JP2023077927A - Data transmission device and control method for the same, data transmission system, and program - Google Patents

Data transmission device and control method for the same, data transmission system, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2023077927A
JP2023077927A JP2021191436A JP2021191436A JP2023077927A JP 2023077927 A JP2023077927 A JP 2023077927A JP 2021191436 A JP2021191436 A JP 2021191436A JP 2021191436 A JP2021191436 A JP 2021191436A JP 2023077927 A JP2023077927 A JP 2023077927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
data
packet
camera
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021191436A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
昭彦 熊取谷
Akihiko Kumatoriya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2021191436A priority Critical patent/JP2023077927A/en
Publication of JP2023077927A publication Critical patent/JP2023077927A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To reduce the concentration of occurrence of data missing on a particular device in data transmission by multiple devices connected in a daisy chain.SOLUTION: A data transmission device connected to a first external device and a second external device through a daisy chain generates packets from transmission target data and sets a bandwidth selected on the basis of the data volume of the transmission target data, to the generated packets from among a plurality of bandwidths in which the bandwidth of data transmission in the daisy chain is divided into a plurality of different bandwidths. The data transmission device transmits the packets received from the first external device and the above-mentioned generated packets to the second external device in the bandwidth that is set for each packet, by a transmission process that transmits, in parallel, packets at a frequency corresponding to the above-mentioned plurality of bandwidths.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、データ伝送装置およびその制御方法、データ伝送システム、プログラムに関する。 The present invention relates to a data transmission device and its control method, a data transmission system, and a program.

昨今、複数の撮像装置(カメラ)を異なる位置に設置して多視点で同期撮像し、当該撮像により得られた複数視点画像を用いて仮想視点映像を生成する技術が注目されている。一般的に仮想視点映像は自由視点映像と呼ばれることも多いが、本明細書では仮想視点映像と呼ぶ。このような複数視点画像から仮想視点映像を生成する技術によれば、例えば、サッカーやバスケットボールのハイライトシーンを様々な角度から視聴することが出来るため、通常の画像と比較してユーザに高臨場感を与えることが出来る。 2. Description of the Related Art In recent years, attention has been paid to a technique in which a plurality of imaging devices (cameras) are installed at different positions to perform synchronous imaging from multiple viewpoints, and a virtual viewpoint video is generated using the multi-viewpoint images obtained by the imaging. In general, virtual viewpoint video is often called free viewpoint video, but is called virtual viewpoint video in this specification. According to the technology for generating a virtual viewpoint video from such multiple viewpoint images, for example, the highlight scene of a soccer or basketball game can be viewed from various angles. can give you a feeling.

このような複数視点画像に基づく仮想視点映像の生成と閲覧は、複数のカメラにより撮像された多視点画像をサーバなどの画像処理部に集約し、当該画像処理部にて三次元モデル生成、レンダリングなどの処理を施し、ユーザ端末に伝送することで実現できる。このようにして生成、閲覧される仮想視点映像の画質を確保するためには、複数のカメラからサーバへ撮像された映像を伝送するのに十分な帯域を確保する必要があった。 The generation and viewing of virtual viewpoint videos based on such multiple viewpoint images is achieved by consolidating the multiple viewpoint images captured by multiple cameras into an image processing unit such as a server, and generating and rendering a 3D model in the image processing unit. It can be realized by performing processing such as, and transmitting it to the user terminal. In order to ensure the image quality of the virtual viewpoint video that is generated and viewed in this way, it is necessary to secure a sufficient band for transmitting the video captured by the plurality of cameras to the server.

特許文献1では、カメラが撮像した画像を例えば選手やボールなど変化の多い前景データとゴールポストやフィールドなど変化の少ない背景データに分離し、前景データと背景データとでフレーム周波数を変えてサーバに送信する技術が開示されている。特許文献1の技術によれば、デイジーチェーンで接続された複数のカメラの映像を伝送するための帯域の低減を図ることが可能である。 In Patent Document 1, an image captured by a camera is separated into, for example, foreground data with many changes such as players and balls, and background data with little change such as goalposts and fields. Techniques for transmitting are disclosed. According to the technique disclosed in Patent Document 1, it is possible to reduce the bandwidth for transmitting images from a plurality of cameras connected in a daisy chain.

特開2019-008429号公報JP 2019-008429 A

しかしながら、デイジーチェーン接続された複数の装置によるデータ伝送では、伝送されるデータ量が増大すると、特定の装置に集中してデータの欠落が生じる場合がある。例えば、カメラ毎に伝送する画像データ量がシーンによって変動すると、ハイライトシーンなどでは、複数のカメラから伝送される画像データ量が増大し、一時的に伝送経路の帯域を越えてしまう場合がある。そのような場合、複数のカメラからの全ての画像データの送信を1フレーム内に完了できなくなってしまう。デイジーチェーンで複数のカメラが接続されている場合、複数のカメラの画像データは固定された順番(デイジーチェーン接続の順番)でサーバに伝送される。そのため、複数のカメラから送信される画像データ量が伝送路の帯域を越えた場合、送信順が後に設定されたカメラの画像データがいつも欠落することになる。このように、画像データの欠落が特定のカメラに集中することにより、特定のカメラからの画像データが取得できず、仮想視点画像の画質の低下を招く場合があった。 However, in data transmission by a plurality of devices connected in a daisy chain, as the amount of data to be transmitted increases, data may be lost in a specific device. For example, if the amount of image data transmitted by each camera varies depending on the scene, the amount of image data transmitted from multiple cameras increases in highlight scenes, etc., and may temporarily exceed the bandwidth of the transmission path. . In such a case, transmission of all image data from a plurality of cameras cannot be completed within one frame. When multiple cameras are connected in a daisy chain, the image data of the multiple cameras are transmitted to the server in a fixed order (daisy chain connection order). Therefore, when the amount of image data transmitted from a plurality of cameras exceeds the bandwidth of the transmission line, the image data of the camera whose transmission order is set later is always lost. In this way, the loss of image data concentrates on a specific camera, and image data from the specific camera cannot be obtained, which may lead to deterioration in the image quality of the virtual viewpoint image.

本発明は、デイジーチェーン接続された複数の装置によるデータ伝送において、データの欠落が生じる装置が特定の装置に集中することを低減する技術を提供する。 The present invention provides a technique for reducing the concentration of devices with data loss in a specific device in data transmission by a plurality of daisy-chained devices.

本発明の一態様によるデータ伝送装置は以下の構成を有する。すなわち、
第1の外部装置および第2の外部装置とデイジーチェーンにより接続されるデータ伝送装置であって、
送信対象のデータからパケットを生成する生成手段と、
前記デイジーチェーンにおけるデータ伝送の帯域を異なる帯域に分割した複数の帯域のうち、前記送信対象のデータのデータ量に基づいて選択された帯域を、前記生成手段により生成されたパケットに設定する設定手段と、
前記複数の帯域に対応した頻度でパケットを送信することにより前記複数の帯域の送信を並行して行う送信手段であって、前記第1の外部装置から受信されたパケットと前記生成手段により生成されたパケットをそれぞれのパケットに設定されている帯域で前記第2の外部装置へ送信する送信手段と、を有する。
A data transmission device according to one aspect of the present invention has the following configuration. i.e.
A data transmission device connected to a first external device and a second external device by a daisy chain,
generating means for generating packets from data to be transmitted;
setting means for setting, to the packet generated by the generation means, a band selected based on the data amount of the data to be transmitted from among a plurality of bands obtained by dividing the data transmission band in the daisy chain into different bands; and,
transmitting means for performing transmission in the plurality of bands in parallel by transmitting packets at a frequency corresponding to the plurality of bands, wherein the packet received from the first external device and the packet generated by the generation means; transmitting means for transmitting the received packets to the second external device in a band set for each packet.

本発明によれば、デイジーチェーン接続された複数の装置によるデータ伝送において、データの欠落が生じる装置が特定の装置に集中することが低減される。 According to the present invention, in data transmission by a plurality of devices connected in a daisy chain, it is possible to reduce the concentration of devices in which data loss occurs in a specific device.

第1実施形態による画像処理システムの構成を説明するための図。1 is a diagram for explaining the configuration of an image processing system according to a first embodiment; FIG. 第1実施形態によるカメラアダプタの機能構成例を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration example of the camera adapter according to the first embodiment; FIG. 第1実施形態によるカメラアダプタのハードウェア構成例を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration example of a camera adapter according to the first embodiment; FIG. 伝送されるパケットに付されるヘッダのフォーマット例を示した図。FIG. 4 is a diagram showing a format example of a header attached to a packet to be transmitted; 第1実施形態によるカメラアダプタのデータ伝送処理を示すフローチャート。4 is a flowchart showing data transmission processing of the camera adapter according to the first embodiment; 第1実施形態によるデータ伝送システムの動作シーケンス例を示す図。4 is a diagram showing an example of an operation sequence of the data transmission system according to the first embodiment; FIG. 第1実施形態によるデータ伝送システムのデータ伝送タイミング例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of data transmission timing of the data transmission system according to the first embodiment; 第2実施形態によるカメラアダプタのデータ伝送処理を示すフローチャート。9 is a flowchart showing data transmission processing of the camera adapter according to the second embodiment; 第2実施形態によるデータ伝送システムのデータ伝送タイミングを示す図。FIG. 9 is a diagram showing data transmission timings of the data transmission system according to the second embodiment; 伝送クラスAと伝送クラスBによるデータ伝送を概念的に示す図。4 is a diagram conceptually showing data transmission by transmission class A and transmission class B; FIG.

以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。 Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, the following embodiments do not limit the invention according to the scope of claims. Although multiple features are described in the embodiments, not all of these multiple features are essential to the invention, and multiple features may be combined arbitrarily. Furthermore, in the accompanying drawings, the same or similar configurations are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

<第1実施形態>
図1は、第1実施形態による画像処理システムの構成例を示す図である。画像処理システム100は、競技場(スタジアム)やコンサートホールなどの施設に設置された複数の撮像装置からの画像データ(以下、撮像データ)に基づいて仮想視点画像を生成する。画像処理システム100は、撮像装置としてのカメラ112a~112f、カメラアダプタ120a~120f、スイッチングハブ180、画像コンピューティングサーバ200、タイムサーバ290、コントローラ300を有する。なお、以下では、カメラ112aからカメラ112fまでを区別する必要がない場合はカメラ112と記載する。同様にカメラアダプタ120a~120fについても、それぞれを区別する必要がない場合にはカメラアダプタ120と記載する。また、特に断りがない限り、画像という文言が、動画と静止画の概念を含むものとして説明する。すなわち、画像処理システム100は、静止画及び動画の何れにも対応し得る。
<First embodiment>
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of an image processing system according to the first embodiment. The image processing system 100 generates a virtual viewpoint image based on image data (hereinafter referred to as imaging data) from a plurality of imaging devices installed in facilities such as stadiums and concert halls. The image processing system 100 has cameras 112 a to 112 f as imaging devices, camera adapters 120 a to 120 f, a switching hub 180 , an image computing server 200 , a time server 290 and a controller 300 . In the following description, the cameras 112a to 112f are referred to as cameras 112 when there is no need to distinguish between them. Similarly, the camera adapters 120a to 120f are also referred to as the camera adapter 120 when there is no need to distinguish between them. In addition, unless otherwise specified, the term "image" is assumed to include the concepts of moving images and still images. That is, the image processing system 100 can handle both still images and moving images.

画像処理システム100において、コントローラ300、画像コンピューティングサーバ200、タイムサーバ290、カメラアダプタ120aがスイッチングハブ180に接続されている。また、カメラアダプタ120a~120fはデイジーチェーンにより接続されている。図1には6台のカメラが示されているが、カメラの台数はこれに限られるものではない。また、複数のスイッチングハブ180がカスケード接続され、それぞれのスイッチングハブにデイジーチェーン接続された複数台のカメラが接続されてもよい。また、カメラアダプタ120a~120fには、それぞれ1台ずつのカメラ112a~112fが接続されている。なお、ここではデイジーチェーン接続されたカメラアダプタ120a~120fについて、画像コンピューティングサーバ200から遠い側を上流、近い側を下流と呼ぶことにする。図6では、カメラアダプタ120aが最下流に位置しており、カメラアダプタ120fが最上流に位置している。デイジーチェーンにより接続された複数のカメラアダプタ120は本実施形態によるデータ伝送システムを構成し、画像コンピューティングサーバ200へ複数のカメラ112から得られる撮像データを伝送する。 In image processing system 100 , controller 300 , image computing server 200 , time server 290 and camera adapter 120 a are connected to switching hub 180 . Also, the camera adapters 120a to 120f are connected by a daisy chain. Although six cameras are shown in FIG. 1, the number of cameras is not limited to this. Alternatively, a plurality of switching hubs 180 may be cascade-connected, and a plurality of daisy-chain-connected cameras may be connected to each switching hub. Cameras 112a-112f are connected to the camera adapters 120a-120f, respectively. Note that here, regarding the daisy-chained camera adapters 120a-120f, the far side from the image computing server 200 is called the upstream side, and the near side is called the downstream side. In FIG. 6, the camera adapter 120a is positioned most downstream, and the camera adapter 120f is positioned most upstream. A plurality of camera adapters 120 connected by a daisy chain constitute a data transmission system according to this embodiment, and transmit imaging data obtained from the plurality of cameras 112 to the image computing server 200 .

カメラアダプタ120は、接続されているカメラ112の制御、カメラ112が撮像した画像の取得、カメラ112への同期信号提供及び時刻設定などを行う機能を有している。カメラ112の制御は、例えば、カメラ112の撮像パラメータ(画素数、色深度、フレームレート、及びホワイトバランスの設定など)の設定と参照、状態(撮像中、停止中、同期中、及びエラーなど)の取得、撮像の開始、停止、ピント調整などの指示を含む。同期信号提供は、カメラアダプタ120がタイムサーバ290と同期した時刻を利用し、撮像タイミング(制御クロック)をカメラ112に提供する。時刻設定は、カメラアダプタ120がタイムサーバ290と同期した時刻を、例えばSMPTE12Mのフォーマットに準拠したタイムコードで提供する。これにより、カメラアダプタ120は、カメラ112から受取る撮像データにタイムコードを付与することができる。なおタイムコードのフォーマットはSMPTE12Mに限定されるわけではなく、他のフォーマットであってもよい。 The camera adapter 120 has a function of controlling the connected camera 112, acquiring an image captured by the camera 112, providing a synchronization signal to the camera 112, setting the time, and the like. Control of the camera 112 includes, for example, setting and referencing imaging parameters of the camera 112 (number of pixels, color depth, frame rate, white balance setting, etc.), status (imaging, stopping, synchronizing, error, etc.) acquisition, imaging start/stop, focus adjustment, etc. The synchronization signal provision uses the time synchronized with the time server 290 by the camera adapter 120 to provide the camera 112 with imaging timing (control clock). The time setting provides the time when the camera adapter 120 is synchronized with the time server 290, for example, in a time code conforming to the SMPTE12M format. Thereby, the camera adapter 120 can add a time code to the imaging data received from the camera 112 . Note that the format of the time code is not limited to SMPTE12M, and other formats may be used.

コントローラ300は、デイジーチェーン接続されたカメラアダプタ120a~120fに制御信号を送ることによりカメラ112a~112fの撮像を制御する。カメラ112a~112fが撮像した撮像データは、デイジーチェーン接続されたカメラアダプタ120a~120fを介して画像コンピューティングサーバ200に転送される。なお、図1に示した画像処理システム100においては、スイッチングハブ180から遠い、すなわち最上流のカメラアダプタ120fから撮像データの伝送を開始する。カメラアダプタ120fから送信された撮像データは、カメラアダプタ120e~120aを順次に経由して画像コンピューティングサーバ200に転送される。画像コンピューティングサーバ200は、複数のカメラ112により撮像された撮像データ(多視点画像)を集約し、三次元モデル生成、レンダリングなどの処理を施して、任意の視点から観察される仮想視点画像を生成する。生成された仮想視点画像は、不図示のユーザ端末へ送信され、ユーザにより閲覧される。 Controller 300 controls the imaging of cameras 112a-112f by sending control signals to daisy-chained camera adapters 120a-120f. The imaging data captured by the cameras 112a-112f is transferred to the Image Computing Server 200 via the daisy-chained camera adapters 120a-120f. In the image processing system 100 shown in FIG. 1, the camera adapter 120f farthest from the switching hub 180, that is, the most upstream camera adapter 120f, starts to transmit image data. The imaging data transmitted from the camera adapter 120f is transferred to the image computing server 200 through the camera adapters 120e to 120a in sequence. The image computing server 200 collects image data (multi-viewpoint images) captured by a plurality of cameras 112, performs processing such as three-dimensional model generation and rendering, and creates virtual viewpoint images observed from arbitrary viewpoints. Generate. The generated virtual viewpoint image is transmitted to a user terminal (not shown) and viewed by the user.

図2は、本実施形態のデータ伝送システムを構成するカメラアダプタ120の送受信処理に関わる機能構成例を示したブロック図である。図2において、送信データ生成部121は、カメラ112が撮像することにより得られる撮像画像に基づく撮像データを所定サイズに分割し、ヘッダを付加したパケット(送信データともいう)を生成する。本実施形態において、カメラアダプタ120により送受信される撮像データは、前景画像を含むデータであるものとする。前景画像とは、カメラ112により撮像されて取得された撮像画像から、オブジェクトの領域(前景領域)を抽出した画像である。前景領域として抽出されるオブジェクトとは、時系列で同じ方向から撮像を行った場合において動きのある(その絶対位置や形が変化し得る)動的オブジェクト(動体)を指す。オブジェクトは、例えば、競技において、それが行われるフィールド内にいる選手や審判などの人物、例えば球技であればボールなど、またコンサートやエンタテイメントにおける歌手、演奏者、パフォーマー、司会者などである。また、前景領域として抽出されるオブジェクトは、例えば人物が使用する物品などでありうる。 FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration example related to transmission/reception processing of the camera adapter 120 that constitutes the data transmission system of this embodiment. In FIG. 2, the transmission data generation unit 121 divides image data based on the captured image obtained by the camera 112 into a predetermined size, and generates packets (also referred to as transmission data) to which headers are added. In this embodiment, it is assumed that the imaging data transmitted and received by the camera adapter 120 is data including a foreground image. A foreground image is an image obtained by extracting an object area (foreground area) from an image captured by the camera 112 and acquired. The object extracted as the foreground area refers to a dynamic object (moving object) that moves (its absolute position and shape can change) when the images are captured from the same direction in time series. Objects are, for example, people such as players and referees in the field where the game is played, for example, a ball in the case of ball games, and singers, performers, performers, and moderators in concerts and entertainment. Also, the object extracted as the foreground area can be, for example, an article used by a person.

また、カメラアダプタ120は、撮像データとして、背景画像を更に送受信する構成であってもよい。背景画像とは、少なくとも前景となるオブジェクトとは異なる領域(背景領域)の画像である。具体的には、背景画像は、撮像画像から前景となるオブジェクトを取り除いた状態の画像である。また、背景は、時系列で同じ方向から撮像を行った場合において静止している、又は静止に近い状態が継続している撮像対象物を指す。このような撮像対象物は、例えば、コンサート等のステージ、競技などのイベントを行うスタジアム、球技で使用するゴールなどの構造物、及びフィールド等である。ただし、背景は少なくとも前景となるオブジェクトとは異なる領域であり、撮像対象としては、オブジェクトと背景の他に、別の物体等が含まれていてもよい。 In addition, the camera adapter 120 may be configured to further transmit and receive a background image as imaging data. A background image is an image of an area (background area) different from at least the foreground object. Specifically, the background image is an image obtained by removing the foreground object from the captured image. In addition, the background refers to an object to be imaged that is stationary or continues to be nearly stationary when images are captured from the same direction in time series. Such imaging objects are, for example, stages such as concerts, stadiums where events such as competitions are held, structures such as goals used in ball games, and fields. However, the background is at least a region different from the foreground object, and the object to be imaged may include another object or the like in addition to the object and the background.

ポート122は、デイジーチェーン接続において上流側に隣接した外部装置であるカメラアダプタ120からパケットを受信する。ポート123は、デイジーチェーンにおいて下流側に隣接した外部装置であるカメラアダプタ120にパケットを送信する。 Port 122 receives packets from camera adapter 120, an external device adjacent upstream in the daisy chain connection. Port 123 sends the packet to camera adapter 120, which is an external device adjacent downstream in the daisy chain.

送受信処理部130は、カメラ112からの垂直同期信号に基づいて1フレームの開始を検出し、カメラアダプタ120によるパケットの送受信を制御する。送受信処理部130において、受信データ保持部131は、カメラアダプタ120の通信性能を担保するために、ポート122が受信したパケット(受信データともいう)を一時保持する。受信処理部132は、受信データ保持部131が保持しているパケットのヘッダ情報を解析して、当該パケットを転送するか破棄するかを決定したり、変更を加えたりするなどの受信処理を行う。送信処理部133は、受信処理部132で受信処理された受信データおよび送信データ生成部121で生成された送信データを下流のカメラアダプタ120へ送信するための送信処理を行う。送信データ保持部134は、カメラアダプタ120の通信性能を担保するために送信処理部133で送信処理された送信データを一時保持する。スタートタイマー135は、フレーム開始時にカウント値が0に初期化され、その後、クロック毎にカウントアップする。スタートタイマー135のカウント値があらかじめ設定された値に達すると、送信処理部133は送信データ生成部121が生成した送信データの送信を開始する。ドロップタイマー136は、フレーム開始時にカウント値が0に初期化され、その後、クロック毎にカウントアップする。ドロップタイマー136のカウント値があらかじめ設定された値に達すると、送信処理部133は、送信が完了していないパケット(送信が開始されていないパケット)を破棄する。 The transmission/reception processing unit 130 detects the start of one frame based on the vertical synchronization signal from the camera 112 and controls packet transmission/reception by the camera adapter 120 . In the transmission/reception processing unit 130 , a reception data holding unit 131 temporarily holds packets (also referred to as reception data) received by the port 122 in order to ensure the communication performance of the camera adapter 120 . The reception processing unit 132 analyzes the header information of the packet held by the reception data holding unit 131, determines whether to transfer or discard the packet, and performs reception processing such as making changes. . The transmission processing unit 133 performs transmission processing for transmitting the reception data received by the reception processing unit 132 and the transmission data generated by the transmission data generation unit 121 to the downstream camera adapter 120 . The transmission data holding unit 134 temporarily holds the transmission data processed by the transmission processing unit 133 in order to ensure the communication performance of the camera adapter 120 . The count value of the start timer 135 is initialized to 0 at the start of the frame, and then counts up for each clock. When the count value of the start timer 135 reaches a preset value, the transmission processing unit 133 starts transmitting the transmission data generated by the transmission data generation unit 121 . The drop timer 136 has its count value initialized to 0 at the start of a frame, and then counts up for each clock. When the count value of the drop timer 136 reaches a preset value, the transmission processing unit 133 discards packets whose transmission has not been completed (packets whose transmission has not started).

送信処理部133による送信処理についてさらに説明する。送信処理部133は、デイジーチェーンにおけるデータ伝送の帯域を異なる帯域に分割し、分割された複数の帯域ごとにパケットの送信を並行して行う。以下、分割された複数の帯域を伝送クラスと称する。後述のように、複数の伝送クラスから送信対象のデータのデータ量に基づいて選択された伝送クラスがパケットに設定される。本実施形態の送信処理では、伝送クラスAと伝送クラスBの2つの帯域が用いられる。図10は、本実施形態の、伝送クラスAと伝送クラスBによるデータ伝送を概念的に示す図である。送信処理部133は、伝送クラスAが設定されたパケットを伝送クラスAに割り当てられた帯域に相当する頻度で送信し、伝送クラスBが設定されたパケットを伝送クラスBに割り当てられた帯域に相当する頻度で送信する。このように、送信処理部133の送信処理では、複数の帯域に対応した頻度でパケットを送信することにより、それら複数の帯域の送信が独立に、且つ並行して行われる。なお、送信処理部133は、送信データ保持部134にパケットを格納するスループットを制御することにより、伝送クラスに対応した帯域でパケットを送信する。本実施形態では、伝送クラスAの帯域が伝送クラスBの帯域よりも広く、図10では、この様子が伝送クラスを示す破線の矩形の高さで概念的に示されている。但し、図示された矩形の高さの違いの大きさは、帯域幅の違いの大きさに対応するものではない。 Transmission processing by the transmission processing unit 133 will be further described. The transmission processing unit 133 divides the data transmission band in the daisy chain into different bands, and transmits packets in parallel for each of the divided bands. A plurality of divided bands is hereinafter referred to as a transmission class. As will be described later, a transmission class selected from a plurality of transmission classes based on the amount of data to be transmitted is set in the packet. In the transmission process of this embodiment, two bands of transmission class A and transmission class B are used. FIG. 10 is a diagram conceptually showing data transmission by transmission class A and transmission class B in this embodiment. The transmission processing unit 133 transmits packets with transmission class A set at a frequency corresponding to the bandwidth assigned to transmission class A, and transmits packets with transmission class B set at a frequency equivalent to the bandwidth assigned to transmission class B. send as often as In this manner, in the transmission processing of the transmission processing unit 133, by transmitting packets at a frequency corresponding to a plurality of bands, the transmission of the plurality of bands is performed independently and in parallel. The transmission processing unit 133 transmits packets in a band corresponding to the transmission class by controlling the throughput of storing packets in the transmission data holding unit 134 . In this embodiment, the band of transmission class A is wider than the band of transmission class B, and in FIG. 10, this state is conceptually indicated by the height of the dashed rectangle indicating the transmission class. However, the magnitude of the difference in height of the illustrated rectangles does not correspond to the magnitude of the difference in bandwidth.

つぎに、カメラアダプタ120のハードウェア構成について、図3を用いて説明する。なお、画像コンピューティングサーバ200、タイムサーバ290、コントローラ300のハードウェア構成も、以下で説明するカメラアダプタ120の構成と同様の構成により実現され得る。カメラアダプタ120は、CPU211、ROM212、RAM213、補助記憶装置214、表示部215、操作部216、通信I/F217、及びバス218を有する。 Next, the hardware configuration of the camera adapter 120 will be explained using FIG. Note that the hardware configurations of the image computing server 200, the time server 290, and the controller 300 can also be realized by configurations similar to the configuration of the camera adapter 120 described below. The camera adapter 120 has a CPU 211 , a ROM 212 , a RAM 213 , an auxiliary storage device 214 , a display section 215 , an operation section 216 , a communication I/F 217 and a bus 218 .

CPU211は、ROM212やRAM213に格納されているコンピュータプログラムやデータを用いてカメラアダプタ120の全体を制御することで、図2に示すカメラアダプタ120の各機能を実現する。なお、カメラアダプタ120がCPU211とは異なる1又は複数の専用のハードウェアを有し、CPU211による処理の少なくとも一部を専用のハードウェアが実行してもよい。専用のハードウェアの例としては、ASIC(特定用途向け集積回路)、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)、およびDSP(デジタルシグナルプロセッサ)などがある。ROM212は、変更を必要としないプログラムなどを格納する。RAM213は、補助記憶装置214から供給されるプログラムやデータ、及び通信I/F217を介して外部から供給されるデータなどを一時記憶する。補助記憶装置214は、例えばハードディスクドライブ等で構成され、画像データや音声データなどの種々のデータを記憶する。 The CPU 211 implements each function of the camera adapter 120 shown in FIG. 2 by controlling the overall camera adapter 120 using computer programs and data stored in the ROM 212 and RAM 213 . Note that the camera adapter 120 may have one or a plurality of dedicated hardware different from the CPU 211, and at least a part of the processing by the CPU 211 may be executed by the dedicated hardware. Examples of dedicated hardware include ASICs (Application Specific Integrated Circuits), FPGAs (Field Programmable Gate Arrays), and DSPs (Digital Signal Processors). The ROM 212 stores programs that do not require modification. The RAM 213 temporarily stores programs and data supplied from the auxiliary storage device 214, data supplied from the outside via the communication I/F 217, and the like. The auxiliary storage device 214 is composed of, for example, a hard disk drive or the like, and stores various data such as image data and audio data.

表示部215は、例えば液晶ディスプレイやLED等で構成され、ユーザがカメラアダプタ120を操作するためのGUI(Graphical User Interface)などを表示する。操作部216は、例えばキーボードやマウス、ジョイスティック、タッチパネル等で構成され、ユーザによる操作を受けて各種の指示をCPU211に入力する。CPU211は、表示部215を制御する表示制御部、及び操作部216を制御する操作制御部として動作する。 The display unit 215 is composed of, for example, a liquid crystal display, an LED, etc., and displays a GUI (Graphical User Interface) for the user to operate the camera adapter 120, and the like. The operation unit 216 is composed of, for example, a keyboard, a mouse, a joystick, a touch panel, and the like, and inputs various instructions to the CPU 211 in response to user's operations. The CPU 211 operates as a display control unit that controls the display unit 215 and as an operation control unit that controls the operation unit 216 .

通信I/F217は、カメラアダプタ120の外部の装置との通信に用いられる。例えば、カメラアダプタ120が外部の装置と有線で(例えば、デイジーチェーンにより)接続される場合には、通信用のケーブルが通信I/F217に接続される。カメラアダプタ120が外部の装置と無線通信する機能を有する場合には、通信I/F217はアンテナを備える。バス218は、カメラアダプタ120の各部をつないで情報を伝達する。 A communication I/F 217 is used for communication with an external device of the camera adapter 120 . For example, when the camera adapter 120 is connected to an external device by wire (for example, by daisy chain), a communication cable is connected to the communication I/F 217 . If the camera adapter 120 has a function of wirelessly communicating with an external device, the communication I/F 217 has an antenna. A bus 218 connects each part of the camera adapter 120 and transmits information.

本実施形態では表示部215と操作部216がカメラアダプタ120の内部に存在するものとするが、表示部215と操作部216との少なくとも一方がカメラアダプタ120の外部に別の装置として存在していてもよい。 In this embodiment, the display unit 215 and the operation unit 216 exist inside the camera adapter 120, but at least one of the display unit 215 and the operation unit 216 exists outside the camera adapter 120 as a separate device. may

図4(a)は第1実施形態による送信データに付されるヘッダのヘッダフォーマットを示す図である。本実施形態のヘッダフォーマットでは、一般的なインターネットプロトコルのヘッダ(IPヘッダ)のフォーマットから斜線部分が改変されている。第1実施形態では、デイジーチェーン接続されたカメラアダプタ120a~120fを介して、カメラ112a~112fの撮像データから生成されるパケットが、画像コンピューティングサーバ200に送信される。各パケットには、伝送フラグと伝送クラスが追加されたIPヘッダが付加される。例えば、IPヘッダのフラグフィールド(図4(a)のbit16~bit18)のビット0(bit16)は未使用であり、本実施形態ではこれを伝送フラグとして使用する。1つの帯域において下流のカメラアダプタ120に送信される撮像データのパケットのうちで最後となるパケット(最後のフラグメント)の伝送フラグにはオン(1)が設定され、他のパケットの伝送フラグにはオフ(0)が設定される。また、本実施形態のIPヘッダでは、フラグメントオフセットフィールドが1ビット分削減され、伝送クラスを示すフィールド(図4(a)のbit19)として用いられる。カメラアダプタ120a~120fでは伝送クラス毎に同じ帯域が割り当てられている。 FIG. 4(a) is a diagram showing a header format of a header attached to transmission data according to the first embodiment. In the header format of this embodiment, the shaded portion is modified from the general Internet protocol header (IP header) format. In a first embodiment, packets generated from imaging data from cameras 112a-112f are sent to Image Computing Server 200 via daisy-chained camera adapters 120a-120f. Each packet has an IP header appended with a transmission flag and a transmission class. For example, bit 0 (bit16) of the IP header flag field (bit16 to bit18 in FIG. 4(a)) is unused, and is used as a transmission flag in this embodiment. On (1) is set in the transmission flag of the last packet (last fragment) among the imaging data packets transmitted to the downstream camera adapter 120 in one band, and the transmission flags of the other packets are set to ON (1). Off (0) is set. Also, in the IP header of this embodiment, the fragment offset field is reduced by 1 bit and used as a field indicating the transmission class (bit 19 in FIG. 4A). The same band is assigned to each transmission class in the camera adapters 120a to 120f.

図4(b)は、第1実施形態における、パケットに付加されるヘッダの他のフォーマット例を示す図である。図4(a)に示すIPヘッダフォーマットと同様に、フラグフィールドのビット0が伝送フラグとして用いられている。伝送クラスは、サービスタイプフィールドのうちの2ビットを利用して、2ビットで表される。図4(a)の伝送クラスは1ビットで表されるため、2種類の伝送クラスの何れであるか(伝送クラスAか伝送クラスBか)を示す。対して、図4(b)の伝送クラスは2ビットで表されるため、4種類までの伝送クラスを表すことができる。なお、伝送フラグと伝送クラスをIPパケットのどのビットを用いて表すかは、図4(a)、図4(b)に示した例に限られない。また、伝送クラスは5種類以上であってもよいが、伝送クラスを表すためのビットが3ビット以上必要になる。 FIG. 4B is a diagram showing another format example of the header added to the packet in the first embodiment. As in the IP header format shown in FIG. 4(a), bit 0 of the flag field is used as a transmission flag. The transmission class is represented by 2 bits using 2 bits of the service type field. Since the transmission class in FIG. 4A is represented by 1 bit, it indicates which of the two types of transmission classes (transmission class A or transmission class B). On the other hand, since the transmission class in FIG. 4(b) is represented by 2 bits, up to 4 types of transmission classes can be represented. The bits of the IP packet used to represent the transmission flag and the transmission class are not limited to the examples shown in FIGS. 4(a) and 4(b). Although five or more transmission classes may be used, three or more bits are required to represent the transmission classes.

複数の伝送クラスのそれぞれには、デイジーチェーンによるデータ伝送の帯域を複数の異なる帯域に分割して得られる複数の帯域のいずれかが割り当てられる。以下では、2種類の伝送クラス(伝送クラスAと伝送クラスB)を用いた例を説明する。伝送クラスAと伝送クラスBには、それぞれに、デイジーチェーンによるデータ伝送の帯域を分割して得られる帯域が割り当てられており、伝送クラスAの帯域は伝送クラスBの帯域よりも広い。カメラアダプタ120の送信処理部133は、接続されているカメラ112の撮像データのデータ量に応じて、その撮像データを伝送クラスAとBの何れの帯域で伝送するかを決定する。送信処理部133は、撮像データに対して決定された伝送クラスと同じ伝送クラスが設定され、且つ、伝送フラグが最後のパケットであることを示すパケットを受信した場合、そのパケットの伝送フラグを0にして下流のカメラアダプタ120に転送する。そして、送信処理部133は、送信対象の撮像データから生成されたパケットに伝送クラスを設定して下流のカメラアダプタ120へ送信する。このとき、送信対象の撮像データから生成されたパケットのうちの最後のパケットは、伝送フラグが1に設定されている。 Each of the plurality of transmission classes is assigned one of a plurality of bands obtained by dividing a band for data transmission by daisy chain into a plurality of different bands. An example using two types of transmission classes (transmission class A and transmission class B) will be described below. Transmission class A and transmission class B are each assigned a bandwidth obtained by dividing the bandwidth for data transmission by the daisy chain, and the transmission class A bandwidth is wider than the transmission class B bandwidth. The transmission processing unit 133 of the camera adapter 120 determines in which band of the transmission class A or B the imaging data should be transmitted according to the data amount of the imaging data of the connected camera 112 . When the transmission processing unit 133 receives a packet in which the same transmission class as the transmission class determined for the imaging data is set and the transmission flag indicates that the packet is the last packet, the transmission processing unit 133 sets the transmission flag of the packet to 0. and transferred to the camera adapter 120 downstream. Then, the transmission processing unit 133 sets a transmission class to a packet generated from the imaging data to be transmitted, and transmits the packet to the downstream camera adapter 120 . At this time, the transmission flag is set to 1 for the last packet among the packets generated from the imaging data to be transmitted.

図5は第1実施形態による送受信処理部130のデータ伝送処理を示すフローチャートである。送受信処理部130はカメラ112の垂直同期信号をモニタすることによりフレームの開始を検知する。フレームの開始が検知されると、送受信処理部130は、スタートタイマー135及びドロップタイマー136のカウント値を0に初期化して、図5に示される処理を開始する。S500において、送信データ生成部121は、カメラ112から撮像データを取得し、取得された撮像データから送信データとしてのパケットを生成する。送信データ生成部121は、送信データのうちの最後のパケットの伝送フラグをセット(1に設定)し、他のパケットの伝送フラグをリセット(0に設定)する。なお、スタートタイマー135及びドロップタイマー136は、0に初期化された後、クロックのカウントを開始する。 FIG. 5 is a flow chart showing data transmission processing of the transmission/reception processing unit 130 according to the first embodiment. The transmission/reception processing unit 130 detects the start of a frame by monitoring the vertical synchronization signal of the camera 112 . When the start of a frame is detected, the transmission/reception processing unit 130 initializes the count values of the start timer 135 and the drop timer 136 to 0, and starts the processing shown in FIG. In S500, the transmission data generation unit 121 acquires image data from the camera 112 and generates packets as transmission data from the acquired image data. The transmission data generator 121 sets (sets to 1) the transmission flag of the last packet of the transmission data, and resets (sets to 0) the transmission flags of the other packets. Note that the start timer 135 and the drop timer 136 start counting clocks after being initialized to zero.

S501において、送信処理部133は送信データ生成部121が生成した送信データのデータ量をあらかじめ設定された閾値と比較することにより伝送クラスを決定し、送信データである各パケットに設定する。なお、カメラ112から取得された撮像データのデータ量に基づいて伝送クラスが決定されてもよい。S502において、送信処理部133は、ドロップタイマー136がカウントアップしたか否か(ドロップタイマー136のカウント値があらかじめ設定された値に達したか否か)を判定する。ドロップタイマー136の設定値には、1フレームの期間が終了する直前にドロップタイマー136が到達する値が設定されている。ドロップタイマー136がカウントアップしたと判定された場合(S502でYES)、S513において、送信処理部133は送信途中のパケットの送信を終えると、以降の未送信のパケットを破棄し、フレームの処理を終了する。なお、S513で送信が未完了のデータが無ければ、そのまま本処理が終了する。 In S501, the transmission processing unit 133 determines a transmission class by comparing the amount of transmission data generated by the transmission data generation unit 121 with a preset threshold value, and sets it to each packet, which is transmission data. It should be noted that the transmission class may be determined based on the amount of captured data acquired from the camera 112 . In S502, the transmission processing unit 133 determines whether or not the drop timer 136 has counted up (whether or not the count value of the drop timer 136 has reached a preset value). The set value of the drop timer 136 is set to a value that the drop timer 136 reaches just before the period of one frame ends. If it is determined that the drop timer 136 has counted up (YES in S502), in S513, after the transmission processing unit 133 completes transmission of the packet in the middle of transmission, it discards subsequent untransmitted packets and resumes frame processing. finish. It should be noted that if there is no data whose transmission has not been completed in S513, this processing ends.

ドロップタイマー136がカウントアップしていないと判定された場合(S502でNO)、S503において送信処理部133は、スタートタイマー135のカウント値に基づいて、S500で生成された送信データの送信を開始するか否かを判定する。スタートタイマー135のカウント値があらかじめ設定された設定値に達していれば送信を開始すると判定され、達していなければ送信を開始しないと判定される。本実施形態では、最上流に位置するカメラアダプタ120fのスタートタイマー135には0が設定され、それ以外のカメラアダプタ120a~120gのスタートタイマー135には1フレーム期間内に到達しない値が設定される。したがって、最上流に位置するカメラアダプタ120fの送受信処理部130のみが、S503で送信データの送信を開始すると判定する。送信データの送信を開始すると判定された場合(S503でYES)、送信処理部133は、S509において、S500で送信データ生成部121が生成した送信データ(パケット)を送信する。このとき、送信処理部133は、S501で決定された伝送クラスの帯域で送信データを送信する。このように、最上流のカメラアダプタ120fから下流のカメラアダプタ120eへ、S500で生成された送信データが直ちに送信される。 If it is determined that the drop timer 136 has not counted up (NO in S502), the transmission processing unit 133 starts transmitting the transmission data generated in S500 based on the count value of the start timer 135 in S503. Determine whether or not If the count value of the start timer 135 has reached a preset value, it is determined to start transmission, and if not, it is determined not to start transmission. In this embodiment, 0 is set to the start timer 135 of the camera adapter 120f positioned at the most upstream, and values that do not reach within one frame period are set to the start timers 135 of the other camera adapters 120a to 120g. . Therefore, only the transmission/reception processing unit 130 of the camera adapter 120f positioned most upstream determines in S503 to start transmission of transmission data. If it is determined to start transmitting the transmission data (YES in S503), in S509 the transmission processing unit 133 transmits the transmission data (packet) generated by the transmission data generation unit 121 in S500. At this time, the transmission processing unit 133 transmits transmission data in the band of the transmission class determined in S501. Thus, the transmission data generated in S500 is immediately transmitted from the most upstream camera adapter 120f to the downstream camera adapter 120e.

最上流に位置していないカメラアダプタ120では、S503において送信データの送信を開始しないと判定され(S503でNO)、処理はS504へ進む。S504において、受信処理部132は、上流のカメラアダプタ120からポート122を介して受信されたパケットが受信データ保持部131に保持されているかどうか確認する。受信されたパケットが保持されていない場合、パケットが受信されていないと判定され(S504でNO)、処理はS502に戻る。一方、受信されたパケットが保持されている場合(S504でYES)、受信処理部132はパケットを受信したと判定し、S505に進む。S505において、受信処理部132は、受信されたパケットのヘッダから取得される伝送クラスを送信処理部133に通知し、送信処理部133は、受信されたパケットの伝送クラスとS501で決定された送信データの伝送クラスが同じか否かを判定する。 In the camera adapter 120 not located in the most upstream, it is determined in S503 that transmission of transmission data is not started (NO in S503), and the process proceeds to S504. In S<b>504 , the reception processing unit 132 checks whether a packet received from the upstream camera adapter 120 via the port 122 is held in the received data holding unit 131 . If the received packet is not held, it is determined that the packet has not been received (NO in S504), and the process returns to S502. On the other hand, if the received packet is held (YES in S504), the reception processing unit 132 determines that the packet has been received, and proceeds to S505. In S505, the reception processing unit 132 notifies the transmission processing unit 133 of the transmission class obtained from the header of the received packet. It is determined whether or not the data transmission classes are the same.

受信されたパケットの伝送クラスが送信データに設定された伝送クラスと同じであると判定された場合(S505でYES)、S506において、送信処理部133は受信されたパケットのヘッダの伝送フラグが1か否かを確認する。伝送フラグが1であるということは、S500で生成された送信データの伝送クラスにおいて、上流からのパケットの転送が完了することを意味する。受信されたパケットの伝送フラグが1である場合(S506でYES)、S507において、送信処理部133は、この受信されたパケットの伝送フラグを0に変更してから送信データ保持部134に格納する。送信データ保持部134に保持されたパケットは、下流のカメラアダプタ120へ送信される。このとき、送信処理部133は送信データ保持部134に受信されたパケットを格納するスループットを制御することにより、当該パケットの伝送クラスに設定されている帯域で当該パケットを下流へ送信する。 If it is determined that the transmission class of the received packet is the same as the transmission class set in the transmission data (YES in S505), the transmission processing unit 133 sets the transmission flag of the header of the received packet to 1 in S506. Check whether or not The fact that the transmission flag is 1 means that the transfer of the packet from upstream is completed in the transmission class of the transmission data generated in S500. If the transmission flag of the received packet is 1 (YES in S506), in S507 the transmission processing unit 133 changes the transmission flag of the received packet to 0 and stores it in the transmission data holding unit 134. . The packet held in the transmission data holding unit 134 is transmitted to the downstream camera adapter 120 . At this time, the transmission processing unit 133 controls the throughput for storing the received packet in the transmission data holding unit 134, thereby transmitting the packet downstream in the band set for the transmission class of the packet.

S508において、送信処理部133は、送信データ生成部121が生成した送信データの送信の開始前か否かを判定する。送信開始前であれば(S508でYES)、S509において、送信処理部133は、送信データ生成部121が生成した送信データ(パケット)を下流へ送信する。具体的には、送信処理部133が、S500で生成された送信データを送信データ保持部134に格納すると、送信データ保持部134からポート123を介して下流へ送信データが送信される。送信処理部133は、S500で生成された送信データを送信データ保持部134に格納するスループットを制御することにより、当該送信データを、当該送信データの伝送クラスの帯域で下流へ送信する。S500で生成された送信データの送信が開始済みであれば(S508でNO)、送信データの送信開始は不要であるため、処理はS504に戻る。 In S508, the transmission processing unit 133 determines whether transmission of the transmission data generated by the transmission data generation unit 121 has not yet started. If it is before the start of transmission (YES in S508), in S509, the transmission processing unit 133 transmits the transmission data (packet) generated by the transmission data generation unit 121 downstream. Specifically, when the transmission processing unit 133 stores the transmission data generated in S500 in the transmission data holding unit 134, the transmission data is transmitted downstream from the transmission data holding unit 134 via the port 123. FIG. The transmission processing unit 133 controls the throughput of storing the transmission data generated in S500 in the transmission data holding unit 134, thereby transmitting the transmission data downstream in the band of the transmission class of the transmission data. If transmission of the transmission data generated in S500 has already started (NO in S508), it is not necessary to start transmission of the transmission data, and the process returns to S504.

他方、S506で受信されたパケットの伝送フラグが0であると判定された場合(S506でNO)、S510において、送信処理部133は、受信されたパケットをそのまま下流へ送信する。すなわち、送信処理部133は受信されたパケットを送信データ保持部134に格納し、格納されたパケットは送信データ保持部134からポート123を介して下流のカメラアダプタ120へ送信される。受信されたパケットの送信に際しての帯域の割り当てについてはS507で説明したとおりである。その後、処理はS504に戻る。 On the other hand, if it is determined in S506 that the transmission flag of the received packet is 0 (NO in S506), in S510 the transmission processing unit 133 directly transmits the received packet downstream. That is, the transmission processing unit 133 stores the received packet in the transmission data holding unit 134 and the stored packet is transmitted from the transmission data holding unit 134 through the port 123 to the downstream camera adapter 120 . The bandwidth allocation for transmission of the received packet is as described in S507. After that, the process returns to S504.

また、受信されたパケットの伝送クラスと、S500で生成された送信データの伝送クラスが異なると判定された場合(S505でNO)、S511において、送信処理部133は、受信されたパケットをそのまま下流へ送信する。すなわち、送信処理部133は受信されたパケットを送信データ保持部134に格納し、格納されたパケットは送信データ保持部134からポート123を介して下流へ送信される。受信されたパケットの送信に際しての帯域の割り当てについてはS507で説明したとおりである。 If it is determined that the transmission class of the received packet is different from the transmission class of the transmission data generated in S500 (NO in S505), in S511, the transmission processing unit 133 sends the received packet directly to the downstream. Send to That is, the transmission processing unit 133 stores the received packet in the transmission data holding unit 134 , and the stored packet is transmitted downstream from the transmission data holding unit 134 via the port 123 . The bandwidth allocation for transmission of the received packet is as described in S507.

S512において、送信処理部133は、接続されているカメラ112から得られた送信対象の撮像データが、S501で設定された伝送クラスにおいて最上流に位置するか確認する。例えば、S501で設定された伝送クラスのパケットがフレーム開始から一定時間が経過しても受信されていないことが確認された場合、送信処理部133は、接続されているカメラ112の撮像データが最上流に位置すると判定する。なお、S512の判定に用いられる一定時間には、カメラアダプタ120の台数分をデータが通過するのに必要な時間が設定されている。従って、カメラアダプタ120が下流に位置するほど、一定時間として長い時間が設定される。また、フレーム開始からの経過時間は、例えば、スタートタイマー135またはドロップタイマー136のカウンタ値から取得され得る。カメラ112からの撮像データが最上流であると判定された場合(S512でYES)、送信処理部133は、送信データ生成部121が生成した送信データの送信を開始する(S508、S509)。なお、カメラ112の撮像データが最上流であるとの判定が得られない場合(S512)、処理はS502に戻る。 In S512, the transmission processing unit 133 confirms whether or not the imaging data to be transmitted, which is obtained from the connected camera 112, is positioned at the most upstream in the transmission class set in S501. For example, when it is confirmed that a packet of the transmission class set in S501 has not been received even after a certain period of time has passed since the start of the frame, the transmission processing unit 133 determines that the captured data of the connected camera 112 is the maximum. Determined to be upstream. It should be noted that the time required for the data to pass through the number of camera adapters 120 is set as the fixed time used for the determination in S512. Therefore, the longer the camera adapter 120 is positioned downstream, the longer the fixed time is set. Also, the elapsed time from the frame start can be obtained from the counter value of the start timer 135 or the drop timer 136, for example. If it is determined that the imaging data from the camera 112 is upstream (YES in S512), the transmission processing unit 133 starts transmitting the transmission data generated by the transmission data generation unit 121 (S508, S509). Note that if it is not determined that the imaging data of the camera 112 is the most upstream (S512), the process returns to S502.

図6は図1に示した画像処理システム100(データ伝送システム)によるデータ伝送の動作シーケンスを説明する図である。図6を用いて第1実施形態における画像処理システム100のカメラアダプタ120による伝送動作を説明する。カメラアダプタ120a~120fは、それぞれ図5により説明した伝送処理を実行する。なお、図6において、縦軸方向に、伝送パラメータ設定、撮像開始、フレーム#1、フレーム#2が並んでいるが、縦軸は時間の経過を示すものではない。例えば、カメラアダプタ120eにおいて、カメラ112fの撮像データの送信と、カメラ112eの撮像データの送信は、実質的に並行して行われる。 FIG. 6 is a diagram for explaining the operation sequence of data transmission by the image processing system 100 (data transmission system) shown in FIG. A transmission operation by the camera adapter 120 of the image processing system 100 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. The camera adapters 120a to 120f each execute the transmission process described with reference to FIG. In FIG. 6, transmission parameter setting, imaging start, frame #1, and frame #2 are arranged along the vertical axis, but the vertical axis does not indicate the passage of time. For example, in the camera adapter 120e, transmission of imaging data of the camera 112f and transmission of imaging data of the camera 112e are substantially performed in parallel.

S601において、コントローラ300は、カメラアダプタ120を介してカメラ112に撮像条件を決定するカメラパラメータおよび送受信制御に係る伝送パラメータを設定する。ここでコントローラ300はカメラアダプタ120およびカメラ112の時刻同期を行う。S602において、コントローラ300はカメラアダプタ120を介してカメラ112の撮像を開始する制御信号を送信する。カメラ112a~112fは、制御信号により、同時に撮像を行う。 In S<b>601 , the controller 300 sets camera parameters for determining imaging conditions and transmission parameters for transmission/reception control in the camera 112 via the camera adapter 120 . Here, the controller 300 performs time synchronization of the camera adapter 120 and the camera 112 . In S<b>602 , the controller 300 transmits a control signal for starting imaging of the camera 112 via the camera adapter 120 . The cameras 112a to 112f take images simultaneously according to control signals.

S603からS610はフレーム#1の撮像および伝送動作である。S603において、カメラ112a~112fは撮像を行う。S604において、カメラ112a~112fは、カメラアダプタ120a~120fに対して1フレーム分の撮像データを出力する。以降、カメラ112a~112fは1フレーム毎に撮像を繰り返し、1フレーム毎に撮像データをカメラアダプタ120a~120fに出力する。なお、カメラアダプタ120a~120fでは、伝送クラスを決定するための撮像データ量の閾値には同じ値が設定されている。撮像データは、そのデータ量が閾値以上であると伝送クラスAに分類され、そのデータ量が閾値より小さいと伝送クラスBに分類される。伝送クラスAのデータが転送される帯域は、伝送クラスBのデータが転送される帯域よりも広い。フレーム#1では、カメラ112f、112b、112aの撮像データが伝送クラスAに分類され、カメラ112e、112d、112cの撮像データが伝送クラスBに分類されたとする。 S603 to S610 are frame #1 imaging and transmission operations. In S603, the cameras 112a to 112f take images. In S604, the cameras 112a-112f output one frame of imaging data to the camera adapters 120a-120f. After that, the cameras 112a to 112f repeat imaging for each frame, and output imaging data to the camera adapters 120a to 120f for each frame. Note that the camera adapters 120a to 120f are set with the same value as the threshold of the imaging data amount for determining the transmission class. Imaging data is classified into transmission class A if its data amount is equal to or greater than the threshold, and classified into transmission class B if its data amount is smaller than the threshold. The band in which transmission class A data is transferred is wider than the band in which transmission class B data is transferred. Assume that the captured data of the cameras 112f, 112b, and 112a are classified into the transmission class A, and the captured data of the cameras 112e, 112d, and 112c are classified into the transmission class B in the frame #1.

S605において、カメラアダプタ120fの送受信処理部130は、カメラ112fの撮像データの送信を開始する。なお、カメラ112fが伝送経路の最上流に位置するため、スタートタイマー135の設定値は0である。カメラアダプタ120fの送信データ生成部121は、撮像データから得られるパケットを送信データとして生成する。カメラアダプタ120fの送信データ生成部121は、カメラ112fの撮像データ(或いは、生成された送信データ)のデータ量に応じて伝送クラスを決定する。本例では、伝送クラスAに決定され、送信データ生成部121は決定された伝送クラスを生成されたパケットのヘッダに設定する。また、カメラアダプタ120fの送信データ生成部121は、撮像データを送信するための最後のパケットのヘッダの伝送フラグを1(伝送クラスA)に設定し、それ例外のパケットのヘッダの伝送フラグを0(伝送クラスB)に設定する。カメラアダプタ120fの送受信処理部130は、伝送クラスAに対応する帯域で送信データ(パケット)を、下流のカメラアダプタ120eへ送信する。 In S605, the transmission/reception processing unit 130 of the camera adapter 120f starts transmitting the imaging data of the camera 112f. Note that the set value of the start timer 135 is 0 because the camera 112f is positioned upstream in the transmission path. The transmission data generation unit 121 of the camera adapter 120f generates packets obtained from the imaging data as transmission data. The transmission data generation unit 121 of the camera adapter 120f determines the transmission class according to the data amount of the captured data of the camera 112f (or the generated transmission data). In this example, transmission class A is determined, and the transmission data generator 121 sets the determined transmission class to the header of the generated packet. In addition, the transmission data generation unit 121 of the camera adapter 120f sets the transmission flag of the header of the last packet for transmitting the imaging data to 1 (transmission class A), and sets the transmission flag of the header of the exception packet to 0. (transmission class B). The transmission/reception processing unit 130 of the camera adapter 120f transmits transmission data (packets) in a band corresponding to transmission class A to the downstream camera adapter 120e.

カメラ112fの撮像データはカメラアダプタ120e、120d、120c、120b、120aと順次に転送され、最終的に画像コンピューティングサーバ200に転送される。カメラアダプタ120e、120d、120cでは、送信データ生成部121で生成される送信データがカメラ112fの送信データの伝送クラスAとは異なる伝送クラスBに分類される。したがって、カメラアダプタ120e、120d、120cでは、カメラアダプタ120fからの送信データ(カメラ112fの撮像データ)は、パケットの伝送フラグの状態を維持しながら、伝送クラスAの帯域で転送する。 The imaging data of the camera 112 f is transferred to the camera adapters 120 e , 120 d , 120 c , 120 b , 120 a in sequence and finally transferred to the image computing server 200 . In the camera adapters 120e, 120d, and 120c, the transmission data generated by the transmission data generation unit 121 is classified into transmission class B, which is different from transmission class A of the transmission data of the camera 112f. Therefore, in the camera adapters 120e, 120d, and 120c, the transmission data (image data of the camera 112f) from the camera adapter 120f is transferred in the transmission class A band while maintaining the state of the transmission flag of the packet.

カメラアダプタ120bは、カメラ112bの撮像データが伝送クラスAに分類されているため、上流から転送されてくる伝送クラスAのパケットの転送の完了を待って、カメラ112bの撮像データの送信を開始する。図6の例では、カメラアダプタ120bは、伝送クラスAに割り当てられた帯域で、カメラ112bの撮像データをカメラアダプタ120cからカメラアダプタ120aへ転送する。カメラアダプタ120bは、伝送クラスがAであり、且つ、伝送フラグが1であるパケットがカメラアダプタ120cから受信された場合に、そのパケットの伝送フラグを0に書き換えてカメラアダプタ120aへ送信する。そして、カメラアダプタ120bは、カメラ112bの撮像データから生成されたパケットの、伝送クラスAの帯域での送信を開始する。こうして、カメラアダプタ120bは、上流からの伝送クラスAに分類されたパケットの送信を終えると、カメラ112bの撮像データのパケットの送信を開始する(S606)。カメラ112bの撮像データ(送信データ)の最後のパケットの伝送フラグは1に設定されている。カメラ112bの撮像データは、伝送クラスAに割り当てられている帯域で、カメラアダプタ120aに送信され、カメラアダプタ120aにより画像コンピューティングサーバ200に転送される。 Since the imaged data of the camera 112b is classified into transmission class A, the camera adapter 120b waits for the completion of the transfer of the transmission class A packet transferred from upstream, and then starts transmitting the imaged data of the camera 112b. . In the example of FIG. 6, the camera adapter 120b transfers the imaging data of the camera 112b from the camera adapter 120c to the camera adapter 120a in the band assigned to transmission class A. When a packet whose transmission class is A and whose transmission flag is 1 is received from the camera adapter 120c, the camera adapter 120b rewrites the transmission flag of the packet to 0 and transmits the packet to the camera adapter 120a. Then, the camera adapter 120b starts transmitting packets generated from the imaging data of the camera 112b in the transmission class A band. In this way, when the camera adapter 120b finishes transmitting the packets classified as transmission class A from the upstream, it starts transmitting the packets of the imaging data of the camera 112b (S606). The transmission flag of the last packet of the imaging data (transmission data) of the camera 112b is set to 1. The imaging data of the camera 112b is transmitted to the camera adapter 120a in the band assigned to transmission class A, and transferred to the image computing server 200 by the camera adapter 120a.

カメラアダプタ120aは、上流のカメラアダプタ120bから送信されるパケットを画像コンピューティングサーバ200へ転送する。カメラ112aの撮像データが伝送クラスAに分類されているため、カメラアダプタ120aは、上流から転送されてくる伝送クラスAのパケットの転送の完了を待って、カメラ112aの撮像データの送信を開始する。なお、カメラ112aの撮像データは、伝送クラスAに割り当てられた帯域で送信される。伝送クラスがAであり、且つ、伝送フラグが1であるパケットがカメラアダプタ120bから受信されると、カメラアダプタ120aは、そのパケットの伝送フラグを0に書き換えて下流の画像コンピューティングサーバ200へ送信する。その後、カメラアダプタ120bは、伝送クラスAの帯域で、カメラ112aの撮像データから生成されるパケットの送信を開始する(S607)。以上により、カメラアダプタ120aからは、カメラ112fおよびカメラ112bの撮像データのパケットが画像コンピューティングサーバ200へ送信された後、カメラ112aの撮像データのパケットが画像コンピューティングサーバ200に送信される。 Camera adapter 120 a forwards packets sent from upstream camera adapter 120 b to image computing server 200 . Since the imaged data of the camera 112a is classified into transmission class A, the camera adapter 120a waits for the completion of transfer of the transmission class A packet transferred from upstream, and then starts transmitting the imaged data of the camera 112a. . In addition, the imaging data of the camera 112a is transmitted in the band assigned to the transmission class A. FIG. When a packet with a transmission class of A and a transmission flag of 1 is received from the camera adapter 120b, the camera adapter 120a rewrites the transmission flag of the packet to 0 and transmits the packet to the downstream image computing server 200. do. After that, the camera adapter 120b starts transmitting packets generated from the imaging data of the camera 112a in the transmission class A band (S607). As described above, from the camera adapter 120 a , after the packets of image data of the cameras 112 f and 112 b are transmitted to the image computing server 200 , the packets of image data of the camera 112 a are transmitted to the image computing server 200 .

一方、カメラアダプタ120eは、フレーム#1の開始から一定時間の間に伝送クラスBのパケットを受信していないことから、カメラアダプタ120eが伝送クラスBで最上流に位置すると判断し、カメラ112eの撮像データの送信を開始する。カメラアダプタ120eは、上流のカメラアダプタ120fから受信されたパケットを伝送クラスAに割り当てられた帯域で下流へ送信しながら、伝送クラスBに割り当てられた帯域でカメラ112eの撮像データのパケットを下流へ送信する。なお、カメラアダプタ120eの送信データ生成部121は、カメラ112eの撮像データの各パケットのヘッダに、データ量に基づいて決定された伝送クラスBを設定する。また、送信データ生成部121は、生成されたパケットのうちの最後のパケットのヘッダに伝送フラグ=1を設定し、他のパケットのヘッダに伝送フラグ=0を設定する。カメラ112eの撮像データは、伝送クラスBに割り当てられた帯域でカメラアダプタ120d、120c、120b、120aと転送され、最終的に画像コンピューティングサーバ200に転送される。 On the other hand, since the camera adapter 120e has not received a packet of transmission class B for a certain period of time from the start of frame #1, it is determined that the camera adapter 120e is positioned upstream in transmission class B. Start sending imaging data. The camera adapter 120e transmits packets received from the upstream camera adapter 120f downstream in the band assigned to transmission class A, while transmitting packets of imaging data of the camera 112e downstream in the band assigned to transmission class B. Send. The transmission data generation unit 121 of the camera adapter 120e sets the transmission class B determined based on the amount of data in the header of each packet of the imaging data of the camera 112e. In addition, the transmission data generating unit 121 sets the transmission flag=1 in the header of the last packet among the generated packets, and sets the transmission flag=0 in the headers of the other packets. The imaging data of the camera 112 e is transferred to the camera adapters 120 d, 120 c, 120 b, 120 a in the band assigned to transmission class B, and finally transferred to the image computing server 200 .

カメラアダプタ120dは、上流のカメラアダプタ120eから送信される伝送クラスAのパケットと伝送クラスBのパケットを、それぞれに設定された帯域で下流のカメラアダプタ120cに転送する。カメラ112dの撮像データは伝送クラスBに分類されている。従って、カメラアダプタ120dは、上流から転送されてくる伝送クラスAのパケットをそのまま下流へ送信するとともに、上流から転送されてくる伝送クラスBのパケットの転送の完了を待って、カメラ112dの撮像データの送信を開始する。伝送クラスがBであり、且つ、伝送フラグが1であるパケットがカメラアダプタ120eから受信されると、カメラアダプタ120dは、そのパケットの伝送フラグを0に書き換えて下流へ転送し、その後、カメラ112dの撮像データを送信する。カメラ112dの撮像データのパケットは、伝送クラスBに割り当てられた帯域でカメラアダプタ120c、120b、120aの順に転送され、最終的に画像コンピューティングサーバ200に転送される。 The camera adapter 120d transfers the transmission class A packet and the transmission class B packet transmitted from the upstream camera adapter 120e to the downstream camera adapter 120c in respective set bands. The imaging data of the camera 112d is classified into transmission class B. Therefore, the camera adapter 120d directly transmits the packet of transmission class A transferred from the upstream to the downstream, waits for the completion of the transfer of the packet of transmission class B transferred from the upstream, and converts the captured data of the camera 112d. to start sending. When a packet whose transmission class is B and whose transmission flag is 1 is received from the camera adapter 120e, the camera adapter 120d rewrites the transmission flag of the packet to 0 and transfers it downstream, and then the camera 112d. imaged data. A packet of imaging data of the camera 112 d is transferred in the order of the camera adapters 120 c, 120 b, 120 a in the band assigned to transmission class B, and finally transferred to the image computing server 200 .

カメラアダプタ120cは、上流のカメラアダプタ120dから送信される伝送クラスAのパケットと伝送クラスBのパケットを、それぞれの帯域で下流のカメラアダプタ120bに転送する。カメラ112cの撮像データは伝送クラスBに分類されている。従って、カメラアダプタ120cは、カメラアダプタ120dと同様に、上流から転送されてくる伝送クラスAのパケットをそのまま下流へ送信するとともに、伝送クラスBのパケットの転送の完了を待って、カメラ112dの撮像データの送信を開始する。すなわち、伝送クラスがBであり、且つ、伝送フラグが1であるパケットが受信されると、カメラアダプタ120cは、そのパケットの伝送フラグを0に書き換えて下流へ転送し、その後、カメラ112cの撮像データのパケットを送信する。カメラ112cの撮像データは、伝送クラスBに割り当てられた帯域でカメラアダプタ120b、120aの順に転送され、最終的に画像コンピューティングサーバ200に転送される。 The camera adapter 120c transfers the transmission class A packet and the transmission class B packet transmitted from the upstream camera adapter 120d to the downstream camera adapter 120b in respective bands. The imaging data of the camera 112c is classified into transmission class B. Therefore, similarly to the camera adapter 120d, the camera adapter 120c directly transmits the transmission class A packet transferred from the upstream to the downstream, and waits for the transfer of the transmission class B packet to be completed before the camera 112d captures the image. Start sending data. That is, when a packet with a transmission class of B and a transmission flag of 1 is received, the camera adapter 120c rewrites the transmission flag of the packet to 0 and transfers the packet downstream. Send a packet of data. The imaging data of the camera 112 c is transferred in the order of the camera adapters 120 b and 120 a in the band assigned to transmission class B, and finally transferred to the image computing server 200 .

図6において、S611からS618までは、フレーム#2における撮像および伝送動作である。S611においてカメラ112は撮像を開始する。S612において、カメラ112は、カメラアダプタ120に1フレーム分の撮像データを出力する。フレーム#2では、カメラ112e、112c、112bの撮像データが伝送クラスAに分類され、カメラ112f、112d、112aの撮像データが伝送クラスBに分類されたと仮定する。 In FIG. 6, steps S611 to S618 are imaging and transmission operations in frame #2. In S611, the camera 112 starts imaging. In S<b>612 , the camera 112 outputs one frame of imaging data to the camera adapter 120 . Assume that the imaging data of cameras 112e, 112c, and 112b are classified into transmission class A, and the imaging data of cameras 112f, 112d, and 112a are classified into transmission class B in frame #2.

S613において、カメラアダプタ120fはカメラ112fの撮像データの送信を開始する。カメラ112fは伝送経路の最上流に位置しており、スタートタイマー135の設定値が0になっているため、カメラ112fの撮像データの下流への送信が直ちに開始される。フレーム#2では、カメラ112fの撮像データは伝送クラスBに分類されているため、各パケットのヘッダに伝送クラスBを設定する。また、カメラ112fの撮像データの最後のパケットのヘッダには伝送フラグ=1が設定される。カメラアダプタ120fから送信されたカメラ112fの撮像データのパケットは、伝送クラスBに割り当てられた帯域でカメラアダプタ120e、120d、120c、120b、120aにより順次に転送される。こうして、カメラ112fの撮像データは、最終的に画像コンピューティングサーバ200に転送される。 In S613, the camera adapter 120f starts transmitting the imaging data of the camera 112f. Since the camera 112f is positioned at the most upstream position in the transmission path and the set value of the start timer 135 is 0, the downstream transmission of the imaging data of the camera 112f is immediately started. In frame #2, the imaged data of the camera 112f is classified into transmission class B, so transmission class B is set in the header of each packet. Also, the transmission flag=1 is set in the header of the last packet of the imaging data of the camera 112f. The packets of image data of the camera 112f transmitted from the camera adapter 120f are sequentially transferred by the camera adapters 120e, 120d, 120c, 120b, and 120a in the band assigned to transmission class B. Thus, the imaging data of camera 112 f is finally transferred to image computing server 200 .

カメラアダプタ120dは、カメラ112dの撮像データが伝送クラスBに分類されている。従って、カメラアダプタ120では、上流から転送されてくる伝送クラスAのパケットをそのまま下流へ送信するとともに、上流から転送されてくる伝送クラスBのパケットの転送の完了を待って、カメラ112dの撮像データを下流へ送信する。伝送クラスがBであり、且つ、伝送フラグが1であるパケットがカメラアダプタ120eから受信されると、カメラアダプタ120dは、そのパケットの伝送フラグを0に書き換えて下流へ送信し、その後、カメラ112dの撮像データのパケットを送信する。カメラ112dの撮像データのパケットは、伝送クラスBに割り当てられた帯域でカメラアダプタ120c、120b、120aにより順次に転送され、最終的に画像コンピューティングサーバ200に転送される。 The imaging data of the camera 112d is classified into the transmission class B for the camera adapter 120d. Therefore, in the camera adapter 120, the packet of transmission class A transferred from the upstream is transmitted to the downstream as it is. is sent downstream. When a packet whose transmission class is B and whose transmission flag is 1 is received from the camera adapter 120e, the camera adapter 120d rewrites the transmission flag of the packet to 0 and transmits it downstream, and then the camera 112d. image data packets. The packets of imaging data of camera 112 d are sequentially transferred by camera adapters 120 c , 120 b , and 120 a in the band assigned to transmission class B, and finally transferred to image computing server 200 .

カメラアダプタ120aも、カメラ112aの撮像データが伝送クラスBに分類されているため、カメラアダプタ120dと同様に動作する。すなわち、カメラアダプタ120aは、上流から転送されてくる伝送クラスAのパケットをそのまま下流へ送信するとともに、上流から転送されてくる伝送クラスBのパケットの転送の完了を待って、カメラ112aの撮像データを送信する。 The camera adapter 120a also operates in the same manner as the camera adapter 120d because the imaging data of the camera 112a is classified as transmission class B. That is, the camera adapter 120a directly transmits the packet of transmission class A transferred from the upstream to the downstream, waits for the completion of the transfer of the packet of transmission class B transferred from the upstream, and converts the imaging data of the camera 112a. to send.

一方、カメラ112e、112c、112bの撮像データは伝送クラスAに分類されている。カメラアダプタ120e、120c、120bは、上流から転送されてくる、伝送クラスBに分類されているパケット(カメラ112fおよび/またはカメラ112dの撮像データのパケット)を、伝送クラスBの帯域でそのまま下流へ転送する。 On the other hand, the imaging data of the cameras 112e, 112c, and 112b are classified into transmission class A. Camera adapters 120e, 120c, and 120b transfer packets classified as transmission class B (packets of imaging data of camera 112f and/or camera 112d) transferred from upstream to downstream as they are in the transmission class B band. Forward.

カメラアダプタ120eは、自身が伝送クラスAにおいて最上流に位置していると判断すると、伝送クラスAの帯域で、カメラ112eの撮像データの送信を開始する。カメラ112eの撮像データのパケットは、伝送クラスAに割り当てられた帯域でカメラアダプタ120d、120c、120b、120aの順に転送され、最終的に画像コンピューティングサーバ200に転送される。 When the camera adapter 120e determines that it is positioned upstream in the transmission class A, it starts transmitting the imaging data of the camera 112e in the transmission class A band. The imaging data packets of the camera 112 e are transferred in the order of the camera adapters 120 d , 120 c , 120 b , 120 a in the band assigned to transmission class A, and finally transferred to the image computing server 200 .

カメラアダプタ120cでは、カメラ112cの撮像データが伝送クラスAに分類されている。従って、カメラアダプタ120cは、上流から転送されてくる伝送クラスBのパケットをそのまま下流へ送信するとともに、上流から転送されてくる伝送クラスAのパケットの転送の完了を待って、カメラ112cの撮像データを送信する。カメラ112cの撮像データは、伝送クラスAに割り当てられた帯域でカメラアダプタ120b、120aの順に転送され、最終的に画像コンピューティングサーバ200に転送される。カメラアダプタ120bにおいても、カメラ112bの撮像データが伝送クラスAに分類されているため、カメラアダプタ120cと同様の送信処理が行われる。すなわち、カメラアダプタ120bは、上流から転送されてくる伝送クラスBのパケットをそのまま下流へ送信するとともに、上流から転送されてくる伝送クラスAのパケットの転送の完了を待って、カメラ112bの撮像データを送信する。カメラ112bの撮像データは、伝送クラスAに割り当てられた帯域でカメラアダプタ120aから画像コンピューティングサーバ200に転送される。 In the camera adapter 120c, the imaging data of the camera 112c is classified into transmission class A. Therefore, the camera adapter 120c directly transmits the packet of transmission class B transferred from the upstream to the downstream, waits for the completion of the transfer of the packet of transmission class A transferred from the upstream, and converts the captured data of the camera 112c. to send. The imaging data of the camera 112 c is transferred in the order of the camera adapters 120 b and 120 a in the band assigned to transmission class A, and finally transferred to the image computing server 200 . In the camera adapter 120b as well, since the imaged data of the camera 112b is classified into the transmission class A, transmission processing similar to that of the camera adapter 120c is performed. That is, the camera adapter 120b directly transmits the packet of transmission class B transferred from the upstream to the downstream, waits for the completion of the transfer of the packet of transmission class A transferred from the upstream, and converts the captured data of the camera 112b. to send. The imaging data of the camera 112b is transferred from the camera adapter 120a to the image computing server 200 in the band assigned to transmission class A.

図6により上述した画像処理システム100のフレーム#1、フレーム#2の伝送動作に従った動作のタイミングチャートを図7に示す。但し、図7では、ドロップタイマー136のタイムアップが発生した場合が示されている。図7においては、時間軸上で、カメラアダプタ120a~120fによるカメラ112a~120fの撮像データの伝送クラスA、Bによる伝送動作が示されている。なお、図7において、伝送クラスAと伝送クラスBの矩形の高さの違いは、帯域幅の違いを概念的に示したものである。すなわち、伝送クラスAの方が伝送クラスBよりも帯域幅が大きいことを表している。但し、図示された矩形の高さの違いの大きさは、帯域幅の違いの大きさに対応するものではない。ままた、カメラアダプタ120fからカメラアダプタ120aへ撮像データが順次に送信されるために生じる、カメラアダプタ間での撮像データの送受信のタイミングのずれは、図7では省略されている。また、一つの伝送クラスにおいて最上流であることを確認すために生じる撮像データの送信開始のずれや、その他の処理に伴って生じるタイミングのずれ等も、図7では省略されている。 FIG. 7 shows a timing chart of operations according to the frame #1 and frame #2 transmission operations of the image processing system 100 described above with reference to FIG. However, FIG. 7 shows a case where the drop timer 136 times out. In FIG. 7, the transmission operation of the imaging data of the cameras 112a to 120f by the camera adapters 120a to 120f according to the transmission classes A and B is shown on the time axis. In FIG. 7, the difference in the height of the rectangles of transmission class A and transmission class B conceptually indicates the difference in bandwidth. In other words, transmission class A has a larger bandwidth than transmission class B. However, the magnitude of the difference in height of the illustrated rectangles does not correspond to the magnitude of the difference in bandwidth. In addition, timing deviations in transmission and reception of image data between the camera adapters, which occur when the image data are sequentially transmitted from the camera adapter 120f to the camera adapter 120a, are omitted in FIG. In addition, FIG. 7 omits a shift in the start of transmission of imaging data that occurs in order to confirm that it is the most upstream in one transmission class, a shift in timing that occurs with other processes, and the like.

フレーム#1において、フレーム開始後、カメラアダプタ120fが伝送クラスAに分類されるカメラ112fの撮像データの送信を開始する。カメラアダプタ120eは、S512で説明したように、伝送クラスBの撮像データを送信するカメラアダプタのうちで最上流であることを確認すると、伝送クラスBに分類されるカメラ112eの撮像データの送信を開始する。こうして、伝送クラスAと伝送クラスBによる撮像データの送信が、実質的に並行して行われる。また、カメラアダプタ120dにおいて、伝送クラスBに分類されたカメラ112eの撮像データの転送が時刻Td1で終了すると、カメラ112dの撮像データの下流への送信が直ちに開始される。カメラ112dの撮像データは、伝送クラスBに割り当てられた帯域で下流へ送信される。 In frame #1, after the start of the frame, the camera adapter 120f starts transmitting the imaging data of the camera 112f classified into transmission class A. As described in S512, when the camera adapter 120e confirms that it is the most upstream of the camera adapters that transmit imaged data of transmission class B, the camera adapter 120e transmits imaged data of the camera 112e classified into transmission class B. Start. In this way, transmission of imaging data by transmission class A and transmission class B is performed substantially in parallel. Further, in the camera adapter 120d, when the transfer of the imaging data of the camera 112e classified into transmission class B ends at time Td1, the downstream transmission of the imaging data of the camera 112d is immediately started. The imaging data of the camera 112d is transmitted downstream in the band assigned to the transmission class B. FIG.

カメラアダプタ120cにおいて、伝送クラスBに分類されるカメラ112e、112dの撮像データの転送が時刻Tc1で終了し、カメラ112cの撮像データの伝送クラスBに割り当てられた帯域での送信が開始する。しかし、カメラ112cの撮像データの送信が完了する前に、ドロップタイマー136がフレーム終了直前の時刻である設定値TE1に到達したため、カメラ112cの撮像データはすべてのパケットを送信することはできない。以降、カメラアダプタ120b、カメラアダプタ120aの順に、カメラ112cの撮像データの一部が転送される。カメラ112cの撮像データの転送が打ち切られているため、伝送クラスBで転送されるパケットには、伝送フラグが1に設定されたパケットが存在しなくなる。画像コンピューティングサーバ200は、転送されたパケットを解析することで、カメラ112cの撮像データのパケットを破棄し、正常に転送が完了している撮像データのみを用いて仮想視点画像を生成する。 In the camera adapter 120c, the transfer of the imaging data of the cameras 112e and 112d classified into transmission class B ends at time Tc1, and the transmission of the imaging data of the camera 112c in the band assigned to the transmission class B starts. However, since the drop timer 136 reaches the set value TE1, which is the time immediately before the end of the frame, before the transmission of the imaging data of the camera 112c is completed, all packets of the imaging data of the camera 112c cannot be transmitted. After that, part of the imaging data of the camera 112c is transferred in the order of the camera adapter 120b and the camera adapter 120a. Since the transfer of the imaged data of the camera 112c has been terminated, there are no packets with the transfer flag set to 1 among the packets transferred in the transfer class B. The image computing server 200 analyzes the transferred packets, discards the packets of the imaging data of the camera 112c, and generates a virtual viewpoint image using only the imaging data that has been successfully transferred.

一方、カメラアダプタ120bでは、伝送クラスAに分類されるカメラ112fの撮像データの転送が時刻Tb1において終了すると、カメラアダプタ120bは、カメラ112bの撮像データを、伝送クラスAに割り当てられた帯域で送信する。カメラアダプタ120aでは、伝送クラスAに分類される撮像データ(カメラ112f、112bの撮像データ)の転送が時刻Ta1において終了すると、カメラアダプタ120aは、伝送クラスAに割り当てられた帯域でカメラ112aの撮像データを送信する。カメラ112aの撮像データの送信は、ドロップアウトのための設定値TE1よりもよりも早い時刻Ta1Eにおいて完了している。 On the other hand, in the camera adapter 120b, when the transfer of the imaged data of the camera 112f classified into the transmission class A ends at time Tb1, the camera adapter 120b transmits the imaged data of the camera 112b in the band assigned to the transmission class A. do. In the camera adapter 120a, when the transfer of the imaged data (imaged data of the cameras 112f and 112b) classified into the transmission class A ends at time Ta1, the camera adapter 120a uses the band assigned to the transmission class A to capture the image of the camera 112a. Send data. The transmission of the imaging data of the camera 112a is completed at time Ta1E, which is earlier than the set value TE1 for dropout.

以上のように、フレーム#1では伝送クラスBの最下流に位置するカメラ112cの撮像データのみフレーム内に送信が完了せず、一部が破棄される。他方、伝送クラスAに分類されたカメラ112f、112b、112aの撮像データは全て画像コンピューティングサーバ200に伝送される。 As described above, in frame #1, only the imaging data of the camera 112c positioned at the most downstream of transmission class B is not completely transmitted within the frame, and part of it is discarded. On the other hand, the imaging data of the cameras 112f, 112b, and 112a classified as transmission class A are all transmitted to the image computing server 200. FIG.

次に、フレーム#2では、カメラアダプタ120fが、伝送クラスBに分類されるカメラ112fの撮像データの送信を開始する。また、カメラアダプタ120eは、伝送クラスAに分類されるカメラ112eの撮像データの送信を開始する。カメラアダプタ120dにおいて、伝送クラスBに分類された撮像データ(カメラ112fの撮像データ)の転送が、時刻Td2において終了する。時刻Td2において、カメラアダプタ120dは、伝送クラスBに割り当てられた帯域で、カメラ112dの撮像データの送信を開始する。カメラアダプタ120cにおいて、伝送クラスAに分類された撮像データ(カメラ112eの撮像データ)の転送が、時刻Tc2において終了する。カメラアダプタ120cは、時刻Tc2において、伝送クラスAの帯域で、カメラ112cの撮像データの送信を開始する。同様に、カメラアダプタ120bにおいて、伝送クラスAに分類された撮像データ(カメラ112e、112cの撮像データ)の転送が時刻Tb2において終了すると、伝送クラスAに割り当てられた帯域で、カメラ112bの撮像データの送信が開始される。カメラ112bの撮像データの送信は、ドロップアウトのための設定値TE2よりもよりも早い時刻Tb2Eにおいて完了している。 Next, in frame #2, the camera adapter 120f starts transmitting the imaging data of the camera 112f classified as transmission class B. As shown in FIG. In addition, the camera adapter 120e starts transmitting imaged data of the camera 112e classified as transmission class A. In the camera adapter 120d, the transfer of the imaging data classified into transmission class B (the imaging data of the camera 112f) ends at time Td2. At time Td2, the camera adapter 120d starts transmitting the imaged data of the camera 112d in the band assigned to transmission class B. In the camera adapter 120c, the transfer of the imaging data classified into the transmission class A (the imaging data of the camera 112e) ends at time Tc2. The camera adapter 120c starts transmitting the imaging data of the camera 112c in the transmission class A band at time Tc2. Similarly, in the camera adapter 120b, when the transfer of the imaged data (imaged data of the cameras 112e and 112c) classified into the transmission class A ends at time Tb2, the imaged data of the camera 112b is transferred in the band assigned to the transmission class A. transmission is started. The transmission of the imaging data of the camera 112b is completed at time Tb2E, which is earlier than the set value TE2 for dropout.

カメラアダプタ120aにおいて、伝送クラスBに分類された撮像データ(カメラ112f、112dの撮像データ)の転送が、時刻Ta2において終了する。カメラアダプタ120aは、伝送クラスBに割り当てられた帯域で、カメラ112aの撮像データの送信を開始する。しかしフレーム#2期間に送信が完了せず、ドロップタイマー136がフレーム終了直前の時刻に設定されたTE2に到達したため、カメラアダプタ120aは、カメラ112aの撮像データのすべてを転送することができない。カメラ112aの撮像データの扱いは、フレーム#1におけるカメラ112cの撮像データと同様である。 In the camera adapter 120a, the transfer of the imaging data classified into the transmission class B (the imaging data of the cameras 112f and 112d) ends at time Ta2. The camera adapter 120a starts transmitting the imaging data of the camera 112a in the band assigned to the transmission class B. However, the transmission is not completed during the frame #2 period, and the drop timer 136 reaches TE2, which is set just before the end of the frame. The imaged data of the camera 112a is handled in the same manner as the imaged data of the camera 112c in frame #1.

以上のように、フレーム#2では伝送クラスBの最下流に位置するカメラ112aの撮像データがフレーム内に送信が完了せず、破棄されることになった。これに対して、伝送クラスAに分類されたカメラ112の撮像データは全て画像コンピューティングサーバ200に伝送できた。 As described above, in frame #2, the imaging data of the camera 112a positioned at the most downstream of transmission class B was not completely transmitted within the frame and was discarded. On the other hand, all the imaging data of the camera 112 classified into transmission class A could be transmitted to the image computing server 200 .

以上詳細に説明したように、第1実施形態によれば、撮像データ(または送信データ)は、そのデータ量をあらかじめ設定された閾値と比較することにより伝送クラスAまたはBに分類され、適切な帯域を割り当てて送信される。これにより、データ量の大きい撮像データについて、画像コンピューティングサーバ200に所定量が伝送されることが保証される。例えば、フレーム#1、#2ではデータ量が大きいカメラ112は異なっているが、これらの撮像データが破棄されることを回避できる。本実施形態においては、データ量が大きい撮像データは仮想視点画像の生成に重要なデータである可能性が大である。これは、撮像データがデータ量の大きい前景画像を含みうるためであり、すなわち前景オブジェクトに相当する重要なオブジェクトが多数含まれている可能性が高いためである。よって、本実施形態により、仮想視点画像の生成に重要な撮像データの欠落を回避することができるようになる。 As described in detail above, according to the first embodiment, imaged data (or transmission data) is classified into transmission class A or B by comparing the amount of data with a preset threshold value, and an appropriate It is transmitted by allocating a band. This ensures that a predetermined amount of imaging data with a large amount of data is transmitted to the image computing server 200 . For example, in frames #1 and #2, although the camera 112 with a large amount of data is different, it is possible to avoid discarding these imaging data. In the present embodiment, there is a high possibility that captured data with a large amount of data is important data for generating a virtual viewpoint image. This is because the captured data may include a foreground image with a large amount of data, that is, there is a high possibility that many important objects corresponding to foreground objects are included. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to avoid lack of imaging data that is important for generating a virtual viewpoint image.

なお、上記では、ドロップタイマー136がタイムアップした場合に、送信途中のパケットについては送信を完了させるようにしたが、これに限られるものではない。送信途中のパケットがあっても、直ちに送信を停止するようにしてもよい。この場合、例えば、画像コンピューティングサーバ200が、途中で送信が打ち切られたパケットを検出し、そのパケットを含む撮像データを仮想視点画像の生成に使用しないようにする。また、送信処理部133は、ドロップタイマー136のカウントアップによりデータを破棄するか否かを判定したがこれに限られるものではない。例えば、送信処理部133は、カメラ112の撮像データの送信を開始する前にフレーム内の残り時間とデータ量からフレーム内に送信が完了できるかを判定し、送信が完了できないと判定された場合に、その撮像データを破棄するようにしてもよい。これにより、破棄されることになる撮像データのパケットは一切送信されないので、残り時間で送信を完了できる他のカメラアダプタの送信データがあればそれを伝送できるようになる。このため、伝送帯域をより有効に使えるようになる。この構成については、第2実施形態で説明する。 In the above description, when the drop timer 136 times out, transmission of a packet in the middle of transmission is completed. However, the present invention is not limited to this. Even if there is a packet in the middle of transmission, the transmission may be stopped immediately. In this case, for example, the image computing server 200 detects a packet whose transmission has been interrupted, and does not use imaging data including that packet for generating a virtual viewpoint image. Also, although the transmission processing unit 133 determines whether or not to discard data by counting up the drop timer 136, the present invention is not limited to this. For example, the transmission processing unit 133 determines whether the transmission can be completed within the frame based on the remaining time and the amount of data in the frame before starting transmission of the imaging data of the camera 112. If it is determined that the transmission cannot be completed, Then, the imaging data may be discarded. As a result, no packets of imaging data that would be discarded are transmitted, so if there is transmission data of another camera adapter that can complete transmission within the remaining time, it can be transmitted. Therefore, the transmission band can be used more effectively. This configuration will be described in a second embodiment.

また、上記構成では、常に伝送クラスに対応した帯域でパケットの転送が実行される。そのため、例えば、全てのデータが伝送クラスBに分類された場合には、伝送クラスAの帯域が全く使用されず、破棄される撮像データが多くなってしまう。そこで、伝送クラスAに分類される撮像データの数が多くなった場合に、上記実施形態の伝送制御(第1のモード)を行い、その他の場合には通常の伝送制御(第2のモード)を行うように、切り替えてもよい。第1のモードでは、上述したように複数の帯域の帯域ごとの転送が並行して行われ、第2のモードでは、帯域ごとの伝送は行われず、各撮像データのパケットは、上流から下流へ、そのままの順番で転送される。例えば、カメラアダプタ120は、第2のモードにおいて、伝送クラスの設定を行うが、上記実施形態の帯域ごとの伝送制御は行わない。画像コンピューティングサーバ200は、フレーム毎に、伝送クラスAに分類された撮像データの数と閾値を比較する。或いは、伝送クラスAに分類されたパケットの数と閾値が比較されてもよい。画像コンピューティングサーバ200は、伝送クラスAに分類された撮像データの数が閾値を越えた場合に、次のフレームから、上記第1のモードでの伝送制御を実行するようにコントローラ300に指示する。コントローラ300は、次のフレームを開始するタイミングでカメラアダプタ120に、第1のモードの伝送制御を実施するよう指示し、カメラアダプタ120は上記実施形態の伝送制御を実行する。また、画像コンピューティングサーバ200は、伝送クラスAに分類された撮像データの数が閾値を下回った場合に、次のフレームから、第2のモードの伝送制御を実施するようにコントローラ300に指示する。コントローラ300が、次のフレームを開始するタイミングでカメラアダプタ120に第2のモードの伝送制御を実施するよう指示することで、データ伝送システムは、通常の伝送制御に切り替わる。 In the above configuration, packets are always transferred in a band corresponding to the transmission class. Therefore, for example, when all data is classified into transmission class B, the band of transmission class A is not used at all, and a large amount of image data is discarded. Therefore, when the number of image data classified into transmission class A increases, the transmission control of the above embodiment (first mode) is performed, and in other cases, normal transmission control (second mode) is performed. can be switched to do In the first mode, a plurality of bands are transferred in parallel for each band as described above. , are transferred in their original order. For example, in the second mode, the camera adapter 120 sets the transmission class, but does not perform the transmission control for each band of the above embodiment. The image computing server 200 compares the number of imaging data classified into transmission class A and the threshold for each frame. Alternatively, the number of packets classified into transmission class A and a threshold may be compared. The image computing server 200 instructs the controller 300 to execute transmission control in the first mode from the next frame when the number of image data classified into the transmission class A exceeds the threshold. . The controller 300 instructs the camera adapter 120 to perform transmission control in the first mode at the timing of starting the next frame, and the camera adapter 120 performs the transmission control of the above embodiment. Also, when the number of image data classified into transmission class A falls below the threshold, the image computing server 200 instructs the controller 300 to perform transmission control in the second mode from the next frame. . The controller 300 instructs the camera adapter 120 to perform transmission control in the second mode at the timing of starting the next frame, thereby switching the data transmission system to normal transmission control.

<第2実施形態>
第2実施形態では、フレーム周波数の異なる伝送クラスを設け、さらに伝送を多重化させることが可能な構成を説明する。なお、画像処理システム、データ伝送システム、カメラアダプタ等の構成は第1実施形態(図1~図3)と同様である。第2実施形態では、複数の帯域の伝送クラスとして伝送クラスA~Cが用いられる。伝送クラスAと伝送クラスBは第1実施形態と同様である。伝送クラスCの帯域は、伝送クラスA、Bのフレーム周波数とは異なるフレーム周波数で送信データを転送するための所定の帯域である。本実施形態の伝送クラスCでは、他のカメラのフレーム周期の2倍の期間において、所定の帯域で撮像データが転送される。
<Second embodiment>
In the second embodiment, a configuration will be described in which transmission classes with different frame frequencies are provided and transmission can be multiplexed. The configurations of the image processing system, data transmission system, camera adapter, etc. are the same as those of the first embodiment (FIGS. 1 to 3). In the second embodiment, transmission classes A to C are used as transmission classes for a plurality of bands. Transmission class A and transmission class B are the same as in the first embodiment. The transmission class C band is a predetermined band for transferring transmission data with a frame frequency different from the transmission class A and B frame frequencies. In the transmission class C of this embodiment, captured data is transferred in a predetermined band during a period twice as long as the frame period of other cameras.

第2実施形態では、伝送クラスが3種類であるため、図4(b)に示されるIPヘッダフォーマットが用いられる。伝送クラスを示す2つのビットにおいて、ビット0(14bit)は第1実施形態の伝送クラスと同じであり、伝送クラスがAであるかBであるかを示す。また、伝送クラスのビット1(15bit)が1の場合は、ビット0の値にかかわらず伝送クラスがCであることを示す。伝送クラスのビット1が0の場合は、ビット0の値により第1実施形態と同様に伝送クラスAか伝送クラスBが割り当てられる。伝送クラスのビット1が1の送信データ、すなわち伝送クラスCの送信データの送信は、フレーム開始後、直ちに開始される。なお、伝送クラスA~Cのそれぞれに帯域があらかじめ割り当てられており、カメラアダプタ120a~120fは、これら帯域を用いて送信データの送受信を行う。 In the second embodiment, since there are three transmission classes, the IP header format shown in FIG. 4(b) is used. Of the two bits indicating the transmission class, bit 0 (14 bits) is the same as the transmission class of the first embodiment and indicates whether the transmission class is A or B. FIG. If bit 1 (15 bits) of the transmission class is 1, it indicates that the transmission class is C regardless of the value of bit 0. If bit 1 of the transmission class is 0, either transmission class A or transmission class B is assigned according to the value of bit 0, as in the first embodiment. Transmission of transmission data whose transmission class bit 1 is 1, that is, transmission data of transmission class C is started immediately after the start of the frame. Bands are assigned in advance to each of the transmission classes A to C, and the camera adapters 120a to 120f transmit and receive transmission data using these bands.

図8は、第2実施形態における送受信処理部130によるデータ伝送処理を示すフローチャートである。第1実施形態(図5)と同様の処理ステップには同一のステップ番号を付してある。送受信処理部130は、フレーム開始を検知すると、スタートタイマー135およびドロップタイマー136を0に初期化し、クロックのカウントを開始する。そして、図8に示される処理を開始する。 FIG. 8 is a flowchart showing data transmission processing by the transmission/reception processing unit 130 in the second embodiment. The same step numbers are attached to the same processing steps as in the first embodiment (FIG. 5). Upon detecting the start of the frame, the transmission/reception processing unit 130 initializes the start timer 135 and the drop timer 136 to 0, and starts counting clocks. Then, the processing shown in FIG. 8 is started.

S801において、送信処理部133は、撮像データの伝送クラスを、伝送クラスA、B、Cのいずれかに決定する。伝送クラスCは、あらかじめカメラアダプタ120に設定されるものであり、送信対象のデータ量に応じて動的に設定されるものではない。カメラアダプタ120が伝送クラスCに設定されていない場合は、第1実施形態と同様に伝送クラスが決定される。すなわち、送信処理部133は、送信データ生成部121が生成した送信データ(撮像データ)のデータ量をあらかじめ設定された閾値と比較することにより、送信データが伝送クラスAか伝送クラスBのいずれに分類されるかを決定する。次に、S802において、送信処理部133は、S801で設定された伝送クラスが伝送クラスCかどうか判定する。伝送クラスCであると判定された場合は(S802でYES)、送信処理部133は、S508において、送信開始前か否かを判定する。送信開始前有れば(S508でYES)、S509において、送信処理部133は、伝送クラスCにあらかじめ割り当てられた帯域で撮像データを送信することを開始する。 In S801, the transmission processing unit 133 determines one of transmission classes A, B, and C as the transmission class of the imaging data. Transmission class C is set in the camera adapter 120 in advance, and is not dynamically set according to the amount of data to be transmitted. If the camera adapter 120 is not set to transmission class C, the transmission class is determined in the same manner as in the first embodiment. That is, the transmission processing unit 133 compares the data amount of the transmission data (imaging data) generated by the transmission data generation unit 121 with a preset threshold to determine whether the transmission data is of transmission class A or transmission class B. Decide what is classified. Next, in S802, the transmission processing unit 133 determines whether the transmission class set in S801 is the transmission class C or not. If it is determined that the transmission class is C (YES in S802), the transmission processing unit 133 determines in S508 whether or not transmission is yet to start. If there is before the start of transmission (YES in S508), in S509 the transmission processing unit 133 starts transmitting the imaging data in the band assigned in advance to the transmission class C. FIG.

また、S504でパケットを受信したと判定された場合(S504でYES)、S803において、送信処理部133は、受信されたパケットの伝送クラスがCであるか否かを判定する。受信されたパケットが伝送クラスCであった場合(S803でYES)、S510において、送信処理部133は、受信されたパケットをそのまま送信データ保持部134に格納する。こうして、上流のカメラアダプタから受信された伝送クラスCのパケットは、伝送クラスCに割り当てられた帯域で、下流のカメラアダプタ120へ送信される。S804では、第1実施形態のS508の処理に加えて、送信処理部133は、S500で生成された送信データの送信が間に合うか、すなわち、フレーム内の残り時間とデータ量からカメラ112の撮像データの送信がフレーム内に完了できるかを判定する。間に合うと判定されれば(S804でYES)、S509で送信データの送信が開始される。間に合わないと判定されば(S804でNO)、送信データの送信は開始されず、結局、当該送信データ破棄されることになる(S513)。さらに、S805では、送信処理部133は、伝送クラスA、Bの撮像データに対しては、上述したS513の処理を実行する。他方、伝送クラスCの撮像データについては、奇数番目のフレームと偶数番目のフレームで処理を変える。すなわち、送信処理部133は、奇数番目のフレームでは、伝送クラスCの撮像データを破棄せず、偶数番目のフレームでは伝送クラスCの未送信の撮像データを破棄する。これにより、伝送クラスCの撮像データの2つのフレームにまたがった伝送が実現される。なお、本実施形態では、3つのフレームにまたがる転送を示したが、3つ以上のフレームにまたがる転送が行われるようにしてもよい。 If it is determined in S504 that a packet has been received (YES in S504), the transmission processing unit 133 determines whether the transmission class of the received packet is C or not in S803. If the received packet is transmission class C (YES in S803), the transmission processing unit 133 stores the received packet in the transmission data holding unit 134 as it is in S510. Thus, the transmission class C packet received from the upstream camera adapter is transmitted to the downstream camera adapter 120 in the band assigned to transmission class C. FIG. In S804, in addition to the processing in S508 of the first embodiment, the transmission processing unit 133 determines whether the transmission of the transmission data generated in S500 will be in time, that is, whether the imaged data of the camera 112 is determined based on the remaining time in the frame and the amount of data. can be completed within the frame. If it is determined that it will be in time (YES in S804), transmission of transmission data is started in S509. If it is determined that it will not be in time (NO in S804), the transmission of the transmission data will not be started, and the transmission data will be discarded after all (S513). Furthermore, in S805, the transmission processing unit 133 executes the above-described processing of S513 for the imaging data of the transmission classes A and B. On the other hand, for the imaging data of transmission class C, different processing is performed for odd-numbered frames and even-numbered frames. That is, the transmission processing unit 133 does not discard the imaging data of transmission class C in odd-numbered frames, and discards the untransmitted imaging data of transmission class C in even-numbered frames. As a result, transmission of imaging data of transmission class C across two frames is realized. In this embodiment, transfer over three frames is shown, but transfer over three or more frames may be performed.

図9は、第2実施形態のフレーム#1、#2における伝送動作を示すタイミングチャートである。図9において、時間軸上に、カメラアダプタ120a~120fによるカメラ112a~112fの撮像データの伝送が、伝送クラスA、B、C別に示されている。なお伝送クラスA、B、Cの矩形の高さの違いは帯域幅の違いを概念的に示したものである。すなわち、伝送クラスA、伝送クラスB、伝送クラスCの順に帯域幅が大きいことを表している。但し、図示された高さの違いの大きさは、帯域幅の違いの大きさに対応するものではない。また、カメラ112d(カメラアダプタ120d)のフレーム周波数は、他のカメラ112a~112c、112e~112fのフレーム周波数の半分であり、常に伝送クラスCとして固定的に帯域が割り当てられている。図9では、伝送クラスがCであるカメラ112dの1フレーム分の撮像データは、他のカメラの2つ分のフレーム周期にまたがって転送される。 FIG. 9 is a timing chart showing transmission operations in frames #1 and #2 of the second embodiment. In FIG. 9, transmission of imaging data of the cameras 112a to 112f by the camera adapters 120a to 120f is shown according to transmission classes A, B, and C on the time axis. The difference in the height of the rectangles of transmission classes A, B, and C conceptually indicates the difference in bandwidth. That is, it indicates that transmission class A, transmission class B, and transmission class C have larger bandwidths in that order. However, the magnitude of the height difference shown does not correspond to the magnitude of the bandwidth difference. The frame frequency of the camera 112d (camera adapter 120d) is half the frame frequency of the other cameras 112a to 112c and 112e to 112f, and is always assigned a fixed transmission class C band. In FIG. 9, one frame of imaging data of the camera 112d whose transmission class is C is transferred over two frame periods of the other cameras.

フレーム#1ではカメラ112f、112bの撮像データが伝送クラスAに、カメラ112e、112c、112aの撮像データが伝送クラスBに分類されている。また、カメラ112dと接続されているカメラアダプタ120dは伝送クラスCに設定されているため、カメラ112dの撮像データには伝送クラスCが選択される。カメラアダプタ120fとカメラアダプタ120eによるカメラ112fとカメラ112eの撮像データの送信は、第1実施形態(図7)と同様である。カメラ112dの撮像データは伝送クラスCに分類されるため、カメラアダプタ120dは、フレームの開始後、直ちにカメラ112dの撮像データのパケットを、伝送クラスCの帯域で送信する。カメラ112dの撮像データのパケットのヘッダには伝送クラスにはCが設定され、最後のパケットのヘッダの伝送クラスには1が、その他のパケットのヘッダの伝送クラスには0が設定される。また、カメラアダプタ120dのスタートタイマー135のカウントアップ値は0に設定され、ドロップタイマー136のカウントアップ値は2つのフレーム周期が終了する直前の値に設定される。 In frame #1, the imaged data of the cameras 112f and 112b are classified into the transmission class A, and the imaged data of the cameras 112e, 112c and 112a are classified into the transmission class B. Also, since the camera adapter 120d connected to the camera 112d is set to the transmission class C, the transmission class C is selected for the imaging data of the camera 112d. Transmission of imaging data of the cameras 112f and 112e by the camera adapters 120f and 120e is the same as in the first embodiment (FIG. 7). Since the imaged data of the camera 112d is classified into transmission class C, the camera adapter 120d transmits the packet of the imaged data of the camera 112d in the transmission class C band immediately after the start of the frame. The transmission class of the header of the image data of the camera 112d is set to C, the transmission class of the header of the last packet is set to 1, and the transmission class of the headers of the other packets is set to 0. Also, the count-up value of the start timer 135 of the camera adapter 120d is set to 0, and the count-up value of the drop timer 136 is set to the value immediately before the end of the two frame periods.

カメラアダプタ120cにおいて、伝送クラスBに分類された撮像データ(カメラ112eの撮像データ)の転送が時刻Tc1で終了する。カメラアダプタ120cは、伝送クラスBに割り当てられた帯域でカメラ112cの撮像データを送信した場合に、フレーム#1の残り時間で送信を完了できるか判定する。ここではカメラ112cの撮像データの送信を完了することができると判定され、カメラアダプタ120cは、カメラ112cの撮像データを、伝送クラスBに割り当てられた帯域で下流へ送信することを開始する。 In the camera adapter 120c, the transfer of the imaging data classified into the transmission class B (the imaging data of the camera 112e) ends at time Tc1. The camera adapter 120c determines whether the transmission can be completed within the remaining time of frame #1 when the imaging data of the camera 112c is transmitted in the band assigned to transmission class B. Here, it is determined that the transmission of the imaging data of the camera 112c can be completed, and the camera adapter 120c starts transmitting the imaging data of the camera 112c downstream in the band assigned to transmission class B.

カメラアダプタ120bにおいて、伝送クラスAに分類される撮像データ(カメラ112fの撮像データ)の転送が、時刻Tb1で終了する。カメラアダプタ120bは、伝送クラスAに割り当てられた帯域でカメラ112bの撮像データを送信した場合に、フレーム#1の残り時間で送信が完了するか判定する。ここではカメラ112bの撮像データの送信が完了すると判定され、カメラアダプタ120bは、伝送クラスAに割り当てられた帯域で、カメラ112cの撮像データを送信することを開始する。カメラ112cの撮像データの送信は、時刻Tb1Eにおいて完了する。 In the camera adapter 120b, the transfer of the imaging data classified into the transmission class A (the imaging data of the camera 112f) ends at time Tb1. When the camera adapter 120b transmits the imaging data of the camera 112b in the band assigned to the transmission class A, the camera adapter 120b determines whether the transmission is completed within the remaining time of the frame #1. Here, it is determined that the transmission of the imaged data of the camera 112b is completed, and the camera adapter 120b starts transmitting the imaged data of the camera 112c in the band assigned to the transmission class A. The transmission of the imaging data of the camera 112c is completed at time Tb1E.

カメラアダプタ120aにおいて、伝送クラスBに分類される撮像データ(カメラ112e、112bの撮像データ)の転送が、時刻Ta1で終了する。カメラアダプタ120aは、伝送クラスBに割り当てられた帯域でカメラ112aの撮像データを送信した場合に、フレーム#1の残り時間で送信が完了するかを判断する。ここではカメラ112aの撮像データの送信を完了することはできないと判定され、カメラアダプタ120aは、カメラ112aの撮像データを送信せず破棄する。なお、カメラ112dの撮像データは、伝送クラスCの帯域で、フレーム#1、#2の期間にまたがって送信される。 In the camera adapter 120a, transfer of imaged data (imaged data of the cameras 112e and 112b) classified into transmission class B ends at time Ta1. The camera adapter 120a determines whether the transmission is completed within the remaining time of the frame #1 when the imaging data of the camera 112a is transmitted in the band assigned to the transmission class B. Here, it is determined that the transmission of the imaging data of the camera 112a cannot be completed, and the camera adapter 120a discards the imaging data of the camera 112a without transmitting it. The imaging data of the camera 112d is transmitted over the periods of frames #1 and #2 in the transmission class C band.

このように、図9の例では、フレーム#1では伝送クラスBの最下流に位置するカメラ112aの撮像データがフレーム内に送信できないと判定され、破棄されることになった。一方、伝送クラスAに分類されたカメラ112の撮像データは全て画像コンピューティングサーバ200に伝送できた。 As described above, in the example of FIG. 9, in frame #1, it is determined that the imaging data of the camera 112a located at the most downstream position in transmission class B cannot be transmitted within the frame, and is discarded. On the other hand, all the imaging data of the camera 112 classified into transmission class A could be transmitted to the image computing server 200 .

フレーム#2では、カメラ112e、112cの撮像データが伝送クラスAに分類され、カメラ112f、112b、112aの撮像データが伝送クラスBに分類され、カメラ112dの撮像データが伝送クラスCに分類される。カメラ112f、112eの撮像データは、それぞれフレーム#1の場合と同様に、フレーム#2の開始後、カメラアダプタ120f、120eから送信される。また、カメラ112dの撮像データの送信は、フレーム#1から継続している。時刻Td12Eでカメラアダプタ120dはカメラ112dの撮像データの送信を完了する。 In frame #2, the imaged data of cameras 112e and 112c are classified into transmission class A, the imaged data of cameras 112f, 112b, and 112a are classified into transmission class B, and the imaged data of camera 112d are classified into transmission class C. . The imaging data of the cameras 112f and 112e are respectively transmitted from the camera adapters 120f and 120e after the start of frame #2 as in the case of frame #1. Also, the transmission of imaged data from the camera 112d continues from frame #1. At time Td12E, the camera adapter 120d completes transmission of the imaging data of the camera 112d.

カメラアダプタ120cにおいて、伝送クラスAに分類された撮像データ(カメラ112eの撮像データ)の転送が、時刻Tc2で終了する。カメラアダプタ120cは、伝送クラスAに割り当てられた帯域でカメラ112cの撮像データを送信した場合に、フレーム#2の残り時間で送信が完了するか判定する。ここではカメラ112cの撮像データの送信を完了することができると判定され、カメラアダプタ120cは伝送クラスAに割り当てられた帯域でカメラ112cの撮像データの送信を開始する。カメラアダプタ120cによるカメラ112cの送信は、フレーム終了直前の時刻TE2に到達する前の時刻Tc2Eにおいて完了する。 In the camera adapter 120c, the transfer of the imaging data classified into the transmission class A (the imaging data of the camera 112e) ends at time Tc2. When the camera adapter 120c transmits the imaging data of the camera 112c in the band assigned to the transmission class A, it determines whether the transmission is completed within the remaining time of frame #2. Here, it is determined that the transmission of the imaged data of the camera 112c can be completed, and the camera adapter 120c starts transmitting the imaged data of the camera 112c in the band assigned to the transmission class A. Transmission of the camera 112c by the camera adapter 120c is completed at time Tc2E before reaching time TE2 immediately before the end of the frame.

カメラアダプタ120bにおいて、伝送クラスBに分類される撮像データ(カメラ112fの撮像データ)の転送が、時刻Tb2で終了する。カメラアダプタ120bは、伝送クラスBに割り当てられた帯域でカメラ112bの撮像データを送信した場合に、フレーム#2の残り時間で送信が完了するか判定する。ここではカメラ112bの撮像データの送信を完了することができると判定され、カメラアダプタ120bは、伝送クラスBに割り当てられた帯域でカメラ112bの撮像データの送信を開始する。 In the camera adapter 120b, the transfer of the imaging data classified into transmission class B (the imaging data of the camera 112f) ends at time Tb2. When the camera adapter 120b transmits the imaging data of the camera 112b in the band assigned to the transmission class B, the camera adapter 120b determines whether the transmission is completed within the remaining time of frame #2. Here, it is determined that transmission of the imaged data of the camera 112b can be completed, and the camera adapter 120b starts transmission of the imaged data of the camera 112b in the band assigned to transmission class B.

カメラアダプタ120aにおいて、伝送クラスBに分類される撮像データ(カメラ112f、112bの撮像データ)の転送が、時刻Ta2で終了する。カメラアダプタ120aは、伝送クラスBに割り当てられた帯域でカメラ112aの撮像データを送信した場合に、フレーム#1の残り時間で送信が完了するか判定する。ここではカメラ112aの撮像データの送信を完了することはできないと判断され、カメラアダプタ120aは、カメラ112aの撮像データを送信せず破棄する。 In the camera adapter 120a, the transfer of the imaged data (imaged data of the cameras 112f and 112b) classified into the transmission class B ends at time Ta2. When the camera adapter 120a transmits the imaging data of the camera 112a in the band assigned to the transmission class B, the camera adapter 120a determines whether the transmission is completed within the remaining time of the frame #1. Here, it is determined that the transmission of the imaging data of the camera 112a cannot be completed, and the camera adapter 120a discards the imaging data of the camera 112a without transmitting it.

以上のようにフレーム#2では伝送クラスBの最下流に位置するカメラ112aの撮像データのみフレーム内に送信できないため、送信せず破棄することになった。伝送クラスAに分類されたカメラ112の撮像データは全て画像コンピューティングサーバ200に伝送できた。カメラ112dの撮像データは、フレーム#1から引き続き、伝送クラスCの帯域で転送される。 As described above, in frame #2, only the imaging data of the camera 112a located at the most downstream position of transmission class B cannot be transmitted within the frame, so that it is discarded without being transmitted. All the imaging data of the camera 112 classified as transmission class A could be transmitted to the image computing server 200 . The imaging data of the camera 112d is transferred in the transmission class C band continuously from frame #1.

以上説明したように、第2実施形態によれば、フレーム周波数の異なる伝送クラスを設けた場合も伝送クラス毎に帯域を割り当て伝送することができる。以上説明したように、上記各実施形態によれば、撮像データ量が一時的に伝送経路の帯域を越えて大きく増大する場合でも欠落する撮像データが画像コンピューティングサーバ200に近い特定のカメラに集中しなくなる。また、データ量の多い撮像データの伝送クラスが確保されるため、重要な撮像データをより確実に画像コンピューティングサーバ200まで伝送できるようになる。 As described above, according to the second embodiment, even when transmission classes with different frame frequencies are provided, it is possible to allocate a band for each transmission class and perform transmission. As described above, according to each of the above-described embodiments, even if the amount of captured image data temporarily exceeds the bandwidth of the transmission path and greatly increases, missing captured image data is concentrated in a specific camera close to the image computing server 200. no longer. In addition, since a transmission class for imaging data with a large amount of data is secured, important imaging data can be transmitted to the image computing server 200 more reliably.

なお、第1実施形態で説明したように、通常の伝送制御と上記第2実施形態による伝送制御とを切り替えるようにしてもよい。なお、この場合、通常の伝送制御においても、伝送クラスCのパケットのみ独立した帯域で伝送されるようにしてもよい。或いは、通常の伝送制御において、伝送クラスCのパケットを、各フレームに分配して送信するようにしてもよい。例えば、図9の例において、通常の伝送制御では、伝送クラスCのパケットがフレーム#1とフレーム#2で半分ずつ伝送されるようにしてもよい。 As described in the first embodiment, normal transmission control and transmission control according to the second embodiment may be switched. In this case, even in normal transmission control, only packets of transmission class C may be transmitted in an independent band. Alternatively, in normal transmission control, a packet of transmission class C may be distributed to each frame and transmitted. For example, in the example of FIG. 9, under normal transmission control, a packet of transmission class C may be transmitted in half in frame #1 and half in frame #2.

また、上記実施形態では、デイジーチェーン接続された複数のデータ伝送装置により撮像装置からの撮像データを送信対象のデータとする例を示したが、データ伝送の対象となるデータはこれに限られるものではない。例えば、送信対象のデータは音響データであってもよい。また、カメラアダプタが前景画像を抽出する機能を有し、前景画像を送信対象のデータとしてもよい。 Further, in the above embodiment, an example was shown in which image data from an imaging device is used as data to be transmitted by a plurality of data transmission devices connected in a daisy chain, but the data to be transmitted is limited to this. isn't it. For example, the data to be transmitted may be acoustic data. Alternatively, the camera adapter may have a function of extracting the foreground image, and the foreground image may be the data to be transmitted.

(その他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other examples)
The present invention supplies a program that implements one or more functions of the above-described embodiments to a system or device via a network or a storage medium, and one or more processors in the computer of the system or device reads and executes the program. It can also be realized by processing to It can also be implemented by a circuit (for example, ASIC) that implements one or more functions.

発明は上記実施形態に制限されるものではなく、発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、発明の範囲を公にするために請求項を添付する。 The invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications and variations are possible without departing from the spirit and scope of the invention. Accordingly, the claims are appended to make public the scope of the invention.

112:カメラ、120:カメラアダプタ、121:送信データ生成部、122、123:ポート、130:送受信処理部、131:受信データ保持部、132:受信処理部、133:送信処理部、134:送信データ保持部、135:スタートタイマー、136:ドロップタイマー 112: camera, 120: camera adapter, 121: transmission data generator, 122, 123: port, 130: transmission/reception processing unit, 131: reception data holding unit, 132: reception processing unit, 133: transmission processing unit, 134: transmission Data holding unit, 135: start timer, 136: drop timer

Claims (13)

第1の外部装置および第2の外部装置とデイジーチェーンにより接続されるデータ伝送装置であって、
送信対象のデータからパケットを生成する生成手段と、
前記デイジーチェーンにおけるデータ伝送の帯域を異なる帯域に分割した複数の帯域のうち、前記送信対象のデータのデータ量に基づいて選択された帯域を、前記生成手段により生成されたパケットに設定する設定手段と、
前記複数の帯域に対応した頻度でパケットを送信することにより前記複数の帯域の送信を並行して行う送信手段であって、前記第1の外部装置から受信されたパケットと前記生成手段により生成されたパケットをそれぞれのパケットに設定されている帯域で前記第2の外部装置へ送信する送信手段と、を有することを特徴とするデータ伝送装置。
A data transmission device connected to a first external device and a second external device by a daisy chain,
generating means for generating packets from data to be transmitted;
setting means for setting, to the packet generated by the generation means, a band selected based on the data amount of the data to be transmitted from among a plurality of bands obtained by dividing the data transmission band in the daisy chain into different bands; and,
transmitting means for performing transmission in the plurality of bands in parallel by transmitting packets at a frequency corresponding to the plurality of bands, wherein the packet received from the first external device and the packet generated by the generation means; transmitting means for transmitting the packets to the second external device in a band set for each packet.
前記送信手段は、前記複数の帯域のそれぞれにおいて、前記受信されたパケットを前記第1の外部装置から受信された順番で前記第2の外部装置へ送信することを特徴とする請求項1に記載のデータ伝送装置。 2. The method according to claim 1, wherein said transmission means transmits said received packets to said second external device in the order in which they were received from said first external device in each of said plurality of bands. data transmission equipment. 前記送信手段は、前記受信されたパケットのうち、前記生成されたパケットに設定された帯域と同じ帯域に設定されたパケットの送信を終えた後、前記生成されたパケットを前記設定された帯域で送信することを特徴とする請求項1または2に記載のデータ伝送装置。 The transmitting means transmits the generated packet in the set band after finishing transmission of the packet set in the same band as the band set in the generated packet among the received packets. 3. The data transmission device according to claim 1, wherein the transmission is performed. 前記複数の帯域のそれぞれの帯域において伝送されるパケットのうちの最後のパケットには、最後のパケットであることを示す伝送フラグがオンに設定され、
前記生成手段は、前記送信対象のデータから生成される最後のパケットの前記伝送フラグをオンに設定し、
前記送信手段は、前記受信されたパケットのうち前記生成されたパケットと同じ帯域が設定され、且つ、前記伝送フラグがオンに設定されているパケットが受信されると、当該パケットの前記伝送フラグをオフに設定してから当該パケットを送信し、その後、前記生成されたパケットの送信を開始することを特徴とする請求項3に記載のデータ伝送装置。
A transmission flag indicating that the last packet among the packets transmitted in each of the plurality of bands is the last packet is set to ON;
The generating means sets on the transmission flag of the last packet generated from the data to be transmitted,
When a packet having the same bandwidth as that of the generated packet among the received packets and having the transmission flag set to ON is received, the transmission means transmits the transmission flag of the packet. 4. The data transmission apparatus according to claim 3, wherein the packet is transmitted after setting to off, and then transmission of the generated packet is started.
パケットに付されるIPヘッダのフラグフィールドのビット0が前記伝送フラグとして用いられることを特徴とする請求項4に記載のデータ伝送装置。 5. The data transmission apparatus according to claim 4, wherein bit 0 of a flag field of an IP header attached to the packet is used as said transmission flag. 前記設定手段は、前記送信対象のデータのデータ量が大きいほど広い帯域を前記複数の帯域から選択し、前記生成されたパケットに設定することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のデータ伝送装置。 6. The setting means selects a wider band from the plurality of bands as the amount of data to be transmitted is larger, and sets the selected band to the generated packet. The data transmission device according to . パケットに付されるIPヘッダのフラグメントオフセットフィールドの一部、または、サービスタイプフィールドの一部が、当該パケットに設定された帯域を示すために用いられることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のデータ伝送装置。 7. A part of a fragment offset field or a part of a service type field of an IP header attached to a packet is used to indicate a band set for the packet. 1. The data transmission device according to claim 1. 前記送信対象のデータは、前記データ伝送装置に接続された撮像装置から取得される撮像データであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のデータ伝送装置。 8. The data transmission device according to any one of claims 1 to 7, wherein the data to be transmitted is imaging data obtained from an imaging device connected to the data transmission device. 前記複数の帯域は、前記デイジーチェーンに接続された他の装置がデータを転送する第1のフレーム周期とは異なる第2のフレーム周期の期間でデータを転送するための所定の帯域を含み、
前記設定手段は、前記第2のフレーム周期でデータを転送することが前記データ伝送装置に設定されている場合、前記送信対象のデータのデータ量に関わらず、前記所定の帯域を前記生成されたパケットに設定する、ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のデータ伝送装置。
the plurality of bands includes a predetermined band for transferring data in a second frame period different from a first frame period in which data is transferred by another device connected to the daisy chain;
When the data transmission device is set to transfer data in the second frame cycle, the setting means sets the predetermined band in the generated band regardless of the amount of data to be transmitted. 9. The data transmission device according to any one of claims 1 to 8, wherein the data is set in a packet.
デイジーチェーンにより接続された複数のデータ伝送装置と、前記複数のデータ伝送装置のそれぞれに接続された複数のカメラとを備えるデータ伝送システムであって、
前記複数のデータ伝送装置の各々が、
送信対象のデータからパケットを生成する生成手段と、
前記デイジーチェーンにおけるデータ伝送の帯域を複数の異なる帯域に分割した複数の帯域のうち、前記送信対象のデータのデータ量に基づいて選択された帯域を、前記生成手段により生成されたパケットに設定する設定手段と、
前記複数の帯域に対応した頻度でパケットを送信することにより前記複数の帯域の送信を並行して行う送信手段であって、前記デイジーチェーンにより接続された上流のデータ伝送装置から受信されたパケットと前記生成手段により生成されたパケットを、それぞれのパケットに設定されている帯域で、前記デイジーチェーンにより接続された下流のデータ伝送装置へ送信する送信手段と、を有することを特徴とするデータ伝送システム。
A data transmission system comprising a plurality of data transmission devices connected by a daisy chain and a plurality of cameras connected to each of the plurality of data transmission devices,
each of the plurality of data transmission devices,
generating means for generating packets from data to be transmitted;
A band selected based on a data amount of the data to be transmitted from among a plurality of bands obtained by dividing a band for data transmission in the daisy chain into a plurality of different bands is set in the packet generated by the generating means. setting means;
transmitting means for performing transmission in the plurality of bands in parallel by transmitting packets at a frequency corresponding to the plurality of bands, wherein the packet received from the upstream data transmission device connected by the daisy chain; and transmitting means for transmitting the packets generated by the generating means to downstream data transmission devices connected by the daisy chain in a band set for each packet. .
前記送信手段は、前記複数の帯域でのパケットの送信を並行して行う第1のモードと、前記複数の帯域を区別することなく前記デイジーチェーンのデータ伝送の帯域を用いてパケットを送信する第2のモードで機能し、
前記複数のデータ伝送装置の前記設定手段におり設定された帯域の状態に基づいて、前記第1のモードと前記第2のモードの何れを用いるかを決定する決定手段をさらに有する、ことを特徴とする請求項10に記載のデータ伝送システム。
The transmission means transmits packets in a first mode in which packets are transmitted in parallel in the plurality of bands, and in a second mode in which packets are transmitted using the daisy chain data transmission band without distinguishing between the plurality of bands. It works in 2 modes,
The apparatus further comprises determining means for determining which of the first mode and the second mode to use based on the state of the band set by the setting means of the plurality of data transmission devices. 11. The data transmission system according to claim 10, wherein
第1の外部装置および第2の外部装置とデイジーチェーンにより接続されるデータ伝送装置の制御方法であって、
送信対象のデータからパケットを生成する生成工程と、
前記デイジーチェーンにおけるデータ伝送の帯域を複数の異なる帯域に分割した複数の帯域のうち、前記送信対象のデータのデータ量に基づいて選択された帯域を、前記生成工程により生成されたパケットに設定する設定工程と、
前記複数の帯域に対応した頻度でパケットを送信することにより前記複数の帯域の送信を並行して行う送信工程であって、前記第1の外部装置から受信されたパケットと前記生成工程により生成されたパケットをそれぞれのパケットに設定されている帯域で前記第2の外部装置へ送信する送信工程と、を有することを特徴とするデータ伝送装置の制御方法。
A control method for a data transmission device connected by a daisy chain to a first external device and a second external device, comprising:
a generation step of generating packets from data to be transmitted;
A band selected based on the amount of data to be transmitted from among a plurality of bands obtained by dividing a band for data transmission in the daisy chain into a plurality of different bands is set in the packet generated by the generating step. a setting process;
A transmission step of performing transmission of the plurality of bands in parallel by transmitting packets at a frequency corresponding to the plurality of bands, wherein the packet received from the first external device and the packet generated by the generation step and a transmission step of transmitting the packets to the second external device in a band set for each packet.
コンピュータを、請求項1乃至9のいずれか1項に記載されたデータ伝送装置の各手段として機能させるためのプログラム。 A program for causing a computer to function as each means of the data transmission device according to any one of claims 1 to 9.
JP2021191436A 2021-11-25 2021-11-25 Data transmission device and control method for the same, data transmission system, and program Pending JP2023077927A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021191436A JP2023077927A (en) 2021-11-25 2021-11-25 Data transmission device and control method for the same, data transmission system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021191436A JP2023077927A (en) 2021-11-25 2021-11-25 Data transmission device and control method for the same, data transmission system, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023077927A true JP2023077927A (en) 2023-06-06

Family

ID=86622808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021191436A Pending JP2023077927A (en) 2021-11-25 2021-11-25 Data transmission device and control method for the same, data transmission system, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023077927A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7121470B2 (en) Image processing system, control method, and program
JP6894687B2 (en) Image processing system, image processing device, control method, and program
Yang et al. TEEVE: The next generation architecture for tele-immersive environments
CN102891984B (en) Sending device receives system, communication system, sending method, method of reseptance and program
JP5854243B2 (en) Method and apparatus for IP video signal synchronization
JP7179515B2 (en) Apparatus, control method and program
JP6871801B2 (en) Image processing equipment, image processing method, information processing equipment, imaging equipment and image processing system
CN107592452B (en) Panoramic audio and video acquisition device and method
US20180376131A1 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing method
JP2023077927A (en) Data transmission device and control method for the same, data transmission system, and program
KR20190032670A (en) video service providing system using multi-view camera
JP2018191251A (en) Information processing system, information processing method, and program
JP2018077674A (en) Image processing device, image processing method and program
US10397461B2 (en) Control apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP7250588B2 (en) Image processing device, transmission method, and program
US11622101B2 (en) Transmission processing apparatus, transmission processing method, and storage medium
JP2022155063A (en) Communication device, control method, and program
EP3926949B1 (en) Control apparatus, control method, and program
JP2022155062A (en) Communication device, control method, and program
JP2021093661A (en) Image processing device, control method thereof, and program
JP7467130B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
WO2022269723A1 (en) Communication system that performs synchronous control, synchronous control method therefor, reception server, and synchronous control program
JP2020077997A (en) Image processing apparatus, system, information processing method, and program
TWI822158B (en) System and method for immersive capture of streaming video and imaging
JP2021089647A (en) Data processing apparatus, data processing method, and program