JP2023061228A - Device and method for recording - Google Patents

Device and method for recording Download PDF

Info

Publication number
JP2023061228A
JP2023061228A JP2021171087A JP2021171087A JP2023061228A JP 2023061228 A JP2023061228 A JP 2023061228A JP 2021171087 A JP2021171087 A JP 2021171087A JP 2021171087 A JP2021171087 A JP 2021171087A JP 2023061228 A JP2023061228 A JP 2023061228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image
ink
element array
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021171087A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
陽一 高田
Yoichi Takada
史博 後藤
Fumihiro Goto
祥之 本田
Yoshiyuki Honda
良助 廣川
Ryosuke Hirokawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2021171087A priority Critical patent/JP2023061228A/en
Publication of JP2023061228A publication Critical patent/JP2023061228A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To solve such the problem that stretch/contraction of a recording medium due to conveyance error and water content of ink may cause a recording device including a plurality of recording heads to deteriorate image quality due to displacement of ink impact positions.SOLUTION: When recording an image with a specific property such as a character or line drawing, a recording device regulates a recording head for distributing image data of the recording heads to suppress deterioration in image quality due to displacement of ink impact positions.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、記録媒体上に画像を記録するための記録装置及び記録方法に関する。 The present invention relates to a recording apparatus and recording method for recording an image on a recording medium.

インクを吐出するための記録手段を用いて記録媒体上に画像を記録する記録装置が知られている。特に、高速印刷が求められるオフィスや商業印刷の分野においては、記録媒体の幅よりも広い幅に記録素子が配列された、所謂フルラインヘッドを搭載したフルライン型のインクジェット記録装置が用いられている。一般的なフルライン型のインクジェット記録装置においては、複数の記録ヘッドが記録媒体の搬送方向に複数配置されている。このため、シリアル型のインクジェットプリンタと比較すると、記録ヘッド間の距離が大きくなる。これにより、搬送誤差やインクに含まれる水分に起因する記録媒体の伸縮等によるインクの着弾位置のずれの影響が大きくなり、文字や線画の画質が低下する場合がある。 2. Description of the Related Art A printing apparatus is known that prints an image on a printing medium using printing means for ejecting ink. In particular, in the field of office and commercial printing where high-speed printing is required, a full-line type inkjet recording apparatus equipped with a so-called full-line head, in which recording elements are arranged in a width wider than the width of the recording medium, is used. there is In a general full-line type inkjet printing apparatus, a plurality of printing heads are arranged in the conveying direction of the printing medium. Therefore, the distance between the printheads is increased compared to a serial type inkjet printer. As a result, the ink impact position shifts due to expansion and contraction of the recording medium due to conveyance errors and water contained in the ink, and the like increases, and the image quality of characters and line drawings may be degraded.

特許文献1には、あらかじめ用意された記録媒体の伸縮特性に対応する駆動周期により記録ヘッドを駆動させ、吐出タイミングを補正することで記録位置を調整するという技術が開示されている。また、特許文献2には、画像間にインク着弾ずれを検知するパターンを記録して検知パターン形成領域の搬送方向の長さを動作環境(温度、累積駆動時間)によって決定する先行技術が開示されている。 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200001 discloses a technique of adjusting a printing position by driving a printing head with a driving cycle corresponding to the expansion/contraction characteristics of a printing medium prepared in advance and correcting ejection timing. Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200002 discloses a prior art that prints a pattern for detecting ink landing deviation between images and determines the length of the detection pattern formation area in the transport direction based on the operating environment (temperature, cumulative driving time). ing.

さらに、特許文献3には、文字や細線等の属性の画像を印刷する際に、複数ある吐出口列のうち、記録データの解像度と一致する吐出口列を選択的に使用し、画像のエッジ部の鮮鋭性を向上させる先行技術が開示されている。 Furthermore, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200002 discloses that when printing an image with attributes such as characters and thin lines, among a plurality of ejection port arrays, an ejection port array that matches the resolution of print data is selectively used, and the edges of the image are printed. Prior art has been disclosed to improve the sharpness of parts.

特開2004-268361号公報JP 2004-268361 A 特開2008-175966号公報JP 2008-175966 A 特開2018-171814号公報JP 2018-171814 A

前述したように、インクの着弾位置のずれが発生する要因として、搬送誤差やインク中の水分に起因する記録媒体の伸縮が挙げられる。例えば、1ページ中に文字画像とイメージ画像の両方が含まれる画像を記録する場合、記録媒体上の領域毎に付与されるインク量が大きく異なる。記録媒体上の領域によって伸縮差が生じると、記録ヘッド間のインク着弾位置のずれが大きくなり、全領域でインクの吐出タイミングを合わせることが難しい。特に、2色以上のインクを重ねる多次色の文字や細線、カラー間の隣接部の鮮鋭性が低下してしまう。 As described above, factors that cause deviations in ink landing positions include expansion and contraction of the recording medium due to conveyance errors and moisture in the ink. For example, when printing an image that includes both a character image and an image on one page, the amount of ink applied varies greatly for each area on the printing medium. If there is a difference in expansion and contraction depending on the area on the print medium, the deviation of the ink landing position between the print heads will increase, and it will be difficult to match the ink ejection timing for all areas. In particular, the sharpness of multicolor characters and thin lines in which two or more colors of ink are superimposed, and the adjacent portions between colors deteriorates.

本発明は上記の課題を鑑みて為されたものであり、複数の記録手段を有する記録装置において、細線画像や文字画像等の鮮鋭性が重視される画像の画質低下を抑制することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to suppress deterioration in image quality of images such as fine-line images and character images in which sharpness is emphasized in a recording apparatus having a plurality of recording means. do.

本願発明は、記録媒体を第1の方向に搬送する搬送手段と、前記第1の方向と交差する第2の方向に沿って第1のインクを吐出する複数の記録素子が配列された第1の記録素子列と、前記第2の方向に沿って第1のインクの色とは異なる色を有する第2のインクを吐出する複数の記録素子が配列された第2の記録素子列と、を備える第1の記録手段と、前記第2の方向に沿って第1のインクを吐出する複数の記録素子が配列された第3の記録素子列と、前記第2の方向に沿って第2のインクを吐出する複数の記録素子が配列された第4の記録素子列と、を備え、前記第2の方向に見たときに前記第1の記録手段と少なくとも一部が重複する位置に配置された第2の記録手段と、画像データ及び前記画像データに含まれる画像の属性に関する情報に基づき、前記第1の記録手段及び前記第2の記録手段を用いたインクの吐出動作を制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記情報が第1の属性を示す場合、前記画像の記録のために前記第1の記録素子列を用いる第1の比率を前記画像の記録のために前記第3の記録素子列を用いる第3の比率よりも高くし、且つ、前記画像の記録のために前記第2の記録素子列を用いる第2の比率を前記画像の記録のために前記第4の記録素子列を用いる第4の比率よりも高くすることを特徴とする。 The present invention provides a first recording medium having a conveying unit that conveys a recording medium in a first direction and a plurality of recording elements that eject a first ink along a second direction that intersects with the first direction. and a second recording element array in which a plurality of recording elements for ejecting a second ink having a color different from that of the first ink is arranged along the second direction. a third recording element array in which a plurality of recording elements for ejecting the first ink are arranged along the second direction; and a second recording element array along the second direction. and a fourth recording element array in which a plurality of recording elements for ejecting ink are arranged, and is arranged at a position at least partially overlapping with the first recording means when viewed in the second direction. and control means for controlling ink ejection operations using the first recording means and the second recording means on the basis of image data and information relating to image attributes contained in the image data. and, when the information indicates a first attribute, the control means sets a first ratio of using the first recording element array for recording the image to the recording of the image. The third ratio of using the third recording element array is set higher than the third ratio of using the third recording element array, and the second ratio of using the second recording element array for recording the image is set to the fourth ratio for recording the image. is set higher than the fourth ratio using the recording element array of .

本発明により、複数の記録手段を備える記録装置において、細線画像や文字画像等の鮮鋭性が重視される画像における画質の低下を抑制することが可能となる。 According to the present invention, in a recording apparatus having a plurality of recording units, it is possible to suppress deterioration in image quality of images such as thin line images and character images in which sharpness is emphasized.

第1の実施形態における記録装置の内部構成を示す図である。2 is a diagram showing the internal configuration of the printing apparatus according to the first embodiment; FIG. 第1の実施形態における記録ヘッドを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a printhead in the first embodiment; FIG. 第1の実施形態における記録制御系を示す図である。3 is a diagram showing a recording control system in the first embodiment; FIG. 第1の実施形態における画像処理の過程を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining the process of image processing in the first embodiment; FIG. 第1の実施形態における画像処理の過程を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining the process of image processing in the first embodiment; FIG. 第1の実施形態におけるインデックスパターンを示す図である。FIG. 4 is a diagram showing index patterns in the first embodiment; FIG. 第1の実施形態におけるマスクパターンの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a mask pattern in the first embodiment; FIG. 第1の実施形態におけるマスクパターンの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a mask pattern in the first embodiment; FIG. 第1の実施形態で処理を行う画像データの一例を示す図である。4 is a diagram showing an example of image data processed in the first embodiment; FIG. 第2の実施形態におけるエッジ判定処理を説明するための図であるFIG. 10 is a diagram for explaining edge determination processing in the second embodiment;

(第1の実施形態)
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態を説明する。
(First embodiment)
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本実施形態におけるインクジェット記録装置(以下、記録装置とも称する)の構成を示す概略図である。まず、供給部101から記録媒体Pが供給される。供給された記録媒体Pは、搬送ローラ対103及び104に挟持されながら、+X方向(搬送方向)に所定の速度で搬送され、排出部102から排出される。記録媒体Pの搬送方向において、上流側の搬送ローラ対103と下流側の搬送ローラ対104の間には、搬送方向に見たときに重複する位置に、記録ヘッド105、106、107、108が並んで配列されている。記録ヘッド105~108のそれぞれは、記録媒体Pに対してシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4色のインクを付与可能である。すなわち、本実施形態の記録装置は、4色のインクを吐出可能な記録ヘッドを4つ備えている。各記録ヘッドからZ方向にインク滴が吐出され、記録媒体上に着弾する。また、不図示のタンクからチューブを介し、各記録ヘッドにインクが供給される。 FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of an inkjet recording apparatus (hereinafter also referred to as a recording apparatus) according to this embodiment. First, the recording medium P is supplied from the supply unit 101 . The supplied recording medium P is conveyed at a predetermined speed in the +X direction (conveyance direction) while being nipped by the pair of conveying rollers 103 and 104 , and discharged from the discharge section 102 . Between the pair of transport rollers 103 on the upstream side and the pair of transport rollers 104 on the downstream side in the transport direction of the print medium P, print heads 105, 106, 107, and 108 overlap each other when viewed in the transport direction. arranged side by side. Each of the recording heads 105 to 108 can apply four colors of ink, cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K), to the recording medium P. FIG. That is, the printing apparatus of this embodiment has four print heads capable of ejecting four colors of ink. Ink droplets are ejected from each print head in the Z direction and land on the print medium. Further, ink is supplied to each recording head from a tank (not shown) through a tube.

本実施形態において、記録媒体Pは供給部101にロール状に保持された連続紙であっても良いし、あらかじめ規格サイズに切断されたカット紙であっても良い。連続紙の場合、記録ヘッド105~108による記録動作が終了した後、カッタ109によって所定の長さに切断され、排出部102にてサイズごとに分類され、排紙トレイに排紙される。 In this embodiment, the recording medium P may be continuous paper held in the supply unit 101 in a roll shape, or may be cut paper that has been cut into a standard size in advance. In the case of continuous paper, after the recording operation by the recording heads 105 to 108 is completed, the paper is cut to a predetermined length by the cutter 109, sorted by size in the discharge unit 102, and discharged to the discharge tray.

図2は、本実施形態における記録ヘッドを示す図である。ここでは、記録ヘッド105~108のうちの記録ヘッド105のみを示している。他の記録ヘッド106~108についても、本図に示す記録ヘッド105と同様の構成である。 FIG. 2 is a diagram showing a print head in this embodiment. Only the recording head 105 out of the recording heads 105 to 108 is shown here. Other printheads 106 to 108 also have the same configuration as the printhead 105 shown in this figure.

記録ヘッドには複数の吐出口30が設けられている。記録ヘッド105の内部には、各吐出口30と対向する位置に、記録素子として電気熱変換素子が設けられており、この電気熱変換素子を駆動することにより熱エネルギーが生成され、インクを滴として吐出する吐出動作を行うことができる。尚、記録素子としては、電気熱変換素子だけでなく、圧電素子や静電素子、MEMS素子を用いても良い。 A plurality of ejection ports 30 are provided in the print head. Inside the print head 105, an electrothermal conversion element is provided as a printing element at a position facing each ejection port 30. By driving the electrothermal conversion element, thermal energy is generated, and ink is ejected. can be performed. As recording elements, not only electrothermal conversion elements, but also piezoelectric elements, electrostatic elements, and MEMS elements may be used.

記録ヘッド105には、図のY方向に沿ってインクを吐出するための複数の吐出口30が配列されている。そして、8列の記録素子列0~7が、図のX方向に並んで配置されている。以下、記録素子列を吐出口列とも称する。 A plurality of ejection openings 30 for ejecting ink are arranged in the print head 105 along the Y direction in the figure. Eight recording element arrays 0 to 7 are arranged side by side in the X direction in the figure. Hereinafter, the recording element array will also be referred to as an ejection port array.

本図のX方向は、図1のX方向に対応し、記録媒体Pが搬送される方向である。本図では、簡単のため、吐出口列0~7の各列に吐出口30が15個ずつ配列された様子を示しているが、実際にはX方向と交差するY方向における記録媒体Pの全域を記録可能な範囲に、吐出口30が配列されている。 The X direction in this figure corresponds to the X direction in FIG. 1 and is the direction in which the recording medium P is conveyed. For the sake of simplicity, this figure shows that 15 ejection openings 30 are arranged in each of the ejection opening arrays 0 to 7. The ejection openings 30 are arranged in a range where the entire area can be printed.

本実施形態の記録ヘッド105において、各吐出口列には、Y方向において1インチ当たり600個の密度で吐出口30が配置されている。図に示すように、吐出口列0には、seg0、seg2、seg4、・・・の偶数番目の吐出口が配列され、吐出口列1には、seg1、seg3、seg5、・・・の奇数番目の吐出口が配列されている。偶数番目の吐出口は、奇数番目の吐出口に対してY方向に1/2ピッチずれて配置されている。すなわち、各吐出口列に吐出口が配列する密度は600dpiであり、記録媒体上には1200dpiの解像度でインク滴を付与可能である。 In the print head 105 of this embodiment, the ejection ports 30 are arranged at a density of 600 per inch in the Y direction in each ejection port array. As shown in the figure, ejection port row 0 includes even-numbered ejection ports seg0, seg2, seg4, . th outlets are arranged. The even-numbered ejection ports are arranged with a 1/2 pitch shift in the Y direction with respect to the odd-numbered ejection ports. That is, the density at which the ejection openings are arranged in each ejection opening array is 600 dpi, and ink droplets can be applied onto the recording medium at a resolution of 1200 dpi.

また、吐出口列0、1にはブラック(K)、吐出口列2、3にはシアン(C)、吐出口列4、5にはマゼンタ(M)、吐出口列6、7にはイエロー(Y)のインクがそれぞれ供給される。このような記録ヘッド105を用いることにより、各色について1200dpiの記録解像度で記録媒体Pに画像を記録可能である。 Also, black (K) is applied to ejection port rows 0 and 1, cyan (C) is applied to ejection port rows 2 and 3, magenta (M) is applied to ejection port rows 4 and 5, and yellow is applied to ejection port rows 6 and 7. (Y) ink is supplied. By using such a print head 105, an image can be printed on the print medium P with a print resolution of 1200 dpi for each color.

図3は、本実施形態における記録制御系を示すブロック図である。記録装置内の記録制御系13は、上位装置(DFE)HC2に通信可能に接続され、また、上位装置HC2はホスト装置HC1に通信可能に接続される。 FIG. 3 is a block diagram showing the recording control system in this embodiment. A recording control system 13 in the recording apparatus is communicably connected to a host device (DFE) HC2, and the host device HC2 is communicably connected to the host device HC1.

ホスト装置HC1では、記録画像の元になる原稿データが生成、あるいは保存される。ここでの原稿データは、例えば、文書ファイルや画像ファイル等の電子ファイルの形式で生成される。この原稿データは、上位装置HC2へ送信され、上位装置HC2では、受信した原稿データを記録制御系13で利用可能なデータ形式、例えばRGBで画像を表現するRGBデータに変換する。変換後のデータは、上位装置HC2から記録装置内の記録制御系13へ送信される。 The host device HC1 generates or stores document data that is the basis of a recorded image. The manuscript data here is generated, for example, in the form of an electronic file such as a document file or an image file. This document data is transmitted to the host device HC2, and the host device HC2 converts the received document data into a data format that can be used by the recording control system 13, for example, RGB data representing an image in RGB. The converted data is transmitted from the host device HC2 to the recording control system 13 in the recording device.

記録制御系13は、制御手段として機能するメインコントローラ13Aと、エンジンコントローラ13Bとに大別される。メインコントローラ13Aは、処理部131、記憶部132、操作部133、画像処理部134、通信I/F(インタフェース)135、バッファ136及び通信I/F137を含む。 The recording control system 13 is roughly divided into a main controller 13A functioning as control means and an engine controller 13B. The main controller 13A includes a processing unit 131, a storage unit 132, an operation unit 133, an image processing unit 134, a communication I/F (interface) 135, a buffer 136 and a communication I/F 137.

処理部131は、CPU等のプロセッサであり、記憶部132に記憶されたプログラムを実行し、メインコントローラ13A全体の制御を行う。記憶部132は、RAM、ROM、ハードディスク、SSD等の記憶デバイスであり、処理部131が実行するプログラムや、データを格納し、また、処理部131にワークエリアを提供する。操作部133は、例えば、タッチパネル、キーボード、マウス等の入力デバイスであり、ユーザの指示を受け付ける。 The processing unit 131 is a processor such as a CPU, executes programs stored in the storage unit 132, and controls the entire main controller 13A. The storage unit 132 is a storage device such as a RAM, a ROM, a hard disk, or an SSD, stores programs executed by the processing unit 131 and data, and provides the processing unit 131 with a work area. The operation unit 133 is, for example, an input device such as a touch panel, keyboard, or mouse, and receives user instructions.

画像処理部134は例えば画像処理プロセッサを有する電子回路である。バッファ136は、例えば、RAM、ハードディスクやSSDである。通信I/F135は上位装置HC2との通信を行い、通信I/F137はエンジンコントローラ13Bとの通信を行う。図3において破線矢印は、記録制御系13に入力されたデータの処理の流れを例示している。上位装置HC2から通信I/F135を介して受信されたデータは、バッファ136に蓄積される。画像処理部134はバッファ136からデータを読み出し、読み出したデータに所定の画像処理を施してプリントエンジンが用いる記録データを生成し、再びバッファ136に格納する。 The image processor 134 is, for example, an electronic circuit having an image processor. The buffer 136 is, for example, RAM, hard disk or SSD. A communication I/F 135 communicates with the host device HC2, and a communication I/F 137 communicates with the engine controller 13B. Broken arrows in FIG. 3 illustrate the flow of processing of data input to the recording control system 13 . Data received via communication I/F 135 from host device HC 2 is stored in buffer 136 . The image processing unit 134 reads data from the buffer 136 , performs predetermined image processing on the read data to generate print data used by the print engine, and stores the data in the buffer 136 again.

そして、バッファ136に格納された画像処理後の記録データは、通信I/F137からエンジンコントローラ13Bへ送信される。その後、エンジンコントローラ13Bによって記録データに基づいて各記録ヘッド105~108に設けられた記録素子が駆動され、記録動作が行われる。 The image-processed recording data stored in the buffer 136 is transmitted from the communication I/F 137 to the engine controller 13B. After that, the engine controller 13B drives the recording elements provided in each of the recording heads 105 to 108 based on the recording data to perform the recording operation.

なお、ここでは処理部131や記憶部132、画像処理部134をそれぞれ1つずつ有している形態を記載したが、複数の処理部131や記憶部132、画像処理部134を有する形態であっても良い。 Note that although the embodiment having one processing unit 131, one storage unit 132, and one image processing unit 134 has been described here, the embodiment has a plurality of processing units 131, storage units 132, and image processing units 134. can be

図4は、本実施形態におけるデータ処理を実行する制御プログラムのフローチャートである。画像処理が開始されると、ステップS1において、画像処理部134はバッファ136から読み出されたRGBデータを取得する。本実施形態において、RGBデータは、RGB各値8bitのデータであり、データ解像度は600dpi×600dpiである。 FIG. 4 is a flow chart of a control program for executing data processing in this embodiment. When image processing is started, the image processing unit 134 acquires RGB data read from the buffer 136 in step S1. In this embodiment, the RGB data is 8-bit data for each RGB value, and the data resolution is 600 dpi×600 dpi.

一方、画像処理が開始されると、ステップS1と並行してステップS2において、属性情報が取得される。属性情報とは、記録される画像の各画素の属性を示す情報である。本実施形態の属性情報は、文字属性及び細線属性のいずれかであるか、または、そのどちらでもない属性(イメージ画像属性等)であるか、を示す。例えば、属性情報が1bitデータの場合、文字画像もしくは細線画像が記録される画素の属性情報は「1」、文字及び細線のいずれでもない画像(例えばイメージ画像)が記録される画素の属性情報は「0」となる。 On the other hand, when image processing is started, attribute information is acquired in step S2 in parallel with step S1. Attribute information is information indicating attributes of each pixel of an image to be recorded. The attribute information of this embodiment indicates whether it is either a character attribute or a thin line attribute, or an attribute that is neither of them (image image attribute, etc.). For example, when the attribute information is 1-bit data, the attribute information of pixels in which a character image or a thin line image is recorded is "1", and the attribute information of a pixel in which an image that is neither a character nor a thin line (for example, an image image) is recorded is becomes "0".

尚、RGBデータとは別に属性情報が取得される場合だけでなく、あらかじめRGBデータと属性情報が合成された形態であっても良い。これにより、文字及び細線である場合と、文字及び細線のいずれでもない場合と、の2種類の分類以外に、色や領域での分類を増やすことができる。例えば、1文字単位で最適な処理を選択することが可能となる。 It should be noted that not only the case where the attribute information is acquired separately from the RGB data, but also a form in which the RGB data and the attribute information are combined in advance may be used. This makes it possible to increase the number of classifications by color and area, in addition to the two classifications of characters and fine lines and neither characters and fine lines. For example, it is possible to select the optimum processing for each character.

ステップS3において、取得したRGBデータと属性情報を合成し、合成データを生成する。ここで、本実施形態では、ステップS4の色変換処理前に合成データ生成をする形態を記載したが、ステップS7の分配処理前のいずれかのタイミングで合成データ生成を行う形態であれば良い。 In step S3, the acquired RGB data and attribute information are combined to generate combined data. Here, in the present embodiment, a mode in which synthesized data is generated before color conversion processing in step S4 has been described, but a mode in which synthesized data is generated at any timing before distribution processing in step S7 may be used.

ステップS4において、RGBデータを記録に用いるインクの色に対応するCMYKデータに変換する色変換処理を実行する。この色変換処理により、CMYK各値12bitで構成されるCMYKデータが生成される。 In step S4, a color conversion process is executed to convert the RGB data into CMYK data corresponding to the color of the ink used for printing. This color conversion process generates CMYK data composed of 12-bit CMYK values.

ステップS5において、CMYKデータに対して量子化処理を行い、CMYK各値2bitで構成される量子化データを生成する。この量子化処理としては、ディザ法や誤差拡散法等を実行することができる。本実施形態では、量子化処理によって600dpi×600dpiのデータ解像度を有する量子化データが生成される。 In step S5, the CMYK data is quantized to generate quantized data composed of 2-bit CMYK values. As this quantization process, a dither method, an error diffusion method, or the like can be executed. In this embodiment, the quantization process generates quantized data having a data resolution of 600 dpi×600 dpi.

ステップS6において、合成データに対してインデックス展開処理を行い、CMYK各1bitの情報と属性情報によって構成される画像データを生成する。ここでは、合成データのうちの600dpi×600dpiの解像度であるCMYK各色2bitの量子化データを、インデックスパターンを用いて、1200dpi×1200dpiの解像度でCMYK各色1bitのデータに展開する。 In step S6, index development processing is performed on the composite data to generate image data composed of 1-bit CMYK information and attribute information. Here, 2-bit quantized data for each CMYK color with a resolution of 600 dpi×600 dpi in the synthesized data is developed into 1-bit data for each CMYK color with a resolution of 1200 dpi×1200 dpi using an index pattern.

ステップS7において、画像データが記録ヘッド105~108のいずれかに振り分けられる分配処理が行われ、記録に用いる記録データが生成される。生成される記録データは、CMYKの各色について1200dpi×1200dpiの解像度の1bitデータであり、インクの付与(吐出)または非付与(非吐出)を示すデータである。分配処理については、後に詳細に説明する。 In step S7, distribution processing is performed to distribute the image data to one of the print heads 105 to 108, and print data used for printing is generated. The generated print data is 1-bit data with a resolution of 1200 dpi×1200 dpi for each color of CMYK, and is data indicating application (ejection) or non-application (non-ejection) of ink. Distribution processing will be described later in detail.

その後、ステップS8-1からS8-4にてエンジンコントローラ13Bへ記録データを送信し、送信された記録データに基づいて各記録ヘッドを用いた記録動作が行われる。 After that, in steps S8-1 to S8-4, the print data is transmitted to the engine controller 13B, and the printing operation using each print head is performed based on the transmitted print data.

尚、本実施形態では、図4に示すようにステップS6のインデックス処理後に分配処理を実行するが、図5に示すようにステップS4の色変換処理後に分配処理を行う形態であっても構わない。例えば、ステップS4の色変換処理において生成された12bitのCMYKデータから、記録ヘッド105~108のそれぞれに対応する12bitデータを生成する。このとき、画像の属性に基づく比率で、12bitデータを各記録ヘッドに分配する。そして、ステップS5-1~S5-4の量子化処理及びステップS6-1~S6-4のインデックス展開処理をそれぞれについて行う。 In this embodiment, as shown in FIG. 4, the distribution process is performed after the index process in step S6. However, as shown in FIG. 5, the distribution process may be performed after the color conversion process in step S4. . For example, 12-bit data corresponding to each of the printheads 105 to 108 is generated from the 12-bit CMYK data generated in the color conversion process in step S4. At this time, the 12-bit data is distributed to each printhead at a ratio based on the attributes of the image. Then, quantization processing in steps S5-1 to S5-4 and index expansion processing in steps S6-1 to S6-4 are performed respectively.

図6は、本実施形態で用いるインデックスパターンを模式的に示す図である。図6(a)は、量子化データに対応する2bitの情報が示すCMYK値(階調値)を示している。図6(b)は、インデックス展開後の画像データを示しており、記録ヘッドの記録解像度(1200dpi×1200dpi)に対応し、各画素へのインク吐出の有無を示している。本図からわかるように、600dpi×600dpiの解像度で1画素の領域に、レベル0の階調値の合成データが入力された場合には、1200dpi×1200dpiの解像度で4画素の領域それぞれにインクの非吐出を示す「0」の値が定められる。同様に、レベル1の階調値の量子化データが入力された場合、4画素のうち右下の1画素にのみ、インクの吐出を示す「1」の値が定められる。同様に、レベル2の階調値の量子化データが入力された場合、4画素のうちの右下の画素に加え、左上の画素にも「1」の値が定められる。そして、最大のレベルであるレベル3の階調値の量子化データが入力された場合には、4画素すべての画素に「1」の値が定められる。 FIG. 6 is a diagram schematically showing index patterns used in this embodiment. FIG. 6A shows CMYK values (gradation values) indicated by 2-bit information corresponding to quantized data. FIG. 6B shows image data after index development, corresponding to the printing resolution (1200 dpi×1200 dpi) of the printing head, and showing the presence or absence of ink ejection to each pixel. As can be seen from this figure, when synthetic data of gradation value of level 0 is input to a 1-pixel area with a resolution of 600 dpi×600 dpi, ink is applied to each of 4-pixel areas with a resolution of 1200 dpi×1200 dpi. A value of "0" is defined to indicate no ejection. Similarly, when quantized data of a gradation value of level 1 is input, a value of "1" indicating ejection of ink is determined only for the lower right pixel of the four pixels. Similarly, when the quantized data of the gradation value of level 2 is input, the value of "1" is determined for the upper left pixel in addition to the lower right pixel among the four pixels. Then, when the quantized data of the gradation value of level 3, which is the maximum level, is input, the value "1" is determined for all four pixels.

このようにしてステップS6におけるインデックス展開処理が行われ、1200dpi×1200dpiの解像度でのインクの吐出または非吐出を示す1bitの情報と、属性情報と、により構成される画像データが生成される。 In this way, the index development process in step S6 is performed, and image data composed of 1-bit information indicating whether ink is ejected or not ejected at a resolution of 1200 dpi×1200 dpi and attribute information is generated.

(画像の属性に応じた分配方法)
ここで、本実施形態の特徴構成である、画像データ内の画像の属性に応じた画像データの分配処理について説明する。ある画像について付与された属性が、文字属性または細線属性を示す場合に、複数の記録ヘッドのうち、この画像を記録するための画像データを分配する記録ヘッドを制限する。ここでは、第1のマスクパターンを用いて各記録ヘッドに対応する記録データを生成する。生成される4つの記録データにおいて、少なくとも1つの記録データにはインクの吐出を示すデータが含まれない。この結果、一部の記録ヘッドにのみ画像データが分配され、記録に用いる記録ヘッドが制限される。以下、文字属性または細線属性を示す画像を、第1の属性の画像と称する。
(Distribution method according to image attributes)
Here, the image data distribution processing according to the attribute of the image in the image data, which is the characteristic configuration of the present embodiment, will be described. When an attribute assigned to a certain image indicates a character attribute or a fine line attribute, the printheads to which image data for printing this image are distributed are restricted among the plurality of printheads. Here, print data corresponding to each print head is generated using the first mask pattern. Of the four generated print data, at least one print data does not include data indicating ink ejection. As a result, the image data is distributed only to some of the printheads, limiting the printheads used for printing. An image showing a character attribute or a thin line attribute is hereinafter referred to as an image of the first attribute.

一方、イメージ画像等の、文字属性及び細線属性のいずれでもない属性が付与された画像については、すべての記録ヘッドを用いて画像を記録するように画像データを分配する。ここでは、第2のマスクパターンを用いて各記録ヘッドに対応する記録データを生成する。生成される4つ記録データの全てにおいて、インクの吐出を示すデータが含まれるように画像データが分配される。以下、文字属性及び細線属性のいずれのでもない属性の画像を第2の属性の画像と称する。 On the other hand, for an image, such as an image image, to which an attribute other than the character attribute and the thin line attribute is assigned, the image data is distributed so that the image is printed using all the print heads. Here, the second mask pattern is used to generate print data corresponding to each print head. Image data is distributed so that data indicating ink ejection is included in all of the four generated print data. Hereinafter, an image with an attribute that is neither a character attribute nor a thin line attribute will be referred to as an image with a second attribute.

本実施形態において、第1の属性の画像は、記録ヘッド105~108のいずれか1つのみを用いて記録される。一方、第2の属性の画像は、記録ヘッド105~108に均等に画像データが分配されることにより、すべての記録ヘッドを用いて記録される。なお、第1の属性の画像を記録する際に用いる記録ヘッドを制限する方法としては、他の3つの記録ヘッドへの分配比率を0%とする例に限られない。特定の記録ヘッドへの分配比率を他の記録ヘッドへの分配比率よりも高めることで高い鮮鋭性を得ることができるため、他の記録ヘッドからのインクの吐出を禁止しなくてもよい。例えば、4つの記録ヘッドのうち、3つの記録ヘッドへの分配比率を10%以下とすることにより、前述のようなレジのずれによる影響を抑制することができ、高い鮮鋭性のある文字画像や細線画像を記録することができる。 In this embodiment, the first attribute image is printed using only one of the print heads 105-108. On the other hand, an image of the second attribute is printed using all the printheads by evenly distributing the image data to the printheads 105-108. Note that the method of limiting the printheads used when printing the image of the first attribute is not limited to the example of setting the distribution ratio to the other three printheads to 0%. Since high sharpness can be obtained by increasing the distribution ratio to a specific printhead more than the distribution ratio to other printheads, it is not necessary to prohibit ejection of ink from other printheads. For example, by setting the distribution ratio to 3 of the 4 printheads to 10% or less, it is possible to suppress the influence of misregistration as described above, resulting in high-sharp character images and images. Fine line images can be recorded.

(分配処理の詳細)
本実施形態では、画像データ内の画像の属性に応じて、ステップS7における各記録ヘッドへの画像データの分配比率を決定する。詳細には、画像の属性情報が第1の属性を示す場合には、画像の鮮鋭性を優れたものとするため、その画像データを記録ヘッド105~108のいずれか1つに分配する比率を高くし、他の記録ヘッドに分配する比率を実質的に0%とする。また、画像の属性情報が第2の属性を示す場合には、記録媒体の伸縮を抑制するため、その画像データを記録ヘッド105~108へ均等に分配する。
(Details of distribution processing)
In this embodiment, the distribution ratio of the image data to each print head in step S7 is determined according to the attribute of the image in the image data. More specifically, when the attribute information of the image indicates the first attribute, the ratio of distributing the image data to any one of the recording heads 105 to 108 is changed in order to improve the sharpness of the image. The ratio distributed to the other printheads is made substantially 0%. Further, when the attribute information of the image indicates the second attribute, the image data is evenly distributed to the recording heads 105 to 108 in order to suppress expansion and contraction of the recording medium.

図7は、文字画像や細線画像等の第1の属性の画像データを処理する際に用いる第1のマスクパターン群を示す図であり、図8は、イメージ画像等の第2の属性の画像データを処理する際に用いる第2のマスクパターン群を示す図である。図7、図8ともに、(a)~(d)は、記録ヘッド105~108にそれぞれ対応する。なお、各図に示すマスクパターンのうち、黒で示された画素は、画像データにおいてインクの吐出が定められている場合にインクの吐出を許容する画素を示している。同様に、白で示された画素は、画像データにおいてインクの吐出が定められている場合であってもインクの吐出を許容しない画素を示している。 FIG. 7 is a diagram showing a first mask pattern group used when processing image data of a first attribute such as a character image or a fine line image. FIG. 8 is an image of a second attribute such as an image. FIG. 10 is a diagram showing a second mask pattern group used when processing data; In both FIGS. 7 and 8, (a) to (d) correspond to the recording heads 105 to 108, respectively. In the mask patterns shown in each figure, black pixels indicate pixels that permit ink ejection when ink ejection is determined in the image data. Similarly, white pixels indicate pixels for which ink ejection is not permitted even if ink ejection is specified in the image data.

上述したように、第1の属性(細線画像等)を記録する場合には、記録ヘッド105~108のいずれか1つを用いる。ここでは、記録ヘッド105のみを用いて記録する。また、ステップS2においてRGBデータと属性情報を合成した形で取得することで、文字、細線の分類した画像を更に、色や領域で細分化し、個別に各記録ヘッドへの画像データの分配比率を決定することも可能となる。 As described above, any one of the print heads 105 to 108 is used to print the first attribute (fine line image, etc.). Here, only the print head 105 is used for printing. In step S2, the RGB data and the attribute information are obtained in a combined form, so that the image classified into characters and thin lines is further subdivided by color and area, and the distribution ratio of the image data to each recording head is determined individually. It is also possible to decide

一方、第2の属性(イメージ画像等)を記録する場合には、記録ヘッド105~108のすべてを用いる。したがって、本実施形態では、図8(a)~(d)に示すように、記録ヘッド105~108に対応する第2のマスクパターンにおいてそれぞれ25%ずつの画素にインクの吐出の許容を定めている。したがって、図8に示す第2のマスクパターン群を用いることにより、画像データを記録ヘッド105~108のすべてに分配することができる。 On the other hand, all of the print heads 105 to 108 are used when printing the second attribute (image image, etc.). Therefore, in the present embodiment, as shown in FIGS. 8A to 8D, the second mask pattern corresponding to each of the print heads 105 to 108 defines ink ejection allowance for 25% of each pixel. there is Therefore, by using the second mask pattern group shown in FIG. 8, the image data can be distributed to all of the printheads 105-108.

このように、画像データの属性情報に応じて分配処理で用いるマスクパターンを切り替えることにより、それぞれの属性に適した記録方法で記録を行うことができる。また、図7、8には一例として4画素×4画素の領域からなるマスクパターンを示しているが、上述したようなマスクパターンであればサイズや各画素の配置が異なっていても良い。詳細には、第1のマスクパターン群としては、記録ヘッド105~108のいずれか1つでインクの吐出の許容が定められているという条件が満たされていれば良い。また、第2のマスクパターン群としては、記録ヘッド105~108に対応するマスクパターンでインク25%の画素ずつインクの吐出の許容が定められているという条件が満たされていれば良い。 In this manner, by switching the mask pattern used in the distribution process according to the attribute information of the image data, printing can be performed using a printing method suitable for each attribute. 7 and 8 show a mask pattern consisting of a 4-pixel×4-pixel region as an example, but the size and arrangement of pixels may be different as long as the mask pattern is as described above. Specifically, the first mask pattern group should satisfy the condition that any one of the print heads 105 to 108 is permitted to eject ink. As for the second mask pattern group, it suffices that the mask patterns corresponding to the print heads 105 to 108 satisfy the condition that the ejection of 25% ink is permitted for each pixel.

(生成される記録データの一例)
以下、図9を参照し、画像データが入力された際に、本実施形態によって生成される記録データを説明する。図9は処理する画像データの一例を示す図である。なお、図9の画像Aはイメージ画像、画像Bは文字画像を示している。また、画像Bにおいて、細字で描かれた文字(例えば、「あいうえお」)は黒色の文字を示し、太字で描かれた文字(例えば、「かきくけこ」)は、青色の文字を示している。
(Example of generated recording data)
The print data generated by this embodiment when image data is input will be described below with reference to FIG. FIG. 9 is a diagram showing an example of image data to be processed. Note that the image A in FIG. 9 indicates an image image, and the image B indicates a character image. Further, in image B, characters drawn in thin characters (eg, "AIUEO") indicate black characters, and characters drawn in bold characters (eg, "KAKIKUKEKO") indicate blue characters. .

図9では、1ページ内に画像Aと画像Bが含まれる画像データを示している。画像Aはイメージ画像、すなわち第2の属性の画像であり、画像Bは文字画像、すなわち第1の属性の画像である。画像A、画像Bともに、各画像に含まれる600dpi×600dpiの領域の階調値がレベル3の画像である。 FIG. 9 shows image data in which image A and image B are included in one page. Image A is an image image, that is, an image of the second attribute, and image B is a character image, that is, an image of the first attribute. Both the image A and the image B are images whose gradation value is level 3 in the 600 dpi×600 dpi area included in each image.

再度、図4を参照する。ステップS2において属性情報が取得される。画像Aの各画素は第2の属性を示す「0」であり、画像Bの各画素は第1の属性を示す「1」である。ステップS3において、取得された属性情報が、ステップS1で取得されたRGBデータと合成される。この際、色情報、位置情報に基づいて第1の属性を更に分類し、2bit以上の属性情報を生成しても良い。例えば、色情報に基づき、黒色の文字に「1」の属性情報を生成し、青色の文字に「2」の属性情報を生成してもよい。また、位置情報に基づき、「あいうえお」の文字部に「1」の属性情報を生成し、「かきくけこ」の文字部に「2」の属性情報を生成しても良い。更に、色情報、位置情報の両方に基づき、属性情報を生成し、1文字単位で分類しても良い。 Please refer to FIG. 4 again. Attribute information is acquired in step S2. Each pixel of image A is "0" indicating the second attribute, and each pixel of image B is "1" indicating the first attribute. In step S3, the acquired attribute information is combined with the RGB data acquired in step S1. At this time, the first attribute may be further classified based on color information and position information to generate attribute information of 2 bits or more. For example, attribute information of "1" may be generated for black characters, and attribute information of "2" may be generated for blue characters, based on color information. Also, based on the position information, the attribute information "1" may be generated for the character portion of "AIUEO" and the attribute information "2" may be generated for the character portion of "Kakikukeko". Furthermore, based on both color information and position information, attribute information may be generated and classified on a character-by-character basis.

属性情報が1bitで構成される場合は、ステップS4~S7の工程を経て、画像Aの画像データは記録ヘッド105~108に均等に分配され、画像Bの画像データは、記録ヘッド105のみに分配される。さらに、画像Bの画像データが色情報や位置情報に基づき、属性情報が2bit以上で構成される場合、その属性毎にデータを分配する記録ヘッドを異ならせることができ、隣接する文字を異なる記録ヘッドで記録するように画像データを分配しても良い。 When the attribute information is composed of 1 bit, the image data of image A is distributed evenly to the recording heads 105 to 108 and the image data of image B is distributed only to the recording head 105 through steps S4 to S7. be done. Further, when the image data of the image B is based on color information and position information and the attribute information consists of 2 bits or more, it is possible to use different recording heads for distributing the data for each attribute, so that adjacent characters can be printed differently. Image data may be distributed so as to be recorded by the head.

このように、紙面のインク着弾位置のズレによる鮮鋭性の低下が目立ちやすい細線画像や文字画像を記録する記録ヘッドを制限することで、鮮鋭性の高い画像を再現することが可能となる。 In this way, by limiting the number of recording heads for recording fine-line images and character images in which sharpness deterioration due to ink impact position shifts on the paper surface is conspicuous, it is possible to reproduce images with high sharpness.

特に、青色の文字や細線は、シアンインクとマゼンタインクを用いて表現される。このような複数種類のインクを重ねて記録する多次色画像を複数の記録ヘッドを用いて記録した場合、インク色間のレジのずれが生じ、画質が低下する可能性がある。これに対し、本実施形態のように画像の記録に用いる記録ヘッドの数を制限することにより、高い鮮鋭性を得つつ、色間のレジずれを抑制することが可能となる。上述の例では、青色の文字を1つの記録ヘッドのみを用いて記録した。すなわち、記録ヘッド105に設けられたシアンの記録素子列に画像データを分配する比率、及び、マゼンタの記録素子列に画像データを分配する比率を、実質的に100%とする。そして、記録ヘッド106~108に設けられたシアンの記録素子列に画像データを分配する比率、及び、マゼンタの記録素子列に画像データを分配する比率を、実質的に0%とする。この結果、1つの記録ヘッドで青色の文字が記録されるため、複数の記録ヘッドに画像データを分配した場合に比べて、高い鮮鋭性を得ることができる。 In particular, blue characters and thin lines are expressed using cyan ink and magenta ink. When a multicolor image in which a plurality of types of ink are superimposed and printed using a plurality of printheads, misregistration occurs between the ink colors, and the image quality may deteriorate. On the other hand, by limiting the number of print heads used for printing an image as in the present embodiment, it is possible to suppress misregistration between colors while obtaining high sharpness. In the above example, blue characters were recorded using only one recording head. That is, the ratio of distributing image data to the cyan recording element arrays provided in the recording head 105 and the ratio of distributing image data to the magenta recording element arrays are substantially 100%. Then, the ratio of distributing the image data to the cyan recording element arrays provided in the recording heads 106 to 108 and the ratio of distributing the image data to the magenta recording element arrays are substantially set to 0%. As a result, blue characters are printed with a single printhead, so sharpness can be obtained higher than when image data is distributed to a plurality of printheads.

一方、イメージ画像のように単位面積あたりに付与されるインクの量が多い画像を記録する場合には、複数の記録ヘッドに分配することにより、画像が記録された記録媒体の伸縮及びコックリングを抑制することが可能となる。 On the other hand, when printing an image in which a large amount of ink is applied per unit area, such as an image, expansion and contraction and cockling of the printing medium on which the image is printed can be suppressed by distributing the ink to a plurality of printing heads. can be suppressed.

また、記録媒体の搬送速度に応じて、第1の属性の画像を記録ヘッド105~108のうち、隣接する2つの記録ヘッドに制限する構成であっても良い。また、短時間に多くのインクを付与するよりも、複数回に分けて付与した方が記録媒体の伸縮を抑制することができる。従って、イメージ画像のように単位面積あたりに付与されるインク量の多い画像の場合には、複数の記録ヘッドに画像データを均等に分配することにより、記録媒体の伸縮やコックリングを抑制することができる。なお、記録ヘッドよりも搬送方向下流側に乾燥部を設けてもよい。 Further, the configuration may be such that the image of the first attribute is restricted to two adjacent print heads among the print heads 105 to 108 according to the conveying speed of the print medium. In addition, expansion and contraction of the recording medium can be suppressed by applying the ink in multiple times rather than applying a large amount of ink in a short period of time. Therefore, in the case of an image, such as an image, in which a large amount of ink is applied per unit area, the expansion and contraction and cockling of the recording medium can be suppressed by evenly distributing the image data to the plurality of recording heads. can be done. A drying section may be provided downstream of the recording head in the transport direction.

また、記録ヘッド105~108は、搬送方向に見たときに少なくとも一部が重複していればよく、完全に一致していなくてもよい。記録媒体上の同一領域を記録可能な構成であればよい。 Also, the print heads 105 to 108 may at least partially overlap when viewed in the transport direction, and may not completely match. Any configuration that allows recording in the same area on the recording medium may be used.

(第2の実施形態)
上述した第1の実施形態では、画像データに含まれる画像毎に属性を付与した。このとき、細線画像及び文字画像に第1の属性を付与し、細線画像及び文字画像のいずれでもない画像に第2の属性を付与した。これに対し本実施形態では、画像のエッジ部に第1の属性を付与し、非エッジ部に第2の属性を付与する形態について記載する。上述した第1の実施形態と同様の構成については、説明を省略する。
(Second embodiment)
In the first embodiment described above, an attribute is assigned to each image included in image data. At this time, the first attribute was assigned to the fine line image and the character image, and the second attribute was assigned to the image that was neither the fine line image nor the character image. On the other hand, in the present embodiment, the edge portion of the image is given the first attribute, and the non-edge portion is given the second attribute. A description of the same configuration as that of the first embodiment described above will be omitted.

図10は、本実施形態でステップS6のインデックス展開処理後に実行する属性情報取得処理にて行うエッジ判定処理の過程を示すフローチャートである。図4に示すステップS6のインデックス展開処理の後、ステップS7の分配処理の前に属性情報取得処理が実行され、属性情報を画像データに合成する。エッジ判定処理が開始されると、ステップS11において、1200dpi×1200dpiのある対象の画素についてインクの吐出が定められ、且つ、対象の画素の周囲8画素についてもインクの吐出が定められているか否かが判定される。言い換えると、対象の画素を含んだ3画素×3画素のすべてに対してインクの吐出が定められているか否かが判定される。ここで、3画素×3画素のすべてに対してインクの吐出が定められていると判定された場合には、ステップS12へと進み、対象の画素が非エッジ部であると判定される。そして、第1の実施形態における第2の属性の画像の場合と同様に、属性情報として「0」を割り当てる。一方、3画素×3画素のいずれかに対してインクの吐出が定められていないと判定された場合には、ステップS13へと進み、対象の画素がエッジ部であると判定される。そして、第1の実施形態における第1の画像の場合と同様に、属性情報として「1」を割り当てる。 FIG. 10 is a flow chart showing the edge determination process performed in the attribute information acquisition process executed after the index expansion process in step S6 in this embodiment. After the index expansion process of step S6 shown in FIG. 4, attribute information acquisition process is executed before the distribution process of step S7, and the attribute information is combined with the image data. When the edge determination process is started, in step S11, it is determined whether ink ejection has been determined for a target pixel of 1200 dpi×1200 dpi, and ink ejection has also been determined for eight pixels surrounding the target pixel. is determined. In other words, it is determined whether or not ink ejection is determined for all 3×3 pixels including the target pixel. Here, if it is determined that ink ejection is determined for all of the 3×3 pixels, the process proceeds to step S12, and it is determined that the target pixel is a non-edge portion. Then, as in the case of the image of the second attribute in the first embodiment, "0" is assigned as the attribute information. On the other hand, if it is determined that ink ejection is not determined for any of the 3×3 pixels, the process proceeds to step S13, and the target pixel is determined to be an edge portion. Then, as in the case of the first image in the first embodiment, "1" is assigned as attribute information.

また、文字画像や細線画像においても、そのフォントサイズや線幅に応じて、同様な処理を行い、エッジ部に属性情報として「1」を、その内側の属性情報として「0」を割り当てても良い。 Also, for character images and fine line images, similar processing is performed according to the font size and line width, and attribute information "1" is assigned to the edge portion and "0" is assigned to the inner attribute information. good.

以降の処理は第1の実施形態と同様とすることにより、紙面のインク着弾位置のズレによる鮮鋭性の低下が目立ちやすい細線画像や文字画像を記録する記録ヘッドを制限することで、鮮鋭性の高い画像を再現することが可能となる。 Subsequent processing is the same as in the first embodiment, and by limiting the number of recording heads for recording fine-line images and character images in which sharpness deterioration due to misalignment of the ink landing position on the paper surface is conspicuous, sharpness is improved. It is possible to reproduce high quality images.

20 吐出口
101 供給口
102 排紙口
105~108 記録ヘッド
20 discharge port 101 supply port 102 discharge port 105-108 recording head

Claims (9)

記録媒体を第1の方向に搬送する搬送手段と、
前記第1の方向と交差する第2の方向に沿って第1のインクを吐出する複数の記録素子が配列された第1の記録素子列と、前記第2の方向に沿って第1のインクの色とは異なる色を有する第2のインクを吐出する複数の記録素子が配列された第2の記録素子列と、を備える第1の記録手段と、
前記第2の方向に沿って第1のインクを吐出する複数の記録素子が配列された第3の記録素子列と、前記第2の方向に沿って第2のインクを吐出する複数の記録素子が配列された第4の記録素子列と、を備え、前記第2の方向に見たときに前記第1の記録手段と少なくとも一部が重複する位置に配置された第2の記録手段と、
前記第1の記録手段及び前記第2の記録手段を用いたインクの吐出動作を制御する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、第1の属性を有する第1の画像を記録する場合、前記第1の画像の記録のために前記第1の記録素子列を用いる第1の比率を前記第1の画像の記録のために前記第3の記録素子列を用いる第3の比率よりも高くし、且つ、前記第1の画像の記録のために前記第2の記録素子列を用いる第2の比率を前記第1の画像の記録のために前記第4の記録素子列を用いる第4の比率よりも高くすることを特徴とする記録装置。
a conveying means for conveying the recording medium in a first direction;
A first recording element array in which a plurality of recording elements for ejecting a first ink are arranged along a second direction crossing the first direction, and a first ink along the second direction a first recording means comprising: a second recording element array in which a plurality of recording elements for ejecting a second ink having a color different from the color of the first recording element;
A third recording element array in which a plurality of recording elements for ejecting the first ink along the second direction are arranged, and a plurality of recording elements for ejecting the second ink along the second direction. a fourth recording element array in which are arranged, the second recording means arranged at a position at least partially overlapping with the first recording means when viewed in the second direction;
control means for controlling ink ejection operations using the first recording means and the second recording means;
with
When printing a first image having a first attribute, the control means sets a first ratio of using the first printing element array for printing the first image to A second ratio of using the third printing element array for printing is set higher than a third ratio of using the third printing element array for printing, and a second ratio of using the second printing element array for printing the first image is set to the above-described third ratio. A recording apparatus characterized in that the fourth ratio of using the fourth recording element array for recording one image is higher than the fourth ratio.
前記第1の属性は、細線画像、文字画像、エッジ部のいずれかの属性であることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。 2. A recording apparatus according to claim 1, wherein said first attribute is an attribute of any one of thin line image, character image, and edge portion. 前記制御手段は、前記第1の画像を記録する場合、前記第3の比率及び前記第4の比率の少なくとも一方を実質的に0とすることを特徴とする請求項1または2に記載の記録装置。 3. The recording according to claim 1, wherein said control means sets at least one of said third ratio and said fourth ratio to substantially 0 when recording said first image. Device. 前記制御手段は、前記第1の記録素子列からのインクの吐出動作に対応する第1の記録データ、前記第2の記録素子列からのインクの吐出動作に対応する第2の記録データ、前記第3の記録素子列からのインクの吐出動作に対応する第3の記録データ、及び、前記第4の記録素子列からのインクの吐出動作に対応する第4の記録データを生成することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の記録装置。 The control means controls first recording data corresponding to the ink ejection operation from the first recording element array, second recording data corresponding to the ink ejection operation from the second recording element array, characterized by generating third print data corresponding to an ink ejection operation from a third print element array and fourth print data corresponding to an ink ejection operation from the fourth print element array; 4. The recording apparatus according to any one of claims 1 to 3. 前記制御手段は、画像データに含まれる前記第1のインクに対応するデータから、マスクパターンを用いて前記第1の記録データ及び前記第3の記録データを生成し、前記画像データに含まれる前記第2のインクに対応するデータから、マスクパターンを用いて前記第2の記録データ及び前記第4の記録データを生成することを特徴とする請求項4に記載の記録装置。 The control means uses a mask pattern to generate the first print data and the third print data from data corresponding to the first ink contained in the image data, and generates the first print data and the third print data contained in the image data. 5. A printing apparatus according to claim 4, wherein said second print data and said fourth print data are generated from data corresponding to a second ink using a mask pattern. 前記制御手段は、前記第1の属性とは異なる第2の属性を有する第2の画像を記録する場合、前記第1の比率と前記第3の比率とを実質的に同じにし、且つ、前記第2の比率と前記第4の比率とを実質的に同じにすることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の記録装置。 When recording a second image having a second attribute different from the first attribute, the control means makes the first ratio and the third ratio substantially the same, and 6. A recording apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein said second ratio and said fourth ratio are substantially the same. 前記第2の属性は、イメージ画像の属性であることを特徴とする請求項6に記載の記録装置。 7. A recording apparatus according to claim 6, wherein said second attribute is an image attribute. 前記制御手段は、画像データ及び画像の属性に関する情報に基づき、前記吐出動作を制御することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の記録装置。 8. A recording apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein said control means controls said ejection operation based on image data and information relating to image attributes. 記録媒体を第1の方向に搬送する搬送手段と、
前記第1の方向と交差する第2の方向に沿って第1のインクを吐出する複数の記録素子が配列された第1の記録素子列と、前記第2の方向に沿って第1のインクの色とは異なる色を有する第2のインクを吐出する複数の記録素子が配列された第2の記録素子列と、を備える第1の記録手段と、
前記第2の方向に沿って第1のインクを吐出する複数の記録素子が配列された第3の記録素子列と、前記第2の方向に沿って第2のインクを吐出する複数の記録素子が配列された第4の記録素子列と、を備える第2の記録手段と、
を備え、前記第2の方向に見たときに前記第1の記録手段と前記第2の記録手段の少なくとも一部が重複して配置された記録装置のための記録方法であって、
画像データ及び前記画像データに含まれる画像の属性に関する情報に基づき、前記第1の記録手段及び前記第2の記録手段を用いたインクの吐出動作を制御し、
前記情報が第1の属性を示す場合、前記画像の記録のために前記第1の記録素子列を用いる第1の比率を前記画像の記録のために前記第3の記録素子列を用いる第3の比率よりも高くし、且つ、前記画像の記録のために前記第2の記録素子列を用いる第2の比率を前記画像の記録のために前記第4の記録素子列を用いる第4の比率よりも高くすることを特徴とする記録方法。
a conveying means for conveying the recording medium in a first direction;
A first recording element array in which a plurality of recording elements for ejecting a first ink are arranged along a second direction crossing the first direction, and a first ink along the second direction a first recording means comprising: a second recording element array in which a plurality of recording elements for ejecting a second ink having a color different from the color of the first recording element;
A third recording element array in which a plurality of recording elements for ejecting the first ink along the second direction are arranged, and a plurality of recording elements for ejecting the second ink along the second direction. a fourth recording element array in which
and a recording method for a recording device in which at least a part of the first recording means and the second recording means overlap when viewed in the second direction,
controlling ink ejection operations using the first recording means and the second recording means based on image data and information about image attributes contained in the image data;
When the information indicates a first attribute, a first ratio of using the first recording element array for recording the image is set to a third ratio of using the third recording element array for recording the image. and a second ratio of using the second recording element array for recording the image is set to a fourth ratio of using the fourth recording element array for recording the image. A recording method characterized in that the height is higher than
JP2021171087A 2021-10-19 2021-10-19 Device and method for recording Pending JP2023061228A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021171087A JP2023061228A (en) 2021-10-19 2021-10-19 Device and method for recording

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021171087A JP2023061228A (en) 2021-10-19 2021-10-19 Device and method for recording

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023061228A true JP2023061228A (en) 2023-05-01

Family

ID=86239180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021171087A Pending JP2023061228A (en) 2021-10-19 2021-10-19 Device and method for recording

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023061228A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4909321B2 (en) Image processing method, program, image processing apparatus, image forming apparatus, and image forming system
JP6347116B2 (en) Printing apparatus and printing method
US8939535B2 (en) Defective printer nozzle compensation control
JP5709551B2 (en) Image recording apparatus and image recording method
JP5517833B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4385626B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP5737867B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US20080036811A1 (en) Method of Multipass Printing Using a Plurality of Halftone Patterns of Dots
JP4650004B2 (en) Image processing device for printing
US11014372B2 (en) Printing apparatus, control method thereof and storage medium
JP6054850B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP6218531B2 (en) Line-type inkjet recording device
JP6051536B2 (en) Liquid ejection apparatus, printing method, printing system
JP2011143623A (en) Printer, printing method, and computer program
JP2023061228A (en) Device and method for recording
JP6673438B2 (en) Inkjet printer
JP7380040B2 (en) inkjet recording device
JP2016175191A (en) Image formation apparatus, image formation method and program
JP5682100B2 (en) Liquid ejecting apparatus and printing method
JP5781189B2 (en) Recording apparatus, recording method, and control apparatus
US11386311B2 (en) Recording device and recording method using halftone processing technique
JP2018187925A (en) Recording device and recording method
JP2013212659A (en) Printing device and printing method
JP6992022B2 (en) Recording device, recording method and recording system
JP6957182B2 (en) Recording device and recording method

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20231213