JP2023070800A - Contact system and program for contact system - Google Patents

Contact system and program for contact system Download PDF

Info

Publication number
JP2023070800A
JP2023070800A JP2021183143A JP2021183143A JP2023070800A JP 2023070800 A JP2023070800 A JP 2023070800A JP 2021183143 A JP2021183143 A JP 2021183143A JP 2021183143 A JP2021183143 A JP 2021183143A JP 2023070800 A JP2023070800 A JP 2023070800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
work terminal
user work
user
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021183143A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
豊 原口
Yutaka Haraguchi
優 原口
Yu Haraguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sateraito Office Co Ltd
Original Assignee
Sateraito Office Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sateraito Office Co Ltd filed Critical Sateraito Office Co Ltd
Priority to JP2021183143A priority Critical patent/JP2023070800A/en
Publication of JP2023070800A publication Critical patent/JP2023070800A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

To provide a contact system in which even in a case where there are a lot of e-mail or chat messages addressed to a second user and it is hard for the second user to look them over, a first user is enabled to send a message to the second user while presenting it in a forced manner.SOLUTION: A contact system 100 comprises a plurality of user work terminals (110 and 120) and a server 130. When destination information specifying the second user work terminal 120 is selected, message information MG is inputted, and a transmitting operation is performed in the first user work terminal 110, the first user work terminal transmits the destination information and the message information to the server. The server transmits the message information to the second user work terminal based on the destination information and the message information. In the second user work terminal, a message display window 122 is opened in the center of a display unit 121, and the message information MG received from the server is displayed in the message display window.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、複数のユーザー作業用端末と、サーバとを備えてユーザー作業用端末間でサーバを介してメッセージを送受信する連絡システム、および、そのプログラムに関する。 BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication system that includes a plurality of user work terminals and a server, and transmits and receives messages between the user work terminals via the server, and also relates to a program thereof.

従来、複数の電子機器端末と、サーバとを備えて電子機器端末間でサーバを介してメッセージを送受信するチャットのシステムが知られている(例えば、特許文献1)。
また、複数の電子メール端末と、電子メールサーバとを備えて電子メール間で電子メールサーバを介してメッセージを送受信する電子メールシステムが知られている(例えば、特許文献2)。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a chat system that includes a plurality of electronic device terminals and a server, and transmits and receives messages between the electronic device terminals via the server (for example, Patent Document 1).
Also known is an e-mail system that includes a plurality of e-mail terminals and an e-mail server, and transmits and receives messages between e-mails via the e-mail server (for example, Patent Document 2).

特開2020-198101号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2020-198101 特開2017-68745公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2017-68745

しかしながら、上述した従来のチャットのシステムでは、電子機器端末がチャットでメッセージを受信すると、単に受信通知を表示する構成であったため、受信側の電子機器端末において受信したチャットのメッセージが多くて受信側のユーザーが目を通すのが大変な場合、受信したときから受信側のユーザーに読んでもらうまでの間が数日後となってしまい返信などの対応が遅くなってしまうという問題があった。
また、上述した従来の電子メールシステムでは、電子メール端末が電子メールを受信すると、単に受信通知を表示する構成であったため、受信側の電子メール端末において受信した電子メールが多くて受信側のユーザーが目を通すのが大変な場合、受信したときから受信側のユーザーに読んでもらうまでの間が数日後となってしまい返信などの対応が遅くなってしまうという問題があった。
However, in the above-described conventional chat system, when an electronic device terminal receives a chat message, it is configured to simply display a receipt notification. If it is difficult for the user to read it, there is a problem that it takes several days from the time it is received until the user on the receiving end reads it, which delays response such as replying.
In addition, in the conventional e-mail system described above, when an e-mail terminal receives an e-mail, it simply displays a reception notification. If it is difficult to read the message, there is a problem that it takes several days from the time it is received until it is read by the user on the receiving end, which delays responses such as replying.

そこで、本発明は、前述したような従来技術の問題を解決するものであって、すなわち、本発明の目的は、第2ユーザー宛の電子メールやチャットメッセージが多くて第2ユーザーが目を通すのが大変な場合であっても、第1ユーザーは第2ユーザーに対してメッセージを強制的に見せて伝えることができる連絡システム、および、そのプログラムを提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the present invention solves the problems of the prior art as described above. To provide a communication system and a program therefor, in which a first user can forcibly show and convey a message to a second user even when it is difficult to communicate.

本請求項1に係る発明は、複数のユーザー作業用端末と、サーバとを備えてユーザー作業用端末間でサーバを介してメッセージを送受信する連絡システムであって、第1ユーザー作業用端末において、第2ユーザー作業用端末を特定する相手先情報が選択され、メッセージ情報が入力され、送信操作が行われたとき、前記第1ユーザー作業用端末が、前記サーバに対して相手先情報およびメッセージ情報を送信し、前記サーバが、前記第1ユーザー作業用端末から受信した相手先情報およびメッセージ情報に基づいて、第2ユーザー作業用端末へメッセージ情報を送信し、前記第2ユーザー作業用端末が、第2ユーザー作業用端末の表示部の中央にメッセージ表示ウィンドウを開いてサーバから受信したメッセージ情報をメッセージ表示ウィンドウに表示する構成であることにより、前述した課題を解決するものである。 The invention according to claim 1 is a communication system comprising a plurality of user work terminals and a server, wherein messages are transmitted and received between the user work terminals via the server, wherein the first user work terminal comprises: When destination information specifying the second user work terminal is selected, message information is input, and a transmission operation is performed, the first user work terminal sends the destination information and message information to the server. and the server transmits message information to the second user work terminal based on the destination information and message information received from the first user work terminal, and the second user work terminal The problem described above is solved by a configuration in which a message display window is opened in the center of the display section of the second user work terminal and the message information received from the server is displayed in the message display window.

本請求項2に係る発明は、請求項1に記載された連絡システムの構成に加えて、前記サーバが、前記第1ユーザー作業用端末から受信した相手先情報およびメッセージ情報に基づいて、第2ユーザー作業用端末へメッセージ情報を送信した際、第2ユーザー作業用端末が、起動済みでアクティブである場合、メッセージ表示ウィンドウに表示するとともに表示した旨の情報をサーバへ返信する構成であって、前記サーバが、前記第2ユーザー作業用端末へメッセージ情報を送信した際、表示した旨の情報の返信の有無を判定して、返信なしと判定した場合、予め登録された第2ユーザー携帯電話端末へメッセージ情報を送信する、または、メッセージありの旨の音声データを通話発信する構成であることにより、前述した課題をさらに解決するものである。 The invention according to claim 2, in addition to the configuration of the communication system described in claim 1, the server, based on the destination information and message information received from the first user work terminal, a second When message information is sent to the user work terminal, if the second user work terminal is activated and active, the message is displayed in the message display window and information to that effect is returned to the server, When the server transmits the message information to the second user work terminal, it determines whether or not there is a reply of the information indicating that the message has been displayed. The above problem can be further solved by transmitting the message information to the mobile phone or transmitting voice data indicating that there is a message.

本請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に記載された連絡システムの構成に加えて、前記第2ユーザー作業用端末が、表示部の中央にメッセージ表示ウィンドウを開く際、スピーカーを用いてメッセージ受信音を出力する構成であることにより、前述した課題をさらに解決するものである。 The invention according to claim 3, in addition to the configuration of the communication system according to claim 1 or claim 2, when the second user work terminal opens a message display window in the center of the display unit, the speaker The problem described above can be further solved by using the configuration for outputting the message reception tone.

本請求項4に係る発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか1つに記載された連絡システムの構成に加えて、前記第2ユーザー作業用端末においてメッセージ表示ウィンドウが表示部に表示された場合、前記第2ユーザー作業用端末が、前記メッセージ表示ウィンドウに設けられた既読ボタンまたは返信ボタンの操作の有無を判定し、操作なしと判定したとき、メッセージ表示ウィンドウ以外の操作および他のウィンドウへの切り替え操作を許可せずに制限し、操作ありと判定したとき、メッセージ表示ウィンドウ以外の操作を許可する構成であることにより、前述した課題をさらに解決するものである。 In addition to the configuration of the communication system according to any one of claims 1 to 3, the invention according to claim 4 is characterized in that a message display window is displayed on the display unit of the second user work terminal. In this case, the second user work terminal determines whether or not the read button or the reply button provided in the message display window has been operated. The problem described above can be further solved by adopting a configuration in which switching operations to windows are restricted without being permitted, and operations other than the message display window are permitted when it is determined that there is an operation.

本請求項5に係る発明は、請求項1乃至請求項4のいずれか1つに記載された連絡システムの構成に加えて、前記第2ユーザー作業用端末におけるメッセージ表示ウィンドウの入力欄において、メッセージ情報が入力され、送信操作が行われたとき、前記サーバが、前記第2ユーザー作業用端末から受信したメッセージ情報に基づいて、第1ユーザー作業用端末へメッセージ情報を送信し、前記第1ユーザー作業用端末が、第1ユーザー作業用端末の表示部の中央にメッセージ表示ウィンドウを開いてサーバから受信したメッセージ情報をメッセージ表示ウィンドウに表示する構成であることにより、前述した課題をさらに解決するものである。 In the invention according to claim 5, in addition to the configuration of the communication system according to any one of claims 1 to 4, in the input field of the message display window on the second user work terminal, a message When information is input and a transmission operation is performed, the server transmits message information to the first user work terminal based on the message information received from the second user work terminal, and sends message information to the first user work terminal. The work terminal further solves the above problems by opening a message display window in the center of the display unit of the first user work terminal and displaying message information received from the server in the message display window. is.

本請求項6に係る発明は、請求項1乃至請求項5のいずれか1つに記載された連絡システムの構成に加えて、前記第1ユーザー作業用端末において、第2ユーザー作業用端末を特定する相手先情報が選択され、メッセージ情報が入力され、添付ファイルが指定され、送信操作が行われたとき、前記サーバが、前記第1ユーザー作業用端末から受信した相手先情報、メッセージ情報および添付ファイルに基づいて、第2ユーザー作業用端末へメッセージ情報および添付ファイルを送信し、前記第2ユーザー作業用端末が、第2ユーザー作業用端末の表示部の中央にメッセージ表示ウィンドウを開いてサーバから受信したメッセージ情報および添付ファイル名情報をメッセージ表示ウィンドウに表示する構成であることにより、前述した課題をさらに解決するものである。 The invention according to claim 6, in addition to the configuration of the communication system according to any one of claims 1 to 5, specifies a second user work terminal in the first user work terminal. When the destination information to be sent is selected, message information is input, an attached file is specified, and a transmission operation is performed, the server receives the destination information, message information and attachment from the first user work terminal. Based on the file, the message information and the attached file are sent to the second user work terminal, and the second user work terminal opens a message display window in the center of the display section of the second user work terminal to send the message from the server. The problem described above can be further solved by the configuration in which the received message information and attached file name information are displayed in the message display window.

本請求項7に係る発明は、請求項1乃至請求項6のいずれか1つに記載された連絡システムの構成に加えて、前記ユーザー作業用端末と通信自在なシステム用サーバをさらに備え、前記システム用サーバが、予め設定された所定条件を満たすか否かを判定し、所定条件を満たしたとき、予め設定された相手先情報およびメッセージ情報に基づいて、相手先情報であるユーザー作業用端末へメッセージ情報を送信し、前記ユーザー作業用端末が、ユーザー作業用端末の表示部の中央にメッセージ表示ウィンドウを開いてシステム用サーバから受信したメッセージ情報をメッセージ表示ウィンドウに表示する構成であることにより、前述した課題をさらに解決するものである。 The invention according to claim 7 further comprises, in addition to the configuration of the communication system according to any one of claims 1 to 6, a system server communicable with the user work terminal, The system server determines whether or not a predetermined condition is satisfied, and when the predetermined condition is satisfied, based on the preset destination information and message information, the user work terminal, which is the destination information. and the user work terminal opens a message display window in the center of the display unit of the user work terminal and displays the message information received from the system server in the message display window. , which further solves the problems described above.

本請求項8に係る発明は、複数のユーザー作業用端末と、サーバとを備えてユーザー作業用端末間でサーバを介してメッセージを送受信する連絡システムのプログラムであって、第1ユーザー作業用端末において、第2ユーザー作業用端末を特定する相手先情報が選択され、メッセージ情報が入力され、送信操作が行われたか否かを判定する送信操作判定ステップと、前記送信操作が行われたとき、第1ユーザー作業用端末が、サーバに対して相手先情報およびメッセージ情報を送信し、サーバが、第1ユーザー作業用端末から受信した相手先情報およびメッセージ情報に基づいて、第2ユーザー作業用端末へメッセージ情報を送信する送信ステップと、前記第2ユーザー作業用端末が、第2ユーザー作業用端末の表示部の中央にメッセージ表示ウィンドウを開いてサーバから受信したメッセージ情報をメッセージ表示ウィンドウに表示する表示ステップとを具備していることにより、前述した課題を解決するものである。 According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a communication system program comprising a plurality of user work terminals and a server, wherein messages are transmitted and received between the user work terminals via the server, the program comprising: a first user work terminal; a transmission operation determination step of determining whether or not destination information specifying the second user work terminal is selected, message information is input, and a transmission operation is performed; and when the transmission operation is performed, The first user work terminal transmits the destination information and the message information to the server, and the server receives the destination information and the message information from the first user work terminal, the second user work terminal a sending step of sending the message information to the server, and the second user work terminal opens a message display window in the center of the display unit of the second user work terminal and displays the message information received from the server in the message display window. The above problem is solved by providing the display step.

本発明の連絡システムは、複数のユーザー作業用端末と、サーバとを備えていることにより、複数のユーザー作業用端末とサーバとの間で通信することができるばかりでなく、以下のような特有の効果を奏することができる。 The communication system of the present invention comprises a plurality of user work terminals and a server, so that not only can communication be performed between the plurality of user work terminals and the server, but also the following specific It is possible to achieve the effect of

本請求項1に係る発明の連絡システムによれば、第1ユーザーが第1ユーザー作業用端末において第2ユーザーを指定してメッセージ送信操作をすると第2ユーザー作業用端末の表示部の中央にメッセージを表示したメッセージ表示ウィンドウが開かれるため、第2ユーザー宛の電子メールやチャットメッセージが多くて第2ユーザーが目を通すのが大変な場合であっても、第1ユーザーは第2ユーザーに対してメッセージを強制的に見せて伝えることができる。
例えば、第2ユーザーが第2ユーザー作業用端末を用いて作業中のときであっても表示部の中央にメッセージを表示したメッセージ表示ウィンドウが開かれるため、第2ユーザーに対してメッセージに確実に気づかせることができる。
According to the communication system of the invention according to claim 1, when the first user designates the second user on the first user work terminal and performs a message transmission operation, the message is displayed in the center of the display section of the second user work terminal. , so that even if the second user has a lot of e-mail or chat messages that are difficult for the second user to read, the first user can You can forcibly show and convey the message by using
For example, even when the second user is working using the second user work terminal, a message display window displaying a message is opened in the center of the display unit. can make you aware.

本請求項2に係る発明の連絡システムによれば、請求項1に係る発明が奏する効果に加えて、第2ユーザー作業用端末が起動していない所謂、電源オフ状態である場合、第2ユーザー携帯電話端末へメッセージ情報が送信される、または、メッセージありの旨の内容の音声データが通話発信されるため、第2ユーザーが第2ユーザー作業用端末を使用していない場合であっても第1ユーザーは第2ユーザーに対して第2ユーザー携帯電話端末を用いてメッセージを伝える、または、メッセージがある旨を伝えることができる。 According to the communication system of the invention according to claim 2, in addition to the effects of the invention according to claim 1, when the second user work terminal is not activated, that is, in a power-off state, the second user Since message information is sent to the mobile phone terminal or voice data indicating that there is a message is transmitted, even if the second user is not using the second user work terminal, One user can send a message to a second user using the second user's mobile phone terminal, or tell that there is a message.

本請求項3に係る発明の連絡システムによれば、請求項1または請求項2に係る発明が奏する効果に加えて、第2ユーザー作業用端末がメッセージ表示ウィンドウを開く際にメッセージ受信音が出力されるため、第2ユーザーが第2ユーザー作業用端末の表示部を見てなくて他の方向を見ていた場合であってもメッセージ受信音が聞こえることで第2ユーザーに対してメッセージを受信したことを気づかせることができる。 According to the communication system of the invention according to claim 3, in addition to the effects of the invention according to claim 1 or claim 2, a message reception sound is output when the second user work terminal opens the message display window. Therefore, even if the second user does not look at the display unit of the second user's work terminal but looks in another direction, the second user receives the message by hearing the message reception sound. can make you aware of what you have done.

本請求項4に係る発明の連絡システムによれば、請求項1乃至請求項3のいずれか1つに係る発明が奏する効果に加えて、メッセージ表示ウィンドウにおいて何らかの操作があるまでは他のウィンドウへの切り替えや他のウィンドウの操作が制限されて、第2ユーザーはメッセージ表示ウィンドウのメッセージを無視し続けることが困難となるため、第1ユーザーは第2ユーザーにメッセージについて何らかの対応をさせることができる。 According to the communication system of the invention according to claim 4, in addition to the effect of the invention according to any one of claims 1 to 3, until some operation is performed in the message display window, the message display window is displayed. and other window operations are restricted, making it difficult for the second user to continue ignoring the message in the message display window. .

本請求項5に係る発明の連絡システムによれば、請求項1乃至請求項4のいずれか1つに係る発明が奏する効果に加えて、第2ユーザーが第2ユーザー作業用端末のメッセージ表示ウィンドウにおいてメッセージ送信操作をすると第1ユーザー作業用端末の表示部の中央にメッセージを表示したメッセージ表示ウィンドウが開かれるため、第1ユーザーは第2ユーザーからのメッセージを確実に確認することができる。 According to the communication system of the invention according to claim 5, in addition to the effects of the invention according to any one of claims 1 to 4, the second user can display the message display window of the second user work terminal. When a message transmission operation is performed in , a message display window displaying a message is opened in the center of the display unit of the first user work terminal, so the first user can surely confirm the message from the second user.

本請求項6に係る発明の連絡システムによれば、請求項1乃至請求項5のいずれか1つに係る発明が奏する効果に加えて、メッセージ情報だけでなく添付ファイルも送信自在となり、添付ファイル名情報がメッセージ表示ウィンドウに表示されるため、第2ユーザーは添付ファイルを受信したことを確実に確認することができる。 According to the communication system of the invention according to claim 6, in addition to the effect of the invention according to any one of claims 1 to 5, not only message information but also attached files can be freely transmitted, and attached files Since the name information is displayed in the message display window, the second user can be sure that the attachment has been received.

本請求項7に係る発明の連絡システムによれば、請求項1乃至請求項6のいずれか1つに係る発明が奏する効果に加えて、予め設定された所定条件を満たしたとき、システム用サーバから予め設定されたユーザー作業用端末へ設定されたメッセージ情報が送信されるため、ユーザー宛の電子メールやチャットメッセージが多くてユーザーが目を通すのが大変な場合であっても、管理者は各ユーザーに対してメッセージを強制的に見せて伝えることができる。
例えば、システム用サーバの一例としての社内の営業システムから各ユーザーである担当者へ所定時刻になったときに本日のスケジュール情報のメッセージ情報を強制的に見せて伝えることができる。
また、システム用サーバの一例としての社内のワークフローシステムから回覧ルートの担当者へ回覧順になったときに申請書や決裁書などの文書が回覧された旨のメッセージ情報を強制的に見せて伝えることができる。
さらに、システム用サーバの一例としてのボットシステムから各ユーザーへ地震などの災害が発生したときに避難する旨や安否確認する旨のメッセージ情報を強制的に見せて伝えることができる。
According to the communication system of the invention according to claim 7, in addition to the effects of the invention according to any one of claims 1 to 6, when a predetermined condition set in advance is satisfied, the system server Since the set message information is sent to the user's work terminal set in advance from the It is possible to forcibly show and convey a message to each user.
For example, at a predetermined time, an in-house sales system, which is an example of a system server, can forcibly show message information of today's schedule information to a person in charge who is each user.
In addition, an in-house workflow system, which is an example of a system server, can forcibly show and convey message information to the effect that documents such as application forms and approval forms have been circulated when the order of circulation is reached. can be done.
Furthermore, a bot system, which is an example of a system server, can forcibly show and convey message information to each user to evacuate or confirm safety when a disaster such as an earthquake occurs.

本請求項8に係る発明の連絡システムのプログラムによれば、請求項1に係る発明が奏する効果と同様、第1ユーザーが第1ユーザー作業用端末において第2ユーザーを指定してメッセージ送信操作をすると第2ユーザー作業用端末の表示部の中央にメッセージを表示したメッセージ表示ウィンドウが開かれるため、第2ユーザー宛の電子メールやチャットメッセージが多くて第2ユーザーが目を通すのが大変な場合であっても、第1ユーザーは第2ユーザーに対してメッセージを強制的に見せて伝えることができる。
例えば、第2ユーザーが第2ユーザー作業用端末を用いて作業中のときであっても表示部の中央にメッセージを表示したメッセージ表示ウィンドウが開かれるため、第2ユーザーに対してメッセージに確実に気づかせることができる。
According to the program of the communication system of the invention according to claim 8, the first user designates the second user on the first user work terminal and performs a message transmission operation in the same manner as the effect of the invention according to claim 1. Then, a message display window with a message displayed in the center of the display unit of the second user's work terminal is opened. However, the first user can force the second user to see and convey the message.
For example, even when the second user is working using the second user work terminal, a message display window displaying a message is opened in the center of the display unit. can make you aware.

本発明の実施例である連絡システムの概念を示す図。The figure which shows the concept of the contact system which is an Example of this invention. 本発明の実施例である連絡システムの動作例を示すチャート図。FIG. 4 is a chart diagram showing an operation example of the communication system that is the embodiment of the present invention; (A)(B)は本発明の実施例である連絡システムの第1ユーザー作業用端末のブラウザを示す図およびメッセージ入力ウィンドウを示す図。4(A) and 4(B) are diagrams showing a browser and a message input window of the first user work terminal of the contact system according to the embodiment of the present invention; FIG. (A)(B)は本発明の実施例である連絡システムの第2ユーザー作業用端末の表示部に表示されたメッセージ表示ウィンドウを示す図および第2ユーザーの第2ユーザースマートフォン端末を示す図。4A and 4B are diagrams showing a message display window displayed on the display unit of the second user work terminal of the contact system according to the embodiment of the present invention and diagrams showing the second user's smartphone terminal of the second user; FIG. (A)(B)は本発明の実施例である連絡システムの第2ユーザー作業用端末のメッセージ表示ウィンドウを示す図および第1ユーザー作業用端末のメッセージ表示ウィンドウを示す図。4A and 4B are diagrams showing message display windows of the second user work terminal and diagrams showing message display windows of the first user work terminal of the communication system according to the embodiment of the present invention; FIG. 本発明の実施例である連絡システムの営業システムサーバから第1ユーザー作業用端末および第2ユーザー作業用端末へメッセージ情報が送信された様子を示す図。FIG. 4 is a diagram showing how message information is transmitted from the sales system server of the contact system according to the embodiment of the present invention to the first user work terminal and the second user work terminal;

本発明の連絡システムは、複数のユーザー作業用端末と、サーバとを備え、第1ユーザー作業用端末において、第2ユーザー作業用端末を特定する相手先情報が選択され、メッセージ情報が入力され、送信操作が行われたとき、第1ユーザー作業用端末が、サーバに対して相手先情報およびメッセージ情報を送信し、サーバが、第1ユーザー作業用端末から受信した相手先情報およびメッセージ情報に基づいて、第2ユーザー作業用端末へメッセージ情報を送信し、第2ユーザー作業用端末が、第2ユーザー作業用端末の表示部の中央にメッセージ表示ウィンドウを開いてサーバから受信したメッセージ情報をメッセージ表示ウィンドウに表示する構成であるいることにより、第2ユーザー宛の電子メールやチャットメッセージが多くて第2ユーザーが目を通すのが大変な場合であっても、第1ユーザーは第2ユーザーに対してメッセージを強制的に見せて伝えることができるものであれば、その具体的な実施態様は、如何なるものであっても構わない。
また、本発明の連絡システムのプログラムは、第1ユーザー作業用端末において、第2ユーザー作業用端末を特定する相手先情報が選択され、メッセージ情報が入力され、送信操作が行われたか否かを判定する送信操作判定ステップと、送信操作が行われたとき、第1ユーザー作業用端末が、サーバに対して相手先情報およびメッセージ情報を送信し、サーバが、第1ユーザー作業用端末から受信した相手先情報およびメッセージ情報に基づいて、第2ユーザー作業用端末へメッセージ情報を送信する送信ステップと、第2ユーザー作業用端末が、第2ユーザー作業用端末の表示部の中央にメッセージ表示ウィンドウを開いてサーバから受信したメッセージ情報をメッセージ表示ウィンドウに表示する表示ステップとを具備していることにより、第2ユーザー宛の電子メールやチャットメッセージが多くて第2ユーザーが目を通すのが大変な場合であっても、第1ユーザーは第2ユーザーに対してメッセージを強制的に見せて伝えることができるものであれば、その具体的な実施態様は、如何なるものであっても構わない。
The communication system of the present invention comprises a plurality of user work terminals and a server, and in the first user work terminal, destination information specifying the second user work terminal is selected, message information is input, When the transmission operation is performed, the first user work terminal transmits the destination information and the message information to the server, and the server receives the destination information and the message information from the first user work terminal. to send message information to the second user's work terminal, and the second user's work terminal opens a message display window in the center of the display unit of the second user's work terminal to display the message information received from the server. By using a window display configuration, the first user can communicate with the second user even if the second user has a lot of e-mails and chat messages that are difficult for the second user to read. Any specific embodiment may be used as long as the message can be forcibly shown and conveyed.
In addition, the contact system program of the present invention checks whether or not destination information specifying the second user work terminal has been selected, message information has been input, and a transmission operation has been performed at the first user work terminal. a transmission operation determination step for determining, when the transmission operation is performed, the first user work terminal transmits the destination information and the message information to the server, and the server receives from the first user work terminal a transmitting step of transmitting message information to a second user work terminal based on the destination information and the message information; and a display step of opening and displaying the message information received from the server in the message display window. Even in such a case, as long as the first user can forcibly show the message to the second user, any specific embodiment may be used.

例えば、ユーザー作業用端末は、デスクトップ型パーソナルコンピュータ端末、ノート型パーソナルコンピュータ端末などユーザーの席などに設置され、表示部と操作部とを備えて情報を送受信するものであって、所謂インターネットである広域ネットワーク、ローカルネットワーク、電話回線などを含む通信ネットワークによりサーバと接続自在なものであれば如何なるものであっても構わない。
さらに、ユーザー携帯電話端末は、スマートフォン端末、タブレット端末、腕時計型端末、眼鏡型端末など表示部と操作部とを備えて情報を送受信するものであって、所謂インターネットである広域ネットワーク、ローカルネットワーク、電話回線などを含む通信ネットワークによりサーバと接続自在なものであれば如何なるものであっても構わない。
また、サーバは、クラウド環境に作られたクラウドサーバでもよいし、サーバを構成する物理サーバの数は1つでも複数でもよい。
さらに、「表示部の中央にメッセージ表示ウィンドウを開いて」については、表示部の少なくとも中央(中心)を含む領域にメッセージ表示ウィンドウが開かれていればよい。
理由は、受信側のユーザーの作業を中断させることができるからである。
For example, the user work terminal, such as a desktop personal computer terminal or a notebook personal computer terminal, is installed at the user's seat or the like, has a display unit and an operation unit, and transmits and receives information, and is the so-called Internet. Any communication network, including wide area networks, local networks, telephone lines, etc., may be used as long as it can be connected to the server.
Furthermore, the user mobile phone terminal includes a display unit and an operation unit such as a smartphone terminal, a tablet terminal, a wristwatch-type terminal, and an eyeglass-type terminal, and transmits and receives information. Any device may be used as long as it can be connected to the server via a communication network including a telephone line.
Also, the server may be a cloud server created in a cloud environment, and the number of physical servers constituting the server may be one or more.
Furthermore, for "open a message display window in the center of the display section", it is sufficient that the message display window is opened in an area including at least the center (center) of the display section.
The reason is that it can interrupt the work of the receiving user.

以下に、本発明の実施例である連絡システム100について、図1乃至図6に基づいて説明する。
ここで、図1は、本発明の実施例である連絡システム100の概念を示す図であり、図2は、本発明の実施例である連絡システム100の動作例を示すチャート図であり、図3(A)は、本発明の実施例である連絡システム100の第1ユーザー作業用端末110のブラウザ112を示す図であり、図3(B)は、本発明の実施例である連絡システム100の第1ユーザー作業用端末110のメッセージ入力ウィンドウ115を示す図であり、図4(A)は、本発明の実施例である連絡システム100の第2ユーザー作業用端末120の表示部121に表示されたメッセージ表示ウィンドウ122を示す図であり、図4(B)は、本発明の実施例である連絡システム100の第2ユーザーの第2ユーザースマートフォン端末140を示す図であり、図5(A)は、本発明の実施例である連絡システム100の第2ユーザー作業用端末120のメッセージ表示ウィンドウ122を示す図であり、図5(B)は、本発明の実施例である連絡システム100の第1ユーザー作業用端末110のメッセージ表示ウィンドウ116を示す図であり、図6は、本発明の実施例である連絡システム100の営業システムサーバから第1ユーザー作業用端末110および第2ユーザー作業用端末120へメッセージ情報MGが送信された様子を示す図である。
A communication system 100, which is an embodiment of the present invention, will be described below with reference to FIGS. 1 to 6. FIG.
Here, FIG. 1 is a diagram showing the concept of a contact system 100 according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a chart diagram showing an operation example of the contact system 100 according to an embodiment of the present invention. 3(A) is a diagram showing the browser 112 of the first user work terminal 110 of the contact system 100 according to the embodiment of the present invention, and FIG. 3(B) is the contact system 100 according to the embodiment of the present invention. FIG. 4A is a diagram showing the message input window 115 of the first user work terminal 110 of FIG. FIG. 4B is a diagram showing a second user smartphone terminal 140 of the second user of the contact system 100 according to the embodiment of the present invention; FIG. ) is a diagram showing the message display window 122 of the second user work terminal 120 of the contact system 100 that is an embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 6 is a view showing the message display window 116 of the first user work terminal 110, and FIG. 6 shows messages from the sales system server of the contact system 100 according to the embodiment of the present invention to the first user work terminal 110 and the second user work terminal 110. FIG. 4 is a diagram showing how message information MG is transmitted to a terminal 120;

本発明の実施例である連絡システム100は、図1に示すように、複数のユーザー作業用端末の一例である第1ユーザー作業用端末110および第2ユーザー作業用端末120と、サーバ130とを備えている。
そして、第1ユーザー作業用端末110と、第2ユーザー作業用端末120との間でサーバ130を介してメッセージを送受信するように設けられている。
具体的には、第1ユーザー作業用端末110において、第2ユーザー作業用端末120を特定する相手先情報が選択され、メッセージ情報MGが入力され、送信操作が行われたとき、第1ユーザー作業用端末110が、サーバ130に対して相手先情報およびメッセージ情報MGを送信する。
A communication system 100 according to an embodiment of the present invention, as shown in FIG. I have.
Messages are transmitted and received between the first user work terminal 110 and the second user work terminal 120 via the server 130 .
Specifically, in the first user work terminal 110, when the destination information specifying the second user work terminal 120 is selected, the message information MG is input, and a transmission operation is performed, the first user work terminal 110 transmits destination information and message information MG to server 130 .

すると、サーバ130が、第1ユーザー作業用端末110から受信した相手先情報およびメッセージ情報MGに基づいて、第2ユーザー作業用端末120へメッセージ情報MGを送信する。
続いて、第2ユーザー作業用端末120が、第2ユーザー作業用端末120の表示部121の中央にメッセージ表示ウィンドウ122を開いてサーバ130から受信したメッセージ情報MGをメッセージ表示ウィンドウ122に表示するように構成されている。
Server 130 then transmits message information MG to second user work terminal 120 based on the destination information and message information MG received from first user work terminal 110 .
Subsequently, the second user work terminal 120 opens the message display window 122 in the center of the display unit 121 of the second user work terminal 120 and displays the message information MG received from the server 130 in the message display window 122. is configured to

これにより、第1ユーザーが第1ユーザー作業用端末110において第2ユーザーを指定してメッセージ送信操作をすると第2ユーザー作業用端末120の表示部121の中央にメッセージ情報MGを表示したメッセージ表示ウィンドウ122が開かれる。
その結果、第2ユーザー宛の電子メールやチャットメッセージが多くて第2ユーザーが目を通すのが大変な場合であっても、第1ユーザーは第2ユーザーに対してメッセージ情報MGを強制的に見せて伝えることができる。
例えば、第2ユーザーが第2ユーザー作業用端末120を用いて作業中のときであっても表示部121の中央にメッセージを表示したメッセージ表示ウィンドウ122が開かれる。
その結果、第2ユーザーに対してメッセージに確実に気づかせることができる。
As a result, when the first user designates the second user on the first user work terminal 110 and performs a message transmission operation, a message display window displaying the message information MG is displayed in the center of the display unit 121 of the second user work terminal 120. 122 is opened.
As a result, even if the second user has a lot of e-mails and chat messages addressed to the second user and it is difficult for the second user to read them, the first user forces the second user to send the message information MG. I can show and tell.
For example, even when the second user is working using the second user work terminal 120, the message display window 122 displaying the message in the center of the display unit 121 is opened.
As a result, it is possible to reliably make the second user aware of the message.

続いて、連絡システム100の動作例について、より詳しく説明する。
図2に示すように、ステップS1では、送信操作判定ステップとして、第1ユーザー作業用端末110において、第2ユーザー作業用端末120を特定する相手先情報が選択され、メッセージ情報MGが入力され、送信操作が行われたか否かを、第1ユーザー作業用端末110が判定する。
より具体的には、図3(A)に示すように、一例として、ブラウザアプリケーションソフトウェアに事前にアドオンプログラムがインストールされていることにより、第1ユーザー作業用端末110の表示部111のブラウザ112に連絡システム100のアイコン113が表示されている。
Next, an operation example of the communication system 100 will be described in more detail.
As shown in FIG. 2, in step S1, as a transmission operation determination step, in the first user work terminal 110, destination information specifying the second user work terminal 120 is selected, message information MG is input, The first user work terminal 110 determines whether or not a transmission operation has been performed.
More specifically, as shown in FIG. 3A, as an example, an add-on program is installed in the browser application software in advance, so that the browser 112 of the display unit 111 of the first user work terminal 110 displays An icon 113 of the contact system 100 is displayed.

第1ユーザーが第1ユーザー作業用端末110のブラウザ112においてカーソルでアイコン113を操作すると、一例として相手先リスト114が表示されるように設けられている。
なお、相手先リスト114に表示される相手先情報は、事前に登録されている。
また、相手先情報は、一例としてMACアドレス(Media Access Control address)などによってユーザーが作業するための端末であるユーザー作業用端末を特定する情報と、ユーザー名情報とをセットにした情報である。
さらに、相手先リスト114に表示される相手先情報に、顔のマーク(顔アイコン)データ、ニックネーム、電子メールアドレス情報、電話番号情報を含めてもよい。
When the first user operates the icon 113 with the cursor on the browser 112 of the first user work terminal 110, the destination list 114 is displayed as an example.
The destination information displayed in the destination list 114 is registered in advance.
Also, the partner information is, for example, a set of information specifying a user work terminal, which is a terminal for the user to work by MAC address (Media Access Control address), and user name information.
Further, the contact information displayed in the contact list 114 may include face mark (face icon) data, nickname, e-mail address information, and telephone number information.

そして、例えば、第1ユーザーが宛先として第2ユーザーである田中一郎を選択したとする。
すると、図3(B)に示すように、第1ユーザー作業用端末110のブラウザ112が、宛先を第2ユーザーである田中一郎としたメッセージ入力ウィンドウ115を開く。
そして、第1ユーザーが、メッセージの一例として、「田中さん、資料を送ってください!」の旨をメッセージの入力欄115aに入力し、送信ボタン115bを操作する。
このように、相手先情報が選択され、メッセージ情報MGが入力され、送信操作が行われたと判定した場合はステップS2へ進み、他方、まだなしと判定した場合はステップS1を繰り返す。
なお、メッセージの入力は、キーボードの操作による入力に限らず、マイクを用いた音声による入力であってもよい。
また、メッセージの入力欄115aにおける入力形式は、プレーンテキスト形式でもよいし、色、下線、太字など設定自在なリッチテキスト形式でもよい。
Then, for example, assume that the first user selects the second user, Ichiro Tanaka, as the destination.
Then, as shown in FIG. 3B, the browser 112 of the first user work terminal 110 opens a message input window 115 whose destination is the second user, Ichiro Tanaka.
Then, the first user enters, as an example of a message, "Mr. Tanaka, please send me a document!" in the message input field 115a and operates the send button 115b.
In this way, if it is determined that the destination information has been selected, the message information MG has been input, and the transmission operation has been performed, the process proceeds to step S2.
Note that the input of the message is not limited to the input by operating the keyboard, and may be input by voice using a microphone.
The input format in the message input field 115a may be a plain text format or a rich text format in which color, underline, bold, etc. can be freely set.

ステップS2では、送信ステップとして、第1ユーザー作業用端末110が、サーバ130に対して相手先情報およびメッセージ情報MGを送信する。
さらに、ステップS3では、送信ステップとして、サーバ130が、第1ユーザー作業用端末110から受信した相手先情報およびメッセージ情報MGに基づいて、第2ユーザー作業用端末120へメッセージ情報MGを送信する。
ステップS4では、一例として、第2ユーザー作業用端末起動状態判定ステップとして、第2ユーザー作業用端末120が起動済みのオン状態(アクティブ状態)か、それとも起動していないオフ状態かを、サーバ130が判定する。
In step S2, as a transmission step, first user work terminal 110 transmits destination information and message information MG to server .
Further, in step S3, as a transmission step, server 130 transmits message information MG to second user work terminal 120 based on the destination information and message information MG received from first user work terminal 110. FIG.
In step S4, for example, as a second user work terminal activation state determination step, the server 130 determines whether the second user work terminal 120 has been activated and is in an on state (active state) or has not been activated and is in an off state. judges.

例えば、ステップS3において、サーバ130が、第2ユーザー作業用端末120へ送信したメッセージ情報MGに対して、第2ユーザー作業用端末120が、後述するメッセージ表示ウィンドウ122に表示するとともに表示した旨の情報をサーバ130へ返信するように構成することにより、第2ユーザー作業用端末120がオン状態かオフ状態かを、サーバ130が判定自在となる。
第2ユーザー作業用端末120がオン状態であると判定した場合はステップS5へ進み、他方、オフ状態であると判定した場合はステップS6へ進む。
For example, in step S3, the second user work terminal 120 displays the message information MG transmitted to the second user work terminal 120 by the server 130 in a message display window 122, which will be described later. By configuring the information to be sent back to the server 130, the server 130 can determine whether the second user work terminal 120 is on or off.
If it is determined that the second user work terminal 120 is on, the process proceeds to step S5, and if it is determined to be off, the process proceeds to step S6.

ステップS5では、表示ステップとして、図4(A)に示すように、第2ユーザー作業用端末120が、第2ユーザー作業用端末120の表示部121の中央にメッセージ表示ウィンドウ122を開く。
さらに、第2ユーザー作業用端末120が、サーバ130から受信したメッセージ情報MGをメッセージ表示ウィンドウ122に表示する。
具体的には、メッセージ表示ウィンドウ122には、送り元情報として第1ユーザーである鈴木えみの名前情報、メッセージの一例として「田中さん、資料を送ってください!」の旨の情報が表示されている。
なお、第2ユーザー作業用端末120の表示部121において、他のウィンドウが開かれている場合、メッセージ表示ウィンドウ122が最も前面(最上位)で、中央に表示される。
In step S5, as a display step, the second user work terminal 120 opens a message display window 122 in the center of the display section 121 of the second user work terminal 120, as shown in FIG. 4A.
Further, the second user work terminal 120 displays the message information MG received from the server 130 on the message display window 122 .
Specifically, the message display window 122 displays name information of the first user, Emi Suzuki, as the sender information, and information to the effect that "Mr. Tanaka, please send me the materials!" as an example of the message. there is
When another window is open on the display unit 121 of the second user work terminal 120, the message display window 122 is displayed in the foreground (topmost) and in the center.

これにより、前述したように、第1ユーザーが第1ユーザー作業用端末110において第2ユーザーを指定してメッセージ送信操作をすると第2ユーザー作業用端末120の表示部121の中央にメッセージ情報MGを表示したメッセージ表示ウィンドウ122が開かれる。
その結果、第2ユーザー宛の電子メールやチャットメッセージが多くて第2ユーザーが目を通すのが大変な場合であっても、第1ユーザーは第2ユーザーに対してメッセージ情報MGを強制的に見せて伝えることができる。
なお、第2ユーザー作業用端末120にも、第1ユーザー作業用端末110と同様、一例として、ブラウザアプリケーションソフトウェアに事前に緊急・特急連絡システム100のアドオンプログラムがインストールされているものとする。
Accordingly, as described above, when the first user designates the second user on the first user work terminal 110 and performs a message transmission operation, the message information MG is displayed in the center of the display unit 121 of the second user work terminal 120. The displayed message display window 122 is opened.
As a result, even if the second user has a lot of e-mails and chat messages addressed to the second user and it is difficult for the second user to read them, the first user forces the second user to send the message information MG. I can show and tell.
As an example, it is assumed that the add-on program of the emergency/express contact system 100 is pre-installed in the browser application software of the second user work terminal 120 as well as the first user work terminal 110 .

ステップS6では、第2送信ステップとして、サーバ130が、予め登録された第2ユーザー携帯電話端末としての第2ユーザースマートフォン端末140へメッセージ情報MGを送信する、または、メッセージありの旨の音声データを通話発信する。
なお、メッセージありの旨の内容の音声データについては、サーバ130が、送り元情報および相手先情報に基づいて生成する。
ステップS7では、図4(B)に示すように、第2表示ステップとして、第2ユーザースマートフォン端末140が、サーバ130から受信したメッセージ情報MGとして、送り元情報として第1ユーザーである鈴木えみの名前情報、メッセージの一例として「田中さん、資料を送ってください!」の旨の情報を第2ユーザースマートフォン端末140の表示部141に表示する。
または、第2ユーザーである田中一郎が着信通話操作をすることにより、メッセージありの旨の音声データが出力される。
In step S6, as a second transmission step, the server 130 transmits the message information MG to the pre-registered second user smartphone terminal 140 as the second user mobile phone terminal, or transmits voice data indicating that there is a message. Make a call.
Note that the server 130 generates voice data indicating that there is a message based on the source information and the destination information.
In step S7, as shown in FIG. 4B, as a second display step, the second user smartphone terminal 140 displays message information MG received from the server 130 as sender information of the first user Emi Suzuki. As an example of name information and a message, information to the effect that "Mr. Tanaka, please send me a document!"
Alternatively, when the second user, Ichiro Tanaka, performs an incoming call operation, voice data indicating that there is a message is output.

これにより、第2ユーザー作業用端末120が起動していない所謂、電源オフ状態である場合、第2ユーザー携帯電話端末へメッセージ情報MGが送信される、または、メッセージありの旨の内容の音声データが通話発信される。
その結果、第2ユーザーが第2ユーザー作業用端末120を使用していない場合であっても第1ユーザーは第2ユーザーに対して第2ユーザー携帯電話端末を用いてメッセージを伝える、または、メッセージがある旨を伝えることができる。
As a result, when the second user work terminal 120 is not activated, that is, in a power-off state, the message information MG is transmitted to the second user mobile phone terminal, or voice data indicating that there is a message is sent to the second user mobile phone terminal. is called.
As a result, even if the second user is not using the second user work terminal 120, the first user can use the second user mobile phone terminal to send a message to the second user, or send a message to the second user. I can tell you that there is

さらに本実施例では、図4(A)に示すように、第2ユーザー作業用端末120が、表示部121の中央にメッセージ表示ウィンドウ122を開く際、スピーカーを用いてメッセージ受信音を出力するように構成されている。
これにより、第2ユーザー作業用端末120がメッセージ表示ウィンドウ122を開く際にメッセージ受信音が出力される。
その結果、第2ユーザーが第2ユーザー作業用端末120の表示部121を見てなくて他の方向を見ていた場合であってもメッセージ受信音が聞こえることで第2ユーザーに対してメッセージを受信したことを気づかせることができる。
Furthermore, in this embodiment, as shown in FIG. 4A, when the second user work terminal 120 opens the message display window 122 in the center of the display unit 121, the speaker is used to output a message reception sound. is configured to
As a result, when the second user work terminal 120 opens the message display window 122, a message reception sound is output.
As a result, even when the second user does not look at the display unit 121 of the second user work terminal 120 but looks in another direction, the message is sent to the second user by hearing the message receiving sound. You can let them know you received it.

なお、第2ユーザーの注意を喚起するために、第2ユーザー作業用端末120がメッセージ表示ウィンドウ122を開いた際、メッセージ表示ウィンドウ122の輝度・明度をチカチカと変化させ続けるように構成してもよい。
これにより、第2ユーザーが他の作業をしていた場合であっても、メッセージ表示ウィンドウ122に注目してしまう。
その結果、第2ユーザーに対してメッセージを受信したことをより確実に気づかせることができる。
In addition, in order to call attention of the second user, when the message display window 122 is opened by the second user work terminal 120, the brightness/brightness of the message display window 122 may be configured to continue to flicker. good.
As a result, even when the second user is doing other work, the second user will pay attention to the message display window 122 .
As a result, it is possible to more reliably make the second user aware that the message has been received.

また本実施例では、図4(A)に示すように、第2ユーザー作業用端末120においてメッセージ表示ウィンドウ122が表示部121に表示された場合、メッセージ表示ウィンドウ122には、一例として少なくとも既読ボタン122aまたは返信ボタン122cが設けられている。
さらに、第2ユーザー作業用端末120が、メッセージ表示ウィンドウ122に設けられた既読ボタン122aまたは返信ボタン122cの操作の有無を判定する。
そして、操作なしと判定したとき、第2ユーザー作業用端末120が、メッセージ表示ウィンドウ122以外の操作および他のウィンドウへの切り替え操作を許可せずに制限する。
他方、操作ありと判定したとき、第2ユーザー作業用端末120が、メッセージ表示ウィンドウ122以外の操作を許可するように構成されている。
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 4A, when the message display window 122 is displayed on the display unit 121 of the second user work terminal 120, the message display window 122 displays at least read messages as an example. A button 122a or a reply button 122c is provided.
Further, the second user work terminal 120 determines whether or not the read button 122a or the reply button 122c provided in the message display window 122 has been operated.
When it is determined that there is no operation, the second user work terminal 120 restricts without permitting operations other than the message display window 122 and switching operations to other windows.
On the other hand, the second user work terminal 120 is configured to permit operations other than the message display window 122 when it is determined that there is an operation.

これにより、メッセージ表示ウィンドウ122において何らかの操作があるまでは他のウィンドウへの切り替えや他のウィンドウの操作が制限されて、第2ユーザーはメッセージ表示ウィンドウ122のメッセージを無視し続けることが困難となる。
その結果、第1ユーザーは第2ユーザーにメッセージについて何らかの対応をさせることができる。
As a result, switching to other windows and operations on other windows are restricted until there is some operation in the message display window 122, making it difficult for the second user to continue ignoring the message in the message display window 122. .
As a result, the first user can have the second user do something about the message.

さらに本実施例では、図5(A)に示すように、メッセージ表示ウィンドウ122には、前述した既読ボタン122aおよび返信ボタン122cだけでなく、さらに、メッセージの入力欄122b、添付ボタン122dが設けられている。
添付ボタン122dが操作されると、添付ファイルを選択自在となる。
一例として、第2ユーザーである田中一郎が、メッセージの入力欄122bに「お待たせしました! 添付します!」の旨を入力し、添付ボタン122dを操作して「プレゼン資料.pdf」を選択すると、この添付ファイル名情報FLがメッセージ表示ウィンドウ122に表示される。
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 5A, the message display window 122 is provided with not only the above-described read button 122a and reply button 122c, but also a message input field 122b and an attachment button 122d. It is
When the attach button 122d is operated, an attached file can be freely selected.
As an example, the second user, Ichiro Tanaka, enters “Thank you for waiting! When selected, this attached file name information FL is displayed in the message display window 122 .

そして、第2ユーザーである田中一郎が、返信ボタン122cを操作すると、第2ユーザー作業用端末120が、返信先情報、メッセージ情報MGおよび添付ファイルをサーバ130へ送信する。
すると、サーバ130が、第2ユーザー作業用端末120から受信したメッセージ情報MGに基づいて、第1ユーザー作業用端末110へメッセージ情報MGを送信する。
続いて、図5(B)に示すように、第1ユーザー作業用端末110が、第1ユーザー作業用端末110の表示部111の中央にメッセージ表示ウィンドウ116を開く、
そして、サーバ130から受信したメッセージ情報MGをメッセージ表示ウィンドウ116に表示するように構成されている。
Then, when the second user, Ichiro Tanaka, operates the reply button 122c, the second user work terminal 120 transmits the reply destination information, the message information MG and the attached file to the server .
Then, the server 130 transmits the message information MG to the first user work terminal 110 based on the message information MG received from the second user work terminal 120 .
Subsequently, as shown in FIG. 5B, the first user work terminal 110 opens a message display window 116 in the center of the display unit 111 of the first user work terminal 110.
The message information MG received from the server 130 is displayed on the message display window 116 .

これにより、第2ユーザーが第2ユーザー作業用端末120のメッセージ表示ウィンドウ122においてメッセージ送信操作をすると第1ユーザー作業用端末110の表示部111の中央にメッセージを表示したメッセージ表示ウィンドウ116が開かれる。
その結果、第1ユーザーは第2ユーザーからのメッセージを確実に確認することができる。
なお、第1ユーザー作業用端末110のメッセージ表示ウィンドウ116には、第2ユーザー作業用端末120のメッセージ表示ウィンドウ122と同様、既読ボタン116a、メッセージの入力欄116b、返信ボタン116c、添付ボタン116dが設けられている。
As a result, when the second user performs a message transmission operation on the message display window 122 of the second user work terminal 120, the message display window 116 displaying the message in the center of the display unit 111 of the first user work terminal 110 is opened. .
As a result, the first user can reliably confirm the message from the second user.
Note that the message display window 116 of the first user work terminal 110, like the message display window 122 of the second user work terminal 120, has a read button 116a, a message input field 116b, a reply button 116c, and an attachment button 116d. is provided.

また本実施例では、第2ユーザー作業用端末120において、返信先として第1ユーザー作業用端末110を特定する相手先情報が選択され、メッセージ情報MGが入力され、添付ファイルが指定され、送信操作が行われたとき、サーバ130が、第2ユーザー作業用端末120から受信した相手先情報、メッセージ情報MGおよび添付ファイルに基づいて、第1ユーザー作業用端末110へメッセージ情報MGおよび添付ファイルを送信する。
すると、図5(B)に示すように、第1ユーザー作業用端末110が、第1ユーザー作業用端末110の表示部111の中央にメッセージ表示ウィンドウ116を開いてサーバ130から受信したメッセージ情報MGおよび添付ファイル名情報FLをメッセージ表示ウィンドウ116に表示するように構成されている。
Further, in this embodiment, in the second user work terminal 120, destination information specifying the first user work terminal 110 is selected as a reply destination, message information MG is input, an attached file is designated, and a transmission operation is performed. is performed, the server 130 transmits the message information MG and the attached file to the first user work terminal 110 based on the destination information, the message information MG and the attached file received from the second user work terminal 120 do.
Then, as shown in FIG. 5B, the first user work terminal 110 opens the message display window 116 in the center of the display unit 111 of the first user work terminal 110 and displays the message information MG received from the server 130. and attached file name information FL on the message display window 116 .

これにより、メッセージ情報MGだけでなく添付ファイルも送信自在となり、添付ファイル名情報FLがメッセージ表示ウィンドウ116に表示される。
その結果、第1ユーザーは添付ファイルを受信したことを確実に確認することができる。
例えば、メッセージ表示ウィンドウ116における添付ファイル名情報FLの箇所をダブルクリックなど操作すると、添付ファイルが開かれ、第1ユーザーは添付ファイルの内容を確認することができる。
As a result, not only the message information MG but also the attached file can be freely sent, and the attached file name information FL is displayed in the message display window 116 .
As a result, the first user can reliably confirm that the attached file has been received.
For example, when the attached file name information FL in the message display window 116 is double-clicked, the attached file is opened so that the first user can confirm the contents of the attached file.

なお、受信側の第2ユーザー作業用端末120、第1ユーザー作業用端末110のメッセージ表示ウィンドウ116、122について説明したが、送信側の第1ユーザー作業用端末110のメッセージ入力ウィンドウ115に添付ボタン115cを設けてもよいのは勿論である。
また、図5(B)に示す第1ユーザー作業用端末110のメッセージ表示ウィンドウ116は、前述した図4(A)の第2ユーザー作業用端末120のメッセージ表示ウィンドウ122と同様、既読ボタン116aまたは返信ボタン116cを操作しない限り、他のウィンドウの操作や他のウィンドウへの切り替え操作が制限されるようにしてもよいのは勿論である。
Although the message display windows 116 and 122 of the second user work terminal 120 and the first user work terminal 110 on the receiving side have been described, the attachment button on the message input window 115 of the first user work terminal 110 on the sending side has been explained. 115c may of course be provided.
The message display window 116 of the first user work terminal 110 shown in FIG. 5B has a read button 116a, like the message display window 122 of the second user work terminal 120 shown in FIG. 4A. Alternatively, as long as the reply button 116c is not operated, the operation of other windows or the switching operation to other windows may of course be restricted.

さらに本実施例の連絡システム100は、図6に示すように、ユーザー作業用端末の一例としての第1ユーザー作業用端末110および第2ユーザー作業用端末120と通信自在なシステム用サーバ150をさらに備えている。
システム用サーバ150は、例えば、社内の営業システム、社内のワークフローシステム、ボットシステムなどのシステム用サーバ150を挙げることができる。
Furthermore, as shown in FIG. 6, the communication system 100 of this embodiment further includes a system server 150 capable of communicating with a first user work terminal 110 and a second user work terminal 120 as examples of user work terminals. I have.
Examples of the system server 150 include an in-house sales system, an in-house workflow system, a bot system, and other system servers 150 .

そして、システム用サーバ150が、予め設定された所定条件を満たすか否かを判定し、所定条件を満たしたとき、予め設定された相手先情報およびメッセージ情報MGに基づいて、相手先情報である第1ユーザー作業用端末110や第2ユーザー作業用端末120へメッセージ情報MGを送信する。
すると、第1ユーザー作業用端末110や第2ユーザー作業用端末120が、第1ユーザー作業用端末110や第2ユーザー作業用端末120の表示部111、121の中央にメッセージ表示ウィンドウ116、122を開く。
さらに、第1ユーザー作業用端末110や第2ユーザー作業用端末120が、システム用サーバ150から受信したメッセージ情報MGをメッセージ表示ウィンドウ116、122に表示するように構成されている。
Then, the system server 150 determines whether or not a predetermined condition is satisfied, and when the predetermined condition is satisfied, the destination information is the destination information based on the destination information and the message information MG set in advance. The message information MG is transmitted to the first user work terminal 110 and the second user work terminal 120 .
Then, the first user work terminal 110 and the second user work terminal 120 display the message display windows 116 and 122 in the centers of the display units 111 and 121 of the first user work terminal 110 and the second user work terminal 120. open.
Further, the first user work terminal 110 and the second user work terminal 120 are configured to display the message information MG received from the system server 150 on message display windows 116 and 122 .

これにより、予め設定された所定条件を満たしたとき、システム用サーバ150から予め設定されたユーザー作業用端末(110、120)へ設定されたメッセージ情報MGが送信される。
その結果、ユーザー宛の電子メールやチャットメッセージが多くてユーザーが目を通すのが大変な場合であっても、管理者は各ユーザーに対してメッセージ表示ウィンドウ116、122のメッセージ情報MGを強制的に見せて伝えることができる。
As a result, when a predetermined condition set in advance is satisfied, the set message information MG is transmitted from the system server 150 to the user work terminals (110, 120) set in advance.
As a result, even if there are many e-mails and chat messages addressed to the user and it is difficult for the user to read them, the administrator can force each user to view the message information MG in the message display windows 116 and 122. can be shown and communicated.

例えば、システム用サーバ150の一例としての社内の営業システム用サーバ150から各ユーザーである担当者へ所定時刻になったときに本日のスケジュール情報のメッセージ情報MJを強制的に見せて伝えることができる。
また、システム用サーバ150の一例としての社内のワークフローシステム用サーバ150から回覧ルートの担当者へ回覧順になったときに申請書や決裁書などの文書が回覧された旨のメッセージ情報MGを強制的に見せて伝えることができる。
さらに、システム用サーバ150の一例としてのボットシステム用サーバ150から各ユーザーへ地震などの災害が発生したときに避難する旨や安否確認する旨のメッセージ情報MJを強制的に見せて伝えることができる。
For example, at a predetermined time, the in-house sales system server 150, which is an example of the system server 150, can forcibly show the message information MJ of today's schedule information to the person in charge who is each user. .
In addition, the in-house workflow system server 150, which is an example of the system server 150, compulsorily sends message information MG to the person in charge of the circulation route to the effect that documents such as application forms and approval forms have been circulated when the circulation order is reached. can be shown and communicated.
Further, the bot system server 150, which is an example of the system server 150, can forcibly show and convey the message information MJ to each user to evacuate or confirm safety when a disaster such as an earthquake occurs. .

なお、相手先情報は、一例としてMACアドレス(Media Access Control address)などによってユーザー作業用端末(110、120)を特定する情報と、ユーザー名情報とをセットにした情報としたが、ユーザー作業用端末(110、120)のカメラを用いて撮影したユーザーの顔を認証して相手先情報としてユーザー作業用端末(110、120)を特定してもよい。
例えば、予めユーザーの写真データをサーバ130に登録しておく。
また、複数のユーザー作業用端末(110、120)のMACアドレスを登録しておく。
そして、例えば、第2ユーザーである田中一郎が、予め登録されたユーザー作業用端末(110、120)を使用しているとき、カメラによって撮影された撮影データをサーバ130が田中一郎と認証する。
第1ユーザーである鈴木えみが、第1ユーザー作業用端末110の相手先リスト114で田中一郎を選択してメッセージの送信操作をした際、サーバ130が、田中一郎を利用者として認証したユーザー作業用端末(110、120)に対してメッセージ情報MGを送信するように構成してもよい。
As an example, the other party information is a set of information specifying the user work terminal (110, 120) by MAC address (Media Access Control address) and user name information. The user work terminal (110, 120) may be specified as the destination information by authenticating the user's face photographed using the camera of the terminal (110, 120).
For example, user's photograph data is registered in the server 130 in advance.
Also, the MAC addresses of a plurality of user work terminals (110, 120) are registered.
Then, for example, when the second user, Ichiro Tanaka, is using a pre-registered user work terminal (110, 120), the server 130 authenticates the photographed data taken by the camera as Ichiro Tanaka.
When Emi Suzuki, the first user, selects Ichiro Tanaka in the destination list 114 of the first user work terminal 110 and performs a message transmission operation, the server 130 authenticates Ichiro Tanaka as the user. It may be configured to transmit the message information MG to the terminals (110, 120).

これにより、ユーザー作業用端末(110、120)が共用の場合であっても、所望の相手が利用しているユーザー作業用端末の表示部(111、121)の中央にメッセージを表示したメッセージ表示ウィンドウ116、122が開かれる。
その結果、所望の相手に特急でメッセージを強制的に見せて伝えることができる。
さらに、所望の相手がユーザー作業用端末(110、120)を変更した場合であっても所望の相手が顔認証される。
その結果、所望の相手に対して、より確実にメッセージを強制的に見せて伝えることができる。
As a result, even when the user work terminal (110, 120) is shared, the message is displayed in the center of the display section (111, 121) of the user work terminal used by the desired partner. Windows 116, 122 are opened.
As a result, it is possible to forcibly show and convey the message to the desired party in a limited express manner.
Furthermore, even if the desired partner changes the user work terminal (110, 120), the face of the desired partner is authenticated.
As a result, it is possible to forcibly show and convey the message to the desired party.

また、本実施例では、相手に伝えたいメッセージ情報MJのみを表示して説明したが、やりとりの履歴を表示してもよいのは勿論である。
例えば、メッセージ表示ウィンドウ116、122に履歴表示ボタンを設けて、それまでのやりとりの表示の有無を切り替えるように構成してもよい。
さらに、本実施例では、相手先が第2ユーザー作業用端末120の一台のみについて説明したが、相手先は、グループとして登録された複数のユーザー作業用端末(110、120)であってもよい。
Also, in the present embodiment, only the message information MJ to be conveyed to the other party is displayed, but it is of course possible to display the history of exchanges.
For example, a history display button may be provided in the message display windows 116 and 122 to switch whether or not to display the exchanges up to that point.
Furthermore, in this embodiment, only one second user work terminal 120 has been described as the other party. good.

このようにして得られた本発明の実施例である連絡システム100は、複数のユーザー作業用端末の一例である第1ユーザー作業用端末110および第2ユーザー作業用端末120と、サーバ130とを備え、第1ユーザー作業用端末110において、第2ユーザー作業用端末120を特定する相手先情報が選択され、メッセージ情報MGが入力され、送信操作が行われたとき、第1ユーザー作業用端末110が、サーバ130に対して相手先情報およびメッセージ情報MGを送信し、サーバ130が、第1ユーザー作業用端末110から受信した相手先情報およびメッセージ情報MGに基づいて、第2ユーザー作業用端末120へメッセージ情報MGを送信し、第2ユーザー作業用端末120が、第2ユーザー作業用端末120の表示部121の中央にメッセージ表示ウィンドウ122を開いてサーバ130から受信したメッセージ情報MGをメッセージ表示ウィンドウ122に表示する構成であることにより、第2ユーザー宛の電子メールやチャットメッセージが多くて第2ユーザーが目を通すのが大変な場合であっても、第1ユーザーは第2ユーザーに対してメッセージを強制的に見せて伝えることができる。 The communication system 100, which is an embodiment of the present invention thus obtained, includes a first user work terminal 110 and a second user work terminal 120, which are examples of a plurality of user work terminals, and a server 130. In the first user work terminal 110, when the destination information specifying the second user work terminal 120 is selected, the message information MG is input, and a transmission operation is performed, the first user work terminal 110 transmits the destination information and message information MG to the server 130, and the server 130, based on the destination information and message information MG received from the first user work terminal 110, sends the second user work terminal 120 and the second user work terminal 120 opens the message display window 122 in the center of the display unit 121 of the second user work terminal 120 to display the message information MG received from the server 130 in the message display window. 122 allows the first user to communicate with the second user even if the second user has too many e-mails or chat messages for the second user to read. You can forcibly show and convey the message.

さらに、サーバ130が、第1ユーザー作業用端末110から受信した相手先情報およびメッセージ情報MGに基づいて、第2ユーザー作業用端末120へメッセージ情報MGを送信した際、第2ユーザー作業用端末120が、起動済みでアクティブである場合、メッセージ表示ウィンドウ122に表示するとともに表示した旨の情報をサーバ130へ返信する構成であって、サーバ130が、第2ユーザー作業用端末120へメッセージ情報MGを送信した際、表示した旨の情報の返信の有無を判定して、返信なしと判定した場合、予め登録された第2ユーザー携帯電話端末としての第2ユーザースマートフォン端末140へメッセージ情報MGを送信する、または、メッセージありの旨の音声データを通話発信する構成であることにより、第2ユーザーが第2ユーザー作業用端末120を使用していない場合であっても第1ユーザーは第2ユーザーに対して第2ユーザー携帯電話端末を用いてメッセージを伝える、または、メッセージがある旨を伝えることができる。 Further, when server 130 transmits message information MG to second user work terminal 120 based on the destination information and message information MG received from first user work terminal 110, second user work terminal 120 is activated and active, it is displayed on the message display window 122 and information to that effect is returned to the server 130, and the server 130 sends the message information MG to the second user work terminal 120. When the message information MG is sent, it is determined whether or not there is a reply to the effect that the information has been displayed, and if it is determined that there is no reply, the message information MG is transmitted to the second user smartphone terminal 140 as a pre-registered second user mobile phone terminal. Alternatively, even if the second user is not using the second user work terminal 120, the first user can send voice data indicating that there is a message by calling the second user. can use the second user's mobile phone terminal to send a message or to tell that there is a message.

また、第2ユーザー作業用端末120が、表示部121の中央にメッセージ表示ウィンドウ122を開く際、スピーカーを用いてメッセージ受信音を出力する構成であることにより、第2ユーザーが第2ユーザー作業用端末120の表示部121を見てなくて他の方向を見ていた場合であってもメッセージ受信音が聞こえることで第2ユーザーに対してメッセージを受信したことを気づかせることができる。 In addition, when the second user work terminal 120 opens the message display window 122 in the center of the display unit 121, the second user can use the second user work terminal 120 by outputting the message reception sound using the speaker. Even if the second user does not look at the display unit 121 of the terminal 120 but looks in another direction, the second user can be made aware that the message has been received by hearing the message reception sound.

さらに、第2ユーザー作業用端末120においてメッセージ表示ウィンドウ122が表示部121に表示された場合、第2ユーザー作業用端末120が、メッセージ表示ウィンドウ122に設けられた既読ボタン122aまたは返信ボタン122cの操作の有無を判定し、操作なしと判定したとき、メッセージ表示ウィンドウ122以外の操作および他のウィンドウへの切り替え操作を許可せずに制限し、操作ありと判定したとき、メッセージ表示ウィンドウ122以外の操作を許可する構成であることにより、第1ユーザーは第2ユーザーにメッセージについて何らかの対応をさせることができる。 Furthermore, when the message display window 122 is displayed on the display unit 121 of the second user work terminal 120, the second user work terminal 120 clicks the read button 122a or the reply button 122c provided in the message display window 122. When it is determined that there is no operation, the operation other than the message display window 122 and the switching operation to other windows are restricted without being permitted. The permitting configuration allows the first user to force the second user to do something about the message.

また、第2ユーザー作業用端末120におけるメッセージ表示ウィンドウ122の入力欄122bにおいて、メッセージ情報MGが入力され、送信操作が行われたとき、サーバ130が、第2ユーザー作業用端末120から受信したメッセージ情報MGに基づいて、第1ユーザー作業用端末110へメッセージ情報MGを送信し、第1ユーザー作業用端末110が、第1ユーザー作業用端末110の表示部111の中央にメッセージ表示ウィンドウ116を開いてサーバ130から受信したメッセージ情報MGをメッセージ表示ウィンドウ116に表示する構成であることにより、第1ユーザーは第2ユーザーからのメッセージを確実に確認することができる。 Also, when the message information MG is input in the input field 122b of the message display window 122 on the second user work terminal 120 and the transmission operation is performed, the server 130 receives the message received from the second user work terminal 120. Based on the information MG, the message information MG is transmitted to the first user work terminal 110, and the first user work terminal 110 opens the message display window 116 in the center of the display section 111 of the first user work terminal 110. Since the message information MG received from the server 130 is displayed on the message display window 116, the first user can reliably confirm the message from the second user.

さらに、第1ユーザー作業用端末110において、第2ユーザー作業用端末120を特定する相手先情報が選択され、メッセージ情報MGが入力され、添付ファイルが指定され、送信操作が行われたとき、サーバ130が、第1ユーザー作業用端末110から受信した相手先情報、メッセージ情報MGおよび添付ファイルに基づいて、第2ユーザー作業用端末120へメッセージ情報MGおよび添付ファイルを送信し、第2ユーザー作業用端末120が、第2ユーザー作業用端末120の表示部121の中央にメッセージ表示ウィンドウ122を開いてサーバ130から受信したメッセージ情報MGおよび添付ファイル名情報FLをメッセージ表示ウィンドウ122に表示する構成であることにより、第2ユーザーは添付ファイルを受信したことを確実に確認することができる。 Further, in the first user work terminal 110, when destination information specifying the second user work terminal 120 is selected, message information MG is input, an attached file is designated, and a transmission operation is performed, the server 130 transmits the message information MG and the attached file to the second user work terminal 120 based on the destination information, the message information MG and the attached file received from the first user work terminal 110, and Terminal 120 opens message display window 122 in the center of display unit 121 of second user work terminal 120 and displays message information MG and attached file name information FL received from server 130 in message display window 122. Thus, the second user can reliably confirm that the attached file has been received.

また、ユーザー作業用端末(110、120)と通信自在なシステム用サーバ150をさらに備え、システム用サーバ150が、予め設定された所定条件を満たすか否かを判定し、所定条件を満たしたとき、予め設定された相手先情報およびメッセージ情報MGに基づいて、相手先情報であるユーザー作業用端末へメッセージ情報MGを送信し、ユーザー作業用端末(110、120)が、ユーザー作業用端末(110、120)の表示部(111、121)の中央にメッセージ表示ウィンドウ116、122を開いてシステム用サーバ150から受信したメッセージ情報MGをメッセージ表示ウィンドウ116、122に表示する構成であることにより、ユーザー宛の電子メールやチャットメッセージが多くてユーザーが目を通すのが大変な場合であっても、管理者は各ユーザーに対してメッセージ情報MJを強制的に見せて伝えることができる。 The system server 150 is further provided with a system server 150 that can freely communicate with the user work terminals (110, 120). , based on preset destination information and message information MG, the message information MG is transmitted to the user work terminal, which is the destination information, and the user work terminal (110, 120) sends the user work terminal (110 , 120), the message information MG received from the system server 150 is displayed in the message display windows 116, 122 in the center of the display units (111, 121) of the system. Even if there are many e-mails and chat messages addressed to the user and it is difficult for the user to read them, the administrator can force each user to see the message information MJ.

さらに、本発明の実施例である連絡システム100のプログラムは、第1ユーザー作業用端末110において、第2ユーザー作業用端末120を特定する相手先情報が選択され、メッセージ情報MGが入力され、送信操作が行われたか否かを判定する送信操作判定ステップS1と、送信操作が行われたとき、第1ユーザー作業用端末110が、サーバ130に対して相手先情報およびメッセージ情報MGを送信し、サーバ130が、第1ユーザー作業用端末110から受信した相手先情報およびメッセージ情報MGに基づいて、第2ユーザー作業用端末120へメッセージ情報MGを送信する送信ステップS2、S3と、第2ユーザー作業用端末120が、第2ユーザー作業用端末120の表示部121の中央にメッセージ表示ウィンドウ122を開いてサーバ130から受信したメッセージ情報MGをメッセージ表示ウィンドウ122に表示する表示ステップS5とを具備していることにより、第2ユーザー宛の電子メールやチャットメッセージが多くて第2ユーザーが目を通すのが大変な場合であっても、第1ユーザーは第2ユーザーに対してメッセージを強制的に見せて伝えることができるなど、その効果は甚大である。 Further, the program of the contact system 100 according to the embodiment of the present invention selects the destination information specifying the second user work terminal 120, inputs the message information MG, and transmits the information at the first user work terminal 110. a transmission operation determination step S1 for determining whether or not an operation has been performed; and when the transmission operation has been performed, the first user work terminal 110 transmits destination information and message information MG to the server 130, Transmission steps S2 and S3 in which server 130 transmits message information MG to second user work terminal 120 based on the destination information and message information MG received from first user work terminal 110; a display step S5 in which the terminal 120 opens a message display window 122 in the center of the display unit 121 of the second user work terminal 120 and displays the message information MG received from the server 130 in the message display window 122. This allows the first user to force the second user to view the messages even if the second user has too many e-mails or chat messages to read. The effect is enormous, such as being able to convey

100 ・・・ (緊急・特急)連絡システム
110 ・・・ 第1ユーザー作業用端末(ユーザー作業用端末)
111 ・・・ (第1ユーザー作業用端末の)表示部
112 ・・・ ブラウザ
113 ・・・ アイコン
114 ・・・ 相手先リスト
115 ・・・ メッセージ入力ウィンドウ
115a・・・ 入力欄
115b・・・ 送信ボタン
115c・・・ 添付ボタン
116 ・・・ メッセージ表示ウィンドウ
116a・・・ 既読ボタン
116b・・・ 入力欄
116c・・・ 返信ボタン
116d・・・ 添付ボタン
120 ・・・ 第2ユーザー作業用端末(ユーザー作業用端末)
121 ・・・ (第2ユーザー作業用端末の)表示部
122 ・・・ メッセージ表示ウィンドウ
122a・・・ 既読ボタン
122b・・・ 入力欄
122c・・・ 返信ボタン
122d・・・ 添付ボタン
130 ・・・ サーバ
140 ・・・ 第2ユーザースマートフォン端末(第2ユーザー携帯電話端末)
141 ・・・ (第2ユーザースマートフォン端末の)表示部
150 ・・・ システム用サーバ
MG ・・・ メッセージ情報
FL ・・・ 添付ファイル名情報
100... (Emergency/express) contact system 110... First user work terminal (user work terminal)
111... Display section 112... Browser 113... Icon 114... Other party list 115... Message input window 115a... Input field 115b... Send Button 115c... Attach button 116... Message display window 116a... Read button 116b... Input field 116c... Reply button 116d... Attach button 120... Second user work terminal ( user work terminal)
121 Display section 122 (of second user work terminal) Message display window 122a Read button 122b Input field 122c Reply button 122d Attach button 130・ Server 140 ・・・ Second user smartphone terminal (second user mobile phone terminal)
141: display unit (of second user smartphone terminal) 150: system server MG: message information FL: attached file name information

Claims (8)

複数のユーザー作業用端末と、サーバとを備えてユーザー作業用端末間でサーバを介してメッセージを送受信する連絡システムであって、
第1ユーザー作業用端末において、第2ユーザー作業用端末を特定する相手先情報が選択され、メッセージ情報が入力され、送信操作が行われたとき、前記第1ユーザー作業用端末が、前記サーバに対して相手先情報およびメッセージ情報を送信し、
前記サーバが、前記第1ユーザー作業用端末から受信した相手先情報およびメッセージ情報に基づいて、第2ユーザー作業用端末へメッセージ情報を送信し、
前記第2ユーザー作業用端末が、第2ユーザー作業用端末の表示部の中央にメッセージ表示ウィンドウを開いてサーバから受信したメッセージ情報をメッセージ表示ウィンドウに表示する構成であることを特徴とする連絡システム。
A communication system comprising a plurality of user work terminals and a server, wherein messages are transmitted and received between the user work terminals via the server,
In the first user work terminal, when destination information specifying the second user work terminal is selected, message information is input, and a transmission operation is performed, the first user work terminal is connected to the server. send contact information and message information to
said server transmitting message information to a second user work terminal based on the destination information and message information received from said first user work terminal;
The communication system, wherein the second user work terminal opens a message display window in the center of the display unit of the second user work terminal and displays message information received from the server in the message display window. .
前記サーバが、前記第1ユーザー作業用端末から受信した相手先情報およびメッセージ情報に基づいて、第2ユーザー作業用端末へメッセージ情報を送信した際、第2ユーザー作業用端末が、起動済みでアクティブである場合、メッセージ表示ウィンドウに表示するとともに表示した旨の情報をサーバへ返信する構成であって、
前記サーバが、前記第2ユーザー作業用端末へメッセージ情報を送信した際、表示した旨の情報の返信の有無を判定して、返信なしと判定した場合、予め登録された第2ユーザー携帯電話端末へメッセージ情報を送信する、または、メッセージありの旨の音声データを通話発信する構成であることを特徴とする請求項1に記載の連絡システム。
When the server transmits the message information to the second user work terminal based on the destination information and the message information received from the first user work terminal, the second user work terminal is activated and active. is displayed in the message display window and information to that effect is returned to the server,
When the server transmits the message information to the second user work terminal, it determines whether or not there is a reply of the information indicating that the message has been displayed. 2. A communication system according to claim 1, characterized in that it is configured to transmit message information to or call out voice data indicating that there is a message.
前記第2ユーザー作業用端末が、表示部の中央にメッセージ表示ウィンドウを開く際、スピーカーを用いてメッセージ受信音を出力する構成であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の連絡システム。 3. The communication according to claim 1 or claim 2, wherein the second user work terminal outputs a message reception tone using a speaker when the message display window is opened in the center of the display unit. system. 前記第2ユーザー作業用端末においてメッセージ表示ウィンドウが表示部に表示された場合、前記第2ユーザー作業用端末が、前記メッセージ表示ウィンドウに設けられた既読ボタンまたは返信ボタンの操作の有無を判定し、操作なしと判定したとき、メッセージ表示ウィンドウ以外の操作および他のウィンドウへの切り替え操作を許可せずに制限し、操作ありと判定したとき、メッセージ表示ウィンドウ以外の操作を許可する構成であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1つに記載の連絡システム。 When the message display window is displayed on the display unit of the second user work terminal, the second user work terminal determines whether or not the read button or the reply button provided on the message display window has been operated. , when it is determined that there is no operation, operations other than the message display window and switching operations to other windows are restricted without being permitted, and when it is determined that there is an operation, operations other than the message display window are permitted. 4. The communication system according to any one of claims 1 to 3, characterized by: 前記第2ユーザー作業用端末におけるメッセージ表示ウィンドウの入力欄において、メッセージ情報が入力され、送信操作が行われたとき、前記サーバが、前記第2ユーザー作業用端末から受信したメッセージ情報に基づいて、第1ユーザー作業用端末へメッセージ情報を送信し、
前記第1ユーザー作業用端末が、第1ユーザー作業用端末の表示部の中央にメッセージ表示ウィンドウを開いてサーバから受信したメッセージ情報をメッセージ表示ウィンドウに表示する構成であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1つに記載の連絡システム。
When message information is entered in the input field of the message display window of the second user work terminal and a transmission operation is performed, the server, based on the message information received from the second user work terminal, Send message information to the first user work terminal,
3. The first user work terminal is configured to open a message display window in the center of the display unit of the first user work terminal and display the message information received from the server in the message display window. A communication system according to any one of claims 1 to 4.
前記第1ユーザー作業用端末において、第2ユーザー作業用端末を特定する相手先情報が選択され、メッセージ情報が入力され、添付ファイルが指定され、送信操作が行われたとき、前記サーバが、前記第1ユーザー作業用端末から受信した相手先情報、メッセージ情報および添付ファイルに基づいて、第2ユーザー作業用端末へメッセージ情報および添付ファイルを送信し、
前記第2ユーザー作業用端末が、第2ユーザー作業用端末の表示部の中央にメッセージ表示ウィンドウを開いてサーバから受信したメッセージ情報および添付ファイル名情報をメッセージ表示ウィンドウに表示する構成であることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1つに記載の連絡システム。
In the first user work terminal, when destination information specifying the second user work terminal is selected, message information is input, an attached file is specified, and a transmission operation is performed, the server transmitting the message information and the attached file to the second user's work terminal based on the destination information, the message information and the attached file received from the first user's work terminal;
wherein the second user work terminal opens a message display window in the center of the display unit of the second user work terminal and displays message information and attached file name information received from the server in the message display window; A communication system according to any one of claims 1 to 5.
前記ユーザー作業用端末と通信自在なシステム用サーバをさらに備え、
前記システム用サーバが、予め設定された所定条件を満たすか否かを判定し、所定条件を満たしたとき、予め設定された相手先情報およびメッセージ情報に基づいて、相手先情報であるユーザー作業用端末へメッセージ情報を送信し、
前記ユーザー作業用端末が、ユーザー作業用端末の表示部の中央にメッセージ表示ウィンドウを開いてシステム用サーバから受信したメッセージ情報をメッセージ表示ウィンドウに表示する構成であることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1つに記載の連絡システム。
further comprising a system server communicable with the user work terminal,
The system server judges whether or not a predetermined condition is satisfied, and if the predetermined condition is satisfied, based on the preset destination information and message information, the user work information, which is the destination information. Send message information to the terminal,
1. The user work terminal is configured to open a message display window in the center of the display unit of the user work terminal and display message information received from the system server in the message display window. 7. A communication system according to any one of claims 6.
複数のユーザー作業用端末と、サーバとを備えてユーザー作業用端末間でサーバを介してメッセージを送受信する連絡システムのプログラムであって、
第1ユーザー作業用端末において、第2ユーザー作業用端末を特定する相手先情報が選択され、メッセージ情報が入力され、送信操作が行われたか否かを判定する送信操作判定ステップと、
前記送信操作が行われたとき、第1ユーザー作業用端末が、サーバに対して相手先情報およびメッセージ情報を送信し、サーバが、第1ユーザー作業用端末から受信した相手先情報およびメッセージ情報に基づいて、第2ユーザー作業用端末へメッセージ情報を送信する送信ステップと、
前記第2ユーザー作業用端末が、第2ユーザー作業用端末の表示部の中央にメッセージ表示ウィンドウを開いてサーバから受信したメッセージ情報をメッセージ表示ウィンドウに表示する表示ステップとを具備していることを特徴とする連絡システムのプログラム。
A communication system program comprising a plurality of user work terminals and a server, wherein messages are transmitted and received between the user work terminals via the server,
a transmission operation determination step of determining whether or not destination information specifying the second user work terminal is selected, message information is input, and a transmission operation is performed in the first user work terminal;
When the transmission operation is performed, the first user work terminal transmits the destination information and message information to the server, and the server responds to the destination information and message information received from the first user work terminal. a transmitting step of transmitting the message information to the second user work terminal based on
and a display step of opening a message display window in the center of the display unit of the second user work terminal and displaying message information received from the server in the message display window. A communication system program characterized.
JP2021183143A 2021-11-10 2021-11-10 Contact system and program for contact system Pending JP2023070800A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021183143A JP2023070800A (en) 2021-11-10 2021-11-10 Contact system and program for contact system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021183143A JP2023070800A (en) 2021-11-10 2021-11-10 Contact system and program for contact system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023070800A true JP2023070800A (en) 2023-05-22

Family

ID=86395198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021183143A Pending JP2023070800A (en) 2021-11-10 2021-11-10 Contact system and program for contact system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023070800A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9772985B2 (en) Communications control for resource constrained devices
CN101036365B (en) Methods, devices and systems for providing availability data associated with data files to users of a presence service
KR100968298B1 (en) User interface for conducting chats over a network
KR100914347B1 (en) Method of obtaining and resolving caller identification, computer readable medium, mobile terminal, and system
US8769418B2 (en) Enhanced message handling
US9569752B2 (en) Providing parameterized actionable communication messages via an electronic communication
JP5031833B2 (en) Multi-threaded instant messaging
US7917582B2 (en) Method and apparatus for autocorrelation of instant messages
US20080305742A1 (en) Interface for pda and computing device
US20080104169A1 (en) Processing initiate notifications for different modes of communication
JP5893049B2 (en) Message communication system, information processing apparatus, message communication method, and program
JP2007116542A (en) Apparatus and method for controlling incoming call
CN101442842B (en) Virtual terminal server, mobile communication terminal, communication control system, and communication control method
US20040109461A1 (en) Outside-LAN connectable IP key telephone system, terminal unit thereof, main unit thereof, and outside-LAN connecting method
KR20070101433A (en) Method and device for instant messaging in wireless mobile
JP2023070800A (en) Contact system and program for contact system
WO2023095164A1 (en) Information of status of the sent or received message in a group with a communication link in a digital communication platform
KR101716874B1 (en) Communication terminal capable of live chat and chatting application
KR100499769B1 (en) Method for displaying of pictures through instant messenger in mobile communication terminal and mobile communication terminal therefor
JP2007264769A (en) Communication method and system
EP2224427A1 (en) Mobile wireless communications device for hearing and/or speech impaired user
JP5229714B2 (en) Key telephone system, virtual extension number calling state notification method, and computer program
WO2009014074A1 (en) Telephone having mail function, mail activation method and program
JP7199047B2 (en) Message transmission/reception application software
JP2010245767A (en) Telephone device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240910