JP2023073663A - Traffic facility display device, traffic facility display system, traffic facility display method, and program - Google Patents

Traffic facility display device, traffic facility display system, traffic facility display method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2023073663A
JP2023073663A JP2021186254A JP2021186254A JP2023073663A JP 2023073663 A JP2023073663 A JP 2023073663A JP 2021186254 A JP2021186254 A JP 2021186254A JP 2021186254 A JP2021186254 A JP 2021186254A JP 2023073663 A JP2023073663 A JP 2023073663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic
display
user
display device
facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021186254A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
均至 村木
Kinji Muraki
雄一 新江
Yuichi Arae
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2021186254A priority Critical patent/JP2023073663A/en
Publication of JP2023073663A publication Critical patent/JP2023073663A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

To provide a traffic facility display device, a traffic facility display system, a traffic facility display method, and a program, by which safety can be secured even in an area where traffic facilities are not sufficiently provided.SOLUTION: A traffic facility display device includes a processor. The processor is configured to: acquire positional information of a display device 12 comprising a display unit 32L arranged in front of a user; and display traffic facility images M1, M2, and M3, which are related to the traffic facilities including roads and traffic lights previously stored in a memory unit so as to be corresponding to the positional information, on the display unit 32L so as to be superimposed in a user's viewing direction.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、交通施設表示装置、交通施設表示システム、交通施設表示方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to a transportation facility display device, a transportation facility display system, a transportation facility display method, and a program.

特許文献1には、左右にディスプレイを備えたウェアラブル装置が開示されており、この特許文献1に記載されたウェアラブル装置では、ナビゲーション情報及び観光情報などがディスプレイに表示される。また、特許文献1に記載されたウェアラブル装置は、ユーザが交差点の近くにいる場合に、交差点付位の車両に関する情報をディスプレイに表示する。 Patent Literature 1 discloses a wearable device having left and right displays. In the wearable device described in Patent Literature 1, navigation information, sightseeing information, and the like are displayed on the display. Also, the wearable device described in Patent Literature 1 displays information about the vehicle at the intersection on the display when the user is near the intersection.

特開2018-129094号公報JP 2018-129094 A

上記特許文献1では、拡張現実の技術を用いることでユーザの安全性を向上させることができる。しかしながら、道路及び交通信号機などの交通施設が十分に整備されていない地域に適用するには改善の余地がある。 In Patent Literature 1 described above, it is possible to improve user safety by using augmented reality technology. However, there is room for improvement in application to areas where traffic facilities such as roads and traffic signals are not sufficiently maintained.

本発明は、交通施設が十分に整備されていない地域であっても安全性を確保することが可能な交通施設表示装置、交通施設表示システム、交通施設表示方法及びプログラムを得ることを目的とする。 An object of the present invention is to obtain a transportation facility display device, a transportation facility display system, a transportation facility display method, and a program that can ensure safety even in areas where transportation facilities are not sufficiently developed. .

請求項1に係る交通施設表示装置は、プロセッサを有し、前記プロセッサは、ユーザの前方に配置された表示部を備えた表示装置の位置情報を取得し、記憶部に前記位置情報と対応するように予め記憶された道路及び交通信号機を含む交通施設に関する交通施設画像を、ユーザの視線方向に重畳するように前記表示部に表示する。 A transportation facility display device according to claim 1 has a processor, and the processor acquires position information of a display device provided with a display unit arranged in front of a user, and stores the position information in a storage unit. Traffic facility images related to traffic facilities including roads and traffic lights stored in advance are displayed on the display unit so as to be superimposed on the line of sight of the user.

請求項1に係る交通施設表示装置では、ユーザの前方に表示装置の表示部が配置されており、プロセッサは、表示装置の位置情報を取得する。また、記憶部には、表示装置の位置情報と対応するように交通施設画像が記憶されている。そして、プロセッサは、表示装置の位置情報と対応する交通施設画像をユーザの視線方向に重複するように表示部に表示する。これにより、実際には道路及び交通信号機などの整備が不十分な地域であっても、交通システムを構築することができる。なお、ここでいう交通施設画像とは、道路及び交通信号機を含む交通施設に関する画像であり、道路及び交通信号機の他に、標識、車線、ガードレールなどを含む概念である。 In the traffic facility display device according to claim 1, the display unit of the display device is arranged in front of the user, and the processor acquires the position information of the display device. Further, the storage unit stores transportation facility images so as to correspond to the position information of the display device. Then, the processor displays the transportation facility image corresponding to the position information of the display device on the display unit so as to overlap with the line-of-sight direction of the user. As a result, a traffic system can be constructed even in an area where roads and traffic signals are inadequate. The traffic facility image here is an image related to traffic facilities including roads and traffic signals, and is a concept including signs, lanes, guardrails, etc. in addition to roads and traffic signals.

請求項2に係る交通施設表示装置は、請求項1において、前記プロセッサは、ユーザの周囲に存在する他のユーザの位置情報に基づいて、前記交通施設画像の表示態様を変更する。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a transportation facility display device according to the first aspect, wherein the processor changes the display mode of the transportation facility image based on position information of other users existing around the user.

請求項2に係る交通施設表示装置では、例えば、ユーザが車両を運転している場合、周囲に多くのユーザが存在する状況では、表示態様を変更して道路の車線数を増やすことで渋滞を回避することができる。また、例えば、周囲にユーザが存在しない状況では、表示態様を変更して、停止しないで済むように交通信号機の表示を変更することで、利便性を向上させることができる。 In the traffic facility display device according to claim 2, for example, when the user is driving a vehicle and there are many users around, the display mode is changed to increase the number of lanes on the road to reduce traffic congestion. can be avoided. Further, for example, in a situation where there is no user in the surroundings, convenience can be improved by changing the display mode and changing the display of the traffic signal so that the vehicle does not have to stop.

請求項3に係る交通施設表示装置は、請求項1又は2において、前記プロセッサは、ユーザが歩行者である場合と車両の乗員である場合とで前記交通施設画像の表示態様を変更する。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a transportation facility display device according to the first or second aspect, wherein the processor changes the display mode of the transportation facility image depending on whether the user is a pedestrian or a vehicle occupant.

請求項3に係る交通施設表示装置では、ユーザが歩行者である場合には、周囲から近づいてくる車両の情報、及び横断歩道などを表示しつつ、車両のドライバのみに必要な標識類を非表示とすることで、煩わしさを低減することができる。一方、ユーザが車両の乗員である場合には、遠隔地までの距離を示す標識、及び制限速度の標識類を表示することで、安全に車両を走行させることができる。 In the traffic facility display device according to claim 3, when the user is a pedestrian, information about vehicles approaching from the surroundings and pedestrian crossings are displayed, and signs required only for vehicle drivers are not displayed. By using the display, annoyance can be reduced. On the other hand, when the user is an occupant of a vehicle, the vehicle can be driven safely by displaying a sign indicating the distance to a remote location and a speed limit sign.

請求項4に係る交通施設表示装置は、請求項1~3の何れか1項において、前記プロセッサは、ユーザの周辺の交通信号機の稼働状況を取得し、稼働していない交通信号機があった場合、該交通信号機の位置に前記交通施設画像である交通信号機の画像を重畳表示する。 The traffic facility display device according to claim 4 is the traffic facility display device according to any one of claims 1 to 3, wherein the processor acquires the operation status of traffic signals around the user, and if there is a non-operating traffic signal , the image of the traffic signal, which is the traffic facility image, is superimposed on the position of the traffic signal.

請求項4に係る交通施設表示装置では、停電などによって交通信号機が機能しない状況であっても、交通システムを維持することができる。 With the traffic facility display device according to claim 4, the traffic system can be maintained even when the traffic signal does not function due to a power outage or the like.

請求項5に係る交通施設表示装置は、請求項1~4の何れか1項において、前記プロセッサは、ユーザの周囲に存在する他のユーザの位置情報を前記表示部に表示する。 According to claim 5, there is provided a transportation facility display device according to any one of claims 1 to 4, wherein the processor displays position information of other users existing around the user on the display unit.

請求項5に係る交通施設表示装置では、ユーザが他のユーザの位置情報を把握することができるため、間接的に交通施設表示装置を使用していない非ユーザを認識することができる。これにより、交通施設画像が見えていない非ユーザを意識した行動をすることができる。 In the transportation facility display device according to claim 5, since the user can grasp the position information of other users, it is possible to indirectly recognize non-users who are not using the transportation facility display device. As a result, it is possible to act in consideration of non-users who cannot see the transportation facility image.

請求項6に係る交通施設表示システムは、請求項1~5の何れか1項に記載の交通施設表示装置と、乗員の頭部に装着可能で、ユーザの目の前に前記表示部が配置された前記表示装置と、を有する。 A transportation facility display system according to claim 6 is the transportation facility display device according to any one of claims 1 to 5, and can be mounted on the head of a passenger, and the display unit is arranged in front of the user. and the display device.

請求項6に係る交通施設表示システムでは、乗員が頭部に装着可能なウェアラブル機器を表示装置としたことにより、乗員の視線方向に追従して交通施設画像を表示させることができる。 In the traffic facility display system according to claim 6, the display device is a wearable device that can be worn on the head of the occupant, so that the traffic facility image can be displayed following the line of sight of the occupant.

請求項7に係る交通施設表示システムは、請求項1~5の何れか1項に記載の交通施設表示装置と、車両に搭載され、運転席の前方に前記表示部が配置された前記表示装置と、を有する。 A transportation facility display system according to claim 7 is the transportation facility display device according to any one of claims 1 to 5, and the display device mounted on a vehicle and having the display unit arranged in front of the driver's seat. and have

請求項7に係る交通施設表示システムでは、運転席の前方に表示装置の表示部を配置することにより、専用の装置を装着することなく車両前方の交通施設画像を視認することができる。 In the traffic facility display system according to claim 7, by arranging the display unit of the display device in front of the driver's seat, it is possible to visually recognize the traffic facility image in front of the vehicle without installing a dedicated device.

請求項8に係る交通施設表示方法は、ユーザの前方に配置された表示部を備えた表示装置の位置情報を取得し、記憶部に前記位置情報と対応するように予め記憶された道路及び交通信号機を含む交通施設に関する交通施設画像を、ユーザの視線方向に重畳するように前記表示部に表示する。 A transportation facility display method according to claim 8 acquires position information of a display device having a display unit arranged in front of a user, and stores roads and traffic in advance in a storage unit so as to correspond to the position information. A traffic facility image related to the traffic facility including the traffic light is displayed on the display unit so as to be superimposed on the line of sight of the user.

請求項9に係るプログラムは、ユーザの前方に配置された表示部を備えた表示装置の位置情報を取得し、記憶部に前記位置情報と対応するように予め記憶された道路及び交通信号機を含む交通施設に関する交通施設画像を、ユーザの視線方向に重畳するように前記表示部に表示する、処理をコンピュータに実行させる。 A program according to claim 9 acquires position information of a display device provided with a display unit arranged in front of a user, and includes roads and traffic lights stored in advance in a storage unit so as to correspond to the position information. The computer is caused to execute a process of displaying a traffic facility image related to the traffic facility on the display unit so as to be superimposed on the line of sight of the user.

以上説明したように、本発明に係る交通施設表示装置、交通施設表示システム、交通施設表示方法及びプログラムによれば、交通施設が十分に整備されていない地域であっても安全性を確保することができる。 As described above, according to the transportation facility display device, the transportation facility display system, the transportation facility display method, and the program according to the present invention, it is possible to ensure safety even in areas where transportation facilities are not sufficiently developed. can be done.

第1実施形態に係る交通施設表示システムのハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the traffic facility display system which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る交通施設表示装置の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the traffic facility display apparatus which concerns on 1st Embodiment. 車両前方の景色を車室内から見た状態を示す概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing a state in which the scenery in front of the vehicle is viewed from inside the vehicle; 図3と同様の景色についてウェアラブル機器を通じて見た状態を示す概略図である。Figure 4 is a schematic diagram showing a view similar to Figure 3 through a wearable device; 歩行者がウェアラブル機器を通じて見た景色を示す概略図である。1 is a schematic diagram showing a scene seen by a pedestrian through a wearable device; FIG. 第1実施形態における交通施設表示処理の流れの一例を示すフローチャートである。7 is a flowchart showing an example of the flow of transportation facility display processing in the first embodiment; 第2実施形態に係る交通施設表示システムのハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the traffic facility display system which concerns on 2nd Embodiment. 車両前方の景色を車室内から見た状態を示す概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing a state in which the scenery in front of the vehicle is viewed from inside the vehicle;

<第1実施形態>
第1実施形態に係る交通施設表示システムS1について、図面を参照して説明する。
<First embodiment>
A traffic facility display system S1 according to the first embodiment will be described with reference to the drawings.

(交通施設表示システムS1のハードウェア構成)
図1に示されるように、交通施設表示システムS1は、交通施設表示装置10を含んで構成されている。
(Hardware configuration of transportation facility display system S1)
As shown in FIG. 1, the transportation facility display system S1 includes a transportation facility display device 10. As shown in FIG.

交通施設表示装置10は、CPU(Central Processing Unit:プロセッサ)20、ROM(Read Only Memory)22、RAM(Random Access Memory)24、ストレージ26及び通信インターフェース(通信I/F)28を含んで構成されている。各構成は、図示しない内部バスを介して相互に通信可能に接続されている。 The transportation facility display device 10 includes a CPU (Central Processing Unit: processor) 20, a ROM (Read Only Memory) 22, a RAM (Random Access Memory) 24, a storage 26, and a communication interface (communication I/F) 28. ing. Each component is communicably connected to each other via an internal bus (not shown).

CPU20は、中央演算処理ユニットであり、各種プログラムを実行したり、各部を制御したりする。すなわち、CPU20は、ROM22又はストレージ26からプログラムを読み出し、RAM24を作業領域としてプログラムを実行する。また、CPU20は、ROM22又はストレージ26に記録されているプログラムに従って、上記各構成の制御および各種の演算処理を行う。 The CPU 20 is a central processing unit that executes various programs and controls each section. That is, the CPU 20 reads a program from the ROM 22 or the storage 26 and executes the program using the RAM 24 as a work area. In addition, the CPU 20 performs control of each configuration and various arithmetic processing according to programs recorded in the ROM 22 or the storage 26 .

ROM22は、各種プログラムおよび各種データを格納する。RAM24は、作業領域として一時的にプログラム又はデータを記憶する。ストレージ26は、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)により構成され、オペレーティングシステムを含む各種プログラム、及び各種データを格納する非一時的記録媒体である。本実施形態では、ROM22又はストレージ26には、交通施設表示処理を行うためのプログラム等が格納されている。 The ROM 22 stores various programs and various data. The RAM 24 temporarily stores programs or data as a work area. The storage 26 is configured by an HDD (Hard Disk Drive) or SSD (Solid State Drive) and is a non-temporary recording medium that stores various programs including an operating system and various data. In this embodiment, the ROM 22 or the storage 26 stores a program or the like for performing transportation facility display processing.

通信I/F28は、交通施設表示装置10がウェアラブル機器12及び他の機器と通信するためのインターフェースであり、たとえば、CAN(Controller Area Network)、イーサネット(登録商標)、LTE(Long Term Evolution)、FDDI(Fiber Distributed Data Interface)、Wi-Fi(登録商標)などの規格が用いられる。 The communication I/F 28 is an interface for the traffic facility display device 10 to communicate with the wearable device 12 and other devices. Standards such as FDDI (Fiber Distributed Data Interface) and Wi-Fi (registered trademark) are used.

ここで、交通施設表示装置10は、表示装置としてのウェアラブル機器12と電気的に接続されている。ウェアラブル機器12は、AR(Augmented Reality:拡張現実)技術を用いて、画像や文字等のコンテンツを車外の風景に重畳させて表示するヘッドマウントディスプレイ方式のメガネ型装置である。 Here, the traffic facility display device 10 is electrically connected to a wearable device 12 as a display device. The wearable device 12 is a head-mounted display type glasses-type device that superimposes and displays content such as images and characters on the scenery outside the vehicle using AR (Augmented Reality) technology.

図4に示されるように、ウェアラブル機器12は、ユーザの耳に掛ける左右一対のテンプル部12Aと、テンプル部12Aに接続された左右一対のレンズ保持部12Bと、レンズ保持部12B同士を連結するブリッジ部12Cとを含んで構成されている。 As shown in FIG. 4, the wearable device 12 includes a pair of left and right temple portions 12A that are worn over the ears of the user, a pair of left and right lens holding portions 12B connected to the temple portions 12A, and the lens holding portions 12B connected to each other. 12C of bridge|bridging parts are included.

また、図1に示されるように、ウェアラブル機器12は、制御部13、カメラユニット30、表示部32及びセンサユニット34を含んで構成されている。 Further, as shown in FIG. 1, the wearable device 12 includes a control section 13, a camera unit 30, a display section 32 and a sensor unit .

制御部13は、CPU21、ROM23、RAM25、ストレージ27及び通信インターフェース(通信I/F)29を含んで構成されている。各構成は、図示しない内部バスを介して相互に通信可能に接続されている。 The control unit 13 includes a CPU 21 , a ROM 23 , a RAM 25 , a storage 27 and a communication interface (communication I/F) 29 . Each component is communicably connected to each other via an internal bus (not shown).

CPU21は、中央演算処理ユニットであり、各種プログラムを実行したり、各部を制御したりする。ROM23は、各種プログラムおよび各種データを格納する。RAM25は、作業領域として一時的にプログラム又はデータを記憶する。ストレージ27は、HDD又はSSDにより構成され、オペレーティングシステムを含む各種プログラム、及び各種データを格納する非一時的記録媒体である。本実施形態では、ROM23又はストレージ27には、ウェアラブル機器12を制御するためのプログラムなどが格納されている。通信I/F29は、ウェアラブル機器12が交通施設表示装置10及び他の機器と通信するためのインターフェースである。 The CPU 21 is a central processing unit that executes various programs and controls each section. The ROM 23 stores various programs and various data. The RAM 25 temporarily stores programs or data as a work area. The storage 27 is a non-temporary recording medium configured by an HDD or SSD and storing various programs including an operating system and various data. In this embodiment, the ROM 23 or the storage 27 stores a program or the like for controlling the wearable device 12 . Communication I/F 29 is an interface for wearable device 12 to communicate with transportation facility display device 10 and other devices.

カメラユニット30は、左側のレンズ保持部12Bに設けられており、前方を撮像するカメラを備えている(図4参照)。カメラユニット30のカメラで撮像された前方の画像情報は、制御部13へ送信される。 The camera unit 30 is provided in the left lens holding portion 12B, and has a camera for imaging the front (see FIG. 4). Forward image information captured by the camera of the camera unit 30 is transmitted to the control unit 13 .

表示部32は、図4に示されるように、左側のレンズ保持部12Bに保持された左表示パネル32Lと、右側のレンズ保持部12Bに保持された右表示パネル32Rとを備えている。また、表示部32は透明の材質で形成されており、ユーザがウェアラブル機器12を装着した状態で、ユーザの目の前に配置されるように構成されている。具体的には、表示部32の左表示パネル32Lは、ユーザの左目の前に配置されており、表示パネル32Rは、ユーザの右目の前に配置されている。そして、ユーザが左表示パネル32L及び表示パネル32Rを通じて前方の景色を視認できるように構成されている。 As shown in FIG. 4, the display section 32 includes a left display panel 32L held by the left lens holding section 12B and a right display panel 32R held by the right lens holding section 12B. The display unit 32 is made of a transparent material and configured to be placed in front of the user while the wearable device 12 is worn by the user. Specifically, the left display panel 32L of the display unit 32 is arranged in front of the user's left eye, and the display panel 32R is arranged in front of the user's right eye. The configuration is such that the user can visually recognize the scenery in front through the left display panel 32L and the display panel 32R.

さらに、表示部32を構成する左表示パネル32L及び右表示パネル32Rは、画像が表示可能なディスプレイを備えており、前方の風景に対して所定の画像情報を重畳表示可能となっている。 Further, the left display panel 32L and the right display panel 32R, which constitute the display unit 32, are equipped with displays capable of displaying images, and can display predetermined image information superimposed on the landscape in front.

図1に示されるように、センサユニット34は、ウェアラブル機器12に搭載されたセンサ類を含んで構成されている。例えば、センサユニット34は、ウェアラブル機器12の位置及び方向を検出するセンサを備えている。また、センサユニット34は、ウェアラブル機器12を装着しているユーザの視線方向を検出するセンサを備えていてもよい。他に、ウェアラブル機器12には、図示しないバッテリが設けられており、バッテリからカメラユニット30、表示部32及びセンサユニット34へそれぞれ電力を供給可能となっている。 As shown in FIG. 1 , the sensor unit 34 includes sensors mounted on the wearable device 12 . For example, sensor unit 34 includes sensors that detect the position and orientation of wearable device 12 . Moreover, the sensor unit 34 may include a sensor that detects the line-of-sight direction of the user wearing the wearable device 12 . In addition, the wearable device 12 is provided with a battery (not shown), and power can be supplied from the battery to the camera unit 30, the display unit 32, and the sensor unit 34, respectively.

(交通施設表示装置10の機能構成)
交通施設表示装置10は、上記のハードウェア資源を用いて、各種の機能を実現する。交通施設表示装置10が実現する機能構成について図2を参照して説明する。
(Functional configuration of transportation facility display device 10)
The transportation facility display device 10 implements various functions using the hardware resources described above. A functional configuration realized by the transportation facility display device 10 will be described with reference to FIG.

図2に示されるように、交通施設表示装置10は、機能構成として、位置情報取得部40、速度算出部42、ユーザ状況判断部44、他ユーザ情報取得部46、交通施設表示部48及び情報表示部50を含んで構成されている。なお、各機能構成は、CPU20がROM22又はストレージ26に記憶されたプログラムを読み出し、実行することにより実現される。 As shown in FIG. 2, the transportation facility display device 10 includes a position information acquisition unit 40, a speed calculation unit 42, a user situation determination unit 44, another user information acquisition unit 46, a transportation facility display unit 48, and an information It is configured including a display unit 50 . Each functional configuration is realized by the CPU 20 reading and executing a program stored in the ROM 22 or the storage 26 .

位置情報取得部40は、表示装置であるウェアラブル機器12の位置情報を取得する。具体的には、位置情報取得部40は、ウェアラブル機器12のセンサユニット34からの信号に基づいて位置情報を取得する。なお、ユーザが車両の乗員であることが明らかである場合、車両に搭載されたGPS(Global Positioning System)装置からの信号に基づいて間接的にウェアラブル機器12の位置情報を取得してもよい。 The position information acquisition unit 40 acquires position information of the wearable device 12, which is a display device. Specifically, the position information acquisition unit 40 acquires position information based on signals from the sensor unit 34 of the wearable device 12 . If it is clear that the user is an occupant of the vehicle, the position information of the wearable device 12 may be obtained indirectly based on a signal from a GPS (Global Positioning System) device mounted on the vehicle.

速度算出部42は、所定時間ごとに取得された位置情報に基づいてウェアラブル機器12を装着したユーザの速度を算出する。ユーザ状況判断部44は、速度算出部42によって算出されたユーザの速度から、ユーザが歩行者であるか車両の乗員であるかを判断する。例えば、ユーザ状況判断部44は、ユーザの所定時間における平均速度が所定の閾値以下である場合、ユーザが歩行者であると判断してもよい。また、ユーザ状況判断部44は、ユーザが自転車などの二輪車に乗車していることを判断してもよい。 The speed calculator 42 calculates the speed of the user wearing the wearable device 12 based on the positional information obtained at predetermined time intervals. The user situation determination unit 44 determines whether the user is a pedestrian or a vehicle occupant based on the user's speed calculated by the speed calculation unit 42 . For example, the user situation determination unit 44 may determine that the user is a pedestrian when the user's average speed over a predetermined period of time is equal to or less than a predetermined threshold. Also, the user situation determination unit 44 may determine that the user is riding a two-wheeled vehicle such as a bicycle.

他ユーザ情報取得部46は、ウェアラブル機器12を装着しているユーザの周囲に存在する他のユーザの位置情報を取得する。ここでいう「他のユーザ」とは、同様のウェアラブル機器12を装着しているユーザを指す。例えば、他ユーザ情報取得部46は、ウェアラブル機器12を装着しているユーザの位置を中心とする所定範囲において、同様のウェアラブル機器から発信された信号を受信することで、他のユーザの位置情報を取得してもよい。 The other user information acquisition unit 46 acquires position information of other users around the user wearing the wearable device 12 . The “other user” here refers to a user wearing a similar wearable device 12 . For example, the other user information acquisition unit 46 receives a signal transmitted from a similar wearable device within a predetermined range centering on the position of the user wearing the wearable device 12, and obtains the position information of the other user. may be obtained.

交通施設表示部48は、記憶部としてのストレージ26に予め記憶されている交通施設に関する交通施設画像をユーザの視線方向に重畳するように表示部32に表示する。ここで、交通施設表示部48は、ユーザの現在の位置情報及び方向と対応する交通施設画像を表示する。また、本実施形態の交通施設表示部48は一例として、道路、交通信号機、標識、車線及びガードレールなどの交通施設画像を表示する。 The transportation facility display unit 48 displays on the display unit 32 the transportation facility images related to transportation facilities pre-stored in the storage 26 as a storage unit so as to be superimposed in the line-of-sight direction of the user. Here, the traffic facility display unit 48 displays a traffic facility image corresponding to the user's current position information and direction. Further, the traffic facility display unit 48 of the present embodiment displays, as an example, images of traffic facilities such as roads, traffic lights, signs, lanes, and guardrails.

情報表示部50は、交通施設画像には該当しない他の情報を表示部32に表示する。ここで、図3及び図4を参照して交通施設表示部48及び情報表示部50が表示する表示内容の一例について説明する。 The information display unit 50 displays on the display unit 32 other information that does not correspond to the transportation facility image. Here, an example of display contents displayed by the traffic facility display unit 48 and the information display unit 50 will be described with reference to FIGS. 3 and 4. FIG.

図3には、車室内から見た車両前方の形式が図示されている。図3に示されるように、車室内からウインドシールドガラス52を通じて前方を走行する車両V1、車両V2及び車両V3が視認可能となっている。 FIG. 3 shows the front of the vehicle as viewed from inside the vehicle. As shown in FIG. 3, vehicles V1, V2, and V3 traveling ahead can be seen through the windshield glass 52 from the passenger compartment.

また、車両の右前方には、建物Hが視認でき、車両の左前方には木Tが視認できる。ここで、本実施形態では、車両が走行している走行路は交通整備されておらず、道路及び交通信号機などの交通施設が設けられていない道となっている。なお、図3の符号54はインストルメントパネルを示しており、符号56はステアリングホイールを示している。 Further, a building H can be visually recognized on the right front of the vehicle, and a tree T can be visually recognized on the left front of the vehicle. Here, in this embodiment, the road on which the vehicle is traveling is not maintained for traffic, and is a road on which traffic facilities such as roads and traffic signals are not provided. Note that reference numeral 54 in FIG. 3 indicates an instrument panel, and reference numeral 56 indicates a steering wheel.

図4に示されるように、左表示パネル32L(表示部32)には、交通施設表示部48によって交通施設画像M1、M2、M3が表示されている。また、左表示パネル32Lには、情報表示部50によって交通施設画像に該当しないマークM4が表示されている。 As shown in FIG. 4, transportation facility images M1, M2, and M3 are displayed by the transportation facility display section 48 on the left display panel 32L (display section 32). Further, a mark M4 that does not correspond to the traffic facility image is displayed by the information display unit 50 on the left display panel 32L.

交通施設画像M1は、道路を模した画像であり、車両前方の景色に重畳して表示されている。このため、ユーザから見て遠くの方が近くよりも道幅が狭く見えるように仮想の三次元空間上に交通施設画像M1が表示されている。また、交通施設画像M1は、左側へ分岐された道路の画像も含んでおり、この道路に沿って左折できるようになっている。 The traffic facility image M1 is an image simulating a road, and is displayed superimposed on the scenery in front of the vehicle. Therefore, the traffic facility image M1 is displayed in the virtual three-dimensional space so that the road width looks narrower at a distance from the user than at a closer distance. The transportation facility image M1 also includes an image of a road that branches off to the left, and a left turn can be made along this road.

交通施設画像M2は、交通信号機を模した画像であり、所定の点灯パターンに基づいて色が変化して表示される。ここで、交通施設画像M2の点灯パターンは、周囲のユーザから見て同じタイミングで色が変化するように表示される。また、本実施形態では一例として、宙に浮いた状態で交通施設画像M2を表示しているが、これに限定されず、実際の交通信号機と同様に地面に立設されているように表示してもよい。 The traffic facility image M2 is an image imitating a traffic signal, and is displayed with its color changed based on a predetermined lighting pattern. Here, the lighting pattern of the transportation facility image M2 is displayed so that the color changes at the same timing as seen from the surrounding users. Further, in the present embodiment, as an example, the traffic facility image M2 is displayed in a state of being suspended in the air. may

交通施設画像M3は、制限速度を表示した標識を模した画像であり、ユーザが車両の乗員である場合のみ表示される画像である。本実施形態では一例として、宙に浮いた状態で交通施設画像M3を表示しているが、これに限定されず、実際の標識と同様に地面に立設されているように表示してもよい。この他に、交通施設表示部48は、図示しない停止線などを表示してもよい。 The transportation facility image M3 is an image imitating a sign displaying a speed limit, and is an image displayed only when the user is a passenger of a vehicle. In this embodiment, as an example, the transportation facility image M3 is displayed floating in the air, but the present invention is not limited to this. . In addition, the traffic facility display unit 48 may display a stop line (not shown) or the like.

マークM4は、車両V1及び車両V3の上に重畳表示されている。具体的には、マークM4は、周囲に存在する他のユーザの位置情報を表示するためのマークであり、図4に示される状態では、車両V1及び車両V3は同様のウェアラブル機器を使用している車両であることが分かる。一方、車両V2の上にはマークM4が表示されていないため、車両V2の乗員がウェアラブル機器を使用していないことが分かる。 A mark M4 is superimposed on the vehicle V1 and the vehicle V3. Specifically, the mark M4 is a mark for displaying position information of other users existing in the surroundings, and in the state shown in FIG. It can be seen that the vehicle is in On the other hand, since the mark M4 is not displayed on the vehicle V2, it can be seen that the occupant of the vehicle V2 is not using the wearable device.

以上のようにして、交通施設表示部48によって交通施設画像M1、M2、M3が表示され、情報表示部50によってマークM4が表示される。また、交通施設表示部48は、ユーザの周囲に存在する他のユーザの位置情報に基づいて、交通施設画像の表示態様を変更する。 As described above, the transportation facility images M1, M2, and M3 are displayed by the transportation facility display section 48, and the mark M4 is displayed by the information display section 50. FIG. Moreover, the transportation facility display unit 48 changes the display mode of the transportation facility image based on the position information of other users existing around the user.

具体的には、ユーザの周囲に他のユーザが存在しない場合、すなわち、図4において、車両V1、V3が走行していない場合、交通施設表示部48は、交通施設画像の表示態様を変更する。例えば、交通施設表示部48は、道路を模した交通施設画像M1の車幅を広く表示してもよい。また、交通施設表示部48は、交通信号機を模した交通施設画像M2を常時進行可能な色で表示してもよい。 Specifically, when there are no other users around the user, that is, when vehicles V1 and V3 are not running in FIG. . For example, the traffic facility display unit 48 may display the traffic facility image M1 simulating a road with a wide vehicle width. Further, the traffic facility display unit 48 may display the traffic facility image M2 simulating a traffic signal in a color that allows the vehicle to proceed at all times.

また、例えば、ユーザの周囲に多くの他のユーザが存在する状況では、道路を模した交通施設画像M1の車線数を増やすように表示態様を変更してもよい。 Further, for example, in a situation where there are many other users around the user, the display mode may be changed so as to increase the number of lanes of the traffic facility image M1 simulating a road.

次に、図5を参照して交通施設表示部48及び情報表示部50が表示する表示内容の他の例について説明する。 Next, another example of display contents displayed by the transportation facility display unit 48 and the information display unit 50 will be described with reference to FIG.

図5に示されるように、ウェアラブル機器12を装着した歩行者であるユーザの前方には、建物H及び木Tが視認できる。 As shown in FIG. 5 , a building H and a tree T can be visually recognized in front of a user who is a pedestrian wearing the wearable device 12 .

ここで、左表示パネル32L(表示部32)には、交通施設表示部48によって交通施設画像M5、M6が表示されている。また、左表示パネル32Lには、情報表示部50によって交通施設画像に該当しないマークM7が表示されている。 Here, the transportation facility images M5 and M6 are displayed by the transportation facility display section 48 on the left display panel 32L (display section 32). Further, a mark M7 that does not correspond to the traffic facility image is displayed by the information display unit 50 on the left display panel 32L.

交通施設画像M5は、交通信号機を模した画像であり、所定の点灯パターンに基づいて色が変化して表示される。また、交通施設画像M5の点灯パターンは、周囲のユーザから見て同じタイミングで色が変化するように表示される。 The traffic facility image M5 is an image that simulates a traffic signal, and is displayed with its color changed based on a predetermined lighting pattern. Also, the lighting pattern of the transportation facility image M5 is displayed so that the color changes at the same timing as seen from the surrounding users.

交通施設画像M6は、横断歩道を模した画像であり、ユーザが歩行者である場合のみ表示される画像である。すなわち、本実施形態では、交通施設表示部48は、ユーザが歩行者である場合と車両の乗員である場合とで画像の表示態様を変更する。 The traffic facility image M6 is an image that simulates a crosswalk, and is an image that is displayed only when the user is a pedestrian. That is, in the present embodiment, the traffic facility display unit 48 changes the display mode of the image depending on whether the user is a pedestrian or a vehicle occupant.

マークM7は、左表示パネル32Lにおける右端部に表示されており、車両のピクトグラムと右向きの矢印の画像となっている。マークM7は、ユーザの右側から車両が接近していることを注意喚起するためのマークである。 The mark M7 is displayed at the right end of the left display panel 32L, and is an image of a pictogram of the vehicle and an arrow pointing to the right. The mark M7 is a mark for alerting the user that a vehicle is approaching from the right side.

(作用)
次に、本実施形態の作用を説明する。
(action)
Next, the operation of this embodiment will be described.

(交通施設表示処理)
交通施設表示装置10による交通施設表示処理の一例について、図6に示されるフローチャートを用いて説明する。この表示処理は、CPU20がROM22又はストレージ26から表示プログラムを読み出して、RAM24に展開して実行することによって実行される。
(Traffic facility display processing)
An example of the transportation facility display processing by the transportation facility display device 10 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. This display processing is executed by the CPU 20 reading a display program from the ROM 22 or the storage 26, developing it in the RAM 24, and executing it.

CPU20は、ステップS102で位置情報を取得する。具体的には、CPU20は、位置情報取得部40の機能によってユーザの位置情報を直接的又は間接的に取得する。 CPU20 acquires a positional information by step S102. Specifically, the CPU 20 directly or indirectly acquires the position information of the user through the function of the position information acquisition section 40 .

CPU20は、ステップS104で速度を算出する。具体的には、CPU20は、速度算出部42の機能によって、ユーザの平均速度を算出する。 The CPU 20 calculates the speed in step S104. Specifically, the CPU 20 calculates the user's average speed using the function of the speed calculator 42 .

CPU20は、ステップS106でユーザが歩行者であるか否かについて判定する。具体的には、CPU20は、ユーザ状況判断部44の機能によって平均速度が所定の閾値以下である場合、ユーザが歩行者であると判定してステップS108の処理へ移行する。 The CPU 20 determines whether or not the user is a pedestrian in step S106. Specifically, the CPU 20 determines that the user is a pedestrian when the average speed is equal to or less than a predetermined threshold by the function of the user situation determination unit 44, and proceeds to the process of step S108.

CPU20は、ステップS108で画像を表示する。具体的には、CPU20は、交通施設表示部48の機能によって、ユーザの現在位置に対応する交通施設画像をウェアラブル機器12の表示部32に表示する。このとき、表示部32に表示される画像は、歩行者に対して表示される画像のみであり、車両の乗員に対する画像は表示されない。また、CPU20は、情報表示部50の機能によって交通施設画像には該当しない他のマークなどをウェアラブル機器12の表示部32に表示する。そして、CPU20は、交通施設表示処理を終了させる。 The CPU 20 displays an image in step S108. Specifically, the CPU 20 uses the function of the transportation facility display section 48 to display the transportation facility image corresponding to the user's current position on the display section 32 of the wearable device 12 . At this time, the image displayed on the display unit 32 is only the image displayed for the pedestrian, and the image for the passenger of the vehicle is not displayed. Further, the CPU 20 uses the function of the information display section 50 to display, on the display section 32 of the wearable device 12, other marks or the like that do not correspond to the traffic facility image. Then, the CPU 20 terminates the transportation facility display processing.

一方、CPU20は、ステップS106でユーザが歩行者ではないと判定した場合、ステップS110の処理へ移行する。CPU20は、ステップS110で画像を表示する。具体的には、CPU20は、交通施設表示部48の機能によって、ユーザの現在位置に対応する交通施設画像をウェアラブル機器12の表示部32に表示する。このとき、表示部32に表示される画像は、車両の乗員に対して表示される画像のみであり、歩行者に対する画像は表示されない。また、CPU20は、情報表示部50の機能によって交通施設画像には該当しない他のマークなどをウェアラブル機器12の表示部32に表示する。そして、CPU20は、交通施設表示処理を終了させる。 On the other hand, when the CPU 20 determines in step S106 that the user is not a pedestrian, the process proceeds to step S110. The CPU 20 displays an image in step S110. Specifically, the CPU 20 uses the function of the transportation facility display section 48 to display the transportation facility image corresponding to the user's current position on the display section 32 of the wearable device 12 . At this time, the image displayed on the display unit 32 is only the image displayed for the vehicle occupant, and the image for the pedestrian is not displayed. Further, the CPU 20 uses the function of the information display section 50 to display, on the display section 32 of the wearable device 12, other marks or the like that do not correspond to the traffic facility image. Then, the CPU 20 terminates the transportation facility display processing.

以上のように、本実施形態に係る交通施設表示装置10では、ウェアラブル機器12の位置情報と対応する交通施設画像をユーザの視線方向に重複するように表示部32に表示する。これにより、実際には道路及び交通信号機などの整備が不十分な地域であっても、交通システムを構築することができる。 As described above, in the transportation facility display device 10 according to the present embodiment, the transportation facility image corresponding to the position information of the wearable device 12 is displayed on the display unit 32 so as to overlap with the line-of-sight direction of the user. As a result, a traffic system can be constructed even in an area where roads and traffic signals are inadequate.

また、本実施形態では、ユーザが車両を運転している場合、周囲に多くのユーザが存在する状況では、表示態様を変更して道路の車線数を増やすことで、渋滞を回避することができる。逆に、周囲にユーザが存在しない状況では、表示態様を変更して、停止しないで済むように交通信号機の表示を変更することで、利便性を向上させることができる。 In addition, in this embodiment, when the user is driving a vehicle, traffic congestion can be avoided by changing the display mode to increase the number of lanes in a situation where there are many users around. . Conversely, in a situation where there is no user in the surroundings, convenience can be improved by changing the display mode and changing the display of the traffic signal so that the vehicle does not have to stop.

さらに、本実施形態では、ユーザが歩行者である場合には、図5に示されるように、周囲から近づいてくる車両の情報、及び横断歩道などを表示しつつ、車両のドライバのみに必要な標識類を非表示とすることで、煩わしさを低減することができる。一方、ユーザが車両の乗員である場合には、図4に示されるように、制限速度の標識類を表示することで、安全に車両を走行させることができる。 Furthermore, in the present embodiment, when the user is a pedestrian, as shown in FIG. 5, while information about vehicles approaching from the surroundings and pedestrian crossings are displayed, only the driver of the vehicle needs information. Annoyance can be reduced by hiding the signs. On the other hand, when the user is an occupant of a vehicle, the vehicle can be driven safely by displaying speed limit signs as shown in FIG.

さらにまた、本実施形態では、マークM4を見ることで、ユーザが他のユーザの位置情報を把握することができるため、間接的に交通施設表示装置10を使用していない非ユーザを認識することができる。これにより、交通施設画像が見えていない非ユーザを意識した行動をすることができる。例えば、図4における車両V2は、交通施設画像が視認できない非ユーザであるため、交通信号機が停止を指示する色で発光している場合であっても、車両V2は進行する可能性が高いと判断できる。一方で、車両V2の乗員は、他の車両が列をなして走行しているため、交通施設表示装置10を使用していない非ユーザであっても、他の車両に追従して秩序だった走行をすることができる。 Furthermore, in this embodiment, the user can grasp the position information of other users by looking at the mark M4. can be done. As a result, it is possible to act in consideration of non-users who cannot see the transportation facility image. For example, the vehicle V2 in FIG. 4 is a non-user who cannot visually recognize the traffic facility image. I can judge. On the other hand, the occupants of the vehicle V2 follow the other vehicles in an orderly manner even if they are non-users who do not use the traffic facility display device 10 because the other vehicles are running in line. can run.

また、本実施形態では、乗員が頭部に装着可能なウェアラブル機器12を表示装置としたことにより、乗員の視線方向に追従して交通施設画像を表示させることができる。さらに、ユーザが車両から降車して歩行している状況であっても、ウェアラブル機器12を装着した状態を維持することで、特別な操作をせずに交通施設画像を視認することができる。 Further, in this embodiment, the wearable device 12 that can be worn on the head of the passenger is used as the display device, so that the traffic facility image can be displayed following the line of sight of the passenger. Furthermore, even when the user gets out of the vehicle and walks, by keeping the wearable device 12 attached, the user can view the traffic facility image without any special operation.

<第2実施形態>
次に、第2実施形態に係る交通施設表示システムS2について、図面を参照して説明する。なお、第1実施形態と同様の構成については同じ符号を付し、適宜説明を省略する。
<Second embodiment>
Next, the traffic facility display system S2 according to the second embodiment will be described with reference to the drawings. In addition, the same code|symbol is attached|subjected about the structure similar to 1st Embodiment, and description is abbreviate|omitted suitably.

図7に示されるように、本実施形態の交通施設表示システムS2は、第1実施形態と同様の交通施設表示装置10を含んで構成されている。ここで、交通施設表示装置10は、前方カメラ62及び表示装置64と電気的に接続されている。 As shown in FIG. 7, the traffic facility display system S2 of this embodiment includes a traffic facility display device 10 similar to that of the first embodiment. Here, the traffic facility display device 10 is electrically connected to the front camera 62 and the display device 64 .

前方カメラ62は、車両に搭載されており、車両前方を撮像するカメラである。表示装置64は、車両に搭載され、運転席の前方に配置された表示部を含んで構成されており、AR技術を用いて、画像や文字等のコンテンツを表示する装置である。例えば、表示装置64は、ウインドシールドガラス52に映像を投影するヘッドアップディスプレイ装置であってもよい。また、例えば、表示装置64は、ウインドシールドガラスの内部に調光ユニットを搭載した透明ディスプレイ装置であってもよい。 The front camera 62 is mounted on the vehicle and captures an image of the front of the vehicle. The display device 64 is mounted on the vehicle and includes a display unit arranged in front of the driver's seat, and is a device that displays content such as images and characters using AR technology. For example, the display device 64 may be a head-up display device that projects an image onto the windshield glass 52 . Further, for example, the display device 64 may be a transparent display device having a light control unit mounted inside the windshield glass.

図8に示されるように、ウインドシールドガラス52には、表示装置64によって交通施設画像が表示される表示部66が設定されている。なお、説明の便宜上、表示部66の境界部分を描いたが、実際には表示部66は透明であるため、境界は視認できないように構成されている。 As shown in FIG. 8, the windshield glass 52 is provided with a display section 66 on which a display device 64 displays a traffic facility image. For convenience of explanation, the boundary portion of the display section 66 is drawn, but since the display section 66 is actually transparent, the boundary is configured so as not to be visually recognized.

表示部66には、第1実施形態と同様に交通施設画像M1、M2、M3が表示されている。また、車両V1及び車両V3の上には、マークM4が表示されている。交通施設画像M1、M2、M3は、交通施設表示部48の機能によって表示され、マークM4は、情報表示部50の機能によって表示される。 Traffic facility images M1, M2, and M3 are displayed on the display unit 66 in the same manner as in the first embodiment. A mark M4 is displayed above the vehicle V1 and the vehicle V3. The transportation facility images M1, M2, and M3 are displayed by the function of the transportation facility display section 48, and the mark M4 is displayed by the function of the information display section 50. FIG.

(作用)
次に、本実施形態の作用を説明する。
(action)
Next, the operation of this embodiment will be described.

本実施形態では、運転席を含む車室の前方に表示装置64の表示部66を配置することにより、ウェアラブル機器などの専用の装置を装着することなく車両前方の交通施設画像を視認することができる。その他の作用については第1実施形態と同様である。 In this embodiment, by arranging the display unit 66 of the display device 64 in front of the passenger compartment including the driver's seat, it is possible to visually recognize the traffic facility image in front of the vehicle without wearing a dedicated device such as a wearable device. can. Other actions are the same as in the first embodiment.

以上、第1実施形態及び第2実施形態に係る交通施設表示システムS1、S2について説明したが、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。例えば、上記実施形態では、交通信号機の無い場所に交通信号機を模した交通施設画像を表示したが、これに限定されない。すなわち、故障している交通信号機に対して画像を重畳表示してもよい。具体的には、交通信号機の稼働状況を取得し、稼働していない交通信号機があった場合、この交通信号機の位置に交通信号機の画像を重畳表示してもよい。これにより、停電などによって交通信号機が機能しない状況であっても、交通システムを維持することができる。 Although the traffic facility display systems S1 and S2 according to the first and second embodiments have been described above, it goes without saying that they can be implemented in various ways without departing from the gist of the present invention. For example, in the above embodiment, a traffic facility image simulating a traffic signal is displayed in a place where there is no traffic signal, but the present invention is not limited to this. That is, an image may be superimposed on the traffic signal that is out of order. Specifically, the operation status of the traffic signal is acquired, and if there is a traffic signal that is not operating, the image of the traffic signal may be superimposed and displayed at the position of this traffic signal. As a result, the traffic system can be maintained even when the traffic signal does not function due to a power outage or the like.

また、上記実施形態では、図4に示されるように、周囲の他のユーザを表示するマークM4について説明したが、これに限定されない。例えば、ユーザの周囲に存在する交通施設表示装置10を備えていない非ユーザの位置情報を表示してもよい。すなわち、図4では、非ユーザである車両V2の上にマークM4と同様のマークを付してもよい。この場合、ユーザにマークを付した場合と比較して、注意する車両を直感的に把握させることができる。 Further, in the above-described embodiment, as shown in FIG. 4, the mark M4 that displays other surrounding users has been described, but the present invention is not limited to this. For example, positional information of non-users who do not have the traffic facility display device 10 around the user may be displayed. That is, in FIG. 4, a mark similar to the mark M4 may be attached on the non-user vehicle V2. In this case, the user can intuitively grasp the vehicle to pay attention to, as compared with the case where the mark is attached.

さらに、上記実施形態では、情報表示部50は、交通施設画像には該当しない画像をマークM4及びマークM7として表示したが、他の画像を表示してもよい。例えば、情報表示部50は、災害時に災害情報などを表示部32に表示してもよい。 Furthermore, in the above-described embodiment, the information display unit 50 displays images that do not correspond to traffic facility images as the marks M4 and M7, but other images may be displayed. For example, the information display unit 50 may display disaster information or the like on the display unit 32 in the event of a disaster.

10 交通施設表示装置
12 ウェアラブル機器(表示装置)
20 CPU(プロセッサ)
26 ストレージ(記憶部)
32 表示部
64 表示装置
66 表示部
M1、M2、M3、M5、M6 交通施設画像
S1、S2 交通施設表示システム
10 transportation facility display device 12 wearable device (display device)
20 CPU (processor)
26 storage (storage unit)
32 display unit 64 display device 66 display unit M1, M2, M3, M5, M6 transportation facility images S1, S2 transportation facility display system

Claims (9)

プロセッサを有し、前記プロセッサは、
ユーザの前方に配置された表示部を備えた表示装置の位置情報を取得し、
記憶部に前記位置情報と対応するように予め記憶された道路及び交通信号機を含む交通施設に関する交通施設画像を、ユーザの視線方向に重畳するように前記表示部に表示する、
交通施設表示装置。
a processor, the processor comprising:
Acquiring position information of a display device having a display unit arranged in front of a user,
displaying, on the display unit, a traffic facility image related to a traffic facility including roads and traffic lights stored in advance so as to correspond to the position information in the storage unit so as to be superimposed on the line of sight of the user;
Traffic facility display device.
前記プロセッサは、ユーザの周囲に存在する他のユーザの位置情報に基づいて、前記交通施設画像の表示態様を変更する請求項1に記載の交通施設表示装置。 2. The transportation facility display device according to claim 1, wherein the processor changes the display mode of the transportation facility image based on position information of other users existing around the user. 前記プロセッサは、ユーザが歩行者である場合と車両の乗員である場合とで前記交通施設画像の表示態様を変更する請求項1又は2に記載の交通施設表示装置。 3. The transportation facility display device according to claim 1, wherein the processor changes the display mode of the transportation facility image depending on whether the user is a pedestrian or a vehicle occupant. 前記プロセッサは、ユーザの周辺の交通信号機の稼働状況を取得し、稼働していない交通信号機があった場合、該交通信号機の位置に前記交通施設画像である交通信号機の画像を重畳表示する請求項1~3の何れか1項に記載の交通施設表示装置。 The processor acquires the operation status of traffic signals around the user, and if there is a traffic signal that is not in operation, the image of the traffic signal, which is the traffic facility image, is superimposed on the position of the traffic signal. 4. The traffic facility display device according to any one of 1 to 3. 前記プロセッサは、ユーザの周囲に存在する他のユーザの位置情報を前記表示部に表示する請求項1~4の何れか1項に記載の交通施設表示装置。 The transportation facility display device according to any one of claims 1 to 4, wherein the processor displays position information of other users existing around the user on the display unit. 請求項1~5の何れか1項に記載の交通施設表示装置と、
乗員の頭部に装着可能で、ユーザの目の前に前記表示部が配置された前記表示装置と、
を有する交通施設表示システム。
A traffic facility display device according to any one of claims 1 to 5;
the display device that can be worn on the head of an occupant and in which the display unit is arranged in front of a user;
A traffic facility display system.
請求項1~5の何れか1項に記載の交通施設表示装置と、
車両に搭載され、運転席の前方に前記表示部が配置された前記表示装置と、
を有する交通施設表示システム。
A traffic facility display device according to any one of claims 1 to 5;
the display device mounted in a vehicle and having the display unit arranged in front of a driver's seat;
A traffic facility display system.
ユーザの前方に配置された表示部を備えた表示装置の位置情報を取得し、
記憶部に前記位置情報と対応するように予め記憶された道路及び交通信号機を含む交通施設に関する交通施設画像を、ユーザの視線方向に重畳するように前記表示部に表示する、
交通施設表示方法。
Acquiring position information of a display device having a display unit arranged in front of a user,
displaying, on the display unit, a traffic facility image related to a traffic facility including roads and traffic lights stored in advance so as to correspond to the position information in the storage unit so as to be superimposed on the line of sight of the user;
Transportation facility display method.
ユーザの前方に配置された表示部を備えた表示装置の位置情報を取得し、
記憶部に前記位置情報と対応するように予め記憶された道路及び交通信号機を含む交通施設に関する交通施設画像を、ユーザの視線方向に重畳するように前記表示部に表示する、
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
Acquiring position information of a display device having a display unit arranged in front of a user,
displaying, on the display unit, a traffic facility image related to a traffic facility including roads and traffic lights stored in advance so as to correspond to the position information in the storage unit so as to be superimposed on the line of sight of the user;
A program that causes a computer to carry out a process.
JP2021186254A 2021-11-16 2021-11-16 Traffic facility display device, traffic facility display system, traffic facility display method, and program Pending JP2023073663A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021186254A JP2023073663A (en) 2021-11-16 2021-11-16 Traffic facility display device, traffic facility display system, traffic facility display method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021186254A JP2023073663A (en) 2021-11-16 2021-11-16 Traffic facility display device, traffic facility display system, traffic facility display method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023073663A true JP2023073663A (en) 2023-05-26

Family

ID=86425830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021186254A Pending JP2023073663A (en) 2021-11-16 2021-11-16 Traffic facility display device, traffic facility display system, traffic facility display method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023073663A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7303691B2 (en) Apparatus and method for visualizing content
US10868976B2 (en) Method for operating smartglasses in a motor vehicle, and system comprising smartglasses
JP4767136B2 (en) Information disclosure device
WO2019097763A1 (en) Superposed-image display device and computer program
WO2021006060A1 (en) Display control device and display control program
US11525694B2 (en) Superimposed-image display device and computer program
JP2006501443A (en) Method and apparatus for displaying navigation information on a vehicle
CN111788459A (en) Presentation of auxiliary information on a display unit
JP6443716B2 (en) Image display device, image display method, and image display control program
CN111886155A (en) Method, device and computer-readable storage medium with instructions for controlling display of augmented reality display device of motor vehicle
JP2008030729A (en) Vehicular display device
US20210088352A1 (en) Control device
JP2019032739A (en) Reproducing apparatus and reproducing method, program thereof, recording apparatus, control method of recording apparatus, and the like
JP2023174676A (en) Vehicle display control device, method and program
KR20150051671A (en) A display control device using vehicles and user motion recognition and its method of operation
JP2017129406A (en) Information processing device, smart glass and control method thereof, and computer program
JP2007008382A (en) Device and method for displaying visual information
JP2019027996A (en) Display method for vehicle and display device for vehicle
JP2014234139A (en) On-vehicle display device and program
JP2019081450A (en) Display device, display control method, and program
JP2006330360A (en) Information display for vehicle
KR101610169B1 (en) Head-up display and control method thereof
JP2023073663A (en) Traffic facility display device, traffic facility display system, traffic facility display method, and program
US20200167969A1 (en) Assistance system for a vehicle
JP4026598B2 (en) Image display device for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240320