JP2023079089A - Method for removing functional layer of laminated polyester film - Google Patents

Method for removing functional layer of laminated polyester film Download PDF

Info

Publication number
JP2023079089A
JP2023079089A JP2021192527A JP2021192527A JP2023079089A JP 2023079089 A JP2023079089 A JP 2023079089A JP 2021192527 A JP2021192527 A JP 2021192527A JP 2021192527 A JP2021192527 A JP 2021192527A JP 2023079089 A JP2023079089 A JP 2023079089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester film
functional layer
laminated polyester
layer
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021192527A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
清徳 黒田
Kiyonori Kuroda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2021192527A priority Critical patent/JP2023079089A/en
Publication of JP2023079089A publication Critical patent/JP2023079089A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

To provide a method for removing a functional layer from a laminated polyester film provided with a functional layer on the surface of the polyester film, and a method for removing a functional layer from a laminated polyester film that can contribute to improvement of the removal rate of the functional layer, among others.SOLUTION: A method for removing a functional layer from a laminated polyester film includes: an irradiation step (A) in which a laminated polyester film provided with a functional layer on at least one surface of the polyester film is irradiated with an active energy beam; and a cleaning step (B) in which the laminated polyester film is cleaned with a cleaning agent containing an alkalizing agent (a).SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、積層ポリエステルフィルムの機能層除去方法に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a method for removing a functional layer from a laminated polyester film.

従来、廃プラスチックは、埋め立て、海洋投棄、焼却等の処理がなされていたが、埋め立て場所の確保が困難になりつつあり、かつ、海洋投棄はプラスチックが分解しないために環境面で問題になっている。
また、焼却によって熱として利用することはできるが、炭酸ガスの排出により、地球温暖化につながるという問題がある。
Conventionally, waste plastics were disposed of by landfilling, ocean dumping, incineration, etc., but it is becoming difficult to secure landfill sites, and ocean dumping is becoming an environmental problem because plastics do not decompose. there is
In addition, although it can be used as heat by incineration, there is a problem that it leads to global warming due to the emission of carbon dioxide gas.

そこで、昨今の環境問題の高まりから、廃プラスチックの再利用、再生等のリサイクルが必要とされており、そのための研究開発が盛んに行われている。
また、プラスチックはその多くが化石燃料により生産されており、資源の有効利用の点からも、リサイクル方法の構築が求められている。
Therefore, due to the recent heightening of environmental problems, there is a need for recycling such as reuse and regeneration of waste plastics, and research and development for this purpose are being actively carried out.
In addition, most plastics are produced using fossil fuels, and from the point of view of effective use of resources, construction of a recycling method is required.

ところで、プラスチックフィルムの一種であるポリエステルフィルムは、基材フィルムとして有用であり、その片面又は両面に種々の機能層が積層された、積層ポリエステルフィルムとして使用されることが多い。
機能層としては、ハードコート層、粘接着層、離型層、加飾層、遮光層、紫外線遮蔽層、易接着層など、様々な機能層があり、機能層に応じた材料をポリエステルフィルムに積層した積層ポリエステルフィルムが使用されている。
By the way, a polyester film, which is a type of plastic film, is useful as a base film and is often used as a laminated polyester film in which various functional layers are laminated on one or both sides thereof.
As functional layers, there are various functional layers such as hard coat layer, adhesive layer, release layer, decorative layer, light shielding layer, UV shielding layer, and easy adhesion layer. Laminated polyester film is used.

このような積層ポリエステルフィルムは、使用後にほとんど再利用されておらず、廃棄、焼却等がなされている。 Such laminated polyester films are hardly reused after use, and are discarded, incinerated, or the like.

機能層が積層された積層ポリエステルフィルムをそのまま再溶融してリサイクルしようとしても、機能層を構成する材料が溶融ポリマー中に混入するため、押し出し時に異臭が発生する、ポリマーの溶融粘度の低下等によりフィルム製膜時の破断の原因となる、等の問題が生じる。
また、仮に製膜できたとしても、得られたフィルムの着色や、異物混入などによる品質の劣化が避けられない。
Even if you try to re-melt and recycle the laminated polyester film with the functional layer laminated as it is, the materials that make up the functional layer will be mixed into the molten polymer, causing offensive odors during extrusion and lowering of the melt viscosity of the polymer. Problems such as causing breakage during film formation arise.
Moreover, even if a film can be formed, it is inevitable that the quality of the resulting film will be deteriorated due to coloration and inclusion of foreign matter.

さらに、仮に機能層を物理的に削り取るなどして剥離除去し、溶融押出しした場合も、例えば、押出し時の濾過工程で、残存した機能層によってフィルターが目詰まりを起こし、正常な製膜ができなくなるなどの問題が生じることがある。 Furthermore, even if the functional layer is removed physically by scraping off and melt-extruded, for example, in the filtration process during extrusion, the remaining functional layer causes clogging of the filter, preventing normal film formation. Problems such as disappearance may occur.

積層ポリエステルフィルムのリサイクル方法として、例えば、特許文献1に開示される技術がある。この技術は、基材フィルムの少なくとも片面に易溶解性樹脂層と表面機能層をこの順に積層してなる積層ポリエステルフィルムである。
このような構成としたうえで、使用後に、易溶解性樹脂層のみ溶解可能であって、基材フィルムを溶解しない溶媒で洗浄することにより、積層ポリエステルフィルムから基材フィルムを分離回収しようというものである。分離回収したものは再溶融され、基材フィルムを構成していた樹脂組成物を再生することを可能としたものである。
As a method for recycling a laminated polyester film, there is a technique disclosed in Patent Document 1, for example. This technology provides a laminated polyester film in which a readily soluble resin layer and a surface functional layer are laminated in this order on at least one side of a substrate film.
With such a structure, after use, the base film is separated and recovered from the laminated polyester film by washing with a solvent that can dissolve only the easily soluble resin layer but does not dissolve the base film. is. The separated and collected material is remelted, making it possible to regenerate the resin composition constituting the base film.

また、特許文献2には、基材フィルムの少なくとも一方の面に有する機能層を除去する方法であって、ロール状に巻き取られた前記基材フィルムを長尺状の状態でアルカリ性処理液に接触させる工程を含むことを特徴とする、機能層の除去方法について開示されている。 Further, Patent Document 2 discloses a method for removing a functional layer provided on at least one surface of a substrate film, wherein the substrate film wound into a roll is exposed to an alkaline treatment liquid in a long state. A method of removing a functional layer is disclosed, characterized in that it includes a contacting step.

特許文献3には、基材フィルムと、前記基材フィルム上に形成された剥離層と、を有する剥離フィルムの洗浄方法であって、前記剥離層に異物を有する前記剥離フィルムを、アルカリ性物質とアルコールとを含む溶液に接触させた後、有機溶剤と接触させて、前記剥離層を前記基材フィルムから除去する除去工程を有する、剥離フィルムの洗浄方法について開示されている。 Patent Document 3 discloses a method for cleaning a release film having a base film and a release layer formed on the base film, wherein the release film having a foreign substance on the release layer is washed with an alkaline substance. A method for cleaning a release film is disclosed, which has a removing step of removing the release layer from the base film by contacting the release layer with an organic solvent after contacting with a solution containing alcohol.

特開2004-169005号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-169005 特開2020-090094号公報JP 2020-090094 A 特開2009-291690号公報JP 2009-291690 A

特許文献1に開示される方法は、上述のように、基材フィルムの表面に易溶解性樹脂層と表面機能層とをこの順に積層してなる積層ポリエステルフィルムを前提としており、易溶解性樹脂層を溶解させることによって、機能層を除去しようとするものである。
すなわち、易溶解性樹脂層を有さない、大部分の積層ポリエステルフィルムに用いることはできず、汎用性に劣る。
As described above, the method disclosed in Patent Document 1 is based on the premise of a laminated polyester film formed by laminating an easily soluble resin layer and a surface functional layer on the surface of a base film in this order. It is intended to remove the functional layer by dissolving the layer.
That is, it cannot be used for most laminated polyester films that do not have a readily soluble resin layer, and is inferior in versatility.

特許文献2及び3に開示される方法は、アルカリ性処理液やアルカリ性物質といったアルカリ性の溶液に接触させることで機能層を除去するものであるが、機能層の組成や膜厚などによっては、機能層の除去が十分でない場合があった。
ポリエステルフィルムは、工業材料、光学材料、電子部品材料、包装材料など様々な分野に使用されており、近年、品質の要求が極めて高い。
したがって、機能層の除去が十分でない場合には、リサイクル原料やリサイクル製品への汚染の問題が残る。
The methods disclosed in Patent Documents 2 and 3 remove the functional layer by bringing it into contact with an alkaline solution such as an alkaline processing liquid or an alkaline substance. was not sufficiently removed.
Polyester films are used in various fields such as industrial materials, optical materials, electronic component materials, and packaging materials, and in recent years, the demand for quality has been extremely high.
Therefore, if the removal of the functional layer is not sufficient, there remains the problem of contamination of recycled raw materials and recycled products.

本発明は、上記実情に鑑みて、易溶解性樹脂層を有さない積層ポリエステルフィルムであっても、ポリエステルフィルムの表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムから、機能層を除去する機能層除去方法であって、とりわけ、機能層の除去率向上に貢献できる、積層ポリエステルフィルムの機能層除去方法を提案することを課題とする。 In view of the above circumstances, the present invention provides a functional layer removing method for removing a functional layer from a laminated polyester film having a functional layer on the surface of the polyester film, even if the laminated polyester film does not have a readily soluble resin layer. It is therefore an object of the present invention to propose a method for removing a functional layer from a laminated polyester film, which can contribute to improving the removal rate of the functional layer.

本発明者は、鋭意検討の結果、次の構成を有することで、前記課題を解決できることを見出した。
本発明は、以下の態様を有するものである。
As a result of intensive studies, the inventors have found that the above problems can be solved by having the following configuration.
The present invention has the following aspects.

[1]ポリエステルフィルムの少なくとも一方の表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムに、活性エネルギー線を照射する照射工程(A)と、アルカリ性化剤(a)を含有する洗浄剤で、前記積層ポリエステルフィルムを洗浄する洗浄工程(B)と、を備える、積層ポリエステルフィルムの機能層除去方法。
[2]前記活性エネルギー線が、真空紫外線である、上記[1]に記載の積層ポリエステルフィルムの機能層除去方法。
[3]前記真空紫外線が、エキシマ光である、上記[2]に記載の積層ポリエステルフィルムの機能層除去方法。
[4]前記照射工程(A)が、窒素雰囲気下で行われる、上記[1]~[3]のいずれか1つに記載の積層ポリエステルフィルムの機能層除去方法。
[5]前記洗浄剤が、さらに、少なくとも一つの水酸基を有する化合物(b)を含有する、上記[1]~[4]のいずれか1つに記載の積層ポリエステルフィルムの機能層除去方法。
[6]前記機能層が、(メタ)アクリレートを含有する、上記[1]~[5]のいずれか1つに記載の積層ポリエステルフィルムの機能層除去方法。
[7]前記(メタ)アクリレートとして、ウレタンアクリレートを含有する、上記[6]に記載の積層ポリエステルフィルムの機能層除去方法。
[8]前記機能層を除去した後のポリエステルフィルムに付着した、前記洗浄剤を洗い流すリンス工程をさらに備える、上記[1]~[7]のいずれか1つに記載の積層ポリエステルフィルムの機能層除去方法。
[9]上記[1]~[8]のいずれか1つに記載の機能層除去方法によって、前記機能層を除去したポリエステルフィルムを、原料として少なくとも一部に含むリサイクルポリエステル製品。
[10]上記[1]~[8]のいずれか1つに記載の機能層除去方法によって、前記機能層を除去したポリエステルフィルムを回収する回収工程と、前記回収されたポリエステルフィルムを原料としてリサイクルポリエステル製品を製造する製造工程と、を備える、リサイクルポリエステル製品の製造方法。
[11]ポリエステルフィルムの少なくとも一方の表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムに、活性エネルギー線を照射する照射装置と、アルカリ性化剤(a)を含有する洗浄剤を備え、前記洗浄剤により前記積層ポリエステルフィルムを洗浄する洗浄装置と、を備える、積層ポリエステルフィルムの機能層除去装置。
[12]前記機能層を除去したポリエステルフィルムに付着した、前記洗浄剤を洗い流すリンス装置をさらに備える、上記[11]に記載の積層ポリエステルフィルムの機能層除去装置。
[13]上記[11]又は[12]に記載の前記機能層除去装置と、前記機能層除去装置によって機能層が除去されたポリエステルフィルムを回収する回収装置と、回収されたポリエステルフィルムを原料として、リサイクルポリエステル製品を製造する製造装置と、を備える、リサイクル装置。
[1] An irradiation step (A) of irradiating a laminated polyester film having a functional layer on at least one surface of the polyester film with an active energy ray, and a cleaning agent containing an alkalinizing agent (a), the laminated polyester film A method for removing a functional layer of a laminated polyester film, comprising a washing step (B) for washing.
[2] The method for removing a functional layer of a laminated polyester film according to [1] above, wherein the active energy ray is a vacuum ultraviolet ray.
[3] The method for removing a functional layer of a laminated polyester film according to [2] above, wherein the vacuum ultraviolet rays are excimer light.
[4] The method for removing a functional layer of a laminated polyester film according to any one of [1] to [3] above, wherein the irradiation step (A) is performed in a nitrogen atmosphere.
[5] The method for removing a functional layer of a laminated polyester film according to any one of [1] to [4] above, wherein the cleaning agent further contains a compound (b) having at least one hydroxyl group.
[6] The method for removing a functional layer of a laminated polyester film according to any one of [1] to [5] above, wherein the functional layer contains (meth)acrylate.
[7] The method for removing a functional layer of a laminated polyester film according to [6] above, wherein urethane acrylate is contained as the (meth)acrylate.
[8] The functional layer of the laminated polyester film according to any one of [1] to [7] above, further comprising a rinsing step to wash off the cleaning agent adhering to the polyester film after removing the functional layer. removal method.
[9] A recycled polyester product containing, as a raw material, at least a part of the polyester film from which the functional layer has been removed by the method for removing the functional layer according to any one of [1] to [8] above.
[10] A recovery step of recovering the polyester film from which the functional layer has been removed by the method for removing the functional layer according to any one of [1] to [8] above, and recycling the recovered polyester film as a raw material. A manufacturing process for manufacturing a polyester product, and a method for manufacturing a recycled polyester product.
[11] A laminated polyester film having a functional layer on at least one surface of the polyester film is provided with an irradiation device for irradiating an active energy ray and a cleaning agent containing an alkalinizing agent (a), and the lamination is performed with the cleaning agent. A functional layer removing device for a laminated polyester film, comprising: a cleaning device for cleaning the polyester film.
[12] The functional layer removing apparatus for a laminated polyester film according to [11] above, further comprising a rinsing device for washing away the cleaning agent adhering to the polyester film from which the functional layer has been removed.
[13] The functional layer removing device according to [11] or [12] above, a recovery device for recovering the polyester film from which the functional layer has been removed by the functional layer removing device, and the recovered polyester film as a raw material , a manufacturing device that manufactures recycled polyester products.

本発明の積層ポリエステルフィルムの機能層除去方法によれば、機能層を有する積層ポリエステルフィルムから、機能層を十分に除去することができ、とりわけ、機能層の除去率を向上させることができる。 According to the method for removing the functional layer of the laminated polyester film of the present invention, the functional layer can be sufficiently removed from the laminated polyester film having the functional layer, and in particular, the removal rate of the functional layer can be improved.

本発明の機能層除去装置を備える、リサイクル装置の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram showing an example of a recycling device provided with the functional layer removing device of the present invention.

次に、本発明の実施形態の一例について説明する。ただし、本発明は、次に説明する実施形態に限定されるものではない。 Next, an example of an embodiment of the invention will be described. However, the present invention is not limited to the embodiments described below.

本発明の積層ポリエステルフィルムの機能層除去方法(以下、「本機能層除去方法」ともいう。)は、ポリエステルフィルムの少なくとも一方の表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムに、活性エネルギー線を照射する照射工程(A)と、アルカリ性化剤(a)を含有する洗浄剤で、前記積層ポリエステルフィルムを洗浄する洗浄工程(B)と、を備える。 In the method for removing the functional layer of the laminated polyester film of the present invention (hereinafter also referred to as "this method for removing the functional layer"), a laminated polyester film having a functional layer on at least one surface of the polyester film is irradiated with an active energy ray. It comprises an irradiation step (A) and a washing step (B) of washing the laminated polyester film with a washing agent containing an alkalinizing agent (a).

<積層ポリエステルフィルム>
本発明における積層ポリエステルフィルムとは、基材フィルムであるポリエステルフィルムの少なくとも一方の表面に、樹脂層などの機能層が積層されたものをいう。
<Laminated polyester film>
The laminated polyester film in the present invention means a film in which a functional layer such as a resin layer is laminated on at least one surface of a polyester film which is a base film.

(ポリエステルフィルム)
ポリエステルフィルムは、単層構造であっても多層構造であってもよい。多層構造の場合、2層構造、3層構造などでもよいし、4層又はそれ以上の多層であってもよく、層数は特に限定されない。また、ポリエステルフィルムは、二軸延伸フィルム等の延伸フィルムであっても未延伸フィルムであってもよい。
ポリエステルフィルムを構成するポリエステルとしては、特に限定されるものではなく、市場に流通しているものを適宜使用できる。具体的には、ジカルボン酸とジオールとを重縮合してなるポリエステルが挙げられる。上記ジカルボン酸としては芳香族ジカルボン酸が好ましく、上記ジオールとしては脂肪族グリコールが好ましい。
(polyester film)
The polyester film may have a single layer structure or a multilayer structure. In the case of a multilayer structure, it may be a two-layer structure, a three-layer structure, or a multilayer structure of four or more layers, and the number of layers is not particularly limited. Moreover, the polyester film may be a stretched film such as a biaxially stretched film or an unstretched film.
The polyester constituting the polyester film is not particularly limited, and those commercially available can be appropriately used. Specific examples include polyesters obtained by polycondensation of dicarboxylic acids and diols. The dicarboxylic acid is preferably an aromatic dicarboxylic acid, and the diol is preferably an aliphatic glycol.

上記芳香族ジカルボン酸としては、例えば、テレフタル酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸、イソフタル酸、フタル酸などが挙げられる。
上記脂肪族グリコールとしては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、ネオペンチルグリコール等を挙げることができる。
ポリエステルはホモポリエステルであっても、共重合ポリエステルであってもよい。
Examples of the aromatic dicarboxylic acid include terephthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, isophthalic acid, and phthalic acid.
Examples of the aliphatic glycol include ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, 1,4-cyclohexanedimethanol, neopentyl glycol and the like.
The polyester may be a homopolyester or a copolyester.

ポリエステルの具体例としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン-2,6-ナフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリブチレン-2,6-ナフタレートなどが挙げられ、これらの中ではポリエチレンテレフタレートが好ましい。
また、上記ポリエステルは、ポリエステルを構成するジカルボン酸、好ましくは芳香族ジカルボン酸の主成分となる化合物と、ジオール、好ましくは脂肪族グリコールの主成分となる化合物以外の第3成分を、共重合体成分として含んでもよい。
例えば、ポリエチレンテレフタレートは、ジカルボン酸単位の30モル%以下程度でテレフタル酸以外のジカルボン酸単位を有し、また、ジオール単位の30モル%以下程度でエチレングリコール以外のジオール単位を有していてもよい。
Specific examples of polyester include polyethylene terephthalate, polyethylene-2,6-naphthalate, polybutylene terephthalate, polybutylene-2,6-naphthalate, etc. Among these, polyethylene terephthalate is preferred.
In addition, the above polyester is a dicarboxylic acid constituting the polyester, preferably a compound that is a main component of an aromatic dicarboxylic acid, and a diol, preferably a third component other than a compound that is a main component of an aliphatic glycol. may be included as an ingredient.
For example, polyethylene terephthalate has dicarboxylic acid units other than terephthalic acid in about 30 mol% or less of the dicarboxylic acid units, and diol units other than ethylene glycol in about 30 mol% or less of the diol units. good.

ポリエステルの重合触媒としては、特に制限はなく、従来公知の化合物を使用することができ、例えばチタン化合物、ゲルマニウム化合物、アンチモン化合物、マンガン化合物、アルミニウム化合物、マグネシウム化合物及びカルシウム化合物等が挙げられる。 The polyester polymerization catalyst is not particularly limited, and conventionally known compounds can be used, such as titanium compounds, germanium compounds, antimony compounds, manganese compounds, aluminum compounds, magnesium compounds and calcium compounds.

オリゴマー成分の析出量を抑えるために、オリゴマー成分の含有量が少ないポリエステルを原料としてポリエステルフィルムを製造してもよい。オリゴマー成分の含有量が少ないポリエステルの製造方法としては、種々公知の方法を用いることができ、例えばポリエステル製造後に固相重合する方法等が挙げられる。
ポリエステルフィルムを3層以上の構成とし、ポリエステルフィルムの最外層を、オリゴマー成分の含有量が少ないポリエステル原料を用いた層とすることで、オリゴマー成分の析出量を抑えてもよい。
ポリエスエルは、エステル化もしくはエステル交換反応をした後に、さらに反応温度を高くして、減圧下で溶融重縮合して得てもよい。
In order to suppress the precipitation amount of the oligomer component, the polyester film may be produced using a polyester having a low content of the oligomer component as a raw material. As a method for producing a polyester having a low content of oligomer components, various known methods can be used.
The polyester film may have a structure of three or more layers, and the outermost layer of the polyester film may be a layer using a polyester raw material having a low content of the oligomer component, thereby suppressing the precipitation amount of the oligomer component.
The polyester may be obtained by further raising the reaction temperature and subjecting it to melt polycondensation under reduced pressure after the esterification or transesterification reaction.

ポリエステルフィルムには、易滑性の付与及び各工程での傷発生防止を主たる目的として、粒子を含有させることも可能である。粒子の種類は、易滑性の付与が可能な粒子であれば特に限定されるものではない。具体例としては、例えばシリカ、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸バリウム、硫酸カルシウム、リン酸カルシウム、リン酸マグネシウム、カオリン、酸化アルミニウム、酸化チタン等の無機粒子、アクリル樹脂、スチレン樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ベンゾグアナミン樹脂等の有機粒子等が挙げられる。
さらに、ポリエステル製造工程中、触媒等の金属化合物の一部を沈殿、微分散させた析出粒子を用いることもできる。
Particles can be incorporated into the polyester film for the main purpose of imparting slipperiness and preventing scratches in each step. The type of particles is not particularly limited as long as they can impart easy lubricity. Specific examples include inorganic particles such as silica, calcium carbonate, magnesium carbonate, barium carbonate, calcium sulfate, calcium phosphate, magnesium phosphate, kaolin, aluminum oxide, and titanium oxide, acrylic resins, styrene resins, urea resins, phenol resins, Examples include organic particles such as epoxy resin and benzoguanamine resin.
Furthermore, precipitated particles obtained by precipitating and finely dispersing a part of a metal compound such as a catalyst during the polyester production process can also be used.

使用する粒子の形状に関しても特に限定されず、球状、塊状、棒状、扁平状等のいずれを用いてもよい。
また、その硬度、比重、色等についても特に制限はない。これら一連の粒子は、1種を単独で使用してもよいし、必要に応じて2種類以上を併用してもよい。
The shape of the particles to be used is also not particularly limited, and any of spherical, massive, rod-like, flattened and the like may be used.
Moreover, there are no particular restrictions on its hardness, specific gravity, color, and the like. One type of these series of particles may be used alone, or two or more types may be used in combination, if necessary.

用いる粒子の平均粒径は、フィルムの透明性と取り扱い性との両立を考慮すると、通常、0.05~5μm、好ましくは0.1~4μm、さらに好ましくは0.1~3.5μmの範囲がよい。 The average particle diameter of the particles used is usually in the range of 0.05 to 5 μm, preferably 0.1 to 4 μm, more preferably 0.1 to 3.5 μm, in consideration of both transparency and handleability of the film. is good.

ポリエステルフィルムが、多層構造であり、かつ粒子を含有する場合、粒子は、複数の層のうちの少なくとも1つに含有させるとよい。ポリエステルフィルムが表層及び中間層を有する場合には、粒子は、表層に含有させることが好ましい。粒子は、一方の表層に含有させてもよく、両方の表層に含有させてもよい。表層に粒子を含有させることで、ポリエステルフィルム全体における粒子の含有量を少なくしつつ、効果的に易滑性などを付与できる。 When the polyester film has a multilayer structure and contains particles, the particles are preferably contained in at least one of the layers. When the polyester film has a surface layer and an intermediate layer, the particles are preferably contained in the surface layer. The particles may be contained in one surface layer or in both surface layers. By including particles in the surface layer, it is possible to effectively impart lubricity and the like while reducing the content of particles in the entire polyester film.

粒子を含有する層における粒子の含有量は、通常0.010質量%以上10質量%未満、好ましくは0.015~5質量%、さらに好ましくは0.015~3質量%の範囲である。粒子が無い場合、あるいは少ない場合は、ポリエステルフィルムの透明性が高くなり、透明性の観点から良好なポリエステルフィルムとなる。一方、上記範囲で粒子を含有することで、滑り性の点でも良好となる。
なお、粒子を含有する層は、ポリエステルフィルムが多層構造である場合には、好ましくは表層であるが、ポリエステルフィルムが単層構造である場合には、ポリエステルフィルム全体である。
The content of particles in the layer containing particles is usually in the range of 0.010% by mass or more and less than 10% by mass, preferably 0.015 to 5% by mass, more preferably 0.015 to 3% by mass. When there are no particles or when there are few particles, the transparency of the polyester film is high, and a good polyester film is obtained from the viewpoint of transparency. On the other hand, by containing the particles in the above range, the lubricity is also improved.
The layer containing the particles is preferably the surface layer when the polyester film has a multi-layer structure, but is the entire polyester film when the polyester film has a single-layer structure.

ポリエステルフィルム中に粒子を添加する方法としては、特に限定されるものではなく、従来公知の方法を採用しうる。例えば、ポリエステルを製造する任意の段階において添加することができる。例えば、ポリエステル製造時のエステル化又はエステル交換反応終了後、粒子を添加することが好ましい。 The method of adding particles to the polyester film is not particularly limited, and conventionally known methods can be employed. For example, it can be added at any stage of polyester production. For example, it is preferable to add the particles after the completion of the esterification or transesterification reaction during polyester production.

ポリエステルフィルム中には、上述の粒子以外に必要に応じて従来公知の酸化防止剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、熱安定剤、潤滑剤、染料、顔料等の添加剤を添加することができる。基材フィルムが多層構造を有する場合、各添加剤は、複数の層のうち、少なくともいずれかに添加されればよい。 In addition to the particles described above, conventionally known additives such as antioxidants, antistatic agents, ultraviolet absorbers, heat stabilizers, lubricants, dyes, and pigments can be added to the polyester film as necessary. . When the substrate film has a multilayer structure, each additive may be added to at least one of the layers.

ポリエステルフィルムの厚みは、フィルムとして製膜可能な範囲であれば特に限定されるものではないが、通常、9~100μm、好ましくは12~75μm、より好ましくは25~75μmの範囲である。なお、ポリエステルフィルムが多層構造である場合には、ポリエステルフィルム全体としての厚みが上記範囲にあるものとする。 The thickness of the polyester film is not particularly limited as long as it can be formed into a film. When the polyester film has a multilayer structure, the thickness of the polyester film as a whole shall be within the above range.

(機能層)
機能層は、その構成成分は特に限定されるものではないが、本機能層除去方法によって除去する観点からは、樹脂により構成されていることが好ましい。機能層としては、例えば、ハードコート層、粘接着層、離型層、加飾層、遮光層、紫外線遮蔽層、易接着層(プライマー層)、帯電防止層、屈折率調整層、オリゴマー封止層などが挙げられる。
(functional layer)
The component of the functional layer is not particularly limited, but from the viewpoint of removal by the functional layer removing method, it is preferably made of a resin. Functional layers include, for example, a hard coat layer, an adhesive layer, a release layer, a decorative layer, a light shielding layer, an ultraviolet shielding layer, an easy adhesion layer (primer layer), an antistatic layer, a refractive index adjusting layer, an oligomer sealing layer, stopping layer, and the like.

ハードコート層は、ポリエステルフィルムに耐擦傷性などを付与するために設けられる層である。ハードコート層を形成する材料としては、特に限定されないが、例えば、(メタ)アクリレート、テトラエトキシシラン等の反応性ケイ素化合物の硬化物などが挙げられる。中でも、(メタ)アクリレートが好ましい。該(メタ)アクリレートは、単官能(メタ)アクリレートであっても、多官能(メタ)アクリレートであってもよい。上記(メタ)アクリレートが、ウレタンアクリレートであることがより好ましい。 The hard coat layer is a layer provided for imparting abrasion resistance and the like to the polyester film. Materials for forming the hard coat layer are not particularly limited, but examples thereof include cured products of reactive silicon compounds such as (meth)acrylate and tetraethoxysilane. Among them, (meth)acrylate is preferred. The (meth)acrylate may be a monofunctional (meth)acrylate or a polyfunctional (meth)acrylate. More preferably, the (meth)acrylate is urethane acrylate.

粘接着層は、他の機器等に粘接着させるために設けられる層である。粘接着層を構成する材料としては、特に限定されないが、例えば、公知のアクリル系、ゴム系、シリコーン系等の粘着樹脂を使用することができる。 The adhesive layer is a layer provided for adhesion to other equipment or the like. Although the material constituting the adhesive layer is not particularly limited, for example, known acrylic, rubber, silicone, or other adhesive resins can be used.

離型層は、ポリエステルフィルムに離型性を付与するために設けられる層であり、例えば、セラミック電子部品の製造時に使用するグリーンシート成形用工程紙、偏光板、光学フィルター等のフラットパネルディスプレイ製造時に使用する光学部材の粘着セパレータなどに使用される離型フィルムに設けられる層である。離型層を構成する材料としては、特に制限はなく、例えば、硬化型シリコーン樹脂を主成分とするもの、あるいはウレタン樹脂、エポキシ樹脂等とのグラフト重合等による変性シリコーン樹脂等、長鎖アルキル基含有化合物、フッ素化合物、炭化水素系ワックス、オレフィン系離型層、ウレタンアクリレート系離型層等の各種離型剤が挙げられる。 The release layer is a layer provided to impart releasability to the polyester film. For example, it is used in the production of flat panel displays such as green sheet molding paper, polarizing plates, and optical filters used in the production of ceramic electronic components. It is a layer that is provided on a release film that is used as an adhesive separator for optical members that are sometimes used. The material constituting the release layer is not particularly limited. For example, a material containing a curable silicone resin as a main component, a modified silicone resin obtained by graft polymerization with a urethane resin, an epoxy resin, or the like, a long-chain alkyl group, etc. Examples include various release agents such as containing compounds, fluorine compounds, hydrocarbon waxes, olefin release layers, and urethane acrylate release layers.

加飾層は、意匠性を付与するために設けられる層である。加飾層を構成する材料としては、特に限定されないが、例えば、ポリウレタン系樹脂、ビニル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂、ポリビニルアセタール系樹脂等が挙げられる。これらの樹脂に顔料、染料等が加えられ、装飾がなされる。 A decorative layer is a layer provided for imparting designability. Materials constituting the decorative layer are not particularly limited, but examples thereof include polyurethane-based resins, vinyl-based resins, polyamide-based resins, polyester-based resins, acrylic-based resins, and polyvinyl acetal-based resins. Pigments, dyes, etc. are added to these resins for decoration.

遮光層又は紫外線遮蔽層は、内容物を紫外線、可視光等から保護するために設けられる層である。遮光層又は紫外線遮蔽層を構成する材料としては、特に限定されないが、例えば、加飾層で記載した各種樹脂や、炭酸カルシウム、タルク、クレー、カオリン、シリカ、珪藻土、硫酸バリウム等の無機充填剤、木粉、パルプ粉等、セルロース粉末等の有機充填剤が挙げられる。 A light shielding layer or an ultraviolet shielding layer is a layer provided to protect contents from ultraviolet rays, visible light, and the like. The material constituting the light shielding layer or the ultraviolet shielding layer is not particularly limited, but for example, various resins described in the decorative layer, calcium carbonate, talc, clay, kaolin, silica, diatomaceous earth, inorganic fillers such as barium sulfate. , wood flour, pulp flour, etc., and organic fillers such as cellulose powder.

易接着層(プライマー層)は、他の層やフィルムをポリエステルフィルム上に接着させるために設けられる層であり、特に限定されないが、ポリウレタン系樹脂、ビニル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂、ポリビニルアセタール系樹脂等や、各種架橋剤、粒子等が挙げられる。 The easy-adhesion layer (primer layer) is a layer provided for adhering other layers or films onto the polyester film, and is not particularly limited, but may be polyurethane-based resin, vinyl-based resin, polyamide-based resin, polyester-based resin, Examples include acrylic resins, polyvinyl acetal resins, various cross-linking agents, and particles.

帯電防止層は、他の材質との接触や剥離などにより発生する帯電を防ぐために設けられる層である。帯電防止層に使用される帯電防止剤としては、特に限定されないが、ノニオン系、カチオン系、アニオン系、両性界面活性剤、ポリピロール、ポリアニリン、ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)、ポリ(4-スチレンサルフォネート)、ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)-ポリ(スチレンサルフォネート)等の導電性高分子、SnO(Sbドープ)、In(Snドープ)、ZnO(Alドープ)等の金属酸化物フィラー、グラフェン、カーボンブラック、カーボンナノチューブ(CNT)などのカーボン化合物等が挙げられる。これらは単独で使用してもよいし、2種以上を併用して使用してもよい。また、帯電防止層は、帯電防止剤を含む樹脂組成物から形成されてもよい。樹脂組成物に含有される樹脂としては、例えばポリエステル樹脂、アクリル樹脂、及びウレタン樹脂などが挙げられる。 The antistatic layer is a layer provided to prevent electrification caused by contact with or peeling off from other materials. The antistatic agent used in the antistatic layer is not particularly limited, but nonionic, cationic, anionic, amphoteric surfactants, polypyrrole, polyaniline, poly(3,4-ethylenedioxythiophene), poly( 4-styrene sulfonate), poly(3,4-ethylenedioxythiophene)-poly(styrene sulfonate), conductive polymers such as SnO 2 (Sb-doped), In 2 O 3 (Sn-doped), Examples include metal oxide fillers such as ZnO (Al-doped), carbon compounds such as graphene, carbon black, and carbon nanotubes (CNT). These may be used alone or in combination of two or more. Also, the antistatic layer may be formed from a resin composition containing an antistatic agent. Examples of resins contained in the resin composition include polyester resins, acrylic resins, and urethane resins.

屈折率調整層は、屈折率を調整するために設けられる層である。屈折率調整層を構成する材料としては、特に限定されないが、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、ポリカーボネート樹脂、エポキシ樹脂、アルキッド樹脂、尿素樹脂、フッ素樹脂、酸化ジルコニウムや酸化チタン等の金属酸化物等が挙げられる。これらは単独で使用してもよいし、2種以上を併用して使用してもよい。 The refractive index adjustment layer is a layer provided for adjusting the refractive index. Materials constituting the refractive index adjusting layer are not particularly limited, but include polyester resins, acrylic resins, urethane resins, polycarbonate resins, epoxy resins, alkyd resins, urea resins, fluorine resins, and metal oxides such as zirconium oxide and titanium oxide. etc. These may be used alone or in combination of two or more.

オリゴマー封止層は、加熱工程後のフィルム白化・異物防止のために設けられる層である。例えば、オリゴマー封止層を構成する材料としては、特に限定されないが、アミン系化合物、イオン性樹脂などが挙げられる。また、オリゴマー封止層は、高架橋塗膜等などであってもよい。 The oligomer sealing layer is a layer provided to prevent film whitening and foreign substances after the heating process. For example, materials constituting the oligomer sealing layer are not particularly limited, but include amine compounds and ionic resins. Also, the oligomer sealing layer may be a highly crosslinked coating film or the like.

これら機能層は単層でもよいし、2種類以上の層が積層されていてもよい。
2種類以上の層が積層されている場合、少なくとも1層が樹脂により構成されている層であることが好ましい。
A single layer may be sufficient as these functional layers, and two or more types of layers may be laminated|stacked.
When two or more layers are laminated, at least one layer is preferably a layer made of resin.

また、機能層は、後述する活性エネルギー線を照射する照射工程(A)において、機能層の化学結合を効果的に切断できる観点から、(メタ)アクリレートを含有することが好ましい。(メタ)アクリレートとしては、特に制限はなく、単官能(メタ)アクリレート、2官能(メタ)アクリレート、3官能以上の多官能(メタ)アクリレート等が挙げられる。
なお、本発明において、「(メタ)アクリレート」は、アクリレート又はメタクリレートの総称である。
Moreover, the functional layer preferably contains (meth)acrylate from the viewpoint of effectively cutting the chemical bonds of the functional layer in the irradiation step (A) of irradiating the active energy ray, which will be described later. (Meth)acrylates are not particularly limited, and include monofunctional (meth)acrylates, bifunctional (meth)acrylates, trifunctional or higher polyfunctional (meth)acrylates, and the like.
In the present invention, "(meth)acrylate" is a generic term for acrylate or methacrylate.

単官能(メタ)アクリレートとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート等のアルキル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、メトキシエチル(メタ)アクリート、エトキシエチル(メタ)アクリレート、メトキシプロピル(メタ)アクリレート、エトキシプロピル(メタ)アクリレート等のアルコキシアルキル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート等の芳香族(メタ)アクリレート、ジアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート等のアミノ基含有(メタ)アクリレート、メトキシエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシポリエチレングリール(メタ)アクリレート、フェニルフェノールエチレンオキサイド変性(メタ)アクリレート等のエチレンオキサイド変性(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アクリレートが挙げられる。 Examples of monofunctional (meth)acrylates include methyl (meth)acrylate, n-butyl (meth)acrylate, 2-ethylhexyl (meth)acrylate, lauryl (meth)acrylate, stearyl (meth)acrylate, and cyclohexyl (meth)acrylate. , Alkyl (meth)acrylates such as isobornyl (meth)acrylate, Hydroxyalkyl (meth)acrylates such as hydroxyethyl (meth)acrylate, Hydroxypropyl (meth)acrylate, Hydroxybutyl (meth)acrylate, Methoxyethyl (meth)acrylate, Ethoxy Alkoxyalkyl (meth)acrylates such as ethyl (meth)acrylate, methoxypropyl (meth)acrylate and ethoxypropyl (meth)acrylate, aromatic (meth)acrylates such as benzyl (meth)acrylate and phenoxyethyl (meth)acrylate, diamino amino group-containing (meth)acrylates such as ethyl (meth)acrylate and diethylaminoethyl (meth)acrylate; methoxyethylene glycol (meth)acrylates; phenoxypolyethylene glycol (meth)acrylates; Ethylene oxide-modified (meth)acrylate, glycidyl (meth)acrylate, tetrahydrofurfuryl (meth)acrylate, and urethane (meth)acrylate can be mentioned.

2官能(メタ)アクリレートとしては、例えば、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメチロールジ(メタ)アクリレート等のアルカンジオールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAエチレンオキサイド変性ジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールFエチレンオキサイド変性ジ(メタ)アクリレート等のビスフェノール変性ジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ウレタンジ(メタ)アクリレート、エポキシジ(メタ)アクリレートが挙げられる。 Examples of bifunctional (meth)acrylates include 1,4-butanediol di(meth)acrylate, neopentyl glycol di(meth)acrylate, 1,6-hexanediol di(meth)acrylate, and 1,9-nonanediol. Alkanediol di(meth)acrylates such as di(meth)acrylate and tricyclodecanedimethylol di(meth)acrylate, bisphenols such as bisphenol A ethylene oxide-modified di(meth)acrylate and bisphenol F ethylene oxide-modified di(meth)acrylate Modified di(meth)acrylate, polyethylene glycol di(meth)acrylate, polypropylene glycol di(meth)acrylate, urethane di(meth)acrylate, epoxy di(meth)acrylate.

3官能以上の多官能(メタ)アクリレートとしては、例えば、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート等のエチレンオキサイド変性(メタ)アクリレート、イソシアヌル酸エチレンオキサイド変性トリ(メタ)アクリレート、ε-カプロラクトン変性トリス(アクリロキシエチル)イソシアヌレート等のイソシアヌル酸変性トリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレートヘキサメチレンジイソシアネートウレタンプレポリマー、ペンタエリスリトールトリアクリレートトルエンジイソシアネートウレタンプレポリマー、ジペンタエリスリトールペンタアクリレートヘキサメチレンジイソシアネートウレタンプレポリマー等のウレタンアクリレートが挙げられる。 Trifunctional or higher polyfunctional (meth)acrylates include, for example, dipentaerythritol hexa(meth)acrylate, pentaerythritol tetra(meth)acrylate, ditrimethylolpropane tetra(meth)acrylate, pentaerythritol tri(meth)acrylate, tri Ethylene oxide-modified (meth)acrylates such as methylolpropane tri(meth)acrylate, ethylene oxide-modified dipentaerythritol hexa(meth)acrylate, ethylene oxide-modified pentaerythritol tetra(meth)acrylate, ethylene oxide-modified tri(meth)acrylate isocyanurate , isocyanuric acid-modified tri(meth)acrylates such as ε-caprolactone-modified tris(acryloxyethyl) isocyanurate, pentaerythritol triacrylate hexamethylene diisocyanate urethane prepolymer, pentaerythritol triacrylate toluene diisocyanate urethane prepolymer, dipentaerythritol pentaacrylate Urethane acrylates such as hexamethylene diisocyanate urethane prepolymers can be mentioned.

これらの中でも、機能層の化学結合を切ることで機能層を除去しやすくできる観点から、機能層は、(メタ)アクリレートとして、ウレタンアクリレートを含有することが好ましい。該ウレタンアクリレートは、上記したとおり、単官能、2官能又は3官能以上の多官能アクリレートで例示した通りである。 Among these, the functional layer preferably contains urethane acrylate as the (meth)acrylate from the viewpoint that the functional layer can be easily removed by breaking the chemical bond of the functional layer. The urethane acrylate is as exemplified as a monofunctional, difunctional or trifunctional or higher polyfunctional acrylate as described above.

<照射工程(A)>
本機能層除去方法は、ポリエステルフィルムの少なくとも一方の表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムに、活性エネルギー線を照射する照射工程(A)を備える。本照射工程では、照射装置を用いて、積層ポリエステルフィルムの機能層表面に活性エネルギー線を照射する。
照射装置には、例えば、ベルトコンベヤ等でフィルムを移動させる移動装置、又はフィルムの巻き出し装置及び巻き取り装置が設けられる。これら各装置の駆動力やラインスピードによって移動させることによって、所定の照射位置に積層ポリエステルフィルムを搬送して、照射位置にある照射ランプ等で積層ポリエステルフィルムの機能層表面に活性エネルギー線を照射する。
<Irradiation step (A)>
This functional layer removing method includes an irradiation step (A) of irradiating a laminated polyester film having a functional layer on at least one surface of the polyester film with an active energy ray. In this irradiation step, the surface of the functional layer of the laminated polyester film is irradiated with active energy rays using an irradiation device.
The irradiation device is provided with, for example, a moving device for moving the film by a belt conveyor or the like, or a film unwinding device and a film winding device. By moving with the driving force and line speed of each of these devices, the laminated polyester film is conveyed to a predetermined irradiation position, and the active energy ray is irradiated to the functional layer surface of the laminated polyester film with an irradiation lamp or the like at the irradiation position. .

本機能層除去方法は、前記照射工程(A)を備えることによって、機能層の除去率を向上させることができる。前記照射工程(A)によって機能層の除去率を向上させることができる機構については、定かではないが、以下のように推定している。
活性エネルギー線を積層ポリエステルフィルムの機能層表面に照射すると、エネルギーにより、機能層の表面分子の主鎖や側鎖の、すなわち化学結合の切断が起こる。そして、後述の洗浄工程(B)において、特定の洗浄剤が浸透しやすくなり、積層ポリエステルフィルムから効果的に機能層を除去することが可能になると推定している。特に、架橋密度が高い機能層(例えば、前述のウレタンアクリレートを含有する層)は、後述する洗浄剤が浸透しにくいため、照射工程(A)によって機能層中の化学結合を切断することが効果的である。
This functional layer removing method can improve the removal rate of the functional layer by including the irradiation step (A). The mechanism by which the removal rate of the functional layer can be improved by the irradiation step (A) is not clear, but is presumed as follows.
When the surface of the functional layer of the laminated polyester film is irradiated with active energy rays, the energy causes the main chains and side chains of the surface molecules of the functional layer, that is, the chemical bonds to break. Then, in the washing step (B) described later, it is presumed that the specific detergent becomes easier to permeate, and it becomes possible to effectively remove the functional layer from the laminated polyester film. In particular, a functional layer with a high cross-linking density (for example, a layer containing the aforementioned urethane acrylate) is difficult for the cleaning agent described below to permeate, so cutting chemical bonds in the functional layer by the irradiation step (A) is effective. target.

前記活性エネルギー線としては、機能層の化学結合を切断できるエネルギーが高いもの、例えば、γ線、X線、紫外線、電子線等を用いることができる。中でも、波長の短いものが好ましく、波長200nm以下の紫外線である真空紫外線がより好ましい。短波長エネルギー、特に真空紫外線から照射されるエネルギーは、非常に高いレベルでほとんどの分子結合(化学結合)を切断するフォトンエネルギーを有するため、好ましい。
化学結合の切断しやすさの観点から、真空紫外線の中でも、半値幅が50nm以下であるエキシマ光がさらに好ましい。エキシマ光としては、例えば、アルゴンエキシマ光(126nm)、クリプトンエキシマ光(146nm)、キセノンエキシマ光(172nm)、アルゴン・フッ素エキシマ光(193nm)が挙げられる。
活性エネルギー線は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。例えば、波長200nm以下の紫外線である真空紫外線を照射後、真空紫外線以外の紫外線や、γ線、X線、電子線等の活性エネルギー線を照射してもよい。真空紫外線以外の紫外線としては、高圧水銀灯や低圧水銀灯、メタルハライドランプ、UV-LEDランプ等から照射される波長200nm以上の紫外線が挙げられる。電子線としては、EB照射機等から照射されるγ線、X線、電子線が挙げられる。
As the active energy ray, one having a high energy capable of breaking chemical bonds in the functional layer, such as γ-rays, X-rays, ultraviolet rays, electron beams, etc., can be used. Among them, those having a short wavelength are preferable, and vacuum ultraviolet rays, which are ultraviolet rays having a wavelength of 200 nm or less, are more preferable. Short-wave energy, particularly energy emitted from vacuum ultraviolet rays, is preferred because it has a very high level of photon energy that breaks most molecular bonds (chemical bonds).
Among vacuum ultraviolet rays, excimer light having a half width of 50 nm or less is more preferable from the viewpoint of ease of breaking chemical bonds. Examples of excimer light include argon excimer light (126 nm), krypton excimer light (146 nm), xenon excimer light (172 nm), and argon/fluorine excimer light (193 nm).
Active energy rays may be used singly or in combination of two or more. For example, after irradiating vacuum ultraviolet rays, which are ultraviolet rays with a wavelength of 200 nm or less, ultraviolet rays other than vacuum ultraviolet rays, or active energy rays such as gamma rays, X-rays, and electron beams may be irradiated. Examples of ultraviolet rays other than vacuum ultraviolet rays include ultraviolet rays with a wavelength of 200 nm or more emitted from high-pressure mercury lamps, low-pressure mercury lamps, metal halide lamps, UV-LED lamps, and the like. Examples of electron beams include gamma rays, X-rays, and electron beams emitted from an EB irradiator or the like.

前記照射工程(A)において、活性エネルギー線照射時の雰囲気として、窒素雰囲気下など酸素が少ない環境で行うことが好ましい。雰囲気中の酸素濃度は、好ましくは10%以下、より好ましくは5%以下、さらに好ましくは3%以下、特に好ましくは1%以下の範囲である。 In the irradiation step (A), it is preferable to carry out the irradiation in an oxygen-poor environment such as a nitrogen atmosphere as the atmosphere during the irradiation with the active energy ray. The oxygen concentration in the atmosphere is preferably 10% or less, more preferably 5% or less, still more preferably 3% or less, and particularly preferably 1% or less.

前記活性エネルギー線の照射する積算光量は、機能層の組成や膜厚などによって適宜選択でき、特に制限されないが、1~10000mJ/cmであることが好ましく、より好ましくは100~8000mJ/cm、さらに好ましくは1000~6000mJ/cmである。
到達照度も適宜選択でき、特に制限されないが、1~500mW/cmであることが好ましく、より好ましくは2~300mW/cm、さらに好ましくは3~100mW/cmである。
上記積算光量、上記到達照度がかかる範囲であれば、機能層の化学結合を十分に切断することができ、機能層の除去率向上につながる。
The integrated amount of light irradiated with the active energy ray can be appropriately selected depending on the composition and film thickness of the functional layer, and is not particularly limited, but is preferably 1 to 10000 mJ/cm 2 , more preferably 100 to 8000 mJ/cm 2 . , more preferably 1000 to 6000 mJ/cm 2 .
The reaching illuminance can also be selected as appropriate and is not particularly limited, but is preferably 1 to 500 mW/cm 2 , more preferably 2 to 300 mW/cm 2 , still more preferably 3 to 100 mW/cm 2 .
If the integrated amount of light and the reaching illuminance are in the range, chemical bonds in the functional layer can be sufficiently broken, leading to an improvement in removal rate of the functional layer.

なお、照射工程を行う回数(以下、「パス回数」ともいう。)は、1回でも複数回でもよい。 The number of times the irradiation step is performed (hereinafter, also referred to as “the number of passes”) may be one or more times.

<洗浄工程(B)>
本機能層除去方法は、前記照射工程(A)に加えて、アルカリ性化剤(a)を含有する洗浄剤で、積層ポリエステルフィルムを洗浄する洗浄工程(B)を備える。かかる洗浄工程(B)を有することで、積層ポリエステルフィルムから機能層を容易に除去することができる。
<Washing step (B)>
In addition to the irradiation step (A), this functional layer removing method includes a washing step (B) of washing the laminated polyester film with a washing agent containing the alkalizing agent (a). By having such a washing step (B), the functional layer can be easily removed from the laminated polyester film.

洗浄工程(B)は、照射工程(A)の後に行うことが好ましい。照射工程(A)の後に洗浄工程(B)を備えることで、上述のとおり、洗浄剤が浸透しやすくなり、積層ポリエステルフィルムから効果的に機能層を除去することが可能になると推定している。 The washing step (B) is preferably performed after the irradiation step (A). By providing the washing step (B) after the irradiation step (A), as described above, it is presumed that the washing agent can easily penetrate and the functional layer can be effectively removed from the laminated polyester film. .

(アルカリ性化剤)
本発明において用いる洗浄剤(以下、「本洗浄剤」ともいう。)を構成するアルカリ性化剤(a)は、洗浄剤をアルカリ性とするものであり、アルカリ剤とも呼べる。アルカリ性化剤としては、無機アルカリ性化剤であっても、有機アルカリ性化剤であってもよい。
後述する少なくとも一つの水酸基を有する化合物(b)、及び相溶化剤(c)との組み合わせが好適である点から、無機アルカリ性化剤であることが好ましい。
(Alkalizing agent)
The alkalinizing agent (a) constituting the detergent used in the present invention (hereinafter also referred to as "this detergent") makes the detergent alkaline and can also be called an alkaline agent. The alkalizing agent may be an inorganic alkalizing agent or an organic alkalizing agent.
The inorganic alkalinizing agent is preferable because it is suitable for combination with the compound (b) having at least one hydroxyl group and the compatibilizing agent (c), which will be described later.

無機アルカリ性化剤としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ルビジウム、水酸化セシウム等のアルカリ金属の水酸化物;水酸化カルシウム、水酸化バリウム等のアルカリ土類金属の水酸化物;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属の炭酸塩;リン酸三ナトリウム、ピロリン酸ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウム、テトラポリリン酸ナトリウム、リン酸三カリウム、ピロリン酸カリウム、トリポリリン酸カリウム等のアルカリ金属のリン酸塩;オルソケイ酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム等のアルカリ金属のケイ酸塩;アンモニアなどが挙げられる。 Examples of inorganic alkalinizing agents include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, rubidium hydroxide and cesium hydroxide; alkaline earth metal hydroxides such as calcium hydroxide and barium hydroxide; Alkali metal carbonates such as sodium and potassium carbonate; Alkali metal phosphates such as trisodium phosphate, sodium pyrophosphate, sodium tripolyphosphate, sodium tetrapolyphosphate, tripotassium phosphate, potassium pyrophosphate and potassium tripolyphosphate alkali metal silicates such as sodium orthosilicate, sodium metasilicate and potassium silicate; and ammonia.

本洗浄剤における無機アルカリ性化剤のうち、アルカリ金属の水酸化物が好ましく、入手容易性から水酸化ナトリウム、水酸化カリウムがより好ましく、洗浄性から水酸化カリウムが特に好ましい。 Of the inorganic alkalinizing agents in the cleaning agent, alkali metal hydroxides are preferred, sodium hydroxide and potassium hydroxide are more preferred from the standpoint of availability, and potassium hydroxide is particularly preferred from the standpoint of detergency.

本洗浄剤における無機アルカリ性化剤としては、1種を単独で、又は2種以上を組み合わせて使用することができる。2種以上を組み合わせて用いる場合には、水酸化カリウムと水酸化ナトリウムとを組み合わせて使用することが、効果及び取り扱い性の点から好ましい。 As the inorganic alkalinizing agent in the cleaning agent, one type can be used alone, or two or more types can be used in combination. When two or more of them are used in combination, it is preferable to use potassium hydroxide and sodium hydroxide in combination from the viewpoint of effect and handleability.

有機アルカリ性化剤としては、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-N-シクロヘキシルアミン、ジアザビシクロウンデセン、ジアザビシクロノネン、モノメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モルホリン、2-(ジメチルアミノ)エタノール、2-(ジエチルアミノ)エタノール、1-アミノ-2-プロパノール、トリイソプロパノールアミン等の有機アミン化合物等が挙げられる。
なお、有機アルカリ性化剤として、少なくとも一つの水酸基を有する化合物が含まれる場合があるが、該化合物の酸性度定数(pKa)が30以上であれば、後述する、少なくとも一つの水酸基を有する化合物(b)ではなく、アルカリ性化剤(a)として取り扱う。
Examples of organic alkalinizing agents include N,N-bis(2-hydroxyethyl)-N-cyclohexylamine, diazabicycloundecene, diazabicyclononene, monomethylamine, dimethylamine, trimethylamine, monoethanolamine, diethanolamine, tri Examples include organic amine compounds such as ethanolamine, morpholine, 2-(dimethylamino)ethanol, 2-(diethylamino)ethanol, 1-amino-2-propanol, and triisopropanolamine.
The organic alkalinizing agent may contain a compound having at least one hydroxyl group. If the acidity constant (pKa) of the compound is 30 or more, a compound having at least one hydroxyl group (described later) ( Treat as alkalizing agent (a) instead of b).

本洗浄剤における有機アルカリ性化剤のうち、汎用性からモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンが好ましく、入手容易性からモノエタノールアミン、ジエタノールアミンがより好ましく、洗浄性からモノエタノールアミンが特に好ましい。 Of the organic alkalinizing agents in the cleaning agent, monoethanolamine, diethanolamine and triethanolamine are preferred from the viewpoint of versatility, monoethanolamine and diethanolamine are more preferred from the viewpoint of availability, and monoethanolamine is particularly preferred from the viewpoint of detergency.

本洗浄剤全体におけるアルカリ性化剤(a)の含有量は、1~20質量%であることが好ましく、2~15質量%であることがより好ましく、3~10質量%であることがさらに好ましい。上記範囲内であると、洗浄剤として充分な効果が得られる。 The content of the alkalinizing agent (a) in the entire detergent is preferably 1 to 20% by mass, more preferably 2 to 15% by mass, and even more preferably 3 to 10% by mass. . Within the above range, a sufficient effect as a cleaning agent can be obtained.

(少なくとも一つの水酸基を有する化合物)
本発明において用いる洗浄剤は、上記(a)成分に加えて、少なくとも一つの水酸基を有する化合物(b)を含有していることが好ましい。
上述の(a)成分と(b)成分とを併用することで、機能層を効果的に除去することができる機構については定かではないが、以下のように推定している。
基材であるポリエステルフィルム及び/又は機能層の界面で以下に記載の反応が進行し、積層ポリエステルフィルムから効率的に機能層を剥離することが可能になると推定している。
(Compound with at least one hydroxyl group)
The detergent used in the present invention preferably contains a compound (b) having at least one hydroxyl group in addition to the above component (a).
Although the mechanism by which the functional layer can be effectively removed by using the above-mentioned components (a) and (b) together is not clear, it is presumed as follows.
It is presumed that the reaction described below proceeds at the interface between the polyester film and/or the functional layer, which is the substrate, and the functional layer can be efficiently peeled off from the laminated polyester film.

加水分解を受ける機能層、例えばアクリル系粘着層やアクリル系ハードコート層を有する積層ポリエステルフィルムを洗浄した場合、少なくとも一つの水酸基を有する化合物(b)の水酸基から生成するアルコキシドによって、機能層及び/又はポリエステルフィルムのエステル結合部でエステル交換反応が起こり、低分子量化合物が得られる。次いで、上記低分子量化合物のエステル結合に対し、アルカリ性化剤(a)から電離したヒドロキシル基が求核攻撃することで鹸化反応が進行して、カルボキシラートが得られる(イオン化)。これにより、機能層が溶出すると推定している。 When a functional layer that undergoes hydrolysis, such as a laminated polyester film having an acrylic adhesive layer or an acrylic hard coat layer, is washed, the functional layer and/or the alkoxide generated from the hydroxyl group of compound (b) having at least one hydroxyl group is washed. Alternatively, a transesterification reaction occurs at the ester bond portion of the polyester film to obtain a low-molecular-weight compound. Then, the hydroxyl group ionized from the alkalinizing agent (a) nucleophilically attacks the ester bond of the low-molecular-weight compound, thereby proceeding a saponification reaction and obtaining a carboxylate (ionization). It is presumed that this causes the functional layer to elute.

加水分解を受けない機能層、例えばシリコーン離型層を有する積層ポリエステルフィルムを洗浄した場合でも、上述の反応機構によって、ポリエステルフィルム表面のエステル交換反応による低分子量化、鹸化、及び溶出が起こるため、フィルム上に積層した機能層が剥離され、除去することができる。
したがって、(a)成分と(b)成分との組み合わせによって、積層ポリエステルフィルムから、効率的に機能層を剥離することが可能になったと考えられる。
Even when a laminated polyester film having a functional layer that is not subject to hydrolysis, such as a silicone release layer, is washed, the reaction mechanism described above causes the ester exchange reaction of the polyester film surface to cause a low molecular weight, saponification, and elution. The functional layer laminated on the film can be peeled off and removed.
Therefore, it is considered that the combination of the (a) component and the (b) component enabled the efficient peeling of the functional layer from the laminated polyester film.

前記少なくとも一つの水酸基を有する化合物(b)としては、アルコール類、フェノール類などが挙げられる。 Examples of the compound (b) having at least one hydroxyl group include alcohols and phenols.

アルコール類としては、ヘキサフルオロ-2-プロパノール、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール、ブチルアルコール、ベンジルアルコール、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル等の単価アルコール;エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール等の2価アルコール;グリセリン等の多価アルコール等を挙げることができる。 Alcohols include monovalent alcohols such as hexafluoro-2-propanol, methyl alcohol, ethyl alcohol, propyl alcohol, butyl alcohol, benzyl alcohol, ethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monomethyl ether, and propylene glycol monoethyl ether. dihydric alcohols such as ethylene glycol, diethylene glycol and propylene glycol; and polyhydric alcohols such as glycerin.

フェノール類としては、フェノール、キシレノール、サリチル酸、ピクリン酸、ナフトール、カテコール、レゾルシノール、ヒドロキノン、ピロガロール、フロログルシノール、ジブチルヒドロキシトルエン、ビスフェノールA、クレゾール、エストラジオール、オイゲノール、没食子酸、グアイアコール、フェノールフタレイン、セロトニン、ドーパミン、アドレナリン、ノルアドレナリン、チモール、チロシン、ヘキサヒドロキシベンゼン等を挙げることができる。 Phenols include phenol, xylenol, salicylic acid, picric acid, naphthol, catechol, resorcinol, hydroquinone, pyrogallol, phloroglucinol, dibutylhydroxytoluene, bisphenol A, cresol, estradiol, eugenol, gallic acid, guaiacol, phenolphthalein, Serotonin, dopamine, adrenaline, noradrenaline, thymol, tyrosine, hexahydroxybenzene and the like can be mentioned.

これら少なくとも一つの水酸基を有する化合物(b)は1種を単独で用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。
これらの中でも、洗浄剤のアルカリ性を損なわず、洗浄性を維持する観点からアルコール類が好ましい。
These compounds (b) having at least one hydroxyl group may be used singly or in combination of two or more.
Among these, alcohols are preferable from the viewpoint of maintaining the detergency without impairing the alkalinity of the detergent.

洗浄性の観点から、少なくとも一つの水酸基を有する化合物(b)として上記したアルコール類の酸性度定数(pKa)が、8.0以上、20.0以下の範囲であることが好ましく、8.0以上、18.0以下がより好ましく、9.0以上、16.0以下がさらに好ましく、9.3以上、15.6以下が特に好ましく、14.0以上、15.4以下が最も好ましい。
アルコール類の酸性度定数(pKa)が上記範囲内であれば、洗浄剤のアルカリ性を損ねることなく、アルコキシドが生成されるため、洗浄剤の洗浄能力が向上する。
From the viewpoint of detergency, the acidity constant (pKa) of the alcohol described above as the compound (b) having at least one hydroxyl group is preferably in the range of 8.0 or more and 20.0 or less, preferably 8.0. 18.0 or less is more preferable, 9.0 or more and 16.0 or less is more preferable, 9.3 or more and 15.6 or less is particularly preferable, and 14.0 or more and 15.4 or less is most preferable.
If the acidity constant (pKa) of the alcohol is within the above range, the alkoxide is generated without impairing the alkalinity of the cleaning agent, thereby improving the cleaning ability of the cleaning agent.

一部アルコールの酸性度定数(pKa)を以下に示す。ヘキサフルオロ-2-プロパノール(pKa=9.3)、ベンジルアルコール(pKa=15.4)、メタノール(pKa=15.5)、エタノール(pKa=16.0)、1-プロパノール(pKa=16.1)、2-プロパノール(pKa=17.1)、1-ブタノール(pKa=16.1)、tert-ブタノール(pKa=18.0)。 The acidity constants (pKa) of some alcohols are shown below. Hexafluoro-2-propanol (pKa=9.3), benzyl alcohol (pKa=15.4), methanol (pKa=15.5), ethanol (pKa=16.0), 1-propanol (pKa=16. 1), 2-propanol (pKa=17.1), 1-butanol (pKa=16.1), tert-butanol (pKa=18.0).

上記アルコール類の中でも、洗浄性の観点から、ヘキサフルオロ-2-プロパノール、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール及びベンジルアルコールからなる群から選択される少なくとも1種がより好ましい。これらの中でも、低揮発性及び使用可能な温度範囲の観点から、ベンジルアルコールの使用がさらに好ましい。これらのアルコール類は、プロトンが電離してアルコキシドが生成しやすく、高い洗浄性を有する。 Among the above alcohols, at least one selected from the group consisting of hexafluoro-2-propanol, methyl alcohol, ethyl alcohol, propyl alcohol and benzyl alcohol is more preferable from the viewpoint of detergency. Among these, use of benzyl alcohol is more preferable from the viewpoint of low volatility and usable temperature range. These alcohols easily ionize protons to form alkoxides and have high detergency.

なお、上記の好適なアルコール類同士を併用してもよいし、上記の好適なアルコール類に2価アルコールや多価アルコールを併用してもよい。 The above-mentioned suitable alcohols may be used together, or the above-mentioned suitable alcohols may be used together with a dihydric alcohol or a polyhydric alcohol.

洗浄剤において、少なくとも一つの水酸基を有する化合物(b)の含有量は、10~99質量%が好ましく、20~98質量%がより好ましく、30~97質量%がさらに好ましい。上記範囲内であれば、アルカリ性化剤(a)の量が適当となるため、ポリエステルフィルムを回収した際にアルカリ性化剤成分の析出による異物混入等が抑制される。そのため、リサイクルポリエステルフィルムをはじめとするリサイクルポリエステル製品の品質を維持できる。
また、洗浄剤において、(a)、(b)成分に加えて、さらに後述する(c)成分を併用する場合や、洗浄剤を水系洗浄剤とする場合には、洗浄剤における(b)成分の含有量は、好ましくは10~90質量%、より好ましくは20~75質量%、さらに好ましくは30~65質量%、特に好ましくは35~50質量%である。上記範囲内であれば、アルカリ性化剤(a)に加えて、後述する相溶化剤(c)の量も適当にできる。また、水系とする場合には、一定量以上の水を含有させることもできる。
In the detergent, the content of the compound (b) having at least one hydroxyl group is preferably 10-99% by mass, more preferably 20-98% by mass, and even more preferably 30-97% by mass. Within the above range, the amount of the alkalinizing agent (a) is appropriate, so that when the polyester film is recovered, contamination with foreign matter due to precipitation of the alkalinizing agent component is suppressed. Therefore, the quality of recycled polyester products including recycled polyester film can be maintained.
In addition to the components (a) and (b), in the cleaning agent, when the component (c), which will be described later, is used in combination, or when the cleaning agent is an aqueous cleaning agent, the (b) component in the cleaning agent is preferably 10 to 90% by mass, more preferably 20 to 75% by mass, still more preferably 30 to 65% by mass, and particularly preferably 35 to 50% by mass. Within the above range, in addition to the alkalinizing agent (a), the amount of the compatibilizing agent (c), which will be described later, can also be appropriately adjusted. Moreover, in the case of water-based, it is also possible to contain a certain amount or more of water.

(相溶化剤)
本発明において用いる洗浄剤は、さらに、相溶化剤(c)を含有していることが好ましい。
相溶化剤(c)は、上記(a)成分及び(b)成分と併用することで、積層ポリエステルフィルムからの機能層の溶出を助ける働きを有するとともに、上記(a)成分と(b)成分、及びその他任意に添加される添加剤等を可溶化する機能を有する。
また、相溶化剤(c)を含有することで、洗浄剤が一成分として水を含む場合でも、(a)成分と(b)成分との相溶性が良好となる。
(Compatibilizer)
The detergent used in the present invention preferably further contains a compatibilizer (c).
The compatibilizer (c), when used in combination with the above components (a) and (b), has the function of helping the functional layer to dissolve out of the laminated polyester film, and at the same time, the above components (a) and (b). , and other optionally added additives.
Further, by containing the compatibilizer (c), the compatibility between the components (a) and (b) is improved even when the cleaning agent contains water as one component.

相溶化剤(c)としては、特に制限はなく、アニオン系相溶化剤、カチオン系相溶化剤、ノニオン系相溶化剤、両性相溶化剤のいずれも使用することができる。
なお、相溶化剤には、上記アルカリ性化剤(a)にも相当する化合物が含まれることから、本発明の洗浄剤において、上記(a)及び(b)成分と併用するに際し、相溶化剤(c)としては、(a)及び(b)成分とは異なるものを用いる。
The compatibilizer (c) is not particularly limited, and any of anionic compatibilizers, cationic compatibilizers, nonionic compatibilizers and amphoteric compatibilizers can be used.
Since the compatibilizer includes a compound corresponding to the alkalinizing agent (a), the compatibilizer (c) is different from the components (a) and (b).

アニオン系相溶化剤としては、アルキルスルホン酸、アルキルベンゼンスルホン酸、アルキルナフタレンスルホン酸等の芳香族スルホン酸、アルキルカルボン酸、芳香族カルボン酸、α-オレフィンスルホン酸、ジアルキルスルホコハク酸、α-スルホン化脂肪酸、N-メチル-N-オレイルタウリン、石油スルホン酸、アルキル硫酸、硫酸化油脂、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸、ポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテル硫酸、アルキルリン酸、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルリン酸、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物、及びこれらの塩等が挙げられる。 Examples of anionic compatibilizers include alkylsulfonic acids, alkylbenzenesulfonic acids, aromatic sulfonic acids such as alkylnaphthalenesulfonic acids, alkylcarboxylic acids, aromatic carboxylic acids, α-olefinsulfonic acids, dialkylsulfosuccinic acids, α-sulfonated fatty acid, N-methyl-N-oleyl taurine, petroleum sulfonic acid, alkyl sulfuric acid, sulfated fat, polyoxyethylene alkyl ether sulfate, polyoxyethylene styrenated phenyl ether sulfate, alkyl phosphoric acid, polyoxyethylene alkyl ether phosphoric acid, Polyoxyethylene alkylphenyl ether phosphate, naphthalenesulfonic acid formaldehyde condensate, salts thereof, and the like.

カチオン系相溶化剤としては、四級アンモニウム、テトラアルキルアンモニウム、トリアルキルベンジルアンモニウム、アルキルピリジニウム、2-アルキル-1-アルキル-1-ヒドロキシエチルイミダゾリニウム、N,N-ジアルキルモルホリニウム、ポリエチレンポリアミン脂肪酸アミド、ポリエチレンポリアミン脂肪酸アミドの尿素縮合物、ポリエチレンポリアミン脂肪酸アミドの尿素縮合物の第四級アンモニウム及びこれらの塩等が挙げられる。 Cationic compatibilizers include quaternary ammonium, tetraalkylammonium, trialkylbenzylammonium, alkylpyridinium, 2-alkyl-1-alkyl-1-hydroxyethylimidazolinium, N,N-dialkylmorpholinium, polyethylene Polyamine fatty acid amide, urea condensate of polyethylene polyamine fatty acid amide, quaternary ammonium of urea condensate of polyethylene polyamine fatty acid amide, salts thereof and the like.

ノニオン系相溶化剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレンアルキルエーテル等のポリオキシアルキレンエーテル;ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレングリコール、多価アルコール脂肪酸部分エステル、ポリオキシエチレン多価アルコール脂肪酸部分エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン化ヒマシ油、脂肪酸ジエタノールアミド、モノメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モルホリン、2-(ジメチルアミノ)エタノール、2-(ジエチルアミノ)エタノール、1-アミノ-2-プロパノール、トリイソプロパノールアミン、ポリオキシエチレンアルキルアミン、トリエタノールアミン脂肪酸部分エステル、トリアルキルアミンオキサイド等の有機アミン化合物が挙げられる。 Examples of nonionic compatibilizers include polyoxyalkylene ethers such as polyoxyethylene alkyl ethers and polyoxyethylene-polyoxypropylene alkyl ethers; Oxypropylene glycol, polyhydric alcohol fatty acid partial ester, polyoxyethylene polyhydric alcohol fatty acid partial ester, polyoxyethylene fatty acid ester, polyglycerin fatty acid ester, polyoxyethylenated castor oil, fatty acid diethanolamide, monomethylamine, dimethylamine, trimethylamine , monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, morpholine, 2-(dimethylamino)ethanol, 2-(diethylamino)ethanol, 1-amino-2-propanol, triisopropanolamine, polyoxyethylenealkylamine, triethanolamine fatty acid Examples include organic amine compounds such as partial esters and trialkylamine oxides.

両性相溶化剤としては、N,N-ジメチル-N-アルキル-N-カルボキシメチルアンモニウムベタイン、N,N,N-トリアルキル-N-スルホアルキレンアンモニウムベタイン、N,N-ジアルキル-N,N-ビスポリオキシエチレンアンモニウム硫酸エステルベタイン、2-アルキル-1-カルボキシメチル-1-ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン等のベタイン類、N,N-ジアルキルアミノアルキレンカルボン酸塩等のアミノカルボン酸類が挙げられる。 Amphoteric compatibilizers include N,N-dimethyl-N-alkyl-N-carboxymethylammonium betaine, N,N,N-trialkyl-N-sulfoalkylene ammonium betaine, N,N-dialkyl-N,N- Examples include betaines such as bispolyoxyethylene ammonium sulfate betaine and 2-alkyl-1-carboxymethyl-1-hydroxyethylimidazolinium betaine, and aminocarboxylic acids such as N,N-dialkylaminoalkylene carboxylates.

なお、相溶化剤(c)として、前記少なくとも一つの水酸基を有する化合物(b)に該当する化合物が含まれる場合があるが、アルカノールアミン化合物、アルカノールアミド化合物、及び下記に該当する炭素数12以上のヒドロキシ化合物については、相溶化剤(c)として取り扱う。
アルカノールアミン化合物(水酸基含有アミン)としては、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン及びトリエタノールアミン等が挙げられる。アルカノールアミド化合物としては、モノエタノールアミド、ジエタノールアミド及びトリエタノールアミド等が挙げられる。
炭素数12以上のヒドロキシ化合物としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル系、チオエーテル系、ポリオキシアルキレングリコール系、アセチレングリコール系、エステル系及びグリコシド系の炭素数12以上のヒドロキシ化合物が挙げられる。
As the compatibilizing agent (c), a compound corresponding to the compound (b) having at least one hydroxyl group may be included. is treated as a compatibilizer (c).
Examples of alkanolamine compounds (hydroxyl-containing amines) include monoethanolamine, diethanolamine and triethanolamine. Alkanolamide compounds include monoethanolamide, diethanolamide and triethanolamide.
Examples of hydroxy compounds having 12 or more carbon atoms include polyoxyethylene alkyl ether-based, thioether-based, polyoxyalkylene glycol-based, acetylene glycol-based, ester-based and glycoside-based hydroxy compounds having 12 or more carbon atoms.

本洗浄剤に含まれ得る相溶化剤(c)のうち、相溶性及び取り扱い性の観点から、芳香族スルホン酸塩及び水酸基含有アミン化合物からなる群から選択される少なくとも1種の使用が好ましい。具体的な化合物としては、ベンゼンスルホン酸ナトリウム、トルエンスルホン酸ナトリウム、2,4-ジメチルベンゼンスルホン酸ナトリウム、2-ナフタレンスルホン酸ナトリウム、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアルカノールアミンが挙げられる。これらの中でも、洗浄剤の加温上限を上げる観点から、沸点が高い上記芳香族スルホン酸塩の使用がより好ましい。
なお、ここでは上述のように、アルカリ性化剤(a)とは異なる化合物を用いることが前提である。
Among the compatibilizers (c) that can be contained in the cleaning agent, it is preferable to use at least one selected from the group consisting of aromatic sulfonates and hydroxyl-containing amine compounds from the viewpoint of compatibility and handleability. Specific compounds include alkanolamines such as sodium benzenesulfonate, sodium toluenesulfonate, sodium 2,4-dimethylbenzenesulfonate, sodium 2-naphthalenesulfonate, monoethanolamine, diethanolamine and triethanolamine. . Among these, use of the aromatic sulfonate having a high boiling point is more preferable from the viewpoint of raising the upper limit of heating of the cleaning agent.
Here, as described above, it is assumed that a compound different from the alkalinizing agent (a) is used.

アルカリ性化剤(a)と相溶化剤(c)との組み合わせの具体例としては、アルカリ性化剤(a)として無機アルカリ性化剤を使用する場合には、相溶化剤(c)としては、アニオン系相溶化剤、カチオン系相溶化剤、ノニオン系相溶化剤、及び両性相溶化剤からなる群から選択される少なくとも1つを使用すればよい。また、アルカリ性化剤(a)として、有機アルカリ性化剤を使用する場合には、相溶化剤(c)としては、アニオン系相溶化剤、カチオン系相溶化剤、有機アミン化合物以外のノニオン系相溶化剤、及び両性相溶化剤からなる群から選択される少なくとも1つを使用すればよい。 Specific examples of the combination of the alkalinizing agent (a) and the compatibilizing agent (c) include an anion as the compatibilizing agent (c) when an inorganic alkalinizing agent is used as the alkalinizing agent (a) At least one selected from the group consisting of system compatibilizers, cationic compatibilizers, nonionic compatibilizers, and amphoteric compatibilizers may be used. When an organic alkalinizing agent is used as the alkalinizing agent (a), the compatibilizing agent (c) may be an anionic compatibilizing agent, a cationic compatibilizing agent, or a nonionic phase other than an organic amine compound. At least one selected from the group consisting of solubilizers and amphoteric compatibilizers may be used.

本洗浄剤においては、アルカリ性化剤(a)として無機アルカリ性化剤を使用し、かつ相溶化剤(c)として芳香族スルホン酸塩及び水酸基含有アミン化合物からなる群から選択される少なくとも1種を使用することが好ましい。
なかでも、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムからなる群から選択される少なくとも1種の無機アルカリ性化剤と、2,4-ジメチルベンゼンスルホン酸ナトリウム等の芳香族スルホン酸塩との組み合わせが好ましい。
また、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムからなる群から選択される少なくとも1種の無機アルカリ性化剤と、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、2-(ジメチルアミノ)エタノール、2-(ジエチルアミノ)エタノール、1-アミノ-2-プロパノール、トリイソプロパノールアミンからなる群から選択される少なくとも1種の水酸基含有アミン化合物の組み合わせが好ましく、これらの中でも、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムからなる群から選択される少なくとも1種の無機アルカリ性化剤と、モノエタノールアミン、ジエタノールアミンからなる群から選択される少なくとも1種の水酸基含有アミン化合物を併用した組み合わせがより好ましい。
In the present detergent, an inorganic alkalinizing agent is used as the alkalinizing agent (a), and at least one selected from the group consisting of aromatic sulfonates and hydroxyl group-containing amine compounds is used as the compatibilizing agent (c). It is preferred to use
Among them, a combination of at least one inorganic alkalinizing agent selected from the group consisting of sodium hydroxide and potassium hydroxide and an aromatic sulfonate such as sodium 2,4-dimethylbenzenesulfonate is preferred.
In addition, at least one inorganic alkalinizing agent selected from the group consisting of sodium hydroxide and potassium hydroxide, monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, 2-(dimethylamino)ethanol, 2-(diethylamino)ethanol , 1-amino-2-propanol, and triisopropanolamine, preferably a combination of at least one hydroxyl-containing amine compound selected from the group consisting of sodium hydroxide and potassium hydroxide. A combination of at least one inorganic alkalinizing agent and at least one hydroxyl group-containing amine compound selected from the group consisting of monoethanolamine and diethanolamine is more preferable.

洗浄剤中の様々な添加剤を包括的に相溶させる観点から、前記相溶化剤を2種類以上併用してもよい。
洗浄剤中の相溶化剤(c)の含有量としては、1~30質量%の範囲であることが好ましい。上記範囲内であると十分な洗浄性が得られる。以上の観点から、洗浄剤中の(c)相溶化剤の含有量5~25質量%の範囲であることがより好ましく、8~20質量%の範囲であることがさらに好ましく、10~20質量%の範囲であることがよりさらに好ましい。
Two or more of the above compatibilizers may be used in combination from the viewpoint of comprehensively compatibilizing various additives in the detergent.
The content of the compatibilizing agent (c) in the detergent is preferably in the range of 1 to 30% by mass. Sufficient detergency can be obtained within the above range. From the above viewpoints, the content of the (c) compatibilizing agent in the detergent is more preferably in the range of 5 to 25% by mass, more preferably in the range of 8 to 20% by mass, and further preferably in the range of 10 to 20% by mass. % range is even more preferred.

本発明において用いる洗浄剤は、水系洗浄剤であることが好ましい。水系洗浄剤は、上記(a)~(c)成分等を水に溶解させ、また、希釈させたものである。水系洗浄剤は引火点を上げることができるため比較的安全性が高く、また、後述するリンス工程において、水を使用できる点でも有利である。 The cleaning agent used in the present invention is preferably an aqueous cleaning agent. The water-based detergent is obtained by dissolving and diluting the above components (a) to (c) in water. Aqueous detergents are relatively safe because they can raise the flash point, and are advantageous in that water can be used in the rinse step described later.

本発明において用いる洗浄剤は、上記(a)~(c)成分以外にも種々の添加剤を配合することができる。例えば、酸化防止剤、防錆剤、pH調整剤、防腐剤、粘度調整剤、消泡剤などを添加することができる。 The cleaning agent used in the present invention may contain various additives in addition to the above components (a) to (c). For example, antioxidants, rust inhibitors, pH adjusters, preservatives, viscosity adjusters, antifoaming agents, etc. can be added.

本発明の機能層除去方法における洗浄工程(B)は、前記洗浄剤を用いて、積層ポリエステルフィルムの機能層を除去する工程である。洗浄工程(B)は、例えば、洗浄剤の入った洗浄槽に積層ポリエステルフィルムを浸漬する浸漬法、溶液状態の洗浄剤を積層ポリエステルフィルムに塗布する塗布法、溶液状態の洗浄剤又は気化した洗浄剤を積層ポリエステルフィルムに吹き付ける吹き付け法などを用いることができる。これらのうち、積層ポリエステルフィルムへの洗浄剤の浸透性の点から、浸漬法が好ましい。 The washing step (B) in the functional layer removing method of the present invention is a step of removing the functional layer of the laminated polyester film using the washing agent. The washing step (B) includes, for example, an immersion method in which the laminated polyester film is immersed in a washing bath containing a detergent, a coating method in which a detergent in solution is applied to the laminated polyester film, and a detergent in solution or vaporized washing. A spraying method or the like can be used in which the agent is sprayed onto the laminated polyester film. Among these methods, the immersion method is preferable from the viewpoint of penetration of the cleaning agent into the laminated polyester film.

浸漬法における洗浄剤の温度は、室温(20℃)以上であることが好ましい。室温(20℃)以上であると、洗浄剤の粘度が低く、積層ポリエステルフィルムの各層へ浸透しやすいため良好な洗浄性が得られる。以上の観点から、浸漬法における洗浄剤の温度としては40℃以上であることがより好ましく、50℃以上であることがさらに好ましく、60℃以上であることが特に好ましい。
洗浄剤の温度の上限値としては、洗浄剤を溶液状態で用いる場合には、沸点以下の温度が好ましい。本願発明の好適な態様である水系洗浄剤の場合は、100℃以下が好ましく、90℃以下がより好ましい。
なお、浸漬法以外においても、洗浄時の洗浄剤の温度は、上記と同様である。
浸漬法における洗浄においては、加水分解反応を進める目的として、マイクロ波照射を行ってもよい。
The temperature of the cleaning agent in the immersion method is preferably room temperature (20° C.) or higher. When the temperature is above room temperature (20° C.), the cleaning agent has a low viscosity and easily permeates each layer of the laminated polyester film, so that good cleaning properties can be obtained. From the above viewpoints, the temperature of the cleaning agent in the immersion method is preferably 40° C. or higher, more preferably 50° C. or higher, and particularly preferably 60° C. or higher.
As for the upper limit of the temperature of the cleaning agent, when the cleaning agent is used in the form of a solution, a temperature below the boiling point is preferable. In the case of the water-based detergent, which is a preferred embodiment of the present invention, the temperature is preferably 100°C or lower, more preferably 90°C or lower.
Note that the temperature of the cleaning agent during cleaning is the same as described above even in methods other than the immersion method.
In the washing in the immersion method, microwave irradiation may be performed for the purpose of advancing the hydrolysis reaction.

洗浄剤のpHは、洗浄性の観点から12以上が好ましく、13以上がより好ましい。 The pH of the cleaning agent is preferably 12 or higher, more preferably 13 or higher, from the viewpoint of detergency.

洗浄時間(例えば、浸漬法の場合には浸漬時間)は、洗浄対象物の種類によって、以下のように適宜調整することが好ましい。 It is preferable that the cleaning time (for example, the immersion time in the case of the immersion method) is appropriately adjusted as follows depending on the type of object to be cleaned.

機能層としてアクリル系粘着層を設けたポリエステルフィルムが洗浄対象の場合、洗浄時間は、1秒以上、30分以下が好ましい。1秒以上であると、洗浄剤が積層ポリエステルフィルムへ充分に浸透し、洗浄性が発揮できる。一方、30分以下であると、ポリエステルフィルムが過度に溶解することなく、回収した際に得られるポリエステルの量を確保することができる。
以上の観点から、洗浄時間は、15秒以上、20分以下であることがより好ましく、30秒以上、15分以下であることがさらに好ましく、1分以上、10分以下であることが特に好ましい。
When a polyester film provided with an acrylic adhesive layer as a functional layer is to be washed, the washing time is preferably 1 second or more and 30 minutes or less. When the time is 1 second or longer, the cleaning agent sufficiently permeates into the laminated polyester film, and cleaning performance can be exhibited. On the other hand, when the time is 30 minutes or less, the polyester film does not dissolve excessively, and the amount of polyester obtained when recovered can be ensured.
From the above viewpoints, the washing time is more preferably 15 seconds or more and 20 minutes or less, further preferably 30 seconds or more and 15 minutes or less, and particularly preferably 1 minute or more and 10 minutes or less. .

機能層としてアクリル系ハードコート層を設けたポリエステルフィルムが洗浄対象の場合、洗浄時間は、1秒以上、30分以下が好ましい。1秒以上であると、洗浄剤が積層ポリエステルフィルムへ充分に浸透し、洗浄性が発揮できる。一方、30分以下であると、ポリエステルフィルムが過度に溶解することなく、回収した際に得られるポリエステルの量を確保することができる。
以上の観点から、洗浄時間は、15秒以上、30分以下であることがより好ましく、30秒以上、25分以下であることがさらに好ましく、1分以上、20分以下であることが特に好ましい。
When a polyester film provided with an acrylic hard coat layer as a functional layer is to be washed, the washing time is preferably 1 second or more and 30 minutes or less. When the time is 1 second or longer, the cleaning agent sufficiently permeates into the laminated polyester film, and cleaning performance can be exhibited. On the other hand, when the time is 30 minutes or less, the polyester film does not dissolve excessively, and the amount of polyester obtained when recovered can be ensured.
From the above viewpoints, the washing time is more preferably 15 seconds or more and 30 minutes or less, further preferably 30 seconds or more and 25 minutes or less, and particularly preferably 1 minute or more and 20 minutes or less. .

機能層としてシリコーン離型層を設けたポリエステルフィルムが洗浄対象の場合、洗浄時間は、1秒以上、30分以下が好ましい。1秒以上であると、洗浄剤が積層ポリエステルフィルムへ充分に浸透し、洗浄性が発揮できる。一方、30分以下であると、ポリエステルフィルムが過度に溶解することなく、回収した際に得られるポリエステルの量を確保することができる。
以上の観点から、洗浄時間は、15秒以上、20分以下であることがより好ましく、30秒以上、10分以下であることがさらに好ましく、1分以上、5分以下であることが特に好ましい。
When a polyester film provided with a silicone release layer as a functional layer is to be washed, the washing time is preferably 1 second or more and 30 minutes or less. When the time is 1 second or longer, the cleaning agent sufficiently permeates into the laminated polyester film, and cleaning performance can be exhibited. On the other hand, when the time is 30 minutes or less, the polyester film does not dissolve excessively, and the amount of polyester obtained when recovered can be ensured.
From the above viewpoints, the washing time is more preferably 15 seconds or more and 20 minutes or less, further preferably 30 seconds or more and 10 minutes or less, and particularly preferably 1 minute or more and 5 minutes or less. .

上記した好適な態様の1つである、機能層が(メタ)アクリレートを含有する場合には、洗浄時間(浸漬時間)は1秒以上、30分以下が好ましい。1秒以上であると、洗浄剤が積層ポリエステルフィルムへ十分に浸透し、洗浄性が発揮できる。一方、30分以下であると、ポリエステルフィルムが過度に溶解することなく、回収した際に得られるポリエステルの量を確保することができる。
以上の観点から、洗浄時間(浸漬時間)は、15秒以上、20分以下であることがより好ましく、30秒以上、10分以下であることがさらに好ましく、1分以上、5分以下であることが特に好ましい。
When the functional layer contains (meth)acrylate, which is one of the preferred embodiments described above, the washing time (immersion time) is preferably 1 second or more and 30 minutes or less. When the time is 1 second or more, the cleaning agent sufficiently penetrates into the laminated polyester film, and cleaning performance can be exhibited. On the other hand, when the time is 30 minutes or less, the polyester film does not dissolve excessively, and the amount of polyester obtained when recovered can be ensured.
From the above viewpoints, the washing time (immersion time) is more preferably 15 seconds or more and 20 minutes or less, further preferably 30 seconds or more and 10 minutes or less, and 1 minute or more and 5 minutes or less. is particularly preferred.

洗浄工程(B)は、洗浄剤を入れた洗浄槽に浸漬させて機能層を除去する工程であることが好ましい。洗浄工程(B)の具体的な態様としては、照射工程(A)、洗浄工程(B)と、順にロールトゥロール方式で機能層を除去していくことが好ましい。
上記の態様であれば、廃材であるロール状の積層ポリエステルフィルムから効率的に機能層を除去することができ、機能層除去にかかる工程を最小限にすることが可能となる。
The washing step (B) is preferably a step of removing the functional layer by immersing it in a washing bath containing a detergent. As a specific aspect of the cleaning step (B), it is preferable to remove the functional layer in order from the irradiation step (A) and the cleaning step (B) by a roll-to-roll method.
According to the above aspect, the functional layer can be efficiently removed from the roll-shaped laminated polyester film which is a waste material, and the steps required for removing the functional layer can be minimized.

<回収工程>
本機能層除去方法を用いて、積層ポリエステルフィルムから機能層を除去した後は、ポリエステルフィルムを回収する、回収工程があってもよい。また、機能層除去方法は、回収工程の前段で、後述するリンス工程及び乾燥工程を有していてもよい。各工程をロールトゥロールで連続的に行い、照射工程、洗浄工程、及び適宜リンス工程及び乾燥工程を経て、巻き取ることで効率的に回収することができる。
上述のようにして回収されたポリエステルフィルムは、回収後、ペレット状にすることが、取り扱いの点で有利である。
<Recovery process>
After removing the functional layer from the laminated polyester film using this functional layer removing method, there may be a recovery step of recovering the polyester film. Moreover, the functional layer removing method may have a rinsing step and a drying step, which will be described later, before the recovery step. Each step is continuously carried out by roll-to-roll, and it can be efficiently collected by winding up through an irradiation step, a washing step, and optionally a rinsing step and a drying step.
It is advantageous in terms of handling that the polyester film recovered as described above is pelletized after recovery.

<リンス工程>
本発明においては、機能層を除去した後、回収工程の前に、前記洗浄剤を洗い流すリンス工程を有していてもよい。本工程は、リンス液により、機能層を除去した後のポリエステルフィルムに付着した、前記洗浄剤を洗い流す工程である。リンス液としては水が好ましいが、前記洗浄剤を洗い流す必要がない場合には、該リンス工程は省略可能である。
<Rinse process>
In the present invention, after removing the functional layer and before the recovering step, a rinsing step for washing away the cleaning agent may be provided. This step is a step of washing away the cleaning agent adhering to the polyester film after removing the functional layer with a rinsing liquid. Water is preferable as the rinsing liquid, but the rinsing step can be omitted if the cleaning agent does not need to be washed away.

リンス工程において、前記洗浄剤とともに、ポリエステルフィルムから剥離した機能層も同時に洗い流される場合がある。水と機能層を構成していた材料とはその後分離され、水はリンス工程で再利用することができる。また、機能層を構成していた材料も再利用することが可能である。 In the rinsing step, the functional layer separated from the polyester film may also be washed away together with the cleaning agent. The water and materials that made up the functional layer are then separated and the water can be reused in the rinsing step. In addition, it is also possible to reuse the material that constitutes the functional layer.

リンス工程は、洗浄工程の後に行うことが好ましく、洗浄工程は上述のとおり照射工程の後に行われることが好ましいため、照射工程、洗浄工程、及びリンス工程の順で行うことが好ましい。 The rinsing step is preferably performed after the washing step, and since the washing step is preferably performed after the irradiation step as described above, it is preferable to perform the irradiation step, the washing step, and the rinsing step in this order.

<乾燥工程>
リンス工程の後には、乾燥工程があってもよい。乾燥工程の条件としては、特に限定されず、通常70~150℃で、1~30分程度の時間乾燥を行う。乾燥方法としては、赤外線ヒーターやオーブン等による加熱乾燥、熱風乾燥機等による熱風乾燥やマイクロ波加熱乾燥など、一般的な方法を用いることができる。なお、リンス工程が省略される場合には、乾燥工程は、洗浄工程の後に行われるとよい。
<Drying process>
A drying step may follow the rinsing step. Conditions for the drying step are not particularly limited, and drying is usually carried out at 70 to 150° C. for about 1 to 30 minutes. As a drying method, general methods such as heat drying using an infrared heater or an oven, hot air drying using a hot air dryer or the like, and microwave heat drying can be used. In addition, when the rinsing process is omitted, the drying process is preferably performed after the washing process.

<リサイクルポリエステル製品及びその製造方法>
本機能層除去方法によって得られたポリエステルフィルムは、ポリエステル原料として、いわゆるリサイクルポリエステル製品の製造に再利用することができる。本発明の一態様において、リサイクルポリエステル製品の製造方法は、上記した機能層除去方法によって、前記機能層を除去したポリエステルフィルムを回収する回収工程と、回収された前記ポリエステルフィルムを原料としてリサイクルポリエステル製品を製造する製造工程と、を備える。
<Recycled polyester product and its manufacturing method>
The polyester film obtained by this method for removing the functional layer can be reused as a polyester raw material for the production of so-called recycled polyester products. In one aspect of the present invention, a method for producing a recycled polyester product includes a recovery step of recovering the polyester film from which the functional layer has been removed by the above-described method for removing the functional layer, and a recycled polyester product using the recovered polyester film as a raw material. and a manufacturing process for manufacturing the

具体的には、回収したポリエステルフィルムをペレット化して、ペレット状のポリエステル(ポリエステル製品)として保管することができる。また、回収されたポリエステルフィルムを、原料の少なくとも一部に含有させて溶融押出し等によって、ポリエステルフィルムなどの各種のポリエステル製品に成形することもできる。このような、本機能層除去方法によって、前記機能層を除去したポリエステルフィルムを、原料として少なくとも一部に含むリサイクルポリエステル製品も、本発明の対象である。
なお、回収されたポリエステルフィルムは、その製造容易性から、一旦ペレット化した後に、各種製品に成形することが好ましい。
Specifically, the recovered polyester film can be pelletized and stored as pellet-like polyester (polyester product). Also, the recovered polyester film can be incorporated into at least a part of the raw material and formed into various polyester products such as a polyester film by melt extrusion or the like. The subject of the present invention is also a recycled polyester product containing, as a raw material, at least a part of the polyester film from which the functional layer has been removed by the method for removing the functional layer.
From the viewpoint of ease of production, the recovered polyester film is preferably pelletized once and then molded into various products.

用途としては、通常のポリエステル製品と同様の用途に用いることができ、例えば、基材フィルムであるポリエステルフィルムとして使用することができる。当該基材フィルムに、機能層を形成することで、積層ポリエステルフィルムとして再利用することも可能である。
リサイクルポリエステルは、従来の方法で製造されたポリエステルと混合して使用することもできる。また、リサイクルポリエステルと従来の方法で製造されたポリエステルとを用いた多層フィルムとすることもできる。
リサイクルポリエステル製品としては、フィルム以外にも、各種用途に使用可能であり、例えばペットボトル、ポリエステル繊維、ポリエステルシート、ポリエステル容器などを製造することもできる。
なお、剥離した機能層に関しても、必要に応じて回収し、再利用することも可能である。
It can be used for the same purposes as ordinary polyester products, for example, it can be used as a polyester film that is a base film. By forming a functional layer on the base film, it can be reused as a laminated polyester film.
Recycled polyester can also be used by blending with conventionally produced polyester. Moreover, it is also possible to make a multilayer film using recycled polyester and polyester produced by a conventional method.
Recycled polyester products can be used for various purposes other than films, such as PET bottles, polyester fibers, polyester sheets, and polyester containers.
It should be noted that the separated functional layer can also be recovered and reused as necessary.

<積層ポリエステルフィルムの機能層除去装置>
本発明に係る積層ポリエステルフィルムの機能層除去装置(以下、「本機能層除去装置」ともいう。)は、ポリエステルフィルムの少なくとも一方の表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムに、活性エネルギー線を照射する照射装置と、アルカリ性化剤(a)を含有する洗浄剤を備え、前記洗浄剤により前記積層ポリエステルフィルムを洗浄する洗浄装置と、を備える。
以下、本機能層除去装置について、図1を参照しつつ説明する。なお、図1に示す装置は、実施形態を説明するために模式的に示す一例であり、図1の構成に限定されない。例えば、図1の構成は、ロール状の積層ポリエステルフィルムを巻き出して、さらには、巻き取りもロールで行う、いわゆるロールトゥロール方式である態様が示されるが、その他の方式で行ってもよい。
<Functional layer removal device for laminated polyester film>
The functional layer removing apparatus for a laminated polyester film according to the present invention (hereinafter also referred to as "this functional layer removing apparatus") irradiates a laminated polyester film having a functional layer on at least one surface of the polyester film with an active energy ray. and a cleaning device that includes a cleaning agent containing an alkalinizing agent (a) and cleans the laminated polyester film with the cleaning agent.
The functional layer removing apparatus will be described below with reference to FIG. Note that the apparatus shown in FIG. 1 is an example schematically shown for describing the embodiment, and is not limited to the configuration shown in FIG. For example, the configuration of FIG. 1 shows a so-called roll-to-roll system in which a roll-shaped laminated polyester film is unwound and further wound up with a roll, but other systems may be used. .

(照射装置)
本機能層除去装置10は、照射装置11を有する。照射装置11の前段に巻き出し装置12を設置し、装置12から積層ポリエステルフィルムFを巻き出す。その後、上記の通り、例えばベルトコンベヤ等で積層ポリエステルフィルムを移動させる移動装置(図示せず)、又は巻き出し装置12及び巻き取り装置17を設けて、これら各装置の駆動力やラインスピードによって、対象の積層ポリエステルフィルムを移動させることなどにより、所定の照射位置に積層ポリエステルフィルムを搬送させればよい。
巻き出し装置12は、ロール状の積層ポリエステルフィルムFをシート状に巻き出して照射装置11に供給する。照射装置11は、所定の照射位置に、照射ランプ11Aを有する。照射ランプ11Aは、積層ポリエステルフィルムFの機能層に活性エネルギー線を照射できる位置に配置していればよい。図1では1個の照射ランプ11Aを示すが、配置する照射ランプ11Aは1個でも複数個でもよい。
(Irradiation device)
The functional layer removing device 10 has an irradiation device 11 . An unwinding device 12 is installed in front of the irradiation device 11 , and the laminated polyester film F is unwound from the device 12 . After that, as described above, a moving device (not shown) for moving the laminated polyester film by, for example, a belt conveyor, etc., or an unwinding device 12 and a winding device 17 are provided. The laminated polyester film may be transported to a predetermined irradiation position by moving the target laminated polyester film.
The unwinding device 12 unwinds the roll-shaped laminated polyester film F into a sheet and supplies it to the irradiation device 11 . The irradiation device 11 has an irradiation lamp 11A at a predetermined irradiation position. The irradiation lamp 11A may be arranged at a position where the functional layer of the laminated polyester film F can be irradiated with active energy rays. Although one irradiation lamp 11A is shown in FIG. 1, one or more irradiation lamps 11A may be arranged.

照射装置11による活性エネルギー線の照射は、例えば、ベルトコンベヤ等で積層ポリエステルフィルムを移動させながら、照射ランプ11Aを用いて、ベルトコンベヤ上の積層ポリエステルフィルムに、活性エネルギー線を照射するとよい。
また、巻き出し装置及び巻き取り装置が設けられるロールトゥロール方式で、照射ランプを用いて、積層ポリエステルフィルムに活性エネルギー線を照射してもよい。
Irradiation of the active energy ray by the irradiation device 11 may be carried out by, for example, irradiating the laminated polyester film on the belt conveyor with the irradiation lamp 11A while moving the laminated polyester film on the belt conveyor.
Alternatively, the laminated polyester film may be irradiated with active energy rays using an irradiation lamp in a roll-to-roll system provided with an unwinding device and a winding device.

本機能層除去装置10は、さらに、洗浄装置13を備える。 The functional layer removing device 10 further includes a cleaning device 13 .

(洗浄装置)
洗浄装置13は、上述の化合物を含有する洗浄剤を備え、洗浄剤で積層ポリエステルフィルムFを洗浄する装置である。典型的には、図1に示すとおり、洗浄槽に上記洗浄剤を満たした洗浄槽が挙げられ、ここに廃材である積層ポリエステルフィルムFを導入し、浸漬して洗浄する。
洗浄装置としては、その他、溶液状態の洗浄剤を塗布する塗布装置、溶液状態又は気化した洗浄剤や、洗浄剤のミストを形成してミストを吹き付ける吹付装置などを用いてもよい。
(Washing equipment)
The cleaning device 13 is equipped with a cleaning agent containing the compound described above, and is a device for cleaning the laminated polyester film F with the cleaning agent. Typically, as shown in FIG. 1, a washing tank filled with the above-described detergent is used as the washing tank, and the laminated polyester film F, which is a waste material, is introduced into the washing tank and immersed in the washing tank for washing.
As the cleaning device, a coating device for applying a cleaning agent in a solution state, a cleaning agent in a solution state or in a vaporized state, or a spraying device for forming a mist of the cleaning agent and spraying the mist may be used.

洗浄剤は上記の通りであり、洗浄剤としては、水系洗浄剤が好ましい。水系洗浄剤を用いることで、後述するリンス装置14で水によるリンスを行うことができ、好ましい。 The cleaning agent is as described above, and the cleaning agent is preferably a water-based cleaning agent. It is preferable to use a water-based cleaning agent because it enables rinsing with water in a rinsing device 14, which will be described later.

さらに、本機能層除去装置10は、適宜、以下で詳述するリンス装置14を備えることが好ましい。 Further, the functional layer removing apparatus 10 is preferably provided with a rinsing apparatus 14 as described in detail below.

(リンス装置)
リンス装置14は、照射装置11及び洗浄装置13で機能層を除去した後に、ポリエステルフィルムに付着した、前記洗浄剤を洗い流すための装置である。具体的には、リンス液を吹き付ける吹付装置や、図1に示す、リンス液に浸漬させる浸漬装置などが挙げられる。上述のように、洗浄剤として水系洗浄剤を用いた場合には、リンス工程で水を用いることができ、安全性が高く、また防爆装置などが不要であることからコスト面でも好ましい。
また、本機能層除去装置10は、リンス装置14で使用されたリンス液を、機能層を構成していた材料と、水とに分離する分離装置(図示しない)を備えてもよい。分離装置は、いかなる方式でもよく、フィルターでろ過して分離する装置、遠心分離機などの固液分離装置、油水分離装置、蒸留器などの水を気化させて分離する装置でもよい。また、分離装置は、1種単独で使用してもよいし、2種以上の分離装置を組み合わせてもよい。機能層除去装置は、分離装置を備えることで、リンス液として使用された水、及び機能層を構成していた材料を再利用することができる。
(Rinse device)
The rinsing device 14 is a device for washing away the cleaning agent adhering to the polyester film after the functional layer has been removed by the irradiation device 11 and the cleaning device 13 . Specifically, a spraying device for spraying a rinse liquid, an immersion device for immersing in a rinse liquid shown in FIG. 1, and the like can be used. As described above, when a water-based cleaning agent is used as the cleaning agent, water can be used in the rinsing step, which is highly safe and does not require an explosion-proof device, which is preferable in terms of cost.
Further, the functional layer removing apparatus 10 may include a separating device (not shown) that separates the rinse liquid used in the rinsing device 14 into the material constituting the functional layer and water. The separator may be of any type, and may be a device that separates by filtering with a filter, a solid-liquid separator such as a centrifugal separator, an oil-water separator, or a device that vaporizes and separates water such as a distiller. Also, the separation device may be used singly, or two or more separation devices may be used in combination. The functional layer removing device can reuse the water used as the rinsing liquid and the material forming the functional layer by including the separating device.

リンス装置14は、図1に示すとおり、照射装置11及び洗浄装置13のいずれよりも後段に配置されることが好ましい。したがって、前段から照射装置11、洗浄装置13、及びリンス装置14の順に配置されることが好ましい。
ただし、リンス装置14は省略されてもよい。
As shown in FIG. 1, the rinsing device 14 is preferably arranged after both the irradiation device 11 and the cleaning device 13 . Therefore, it is preferable to arrange the irradiation device 11, the cleaning device 13, and the rinse device 14 in this order from the front stage.
However, the rinse device 14 may be omitted.

(乾燥装置)
本発明に係る機能層除去装置10は、さらに、以下で詳述する乾燥装置15を備えることが好ましい。
乾燥装置15は、機能層が除去され、洗浄剤がリンス装置14で洗い流されたポリエステルフィルムFを乾燥するためのものであり、乾燥条件については、前述した通りである。
乾燥装置15としては、赤外線ヒーター、オーブン、熱風乾燥機、及びマイクロ波加熱乾燥機などが挙げられる。乾燥装置における乾燥工程を経て、ポリエステルフィルムは回収される。
本機能層除去装置10は、上記リンス装置14と該乾燥装置15との双方を有することが好ましい。
なお、リンス装置14が省略される場合には、乾燥装置15は、洗浄装置13の後段に設けられ、洗浄剤による洗浄後のポリエステルフィルムを乾燥するとよい。
(Drying device)
Preferably, the functional layer removing device 10 according to the present invention further comprises a drying device 15, which will be described in detail below.
The drying device 15 is for drying the polyester film F from which the functional layer has been removed and the detergent has been washed away by the rinsing device 14, and the drying conditions are as described above.
Examples of the drying device 15 include infrared heaters, ovens, hot air dryers, microwave heating dryers, and the like. The polyester film is collected through the drying process in the drying device.
The functional layer removing device 10 preferably has both the rinsing device 14 and the drying device 15 .
If the rinsing device 14 is omitted, the drying device 15 may be provided after the cleaning device 13 to dry the polyester film after cleaning with the cleaning agent.

<リサイクル装置>
上記した本機能層除去装置は、リサイクル装置において使用されるとよい。本発明において、リサイクル装置16は、上記した機能層除去装置10と、機能層を除去したポリエステルフィルムを回収する回収装置と、回収されたポリエステルフィルムを原料として、リサイクルポリエステル製品を製造する製造装置と、を備える。ポリエステルフィルムを回収する装置は、特に限定されないが、機能層を除去したポリエステルフィルムをロール状に回収する巻き取り装置17であるとよい。
リサイクル装置16は、リサイクルポリエステル製品を製造する製造装置の一つとして、ペレット製造装置18を有することが好ましい。回収されたポリエステルフィルムは、取り扱い性を容易にするために、ペレット製造装置18でペレット化することが好ましい。ポリエステルフィルムをペレット化することで、取扱い性をより一層良好にできる。
また、リサイクル装置16は、リサイクルポリエステル製品を製造する製造装置の一つとして、ペレット製造装置18の代わりに、押出機などのペレット製造装置以外の製造装置を備えてもよい。回収されたポリエステルフィルムは、上記のとおりペレット以外の形態でポリエステル製品とされてもよく、例えばフィルム状などの形態でリサイクルポリエステル製品とされてもよい。リサイクル装置16は、ペレット製造装置と、ペレット製造装置以外の製造装置との両方を備えてもよい。ペレット製造装置で製造されたペレットが、それ以外の製造装置で各種のリサイクルポリエステル製品とされてもよい。
<Recycling device>
The functional layer removing device described above is preferably used in a recycling device. In the present invention, the recycling device 16 includes the functional layer removing device 10 described above, a collecting device for collecting the polyester film from which the functional layer has been removed, and a manufacturing device for manufacturing recycled polyester products using the collected polyester film as a raw material. , provided. A device for collecting the polyester film is not particularly limited, but it is preferable that it is a winding device 17 for collecting the polyester film from which the functional layer has been removed in a roll form.
The recycling device 16 preferably has a pellet manufacturing device 18 as one of manufacturing devices for manufacturing recycled polyester products. The recovered polyester film is preferably pelletized in a pelletizing device 18 in order to facilitate handling. By pelletizing the polyester film, the handleability can be further improved.
Further, the recycling device 16 may be provided with a manufacturing device other than a pellet manufacturing device, such as an extruder, instead of the pellet manufacturing device 18, as one of manufacturing devices for manufacturing recycled polyester products. The recovered polyester film may be used as a polyester product in a form other than pellets as described above, and may be used as a recycled polyester product in the form of a film, for example. The recycling device 16 may include both a pellet manufacturing device and a manufacturing device other than the pellet manufacturing device. The pellets produced by the pellet production equipment may be made into various recycled polyester products by other production equipment.

<<語句の説明>>
本発明においては、「フィルム」と称する場合でも「シート」を含むものとし、「シート」と称する場合でも「フィルム」を含むものとする。
本発明において、「X~Y」(X,Yは任意の数字)と記載した場合、特にことわらない限り「X以上Y以下」の意と共に、「好ましくはXより大きい」或いは「好ましくはYより小さい」の意も包含するものである。
また、「X以上」(Xは任意の数字)と記載した場合、特にことわらない限り「好ましくはXより大きい」の意を包含し、「Y以下」(Yは任意の数字)と記載した場合、特にことわらない限り「好ましくはYより小さい」の意も包含するものである。
<<explanation of words>>
In the present invention, the term "film" includes the "sheet", and the term "sheet" includes the "film".
In the present invention, when "X to Y" (X and Y are arbitrary numbers), unless otherwise specified, "X or more and Y or less" and "preferably larger than X" or "preferably Y It also includes the meaning of "less than".
In addition, when described as "X or more" (X is an arbitrary number), it includes the meaning of "preferably greater than X" unless otherwise specified, and is described as "Y or less" (Y is an arbitrary number). If not otherwise specified, it also includes the meaning of "preferably smaller than Y".

次に、実施例により本発明をさらに詳しく説明する。ただし、本発明は、以下に説明する実施例に限定されるものではない。 Next, the present invention will be described in more detail with reference to examples. However, the present invention is not limited to the examples described below.

<評価方法>
(1)極限粘度
ポリエステル1gを精秤し、フェノール/テトラクロロエタン=50/50(質量比)の混合溶媒100mlを加えて溶解させ、30℃で測定した。
<Evaluation method>
(1) Intrinsic viscosity 1 g of polyester was precisely weighed, dissolved in 100 ml of a mixed solvent of phenol/tetrachloroethane = 50/50 (mass ratio), and measured at 30°C.

(2)機能層の除去率評価:微量全窒素分析
微量全窒素分析装置(日東精工アナリテック社製、TN-2100H)を用いて、照射工程後又は洗浄工程後の積層ポリエステルフィルムに含まれるN元素の定量分析を行った。本評価では、処理前の積層ポリエステルフィルムのN元素量を100%とし、積層ポリエステルフィルムの機能層が塗工されていない、プレーンフィルムのN元素量を0%とすることで、機能層の除去率を算出した。
(2) Removal rate evaluation of functional layer: Trace total nitrogen analysis Using a trace total nitrogen analyzer (TN-2100H, manufactured by Nitto Seiko Analyticc Co., Ltd.), N contained in the laminated polyester film after the irradiation process or after the washing process Quantitative analysis of elements was performed. In this evaluation, the N element content of the laminated polyester film before treatment was set to 100%, and the functional layer of the laminated polyester film was not coated, and the N element content of the plain film was set to 0% to remove the functional layer. rate was calculated.

<機能層除去方法>
(A)照射工程
照射装置を用いて、下記表1の条件に従い、A4(300×225mm)サイズの積層ポリエステルフィルムにエキシマ光を照射した(管面照度100mW/cm、到達照度64mW/cm、照射距離2mm、照射ランプ5個、窒素雰囲気下(酸素濃度1%以下)、温度25℃、湿度50%)。なお、使用した照射装置はラボ試験機であり、搬送速度1m/minで搬送しながら照射を行った。
<Functional layer removing method>
(A) Irradiation step Using an irradiation device, an A4 (300 × 225 mm) size laminated polyester film was irradiated with excimer light according to the conditions in Table 1 below (illuminance on tube surface: 100 mW/cm 2 , reaching illumination: 64 mW/cm 2 ) . , irradiation distance 2 mm, 5 irradiation lamps, nitrogen atmosphere (oxygen concentration 1% or less), temperature 25° C., humidity 50%). The irradiation apparatus used was a laboratory testing machine, and irradiation was performed while conveying at a conveying speed of 1 m/min.

(B)洗浄工程
以下の洗浄剤を30mlの容器に入れ、40×30mmサイズの積層ポリエステルフィルムを浸漬させた。洗浄剤は、80℃、5分間で浸漬を行った。
(洗浄剤)
(a)成分:水酸化カリウム 5質量部
(b)成分:ベンジルアルコール 41質量部
(c)成分:2,4-ジメチルベンゼンスルホン酸ナトリウム 18質量部
その他成分:水 36質量部
(B) Washing step The following detergent was placed in a 30 ml container, and a laminated polyester film having a size of 40 x 30 mm was immersed therein. The cleaning agent was immersed at 80° C. for 5 minutes.
(Washing soap)
(a) component: potassium hydroxide 5 parts by mass (b) component: benzyl alcohol 41 parts by mass (c) component: sodium 2,4-dimethylbenzenesulfonate 18 parts by mass Other components: water 36 parts by mass

<機能層を有する積層ポリエステルフィルム>
下記の機能層を有する積層ポリエステルフィルムを、試料として用意した。
積層ポリエステルフィルム;ポリエチレンテレフタレートフィルム(三菱ケミカル社製、ダイアホイル、31μm)の片面にウレタンアクリレートを主成分とする機能層(ハードコート層、1μm)を有する積層ポリエステルフィルム
<Laminated polyester film having a functional layer>
A laminated polyester film having the following functional layers was prepared as a sample.
Laminated polyester film: Laminated polyester film having a functional layer (hard coat layer, 1 μm) containing urethane acrylate as a main component on one side of a polyethylene terephthalate film (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, Diafoil, 31 μm)

[実施例1]
上記の積層ポリエステルフィルムを用いて、表1に記載の条件で照射工程を実施した。
次に、上記の洗浄工程を実施し、洗浄工程後の機能層除去率を、上記の通り算出した。評価結果を表1に示す。
[Example 1]
The irradiation step was carried out under the conditions shown in Table 1 using the above laminated polyester film.
Next, the above washing process was performed, and the functional layer removal rate after the washing process was calculated as described above. Table 1 shows the evaluation results.

[比較例1]
上記の積層ポリエステルフィルムを用いて、表1に記載の条件で照射工程のみを実施し、照射工程後の機能層除去率を算出した。
[Comparative Example 1]
Using the above laminated polyester film, only the irradiation step was performed under the conditions shown in Table 1, and the functional layer removal rate after the irradiation step was calculated.

[比較例2]
上記の積層ポリエステルフィルムを用いて、上記洗浄工程のみを実施し、洗浄工程後の機能層除去率を算出した。
[Comparative Example 2]
Using the laminated polyester film, only the washing process was performed, and the functional layer removal rate after the washing process was calculated.

Figure 2023079089000002
Figure 2023079089000002

表1に示すように、照射工程と洗浄工程とを備えることによって、積層ポリエステルフィルムから機能層を十分に除去することができるとともに、機能層の除去率を向上させることができる。このように積層ポリエステルフィルムから機能層を高い除去率で除去することができるため、異臭の発生、品質劣化、製膜不良等の問題を起こすことなく、ポリエステルフィルムをリサイクルすることが可能である。 As shown in Table 1, by including the irradiation step and the washing step, the functional layer can be sufficiently removed from the laminated polyester film, and the removal rate of the functional layer can be improved. Since the functional layer can be removed from the laminated polyester film at a high removal rate in this manner, it is possible to recycle the polyester film without causing problems such as the generation of offensive odors, quality deterioration, and defective film formation.

10 機能層除去装置
11 照射装置
11A 照射ランプ
12 巻き出し装置
13 洗浄装置
14 リンス装置
15 乾燥装置
16 リサイクル装置
17 巻き取り装置
18 ペレット製造装置
F 積層ポリエステルフィルム
10 Functional layer removal device 11 Irradiation device 11A Irradiation lamp 12 Unwinding device 13 Washing device 14 Rinsing device 15 Drying device 16 Recycling device 17 Winding device 18 Pellet manufacturing device F Laminated polyester film

Claims (13)

ポリエステルフィルムの少なくとも一方の表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムに、活性エネルギー線を照射する照射工程(A)と、
アルカリ性化剤(a)を含有する洗浄剤で、前記積層ポリエステルフィルムを洗浄する洗浄工程(B)と、
を備える、積層ポリエステルフィルムの機能層除去方法。
An irradiation step (A) of irradiating an active energy ray to a laminated polyester film having a functional layer on at least one surface of the polyester film;
a cleaning step (B) of cleaning the laminated polyester film with a cleaning agent containing an alkalizing agent (a);
A method for removing a functional layer of a laminated polyester film.
前記活性エネルギー線が、真空紫外線である、請求項1に記載の積層ポリエステルフィルムの機能層除去方法。 2. The method for removing a functional layer of a laminated polyester film according to claim 1, wherein said active energy ray is a vacuum ultraviolet ray. 前記真空紫外線が、エキシマ光である、請求項2に記載の積層ポリエステルフィルムの機能層除去方法。 3. The method for removing a functional layer of a laminated polyester film according to claim 2, wherein the vacuum ultraviolet rays are excimer rays. 前記照射工程(A)が、窒素雰囲気下で行われる、請求項1~3のいずれか1項に記載の積層ポリエステルフィルムの機能層除去方法。 The method for removing a functional layer of a laminated polyester film according to any one of claims 1 to 3, wherein the irradiation step (A) is performed in a nitrogen atmosphere. 前記洗浄剤が、さらに、少なくとも一つの水酸基を有する化合物(b)を含有する、請求項1~4のいずれか1項に記載の積層ポリエステルフィルムの機能層除去方法。 The method for removing a functional layer of a laminated polyester film according to any one of claims 1 to 4, wherein the cleaning agent further contains a compound (b) having at least one hydroxyl group. 前記機能層が、(メタ)アクリレートを含有する、請求項1~5のいずれか1項に記載の積層ポリエステルフィルムの機能層除去方法。 The method for removing a functional layer of a laminated polyester film according to any one of claims 1 to 5, wherein the functional layer contains (meth)acrylate. 前記(メタ)アクリレートとして、ウレタンアクリレートを含有する、請求項6に記載の積層ポリエステルフィルムの機能層除去方法。 The method for removing a functional layer of a laminated polyester film according to claim 6, wherein urethane acrylate is contained as the (meth)acrylate. 前記機能層を除去した後のポリエステルフィルムに付着した、前記洗浄剤を洗い流すリンス工程をさらに備える、請求項1~7のいずれか1項に記載の積層ポリエステルフィルムの機能層除去方法。 The method for removing a functional layer of a laminated polyester film according to any one of claims 1 to 7, further comprising a rinsing step for washing off the cleaning agent adhering to the polyester film after removing the functional layer. 請求項1~8のいずれか1項に記載の機能層除去方法によって、前記機能層を除去したポリエステルフィルムを、原料として少なくとも一部に含むリサイクルポリエステル製品。 A recycled polyester product containing, as a raw material, at least a part of the polyester film from which the functional layer has been removed by the method for removing the functional layer according to any one of claims 1 to 8. 請求項1~8のいずれか1項に記載の機能層除去方法によって、前記機能層を除去したポリエステルフィルムを回収する回収工程と、
前記回収されたポリエステルフィルムを原料としてリサイクルポリエステル製品を製造する製造工程と、
を備える、リサイクルポリエステル製品の製造方法。
A recovery step of recovering the polyester film from which the functional layer has been removed by the method for removing the functional layer according to any one of claims 1 to 8;
A manufacturing process for manufacturing a recycled polyester product using the collected polyester film as a raw material;
A method of manufacturing a recycled polyester product, comprising:
ポリエステルフィルムの少なくとも一方の表面に機能層を備える積層ポリエステルフィルムに、活性エネルギー線を照射する照射装置と、
アルカリ性化剤(a)を含有する洗浄剤を備え、前記洗浄剤により前記積層ポリエステルフィルムを洗浄する洗浄装置と、
を備える、積層ポリエステルフィルムの機能層除去装置。
An irradiation device for irradiating an active energy ray to a laminated polyester film having a functional layer on at least one surface of the polyester film;
a cleaning device comprising a cleaning agent containing an alkalinizing agent (a) and cleaning the laminated polyester film with the cleaning agent;
A functional layer removing device for a laminated polyester film.
前記機能層を除去したポリエステルフィルムに付着した、前記洗浄剤を洗い流すリンス装置をさらに備える、請求項11に記載の積層ポリエステルフィルムの機能層除去装置。 12. The functional layer removing apparatus for a laminated polyester film according to claim 11, further comprising a rinsing device for washing off the cleaning agent adhering to the polyester film from which the functional layer has been removed. 請求項11又は12に記載の前記機能層除去装置と、
前記機能層除去装置によって機能層が除去されたポリエステルフィルムを回収する回収装置と、
回収されたポリエステルフィルムを原料として、リサイクルポリエステル製品を製造する製造装置と、
を備える、リサイクル装置。

The functional layer removing device according to claim 11 or 12;
a collecting device for collecting the polyester film from which the functional layer has been removed by the functional layer removing device;
A manufacturing device that manufactures recycled polyester products using the collected polyester film as a raw material,
a recycling device.

JP2021192527A 2021-11-26 2021-11-26 Method for removing functional layer of laminated polyester film Pending JP2023079089A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021192527A JP2023079089A (en) 2021-11-26 2021-11-26 Method for removing functional layer of laminated polyester film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021192527A JP2023079089A (en) 2021-11-26 2021-11-26 Method for removing functional layer of laminated polyester film

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023079089A true JP2023079089A (en) 2023-06-07

Family

ID=86646151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021192527A Pending JP2023079089A (en) 2021-11-26 2021-11-26 Method for removing functional layer of laminated polyester film

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023079089A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7196964B2 (en) Polyester recycling system and recycling method
JP7550048B2 (en) Polyester film recovery method, recovery device, and functional layer remover
CN115427206A (en) Method for recycling polyester film, recycled polyester product, recycling apparatus, and functional layer removing agent
US20230024305A1 (en) Polyester Recycling System and Recycling Method
WO2012151291A2 (en) Apparatus and method for de-inking printed surfaces
JP7196990B2 (en) Polyester film recovery method, recovery device and functional layer remover
JP2023026456A (en) Polyester film recovery method, recovery device, and functional layer removal agent
JP2002219787A (en) Coated film for optical use
JP7196900B2 (en) Polyester film recovery method, recovery device and functional layer remover
JP2023079089A (en) Method for removing functional layer of laminated polyester film
JP2022151302A (en) Manufacturing method for recycled polyester, recycling apparatus, and functional layer remover
JP2022036124A (en) Polyester film recovery method, recovery device, and functional layer removal agent
JP2022133835A (en) Silicone release layer-removing agent, method of releasing silicone release layer, production method of recycled polyester, and recycled polyester product
JP2022100250A (en) Laminate film and functional layer removal method
JP2022130226A (en) Method for removing functional layer from laminated polyester film
CN103599703A (en) Nonionic surface modification method of support-free porous high-polymer separation membrane by ultraviolet (UV) curing
JP2024114674A (en) Manufacturing method for recycled polyester products, polyester film recovery device, and functional layer remover for polyester film
JP2023167309A (en) Recycled polyester raw material and recycled polyester film
JP2023006803A (en) Recycled polyester raw materials and recycled polyester film
KR102045487B1 (en) Method for recovering a silicone release liner and regenerated polyester film using the same
JP2023020615A (en) Laminated film and functional layer removal method
JP2006007717A (en) Treating method of film
JP2023023947A (en) Laminated polyester film for release and release film
JP2024011052A (en) Recovery method of polyester-based support and manufacturing method of polyester product
JP2008155509A (en) Method of recovering cellulose ester

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240613