JP2023074380A - Elevator device and notification control method - Google Patents

Elevator device and notification control method Download PDF

Info

Publication number
JP2023074380A
JP2023074380A JP2021187315A JP2021187315A JP2023074380A JP 2023074380 A JP2023074380 A JP 2023074380A JP 2021187315 A JP2021187315 A JP 2021187315A JP 2021187315 A JP2021187315 A JP 2021187315A JP 2023074380 A JP2023074380 A JP 2023074380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
notification
unit
car
detection target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021187315A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7276408B1 (en
Inventor
友宏 谷口
Tomohiro Taniguchi
祐紀 井上
Yuki Inoue
亜由美 玉置
Ayumi Tamaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitec Co Ltd filed Critical Fujitec Co Ltd
Priority to JP2021187315A priority Critical patent/JP7276408B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7276408B1 publication Critical patent/JP7276408B1/en
Publication of JP2023074380A publication Critical patent/JP2023074380A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

To provide an elevator device capable of notifying a user who gets on/off a car backward of situations behind the user in diversified manners.SOLUTION: An elevator device (1) includes an acquisition unit (31) acquiring imaging data from cameras (10, 21) photographing at least either a landing or the inside of a car (2), a recognition unit (32) recognizing a detection object existing in a predetermined area behind a user who gets on the car together with a predetermined kind of an accompanying object in relation to at least either the landing or the inside of the car (2) based on the imaging data acquired by the acquisition unit (31), a generation unit (33) generating notification data expressing the existence of the detection object recognized by the recognition unit (32) in a predetermined manner for notification to the user, and a notification unit (4) outputting notification information based on the notification data generated by the generation unit (33).SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、エレベータ装置および報知制御方法に関する。 The present invention relates to an elevator apparatus and an information control method.

車椅子、ベビーカー、台車等を伴ってエレベータを利用する場合、二人がかりで荷物を運ぶ者がエレベータを利用する場合など、前向きに乗車したときに前向きに降車できるようにエレベータの狭いかご内で向きを変えることは困難である。例えば特許文献1には、このようなエレベータの利用者が後ろ向きに降車するときに周囲の状況を確認するために、乗場を撮影する複数台のカメラ、カメラの撮影画像を表示するモニタなどを備えたエレベータ装置が開示されている。 When using an elevator with a wheelchair, baby stroller, trolley, etc., or when two people carrying luggage are using the elevator, etc., if you get on the elevator facing forward, you will be able to get off the elevator in a narrow car. is difficult to change. For example, in Patent Document 1, in order to check the surroundings when the user of such an elevator is getting off backwards, a plurality of cameras that capture images of the hall and a monitor that displays the images captured by the cameras are provided. An elevator system is disclosed.

特開2005-178935JP 2005-178935

しかしながら、上記特許文献1には、乗降口に近づいてくる人の位置を報知すること、利用者がエレベータの扉に近づいてぶつかりそうになったときに報知することなどの、危険回避のための報知機能については開示されていない。例えば、上記のエレベータ装置では、乗場で動いている人をモニタに表示することはできるが、走りながら乗り込んでくる人をモニタに表示しても、後ろ向きに降車する人には伝わりにくい。 However, in the above-mentioned Patent Document 1, there is a method for avoiding danger, such as notifying the position of a person approaching the entrance and notifying when the user approaches the door of the elevator and is about to collide. A notification function is not disclosed. For example, in the elevator system described above, it is possible to display a person moving in the hall on the monitor, but even if a person is displayed on the monitor while running to get in, it is difficult for people getting off the elevator facing backwards to see it.

本発明の一態様は、後ろ向きに乗車または降車する利用者に後方の状況を報知する態様を多様化するエレベータ装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an elevator apparatus that diversifies the mode of notifying the rearward situation to a user getting in or out of the elevator facing backwards.

上記の課題を解決するために、本発明の態様1に係るエレベータ装置は、乗場およびかご内の少なくともいずれか一方を撮像するカメラから撮像データを取得する取得部と、前記取得部によって取得された前記撮像データに基づき、前記乗場および前記かご内の少なくともいずれか1つにおいて、所定の種類の利用者付随体とともに乗車した利用者の背後の所定領域に存在する検出対象物体を認識する認識部と、前記認識部によって認識された前記検出対象物体の存在を前記利用者に報知するための所定の態様で表現した報知データを生成する生成部と、前記生成部によって生成された前記報知データに基づき報知情報を出力する報知部と、を備える。 In order to solve the above problems, an elevator apparatus according to aspect 1 of the present invention includes an acquisition unit that acquires captured image data from a camera that captures images of at least one of the hall and the inside of the car; a recognition unit that recognizes, based on the imaging data, a detection target object existing in a predetermined area behind a user who gets on board with a predetermined type of user accompanying object in at least one of the hall and the car; a generation unit for generating notification data expressed in a predetermined manner for notifying the user of the presence of the detection target object recognized by the recognition unit; and based on the notification data generated by the generation unit. and a notification unit that outputs notification information.

上記の構成によれば、利用者の背後の所定領域に検出対象物体が存在する場合に、それが検出されて利用者に所定の態様で報知されるので、利用者は自分では気付きにくい検出対象物体の存在を認識することができる。よって、利用者は、背後方向への移動をより安全に実行することができる。 According to the above configuration, when a detection target object exists in a predetermined area behind the user, it is detected and notified to the user in a predetermined manner. Able to recognize the presence of objects. Therefore, the user can move backward more safely.

本発明の態様2に係るエレベータ装置は、上記態様1において、前記認識部は、前記カメラによって撮像された前記乗場および前記かご内の少なくともいずれか一方の撮像画像の時間変化によって前記検出対象物体が前記利用者に近づいていることを認識し、前記生成部は、前記利用者に近づいている前記検出対象物体の存在を前記利用者に報知するための前記報知データを生成してもよい。 In the elevator apparatus according to aspect 2 of the present invention, in the above aspect 1, the recognition unit determines whether the detection target object is detected based on a time change of an image captured by the camera of at least one of the landing and the car. Recognizing that the object is approaching the user, the generating unit may generate the notification data for notifying the user of the presence of the detection target object approaching the user.

上記の構成によれば、後ろ向きに降車する利用者が、乗場において乗降口に近づいてくる検出対象物体に気付きやすくすることができる。また、乗場から後ろ向きに乗車する利用者が、かご内で乗降口に近づいてくる検出対象物体に気付きやすくすることができる。これにより、利用者は当該検出対象物体との衝突を回避する行動をとりやすくなる。 According to the above configuration, it is possible for a user exiting the vehicle facing backward to easily notice a detection target object approaching the entrance/exit at the hall. In addition, it is possible for a user who gets on the car facing backward from the hall to easily notice the detection target object approaching the boarding/alighting gate in the car. This makes it easier for the user to take action to avoid collision with the detection target object.

本発明の態様3に係るエレベータ装置は、上記態様1において、前記認識部は、前記乗場または前記かご内の前記撮像データに基づき、前記利用者が乗降口の枠に近づいていることを認識し、前記生成部は、前記利用者が前記枠に近づいていることを前記利用者に報知するための前記報知データを生成してもよい。 In the elevator apparatus according to aspect 3 of the present invention, in aspect 1, the recognition unit recognizes that the user is approaching a frame of the entrance/exit based on the imaging data of the hall or the car. The generating unit may generate the notification data for notifying the user that the user is approaching the frame.

上記の構成によれば、後ろ向きに乗車または降車する利用者が乗降口の枠に近づいていることを気付きやすくすることができる。これにより、利用者は枠との衝突を回避する行動をとりやすくなる。 According to the above configuration, it is possible to make it easier for a user getting on or off the vehicle facing backward to notice that the user is approaching the frame of the boarding/alighting gate. This makes it easier for the user to take action to avoid collision with the frame.

本発明の態様4に係るエレベータ装置は、上記態様1において、前記認識部は、前記乗場および前記かご内の少なくともいずれか一方の前記撮像データに基づき、前記利用者が前記乗場において現在位置から後ろ向きに所定距離だけ移動する可能性のある移動領域に前記検出対象物体が存在していることを認識し、前記生成部は、前記移動領域に前記検出対象物体が存在していることを前記利用者に報知するための前記報知データを生成してもよい。 An elevator apparatus according to aspect 4 of the present invention is the elevator apparatus according to aspect 1, wherein the recognizing unit detects that the user is facing backward from the current position in the hall based on the imaging data of at least one of the hall and the inside of the car. The generation unit recognizes that the detection target object exists in a moving area that may move a predetermined distance in the direction of the user, and the generating unit detects that the detection target object exists in the moving area. You may generate the said alerting|reporting data for alert|reporting to.

上記の構成によれば、後ろ向きに降車する利用者が、乗場において後ろ向きに移動する一定の移動領域に乗客等が存在していることを気付きやすくすることができる。これにより、乗場で後ろ向きに移動する利用者は、移動先の乗客等との衝突を回避する行動をとりやすくなる。 According to the above configuration, it is possible for a user who exits the vehicle facing backward to easily notice that a passenger or the like is present in a fixed moving area in which the user moves backward in the hall. As a result, the user moving backward at the boarding hall can easily take actions to avoid collision with passengers at the destination.

本発明の態様5に係るエレベータ装置は、上記態様1から4のいずれかにおいて、前記認識部は、前記乗場および前記かご内の前記撮像データによって、1または複数の前記利用者の背後に前記検出対象物体が存在していることを認識し、前記生成部は、前記かご内において前記検出対象物体が存在していることを前記利用者に報知するための前記報知データとして第1報知データを生成するとともに、前記乗場において前記検出対象物体が存在していることを前記利用者に報知するための前記報知データとして第2報知データを生成し、前記利用者の位置に応じて、前記第1報知データおよび前記第2報知データの出力形態を異ならせてもよい。 In the elevator apparatus according to aspect 5 of the present invention, in any one of aspects 1 to 4, the recognizing unit detects the image behind the one or more users based on the imaging data of the landing and the car. Recognizing the presence of the target object, the generating unit generates first notification data as the notification data for notifying the user that the detection target object exists in the car. and generating second notification data as the notification data for notifying the user that the object to be detected is present in the boarding hall, and generating the first notification according to the position of the user. The data and the second notification data may be output in different forms.

上記の構成によれば、例えば、後ろ向きに降車する一人の利用者に対し、かご内で降車前の位置にいる状態では、かご内で利用者の背後に検出対象物体が存在することを報知することができる。また、後ろ向きに降車する一人の利用者に対し、降車時に乗降口に近づいた位置にいる状態では、乗場で利用者の背後に検出対象物体が存在することを報知することができる。しかも、後ろ向きに降車する複数の利用者が存在する場合、乗降口に近い利用者に対して、乗場で利用者の背後に検出対象物体が存在することを優先して報知するというようなこともできる。 According to the above configuration, for example, one user getting off the car facing backwards is notified that the object to be detected exists behind the user in the car while the user is in the position before getting off the car. be able to. In addition, it is possible to inform one user getting off the vehicle facing backward that an object to be detected exists behind the user at the landing when the user is in a position near the entrance when getting off the vehicle. Moreover, when there are multiple users exiting the vehicle facing backwards, it is also possible to preferentially notify the users near the entrance/exit that there is an object to be detected behind the users at the boarding point. can.

本発明の態様6に係るエレベータ装置は、上記態様1から5のいずれかにおいて、前記利用者が前記かご内、または前記乗場における乗降口付近の所定領域にいる場合、前記報知データを前記報知部に出力する出力制御部をさらに備えてもよい。 In the elevator apparatus according to aspect 6 of the present invention, in any one of aspects 1 to 5, when the user is in the car or in a predetermined area near the entrance of the hall, the notification data is sent to the notification unit You may further have an output control part which outputs to.

上記の構成によれば、かご内に前記利用者がいないときに報知を行わないようにすることができる。これにより、不要な報知を回避することができる。 According to the above configuration, it is possible not to notify when the user is not in the car. This makes it possible to avoid unnecessary notifications.

本発明の態様7に係るエレベータ装置は、上記態様1から6のいずれかにおいて、前記かごが前記利用者により指定された行先階に到着した場合のみ、前記報知データを前記報知部に出力する出力制御部をさらに備えてもよい。 An elevator apparatus according to aspect 7 of the present invention, in any one of aspects 1 to 6, outputs the notification data to the notification unit only when the car arrives at the destination floor specified by the user. A controller may be further provided.

上記の構成によれば、かごが利用者の行先階に到着していないときに報知を行わないようにすることができる。これにより、不要な報知を回避することができる。 According to the above configuration, it is possible not to notify when the car has not arrived at the user's destination floor. This makes it possible to avoid unnecessary notifications.

本発明の態様8に係るエレベータ装置は、上記態様1から7のいずれかにおいて、前記かごの扉が開き始めてから閉じ終わるまでの間、または、前記扉が開き始めてから前記利用者が乗車または降車を完了するまでの間に、前記報知データを前記報知部に出力する出力制御部をさらに備えてもよい。 According to an eighth aspect of the present invention, there is provided an elevator apparatus according to any one of the above aspects 1 to 7, in which the user gets in or out of the car during the period from when the door of the car starts to open until it finishes closing, or after the door starts to open. may be further provided with an output control section for outputting the notification data to the notification section until the completion of the above.

上記の構成によれば、少なくとも利用者が乗車または降車する可能性のある期間以外に報知を行わないようにすることができる。これにより、不要な報知を減らすことができる。 According to the above configuration, it is possible to prevent the notification from being performed at least during periods other than the period when the user is likely to get on or off the vehicle. This can reduce unnecessary notifications.

本発明の態様9に係るエレベータ装置は、上記態様1から8のいずれかにおいて、前記報知データの前記報知部への出力を制御する出力制御部をさらに備え、前記認識部は、前記利用者付随体として車椅子を認識するとともに、前記車椅子を伴う前記利用者の乗車の向きおよび降車の向きを認識し、前記出力制御部は、前記認識部によって前記利用者が前記車椅子とともに後ろ向きに乗車したことが認識された場合、および、前記認識部によって前記利用者が前記車椅子とともに後ろ向きに降車することが認識された場合の少なくともいずれか一方、前記報知データを前記報知部に出力してもよい。 The elevator apparatus according to aspect 9 of the present invention is the elevator apparatus according to any one of aspects 1 to 8 above, further comprising an output control unit configured to control output of the notification data to the notification unit, wherein the recognition unit includes the user-associated While recognizing the wheelchair as a body, the direction of getting on and off of the user accompanied by the wheelchair is recognized, and the output control unit recognizes that the user got on the wheelchair with the wheelchair facing backward by the recognizing unit. The annunciation data may be output to the annunciation unit when it is recognized and/or when the recognizing unit recognizes that the user gets off the wheelchair backwards with the wheelchair.

上記の構成によれば、かご内で向きを変えることが難しい車椅子利用者が、後ろ向きに乗車した場合、および、後ろ向きに降車する場合の少なくともいずれか一方以外に報知を行わないようにすることができる。これにより、不要な報知を減らすことができる。 According to the above configuration, it is possible to prevent notification other than at least one of when a wheelchair user who has difficulty turning in the car gets into the car facing backwards and when getting off the car facing backwards. can. This can reduce unnecessary notifications.

本発明の態様10に係るエレベータ装置は、上記態様1から9のいずれかにおいて、前記報知部は、前記報知情報を表示する表示装置であってもよい。 According to a tenth aspect of the present invention, in any one of the first to ninth aspects, the notification unit may be a display device that displays the notification information.

上記の構成によれば、報知情報を視覚的に利用者に提供することができる。 According to the above configuration, notification information can be visually provided to the user.

本発明の態様11に係るエレベータ装置は、上記態様10において、前記生成部は、前記認識部によって認識された前記検出対象物体の存在を強調して表示するための報知データを生成してもよい。 In the elevator apparatus according to aspect 11 of the present invention, in aspect 10 above, the generation unit may generate notification data for emphasizing and displaying the presence of the detection target object recognized by the recognition unit. .

上記の構成によれば、検出対象物体の存在を強調して表示することができる。これにより、利用者は、背後における検出対象物体の存在により気付きやすくなる。 According to the above configuration, the presence of the detection target object can be emphasized and displayed. This makes it easier for the user to notice the presence of the object to be detected in the background.

本発明の態様12に係るエレベータ装置は、上記態様1から11のいずれかにおいて、前記報知部は、前記報知情報を音で出力するスピーカを含んでもよい。 In an elevator apparatus according to aspect 12 of the present invention, in any one of aspects 1 to 11, the notification unit may include a speaker that outputs the notification information by sound.

上記の構成によれば、報知情報を音として利用者に提供することができる。 According to the above configuration, it is possible to provide the user with the notification information in the form of sound.

本発明の態様13に係るエレベータ装置は、上記態様1から12のいずれかにおいて、前記報知部は、前記報知情報を、前記利用者に所持される端末装置に送信してもよい。 In an elevator apparatus according to aspect 13 of the present invention, in any one of aspects 1 to 12, the notification unit may transmit the notification information to a terminal device possessed by the user.

上記の構成によれば、後方の状況を利用者の手元にある端末装置から報知することができる。よって、後方の状況をより確実に利用者に伝えることができる。 According to the above configuration, it is possible to notify the rear situation from the terminal device at hand of the user. Therefore, it is possible to more reliably inform the user of the rear situation.

本発明の態様14に係る報知制御方法は、乗場およびかご内の少なくともいずれか一方を撮像するカメラから撮像データを取得する取得ステップと、前記取得ステップにおいて取得された前記撮像データに基づき、前記乗場および前記かご内の少なくともいずれか1つにおいて、所定の種類の利用者付随体とともに乗車した利用者の背後の所定領域に存在する検出対象物体を認識する認識ステップと、前記認識ステップによって認識された前記検出対象物体の存在を前記利用者に報知するための所定の態様で表現した報知データを生成する生成ステップと、前記生成ステップにおいて生成された前記報知データに基づき報知情報を出力する報知ステップと、を含む。 A notification control method according to aspect 14 of the present invention includes an acquisition step of acquiring imaging data from a camera that images at least one of the hall and the inside of the car, and based on the imaging data acquired in the acquisition step, the hall and a recognition step of recognizing a detection target object existing in a predetermined area behind a user who gets on board with a predetermined type of user accompanying object in at least one of said cars; a generation step of generating notification data expressed in a predetermined manner for notifying the user of the presence of the detection target object; and a notification step of outputting notification information based on the notification data generated in the generation step. ,including.

本発明の一態様によれば、後ろ向きに乗車または降車する利用者に後方の状況を報知する態様を多様化するエレベータ装置を提供することができる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to provide an elevator apparatus that diversifies the aspect of notifying the rearward situation to a user getting in or out of an elevator facing backward.

本発明の一実施形態に係るエレベータ装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing the configuration of an elevator apparatus according to one embodiment of the present invention; FIG. 上記エレベータ装置のかごが乗場の位置にある状態を示す図である。It is a figure which shows the state in which the car of the said elevator apparatus exists in the position of a boarding point. 上記利用者の背後の所定領域にその存在が認識された検出対象物体の存在を強調して示すように上記表示装置に表示される報知画像を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a notification image displayed on the display device so as to highlight the presence of a detection target object whose presence is recognized in a predetermined area behind the user; 上記エレベータ装置の利用者が乗場において現在位置から後ろ向きに所定距離だけ移動する可能性のある領域に検出対象物体が存在していることを示すように上記表示装置に表示される報知画像を示す図である。A diagram showing a notification image displayed on the display device so as to indicate that a detection target object exists in an area where a user of the elevator apparatus may move backward from the current position by a predetermined distance in the hall. is. 上記利用者の位置に応じて検出対象物体が存在していることを示すように表示される報知画像を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a notification image displayed so as to indicate that a detection target object exists according to the user's position;

〔実施形態〕
以下、本発明の一実施形態について、詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るエレベータ装置1の構成を示すブロック図である。図2は、エレベータ装置1のかご2が乗場100の位置にある状態を示す図である。
[Embodiment]
An embodiment of the present invention will be described in detail below. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an elevator apparatus 1 according to one embodiment of the present invention. FIG. 2 is a diagram showing a state in which the car 2 of the elevator system 1 is positioned at the landing 100. As shown in FIG.

<エレベータ装置1の構成>
図1に示すエレベータ装置1は、かご2と、制御装置3と、報知部4とを備えている。
<Configuration of Elevator Device 1>
The elevator apparatus 1 shown in FIG. 1 includes a car 2, a control device 3, and a notification unit 4.

かご2には、カメラ21と、操作盤22とが設けられている。操作盤22は、行先階の指定、扉2aの開閉操作などを行うために設けられている。 The car 2 is provided with a camera 21 and a control panel 22 . The operation panel 22 is provided for specifying the destination floor, opening and closing the door 2a, and the like.

図2に示すように、カメラ21は、かご2の奥壁における上方に設置される。また、カメラ21は、乗場100をかご2の内部から撮像するように、かご2のトランサムに設置されている。乗場100を監視するために、トランサムに設置されたカメラ21の代わりに、乗場100にカメラ10が設けられていてもよい。カメラ10は、各階の乗場100における乗降口の枠100aの上方の天井に近い位置に設置されている。ただし、かご2のトランサムにカメラ21を設置することにより、各階のカメラ10を省略することができる。 As shown in FIG. 2 , the camera 21 is installed above the back wall of the car 2 . Further, the camera 21 is installed on the transom of the car 2 so as to image the landing 100 from inside the car 2 . A camera 10 may be provided at the landing 100 to monitor the landing 100 instead of the camera 21 installed at the transom. The camera 10 is installed at a position close to the ceiling above the door frame 100a in the hall 100 on each floor. However, by installing the camera 21 in the transom of the car 2, the camera 10 on each floor can be omitted.

制御装置3は、かご2を駆動する駆動系(図示せず)を制御することにより、かご2の動作を制御する。また、制御装置3は、エレベータ装置1の図2に示す利用者Uの背後に検出対象物体Oが存在することを報知する制御を行う。制御装置3は、当該制御を行うために、取得部31と、認識部32と、生成部33と、出力制御部34とを有している。 The control device 3 controls the operation of the car 2 by controlling a drive system (not shown) that drives the car 2 . Further, the control device 3 performs control for notifying that the detection target object O exists behind the user U shown in FIG. The control device 3 has an acquisition unit 31, a recognition unit 32, a generation unit 33, and an output control unit 34 in order to perform the control.

取得部31は、乗場100に設置されたカメラ10およびかご2内に設置されたカメラ21の少なくともいずれか一方から撮像データを取得する。取得部31は、当該撮像データを受け入れる部分であって、例えば、カメラ10,21の撮像データを伝送するケーブルが接続される画像インターフェースを含んでいる。 Acquisition unit 31 acquires imaging data from at least one of camera 10 installed at hall 100 and camera 21 installed in car 2 . The acquisition unit 31 is a part that receives the imaging data, and includes, for example, an image interface to which a cable for transmitting the imaging data of the cameras 10 and 21 is connected.

認識部32は、取得部31によって取得された撮像データに基づき、図2に示すように、乗場100において、車椅子U1(利用者付随体)とともに乗車した利用者Uの背後の所定領域に存在する検出対象物体Oを認識する。図2では、検出対象物体Oが乗場100の所定領域に存在する例を示しているが、認識部32は、撮像データに基づき、乗場100およびかご2内の少なくともいずれか1つにおいて、利用者Uの背後の所定領域に存在する検出対象物体Oを認識する。 Based on the imaging data acquired by the acquisition unit 31, the recognition unit 32 exists in a predetermined area behind the user U who gets on the wheelchair U1 (user companion) in the hall 100 as shown in FIG. A detection target object O is recognized. Although FIG. 2 shows an example in which the detection target object O exists in a predetermined area of the hall 100, the recognition unit 32 recognizes that the user A detection target object O existing in a predetermined area behind U is recognized.

検出対象物体Oは、利用者Uが後ろ向きに降車する進路上で障害となる物体である。検出対象物体Oは、人だけでなく、乗場100に置かれているもの(植木、置物など)、かご2の扉2a、乗降口の枠100a、扉2aの周辺の壁などが該当する。 The detection target object O is an object that obstructs the route on which the user U exits the vehicle facing backward. Objects O to be detected include not only people but also objects placed in the hall 100 (plants, ornaments, etc.), the door 2a of the car 2, the doorway frame 100a, the wall around the door 2a, and the like.

利用者付随体は、利用者Uに付随することによって前向きにかご2へ乗車する利用者Uが後ろ向きに降車するようなものである。利用者付随体は、車椅子U1以外に、ショッピングカート、ベビーカー、台車、移動式ベッドなどの、認識部32が認識可能な所定の種類のものである。また、二人がかりで荷物を運ぶ際に、前側の運搬作業員から先にかご2へ乗車し、後側の運搬作業員が後にかご2へ乗車する場合、後側の運搬作業員が後ろ向きに降車することから、荷物も利用者付随体に該当する。 The user attendant is such that the user U entering the car 2 in the forward direction by accompanying the user U exits in the backward direction. The user's companion is a predetermined type that can be recognized by the recognition unit 32, such as a shopping cart, stroller, trolley, and movable bed, in addition to the wheelchair U1. Also, when two people carry a load, if the front transporter gets on the car 2 first, and the rear transporter gets on the car 2 later, the rear transporter gets on the car 2 backwards. Since the user gets off the vehicle, the baggage also corresponds to the user's accompanying body.

生成部33は、認識部32によって認識された検出対象物体Oの存在を利用者Uに報知するための所定の態様で表現した報知データを生成する。報知データが表現される態様としては、音(警告音、アナウンスのような音声など)、表示など、またはこれらの組み合わせが挙げられる。 The generation unit 33 generates notification data expressed in a predetermined manner for notifying the user U of the presence of the detection target object O recognized by the recognition unit 32 . Modes in which the notification data is expressed include sounds (warning sounds, voices such as announcements, etc.), displays, and combinations thereof.

出力制御部34は、利用者の位置、所定の期間、所定の場合などの所定の条件が満たされたときに、生成部33によって生成された報知データを報知部4へ出力するように報知データの出力を制御する。 The output control unit 34 outputs the notification data generated by the generation unit 33 to the notification unit 4 when predetermined conditions such as the position of the user, a predetermined period of time, and a predetermined case are satisfied. to control the output of

報知部4は、生成部33によって生成された報知データに基づき報知情報を出力する。報知部4は、報知のための機器として、スピーカ41と、表示装置42と、通信部43とを有している。 The notification unit 4 outputs notification information based on the notification data generated by the generation unit 33 . The notification unit 4 has a speaker 41, a display device 42, and a communication unit 43 as devices for notification.

スピーカ41は、音により報知情報を出力するために設けられている。図2に示すように、スピーカ41は、例えばかご2の天井に設置されている。表示装置42は、画像の表示により報知情報を出力するために設けられている。図2に示すように、表示装置42は、例えばかご2の奥壁に設置されている。なお、スピーカ41が設置される場所は、天井に限らず側壁であってもよい。また、表示装置42が設置される場所は、利用者Uが見やすい場所であればよく、奥壁に限らず側壁であってもよい。また、報知情報を出力する機器は、プロジェクタであってもよい。プロジェクタにより、乗場100の床や壁に向けて報知情報を投影してもよい。 The speaker 41 is provided to output notification information by sound. As shown in FIG. 2, the speaker 41 is installed on the ceiling of the car 2, for example. The display device 42 is provided to output notification information by displaying an image. As shown in FIG. 2, the display device 42 is installed on the back wall of the car 2, for example. The place where the speaker 41 is installed is not limited to the ceiling and may be a side wall. Moreover, the place where the display device 42 is installed is not limited to the back wall, and may be a side wall as long as it is easy for the user U to see. Also, the device that outputs the notification information may be a projector. The notification information may be projected onto the floor or wall of the hall 100 by a projector.

通信部43は、利用者Uに所持される機器である端末装置20と通信する。通信部43は、報知情報を端末装置20に送信する。端末装置20は、携帯型の通信機能を有する装置であり、スマートフォン、タブレットなどの装置である。 The communication unit 43 communicates with the terminal device 20, which is equipment possessed by the user U. FIG. The communication unit 43 transmits notification information to the terminal device 20 . The terminal device 20 is a device having a portable communication function, such as a smart phone and a tablet.

<エレベータ装置1の報知動作>
続いて、制御装置3による報知制御方法にしたがって実行されるエレベータ装置1の報知動作について説明する。
<Notification Operation of Elevator Device 1>
Next, the notification operation of the elevator apparatus 1 executed according to the notification control method by the control device 3 will be described.

図3は、利用者Uの背後の所定領域にその存在が認識された検出対象物体Oの存在を強調して示すように表示装置42に表示される報知画像200を示す図である。図4は、利用者Uが乗場100において現在位置から後ろ向きに所定距離だけ移動する可能性のある移動領域Aに検出対象物体Oが存在していることを示すように表示装置42に表示される報知画像201を示す図である。図5は、利用者Uの位置に応じて検出対象物体Oが存在していることを示すように表示装置42に表示される報知画像202を示す図である。 FIG. 3 is a diagram showing a notification image 200 displayed on the display device 42 so as to highlight the presence of the detection target object O whose presence is recognized in the predetermined area behind the user U. As shown in FIG. FIG. 4 is displayed on the display device 42 so as to indicate that the detection target object O exists in the movement area A where the user U may move backward from the current position by a predetermined distance in the boarding hall 100. 4 is a diagram showing a notification image 201; FIG. FIG. 5 is a diagram showing a notification image 202 displayed on the display device 42 so as to indicate that the detection target object O exists according to the position of the user U. As shown in FIG.

図2に示すように、利用者Uが前向きにかご2へ乗車して、目的とする階で降車する場合、乗場100に検出対象物体Oが存在しているものとする。この場合、カメラ10,21の少なくともいずれか一方が検出対象物体Oを撮像して、検出対象物体Oの撮像画像を撮像データとして出力する。 As shown in FIG. 2 , it is assumed that the object to be detected O exists in the hall 100 when the user U enters the car 2 facing forward and gets off at the desired floor. In this case, at least one of the cameras 10 and 21 images the detection target object O, and outputs the captured image of the detection target object O as captured data.

制御装置3において、取得部31は、カメラ10,21からの撮像データを取得する(取得ステップ)。認識部32は、撮像データに基づいて撮像画像における利用者Uおよび検出対象物体Oを認識する(認識ステップ)。認識部32は、公知の物体認識技術を用いて検出対象物体Oを認識する。このような物体認識技術としては、AI(Artificial Intelligence:人工知能)を用いた物体認識技術などが挙げられる。 In the control device 3, the acquisition unit 31 acquires image data from the cameras 10 and 21 (acquisition step). The recognition unit 32 recognizes the user U and the detection target object O in the captured image based on the captured data (recognition step). The recognition unit 32 recognizes the detection target object O using a known object recognition technology. Examples of such object recognition technology include object recognition technology using AI (Artificial Intelligence).

認識部32は、撮像画像における人の特徴を抽出するとともに、人以外の特徴として車椅子U1の特徴を抽出すると、当該人が車椅子U1とともに乗車した利用者Uであることや、利用者Uの向きを認識する。また、認識部32は、撮像画像において検出対象物体Oの存在を認識すると、検出対象物体Oの位置情報などの検出対象物体Oの存在を示す情報を出力する。この情報には、利用者Uと検出対象物体Oとの位置関係を示す情報も含まれる。 When the recognizing unit 32 extracts the characteristics of the person in the captured image and the characteristics of the wheelchair U1 as the characteristics other than the person, the recognition unit 32 recognizes that the person is the user U who got in the wheelchair U1 and the orientation of the user U. to recognize Further, when recognizing the presence of the detection target object O in the captured image, the recognition unit 32 outputs information indicating the presence of the detection target object O, such as position information of the detection target object O. This information also includes information indicating the positional relationship between the user U and the object O to be detected.

認識部32によって、撮像画像において後ろ向きに降車する利用者Uの背後の所定領域に検出対象物体Oが存在していることが認識されると、生成部33は、認識部32からの情報に基づき報知データを生成する(生成ステップ)。生成部33は、音の態様で報知データを生成する場合、警告音のデータ、後ろ向きに降車する利用者Uの背後の所定領域に検出対象物体Oが存在していることをアナウンスする音声データなどを生成する。あるいは、生成部33は、上記の警告音のデータや音声データを生成することに代えて、エレベータ装置1が備える図示しない記憶装置に予め記録されたこれらのデータを当該記憶装置から読み出してもよく、このようなデータの読み出しをデータの生成としてもよい。また、生成部33は、画像の態様で報知データを生成する場合、後ろ向きに降車する利用者Uの背後の所定領域に検出対象物体Oが存在していることを示す画像を報知データとして生成する。生成部33は、例えば、利用者Uと扉2a等との相対的な位置関係を示すイラストを生成してもよいし、撮像画像に対して報知に係るマーク(例えば、後述するフレームF(図3参照)や移動領域A(図4参照))を付加する画像を生成してもよい。 When the recognizing unit 32 recognizes that the detection target object O exists in a predetermined area behind the user U getting off the vehicle facing backward in the captured image, the generating unit 33 generates a Generate notification data (generating step). When the generation unit 33 generates notification data in the form of sound, data of a warning sound, voice data announcing that the detection target object O exists in a predetermined area behind the user U who gets off the vehicle facing backward, and the like. to generate Alternatively, instead of generating the warning sound data and the voice data, the generation unit 33 may read these data pre-recorded in a storage device (not shown) included in the elevator apparatus 1 from the storage device. , such data reading may be regarded as data generation. Further, when generating notification data in the form of an image, the generation unit 33 generates, as notification data, an image indicating that the detection target object O exists in a predetermined area behind the user U getting off the vehicle facing backward. . The generation unit 33 may generate, for example, an illustration showing the relative positional relationship between the user U and the door 2a or the like, or may generate a mark (for example, a frame F (Fig. 3) or a moving area A (see FIG. 4)) may be added.

出力制御部34は、報知データの報知部4への出力を制御する。具体的には、出力制御部34は、所定の条件が満たされた場合、生成部33からの報知データを報知部4に出力する。このような条件については、後に詳しく説明する。また、出力制御部34は、必要に応じて、生成部33から出力されるデジタルの報知データをアナログの報知信号に変換してもよい。 The output control unit 34 controls output of notification data to the notification unit 4 . Specifically, the output control unit 34 outputs the notification data from the generation unit 33 to the notification unit 4 when a predetermined condition is satisfied. Such conditions will be described later in detail. Moreover, the output control unit 34 may convert the digital notification data output from the generation unit 33 into an analog notification signal as necessary.

報知部4において、スピーカ41は、音の報知データが入力されると、当該報知データを音の報知情報として出力する(報知ステップ)。また、表示装置42は、報知画像の報知データが入力されると、報知画像を報知情報として表示する。また、通信部43は、報知データを送信信号に変調して端末装置20に送信する。 In the notification unit 4, when sound notification data is input, the speaker 41 outputs the notification data as sound notification information (notification step). Further, when the notification data of the notification image is input, the display device 42 displays the notification image as notification information. The communication unit 43 also modulates the notification data into a transmission signal and transmits the transmission signal to the terminal device 20 .

端末装置20は、図示はしないが、報知部4と同様にスピーカおよび表示装置を備える他、端末装置20を振動させる振動装置を備えている。それゆえ、スピーカにより音の報知情報を出力するとともに、表示装置により報知画像を表示するだけでなく、振動装置によって端末装置20を振動させることで報知情報を出力することができる。 Although not shown, the terminal device 20 includes a speaker and a display device as well as a vibration device for vibrating the terminal device 20 in the same manner as the notification unit 4 . Therefore, not only can the speaker output sound notification information and the display device can display the notification image, but the vibration device can vibrate the terminal device 20 to output the notification information.

以上のように、エレベータ装置1は、取得部31、認識部32、生成部33および出力制御部34を有する制御装置3と、報知部4とを備えている。これにより、利用者Uの背後の所定領域に検出対象物体Oが存在する場合に、それが検出されて利用者Uに所定の態様で報知される。それゆえ、利用者Uは自分では気付きにくい検出対象物体Oの存在を認識することができる。よって、利用者Uは、背後方向への移動をより安全に実行することができる。 As described above, the elevator apparatus 1 includes the control device 3 having the acquisition unit 31 , the recognition unit 32 , the generation unit 33 and the output control unit 34 , and the notification unit 4 . Thereby, when the detection target object O exists in the predetermined area behind the user U, it is detected and notified to the user U in a predetermined manner. Therefore, the user U can recognize the presence of the detection target object O, which is difficult for the user to notice. Therefore, the user U can move backward more safely.

報知部4は、報知情報を音で出力するスピーカ41を含む。これにより、報知情報を音として利用者Uに提供することができる。また、報知部4は、報知情報を表示する表示装置42を含む。これにより、報知情報を視覚的に利用者Uに提供することができる。そして、スピーカ41および表示装置42によって併せて報知情報を出力することにより、多様な態様で報知情報を利用者Uに提供することができる。 The notification unit 4 includes a speaker 41 that outputs notification information by sound. Accordingly, it is possible to provide the user U with the notification information in the form of sound. The notification unit 4 also includes a display device 42 that displays notification information. Thereby, the notification information can be visually provided to the user U. By outputting the notification information through the speaker 41 and the display device 42, the notification information can be provided to the user U in various ways.

表示装置42に報知情報を表示する場合、生成部33は、認識部32によって認識された検出対象物体Oの存在を強調して表示するための報知データを生成してもよい。表示装置42は、このような報知データにより、図3に示すような報知画像200を表示する。報知画像200には、乗場100において検出対象物体Oが存在している位置を示す図形(例えば円)と、検出対象物体Oを取り囲むように配置されたフレームFとが示されている。 When displaying notification information on the display device 42 , the generation unit 33 may generate notification data for emphasizing the existence of the detection target object O recognized by the recognition unit 32 and displaying it. The display device 42 displays a notification image 200 as shown in FIG. 3 based on such notification data. The notification image 200 shows a figure (for example, a circle) indicating the position where the detection target object O exists in the hall 100, and a frame F arranged so as to surround the detection target object O. FIG.

これにより、検出対象物体Oの存在を強調して表示することができる。よって、利用者Uは、背後における検出対象物体Oの存在に、より気付きやすくなる。なお、検出対象物体Oの存在を強調して示す形態は、上記のフレームFに限らず、矢印を検出対象物体Oの付近に示すといった他の形態であってもよい。 As a result, the presence of the detection target object O can be emphasized and displayed. Therefore, it becomes easier for the user U to notice the existence of the detection target object O in the back. Note that the form in which the presence of the detection target object O is emphasized is not limited to the frame F described above, and may be another form in which an arrow is shown in the vicinity of the detection target object O. FIG.

また、報知部4は、報知情報を端末装置20に送信する通信部43を含む。これにより、後方の状況を利用者Uの手元にある端末装置20から報知することができる。よって、後方の状況をより確実に利用者Uに伝えることができる。 The notification unit 4 also includes a communication unit 43 that transmits notification information to the terminal device 20 . As a result, the terminal device 20 at the user U's hand can notify the rear situation. Therefore, it is possible to inform the user U of the rear situation more reliably.

ところで、上述した例では、検出対象物体Oが静止状態にある場合が想定される。これに対し、制御装置3は、移動する検出対象物体O、具体的には利用者Uに近づいてくる検出対象物体Oの存在を報知する報知データを出力してもよい。 By the way, in the example described above, it is assumed that the detection target object O is in a stationary state. On the other hand, the control device 3 may output notification data for notifying the presence of the moving detection target object O, specifically, the detection target object O approaching the user U. FIG.

利用者Uに近づいてくる検出対象物体Oの存在を報知する場合、認識部32は、カメラ10,21によって撮像された乗場100およびかご2内の少なくともいずれか一方の撮像画像の時間変化によって検出対象物体Oが利用者Uに近づいていることを認識する。認識部32は、連続した2つ以上の撮像画像間の変化に基づき、検出対象物体Oの移動方向および移動速度を、オプティカルフロー、フレーム間差分法などを利用した移動物体の認識手法によって判定する。また、認識部32は、連続した2つ以上の撮像画像間における、検出対象物体Oの代表点(例えば中心)の座標値の差に基づき、検出対象物体Oの移動方向および移動速度を判定してもよい。 When informing the user U of the existence of the object to be detected O approaching the user U, the recognition unit 32 detects the presence of the detection target object O based on the time change of the captured image of at least one of the hall 100 and the car 2 captured by the cameras 10 and 21 . It recognizes that the target object O is approaching the user U. The recognition unit 32 determines the moving direction and moving speed of the detection target object O based on the change between two or more consecutive captured images by a moving object recognition method using optical flow, inter-frame difference method, or the like. . Further, the recognition unit 32 determines the moving direction and moving speed of the detection target object O based on the difference in the coordinate values of the representative point (for example, the center) of the detection target object O between two or more consecutive captured images. may

生成部33は、利用者Uに近づいている検出対象物体Oの存在を利用者Uに報知するための報知データを生成する。生成部33は、近づいている検出対象物体Oの位置および速度の少なくともいずれか一方に応じて報知の有無を決定してもよい。 The generating unit 33 generates notification data for notifying the user U of the presence of the detection target object O approaching the user U. FIG. The generation unit 33 may determine whether or not to notify according to at least one of the position and speed of the detection target object O approaching.

生成部33は、音の態様で表現した報知データを生成する場合、近づいてくる検出対象物体Oの位置および速度の少なくともいずれか一方に応じて報知音が異なるように報知データを生成してもよい。例えば、生成部33は、検出対象物体Oが近づくに連れて報知音を大きくしたり、検出対象物体Oが近づくに連れて報知音を出力する長さを長くしたりしてもよい。 When generating notification data expressed in the form of sound, the generation unit 33 may generate notification data so that the notification sound differs according to at least one of the position and speed of the approaching detection target object O. good. For example, the generating unit 33 may increase the notification sound as the detection target object O approaches, or lengthen the output length of the notification sound as the detection target object O approaches.

生成部33は、画像の態様で表現した報知データを生成する場合、検出対象物体Oが利用者Uに近づいている状態をアニメーション表示する表示データや、当該状態を静止画像の切り替えによって表示する表示データを生成する。また、生成部33は、検出対象物体Oが利用者Uに近づいていることを警告する警告メッセージを表示する表示データを生成してもよい。また、生成部33は、検出対象物体Oを取り囲むように配置されたフレームFが点滅するか、またはフレームFの色が変化するように、上述した報知画像200を生成してもよい。 When the generation unit 33 generates notification data expressed in the form of an image, the generation unit 33 generates display data for animation display of a state in which the detection target object O is approaching the user U, or display data for displaying the state by switching between still images. Generate data. The generation unit 33 may also generate display data for displaying a warning message warning that the detection target object O is approaching the user U. FIG. Further, the generation unit 33 may generate the notification image 200 described above such that the frame F arranged so as to surround the detection target object O blinks or the color of the frame F changes.

これにより、後ろ向きに降車する利用者Uが、乗場100において乗降口に近づいてくる検出対象物体Oに気付きやすくすることができる。また、乗場100から後ろ向きに乗車する利用者Uが、かご2内で乗降口に近づいてくる検出対象物体Oに気付きやすくすることができる。したがって、利用者Uは検出対象物体Oとの衝突を回避する行動をとりやすくなる。 As a result, the user U exiting the vehicle facing backward can easily notice the detection target object O approaching the entrance/exit at the hall 100 . In addition, the user U who gets on from the hall 100 facing backward can easily notice the detection target object O approaching the entrance/exit in the car 2 . Therefore, it becomes easier for the user U to take action to avoid collision with the object O to be detected.

また、制御装置3は、利用者Uが、乗場100から後ろ向きに乗車するとき、または、かご2から後ろ向きに降車するときに、乗降口の枠100aに接近していることを利用者Uに報知する報知データを出力してもよい。この場合、認識部32は、乗場100またはかご2内を撮像した撮像データに基づき、枠100aを検出対象物体Oとして認識するとともに、利用者Uが枠100aに近づいていることを認識する。 In addition, the control device 3 notifies the user U that the user U is approaching the frame 100a of the entrance/exit when the user U gets on from the platform 100 backwards or gets off from the car 2 backwards. You may output the alerting|reporting data to carry out. In this case, the recognition unit 32 recognizes the frame 100a as the detection target object O and also recognizes that the user U is approaching the frame 100a, based on the imaging data obtained by imaging the inside of the hall 100 or the car 2 .

生成部33は、利用者Uが枠100aに近づいていることを利用者Uに報知するための報知データを生成する。生成部33は、利用者Uが枠100aに近づいていく度合に応じて報知の有無を決定してもよい。 The generating unit 33 generates notification data for notifying the user U that the user U is approaching the frame 100a. The generation unit 33 may determine whether or not to notify according to the degree to which the user U approaches the frame 100a.

生成部33は、音の態様で表現した報知データを生成する場合、枠100aに近づいていく度合に応じて報知音が異なるように報知データを生成してもよい。例えば、生成部33は、上記度合が大きくなるに連れて報知音を大きくしたり、上記度合が大きくなるに連れて報知音を出力する長さを長くしたりしてもよい。 When generating the notification data expressed in the form of sound, the generation unit 33 may generate the notification data so that the notification sound changes according to the degree of approach to the frame 100a. For example, the generating unit 33 may increase the notification sound as the degree increases, or lengthen the output length of the notification sound as the degree increases.

生成部33は、画像の態様で表現した報知データを生成する場合、利用者Uが枠100aに近づいている状態をアニメーション表示する表示データや、当該状態を静止画像の切り替えによって表示する表示データを生成する。また、生成部33は、利用者Uが枠100aに近づいていることを警告する警告メッセージを表示する表示データを生成してもよい。 When generating notification data expressed in the form of an image, the generation unit 33 generates display data that displays an animation of the state in which the user U is approaching the frame 100a, and display data that displays the state by switching between still images. Generate. The generation unit 33 may also generate display data for displaying a warning message warning that the user U is approaching the frame 100a.

これにより、後ろ向きに降車する利用者Uが枠100aに近づいていることを気付きやすくすることができる。したがって、利用者Uは枠100aとの衝突を回避する行動をとりやすくなる。 This makes it easier for the user U getting off the vehicle facing backward to notice that the user U is approaching the frame 100a. Therefore, it becomes easier for the user U to take action to avoid collision with the frame 100a.

また、制御装置3は、利用者Uが乗場100において移動する移動領域における検出対象物体Oの存在を報知する報知データを出力してもよい。この場合、認識部32は、乗場100およびかご2内の少なくともいずれか一方を撮像した撮像データに基づき、利用者Uが乗場100において現在位置から後ろ向きに所定距離だけ移動する可能性のある移動領域に検出対象物体Oが存在していることを認識する。 Further, the control device 3 may output notification data for notifying the presence of the detection target object O in the moving area where the user U moves in the hall 100 . In this case, the recognizing unit 32 identifies a movement area in which the user U may move backward from the current position in the hall 100 by a predetermined distance based on the imaging data obtained by imaging at least one of the hall 100 and the car 2. recognizes that the detection target object O exists in

生成部33は、移動領域に検出対象物体Oが存在していることを利用者Uに報知するための報知データを生成する。生成部33は、画像の態様で表現した報知データとして生成する場合、利用者Uが後ろ向きに進む移動領域と、移動領域における検出対象物体Oの位置とを明示する表示データを報知データとして生成する。 The generating unit 33 generates notification data for notifying the user U that the detection target object O exists in the movement area. When generating notification data expressed in the form of an image, the generation unit 33 generates, as notification data, display data that clearly indicates a movement area in which the user U moves backward and the position of the detection target object O in the movement area. .

なお、複数人の利用者Uが降車する場合、生成部33は、利用者Uのそれぞれの後ろに移動領域を示す報知データを生成してもよい。 In addition, when a plurality of users U get off, the generation unit 33 may generate notification data indicating a moving area behind each of the users U. FIG.

表示装置42は、このような報知データに基づき、図4に示すような報知画像201を表示する。報知画像201には、後ろ向きに降車する利用者Uと、利用者Uが乗場100において後ろ向きに移動する一定の移動領域Aと、移動領域Aにおいて検出対象物体Oが存在する位置とが示されている。 The display device 42 displays a notification image 201 as shown in FIG. 4 based on such notification data. The notification image 201 shows the user U exiting the vehicle backwards, a certain movement area A in which the user U moves backwards in the hall 100, and the position where the detection target object O exists in the movement area A. there is

これにより、利用者Uは、自分が移動する先に検出対象物体Oが存在していることを気付きやすくなる。したがって、乗場100で後ろ向きに移動する利用者Uは、移動先の乗客等との衝突を回避する行動をとりやすくなる。 This makes it easier for the user U to notice that the detection target object O exists at the destination of the user U's movement. Therefore, the user U who moves backward in the hall 100 is more likely to take action to avoid collision with passengers or the like at the destination.

制御装置3は、利用者Uの位置に応じて異なる報知データを出力してもよい。この場合、認識部32は、乗場100およびかご2内の撮像データによって、利用者Uの背後に検出対象物体Oが存在していることを認識する。利用者Uは、一人に限らず複数人であってもよい。 The control device 3 may output different notification data according to the user U's position. In this case, the recognition unit 32 recognizes that the object to be detected O exists behind the user U from the imaging data of the hall 100 and the car 2 . The user U may not be limited to one person, but may be multiple persons.

生成部33は、利用者Uの位置に応じて、第1報知データおよび第2報知データの出力形態を異ならせるように報知データを生成する。具体的には、利用者Uがかご2内にいて、かご2内で利用者Uの背後の所定領域に検出対象物体Oが存在する場合、生成部33は、かご2内において検出対象物体Oが存在していることを利用者Uに報知するための報知データとして第1報知データを生成する。また、利用者Uが降車時に乗降口に近づいて、乗場100において検出対象物体Oが存在する場合、生成部33は、乗場100において検出対象物体Oが存在していることを利用者Uに報知するための報知データとして第2報知データを生成する。 The generation unit 33 generates notification data so that the output forms of the first notification data and the second notification data are changed according to the position of the user U. FIG. Specifically, when the user U is in the car 2 and the detection target object O exists in the predetermined area behind the user U in the car 2 , the generation unit 33 generates the detection target object O First notification data is generated as notification data for notifying the user U of the existence of the . Further, when the user U approaches the boarding/alighting gate when getting off the train and the detection target object O exists in the hall 100 , the generation unit 33 notifies the user U that the detection target object O exists in the hall 100 . second notification data is generated as notification data for

生成部33は、利用者Uの位置に応じて、第1報知データから第2報知データに切り替えるように報知データを生成してもよい。また、生成部33は、画像の態様で表現した報知データとして生成する場合、画像としての第1報知データおよび第2報知データをつなぎ合せた報知データを生成してもよい。 The generation unit 33 may generate notification data so as to switch from the first notification data to the second notification data according to the position of the user U. FIG. In addition, when generating notification data expressed in the form of an image, the generation unit 33 may generate notification data by connecting the first notification data and the second notification data as images.

表示装置42は、生成部33から出力制御部34を経て出力された第1報知データおよび第2報知データによる画像の報知データを受けて、図5に示すような報知画像202を表示する。報知画像202には、利用者Uがかご2内の位置P1にいるとき、第1報知データに基づいて、かご2内で利用者Uおよび検出対象物体Oが示される(第1表示状態)。また、利用者Uが乗降口の敷居2bに達した位置P2にいるとき、第2報知データに基づいて、乗降口付近に利用者Uが示され、乗場100に検出対象物体Oが示される(第2表示状態)。 The display device 42 receives image notification data based on the first notification data and the second notification data output from the generation unit 33 through the output control unit 34, and displays a notification image 202 as shown in FIG. In notification image 202, user U and detection target object O are shown in car 2 based on the first notification data when user U is at position P1 in car 2 (first display state). Further, when the user U is at the position P2 at the threshold 2b of the entrance/exit, the user U is shown near the entrance/exit, and the detection target object O is shown in the hall 100 based on the second notification data ( second display state).

なお、利用者Uが乗場100における位置P3にまで移動した状態では、報知画像202には検出対象物体Oが示されない。 Note that when the user U has moved to the position P3 in the boarding hall 100, the notification image 202 does not show the object O to be detected.

図5では、便宜上、上記の第1表示状態と第2表示状態とが同時に表示されるように示されているが、第1表示状態と第2表示状態とは、報知画像202においてそれぞれ個別に示される。また、図5において、利用者Uの位置P3が便宜上示されているが、報知画像202には示されないものとする。 In FIG. 5, for the sake of convenience, the first display state and the second display state are shown to be displayed at the same time, but the first display state and the second display state are displayed separately in the notification image 202. shown. Also, in FIG. 5, the position P3 of the user U is shown for the sake of convenience, but it is not shown in the notification image 202. FIG.

これにより、利用者Uは、自分の位置に応じて検出対象物体Oの存在を認知することができる。 Thereby, the user U can recognize the presence of the detection target object O according to his/her own position.

なお、複数人の利用者Uが降車する場合、生成部33は、上記の報知画像202を2分割して、一方をかご2内の状態を表示する画面とし、他方を乗場100の状態を表示する画面として表示する報知データとして生成してもよい。このような報知データは、例えば、ピクチャーインピクチャーのような2画面の画像として生成される。 When a plurality of users U get off, the generation unit 33 divides the notification image 202 into two, one of which displays the state inside the car 2, and the other of which displays the state of the hall 100. You may generate|occur|produce as the alerting|reporting data displayed as a screen which carries out. Such notification data is generated, for example, as a two-screen image such as a picture-in-picture.

また、生成部33は、当該報知データについて、報知の優先度が高い利用者U、例えば乗降口より近い利用者Uに見せる情報を大きい画面に表示し、報知の優先度が低い利用者Uに見せる情報を小さい画面に表示するように加工してもよい。あるいは、生成部33は、当該報知データについて、報知の優先度に関わらず、画面を均等に分割するように加工してもよい。 In addition, the generation unit 33 displays information on a large screen for the user U with a high priority of notification, for example, the user U who is closer to the entrance/exit, and displays the information on a large screen for the user U with a low priority of notification. The information to be shown may be processed so as to be displayed on a small screen. Alternatively, the generation unit 33 may process the notification data so that the screen is equally divided regardless of the notification priority.

制御装置3は、上述のように、所定の条件を満たした場合に報知データを報知部4に出力してもよい。以下に、その例について詳しく説明する。 As described above, the control device 3 may output notification data to the notification unit 4 when a predetermined condition is satisfied. An example of this will be described in detail below.

例えば、制御装置3は、利用者Uが、かご2内、または乗場100における乗降口付近の所定領域にいる場合に報知データを出力する。所定領域は、例えば、図4に示す利用者Uの位置を含む敷居2bの幅に設定されている。認識部32は、利用者Uが、かご2内、または上記の所定領域にいることを認識すると、その認識結果を出力制御部34に通知する。出力制御部34は、当該認識結果に基づき、報知データの出力を制御する。 For example, the control device 3 outputs the notification data when the user U is in the car 2 or in a predetermined area near the entrance/exit in the hall 100 . The predetermined area is set to the width of the threshold 2b including the position of the user U shown in FIG. 4, for example. When the recognition unit 32 recognizes that the user U is in the car 2 or in the predetermined area, the recognition unit 32 notifies the output control unit 34 of the recognition result. The output control unit 34 controls the output of notification data based on the recognition result.

このように、利用者Uが、かご2内または上記の所定領域にいなくなったときに報知を行わないようにすることができる。したがって、不要な報知を回避することができる。 In this way, when the user U leaves the car 2 or the predetermined area, it is possible to prevent the notification from being given. Therefore, unnecessary notification can be avoided.

また、出力制御部34は、かご2が利用者Uにより操作盤22で指定された行先階に到着した場合のみ、報知データを報知部4に出力してもよい。 Further, the output control unit 34 may output the notification data to the notification unit 4 only when the car 2 has arrived at the destination floor designated by the user U on the operation panel 22 .

これにより、かご2が利用者Uの行先階に到着していないときに報知を行わないようにすることができる。したがって、不要な報知を回避することができる。なお、例えば、利用者Uが操作盤22を操作したことをカメラ21の撮像データから判定し、当該判定時に登録された行先階を、利用者Uが指定した行先階としてもよい。また、かご2内に車椅子用操作盤を含む複数の操作盤が設けられている場合には、車椅子用操作盤で登録された行先階を、利用者Uが指定した行先階としてもよい。 Thus, when the car 2 has not arrived at the destination floor of the user U, it is possible not to notify. Therefore, unnecessary notification can be avoided. Note that, for example, it is possible to determine that the user U has operated the control panel 22 from the imaging data of the camera 21, and use the destination floor registered at the time of determination as the destination floor specified by the user U. Further, when a plurality of operating panels including a wheelchair operating panel are provided in the car 2, the destination floor registered on the wheelchair operating panel may be the destination floor designated by the user U.

あるいは、出力制御部34は、認識部32が画像認識によって降りようとする利用者Uを認識すると、報知データを報知部4に出力してもよい。また、出力制御部34は、かご2における扉2a付近に設けられたマルチビームのようなセンサ(図示せず)によって利用者のシルエット(形)が検出されている間に、報知データを報知部4に出力してもよい。また、制御装置3が端末装置20によって利用者Uの行先階の予約を受け付けることができる場合、出力制御部34は、かご2が利用者Uの予約した行先階に到達したときに報知データを出力してもよい。 Alternatively, the output control unit 34 may output notification data to the notification unit 4 when the recognition unit 32 recognizes the user U who is about to get off by image recognition. Further, the output control unit 34 outputs notification data to the notification unit while the user's silhouette (shape) is detected by a sensor (not shown) such as a multi-beam provided near the door 2a of the car 2. 4 may be output. Further, when the control device 3 can accept the reservation of the destination floor of the user U by the terminal device 20, the output control unit 34 outputs the notification data when the car 2 reaches the destination floor reserved by the user U. may be output.

また、出力制御部34は、かご2の扉2aが開き始めてから閉じ終わるまでの間、または、扉2aが開き始めてから利用者Uが乗車または降車を完了するまでの間に、報知データを報知部4に出力してもよい。出力制御部34は、扉2aの開閉を検知する開閉センサ(図示せず)からの検知情報に基づいて扉2aの開閉を判断する。 In addition, the output control unit 34 notifies the notification data during the period from when the door 2a of the car 2 starts to open until it finishes closing, or from when the door 2a starts to open until the user U completes boarding or getting off. You may output to the part 4. The output control unit 34 determines whether the door 2a is opened or closed based on detection information from an open/close sensor (not shown) that detects opening and closing of the door 2a.

なお、出力制御部34は、報知データを出力する上記の期間以外には、かご2が停止する予定の階、かご2の運転方向などの運転情報、公告、ニュースなどの汎用情報といった各種の情報を報知部4に出力してもよい。このような情報は、例えば、制御装置3に設けられた情報生成部(図示せず)によって生成される。また、出力制御部34は、認識部32によって利用者Uが乗場100にいることが認識されると、カメラ21によってかご2内の様子が撮像された画像を表示装置42に出力してもよい。 The output control unit 34 outputs various types of information such as the floor where the car 2 is scheduled to stop, driving information such as the driving direction of the car 2, public announcements, general-purpose information such as news, etc. may be output to the notification unit 4 . Such information is generated by an information generator (not shown) provided in the control device 3, for example. Further, when the recognition unit 32 recognizes that the user U is at the hall 100, the output control unit 34 may output an image of the inside of the car 2 captured by the camera 21 to the display device 42. .

これにより、少なくとも利用者Uが乗車または降車する可能性のある期間以外に報知を行わないようにすることができる。したがって、不要な報知を減らすことができる。 Thereby, it is possible to prevent the notification from being performed at least during periods other than the period when the user U is likely to get on or off the vehicle. Therefore, unnecessary notifications can be reduced.

また、出力制御部34は、利用者Uの後ろ向き乗車および後ろ向き降車時に報知データを出力してもよい。このため、認識部32は、利用者付随体として車椅子U1を認識するとともに、車椅子U1を伴う利用者Uの乗車の向きおよび降車の向きを認識する。 In addition, the output control unit 34 may output notification data when the user U gets on and off the vehicle facing backwards. Therefore, the recognizing unit 32 recognizes the wheelchair U1 as a user accompanying object, and also recognizes the getting-on and getting-off directions of the user U accompanied by the wheelchair U1.

出力制御部34は、認識部32によって利用者Uが車椅子U1とともに後ろ向きに乗車したことが認識された場合、および、認識部32によって利用者Uが車椅子U1とともに後ろ向きに降車することが認識された場合の少なくともいずれか一方、報知データを報知部4に出力する。 When the recognition unit 32 recognizes that the user U gets on the wheelchair U1 facing backwards, the output control unit 34 recognizes that the user U gets off the wheelchair U1 facing backwards. In at least one of the cases, the notification data is output to the notification unit 4 .

これにより、かご2内で向きを変えることが難しい利用者Uが、後ろ向きに乗車した場合、および、後ろ向きに降車する場合の少なくともいずれか一方以外に報知を行わないようにすることができる。これにより、不要な報知を減らすことができる。なお、利用者Uが車椅子U1とともに後ろ向きに乗車した場合、利用者Uに、かご2内での利用者Uの背後における検出対象物体Oの存在を報知することができる。 As a result, the user U, who is difficult to turn around in the car 2, is not informed except at least one of the case of getting on the car facing backwards and the case of getting off facing backwards. This can reduce unnecessary notifications. When the user U gets on the wheelchair U1 facing backward, the user U can be notified of the existence of the object O to be detected behind the user U in the car 2 .

〔ソフトウェアによる実現例〕
エレベータ装置1における制御装置3の機能は、制御装置3としてコンピュータを機能させるための制御プログラムであって、制御装置3の各制御ブロックとしてコンピュータを機能させるための制御プログラムにより実現することができる。
[Example of realization by software]
The function of the control device 3 in the elevator system 1 is a control program for causing a computer to function as the control device 3, and can be realized by a control program for causing a computer to function as each control block of the control device 3.

この場合、制御装置3は、制御プログラムを実行するためのハードウェアとして、少なくとも1つの演算処理装置(例えばプロセッサ)と、少なくとも1つの記憶装置(例えばメモリ)とを有するコンピュータを備えている。この演算処理装置と記憶装置とにより上記制御プログラムを実行することにより、上記実施形態で説明した各機能が実現される。 In this case, the control device 3 comprises a computer having at least one arithmetic processing device (eg processor) and at least one storage device (eg memory) as hardware for executing the control program. Each function described in the above embodiment is realized by executing the above control program using the arithmetic processing device and the storage device.

制御プログラムは、一時的ではなく、コンピュータ読み取り可能な、1または複数の記録媒体に記録されていてもよい。この記録媒体は、制御装置3が備えていてもよいし、備えていなくてもよい。後者の場合、制御プログラムは、有線または無線の任意の伝送媒体を介して制御装置3に供給されてもよい。 The control program may be recorded on one or more non-transitory computer-readable recording media. This recording medium may or may not be included in the control device 3 . In the latter case, the control program may be supplied to the control device 3 via any wired or wireless transmission medium.

また、上記各制御ブロックの機能の一部または全部は、論理回路により実現することも可能である。例えば、上記各制御ブロックとして機能する論理回路が形成された集積回路も本発明の範疇に含まれる。この他にも、例えば量子コンピュータにより上記各制御ブロックの機能を実現することも可能である。 Also, part or all of the functions of the above control blocks can be realized by logic circuits. For example, integrated circuits in which logic circuits functioning as the control blocks described above are formed are also included in the scope of the present invention. In addition, it is also possible to implement the functions of the control blocks described above by, for example, a quantum computer.

また、上記実施形態で説明した各処理は、AIに実行させてもよい。この場合、AIは制御装置3で動作するものであってもよいし、他の装置(例えばエッジコンピュータまたはクラウドサーバ等)で動作するものであってもよい。 Also, each process described in the above embodiment may be executed by AI. In this case, the AI may operate on the control device 3, or may operate on another device (for example, an edge computer or a cloud server).

〔付記事項〕
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。また、実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
[Additional notes]
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope of the claims. Further, embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in the embodiments are also included in the technical scope of the present invention.

1 エレベータ装置
2 かご
4 報知部
10,21 カメラ
20 端末装置
22 操作盤
31 取得部
32 認識部
33 生成部
34 出力制御部
41 スピーカ
42 表示装置
43 通信部
100 乗場
100a 枠
U 利用者
U1 車椅子(利用者付随体)
O 検出対象物体
1 elevator device 2 car 4 notification unit 10, 21 camera 20 terminal device 22 control panel 31 acquisition unit 32 recognition unit 33 generation unit 34 output control unit 41 speaker 42 display device 43 communication unit 100 landing 100a frame U user U1 wheelchair (use accompanying body)
O object to be detected

Claims (14)

乗場およびかご内の少なくともいずれか一方を撮像するカメラから撮像データを取得する取得部と、
前記取得部によって取得された前記撮像データに基づき、前記乗場および前記かご内の少なくともいずれか1つにおいて、所定の種類の利用者付随体とともに乗車した利用者の背後の所定領域に存在する検出対象物体を認識する認識部と、
前記認識部によって認識された前記検出対象物体の存在を前記利用者に報知するための所定の態様で表現した報知データを生成する生成部と、
前記生成部によって生成された前記報知データに基づき報知情報を出力する報知部と、を備える、エレベータ装置。
an acquisition unit that acquires imaged data from a camera that images at least one of the hall and the inside of the car;
Based on the imaging data acquired by the acquisition unit, a detection target existing in a predetermined area behind a user who gets on board with a predetermined type of user accompanying object in at least one of the hall and the car. a recognition unit that recognizes an object;
a generating unit for generating notification data expressed in a predetermined manner for notifying the user of the presence of the detection target object recognized by the recognition unit;
and an announcing unit that outputs annunciation information based on the annunciation data generated by the generating unit.
前記認識部は、前記カメラによって撮像された前記乗場および前記かご内の少なくともいずれか一方の撮像画像の時間変化によって前記検出対象物体が前記利用者に近づいていることを認識し、
前記生成部は、前記利用者に近づいている前記検出対象物体の存在を前記利用者に報知するための前記報知データを生成する、請求項1に記載のエレベータ装置。
The recognizing unit recognizes that the object to be detected is approaching the user based on a temporal change in an image captured by the camera of at least one of the hall and the inside of the car,
2. The elevator apparatus according to claim 1, wherein said generating unit generates said notification data for notifying said user of existence of said detection target object approaching said user.
前記認識部は、前記乗場または前記かご内の前記撮像データに基づき、前記利用者が乗降口の枠に近づいていることを認識し、
前記生成部は、前記利用者が前記枠に近づいていることを前記利用者に報知するための前記報知データを生成する、請求項1に記載のエレベータ装置。
The recognizing unit recognizes that the user is approaching a frame of the entrance/exit based on the imaging data in the hall or the car,
2. The elevator apparatus according to claim 1, wherein said generating unit generates said notification data for notifying said user that said user is approaching said frame.
前記認識部は、前記乗場および前記かご内の少なくともいずれか一方の前記撮像データに基づき、前記利用者が前記乗場において現在位置から後ろ向きに所定距離だけ移動する可能性のある移動領域に前記検出対象物体が存在していることを認識し、
前記生成部は、前記移動領域に前記検出対象物体が存在していることを前記利用者に報知するための前記報知データを生成する、請求項1に記載のエレベータ装置。
Based on the imaging data of at least one of the inside of the hall and the car, the recognition unit moves the detection target to a movement area in which the user may move backward from a current position in the hall by a predetermined distance. recognizing the existence of an object,
2. The elevator apparatus according to claim 1, wherein said generating unit generates said notification data for notifying said user that said object to be detected exists in said movement area.
前記認識部は、前記乗場および前記かご内の前記撮像データによって、1または複数の前記利用者の背後に前記検出対象物体が存在していることを認識し、
前記生成部は、前記かご内において前記検出対象物体が存在していることを前記利用者に報知するための前記報知データとして第1報知データを生成するとともに、前記乗場において前記検出対象物体が存在していることを前記利用者に報知するための前記報知データとして第2報知データを生成し、前記利用者の位置に応じて、前記第1報知データおよび前記第2報知データの出力形態を異ならせる、請求項1から4のいずれか1項に記載のエレベータ装置。
The recognizing unit recognizes that the detection target object exists behind one or more of the users based on the imaging data of the landing and the car,
The generating unit generates first notification data as the notification data for notifying the user that the detection target object exists in the car, and the detection target object exists in the hall. second notification data is generated as the notification data for notifying the user that a 5. Elevator installation according to any one of claims 1 to 4, wherein
前記利用者が前記かご内、または前記乗場における乗降口付近の所定領域にいる場合、前記報知データを前記報知部に出力する出力制御部をさらに備える、請求項1から5のいずれか1項に記載のエレベータ装置。 6. The apparatus according to any one of claims 1 to 5, further comprising an output control unit that outputs the notification data to the notification unit when the user is in the car or in a predetermined area near the boarding gate of the hall. Elevator installation as described. 前記かごが前記利用者により指定された行先階に到着した場合のみ、前記報知データを前記報知部に出力する出力制御部をさらに備える、請求項1から6のいずれか1項に記載のエレベータ装置。 7. The elevator apparatus according to any one of claims 1 to 6, further comprising an output control unit that outputs the notification data to the notification unit only when the car reaches the destination floor specified by the user. . 前記かごの扉が開き始めてから閉じ終わるまでの間、または、前記扉が開き始めてから前記利用者が乗車または降車を完了するまでの間に、前記報知データを前記報知部に出力する出力制御部をさらに備える、請求項1から7のいずれか1項に記載のエレベータ装置。 An output control unit that outputs the notification data to the notification unit during a period from when the door of the car starts to close until it finishes closing, or from when the door starts to open until the user completes getting in or out of the car. 8. An elevator system as claimed in any one of claims 1 to 7, further comprising: 前記報知データの前記報知部への出力を制御する出力制御部をさらに備え、
前記認識部は、前記利用者付随体として車椅子を認識するとともに、前記車椅子を伴う前記利用者の乗車の向きおよび降車の向きを認識し、
前記出力制御部は、前記認識部によって前記利用者が前記車椅子とともに後ろ向きに乗車したことが認識された場合、および、前記認識部によって前記利用者が前記車椅子とともに後ろ向きに降車することが認識された場合の少なくともいずれか一方、前記報知データを前記報知部に出力する、請求項1から8のいずれか1項に記載のエレベータ装置。
Further comprising an output control unit that controls output of the notification data to the notification unit,
The recognition unit recognizes a wheelchair as the user's accompanying body, and recognizes the direction of getting on and off the vehicle of the user accompanied by the wheelchair,
The output control unit, when the recognizing unit recognizes that the user gets on the wheelchair facing backwards, and when the recognizing unit recognizes that the user gets off the wheelchair with the wheelchair facing backwards. The elevator apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein in at least one of the cases, the notification data is output to the notification unit.
前記報知部は、前記報知情報を表示する表示装置である、請求項1から9のいずれか1項に記載のエレベータ装置。 The elevator apparatus according to any one of claims 1 to 9, wherein the notification unit is a display device that displays the notification information. 前記生成部は、前記認識部によって認識された前記検出対象物体の存在を強調して表示するための報知データを生成する、請求項10に記載のエレベータ装置。 11. The elevator apparatus according to claim 10, wherein said generation unit generates notification data for emphasizing and displaying presence of said detection target object recognized by said recognition unit. 前記報知部は、前記報知情報を音で出力するスピーカを含む、請求項1から11のいずれか1項に記載のエレベータ装置。 The elevator apparatus according to any one of claims 1 to 11, wherein the notification unit includes a speaker that outputs the notification information by sound. 前記報知部は、前記報知情報を、前記利用者に所持される端末装置に送信する、請求項1から12のいずれか1項に記載のエレベータ装置。 13. The elevator apparatus according to any one of claims 1 to 12, wherein said reporting unit transmits said reporting information to a terminal device carried by said user. 乗場およびかご内の少なくともいずれか一方を撮像するカメラから撮像データを取得する取得ステップと、
前記取得ステップにおいて取得された前記撮像データに基づき、前記乗場および前記かご内の少なくともいずれか1つにおいて、所定の種類の利用者付随体とともに乗車した利用者の背後の所定領域に存在する検出対象物体を認識する認識ステップと、
前記認識ステップによって認識された前記検出対象物体の存在を前記利用者に報知するための所定の態様で表現した報知データを生成する生成ステップと、
前記生成ステップにおいて生成された前記報知データに基づき報知情報を出力する報知ステップと、を含む、報知制御方法。
an acquisition step of acquiring imaging data from a camera that images at least one of the landing and the inside of the car;
Based on the imaging data acquired in the acquisition step, a detection target existing in a predetermined area behind a user who gets on board with a predetermined type of user accompanying object in at least one of the hall and the car. a recognition step of recognizing an object;
a generation step of generating notification data expressed in a predetermined manner for notifying the user of the presence of the detection target object recognized in the recognition step;
and a notification step of outputting notification information based on the notification data generated in the generating step.
JP2021187315A 2021-11-17 2021-11-17 Elevator device and notification control method Active JP7276408B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021187315A JP7276408B1 (en) 2021-11-17 2021-11-17 Elevator device and notification control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021187315A JP7276408B1 (en) 2021-11-17 2021-11-17 Elevator device and notification control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7276408B1 JP7276408B1 (en) 2023-05-18
JP2023074380A true JP2023074380A (en) 2023-05-29

Family

ID=86378082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021187315A Active JP7276408B1 (en) 2021-11-17 2021-11-17 Elevator device and notification control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7276408B1 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005178935A (en) * 2003-12-16 2005-07-07 Mitsubishi Electric Corp Elevator device
WO2010004607A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-14 三菱電機株式会社 Elevator control device and elevator control method
JP2012116574A (en) * 2010-11-29 2012-06-21 Toshiba Elevator Co Ltd Wheelchair guidance system of elevator
JP2015044674A (en) * 2013-08-28 2015-03-12 東芝エレベータ株式会社 Elevator guide system
JP2016169096A (en) * 2015-03-13 2016-09-23 東芝エレベータ株式会社 Elevator
JP2016216202A (en) * 2015-05-21 2016-12-22 東芝エレベータ株式会社 elevator
WO2019012571A1 (en) * 2017-07-10 2019-01-17 三菱電機株式会社 Elevator display system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005178935A (en) * 2003-12-16 2005-07-07 Mitsubishi Electric Corp Elevator device
WO2010004607A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-14 三菱電機株式会社 Elevator control device and elevator control method
JP2012116574A (en) * 2010-11-29 2012-06-21 Toshiba Elevator Co Ltd Wheelchair guidance system of elevator
JP2015044674A (en) * 2013-08-28 2015-03-12 東芝エレベータ株式会社 Elevator guide system
JP2016169096A (en) * 2015-03-13 2016-09-23 東芝エレベータ株式会社 Elevator
JP2016216202A (en) * 2015-05-21 2016-12-22 東芝エレベータ株式会社 elevator
WO2019012571A1 (en) * 2017-07-10 2019-01-17 三菱電機株式会社 Elevator display system

Also Published As

Publication number Publication date
JP7276408B1 (en) 2023-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3285160A1 (en) Intention recognition for triggering voice recognition system
EP3287873A2 (en) System and method for distant gesture-based control using a network of sensors across the building
JP2005255404A (en) Elevator control device
JP5969090B1 (en) elevator
JP6242966B1 (en) Elevator control system
JP2011240846A (en) Monitoring device of monitoring system
JP2017210063A (en) Vehicular display device
JP2013067215A (en) Camera device for monitoring movable platform fence
JP7276408B1 (en) Elevator device and notification control method
JP6553249B1 (en) Elevator alerting system
JP2020038608A (en) Information processor and information processing method
JP2022078741A (en) robot
JP2001239832A (en) Device for warning in opening vehicle door
JP6253386B2 (en) Elevator announcement device
JP2020179995A (en) User detection system for elevator
WO2018198205A1 (en) Crime-preventing operating device for elevators
JP2022095316A (en) Platform door system
JP2018184151A (en) Information presentation system, mobile body, information presentation method, and program
JP7309497B2 (en) Mobile projection device, mobile terminal, program
CN113022574A (en) System and method for detecting abnormal passenger stability in vehicle
JP2022052193A (en) Image processing device and image processing program
JP2015198317A (en) Collision preventive detection system for one-man operation
JP2021039582A (en) Guidance system, information processing device, guidance method, and program
JP7410817B2 (en) System and method for prompting people to get on and off a moving object
JP2022094598A (en) Information processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7276408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150