JP2023059811A - Vehicular control device - Google Patents

Vehicular control device Download PDF

Info

Publication number
JP2023059811A
JP2023059811A JP2022102097A JP2022102097A JP2023059811A JP 2023059811 A JP2023059811 A JP 2023059811A JP 2022102097 A JP2022102097 A JP 2022102097A JP 2022102097 A JP2022102097 A JP 2022102097A JP 2023059811 A JP2023059811 A JP 2023059811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control circuit
vehicle
steering
turned
reaction force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022102097A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
雄吾 長嶋
Yugo NAGASHIMA
祐志 藤田
Yushi Fujita
一馬 長谷川
Kazuma Hasegawa
祐太 梶澤
Yuta Kajisawa
尭資 ▲高▼台
Takashi Kodai
正治 山下
Masaharu Yamashita
洋介 山下
Yosuke Yamashita
晋太郎 高山
Shintaro Takayama
一鑑 飯田
Kazuaki Iida
裕之 片山
Hiroyuki Katayama
弘貴 富澤
Hiroki Tomizawa
信頼 中島
Nobuyori Nakajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
JTEKT Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Corp
JTEKT Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, JTEKT Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Corp
Priority to EP22201287.4A priority Critical patent/EP4166422A3/en
Priority to CN202211260040.0A priority patent/CN115973261A/en
Priority to US17/966,325 priority patent/US20230117373A1/en
Publication of JP2023059811A publication Critical patent/JP2023059811A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a vehicular control device that enables timings when control circuits are activated to coincide with each other even when a vehicle power supply is turned on during execution of power latch control.SOLUTION: A vehicular control device includes a first reaction force control circuit 41A, a second reaction force control circuit 42A, a first turning control circuit 51A and a second turning control circuit 52A. The control circuits are activated at a time when a vehicle power supply is turned on. Further the control circuits execute power latch control by which the vehicle power supply is held only in a predetermined period of time, at the time (a time T1) when the vehicle power supply is turned off. When the vehicle power supply is turned on during execution of the power latch control after the vehicle power supply is turned off, the control circuits are activated after all of the control circuits recognize that the vehicle power supply is turned on (a time T7).SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、車両用制御装置に関する。 The present invention relates to a vehicle control device.

従来、ステアリングホイールと転舵輪との間の動力伝達を分離した、いわゆるステアバイワイヤ方式の操舵装置が知られている。たとえば特許文献1のステアバイワイヤシステムは、反力アクチュエータ、および転舵アクチュエータを有している。反力アクチュエータは、ステアリングシャフトに付与される操舵反力を発生する。転舵アクチュエータは、転舵輪を転舵させる転舵力を発生する。 BACKGROUND ART Conventionally, a so-called steer-by-wire steering system is known in which power transmission is separated between a steering wheel and steered wheels. For example, the steer-by-wire system of Patent Document 1 has a reaction force actuator and a steering actuator. The reaction force actuator generates a steering reaction force applied to the steering shaft. The steering actuator generates a steering force for steering the steered wheels.

反力アクチュエータおよび転舵アクチュエータは、それぞれ冗長的に設けられた2つの制御演算部、および冗長的に設けられた2つのモータ駆動部を有している。制御演算部は、モータの駆動制御に関する演算を行う。モータ駆動部は、自己に対応する制御演算部により生成される駆動信号に基づきトルクを発生する。 The reaction force actuator and the steering actuator each have two redundantly provided control calculation units and two redundantly provided motor drive units. The control calculation unit performs calculations related to motor drive control. The motor drive section generates torque based on the drive signal generated by the control calculation section corresponding to itself.

反力アクチュエータの第1系統および第2系統の2つの制御演算部は互いに通信可能であって、互いに授受される情報に基づき連携して動作可能である。転舵アクチュエータの第1系統および第2系統の2つの制御演算部は互いに通信可能であって、互いに授受される情報に基づき連携して動作可能である。 The two control calculation units of the first system and the second system of the reaction force actuator can communicate with each other, and can operate in cooperation based on information exchanged with each other. The two control calculation units of the first system and the second system of the steering actuator can communicate with each other, and can operate in cooperation based on information exchanged with each other.

反力アクチュエータの第1系統の制御演算部と転舵アクチュエータの第1系統の制御演算部とは互いに通信可能である。反力アクチュエータの第2系統の制御演算部と転舵アクチュエータの第2系統の制御演算部とは互いに通信可能である。第1系統の2つの制御演算部および第2系統の2つの制御演算部は、系統間通信によって互いに授受される情報を共通に用いてモータ駆動部にトルクを発生させる。 The first-system control computation unit of the reaction force actuator and the first-system control computation unit of the steering actuator can communicate with each other. The second-system control computation unit of the reaction force actuator and the second-system control computation unit of the steering actuator can communicate with each other. The two control calculation units of the first system and the two control calculation units of the second system commonly use the information exchanged through the inter-system communication to generate torque in the motor drive unit.

従来、ステアリングホイールの操作を補助する電動パワーステアリング装置が存在する。電動パワーステアリング装置の制御装置は、ステアリングホイールの操舵状態に応じてアシストモータにアシスト力を発生させる。たとえば特許文献2の制御装置は、イグニッションキーのオフ操作から所定時間が経過するまで制御を継続するパワーラッチ制御を実行する。パワーラッチ制御の実行中にステアリングホイールが操作されたときには、モータによる操舵補助が行われる。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is an electric power steering device that assists operation of a steering wheel. A control device for an electric power steering device causes an assist motor to generate an assist force in accordance with the steering state of a steering wheel. For example, the control device of Patent Literature 2 executes power latch control that continues control until a predetermined time elapses after the ignition key is turned off. When the steering wheel is operated while the power latch control is being executed, the motor assists the steering.

また、特許文献3に記載の電動パワーステアリング装置の制御装置は、車両スイッチがオフされた場合、モータ駆動電流を停止した後、基板上の素子の温度推定演算などを継続するためのパワーラッチ制御を実行する。制御装置は、モータ駆動電流を停止してから所定時間が経過するまで、あるいは基板上の素子の温度が所定値以下に低下するまで電源を保持する。 Further, the control device for the electric power steering device described in Patent Document 3 provides power latch control for continuing the temperature estimation calculation of elements on the substrate after stopping the motor drive current when the vehicle switch is turned off. to run. The controller maintains the power until a predetermined time elapses after stopping the motor drive current, or until the temperature of the elements on the substrate drops below a predetermined value.

特開2021-075182号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2021-075182 特開2009-248850号公報JP 2009-248850 A 特開2020-108327号公報JP 2020-108327 A

特許文献1のような複数系統を有するステアバイワイヤシステムに、特許文献2あるいは特許文献3のようなパワーラッチ制御を実行させることが検討されている。この場合、イグニッションキーなどの操作を通じて車両電源がオフされることを契機として、各制御演算部が個別にパワーラッチ制御を実行する。パワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされた場合、各制御演算部は車両電源のオン判定を実行し、そのオン判定が成立した後に再起動する。 It is being considered to cause a steer-by-wire system having a plurality of systems as in Patent Document 1 to execute power latch control as in Patent Document 2 or Patent Document 3. In this case, when the vehicle power supply is turned off through the operation of the ignition key or the like, each control calculation unit individually executes the power latch control. When the vehicle power supply is turned on during execution of the power latch control, each control calculation unit executes the vehicle power supply ON determination, and restarts after the ON determination is established.

ところが、パワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされた場合、配線抵抗の差異などに起因して、各制御演算部が車両電源のオンを認識するタイミングが一致しないおそれがある。このため、各制御演算部が再起動するタイミングにもずれが生じることが懸念される。その結果、先に再起動した制御演算部は、未だパワーラッチ制御の実行を継続している他の制御演算部に演算された初期化前の情報を受信することによって、意図しない演算結果を出力したり、意図しない状態遷移を行ったりするおそれがある。 However, when the vehicle power supply is turned on while the power latch control is being executed, there is a possibility that the timing at which each control calculation unit recognizes that the vehicle power supply is turned on does not match due to a difference in wiring resistance or the like. For this reason, there is a concern that timings at which the respective control calculation units are restarted may also differ. As a result, the control calculation unit restarted earlier receives the pre-initialization information calculated by the other control calculation unit still continuing execution of the power latch control, thereby outputting an unintended calculation result. or unintended state transitions.

特に、パワーラッチ制御中に車両電源がオンされた場合、たとえば初回に車両電源がオンされた場合と異なり、各制御演算部は車両電源のオンを認識する直前まで動作している。このため、各制御演算部が意図しない演算結果を出力したり、意図しない状態遷移を行ったりする蓋然性がより高い。また、ステアリングホイールと転舵輪との間の動力伝達が分離されたステアバイワイヤ式の操舵装置では、前述した意図しない演算結果の出力あるいは状態遷移が行われると、反力アクチュエータおよび転舵アクチュエータの制御が適切に行われないことにより運転者に違和感を与えるおそれがある。 In particular, when the vehicle power is turned on during power latch control, for example, unlike when the vehicle power is turned on for the first time, each control calculation unit operates until immediately before recognizing that the vehicle power is turned on. Therefore, there is a higher probability that each control calculation unit outputs an unintended calculation result or performs an unintended state transition. Further, in a steer-by-wire steering system in which power transmission between the steering wheel and the steered wheels is separated, if the aforementioned unintended calculation result output or state transition occurs, the reaction force actuator and the steering actuator are controlled. is not properly performed, the driver may feel uncomfortable.

上記課題を解決し得る車両用制御装置は、車両電源のオンを契機として起動して制御対象の制御を実行するとともに、車両電源のオフを契機として定められた期間だけ電源を保持するパワーラッチ制御を実行する複数の制御回路を有している。複数の前記制御回路は、車両電源がオフされた後のパワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされた場合、自己を含むすべての前記制御回路が車両電源のオンを認識するのを待って起動を開始する。 A vehicle control device capable of solving the above problems is triggered by turning on the power of the vehicle to execute control of a controlled object, and is triggered by turning off the power of the vehicle to perform power latch control that holds the power for a predetermined period. has a plurality of control circuits for executing When the power of the vehicle is turned on during execution of power latch control after the power of the vehicle is turned off, the plurality of control circuits wait until all the control circuits including the control circuit recognize that the power of the vehicle is turned on. start booting.

この構成によれば、各制御回路は、車両電源がオフされた後のパワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされた場合、自己を含むすべての制御回路が車両電源のオンを認識するのを待って起動を開始する。このため、車両電源がオフされた後のパワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされた場合、各制御装置が車両電源のオンを認識するタイミングが互いに異なるときであれ、各制御回路が起動を開始するタイミングを一致させることができる。 According to this configuration, when the vehicle power is turned on while the power latch control is being executed after the vehicle power is turned off, all the control circuits including the control circuit recognize that the vehicle power is turned on. to start booting. Therefore, when the vehicle power is turned on while the power latch control is being executed after the vehicle power is turned off, each control circuit is activated even if the timing at which each control device recognizes that the vehicle power is turned on is different from each other. You can match the timing to start

上記の車両用制御装置において、複数の前記制御回路は、車両電源がオンしているかどうかの認識結果に応じてフラグの値をセットしてもよい。この場合、複数の前記制御回路は、前記フラグの値に基づき自己を含むすべての前記制御回路が車両電源のオンを認識しているかどうかを判定するようにしてもよい。 In the vehicle control device described above, the plurality of control circuits may set a flag value according to a recognition result as to whether or not the vehicle power source is on. In this case, the plurality of control circuits may determine whether or not all the control circuits including the self recognize that the vehicle power supply is turned on, based on the value of the flag.

この構成によれば、各制御回路は、各フラグの値に基づき自己を含むすべての制御回路が車両電源のオンを認識したかどうかを簡単に判定することができる。
上記の車両用制御装置において、前記制御対象は、2系統の巻線群を有し、転舵輪との間の動力伝達が分離されたステアリングホイールに付与される操舵反力を発生する反力モータと、転舵輪を転舵させるための転舵力を発生する転舵モータと、を含んでいてもよい。この場合、複数の前記制御回路は、前記反力モータの第1系統の巻線群に対する給電を制御する第1の反力制御回路と、前記反力モータの第2系統の巻線群に対する給電を制御する第2の反力制御回路と、前記転舵モータの第1系統の巻線群に対する給電を制御する第1の転舵制御回路と、前記転舵モータの第2系統の巻線群に対する給電を制御する第2の転舵制御回路と、を含んでいてもよい。
According to this configuration, each control circuit can easily determine whether or not all control circuits including itself have recognized that the vehicle power source is turned on, based on the value of each flag.
In the vehicle control device described above, the object to be controlled is a reaction force motor that has a two-system winding group and generates a steering reaction force applied to a steering wheel that is separated from the steered wheels in power transmission. and a steering motor that generates a steering force for steering the steered wheels. In this case, the plurality of control circuits include a first reaction control circuit for controlling power supply to a first system winding group of the reaction force motor, and a first reaction force control circuit for controlling power supply to a second system winding group of the reaction force motor. a first steering control circuit for controlling power supply to the winding group of the first system of the steering motor; and a winding group of the second system of the steering motor and a second steering control circuit that controls power supply to.

この構成によれば、車両電源がオフされた後のパワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされた場合、反力モータに対する給電を制御する第1の反力制御回路および第2の反力制御回路、ならびに転舵モータに対する給電を制御する第1の転舵制御回路および第2の転舵制御回路が車両電源のオンを認識するタイミングが互いに異なるときであれ、各制御回路が起動を開始するタイミングを一致させることができる。このため、反力モータおよび転舵モータの駆動を適切に制御することができる。 According to this configuration, when the vehicle power supply is turned on during execution of power latch control after the vehicle power supply is turned off, the first reaction force control circuit and the second reaction force control circuit control power supply to the reaction force motor. Even when the timing at which the control circuit and the first steering control circuit and the second steering control circuit that control power supply to the steering motor recognize that the vehicle power source is turned on is different from each other, each control circuit starts activation. timing can be matched. Therefore, it is possible to appropriately control the driving of the reaction force motor and the steering motor.

上記の車両用制御装置において、前記第1の反力制御回路と前記第2の反力制御回路とは、車両電源のオンを認識したかどうかを互いに確認し合う第1の相互確認を行うようにしてもよい。前記第1の転舵制御回路と前記第2の転舵制御回路とは、車両電源のオンを認識したかどうかを互いに確認し合う第2の相互確認を行うようにしてもよい。前記第1の反力制御回路と前記第1の転舵制御回路とは、前記第1の相互確認および前記第2の相互確認の成否を互いに確認し合う第3の相互確認を行い、前記第1の相互確認および前記第2の相互確認が成立するとき、すべての前記制御回路が車両電源のオンを認識した旨判定するようにしてもよい。前記第2の反力制御回路と前記第2の転舵制御回路とは、前記第1の相互確認および前記第2の相互確認の成否を互いに確認し合う第4の相互確認を行い、前記第1の相互確認および前記第2の相互確認が成立するとき、すべての前記制御回路が車両電源のオンを認識した旨判定するようにしてもよい。 In the vehicle control device described above, the first reaction force control circuit and the second reaction force control circuit perform a first mutual confirmation to mutually confirm whether or not the vehicle power source has been turned on. can be The first steering control circuit and the second steering control circuit may perform a second mutual confirmation to mutually confirm whether or not the turning-on of the vehicle power source is recognized. The first reaction force control circuit and the first steering control circuit perform a third mutual confirmation in which success or failure of the first mutual confirmation and the second mutual confirmation are mutually confirmed. When the first mutual confirmation and the second mutual confirmation are established, it may be determined that all the control circuits have recognized that the vehicle power source is turned on. The second reaction force control circuit and the second steering control circuit perform a fourth mutual confirmation in which success or failure of the first mutual confirmation and the second mutual confirmation are mutually confirmed. When the first mutual confirmation and the second mutual confirmation are established, it may be determined that all the control circuits have recognized that the vehicle power source is turned on.

この構成によれば、第1の反力制御回路および第2の反力制御回路、ならびに第1の転舵制御回路および第2の転舵制御回路が、自己を除くすべての制御回路との間で車両電源のオンに対する認識結果を互いに確認し合う構成に比べて、信号経路を簡素化することが可能である。たとえば、第1の反力制御回路と第2の転舵制御回路との間の通信線、および第2の反力制御回路と第1の転舵制御回路との間の通信線を設ける必要がない。 According to this configuration, the first reaction force control circuit and the second reaction force control circuit, and the first steering control circuit and the second steering control circuit are connected to all the control circuits other than themselves. , it is possible to simplify the signal path compared to the configuration in which the recognition result of the vehicle power-on is confirmed with each other. For example, it is necessary to provide a communication line between the first reaction force control circuit and the second steering control circuit and a communication line between the second reaction force control circuit and the first steering control circuit. do not have.

上記の車両用制御装置において、前記制御対象は、転舵輪との間の動力伝達が分離されたステアリングホイールに付与される操舵反力の発生源である反力モータと、転舵輪を転舵させる転舵力の発生源である転舵モータと、を含んでいてもよい。この場合、複数の前記制御回路は、前記反力モータを制御する反力制御回路と、前記転舵モータを制御する転舵制御回路と、を含んでいてもよい。前記反力制御回路および前記転舵制御回路は、車両電源のオンを認識したかどうかを互いに確認し合うようにしてもよい。 In the vehicle control device described above, the objects to be controlled include a reaction force motor that is a source of a steering reaction force applied to the steering wheel that is separated from the steered wheels, and a reaction motor that steers the steered wheels. and a steering motor, which is a source of the steering force. In this case, the plurality of control circuits may include a reaction force control circuit that controls the reaction force motor and a steering control circuit that controls the steering motor. The reaction force control circuit and the steering control circuit may mutually confirm whether or not they have recognized that the power source of the vehicle has been turned on.

この構成によれば、車両電源がオフされた後のパワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされた場合、反力制御回路および転舵制御回路が車両電源のオンを認識するタイミングが互いに異なるときであれ、反力制御回路および転舵制御回路が起動を開始するタイミングを一致させることができる。このため、反力モータおよび転舵モータの駆動を適切に制御することができる。 According to this configuration, when the vehicle power is turned on during execution of the power latch control after the vehicle power is turned off, the reaction force control circuit and the steering control circuit recognize that the vehicle power is turned on at different timings. The reaction force control circuit and the steering control circuit can be activated at the same timing regardless of the time. Therefore, it is possible to appropriately control the driving of the reaction force motor and the steering motor.

上記の車両用制御装置において、前記制御対象は、ステアリングホイールの操作を補助するためのアシスト力を発生するアシストモータを含んでいてもよい。また、前記アシストモータは、第1系統の巻線群および第2系統の巻線群を有していてもよい。この場合、複数の前記制御回路は、前記第1系統の巻線群に対する給電を制御する第1のアシスト制御回路と、前記第2系統の巻線群に対する給電を制御する第2のアシスト制御回路と、を含んでいてもよい。前記第1のアシスト制御回路および前記第2のアシスト制御回路は、車両電源のオンを認識したかどうかを互いに確認し合うようにしてもよい。 In the vehicle control device described above, the controlled object may include an assist motor that generates an assist force for assisting an operation of the steering wheel. Further, the assist motor may have a first winding group and a second winding group. In this case, the plurality of control circuits include a first assist control circuit that controls power supply to the winding group of the first system and a second assist control circuit that controls power supply to the winding group of the second system. and may include The first assist control circuit and the second assist control circuit may mutually confirm whether or not they have recognized that the power source of the vehicle has been turned on.

この構成によれば、第1のアシスト制御回路および第2のアシスト制御回路は、車両電源がオフされた後のパワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされた場合、第1のアシスト制御回路および第2のアシスト制御回路の双方が車両電源のオンを認識するのを待って起動を開始する。このため、車両電源がオフされた後のパワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされた場合、第1のアシスト制御回路および第2のアシスト制御回路が車両電源のオンを認識するタイミングが互いに異なるときであれ、第1のアシスト制御回路および第2のアシスト制御回路が起動を開始するタイミングを一致させることができる。このため、アシストモータの駆動を適切に制御することができる。 According to this configuration, the first assist control circuit and the second assist control circuit are controlled by the first assist control circuit when the vehicle power is turned on while the power latch control is being executed after the vehicle power is turned off. and the second assist control circuit both recognize that the power source of the vehicle is turned on before starting activation. Therefore, when the vehicle power is turned on during execution of the power latch control after the vehicle power is turned off, the first assist control circuit and the second assist control circuit recognize that the vehicle power is turned on. Even when they are different, the timings at which the first assist control circuit and the second assist control circuit start to start can be matched. Therefore, it is possible to appropriately control the driving of the assist motor.

上記の車両用制御装置において、前記制御回路は、車両を走行可能な状態に遷移させるための処理を実行する車載システムとの通信を実行可能に構成されてもよい。この場合、前記制御回路は、車両電源がオフされた後のパワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされた場合、自己を含むすべての前記制御回路が車両電源のオンを認識するのを待って前記車載システムとの通信の実行が許可されるように構成されてもよい。 In the vehicle control device described above, the control circuit may be configured to be able to communicate with an in-vehicle system that executes processing for transitioning the vehicle to a state in which the vehicle can run. In this case, if the vehicle power is turned on while the power latch control is being executed after the vehicle power is turned off, the control circuit waits until all the control circuits including itself recognize that the vehicle power is turned on. may be configured to permit execution of communication with the in-vehicle system.

この構成によれば、複数の制御回路のすべてが車両電源のオンを認識しなければ、各制御回路は、車載システムと通信を行うことができない。このため、すべての制御回路が車両電源のオンを認識する前に、先行して車両電源のオンを認識した制御回路が車載システムとの通信を実行開始することが抑制される。 According to this configuration, each control circuit cannot communicate with the in-vehicle system unless all of the plurality of control circuits recognize that the vehicle power supply is turned on. Therefore, before all the control circuits recognize that the vehicle power supply is turned on, the control circuit that has previously recognized that the vehicle power supply has been turned on is prevented from starting communication with the in-vehicle system.

上記の車両用制御装置において、前記制御回路は、車両を走行可能な状態に遷移させるための処理を実行する車載システムとの通信を実行可能に構成されるとともに、車両電源のオンにより前記車載システムとの通信の実行が許可されるように構成されてもよい。また、前記制御回路は、前記車載システムに対して前記処理の実行を許可するかどうかを示す情報を有していてもよい。この場合、前記制御回路は、前記制御対象の制御の実行中に車両電源がオフされた場合、前記情報の初期化処理として、前記情報の内容を、前記車載システムに対して前記処理の実行を許可する内容から、前記車載システムに対して前記処理の実行禁止を要求する内容へ変更し、車両電源がオフされた後のパワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされたとき、前記情報を前記車載システムに送信するように構成されてもよい。 In the vehicle control device described above, the control circuit is configured to be able to communicate with an in-vehicle system that executes processing for transitioning the vehicle to a state in which the vehicle can run, and the in-vehicle system may be configured to allow communication with. Further, the control circuit may have information indicating whether or not the in-vehicle system is permitted to execute the processing. In this case, when the power source of the vehicle is turned off during execution of the control of the controlled object, the control circuit transmits the content of the information as the information initialization processing to the in-vehicle system to execute the processing. Contents of permitting are changed to contents of requesting the in-vehicle system to prohibit the execution of the processing, and when the power of the vehicle is turned on during execution of the power latch control after the power of the vehicle is turned off, the information is transmitted. It may be configured to transmit to the in-vehicle system.

車両電源がオフされた後のパワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされた場合、すべての制御回路が車両電源のオンを認識する前に、先行して車両電源のオンを認識した制御回路が車載システムとの通信を実行開始するおそれがある。このとき、先行して車両電源のオンを認識した制御回路が、車載システムに対して車両を走行可能な状態に遷移させるための処理の実行を許可するかどうかを示す情報を、車載システムへ送信することが懸念される。ただし、車載システムへ送信される情報の内容は、車載システムに対して車両を走行可能な状態に遷移させるための処理の実行禁止を要求する内容へ変更されている。このため、すべての制御回路が車両電源のオンを認識する前に、車載システムが、車両を走行可能な状態に遷移させるための処理を実行開始することを抑制することができる。 If the vehicle power is turned on while the power latch control is being executed after the vehicle power is turned off, the control circuit recognizes that the vehicle power is turned on before all the control circuits recognize that the vehicle power is turned on. may start executing communication with the in-vehicle system. At this time, the control circuit, which previously recognized that the vehicle power supply was turned on, transmits to the onboard system information indicating whether or not to allow the onboard system to execute processing for transitioning the vehicle to a state in which the vehicle can run. It is feared that However, the content of the information transmitted to the in-vehicle system is changed to request the in-vehicle system to prohibit the execution of processing for transitioning the vehicle to a state in which the vehicle can travel. Therefore, it is possible to prevent the in-vehicle system from starting the processing for transitioning the vehicle to a state in which the vehicle can run before all the control circuits recognize that the vehicle power supply is turned on.

上記の車両用制御装置において、前記制御回路は、車両を走行可能な状態に遷移させるための処理を実行する車載システムとの通信を実行可能に構成されるとともに、車両電源のオンにより前記車載システムとの通信の実行が許可されるように構成されてもよい。また、前記制御回路は、前記車載システムに対して前記処理の実行を許可するかどうかを示す情報を有していてもよい。この場合、前記制御回路は、前記制御対象の制御の実行中に車両電源がオフされた場合、前記情報の内容を、前記制御対象の制御実行時の内容である、前記車載システムに対して前記処理の実行を許可する内容に保持し、車両電源がオフされた後のパワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされたとき、前記情報を前記車載システムに送信するように構成されてもよい。また、この場合、前記制御回路は、車両電源がオフされた後のパワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされた場合、自己を含むすべての前記制御回路が車両電源のオンを認識した状態ではないとき、前記車載システムに対して前記情報を無視することを要求するための処理を実行するように構成されてもよい。 In the vehicle control device described above, the control circuit is configured to be able to communicate with an in-vehicle system that executes processing for transitioning the vehicle to a state in which the vehicle can run, and the in-vehicle system may be configured to allow communication with. Further, the control circuit may have information indicating whether or not the in-vehicle system is permitted to execute the processing. In this case, when the vehicle power supply is turned off during execution of control of the controlled object, the control circuit transmits the content of the information to the in-vehicle system, which is the content when the control of the controlled object is executed. The information may be configured to hold the content permitting the execution of the process, and to transmit the information to the in-vehicle system when the vehicle power is turned on during execution of the power latch control after the vehicle power is turned off. . Further, in this case, when the vehicle power is turned on during execution of the power latch control after the vehicle power is turned off, all the control circuits including the control circuit recognize that the vehicle power is turned on. When not, the in-vehicle system may be configured to perform processing for requesting the in-vehicle system to ignore the information.

車両電源がオフされた後のパワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされた場合、すべての制御回路が車両電源のオンを認識する前に、先行して車両電源のオンを認識した制御回路が車載システムとの通信を実行開始するおそれがある。このとき、先行して車両電源のオンを認識した制御回路が、車載システムに対して車両を走行可能な状態に遷移させるための処理の実行を許可するかどうかを示す情報を、車載システムへ送信することが懸念される。 If the vehicle power is turned on while the power latch control is being executed after the vehicle power is turned off, the control circuit recognizes that the vehicle power is turned on before all the control circuits recognize that the vehicle power is turned on. may start executing communication with the in-vehicle system. At this time, the control circuit, which previously recognized that the vehicle power supply was turned on, transmits to the onboard system information indicating whether or not to allow the onboard system to execute processing for transitioning the vehicle to a state in which the vehicle can run. It is feared that

パワーラッチ制御の実行中、車載システムに対して車両を走行可能な状態に遷移させるための処理の実行を許可するかどうかを示す情報の内容が、制御対象の制御実行時の内容、すなわち車載システムに対して車両を走行可能な状態に遷移させるための処理の実行を許可する内容に保持される。このため、すべての制御回路が車両電源のオンを認識する前に、車載システムが、車両を走行可能な状態に遷移させるための処理を実行開始するおそれがある。 During execution of power latch control, the content of the information indicating whether or not to allow the in-vehicle system to execute the processing for transitioning the vehicle to a state in which the vehicle can run is the content at the time of execution of control of the controlled object, that is, the in-vehicle system. , the content permitting the execution of processing for transitioning the vehicle to a drivable state. Therefore, there is a possibility that the in-vehicle system may start executing processing for transitioning the vehicle to a state in which the vehicle can run before all the control circuits recognize that the vehicle power supply is turned on.

この点、上記の構成によれば、先行して車両電源のオンを認識した制御回路は、車両電源がオフされた後のパワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされた場合、自己を含むすべての制御回路が車両電源のオンを認識した状態ではないとき、車載システムに送信される先の情報を無視することを要求するための処理を実行する。したがって、すべての制御回路が車両電源のオンを認識する前に、車載システムが、車両を走行可能な状態に遷移させるための処理を実行開始することを抑制することができる。 In this respect, according to the above configuration, if the control circuit that has previously recognized that the vehicle power is turned on is turned on while the power latch control is being executed after the vehicle power is turned off, the control circuit includes itself. When all the control circuits are not in a state of recognizing that the vehicle power supply is turned on, a process is executed to request that the destination information to be transmitted to the on-vehicle system be ignored. Therefore, it is possible to prevent the in-vehicle system from starting the process for transitioning the vehicle to a state in which the vehicle is ready to run before all the control circuits recognize that the vehicle power supply is turned on.

本発明の車両用制御装置によれば、パワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされた場合であれ、各制御回路が起動するタイミングを一致させることができる。 According to the vehicle control device of the present invention, even when the vehicle power supply is turned on during execution of the power latch control, it is possible to match the activation timing of each control circuit.

車両用制御装置の第1の実施の形態が搭載されるステアバイワイヤ式の操舵装置の構成図である。1 is a configuration diagram of a steer-by-wire steering system in which a first embodiment of a vehicle control device is mounted; FIG. 第1の実施の形態の反力制御装置および転舵制御装置のブロック図である。It is a block diagram of a reaction force control device and a steering control device of a 1st embodiment. 第1の実施の形態における各制御回路の状態遷移を示すタイムチャートである。4 is a time chart showing state transition of each control circuit in the first embodiment; 車両用制御装置の第2の実施の形態の構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of a second embodiment of a vehicle control device; 各制御回路の状態遷移の第1の比較例を示すタイムチャートである。5 is a time chart showing a first comparative example of state transition of each control circuit; 各制御回路の状態遷移の第2の比較例を示すタイムチャートである。5 is a time chart showing a second comparative example of state transition of each control circuit; 第3の実施の形態における各制御回路の状態遷移の第1の態様を示すタイムチャートである。FIG. 11 is a time chart showing a first mode of state transition of each control circuit in the third embodiment; FIG. 第3の実施の形態における各制御回路の状態遷移の第2の態様を示すタイムチャートである。It is a time chart showing a second mode of state transition of each control circuit in the third embodiment. 第4の実施の形態における各制御回路の状態遷移の第1の態様を示すタイムチャートである。FIG. 11 is a time chart showing a first mode of state transition of each control circuit in the fourth embodiment; FIG. 第4の実施の形態における各制御回路の状態遷移の第2の態様を示すタイムチャートである。It is a time chart showing a second mode of state transition of each control circuit in the fourth embodiment. 第5の実施の形態における各制御回路の状態遷移の第1の態様を示すタイムチャートである。FIG. 11 is a time chart showing a first mode of state transition of each control circuit in the fifth embodiment; FIG. 第5の実施の形態における各制御回路の状態遷移の第2の態様を示すタイムチャートである。FIG. 14 is a time chart showing a second mode of state transition of each control circuit in the fifth embodiment; FIG.

<第1の実施の形態>
以下、車両用制御装置をステアバイワイヤ式の操舵装置に具体化した第1の実施の形態を説明する。
<First Embodiment>
A first embodiment in which the vehicle control device is embodied in a steer-by-wire steering system will be described below.

図1に示すように、車両の操舵装置10は、ステアリングホイール11に連結されたステアリングシャフト12を有している。また、操舵装置10は、車幅方向(図1中の左右方向)に沿って延びる転舵シャフト13を有している。転舵シャフト13の両端には、それぞれタイロッド14を介して転舵輪15が連結される。転舵シャフト13が直線運動することにより、転舵輪15の転舵角θwが変更される。ステアリングシャフト12および転舵シャフト13は車両の操舵機構を構成する。なお、図1では片側の転舵輪15のみを図示する。 As shown in FIG. 1 , a vehicle steering system 10 has a steering shaft 12 connected to a steering wheel 11 . The steering device 10 also has a steered shaft 13 extending along the vehicle width direction (horizontal direction in FIG. 1). Both ends of the steered shaft 13 are connected to steered wheels 15 via tie rods 14, respectively. The steered angle θw of the steered wheels 15 is changed by linear motion of the steered shaft 13 . The steering shaft 12 and the turning shaft 13 constitute a steering mechanism of the vehicle. It should be noted that FIG. 1 shows only the steered wheels 15 on one side.

操舵装置10は、反力モータ21および減速機構22を有している。反力モータ21は、操舵反力の発生源である。操舵反力とは、運転者によるステアリングホイール11の操作方向と反対方向へ向けて作用する力をいう。反力モータ21の回転軸は、減速機構22を介してステアリングシャフト12に連結されている。反力モータ21のトルクは、操舵反力としてステアリングシャフト12に付与される。操舵反力をステアリングホイール11に付与することにより、運転者に適度な手応え感を与えることが可能である。 The steering device 10 has a reaction motor 21 and a speed reduction mechanism 22 . The reaction force motor 21 is a source of steering reaction force. The steering reaction force is a force that acts in a direction opposite to the direction in which the steering wheel 11 is operated by the driver. A rotation shaft of the reaction motor 21 is connected to the steering shaft 12 via a speed reduction mechanism 22 . The torque of the reaction force motor 21 is applied to the steering shaft 12 as a steering reaction force. By applying the steering reaction force to the steering wheel 11, it is possible to give the driver an appropriate feeling of response.

反力モータ21は、たとえば三相のブラシレスモータである。反力モータ21は、第1系統の巻線群N11および第2系統の巻線群N12を有している。第1系統の巻線群N11および第2系統の巻線群N12は、共通のステータ(図示略)に巻回される。第1系統の巻線群N11および第2系統の巻線群N12の電気的な特性は同等である。 The reaction motor 21 is, for example, a three-phase brushless motor. The reaction motor 21 has a first winding group N11 and a second winding group N12. The winding group N11 of the first system and the winding group N12 of the second system are wound around a common stator (not shown). The electrical characteristics of the winding group N11 of the first system and the winding group N12 of the second system are the same.

操舵装置10は、転舵モータ31および減速機構32を有している。転舵モータ31は転舵力の発生源である。転舵力とは、転舵輪15を転舵させるための動力をいう。転舵モータ31の回転軸は、減速機構32を介してピニオンシャフト33に連結されている。ピニオンシャフト33のピニオン歯33aは、転舵シャフト13のラック歯13aに噛み合わされている。転舵モータ31のトルクは、転舵力としてピニオンシャフト33を介して転舵シャフト13に付与される。転舵モータ31の回転に応じて、転舵シャフト13は車幅方向に沿って移動する。 The steering device 10 has a steering motor 31 and a speed reduction mechanism 32 . The steering motor 31 is a source of steering force. The steering force is the power for steering the steerable wheels 15 . A rotating shaft of the steering motor 31 is connected to a pinion shaft 33 via a speed reduction mechanism 32 . The pinion teeth 33 a of the pinion shaft 33 mesh with the rack teeth 13 a of the steering shaft 13 . The torque of the steering motor 31 is applied to the steering shaft 13 via the pinion shaft 33 as a steering force. As the steering motor 31 rotates, the steering shaft 13 moves in the vehicle width direction.

転舵モータ31は、たとえば三相のブラシレスモータである。転舵モータ31は、第1系統の巻線群N21および第2系統の巻線群N22を有している。第1系統の巻線群N21および第2系統の巻線群N22は、共通のステータ(図示略)に巻回される。第1系統の巻線群N21および第2系統の巻線群N22の電気的な特性は同等である。 The steering motor 31 is, for example, a three-phase brushless motor. The steering motor 31 has a first winding group N21 and a second winding group N22. The winding group N21 of the first system and the winding group N22 of the second system are wound around a common stator (not shown). The electrical characteristics of the winding group N21 of the first system and the winding group N22 of the second system are the same.

操舵装置10は、反力制御装置40を有している。反力制御装置40は、制御対象である反力モータ21の駆動を制御する。反力制御装置40は、操舵トルクThに応じた操舵反力を反力モータ21に発生させる反力制御を実行する。反力制御装置40は、トルクセンサ23を通じて検出される操舵トルクThに基づき目標操舵反力を演算する。トルクセンサ23は、ステアリングシャフト12に設けられている。反力制御装置40は、ステアリングシャフト12に付与される実際の操舵反力を目標操舵反力に一致させるべく反力モータ21への給電を制御する。反力制御装置40は、反力モータ21における2系統の巻線群に対する給電を系統ごとに独立して制御する。 The steering device 10 has a reaction force control device 40 . The reaction force control device 40 controls driving of the reaction force motor 21, which is a controlled object. The reaction force control device 40 executes reaction force control to cause the reaction force motor 21 to generate a steering reaction force corresponding to the steering torque Th. The reaction force control device 40 calculates a target steering reaction force based on the steering torque Th detected through the torque sensor 23 . A torque sensor 23 is provided on the steering shaft 12 . The reaction force control device 40 controls power supply to the reaction force motor 21 so as to match the actual steering reaction force applied to the steering shaft 12 with the target steering reaction force. The reaction force control device 40 independently controls power supply to the winding groups of the two systems in the reaction force motor 21 for each system.

反力制御装置40は、第1系統回路41および第2系統回路42を有している。第1系統回路41は、トルクセンサ23を通じて検出される操舵トルクThに応じて、反力モータ21における第1系統の巻線群N11に対する給電を制御する。第2系統回路42は、トルクセンサ23を通じて検出される操舵トルクThに応じて、反力モータ21における第2系統の巻線群N12に対する給電を制御する。 The reaction force control device 40 has a first system circuit 41 and a second system circuit 42 . The first system circuit 41 controls power feeding to the first system winding group N11 in the reaction force motor 21 according to the steering torque Th detected through the torque sensor 23 . The second system circuit 42 controls power feeding to the second system winding group N<b>12 in the reaction force motor 21 in accordance with the steering torque Th detected through the torque sensor 23 .

操舵装置10は、転舵制御装置50を有している。転舵制御装置50は、制御対象である転舵モータ31の駆動を制御する。転舵制御装置50は、操舵状態に応じて転舵輪15を転舵させるための転舵力を転舵モータ31に発生させる転舵制御を実行する。転舵制御装置50は、舵角センサ24を通じて検出される操舵角θs、およびストロークセンサ34を通じて検出される転舵シャフト13のストロークXwを取り込む。ストロークXwは、転舵シャフト13の中立位置を基準とする変位量であって、転舵角θwが反映される状態変数である。舵角センサ24は、ステアリングシャフト12のトルクセンサ23と減速機構22との間に設けられている。ストロークセンサ34は、転舵シャフト13の近傍に設けられている。 The steering device 10 has a steering control device 50 . The steering control device 50 controls driving of the steering motor 31, which is a controlled object. The steering control device 50 performs steering control to cause the steering motor 31 to generate a steering force for steering the steered wheels 15 according to the steering state. The steering control device 50 takes in the steering angle θs detected through the steering angle sensor 24 and the stroke Xw of the steering shaft 13 detected through the stroke sensor 34 . The stroke Xw is the amount of displacement of the steered shaft 13 with respect to the neutral position, and is a state variable that reflects the steered angle θw. The steering angle sensor 24 is provided between the torque sensor 23 of the steering shaft 12 and the speed reduction mechanism 22 . The stroke sensor 34 is provided near the steered shaft 13 .

転舵制御装置50は、舵角センサ24を通じて検出される操舵角θsに基づき、転舵輪15の目標転舵角を演算する。目標転舵角は、たとえば、検出される操舵角θsに対して、舵角比を乗算することにより得ることができる。舵角比は、操舵角θsに対する転舵角θwの比率である。舵角比は、製品仕様などに応じて予め設定される値である。転舵制御装置50は、ストロークセンサ34を通じて検出される転舵シャフト13のストロークXwに基づき転舵角θwを演算する。転舵制御装置50は、ストロークXwに基づき演算される転舵角θwを目標転舵角に一致させるべく転舵モータ31への給電を制御する。転舵制御装置50は、転舵モータ31における2系統の巻線群に対する給電を系統ごとに独立して制御する。 The steering control device 50 calculates a target steering angle of the steered wheels 15 based on the steering angle θs detected by the steering angle sensor 24 . The target steering angle can be obtained, for example, by multiplying the detected steering angle θs by the steering angle ratio. The steering angle ratio is the ratio of the steering angle θw to the steering angle θs. The steering angle ratio is a value preset according to product specifications and the like. The steering control device 50 calculates the steering angle θw based on the stroke Xw of the steering shaft 13 detected through the stroke sensor 34 . The steering control device 50 controls power supply to the steering motor 31 so as to match the steering angle θw calculated based on the stroke Xw to the target steering angle. The steering control device 50 independently controls power supply to the winding groups of the two systems in the steering motor 31 for each system.

転舵制御装置50は、第1系統回路51および第2系統回路52を有している。第1系統回路51は、舵角センサ24を通じて検出される操舵角θsおよびストロークセンサ34を通じて検出される転舵シャフト13のストロークXwに基づき、転舵モータ31における第1系統の巻線群N21に対する給電を制御する。第2系統回路52は、舵角センサ24を通じて検出される操舵角θsおよびストロークセンサ34を通じて検出される転舵シャフト13のストロークXwに基づき、転舵モータ31における第2系統の巻線群N22に対する給電を制御する。 The steering control device 50 has a first system circuit 51 and a second system circuit 52 . The first system circuit 51 is based on the steering angle θs detected through the steering angle sensor 24 and the stroke Xw of the steered shaft 13 detected through the stroke sensor 34. Control power supply. The second system circuit 52 is based on the steering angle θs detected by the steering angle sensor 24 and the stroke Xw of the steered shaft 13 detected by the stroke sensor 34. Control power supply.

なお、反力制御装置40と反力モータ21とを一体的に設けることにより、いわゆる機電一体型の反力アクチュエータを構成してもよい。また、転舵制御装置50と転舵モータ31とを一体的に設けることにより、いわゆる機電一体型の転舵アクチュエータを構成してもよい。 By integrally providing the reaction force control device 40 and the reaction force motor 21, a so-called electromechanical integrated reaction force actuator may be configured. Further, by integrally providing the steering control device 50 and the steering motor 31, a so-called electromechanically integrated steering actuator may be configured.

<給電経路>
つぎに、反力制御装置40および転舵制御装置50に対する給電経路を説明する。
反力制御装置40および転舵制御装置50を含む各種の車載制御装置には、それぞれ車載される直流電源60から電力が供給される。直流電源60は、たとえばバッテリである。トルクセンサ23、舵角センサ24およびストロークセンサ34を含む各種のセンサにもそれぞれ直流電源60から電力が供給される。
<Power supply route>
Next, power supply paths for the reaction force control device 40 and the steering control device 50 will be described.
Various in-vehicle control devices including the reaction force control device 40 and the steering control device 50 are supplied with electric power from a DC power supply 60 mounted in the vehicle. DC power supply 60 is, for example, a battery. Various sensors including the torque sensor 23 , steering angle sensor 24 and stroke sensor 34 are also supplied with power from the DC power supply 60 .

反力制御装置40の第1系統回路41および第2系統回路42、ならびに転舵制御装置50の第1系統回路51および第2系統回路52は、それぞれ車両の始動スイッチSWを介して直流電源60に接続されている。始動スイッチSWは、たとえばイグニッションスイッチあるいはパワースイッチである。始動スイッチSWは、エンジンなどの車両の走行用駆動源を始動または停止させる際に操作される。始動スイッチSWがオンされたとき、直流電源60からの電力は、始動スイッチSWを介して、反力制御装置40の第1系統回路41および第2系統回路42、ならびに転舵制御装置50の第1系統回路51および第2系統回路52にそれぞれ供給される。始動スイッチSWがオンすることは、車両電源がオンすることである。始動スイッチSWがオフすることは、車両電源がオフすることである。 The first system circuit 41 and the second system circuit 42 of the reaction force control device 40, and the first system circuit 51 and the second system circuit 52 of the steering control device 50 are connected to the DC power supply 60 via the starter switch SW of the vehicle, respectively. It is connected to the. Start switch SW is, for example, an ignition switch or a power switch. The start switch SW is operated when starting or stopping a drive source for running the vehicle, such as an engine. When start switch SW is turned on, power from DC power supply 60 is supplied to first system circuit 41 and second system circuit 42 of reaction force control device 40 and to first system circuit 42 of steering control device 50 via start switch SW. They are supplied to the 1-system circuit 51 and the 2-system circuit 52, respectively. Turning on the start switch SW means turning on the vehicle power supply. Turning off the start switch SW means turning off the vehicle power source.

反力制御装置40の第1系統回路41および第2系統回路42、ならびに転舵制御装置50の第1系統回路51および第2系統回路52は、電源リレー61,62,63,64を介して直流電源60に接続されている。電源リレー61,62,63,64がオンされたとき、直流電源60からの電力は、電源リレー61,62,63,64を介して、反力制御装置40の第1系統回路41および第2系統回路42、ならびに転舵制御装置50の第1系統回路51および第2系統回路52に供給される。 The first system circuit 41 and the second system circuit 42 of the reaction force control device 40 and the first system circuit 51 and the second system circuit 52 of the steering control device 50 are connected via power relays 61, 62, 63, 64. It is connected to a DC power supply 60 . When the power relays 61, 62, 63, 64 are turned on, the power from the DC power supply 60 is transmitted through the power relays 61, 62, 63, 64 to the first system circuit 41 and the second system circuit 41 of the reaction force control device 40. It is supplied to the system circuit 42 and the first system circuit 51 and the second system circuit 52 of the steering control device 50 .

反力制御装置40の第1系統回路41は、電源リレー61のオンオフを制御する。第1系統回路41は、始動スイッチSWがオンからオフへ切り替えられたとき、定められた期間だけ電源リレー61をオンした状態に維持するパワーラッチ制御を実行する。このため、始動スイッチSWがオフされた後であれ、第1系統回路41は、動作することが可能である。第1系統回路41は、定められた期間だけ経過したとき、電源リレー61をオンからオフへ切り替えることによって自身への給電を遮断することが可能である。 A first system circuit 41 of the reaction force control device 40 controls on/off of the power relay 61 . The first system circuit 41 executes power latch control to keep the power relay 61 ON for a predetermined period when the start switch SW is switched from ON to OFF. Therefore, the first system circuit 41 can operate even after the start switch SW is turned off. The first system circuit 41 can cut off power supply to itself by switching the power supply relay 61 from on to off after a predetermined period of time has elapsed.

第1系統回路41は、たとえば始動スイッチSWの両端の電圧を監視することにより始動スイッチSWのオンオフを検出する。第1系統回路41は、始動スイッチSWの両端の電圧が、定められた電圧しきい値を下回ったとき、始動スイッチSWがオンされたことを検出する。第1系統回路41は、始動スイッチSWの両端の電圧が、定められた電圧しきい値以上であるとき、始動スイッチSWがオフされたことを検出する。 The first system circuit 41 detects on/off of the start switch SW, for example, by monitoring the voltage across the start switch SW. The first system circuit 41 detects that the start switch SW is turned on when the voltage across the start switch SW falls below a predetermined voltage threshold. The first system circuit 41 detects that the start switch SW is turned off when the voltage across the start switch SW is equal to or higher than a predetermined voltage threshold.

反力制御装置40の第2系統回路42は、電源リレー62のオンオフを制御する。第2系統回路42は、第1系統回路41と同様に、パワーラッチ制御を実行する。第2系統回路42は、第は、始動スイッチSWがオンからオフへ切り替えられたとき、定められた期間だけ電源リレー62をオンした状態に維持する。 A second system circuit 42 of the reaction force control device 40 controls on/off of the power relay 62 . The second system circuit 42, like the first system circuit 41, executes power latch control. Second, the second system circuit 42 maintains the power relay 62 in the ON state for a predetermined period when the start switch SW is switched from ON to OFF.

転舵制御装置50の第1系統回路51は、電源リレー63のオンオフを制御する。第1系統回路51は、反力制御装置40の第1系統回路41と同様に、パワーラッチ制御を実行する。第1系統回路51は、始動スイッチSWがオンからオフへ切り替えられたとき、定められた期間だけ電源リレー63をオンした状態に維持する。 A first system circuit 51 of the steering control device 50 controls on/off of the power relay 63 . The first system circuit 51 performs power latch control in the same manner as the first system circuit 41 of the reaction force control device 40 . The first system circuit 51 keeps the power supply relay 63 ON for a predetermined period when the start switch SW is switched from ON to OFF.

転舵制御装置50の第2系統回路52は、電源リレー64のオンオフを制御する。第2系統回路52は、反力制御装置40の第1系統回路41と同様に、パワーラッチ制御を実行する。第2系統回路52は、始動スイッチSWがオンからオフへ切り替えられたとき、定められた期間だけ電源リレー64をオンした状態に維持する。 A second system circuit 52 of the steering control device 50 controls on/off of the power relay 64 . The second system circuit 52 performs power latch control in the same manner as the first system circuit 41 of the reaction force control device 40 . The second system circuit 52 maintains the power relay 64 in the ON state for a predetermined period when the start switch SW is switched from ON to OFF.

なお、トルクセンサ23、舵角センサ24およびストロークセンサ34など、操舵装置10の構成要素のうち、始動スイッチSWがオフされた後においても動作することが要求される構成要素は、電源リレー61,62,63,64のうち少なくとも1つを介して直流電源60に接続される。このため、始動スイッチSWがオフされている場合であれ、電源リレー61,62,63,64のうち少なくとも1つがオンしているときには、トルクセンサ23、舵角センサ24およびストロークセンサ34などの各構成要素には給電が継続される。 Of the components of the steering system 10, such as the torque sensor 23, the steering angle sensor 24, and the stroke sensor 34, the components required to operate even after the start switch SW is turned off are the power supply relay 61, It is connected to the DC power supply 60 via at least one of 62, 63 and 64. Therefore, even when the start switch SW is turned off, when at least one of the power relays 61, 62, 63, 64 is turned on, the torque sensor 23, the steering angle sensor 24, the stroke sensor 34, etc. Power continues to be supplied to the component.

<反力制御装置>
つぎに、反力制御装置の構成を詳細に説明する。
図2に示すように、反力制御装置40は、第1系統回路41および第2系統回路42を有している。第1系統回路41は、第1の反力制御回路41Aおよびモータ駆動回路41Bを有している。第2系統回路42は、第2の反力制御回路42Aおよびモータ駆動回路42Bを有している。
<Reaction force control device>
Next, the configuration of the reaction force control device will be described in detail.
As shown in FIG. 2 , the reaction force control device 40 has a first system circuit 41 and a second system circuit 42 . The first system circuit 41 has a first reaction force control circuit 41A and a motor drive circuit 41B. The second system circuit 42 has a second reaction force control circuit 42A and a motor drive circuit 42B.

第1の反力制御回路41Aは、1)コンピュータプログラム(ソフトウェア)に従って動作する1つ以上のプロセッサ、2)各種の処理のうち少なくとも一部の処理を実行する特定用途向け集積回路(ASIC)などの1つ以上の専用のハードウェア回路、3)それらの組み合わせ、を含む処理回路によって構成される。プロセッサはCPU(central processing unit)を含む。また、プロセッサはRAM(random-access memory)およびROM(read-only memory)などのメモリを含む。メモリは、処理をCPUに実行させるように構成されたプログラムコードまたは指令を格納している。メモリ、すなわち非一時的なコンピュータ可読媒体は、汎用または専用のコンピュータでアクセスできるあらゆる利用可能な媒体を含む。 The first reaction force control circuit 41A includes: 1) one or more processors that operate according to a computer program (software); 3) a combination thereof. The processor includes a CPU (central processing unit). The processor also includes memory such as random-access memory (RAM) and read-only memory (ROM). The memory stores program code or instructions configured to cause the CPU to perform processes. Memory, or non-transitory computer-readable media, includes any available media that can be accessed by a general purpose or special purpose computer.

第1の反力制御回路41Aは、トルクセンサ23を通じて検出される操舵トルクThに基づき反力モータ21に発生させるべき目標操舵反力を演算し、この演算される目標操舵反力の値に応じて第1系統の巻線群N11に対する第1の電流指令値を演算する。ただし、第1の電流指令値は、反力モータ21に目標操舵反力を発生させるために必要とされる電流量(100%)の半分(50%)の値に設定される。第1の反力制御回路41Aは、第1系統の巻線群N11へ供給される実際の電流の値を第1の電流指令値に追従させる電流フィードバック制御を実行することにより、モータ駆動回路41Bに対する駆動信号(PWM信号)を生成する。 The first reaction force control circuit 41A calculates a target steering reaction force to be generated in the reaction force motor 21 based on the steering torque Th detected through the torque sensor 23, and according to the value of the calculated target steering reaction force. to calculate a first current command value for the winding group N11 of the first system. However, the first current command value is set to a value half (50%) of the amount of current (100%) required to cause the reaction force motor 21 to generate the target steering reaction force. The first reaction force control circuit 41A performs current feedback control to make the value of the actual current supplied to the winding group N11 of the first system follow the first current command value, thereby controlling the motor drive circuit 41B. to generate a drive signal (PWM signal).

モータ駆動回路41Bは、直列に接続された2つの電界効果型トランジスタ(FET)などのスイッチング素子を基本単位であるレグとして、三相(U,V,W)の各相に対応する3つのレグが並列接続されてなるPWMインバータである。モータ駆動回路41Bは、第1の反力制御回路41Aにより生成される駆動信号に基づいて各相のスイッチング素子がスイッチングすることにより、直流電源60から供給される直流電力を三相交流電力に変換する。モータ駆動回路41Bにより生成される三相交流電力は、バスバーあるいはケーブルなどからなる各相の給電経路を介して反力モータ21の第1系統の巻線群N11に供給される。これにより、第1系統の巻線群N11は第1の電流指令値に応じたトルクを発生する。 The motor drive circuit 41B has three legs corresponding to each of three phases (U, V, W), with switching elements such as two field effect transistors (FETs) connected in series as a basic unit. are connected in parallel. The motor drive circuit 41B converts the DC power supplied from the DC power supply 60 into three-phase AC power by switching the switching elements of each phase based on the drive signal generated by the first reaction force control circuit 41A. do. The three-phase AC power generated by the motor drive circuit 41B is supplied to the winding group N11 of the first system of the reaction motor 21 via power supply paths for each phase, which are busbars, cables, or the like. As a result, the winding group N11 of the first system generates torque according to the first current command value.

第2の反力制御回路42Aは、基本的には第1の反力制御回路41Aと同様の構成を有している。第2の反力制御回路42Aは、トルクセンサ23を通じて検出される操舵トルクThに基づき反力モータ21に発生させるべき目標操舵反力を演算し、この演算される目標操舵反力の値に応じて第2系統の巻線群N12に対する第2の電流指令値を演算する。ただし、第2の電流指令値は、反力モータ21に目標操舵反力を発生させるために必要とされる電流量の半分の値に設定される。第2の反力制御回路42Aは、第2系統の巻線群N12へ供給される実際の電流の値を第2の電流指令値に追従させる電流フィードバック制御を実行することにより、モータ駆動回路42Bに対する駆動信号を生成する。 The second reaction force control circuit 42A basically has the same configuration as the first reaction force control circuit 41A. The second reaction force control circuit 42A calculates a target steering reaction force to be generated in the reaction force motor 21 based on the steering torque Th detected through the torque sensor 23, and according to the value of the calculated target steering reaction force. to calculate a second current command value for the winding group N12 of the second system. However, the second current command value is set to a value that is half the amount of current required to cause the reaction force motor 21 to generate the target steering reaction force. The second reaction force control circuit 42A performs current feedback control to cause the actual current value supplied to the winding group N12 of the second system to follow the second current command value, thereby controlling the motor drive circuit 42B. to generate a drive signal for

モータ駆動回路42Bは、基本的にはモータ駆動回路41Bと同様の構成を有している。モータ駆動回路42Bは、第2の反力制御回路42Aにより生成される駆動信号に基づき、直流電源60から供給される直流電力を三相交流電力に変換する。モータ駆動回路42Bにより生成される三相交流電力は、バスバーあるいはケーブルなどからなる各相の給電経路を介して反力モータ21の第2系統の巻線群N12に供給される。これにより、第2系統の巻線群N12は第2の電流指令値に応じたトルクを発生する。反力モータ21は、第1系統の巻線群N11が発生するトルクと第2系統の巻線群N12が発生するトルクとをトータルしたトルクを発生する。 The motor drive circuit 42B basically has the same configuration as the motor drive circuit 41B. The motor drive circuit 42B converts the DC power supplied from the DC power supply 60 into three-phase AC power based on the drive signal generated by the second reaction force control circuit 42A. The three-phase AC power generated by the motor drive circuit 42B is supplied to the winding group N12 of the second system of the reaction motor 21 via power supply paths for each phase, such as bus bars or cables. As a result, the winding group N12 of the second system generates torque according to the second current command value. The reaction force motor 21 generates a total torque of the torque generated by the winding group N11 of the first system and the torque generated by the winding group N12 of the second system.

なお、製品仕様によっては、反力制御装置40の第1系統回路41と第2系統回路42との間に主従関係があってもよい。この場合、たとえば第1系統回路41がマスター、第2系統回路42がスレーブとして機能してもよい。また、製品仕様によっては、第1系統回路41と第2系統回路42とは対等の関係であってもよい。 In addition, depending on product specifications, there may be a master-slave relationship between the first system circuit 41 and the second system circuit 42 of the reaction force control device 40 . In this case, for example, the first system circuit 41 may function as a master, and the second system circuit 42 may function as a slave. Further, depending on product specifications, the first system circuit 41 and the second system circuit 42 may have an equal relationship.

<転舵制御装置>
つぎに、転舵制御装置50の構成を詳細に説明する。
図2に示すように、転舵制御装置50は、第1系統回路51および第2系統回路52を有している。第1系統回路51は、第1の転舵制御回路51Aおよびモータ駆動回路51Bを有している。第2系統回路52は、第2の転舵制御回路52Aおよびモータ駆動回路52Bを有している。
<Steering control device>
Next, the configuration of the steering control device 50 will be described in detail.
As shown in FIG. 2 , the steering control device 50 has a first system circuit 51 and a second system circuit 52 . The first system circuit 51 has a first steering control circuit 51A and a motor drive circuit 51B. The second system circuit 52 has a second steering control circuit 52A and a motor drive circuit 52B.

第1の転舵制御回路51Aは、基本的には第1の反力制御回路41Aと同様の構成を有している。第1の転舵制御回路51Aは、舵角センサ24を通じて検出される操舵角θsに基づき、転舵輪15の目標転舵角を演算する。転舵制御装置50は、ストロークセンサ34を通じて検出される転舵シャフト13のストロークXwに基づき転舵角θwを演算する。第1の転舵制御回路51Aは、ストロークXwに基づき演算される転舵角θwを目標転舵角に追従させる角度フィードバック制御の実行を通じて、転舵モータ31に発生させるべき目標転舵力を演算し、この演算される目標転舵力の値に応じて転舵モータ31の第1系統の巻線群N21に対する第3の電流指令値を演算する。ただし、第3の電流指令値は、転舵モータ31に目標転舵力を発生させるために必要とされる電流量の半分(50%)の値に設定される。第1の転舵制御回路51Aは、第1系統の巻線群N21へ供給される実際の電流の値を第3の電流指令値に追従させる電流フィードバック制御を実行することにより、モータ駆動回路51Bに対する駆動信号を生成する。 The first steering control circuit 51A basically has the same configuration as the first reaction force control circuit 41A. The first steering control circuit 51A calculates a target steering angle of the steered wheels 15 based on the steering angle θs detected by the steering angle sensor 24 . The steering control device 50 calculates the steering angle θw based on the stroke Xw of the steering shaft 13 detected through the stroke sensor 34 . The first steering control circuit 51A calculates a target steering force to be generated in the steering motor 31 through execution of angle feedback control in which the steering angle θw calculated based on the stroke Xw follows the target steering angle. Then, a third current command value for the winding group N21 of the first system of the steering motor 31 is calculated according to the calculated target steering force value. However, the third current command value is set to a value half (50%) of the amount of current required to cause the steering motor 31 to generate the target steering force. 51 A of 1st steering control circuits perform the current feedback control which makes the value of the actual electric current supplied to the winding group N21 of a 1st system follow a 3rd electric current command value, The motor drive circuit 51B to generate a drive signal for

モータ駆動回路51Bは、基本的にはモータ駆動回路41Bと同様の構成を有している。モータ駆動回路51Bは、第1の転舵制御回路51Aにより生成される駆動信号に基づき、直流電源60から供給される直流電力を三相交流電力に変換する。モータ駆動回路42Bにより生成される三相交流電力は、バスバーあるいはケーブルなどからなる各相の給電経路を介して転舵モータ31の第1系統の巻線群N21に供給される。これにより、第1系統の巻線群N21は第3の電流指令値に応じたトルクを発生する。 The motor drive circuit 51B basically has the same configuration as the motor drive circuit 41B. The motor drive circuit 51B converts the DC power supplied from the DC power supply 60 into three-phase AC power based on the drive signal generated by the first steering control circuit 51A. The three-phase AC power generated by the motor drive circuit 42B is supplied to the winding group N21 of the first system of the steered motor 31 through a power supply path for each phase formed of a busbar, cable, or the like. As a result, the winding group N21 of the first system generates torque according to the third current command value.

第2の転舵制御回路52Aは、基本的には第1の反力制御回路41Aと同様の構成を有している。第2の転舵制御回路52Aは、舵角センサ24を通じて検出される操舵角θsに基づき、転舵輪15の目標転舵角を演算する。転舵制御装置50は、ストロークセンサ34を通じて検出される転舵シャフト13のストロークXwに基づき転舵角θwを演算する。第2の転舵制御回路52Aは、ストロークXwに基づき演算される転舵角θwを目標転舵角に追従させる角度フィードバック制御の実行を通じて、転舵モータ31に発生させるべき目標転舵力を演算し、この演算される目標転舵力の値に応じて転舵モータ31の第2系統の巻線群N22に対する第4の電流指令値を演算する。ただし、第4の電流指令値は、転舵モータ31に目標転舵力を発生させるために必要とされる電流量の半分(50%)の値に設定される。第2の転舵制御回路52Aは、第2系統の巻線群N22へ供給される実際の電流の値を第4の電流指令値に追従させる電流フィードバック制御を実行することにより、モータ駆動回路52Bに対する駆動信号を生成する。 The second steering control circuit 52A basically has the same configuration as the first reaction force control circuit 41A. The second steering control circuit 52A calculates a target steering angle of the steerable wheels 15 based on the steering angle θs detected by the steering angle sensor 24 . The steering control device 50 calculates the steering angle θw based on the stroke Xw of the steering shaft 13 detected through the stroke sensor 34 . The second steering control circuit 52A calculates a target steering force to be generated in the steering motor 31 through execution of angle feedback control in which the steering angle θw calculated based on the stroke Xw follows the target steering angle. Then, a fourth current command value for the winding group N22 of the second system of the steering motor 31 is calculated according to the calculated target steering force value. However, the fourth current command value is set to a value half (50%) of the amount of current required to cause the steering motor 31 to generate the target steering force. 52 A of 2nd steering control circuits perform the current feedback control which makes the value of the actual electric current supplied to the winding group N22 of a 2nd system follow a 4th electric current command value, The motor drive circuit 52B to generate a drive signal for

モータ駆動回路52Bは、基本的にはモータ駆動回路41Bと同様の構成を有している。モータ駆動回路51Bは、第2の転舵制御回路52Aにより生成される駆動信号に基づき、直流電源60から供給される直流電力を三相交流電力に変換する。モータ駆動回路52Bにより生成される三相交流電力は、バスバーあるいはケーブルなどからなる各相の給電経路を介して転舵モータ31の第2系統の巻線群N22に供給される。これにより、第2系統の巻線群N22は第4の電流指令値に応じたトルクを発生する。転舵モータ31は、第1系統の巻線群N21が発生するトルクと第2系統の巻線群N22が発生するトルクをトータルしたトルクを発生する。 The motor drive circuit 52B basically has the same configuration as the motor drive circuit 41B. The motor drive circuit 51B converts the DC power supplied from the DC power supply 60 into three-phase AC power based on the drive signal generated by the second steering control circuit 52A. The three-phase AC power generated by the motor drive circuit 52B is supplied to the winding group N22 of the second system of the turning motor 31 via power supply paths for each phase, which are busbars, cables, or the like. As a result, the winding group N22 of the second system generates torque according to the fourth current command value. The steering motor 31 generates a total torque of the torque generated by the winding group N21 of the first system and the torque generated by the winding group N22 of the second system.

なお、製品仕様によっては、転舵制御装置50の第1系統回路51と第2系統回路52との間に主従関係があってもよい。この場合、たとえば第1系統回路51がマスター、第2系統回路52がスレーブとして機能してもよい。また、製品仕様によっては、第1系統回路51と第2系統回路52とが対等の関係であってもよい。 Depending on product specifications, there may be a master-slave relationship between the first system circuit 51 and the second system circuit 52 of the steering control device 50 . In this case, for example, the first system circuit 51 may function as a master and the second system circuit 52 may function as a slave. Further, depending on the product specifications, the first system circuit 51 and the second system circuit 52 may have an equal relationship.

<通信経路>
つぎに、反力制御装置40および転舵制御装置50の内部の通信経路、ならびに反力制御装置40と転舵制御装置50との間の通信経路について説明する。
<Communication path>
Next, communication paths inside the reaction force control device 40 and the steering control device 50 and communication paths between the reaction force control device 40 and the steering control device 50 will be described.

図2に示すように、第1の反力制御回路41Aと第2の反力制御回路42Aとは、通信線L1を介して互いに情報を授受する。情報には、第1の反力制御回路41A、第2の反力制御回路42Aあるいはモータ駆動回路41B,42Bの異常情報が含まれる。また、情報には、各種のフラグの値が含まれる。第1の反力制御回路41Aと第2の反力制御回路42Aとは、互いに授受される情報に基づき協調して反力モータ21の駆動を制御する。 As shown in FIG. 2, the first reaction force control circuit 41A and the second reaction force control circuit 42A exchange information with each other via the communication line L1. The information includes abnormality information of the first reaction force control circuit 41A, the second reaction force control circuit 42A, or the motor drive circuits 41B, 42B. The information also includes values of various flags. The first reaction force control circuit 41A and the second reaction force control circuit 42A cooperatively control the driving of the reaction force motor 21 based on information exchanged with each other.

第1の転舵制御回路51Aと第2の転舵制御回路52Aとは、通信線L2を介して互いに情報を授受する。情報には、第1の転舵制御回路51A、第2の転舵制御回路52Aあるいはモータ駆動回路51B,52Bの異常情報が含まれる。また、情報には、各種のフラグの値が含まれる。第1の転舵制御回路51Aと第2の転舵制御回路52Aとは、互いに授受される情報に基づき協調して転舵モータ31の駆動を制御する。 The first steering control circuit 51A and the second steering control circuit 52A exchange information with each other via the communication line L2. The information includes abnormality information of the first steering control circuit 51A, the second steering control circuit 52A, or the motor drive circuits 51B, 52B. The information also includes values of various flags. 51 A of 1st steering control circuits and 52 A of 2nd steering control circuits cooperate and control the drive of the steering motor 31 based on the information exchanged mutually.

第1の反力制御回路41Aと第1の転舵制御回路51Aとは、通信線L3を介して互いに情報を授受する。情報には、第1の反力制御回路41A、第1の転舵制御回路51A、およびモータ駆動回路41B,51Bの異常情報が含まれる。また、情報には、各種のフラグの値が含まれる。第1の反力制御回路41Aと第1の転舵制御回路51Aとは、互いに授受される情報に基づき連携して動作する。 The first reaction force control circuit 41A and the first steering control circuit 51A exchange information with each other via the communication line L3. The information includes abnormality information of the first reaction force control circuit 41A, the first steering control circuit 51A, and the motor drive circuits 41B, 51B. The information also includes values of various flags. The first reaction force control circuit 41A and the first steering control circuit 51A operate in cooperation based on information exchanged with each other.

第2の反力制御回路42Aと第2の転舵制御回路52Aとは、通信線L4を介して互いに情報を授受する。情報には、第2の反力制御回路42A、第2の転舵制御回路52Aあるいはモータ駆動回路42B,52Bの異常情報が含まれる。また、情報には、各種のフラグの値が含まれる。第2の反力制御回路42Aと第2の転舵制御回路52Aとは、互いに授受される情報に基づき連携して動作する。 The second reaction force control circuit 42A and the second steering control circuit 52A exchange information with each other via the communication line L4. The information includes abnormality information of the second reaction force control circuit 42A, the second steering control circuit 52A, or the motor drive circuits 42B, 52B. The information also includes values of various flags. 42 A of 2nd reaction force control circuits and 52 A of 2nd steering control circuits operate|move in cooperation based on the information exchanged mutually.

第1系統の構成要素である第1系統回路41,51に異常が発生した場合、第2系統の構成要素である第2系統回路42,52によって、反力モータ21および転舵モータ31が駆動される。第2系統の構成要素である第2系統回路42,52に異常が発生した場合、第1系統の構成要素である第1系統回路41,51によって、反力モータ21および転舵モータ31が駆動される。 When an abnormality occurs in the first system circuits 41 and 51, which are components of the first system, the reaction force motor 21 and the steering motor 31 are driven by the second system circuits 42 and 52, which are components of the second system. be done. When an abnormality occurs in the second system circuits 42 and 52, which are components of the second system, the first system circuits 41 and 51, which are components of the first system, drive the reaction force motor 21 and the steering motor 31. be done.

たとえば第1の反力制御回路41Aに異常が発生したとき、第1の反力制御回路41Aは動作を停止する一方、第2の反力制御回路42Aは反力モータ21の第2系統の巻線群N12に対する給電制御を継続する。この場合、第2の反力制御回路42Aは、反力モータ21に目標操舵反力を発生させるために必要とされる電流量の半分(50%)の電流量を第2系統の巻線群N12へ供給するようにしてもよい。また、第2の反力制御回路42Aは、反力モータ21に目標操舵反力を発生させるために必要とされる電流量の半分を超える電流量を第2系統の巻線群N12へ供給するようにしてもよい。これは、製品仕様などに応じて決まる。ステアリングシャフト12には反力モータ21の第2系統の巻線群N12が発生するトルクのみが操舵反力として付与される。 For example, when an abnormality occurs in the first reaction force control circuit 41A, the first reaction force control circuit 41A stops operating, while the second reaction force control circuit 42A controls the winding of the reaction force motor 21 in the second system. The power supply control for the line group N12 is continued. In this case, the second reaction force control circuit 42A applies half (50%) of the current amount required to cause the reaction force motor 21 to generate the target steering reaction force. It may be supplied to N12. Further, the second reaction force control circuit 42A supplies a current amount exceeding half of the current amount required to cause the reaction force motor 21 to generate the target steering reaction force to the winding group N12 of the second system. You may do so. This is determined according to product specifications and the like. Only the torque generated by the winding group N12 of the second system of the reaction force motor 21 is applied to the steering shaft 12 as a steering reaction force.

また、第1の反力制御回路41Aに異常が発生したとき、第1の転舵制御回路51Aは動作を停止する一方、第2の転舵制御回路52Aは転舵モータ31の第2系統の巻線群N22に対する給電制御を継続する。この場合、第2の転舵制御回路52Aは、転舵モータ31に目標転舵力を発生させるために必要とされる電流量の半分(50%)の電流量を第2系統の巻線群N22へ供給するようにしてもよい。また、第2の転舵制御回路52Aは、転舵モータ31に目標転舵力を発生させるために必要とされる電流量の半分を超える電流量を第2系統の巻線群N22へ供給するようにしてもよい。これは、製品仕様などに応じて決まる。転舵シャフト13には転舵モータ31の第2系統の巻線群N22が発生するトルクのみが転舵力として付与される。 Further, when an abnormality occurs in the first reaction force control circuit 41A, the first steering control circuit 51A stops operating, while the second steering control circuit 52A operates the second system of the steering motor 31. The power supply control for the winding group N22 is continued. In this case, the second steering control circuit 52A applies half (50%) of the amount of current required to cause the steering motor 31 to generate the target steering force. It may be supplied to N22. Further, the second steering control circuit 52A supplies a current amount exceeding half of the amount of current required to cause the steering motor 31 to generate the target steering force to the winding group N22 of the second system. You may do so. This is determined according to product specifications and the like. Only the torque generated by the winding group N22 of the second system of the steering motor 31 is applied to the steering shaft 13 as a steering force.

同様に、第2の反力制御回路42Aに異常が発生した場合、第2の反力制御回路42Aは動作を停止する一方、第1の反力制御回路41Aは反力モータ21の第1系統の巻線群N11に対する給電制御を継続する。また、第2の反力制御回路42Aに異常が発生した場合、第2の転舵制御回路52Aは動作を停止する一方、第1の転舵制御回路51Aは転舵モータ31の第1系統の巻線群N21に対する給電制御を継続する。 Similarly, when an abnormality occurs in the second reaction force control circuit 42A, the second reaction force control circuit 42A stops operating, while the first reaction force control circuit 41A controls the first system of the reaction force motor 21. continues power supply control for winding group N11. Further, when an abnormality occurs in the second reaction force control circuit 42A, the second steering control circuit 52A stops operating, while the first steering control circuit 51A operates the first system of the steering motor 31. The power supply control for the winding group N21 is continued.

第1の転舵制御回路51Aまたは第2の転舵制御回路52Aに異常が発生した場合についても、第1の反力制御回路41Aまたは第2の反力制御回路42Aに異常が発生した場合と同様に、正常系統によって反力モータ21および転舵モータ31に対する給電制御が継続される。第1系統のモータ駆動回路41B,51Bおよび第2系統のモータ駆動回路42B,52Bに異常が発生した場合についても、正常系統によって反力モータ21および転舵モータ31に対する給電制御が継続される。 When an abnormality occurs in the first steering control circuit 51A or the second steering control circuit 52A, it is the same as when an abnormality occurs in the first reaction force control circuit 41A or the second reaction force control circuit 42A. Similarly, the power supply control to the reaction force motor 21 and the steering motor 31 is continued by the normal system. Even if an abnormality occurs in the motor drive circuits 41B, 51B of the first system and the motor drive circuits 42B, 52B of the second system, the power supply control to the reaction force motor 21 and the steering motor 31 is continued by the normal system.

<制御回路の状態遷移>
つぎに、各制御回路(41A,42A,51A,52A)の状態遷移を説明する。
図3のタイムチャートに示すように、第1の反力制御回路41Aは、通常制御を実行している状態で始動スイッチSWがオフされたとき(時刻T1)、パワーラッチ制御を実行する。第2の反力制御回路42A、第1の転舵制御回路51Aおよび第2の転舵制御回路52Aも、第1の反力制御回路41Aと同様に、始動スイッチSWがオフされたことを契機としてパワーラッチ制御を実行する。
<State transition of control circuit>
Next, the state transition of each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) will be explained.
As shown in the time chart of FIG. 3, the first reaction force control circuit 41A executes power latch control when the start switch SW is turned off (time T1) while normal control is being executed. Similarly to the first reaction force control circuit 41A, the second reaction force control circuit 42A, the first steering control circuit 51A, and the second steering control circuit 52A are triggered by turning off the starting switch SW. to execute power latch control.

通常制御とは、ステアリングホイール11の操舵状態に応じて操舵反力および転舵力を発生させるための制御をいう。通常制御では、反力モータ21の第1系統の巻線群N11および第2系統の巻線群N12の双方にトルクを発生させるとともに、転舵モータ31の第1系統の巻線群N21および第2系統の巻線群N22の双方にトルクを発生させる。始動スイッチSWがオフされるとき、車両は停止している。 Normal control refers to control for generating a steering reaction force and a steering force according to the steering state of the steering wheel 11 . In normal control, torque is generated in both the first system winding group N11 and the second system winding group N12 of the reaction motor 21, and the first system winding group N21 and the second system winding group N21 of the steering motor 31 are generated. Torque is generated in both winding groups N22 of two systems. The vehicle is stopped when the start switch SW is turned off.

各制御回路(41A,42A,51A,52A)は、始動スイッチSWがオフされた後、パワーラッチ制御を実行し、たとえば基板上の素子などの温度推定演算を継続する。素子は、たとえば各モータ駆動回路(41B,42B,51B,52B)のスイッチング素子である。各制御回路は、始動スイッチSWがオフされてから所定時間が経過するまで、あるいは基板上の素子などの温度が所定温度以下になるまで電源を保持する。所定温度は、十分に低い温度である。 Each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) executes power latch control after the start switch SW is turned off, and continues temperature estimation calculation of elements on the substrate, for example. The element is, for example, a switching element of each motor drive circuit (41B, 42B, 51B, 52B). Each control circuit maintains the power supply until a predetermined time elapses after the start switch SW is turned off, or until the temperature of elements on the substrate drops below a predetermined temperature. The predetermined temperature is a sufficiently low temperature.

各制御回路は、基板上の素子などの温度が所定温度以下の温度に至ったとき、そのときの基板上の素子などの温度を不揮発性のメモリに記憶し、パワーラッチ制御の実行を終了する。このようなパワーラッチ制御が実行されることにより、各制御回路は、次回の通常制御の実行開始段階における基板上の素子などの初期温度を正確に把握すること、ひいては過熱保護制御を適切に実行することが可能となる。過熱保護制御とは、基板上の素子などの初期温度を基準とする温度上昇量に応じて反力制御あるいは転舵制御を制限することにより基板上の素子などが過熱することを抑制する制御をいう。 Each control circuit stores the temperature of the elements on the substrate at that time in a non-volatile memory when the temperature of the elements on the substrate reaches a predetermined temperature or less, and ends the execution of the power latch control. . By executing such power latch control, each control circuit can accurately grasp the initial temperature of the elements on the board at the start stage of the next normal control execution, and by extension, appropriately execute overheat protection control. It becomes possible to Overheat protection control is a control that suppresses overheating of elements on the board by limiting reaction force control or steering control according to the amount of temperature rise based on the initial temperature of the elements on the board. say.

ここで、始動スイッチSWがオフされた後のパワーラッチ制御の実行期間において、始動スイッチSWが再びオンされることが想定される。この場合、つぎのようなことが懸念される。すなわち、パワーラッチ制御の実行期間に始動スイッチSWがオンされた場合、配線抵抗の差異などに起因して、第1の反力制御回路41A、第2の反力制御回路42A、第1の転舵制御回路51Aおよび第2の転舵制御回路52Aが始動スイッチSWのオンを認識するタイミングが一致しないおそれがある。 Here, it is assumed that the start switch SW is turned on again during the execution period of the power latch control after the start switch SW is turned off. In this case, there are concerns about the following. That is, when the start switch SW is turned on during the execution period of the power latch control, the first reaction force control circuit 41A, the second reaction force control circuit 42A, and the first reaction force control circuit 41A, the second reaction force control circuit The timing at which the rudder control circuit 51A and the second steering control circuit 52A recognize that the start switch SW is turned on may not match.

各制御回路(41A,42A,51A,52A)が始動スイッチSWのオンを認識するタイミングの一例は、つぎの通りである。
すなわち、パワーラッチ制御の実行期間に始動スイッチSWがオンされたとき(時刻T2)、第1の反力制御回路41Aは時刻T3のタイミングで始動スイッチSWのオンを認識する。第2の反力制御回路42Aは、時刻T4のタイミングで始動スイッチSWのオンを認識する。第1の転舵制御回路51Aは、時刻T5のタイミングで始動スイッチSWのオンを認識する。第2の転舵制御回路52Aは、時刻T6のタイミングで始動スイッチSWのオンを認識する。各時刻の時間的な前後関係は、つぎの関係式(1)で示す通りである。
An example of the timing at which each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) recognizes that the start switch SW is turned on is as follows.
That is, when the starter switch SW is turned on during the execution period of the power latch control (time T2), the first reaction force control circuit 41A recognizes that the starter switch SW is turned on at the timing of time T3. The second reaction force control circuit 42A recognizes that the start switch SW is turned on at time T4. The first steering control circuit 51A recognizes that the starting switch SW is turned on at time T5. The second steering control circuit 52A recognizes that the starting switch SW is turned on at time T6. The temporal anteroposterior relationship of each time is as shown by the following relational expression (1).

T1<T2<T3<T5<T6<T4 …(1)
ただし、たとえば「T1<T2」は、時刻T2は時刻T1よりも時間的に後のタイミングであることを示す。
T1<T2<T3<T5<T6<T4 (1)
However, for example, "T1<T2" indicates that time T2 is later than time T1.

このように、各制御回路(41A,42A,51A,52A)が始動スイッチSWのオンを認識するタイミングが異なることに起因して、各制御回路が起動するタイミングも異なることが懸念される。そこで、本実施の形態では、各制御回路は、各々の起動するタイミングを一致させるべく、第1の相互確認MC1、第2の相互確認MC2、第3の相互確認MC3および第4の相互確認を行う。 In this way, there is concern that the control circuits (41A, 42A, 51A, 52A) may start at different timings due to the different timings at which the control circuits (41A, 42A, 51A, 52A) recognize that the start switch SW is turned on. Therefore, in the present embodiment, each control circuit performs the first mutual confirmation MC1, the second mutual confirmation MC2, the third mutual confirmation MC3, and the fourth mutual confirmation MC3 in order to match the activation timing of each. conduct.

<第1の相互確認MC1>
第1の反力制御回路41Aと第2の反力制御回路42Aとは、車両電源のオンを認識したかどうかを互いに確認し合う第1の相互確認MC1を行う。具体的には、つぎの通りである。
<First mutual confirmation MC1>
The first reaction force control circuit 41A and the second reaction force control circuit 42A perform a first mutual confirmation MC1 to mutually confirm whether or not they have recognized that the vehicle power supply is on. Specifically, it is as follows.

第1の反力制御回路41Aは、始動スイッチSWがオンしているかどうかの判定結果に応じてフラグF11の値をセットする。第1の反力制御回路41Aは、始動スイッチSWがオフした状態である旨判定されるとき、フラグF11の値を「0」にセットする。第1の反力制御回路41Aは、パワーラッチ制御の実行期間に始動スイッチSWがオンした旨判定されるとき(時刻T3)、フラグF11の値を「1」にセットする。第1の反力制御回路41Aは、フラグF11の値を第2の反力制御回路42Aへ送信する。 The first reaction force control circuit 41A sets the value of the flag F11 according to the determination result as to whether or not the start switch SW is turned on. The first reaction force control circuit 41A sets the value of the flag F11 to "0" when it is determined that the start switch SW is turned off. The first reaction force control circuit 41A sets the value of the flag F11 to "1" when it is determined that the start switch SW is turned on during the execution period of the power latch control (time T3). The first reaction force control circuit 41A transmits the value of the flag F11 to the second reaction force control circuit 42A.

第2の反力制御回路42Aは、始動スイッチSWがオンしているかどうかの判定結果に応じてフラグF21の値をセットする。第2の反力制御回路42Aは、始動スイッチSWがオフした状態である旨判定されるとき、フラグF21の値を「0」にセットする。第2の反力制御回路42Aは、パワーラッチ制御の実行期間に始動スイッチSWがオンした旨判定されるとき(時刻T4)、フラグF21の値を「1」にセットする。第2の反力制御回路42Aは、フラグF21の値を第1の反力制御回路41Aへ送信する。 42 A of 2nd reaction force control circuits set the value of the flag F21 according to the determination result of whether starting switch SW is ON. The second reaction force control circuit 42A sets the value of the flag F21 to "0" when it is determined that the start switch SW is turned off. The second reaction force control circuit 42A sets the value of the flag F21 to "1" when it is determined that the start switch SW is turned on during the execution period of the power latch control (time T4). The second reaction force control circuit 42A transmits the value of the flag F21 to the first reaction force control circuit 41A.

第1の反力制御回路41Aは、フラグF11の値およびフラグF21の値に応じて、フラグF12の値をセットする。フラグF12の値は、第1の反力制御回路41Aおよび第2の反力制御回路42Aが共に始動スイッチSWのオンを認識しているかどうか、すなわち第1の相互確認MC1の成否を示す。第1の反力制御回路41Aは、フラグF11およびフラグF21のうち少なくとも一方の値が「0」であるとき、フラグF12の値を「0」にセットする。これは、第1の反力制御回路41Aおよび第2の反力制御回路42Aのうち少なくとも一方が始動スイッチSWのオンを認識していないことを示す。第1の反力制御回路41Aは、フラグF11の値およびフラグF21の値が共に「1」であるとき、フラグF12の値を「1」にセットする。これは、第1の反力制御回路41Aおよび第2の反力制御回路42Aが共に始動スイッチSWのオンを認識していることを示す。第1の反力制御回路41Aは、フラグF12の値を第1の転舵制御回路51Aへ送信する。 The first reaction force control circuit 41A sets the value of the flag F12 according to the value of the flag F11 and the value of the flag F21. The value of the flag F12 indicates whether or not both the first reaction force control circuit 41A and the second reaction force control circuit 42A recognize that the start switch SW is turned on, that is, the success or failure of the first mutual confirmation MC1. The first reaction force control circuit 41A sets the value of the flag F12 to "0" when the value of at least one of the flags F11 and F21 is "0". This indicates that at least one of the first reaction force control circuit 41A and the second reaction force control circuit 42A does not recognize that the start switch SW is turned on. The first reaction force control circuit 41A sets the value of the flag F12 to "1" when both the value of the flag F11 and the value of the flag F21 are "1". This indicates that both the first reaction force control circuit 41A and the second reaction force control circuit 42A recognize that the start switch SW is turned on. The first reaction force control circuit 41A transmits the value of the flag F12 to the first steering control circuit 51A.

第2の反力制御回路42Aは、フラグF11の値およびフラグF21の値に応じて、フラグF22の値をセットする。フラグF22の値は、先のフラグF12と同様に、第1の反力制御回路41Aおよび第2の反力制御回路42Aが共に始動スイッチSWのオンを認識しているかどうか、すなわち第1の相互確認MC1の成否を示す。第2の反力制御回路42Aは、フラグF11およびフラグF21のうち少なくとも一方の値が「0」であるとき、フラグF22の値を「0」にセットする。第2の反力制御回路42Aは、フラグF11の値およびフラグF21の値が共に「1」であるとき、フラグF22の値を「1」にセットする。第2の反力制御回路42Aは、フラグF22の値を第2の転舵制御回路52Aへ送信する。 The second reaction force control circuit 42A sets the value of the flag F22 according to the value of the flag F11 and the value of the flag F21. Similar to the flag F12, the value of the flag F22 determines whether both the first reaction force control circuit 41A and the second reaction force control circuit 42A recognize that the start switch SW is turned on. Indicates success or failure of confirmation MC1. The second reaction force control circuit 42A sets the value of the flag F22 to "0" when the value of at least one of the flags F11 and F21 is "0". The second reaction force control circuit 42A sets the value of the flag F22 to "1" when both the value of the flag F11 and the value of the flag F21 are "1". The second reaction force control circuit 42A transmits the value of the flag F22 to the second steering control circuit 52A.

<第2の相互確認MC2>
第1の転舵制御回路51Aと第2の転舵制御回路52Aとは、車両電源のオンを認識したかどうかを互いに確認し合う第2の相互確認MC2を行う。具体的には、つぎの通りである。
<Second mutual confirmation MC2>
51 A of 1st steering control circuits and 52 A of 2nd steering control circuits perform 2nd mutual confirmation MC2 which confirms mutually whether ON of the vehicle power supply was recognized. Specifically, it is as follows.

第1の転舵制御回路51Aは、始動スイッチSWがオンしているかどうかの判定結果に応じてフラグF31の値をセットする。第1の転舵制御回路51Aは、始動スイッチSWがオフした状態である旨判定されるとき、フラグF31の値を「0」にセットする。第1の転舵制御回路51Aは、パワーラッチ制御の実行期間に始動スイッチSWがオンした旨判定されるとき(時刻T5)、フラグF31の値を「1」にセットする。第1の転舵制御回路51Aは、フラグF31の値を第2の転舵制御回路52Aへ送信する。 51 A of 1st steering control circuits set the value of the flag F31 according to the determination result of whether starting switch SW is ON. The first steering control circuit 51A sets the value of the flag F31 to "0" when it is determined that the start switch SW is turned off. The first steering control circuit 51A sets the value of the flag F31 to "1" when it is determined that the start switch SW is turned on during the execution period of the power latch control (time T5). The first steering control circuit 51A transmits the value of the flag F31 to the second steering control circuit 52A.

第2の転舵制御回路52Aは、始動スイッチSWがオンしているかどうかの判定結果に応じてフラグF41の値をセットする。第2の転舵制御回路52Aは、始動スイッチSWがオフした状態である旨判定されるとき、フラグF41の値を「0」にセットする。第2の転舵制御回路52Aは、パワーラッチ制御の実行期間に始動スイッチSWがオンした旨判定されるとき(時刻T6)、フラグF41の値を「1」にセットする。第2の転舵制御回路52Aは、フラグF41の値を第1の転舵制御回路51Aへ送信する。 52 A of 2nd steering control circuits set the value of the flag F41 according to the determination result of whether starting switch SW is ON. The second steering control circuit 52A sets the value of the flag F41 to "0" when it is determined that the start switch SW is turned off. The second steering control circuit 52A sets the value of the flag F41 to "1" when it is determined that the start switch SW is turned on during the execution period of the power latch control (time T6). The second steering control circuit 52A transmits the value of the flag F41 to the first steering control circuit 51A.

第1の転舵制御回路51Aは、フラグF31の値およびフラグF41の値に応じて、フラグF32の値をセットする。フラグF32の値は、第1の転舵制御回路51Aおよび第2の転舵制御回路52Aが共に始動スイッチSWのオンを認識しているかどうか、すなわち第2の相互確認MC2の成否を示す。第1の転舵制御回路51Aは、フラグF31およびフラグF41のうち少なくとも一方の値が「0」であるとき、フラグF32の値を「0」にセットする。これは、第1の転舵制御回路51Aおよび第2の転舵制御回路52Aのうち少なくとも一方が始動スイッチSWのオンを認識していないことを示す。第1の転舵制御回路51Aは、フラグF31の値およびフラグF41の値が共に「1」であるとき、フラグF32の値を「1」にセットする。これは、第1の転舵制御回路51Aおよび第2の転舵制御回路52Aが共に始動スイッチSWのオンを認識していることを示す。第1の転舵制御回路51Aは、フラグF32の値を第1の反力制御回路41Aへ送信する。 51 A of 1st steering control circuits set the value of the flag F32 according to the value of the flag F31 and the value of the flag F41. The value of the flag F32 indicates whether both the first steering control circuit 51A and the second steering control circuit 52A recognize that the start switch SW is turned on, that is, the success or failure of the second mutual confirmation MC2. The first steering control circuit 51A sets the value of the flag F32 to "0" when the value of at least one of the flags F31 and F41 is "0". This indicates that at least one of the first steering control circuit 51A and the second steering control circuit 52A does not recognize that the starting switch SW is turned on. The first steering control circuit 51A sets the value of the flag F32 to "1" when both the value of the flag F31 and the value of the flag F41 are "1". This indicates that both the first steering control circuit 51A and the second steering control circuit 52A recognize that the starting switch SW is turned on. The first steering control circuit 51A transmits the value of the flag F32 to the first reaction force control circuit 41A.

第2の転舵制御回路52Aは、フラグF31の値およびフラグF41の値に応じて、フラグF42の値をセットする。フラグF42の値は、先のフラグF32と同様に、第1の転舵制御回路51Aおよび第2の転舵制御回路52Aが共に始動スイッチSWのオンを認識しているかどうか、すなわち第2の相互確認MC2の成否を示す。第2の転舵制御回路52Aは、フラグF31およびフラグF41のうち少なくとも一方の値が「0」であるとき、フラグF42の値を「0」にセットする。第2の転舵制御回路52Aは、フラグF31の値およびフラグF41の値が共に「1」であるとき、フラグF42の値を「1」にセットする。第2の転舵制御回路52Aは、フラグF42の値を第2の反力制御回路42Aへ送信する。 52 A of 2nd steering control circuits set the value of the flag F42 according to the value of the flag F31 and the value of the flag F41. Similar to the flag F32, the value of the flag F42 determines whether both the first steering control circuit 51A and the second steering control circuit 52A recognize that the starting switch SW is turned on. Indicates success or failure of confirmation MC2. The second steering control circuit 52A sets the value of the flag F42 to "0" when the value of at least one of the flags F31 and F41 is "0". The second steering control circuit 52A sets the value of the flag F42 to "1" when both the value of the flag F31 and the value of the flag F41 are "1". The second steering control circuit 52A transmits the value of the flag F42 to the second reaction force control circuit 42A.

<第3の相互確認MC3>
第1の反力制御回路41Aと第1の転舵制御回路51Aとは、第1の相互確認MC1および第2の相互確認MC2の成否を互いに確認し合う第3の相互確認MC3を行う。第1の反力制御回路41Aと第1の転舵制御回路51Aとは、第1の相互確認MC1および第2の相互確認MC2が成立するとき、すべての制御回路(41A,42A,51A,52A)が車両電源のオンを認識した旨判定する。具体的には、つぎの通りである。
<Third Mutual Confirmation MC3>
41 A of 1st reaction force control circuits and 51 A of 1st steering control circuits perform 3rd mutual confirmation MC3 which mutually confirms the success or failure of 1st mutual confirmation MC1 and 2nd mutual confirmation MC2. When the first mutual confirmation MC1 and the second mutual confirmation MC2 are established, the first reaction force control circuit 41A and the first steering control circuit 51A are controlled by all the control circuits (41A, 42A, 51A, 52A). ) recognizes that the vehicle power supply is turned on. Specifically, it is as follows.

第1の反力制御回路41Aは、フラグF12の値およびフラグF32の値に応じてフラグF13の値をセットする。フラグF13の値は、第1の反力制御回路41Aおよび第2の反力制御回路42Aならびに第1の転舵制御回路51Aおよび第2の転舵制御回路52Aのすべてが始動スイッチSWのオンを認識しているかどうか、すなわち第1の相互確認MC1および第2の相互確認MC2の成否を示す。第1の反力制御回路41Aは、フラグF12およびフラグF32のうち少なくとも一方の値が「0」であるとき、第1の相互確認MC1および第2の相互確認MC2のうち少なくとも一方が成立していないとして、フラグF13の値を「0」にセットする。第1の反力制御回路41Aは、フラグF12の値およびフラグF32の値が共に「1」であるとき、第1の相互確認MC1および第2の相互確認MC2が成立しているとして、フラグF13の値を「1」にセットする。これを契機として、第1の反力制御回路41Aは起動する(時刻T7)。 The first reaction force control circuit 41A sets the value of the flag F13 according to the value of the flag F12 and the value of the flag F32. The value of the flag F13 indicates that the first reaction force control circuit 41A, the second reaction force control circuit 42A, the first steering control circuit 51A, and the second steering control circuit 52A all turn on the starting switch SW. It indicates whether or not it recognizes, that is, the success or failure of the first mutual confirmation MC1 and the second mutual confirmation MC2. The first reaction force control circuit 41A determines that at least one of the first mutual confirmation MC1 and the second mutual confirmation MC2 is established when the value of at least one of the flags F12 and F32 is "0". The value of the flag F13 is set to "0". When both the value of the flag F12 and the value of the flag F32 are "1", the first reaction force control circuit 41A determines that the first mutual confirmation MC1 and the second mutual confirmation MC2 are established, and the flag F13 set the value of to "1". Triggered by this, the first reaction force control circuit 41A is activated (time T7).

第1の転舵制御回路51Aは、フラグF12の値およびフラグF32の値に応じて、フラグF33の値をセットする。フラグF33の値は、先のフラグF13と同様に、第1の反力制御回路41Aおよび第2の反力制御回路42Aならびに第1の転舵制御回路51Aおよび第2の転舵制御回路52Aのすべてが始動スイッチSWのオンを認識しているかどうか、すなわち第1の相互確認MC1および第2の相互確認MC2の成否を示す。第1の転舵制御回路51Aは、フラグF12およびフラグF32のうち少なくとも一方の値が「0」であるとき、第1の相互確認MC1および第2の相互確認MC2のうち少なくとも一方が成立していないとして、フラグF33の値を「0」にセットする。第1の転舵制御回路51Aは、フラグF12の値およびフラグF32の値が共に「1」であるとき、第1の相互確認MC1および第2の相互確認MC2が成立しているとして、フラグF33の値を「1」にセットする。これを契機として、第1の転舵制御回路51Aは起動する(時刻T7)。 51 A of 1st steering control circuits set the value of the flag F33 according to the value of the flag F12, and the value of the flag F32. Similar to the flag F13, the value of the flag F33 is the value of the first reaction force control circuit 41A, the second reaction force control circuit 42A, the first steering control circuit 51A, and the second steering control circuit 52A. It indicates whether or not all recognize the ON state of the start switch SW, that is, the success or failure of the first mutual confirmation MC1 and the second mutual confirmation MC2. When the value of at least one of the flag F12 and the flag F32 is "0", the first steering control circuit 51A determines that at least one of the first mutual confirmation MC1 and the second mutual confirmation MC2 is established. The value of the flag F33 is set to "0". When both the value of the flag F12 and the value of the flag F32 are "1", the first steering control circuit 51A determines that the first mutual confirmation MC1 and the second mutual confirmation MC2 are established, and sets the flag F33. set the value of to "1". Triggered by this, the first steering control circuit 51A is activated (time T7).

<第4の相互確認MC4>
第2の反力制御回路42Aと第2の転舵制御回路52Aとは、第1の相互確認MC1および第2の相互確認MC2の成否を互いに確認し合う第4の相互確認MC4を行う。第2の反力制御回路42Aと第2の転舵制御回路52Aとは、第1の相互確認MC1および第2の相互確認MC2が成立するとき、すべての制御回路(41A,42A,51A,52A)が車両電源のオンを認識した旨判定する。具体的には、つぎの通りである。
<Fourth Mutual Confirmation MC4>
42 A of 2nd reaction force control circuits and 52 A of 2nd steering control circuits perform 4th mutual confirmation MC4 which mutually confirms the success or failure of 1st mutual confirmation MC1 and 2nd mutual confirmation MC2. 42 A of 2nd reaction force control circuits and 52 A of 2nd steering control circuits are all the control circuits (41A, 42A, 51A, 52A), when 1st mutual confirmation MC1 and 2nd mutual confirmation MC2 are materialized. ) recognizes that the vehicle power supply is turned on. Specifically, it is as follows.

第2の反力制御回路42Aは、フラグF22の値およびフラグF42の値に応じて、フラグF23の値をセットする。フラグF23の値は、先のフラグF13と同様に、第1の反力制御回路41Aおよび第2の反力制御回路42Aならびに第1の転舵制御回路51Aおよび第2の転舵制御回路52Aのすべてが始動スイッチSWのオンを認識しているかどうか、すなわち第1の相互確認および第2の相互確認の成否を示す。第2の反力制御回路42Aは、フラグF22およびフラグF42のうち少なくとも一方の値が「0」であるとき、第1の相互確認および第2の相互確認のうち少なくとも一方が成立していないとして、フラグF23の値を「0」にセットする。第2の反力制御回路42Aは、フラグF22の値およびフラグF42の値が共に「1」であるとき、第1の相互確認および第2の相互確認が成立しているとして、フラグF23の値を「1」にセットする。これを契機として、第2の反力制御回路42Aは起動する(時刻T7)。 The second reaction force control circuit 42A sets the value of the flag F23 according to the value of the flag F22 and the value of the flag F42. Similar to the flag F13, the value of the flag F23 is the value of the first reaction force control circuit 41A, the second reaction force control circuit 42A, the first steering control circuit 51A, and the second steering control circuit 52A. It indicates whether or not all recognize that the start switch SW is turned on, that is, the success or failure of the first cross-check and the second cross-check. The second reaction force control circuit 42A determines that at least one of the first mutual confirmation and the second mutual confirmation is not established when the value of at least one of the flags F22 and F42 is "0". , the value of the flag F23 is set to "0". When both the value of the flag F22 and the value of the flag F42 are "1", the second reaction force control circuit 42A determines that the first mutual confirmation and the second mutual confirmation are established, and the value of the flag F23. is set to "1". Triggered by this, the second reaction force control circuit 42A is activated (time T7).

第2の転舵制御回路52Aは、フラグF22の値およびフラグF42の値に応じて、フラグF43の値をセットする。フラグF43の値は、先のフラグF13と同様に、第1の反力制御回路41Aおよび第2の反力制御回路42Aならびに第1の転舵制御回路51Aおよび第2の転舵制御回路52Aのすべてが始動スイッチSWのオンを認識しているかどうか、すなわち第1の相互確認および第2の相互確認の成否を示す。第2の転舵制御回路52Aは、フラグF22およびフラグF42のうち少なくとも一方の値が「0」であるとき、第1の相互確認および第2の相互確認のうち少なくとも一方が成立していないとして、フラグF43の値を「0」にセットする。第2の転舵制御回路52Aは、フラグF22の値およびフラグF42の値が共に「1」であるとき、第1の相互確認および第2の相互確認が成立しているとして、フラグF43の値を「1」にセットする。これを契機として、第2の転舵制御回路52Aは起動する(時刻T7)。 52 A of 2nd steering control circuits set the value of the flag F43 according to the value of the flag F22 and the value of the flag F42. Similar to the flag F13, the value of the flag F43 is the value of the first reaction force control circuit 41A, the second reaction force control circuit 42A, the first steering control circuit 51A, and the second steering control circuit 52A. It indicates whether or not all recognize that the start switch SW is turned on, that is, the success or failure of the first cross-check and the second cross-check. The second steering control circuit 52A determines that at least one of the first mutual confirmation and the second mutual confirmation is not established when the value of at least one of the flags F22 and F42 is "0". , the value of the flag F43 is set to "0". When both the value of the flag F22 and the value of the flag F42 are "1", the second steering control circuit 52A determines that the first mutual confirmation and the second mutual confirmation are established, and the value of the flag F43. is set to "1". Triggered by this, the second steering control circuit 52A is activated (time T7).

このように、パワーラッチ制御期間に始動スイッチSWがオンされた場合、各制御回路(41A,42A,51A,52A)は、同じタイミング(時刻T7)で起動する。各制御回路は、起動に際してイニシャルシーケンスを実行し、その後、通常制御の実行状態に遷移する。イニシャルシーケンスとは、ステアリングシステムが稼働するために必要とされる一連の処理をいう。イニシャルシーケンスの処理には、たとえばハードウェアのチェック、CPUの初期化、および変数あるいはフラグの初期化などが含まれる。 Thus, when the start switch SW is turned on during the power latch control period, each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) starts at the same timing (time T7). Each control circuit executes an initial sequence when activated, and then transitions to a normal control execution state. The initial sequence refers to a series of processes required for operating the steering system. Initial sequence processing includes, for example, hardware checks, CPU initialization, and initialization of variables or flags.

<第1の実施の形態の効果>
したがって、第1の実施の形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(1-1)各制御回路(41A,42A,51A,52A)は、車両電源がオフされた後のパワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされた場合、自己を含むすべての制御回路が車両電源のオンを認識するのを待って起動を開始する。このため、車両電源がオフされた後のパワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされた場合、各制御装置が車両電源のオンを認識するタイミングが互いに異なるときであれ、各制御回路が起動を開始するタイミングを一致させることができる。したがって、反力モータ21および転舵モータ31の駆動を適切に制御することができる。
<Effects of the first embodiment>
Therefore, according to the first embodiment, the following effects can be obtained.
(1-1) Each of the control circuits (41A, 42A, 51A, 52A), when the power of the vehicle is turned on during execution of the power latch control after the power of the vehicle is turned off, all the control circuits including the self It waits until it recognizes that the vehicle power supply is turned on, and then starts booting. Therefore, when the vehicle power is turned on while the power latch control is being executed after the vehicle power is turned off, each control circuit is activated even if the timing at which each control device recognizes that the vehicle power is turned on is different from each other. You can match the timing to start Therefore, the driving of the reaction force motor 21 and the steering motor 31 can be appropriately controlled.

(1-2)各制御回路(41A,42A,51A,52A)は、車両電源がオンしているかどうかの認識結果に応じて各フラグ(F11,F21,F31,F41)の値をセットする。各制御回路は、各フラグの値に基づき自己を含むすべての制御回路が車両電源のオンを認識したかどうかを簡単に判定することができる。 (1-2) Each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) sets the value of each flag (F11, F21, F31, F41) according to the recognition result as to whether or not the vehicle power supply is on. Based on the value of each flag, each control circuit can easily determine whether or not all control circuits including itself have recognized that the vehicle power supply is turned on.

(1-3)第1の反力制御回路41Aと第2の反力制御回路42Aとは、フラグF11の値およびフラグF21の値の授受を通じて、車両電源のオンを認識したかどうかを互いに確認し合う第1の相互確認MC1を行う。第1の転舵制御回路51Aと第2の転舵制御回路52Aとは、フラグF31の値およびフラグF41の値の授受を通じて、車両電源のオンを認識したかどうかを互いに確認し合う第2の相互確認MC2を行う。第1の反力制御回路41Aと第1の転舵制御回路51Aとは、フラグF12の値およびフラグF32の値の授受を通じて、第1の相互確認MC1および第2の相互確認MC2の成否を互いに確認し合う第3の相互確認MC3を行う。第1の反力制御回路41Aと第1の転舵制御回路51Aとは、第1の相互確認MC1および第2の相互確認MC2が成立するとき、すべての制御回路が車両電源のオンを認識した旨判定する。第2の反力制御回路42Aと第2の転舵制御回路52Aとは、フラグF22の値およびフラグF42の値の授受を通じて、第1の相互確認MC1および第2の相互確認MC2の成否を互いに確認し合う第4の相互確認MC4を行う。第2の反力制御回路42Aと第2の転舵制御回路52Aとは、第1の相互確認MC1および第2の相互確認MC2が成立するとき、すべての制御回路が車両電源のオンを認識した旨判定する。このようにすれば、各制御回路(41A,42A,51A,52A)が各フラグ(F11,F21,F31,F41)の値を互いに確認し合う場合に比べて、信号経路を簡素化することが可能である。たとえば、第1の反力制御回路41Aと第2の転舵制御回路52Aとの間の通信線、および第2の反力制御回路42Aと第1の転舵制御回路51Aとの間の通信線を設ける必要がない。 (1-3) The first reaction force control circuit 41A and the second reaction force control circuit 42A confirm each other whether or not they have recognized that the vehicle power supply is turned on by exchanging the value of the flag F11 and the value of the flag F21. A first mutual confirmation MC1 is performed. The first steering control circuit 51A and the second steering control circuit 52A confirm each other whether or not they have recognized that the vehicle power supply is turned on through exchange of the value of the flag F31 and the value of the flag F41. Mutual confirmation MC2 is performed. The first reaction force control circuit 41A and the first steering control circuit 51A mutually check the success or failure of the first mutual confirmation MC1 and the second mutual confirmation MC2 through exchange of the value of the flag F12 and the value of the flag F32. A third mutual confirmation MC3 is performed to confirm each other. All of the first reaction force control circuit 41A and the first steering control circuit 51A recognize that the vehicle power supply is on when the first mutual confirmation MC1 and the second mutual confirmation MC2 are established. judge to that effect. The second reaction force control circuit 42A and the second steering control circuit 52A mutually check the success or failure of the first mutual confirmation MC1 and the second mutual confirmation MC2 through exchange of the value of the flag F22 and the value of the flag F42. A fourth mutual confirmation MC4 is performed to confirm each other. The second reaction force control circuit 42A and the second steering control circuit 52A recognize that the vehicle power source is turned on when the first mutual confirmation MC1 and the second mutual confirmation MC2 are established. judge to that effect. By doing so, the signal path can be simplified compared to the case where each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) mutually confirms the values of each flag (F11, F21, F31, F41). It is possible. For example, a communication line between the first reaction force control circuit 41A and the second steering control circuit 52A and a communication line between the second reaction force control circuit 42A and the first steering control circuit 51A need not be set.

<第2の実施の形態>
つぎに、車両用制御装置を電動パワーステアリング装置に具体化した第2の実施の形態を説明する。なお、第1の実施の形態と同様の部材については同一の符号を付し、その詳細な説明を割愛する。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment in which the vehicle control device is embodied in an electric power steering device will be described. In addition, the same code|symbol is attached|subjected about the member similar to 1st Embodiment, and the detailed description is abbreviate|omitted.

電動パワーステアリング装置は、先の図1に示されるステアリングホイール11と転舵輪15との間が機械的に連結されてなる。すなわち、ステアリングシャフト12、ピニオンシャフト33および転舵シャフト13は、ステアリングホイール11と転舵輪15との間の動力伝達経路として機能する。ステアリングホイール11の操舵に伴い転舵シャフト13が直線運動することにより、転舵輪15の転舵角θwが変更される。 The electric power steering device is formed by mechanically connecting the steering wheel 11 and the steered wheels 15 shown in FIG. That is, the steering shaft 12 , the pinion shaft 33 and the steered shaft 13 function as a power transmission path between the steering wheel 11 and the steered wheels 15 . The steering angle θw of the steerable wheels 15 is changed by linear motion of the steerable shaft 13 as the steering wheel 11 is steered.

電動パワーステアリング装置は、アシストモータおよびアシスト制御装置を有している。アシストモータは、先の図1に示される反力モータ21または転舵モータ31と同じ位置に設けられる。アシストモータは、ステアリングホイール11の操作を補助するためのアシスト力を発生する。アシスト力は、ステアリングホイール11の操舵方向と同じ方向のトルクである。アシスト制御装置は、制御対象であるアシストモータの駆動を制御する。 An electric power steering device has an assist motor and an assist control device. The assist motor is provided at the same position as the reaction force motor 21 or steering motor 31 shown in FIG. The assist motor generates assist force for assisting the operation of the steering wheel 11 . The assist force is torque in the same direction as the steering direction of the steering wheel 11 . The assist control device controls driving of the assist motor, which is a control target.

図4に示すように、アシストモータ70は、第1系統の巻線群N31および第2系統の巻線群N32を有している。
アシスト制御装置80は、第1系統回路81を有している。第1系統回路81は、第1のアシスト制御回路81Aおよびモータ駆動回路81Bを有している。第1のアシスト制御回路81Aは、第1系統の巻線群N31に対する給電を制御する。第1のアシスト制御回路81Aは、トルクセンサ23を通じて検出される操舵トルクThに基づきモータ駆動回路81Bに対する駆動信号を生成する。
As shown in FIG. 4, the assist motor 70 has a first winding group N31 and a second winding group N32.
The assist control device 80 has a first system circuit 81 . The first system circuit 81 has a first assist control circuit 81A and a motor drive circuit 81B. The first assist control circuit 81A controls power supply to the winding group N31 of the first system. The first assist control circuit 81A generates a drive signal for the motor drive circuit 81B based on the steering torque Th detected through the torque sensor 23. FIG.

モータ駆動回路81Bは、第1のアシスト制御回路81Aにより生成される駆動信号に基づき、直流電源60から供給される直流電力を三相交流電力に変換する。モータ駆動回路81Bにより生成される三相交流電力は、バスバーあるいはケーブルなどからなる各相の給電経路を介してアシストモータ70の第1系統の巻線群N31に供給される。 The motor drive circuit 81B converts the DC power supplied from the DC power supply 60 into three-phase AC power based on the drive signal generated by the first assist control circuit 81A. The three-phase AC power generated by the motor drive circuit 81B is supplied to the first-system winding group N31 of the assist motor 70 via power supply paths for each phase formed of bus bars, cables, or the like.

アシスト制御装置80は、第2系統回路82を有している。第2系統回路82は、第2のアシスト制御回路82Aおよびモータ駆動回路82Bを有している。第2のアシスト制御回路82Aは、第2系統の巻線群N32に対する給電を制御する。第2のアシスト制御回路82Aは、トルクセンサ23を通じて検出される操舵トルクThに基づきモータ駆動回路82Bに対する駆動信号を生成する。 The assist control device 80 has a second system circuit 82 . The second system circuit 82 has a second assist control circuit 82A and a motor drive circuit 82B. The second assist control circuit 82A controls power supply to the winding group N32 of the second system. The second assist control circuit 82A generates a drive signal for the motor drive circuit 82B based on the steering torque Th detected through the torque sensor 23. FIG.

モータ駆動回路82Bは、第2のアシスト制御回路82Aにより生成される駆動信号に基づき、直流電源60から供給される直流電力を三相交流電力に変換する。モータ駆動回路82Bにより生成される三相交流電力は、バスバーあるいはケーブルなどからなる各相の給電経路を介してアシストモータ70の第2系統の巻線群N32に供給される。 The motor drive circuit 82B converts the DC power supplied from the DC power supply 60 into three-phase AC power based on the drive signal generated by the second assist control circuit 82A. The three-phase AC power generated by the motor drive circuit 82B is supplied to the second-system winding group N32 of the assist motor 70 via power supply paths for each phase formed of bus bars, cables, or the like.

第1のアシスト制御回路81Aと第2のアシスト制御回路82Aとは、通信線を介して互いに情報を授受する。情報には、第1のアシスト制御回路81A、第2のアシスト制御回路82Aあるいはモータ駆動回路81B,82Bの異常情報が含まれる。また、情報には、各種のフラグの値が含まれる。第1のアシスト制御回路81Aと第2のアシスト制御回路82Aとは、互いに授受される情報に基づき協調してアシストモータ70の駆動を制御する。 The first assist control circuit 81A and the second assist control circuit 82A exchange information with each other via a communication line. The information includes abnormality information of the first assist control circuit 81A, the second assist control circuit 82A, or the motor drive circuits 81B and 82B. The information also includes values of various flags. The first assist control circuit 81A and the second assist control circuit 82A cooperatively control the drive of the assist motor 70 based on information exchanged with each other.

第1のアシスト制御回路81Aは、通常制御を実行している状態で始動スイッチSWがオフされたとき、電源を自己保持するパワーラッチ制御を実行する。第1のアシスト制御回路81Aは、始動スイッチSWがオンしているかどうかの判定結果に応じてフラグF51の値をセットする。第1のアシスト制御回路81Aは、始動スイッチSWがオフした状態である旨判定されるとき、フラグF51の値を「0」にセットする。第1のアシスト制御回路81Aは、パワーラッチ制御の実行期間に始動スイッチSWがオンした旨判定されるとき、フラグF51の値を「1」にセットする。第1のアシスト制御回路81Aは、フラグF51の値を第2のアシスト制御回路82Aへ送信する。 The first assist control circuit 81A executes power latch control for self-holding power when the start switch SW is turned off while normal control is being executed. The first assist control circuit 81A sets the value of the flag F51 according to the determination result as to whether or not the start switch SW is turned on. The first assist control circuit 81A sets the value of the flag F51 to "0" when it is determined that the start switch SW is turned off. The first assist control circuit 81A sets the value of the flag F51 to "1" when it is determined that the start switch SW is turned on during the execution period of the power latch control. The first assist control circuit 81A transmits the value of the flag F51 to the second assist control circuit 82A.

第2のアシスト制御回路82Aは、通常制御を実行している状態で始動スイッチSWがオフされたとき、電源を自己保持するパワーラッチ制御を実行する。第2のアシスト制御回路82Aは、始動スイッチSWがオンしているかどうかの判定結果に応じてフラグF61の値をセットする。第2のアシスト制御回路82Aは、始動スイッチSWがオフした状態である旨判定されるとき、フラグF61の値を「0」にセットする。第2のアシスト制御回路82Aは、パワーラッチ制御の実行期間に始動スイッチSWがオンした旨判定されるとき、フラグF61の値を「1」にセットする。第2のアシスト制御回路82Aは、フラグF61の値を第1のアシスト制御回路81Aへ送信する。 The second assist control circuit 82A executes power latch control for self-holding power when the start switch SW is turned off while normal control is being executed. The second assist control circuit 82A sets the value of the flag F61 according to the determination result as to whether or not the start switch SW is on. The second assist control circuit 82A sets the value of the flag F61 to "0" when it is determined that the start switch SW is turned off. The second assist control circuit 82A sets the value of the flag F61 to "1" when it is determined that the start switch SW is turned on during the execution period of the power latch control. The second assist control circuit 82A transmits the value of the flag F61 to the first assist control circuit 81A.

第1のアシスト制御回路81Aおよび第2のアシスト制御回路82Aは、フラグF51の値およびフラグF61の値に応じて、第1のアシスト制御回路81Aおよび第2のアシスト制御回路82Aが共に始動スイッチSWのオンを認識しているかどうかを判定する。 Both the first assist control circuit 81A and the second assist control circuit 82A turn on the starting switch SW according to the value of the flag F51 and the value of the flag F61. is recognized.

第1のアシスト制御回路81Aおよび第2のアシスト制御回路82Aは、フラグF51およびフラグF61のうち少なくとも一方の値が「0」であるとき、第1のアシスト制御回路81Aおよび第2のアシスト制御回路82Aのうち少なくとも一方が始動スイッチSWのオンを認識していない旨判定する。 When the value of at least one of the flag F51 and the flag F61 is "0", the first assist control circuit 81A and the second assist control circuit 82A are controlled by the first assist control circuit 81A and the second assist control circuit 82A. It is determined that at least one of 82A does not recognize that the start switch SW is turned on.

第1のアシスト制御回路81Aおよび第2のアシスト制御回路82Aは、フラグF51の値およびフラグF61の値が共に「1」であるとき、第1のアシスト制御回路81Aおよび第2のアシスト制御回路82Aが共に始動スイッチSWのオンを認識している旨判定する。これを契機として、第1のアシスト制御回路81Aおよび第2のアシスト制御回路82Aは起動を開始する。 When the value of the flag F51 and the value of the flag F61 are both "1", the first assist control circuit 81A and the second assist control circuit 82A both recognize that the start switch SW is turned on. Triggered by this, the first assist control circuit 81A and the second assist control circuit 82A start activation.

このように、パワーラッチ制御期間に始動スイッチSWがオンされた場合、第1のアシスト制御回路81Aおよび第2のアシスト制御回路82Aは、同じタイミングで起動を開始する。第1のアシスト制御回路81Aおよび第2のアシスト制御回路82Aは、起動に際してイニシャルシーケンスを実行し、その後、通常制御の実行状態に遷移する。 Thus, when the start switch SW is turned on during the power latch control period, the first assist control circuit 81A and the second assist control circuit 82A start to start at the same timing. The first assist control circuit 81A and the second assist control circuit 82A execute an initial sequence at startup, and then transition to a normal control execution state.

<第2の実施の形態の効果>
したがって、第2の実施の形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(2-1)第1のアシスト制御回路81Aおよび第2のアシスト制御回路82Aは、車両電源がオフされた後のパワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされた場合、第1のアシスト制御回路81Aおよび第2のアシスト制御回路82Aの双方が車両電源のオンを認識するのを待って起動を開始する。このため、車両電源がオフされた後のパワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされた場合、第1のアシスト制御回路81Aおよび第2のアシスト制御回路82Aが車両電源のオンを認識するタイミングが互いに異なるときであれ、第1のアシスト制御回路81Aおよび第2のアシスト制御回路82Aが起動を開始するタイミングを一致させることができる。このため、アシストモータ70の駆動を適切に制御することができる。
<Effects of Second Embodiment>
Therefore, according to the second embodiment, the following effects can be obtained.
(2-1) The first assist control circuit 81A and the second assist control circuit 82A perform the first assist control when the vehicle power is turned on while the power latch control is being executed after the vehicle power is turned off. Activation is started after both the circuit 81A and the second assist control circuit 82A recognize that the vehicle power supply is turned on. Therefore, when the vehicle power is turned on while the power latch control is being executed after the vehicle power is turned off, the timing at which the first assist control circuit 81A and the second assist control circuit 82A recognize that the vehicle power is on is determined. are different from each other, the timings at which the first assist control circuit 81A and the second assist control circuit 82A start to start can be matched. Therefore, the driving of the assist motor 70 can be appropriately controlled.

(2-2)第1のアシスト制御回路81Aおよび第2のアシスト制御回路82Aは、車両電源がオンしているかどうかの判定結果に応じてフラグF51,F61の値をセットする。第1のアシスト制御回路81Aおよび第2のアシスト制御回路82Aは、フラグF51,F61の値を互いに確認し合うことにより、第1のアシスト制御回路81Aおよび第2のアシスト制御回路82Aの双方が車両電源のオンを認識したかどうかを簡単に判定することができる。 (2-2) The first assist control circuit 81A and the second assist control circuit 82A set the values of the flags F51 and F61 according to the determination result as to whether the vehicle power is on. The first assist control circuit 81A and the second assist control circuit 82A confirm the values of the flags F51 and F61 with each other, so that both the first assist control circuit 81A and the second assist control circuit 82A control the vehicle. It is possible to easily determine whether or not the power-on has been recognized.

<第3の実施の形態>
つぎに、車両用制御装置をステアバイワイヤ式の操舵装置に具体化した第3の実施の形態を説明する。本実施の形態は、基本的には、先の図1~図3に示される第1の実施の形態と同様の構成を有する。このため、第1の実施の形態と同様の部材および構成については同一の符号を付し、その詳細な説明を割愛する。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment in which the vehicle control device is embodied as a steer-by-wire type steering device will be described. This embodiment basically has the same configuration as the first embodiment shown in FIGS. For this reason, the same reference numerals are given to the same members and configurations as in the first embodiment, and detailed description thereof will be omitted.

図1に示すように、反力制御装置40は、車載ネットワーク71を介して、各種の車載システム72と相互に接続されている。車載ネットワーク71は、たとえばCAN(Controller Area Network)である。反力制御装置40と車載システム72とは、車載ネットワーク71を介して、互いに情報を授受する。転舵制御装置50も、車載ネットワーク71を介して、各種の車載システム72と相互に接続されている。転舵制御装置50と車載システム72とは、車載ネットワーク71を介して、互いに情報を授受する。 As shown in FIG. 1 , the reaction force control device 40 is interconnected with various in-vehicle systems 72 via an in-vehicle network 71 . In-vehicle network 71 is, for example, a CAN (Controller Area Network). The reaction force control device 40 and the in-vehicle system 72 exchange information with each other via the in-vehicle network 71 . The steering control device 50 is also interconnected with various in-vehicle systems 72 via an in-vehicle network 71 . The steering control device 50 and the in-vehicle system 72 exchange information with each other via the in-vehicle network 71 .

車載システム72は、たとえば、ステアリングロック制御装置、シフトロック制御装置、パワートレイン制御装置、およびメータ制御装置を含む。
ステアリングロック制御装置は、ステアリングロック機構の動作を制御する。ステアリングロック機構は、ステアリングホイール11の回転を規制するための機構である。ステアリングロック制御装置は、始動スイッチSWがオンされたとき、ステアリングホイール11のロックが解除されるようにステアリングロック機構の動作を制御する。ステアリングホイール11のロックを解除するための処理は、車両を走行可能な状態に遷移させるための処理である。ステアリングロック制御装置は、始動スイッチSWがオフされたとき、ステアリングホイール11がロックされるようにステアリングロック機構の動作を制御する。
In-vehicle system 72 includes, for example, a steering lock controller, a shift lock controller, a powertrain controller, and a meter controller.
The steering lock control device controls the operation of the steering lock mechanism. The steering lock mechanism is a mechanism for restricting rotation of the steering wheel 11 . The steering lock control device controls the operation of the steering lock mechanism so that the steering wheel 11 is unlocked when the start switch SW is turned on. The processing for unlocking the steering wheel 11 is processing for transitioning the vehicle to a drivable state. The steering lock control device controls the operation of the steering lock mechanism so that the steering wheel 11 is locked when the start switch SW is turned off.

シフトロック制御装置は、シフトロック機構の動作を制御する。シフトロック機構は、ロック部材をシフトレバーの操作を規制するための機構である。シフトロック制御装置は、シフトレバーがパーキングポジションに位置し、かつブレーキペダルが踏み込まれている状態で、始動スイッチSWがオンされたとき、シフトレバーのロックが解除されるようにシフトロック機構の動作を制御する。シフトレバーのロックを解除するための処理は、車両を走行可能な状態に遷移させるための処理である。シフトロック制御装置は、シフトレバーがパーキングポジションに位置している状態で、始動スイッチSWがオフされたとき、シフトレバーがロックされるようにシフトロック機構の動作を制御する。 The shift lock control device controls the operation of the shift lock mechanism. The shift lock mechanism is a mechanism for restricting the operation of the shift lever with a lock member. The shift lock control device operates the shift lock mechanism to unlock the shift lever when the start switch SW is turned on while the shift lever is in the parking position and the brake pedal is depressed. to control. The processing for unlocking the shift lever is processing for transitioning the vehicle to a drivable state. The shift lock control device controls the operation of the shift lock mechanism so that the shift lever is locked when the start switch SW is turned off while the shift lever is in the parking position.

パワートレイン制御装置は、車両の走行を制御する。より具体的には、パワートレイン制御装置は、車両のパワートレインを制御する。パワートレインは、車両の走行用駆動源および動力伝達機構を含む。走行用駆動源は、たとえばエンジンあるいはモータを含む。動力伝達機構は、走行用駆動源が発生する動力を駆動輪に伝達するための機構である。パワートレイン制御装置は、始動スイッチSWがオンされた場合、定められた起動準備を実行開始する。起動準備は、ハードウェアのチェック、CPUの初期化、および変数あるいはフラグの初期化などの処理を含むイニシャルチェック、および車両のパワートレインを始動させるために必要とされる処理を含む。パワートレイン制御装置は、起動準備が完了した後、パワートレインを始動させる。パワートレインを始動させるための処理は、車両を走行可能な状態に遷移させるための処理である。 The powertrain control device controls running of the vehicle. More specifically, the powertrain controller controls the powertrain of the vehicle. The powertrain includes a drive source for running the vehicle and a power transmission mechanism. The drive source for running includes, for example, an engine or a motor. The power transmission mechanism is a mechanism for transmitting the power generated by the drive source for traveling to the driving wheels. When the start switch SW is turned on, the power train control device starts execution of predetermined startup preparations. Start-up preparation includes hardware checks, CPU initialization, initial checks including processing such as initialization of variables or flags, and processing required to start the vehicle's powertrain. The powertrain controller starts the powertrain after the startup preparation is completed. The processing for starting the powertrain is processing for transitioning the vehicle to a state in which it can run.

メータ制御装置は、メーターパネルの表示灯の点灯を制御する。表示灯は、車両の走行に関わる異常あるいは故障を報知するための警告灯、および車両の運転者が正しい操作を行わなかった際に注意あるいは警告を行うための警告灯を含む。警告灯は、警告レベルに応じて、点灯する色が異なる。たとえば、赤色は、直ちに点検を行うことが必要である異常の発生を示す。黄色は、速やかに点検を行うことが必要である異常の発生を示す。緑色は、正常であることを示す。 The meter control device controls lighting of indicator lamps on the meter panel. The indicator lights include a warning light for announcing abnormalities or failures related to running of the vehicle, and a warning light for giving attention or warning when the driver of the vehicle does not perform a correct operation. The warning light has different lighting colors depending on the warning level. For example, red indicates the occurrence of an anomaly that requires immediate servicing. Yellow indicates the occurrence of an anomaly that requires immediate inspection. Green indicates normal.

第1の反力制御回路41Aは、始動スイッチSWを介して供給される電源の電圧が、定められた動作電圧範囲内の値であるとき、車載ネットワーク71を通じた通信を実行できる状態となる。動作電圧範囲は、第1の反力制御回路41Aを含む各制御回路(41A,42A,51A,52A)を動作させるために必要とされる電源電圧である。動作電圧範囲は、たとえば通信の信頼性を確保する観点に基づき設定される。第1の反力制御回路41Aは、始動スイッチSWを介して供給される電源の電圧が、動作電圧範囲内の値に至るとき、車載ネットワーク71を介して、各種の情報を車載システム72へ送信する。第2の反力制御回路42A、第1の転舵制御回路51A、および第2の転舵制御回路52Aは、第1の反力制御回路41Aと同様の処理を実行する。 The first reaction force control circuit 41A becomes ready for communication through the in-vehicle network 71 when the voltage of the power supply supplied via the start switch SW is within a predetermined operating voltage range. The operating voltage range is the power supply voltage required to operate each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) including the first reaction force control circuit 41A. The operating voltage range is set, for example, from the viewpoint of ensuring communication reliability. The first reaction force control circuit 41A transmits various information to the in-vehicle system 72 via the in-vehicle network 71 when the voltage of the power supply supplied via the start switch SW reaches a value within the operating voltage range. do. 42 A of 2nd reaction force control circuits, 51 A of 1st steering control circuits, and 52 A of 2nd steering control circuits perform the same process as 41 A of 1st reaction force control circuits.

情報は、たとえば、つぎの5つのフラグ(A1)~(A5)を含む。
(A1)通信許可フラグF71
(A2)第1のアンロック許可フラグF72
(A3)第2のアンロック許可フラグF73
(A4)始動許可フラグF74
(A5)メータ通知フラグF75
通信許可フラグF71は、車載ネットワーク71を通じた通信の実行が許可された状態であるかどうかを示す情報である。第1の反力制御回路41Aは、始動スイッチSWを介して供給される電源の電圧が動作電圧範囲内の値であるかどうかに基づき、通信許可フラグF71の値をセットする。第1の反力制御回路41Aは、始動スイッチSWを介して供給される電源の電圧が動作電圧範囲内の値であるとき、通信許可フラグF71の値を「許可」にセットする。通信許可フラグF71の値が「許可」にセットされることは、各制御回路(41A,42A,51A,52A)の車載ネットワーク71を通じた通信の実行を許可することを示す。第1の反力制御回路41Aは、始動スイッチSWを介して供給される電源の電圧が動作電圧範囲外の値であるとき、通信許可フラグF71の値を「禁止」にセットする。通信許可フラグF71の値が「禁止」にセットされることは、各制御回路(41A,42A,51A,52A)の車載ネットワーク71を通じた通信の実行を許可しないことを示す。
The information includes, for example, the following five flags (A1)-(A5).
(A1) Communication permission flag F71
(A2) First unlock permission flag F72
(A3) Second unlock permission flag F73
(A4) Start permission flag F74
(A5) Meter notification flag F75
The communication permission flag F71 is information indicating whether execution of communication through the in-vehicle network 71 is permitted. The first reaction force control circuit 41A sets the value of the communication permission flag F71 based on whether the voltage of the power supply supplied via the start switch SW is within the operating voltage range. The first reaction force control circuit 41A sets the value of the communication permission flag F71 to "permit" when the voltage of the power supply supplied via the start switch SW is within the operating voltage range. Setting the value of the communication permission flag F71 to "permit" indicates that execution of communication through the in-vehicle network 71 of each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) is permitted. The first reaction force control circuit 41A sets the value of the communication permission flag F71 to "prohibited" when the voltage of the power supply supplied via the start switch SW is out of the operating voltage range. Setting the value of the communication permission flag F71 to "prohibited" indicates that execution of communication through the in-vehicle network 71 of each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) is not permitted.

第1のアンロック許可フラグF72は、ステアリングロック制御装置に対して、ステアリングホイール11のロックの解除を許可するかどうかを示す情報である。第1の反力制御回路41Aは、始動スイッチSWがオンされたかどうかに基づき、第1のアンロック許可フラグF72の値をセットする。ここでは、第1の反力制御回路41Aは、始動スイッチSWを介して供給される電源の電圧が動作電圧範囲内の値であるとき、始動スイッチSWがオンされていると判定する。また、第1の反力制御回路41Aは、始動スイッチSWを介して供給される電源の電圧が動作電圧範囲外の値であるとき、始動スイッチSWがオフされていると判定する。 The first unlock permission flag F72 is information indicating whether or not unlocking of the steering wheel 11 is permitted to the steering lock control device. The first reaction force control circuit 41A sets the value of the first unlock permission flag F72 based on whether the start switch SW is turned on. Here, the first reaction force control circuit 41A determines that the start switch SW is turned on when the voltage of the power supply supplied via the start switch SW is within the operating voltage range. Further, the first reaction force control circuit 41A determines that the start switch SW is turned off when the voltage of the power supply supplied via the start switch SW is outside the operating voltage range.

第1の反力制御回路41Aは、始動スイッチSWがオンされたとき、第1のアンロック許可フラグF72の値を「許可」にセットする。第1のアンロック許可フラグF72の値が「許可」にセットされることは、ステアリングロック制御装置に対して、ステアリングホイール11のロックの解除を許可することを示す。第1の反力制御回路41Aは、始動スイッチSWがオフされているとき、第1のアンロック許可フラグF72の値を「禁止」にセットする。第1のアンロック許可フラグF72の値が「禁止」にセットされることは、ステアリングロック制御装置に対して、ステアリングホイール11のロックの解除を許可しないことを示す。 The first reaction force control circuit 41A sets the value of the first unlock permission flag F72 to "permit" when the start switch SW is turned on. Setting the value of the first unlock permission flag F72 to “permitted” indicates that unlocking of the steering wheel 11 is permitted to the steering lock control device. The first reaction force control circuit 41A sets the value of the first unlock permission flag F72 to "prohibited" when the start switch SW is turned off. Setting the value of the first unlock permission flag F72 to "prohibited" indicates that unlocking of the steering wheel 11 is not permitted to the steering lock control device.

第2のアンロック許可フラグF73は、シフトロック制御装置に対して、シフトレバーのロックの解除を許可するかどうかを示す情報である。第1の反力制御回路41Aは、直流電源60の充電が完了しているかどうかに基づき、第2のアンロック許可フラグF73の値をセットする。第1の反力制御回路41Aは、たとえば、直流電源60の充電量が満充電量に対して90%を超えるとき、直流電源60の充電が完了していると判定する。第1の反力制御回路41Aは、直流電源60の充電量が、満充電量に対して90%以下であるとき、直流電源60の充電が完了していないと判定する。 The second unlock permission flag F73 is information indicating whether or not the shift lock control device is permitted to unlock the shift lever. The first reaction force control circuit 41A sets the value of the second unlock permission flag F73 based on whether charging of the DC power supply 60 is completed. The first reaction force control circuit 41A determines that the charging of the DC power supply 60 is completed when the charging amount of the DC power supply 60 exceeds 90% of the full charging amount, for example. The first reaction force control circuit 41A determines that charging of the DC power supply 60 is not completed when the charging amount of the DC power supply 60 is 90% or less of the full charge amount.

第1の反力制御回路41Aは、直流電源60の充電が完了しているとき、第2のアンロック許可フラグF73の値を「許可」にセットする。第2のアンロック許可フラグF73の値が「許可」にセットされることは、シフトロック制御装置に対して、シフトレバーのロックの解除を許可することを示す。第1の反力制御回路41Aは、直流電源60の充電が完了していないとき、第2のアンロック許可フラグF73の値を「禁止」にセットする。第2のアンロック許可フラグF73の値が「禁止」にセットされることは、シフトロック制御装置に対して、シフトレバーのロックの解除を許可しないことを示す。 The first reaction force control circuit 41A sets the value of the second unlock permission flag F73 to "permit" when charging of the DC power supply 60 is completed. Setting the value of the second unlock permission flag F73 to "permit" indicates that unlocking of the shift lever is permitted to the shift lock control device. The first reaction force control circuit 41A sets the value of the second unlock permission flag F73 to "prohibited" when charging of the DC power supply 60 is not completed. Setting the value of the second unlock permission flag F73 to "prohibited" indicates that unlocking of the shift lever is not permitted to the shift lock control device.

始動許可フラグF74は、パワートレインの始動を許可するかどうかを示す情報である。第1の反力制御回路41Aは、イニシャルシーケンスの実行が完了しているかどうかに基づき、始動許可フラグF74の値をセットする。第1の反力制御回路41Aは、イニシャルシーケンスの実行が完了しているとき、始動許可フラグF74の値を「許可」にセットする。始動許可フラグF74の値が「許可」にセットされることは、パワートレイン制御装置に対して、パワートレインの始動を許可することを示す。第1の反力制御回路41Aは、イニシャルシーケンスの実行が完了していないとき、始動許可フラグF74の値を「禁止」にセットする。始動許可フラグF74の値が「禁止」にセットされることは、パワートレイン制御装置に対して、パワートレインの始動を許可しないことを示す。 The start permission flag F74 is information indicating whether or not to permit the start of the power train. The first reaction force control circuit 41A sets the value of the start permission flag F74 based on whether the execution of the initial sequence has been completed. The first reaction force control circuit 41A sets the value of the start permission flag F74 to "permit" when the execution of the initial sequence is completed. Setting the value of the start permission flag F74 to "permit" indicates to the powertrain control device that the start of the powertrain is permitted. The first reaction force control circuit 41A sets the value of the start permission flag F74 to "prohibited" when the execution of the initial sequence is not completed. Setting the value of the start permission flag F74 to "prohibited" indicates to the powertrain control device that the start of the powertrain is not permitted.

メータ通知フラグF75は、4つの制御回路(41A,42A,51A,52A)のステアバイワイヤシステムとしての動作状態を示す情報である。各制御回路は、各制御回路のすべてが正常に動作しているとき、メータ通知フラグF75の値を「正常」にセットする。各制御回路は、各制御回路の少なくとも1つが正常に動作していないとき、あるいは起動していないとき、メータ通知フラグF75の値を「異常」にセットする。各制御回路は、たとえば、各制御回路のうちの特定の制御回路に対する給電経路の断線が検出されるときにおいても、メータ通知フラグF75の値を「異常」にセットする。 The meter notification flag F75 is information indicating the operating state of the four control circuits (41A, 42A, 51A, 52A) as a steer-by-wire system. Each control circuit sets the value of the meter notification flag F75 to "normal" when all of the control circuits are operating normally. Each control circuit sets the value of the meter notification flag F75 to "abnormal" when at least one of the control circuits is not operating normally or is not activated. Each control circuit sets the value of the meter notification flag F75 to "abnormal" even when disconnection of the power supply path for a specific one of the control circuits is detected, for example.

なお、第2の反力制御回路42A、第1の転舵制御回路51A、および第2の転舵制御回路52Aは、第1の反力制御回路41Aと同様に、各フラグ(F71~F75)の値をセットする。 Note that the second reaction force control circuit 42A, the first steering control circuit 51A, and the second steering control circuit 52A, similarly to the first reaction force control circuit 41A, each flag (F71 to F75) set the value of

ただし、4つの制御回路(41A,42A,51A,52A)のすべてが各許可フラグ(F72,F73,F74)の値をセットする機能を有さなくてもよい。すなわち、各許可フラグをセットする機能を、各制御回路で分担して実行するように構成してもよい。この場合、各許可フラグをセットする機能を有さない制御回路が存在してもよい。 However, not all four control circuits (41A, 42A, 51A, 52A) need to have the function of setting the value of each permission flag (F72, F73, F74). In other words, each control circuit may share the function of setting each permission flag. In this case, there may be a control circuit that does not have the function of setting each permission flag.

たとえば、第2の反力制御回路42Aだけが、第1のアンロック許可フラグF72および第2のアンロック許可フラグF73の値をセットする機能を有していてもよい。また、第2の反力制御回路42Aおよび第1の転舵制御回路51Aが、始動許可フラグF74の値をセットする機能を有していてもよい。また、第1の転舵制御回路51Aだけが、メータ通知フラグF75の値をセットする機能を有していてもよい。通信許可フラグF71の値をセットする機能は、各制御回路のすべてが有していてもよい。 For example, only the second reaction force control circuit 42A may have the function of setting the values of the first unlock permission flag F72 and the second unlock permission flag F73. Also, the second reaction force control circuit 42A and the first steering control circuit 51A may have the function of setting the value of the start permission flag F74. Alternatively, only the first steering control circuit 51A may have the function of setting the value of the meter notification flag F75. All of the control circuits may have the function of setting the value of the communication permission flag F71.

したがって、始動スイッチSWがオンされた場合であれ、反力制御装置40および転舵制御装置50の状態が、イニシャルシーケンスの実行が完了して通常制御の実行が可能な状態となるまで、車両は走行可能な状態に遷移しない。すなわち、通常制御の実行が可能な状態となるまで、ステアリングホイール11およびシフトレバーのアンロック、ならびにパワートレインの始動が許可されない。このため、反力制御装置40および転舵制御装置50による通常制御の実行ができない状態で、車両が走行可能な状態に遷移することが回避される。また、運転者にとってより安全な状態、すなわち運転者の意図する方向へ車両を転向させることができる状態で車両の走行を開始することができる。 Therefore, even when the start switch SW is turned on, the vehicle is kept in a state where the reaction force control device 40 and the steering control device 50 are in a state where the execution of the initial sequence is completed and the normal control can be executed. It does not transition to a drivable state. That is, unlocking of the steering wheel 11 and the shift lever and starting of the power train are not permitted until normal control can be executed. Therefore, the vehicle is prevented from transitioning to a drivable state in a state in which normal control cannot be executed by the reaction force control device 40 and the steering control device 50 . In addition, the vehicle can be started in a safer state for the driver, that is, in a state in which the vehicle can be turned in the direction intended by the driver.

<制御回路の状態遷移の第1の比較例>
つぎに、各制御回路(41A,42A,51A,52A)の状態遷移の第1の比較例について説明する。
<First Comparative Example of State Transition of Control Circuit>
Next, a first comparative example of state transition of each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) will be described.

図5のタイムチャートに示すように、各制御回路は、通常制御を実行している状態で始動スイッチSWがオフされたとき(時刻T11)、パワーラッチ制御を実行する。
始動スイッチSWがオフされることにより、始動スイッチSWを含む給電経路を介して各制御回路(41A,42A,51A,52A)に供給される電源電圧のレベルは、「Hi」から「Lo」へ切り替わる。「Hi」は、電源電圧が、動作電圧範囲の下限値を超え、かつ動作電圧範囲の上限値未満の値であることを示す。「Lo」は、電源電圧が、動作電圧範囲の下限値以下の値であることを示す。電源電圧のレベルが「Hi」から「Lo」へ切り替わることにより、通信許可フラグF71の値は、「許可」から「禁止」へ切り替わる。
As shown in the time chart of FIG. 5, each control circuit executes power latch control when the start switch SW is turned off (time T11) while normal control is being executed.
By turning off the start switch SW, the level of the power supply voltage supplied to each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) through the power supply path including the start switch SW changes from "Hi" to "Lo". switch. "Hi" indicates that the power supply voltage is above the lower limit of the operating voltage range and below the upper limit of the operating voltage range. "Lo" indicates that the power supply voltage is equal to or lower than the lower limit of the operating voltage range. By switching the level of the power supply voltage from "Hi" to "Lo", the value of the communication permission flag F71 switches from "permit" to "prohibit".

パワーラッチ制御の実行中、第1のアンロック許可フラグF72の値、第2のアンロック許可フラグF73の値、始動許可フラグF74の値、およびメータ通知フラグF75の値は、始動スイッチSWがオフされる直前の通常制御の実行中と同じ値に維持される。すなわち、第1のアンロック許可フラグF72の値、第2のアンロック許可フラグF73の値、および始動許可フラグF74の値は、それぞれ「許可」に維持される。メータ通知フラグF75の値は、「正常」に維持される。各フラグ(F72,F73,F74,F75)の値は、たとえば、各制御回路(41A,42A,51A,52A)の起動確定時、すなわち各制御回路のすべてが始動スイッチSWのオンを認識したとき、リセットされる。 During execution of power latch control, the value of the first unlock permission flag F72, the value of the second unlock permission flag F73, the value of the start permission flag F74, and the value of the meter notification flag F75 are all set when the start switch SW is turned off. It is maintained at the same value as during the execution of normal control immediately before being executed. That is, the value of the first unlock permission flag F72, the value of the second unlock permission flag F73, and the value of the start permission flag F74 are maintained at "permitted". The value of the meter notification flag F75 is maintained at "normal". The values of the flags (F72, F73, F74, F75) are changed, for example, when the respective control circuits (41A, 42A, 51A, 52A) are confirmed to start, that is, when all the control circuits recognize that the start switch SW is turned on. , is reset.

なお、ステアリングロック制御装置は、始動スイッチSWがオフされたとき、ステアリングロック機構を通じて、ステアリングホイール11の状態を、アンロックされた状態からロックされた状態へ切り替える。 The steering lock control device switches the state of the steering wheel 11 from the unlocked state to the locked state through the steering lock mechanism when the start switch SW is turned off.

シフトロック制御装置は、始動スイッチSWがオフされたとき、シフトロック機構を通じて、シフトレバーの状態を、アンロックされた状態からロックされた状態へ切り替える。 The shift lock control device switches the state of the shift lever from the unlocked state to the locked state through the shift lock mechanism when the start switch SW is turned off.

パワートレイン制御装置は、始動スイッチSWがオフされたとき、パワートレインの状態を「READY-ON」の状態から「READY-OFF」の状態へ切り替える。「READY-ON」は、パワートレインの起動準備が完了している状態であって、パワートレインを始動させることができる状態である。「READY-OFF」は、パワートレインの動作が停止した状態である。 The powertrain control device switches the state of the powertrain from the "READY-ON" state to the "READY-OFF" state when the start switch SW is turned off. "READY-ON" is a state in which preparations for starting the power train have been completed and the power train can be started. "READY-OFF" is a state in which the power train has stopped operating.

メータ制御装置は、始動スイッチSWがオフされたとき、ステアバイワイヤシステムの状態を示すメーターパネルの表示灯を、ステアバイワイヤシステムの正常動作を示す点灯状態から、ステアバイワイヤシステムの停止状態を示す消灯状態へ切り替える。 When the start switch SW is turned off, the meter control device changes the indicator lamp of the meter panel indicating the state of the steer-by-wire system from a lighting state indicating a normal operation of the steer-by-wire system to an off state indicating a stopped state of the steer-by-wire system. switch to

ここで、始動スイッチSWがオフされた後のパワーラッチ制御の実行期間において、始動スイッチSWが再びオンされることが想定される(時刻T12)。この場合、配線抵抗の差異などに起因して、各制御回路(41A,42A,51A,52A)が始動スイッチSWのオンを認識するタイミングが一致しないおそれがある。また、各制御回路(41A,42A,51A,52A)のうち、特定の制御回路に対する給電経路の断線などに起因して、特定の制御回路が始動スイッチSWのオンを認識することができない状況の発生が考えられる。給電経路は、始動スイッチSWを含む給電経路である。 Here, it is assumed that the start switch SW is turned on again during the execution period of the power latch control after the start switch SW is turned off (time T12). In this case, the timing at which the control circuits (41A, 42A, 51A, 52A) recognize that the start switch SW is turned on may not match due to differences in wiring resistance or the like. In addition, among the control circuits (41A, 42A, 51A, 52A), there is a situation where a specific control circuit cannot recognize that the start switch SW is turned on due to disconnection of the power supply path to the specific control circuit. occurrence is conceivable. The power supply path is a power supply path including the start switch SW.

このような事象が発生する場合、つぎのようなことが懸念される。
ここでは、一例として、始動スイッチSWがオフされてから、パワーラッチ制御の実行中に始動スイッチSWが再びオンされるまでの期間(時刻T11~時刻T12)において、特定の制御回路に対する給電経路に断線が発生した場合を想定する。給電経路は、始動スイッチSWを含む給電経路である。この場合、特定の制御回路には、始動スイッチSWを介して電源電圧が供給されない。このため、特定の制御回路は始動スイッチSWのオンを認識することができない。また、特定の制御回路が起動することはない。
When such an event occurs, the following concerns arise.
Here, as an example, during a period (time T11 to time T12) from when the start switch SW is turned off until when the start switch SW is turned on again during execution of the power latch control, Assume that a disconnection occurs. The power supply path is a power supply path including the start switch SW. In this case, the particular control circuit is not supplied with the power supply voltage via the start switch SW. Therefore, a specific control circuit cannot recognize that the start switch SW is turned on. Also, no specific control circuit is activated.

したがって、4つの制御回路(41A,42A,51A,52A)のすべてが始動スイッチSWのオンを認識する状況は発生し得ない。また、各制御回路は起動することなく、パワーラッチ制御の実行を継続する。各制御回路は、始動スイッチSWがオフされたときを基準として、定められた期間だけ経過した後、パワーラッチ制御の実行を停止して、スリープ状態に遷移する(時刻T13)。スリープとは、各制御回路が動作を一時的に停止して、節電状態で待機することである。各制御回路は、スリープ状態に遷移する際、車載ネットワーク71を介して、スリープ状態に遷移することを示す情報を車載システム72へ送信する。 Therefore, a situation in which all four control circuits (41A, 42A, 51A, 52A) recognize that the start switch SW is on cannot occur. In addition, each control circuit continues execution of power latch control without being activated. Each control circuit stops executing the power latch control and transitions to a sleep state after a predetermined period of time has elapsed from when the start switch SW is turned off (time T13). Sleep means that each control circuit temporarily stops its operation and waits in a power saving state. When transitioning to the sleep state, each control circuit transmits information indicating transition to the sleep state to the in-vehicle system 72 via the in-vehicle network 71 .

ただし、パワーラッチ制御の実行中に始動スイッチSWがオンされたとき、4つの制御回路(41A,42A,51A,52A)のうち、特定の制御回路以外の3つの制御回路には、始動スイッチSWを含む給電経路を介して、電源電圧が供給される。特定の制御回路以外の3つの制御回路は、始動スイッチSWのオンに伴い供給される電源電圧が動作電圧範囲内の値に達したとき、通信許可フラグF71の値を「許可」にセットする。 However, when the start switch SW is turned on during execution of the power latch control, the three control circuits other than the specific control circuit among the four control circuits (41A, 42A, 51A, 52A) have the start switch SW A power supply voltage is supplied via a power supply path including The three control circuits other than the specific control circuit set the value of the communication permission flag F71 to "permit" when the power supply voltage supplied with the turn-on of the start switch SW reaches a value within the operating voltage range.

また、特定の制御回路以外の3つの制御回路は、パワーラッチ制御の実行中、第1のアンロック許可フラグF72の値、第2のアンロック許可フラグF73の値、始動許可フラグF74の値、およびメータ通知フラグF75の値を、始動スイッチSWがオフされる直前の通常制御の実行中と同じ値に維持する。すなわち、第1のアンロック許可フラグF72の値、第2のアンロック許可フラグF73の値、および始動許可フラグF74の値は、それぞれ「許可」にセットされた状態である。メータ通知フラグF75の値は、「正常」にセットされた状態である。 In addition, the three control circuits other than the specific control circuit, during execution of the power latch control, the value of the first unlock permission flag F72, the value of the second unlock permission flag F73, the value of the start permission flag F74, And the value of the meter notification flag F75 is maintained at the same value as during normal control just before the start switch SW is turned off. That is, the value of the first unlock permission flag F72, the value of the second unlock permission flag F73, and the value of the start permission flag F74 are all set to "permitted". The value of the meter notification flag F75 is set to "normal".

このため、特定の制御回路以外の3つの制御回路は、パワーラッチ制御の実行中、通信許可フラグF71の値が「禁止」から「許可」へ切り替わったとき、車載ネットワーク71を介して、各フラグ(F72,F73,F74,F75)の値を、車載システム72へ送信する。これにより、ステアリングロック制御装置は、ステアリングホイール11のロックを解除するための処理を実行することが可能となる。シフトロック制御装置は、シフトレバーのロックを解除するための処理を実行することが可能となる。パワートレイン制御装置は、パワートレインを始動させるための処理を実行することが可能となる。 Therefore, when the value of the communication permission flag F71 is switched from "prohibited" to "permitted" during the execution of power latch control, the three control circuits other than the specific control circuit transmit each flag via the in-vehicle network 71. The values of (F72, F73, F74, F75) are transmitted to the in-vehicle system 72. As a result, the steering lock control device can execute processing for unlocking the steering wheel 11 . The shift lock control device can execute processing for unlocking the shift lever. The powertrain controller is enabled to perform processing to start the powertrain.

したがって、4つの制御回路(41A,42A,51A,52A)が、ステアバイワイヤシステムとして起動できない状態であるにもかかわらず、車両が走行可能な状態に遷移する。具体的には、つぎの通りである。 Therefore, although the four control circuits (41A, 42A, 51A, 52A) cannot be activated as a steer-by-wire system, the vehicle transitions to a state in which the vehicle can run. Specifically, it is as follows.

ステアリングロック制御装置は、「許可」にセットされている第1のアンロック許可フラグF72の値に基づき、ステアリングロック機構を通じて、ステアリングホイール11の状態を、ロックされた状態からアンロックされた状態へ切り替える。 The steering lock control device changes the state of the steering wheel 11 from the locked state to the unlocked state through the steering lock mechanism based on the value of the first unlock permission flag F72 set to "permit". switch.

シフトロック制御装置は、「許可」にセットされている第2のアンロック許可フラグF73の値に基づき、シフトロック機構を通じて、シフトレバーの状態を、ロックされた状態からアンロックされた状態へ切り替える。 The shift lock control device switches the state of the shift lever from the locked state to the unlocked state through the shift lock mechanism based on the value of the second unlock permission flag F73 set to "permit". .

パワートレイン制御装置は、始動スイッチがオンされたとき、定められた起動準備を実行開始する。起動準備は、パワートレインを始動させるために必要とされる、イニシャルチェックなどの処理を含む。起動準備が完了することにより、パワートレインの状態は「READY-OFF」の状態から「READY-ON」の状態へ切り替わる。すなわち、パワートレインが始動可能な状態に遷移する。パワートレイン制御装置は、「許可」にセットされている始動許可フラグF74の値に基づき、パワートレインを始動させる。 The powertrain control device starts execution of predetermined startup preparations when the start switch is turned on. Startup preparation includes processing such as initial checks required to start the powertrain. By completing preparations for starting, the state of the power train is switched from the "READY-OFF" state to the "READY-ON" state. That is, the power train transitions to a startable state. The powertrain controller starts the powertrain based on the value of the start permission flag F74 set to "permit".

メータ制御装置は、「正常」にセットされているメータ通知フラグF75の値に基づき、ステアバイワイヤシステムの状態を示すメーターパネルの表示灯を、ステアバイワイヤシステムの停止状態を示す消灯状態から、ステアバイワイヤシステムの正常動作を示す点灯状態へ切り替える。 Based on the value of the meter notification flag F75 set to "normal", the meter control device changes the indicator lamp of the meter panel indicating the state of the steer-by-wire system from the off state indicating the stopped state of the steer-by-wire system to the steer-by-wire state. Switch to a lighting state that indicates normal operation of the system.

このように、4つの制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動しない状態で、ステアリングホイール11およびシフトレバーのロックが解除されるとともに、パワートレインの始動が許可されることにより、車両が走行可能な状態に遷移する。 In this way, the steering wheel 11 and the shift lever are unlocked while the four control circuits are not activated as a steer-by-wire system, and the power train is permitted to start, thereby enabling the vehicle to run. Transition.

メータ制御装置は、車載ネットワーク71を介して、各制御回路がスリープ状態に遷移することを示す情報が受信されるとき、あるいは、各制御回路との間の通信が途絶したとき、表示灯の点灯状態を切り替える。たとえば、メータ制御装置は、表示灯の点灯状態を、ステアバイワイヤシステムの正常な動作を示す点灯状態から、たとえば赤色の点灯状態へ切り替える。運転者は、各制御回路によるパワーラッチ制御の実行が完了した後、視覚を通じて、ステアバイワイヤシステムの異常を認識することが可能である。 When the meter control device receives information indicating that each control circuit transitions to a sleep state via the in-vehicle network 71, or when communication with each control circuit is interrupted, the indicator light is turned on. switch state. For example, the meter control device switches the lighting state of the indicator lamp from the lighting state indicating normal operation of the steer-by-wire system to, for example, a red lighting state. The driver can visually recognize an abnormality in the steer-by-wire system after the execution of the power latch control by each control circuit is completed.

なお、4つ制御回路(41A,42A,51A,52A)が始動スイッチSWのオンを認識するタイミングが、単に一致しない場合においても、特定の制御回路に対する、始動スイッチSWを含む給電経路に断線が発生した場合と同様の事象が発生する。すなわち、始動スイッチSWのオンを先行して認識した制御回路が、車載ネットワーク71を介して、各フラグ(F72,F73,F74,F75)の値を車載システム72へ送信する。このため、4つの制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動していないにもかかわらず、車両が走行可能な状態に遷移するおそれがある。 Note that even if the timings at which the four control circuits (41A, 42A, 51A, 52A) recognize that the start switch SW is turned on do not match, disconnection may occur in the power supply path including the start switch SW for a specific control circuit. The same event occurs as if it had occurred. That is, the control circuit that has previously recognized that the start switch SW is turned on transmits the values of each flag (F72, F73, F74, F75) to the in-vehicle system 72 via the in-vehicle network 71 . For this reason, the vehicle may transition to a state in which the vehicle can run even though the four control circuits are not activated as a steer-by-wire system.

各許可フラグ(F72,F73,F74)の値をセットする機能を、各制御回路で分担して実行するように構成される場合においても、特定の制御回路に対する、始動スイッチSWを含む給電経路に断線が発生した場合と同様の事象が発生する。 Even if each control circuit is configured to share and execute the function of setting the value of each permission flag (F72, F73, F74), the power supply path including the start switch SW for a specific control circuit A phenomenon similar to that in the case of disconnection occurs.

たとえば、第2の反力制御回路42Aだけが、第1のアンロック許可フラグF72および第2のアンロック許可フラグF73の値をセットする機能を有する場合、第2の反力制御回路42Aが、他の3つの制御回路に先行して、始動スイッチSWのオンを認識することが想定される。この場合、第2の反力制御回路42Aは、車載ネットワーク71を介して、第1のアンロック許可フラグF72の値、および第2のアンロック許可フラグF73の値を車載システム72へ送信する。このため、4つの制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動していないにもかかわらず、ステアリングホイール11のロック、およびシフトレバーのロックが解除されるおそれがある。ちなみに、第2の反力制御回路42A以外の特定の制御回路に対する給電経路に断線が発生したときにおいても同様の事象が発生する、給電経路は、始動スイッチSWを含む給電経路である。 For example, when only the second reaction force control circuit 42A has the function of setting the values of the first unlock permission flag F72 and the second unlock permission flag F73, the second reaction force control circuit 42A It is assumed that the ON state of the start switch SW is recognized prior to the other three control circuits. In this case, the second reaction force control circuit 42A transmits the value of the first unlock permission flag F72 and the value of the second unlock permission flag F73 to the vehicle-mounted system 72 via the vehicle-mounted network 71 . Therefore, even though the four control circuits are not activated as a steer-by-wire system, the steering wheel 11 and the shift lever may be unlocked. By the way, even when disconnection occurs in the power supply path for a specific control circuit other than the second reaction force control circuit 42A, the same phenomenon occurs in the power supply path including the start switch SW.

また、たとえば、第2の反力制御回路42Aおよび第1の転舵制御回路51Aが、始動許可フラグF74の値をセットする機能を有する場合、第2の反力制御回路42Aまたは第1の転舵制御回路51Aが、他の3つの制御回路に先行して、始動スイッチSWのオンを認識することが想定される。この場合、第2の反力制御回路42Aまたは第1の転舵制御回路51Aは、車載ネットワーク71を介して、始動許可フラグF74の値を車載システム72へ送信する。このため、4つの制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動していないにもかかわらず、車両のパワートレインが始動されるおそれがある。ちなみに、第2の反力制御回路42Aまたは第1の転舵制御回路51A以外の特定の制御回路に対する給電経路に断線が発生した場合においても同様の事象が発生する。給電経路は、始動スイッチSWを含む給電経路である。 Further, for example, when the second reaction force control circuit 42A and the first turning control circuit 51A have the function of setting the value of the start permission flag F74, the second reaction force control circuit 42A or the first turning control circuit It is assumed that the rudder control circuit 51A will recognize the ON of the start switch SW prior to the other three control circuits. In this case, the second reaction force control circuit 42A or the first steering control circuit 51A transmits the value of the start permission flag F74 to the in-vehicle system 72 via the in-vehicle network 71 . As a result, the vehicle's powertrain may be started even though the four control circuits are not activated as a steer-by-wire system. Incidentally, the same phenomenon occurs when disconnection occurs in the power supply path for a specific control circuit other than the second reaction force control circuit 42A or the first steering control circuit 51A. The power supply path is a power supply path including the start switch SW.

<制御回路の状態遷移の第2の比較例>
つぎに、各制御回路(41A,42A,51A,52A)の状態遷移の第2の比較例について説明する。
<Second Comparative Example of State Transition of Control Circuit>
Next, a second comparative example of state transition of each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) will be described.

図6のタイムチャートに示すように、始動スイッチSWがオフされる直前の通常制御の実行中、特定の制御回路に対する給電経路の断線などに起因して、特定の制御回路が始動スイッチSWのオンを認識することができない状況の発生が考えられる。給電経路は、始動スイッチSWを含む給電経路である。この場合であれ、始動スイッチSWがオフされた後のパワーラッチ制御の実行期間において、始動スイッチSWが再びオンされたとき、先の図5に示される第1の比較例と同様の事象が発生する。 As shown in the time chart of FIG. 6, during execution of normal control immediately before the start switch SW is turned off, a specific control circuit may not turn on the start switch SW due to disconnection of the power supply path for the specific control circuit. It is conceivable that the occurrence of a situation in which it is not possible to recognize The power supply path is a power supply path including the start switch SW. Even in this case, when the start switch SW is turned on again during the execution period of the power latch control after the start switch SW is turned off, an event similar to that of the first comparative example shown in FIG. do.

このため、4つの制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動していないにもかかわらず、車両が走行可能な状態に遷移することが懸念される。また、各許可フラグ(F72,F73,F74)の値をセットする機能を、各制御回路で分担して実行するように構成される場合、たとえば、つぎのようなことが懸念される。すなわち、各制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動していないにもかかわらず、ステアリングホイール11およびシフトレバーのロックが解除されたり、パワートレインが始動されたりするおそれがある。 Therefore, there is concern that the vehicle may transition to a state in which the vehicle can run even though the four control circuits are not activated as a steer-by-wire system. In addition, when the function of setting the value of each permission flag (F72, F73, F74) is configured to be shared by each control circuit, for example, the following may occur. In other words, the steering wheel 11 and shift lever may be unlocked or the power train may be started even though each control circuit is not activated as a steer-by-wire system.

ただし、各制御回路は、始動スイッチSWがオフされる直前の通常制御の実行中、特定の制御回路に対する給電経路の断線が検出されるとき、メータ通知フラグF75の値を「異常」にセットする。メータ制御装置は、「異常」にセットされているメータ通知フラグF75の値に基づき、表示灯の点灯状態を、たとえば黄色の点灯状態へ切り替える。 However, each control circuit sets the value of the meter notification flag F75 to "abnormal" when disconnection of the power supply path for a specific control circuit is detected during normal control immediately before the start switch SW is turned off. . Based on the value of the meter notification flag F75 set to "abnormal", the meter control device switches the lighting state of the indicator lamp to, for example, a yellow lighting state.

始動スイッチSWがオフされた後のパワーラッチ制御の実行中、メータ通知フラグF75の値は、「異常」にセットされた状態に維持される。このため、パワーラッチ制御の実行期間において、始動スイッチSWが再びオンされた場合、通信許可フラグF71の値が「許可」にセットされるとき、メータ制御装置は、「異常」にセットされているメータ通知フラグF75の値に基づき、表示灯の点灯状態を、黄色の点灯状態へ切り替える。 During execution of the power latch control after the start switch SW is turned off, the value of the meter notification flag F75 remains set to "abnormal". Therefore, when the starting switch SW is turned on again during the execution period of the power latch control, the meter control device is set to "abnormal" when the value of the communication permission flag F71 is set to "permitted". Based on the value of the meter notification flag F75, the lighting state of the indicator lamp is switched to the yellow lighting state.

なお、始動スイッチSWがオフされている期間、メータ制御装置は、表示灯の点灯状態を消灯状態へ切り替える。
図5に示される第1の比較例および図6に示される第2の比較例のように、各制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動していないにもかかわらず、車両が走行可能な状態に遷移すること、あるいは、車両を走行可能な状態に遷移させるための処理が実行されることは好ましくない。これは、ステアリングホイール11の操舵状態に応じた反力制御および転舵制御が実行されないことにより、車両の進行方向を運転者の意図する方向へ変更することができないからである。
Note that the meter control device switches the lighting state of the indicator lamp to the off state while the start switch SW is turned off.
As in the first comparative example shown in FIG. 5 and the second comparative example shown in FIG. 6, although each control circuit is not activated as a steer-by-wire system, the vehicle transitions to a state in which the vehicle can run. It is not preferable that the vehicle is changed to a drivable state. This is because the reaction force control and the steering control according to the steering state of the steering wheel 11 are not executed, so the traveling direction of the vehicle cannot be changed to the direction intended by the driver.

そこで、本実施の形態では、反力制御装置40および転舵制御装置50として、つぎの構成を採用している。
<通信許可条件>
各制御回路(41A,42A,51A,52A)は、つぎの5つの条件B1~B5がすべて成立するとき、通信許可フラグF71の値を「許可」にセットする。条件B1~B5は、通信許可条件を構成する。通信許可条件は、各制御回路が車載ネットワーク71を通じた通信の実行を許可してもよいかどうかを判定するための条件である。
Therefore, in the present embodiment, the reaction force control device 40 and the steering control device 50 have the following configurations.
<Communication Permit Conditions>
Each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) sets the value of the communication permission flag F71 to "permit" when the following five conditions B1 to B5 are all satisfied. Conditions B1 to B5 constitute communication permission conditions. The communication permission condition is a condition for determining whether or not each control circuit may permit execution of communication through the in-vehicle network 71 .

B1.通信許可フラグF71の値が「禁止」にセットされていること。
B2.車両電源オンフラグF76の値が「オン」にセットされていること。
B3.電源電圧が動作電圧範囲の下限値を超えていること。
B1. The value of the communication permission flag F71 is set to "prohibited".
B2. The value of the vehicle power on flag F76 is set to "on".
B3. The power supply voltage must exceed the lower limit of the operating voltage range.

B4.電源電圧が動作電圧範囲の上限値未満であること。
B5.条件B1~B4の成立した状態が、設定期間以上継続すること。
車両電源オンフラグF76は、各制御回路のすべてが始動スイッチSWのオンを認識しているかどうかを示す情報である。各制御回路は、先の図3に示される、第1の相互確認MC1、第2の相互確認MC2、第3の相互確認MC3および第4の相互確認MC4を通じて、始動スイッチSWのオン、すなわち車両電源のオンを認識したかどうかを互いに確認し合う。各制御回路は、各制御回路のうち1つでも始動スイッチSWのオンを認識していないと判定されるとき、車両電源オンフラグF76の値を「オフ」にセットする。各制御回路は、各制御回路のすべてが始動スイッチSWのオンを認識していると判定されるとき、車両電源オンフラグF76の値を「オン」にセットする。
B4. The power supply voltage must be less than the upper limit of the operating voltage range.
B5. The state in which the conditions B1 to B4 are satisfied must continue for a set period or longer.
The vehicle power ON flag F76 is information indicating whether or not all of the control circuits recognize that the start switch SW is ON. Each control circuit turns on the start switch SW through the first mutual confirmation MC1, the second mutual confirmation MC2, the third mutual confirmation MC3 and the fourth mutual confirmation MC4 shown in FIG. They mutually confirm whether or not they have recognized that the power has been turned on. Each control circuit sets the value of the vehicle power-on flag F76 to "OFF" when it is determined that even one of the control circuits does not recognize that the start switch SW is turned on. Each control circuit sets the value of the vehicle power-on flag F76 to "on" when it is determined that all of the control circuits recognize that the start switch SW is turned on.

条件B3,B4は、各制御装置が認識する電源電圧が動作電圧範囲内の値であるかどうかを判定するための条件である。
条件B5は、たとえば、瞬間的に条件B1~条件B4が成立する場合、通信許可フラグF71の値が誤って「許可」にセットされることを抑制するために設定される。
Conditions B3 and B4 are conditions for determining whether the power supply voltage recognized by each control device is within the operating voltage range.
Condition B5 is set to prevent the value of communication permission flag F71 from being erroneously set to "permit" when, for example, conditions B1 to B4 are momentarily satisfied.

したがって、各制御回路は、自己を含む4つの制御回路のすべてが始動スイッチSWのオンを認識していると判定されるとき、車載ネットワーク71を通じた通信を実行することが可能となる。 Therefore, each control circuit can perform communication through the in-vehicle network 71 when it is determined that all four control circuits including the self recognize that the start switch SW is turned on.

<制御回路の状態遷移の第1の態様>
つぎに、本実施の形態における各制御回路(41A,42A,51A,52A)の状態遷移の第1の態様について説明する。
<First Aspect of State Transition of Control Circuit>
Next, a first mode of state transition of each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) in this embodiment will be described.

ここでは、一例として、始動スイッチSWがオフされてから、パワーラッチ制御の実行中に始動スイッチSWが再びオンされるまでの期間において、特定の制御回路に対する給電経路に断線が発生した場合を想定する。給電経路は、始動スイッチSWを含む給電経路である。このため、特定の制御回路には、始動スイッチSWを介して電源電圧が供給されない。したがって、特定の制御回路は、始動スイッチSWのオンを認識することができない。また、特定の制御回路が起動することもない。 Here, as an example, it is assumed that a disconnection occurs in the power supply path for a specific control circuit during the period from when the start switch SW is turned off until the start switch SW is turned on again during execution of the power latch control. do. The power supply path is a power supply path including the start switch SW. Therefore, the specific control circuit is not supplied with the power supply voltage via the start switch SW. Therefore, a specific control circuit cannot recognize that the start switch SW is turned on. Also, no specific control circuit is activated.

図7のタイムチャートに示すように、各制御回路は、通常制御を実行している状態で始動スイッチSWがオフされたとき(時刻T11)、パワーラッチ制御を実行する。始動スイッチSWがオフされたとき、電源電圧のレベルが「Hi」から「Lo」へ切り替わる。このため、各制御回路は、始動スイッチSWがオフされたとき、車両電源オンフラグF76の値を「オン」から「オフ」へ切り替える。また、各制御回路は、通信許可フラグF71の値を「許可」から「禁止」へ切り替える。 As shown in the time chart of FIG. 7, each control circuit executes power latch control when the start switch SW is turned off (time T11) while normal control is being executed. When the start switch SW is turned off, the level of the power supply voltage switches from "Hi" to "Lo". Therefore, each control circuit switches the value of the vehicle power-on flag F76 from "on" to "off" when the start switch SW is turned off. Each control circuit also switches the value of the communication permission flag F71 from "permit" to "prohibit".

パワーラッチ制御の実行中、第1のアンロック許可フラグF72の値、第2のアンロック許可フラグF73の値、始動許可フラグF74の値、およびメータ通知フラグF75の値は、始動スイッチSWがオフされる直前の通常制御の実行中と同じ値に維持される。すなわち、第1のアンロック許可フラグF72の値、第2のアンロック許可フラグF73の値、および始動許可フラグF74の値は、それぞれ「許可」に維持される。メータ通知フラグF75の値は、「正常」に維持される。 During execution of power latch control, the value of the first unlock permission flag F72, the value of the second unlock permission flag F73, the value of the start permission flag F74, and the value of the meter notification flag F75 are all set when the start switch SW is turned off. It is maintained at the same value as during the execution of normal control immediately before being executed. That is, the value of the first unlock permission flag F72, the value of the second unlock permission flag F73, and the value of the start permission flag F74 are maintained at "permitted". The value of the meter notification flag F75 is maintained at "normal".

パワーラッチ制御の実行中に始動スイッチSWがオンされたとき(時刻T12)、4つの制御回路(41A,42A,51A,52A)のうち、特定の制御回路以外の3つの制御回路には、始動スイッチSWを含む給電経路を介して、電源電圧が供給される。ただし、特定の制御回路は、始動スイッチSWを介した給電が遮断されているため、始動スイッチSWのオンを認識することができない。このため、4つの制御回路(41A,42A,51A,52A)のすべてが始動スイッチSWのオンを認識する状況は発生し得ない。 When the start switch SW is turned on during the execution of the power latch control (time T12), three of the four control circuits (41A, 42A, 51A, 52A) other than the specific control circuit have a start switch. A power supply voltage is supplied via a power supply path including the switch SW. However, the specific control circuit cannot recognize that the start switch SW is turned on because the power supply through the start switch SW is cut off. Therefore, a situation in which all four control circuits (41A, 42A, 51A, 52A) recognize that the start switch SW is on cannot occur.

したがって、各制御回路は、パワーラッチ制御の実行中、始動スイッチSWがオンされることに伴い、実際には電源電圧のレベルが「Lo」から「Hi」へ切り替わっていたとしても、車両電源オンフラグF76の値を「オフ」に維持する。また、各制御回路は、先の通信開始判定条件における条件B2,B5が成立しないため、通信許可フラグF71の値を「禁止」に維持する。 Therefore, even if the level of the power supply voltage is actually switched from "Lo" to "Hi" as the start switch SW is turned on during the execution of the power latch control, the respective control circuits indicate the vehicle power supply ON flag. Maintain the value of F76 as "off". Further, each control circuit maintains the value of the communication permission flag F71 at "prohibited" because the conditions B2 and B5 in the previous communication start determination conditions are not satisfied.

車載ネットワーク71を通じた通信が許可されないため、特定の制御回路以外の3つの制御回路が、車載ネットワーク71を介して、各フラグ(F72,F73,F74,F75)の値を車載システム72へ送信することはない。 Since communication through the in-vehicle network 71 is not permitted, the three control circuits other than the specific control circuit transmit the values of each flag (F72, F73, F74, F75) to the in-vehicle system 72 via the in-vehicle network 71. never.

このため、ステアリングロック制御装置が、ステアリングホイール11のロックを解除するための処理を実行開始することはない。ステアリングロック制御装置は、ステアリングホイール11の状態をロックされた状態に維持する。また、シフトロック制御装置が、シフトレバーのロックを解除するための処理を実行開始することもない。シフトロック制御装置は、シフトレバーの状態を、ロックされた状態に維持する。また、パワートレイン制御装置が、パワートレインを始動させるための処理を実行開始することもない。パワートレイン制御装置は、パワートレインの状態を「READY-OFF」の状態、すなわちパワートレインの動作が停止した状態に維持する。 Therefore, the steering lock control device does not start executing the process for unlocking the steering wheel 11 . The steering lock control device keeps the steering wheel 11 locked. Also, the shift lock control device does not start executing the process for unlocking the shift lever. The shift lock control device maintains the state of the shift lever in a locked state. Also, the powertrain control device does not start executing the process for starting the powertrain. The powertrain controller maintains the state of the powertrain in a "READY-OFF" state, ie, a state in which powertrain operation is stopped.

したがって、4つの制御回路(41A,42A,51A,52A)が、ステアバイワイヤシステムとして起動できない状態であるにもかかわらず、車両が走行可能な状態に遷移することがない。 Therefore, even though the four control circuits (41A, 42A, 51A, 52A) cannot be activated as a steer-by-wire system, the vehicle does not transition to a state in which the vehicle can run.

メータ制御装置は、始動スイッチSWがオンされたとき、表示灯の点灯状態を、消灯状態から、たとえば赤色の点灯状態へ切り替える。これは、始動スイッチSWがオンされたにもかかわらず、各制御回路との間の通信を行うことができないからである。運転者は、各制御回路によるパワーラッチ制御の実行完了を待つことなく、視覚を通じて、即時にステアバイワイヤシステムの異常を認識することが可能である。 When the start switch SW is turned on, the meter control device switches the lighting state of the indicator lamp from the off state to, for example, the red lighting state. This is because communication with each control circuit cannot be performed even though the start switch SW is turned on. The driver can immediately visually recognize an abnormality in the steer-by-wire system without waiting for the execution of the power latch control by each control circuit to be completed.

なお、4つ制御回路(41A,42A,51A,52A)が始動スイッチSWのオンを認識するタイミングが、単に一致しない場合においても同様である。すなわち、始動スイッチSWのオンを先行して認識した制御回路が、車載ネットワーク71を介して、各フラグ(F72,F73,F74,F75)の値を車載システム72へ送信することはない。これは、4つの制御回路のすべてが始動スイッチSWのオンを認識するまで、車載ネットワーク71を通じた通信が許可されないからである。このため、4つの制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動していないにもかかわらず、車両が走行可能な状態に遷移することがない。 It should be noted that the same applies when the timings at which the four control circuits (41A, 42A, 51A, 52A) recognize that the start switch SW is turned on simply do not match. That is, the control circuit that has previously recognized that the start switch SW is turned on does not transmit the values of the flags (F72, F73, F74, F75) to the in-vehicle system 72 via the in-vehicle network 71. FIG. This is because communication through the in-vehicle network 71 is not permitted until all four control circuits recognize that the start switch SW is turned on. Therefore, even though the four control circuits are not activated as a steer-by-wire system, the vehicle does not transition to a state in which the vehicle can run.

各許可フラグ(F72,F73,F74)の値をセットする機能を、各制御回路で分担して実行するように構成される場合においても同様である。
たとえば、第2の反力制御回路42Aだけが、第1のアンロック許可フラグF72および第2のアンロック許可フラグF73の値をセットする機能を有する場合、第2の反力制御回路42Aが、他の3つの制御回路に先行して、始動スイッチSWのオンを認識することが想定される。この場合、第2の反力制御回路42Aが、車載ネットワーク71を介して、第1のアンロック許可フラグF72の値、および第2のアンロック許可フラグF73の値を車載システム72へ送信することはない。このため、4つの制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動していないにもかかわらず、ステアリングホイール11のロック、およびシフトレバーのロックが解除されることがない。ちなみに、第2の反力制御回路42A以外の特定の制御回路に対する給電経路に断線が発生したときにおいても同様である。給電経路は、始動スイッチSWを含む給電経路である。
The same applies to the case where each control circuit shares the function of setting the value of each permission flag (F72, F73, F74).
For example, when only the second reaction force control circuit 42A has the function of setting the values of the first unlock permission flag F72 and the second unlock permission flag F73, the second reaction force control circuit 42A It is assumed that the ON state of the start switch SW is recognized prior to the other three control circuits. In this case, the second reaction force control circuit 42A transmits the value of the first unlock permission flag F72 and the value of the second unlock permission flag F73 to the vehicle-mounted system 72 via the vehicle-mounted network 71. no. Therefore, even though the four control circuits are not activated as a steer-by-wire system, the steering wheel 11 is not unlocked and the shift lever is not unlocked. Incidentally, the same applies when disconnection occurs in the power supply path for a specific control circuit other than the second reaction force control circuit 42A. The power supply path is a power supply path including the start switch SW.

また、たとえば、第2の反力制御回路42Aおよび第1の転舵制御回路51Aが、始動許可フラグF74の値をセットする機能を有する場合、第2の反力制御回路42Aまたは第1の転舵制御回路51Aが、他の3つの制御回路に先行して、始動スイッチSWのオンを認識することが想定される。この場合、第2の反力制御回路42Aまたは第1の転舵制御回路51Aが、車載ネットワーク71を介して、始動許可フラグF74の値を車載システム72へ送信することはない。このため、4つの制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動していないにもかかわらず、車両のパワートレインが始動されることがない。ちなみに、第2の反力制御回路42Aまたは第1の転舵制御回路51A以外の特定の制御回路に対する給電経路に断線が発生した場合においても同様である。給電経路は、始動スイッチSWを含む給電経路である。 Further, for example, when the second reaction force control circuit 42A and the first turning control circuit 51A have the function of setting the value of the start permission flag F74, the second reaction force control circuit 42A or the first turning control circuit It is assumed that the rudder control circuit 51A will recognize the ON of the start switch SW prior to the other three control circuits. In this case, neither the second reaction force control circuit 42A nor the first steering control circuit 51A transmits the value of the start permission flag F74 to the vehicle-mounted system 72 via the vehicle-mounted network 71 . Therefore, the power train of the vehicle is not started even though the four control circuits are not activated as a steer-by-wire system. Incidentally, the same applies when disconnection occurs in the power feeding path for a specific control circuit other than the second reaction force control circuit 42A or the first steering control circuit 51A. The power supply path is a power supply path including the start switch SW.

<制御回路の状態遷移の第2の態様>
つぎに、本実施の形態における各制御回路(41A,42A,51A,52A)の状態遷移の第2の態様について説明する。
<Second Aspect of State Transition of Control Circuit>
Next, a second mode of state transition of each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) in this embodiment will be described.

図8のタイムチャートに示すように、始動スイッチSWがオフされる直前の通常制御の実行中、特定の制御回路に対する給電経路の断線などに起因して、特定の制御回路が始動スイッチSWのオンを認識することができない状況の発生が考えられる。給電経路は、始動スイッチSWを含む給電経路である。この場合であれ、始動スイッチSWがオフされた後のパワーラッチ制御の実行期間において、始動スイッチSWが再びオンされたとき、各制御回路は、先の図7に示される第1の態様と同様の処理を実行する。 As shown in the time chart of FIG. 8, during execution of normal control immediately before the start switch SW is turned off, a specific control circuit may turn on the start switch SW due to disconnection of the power supply path for the specific control circuit. It is conceivable that the occurrence of a situation in which it is not possible to recognize The power supply path is a power supply path including the start switch SW. In this case, when the start switch SW is turned on again during the execution period of the power latch control after the start switch SW is turned off, each control circuit operates in the same manner as in the first mode shown in FIG. process.

このため、4つの制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動していないにもかかわらず、車両が走行可能な状態に遷移することがない。各許可フラグ(F72,F73,F74)の値をセットする機能を、各制御回路で分担して実行するように構成される場合においても同様である。すなわち、各制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動していないにもかかわらず、ステアリングホイール11およびシフトレバーのロックが解除されたり、パワートレインが始動されたりすることがない。 Therefore, even though the four control circuits are not activated as a steer-by-wire system, the vehicle does not transition to a state in which the vehicle can run. The same applies to the case where each control circuit shares the function of setting the value of each permission flag (F72, F73, F74). That is, even though each control circuit is not activated as a steer-by-wire system, the steering wheel 11 and shift lever are not unlocked, and the power train is not started.

<第3の実施の形態の効果>
したがって、第3の実施の形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(3-1)始動スイッチSWがオンされたとき、4つの制御回路(41A,42A,51A,52A)は、自己を含むすべての制御回路が始動スイッチSWのオンを認識するのを待って起動を開始する。また、始動スイッチSWがオンされたとき、4つの制御回路のすべてが始動スイッチSWのオンを認識するまで、車載ネットワーク71を通じた通信が許可されない。このため、始動スイッチSWのオンを認識していない制御回路が存在する場合、始動スイッチSWのオンを認識した他の制御回路が各フラグ(F72,F73,F74,F75)の値を車載システム72に送信することはできない。したがって、各制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動していないにもかかわらず、車両が走行可能な状態に遷移すること、あるいは、車両を走行可能な状態に遷移させるための処理が実行されることを回避することができる。
<Effect of the third embodiment>
Therefore, according to the third embodiment, the following effects can be obtained.
(3-1) When the start switch SW is turned on, the four control circuits (41A, 42A, 51A, 52A) wait until all control circuits including themselves recognize that the start switch SW is turned on before starting. to start. Further, when the start switch SW is turned on, communication through the in-vehicle network 71 is not permitted until all four control circuits recognize that the start switch SW is turned on. Therefore, if there is a control circuit that does not recognize that the start switch SW is turned on, another control circuit that recognizes that the start switch SW is turned on changes the value of each flag (F72, F73, F74, F75) to the in-vehicle system 72. cannot be sent to Therefore, even though each control circuit is not activated as a steer-by-wire system, it is possible to prevent the vehicle from transitioning to a drivable state, or the execution of processing for transitioning the vehicle to a drivable state. can be avoided.

(3-2)メータ制御装置は、始動スイッチSWがオンされたにもかかわらず、各制御回路との間の通信を行うことができないとき、表示灯の点灯状態を、消灯状態から赤色の点灯状態へ切り替える。赤色の点灯状態は、ステアバイワイヤシステムの異常を示す。このため、運転者は、各制御回路によるパワーラッチ制御の実行完了を待つことなく、視覚を通じて、即時にステアバイワイヤシステムの異常を認識することが可能である。 (3-2) When the meter control device cannot communicate with each control circuit even though the start switch SW is turned on, the lighting state of the indicator lamp is changed from the off state to the red lighting state. switch to state. A red lighting state indicates an abnormality in the steer-by-wire system. Therefore, the driver can immediately visually recognize an abnormality in the steer-by-wire system without waiting for the execution of the power latch control by each control circuit to be completed.

<第4の実施の形態>
つぎに、車両用制御装置をステアバイワイヤ式の操舵装置に具体化した第4の実施の形態を説明する。本実施の形態は、基本的には、先の図1~図3に示される第1の実施の形態と同様の構成を有する。このため、第1の実施の形態と同様の部材および構成については同一の符号を付し、その詳細な説明を割愛する。
<Fourth Embodiment>
Next, a fourth embodiment in which the vehicle control device is embodied as a steer-by-wire type steering device will be described. This embodiment basically has the same configuration as the first embodiment shown in FIGS. For this reason, the same reference numerals are given to the same members and configurations as in the first embodiment, and detailed description thereof will be omitted.

本実施の形態は、始動スイッチSWがオフされた場合において、各制御回路(41A,42A,51A,52A)が実行する処理の内容が、先の第3の実施の形態と異なる。
各制御回路は、つぎの3つの条件C1~C3がすべて成立するとき、車載システム72へ送信されるフラグの値を初期化する。車載システム72へ送信されるフラグは、第1のアンロック許可フラグF72、第2のアンロック許可フラグF73、始動許可フラグF74、およびメータ通知フラグF75を含む。
The present embodiment differs from the third embodiment in the details of the processing executed by each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) when the start switch SW is turned off.
Each control circuit initializes the value of the flag to be sent to the in-vehicle system 72 when all of the following three conditions C1 to C3 are satisfied. The flags sent to the in-vehicle system 72 include a first unlock permission flag F72, a second unlock permission flag F73, a start permission flag F74, and a meter notification flag F75.

C1.制御停止フラグF77の値が「停止」にセットされていること。
C2.車両電源オフフラグF78の値が「オフ」にセットされていること。
C3.通信許可フラグF71の値が「禁止」にセットされていること。
C1. The value of the control stop flag F77 is set to "stop".
C2. The value of the vehicle power off flag F78 is set to "off".
C3. The value of the communication permission flag F71 is set to "prohibited".

制御停止フラグF77は、各制御回路が、反力制御あるいは転舵制御の実行を停止したかどうかを示す情報である。各制御回路は、反力制御あるいは転舵制御の実行を停止していないとき、制御停止フラグF77の値を「非停止」にセットする。各制御回路は、反力制御あるいは転舵制御の実行を停止したとき、制御停止フラグF77の値を「停止」にセットする。 The control stop flag F77 is information indicating whether or not each control circuit has stopped executing reaction force control or steering control. Each control circuit sets the value of the control stop flag F77 to "non-stop" when the execution of reaction force control or steering control is not stopped. Each control circuit sets the value of the control stop flag F77 to "stop" when the execution of reaction force control or steering control is stopped.

車両電源オフフラグF78は、各制御回路のすべてが始動スイッチSWのオフを認識しているかどうかを示す情報である。各制御回路は、先の図3に示される、第1の相互確認MC1、第2の相互確認MC2、第3の相互確認MC3および第4の相互確認MC4を通じて、始動スイッチSWのオフ、すなわち車両電源のオフを認識したかどうかを互いに確認し合う。各制御回路は、各制御回路のうち1つでも始動スイッチSWのオフを認識していないと判定されるとき、車両電源オフフラグF78の値を「オン」にセットする。各制御回路は、各制御回路のすべてが始動スイッチSWのオフを認識していると判定されるとき、車両電源オフフラグF78の値を「オフ」にセットする。 The vehicle power off flag F78 is information indicating whether or not all of the control circuits recognize that the start switch SW is off. Each control circuit turns off the start switch SW through the first mutual confirmation MC1, the second mutual confirmation MC2, the third mutual confirmation MC3 and the fourth mutual confirmation MC4 shown in FIG. Check with each other whether they have recognized that the power has been turned off. Each control circuit sets the value of the vehicle power supply off flag F78 to "on" when it is determined that even one of the control circuits does not recognize that the start switch SW is turned off. Each control circuit sets the value of the vehicle power supply off flag F78 to "off" when it is determined that all of the control circuits recognize that the start switch SW is turned off.

通信許可フラグF71は、車載ネットワーク71を通じた通信の実行が許可された状態であるかどうかを示す情報である。各制御回路は、先の5つの条件B1~B5がすべて成立するとき、通信許可フラグF71の値を「許可」にセットする。各制御回路は、始動スイッチSWがオフされるとき、通信許可フラグF71の値を「禁止」にセットする。 The communication permission flag F71 is information indicating whether execution of communication through the in-vehicle network 71 is permitted. Each control circuit sets the value of the communication permission flag F71 to "permit" when all of the above five conditions B1 to B5 are satisfied. Each control circuit sets the value of the communication permission flag F71 to "prohibited" when the start switch SW is turned off.

各制御回路は、初期化処理として、第1のアンロック許可フラグF72、第2のアンロック許可フラグF73、および始動許可フラグF74の値を、それぞれ「禁止」にセットする。また、各制御回路は、初期化処理として、メータ通知フラグF75の値を、現在のステアバイワイヤシステムとしての状態に応じた値に切り替える。 Each control circuit sets the values of the first unlock permission flag F72, the second unlock permission flag F73, and the starting permission flag F74 to "prohibited" as initialization processing. Further, each control circuit switches the value of the meter notification flag F75 to a value corresponding to the current state of the steer-by-wire system as initialization processing.

<制御回路の状態遷移の第1の態様>
つぎに、本実施の形態における各制御回路(41A,42A,51A,52A)の状態遷移の第1の態様について説明する。
<First Aspect of State Transition of Control Circuit>
Next, a first mode of state transition of each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) in this embodiment will be described.

ここでは、一例として、始動スイッチSWがオフされてから、パワーラッチ制御の実行中に始動スイッチSWが再びオンされるまでの期間において、特定の制御回路に対する給電経路に断線が発生した場合を想定する。給電経路は、始動スイッチSWを含む給電経路である。このため、特定の制御回路には、始動スイッチSWを介して電源電圧が供給されない。したがって、特定の制御回路は、始動スイッチSWのオンを認識することができない。また、特定の制御回路が起動することもない。 Here, as an example, it is assumed that a disconnection occurs in the power supply path for a specific control circuit during the period from when the start switch SW is turned off until the start switch SW is turned on again during execution of the power latch control. do. The power supply path is a power supply path including the start switch SW. Therefore, the specific control circuit is not supplied with the power supply voltage via the start switch SW. Therefore, a specific control circuit cannot recognize that the start switch SW is turned on. Also, no specific control circuit is activated.

図9のタイムチャートに示すように、各制御回路は、通常制御を実行している状態で始動スイッチSWがオフされたとき(時刻T11)、パワーラッチ制御を実行する。始動スイッチSWがオフされたとき、電源電圧のレベルが「Hi」から「Lo」へ切り替わる。このため、各制御回路は、反力制御あるいは転舵制御の実行を停止するとともに、制御停止フラグF77の値を「非停止」から「停止」へ切り替える。また、各制御回路は、車両電源オフフラグF78の値を「オン」から「オフ」へ切り替える。また、各制御回路は、通信許可フラグF71の値を「許可」から「禁止」へ切り替える。 As shown in the time chart of FIG. 9, each control circuit executes power latch control when the start switch SW is turned off (time T11) while normal control is being executed. When the start switch SW is turned off, the level of the power supply voltage switches from "Hi" to "Lo". Therefore, each control circuit stops executing the reaction force control or the steering control, and switches the value of the control stop flag F77 from "non-stop" to "stop". Each control circuit also switches the value of the vehicle power supply off flag F78 from "on" to "off". Each control circuit also switches the value of the communication permission flag F71 from "permit" to "prohibit".

各制御回路は、先の3つの条件C1~C3のすべてが成立するとき、第1のアンロック許可フラグF72、第2のアンロック許可フラグF73、始動許可フラグF74、およびメータ通知フラグF75の値を初期化する。すなわち、各制御回路は、第1のアンロック許可フラグF72、第2のアンロック許可フラグF73、および始動許可フラグF74の値を「許可」から「禁止」へ切り替える。また、各制御回路は、メータ通知フラグF75の値を、現在のステアバイワイヤシステムとしての状態に応じた値に切り替える。ここでは、特定の制御回路に対する給電経路の断線が発生しているため、メータ通知フラグF75の値を「異常」にセットする。ちなみに、メータ通知フラグF75の値は、「異常」に代えて、より具体的な「黄色点灯要求」などの値にセットしてもよい。 Each control circuit sets the values of the first unlock permission flag F72, the second unlock permission flag F73, the start permission flag F74, and the meter notification flag F75 when all of the above three conditions C1 to C3 are satisfied. to initialize. That is, each control circuit switches the values of the first unlock permission flag F72, the second unlock permission flag F73, and the starting permission flag F74 from "permit" to "prohibit". Further, each control circuit switches the value of the meter notification flag F75 to a value corresponding to the current state of the steer-by-wire system. Here, the value of the meter notification flag F75 is set to "abnormal" because the disconnection of the power supply path for the specific control circuit has occurred. Incidentally, the value of the meter notification flag F75 may be set to a more specific value such as "yellow lighting request" instead of "abnormal".

始動スイッチSWがオフされた後のパワーラッチ制御の実行期間において、始動スイッチSWが再びオンされたとき(時刻T12)、特定の制御回路には、始動スイッチSWを含む給電経路を介して電源電圧が供給されない。このため、特定の制御回路は始動スイッチSWのオンを認識することができない。また、特定の制御回路が起動することはない。 In the execution period of the power latch control after the start switch SW is turned off, when the start switch SW is turned on again (time T12), the power supply voltage is applied to the specific control circuit through the power supply path including the start switch SW. is not supplied. Therefore, a specific control circuit cannot recognize that the start switch SW is turned on. Also, no specific control circuit is activated.

ただし、特定の制御回路以外の3つの制御回路には、始動スイッチSWを含む給電経路を介して、電源電圧が供給される。特定の制御回路以外の3つの制御回路は、始動スイッチSWのオンに伴い供給される電源電圧が動作電圧範囲内の値に達したとき、通信許可フラグF71の値を「許可」にセットする。このため、特定の制御回路以外の3つの制御回路は、車載ネットワーク71を通じた通信を実行することが可能となる。 However, the three control circuits other than the specific control circuit are supplied with the power supply voltage through the power supply path including the start switch SW. The three control circuits other than the specific control circuit set the value of the communication permission flag F71 to "permit" when the power supply voltage supplied with the turn-on of the start switch SW reaches a value within the operating voltage range. Therefore, the three control circuits other than the specific control circuit can communicate through the in-vehicle network 71 .

特定の制御回路以外の3つの制御回路は、通信許可フラグF71の値が「禁止」から「許可」へ切り替わったとき、車載ネットワーク71を介して、第1のアンロック許可フラグF72、第2のアンロック許可フラグF73、始動許可フラグF74、およびメータ通知フラグF75の値を、車載システム72へ送信する。 The three control circuits other than the specific control circuit set the first unlock permission flag F72, the second unlock permission flag F72, and the second The values of the unlock permission flag F73, the start permission flag F74, and the meter notification flag F75 are transmitted to the in-vehicle system 72.

しかし、第1のアンロック許可フラグF72、第2のアンロック許可フラグF73、および始動許可フラグF74の値は、初期化により「禁止」にセットされている。
このため、ステアリングロック制御装置が、ステアリングホイール11のロックを解除するための処理を実行開始することはない。ステアリングロック制御装置は、ステアリングホイール11の状態をロックされた状態に維持する。また、シフトロック制御装置が、シフトレバーのロックを解除するための処理を実行開始することもない。シフトロック制御装置は、シフトレバーの状態を、ロックされた状態に維持する。また、パワートレイン制御装置が、パワートレインを始動させるための処理を実行開始することもない。パワートレイン制御装置は、パワートレインの状態を「READY-OFF」の状態、すなわちパワートレインの動作が停止した状態に維持する。
However, the values of the first unlock permission flag F72, the second unlock permission flag F73, and the start permission flag F74 are set to "prohibited" by initialization.
Therefore, the steering lock control device does not start executing the process for unlocking the steering wheel 11 . The steering lock control device keeps the steering wheel 11 locked. Also, the shift lock control device does not start executing the process for unlocking the shift lever. The shift lock control device maintains the state of the shift lever in a locked state. Also, the powertrain control device does not start executing the process for starting the powertrain. The powertrain controller maintains the state of the powertrain in a "READY-OFF" state, ie, a state in which powertrain operation is stopped.

したがって、4つの制御回路(41A,42A,51A,52A)が、ステアバイワイヤシステムとして起動できない状態であるにもかかわらず、車両が走行可能な状態に遷移することがない。 Therefore, even though the four control circuits (41A, 42A, 51A, 52A) cannot be activated as a steer-by-wire system, the vehicle does not transition to a state in which the vehicle can run.

メータ制御装置は、メータ通知フラグF75の値が「異常」にセットされていることに基づき、表示灯の点灯状態を、消灯状態から黄色の点灯状態へ切り替える。運転者は、各制御回路によるパワーラッチ制御の実行完了を待つことなく、視覚を通じて、即時にステアバイワイヤシステムの異常を認識することが可能である。 Based on the fact that the value of the meter notification flag F75 is set to "abnormal", the meter control device switches the lighting state of the indicator lamp from the off state to the yellow lighting state. The driver can immediately visually recognize an abnormality in the steer-by-wire system without waiting for the execution of the power latch control by each control circuit to be completed.

なお、4つ制御回路(41A,42A,51A,52A)が始動スイッチSWのオンを認識するタイミングが、単に一致しない場合においても同様である。すなわち、始動スイッチSWのオンを先行して認識した制御回路が、車載ネットワーク71を介して、第1のアンロック許可フラグF72、第2のアンロック許可フラグF73、始動許可フラグF74、およびメータ通知フラグF75の値を車載システム72へ送信するおそれがある。しかし、第1のアンロック許可フラグF72、第2のアンロック許可フラグF73、および始動許可フラグF74の値は、初期化により「禁止」にセットされている。このため、4つの制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動していないにもかかわらず、車両が走行可能な状態に遷移することがない。 It should be noted that the same applies when the timings at which the four control circuits (41A, 42A, 51A, 52A) recognize that the start switch SW is turned on simply do not match. That is, the control circuit that has previously recognized that the start switch SW is turned on sends the first unlock permission flag F72, the second unlock permission flag F73, the start permission flag F74, and the meter notification via the in-vehicle network 71. There is a possibility that the value of the flag F75 is transmitted to the in-vehicle system 72. However, the values of the first unlock permission flag F72, the second unlock permission flag F73, and the start permission flag F74 are set to "prohibited" by initialization. Therefore, even though the four control circuits are not activated as a steer-by-wire system, the vehicle does not transition to a state in which the vehicle can run.

各許可フラグ(F72,F73,F74)の値をセットする機能を、各制御回路で分担して実行するように構成される場合においても同様である。
たとえば、第2の反力制御回路42Aだけが、第1のアンロック許可フラグF72および第2のアンロック許可フラグF73の値をセットする機能を有する場合、第2の反力制御回路42Aが、他の3つの制御回路に先行して、始動スイッチSWのオンを認識することが想定される。この場合、第2の反力制御回路42Aが、車載ネットワーク71を介して、第1のアンロック許可フラグF72の値、および第2のアンロック許可フラグF73の値を車載システム72へ送信するおそれがある。しかし、第1のアンロック許可フラグF72、および第2のアンロック許可フラグF73の値は、初期化により「禁止」にセットされている。このため、4つの制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動していないにもかかわらず、ステアリングホイール11のロック、およびシフトレバーのロックが解除されることがない。ちなみに、第2の反力制御回路42A以外の特定の制御回路に対する給電経路に断線が発生したときにおいても同様である。給電経路は、始動スイッチSWを含む給電経路である。
The same applies to the case where each control circuit shares the function of setting the value of each permission flag (F72, F73, F74).
For example, when only the second reaction force control circuit 42A has the function of setting the values of the first unlock permission flag F72 and the second unlock permission flag F73, the second reaction force control circuit 42A It is assumed that the ON state of the start switch SW is recognized prior to the other three control circuits. In this case, the second reaction force control circuit 42A may transmit the value of the first unlock permission flag F72 and the value of the second unlock permission flag F73 to the vehicle-mounted system 72 via the vehicle-mounted network 71. There is However, the values of the first unlock permission flag F72 and the second unlock permission flag F73 are set to "prohibited" by initialization. Therefore, even though the four control circuits are not activated as a steer-by-wire system, the steering wheel 11 is not unlocked and the shift lever is not unlocked. Incidentally, the same applies when disconnection occurs in the power supply path for a specific control circuit other than the second reaction force control circuit 42A. The power supply path is a power supply path including the start switch SW.

また、たとえば、第2の反力制御回路42Aおよび第1の転舵制御回路51Aが、始動許可フラグF74の値をセットする機能を有する場合、第2の反力制御回路42Aまたは第1の転舵制御回路51Aが、他の3つの制御回路に先行して、始動スイッチSWのオンを認識することが想定される。この場合、第2の反力制御回路42Aまたは第1の転舵制御回路51Aが、車載ネットワーク71を介して、始動許可フラグF74の値を車載システム72へ送信するおそれがある。しかし、始動許可フラグF74の値は、初期化により「禁止」にセットされている。このため、4つの制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動していないにもかかわらず、車両のパワートレインが始動されることがない。ちなみに、第2の反力制御回路42Aまたは第1の転舵制御回路51A以外の特定の制御回路に対する給電経路に断線が発生した場合においても同様である。給電経路は、始動スイッチSWを含む給電経路である。 Further, for example, when the second reaction force control circuit 42A and the first turning control circuit 51A have the function of setting the value of the start permission flag F74, the second reaction force control circuit 42A or the first turning control circuit It is assumed that the rudder control circuit 51A will recognize the ON of the start switch SW prior to the other three control circuits. In this case, the second reaction force control circuit 42A or the first steering control circuit 51A may transmit the value of the start permission flag F74 to the in-vehicle system 72 via the in-vehicle network 71 . However, the value of the start permission flag F74 is set to "prohibited" by initialization. Therefore, the power train of the vehicle is not started even though the four control circuits are not activated as a steer-by-wire system. Incidentally, the same applies when disconnection occurs in the power feeding path for a specific control circuit other than the second reaction force control circuit 42A or the first steering control circuit 51A. The power supply path is a power supply path including the start switch SW.

<制御回路の状態遷移の第2の態様>
つぎに、本実施の形態における各制御回路(41A,42A,51A,52A)の状態遷移の第2の態様について説明する。
<Second Aspect of State Transition of Control Circuit>
Next, a second mode of state transition of each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) in this embodiment will be described.

図10のタイムチャートに示すように、始動スイッチSWがオフされる直前の通常制御の実行中、特定の制御回路に対する給電経路の断線などに起因して、特定の制御回路対する給電が遮断されることが考えられる。給電経路は、始動スイッチSWを含む給電経路である。この状態で始動スイッチSWがオフされた場合、各制御回路は、先の3つの条件C1~C3のすべてが成立するとき、第1のアンロック許可フラグF72、第2のアンロック許可フラグF73、始動許可フラグF74、およびメータ通知フラグF75の値を初期化する。 As shown in the time chart of FIG. 10, during normal control immediately before the start switch SW is turned off, power supply to a specific control circuit is interrupted due to disconnection of the power supply path for the specific control circuit. can be considered. The power supply path is a power supply path including the start switch SW. When the start switch SW is turned off in this state, each control circuit sets the first unlock permission flag F72, the second unlock permission flag F73, The values of the start permission flag F74 and the meter notification flag F75 are initialized.

すなわち、各制御回路は、第1のアンロック許可フラグF72、第2のアンロック許可フラグF73、および始動許可フラグF74の値を「許可」から「禁止」へ切り替える。また、各制御回路は、メータ通知フラグF75の値を、現在のステアバイワイヤシステムとしての状態に応じた値に切り替える。ここでは、特定の制御回路に対する給電経路の断線が発生しているため、メータ通知フラグF75の値を「異常」にセットする。 That is, each control circuit switches the values of the first unlock permission flag F72, the second unlock permission flag F73, and the starting permission flag F74 from "permit" to "prohibit". Further, each control circuit switches the value of the meter notification flag F75 to a value corresponding to the current state of the steer-by-wire system. Here, the value of the meter notification flag F75 is set to "abnormal" because the disconnection of the power supply path for the specific control circuit has occurred.

始動スイッチSWがオフされた後のパワーラッチ制御の実行期間において、始動スイッチSWが再びオンされた場合、各制御回路は、先の図9に示される第1の態様と同様の処理を実行する。すなわち、特定の制御回路以外の3つの制御回路は、通信許可フラグF71の値が「禁止」から「許可」へ切り替わったとき、車載ネットワーク71を介して、第1のアンロック許可フラグF72、第2のアンロック許可フラグF73、始動許可フラグF74、およびメータ通知フラグF75の値を、車載システム72へ送信する。 When the start switch SW is turned on again during the execution period of the power latch control after the start switch SW is turned off, each control circuit executes the same processing as in the first mode shown in FIG. . That is, the three control circuits other than the specific control circuit set the first unlock permission flag F72, the second 2 are transmitted to the in-vehicle system 72.

しかし、第1のアンロック許可フラグF72、第2のアンロック許可フラグF73、および始動許可フラグF74の値は、初期化により「禁止」にセットされている。
このため、4つの制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動していないにもかかわらず、車両が走行可能な状態に遷移することがない。また、各許可フラグ(F72,F73,F74)の値をセットする機能を、各制御回路で分担して実行するように構成される場合においても同様である。すなわち、各制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動していないにもかかわらず、ステアリングホイール11およびシフトレバーのロックが解除されたり、パワートレインが始動されたりすることがない。
However, the values of the first unlock permission flag F72, the second unlock permission flag F73, and the start permission flag F74 are set to "prohibited" by initialization.
Therefore, even though the four control circuits are not activated as a steer-by-wire system, the vehicle does not transition to a state in which the vehicle can run. The same applies to the case where the function of setting the value of each permission flag (F72, F73, F74) is shared by each control circuit. That is, even though each control circuit is not activated as a steer-by-wire system, the steering wheel 11 and shift lever are not unlocked, and the power train is not started.

<第4の実施の形態の効果>
したがって、第4の実施の形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(4-1)始動スイッチSWがオフされたとき、各制御回路(41A,42A,51A,52A)は、第1のアンロック許可フラグF72、第2のアンロック許可フラグF73、および始動許可フラグF74の値を初期化する。すなわち、各制御装置は、第1のアンロック許可フラグF72、第2のアンロック許可フラグF73、および始動許可フラグF74の値を、それぞれ「禁止」にセットする。
<Effects of the fourth embodiment>
Therefore, according to the fourth embodiment, the following effects can be obtained.
(4-1) When the start switch SW is turned off, each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) sets the first unlock permission flag F72, the second unlock permission flag F73, and the start permission flag. Initialize the value of F74. That is, each control device sets the values of the first unlock permission flag F72, the second unlock permission flag F73, and the starting permission flag F74 to "prohibit".

ここで、始動スイッチSWがオフされた後のパワーラッチ制御の実行期間において、始動スイッチSWが再びオンされた場合、始動スイッチSWのオンを認識していない制御回路が存在するとき、各制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動することはない。しかし、始動スイッチSWのオンを認識した他の制御回路が各許可フラグ(F72,F73,F74)の値を車載システム72へ送信するおそれがある。 Here, when the start switch SW is turned on again during the execution period of the power latch control after the start switch SW is turned off, if there is a control circuit that does not recognize that the start switch SW is turned on, each control circuit will not start as a steer-by-wire system. However, another control circuit that recognizes that the start switch SW is turned on may transmit the values of the respective permission flags (F72, F73, F74) to the in-vehicle system 72. FIG.

このとき、各許可フラグ(F72,F73,F74)の値が「禁止」にセットされているため、ステアリングホイール11およびシフトレバーのロックが解除されたり、パワートレインが始動されたりすることがない。したがって、各制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動していないにもかかわらず、車両が走行可能な状態に遷移すること、あるいは、車両を走行可能な状態に遷移させるための処理が実行されることを回避することができる。 At this time, since the values of the permission flags (F72, F73, F74) are set to "prohibited", the steering wheel 11 and shift lever are not unlocked and the power train is not started. Therefore, even though each control circuit is not activated as a steer-by-wire system, it is possible to prevent the vehicle from transitioning to a drivable state, or the execution of processing for transitioning the vehicle to a drivable state. can be avoided.

(4-2)始動スイッチSWがオフされたとき、各制御回路(41A,42A,51A,52A)は、メータ通知フラグF75の値を初期化する。すなわち、各制御回路は、メータ通知フラグF75の値を、現在のステアバイワイヤシステムとしての状態に応じた値に切り替える。たとえば、各制御回路は、始動スイッチSWがオフされた時点において、特定の制御回路に対する給電経路の断線が検出されるとき、メータ通知フラグF75の値を「異常」にセットする。始動スイッチSWがオフされた後のパワーラッチ制御の実行期間において、始動スイッチSWが再びオンされた場合、始動スイッチSWのオンを認識した制御回路がメータ通知フラグF75の値を車載システム72へ送信する。メータ制御装置は、メータ通知フラグF75の値が「異常」にセットされていることに基づき、表示灯の点灯状態を、消灯状態から、ステアバイワイヤシステムの異常を示す点灯状態へ切り替える。異常を示す点灯状態は、たとえば、黄色の点灯状態である。したがって、運転者は、各制御回路によるパワーラッチ制御の実行完了を待つことなく、視覚を通じて、即時にステアバイワイヤシステムの異常を認識することが可能である。 (4-2) When the start switch SW is turned off, each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) initializes the value of the meter notification flag F75. That is, each control circuit switches the value of the meter notification flag F75 to a value according to the current state of the steer-by-wire system. For example, each control circuit sets the value of the meter notification flag F75 to "abnormal" when disconnection of the power supply path for a specific control circuit is detected at the time when the start switch SW is turned off. When the start switch SW is turned on again during the execution period of the power latch control after the start switch SW is turned off, the control circuit that recognizes that the start switch SW is turned on transmits the value of the meter notification flag F75 to the in-vehicle system 72. do. Based on the fact that the value of the meter notification flag F75 is set to "abnormal", the meter control device switches the lighting state of the indicator lamp from the off state to the lighting state indicating the abnormality of the steer-by-wire system. A lighting state indicating an abnormality is, for example, a yellow lighting state. Therefore, the driver can immediately visually recognize an abnormality in the steer-by-wire system without waiting for the execution of the power latch control by each control circuit to be completed.

<第5の実施の形態>
つぎに、車両用制御装置をステアバイワイヤ式の操舵装置に具体化した第5の実施の形態を説明する。本実施の形態は、基本的には、先の図1~図3に示される第1の実施の形態と同様の構成を有する。このため、第1の実施の形態と同様の部材および構成については同一の符号を付し、その詳細な説明を割愛する。
<Fifth Embodiment>
Next, a fifth embodiment in which the vehicle control device is embodied as a steer-by-wire type steering device will be described. This embodiment basically has the same configuration as the first embodiment shown in FIGS. For this reason, the same reference numerals are given to the same members and configurations as in the first embodiment, and detailed description thereof will be omitted.

本実施の形態は、始動スイッチSWがオンされた場合において、各制御回路(41A,42A,51A,52A)が実行する処理の内容が、先の第3の実施の形態と異なる。
各制御回路は、始動スイッチSWがオンされたとき、起動状態フラグF79の値をセットする。起動状態フラグF79は、各制御回路のすべてが始動スイッチSWのオンを認識しているかどうかを示す情報である。各制御回路は、先の図3に示される、第1の相互確認MC1、第2の相互確認MC2、第3の相互確認MC3および第4の相互確認MC4を通じて、始動スイッチSWのオン、すなわち車両電源のオンを認識したかどうかを互いに確認し合う。各制御回路は、各制御回路のうち1つでも始動スイッチSWのオフを認識していないと判定されるとき、起動状態フラグF79の値を「未起動」にセットする。起動状態フラグF79の値が「未起動」にセットされていることは、各制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動することができない状態であることを示す。各制御回路は、各制御回路のすべてが始動スイッチSWのオンを認識していると判定されるとき、起動状態フラグF79の値を「起動」にセットする。起動状態フラグF79の値が「起動」にセットされていることは、各制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動することができる状態であることを示す。
This embodiment differs from the third embodiment in the details of the processing executed by each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) when the start switch SW is turned on.
Each control circuit sets the value of the activation state flag F79 when the start switch SW is turned on. The starting state flag F79 is information indicating whether or not all of the control circuits recognize that the starting switch SW is turned on. Each control circuit turns on the start switch SW through the first mutual confirmation MC1, the second mutual confirmation MC2, the third mutual confirmation MC3 and the fourth mutual confirmation MC4 shown in FIG. They mutually confirm whether or not they have recognized that the power has been turned on. Each control circuit sets the value of the activation state flag F79 to "not activated" when it is determined that even one of the control circuits does not recognize that the start switch SW is turned off. The fact that the value of the activation state flag F79 is set to "not activated" indicates that each control circuit cannot be activated as a steer-by-wire system. Each control circuit sets the value of the start state flag F79 to "start" when it is determined that all of the control circuits recognize that the start switch SW is turned on. The fact that the value of the activation state flag F79 is set to "activation" indicates that each control circuit can be activated as a steer-by-wire system.

つぎに、本実施の形態における各制御回路(41A,42A,51A,52A)の状態遷移の第1の態様について説明する。
ここでは、一例として、始動スイッチSWがオフされてから、パワーラッチ制御の実行中に始動スイッチSWが再びオンされるまでの期間において、特定の制御回路に対する給電経路に断線が発生した場合を想定する。給電経路は、始動スイッチSWを含む給電経路である。このため、特定の制御回路には、始動スイッチSWを介して電源電圧が供給されない。したがって、特定の制御回路は、始動スイッチSWのオンを認識することができない。また、特定の制御回路が起動することもない。
Next, a first mode of state transition of each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) in this embodiment will be described.
Here, as an example, it is assumed that a disconnection occurs in the power supply path for a specific control circuit during the period from when the start switch SW is turned off until the start switch SW is turned on again during execution of the power latch control. do. The power supply path is a power supply path including the start switch SW. Therefore, the specific control circuit is not supplied with the power supply voltage via the start switch SW. Therefore, a specific control circuit cannot recognize that the start switch SW is turned on. Also, no specific control circuit is activated.

図11のタイムチャートに示すように、各制御回路は、通常制御を実行している状態で始動スイッチSWがオフされたとき(時刻T11)、パワーラッチ制御を実行する。始動スイッチSWがオフされたとき、電源電圧のレベルが「Hi」から「Lo」へ切り替わる。各制御回路は、電源電圧のレベルが「Hi」から「Lo」へ切り替わることにより、通信許可フラグF71の値を「許可」から「禁止」へ切り替える。 As shown in the time chart of FIG. 11, each control circuit executes power latch control when the start switch SW is turned off (time T11) while normal control is being executed. When the start switch SW is turned off, the level of the power supply voltage switches from "Hi" to "Lo". Each control circuit switches the value of the communication permission flag F71 from "permit" to "prohibit" when the level of the power supply voltage is switched from "Hi" to "Lo".

パワーラッチ制御の実行中、第1のアンロック許可フラグF72の値、第2のアンロック許可フラグF73の値、始動許可フラグF74の値、およびメータ通知フラグF75の値は、始動スイッチSWがオフされる直前の通常制御の実行中と同じ値に維持される。すなわち、第1のアンロック許可フラグF72の値、第2のアンロック許可フラグF73の値、および始動許可フラグF74の値は、それぞれ「許可」に維持される。メータ通知フラグF75の値は、「正常」に維持される。起動状態フラグF79の値は、「起動」に維持される。 During execution of power latch control, the value of the first unlock permission flag F72, the value of the second unlock permission flag F73, the value of the start permission flag F74, and the value of the meter notification flag F75 are all set when the start switch SW is turned off. It is maintained at the same value as during the execution of normal control immediately before being executed. That is, the value of the first unlock permission flag F72, the value of the second unlock permission flag F73, and the value of the start permission flag F74 are maintained at "permitted". The value of the meter notification flag F75 is maintained at "normal". The value of the activation state flag F79 is maintained at "activation".

始動スイッチSWがオフされた後のパワーラッチ制御の実行期間において、始動スイッチSWが再びオンされたとき(時刻T12)、特定の制御回路には、始動スイッチSWを含む給電経路を介して電源電圧が供給されない。このため、特定の制御回路は、始動スイッチSWのオンを認識することができない。したがって、特定の制御回路が起動することはない。 In the execution period of the power latch control after the start switch SW is turned off, when the start switch SW is turned on again (time T12), the power supply voltage is applied to the specific control circuit through the power supply path including the start switch SW. is not supplied. Therefore, a specific control circuit cannot recognize that the start switch SW is turned on. Therefore, no specific control circuit is activated.

特定の制御回路以外の3つの制御回路には、始動スイッチSWを含む給電経路を介して、電源電圧が供給される。ここでは、特定の制御回路は始動スイッチSWのオンを認識することができないため、各制御回路のすべてが始動スイッチSWのオンを認識する状況は発生し得ない。したがって、特定の制御回路以外の3つの制御回路は、起動状態フラグF79の値を「未起動」にセットする。 A power supply voltage is supplied to the three control circuits other than the specific control circuit via a power supply path including the start switch SW. Here, since a specific control circuit cannot recognize that the start switch SW is turned on, a situation in which all the control circuits recognize that the start switch SW is turned on cannot occur. Therefore, the three control circuits other than the specific control circuit set the value of the activation state flag F79 to "not activated".

特定の制御回路以外の3つの制御回路は、始動スイッチSWのオンに伴い供給される電源電圧が動作電圧範囲内の値に達したとき、通信許可フラグF71の値を「許可」にセットする。このため、特定の制御回路以外の3つの制御回路は、車載ネットワーク71を通じた通信を実行することが可能となる。 The three control circuits other than the specific control circuit set the value of the communication permission flag F71 to "permit" when the power supply voltage supplied with the turn-on of the start switch SW reaches a value within the operating voltage range. Therefore, the three control circuits other than the specific control circuit can communicate through the in-vehicle network 71 .

特定の制御回路以外の3つの制御回路は、通信許可フラグF71の値が「禁止」から「許可」へ切り替わったとき、車載ネットワーク71を介して、第1のアンロック許可フラグF72、第2のアンロック許可フラグF73、始動許可フラグF74、メータ通知フラグF75、および起動状態フラグF79の値を、車載システム72へ送信する。「未起動」にセットされた起動状態フラグF79の値を車載システム72へ送信する処理は、車載システム72に対して、第1のアンロック許可フラグF72、第2のアンロック許可フラグF73、および始動許可フラグF74の値を無視することを要求するための処理である。 The three control circuits other than the specific control circuit set the first unlock permission flag F72, the second unlock permission flag F72, and the second The values of the unlock permission flag F73, the start permission flag F74, the meter notification flag F75, and the activation state flag F79 are transmitted to the in-vehicle system 72. The process of transmitting the value of the activation state flag F79 set to "not activated" to the in-vehicle system 72 is performed by sending the in-vehicle system 72 the first unlock permission flag F72, the second unlock permission flag F73, and the This is a process for requesting to ignore the value of the start permission flag F74.

このため、車載システム72は、起動状態フラグF79の値が「未起動」にセットされている場合、第1のアンロック許可フラグF72、第2のアンロック許可フラグF73、および始動許可フラグF74の値を無視する。すなわち、第1のアンロック許可フラグF72の値、第2のアンロック許可フラグF73の値、および始動許可フラグF74の値が、それぞれ「許可」にセットされているときであれ、車載システム72は作動しない。 Therefore, the in-vehicle system 72 sets the first unlock permission flag F72, the second unlock permission flag F73, and the start permission flag F74 when the value of the activation state flag F79 is set to "not activated". Ignore value. That is, even when the value of the first unlock permission flag F72, the value of the second unlock permission flag F73, and the value of the start permission flag F74 are all set to "permit", the in-vehicle system 72 does not work.

すなわち、ステアリングロック制御装置は、ステアリングホイール11のロックを解除するための処理を実行しない。このため、ステアリングホイール11は、ロックされた状態に維持される。また、シフトロック制御装置は、シフトレバーのロックを解除するための処理を実行しない。このため、シフトレバーは、ロックされた状態に維持される。また、パワートレイン制御装置は、パワートレインを始動させるための処理を実行しない。このため、パワートレインは、停止した状態に維持される。 That is, the steering lock control device does not execute the process for unlocking the steering wheel 11 . Therefore, the steering wheel 11 is kept locked. Also, the shift lock control device does not execute the process for unlocking the shift lever. Therefore, the shift lever is maintained in a locked state. Also, the powertrain control device does not perform processing for starting the powertrain. Therefore, the powertrain is kept stopped.

したがって、4つの制御回路(41A,42A,51A,52A)が、ステアバイワイヤシステムとして起動できない状態であるにもかかわらず、車両が走行可能な状態に遷移することがない。 Therefore, even though the four control circuits (41A, 42A, 51A, 52A) cannot be activated as a steer-by-wire system, the vehicle does not transition to a state in which the vehicle can run.

メータ制御装置は、始動スイッチSWがオンされた場合、起動状態フラグF79の値が「未起動」にセットされているとき、表示灯の点灯状態を、消灯状態から、たとえば赤色の点灯状態へ切り替える。これは、起動状態フラグF79の値が「未起動」にセットされていることは、各制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動することができない状態を示すからである。運転者は、各制御回路によるパワーラッチ制御の実行完了を待つことなく、視覚を通じて、即時にステアバイワイヤシステムの異常を認識することが可能である。 When the start switch SW is turned on and the value of the activation state flag F79 is set to "not activated", the meter control device switches the lighting state of the indicator lamp from the extinguished state to, for example, a red lighting state. . This is because the fact that the value of the activation state flag F79 is set to "not activated" indicates that each control circuit cannot be activated as a steer-by-wire system. The driver can immediately visually recognize an abnormality in the steer-by-wire system without waiting for the execution of the power latch control by each control circuit to be completed.

なお、4つ制御回路(41A,42A,51A,52A)が始動スイッチSWのオンを認識するタイミングが、単に一致しない場合においても同様である。すなわち、始動スイッチSWのオンを先行して認識した制御回路が、車載ネットワーク71を介して、各フラグ(F72,F73,F74,F75,F79)の値を車載システム72へ送信するおそれがある。しかし、始動スイッチSWのオンを認識していない制御回路が存在するとき、起動状態フラグF79の値が「未起動」にセットされる。このため、「許可」にセットされた各許可フラグ(F72,F73,F74)が車載システム72へ送信されたとしても、車載システム72が作動することはない。したがって、4つの制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動していないにもかかわらず、車両が走行可能な状態に遷移することがない。 It should be noted that the same applies when the timings at which the four control circuits (41A, 42A, 51A, 52A) recognize that the start switch SW is turned on simply do not match. That is, there is a possibility that the control circuit that has previously recognized that the start switch SW has been turned on may transmit the values of each flag (F72, F73, F74, F75, F79) to the in-vehicle system 72 via the in-vehicle network 71 . However, when there is a control circuit that does not recognize that the start switch SW is turned on, the value of the activation state flag F79 is set to "not activated". Therefore, even if each permission flag (F72, F73, F74) set to "permit" is transmitted to the in-vehicle system 72, the in-vehicle system 72 will not operate. Therefore, even though the four control circuits are not activated as a steer-by-wire system, the vehicle does not transition to a state in which the vehicle can run.

各許可フラグ(F72,F73,F74)の値をセットする機能を、各制御回路で分担して実行するように構成される場合においても同様である。
たとえば、第2の反力制御回路42Aだけが、第1のアンロック許可フラグF72および第2のアンロック許可フラグF73の値をセットする機能を有する場合、第2の反力制御回路42Aが、他の3つの制御回路に先行して、始動スイッチSWのオンを認識することが想定される。この場合、第2の反力制御回路42Aが、車載ネットワーク71を介して、第1のアンロック許可フラグF72の値、および第2のアンロック許可フラグF73の値が車載システム72へ送信されるおそれがある。
The same applies to the case where each control circuit shares the function of setting the value of each permission flag (F72, F73, F74).
For example, when only the second reaction force control circuit 42A has the function of setting the values of the first unlock permission flag F72 and the second unlock permission flag F73, the second reaction force control circuit 42A It is assumed that the ON state of the start switch SW is recognized prior to the other three control circuits. In this case, the second reaction force control circuit 42A transmits the value of the first unlock permission flag F72 and the value of the second unlock permission flag F73 to the vehicle-mounted system 72 via the vehicle-mounted network 71. There is a risk.

しかし、始動スイッチSWのオンを認識していない制御回路が存在するとき、起動状態フラグF79の値が「未起動」にセットされる。このため、「許可」にセットされた第1のアンロック許可フラグF72の値が車載システム72へ送信されたとしても、ステアリングロック制御装置がステアリングホイール11のロックを解除するための処理を実行開始することはない。また、「許可」にセットされた第2のアンロック許可フラグF73の値が車載システム72へ送信されたとしても、シフトグロック制御装置がシフトレバーのロックを解除するための処理を実行開始することはない。したがって、4つの制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動していないにもかかわらず、ステアリングホイール11のロック、およびシフトレバーのロックが解除されることがない。ちなみに、第2の反力制御回路42A以外の特定の制御回路に対する給電経路に断線が発生したときにおいても同様である。給電経路は、始動スイッチSWを含む給電経路である。 However, when there is a control circuit that does not recognize that the start switch SW is turned on, the value of the activation state flag F79 is set to "not activated". Therefore, even if the value of the first unlock permission flag F72 set to "permit" is transmitted to the in-vehicle system 72, the steering lock control device starts executing the processing for unlocking the steering wheel 11. never do. Further, even if the value of the second unlock permission flag F73 set to "permit" is transmitted to the in-vehicle system 72, the shift lock control device does not start executing the processing for unlocking the shift lever. no. Therefore, even though the four control circuits are not activated as a steer-by-wire system, the steering wheel 11 is not unlocked and the shift lever is not unlocked. Incidentally, the same applies when disconnection occurs in the power supply path for a specific control circuit other than the second reaction force control circuit 42A. The power supply path is a power supply path including the start switch SW.

また、たとえば、第2の反力制御回路42Aおよび第1の転舵制御回路51Aが、始動許可フラグF74の値をセットする機能を有する場合、第2の反力制御回路42Aまたは第1の転舵制御回路51Aが、他の3つの制御回路に先行して、始動スイッチSWのオンを認識することが想定される。この場合、第2の反力制御回路42Aまたは第1の転舵制御回路51Aが、車載ネットワーク71を介して、始動許可フラグF74の値を車載システム72へ送信するおそれがある。 Further, for example, when the second reaction force control circuit 42A and the first turning control circuit 51A have the function of setting the value of the start permission flag F74, the second reaction force control circuit 42A or the first turning control circuit It is assumed that the rudder control circuit 51A will recognize the ON of the start switch SW prior to the other three control circuits. In this case, the second reaction force control circuit 42A or the first steering control circuit 51A may transmit the value of the start permission flag F74 to the in-vehicle system 72 via the in-vehicle network 71 .

しかし、始動スイッチSWのオンを認識していない制御回路が存在するとき、起動状態フラグF79の値が「未起動」にセットされる。このため、「許可」にセットされた始動許可フラグF74が車載システム72へ送信されたとしても、パワートレイン制御装置が、パワートレインを作動させるための処理を実行開始することはない。したがって、4つの制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動していないにもかかわらず、パワートレインが始動されることがない。ちなみに、第2の反力制御回路42Aまたは第1の転舵制御回路51A以外の特定の制御回路に対する給電経路に断線が発生した場合においても同様である。給電経路は、始動スイッチSWを含む給電経路である。 However, when there is a control circuit that does not recognize that the start switch SW is turned on, the value of the activation state flag F79 is set to "not activated". Therefore, even if the start permission flag F74 set to "permit" is transmitted to the in-vehicle system 72, the powertrain control device does not start executing the processing for activating the powertrain. Therefore, the powertrain is not started even though the four control circuits are not activated as a steer-by-wire system. Incidentally, the same applies when disconnection occurs in the power feeding path for a specific control circuit other than the second reaction force control circuit 42A or the first steering control circuit 51A. The power supply path is a power supply path including the start switch SW.

<制御回路の状態遷移の第2の態様>
つぎに、本実施の形態における各制御回路(41A,42A,51A,52A)の状態遷移の第2の態様について説明する。
<Second Aspect of State Transition of Control Circuit>
Next, a second mode of state transition of each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) in this embodiment will be described.

図12のタイムチャートに示すように、始動スイッチSWがオフされる直前の通常制御の実行中、特定の制御回路に対する給電経路の断線などに起因して、特定の制御回路が始動スイッチSWのオンを認識することができない状況の発生が考えられる。給電経路は、始動スイッチSWを含む給電経路である。この場合であれ、各制御回路は、始動スイッチオフされたとき、先の図11に示される第1の態様と同様の処理を実行する。すなわち、各制御回路は、各制御回路のうち1つでも始動スイッチSWのオフを認識していないと判定されるとき、起動状態フラグF79の値を「未起動」にセットする。 As shown in the time chart of FIG. 12, during execution of normal control immediately before the start switch SW is turned off, a specific control circuit may turn on the start switch SW due to disconnection of the power supply path for the specific control circuit. It is conceivable that the occurrence of a situation in which it is not possible to recognize The power supply path is a power supply path including the start switch SW. Even in this case, each control circuit performs the same processing as in the first mode shown in FIG. 11 when the start switch is turned off. That is, each control circuit sets the value of the activation state flag F79 to "not activated" when it is determined that even one of the control circuits does not recognize that the start switch SW is turned off.

このため、4つの制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動していないにもかかわらず、車両が走行可能な状態に遷移することがない。各許可フラグ(F72,F73,F74)の値をセットする機能を、各制御回路で分担して実行するように構成される場合においても同様である。すなわち、各制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動していないにもかかわらず、ステアリングホイール11およびシフトレバーのロックが解除されたり、パワートレインが始動されたりすることがない。 Therefore, even though the four control circuits are not activated as a steer-by-wire system, the vehicle does not transition to a state in which the vehicle can run. The same applies to the case where each control circuit shares the function of setting the value of each permission flag (F72, F73, F74). That is, even though each control circuit is not activated as a steer-by-wire system, the steering wheel 11 and shift lever are not unlocked, and the power train is not started.

<第5の実施の形態の効果>
したがって、第5の実施の形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(5-1)各制御回路(41A,42A,51A,52A)は、始動スイッチSWがオンされた場合、始動スイッチSWのオンを認識していない制御回路が1つでも存在するとき、起動状態フラグF79の値を「未起動」にセットする。車載システム72は、起動状態フラグF79の値が「未起動」にセットされている場合、第1のアンロック許可フラグF72、第2のアンロック許可フラグF73、および始動許可フラグF74の値を無視する。このため、各制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動していないにもかかわらず、車両が走行可能な状態に遷移すること、あるいは、車両を走行可能な状態に遷移させるための処理が実行されることを回避することができる。
<Effects of the Fifth Embodiment>
Therefore, according to the fifth embodiment, the following effects can be obtained.
(5-1) When the start switch SW is turned on, each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) is in a start state if there is even one control circuit that does not recognize that the start switch SW is turned on. The value of the flag F79 is set to "not activated". The in-vehicle system 72 ignores the values of the first unlock permission flag F72, the second unlock permission flag F73, and the start permission flag F74 when the value of the activation state flag F79 is set to "not activated". do. Therefore, even though each control circuit is not activated as a steer-by-wire system, the vehicle may transition to a drivable state, or a process for transitioning the vehicle to a drivable state may be executed. can be avoided.

(5-2)メータ制御装置は、始動スイッチSWがオンされた場合、起動状態フラグF79の値が「未起動」にセットされているとき、表示灯の点灯状態を、消灯状態から、たとえば赤色の点灯状態へ切り替える。これは、起動状態フラグF79の値が「未起動」にセットされていることは、各制御回路がステアバイワイヤシステムとして起動することができない状態を示すからである。したがって、運転者は、各制御回路によるパワーラッチ制御の実行完了を待つことなく、視覚を通じて、即時にステアバイワイヤシステムの異常を認識することが可能である。 (5-2) When the start switch SW is turned on, the meter controller changes the lighting state of the indicator lamp from the off state to, for example, red switch to the lit state. This is because the fact that the value of the activation state flag F79 is set to "not activated" indicates that each control circuit cannot be activated as a steer-by-wire system. Therefore, the driver can immediately visually recognize an abnormality in the steer-by-wire system without waiting for the execution of the power latch control by each control circuit to be completed.

<他の実施の形態>
なお、各実施の形態は、つぎのように変更して実施してもよい。
・第1の実施の形態、および第3~第5の実施の形態において、各制御回路(41A,42A,51A,52A)が起動時に実行するイニシャルシーケンスは、中点学習処理および舵角同期処理を含んでいてもよい。
<Other embodiments>
Each embodiment may be modified as follows.
・In the first embodiment and the third to fifth embodiments, the initial sequence executed by each control circuit (41A, 42A, 51A, 52A) at the time of startup includes midpoint learning processing and steering angle synchronization processing. may contain

中点学習処理は、ステアリングホイール11の操舵中立位置を学習するための処理である。操舵装置10は、ステアリングホイール11の操舵角に限界を設けるためにステアリングホイール11の回転を規制するストッパ機構を有している。ストッパ機構は、たとえばステアリングホイール11の操舵範囲を360°未満に規制する。反力制御装置40は、反力モータ21の制御を通じてステアリングホイール11を第1の動作端まで動作させた後に第2の動作端まで反転動作させる。この後、反力制御装置40は、ステアリングホイール11の反転動作の開始時点および終了時点における反力モータ21の回転角に基づき操舵角の中点を演算する。操舵角の中点は、ステアリングホイール11が操舵中立位置に位置するときの反力モータ21の回転位置であるモータ中点に対応する。反力制御装置40は、操舵角の中点またはモータ中点をステアリングホイール11の操舵中立位置としてメモリに記憶する。 The center point learning process is a process for learning the steering neutral position of the steering wheel 11 . The steering device 10 has a stopper mechanism that restricts the rotation of the steering wheel 11 in order to limit the steering angle of the steering wheel 11 . The stopper mechanism limits the steering range of the steering wheel 11 to less than 360°, for example. The reaction force control device 40 controls the reaction force motor 21 to operate the steering wheel 11 to the first operating end, and then reverses the steering wheel 11 to the second operating end. Thereafter, the reaction force control device 40 calculates the midpoint of the steering angle based on the rotation angles of the reaction force motor 21 at the start and end of the reversing operation of the steering wheel 11 . The midpoint of the steering angle corresponds to the motor midpoint, which is the rotational position of the reaction force motor 21 when the steering wheel 11 is positioned at the steering neutral position. The reaction force control device 40 stores in memory the midpoint of the steering angle or the motor midpoint as the steering neutral position of the steering wheel 11 .

ただし、反力制御装置40は、メモリに記憶された操舵中立位置に関する情報が消失している場合にステアリングホイール11の操舵中立位置を学習する。これは、たとえば車両に新たにバッテリが取り付けられた後、初めて車両電源がオンされたときが該当する。なぜならば、バッテリの交換作業に伴い車両からバッテリが取り外されたとき、反力制御装置40に電力が供給されなくなることに起因して、反力制御装置40のメモリに記憶されていた操舵中立位置に関する情報が消失するからである。 However, the reaction force control device 40 learns the neutral steering position of the steering wheel 11 when the information on the neutral steering position stored in the memory is lost. This applies, for example, when the vehicle is powered on for the first time after a new battery has been installed in the vehicle. This is because, when the battery is removed from the vehicle for the battery replacement work, the steering neutral position stored in the memory of the reaction force control device 40 is lost due to the lack of power supply to the reaction force control device 40 . This is because the information about

なお、製品仕様などによっては、反力制御装置40は、車両電源がオンされる度に中点学習処理を実行するようにしてもよいし、メモリに記憶された操舵中立位置に関する情報の信頼性が低下している場合に中点学習処理を実行するようにしてもよい。 Note that depending on the product specifications, the reaction force control device 40 may execute the midpoint learning process each time the vehicle power is turned on. The midpoint learning process may be executed when the is decreasing.

舵角同期処理は、ステアリングホイール11の回転位置を補正するための処理である。反力制御装置40は、ステアリングホイール11の回転位置が転舵輪15の転舵位置に対応する回転位置と異なる位置であるとき、ステアリングホイール11の回転位置が転舵輪15の転舵位置に対応する回転位置となるように反力モータ21を駆動させる。 The steering angle synchronization processing is processing for correcting the rotational position of the steering wheel 11 . When the rotational position of the steering wheel 11 is different from the rotational position corresponding to the steered position of the steered wheels 15, the reaction force control device 40 causes the rotational position of the steering wheel 11 to correspond to the steered position of the steered wheels 15. The reaction force motor 21 is driven so as to reach the rotation position.

たとえば、反力制御装置40は、車両電源がオフされる際、その直前に検出される操舵角θsを基準操舵角として記憶する。基準操舵角は、車両電源がオフされている期間におけるステアリングホイール11の回転の有無を判定する際の基準である。反力制御装置40は、車両電源がオンされた直後の操舵角θsが基準操舵角と一致しないとき、車両電源がオンされた直後の操舵角θsと基準操舵角との差を求め、当該差を無くすように反力モータ21に対する給電を制御する。 For example, when the power of the vehicle is turned off, the reaction force control device 40 stores the steering angle θs detected immediately before that as the reference steering angle. The reference steering angle is a reference for determining whether or not the steering wheel 11 is rotated while the power of the vehicle is off. When the steering angle θs immediately after the vehicle power is turned on does not match the reference steering angle, the reaction force control device 40 obtains the difference between the steering angle θs immediately after the vehicle power is turned on and the reference steering angle, and calculates the difference. Power supply to the reaction force motor 21 is controlled so as to eliminate

なお、反力制御装置40は、車両電源がオンされた直後の操舵角θsの値と、車両電源がオンされた直後の転舵角θwに対して舵角比の逆数を乗算した値との差を求め、当該差を無くすように反力モータ21に対する給電を制御するようにしてもよい。 Note that the reaction force control device 40 determines the value of the steering angle θs immediately after the vehicle power is turned on and the value obtained by multiplying the steering angle θw immediately after the vehicle power is turned on by the reciprocal of the steering angle ratio. A difference may be obtained, and power supply to the reaction motor 21 may be controlled so as to eliminate the difference.

・第1の実施の形態において、反力モータ21および転舵モータ31は、2系統の巻線群を有していたが、1系統の巻線群を有するものであってもよい。この場合、反力制御装置40は、第1系統回路41および第2系統回路42のうちいずれか一方のみを有していてもよい。また、この場合、転舵制御装置50は、第1系統回路51および第2系統回路52のうちいずれか一方のみを有していてもよい。ここでは、反力制御装置40が第1系統回路41のみを有している場合、かつ転舵制御装置50が第1系統回路51のみを有する場合を一例として挙げる。第1の反力制御回路41Aは、始動スイッチSWがオンしているかどうかの判定結果に応じてフラグF11の値をセットする。第1の転舵制御回路51Aは、始動スイッチSWがオンしているかどうかの判定結果に応じてフラグF31の値をセットする。第1の反力制御回路41Aおよび第1の転舵制御回路51Aは、フラグF11の値およびフラグF31の値が共に「1」であるとき、第1の反力制御回路41Aおよび第1の転舵制御回路51Aが共に始動スイッチSWのオンを認識している旨判定する。これを契機として、第1の反力制御回路41Aおよび第1の転舵制御回路51Aは起動する。したがって、車両電源がオフされた後のパワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされた場合、第1の反力制御回路41Aおよび第1の転舵制御回路51Aが車両電源のオンを認識するタイミングが互いに異なるときであれ、第1の反力制御回路41Aおよび第1の転舵制御回路51Aが起動を開始するタイミングを一致させることができる。これは、反力制御装置40が第2系統回路42のみを有している場合、かつ転舵制御装置50が第2系統回路52のみを有する場合についても同様である。このため、反力モータおよび転舵モータの駆動を適切に制御することができる。なお、第1の反力制御回路41Aまたは第2の反力制御回路42Aは、反力制御回路に相当する。第1の転舵制御回路51Aまたは第2の転舵制御回路52Aは、転舵制御回路に相当する。この構成は、第3~第5の実施の形態に適用してもよい。 - In 1st Embodiment, although the reaction force motor 21 and the steering motor 31 had the winding group of 2 systems, they may have a winding group of 1 system. In this case, the reaction force control device 40 may have only one of the first system circuit 41 and the second system circuit 42 . Further, in this case, the steering control device 50 may have only one of the first system circuit 51 and the second system circuit 52 . Here, a case where the reaction force control device 40 has only the first system circuit 41 and the case where the steering control device 50 has only the first system circuit 51 is taken as an example. The first reaction force control circuit 41A sets the value of the flag F11 according to the determination result as to whether or not the start switch SW is turned on. 51 A of 1st steering control circuits set the value of the flag F31 according to the determination result of whether starting switch SW is ON. When the value of the flag F11 and the value of the flag F31 are both "1", the first reaction force control circuit 41A and the first steering control circuit 51A are set to the first reaction force control circuit 41A and the first steering control circuit 51A. It is determined that the rudder control circuit 51A recognizes that the starting switch SW is turned on. Triggered by this, the first reaction force control circuit 41A and the first steering control circuit 51A are activated. Therefore, when the vehicle power is turned on during execution of the power latch control after the vehicle power is turned off, the first reaction force control circuit 41A and the first steering control circuit 51A recognize that the vehicle power is turned on. Even when the timings are different from each other, the first reaction force control circuit 41A and the first steering control circuit 51A can be activated at the same timing. This is the same for the case where the reaction force control device 40 has only the second system circuit 42 and the case where the steering control device 50 has only the second system circuit 52 . Therefore, it is possible to appropriately control the driving of the reaction force motor and the steering motor. The first reaction force control circuit 41A or the second reaction force control circuit 42A corresponds to the reaction force control circuit. The first steering control circuit 51A or the second steering control circuit 52A corresponds to a steering control circuit. This configuration may be applied to the third to fifth embodiments.

・第1の実施の形態において、各制御回路(41A,42A,51A,52A)は、各フラグ(F11,F21,F31,F41)の値を互いに確認し合うことにより、すべての制御回路が車両電源のオンを認識したかどうかを判定するようにしてもよい。ただし、この場合、第1の反力制御回路41Aと第2の転舵制御回路52Aとは、通信線を介して互いに情報を授受可能に設ける。また、第2の反力制御回路42Aと第1の転舵制御回路51Aとは、通信線を介して互いに情報を授受可能に設ける。この構成は、第3~第5の実施の形態に適用してもよい。 - In the first embodiment, the control circuits (41A, 42A, 51A, 52A) confirm the values of the flags (F11, F21, F31, F41) with each other, so that all the control circuits control the vehicle. It may be determined whether or not the power-on has been recognized. However, in this case, the first reaction force control circuit 41A and the second steering control circuit 52A are provided so as to be able to exchange information with each other via a communication line. Also, the second reaction force control circuit 42A and the first steering control circuit 51A are provided so as to be able to exchange information with each other via a communication line. This configuration may be applied to the third to fifth embodiments.

・第1の実施の形態において、各制御回路(41A,42A,51A,52A)のうちいずれか1つの特定の制御回路が他の制御回路のフラグの値を確認することによって、すべての制御回路が車両電源のオンを認識したかどうかを判定するようにしてもよい。特定の制御回路は、すべての制御回路が車両電源のオンを認識したかどうかの判定結果を他の制御回路に対して通知する。ただし、この場合、第1の反力制御回路41Aおよび第2の転舵制御回路52A、または第2の反力制御回路42Aおよび第1の転舵制御回路51Aは、通信線を介して互いに情報を授受可能に設ける。この構成は、第3~第5の実施の形態に適用してもよい。 - In the first embodiment, any one specific control circuit among the control circuits (41A, 42A, 51A, 52A) confirms the value of the flag of the other control circuit, so that all the control circuits recognizes that the vehicle power source is turned on. A specific control circuit notifies the other control circuits of the determination result as to whether or not all the control circuits have recognized that the vehicle power source is turned on. However, in this case, the first reaction force control circuit 41A and the second steering control circuit 52A, or the second reaction force control circuit 42A and the first steering control circuit 51A communicate with each other via the communication line. can be exchanged. This configuration may be applied to the third to fifth embodiments.

・第1の実施の形態では車両用制御装置をステアバイワイヤ式の操舵装置に、第2の実施の形態では車両用制御装置を電動パワーステアリング装置に具体化したが、たとえばドアロックに連動して開閉するドアミラー装置に具体化してもよい。複数の制御回路間で同期した状態遷移が必要とされる全ての車載システムに具体化することができる。ただし、同期した状態遷移の契機となる事象は、車両電源のオンに限らない。第3~第5の実施の形態についても、第1および第2の実施の形態と同様に、複数の制御回路間で同期した状態遷移が必要とされる全ての車載システムに具体化することができる。 ・In the first embodiment, the vehicle control device is a steer-by-wire steering device, and in the second embodiment, the vehicle control device is an electric power steering device. It may be embodied in a door mirror device that opens and closes. It can be embodied in any in-vehicle system where synchronized state transitions between multiple control circuits are required. However, the event that triggers the synchronized state transition is not limited to turning on the vehicle power supply. Similarly to the first and second embodiments, the third to fifth embodiments can be embodied in all in-vehicle systems that require synchronized state transitions among a plurality of control circuits. can.

11…ステアリングホイール
15…転舵輪
21…反力モータ
31…転舵モータ
41A…第1の反力制御回路
42A…第2の反力制御回路
51A…第1の転舵制御回路
52A…第2の転舵制御回路
70…アシストモータ
72…車載システム
N11…反力モータの第1系統の巻線群
N12…反力モータの第2系統の巻線群
N21…転舵モータの第1系統の巻線群
N22…転舵モータの第2系統の巻線群
N31…アシストモータの第1系統の巻線群
N32…アシストモータの第2系統の巻線群
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11... Steering wheel 15... Steering wheel 21... Reaction motor 31... Steering motor 41A... 1st reaction force control circuit 42A... 2nd reaction force control circuit 51A... 1st steering control circuit 52A... 2nd Steering control circuit 70 Assist motor 72 In-vehicle system N11 First system winding group of reaction motor N12 Second system winding group of reaction motor N21 First system winding of steering motor Group N22: Second system winding group of steering motor N31: First system winding group of assist motor N32: Second system winding group of assist motor

Claims (9)

車両電源のオンを契機として起動して制御対象の制御を実行するとともに、車両電源のオフを契機として定められた期間だけ電源を保持するパワーラッチ制御を実行する複数の制御回路を有し、
複数の前記制御回路は、車両電源がオフされた後のパワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされた場合、自己を含むすべての前記制御回路が車両電源のオンを認識するのを待って起動を開始する車両用制御装置。
a plurality of control circuits that are activated when the vehicle power supply is turned on and execute control of a controlled object, and that execute power latch control that holds the power supply for a predetermined period when the vehicle power supply is turned off;
When the power of the vehicle is turned on during execution of power latch control after the power of the vehicle is turned off, the plurality of control circuits wait until all the control circuits including the control circuit recognize that the power of the vehicle is turned on. A vehicle controller that initiates activation.
複数の前記制御回路は、車両電源がオンしているかどうかの認識結果に応じてフラグの値をセットし、
複数の前記制御回路は、前記フラグの値に基づき自己を含むすべての前記制御回路が車両電源のオンを認識しているかどうかを判定する請求項1に記載の車両用制御装置。
The plurality of control circuits set a flag value according to a recognition result as to whether or not the vehicle power supply is on,
2. The vehicle control device according to claim 1, wherein the plurality of control circuits determine whether or not all the control circuits including the self recognize that the vehicle power source is turned on based on the value of the flag.
前記制御対象は、
2系統の巻線群を有し、転舵輪との間の動力伝達が分離されたステアリングホイールに付与される操舵反力を発生する反力モータと、
転舵輪を転舵させるための転舵力を発生する転舵モータと、を含み、
複数の前記制御回路は、
前記反力モータの第1系統の巻線群に対する給電を制御する第1の反力制御回路と、
前記反力モータの第2系統の巻線群に対する給電を制御する第2の反力制御回路と、
前記転舵モータの第1系統の巻線群に対する給電を制御する第1の転舵制御回路と、
前記転舵モータの第2系統の巻線群に対する給電を制御する第2の転舵制御回路と、を含む請求項1または請求項2に記載の車両用制御装置。
The controlled object is
a reaction force motor that has two winding groups and generates a steering reaction force that is applied to a steering wheel that is separated from the steered wheels;
a steering motor that generates a steering force for steering the steered wheels,
The plurality of control circuits are
a first reaction force control circuit that controls power supply to a winding group of the first system of the reaction force motor;
a second reaction force control circuit that controls power supply to the winding group of the second system of the reaction force motor;
a first steering control circuit for controlling power supply to a winding group of a first system of the steering motor;
3. The vehicle control device according to claim 1, further comprising a second steering control circuit for controlling power supply to a winding group of a second system of said steering motor.
前記第1の反力制御回路と前記第2の反力制御回路とは、車両電源のオンを認識したかどうかを互いに確認し合う第1の相互確認を行い、
前記第1の転舵制御回路と前記第2の転舵制御回路とは、車両電源のオンを認識したかどうかを互いに確認し合う第2の相互確認を行い、
前記第1の反力制御回路と前記第1の転舵制御回路とは、前記第1の相互確認および前記第2の相互確認の成否を互いに確認し合う第3の相互確認を行い、前記第1の相互確認および前記第2の相互確認が成立するとき、すべての前記制御回路が車両電源のオンを認識した旨判定し、
前記第2の反力制御回路と前記第2の転舵制御回路とは、前記第1の相互確認および前記第2の相互確認の成否を互いに確認し合う第4の相互確認を行い、前記第1の相互確認および前記第2の相互確認が成立するとき、すべての前記制御回路が車両電源のオンを認識した旨判定する請求項3に記載の車両用制御装置。
The first reaction force control circuit and the second reaction force control circuit perform a first mutual confirmation to mutually confirm whether or not they have recognized that the vehicle power supply is turned on,
The first steering control circuit and the second steering control circuit perform a second mutual confirmation for mutually confirming whether or not the vehicle power supply is turned on,
The first reaction force control circuit and the first steering control circuit perform a third mutual confirmation in which success or failure of the first mutual confirmation and the second mutual confirmation are mutually confirmed. determining that all of the control circuits recognize that the vehicle power supply is turned on when the first mutual confirmation and the second mutual confirmation are established;
The second reaction force control circuit and the second steering control circuit perform a fourth mutual confirmation in which success or failure of the first mutual confirmation and the second mutual confirmation are mutually confirmed. 4. The vehicle control device according to claim 3, wherein, when the first mutual confirmation and the second mutual confirmation are established, all of the control circuits determine that the vehicle power source is turned on.
前記制御対象は、転舵輪との間の動力伝達が分離されたステアリングホイールに付与される操舵反力の発生源である反力モータと、転舵輪を転舵させる転舵力の発生源である転舵モータと、を含み、
複数の前記制御回路は、前記反力モータを制御する反力制御回路と、前記転舵モータを制御する転舵制御回路と、を含み、
前記反力制御回路および前記転舵制御回路は、車両電源のオンを認識したかどうかを互いに確認し合う請求項1または請求項2に記載の車両用制御装置。
The objects to be controlled are a reaction force motor that is a source of a steering reaction force applied to the steering wheel separated from the steered wheels, and a source of a steering force that turns the steered wheels. a steering motor;
The plurality of control circuits includes a reaction force control circuit that controls the reaction force motor and a steering control circuit that controls the steering motor,
3. The vehicle control device according to claim 1, wherein said reaction force control circuit and said steering control circuit confirm with each other whether or not they have recognized that the vehicle power supply is turned on.
前記制御対象は、ステアリングホイールの操作を補助するためのアシスト力を発生するアシストモータを含み、
前記アシストモータは、第1系統の巻線群および第2系統の巻線群を有し、
複数の前記制御回路は、前記第1系統の巻線群に対する給電を制御する第1のアシスト制御回路と、前記第2系統の巻線群に対する給電を制御する第2のアシスト制御回路と、を含み、
前記第1のアシスト制御回路および前記第2のアシスト制御回路は、車両電源のオンを認識したかどうかを互いに確認し合う請求項1または請求項2に記載の車両用制御装置。
The controlled object includes an assist motor that generates an assist force for assisting the operation of the steering wheel,
The assist motor has a winding group of a first system and a winding group of a second system,
The plurality of control circuits include a first assist control circuit that controls power supply to the winding group of the first system, and a second assist control circuit that controls power supply to the winding group of the second system. including
3. The vehicle control device according to claim 1, wherein said first assist control circuit and said second assist control circuit mutually confirm whether or not they have recognized that the vehicle power source is on.
前記制御回路は、車両を走行可能な状態に遷移させるための処理を実行する車載システムとの通信を実行可能に構成され、
前記制御回路は、車両電源がオフされた後のパワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされた場合、自己を含むすべての前記制御回路が車両電源のオンを認識するのを待って前記車載システムとの通信の実行が許可されるように構成される請求項1または請求項2に記載の車両用制御装置。
The control circuit is configured to be able to communicate with an in-vehicle system that executes processing for transitioning the vehicle to a state in which it can run,
When the vehicle power is turned on during execution of the power latch control after the vehicle power is turned off, the control circuit waits until all the control circuits including itself recognize that the vehicle power is turned on. 3. The vehicle control device according to claim 1 or 2, configured to permit execution of communication with the system.
前記制御回路は、車両を走行可能な状態に遷移させるための処理を実行する車載システムとの通信を実行可能に構成されるとともに、車両電源のオンにより前記車載システムとの通信の実行が許可されるように構成され、
前記制御回路は、前記車載システムに対して前記処理の実行を許可するかどうかを示す情報を有し、
前記制御回路は、前記制御対象の制御の実行中に車両電源がオフされた場合、前記情報の初期化処理として、前記情報の内容を、前記車載システムに対して前記処理の実行を許可する内容から、前記車載システムに対して前記処理の実行禁止を要求する内容へ変更し、
車両電源がオフされた後のパワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされたとき、前記情報を前記車載システムに送信するように構成される請求項1または請求項2に記載の車両用制御装置。
The control circuit is configured to be able to communicate with an in-vehicle system that executes processing for transitioning the vehicle to a state in which the vehicle can run, and is permitted to communicate with the in-vehicle system when the vehicle is powered on. configured to
the control circuit has information indicating whether to permit the in-vehicle system to execute the processing;
When the vehicle power supply is turned off during execution of the control of the controlled object, the control circuit allows the in-vehicle system to execute the processing as the initialization processing of the information. to request prohibition of execution of the processing to the in-vehicle system,
3. The vehicle control according to claim 1, wherein the information is transmitted to the in-vehicle system when the vehicle power is turned on during execution of power latch control after the vehicle power is turned off. Device.
前記制御回路は、車両を走行可能な状態に遷移させるための処理を実行する車載システムとの通信を実行可能に構成されるとともに、車両電源のオンにより前記車載システムとの通信の実行が許可されるように構成され、
前記制御回路は、前記車載システムに対して前記処理の実行を許可するかどうかを示す情報を有し、
前記制御回路は、前記制御対象の制御の実行中に車両電源がオフされた場合、前記情報の内容を、前記制御対象の制御実行時の内容である、前記車載システムに対して前記処理の実行を許可する内容に保持し、車両電源がオフされた後のパワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされたとき、前記情報を前記車載システムに送信するように構成され、
前記制御回路は、車両電源がオフされた後のパワーラッチ制御の実行中に車両電源がオンされた場合、自己を含むすべての前記制御回路が車両電源のオンを認識した状態ではないとき、前記車載システムに対して前記情報を無視することを要求するための処理を実行するように構成される請求項1または請求項2に記載の車両用制御装置。
The control circuit is configured to be able to communicate with an in-vehicle system that executes processing for transitioning the vehicle to a state in which the vehicle can run, and is permitted to communicate with the in-vehicle system when the vehicle is powered on. configured to
the control circuit has information indicating whether to permit the in-vehicle system to execute the processing;
When the vehicle power source is turned off during execution of control of the controlled object, the control circuit transmits the content of the information to the in-vehicle system, which is the content when the control of the controlled object is executed, to execute the processing. and when the vehicle power is turned on during execution of power latch control after the vehicle power is turned off, the information is transmitted to the in-vehicle system,
When the vehicle power supply is turned on during execution of the power latch control after the vehicle power supply is turned off, the control circuit, when all the control circuits including the control circuit are not in a state of recognizing that the vehicle power supply is turned on, 3. The vehicle control device according to claim 1 or 2, configured to execute a process for requesting an in-vehicle system to ignore the information.
JP2022102097A 2021-10-15 2022-06-24 Vehicular control device Pending JP2023059811A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22201287.4A EP4166422A3 (en) 2021-10-15 2022-10-13 Control device for vehicle
CN202211260040.0A CN115973261A (en) 2021-10-15 2022-10-14 Control device for vehicle
US17/966,325 US20230117373A1 (en) 2021-10-15 2022-10-14 Control device for vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021169588 2021-10-15
JP2021169588 2021-10-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023059811A true JP2023059811A (en) 2023-04-27

Family

ID=86096875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022102097A Pending JP2023059811A (en) 2021-10-15 2022-06-24 Vehicular control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023059811A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200079421A1 (en) Power steering apparatus
EP4166422A2 (en) Control device for vehicle
US11919579B2 (en) Power supply system
US20230119506A1 (en) Control device for vehicle
WO2021085168A1 (en) Motor drive system
CN110871839B (en) Vehicle control device
JP2023059811A (en) Vehicular control device
JP5050402B2 (en) Vehicle steering control device
CN110871840A (en) Vehicle control device
EP4309973A1 (en) Steering control system
EP4303097A1 (en) Steering control device
EP4173900A1 (en) Steering control device
US20230126878A1 (en) Steering control device, vehicle power source system, and vehicle
JP2004276834A (en) Steering device for vehicle
US20230064290A1 (en) Rotating machine control device
US11973453B2 (en) Motor drive system
JP2014117064A (en) Motor controller
JP2016222224A (en) Steering device
JP2024005645A (en) Vehicle control device
JP2023166704A (en) Vehicle control device
CN116113746A (en) Steering control device
JP2024058904A (en) Steering control device and steering control method