JP2023069431A - Information browsing system, information browsing apparatus, information browsing method, and program - Google Patents

Information browsing system, information browsing apparatus, information browsing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2023069431A
JP2023069431A JP2021181271A JP2021181271A JP2023069431A JP 2023069431 A JP2023069431 A JP 2023069431A JP 2021181271 A JP2021181271 A JP 2021181271A JP 2021181271 A JP2021181271 A JP 2021181271A JP 2023069431 A JP2023069431 A JP 2023069431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
product information
viewing
viewer
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021181271A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
覚 小嶋
Satoru Kojima
克則 田口
Katsunori Taguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2021181271A priority Critical patent/JP2023069431A/en
Priority to US17/977,052 priority patent/US20230146671A1/en
Priority to CN202211375696.7A priority patent/CN116089993A/en
Publication of JP2023069431A publication Critical patent/JP2023069431A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide an information browsing system allowing a browsing user to properly browse product information, an information browsing apparatus, an information browsing method, and a program.SOLUTION: In an information browsing system, an information browsing apparatus includes: an issuing unit which issues a browsing ticket for allowing a browsing user to browse product information; and a transmission unit which transmits the browsing ticket issued by the issuing unit to the browsing user. The browsing ticket 92 includes multiple indices 921-928 for specifying product information to be browsed by the browsing user. The indices include an index 924 for specifying a revision of the product information to be browsed by the browsing user.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、情報閲覧システム、情報閲覧装置、情報閲覧方法、及び、プログラムに関する。 The present invention relates to an information browsing system, an information browsing device, an information browsing method, and a program.

特許文献1には、CAD(Computer-Aided Design)データ等をホームページから配信する施工情報配信システムが開示されている。特許文献1では、認証キーを用いた認証によって情報セキュリティが確保される。 Patent Literature 1 discloses a construction information distribution system that distributes CAD (Computer-Aided Design) data and the like from a website. In Patent Document 1, information security is ensured by authentication using an authentication key.

特開2007-72937号公報JP 2007-72937 A

しかしながら、データの修正等が行われた場合には、閲覧者に閲覧させるべきデータとはリビジョンが異なるデータを閲覧者に閲覧させる虞がある。 However, if the data is corrected or the like, there is a risk that the viewer will view data with a revision different from the data that the viewer should be allowed to view.

本発明は、上述した課題を解決することを目的とする。 An object of the present invention is to solve the problems described above.

本発明の一態様による情報閲覧システムは、製品情報を閲覧者に閲覧させるための閲覧チケットを発行する発行部と、前記発行部によって発行された前記閲覧チケットを前記閲覧者に送信する送信部と、を備え、前記閲覧チケットは、前記閲覧者による閲覧の対象となる前記製品情報を特定するための複数のインデックスを備え、複数の前記インデックスは、前記閲覧者による閲覧の対象となる前記製品情報のリビジョンを特定するためのインデックスを含む。 An information viewing system according to an aspect of the present invention includes an issuing unit that issues a viewing ticket for allowing a viewer to view product information, and a transmitting unit that transmits the viewing ticket issued by the issuing unit to the viewer. and wherein the viewing ticket comprises a plurality of indexes for specifying the product information to be viewed by the viewer, and the plurality of indexes identify the product information to be viewed by the viewer. Contains an index to identify the revision of the .

本発明の他の態様による情報閲覧装置は、製品情報を閲覧者に閲覧させるための閲覧チケットを発行する発行部を備え、前記閲覧チケットは、前記閲覧者による閲覧の対象となる前記製品情報を特定するための複数のインデックスを備え、複数の前記インデックスは、前記閲覧者による閲覧の対象となる前記製品情報のリビジョンを特定するためのインデックスを含む。 An information viewing apparatus according to another aspect of the present invention includes an issuing unit that issues a viewing ticket for allowing a viewer to view product information, wherein the viewing ticket identifies the product information to be viewed by the viewer. A plurality of identifying indices is provided, the plurality of indices including indices for identifying revisions of the product information to be viewed by the viewer.

本発明の更に他の態様による情報閲覧方法は、製品情報を閲覧者に閲覧させるための閲覧チケットを発行するステップと、発行された前記閲覧チケットを前記閲覧者に送信するステップと、を有し、前記閲覧チケットは、前記閲覧者による閲覧の対象となる前記製品情報を特定するための複数のインデックスを備え、複数の前記インデックスは、前記閲覧者による閲覧の対象となる前記製品情報のリビジョンを特定するためのインデックスを含む。 An information viewing method according to still another aspect of the present invention comprises the steps of: issuing a viewing ticket for allowing a viewer to view product information; and transmitting the issued viewing ticket to the viewer. wherein the viewing ticket comprises a plurality of indexes for identifying the product information to be viewed by the viewer, the plurality of indexes identifying revisions of the product information to be viewed by the viewer. Contains an identifying index.

本発明の更に他の態様によるプログラムは、コンピュータに、製品情報を閲覧者に閲覧させるための閲覧チケットを発行するステップと、発行された前記閲覧チケットを前記閲覧者に送信するステップと、を実行させるためのプログラムであって、前記閲覧チケットは、前記閲覧者による閲覧の対象となる前記製品情報を特定するための複数のインデックスを備え、複数の前記インデックスは、前記閲覧者による閲覧の対象となる前記製品情報のリビジョンを特定するためのインデックスを含む。 A program according to still another aspect of the present invention causes a computer to issue a viewing ticket for allowing a viewer to view product information, and send the issued viewing ticket to the viewer. wherein the viewing ticket includes a plurality of indexes for specifying the product information to be viewed by the viewer, and the plurality of indexes are the target of viewing by the viewer. includes an index for identifying the revision of the product information that is

本発明によれば、製品情報を閲覧者に良好に閲覧させることができる情報閲覧システム、情報閲覧装置、情報閲覧方法、及び、プログラムを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an information browsing system, an information browsing apparatus, an information browsing method, and a program that allow a reader to browse product information satisfactorily.

図1は、一実施形態による情報閲覧システムを示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an information browsing system according to one embodiment. 図2は、製品情報リストの例を概念的に示す図である。FIG. 2 is a diagram conceptually showing an example of a product information list. 図3は、閲覧チケットの例を概念的に示す図である。FIG. 3 is a diagram conceptually showing an example of a viewing ticket. 図4は、一実施形態による情報閲覧システムの動作の例を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flow chart illustrating an example of the operation of the information viewing system according to one embodiment. 図5は、一実施形態による情報閲覧システムの動作の例を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flow chart illustrating an example of the operation of the information browsing system according to one embodiment.

[一実施形態]
一実施形態による情報閲覧システム、情報閲覧装置、情報閲覧方法、及び、プログラムについて図1~図5を用いて説明する。図1は、本実施形態による情報閲覧システムを示すブロック図である。
[One embodiment]
An information browsing system, an information browsing device, an information browsing method, and a program according to one embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 5. FIG. FIG. 1 is a block diagram showing an information browsing system according to this embodiment.

本実施形態による情報閲覧システム10には、機器12と、情報閲覧装置14と、ファイル交換装置16と、機器18と、ストレージ20とが備えられ得る。 The information viewing system 10 according to the present embodiment may include a device 12 , an information viewing device 14 , a file exchange device 16 , a device 18 and a storage 20 .

機器12は、例えば、ある会社のある事業所に備えられている。機器12のユーザは、例えば、当該機器12が備えられている事業所に勤務する従業員等である。 The device 12 is provided, for example, at a certain office of a certain company. The user of the device 12 is, for example, an employee who works at the office where the device 12 is provided.

機器18は、例えば、機器12が備えられている会社の取引先に備えられている。機器18のユーザは、例えば、当該取引先に勤務する従業員等である。 Equipment 18 is provided, for example, at a customer of the company in which equipment 12 is provided. A user of the device 18 is, for example, an employee working for the business partner.

ある会社に属する複数の事業所のうちの第1事業所に機器12が備えられており、かかる複数の事業所のうちの第2事業所に機器18が備えられていてもよい。 A first office of a plurality of offices belonging to a company may be provided with the device 12 and a second office of the plurality of such offices may be provided with the device 18 .

機器12が第1国内に位置しており、第1国とは異なる第2国内に機器18が位置してもよい。 Device 12 may be located in a first country and device 18 may be located in a second country different from the first country.

機器12には、演算部24と、記憶部26と、操作部28と、表示部30とが備えられ得る。なお、機器12には、これらの構成要素以外の構成要素も備えられ得るが、ここでは説明を省略する。 The device 12 may include an arithmetic unit 24 , a storage unit 26 , an operation unit 28 and a display unit 30 . Note that the device 12 may be provided with components other than these components, but descriptions thereof will be omitted here.

演算部24は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)等のプロセッサ(processor)、即ち、処理回路(processing circurity)によって構成され得る。 The computing unit 24 can be configured by a processor such as a CPU (Central Processing Unit) or a GPU (Graphics Processing Unit), that is, a processing circuit.

演算部24には、制御部32と、表示制御部34とが備えられ得る。制御部32と、表示制御部34とは、記憶部26に記憶されているプログラムが演算部24によって実行されることによって実現され得る。制御部32は、機器12の全体の制御を司る。表示制御部34は、表示部30の画面表示を制御し得る。なお、演算部24には、これらの構成要素以外の構成要素も備えられ得るが、ここでは説明を省略する。 The calculation unit 24 may include a control unit 32 and a display control unit 34 . The control unit 32 and the display control unit 34 can be realized by executing a program stored in the storage unit 26 by the calculation unit 24 . The control unit 32 controls the entire device 12 . The display control section 34 can control the screen display of the display section 30 . Note that the computing unit 24 may be provided with components other than these components, but the description thereof will be omitted here.

なお、制御部32、表示制御部34の少なくとも一部が、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等の集積回路によって実現されてもよい。また、制御部32、表示制御部34の少なくとも一部が、ディスクリートデバイスを含む電子回路によって構成されてもよい。 At least part of the control unit 32 and the display control unit 34 may be realized by an integrated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field-Programmable Gate Array). Also, at least part of the control unit 32 and the display control unit 34 may be configured by an electronic circuit including a discrete device.

記憶部26は、不図示の揮発性メモリと、不図示の不揮発性メモリとを備え得る。揮発性メモリとしては、例えばRAM(Random Access Memory)等が挙げられ得る。揮発性メモリは、プロセッサのワーキングメモリとして使用され、処理又は演算に必要なデータ等を一時的に記憶する。不揮発性メモリとしては、例えばROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ等が挙げられ得る。不揮発性メモリは、保存用のメモリとして使用され、プログラム、テーブル、マップ等を記憶する。記憶部26の少なくとも一部が、上述したようなプロセッサ、集積回路等に備えられていてもよい。また、記憶部26には、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)等が更に備えられ得る。記憶部26には、種々のアプリケーション(アプリケーションプログラム)がインストールされ得る。例えば、CADアプリケーション等が記憶部26にインストールされ得る。 The storage unit 26 can include a volatile memory (not shown) and a non-volatile memory (not shown). Volatile memory may include, for example, RAM (Random Access Memory). A volatile memory is used as a working memory of a processor and temporarily stores data required for processing or calculation. Examples of nonvolatile memory include ROM (Read Only Memory), flash memory, and the like. Non-volatile memory is used as storage memory to store programs, tables, maps, and the like. At least part of the storage unit 26 may be provided in the processor, integrated circuit, or the like as described above. In addition, the storage unit 26 may further include a HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), and the like. Various applications (application programs) can be installed in the storage unit 26 . For example, a CAD application or the like can be installed in the storage unit 26 .

操作部28は、ユーザが機器12に対して操作入力を行う際に用いられ得る。操作部28としては、キーボード、マウス等が挙げられ得るが、これに限定されない。表示部30には、不図示の表示素子が備えられている。表示素子としては、例えば、液晶表示素子、有機エレクトロルミネッセンス表示素子等が用いられ得る。このような表示素子が備えられた不図示のタッチパネルによって、操作部28と表示部30とが構成されてもよい。機器12は、不図示のネットワーク等を介して情報閲覧装置14との間で通信を行い得る。 The operation unit 28 can be used when the user performs an operation input on the device 12 . The operation unit 28 may include a keyboard, mouse, etc., but is not limited to these. The display unit 30 is provided with a display element (not shown). As the display element, for example, a liquid crystal display element, an organic electroluminescence display element, or the like can be used. The operation unit 28 and the display unit 30 may be configured by a touch panel (not shown) provided with such a display element. The device 12 can communicate with the information browsing device 14 via a network (not shown) or the like.

情報閲覧装置14には、演算部36と、記憶部38と、通信部44とが備えられ得る。なお、情報閲覧装置14には、これらの構成要素以外の構成要素も備えられ得るが、ここでは説明を省略する。 The information browsing device 14 may be provided with a calculation unit 36 , a storage unit 38 , and a communication unit 44 . Note that the information browsing device 14 may be provided with components other than these components, but the description thereof will be omitted here.

演算部36は、例えば、CPU、GPU等のプロセッサ、即ち、処理回路によって構成され得る。演算部36には、制御部46と、発行部48と、送信部50と、受信部52と、受付部54と、閲覧処理部56と、更新履歴情報取得部58と、リスト生成部60とが備えられ得る。制御部46と、発行部48と、送信部50と、受信部52と、受付部54と、閲覧処理部56と、更新履歴情報取得部58と、リスト生成部60とは、記憶部38に記憶されているプログラムが演算部36によって実行されることによって実現され得る。なお、演算部36には、これらの構成要素以外の構成要素も備えられ得るが、ここでは説明を省略する。なお、制御部46、発行部48、送信部50、受信部52、受付部54、閲覧処理部56、更新履歴情報取得部58、リスト生成部60の少なくとも一部が、ASIC、FPGA等の集積回路によって実現されてもよい。また、制御部46、発行部48、送信部50、受信部52、受付部54、閲覧処理部56、更新履歴情報取得部58、リスト生成部60の少なくとも一部が、ディスクリートデバイスを含む電子回路によって構成されてもよい。 The computing unit 36 may be configured by a processor such as a CPU or GPU, that is, a processing circuit. The computing unit 36 includes a control unit 46, an issuing unit 48, a transmitting unit 50, a receiving unit 52, a receiving unit 54, a browsing processing unit 56, an update history information acquiring unit 58, and a list generating unit 60. can be provided. The control unit 46, the issuing unit 48, the transmitting unit 50, the receiving unit 52, the receiving unit 54, the browsing processing unit 56, the update history information acquiring unit 58, and the list generating unit 60 are stored in the storage unit 38. It can be realized by executing a stored program by the computing unit 36 . Note that the computing unit 36 may be provided with components other than these components, but the description thereof will be omitted here. At least part of the control unit 46, the issuing unit 48, the transmitting unit 50, the receiving unit 52, the receiving unit 54, the browsing processing unit 56, the update history information acquisition unit 58, and the list generation unit 60 is integrated with ASIC, FPGA, or the like. It may be realized by a circuit. At least part of the control unit 46, the issuing unit 48, the transmitting unit 50, the receiving unit 52, the receiving unit 54, the browsing processing unit 56, the update history information acquiring unit 58, and the list generating unit 60 is an electronic circuit including a discrete device. may be configured by

記憶部38は、不図示の揮発性メモリと、不図示の不揮発性メモリとを備え得る。また、記憶部38には、HDD、SSD等が更に備えられ得る。また、記憶部38には、更新履歴情報記憶部62と、発行情報記憶部64と、アクセスグループ記憶部65とが備えられ得る。 The storage unit 38 may include a volatile memory (not shown) and a non-volatile memory (not shown). In addition, the storage unit 38 may further include an HDD, an SSD, and the like. The storage unit 38 may also include an update history information storage unit 62 , an issue information storage unit 64 , and an access group storage unit 65 .

通信部44には、例えば、不図示の通信モジュールが備えられている。通信部44は、不図示のネットワーク等を介して、後述する通信部72との間でデータの送受信を行い得る。また、情報閲覧装置14は、上述したように、不図示のネットワーク等を介して機器12との間で通信を行い得る。 The communication unit 44 includes, for example, a communication module (not shown). The communication unit 44 can transmit and receive data to and from a communication unit 72, which will be described later, via a network (not shown) or the like. Further, the information browsing device 14 can communicate with the device 12 via a network (not shown) or the like, as described above.

ファイル交換装置16、即ち、ファイル交換システムは、演算部68と、記憶部70と、通信部72とが備えられ得る。なお、ファイル交換装置16には、これらの構成要素以外の構成要素も備えられ得るが、ここでは説明を省略する。 The file exchange device 16 , that is, the file exchange system, can be provided with a calculation section 68 , a storage section 70 and a communication section 72 . Note that the file exchange device 16 may be provided with components other than these components, but the description thereof will be omitted here.

演算部68は、例えば、CPU、GPU等のプロセッサ、即ち、処理回路によって構成され得る。演算部68には、制御部74が備えられ得る。制御部74は、ファイル交換装置16の全体の制御を司る。なお、制御部74の少なくとも一部が、ASIC、FPGA等の集積回路によって実現されてもよい。また、制御部74の少なくとも一部が、ディスクリートデバイスを含む電子回路によって構成されてもよい。演算部68には、これらの構成要素以外の構成要素も備えられ得るが、ここでは説明を省略する。 The computing unit 68 may be configured by a processor such as a CPU or GPU, that is, a processing circuit. The calculation unit 68 may be provided with a control unit 74 . The control unit 74 controls the entire file exchange device 16 . At least part of the control unit 74 may be realized by an integrated circuit such as ASIC or FPGA. Moreover, at least part of the control unit 74 may be configured by an electronic circuit including a discrete device. The computing unit 68 may be provided with components other than these components, but the description thereof is omitted here.

記憶部70は、不図示の揮発性メモリと、不図示の不揮発性メモリとを備え得る。また、記憶部70には、HDD、SSD等が更に備えられ得る。記憶部70には、宛先データベース66、即ち、宛先DBが備えられ得る。 The storage unit 70 may include a volatile memory (not shown) and a non-volatile memory (not shown). In addition, the storage unit 70 may further include an HDD, an SSD, and the like. The storage unit 70 may be provided with a destination database 66, ie, a destination DB.

通信部72には、例えば、不図示の通信モジュールが備えられている。通信部72は、不図示のネットワークを介して、通信部44との間でデータの送受信を行い得る。また、通信部72は、インターネット等のネットワーク22を介して、後述する通信部84との間でデータの送受信を行い得る。 The communication unit 72 includes, for example, a communication module (not shown). The communication unit 72 can transmit and receive data to and from the communication unit 44 via a network (not shown). In addition, the communication unit 72 can transmit and receive data to and from a communication unit 84, which will be described later, via the network 22 such as the Internet.

機器18には、演算部76と、記憶部78と、操作部80と、表示部82と、通信部84とが備えられ得る。なお、機器18には、これらの構成要素以外の構成要素も備えられ得るが、ここでは説明を省略する。 The device 18 may include an arithmetic unit 76 , a storage unit 78 , an operation unit 80 , a display unit 82 and a communication unit 84 . Note that the device 18 may be provided with components other than these components, but the description thereof will be omitted here.

演算部76は、例えば、CPU、GPU等のプロセッサ、即ち、処理回路によって構成され得る。演算部76には、制御部86と、表示制御部88とが備えられ得る。制御部86と、表示制御部88とは、記憶部78に記憶されているプログラムが演算部76によって実行されることによって実現され得る。なお、演算部76には、これらの構成要素以外の構成要素も備えられ得るが、ここでは説明を省略する。制御部86は、機器18の全体の制御を司る。表示制御部88は、表示部82の画面表示を制御し得る。なお、制御部86、表示制御部88の少なくとも一部が、ASIC、FPGA等の集積回路によって実現されてもよい。また、制御部86、表示制御部88の少なくとも一部が、ディスクリートデバイスを含む電子回路によって構成されてもよい。 The computing unit 76 may be configured by a processor such as a CPU or GPU, that is, a processing circuit. The calculation unit 76 may include a control unit 86 and a display control unit 88 . The control unit 86 and the display control unit 88 can be realized by executing a program stored in the storage unit 78 by the calculation unit 76 . Note that the computing unit 76 may be provided with components other than these components, but the description thereof will be omitted here. The control unit 86 controls the entire device 18 . The display control section 88 can control the screen display of the display section 82 . At least part of the control unit 86 and the display control unit 88 may be implemented by an integrated circuit such as ASIC or FPGA. Also, at least part of the control unit 86 and the display control unit 88 may be configured by an electronic circuit including a discrete device.

記憶部78は、不図示の揮発性メモリと、不図示の不揮発性メモリとを備え得る。また、記憶部78には、HDD、SSD等が更に備えられ得る。 The storage unit 78 may include a volatile memory (not shown) and a non-volatile memory (not shown). In addition, the storage unit 78 may further include an HDD, an SSD, and the like.

操作部80は、ユーザが当該機器18に対して操作入力を行う際に用いられ得る。操作部80としては、キーボード、マウス等が挙げられ得るが、これに限定されない。表示部82には、不図示の表示素子が備えられている。 The operation unit 80 can be used when the user performs an operation input on the device 18 . The operation unit 80 may include a keyboard, mouse, etc., but is not limited to this. The display unit 82 is provided with a display element (not shown).

通信部84には、例えば、不図示の通信モジュールが備えられている。通信部84は、インターネット等のネットワーク22を介して、通信部72との間でデータの送受信を行い得る。 The communication unit 84 includes, for example, a communication module (not shown). The communication unit 84 can transmit and receive data to and from the communication unit 72 via the network 22 such as the Internet.

ストレージ20には、製品情報記憶部90が備えられ得る。製品情報記憶部90は、製品情報(製品データ)を記憶する。製品情報は、例えば機器12を操作するユーザによって生成され得る。製品情報としては、例えば、CADデータ、CAE(Computer-Aided Engineering)データ、動画像データ、TIFF(Tagged Image File Format)データ、CG(Computer Graphics)データ、認証データ、ECU(Electronic Control Unit)データ等が挙げられ得るが、これに限定されるものではない。例えば、製品情報が、これらのうちのいずれか1つであってもよい。また、製品情報が、これらのうちのいくつかの組み合わせであってもよい。CADデータとしては、例えば、2次元CADデータ、3次元CADデータが挙げられ得る。ストレージ20は、機器12からも情報閲覧装置14からもアクセスされ得る。なお、ここでは、ストレージ20が機器12と別個に備えられている場合を例に説明したが、ストレージ20が機器12内に備えられていてもよい。製品情報には、当該製品情報の更新の履歴を示す情報が備えられ得る。製品情報に対して修正が行われる毎に、当該製品情報の更新の履歴を示す情報が更新され得る。製品情報の更新の履歴を示す情報が当該製品情報に備えられるため、当該製品情報は、過去のリビジョンの製品情報に適宜ロールバックされ得る。即ち、修正が行われた製品情報には、リビジョンが互いに異なる複数の製品情報が存在している。 The storage 20 may be provided with a product information storage section 90 . The product information storage unit 90 stores product information (product data). Product information may be generated by a user operating device 12, for example. Product information includes, for example, CAD data, CAE (Computer-Aided Engineering) data, moving image data, TIFF (Tagged Image File Format) data, CG (Computer Graphics) data, certification data, ECU (Electronic Control Unit) data, and the like. can include, but are not limited to. For example, product information may be any one of these. Product information may also be a combination of some of these. CAD data may include, for example, two-dimensional CAD data and three-dimensional CAD data. Storage 20 may be accessed by both device 12 and information viewing device 14 . Although the case where the storage 20 is provided separately from the device 12 has been described here as an example, the storage 20 may be provided within the device 12 . Product information may be provided with information indicating a history of updates of the product information. Information indicating the update history of the product information may be updated each time the product information is revised. Since the information indicating the update history of the product information is provided in the product information, the product information can be appropriately rolled back to previous revisions of the product information. That is, the corrected product information includes a plurality of pieces of product information with different revisions.

上述したように、情報閲覧装置14には、制御部46が備えられ得る。制御部46は、情報閲覧装置14の全体の制御を司る。 As described above, the information viewing device 14 may be provided with the control unit 46 . The control unit 46 controls the entire information browsing device 14 .

上述したように、情報閲覧装置14には、更新履歴情報取得部58が備えられ得る。更新履歴情報取得部58は、製品情報記憶部90に記憶された製品情報の更新履歴に関する情報である更新履歴情報を取得し得る。更新履歴情報取得部58は、取得した更新履歴情報を更新履歴情報記憶部62に記憶する。更新履歴情報取得部58は、製品情報記憶部90を定期的に確認する。更新履歴情報取得部58は、製品情報の更新が新たに行われたか否かを、製品情報記憶部90に記憶されている製品情報に基づいて確認する。新たに更新された製品情報が製品情報記憶部90に存在する場合、更新履歴情報取得部58は、更新履歴情報記憶部62に記憶されている更新履歴情報を更新する。 As described above, the information viewing device 14 may be provided with the update history information acquisition section 58 . The update history information acquisition unit 58 can acquire update history information that is information related to the update history of product information stored in the product information storage unit 90 . The update history information acquisition unit 58 stores the acquired update history information in the update history information storage unit 62 . The update history information acquisition section 58 periodically checks the product information storage section 90 . Based on the product information stored in the product information storage unit 90, the update history information acquisition unit 58 confirms whether or not the product information has been newly updated. When newly updated product information exists in the product information storage unit 90 , the update history information acquisition unit 58 updates the update history information stored in the update history information storage unit 62 .

上述したように、情報閲覧装置14には、リスト生成部60が備えられ得る。リスト生成部60は、リビジョンが互いに異なる複数の製品情報のリストを含む製品情報リスト91を更新履歴情報に基づいて生成する。図2は、製品情報リストの例を示す図である。製品情報リスト91のフォーマットの例が図2には示されている。図2に示すように、製品情報リスト91には、製品情報の管理番号を示す情報が含まれ得る。また、製品情報リスト91には、製品情報のデータのタイプを示す情報が含まれ得る。また、製品情報リスト91には、製品情報の名称を示す情報が含まれ得る。また、製品情報リスト91には、製品情報のリビジョンを示す情報が含まれ得る。また、製品情報リスト91には、アクセスグループに関する情報が含まれ得る。より具体的には、閲覧チケット92には、閲覧者が属するアクセスグループに関する情報が含まれ得る。閲覧者が属するアクセスグループは、予め定められている。アクセスグループには、当該アクセスグループに応じた権限が付与されている。かかる権限としては、製品情報を読み出す権限である読み出し権限、製品情報を書き換える権限である書き換え権限等が挙げられ得る。機器18のユーザは、当該ユーザが属するアクセスグループに付与された権限の範囲内で製品情報に対してアクセスし得る。なお、アクセスグループに付与された権限を示す情報は、アクセスグループ記憶部65に記憶されている。また、製品情報リスト91には、製品情報の更新日時を示す情報が含まれ得る。また、製品情報リスト91には、製品情報を作成した作成者に関する情報、又は、製品情報を編集した編集者を示す情報が含まれ得る。 As described above, the information viewing device 14 may be provided with the list generator 60 . The list generator 60 generates a product information list 91 including a list of product information with different revisions based on the update history information. FIG. 2 is a diagram showing an example of a product information list. An example format for the product information list 91 is shown in FIG. As shown in FIG. 2, the product information list 91 can include information indicating the management number of product information. The product information list 91 may also include information indicating the type of product information data. Also, the product information list 91 may include information indicating the name of the product information. The product information list 91 may also include information indicating the revision of product information. Product information list 91 may also include information about access groups. More specifically, viewing ticket 92 may include information about the access groups to which the viewer belongs. The access group to which the viewer belongs is determined in advance. An access group is assigned authority according to the access group. Such authority may include read authority, which is the authority to read product information, and rewrite authority, which is the authority to rewrite product information. A user of device 18 may access product information within the scope of the authority granted to the access group to which the user belongs. Information indicating the authority granted to the access group is stored in the access group storage unit 65. FIG. The product information list 91 may also include information indicating the date and time when the product information was updated. The product information list 91 may also include information about the creator who created the product information or information indicating the editor who edited the product information.

上述したように、情報閲覧装置14には、発行部48が備えられ得る。発行部48は、閲覧チケット92を発行する。即ち、発行部48は、閲覧チケットファイルを発行する。図3は、閲覧チケットの例を示す図である。閲覧チケット92のフォーマットの例が図3には示されている。閲覧チケット92は、特定の閲覧者に製品に関する情報を閲覧させるための電子チケットである。閲覧チケット92は、閲覧者による閲覧の対象となる製品情報を特定するための複数のインデックス921~928を備える。インデックス921には、当該閲覧チケット92の管理番号を示す情報が示される。インデックス922には、当該閲覧チケット92を用いて閲覧され得る製品情報のデータのタイプを示す情報が示される。インデックス923には、当該閲覧チケット92を用いて閲覧され得る製品情報の名称を示す情報が示される。インデックス924には、当該閲覧チケット92を用いて閲覧され得る製品情報のリビジョンを示す情報が含まれ得る。即ち、インデックス924は、閲覧者による閲覧の対象となる製品情報のリビジョンを特定するためのインデックスである。インデックス925には、アクセスグループに関する情報が示される。インデックス926には、当該閲覧チケット92を用いて閲覧され得る製品情報の更新日時を示す情報が示される。インデックス927には、当該閲覧チケット92を用いて閲覧され得る製品情報を作成した作成者に関する情報、又は、当該製品情報を編集した編集者を示す情報が示される。インデックス928には、当該閲覧チケット92を認証する際に用いられるハッシュ値が示される。 As described above, the information viewing device 14 may be provided with the issuing unit 48 . The issuing unit 48 issues a viewing ticket 92 . That is, the issuing unit 48 issues a viewing ticket file. FIG. 3 is a diagram showing an example of a viewing ticket. An example of the format of a viewing ticket 92 is shown in FIG. A viewing ticket 92 is an electronic ticket for allowing a specific viewer to view information about a product. The viewing ticket 92 comprises a plurality of indices 921-928 for specifying product information to be viewed by the viewer. Information indicating the management number of the viewing ticket 92 is indicated in the index 921 . The index 922 shows information indicating the type of product information data that can be viewed using the viewing ticket 92 . The index 923 shows information indicating the name of product information that can be viewed using the viewing ticket 92 . Index 924 may include information indicating revisions of product information that may be viewed using that view ticket 92 . That is, the index 924 is an index for specifying revisions of product information to be browsed by the viewer. Index 925 indicates information about access groups. The index 926 shows information indicating the update date and time of the product information that can be viewed using the viewing ticket 92 . The index 927 indicates information about the creator who created the product information that can be viewed using the viewing ticket 92, or information indicating the editor who edited the product information. An index 928 indicates a hash value used when authenticating the viewing ticket 92 concerned.

閲覧チケット92の発行は、機器12と情報閲覧装置14との間で通信が確立されている状態で行われ得る。閲覧チケット92を発行する際には、閲覧チケット92を発行するための不図示の閲覧チケット発行画面が機器12の表示部30に表示され得る。閲覧チケット発行画面には、リスト生成部60によって生成された製品情報リスト91が表示され得る。ユーザは、閲覧者に閲覧させたい製品情報を閲覧チケット発行画面上において選択し得る。リビジョンが互いに異なる複数の製品情報が存在する場合、リビジョンが互いに異なる複数の製品情報を含む製品情報リスト91が閲覧チケット発行画面に表示され得る。ユーザは、リビジョンが互いに異なる複数の製品情報のうちから、閲覧者に閲覧させるべき製品情報を選択し得る。情報閲覧装置14に備えられた発行部48は、製品情報リスト91のうちから選択される製品情報を閲覧者に閲覧させるための閲覧チケット92を発行する。閲覧チケット92を発行した際、発行部48は、閲覧チケット92の発行に関する情報である発行情報を発行情報記憶部64に記憶する。かかる発行情報には、当該閲覧チケット92の内容を示す情報が含まれる。閲覧チケット92の内容を示す情報は、例えば図3を用いて上述した情報が挙げられるが、これに限定されない。 The viewing ticket 92 can be issued while communication is established between the device 12 and the information viewing device 14 . When issuing the viewing ticket 92 , a viewing ticket issuance screen (not shown) for issuing the viewing ticket 92 may be displayed on the display unit 30 of the device 12 . The product information list 91 generated by the list generation unit 60 can be displayed on the viewing ticket issuance screen. The user can select the product information that the viewer wants to view on the viewing ticket issuance screen. When there are multiple pieces of product information with different revisions, a product information list 91 including multiple pieces of product information with different revisions can be displayed on the viewing ticket issuance screen. The user can select product information to be viewed by the viewer from among a plurality of pieces of product information with different revisions. The issuing unit 48 provided in the information viewing device 14 issues a viewing ticket 92 for allowing the viewer to view product information selected from the product information list 91 . When issuing the viewing ticket 92 , the issuing unit 48 stores issue information, which is information regarding issuance of the viewing ticket 92 , in the issuing information storage unit 64 . The issue information includes information indicating the content of the viewing ticket 92 . The information indicating the content of the viewing ticket 92 includes, for example, the information described above with reference to FIG. 3, but is not limited to this.

上述したように、情報閲覧装置14には、送信部50が備えられ得る。送信部50は、発行部48によって発行された閲覧チケット92を閲覧者に送信する。閲覧チケット92の送信は、例えば、機器12と情報閲覧装置14とファイル交換装置16との間で通信が確立されている状態で行われ得る。機器12とファイル交換装置16との間の通信は、例えば、情報閲覧装置14を介して確立され得るが、これに限定されるものではない。閲覧チケット92を送信する際には、当該閲覧チケット92を送信するための不図示の閲覧チケット送信画面が機器12の表示部30に表示され得る。ユーザは、閲覧チケット92の送信先(送付先、宛先)を閲覧チケット送信画面(送信先選択画面)上において選択し得る。なお、閲覧チケット92の送信先は、ファイル交換装置16に備えられた宛先データベース66に記憶された複数の宛先のうちから選択され得るが、これに限定されるものではない。送信部50は、発行部48によって発行された閲覧チケット92を、ユーザによって選択された送信先に送信する。ここでは、閲覧チケット92の送信先が機器18を操作するユーザである場合を例に説明する。送信部50は、閲覧チケット92を、ファイル交換装置16を介して機器18に送信する。 As described above, the information browsing device 14 may be provided with the transmission unit 50 . The transmission unit 50 transmits the viewing ticket 92 issued by the issuing unit 48 to the viewer. The viewing ticket 92 can be sent, for example, while communication is established between the device 12, the information viewing device 14, and the file exchange device 16. FIG. Communication between the device 12 and the file exchange device 16 may be established via the information browsing device 14, for example, but is not limited to this. When transmitting the viewing ticket 92 , a viewing ticket transmission screen (not shown) for transmitting the viewing ticket 92 may be displayed on the display unit 30 of the device 12 . The user can select the destination (destination, destination) of the viewing ticket 92 on the viewing ticket transmission screen (destination selection screen). The destination of the viewing ticket 92 can be selected from among a plurality of destinations stored in the destination database 66 provided in the file exchange device 16, but is not limited to this. The transmission unit 50 transmits the viewing ticket 92 issued by the issuing unit 48 to the destination selected by the user. Here, a case where the transmission destination of the viewing ticket 92 is the user who operates the device 18 will be described as an example. The transmission unit 50 transmits the viewing ticket 92 to the device 18 via the file exchange device 16 .

上述したように、情報閲覧装置14には、受信部52が備えられ得る。受信部52は、閲覧者から提示される閲覧チケット92を受信する。閲覧チケット92の提示は、ファイル交換装置16を介して行われ得る。閲覧チケット92の提示は、後述するチェックイン画面上で閲覧チケット92をアップロードすることによって行われ得る。即ち、閲覧チケット92の提示は、チェックイン画面上で閲覧チケットファイルをアップロードすることによって行われ得る。受信部52は、機器18からファイル交換装置16を介して提示される閲覧チケット92を受信する。 As described above, the information viewing device 14 may be provided with the receiving section 52 . The receiving unit 52 receives the viewing ticket 92 presented by the viewer. The viewing ticket 92 can be presented via the file exchange device 16 . Presentation of the viewing ticket 92 may be done by uploading the viewing ticket 92 on the check-in screen described below. That is, presentation of the viewing ticket 92 may be done by uploading the viewing ticket file on the check-in screen. The receiving unit 52 receives a viewing ticket 92 presented from the device 18 via the file exchange device 16 .

上述したように、情報閲覧装置14には、受付部54が備えられ得る。受付部54は、閲覧者から提示される閲覧チケット92の受付処理を行い得る。より具体的には、受付部54は、発行情報記憶部64に記憶された発行情報に基づいて、閲覧チケット92の受付処理を行い得る。閲覧チケット92の受付処理においては、例えば、当該閲覧チケット92に付されたハッシュ値を用いて当該閲覧チケット92の認証が行われ得るが、これに限定されるものではない。 As described above, the information viewing device 14 may be provided with the reception unit 54 . The reception unit 54 can perform reception processing of the viewing ticket 92 presented by the viewer. More specifically, the accepting unit 54 can accept the viewing ticket 92 based on the issue information stored in the issue information storage unit 64 . In the processing for accepting the viewing ticket 92, for example, the hash value attached to the viewing ticket 92 may be used to authenticate the viewing ticket 92, but the authentication is not limited to this.

上述したように、情報閲覧装置14には、閲覧処理部56が備えられ得る。閲覧チケット92の受付処理が受付部54によって完了した場合、閲覧処理部56は、閲覧の対象となる製品情報を閲覧チケット92に基づいて特定する。閲覧チケット92には、上述したように、閲覧の対象となる製品情報のリビジョンを特定するための情報が含まれる。このため、リビジョンが互いに異なる複数の製品情報が存在する場合であっても、閲覧の対象となるリビジョンの製品情報が閲覧チケット92に基づいて確実に特定され得る。閲覧処理部56は、当該閲覧チケット92によって特定される製品情報を閲覧者に閲覧させる。製品情報の閲覧は、情報閲覧装置14とファイル交換装置16と機器18との間で通信が確立されている状態で行われ得る。機器18に備えられた表示部82には、製品情報が表示され得る。製品情報は、機器18にダウンロードされない。機器18に備えられた表示部82に製品情報を表示するための信号が、情報閲覧装置14からファイル交換装置16を介して機器18に供給される。閲覧者は、機器18に備えられた表示部82に表示される製品情報を閲覧し得る。また、製品情報の閲覧は、情報閲覧装置14と機器12との間で通信が確立されている状態で行われ得る。機器12に備えられた表示部30には、製品情報が表示され得る。製品情報は、機器12にダウンロードされない。機器12に備えられた表示部30に製品情報を表示するための信号が、情報閲覧装置14から機器12に供給される。機器12を操作するユーザは、機器12に備えられた表示部30に表示される製品情報を閲覧し得る。機器12を操作するユーザと、機器18を操作する閲覧者とが、こうして表示される製品情報をそれぞれ閲覧し得る。こうして、機器12を操作するユーザと、機器18を操作する閲覧者との間で製品情報が共有され得る。 As described above, the information viewing device 14 may be provided with the viewing processing unit 56 . When the receiving unit 54 completes the processing for accepting the viewing ticket 92 , the viewing processing unit 56 identifies the product information to be viewed based on the viewing ticket 92 . The viewing ticket 92 includes information for specifying the revision of the product information to be viewed, as described above. Therefore, even if there are a plurality of pieces of product information with different revisions, the product information of the revision to be browsed can be reliably identified based on the browse ticket 92 . The viewing processing unit 56 allows the viewer to view the product information specified by the viewing ticket 92 . Browsing of product information can be performed while communication is established between the information browsing device 14 , the file exchange device 16 and the device 18 . Product information can be displayed on the display unit 82 provided in the device 18 . Product information is not downloaded to device 18 . A signal for displaying product information on the display unit 82 provided in the device 18 is supplied from the information browsing device 14 to the device 18 via the file exchange device 16 . A viewer can view the product information displayed on the display unit 82 provided in the device 18 . Product information can be browsed while communication is established between the information browsing device 14 and the device 12 . Product information can be displayed on the display unit 30 provided in the device 12 . Product information is not downloaded to device 12 . A signal for displaying product information on the display unit 30 provided in the device 12 is supplied from the information viewing device 14 to the device 12 . A user operating the device 12 can view product information displayed on the display unit 30 provided in the device 12 . A user operating device 12 and a viewer operating device 18 can each view the product information thus displayed. Thus, product information may be shared between the user operating device 12 and the viewer operating device 18 .

製品情報には、軽量化の処理が施されていてもよい。即ち、製品情報は、軽量化済み情報であってもよい。軽量化済み情報は、データサイズが充分に小さい。このため、軽量化済み情報を用いれば、製品に関する情報を閲覧者に速やかに閲覧させ得る。また、軽量化済み情報は、汎用性の高いデータ形式で生成される。このため、軽量化済み情報を用いれば、製品情報が作成された際に用いられたアプリケーションソフトウェアを用いることなく、当該軽量化済み情報を閲覧者に閲覧させ得る。 The product information may be processed for weight reduction. That is, the product information may be weight reduction information. The lightened information has a sufficiently small data size. Therefore, by using the weight-reduced information, the viewer can quickly browse the information about the product. Also, the lightened information is generated in a highly versatile data format. Therefore, if the lightened information is used, the viewer can view the lightened information without using the application software used when the product information was created.

次に、本実施形態による情報閲覧システムの動作について説明する。図4は、本実施形態による情報閲覧システムの動作の例を示すフローチャートである。 Next, the operation of the information browsing system according to this embodiment will be described. FIG. 4 is a flow chart showing an example of the operation of the information browsing system according to this embodiment.

ステップS1において、不図示のログイン画面が機器12の表示部30に表示される。当該ログイン画面は、機器12がファイル交換装置16にログインするためのものである。機器12と情報閲覧装置14とファイル交換装置16との間で通信が確立された状態で、当該ログイン画面が機器12の表示部30に表示される。この後、ステップS2に遷移する。 In step S<b>1 , a login screen (not shown) is displayed on the display unit 30 of the device 12 . The login screen is for the device 12 to log in to the file exchange device 16 . The login screen is displayed on the display unit 30 of the device 12 while communication is established between the device 12 , the information browsing device 14 and the file exchange device 16 . After that, the process transitions to step S2.

ステップS2において、ログインが機器12を操作するユーザによって行われる。ログインは、機器12の表示部30に表示されるログイン画面上において行われる。この後、ステップS3に遷移する。 At step S2, a login is performed by the user operating the device 12. FIG. Login is performed on the login screen displayed on the display unit 30 of the device 12 . After that, the process transitions to step S3.

ステップS3において、リスト生成部60は、更新履歴情報取得部58によって予め取得された更新履歴情報を取得する。この後、ステップS4に遷移する。 In step S<b>3 , the list generation unit 60 acquires the update history information previously acquired by the update history information acquisition unit 58 . After that, the process transitions to step S4.

ステップS4において、リスト生成部60は、更新履歴情報に基づいて製品情報リスト91を生成する。この後、ステップS5に遷移する。 In step S4, the list generator 60 generates the product information list 91 based on the update history information. After that, the process transitions to step S5.

ステップS5において、不図示の閲覧チケット発行画面が機器12の表示部30に表示される。閲覧チケット発行画面には、リビジョンが互いに異なる複数の製品情報を含む製品情報リスト91が表示され得る。この後、ステップS6に遷移する。 In step S<b>5 , a viewing ticket issuance screen (not shown) is displayed on the display unit 30 of the device 12 . The viewing ticket issuance screen may display a product information list 91 including a plurality of pieces of product information with different revisions. After that, the process transitions to step S6.

ステップS6において、閲覧者による閲覧の対象となる製品情報が選択される。製品情報の選択は、例えば、機器12の表示部30に表示される閲覧チケット発行画面上において行われ得る。製品情報の選択は、機器12を操作するユーザによって行われ得る。この後、ステップS7に遷移する。 In step S6, product information to be viewed by the viewer is selected. The selection of product information can be performed, for example, on the viewing ticket issuance screen displayed on the display unit 30 of the device 12 . Selection of product information may be made by a user operating device 12 . After that, the process transitions to step S7.

ステップS7において、発行部48は、ユーザによって選択された製品情報に対応する閲覧チケット92を発行する。この後、ステップS8に遷移する。 In step S7, the issuing unit 48 issues a viewing ticket 92 corresponding to the product information selected by the user. After that, the process transitions to step S8.

ステップS8において、発行部48は、当該発行部48が発行した閲覧チケット92に関する情報を発行情報記憶部64に記憶する。即ち、発行部48は、閲覧チケット92の発行に関する情報である発行情報を発行情報記憶部64に記憶する。この後、ステップS9に遷移する。 In step S<b>8 , the issuing unit 48 stores information on the viewing ticket 92 issued by the issuing unit 48 in the issued information storage unit 64 . That is, the issuing unit 48 stores the issuing information, which is information regarding the issuing of the viewing ticket 92, in the issuing information storage unit 64. FIG. After that, the process transitions to step S9.

ステップS9において、不図示の閲覧チケット送信画面が機器12の表示部30に表示される。この後、ステップS10に遷移する。 In step S<b>9 , a viewing ticket transmission screen (not shown) is displayed on the display unit 30 of the device 12 . After that, the process transitions to step S10.

ステップS10において、閲覧チケット92の送信先が選択される。閲覧チケット92の送信先の選択は、例えば、機器12の表示部30に表示される閲覧チケット送信画面上において行われ得る。閲覧チケット92の送信先の選択は、機器12を操作するユーザによって行われ得る。なお、閲覧チケット92の送信先は、ファイル交換装置16に備えられた宛先データベース66に記憶された複数の宛先のうちから選択され得るが、これに限定されるものではない。この後、ステップS11に遷移する。 In step S10, the destination of the viewing ticket 92 is selected. The selection of the transmission destination of the viewing ticket 92 can be performed, for example, on the viewing ticket transmission screen displayed on the display unit 30 of the device 12 . The selection of the destination of the viewing ticket 92 can be made by the user operating the device 12 . The destination of the viewing ticket 92 can be selected from among a plurality of destinations stored in the destination database 66 provided in the file exchange device 16, but is not limited to this. After that, the process transitions to step S11.

ステップS11において、送信部50は、発行部48によって発行された閲覧チケット92を、ユーザによって選択された送信先に送信する。ここでは、閲覧チケット92の送信先が機器18を操作するユーザである場合を例に説明する。送信部50は、閲覧チケット92を、ファイル交換装置16を介して機器18に送信する。こうして、図4に示す処理が完了する。 In step S11, the transmission unit 50 transmits the viewing ticket 92 issued by the issuing unit 48 to the destination selected by the user. Here, a case where the transmission destination of the viewing ticket 92 is the user who operates the device 18 will be described as an example. The transmission unit 50 transmits the viewing ticket 92 to the device 18 via the file exchange device 16 . Thus, the processing shown in FIG. 4 is completed.

図5は、本実施形態による情報閲覧システムの動作の例を示すフローチャートである。 FIG. 5 is a flow chart showing an example of the operation of the information browsing system according to this embodiment.

ステップS21において、不図示のログイン画面が機器18の表示部82に表示される。当該ログイン画面は、機器18がファイル交換装置16にログインするためのものである。機器18とファイル交換装置16との間で通信が確立された状態で、機器18に備えられた表示部82にログイン画面が表示される。この後、ステップS22に遷移する。 In step S<b>21 , a login screen (not shown) is displayed on the display section 82 of the device 18 . The login screen is for the device 18 to log in to the file exchange device 16 . A login screen is displayed on the display unit 82 provided in the device 18 while communication is established between the device 18 and the file exchange device 16 . After that, the process transitions to step S22.

ステップS22において、ログインが機器18を操作するユーザによって行われる。ログインは、機器18の表示部82に表示されるログイン画面上において行われる。この後、ステップS23に遷移する。 At step S22, a login is performed by the user operating the device 18. FIG. Login is performed on the login screen displayed on the display unit 82 of the device 18 . After that, the process proceeds to step S23.

ステップS23において、不図示のチェックイン画面が機器18の表示部82に表示される。チェックイン画面は、閲覧チケット92のチェックインを行うためのものである。即ち、チェックイン画面は、閲覧者が閲覧チケット92を提示するためのものである。この後、ステップS24に遷移する。 In step S<b>23 , a check-in screen (not shown) is displayed on the display section 82 of the device 18 . The check-in screen is for checking in the viewing ticket 92 . That is, the check-in screen is for the viewer to present the viewing ticket 92 . After that, the process transitions to step S24.

ステップS24において、チェックインが機器18を操作するユーザによって行われる。即ち、閲覧チケット92の提示がユーザによって行われる。閲覧チケット92の提示は、チェックイン画面上で閲覧チケット92をアップロードすることによって行われ得る。即ち、閲覧チケット92の提示は、チェックイン画面上で閲覧チケットファイルをアップロードすることによって行われ得る。閲覧チケット92の提示は、ファイル交換装置16を介して行われ得る。この後、ステップS25に遷移する。 At step S24, check-in is performed by the user operating the device 18. FIG. That is, the viewing ticket 92 is presented by the user. Presentation of the viewing ticket 92 may be done by uploading the viewing ticket 92 on the check-in screen. That is, presentation of the viewing ticket 92 may be done by uploading the viewing ticket file on the check-in screen. The viewing ticket 92 can be presented via the file exchange device 16 . After that, the process transitions to step S25.

ステップS25において、受信部52は、閲覧者から提示される閲覧チケット92を受信する。受信部52は、機器18からファイル交換装置16を介して提示される閲覧チケット92を受信する。この後、ステップS26に遷移する。 In step S25, the receiving unit 52 receives the viewing ticket 92 presented by the viewer. The receiving unit 52 receives a viewing ticket 92 presented from the device 18 via the file exchange device 16 . After that, the process transitions to step S26.

ステップS26において、受付部54は、閲覧者から提示された閲覧チケット92の受付処理を行う。より具体的には、受付部54は、発行情報記憶部64に記憶された発行情報に基づいて、閲覧チケット92の受付処理を行う。閲覧チケット92の受付処理においては、例えば、当該閲覧チケット92に付されたハッシュ値を用いて当該閲覧チケット92の認証が行われ得る。具体的には、閲覧者から提示された閲覧チケット92におけるハッシュ値と、発行情報記憶部64に記憶された発行情報におけるハッシュ値とが一致するか否かによって、当該閲覧チケット92の認証が行われ得る。この後、ステップS27に遷移する。 In step S26, the accepting unit 54 accepts the viewing ticket 92 presented by the viewer. More specifically, the accepting unit 54 accepts the viewing ticket 92 based on the issue information stored in the issue information storage unit 64 . In the processing for accepting the viewing ticket 92, for example, the hash value attached to the viewing ticket 92 may be used to authenticate the viewing ticket 92. FIG. Specifically, the authentication of the viewing ticket 92 is performed depending on whether or not the hash value of the viewing ticket 92 presented by the viewer and the hash value of the issuing information stored in the issuing information storage unit 64 match. can break After that, the process transitions to step S27.

ステップS27において、閲覧処理部56は、閲覧の対象となる製品情報を閲覧チケット92に基づいて特定する。この後、ステップS28に遷移する。 In step S<b>27 , the viewing processing unit 56 identifies product information to be viewed based on the viewing ticket 92 . After that, the process transitions to step S28.

ステップS28において、閲覧処理部56は、特定された製品情報を閲覧者に閲覧させる。製品情報の閲覧は、情報閲覧装置14とファイル交換装置16と機器18との間で通信が確立されている状態で行われ得る。機器18に備えられた表示部82には、製品情報が表示され得る。閲覧者は、機器18に備えられた表示部82に表示される製品情報を閲覧し得る。また、製品情報の閲覧は、情報閲覧装置14と機器12との間で通信が確立されている状態で行われ得る。機器12に備えられた表示部30には、製品情報が表示され得る。機器12を操作するユーザは、機器12に備えられた表示部30に表示される製品情報を閲覧し得る。機器12を操作するユーザと、機器18を操作する閲覧者とが、こうして表示される製品情報をそれぞれ閲覧し得る。こうして、機器12を操作するユーザと、機器18を操作する閲覧者との間で製品情報が共有され得る。こうして、図5に示す処理が完了する。 In step S28, the viewing processing unit 56 allows the viewer to view the specified product information. Browsing of product information can be performed while communication is established between the information browsing device 14 , the file exchange device 16 and the device 18 . Product information can be displayed on the display unit 82 provided in the device 18 . A viewer can view the product information displayed on the display unit 82 provided in the device 18 . Product information can be browsed while communication is established between the information browsing device 14 and the device 12 . Product information can be displayed on the display unit 30 provided in the device 12 . A user operating the device 12 can view product information displayed on the display unit 30 provided in the device 12 . A user operating device 12 and a viewer operating device 18 can each view the product information thus displayed. Thus, product information may be shared between the user operating device 12 and the viewer operating device 18 . Thus, the processing shown in FIG. 5 is completed.

このように、本実施形態によれば、閲覧者による閲覧の対象となる製品情報のリビジョンを特定するためのインデックス924が閲覧チケット92に備えられる。このため、本実施形態によれば、リビジョンが互いに異なる複数の製品情報が存在する場合であっても、閲覧の対象となる製品情報を確実に特定し得る。従って、本実施形態によれば、製品に関する情報を閲覧者に良好に閲覧させることができる。 Thus, according to this embodiment, the viewing ticket 92 is provided with the index 924 for specifying the revision of the product information to be viewed by the viewer. Therefore, according to this embodiment, even if there are a plurality of pieces of product information with different revisions, it is possible to reliably identify the product information to be browsed. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to allow the viewer to browse the information about the product satisfactorily.

なお、本発明は、上述した実施形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を取り得る。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can take various configurations without departing from the gist of the present invention.

上記の実施形態から把握し得る発明について、以下に記載する。 Inventions that can be grasped from the above embodiments will be described below.

情報閲覧システム(10)は、製品情報を閲覧者に閲覧させるための閲覧チケット(92)を発行する発行部(48)と、前記発行部によって発行された前記閲覧チケットを前記閲覧者に送信する送信部(50)と、を備え、前記閲覧チケットは、前記閲覧者による閲覧の対象となる前記製品情報を特定するための複数のインデックス(921~928)を備え、複数の前記インデックスは、前記閲覧者による閲覧の対象となる前記製品情報のリビジョンを特定するためのインデックス(924)を含む。このような構成によれば、閲覧者による閲覧の対象となる製品情報のリビジョンを特定するためのインデックスが閲覧チケットに備えられる。このため、このような構成によれば、リビジョンが互いに異なる複数の製品情報が存在する場合であっても、閲覧の対象となる製品情報を確実に特定し得る。従って、このような構成によれば、製品に関する情報を閲覧者に良好に閲覧させることができる。 An information viewing system (10) includes an issuing unit (48) for issuing a viewing ticket (92) for allowing a viewer to view product information, and transmitting the viewing ticket issued by the issuing unit to the viewer. a transmission unit (50), wherein the viewing ticket includes a plurality of indexes (921 to 928) for specifying the product information to be viewed by the viewer; It includes an index (924) for identifying revisions of the product information to be viewed by the viewer. According to such a configuration, the viewing ticket is provided with an index for specifying the revision of the product information to be viewed by the viewer. Therefore, according to such a configuration, it is possible to reliably identify the product information to be browsed even when there are a plurality of pieces of product information with different revisions. Therefore, according to such a configuration, it is possible for the viewer to browse the information about the product satisfactorily.

上記の情報閲覧システムにおいて、前記製品情報の更新履歴に関する情報である更新履歴情報を取得する更新履歴情報取得部(58)と、前記リビジョンが互いに異なる複数の前記製品情報のリストを含む製品情報リスト(91)を前記更新履歴情報に基づいて生成するリスト生成部(60)と、を更に備え、前記発行部は、前記製品情報リストのうちから選択される前記製品情報を前記閲覧者に閲覧させるための前記閲覧チケットを発行してもよい。 In the information viewing system described above, an update history information acquisition unit (58) for acquiring update history information that is information relating to the update history of the product information, and a product information list including a list of a plurality of the product information with the revisions different from each other. (91) based on the update history information, wherein the issuing unit allows the viewer to view the product information selected from the product information list. You may issue the said viewing ticket for.

上記の情報閲覧システムにおいて、前記閲覧チケットの発行に関する情報である発行情報を記憶する発行情報記憶部(64)と、前記閲覧者から提示される前記閲覧チケットを前記発行情報記憶部に記憶された前記発行情報に基づいて受け付ける受付部(54)と、前記閲覧チケットが前記受付部によって受け付けられた場合に、前記閲覧チケットによって特定される前記製品情報を前記閲覧者に閲覧させる閲覧処理部(56)と、を更に備えてもよい。 In the above information viewing system, an issuance information storage unit (64) that stores issuance information that is information relating to issuance of the viewing ticket, and a viewing ticket that is presented by the viewer is stored in the issuance information storage unit. a reception unit (54) that receives based on the issued information; and a viewing processing unit (56) that allows the viewer to view the product information specified by the viewing ticket when the viewing ticket is received by the receiving unit. ) and .

上記の情報閲覧システムにおいて、前記製品情報は、CADデータ、CAEデータ、動画像データ、TIFFデータ、CGデータ、認証データ、及び、ECUデータのうちの少なくとも1つであってもよい。 In the above information browsing system, the product information may be at least one of CAD data, CAE data, moving image data, TIFF data, CG data, authentication data, and ECU data.

情報閲覧装置(14)は、製品情報を閲覧者に閲覧させるための閲覧チケットを発行する発行部を備え、前記閲覧チケットは、前記閲覧者による閲覧の対象となる前記製品情報を特定するための複数のインデックスを備え、複数の前記インデックスは、前記閲覧者による閲覧の対象となる前記製品情報のリビジョンを特定するためのインデックスを含む。 An information viewing device (14) includes an issuing unit that issues a viewing ticket for allowing a viewer to view product information, and the viewing ticket is used to specify the product information to be viewed by the viewer. A plurality of indices is provided, the plurality of indices including indices for identifying revisions of the product information to be viewed by the viewer.

上記の情報閲覧装置において、前記製品情報の更新履歴に関する情報である更新履歴情報を取得する更新履歴情報取得部と、前記リビジョンが互いに異なる複数の前記製品情報のリストを含む製品情報リストを前記更新履歴情報に基づいて生成するリスト生成部と、を更に備え、前記発行部は、前記製品情報リストのうちから選択される前記製品情報を前記閲覧者に閲覧させるための前記閲覧チケットを発行してもよい。 In the above information viewing device, an update history information acquiring unit for acquiring update history information that is information relating to update history of the product information, and updating the product information list including a list of a plurality of the product information with the different revisions. a list generating unit that generates based on history information, wherein the issuing unit issues the viewing ticket for allowing the viewer to view the product information selected from the product information list. good too.

上記の情報閲覧装置において、前記閲覧チケットの発行に関する情報である発行情報を記憶する発行情報記憶部と、前記閲覧者から提示される前記閲覧チケットを前記発行情報記憶部に記憶された前記発行情報に基づいて受け付ける受付部と、前記閲覧チケットが前記受付部によって受け付けられた場合に、前記閲覧チケットによって特定される前記製品情報を前記閲覧者に閲覧させる閲覧処理部と、を更に備えてもよい。 In the above information browsing device, an issue information storage unit that stores issue information that is information relating to issuance of the viewing ticket, and the issue information that stores the viewing ticket presented by the viewer in the issue information storage unit. and a viewing processing unit that allows the viewer to view the product information specified by the viewing ticket when the viewing ticket is accepted by the receiving unit. .

情報閲覧方法は、製品情報を閲覧者に閲覧させるための閲覧チケットを発行するステップ(S7)と、発行された前記閲覧チケットを前記閲覧者に送信するステップ(S11)と、を有し、前記閲覧チケットは、前記閲覧者による閲覧の対象となる前記製品情報を特定するための複数のインデックスを備え、複数の前記インデックスは、前記閲覧者による閲覧の対象となる前記製品情報のリビジョンを特定するためのインデックスを含む。 The information viewing method includes the steps of issuing a viewing ticket for allowing a viewer to view product information (S7), and transmitting the issued viewing ticket to the viewer (S11), A viewing ticket comprises a plurality of indices for identifying the product information to be viewed by the viewer, the plurality of indices identifying revisions of the product information to be viewed by the viewer. contains an index for

上記の情報閲覧方法において、前記製品情報の更新履歴に関する情報である更新履歴情報を取得するステップ(S3)と、前記リビジョンが互いに異なる複数の前記製品情報のリストを含む製品情報リストを前記更新履歴情報に基づいて生成するステップ(S4)と、を更に有し、前記閲覧チケットを発行するステップでは、前記製品情報リストのうちから選択される前記製品情報を前記閲覧者に閲覧させるための前記閲覧チケットを発行してもよい。 In the above information browsing method, a step (S3) of acquiring update history information that is information relating to the update history of the product information; and a step (S4) of generating the information based on the information, wherein the step of issuing the viewing ticket includes the viewing ticket for allowing the viewer to view the product information selected from the product information list. A ticket may be issued.

プログラムは、コンピュータに、製品情報を閲覧者に閲覧させるための閲覧チケットを発行するステップと、発行された前記閲覧チケットを前記閲覧者に送信するステップと、を実行させるためのプログラムであって、前記閲覧チケットは、前記閲覧者による閲覧の対象となる前記製品情報を特定するための複数のインデックスを備え、複数の前記インデックスは、前記閲覧者による閲覧の対象となる前記製品情報のリビジョンを特定するためのインデックスを含む。 The program causes a computer to execute a step of issuing a viewing ticket for allowing a viewer to view product information, and a step of transmitting the issued viewing ticket to the viewer, wherein The viewing ticket comprises a plurality of indexes for identifying the product information to be viewed by the viewer, the plurality of indexes identifying revisions of the product information to be viewed by the viewer. contains an index for

上記のプログラムにおいて、前記製品情報の更新履歴に関する情報である更新履歴情報を取得するステップと、前記リビジョンが互いに異なる複数の前記製品情報のリストを含む製品情報リストを前記更新履歴情報に基づいて生成するステップと、を更に前記コンピュータに実行させ、前記閲覧チケットを発行するステップでは、前記製品情報リストのうちから選択される前記製品情報を前記閲覧者に閲覧させるための前記閲覧チケットを発行してもよい。 In the above program, acquiring update history information that is information relating to update history of the product information; and generating a product information list including a list of a plurality of the product information having the different revisions based on the update history information. and further causing the computer to execute the step of issuing the viewing ticket, and in the step of issuing the viewing ticket, issuing the viewing ticket for allowing the viewer to view the product information selected from the product information list. good too.

10:情報閲覧システム 12、18:機器
14:情報閲覧装置 16:ファイル交換装置
20:ストレージ 22:ネットワーク
24、36、68、76:演算部 26、38、70、78:記憶部
28、80:操作部 30、82:表示部
32、46、74、86:制御部 34、88:表示制御部
44、72、84:通信部 48:発行部
50:送信部 52:受信部
54:受付部 56:閲覧処理部
58:更新履歴情報取得部 60:リスト生成部
62:更新履歴情報記憶部 64:発行情報記憶部
65:アクセスグループ記憶部 66:宛先データベース
90:製品情報記憶部 91:製品情報リスト
92:閲覧チケット 921~928:インデックス
10: Information viewing system 12, 18: Device 14: Information viewing device 16: File exchange device 20: Storage 22: Network 24, 36, 68, 76: Calculation unit 26, 38, 70, 78: Storage unit 28, 80: operation unit 30, 82: display unit 32, 46, 74, 86: control unit 34, 88: display control unit 44, 72, 84: communication unit 48: issuing unit 50: transmitting unit 52: receiving unit 54: receiving unit 56 : Browse processing unit 58: Update history information acquisition unit 60: List generation unit 62: Update history information storage unit 64: Issuance information storage unit 65: Access group storage unit 66: Destination database 90: Product information storage unit 91: Product information list 92: Viewing ticket 921-928: Index

Claims (11)

製品情報を閲覧者に閲覧させるための閲覧チケットを発行する発行部と、
前記発行部によって発行された前記閲覧チケットを前記閲覧者に送信する送信部と、
を備え、
前記閲覧チケットは、前記閲覧者による閲覧の対象となる前記製品情報を特定するための複数のインデックスを備え、
複数の前記インデックスは、前記閲覧者による閲覧の対象となる前記製品情報のリビジョンを特定するためのインデックスを含む、情報閲覧システム。
an issuing unit that issues viewing tickets for allowing viewers to view product information;
a transmission unit that transmits the viewing ticket issued by the issuing unit to the viewer;
with
the viewing ticket comprises a plurality of indices for identifying the product information to be viewed by the viewer;
The information browsing system, wherein the plurality of indexes includes an index for specifying a revision of the product information to be browsed by the viewer.
請求項1に記載の情報閲覧システムにおいて、
前記製品情報の更新履歴に関する情報である更新履歴情報を取得する更新履歴情報取得部と、
前記リビジョンが互いに異なる複数の前記製品情報のリストを含む製品情報リストを前記更新履歴情報に基づいて生成するリスト生成部と、
を更に備え、
前記発行部は、前記製品情報リストのうちから選択される前記製品情報を前記閲覧者に閲覧させるための前記閲覧チケットを発行する、情報閲覧システム。
In the information browsing system according to claim 1,
an update history information acquisition unit that acquires update history information, which is information about the update history of the product information;
a list generation unit that generates a product information list including a plurality of product information lists of different revisions based on the update history information;
further comprising
The information viewing system, wherein the issuing unit issues the viewing ticket for allowing the viewer to view the product information selected from the product information list.
請求項1又は2に記載の情報閲覧システムにおいて、
前記閲覧チケットの発行に関する情報である発行情報を記憶する発行情報記憶部と、
前記閲覧者から提示される前記閲覧チケットを前記発行情報記憶部に記憶された前記発行情報に基づいて受け付ける受付部と、
前記閲覧チケットが前記受付部によって受け付けられた場合に、前記閲覧チケットによって特定される前記製品情報を前記閲覧者に閲覧させる閲覧処理部と、
を更に備える、情報閲覧システム。
In the information browsing system according to claim 1 or 2,
an issuance information storage unit that stores issuance information that is information relating to issuance of the viewing ticket;
a reception unit that receives the viewing ticket presented by the viewer based on the issuance information stored in the issuance information storage unit;
a viewing processing unit that causes the viewer to view the product information specified by the viewing ticket when the viewing ticket is accepted by the reception unit;
An information viewing system, further comprising:
請求項1~3のいずれか1項に記載の情報閲覧システムにおいて、
前記製品情報は、CADデータ、CAEデータ、動画像データ、TIFFデータ、CGデータ、認証データ、及び、ECUデータのうちの少なくとも1つである、情報閲覧システム。
In the information browsing system according to any one of claims 1 to 3,
The information viewing system, wherein the product information is at least one of CAD data, CAE data, moving image data, TIFF data, CG data, authentication data, and ECU data.
製品情報を閲覧者に閲覧させるための閲覧チケットを発行する発行部を備え、
前記閲覧チケットは、前記閲覧者による閲覧の対象となる前記製品情報を特定するための複数のインデックスを備え、
複数の前記インデックスは、前記閲覧者による閲覧の対象となる前記製品情報のリビジョンを特定するためのインデックスを含む、情報閲覧装置。
Equipped with an issuing unit that issues a viewing ticket for allowing a viewer to view product information,
the viewing ticket comprises a plurality of indices for identifying the product information to be viewed by the viewer;
The information viewing device, wherein the plurality of indexes includes an index for specifying a revision of the product information to be viewed by the viewer.
請求項5に記載の情報閲覧装置において、
前記製品情報の更新履歴に関する情報である更新履歴情報を取得する更新履歴情報取得部と、
前記リビジョンが互いに異なる複数の前記製品情報のリストを含む製品情報リストを前記更新履歴情報に基づいて生成するリスト生成部と、
を更に備え、
前記発行部は、前記製品情報リストのうちから選択される前記製品情報を前記閲覧者に閲覧させるための前記閲覧チケットを発行する、情報閲覧装置。
In the information viewing device according to claim 5,
an update history information acquisition unit that acquires update history information, which is information about the update history of the product information;
a list generation unit that generates a product information list including a plurality of product information lists of different revisions based on the update history information;
further comprising
The information viewing device, wherein the issuing unit issues the viewing ticket for allowing the viewer to view the product information selected from the product information list.
請求項5又は6に記載の情報閲覧装置において、
前記閲覧チケットの発行に関する情報である発行情報を記憶する発行情報記憶部と、
前記閲覧者から提示される前記閲覧チケットを前記発行情報記憶部に記憶された前記発行情報に基づいて受け付ける受付部と、
前記閲覧チケットが前記受付部によって受け付けられた場合に、前記閲覧チケットによって特定される前記製品情報を前記閲覧者に閲覧させる閲覧処理部と、
を更に備える、情報閲覧装置。
In the information viewing device according to claim 5 or 6,
an issuance information storage unit that stores issuance information that is information relating to issuance of the viewing ticket;
a reception unit that receives the viewing ticket presented by the viewer based on the issuance information stored in the issuance information storage unit;
a viewing processing unit that causes the viewer to view the product information specified by the viewing ticket when the viewing ticket is accepted by the reception unit;
An information browsing device further comprising:
製品情報を閲覧者に閲覧させるための閲覧チケットを発行するステップと、
発行された前記閲覧チケットを前記閲覧者に送信するステップと、
を有し、
前記閲覧チケットは、前記閲覧者による閲覧の対象となる前記製品情報を特定するための複数のインデックスを備え、
複数の前記インデックスは、前記閲覧者による閲覧の対象となる前記製品情報のリビジョンを特定するためのインデックスを含む、情報閲覧方法。
issuing a viewing ticket for allowing a viewer to view product information;
sending the issued viewing ticket to the viewer;
has
the viewing ticket comprises a plurality of indices for identifying the product information to be viewed by the viewer;
The information viewing method, wherein the plurality of indexes includes an index for specifying a revision of the product information to be viewed by the viewer.
請求項8に記載の情報閲覧方法において、
前記製品情報の更新履歴に関する情報である更新履歴情報を取得するステップと、
前記リビジョンが互いに異なる複数の前記製品情報のリストを含む製品情報リストを前記更新履歴情報に基づいて生成するステップと、
を更に有し、
前記閲覧チケットを発行するステップでは、前記製品情報リストのうちから選択される前記製品情報を前記閲覧者に閲覧させるための前記閲覧チケットを発行する、情報閲覧方法。
In the information browsing method according to claim 8,
a step of acquiring update history information, which is information relating to the update history of the product information;
generating a product information list including a plurality of product information lists with different revisions based on the update history information;
further having
The information viewing method, wherein the step of issuing the viewing ticket issues the viewing ticket for allowing the viewer to view the product information selected from the product information list.
コンピュータに、
製品情報を閲覧者に閲覧させるための閲覧チケットを発行するステップと、
発行された前記閲覧チケットを前記閲覧者に送信するステップと、
を実行させるためのプログラムであって、
前記閲覧チケットは、前記閲覧者による閲覧の対象となる前記製品情報を特定するための複数のインデックスを備え、
複数の前記インデックスは、前記閲覧者による閲覧の対象となる前記製品情報のリビジョンを特定するためのインデックスを含む、プログラム。
to the computer,
issuing a viewing ticket for allowing a viewer to view product information;
sending the issued viewing ticket to the viewer;
A program for executing
the viewing ticket comprises a plurality of indices for identifying the product information to be viewed by the viewer;
The program, wherein the plurality of indexes includes indexes for specifying revisions of the product information to be viewed by the viewer.
請求項10に記載のプログラムにおいて、
前記製品情報の更新履歴に関する情報である更新履歴情報を取得するステップと、
前記リビジョンが互いに異なる複数の前記製品情報のリストを含む製品情報リストを前記更新履歴情報に基づいて生成するステップと、
を更に前記コンピュータに実行させ、
前記閲覧チケットを発行するステップでは、前記製品情報リストのうちから選択される前記製品情報を前記閲覧者に閲覧させるための前記閲覧チケットを発行する、プログラム。
In the program according to claim 10,
a step of acquiring update history information, which is information relating to the update history of the product information;
generating a product information list including a plurality of product information lists with different revisions based on the update history information;
further causing the computer to execute
The program, wherein in the step of issuing the viewing ticket, the viewing ticket is issued for allowing the viewer to view the product information selected from the product information list.
JP2021181271A 2021-11-05 2021-11-05 Information browsing system, information browsing apparatus, information browsing method, and program Pending JP2023069431A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021181271A JP2023069431A (en) 2021-11-05 2021-11-05 Information browsing system, information browsing apparatus, information browsing method, and program
US17/977,052 US20230146671A1 (en) 2021-11-05 2022-10-31 Information browsing system, information browsing device, information browsing method, and computer-readable non-transitory storage medium storing program therein
CN202211375696.7A CN116089993A (en) 2021-11-05 2022-11-04 Information viewing system, information viewing device, information viewing method, and computer-readable non-transitory storage medium storing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021181271A JP2023069431A (en) 2021-11-05 2021-11-05 Information browsing system, information browsing apparatus, information browsing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023069431A true JP2023069431A (en) 2023-05-18

Family

ID=86328047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021181271A Pending JP2023069431A (en) 2021-11-05 2021-11-05 Information browsing system, information browsing apparatus, information browsing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023069431A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10554647B2 (en) Information processing device, information management method, and information processing system
US9270728B2 (en) Creation, sharing and embedding of interactive charts
EP1898646A2 (en) Electronic comic book delivering server, apparatus for creating translated electronic comic book and method of creating translated electronic comic book
US20110047146A1 (en) Systems, Methods, and Computer Program Product for Mobile Service Data Browser
US20080154779A1 (en) Electric comic book delivering server, system for delivering electric comic book and method of delivering electric comic book
JP5755007B2 (en) Drawing management server, drawing management program, and drawing management system
CN105164680A (en) Barcode access to electronic resources for lifecycle tracking of complex system parts
KR101908410B1 (en) Method for providing electronic book using page information and apparatus for the same
KR20140040994A (en) Font processing method for maintaining document layout, and computer-readable recording medium with font processing program for the same
US20080144130A1 (en) Document output processing
JP6865942B1 (en) Programs, methods, information processing equipment, and systems
US20150081834A1 (en) Information processing system and method
JP2023069431A (en) Information browsing system, information browsing apparatus, information browsing method, and program
US20160180025A1 (en) Point of delivery signature capture to consent for refill prescriptions
JP2023069428A (en) Information browsing system, information browsing apparatus, information browsing method, and program
US20230146671A1 (en) Information browsing system, information browsing device, information browsing method, and computer-readable non-transitory storage medium storing program therein
JP2007264027A (en) Learning system, and history information managing method therefor
JP2011186769A (en) Content management system, content management apparatus and access control method
JP7108339B1 (en) Information processing method, information processing device, information processing program, and recording medium
JP7150055B2 (en) Information processing device, data transfer management method, and program
US20240143911A1 (en) Document difference viewing and navigation
JP2012053565A (en) Information processor, information processing system and program
JP6206463B2 (en) Information processing apparatus, control method and program thereof, and information processing system, control method and program thereof
JP6276526B2 (en) Transmission / reception device, transmission / reception system, transmission / reception method, and program
JP4980624B2 (en) File management system, file management method, file management program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231128