JP2023064052A - 誘導式角度測定装置 - Google Patents

誘導式角度測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023064052A
JP2023064052A JP2022153432A JP2022153432A JP2023064052A JP 2023064052 A JP2023064052 A JP 2023064052A JP 2022153432 A JP2022153432 A JP 2022153432A JP 2022153432 A JP2022153432 A JP 2022153432A JP 2023064052 A JP2023064052 A JP 2023064052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
graduation
signal
measuring device
angle measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022153432A
Other languages
English (en)
Inventor
マルク・オリバー・ティーマン
Marc Oliver Tiemann
マルティン・ホイマン
Heumann Martin
アレクサンデル・フランク
Frank Alexander
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JP2023064052A publication Critical patent/JP2023064052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils
    • G01D5/2046Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils by a movable ferromagnetic element, e.g. a core
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils
    • G01D5/2053Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils by a movable non-ferromagnetic conductive element
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils
    • G01D5/2073Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils by movement of a single coil with respect to two or more coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24428Error prevention
    • G01D5/24433Error prevention by mechanical means
    • G01D5/24438Special design of the sensing element or scale
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/249Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using pulse code
    • G01D5/2497Absolute encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2451Incremental encoders
    • G01D5/2452Incremental encoders incorporating two or more tracks having an (n, n+1, ...) relationship

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

【課題】誘導式角度測定装置を提供する。【解決手段】走査要素1と、少なくとも3つの目盛トラックを備えるスケール要素2とを有する。第1の目盛トラックと第3の目盛トラックとが、同じ第1の数の目盛構造を備え、第2の目盛トラックが、第1の数とは異なる第2の数の目盛構造2を有する。第1の目盛トラックが径方向内側に、第2の目盛トラックが、径方向で第1の目盛トラックと第3の目盛トラックとの間に、第3の目盛トラックが径方向外側に配置されているように、目盛トラックが軸Aの周りに同心円状に全周にわたって配置されている。走査要素1が、受信導体路を有し、受信導体路を介して、角度に関する信号周期を備える信号を生成することができ、第1の信号周期が第3の信号周期と等しい。第1の信号および第3の信号から全体信号を生成することができ、絶対角度位置情報を決定するために全体信号を第2の信号と組合せ可能である。【選択図】図6

Description

本発明は、請求項1に記載の絶対角度位置情報または絶対角度位置を決定するための誘導式角度測定装置に関する。
誘導式角度測定装置は、例えば、互いに対して回転可能な2つの機械部品の角度位置を決定するための角度測定器として使用される。誘導式角度測定装置では、多くの場合、励磁線および受信導体路が、例えば角度測定器の固定子にしっかりと接続されている、大抵は多層の共通の導体プレートに適用されている。この導体プレートはスケール要素に対置し、スケール要素に目盛構造が適用されており、スケール要素は、角度測定器の回転子と回転不能に接続されている。時間変化する励磁電流が励磁線に印加されると、回転子と固定子との相対回転中、受信導体路で、角度位置に依存する信号が生成される。次いで、これらの信号は、評価電子回路でさらに処理される。絶対角度位置情報を生成するために、スケール要素には、目盛構造を備える2つ以上のトラックが設けられていることが多く、これらの目盛構造は、異なる目盛周期を有し、ノギスまたはビートの原理に従って評価される。
上記のような誘導式角度測定装置は、電気駆動装置用の測定器として、対応する機械部品の相対運動または相対位置を決定するために使用されることが多い。この場合、生成される角度位置値は、対応するインターフェース構成を介して駆動装置を制御するための後続の電子機器に供給される。
本出願人のDE102013218768A1には、回転軸に平行な軸の周りでの基準に対する走査ユニットの傾斜が、追加の目盛トラックを用いて算出され得る誘導位置測定装置が記載されている。このようにして算出されたモアレ角度は、評価装置において、走査信号または絶対位置を修正するために使用され得る。
DE102013218768A1
本発明の目的は、互いに回転可能な2つの機械部品間の絶対角度位置の正確な決定を可能にする誘導式角度測定装置を提供することである。
この目的は、本発明によれば、請求項1の特徴によって達成される。
上記特徴によれば、誘導式角度測定装置は、走査要素およびスケール要素を有する。スケール要素は、第1の目盛構造を備える第1の目盛トラック、第2の目盛構造を備える第2の目盛トラック、および第3の目盛構造を備える第3の目盛トラックを含み、目盛構造はそれぞれ規則的に配置されている。それぞれ同じ大きさの所定のまたは所与の一定の角度範囲にわたって、第1の目盛トラックは第1の数n1の目盛構造を有し、第3の目盛トラックは第3の数n3の目盛構造を有し、第1の数n1は第3の数n3に等しい(n1=n3)。それに対し、第2の目盛トラックは、所定の同じ大きさの角度範囲にわたって、第1の数n1または第3の数n3とは異なる第2の数n2の目盛構造2.2を有する(n1=n3≠n2)。さらに、目盛トラックが軸の周りで同心円状に全周にわたって配置されており、第1の目盛トラックが径方向内側に配置されており、第2の目盛トラックが、径方向で第1の目盛トラックと第3の目盛トラックとの間に配置されており、第3の目盛トラックが径方向外側に配置されている。走査要素は励磁線を有する。さらに、走査要素は、第1の受信導体路、第2の受信導体路、および第3の受信導体路を有する。第1の目盛トラックは、第1の受信導体路を介して、角度に関する第1の信号周期を有する第1の信号を生成するために走査可能である。第2の目盛トラックが、第2の受信導体路を介して、角度に関する第2の信号周期を有する第2の信号を生成するために走査可能であり、第3の目盛トラックは、第3の受信導体路を介して、角度に関する第3の信号周期を有する第3の信号を生成するために走査可能である。角度に関して、第1の信号周期は第3の信号周期と同じ大きさである。第1の信号および第3の信号から全体信号を生成可能であり、絶対角度位置情報を決定するために全体信号を第2の信号と組合せ可能である。
通常、スケール要素は、360°全体に及ぶ目盛トラックを有し、したがって大抵の場合、所定の角度範囲は360°に及ぶ。しかし、限られた旋回位置のみを測定するために使用される角度測定装置も知られている。この場合、旋回範囲に適合する所定の角度範囲は、360°未満であり得る。目盛構造の第1、第2、および第3の数n1、n2、n3は、角度範囲に正規化された数n1、n2、n3と見なすことができる。
受信導体路は、好ましくは円弧に沿って、空間的に規則的な正弦曲線を有し、走査すべき目盛構造の周期長に適合する周期を備える。
従来、走査要素とスケール要素とは軸方向で対置されており、軸方向に延在する空隙によって互いに離間配置されている。
有利には、第1の目盛トラックは第1の径方向延在域H1を、第3の目盛トラックは第3の径方向延在域H3を有し、第1の径方向延在域H1は第3径方向延在域H3より大きい(H1>H3)。径方向延在域H3は、例えばミリメートル単位で測定した径方向での長さである。
有利には、第1の目盛トラックが、周方向で、第3の目盛トラックに対して150°よりも大きく210°よりも小さい位相オフセットを有して配置されている。特に、位相オフセットは、170°~190°の間の範囲であり得る。言い換えると、周方向または測定方向に関して、第1と第3の目盛トラック(特にそれらの目盛構造)は、第1と第3の信号が150°~210°の間、有利には170°~190°の間の範囲内で電気的な位相オフセットを有するように、互いに対して配置されている。
本発明のさらなる実施形態では、角度測定装置は、アナログ電気回路を有し、アナログ電気回路によって、第1と第3の信号の演算または相互接続によって全体信号を生成可能である。
第1の信号と第3の信号とが互いに演算され、そこから全体信号が得られる。全体信号は、特に減算または加算操作によって生成される。
有利には、角度測定装置はさらなる回路を有し、さらなる回路によって、ノギス法によって全体信号および第2の信号から絶対角度位置情報を生成可能である。特に、さらなる回路は、デジタル回路として構成されていてもよい。
本発明のさらなる実施形態では、走査要素は、径方向内側にある第1の走査トラックと、径方向外側にある第3の走査トラックとを含み、第1の走査トラックが、第1の受信導体路と、第1の受信導体路から第1の実効径方向距離に配置されている、励磁線の少なくとも1つのセクションとを含む。したがって、少なくとも1つのセクションは、第1の実効径方向距離で第1の受信導体路に対して径方向でオフセットされて延びる。第3の走査トラックは、第3の受信導体路と、第3の受信導体路に対して第3の実効径方向距離で配置されている励磁線の少なくとも1つのさらなるセクションとを含む。ここで、第1の径方向距離は、第3の径方向距離よりも大きい。好ましくは、励磁線は、測定方向に、または測定方向に沿ったセクションに延びることができる。
有利には、第2の信号周期は、第1の信号周期よりも大きく、第3の信号周期よりも大きい。
多くの場合、走査トラックは、複数の受信導体路を有するように構成されており、有利には、走査トラックの2つの受信導体路が、互いに対して特に90°の位相オフセットを有する。
角度測定装置はさらに電子回路も含み、電子回路によって励磁線に励磁電流を生成可能である。有利には、特定の時点で、励磁電流は、励磁線にすぐに隣接するセクションで同じ方向に延びる。
本発明のさらなる形態では、スケール要素は、第1の目盛トラックが第1の円弧に沿って延び、第1の半径r1’を備える第1の径方向中心線を有するように構成されている。さらに、第2の目盛トラックが、第2の円弧に沿って延び、第2の半径r2’を備える第2の径方向中心線を有する。最後に、第3の目盛トラックは、第3の円弧に沿って延び、第3の半径r3’を備える第3の径方向中心線を有する。ここで、スケール要素は、第1の径方向中心線と第2の径方向中心線との間の距離が、第3の径方向中心線と第2の径方向中心線との間の距離と等しくないように形成されている。すなわち、(r2’-r1’)≠(r3’-r2’)である。特に、第1の径方向中心線と第2の径方向中心線との間の距離は、第3の径方向中心線と第2の径方向中心線との間の距離よりも小さい。すなわち、(r2’-r1’)<(r3’-r2’)である。
スケール要素が走査要素によって完全に360°にわたってではなく、1つのセグメントにわたってのみ、または周方向でオフセットして配置された複数のそのようなセグメントにわたってのみ走査可能であるように、この走査要素は構成されている。
ここで、セグメントまたはそれぞれの複数のセグメントは、180°未満、特に120°未満、有利には90°未満である角度にわたって延在する。特に、第1の受信導体路、第2の受信導体路、および第3の受信導体路は、180°未満、特に120°未満、有利には90°未満である角度にわたって延在する。
本発明のさらなる実施形態では、第1の受信導体路が、角度に関する第1の周期を有し、第2の受信導体路が、角度に関する第2の周期を有し、第3の受信導体路が、角度に関する第3の周期を有する。第1の周期は、角度に関して第3の周期と等しい、または第3の周期と同じ大きさである。
本発明の有利な発展形態は、従属請求項で見ることができる。
本発明による誘導式角度測定装置のさらなる詳細および利点は、添付図面に基づく2つの例示的実施形態の以下の説明から分かる。
角度測定装置の分解斜視図である。 走査要素の平面図である。 走査要素の詳細図である。 第1の例示的実施形態によるスケール要素の平面図である。 第1の例示的実施形態によるスケール要素の詳細図である。 組み立てられた状態での角度測定装置の斜視図である。 第1および第3の信号ならびに全体信号のプロファイルを含むグラフである。 第2の信号のプロファイルを含むグラフである。 第2の例示的実施形態によるスケール要素の平面図である。 第2の実施形態によるスケール要素の詳細図である。
本発明を、図1による角度測定装置に基づいて述べる。角度測定装置は、ハウジング3に固定可能な走査要素1と、スケール要素2またはスケールとを含む。スケール要素2は、ハウジングに対して軸Aの周りで回転可能なシャフト4に回転不能に接続されてもよい。角度測定装置は、走査要素1とスケール要素2との間で決定される、測定方向Uに対応する周方向での絶対角度位置を検出するためのものである。
走査要素1は、いくつかの層を有する導体プレートとして実装されており、スケール要素2を走査するために使用される。図2に示される走査要素1は、とりわけ励磁線1.4を有し、励磁線1.4は、提示される例示的実施形態では、複数の巻線を有する円周状の導体路として構成されている。さらに、走査要素1は、径方向内側に位置する第1の走査トラックTA1を有する。この走査トラックTA1は、第1の受信導体路1.1と、励磁線1.4の2つのセクション1.41、1.42とを含む。2つのセクション1.41、1.42は、第1の受信導体路1.1の両側で径方向に延びる。さらに、走査要素1は、第2の走査トラックTA2、および励磁線1.4の2つのセクション1.42、1.44を有し、2つのセクション1.42、1.44は、第2の受信導体路1.2の両側で径方向に延びる。最後に、走査要素1は、径方向外側に位置する第3の走査トラックTA3を有し、第3の走査トラックTA3は、第3の受信導体路1.3と、励磁線1.4の2つのセクション1.43、1.44とを含み、2つのセクション1.43、1.44は、第3の受信導体路1.3の両側で径方向に延びる。各走査トラックTA1、TA2、TA3の受信導体路1.1、1.2、1.3は、交差点での望ましくない短絡が回避されるように、層間接続を有して異なる平面に延びる。図示される例示的実施形態では、導体プレート構造にいくつかの層が設けられている。各走査トラックTA1、TA2、TA3の受信導体路1.1、1.2、1.3は、本質的に正弦波形または正弦状に構成された空間的に規則的なプロファイルを有する。ここで、関連する正弦曲線の横座標は、軸Aを中心とした円形の線に沿って延びる。以下、周方向または測定方向Uでの長さ量を角度寸法で示す。それに対応して、第1の受信導体路1.1は、角度に関する第1の周期Π1を有し、提示される例示的実施形態では、スケール要素2の条件に適合させて、以下の式が成り立つ。
Π1=9.00°
第2の受信導体路1.2は、角度に関する第2の周期Π2を有し、周期Π2は、第1の周期Π1とは異なり、以下の式が成り立つ。
Π2=9.23°≠Π1
Π2>Π1
それに対し、第3の受信導体路1.3は、角度に関する周期Π3を有し、周期Π3は、第1の周期Π1に対応する。
Π3=Π1=9.00°
提示される例示的実施形態では、受信導体路1.1、1.2、1.3のそれぞれが、4つの完全な(正弦)周期Π1、Π2、Π3にわたって延びる。受信導体路1.1、1.2、1.3はそれぞれ、それらの走査トラックTA1、TA2、TA3内で、測定方向Uに沿って互いに対してオフセットされている。ここで、周方向Uで隣接する受信導体路1.1、1.2、1.3は、それらの走査トラックTA1、TA2、TA3内で周期Π1、Π2、Π3の1/8だけ互いにオフセットして配置されている。各走査トラックTA1、TA2、TA3の受信導体路1.1、1.2、1.3は、これらが最終的に各走査トラックTA1、TA2、TA3に関してそれぞれ90°位相シフトされた信号を送達することができるように電気的に接続されている。受信導体路1.1、1.2、1.3は、提示される例示的実施形態ではそれぞれギャップによって中断されている。この構成は、知られているように、径方向の向きを有する軸の周りでの相対的な傾斜(ピッチ傾斜)に対する感度の低下の一因となり得る。
スケール要素がこの走査要素によって、提示される例示的実施形態では約45°である角度αにわたってのみ延在するセグメントにわたって走査可能であるように、走査要素は構成されている。
図3において、走査要素1を拡大詳細図で見ることができる。破線は、受信導体路1.1、1.2、1.3の径方向中心、すなわち軸Aの周りでの対応する正弦曲線の横座標を表し、横座標は円形の線に沿って延びる。励磁線1.4のセクション1.41、1.42、1.43、1.44は、1つの導体路、または提示される例示的実施形態のように複数の導体路を有してもよい。
図4には、スケール要素2が平面図で示されている。スケール要素2は、図示される例示的実施形態ではエポキシ樹脂で作られている基板からなり、基板に3つの目盛トラックTS1、TS2、TS3が配置されている。目盛トラックTS1、TS2、TS3は、円形に形成されており、回転軸Aに対して異なる半径で同心円状に、測定方向Uに延びて全周にわたって基板に配置されている。ここで、第1の目盛トラックTS1は、径方向内側に配置されており、第2の目盛トラックTS2は、径方向で第1の目盛トラックTS1と第3の目盛トラックTS3との間に配置されており、第3の目盛トラックTS3は、径方向外側に配置されている。
目盛トラックTS1、TS2、TS3はそれぞれ、目盛構造2.1、2.2、2.3の規則的なシーケンスからなり、目盛構造は、提示される例示的実施形態では、導電性の目盛領域2.11、2.21、2.31として構成されており、それらの間に非導電性の目盛領域2.12、2.22、2.32が配置されている。導電性の目盛領域2.11、2.21、2.31のための材料として、図示される例では、銅が基板に適用された。それに対し、導電性の目盛領域2.11、2.21、2.31の間の非導電性の目盛領域2.12、2.22、2.32では基板はコーティングされなかった。
全体として、第1の目盛トラックTS1は、360°または2Πの角度範囲にわたって、第1の数n1(40個)の規則的に配置された第1の目盛構造2.1と、それらの間に配置された同数の非導電性の領域とを含む。第3の目盛トラックTS3は、同数の第3の数n3の規則的に配置された第3の目盛構造2.3を含む。したがって、以下の式が成り立つ。
n1=n3=40
それに対し、第2の目盛トラックTS2は、360°にわたって、第2の数n2(39個)の規則的に配置された第2の目盛構造2.2を有する。
n2=39
したがって、さらに、第2の目盛トラックTS2は、360°の角度範囲にわたって第1の数n1または第3の数n3とは異なる第2の数n2の目盛構造2.2を有し、特に以下の式も成り立つ。
n2<n1およびn2<n3
図5に、スケール要素2の詳細図が示されている。ここで、第1の目盛トラックTS1の第1の径方向中心線M1が、半径r1を有する円弧に沿って延びているのが見て取れる。それに対応して、第2の目盛トラックTS2および第3の目盛トラックTS3の径方向中心線M2、M3は、それぞれ半径r2、r3を有する円弧に沿って延びている。提示される例示的実施形態では、目盛トラックTS1、TS2、TS3は、それぞれ互いに等距離に配置されている。
図5からも分かるように、第1の目盛構造2.1のそれぞれは、提示される例示的実施形態では9.00°(360°/n1)である第1の角度範囲Φ1にわたって延在する。それに対応して、第2の目盛構造2.2はそれぞれ、第2の角度範囲Φ2、ここでは9.23°(360°/n2)にわたって延在する。最後に、第3の目盛構造2.3がそれぞれ延在する第3の角度範囲Φ3は、やはり9.00°(360°/n3)である。しかし、第1の半径r1は第3の半径r3よりも小さいので、ミリメートル単位で測定した目盛周期は、第3の目盛トラックTS3よりも第1の目盛トラックTS1で短い。
測定方向Uに関して、第1の目盛トラックTS1は、第3の目盛トラックTS3に対して、第1の目盛トラックTS1の導電性の目盛領域2.11の中心と第3の目盛トラックTS3の非導電性の目盛領域の中心とが、径方向で位置合わせされたラインQ、S上で一致するように配置されており、ラインQ、Sは、第1の角度範囲Φ1だけ互いにオフセットして配置される。さらに、第1の目盛トラックTS1の非導電性の目盛領域2.12の中心と導電性の目盛領域2.31の中心とは、径方向で位置合わせされたラインR上で一致する。ラインRは、ラインQ、Sの間の中央、すなわちそれぞれ1/2・Φ1の距離に配置されている。その結果、第1の目盛トラックTS1は、周方向で、第3の目盛トラックTS3に対して180°の位相オフセットを有して配置されている。
さらに、第1の目盛トラックTS1またはその導電性の目盛領域2.11は、提示される例示的実施形態では4.8mmである第1の径方向延在域H1を有する。第3の目盛トラックTS3またはその導電性目盛領域2.31は、第3の径方向延在域H3、ここでは4.09mmを有する。したがって、第1の径方向延在域H1は第3の径方向延在域H3より大きく、以下の式が成り立つ。
H1>H3
図6による組み立てられた状態では、走査要素1とスケール要素2とは軸方向で互いに向き合っており、軸Aが両方の要素の中点を通って延びる。スケール要素2と走査要素1との相対回転時、受信導体路1.1、1.2、1.3で、誘導効果により、それぞれの角度位置に依存する第1、第2、および第3の信号S1、S2、S3を生成可能である。対応する信号S1、S2、S3を形作るための前提条件は、励磁線1.4が、走査される目盛トラックTS1、TS2、TS3の領域内に、時間変化する電磁的な励磁場を生成することである。図示される例示的実施形態では、励磁線1.4は、複数の巻線を備える通電される平面平行な導体路として形成されている。走査要素1は、例えばASICモジュール1.5(図1および6)を含む電子回路を有する。走査要素1のこの電子回路は、評価要素としてだけでなく、励磁制御要素としても働き、その制御下で励磁電流が生成され、次いで励磁電流は励磁線1.4を通って流れる。
励磁線1.4に励磁電流が流れると、励磁線1.4の周りに管状または円筒状の指向性電磁場を形成する。そのようにして生成された電磁場の磁力線は、励磁線1.4の周りに同心円状に延び、磁力線の方向は、公知の様式で励磁線1.4での電流方向に依存する。ここで、共通の受信導体路1.1、1.2、1.3に隣接する励磁線1.4のセクション1.41、1.42、1.43、1.44の電流方向は、受信導体路1.1、1.2、1.3の領域内の磁力線がそれぞれ所望の向きを有するように選択することができる。提示される例示的実施形態のように、励磁線1.4のいくつかのセクション1.41、1.42、1.43、1.44が平行に延びているとき、これは、対応してより大きい断面積を有する単一の励磁線を通ってより大きな電流が流される場合と同等の効果を有する。
角度測定装置の機能に関して、特に第1および第3の信号S1、S3の受信レベルの高さに関して、第1の実効径方向距離G1または第3の実効径方向距離G3が第1の走査トラックTA1または第3の走査トラックTA3内でどれだけ大きいかが重要である(図3)。第1の走査トラックTA1に関する第1の径方向距離G1は、第1の受信導体路1.1の径方向中心と励磁線1.4のセクション1.42(またはセクション1.41)の径方向中心との間の距離である。関連するセクションで励磁線1.4が1つの導体路のみからなる特殊なケースでは、その導体路の径方向中心が重要になる。提示される例示的実施形態では、セクション1.41、1.42、1.43、1.44は、複数の平行に延びる導体路を常に含み、したがってここでは、複数の平行に延びる導体路の中心をセクション1.41、1.42、1.43、1.44の径方向中心と見なすことができる。いずれにせよ、実効径方向距離G1、G3を決定するために、励磁線1.4の局所的な有効性が重要である。これに関連して、複数の導体路が、重ね合わせの原理に従って合わさって磁場を生成することを考慮に入れる必要がある。したがって、実効径方向距離G1、G3は、受信導体路1.1、1.3の径方向中心と、同じ走査トラックTA1、TA3の導体路束と同じ磁場を生成する仮想導体路の中心との間の距離である。同様に、第3の走査トラックTA3に関する第3の実効径方向距離G3も設定することができる。
励磁電流によって、受信導体路1.1、1.2、1.3に、スケール要素2の角度位置に応じて電圧が誘導され、これらの電圧をここでは第1、第2および第3の信号S1、S2、S3と呼ぶ。図7および8では、横座標に角度φ(図6参照)がプロットされ、縦座標に信号レベルuがプロットされたグラフが示されている。図7および8でのグラフはそれぞれ、傾斜またはモアレ角がゼロに等しい条件、すなわち理想的な取付け条件を示している。
図7で、破線は、第1の目盛トラックTS1を走査するときに第1の走査トラックTA1の第1の受信導体路1.1によって生成される第1の信号S1のプロファイルを表す。それに対応して、一点鎖線は、第3の目盛トラックTS3を走査するときに第3の走査トラックTA3の第3の受信導体路1.3によって生成される第3の信号S3のプロファイルを表す。第1の目盛トラックTS1および第3の目盛トラックTS3の構成ならびにそれらの相対配置(特に目盛構造2.1、2.3)により、第1の信号S1は第3の信号S3に対して180°の位相オフセットを有する。さらに、第1の信号S1は、角度φに関して第1の信号周期Σ1を有する。同様に、第3の信号S3は、第3の受信導体路1.3によって生成することができる角度に関する第3の信号周期Σ3を有する。第1の信号周期Σ1は、第3の信号周期Σ3と全く同じである。
Σ1=Σ3
第1の信号S1および第3の信号S3から、全体信号SM(SM=S3-S1)を生成可能である。このために、第1の走査トラックTA1、特に第1の受信導体路1.1の第1の信号S1は、第3の走査トラックTA3、特に第3の受信導体路1.3の第3の信号S3と接続され、そのような演算によって全体信号SMが得られる。提示される例示的実施形態では、これは、走査要素1での単純なアナログ回路によって実現され、ここでは演算により差分生成が行われ、したがってここでは全体信号SMを差分信号とも呼ぶことができる。180°の位相オフセットにより、例えばクロストーク効果または信号高調波による干渉成分は反対の符号を有し、したがって打ち消される、または少なくとも減少される。いずれにせよ、第1および第3の信号S1、S3が同相で結合、特に減算されることが重要である。全体信号SMは、第1の信号周期Σ1または第3の信号周期Σ3と同じ大きさの信号周期ΣMを有する。
ΣM=Σ1=Σ3
モアレ誤差は、A軸に平行な成分を有する傾斜軸の周りでのスケール要素2に対する走査要素1の傾斜によって生じる。モアレ運動の意味合いでのスケール要素2に対する走査要素1の傾斜の場合、第1の信号S1のプロファイルは横座標に沿ってシフトし、第3の信号S3のプロファイルは、それに対応して逆方向にシフトする。理想的な構成からのこの幾何学的偏差にもかかわらず、全体信号SMはほとんど変化しない。したがって、そのようにして生成された全体信号SM、特にその位相位置は、公差に起因するモアレ誤差とはほぼ無関係である。そのような傾斜により、従来の角度測定装置では、精細なトラック信号と粗いトラック信号との間に位相差が生じ、2つの信号の不正確な結合、または誤った接続生成がもたらされる。これにより、最終的に誤った角度位置情報が生じることになる。
モアレ誤差の回避は、提示される例示的実施形態において特に重要である。なぜなら、走査要素1は、この走査要素1によってスケール要素2を、全周にわたってではなく、限られた角度にわたってのみ、すなわち1つのセグメントにわたってのみ走査可能であるように構成されるからである。全周に及ぶ走査では、モアレ誤差が自然に大幅に補償される。
走査要素1とスケール要素2との間の軸方向の空隙が変化した場合、例えばシャフト4の加熱により、特別な措置なしでは、第1の走査トラックTA1の距離挙動は第3の走査トラックTA3の距離挙動と異なる。この影響は、モアレ誤差の低減を妨げる。この望ましくない影響を最小限に抑えるために、第1の実効径方向距離G1は、第3の実効径方向距離G3より大きい。
G1>G3
この構成により、それぞれの振幅または信号レベルに対する距離変化の影響が調和される。これに関して、上述した構成も補助的に作用し、スケール要素2の側で、第1の径方向延在域H1は第2の径方向延在域H3よりも大きい。
第1の受信導体路1.1および第3の受信導体路1.3によって、相対角度位置に関するより高い解像度の角度位置値を生成可能であり、第2の受信導体路1.2によって、より低い解像度の角度位置値を生成可能である。したがって、第2の信号S2(図8参照)の第2の信号周期Σ2は、第1の信号周期Σ1または第3の信号周期Σ3よりも大きい。
Σ2>Σ1、Σ2>Σ3
したがって、ほぼモアレ誤差のない全体信号SMは、絶対角度位置情報を決定するために角度的に粗い第2の信号S2と結合させることができる仮想の精細なトラック信号と見なすことができる。提示される例示的実施形態では、このために、ノギス法またはビート法を用いてASIC1.5でデジタル計算が行われる。
したがって、そのようにして構成された角度測定装置により、走査要素1がスケール要素2を比較的短いセグメントにわたってのみ走査し、比較的大きい設計公差を許され得るときでも、モアレ誤差がほとんどない、したがってより高い測定精度を保証する絶対角度位置情報を生成することができる。
図9および10に基づいて、本発明のさらなる実施形態(第2の例示的実施形態)を述べる。第2の例示的実施形態は、内側に位置する第1の目盛トラックTS1’が、最も外側の第3の目盛トラックTS3’よりも第2の目盛トラックTS2’の近くに配置されているようにスケール要素2’が構成されている点で、第1の例示的実施形態と本質的に異なる。それに対応して、第1の目盛トラックTS1’は、第1の円弧に沿って延び、第1の半径r1’を有する第1の径方向中心線M1’を有する。第2の目盛トラックTS2’は、第2の円弧に沿って延び、第2の半径r2’を有する第2の径方向中心線M2’を有する。最後に、第3の目盛トラックTS3’は、第3の円弧に沿って延び、第3の半径r3’を有する第3の径方向中心線M3’を有する。したがって、以下の式が成り立つ。
(r2’-r1’)≠(r3’-r2’)
特に、以下の式が成り立つ。
(r2’-r1’)<(r3’-r2’)
他の点では、第2の例示的実施形態によるスケール要素2’は、第1の例示的実施形態のスケール要素2とほぼ同一に構成されている。第2の例示的実施形態では、走査要素の走査トラックの半径は、半径r1’、r2’、r3’、または目盛トラックTS1’、TS2’、TS3’のプロファイルに適合されている。
1 走査要素
1.1 第1の受信導体路
1.2 第2の受信導体路
1.3 第3の受信導体路
1.4 励磁線
2 スケール要素
2.1 第1の目盛構造
2.2 第2の目盛構造
2.3 第3の目盛構造
A 軸
G1 第1の径方向距離
G3 第3の径方向距離
H1 第1の径方向延在域
H3 第3の径方向延在域
n1、n3 第1の数
n2 第2の数
S1 第1の信号
S2 第2の信号
S3 第3の信号
SM 全体信号
TS1 第1の目盛トラック
TS2 第2の目盛トラック
TS3 第3の目盛トラック
Σ1 第1の信号周期
Σ2 第2の信号周期
Σ3 第3の信号周期

Claims (15)

  1. 走査要素(1)およびスケール要素(2;2’)を有する誘導式角度測定装置であって、前記スケール要素(2;2’)が、
    規則的に配置されている第1の目盛構造(2.1)を備える第1の目盛トラック(TS1;TS1’)と、
    規則的に配置されている第2の目盛構造(2.2)を備える第2の目盛トラック(TS2;TS2’)と、
    規則的に配置されている第3の目盛構造(2.3)を備える第3の目盛トラック(TS3;TS3’)とを含み、
    所定の角度範囲にわたって、前記第1の目盛トラック(TS1;TS1’)と前記第3の目盛トラック(TS3;TS3’)とが、同じ第1の数(n1、n3)の目盛構造(2.1、2.3)を有し、前記第2の目盛トラック(TS2;TS2’)が、前記第1の数(n1、n3)とは異なる第2の数(n2)の目盛構造(2.2)を有し、
    前記第1の目盛トラック(TS1;TS1’)が径方向内側に、前記第2の目盛トラック(TS2;TS2’)が、径方向で前記第1の目盛トラック(TS1;TS1’)と前記第3の目盛トラック(TS3;TS3’)との間に、前記第3の目盛トラック(TS3;TS3’)が径方向外側に配置されているように、前記目盛トラック(TS1、TS2、TS3;TS1’、TS2’、TS3’)が軸(A)の周りに同心円状に全周にわたって配置されており、
    前記走査要素(1)が、
    励磁線(1.4)と、
    第1の受信導体路(1.1)、
    第2の受信導体路(1.2)、および
    第3の受信導体路(1.3)とを有し、
    前記第1の目盛トラック(TS1;TS1’)が、前記第1の受信導体路(1.1)を介して、角度に関する第1の信号周期(Σ1)を備える第1の信号(S1)を生成するために走査可能であり、
    前記第2の目盛トラック(TS2;TS2’)が、前記第2の受信導体路(1.2)を介して、角度に関する第2の信号周期(Σ2)を備える第2の信号(S2)を生成するために走査可能であり、
    前記第3の目盛トラック(TS2;TS3’)が、前記第3の受信導体路(1.3)を介して、角度に関する第3の信号周期(Σ3)を備える第3の信号(S3)を生成するために走査可能であり、
    前記第1の信号周期(Σ1)が前記第3の信号周期(Σ3)と等しく、前記第1の信号(S1)および前記第3の信号(S3)から全体信号(SM)を生成することができ、絶対角度位置情報を決定するために前記全体信号(SM)を前記第2の信号(S2)と組合せ可能である、
    誘導式角度測定装置。
  2. 前記第1の目盛トラック(TS1;TS1’)が第1の径方向延在域(H1)を、前記第3の目盛トラック(TS3;TS3’)が第3の径方向延在域(H3)を有し、前記第1の径方向延在域(H1)が前記第3の径方向延在域(H3)より大きい、請求項1に記載の誘導式角度測定装置。
  3. 前記第1の目盛トラック(TS1;TS1’)が、周方向で、前記第3の目盛トラック(TS3)に対して150°よりも大きく210°よりも小さい位相オフセットを有して配置される、請求項1または2に記載の誘導式角度測定装置。
  4. アナログ回路を有し、前記アナログ回路によって、前記第1と前記第3の信号(S1、S3)の演算によって前記全体信号(SM)を生成可能である、請求項1から3のいずれか一項に記載の誘導式角度測定装置。
  5. 前記全体信号(SM)を形作るために、前記第1の信号(S1)と前記第3の信号(S3)とが加算または減算操作によって互いに演算されている、請求項1から4のいずれか一項に記載の誘導式角度測定装置。
  6. さらなる回路を有し、前記さらなる回路によって、ノギス法によって前記全体信号(SM)および前記第2の信号(S2)から絶対角度位置情報を生成可能である、請求項1から5のいずれか一項に記載の誘導式角度測定装置。
  7. 前記さらなる回路がデジタル回路として構成されている、請求項6に記載の誘導式角度測定装置。
  8. 前記走査要素(1)が、径方向内側にある第1の走査トラック(TA1)と、径方向外側にある第3の走査トラック(TA3)とを含み、
    前記第1の走査トラック(TA1)が、
    前記第1の受信導体路(1.1)と、
    前記第1の受信導体路(1.1)から第1の実効径方向距離(G1)に配置されている、前記励磁線(1.4)の少なくとも1つのセクション(1.41、1.42)とを含み、
    前記第3の走査トラック(TA3)が、
    前記第3の受信導体路(1.3)と、
    前記第3の受信導体路(1.3)から第3の実効径方向距離(G3)に配置されている、前記励磁線(1.4)の少なくとも1つのセクション(1.43、1.44)とを含み、前記第1の実効径方向距離(G1)が前記第3の実効径方向距離(G3)より大きい、
    請求項1から7のいずれか一項に記載の誘導式角度測定装置。
  9. 前記第2の信号周期(Σ2)が、前記第1の信号周期(Σ1)または前記第3の信号周期(Σ3)よりも大きい、請求項1から8までのいずれか一項に記載の誘導式角度測定装置。
  10. 前記スケール要素(2’)が、
    第1の目盛トラック(TS1’)が第1の円弧に沿って延び、第1の半径(r1’)を備える第1の径方向中心線(M1’)を有し、
    第2の目盛トラック(TS2’)が第2の円弧に沿って延び、第2の半径(r2’)を備える第2の径方向中心線(M2’)を有し、
    第3の目盛トラック(TS3’)が第3の円弧に沿って延び、第1の半径(r3’)を備える第3の径方向中心線(M3’)を有し、
    (r2’-r1’)≠(r3’-r2’)が成り立つ
    ように構成されている、請求項1から9のいずれか一項に記載の誘導式角度測定装置。
  11. (r2’-r1’)<(r3’-r2’)
    が成り立つ、請求項10に記載の誘導式角度測定装置。
  12. 前記スケール要素(2;2’)が前記走査要素(1)によって少なくとも1つのセグメントにわたってのみ走査可能であるように、前記走査要素(1)が構成されている、請求項1から11のいずれか一項に記載の誘導式角度測定装置。
  13. 前記少なくとも1つのセグメントが、180°未満、特に120°未満である角度(α)にわたって延在する、請求項12に記載の誘導式角度測定装置。
  14. 前記第1の受信導体路(1.1)が、角度に関する第1の周期(Π1)を有し、前記第3の受信導体路(1.3)が、角度に関する第3の周期(Π3)を有し、前記走査要素(1)が、前記第1の周期(Π1)が前記第3の周期(Π3)に等しいように構成されている、請求項1から13のいずれか一項に記載の誘導式角度測定装置。
  15. 前記第2の受信導体路(1.2)が、角度に関する第2の周期(Π2)を有し、前記走査要素(1)が、前記第2の周期(Π2)が前記第1の周期(Π1)よりも大きいように構成されている、請求項14に記載の誘導式角度測定装置。
JP2022153432A 2021-10-25 2022-09-27 誘導式角度測定装置 Pending JP2023064052A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21204416.8A EP4170289B1 (de) 2021-10-25 2021-10-25 Induktive winkelmesseinrichtung
EP21204416 2021-10-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023064052A true JP2023064052A (ja) 2023-05-10

Family

ID=78414235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022153432A Pending JP2023064052A (ja) 2021-10-25 2022-09-27 誘導式角度測定装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11933643B2 (ja)
EP (2) EP4170289B1 (ja)
JP (1) JP2023064052A (ja)
CN (1) CN116026231A (ja)
DE (1) DE102022208112A1 (ja)
ES (1) ES2966600T3 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116499501B (zh) * 2023-06-29 2023-09-12 江苏多维科技有限公司 一种磁传感器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5841274A (en) * 1997-01-29 1998-11-24 Mitutoyo Corporation Induced current absolute position transducer using a code-track-type scale and read head
US7834618B2 (en) * 2007-06-27 2010-11-16 Brooks Automation, Inc. Position sensor system
JP5133199B2 (ja) * 2008-10-28 2013-01-30 株式会社ミツトヨ 誘導検出型ロータリーエンコーダ
JP5540308B2 (ja) * 2009-10-16 2014-07-02 株式会社ミツトヨ ロータリーエンコーダ
DE102013218768A1 (de) 2013-09-19 2015-03-19 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Induktive Positionsmesseinrichtung
JP7120222B2 (ja) * 2017-04-13 2022-08-17 ソニーグループ株式会社 位置検出装置及び位置検出方法
CN110487162B (zh) * 2019-09-29 2020-09-08 桂林广陆数字测控有限公司 混合定位电磁感应式位移传感器

Also Published As

Publication number Publication date
DE102022208112A1 (de) 2023-04-27
EP4170289A1 (de) 2023-04-26
US20230129608A1 (en) 2023-04-27
US11933643B2 (en) 2024-03-19
CN116026231A (zh) 2023-04-28
EP4174443A1 (de) 2023-05-03
EP4170289B1 (de) 2023-09-13
ES2966600T3 (es) 2024-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7190158B2 (en) Inductive angle-of-rotation sensor and rotary transducer equipped with the same
US8278911B2 (en) Inductive angle-of-rotation sensor and method for operating an inductive angle-of-rotation sensor
CN109883305B (zh) 感应的位置测量装置
JP6605750B2 (ja) 回転角度センサ
US9383184B2 (en) Inductive position-measuring device
US9013192B2 (en) Inductive measuring device for detecting lengths and angles
US11686568B2 (en) Scanning element and inductive position measuring device having a scanning element
US11740068B2 (en) Scanning element and inductive position measuring device therewith
US10928222B2 (en) Rotation angle sensor having a compensation element
US11585678B2 (en) Scanning element and inductive position measuring device having a scanning element
JP2006322927A (ja) アブソリュートロータリエンコーダ及びマイクロメータ
JP2023064052A (ja) 誘導式角度測定装置
US10473487B2 (en) Sensor arrangement comprising an angle sensor and rolling bearing arrangement comprising sensor arrangement
CN113124910B (zh) 旋转编码器
US11841248B2 (en) Scanning element and inductive position measuring device having a scanning element
JP2023122545A (ja) 走査素子およびこの走査素子を備えた誘導式位置測定装置
US11578962B2 (en) Inductive position measuring device
EP4053509A1 (en) Target and receiver for an inductive sensor
WO2021079899A1 (ja) 位置検出装置
JP7270903B2 (ja) 平板型エンコーダ
JP2023165624A (ja) 走査要素およびこの走査要素を備えた誘導式位置測定機構
JP2024037148A (ja) 走査要素およびこの走査要素を備えた誘導式位置測定機構