JP2023071747A - チャネル状態情報送信に用いられる方法及びデバイス - Google Patents

チャネル状態情報送信に用いられる方法及びデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2023071747A
JP2023071747A JP2023021663A JP2023021663A JP2023071747A JP 2023071747 A JP2023071747 A JP 2023071747A JP 2023021663 A JP2023021663 A JP 2023021663A JP 2023021663 A JP2023021663 A JP 2023021663A JP 2023071747 A JP2023071747 A JP 2023071747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indication information
csi
delay value
frequency range
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023021663A
Other languages
English (en)
Inventor
ファン ユアン
Yuan Fang
ガン ワン
Gang Wang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2023021663A priority Critical patent/JP2023071747A/ja
Publication of JP2023071747A publication Critical patent/JP2023071747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/063Parameters other than those covered in groups H04B7/0623 - H04B7/0634, e.g. channel matrix rank or transmit mode selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】チャネル状態情報(CSI)送信のオーバーヘッド総量を減らすことができる方法及びデバイスを提供する。【解決手段】ネットワーク機器と、ネットワーク機器からサービスを受ける端末機器とを含むネットワークにおいて、端末機器で実現される方法は、異なる空間方向を有するビームセットについて、所定の周波数範囲にわたって端末機器とネットワーク機器との間のチャネル推定を実行することと、チャネル推定に基づき、第1指示情報及び第2指示情報を決定することと、CSIレポートの第1部分における第1指示情報をネットワーク機器に送信し、CSIレポートの第2部分における第2指示情報をネットワーク機器に送信することと、を含む。第1指示情報はビームセットから選択された少なくとも1つのビームを示し、第2指示情報は所定の周波数範囲内の複数の周波数位置での選択された少なくとも1つのビームについての周波数関連情報を示す。【選択図】図8

Description

本開示の実施形態は全体として電気通信の分野に関し、特にチャネル状態情報(CSI)送信に用いられる方法及びデバイスに関する。
各種電気通信規格において、都市、国家、地域、グローバルレベルでさまざまな無線デバイスを通信可能にする公共プロトコルを提供するための通信技術が開発されている。新たな電気通信規格の例としてNew Radio(NR)、例えば5G無線アクセスが挙げられる。
NRは第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(登録商標))が公表したLTEモバイル規格の一連の拡張機能である。NRは、モバイルブロードバンドのインターネットアクセスをより適切にサポートするために設計されており、こうしたサポートは、スペクトル効率の引き上げ、コスト削減、サービス改善、新たなスペクトルの利用、並びに、ダウンリンク(DL)及びアップリンク(UL)上でサイクリックプレフィックス(CP)を有するOFDMAを用いる他のオープン規格とのより適切な統合によって行われる。NRはまた、ビームフォーミング、Multiple Input Multiple Output(MIMO)アンテナ技術及びキャリアアグリゲーションをサポートするように設計されている。
しかしながら、モバイルブロードバンドアクセスに対する要求が増え続けるにつれ、NR技術について、さらなる改良が求められている。こうした改良は、他のマルチアクセス技術及びこうした技術を採用する電気通信規格に適用される可能性がある。例えば、通信システムにおいて、受信を行う端末機器では通常、端末機器とネットワーク機器との間の通信チャネルのチャネル状態情報(CSI)を推定し、ネットワーク機器にそれをフィードバックすることで、ネットワーク機器が、CSIに示された現在のチャネル状況に基づき送信を制御できるようにしている。NR技術によれば、CSIにおいて、ワイドバンド及びサブバンドのチャネル属性、並びに異なるビーム(MIMOシステムにおける)のチャネル属性をレポートすることが提案されているが、これではCSI送信のオーバーヘッドが増加してしまう。
全体として、本開示の例示的実施形態は、チャネル状態情報(CSI)送信に用いられる方法及びデバイスを提供する。
第1の態様において、端末機器で実現される方法が提供される。該方法は、異なる空間方向を有するビームセットについて、所定の周波数範囲にわたって、端末機器とネットワーク機器との間のチャネル推定を実行することと、チャネル推定に基づき、第1指示情報及び第2指示情報を決定することと、チャネル状態情報(CSI)レポートの第1部分における前記第1指示情報を前記ネットワーク機器に送信し、前記CSIレポートの第2部分における前記第2指示情報を前記ネットワーク機器に送信することと、を備え、前記第1指示情報は、前記ビームセットから選択された少なくとも1つのビームを示し、前記第2指示情報は、前記所定の周波数範囲内の複数の周波数位置での前記選択された少なくとも1つのビームについての周波数関連情報を示す方法である。
第2の態様において、端末機器で実現される方法が提供される。前記方法は、異なる空間方向を有するビームセットについて、所定の周波数範囲にわたって端末機器とネットワーク機器との間のチャネル推定を実行することと、前記チャネル推定に基づき指示情報を決定することと、チャネル状態情報(CSI)レポートの第1部分における前記指示情報を前記ネットワーク機器に送信することと、を備え、前記指示情報は、前記所定の周波数範囲内の複数の周波数位置について、複数のビームの中から選択された少なくとも1つのビームを示す方法である。
第3の態様において、ネットワーク機器で実現される方法が提供される。該方法は、端末機器から、チャネル推定により決定されたチャネル状態情報(CSI)レポートを受信することと、第1指示情報及び第2指示情報に基づきCSIを作成して、前記端末機器との送信を制御することと、を備え、前記CSIレポートの第1部分は、ビームセットのうちの少なくとも1つのビームを示す前記第1指示情報を少なくとも備え、前記CSIレポートの第2部分は、前記第2指示情報を少なくとも備え、前記第2指示情報は、所定の周波数範囲内の、前記選択された少なくとも1つのビームについての複数の周波数位置を示す方法である。
第4の態様において、ネットワーク機器で実現される方法が提供される。該方法は、端末機器から、チャネル推定により決定されたチャネル状態情報(CSI)レポートを受信することと、第1指示情報及び第2指示情報に基づきCSIを作成して、前記端末機器との送信を制御することと、を備え、前記CSIレポートの第1部分は少なくとも指示情報を備え、前記指示情報は、所定の周波数範囲内の複数の周波数位置について複数のビームから選択された少なくとも1つのビームを示す方法である。
第5の態様では、端末機器が提供される。該機器は、プロセッサと、処理ユニットに結合され指示が記憶されたメモリとを備え、指示が処理ユニットにより実行された場合、第1の態様及び第2の態様のいずれかの方法を実行する。
第6の態様では、ネットワーク機器が提供される。該機器は、プロセッサと、処理ユニットに結合され指示が記憶されたメモリとを備え、指示が処理ユニットにより実行された場合、第3の態様及び第4の態様のいずれかの方法を実行する。
第7の態様では、少なくとも1つのプロセッサで実行された場合、少なくとも1つのプロセッサに、第1の態様及び第2の態様のいずれかの方法を実行させる指示が記憶された、コンピュータ可読媒体が提供される。
第8の態様では、少なくとも1つのプロセッサで実行された場合、少なくとも1つのプロセッサに、第1の態様及び第2の態様のいずれかの方法を実行させる指示が記憶された、コンピュータ可読媒体が提供される。
本開示のその他の特徴は、以下の説明により容易に理解できるはずである。
以下、図面において本開示のいくつかの実施形態をさらに詳細に説明し、本開示の上述の及びその他の目的、特徴、利点を、さらに明らかにする。
本開示の実施形態を実現可能な通信環境のブロック図である。
本開示のいくつかの実施形態によるチャネル状態情報(CSI)送信のためのプロセスを示すフロー図である。
本開示の他のいくつかの実施形態による、ビームの時間領域応答及び周波数領域応答のグラフである
本開示の他のいくつかの実施形態によるビームの周波数領域応答のグラフである。
本開示の他のいくつかの実施形態によるビームの時間領域応答のグラフである。
本開示の他のいくつかの実施形態によるビームの時間領域応答のグラフである。
本開示の他のいくつかの実施形態による、CSI送信のためのプロセスを示すフロー図である。
本開示のいくつかの実施形態による例示的方法のフロー図を示す。
本開示の他のいくつかの実施形態による例示的方法のフロー図を示す。
本開示の別のいくつかの実施形態による例示方法のフロー図を示す。
本開示のまた別のいくつかの実施形態による例示方法のフロー図を示す。
本開示の実施形態を実現するのに適したデバイスの概略ブロック図である。
全ての図において、同一又は類似の図面符号は、同一又は類似の部材を示す。
以下、いくつかの例示的実施形態を参照して、本開示の原理を説明する。理解すべき点として、これらの実施形態は、単に解釈・説明を目的として記述され、当業者が本開示を理解し実現する際の助けとなるものであり、本開示の範囲について何らかの限定を示唆するものではない。本明細書で説明する開示内容は、以下に説明する方法以外にも、さまざまな方法で実現可能である。
以下の説明及び請求項において、別に定義がある場合を除き、文中で使用される全ての技術・科学用語は、本開示の属する分野の当業者が通常理解するものと、同じ意味を有する。
例えば、文中で使用される用語「ネットワーク機器」又は「基地局」(BS)とは、端末機器が通信可能なセル又はカバー範囲を、提供又は管理可能なデバイスを指す。ネットワーク機器の例には、ノードB(NodeB又はNB)、進化型NodeB(eNodeB又はeNB)、NR無線アクセスにおけるNodeB(gNB)、リモートラジオユニット(RRU)、無線ヘッド(RH)、リモート無線ヘッド(RRH)、低電力ノード(例えばフェムトノード、ピコノード等)が含まれるが、これらに限定されない。説明を目的として、以下の文では、参考用にgNBをネットワーク機器の例示とし、いくつかの実施形態を説明する。
文中で使用される用語「端末機器」は、無線又は有線での通信能力を有する全てのデバイスを指す。端末機器の例として、ユーザー機器(UE)、パーソナルコンピュータ、デスクトップコンピュータ、移動電話、携帯電話、スマートフォン、携帯情報端末(PDA)、携帯コンピュータ、画像取込デバイス(例えばデジタルカメラ)、ゲーム機器、音楽保存再生装置、又は無線若しくは有線によるインターネットへのアクセス・閲覧機能を可能にするインターネットデバイス等が含まれるが、これらに限定されない。
文中で使用される場合、文中で他に明記していない限り、単数形式である「1」、「1つ」及び「該」は、複数形式を含むことを意味する。用語「含む」及びその変形は、「…を含むが、これらに限定されない」という意味の、開放式の用語であると解釈されるべきである。用語「…に基づいて」は、「少なくとも部分的に基づく」と解釈されるべきである。用語「1つの実施形態」及び「実施形態」は、「少なくとも1つの実施形態」と解釈されるべきである。用語「別の実施形態」は、「少なくとも1つの別の実施形態」と解釈されるべきである。用語「第1」、「第2」等は、異なるか又は同一の対象を示すことができる。以下の文中では、その他の定義(明示又は暗示の)も含むことができる。
いくつかの例示において、値、手順又は装置は、「最良」、「最低」、「最高」、「最小」、「最大」等と称される。理解すべき点として、こうした説明は、使用される複数の機能の代替手段の中から、選択可能であると示すことを意図しており、こうした選択は、他の選択と比べて、より優れていたり、より小さかったり、より高かったり、又は他の態様ではより好ましかったりする必要はない。
図1は、本開示の実施形態を実現可能な例示的通信ネットワーク100を示す。ネットワーク100は、ネットワーク機器110と、ネットワーク機器110からサービスを受ける端末機器120とを含む。ネットワーク機器110のサービスエリアはセル102と称される。ネットワーク機器及び端末機器の数は、説明を目的としたものにすぎず、何らかの限定を示唆するものではないことは理解できるはずである。ネットワーク100は、本開示の実施形態の実現に適した任意の適切な数のネットワーク機器及び端末機器を含むことができる。図示されてはいないが、理解すべき点として、1つ又は複数の端末機器がセル102内に位置し、ネットワーク機器110からサービスを受けることができる。
通信ネットワーク100において、ネットワーク機器110は、データ及び制御情報を端末機器120に送ることができ、端末機器120も、データ及び制御情報をネットワーク機器110に送ることができる。ネットワーク機器110から端末機器120へのリンクはダウンリンク(DL)又はフォワードリンクと称され、端末機器120からネットワーク機器110へのリンクはアップリンク(UL)又はリバースリンクと称される。
通信技術により、ネットワーク100は、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、時分割多元接続(TDMA)ネットワーク、周波数分割多元接続(FDMA)ネットワーク、直交周波数分割多元接続(OFDMA)ネットワーク、Single Carrier-Frequency Division Multiple Access(SC-FDMA)ネットワーク又は他の任意のネットワークであり得る。ネットワーク100に関し論じる通信としては、任意の適切な規格に適合するものを用いることができ、それにはNew Radioアクセス(NR)、Long Term Evolution(LTE)、LTE Evolution、LTE-Advanced(LTE-A)、広帯域符号分割多元接続(WCDMA(登録商標))、符号分割多元接続(CDMA)、cdma2000、及びGlobal System for Mobile Communications(GSM)等が含まれるが、これらに限定されない。また、現在既知の又は将来開発される任意の世代の通信プロトコルに基づき、通信を実行することができる。通信プロトコルの例として、第1世代(1G)、第2世代(2G)、2.5G、2.75G、第3世代(3G)、第4世代(4G)、4.5G、第5世代(5G)通信プロトコルが含まれるが、これらに限定されない。本明細書で説明する技術は、上述した無線ネットワーク及び無線技術並びに他の無線ネットワーク及び無線技術において用いることができる。明確性の観点から、以下ではLTE技術のいくつかの面について説明を行っており、以下の多くの説明において、LTEの技術用語が使用されている。
通信中、端末機器120は、端末機器120とネットワーク機器110との間の通信チャネルのチャネル状態情報(CSI)を推定しレポートするように設定される。CSIは、端末機器120により、ネットワーク機器110により送信されたダウンリンク参照信号を用いて決定することができる。
通常、LTEは、implicit rank indicator/プリコーディング行列インジケータ/リソース分割情報/チャネル品質指標(RI/PMI/RPI/CQI)のフィードバックフレームワークを、CSIフィードバックに用いる。CSIフィードバックフレームワークは、コードブックから導き出されるCQI/PMI/RI(及びLTE仕様でのCRI)の面では「暗黙」であると認識される。
RIは前述したようにチャネルランクに関する情報であり、同一の時間周波数リソースを介して受信可能なストリームの数を示す。RIはチャネルの長期間のフェージングにより決定されるので、通常、PMI又はCQIより長い周期でフィードバックすることができる。PMIはチャネルの空間特性を示す値であり、端末機器に好まれるネットワーク機器のプリコーディング行列インジケータを示す。RPIは、サービスネットワーク機器110と、1つ又は複数の非サービスネットワーク機器との間のパワードメインリソースの割り当てに対応する。CQIはチャネルの強度を示す情報であり、ネットワーク機器がPMIを使用する際に取得可能な受信SINRを示す。
CSIフィードバックは、全ての又は部分的なシステム帯域幅での平均的なチャネル状況を反映している。例えばRI、PMI及びRPIなどの尺度は、システム帯域幅全体での平均チャネル状況(例えば、ワイドバンドRI/PMI)を反映するために算出することができる。システム帯域幅にわたるPMIは、システム帯域幅についてのビームのインデックスを示すことができ、システム帯域幅にわたるRPIは、システム帯域幅にわたるビームのゲインを示すことができる。例えばPMI及びCQIなどのいくつかの尺度は、サブバンド毎に算出することができる。1つのサブバンド用のPMIは、該サブバンドにおけるビームのゲインを示すことができ、また、1つのサブバンド用のRPIは、該サブバンドにおけるビームの位相シフトを示すことができる。
端末機器が1つのビーム用のCSIを報告する際、端末機器はチャネル推定に基づきRI、PMI、RPI及び/又はCQIを定義するパラメータを決定することができる。コードブックからコードワードを識別するために、これらのパラメータをネットワーク機器にレポートすることができる。1つのビームを使う送信のために定義されるコードブックは、Type Iコードブックと称することもでき、この中で各コードワードは以下のとおり定義することができる。
Figure 2023071747000002
ここで、vl、mは、特定ビームのベクトルを示す。l及びmはビームを識別するためのインデックスであり、該ビームは三次元(3D)ビームであるため、l及びmはそれぞれビームの水平及び垂直方向に対応し、φは、ビーム用の偏向因子(polarization factor)を定義するためのものであり、さらにここで、
Figure 2023071747000003
であり、N、Nネットワーク機器でのアンテナアレイの次元を示すために用いられ、O及びOは空間方向をオーバーサンプリングするための設定数である。
ネットワーク機器がビーム用のコードワードを決定するのを許可するためには、端末機器によりl、m及びφを含むパラメータをレポートする必要がある。1つのビーム用のCSIだけを必要とするため、オーバーヘッドが制限される。
他のいくつかの状況では、端末機器は、1つより多いビーム(例えば、L個のビーム)用のCSIをレポートするように設定される。コードブックからコードワードを決定するためには、該ビームについての情報が必要となる。このような状況において、該コードワードは、異なるビームの情報に基づき端末機器によって、例えば以下のとおり定義することができる。
Figure 2023071747000004
ここでvm1 (i) 、m2 (i)はi個目のビームのベクトルを表す。m (i)及びm (i)は、i個目のビームの水平方向及び垂直方向と対応するインデックスであり、i個目のビームを識別するために用いることができる。いくつかの例示において、vm1 (i) 、m2 (i)は、システム帯域幅(ワイドバンド)にわたるi個目のビーム用のPMIであるとみなすことができる。pl、i (1)はシステム帯域幅にわたるi個目のビームのゲインを示し、且つpl、i (2)は、あるサブバンドにおけるi個目のビームのゲインを示す。pl、i (1)とpl、i (2)は、システム帯域幅にわたるi個目のビーム用のRPI、及び特定サブバンドにおけるi個目のビーム用のもう1つのPMIであるとみなすことができる。φl、iは周波数領域において異なるビームを組み合わせるための位相因子を表す。例えば式2のコードワードを含むコードブックは、Type IIコードブックと称することができる。
ネットワーク機器がコードワードを決定するのを許可するために、L個のビームの各ビームについて、ワイドバンド情報m (i)、m (i)及びpl、i (1)、並びにサブバンド情報pl、i (2)及びφl、iを含むパラメータが、端末機器によりレポートされる必要があるが、これによってCSI送信のオーバーヘッドが増加してしまう。CSI送信のオーバーヘッド総量は、レポートされるビーム数及びランク順位(rank order)により決まる。下の表1はいくつかの状況におけるCSI送信のオーバーヘッドを示す。
Figure 2023071747000005
表1から理解できるように、CSIフィードバックのオーバーヘッドは大きく、600ビット前後になる場合もある。また、システム帯域幅が広いと、システム帯域幅における複数のサブバンド内の各サブバンド用のCSIフィードバックを送信する必要があり、これでは、サブバンド数の増加に伴いオーバーヘッドをさらに増加させてしまう。したがって、CSI送信のオーバーヘッドを圧縮する必要がある。
CSI圧縮のための解決手段はすでにいくつかある。ある解決手段によれば、端末機器は周波数領域におけるいくつかの周波数位置でCSIを送信する。CSIフィードバックを受信した後、ネットワーク機器はいくつかの周波数位置で受信したCSIを補間して他の周波数位置でのCSIを決定する。この方法により、全ての周波数位置でのCSIを決定するとともに、CSI送信のオーバーヘッド総量を減らすことができる。しかしながら、CSIオーバーヘッドはそれでも大きく、システム帯域幅の増加又はサブバンド数の増加に伴い増加してしまう。
本開示の実施形態では、CSI送信に用いられる解決手段が提供される。該解決手段では、端末機器により、周波数領域と関連する指示情報は決定され、CSIレポートに含まれる。周波数関連の指示情報及び空間領域中のビームと関連する他の指示情報は、ネットワーク機器がCSIを作成するために用いることができる。
以下、図2を参照しつつ本開示の原理及び実施形態を詳細に説明する。図2は本開示の実施形態によるUCI送信のためのプロセス200を示す。議論を目的として、図1を参照しつつプロセス200を説明する。プロセス200は、図1におけるネットワーク機器110及び端末機器120に関わることができる。
端末機器120は、異なる空間方向を有するビームセットについて、所定の周波数範囲にわたって、端末機器120とネットワーク機器110との間のチャネル推定を実行する(205)。端末機器120は、各種手順を利用してチャネル推定を実行することができる。通常、端末機器120はネットワーク機器110から参照信号を受信することができる。参照信号は、端末機器120及びネットワーク機器110のいずれにとっても既知の任意の信号系列であり得る。受信した参照信号を真の参照信号と比較することで、端末機器120は端末機器120とネットワーク機器110との間のチャネル状況を推定することができる。
端末機器120はチャネル推定に基づき、第1指示情報及び第2指示情報を決定する(210)。第1指示情報はビームセットから選択された少なくとも1つのビームを示し、第2指示情報は所定の周波数範囲内の複数の周波数位置での選択された少なくとも1つのビームについての周波数関連情報を示す。チャネル推定により、端末機器120はビームセットの中から所定数のビームを選択して、ネットワーク機器にレポートする。選択した(1つ又は複数の)ビームのうちのそれぞれは、対応するインデックス、例えば水平方向及び垂直方向と関連するインデックスを用いて示すことができる。
本開示の実施形態によれば、CSIフィードバックのために周波数領域における付加的な指示情報(即ち、第2指示情報)が決定される。周波数範囲はネットワーク100のシステム帯域幅を有するため、ワイドバンド(wideband)と称することもできる。選択された各ビームについて、第2指示情報では対応する周波数関連情報を示す。いくつかの実施形態では、周波数関連情報を用いて、式2から以下のとおりCSI用のコードワードを拡張することができる。
Figure 2023071747000006
ここで、fは、選択されたi個目のビームの周波数関連情報を表し、Lは選択されたビームの数を表し、φl、iは時間領域において異なるビームを結合するための共位相シフト(co-phase shift)因子を表し、pl、i (1)とpl、i (2)は時間領域におけるi個目のビームのゲインを表す。
いくつかの実施形態では、端末機器120で実行される時間-周波数領域変換の結果を用いて、第2指示情報を示すことができる。例えば、離散フーリエ変換(DFT)又は高速フーリエ変換(FFT)で得られたマトリックスから選択された要素を用いて第2指示情報を示すことができ、ここでDFT又はFFTは通常、端末機器120で実行され、特にOFDMネットワークにおいて実行される。DFTマトリックスにおいて、各行は1つのサブキャリアに対応し、各列は選択されたあるビームと関連するチャネル経路の時間領域における遅延値に対応する。したがって、DFTマトリックスにおける特定の行及び特定の列での要素を、CSIフィードバックのための周波数関連情報として使用することができる。
例示的DFTマトリックスは以下のとおり提供される。
Figure 2023071747000007
ここでDsk、i=ej2πs τ
Figure 2023071747000008
、且つτ=0、・・・、N-1である。式4において、NはDFTマトリックスのサイズ(すなわち、N*Nのサイズ)と関連する。τは時間領域においてi個目のビームと関連する遅延値を表し、0~N-1の範囲内の値に正規化することができる。s及びiはそれぞれ、DFTマトリックスにおける要素についての行インデックス及び列インデックスである。SBはk個目のサブバンドを表す。SB及びoffsetは、サブバンドにおける、あるサブキャリアと対応する行インデックスを決定するために用いられる。さらにoffsetは、サブバンドにおける中心サブキャリアのインデックス(該サブバンドは1つ又は複数のサブキャリアに分割可能である)又は非中心サブキャリアのインデックスであってよいが、予め設定されたパラメータオフセットであり、該予め設定されたパラメータオフセットは、サブバンド内のあるサブキャリアを定義するために用いられる。
いくつかの実施形態において、i個目のビームについての周波数関連情報fはベクトルであってよく、複数の周波数位置(例えば、ある周波数範囲内の異なるサブバンドの周波数位置)と対応する要素を含む。周波数関連情報fについてのベクトルの長さは、周波数位置(例えば、サブバンド)の数によって決まり、該数はネットワーク機器110により設定することができる。例えば、ネットワーク機器110は端末機器120に、S個のサブバンドについての周波数関連情報をレポートする必要があると通知することができ、この場合、周波数関連情報fの長さはSである。周波数関連情報fについてのベクトルにおけるk個目の要素は、Dsk、iと表すことができる。
いくつかの実施形態では、ネットワーク機器110でDFTマトリックスを取得することができ、且つ考慮されるサブバンドもネットワーク機器110により設定されることから、端末機器120は、選択されたビームと関連する遅延値(i個目のビームと関連する経路についてのτ)のみを、第2指示情報として決定することが可能である。これらの実施形態では、選択された各ビームについての周波数関連情報は、関連する遅延値と、複数の周波数位置の所定のインデックス(例えばs)との組合せにより示すことができる。
図3は、時間領域応答及び周波数領域応答についてのグラフ302及び304をそれぞれ示す。全てのビームの時間領域応答についてのグラフ302は、
Figure 2023071747000009
であると決定することができる。ここでpl、i (1)l、i (2)はi個目のビームのゲインを表し、φl、iは複数の周波数位置にわたって適用される、i個目のビームについての時間領域における共位相シフト因子を表す。i個目のビームの周波数領域応答についてのグラフ304は、
Figure 2023071747000010
であると決定することができる。
いくつかの実施形態において、0~N-1の範囲を使用する代わりに、遅延値τの値の範囲は、例えば無線リソース制御(RRC)シグナリングを介して設定するか、又はメディアアクセス制御(MAC)-コントロールエレメント(CE)によりアクティブ化することもできる。他のいくつかの実施形態において、遅延値τの範囲は、ネットワーク100で使用されるサイクリックプレフィックスの長さ及び/又はニューマロロジー(numerology)により決定される。
いくつかの実施形態において、第2指示情報を除き、CSIレポートにおける他の情報は、通常のCSIフィードバックフレームワークから、再利用される。例えば、選択された(1つ又は複数の)ビームを示す第1指示情報は、選択された(1つ又は複数の)ビームの水平方向及び垂直方向のインデックスにより表すことができ、これによって、例えばワイドバンドPMIとして認識可能なvm1 (i) 、m2 (i)を示すことができる。いくつかの実施形態において、端末機器120はチャネル推定に基づき第3指示情報を決定することができる。該第3指示情報は、周波数範囲にわたる、選択された少なくとも1つのビームについてのゲインを示す。例えば、第3指示情報は、ビームのゲインを示すワイドバンドRPI(例えばpl、i (1))であり得る。
端末機器120はさらにチャネル推定に基づき第4指示情報を決定することができる。該第4指示情報は、所定の周波数範囲にわたって適用される、選択された少なくとも1つのビームについての時間領域におけるそれぞれの共位相シフト(例えばφl、i)を示す。第4指示情報はワイドバンド情報として認識可能である。
再び図2を参照すると、端末機器120はCSIレポートの第1部分における第1指示情報を送信し(215)、CSIレポートの第2部分における第2指示情報を送信する(215)。CSIレポートは通常2つの部分、第1部分(部分1とも称する)及び第2部分(部分2とも称する)を含む。第1部分は、第2部分より前に、端末機器120によりネットワーク機器110に送信することができる。この2つの部分は個別に符号化することができる。端末機器120により選択された(1つ又は複数の)ビームを示す指示情報は、通常、第1部分にあり、ネットワーク機器110はまず第1部分を復号化して、どの(1つ又は複数の)ビームが予期されるかを決定することができる。
第3指示情報及び第4指示情報を決定する実施形態では、端末機器120はさらに、決定した情報を、ネットワーク機器110に送信するCSIレポートの第2部分の中に含めることができる。CSIレポートの第1部分及び第2部分を受信した後、ネットワーク機器110は受信した指示情報に基づき、CSIを作成する(220)。例えば、ネットワーク機器110は、受信した指示情報に基づき、CSIコードブックからコードワードを決定し、端末機器120との送信を制御する。
いくつかの実施形態では、各サブバンド内のビームのゲインは決定されないか、又はCSIレポートに含まれない。CSIレポートは主に、選択された(1つ又は複数の)ビームを示す第1指示情報(例えばvm1 (i) 、m2 (i))と、選択された各ビームについての第2指示情報(遅延値τ)と、周波数範囲にわたる第3指示情報(pl、i (1))と、周波数範囲全体にわたって適用される、時間領域における共位相シフトを示す第4指示情報(φl、i)とを含むことができる。すなわち、選択された各ビームのゲイン及び共位相シフトは時間領域内でレポートされるため、CSIレポートにおいて、それぞれの周波数位置で各サブバンドについて個別にレポートされることがなく、したがってレポート送信のオーバーヘッドの減少に寄与することができる。いくつかの実施形態において、CSIレポートはさらに、該周波数範囲と対応するチャネル品質指標(CQI)を示す別の指示情報を含むことができる。CQIはレポートの第1部分に含めることができる。
これらの実施形態において、ネットワーク機器110は、指示情報を受信した後、CSI作成のため、受信した指示情報に基づき、CSIについて設定されたコードブックからコードワードを決定することができる。例えば上記式3に基づきコードワードを決定することができる。コードワードはサブキャリア(周波数位置)毎に決定することができる。通信チャネルに1つのビームしかない場合、vm1 (i) 、m2 (i)に示されるビームは全ての周波数位置に対し同一であり、周波数範囲にわたる該ビームのゲインは全ての周波数位置に対し同一であり、時間領域における共位相シフトも、システム帯域幅にわたる全ての周波数位置に対して同一である。サブキャリアsにおける成分位相情報はφl、i-j2πs τ として決定され、これは時間領域における共位相シフト及び遅延値により決定される。このような状況では、全ての周波数範囲内の単一ビームの周波数領域応答は、図4のグラフ402に示すように不変のままである。
いくつかの実施形態において、2つを超えるビームが選択された場合、選択されたそれぞれのビームの第2、第3及び第4指示情報に対して重み付けを行うことにより、周波数位置で選択された各ビームについてのゲインを決定することができる。例えば、選択された2つのビームが存在する場合、第2指示情報は、この2つのビームについての遅延値τ及びτを含むことができ、第3指示情報は、周波数範囲にわたって適用されるこれら2つのビームについてのゲインp及びpを含むことができ、第4指示情報は異なる周波数位置で適用される2つのビームについての時間領域における共位相シフトφ及びφを含むことができる。その後、図4のグラフ404における曲線410に示すように、それぞれの周波数位置fにおけるこれら2つのビームのゲインは、pφj2πfτ +pφj2πfτ であると決定することができる。また、他の方法を利用して、周波数範囲にわたるゲインに基づき、異なるサブバンドでのゲインを決定することもできる。
いくつかの実施形態では、サブバンドベースのCSIレポーティングを実現するために、全てのサブバンド情報ではなく一部のサブバンド情報が決定され、且つレポートにおいて送信される。例えば、2つ以上のビームが選択されると(例えば、L個のビーム)、端末機器120はさらに第5指示情報を決定する。該第5指示情報は、複数の周波数位置のサブセットでのビームサブセットにおける少なくとも1つのビームのゲインを示す。例えば、L個のビームから1つ又は複数の最強ビーム(例えば、Lsb)を選択し、これらのビームのサブバンドベースのゲインを第5指示情報として決定することができる。いくつかの実施形態では、周波数範囲内の複数の周波数位置を、2つ以上のサブセットに分割することができる。各サブセットでは最強ビームが検索される。第5指示情報はサブバンドPMIであるとみなすことができ、pl、i (2)と表すことができる。より少ないサブバンドゲインを送信することによっても、CSIのオーバーヘッドを減らすことができる。第5指示情報はCSIレポートの第2部分でレポートすることができる。
例示として、図5において、グラフ502は、時間領域において分布する異なる遅延値を有する8個のビームを示し、グラフ504は周波数領域応答を示す。周波数領域応答の強さに応じて、第1周波数位置セット(セット1)においてビーム1、2、4及び8が選択され、選択されたビームのこれらの周波数位置での対応するゲインを決定し、第5指示情報に含めることができる。また、第2周波数位置セット(セット2)においてビーム1、2、7及び8が選択され、選択されたビームのこれらの周波数位置での対応するゲインを決定し、第5指示情報に含めることができる。
いくつかの実施形態において、全ての周波数位置での全てのビームについての第4指示情報を含む代わりに、CSIレポートは第6指示情報を含むことができる。第6指示情報は、周波数位置のサブセットでの少なくとも1つのより強いビームのそれぞれの共位相シフトを示す。図5の例示において、第4指示情報は第1周波数位置セットでのビーム1、2、4及び8の共位相シフトを示すことができ、第2周波数位置セットでのビーム1、2、7及び8の共位相シフトを示すことができる。より少ないサブバンド共位相シフトを送信することで、CSIのオーバーヘッドをさらに減らすことができる。第6指示情報もCSIレポートの第2部分でレポートすることができる。
いくつかの実施形態において、CSIレポートはさらに別の指示情報を含むことができ、別の指示情報は周波数範囲と対応するチャネル品質指標(CQI)又は複数の周波数位置と対応するそれぞれのCQIを示す。CQI関連情報はCSIレポートの第1部分に含めることができる。
いくつかの実施形態において、端末機器120によりCSI送信において遅延値τを送信するために、第2指示情報における遅延値を複数のビットに量子化することができる。正確性を確保するために、また、ビット数を大量に使用してオーバーヘッドを増加させることを回避するために、以下では遅延値のための量子化のいくつかの実施形態について説明することとする。また、CSIレポートにおける他の情報の量子化は、既存の任意の方法又は将来開発される任意の他の方法により、行うことができる。
いくつかの実施形態において、端末機器120は遅延値τに対し、不均一量子化を用いることができる。1つの実施形態では、選択されたビームの各遅延値について、端末機器120は該遅延値τに基づき、該遅延値の量子化のためのビットの第1の数を決定することができる。第1の数は、より小さい大きさを有するもう1つの遅延値について決定されたビット数より大きい。例えば、遅延値の範囲が0~Xで、遅延値τの大きさが小さいほど、第1の数は大きくなり、遅延値τの大きさが大きいほど、第1の数は小さくなる。このような方法では、より多くのビットを用いて小さい遅延値τを量子化することで、他の小さい遅延値に比べて送信の正確度及び分解能を高めることができる。下の表2は、異なる値を有する遅延値の量子化方法の例示を提供する。該例示では、遅延値は0~144の範囲内の値を有することができる。理解すべき点として、表2は説明を目的として提供されたものであり、他の量子化方法も考慮することができる。
Figure 2023071747000011
別の実施形態では、端末機器120は、選択されたビームの各遅延値について、選択された少なくとも1つのビームのゲインに基づき、該遅延値の量子化のためのビットの第2の数を決定することができる。第2の数は、より高いゲインを有する別のビームと対応する別の遅延値について決定されたビットの数より大きい。選択された全てのビームは、そのゲインに基づき順序付けされる。いくつかの例示において、時間領域内の1つめのビームは最高のゲインを有するため、最初のK個のビームについての一定数(例えば、K個)の遅延値には、より大きい数のビットを割り当てることができ、残りの遅延値にはより小さい数のビットを割り当てることができる。下の表3は、異なる遅延値の量子化方法の例示を提供する。理解すべき点として、表3は説明を目的として提供されたものであり、他の量子化方法も考慮することができる。
Figure 2023071747000012
いくつかの実施形態では、同期の過程で、1番目のビームが最強ビームではない(最高ゲインを有しない)可能性がある。例えば、図6のグラフ602は時間領域における異なる遅延値の時間領域応答を示し、ここで応答610に対応する1番目のビームは同期された最初のビームであるが、応答612に対応する7番目のビームが、実際の遅延値が最小である実際上の最初のビームである。これらの実施形態では、端末機器120は、遅延値毎に該遅延値を1つの循環シフト値でシフトさせて該遅延値を修正することにより、該遅延値の循環シフトバージョンを取得することができる。循環シフト値はネットワーク機器110により設定することができる。図6のグラフ604に示すように、循環シフトの後、7番目のビーム(最小ゲインを有する実際上の最初のビーム)が1番目のビームとなるようシフトし、全てのビームは特定の時間範囲に全て集められる。端末機器120はその後、該遅延値の循環シフトバージョンのゲインに基づき、ビットの第2の数を決定することができる。
量子化のためのビットの数を決定した後、端末機器120は遅延値を第1の数のビット(大きさベースの量子化の実施形態の場合)、又は第2の数のビット(ゲインベースの量子化の実施形態の場合)に量子化することができる。いくつかの実施形態において、該遅延値の循環シフトバージョンに基づきビットの第2の数を決定する場合、端末機器120は該遅延値の循環シフトバージョンを第2の数のビットになるように量子化することができる。
以上の実施形態では、周波数関連情報は独立情報(即ち、τ)としてCSIレポートに含まれる。他のいくつかの実施形態では、より暗黙的な方法で、周波数関連情報を、選択された(1つ又は複数の)ビームについての指示情報と共に送ることができる。以下、図7を参照しつつこのような実施形態を説明する。図7は本開示の実施形態によるUCI送信用のプロセス700を示す。議論を目的として、図1を参照しつつプロセス700を説明する。プロセス700は、図1のネットワーク機器110及び端末機器120に関わることができる。
端末機器120は、異なる空間方向を有するビームセットについて、所定の周波数範囲にわたって端末機器120とネットワーク機器110との間のチャネル推定を実行する(705)。705での操作は205での操作に似ているため、簡潔性の観点から、ここでは詳細な説明を省略する。
端末機器120はチャネル推定に基づき指示情報を決定する(710)。該指示情報は、所定の周波数範囲内の複数の周波数位置について、複数のビームから選択された少なくとも1つのビームを示す。実施形態によれば、指示情報は、空間関連情報及び周波数関連情報のいずれにおいてもビームに固有のものである。言い換えれば、指示情報は全ての周波数位置に適用される。これらの実施形態では、CSIについてのコードブックを、こうした情報を示すように新たに設計することができる。例えば、式2から、CSI用のコードワードを以下のとおり拡張することができる。
Figure 2023071747000013
ここで、
Figure 2023071747000014
である。チャネル推定後、端末機器120はvm1 (i) 、m2 (i) 、fiを示すための情報を決定することができ、この情報は、i個目のビームのインデックス、m (i)及びm (i)、並びに周波数関連情報のインデックスfを含むことができる。この3つのインデックスを指示情報として決定することができる。インデックスfは、図2の上述した実施形態で説明したものと類似の方法で決定することができる。インデックスm (i)及びm (i)並びにインデックスfは、レポートにおいて併せて符号化するか、又は個別に符号化することができる。
端末機器120はCSIレポートの第1部分における指示情報をネットワーク機器110に送信する(715)。図2に関し説明した実施形態と異なり、周波数関連情報を示す指示情報は、選択された(1つ又は複数の)ビームを示す指示情報と共に、ネットワーク機器110にレポートされる。
以上の決定された指示情報以外に、CSIレポートはさらに第2部分を含むことができ、該第2部分は他の情報、例えば所定の周波数範囲にわたって適用される選択された少なくとも1つのビームについての時間領域におけるそれぞれのゲインを示す指示情報、所定の周波数範囲にわたって適用される選択された少なくとも1つのビームについての時間領域におけるそれぞれの共位相シフトを示す指示情報、複数の周波数位置における少なくとも1つの周波数位置でのビームサブセットにおける少なくとも1つのビームのゲインを示す指示情報、及び/又は、少なくとも1つの周波数位置でのビームサブセットにおける少なくとも1つのビームについての時間領域におけるそれぞれの共位相シフトを示す指示情報を含むことができる。このような指示情報は、図2の上述した実施形態で説明した指示情報と類似のものであり得る。いくつかの実施形態において、CSIレポートの第1部分はさらに、ワイドバンドと対応するチャネル品質指標(CQI)又は複数の周波数位置と対応するそれぞれのCQIを含むことができる。まず第1部分をネットワーク機器110に送信した後、第2部分を送信することができる。
ネットワーク機器110はCSIレポートを受信した後、受信した指示情報に基づきCSIを作成する(720)。例えば、ネットワーク機器110は受信した指示情報に基づき、CSIコードブックからコードワードを決定することで、端末機器120との送信を制御する。
図8は、本開示のいくつかの実施形態による例示的方法800のフローチャートを示す。方法800は、図1に示す端末機器120で実現することができる。議論を目的として、図1を参照して端末機器120の側から方法800を説明する。
ブロック810において、端末機器120は、異なる空間方向を有するビームセットについて、所定の周波数範囲にわたって端末機器とネットワーク機器との間のチャネル推定を実行する。ブロック820において、端末機器120はチャネル推定に基づき、第1指示情報及び第2指示情報を決定する。第1指示情報は、ビームセットから選択された少なくとも1つのビームを示し、第2指示情報は、所定の周波数範囲内の複数の周波数位置での選択された少なくとも1つのビームについての周波数関連情報を示す。ブロック830において、端末機器120は、チャネル状態情報(CSI)レポートの第1部分における第1指示情報をネットワーク機器に送信し、CSIレポートの第2部分における第2指示情報をネットワーク機器に送信する。
いくつかの実施形態において、第2指示情報を決定することは、所定の周波数範囲にわたって適用される、選択された少なくとも1つのビームと関連する、時間領域における少なくとも1つの遅延値を、第2指示情報として決定することと、選択された各ビームについての周波数関連情報を、関連する遅延値と、複数の周波数位置の所定のインデックスとの組合せにより示すこととを含む。
いくつかの実施形態では、複数の周波数位置はネットワーク機器により設定される。
いくつかの実施形態において、該方法はさらに、チャネル推定に基づき、第3指示情報及び第4指示情報を決定することと、前記CSIレポートの第2部分における第3指示情報及び第4指示情報をネットワーク機器に送信することを含む。第3指示情報は、所定の周波数範囲にわたって適用される、選択された少なくとも1つのビームについての時間領域におけるそれぞれのゲインを示し、第4指示情報は、所定の周波数範囲にわたって適用される、選択された少なくとも1つのビームについての時間領域におけるそれぞれの共位相シフトを示す。
いくつかの実施形態において、第1指示情報はビームセットから選択されたビームサブセットを示し、該ビームサブセットは2つ以上のビームを含む。該方法はさらに、チャネル推定に基づき、第5指示情報を決定することと、前記CSIレポートの第2部分における第5指示情報をネットワーク機器に送信することとを含む。第5指示情報は、複数の周波数位置のサブセットでのビームサブセットにおける少なくとも1つのビームのゲインを示す。このような少なくとも1つのビームは、ビームサブセットにおける他のビームより強い。
いくつかの実施形態において、該方法はさらに、チャネル推定に基づき、第6指示情報を決定することと、CSIレポートの第2部分における第6指示情報をネットワーク機器に送信することとを含む。第6指示情報は、少なくとも1つの周波数位置でのビームサブセットにおける少なくとも1つのビームのそれぞれの共位相シフトを示す。
いくつかの実施形態において、CSIレポートの第1部分はさらに別の指示情報を備え、別の指示情報は、周波数範囲と対応するチャネル品質指標(CQI)、又は複数の周波数位置と対応するそれぞれのCQIを示す。
いくつかの実施形態において、送信はさらに、少なくとも1つの遅延値の各遅延値について、該遅延値の大きさに基づき、該遅延値の量子化のためのビットの第1の数を決定することと、該遅延値を第1の数のビットに量子化することと、第1の数のビットをネットワーク機器に送信することとを含む。第1の数は、より小さい大きさを有する別の遅延値について決定されたビットの数より大きい。
いくつかの実施形態において、送信はさらに、少なくとも1つのビームの各ビームについて、選択された少なくとも1つのビームのゲインに基づき、該遅延値の量子化のためのビットの第2の数を決定することと、該遅延値を第2の数のビットに量子化することと、第2の数のビットをネットワーク機器に送信することとを含む。該第2の数は、より高いゲインを有する別のビームと対応する別の遅延値について決定されたビットの数より大きい。
いくつかの実施形態において、ビットの第2の数を決定することは、該遅延値を1つの循環シフト値でシフトさせて遅延値を修正することにより、該遅延値の循環シフトバージョンを取得することと、該遅延値の循環シフトバージョンのゲインに基づきビットの第2の数を決定することとを含む。該遅延値を量子化することは、該遅延値の循環シフトバージョンを量子化することを含む。
いくつかの実施形態において、所定の周波数範囲はシステム帯域幅を有する。
いくつかの実施形態において、第1部分が送信された後に、第2部分はネットワーク機器に送信される。
図9は、本開示の他のいくつかの実施形態による例示的方法900のフローチャートを示す。方法900は、図1に示す端末機器120で実現することができる。議論を目的として、図1を参照して端末機器120の側から方法900を説明する。
ブロック910において、端末機器120は、異なる空間方向を有するビームセットについて、所定の周波数範囲にわたって端末機器とネットワーク機器との間のチャネル推定を実行する。ブロック920において、端末機器120はチャネル推定に基づき指示情報を決定する。該指示情報は、所定の周波数範囲内の複数の周波数位置について、複数のビームから選択された少なくとも1つのビームを示す。ブロック930において、端末機器120はチャネル状態情報(CSI)レポートの第1部分における該指示情報をネットワーク機器に送信する。
いくつかの実施形態において、指示情報は、CSIについて設定されるコードブックにおけるコードワードを定義するためのインデックスを含む。
いくつかの実施形態において、該方法はさらに、チャネル推定に基づき別の指示情報を決定することと、CSIレポートの第2部分における該指示情報をネットワーク機器に送信することとを含む。別の指示情報は、所定の周波数範囲にわたる選択された少なくとも1つのビームについての時間領域におけるそれぞれのゲイン、及び、所定の周波数範囲にわたって適用される選択された少なくとも1つのビームについての時間領域におけるそれぞれの共位相シフトのうち少なくとも1つを示す。第1部分が送信された後に、第2部分はネットワーク機器に送信される。
図10は、本開示の他のいくつかの実施形態による例示的方法1000のフローチャートを示す。方法1000は、図1に示すネットワーク機器110において実現することができる。議論を目的として、図1を参照して端末機器120の側から方法1000を説明する。
ブロック1010において、ネットワーク機器110は端末機器から、チャネル推定により決定されたチャネル状態情報(CSI)レポートを受信する。CSIレポートの第1部分は、ビームセットのうちの少なくとも1つのビームを示す第1指示情報を少なくとも備え、CSIレポートの第2部分は、所定の周波数範囲内の、選択された少なくとも1つのビームについての複数の周波数位置を示す第2指示情報を少なくとも含む。ブロック1020において、ネットワーク機器110は第1指示情報及び第2指示情報に基づきCSIを作成して、端末機器との送信を制御する。
いくつかの実施形態において、第2指示情報は、所定の周波数範囲にわたって適用される、選択された少なくとも1つのビームと関連する、時間領域における少なくとも1つの遅延値を前記第2指示情報として含む。CSIを作成することは、関連する遅延値と、複数の周波数位置の所定のインデックスとの組合せにより、選択された各ビームについて周波数関連情報を決定することを含む。
いくつかの実施形態では、複数の周波数位置はネットワーク機器により設定される。
いくつかの実施形態において、CSIレポートの第2部分は、第3指示情報及び第4指示情報を含む。第3指示情報は、所定の周波数範囲にわたって適用される、選択された少なくとも1つのビームについての時間領域におけるそれぞれのゲインを示し、第4指示情報は、所定の周波数範囲にわたって適用される、選択された少なくとも1つのビームについての時間領域におけるそれぞれの共位相シフトを示す。該方法はさらに、第2指示情報、第3指示情報及び第4指示情報に対して重み付けを行うことにより、複数の周波数位置における選択された少なくとも1つのビームについてのそれぞれのゲインを決定することを含む。
いくつかの実施形態において、第1指示情報はビームセットから選択されたビームサブセットを示し、該ビームサブセットは2つ以上のビームを含む。また、CSIレポートの第2部分は第5指示情報をさらに備え、該第5指示情報は、複数の周波数位置のサブセットでのビームサブセットにおける少なくとも1つのビームのゲインを示す。このような少なくとも1つのビームは、ビームサブセットにおける他のビームより強い。
いくつかの実施形態において、CSIレポートの第2部分は第6指示情報をさらに備え、第6指示情報は、少なくとも1つの周波数位置でのビームサブセットにおける少なくとも1つのビームのそれぞれの共位相シフトを示す。
いくつかの実施形態において、CSIレポートの第1部分はさらに別の指示情報を備え、該別の指示情報は周波数範囲と対応するチャネル品質指標(CQI)又は複数の周波数位置と対応するそれぞれのCQIを示す。
いくつかの実施形態において、CSIを作成することは、第1指示情報及び第2指示情報に基づき、CSIについて設定されたコードブックからコードワードを決定することを含む。
いくつかの実施形態において、第2部分は第1部分が受信された後に、ネットワーク機器によって受信される。
図11は、本開示の別のいくつかの実施形態による例示的方法1100のフローチャートを示す。方法1100は、図1に示すネットワーク機器110において実現することができる。議論を目的として、図1を参照して端末機器120の側から方法1100を説明する。
ブロック1110において、ネットワーク機器110は端末機器から、チャネル推定により決定されたチャネル状態情報(CSI)レポートを受信する。CSIレポートの第1部分は少なくとも指示情報を備え、該指示情報は、所定の周波数範囲内の複数の周波数位置について複数のビームから選択された少なくとも1つのビームを示す。ブロック1220において、ネットワーク機器110は第1指示情報及び第2指示情報に基づきCSIを作成して、端末機器との送信を制御する。
いくつかの実施形態において、該指示情報は、CSIについて設定されるコードブックにおけるコードワードを定義するためのインデックスを含む。
いくつかの実施形態において、CSIレポートの第2部分はさらに、別の指示情報を含む。別の指示情報は、所定の周波数範囲にわたる選択された少なくとも1つのビームについての時間領域におけるそれぞれのゲイン、及び、所定の周波数範囲にわたって適用される選択された少なくとも1つのビームについての時間領域におけるそれぞれの共位相シフトのうち少なくとも1つを示す。第2部分は第1部分が受信された後に、ネットワーク機器によって受信される。
図12は、本開示の実施形態を実現するのに適したデバイス1200の概略ブロック図である。デバイス1200は、図1に示すネットワーク機器110又は端末機器120の別の例示の実施形態であるとみなすことができる。したがって、デバイス1200は、ネットワーク機器110若しくは端末機器120の少なくとも一部として実現することができ、又はネットワーク機器110若しくは端末機器120の少なくとも一部において実現することができ、
図に示すように、デバイス1200は、プロセッサ1210、プロセッサ1210に結合されるメモリ1220、プロセッサ1210に結合される適切な送信機(TX)及び受信機(RX)1240、並びにTX/RX1240に結合される通信インタフェースを含む。メモリ1220は、プログラム1230の少なくとも一部を記憶する。TX/RX1240は双方向通信に用いられる。TX/RX1240は、通信を促進する少なくとも1つのアンテナを有し、実際には本願で述べたアクセスノードは、複数のアンテナを有することができる。通信インタフェースは、他のネットワーク部材と通信を行う際に必要な任意のインタフェース、例えば、eNB間の双方向通信用のX2インタフェース、Mobility Management Entity(MME)/サービングゲートウェイ(S-GW)とeNBとの間の通信用のS1インタフェース、eNBと中継ノード(RN)との間の通信用のUnインタフェース、又はeNBと端末機器との間の通信用のUuインタフェースを表すことができる。
プログラム1230がプログラム指示を含むと仮定すると、これらのプログラム指示は、関連するプロセッサ1210により実行され、これにより、デバイス1200は、本明細書で図2~図4及び図9~図12を参照して説明した本開示の実施形態に基づき操作することができるようになる。本明細書の実施形態は、デバイス1200のプロセッサ1210により実行可能なコンピュータソフトウェア、ハードウェア、又はソフトウェア及びハードウェアの組合せにより実現することができる。プロセッサ1210は、本開示の各実施形態を実現するように設定することができる。また、プロセッサ1210及びメモリ1220の組合せは、本開示の各実施形態を実現するのに適した処理手段1250を構成することができる。
メモリ1220は、ローカルの技術ネットワークに適した任意のタイプであってよく、任意の適切なデータ記憶技術により実現することができる。例として、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体、半導体ベースの記憶デバイス、磁気記憶デバイス及びシステム、光学記憶デバイス及びシステム、固定メモリ及び取り外し可能メモリ等が挙げられるが、これらに限定されない。デバイス1200には1つのメモリ1220しか示されていないが、デバイス1200には複数の物理上分離されるメモリモジュールを設置することができる。プロセッサ1210は、ローカルの技術ネットワークに適した任意のタイプであってよく、例として、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、マイクロプロセッサ、デジタル信号処理器(DSP)、及びマルチコアプロセッサ構成に基づくプロセッサのうち、一つ又は複数を含むことができるが、これらに限定されない。デバイス1200は複数のプロセッサ、例えば、マスタープロセッサと同期するクロックに時間的に従属する特定用途向け集積回路チップを有することができる。
通常、本開示の各実施形態は、ハードウェア若しくは専用回路、ソフトウェア、論理又はそれらの任意の組合せにより実現することができる。いくつかの態様はハードウェアによって実現し、他の態様はコントローラ、マイクロプロセッサ又は他のコンピューティングデバイスが実行するファームウェア又はソフトウェアによって実現することができる。本開示の実施形態の各態様はブロック図、フロー図として図示し説明し、又は他の図形によって示したが、理解すべき点として、本明細書に記載のブロック、装置、システム、技術又は方法は、例えば、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、専用回路若しくは論理、汎用ハードウェア若しくはコントローラ若しくは他のコンピューティングデバイス、又はそれらの組合せによって実現することができる。
本開示はさらに、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に、有形記憶される少なくとも1つのコンピュータプログラム製品を提供する。該コンピュータプログラム製品は、コンピュータが実行可能な指示、例えば、プログラムモジュールに含まれるものを含む。該コンピュータが実行可能な指示は、対象の現実のプロセッサ又は仮想プロセッサ上のデバイスにおいて実行されて、図2~図11のいずれかを参考に上述したプロセス又は方法を実行することができる。通常、プログラムモジュールは、特定のタスクを実行するか、又は特定の抽象データタイプを実現するルーチン、プログラム、ライブラリ、オブジェクト、クラス、コンポーネント、データ構造等を含む。各実施形態において、プログラムモジュールの機能は、要望に応じて、プログラムモジュール間で組み合わせるか、又は分割することができる。プログラムモジュールに用いられるデバイスが実行可能な指示は、ローカルデバイス又は分散型デバイスにおいて実行することができる。分散型デバイスにおいて、プログラムモジュールはローカル及びリモートの記憶媒体に置くことができる。
本開示の方法を実行するためのプログラムコードは、一種類又は複数種類のプログラミング言語の任意の組み合せにより記述することができる。これらのプログラムコードは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ又はその他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサ又はコントローラに提供可能であり、プログラムコードがプロセッサ又はコントローラによって実行されると、フロー図及び/又はブロック図に指定された機能/操作が実現される。プログラムコードは全てデバイス上で実行することができ、部分的にデバイス上で実行することができ、独立したソフトウェアパッケージとして実行することができ、デバイス上で部分的に実行するとともにリモートのデバイス上で部分的に実行することができ、又は全てリモートのデバイス若しくはサーバ上で実行することができる。
以上のプログラムコードは、デバイスが読み取り可能な媒体上で体現することができ、デバイスで読み取り可能な媒体は、指示実行システム、装置若しくはデバイスに使用のために供されるプログラム、又は、それらと結合して使用されるプログラムを含むか又は記憶することができる任意の有形媒体であり得る。デバイスで読み取り可能な媒体は、デバイスで読み取り可能な信号媒体又はデバイスで読み取り可能な記憶媒体であり得る。デバイスで読み取り可能な媒体は、電子、磁気、光学、電磁気、赤外線若しくは半導体のシステム、装置又はデバイス、又は前述の任意の適切な組み合せを含むことができるが、これらに限定されない。デバイスで読み取り可能な記憶媒体のさらに具体的な例には、一つ若しくは複数のケーブルの電気的接続、ポータブル・コンピュータ・ディスケット、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、消去・書き込み可能なリードオンリーメモリ(EPROM又はフラッシュメモリ)、光ファイバ、携帯型光ディスクリードオンリーメモリ(CD-ROM)、光学的記憶装置、磁気記憶装置、又は上述の任意の適切な組み合せが含まれる。
なお、各操作について、特定の順序で説明を行ったが、所望の結果を得るために、こうした操作は、示された特定の順序で実行するか若しくは連続した順序で実行し、又は、図示された全ての操作を実行することが求められる、と理解されるべきではない。いくつかの場面では、複数のタスク及び並行処理が有利である可能性がある。同様に、上述の説明では、いくつかの特定の実現の詳細が含まれるが、これらは本開示の範囲についての限定であると解釈されるべきではなく、特定の実施形態に特定される可能性がある特徴についての説明であると解釈されるべきである。個別の実施形態の文脈において説明したいくつかの特徴は、ある一つの実現形態において組み合わせて実現されてもよい。逆に、一つの実現形態の文脈において説明された各種特徴は、それぞれ、複数の実現形態において切り離して実現されるか、又は任意の適切なサブ的な組み合せにより実現されてもよい。
本開示について、構造的特徴及び/又は方法・動作に特定される言葉で説明したが、添付の特許請求の範囲によって定義される本開示は、必ずしも上述の特定の特徴又は動作に限定されないと理解されるべきである。正確にいえば、上述した特定の特徴や動作は、請求項を実現する例示的形態として開示されたものである。

Claims (19)

  1. 異なる空間方向を有するビームセットについて、所定の周波数範囲にわたって端末機器とネットワーク機器との間のチャネル推定を実行することと、
    前記チャネル推定に基づき、第1指示情報及び第2指示情報を決定することと、
    チャネル状態情報(CSI)レポートの第1部分における前記第1指示情報を前記ネットワーク機器に送信し、前記CSIレポートの第2部分における前記第2指示情報を前記ネットワーク機器に送信することと
    を備え、
    前記第1指示情報は、前記ビームセットから選択された少なくとも1つのビームを示し、前記第2指示情報は、前記所定の周波数範囲内の複数の周波数位置での前記選択された少なくとも1つのビームについての周波数関連情報を示す、端末機器で実現される方法。
  2. 前記第2指示情報を決定することは、
    前記所定の周波数範囲にわたって適用される、前記選択された少なくとも1つのビームと関連する時間領域における少なくとも1つの遅延値を、前記第2指示情報として決定することを備え、
    選択された各ビームについての前記周波数関連情報は、前記関連する遅延値と、前記複数の周波数位置の所定のインデックスとの組合せにより示される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数の周波数位置は前記ネットワーク機器により設定される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記方法はさらに、
    前記チャネル推定に基づき、第3指示情報及び第4指示情報を決定することと、
    前記CSIレポートの前記第2部分におおける前記第3指示情報及び前記第4指示情報を前記ネットワーク機器に送信することと
    を備え、
    前記第3指示情報は、前記所定の周波数範囲にわたって適用される、前記選択された少なくとも1つのビームについての時間領域におけるそれぞれのゲインを示し、
    前記第4指示情報は、前記所定の周波数範囲にわたって適用される、前記選択された少なくとも1つのビームについての時間領域におけるそれぞれの共位相シフトを示す、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1指示情報は前記ビームセットから選択されたビームサブセットを示し、前記ビームサブセットは2つ以上のビームを備え、前記方法はさらに、
    前記チャネル推定に基づき、第5指示情報を決定することと、
    前記CSIレポートの前記第2部分における前記第5指示情報を前記ネットワーク機器に送信することと
    を備え、
    前記第5指示情報は、前記複数の周波数位置のサブセットでの前記ビームサブセットにおける少なくとも1つのビームのゲインを示し、前記少なくとも1つのビームは、前記ビームサブセットにおける他のビームより強い、請求項1に記載の方法。
  6. 前記方法はさらに、
    前記チャネル推定に基づき、第6指示情報を決定することと、
    前記CSIレポートの前記第2部分における前記第6指示情報を前記ネットワーク機器に送信することと
    を備え、
    前記第6指示情報は、前記少なくとも1つの周波数位置での前記ビームサブセットにおける前記少なくとも1つのビームのそれぞれの共位相シフトを示す、請求項5に記載の方法。
  7. 前記CSIレポートの前記第1部分はさらに別の指示情報を備え、
    前記別の指示情報は、前記周波数範囲と対応するチャネル品質指標(CQI)、又は前記複数の周波数位置と対応するそれぞれのCQIを示す、請求項1に記載の方法。
  8. 前記送信は、前記少なくとも1つの遅延値の各遅延値について、
    前記遅延値の大きさに基づき、前記遅延値の量子化のためのビットの第1の数を決定することと、
    前記遅延値を前記第1の数のビットに量子化することと、
    前記第1の数のビットを前記ネットワーク機器に送信することと
    を備え、
    前記第1の数は、より小さい大きさを有する別の遅延値について決定されたビットの数より大きい、請求項2に記載の方法。
  9. 前記送信は、前記少なくとも1つのビームの各ビームについて、
    前記選択された少なくとも1つのビームのゲインに基づき、前記遅延値の量子化のためのビットの第2の数を決定することと、
    前記遅延値を前記第2の数のビットに量子化することと、
    前記第2の数のビットを前記ネットワーク機器に送信することと
    を備え、
    前記第2の数は、より高いゲインを有する別のビームと対応する別の遅延値について決定されたビットの数より大きい、請求項2に記載の方法。
  10. ビットの前記第2の数を決定することは、
    前記遅延値を1つの循環シフト値でシフトさせて前記遅延値を修正することにより、前記遅延値の循環シフトバージョンを取得することと、
    前記遅延値の前記循環シフトバージョンの前記ゲインに基づき、ビットの前記第2の数を決定することと
    を備え、
    前記遅延値を量子化することは、前記遅延値の前記循環シフトバージョンを量子化することを備える、請求項9に記載の方法。
  11. 前記所定の周波数範囲はシステム帯域幅を有する、請求項1に記載の方法。
  12. 前記第1部分が送信された後に、前記第2部分は前記ネットワーク機器に送信される、請求項1に記載の方法。
  13. 異なる空間方向を有するビームセットについて、所定の周波数範囲にわたって端末機器とネットワーク機器との間のチャネル推定を実行することと、
    前記チャネル推定に基づき指示情報を決定することと、
    チャネル状態情報(CSI)レポートの第1部分における前記指示情報を前記ネットワーク機器に送信することと
    を備え、
    前記指示情報は、前記所定の周波数範囲内の複数の周波数位置について、複数のビームの中から選択された少なくとも1つのビームを示す、端末機器で実現される方法。
  14. 前記指示情報は、前記CSIについて設定されるコードブックにおけるコードワードを定義するためのインデックスを備える、請求項13に記載の方法。
  15. 前記方法はさらに、
    前記チャネル推定に基づき、別の指示情報を決定することと、
    前記CSIレポートの第2部分における前記指示情報を前記ネットワーク機器に送信することと
    を備え、
    前記別の指示情報は、前記所定の周波数範囲にわたって適用される前記選択された少なくとも1つのビームについての時間領域におけるそれぞれのゲイン、及び、前記所定の周波数範囲にわたって適用される前記選択された少なくとも1つのビームについての時間領域におけるそれぞれの共位相シフトのうちの少なくとも1つを示し、
    前記第1部分が送信された後に、前記第2部分は前記ネットワーク機器に送信される、請求項13に記載の方法。
  16. 端末機器から、チャネル推定により決定されたチャネル状態情報(CSI)レポートを受信することと、
    第1指示情報及び第2指示情報に基づきCSIを作成して、前記端末機器との送信を制御することと
    を備え、
    前記CSIレポートの第1部分は、ビームセットのうちの少なくとも1つのビームを示す前記第1指示情報を少なくとも備え、
    前記CSIレポートの第2部分は、前記第2指示情報を少なくとも備え、前記第2指示情報は、所定の周波数範囲内の、選択された前記少なくとも1つのビームについての複数の周波数位置を示す、ネットワーク機器で実現される方法。
  17. 前記第2指示情報は、時間領域における少なくとも1つの遅延値を前記第2指示情報として備え、
    前記少なくとも1つの遅延値は、前記所定の周波数範囲にわたって適用され、且つ前記選択された少なくとも1つのビームと関連し、
    前記CSIを作成することは、
    前記関連する遅延値と、前記複数の周波数位置の所定のインデックスとの組合せにより、選択された各ビームについての前記周波数関連情報を決定することを備える、請求項16に記載の方法。
  18. 前記第1指示情報は前記ビームセットから選択されたビームサブセットを示し、前記ビームサブセットは2つ以上のビームを備え、前記CSIレポートの前記第2部分は第5指示情報をさらに備え、前記第5指示情報は、前記複数の周波数位置のサブセットでの前記ビームサブセットにおける少なくとも1つのビームのゲインを示し、前記少なくとも1つのビームは、前記ビームサブセットにおける他のビームより強く、
    前記CSIレポートの前記第2部分は第6指示情報をさらに備え、
    前記第6指示情報は、前記少なくとも1つの周波数位置での前記ビームサブセットにおける前記少なくとも1つのビームのそれぞれの共位相シフトを示し、
    前記CSIレポートの前記第1部分はさらに別の指示情報を備え、
    前記別の指示情報は、前記周波数範囲と対応するチャネル品質指標(CQI)、又は前記複数の周波数位置と対応するそれぞれのCQIを示す、請求項16に記載の方法。
  19. 端末機器から、チャネル推定により決定されたチャネル状態情報(CSI)レポートを受信することと、
    指示情報に基づきCSIを作成して、前記端末機器との送信を制御することと
    を備え、
    前記CSIレポートの第1部分は少なくとも指示情報を備え、前記指示情報は、所定の周波数範囲内の複数の周波数位置について複数のビームから選択された少なくとも1つのビームを示す、ネットワーク機器で実現される方法。
JP2023021663A 2018-06-22 2023-02-15 チャネル状態情報送信に用いられる方法及びデバイス Pending JP2023071747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023021663A JP2023071747A (ja) 2018-06-22 2023-02-15 チャネル状態情報送信に用いられる方法及びデバイス

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020571360A JP7230934B2 (ja) 2018-06-22 2018-06-22 ネットワーク機器で実現される方法
PCT/CN2018/092511 WO2019242025A1 (en) 2018-06-22 2018-06-22 Methods and devices for channel state information transmission
JP2023021663A JP2023071747A (ja) 2018-06-22 2023-02-15 チャネル状態情報送信に用いられる方法及びデバイス

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020571360A Division JP7230934B2 (ja) 2018-06-22 2018-06-22 ネットワーク機器で実現される方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023071747A true JP2023071747A (ja) 2023-05-23

Family

ID=68983181

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020571360A Active JP7230934B2 (ja) 2018-06-22 2018-06-22 ネットワーク機器で実現される方法
JP2023021663A Pending JP2023071747A (ja) 2018-06-22 2023-02-15 チャネル状態情報送信に用いられる方法及びデバイス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020571360A Active JP7230934B2 (ja) 2018-06-22 2018-06-22 ネットワーク機器で実現される方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11595087B2 (ja)
EP (1) EP3811546A4 (ja)
JP (2) JP7230934B2 (ja)
CN (1) CN112335195A (ja)
WO (1) WO2019242025A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020010506A1 (zh) * 2018-07-10 2020-01-16 华为技术有限公司 上报信道状态信息的方法和装置
CN113556789B (zh) * 2020-04-23 2023-02-03 华为技术有限公司 一种网络切换方法、网络设备、终端设备及芯片
WO2023133707A1 (zh) * 2022-01-11 2023-07-20 北京小米移动软件有限公司 信息上报、信息接收方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9654195B2 (en) * 2014-11-17 2017-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods to calculate linear combination pre-coders for MIMO wireless communication systems
CN106160807A (zh) 2015-04-09 2016-11-23 株式会社Ntt都科摩 波束选择方法、移动台和基站
US10531488B2 (en) * 2015-08-11 2020-01-07 Lg Electronics Inc. Method for transmitting/receiving wireless signal in wireless communication system and device therefor
US10038530B2 (en) * 2015-08-14 2018-07-31 Industrial Technology Research Institute Method of transmitting and receiving CSI-RS and related apparatuses using the same
US10171154B2 (en) * 2015-09-11 2019-01-01 Lg Electronics Inc. Method for reporting beam index for 3D MIMO transmission in wireless communication system, and device therefor
CN106559807B (zh) * 2015-09-25 2021-08-20 华为技术有限公司 一种数据传输方法以及相关设备
WO2017146764A1 (en) * 2016-02-25 2017-08-31 Intel IP Corporation System and method for beam information and csi report
WO2018030804A1 (ko) 2016-08-11 2018-02-15 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 상태 보고를 위한 방법 및 이를 위한 장치
EP3497809B1 (en) * 2016-08-12 2023-03-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Progressive advanced csi feedback

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019242025A1 (en) 2019-12-26
JP2021535637A (ja) 2021-12-16
EP3811546A4 (en) 2021-06-16
EP3811546A1 (en) 2021-04-28
US20210126679A1 (en) 2021-04-29
US20230216567A1 (en) 2023-07-06
US11595087B2 (en) 2023-02-28
CN112335195A (zh) 2021-02-05
JP7230934B2 (ja) 2023-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10742303B1 (en) Configuration of spatially QCL reference signal resources for transmissions in communication equipment having multiple antenna panels
KR102382603B1 (ko) 다운링크 및 업링크 채널 상태 정보를 획득하기 위한 방법 및 장치
KR101895394B1 (ko) 프리코딩 행렬 집합 결정 방법 및 장치, 파라미터 지시 정보 송신 방법 및 장치
US20220295328A1 (en) Methods and apparatuses for channel state information transmission
EP3282596A1 (en) Beam selection method, mobile station, and base station
JP7248096B2 (ja) 通信で実行される方法、端末機器及びネットワーク機器
KR20200090830A (ko) 정보 송수신 방법 및 장치, 저장매체, 프로세서
JP2019531634A (ja) 上りリンクの送信方法
JP2023071747A (ja) チャネル状態情報送信に用いられる方法及びデバイス
US11438041B2 (en) Methods and devices for reducing channel state information feedback overhead
US20130303180A1 (en) Multi-Channel State Information Feedback with Cell-specific Adaptive Granularity
BR112018002713B1 (pt) Método e aparelho para comunicação sem fio por um equipamento de usuário, e memória legível por computador
WO2021026907A1 (en) Methods, devices and computer storage media for csi feedback
JP2022153432A (ja) アップリンクデータ伝送に用いられる方法、端末装置及びネットワーク装置
KR102175559B1 (ko) 채널 정보 전송을 위한 장치, 방법 및 시스템
US20220239362A1 (en) Method, device and computer readable medium for uplink control information transmission
KR20200005542A (ko) 채널 상태 정보 기준 신호(csi-rs)를 위한 방법 및 장치
WO2022027625A1 (en) Frequency domain precoding for fdd reciprocity
TWI762898B (zh) 上行鏈路控制資訊技術
CN114008947B (zh) 信道状态信息的发送和确定
EP3959917A1 (en) Method, device and computer readable medium for channel state information transmission
CN117837200A (zh) 具有时域信道信息的csi报告
KR20210058960A (ko) 채널 상태 정보를 결정하기 위한 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240528