折れて破断してなる破断片を示している。また、上記した被覆体6側の突片61に対する被係合部7bとして、凹部を設けることなく、図7に示すように芯材部5の基端面(後端面)の外周縁部52に係合する構造とすることもできる。ただし、この場合は芯材部5と被覆体6とが軸中心に周方向に相対回転してしまわないように互いの境界面に、軸方向には相対移動を許容しつつ周方向に係合する凹凸係合構造を別途形成しておくことが好ましい。
Alternatively, as shown in FIG. 6, a
以上例示した係合突部7aと被係合部7bは、係合突部7aが折れて凹凸係合が解除される例を示したが、たとえば係合突部7a又は被係合部7bが互いに離間して凹凸係合が解除される構造としてもよい。たとえば図8(a)は、係合突部7aとして被覆体6に形成される突片61を被覆体6の基端面に開放される軸法に沿った一対の貫通溝62の間に形成されるL字状の構造としたものである。
The engaging
このような構造によれば、喉を突くなど所定の力を超える力が作用したとき、図8(c)に示すように、被覆体6の突片61(係合突部7a)が外方へ屈曲変形して芯材部5の切欠き溝50(被係合部7b)から離間し、係合状態が解除され、芯材部5を含む本体側が、使用者の手で把持されている被覆体6の基端側へ相対移動し、衝撃力を緩和できる。
According to such a structure, when a force exceeding a predetermined force acts, such as when the throat is poked, as shown in FIG. and is separated from the notch groove 50 (engaged
また、図8(b)に示すように、同じく被覆体6の基端面に開放される軸方向に沿った貫通溝63を、1本または複数本、突片61と異なる位置に設け、喉を突くなど所定の力を超える力が作用したとき、突片61を含む被覆体6の基端部全体が外方に膨らむ様に変形し、同様に突片61(係合突部7a)が芯材部5の切欠き溝50(被係合部7b)から離間し、係合状態が解除され、芯材部5を含む本体側が、手で把持されている被覆体6の基端側へ相対移動し、衝撃力を緩和できるように構成することもできる。
Also, as shown in FIG. 8(b), one or a plurality of through
以上の例では、芯材部5の基端面(後端面)と被覆体6の基端面(後端面)と略面一に構成された例について説明したが、本発明はこれに何ら限定されない。たとえば図9に示すように、通常の状態で、芯材部5の基端部が被覆体6の基端から突出している形態に構成したものでもよい。この場合も、上記例と同様、喉を突くなど、所定の力を超える力が作用したときには、図10に示すように突片61(係合突部7a)が折れて、切欠き溝50(被係合部7b)との係合状態が解除され、芯材部5を含む本体側が手で把持されている被覆体6の基端側へ相対移動し、衝撃力を緩和できるように構成されている。
In the above example, the base end surface (rear end surface) of the
また、本例においても、境界面に上記傾斜面(テーパー面)が形成され、同じく逆移動が阻止されている。したがって、本例のように被覆体6の基端側に芯材部5側が突出している構造の場合に、使用者が転んで芯材部5の基端部が床や壁に押され、先端側に移動しようとした際にも、当該移動が阻止され、喉突きを防止することができる。
Also in this example, the inclined surface (tapered surface) is formed on the boundary surface to prevent reverse movement. Therefore, in the case of the structure in which the
また、本例のように被覆体6の基端側に芯材部5が突出している構造では、被覆体6の外径が小さくなってしまい把持しにくくなる場合もあるが、図11及びず12に示すように被覆体6の厚みや外周面の形状は自由に設定できるため、境界面の傾斜面にも影響されることなく、把持しやすい太さ、形状に適宜設定することができる。
In addition, in the structure in which the
また、図13に示すように、柄部4の先端部に、軸方向に直交する方向にネック部3を相対的に揺動変位可能とする細径部53をさらに備えるものも好ましい。これにより、喉を突いた際にヘッド部2がネック部3とともに揺動し、衝撃をさらに緩和させることができるとともに、従来のエラストマーのように素材自体の屈曲で動くものに比べ硬質樹脂を用いた構造的な可動機構であるので、清掃性や操作性を低下させることなく設計できる自由度も高い。
Further, as shown in FIG. 13, it is preferable to further include a
本例では芯材部の先端部位を断面積が前後に比べて比較的小さくなる細径部53として屈曲変形可能に構成するとともに、対応する被覆体6の先端部位におけるネック部3を揺動させたい方向に、屈曲した細径部と干渉することなくその屈曲を許容する、先端側に開放された貫通溝64を設けたものである。本例では、ヘッド部2の毛束20の突出方向(腹側)および裏側(背側)にそれぞれ貫通溝64を設け、これら2方向にネック部3が揺動できるように構成されている。
In this example, the tip portion of the core portion is configured to be bent and deformable as a
細径部53と被覆体6の貫通溝64以外の部位との間には隙間s1が形成されることになるが、このような隙間s1は貫通溝64が存在するので二色成形時に上下割構造の二次金型で問題なく形成できる。細径部53は、ストレートの円柱状としているが、これに限定されず、種々の構造が可能である。
A gap s1 is formed between the small-
次に、図1~図3に示した代表的実施形態の歯ブラシの製造手順を説明する。 Next, the manufacturing procedure of the toothbrush of the representative embodiment shown in FIGS. 1 to 3 will be described.
まず、歯ブラシのヘッド部2とネック部3と柄部4の芯材部5とが一体に連設された一次側成形品11(図3参照)を成形するための一次金型を型締めした状態で、この一次金型内にポリアセタール樹脂(POM)等の結晶化樹脂からなる第一の硬質樹脂を注入して前記一次側成形品11を成形する。一次金型は効率のよい上下割構造の金型を採用できる。
First, the primary mold for molding the primary molded product 11 (see FIG. 3) in which the
次いで、一次金型を型開きした後、被覆体6からなる二次側成形品12を成形するための二次金型を型締めした状態で、この二次金型内に前記第一の硬質樹脂に対して低溶着の性質を有する硬化樹脂、例えばアクリロニトリルブタジェンスチレン樹脂(ABS)、ポリカーボネート(PC)もしくはアクリル樹脂(PMMA)等からなる非結晶化樹脂、または例えばポリアセタール樹脂(POM)、ポリアミド樹脂(PA)、ポリブチレンテレフタレート(PBT),もしくはポリプロピレン樹脂(PP)等の結晶化樹脂からなる第二の硬質樹脂を注入して二次側成形品12を成形する。二次金型も、同じく効率のよい上下割構造の金型を採用できる。
Next, after the primary mold is opened, the secondary mold for molding the secondary molded product 12 composed of the
このようにして第一の硬質樹脂からなる一次側成形品11の芯材部5が、第二の硬質樹脂からなる被覆体6により被覆された歯ブラシを成形することができる。なお、被覆体6を構成する第二の硬化樹脂として、透明な材料を用いてもよい。この「透明」とは、可視光の透過を認めることができることを意味する。また、可視光を透過しない物質(例えば、ラメ、顔料など)を少量混合した樹脂であっても、可視光を透過することができれば透明に該当する。
In this manner, a toothbrush in which the
透明合成樹脂としては、特に、JIS K 7105の試験方法により測定した値が80%以上である樹脂を用いることが好ましい。このように透明な材料からなる第二の硬化樹脂で被覆体6を構成すれば、芯材部5の外周面に設けられた模様が被覆体6を透かして視認可能となり、これによって歯ブラシのデザイン性を向上させることができる。
As the transparent synthetic resin, it is particularly preferable to use a resin having a value of 80% or more as measured by the test method of JIS K 7105. If the
このようにして、毛束20が植設されたヘッド部2と、このヘッド部2に連設されたネック部3と、持ち手となる柄部4とを備え、ネック部3と一体に形成された第一の硬質樹脂からなる芯材部5と、第一の硬質樹脂に対して低溶着の性質を有する第二の硬質樹脂からなる被覆体6とにより柄部4が構成された歯ブラシを、二色成形により容易かつ安価に製造することができる。歯ブラシの柄部4を構成する一次側成形品11の芯材部5と、二次側成形品12の被覆体6とを、互いに低溶着の性質を有する硬質樹脂で形成したため、一次側成形品11と二次側成形品12とが組み合わされた歯ブラシを二色成形によって形成したにも拘わらず、芯材部5と被覆体6とが互いに融着した状態となることが防止される。
In this manner, the
歯ブラシの使用者は、柄部4の外周部に位置する被覆体6を安定して把持した状態で、ヘッド部2の毛束20を歯に当接させることにより歯を磨くことができる。また、従来のように高価なエラストマー等からなる軟質樹脂を用いことなく、エラストマーよりも安価な二種類の硬質樹脂を選択することにより歯ブラシを安価に製造することが可能である。
A user of the toothbrush can brush his teeth by bringing the
なお、一次側成形品11と二次側成形品12とからなる歯ブラシを二色成形で形成してなる上述の実施形態に代え、第一の硬化樹脂により歯ブラシのヘッド部2とネック部3と芯材部5とが一体に連設されてなる成形品と、第二の硬化樹脂により形成された被覆体6からなる成形品とを、別々に射出成形等の手段で形成した後、これらを一体に結合することも、凹凸係合構造によっては可能である。しかし、この場合には、製造工程が複雑になって製造コストが高くなることが避けらないため、上述の二色成形法により芯材部5と被覆体6とが一体に形成された歯ブラシを安価に製造することが好ましい。
In addition, instead of the above-described embodiment in which the toothbrush composed of the primary side molded
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこうした実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる形態で実施し得ることは勿論である。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is by no means limited to such embodiments, and can of course be embodied in various forms without departing from the gist of the present invention.
1 歯ブラシ
2 ヘッド部
3 ネック部
4 柄部
5 芯材部
6 被覆体
7a 係合突部
7b 被係合部
11 一次側成形品
12 二次側成形品
20 毛束
40 境界面
41 隙間
50 切欠き溝
51 突片
52 外周縁部
53 細径部
60 凹部
61 突片
62 貫通溝
63 貫通溝
64 貫通溝
510、610 破断片
s1 隙間
1
Claims (4)
該ヘッド部の基端側に連設されたネック部と、
該ネック部の基端側に連設された持ち手となる柄部とを備え、
前記柄部が、
前記ネック部と一体に形成された第一の硬質樹脂からなる芯材部と、
前記第一の硬質樹脂に対して低密着の性質を有する第二の硬質樹脂により前記芯材部を被覆するように形成された被覆体とを有し、
前記被覆体の外面が把持部として機能する歯ブラシであって、
前記芯材部および前記被覆体には、互いに係合して前記芯材部が前記被覆体の基端側へ相対移動することを阻害する係合突部又は被係合部が設けられ、
前記係合突部及び被係合部は、所定の力を超える力が作用したときに、互いに離間又は前記係合突部が折れることで係合状態が外れ、前記相対移動を許容するように構成されていることを特徴とする歯ブラシ。 a head section in which hair bundles are implanted;
a neck portion connected to the base end side of the head portion;
and a handle that is connected to the proximal end of the neck and serves as a handle,
The handle is
a core part made of a first hard resin integrally formed with the neck part;
a cover formed so as to cover the core portion with a second hard resin having a property of low adhesion to the first hard resin;
A toothbrush in which the outer surface of the covering functions as a grip,
The core part and the cover are provided with an engaging protrusion or engaged part that engages with each other to prevent the core part from moving relative to the base end of the cover,
When a force exceeding a predetermined force acts on the engaging protrusion and the engaged portion, the engaged state is released by separating from each other or the engaging protrusion is broken, thereby allowing the relative movement. A toothbrush characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021198370A JP2023084285A (en) | 2021-12-07 | 2021-12-07 | toothbrush |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021198370A JP2023084285A (en) | 2021-12-07 | 2021-12-07 | toothbrush |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023084285A true JP2023084285A (en) | 2023-06-19 |
Family
ID=86771705
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021198370A Pending JP2023084285A (en) | 2021-12-07 | 2021-12-07 | toothbrush |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023084285A (en) |
-
2021
- 2021-12-07 JP JP2021198370A patent/JP2023084285A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1862090B1 (en) | Interdental brush | |
JP5427486B2 (en) | toothbrush | |
JP6893541B2 (en) | toothbrush | |
RU2689219C1 (en) | Device for oral cavity care | |
WO2012099230A1 (en) | Tooth brush | |
WO2017122783A1 (en) | Interdental brush | |
KR20180058218A (en) | toothbrush | |
KR20240123293A (en) | Elastic toothbrush for easy brushing and Elastic Mechanism | |
JP2023084285A (en) | toothbrush | |
WO2017169967A1 (en) | Handle body for toothbrush, and toothbrush | |
JP2023084286A (en) | toothbrush | |
JP6433065B2 (en) | Interdental brush | |
JP6478384B2 (en) | Toothbrush handle body and toothbrush | |
KR20110015458A (en) | Safety toothbrush for child | |
WO2015137487A1 (en) | Toothbrush handle, toothbrush, and method for manufacturing toothbrush | |
JP5879118B2 (en) | toothbrush | |
KR20180127964A (en) | toothbrush | |
KR102703964B1 (en) | Elastic toothbrush for brushing guide | |
JP5785819B2 (en) | toothbrush | |
JP7503942B2 (en) | Interdental Cleaning Tools | |
JP2024054019A (en) | toothbrush | |
WO2022137956A1 (en) | Toothbrush, and method for manufacturing toothbrush | |
WO2018088512A1 (en) | Toothbrush | |
WO2023127547A1 (en) | Interdental brush | |
EP4331432A1 (en) | Interdental brush |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20241010 |