JP2023059602A - Program, information processing method, and information processing apparatus - Google Patents

Program, information processing method, and information processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2023059602A
JP2023059602A JP2021169701A JP2021169701A JP2023059602A JP 2023059602 A JP2023059602 A JP 2023059602A JP 2021169701 A JP2021169701 A JP 2021169701A JP 2021169701 A JP2021169701 A JP 2021169701A JP 2023059602 A JP2023059602 A JP 2023059602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
monitored
person
information
alert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021169701A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
輝訓 安田
Terukuni Yasuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Econavista Co Ltd
Original Assignee
Econavista Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Econavista Co Ltd filed Critical Econavista Co Ltd
Priority to JP2021169701A priority Critical patent/JP2023059602A/en
Publication of JP2023059602A publication Critical patent/JP2023059602A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a program, or the like, for presenting the content of an event regarding each person to be monitored on which the event has occurred.SOLUTION: A computer outputs status information indicating condition of each person to be monitored or surrounding conditions of the person to be monitored in association with each of the persons to be monitored in a care facility. The computer outputs, when an event regarding the condition or the surrounding conditions of the person to be monitored has occurred, event information indicating the content of the generated event in association with the person to be monitored. The computer detects changes of the generated event from the occurrence, and outputs event information in a display mode in accordance with the detected changes.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本願は、プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置に関する。 The present application relates to a program, an information processing method, and an information processing apparatus.

介護施設では、複数のスタッフが複数の被介護者に対して身体介護及び生活援助等の介護ケアを行っている。また、介護施設では、各種センサを用いて被介護者の状態を監視し、被介護者にトラブル(介護ケアを要する事象)が発生した場合に、速やかにスタッフに通知するシステムが導入されつつある。例えば特許文献1では、監視対象者におけるイベント(介護ケアを要する事象)の発生を監視し、監視対象者に発生したイベントの発生履歴を分かりやすく出力するシステムが開示されている。 In nursing care facilities, a plurality of staff members provide nursing care such as physical care and life support to a plurality of care recipients. Nursing care facilities are also introducing systems that monitor the condition of care recipients using various sensors, and promptly notify staff when troubles (events that require nursing care) occur in care recipients. . For example, Patent Literature 1 discloses a system that monitors the occurrence of events (events requiring nursing care) in a monitoring subject and outputs the occurrence history of the events that have occurred in the monitoring subject in an easy-to-understand manner.

特開2017-174012号公報JP 2017-174012 A

特許文献1に開示されたシステムでは、監視対象者の状態又は周囲環境を記録した時系列データに対して、イベントの発生日時に対応する位置に、イベントを示す指標を表示することにより、イベントの発生タイミングを時系列で提示できる。特許文献1に開示されたシステムでは、1人の監視対象者におけるイベントの発生履歴を容易に把握することができる。このほかに、施設全体として各監視対象者に発生したイベントの発生履歴を容易に把握したいという要望がある。 In the system disclosed in Patent Document 1, an index indicating an event is displayed at a position corresponding to the date and time of occurrence of the event in time-series data recording the state of the person being monitored or the surrounding environment. The occurrence timing can be presented in chronological order. In the system disclosed in Patent Document 1, it is possible to easily grasp the event occurrence history of one person to be monitored. In addition, there is a demand for easily grasping the occurrence history of events that have occurred in each monitored person in the facility as a whole.

本開示は、斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、イベントが発生した各監視対象者についてイベントの内容を提示することが可能なプログラム等を提供することにある。 The present disclosure has been made in view of such circumstances, and the purpose thereof is to provide a program or the like capable of presenting the details of an event for each monitored person for whom an event has occurred. .

本発明の一態様に係るプログラムは、介護施設内の複数の監視対象者のそれぞれに対応付けて、各監視対象者の状態又は各監視対象者の周囲の状態を示すステータス情報を出力し、前記監視対象者の状態又は前記監視対象者の周囲の状態に関するイベントが発生した場合に、前記監視対象者に対応付けて、前記イベントの内容を示すイベント情報を出力し、前記イベントの発生からの変化を検知し、検知した変化に応じた表示態様で前記イベント情報を出力する処理をコンピュータに実行させる。 A program according to an aspect of the present invention outputs status information indicating the state of each monitoring subject or the surrounding state of each monitoring subject in association with each of a plurality of monitoring subjects in a nursing facility, When an event related to the state of a person to be monitored or the state of the surroundings of the person to be monitored occurs, event information indicating the content of the event is output in association with the person to be monitored, and changes from the occurrence of the event is detected, and the computer executes a process of outputting the event information in a display mode corresponding to the detected change.

本発明の一態様では、イベントが発生した各監視対象者についてイベントの内容を提示することができる。よって、施設全体として各監視対象者に発生したイベントの発生履歴を提示できる。 In one aspect of the present invention, the content of the event can be presented for each monitored person for whom the event has occurred. Therefore, it is possible to present the occurrence history of events that have occurred to each person to be monitored for the facility as a whole.

情報処理システムの構成例を示す説明図である。1 is an explanatory diagram showing a configuration example of an information processing system; FIG. サーバ及びスタッフ端末の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram showing a configuration example of a server and staff terminals; FIG. 監視対象者DB、センサデータDB及びイベントDBのレコードレイアウトの一例を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of record layouts of a monitored person DB, a sensor data DB, and an event DB; 通知画面例を示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of a notification screen; 個人画面例を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of a personal screen; 通知画面の更新処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a notification screen update processing procedure; FIG. 通知画面中のアラート履歴の更新処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing an example of an update processing procedure for an alert history in a notification screen; FIG. アラート履歴の更新例を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of updating an alert history; 実施形態2のアラート履歴の更新処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of an alert history update processing procedure according to the second embodiment; FIG. 実施形態2のアラート履歴の更新処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of an alert history update processing procedure according to the second embodiment; FIG. アラート履歴の更新例を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of updating an alert history; 実施形態3の情報処理システムの構成例を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing a configuration example of an information processing system according to Embodiment 3; インカムを用いたスタッフ端末の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the staff terminal using an intercom. 実施形態3のイベントDBのレコードレイアウトの一例を示す説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of a record layout of an event DB according to Embodiment 3; 会話データの蓄積処理手順の一例を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing an example of a processing procedure for accumulating conversation data; 学習モデルの構成例を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a configuration example of a learning model; 会話のテキストデータの表示例を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a display example of text data of conversation; スター設定すべき監視対象者の特徴リストの生成処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing an example of a processing procedure for generating a feature list of a monitoring subject to be starred; FIG. スター設定のレコメンド処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a star setting recommendation processing procedure; FIG. 居室一覧の画面例を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of a room list screen;

以下に、本開示のプログラム、情報処理方法、及び情報処理装置について、その実施形態を示す図面に基づいて詳述する。 A program, an information processing method, and an information processing apparatus of the present disclosure will be described in detail below based on drawings showing embodiments thereof.

(実施形態1)
図1は、情報処理システムの構成例を示す説明図である。本実施形態では、介護施設の各居室で生活している高齢者及び心身障害者等の被介護者の状態を監視し、介護スタッフによる介護ケアが必要である状況を検知した場合に、介護スタッフに通知する情報処理システムについて説明する。以下の説明では、被介護者を監視対象者と呼び、介護スタッフによる介護ケアが必要である状況の発生をイベントの発生と呼ぶ。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration example of an information processing system. In this embodiment, the state of care recipients such as elderly people and people with mental and physical disabilities living in each room of a nursing care facility is monitored, and when a situation in which nursing care by nursing staff is required is detected, nursing staff An information processing system that notifies to will be described. In the following description, the cared person is called a monitoring target person, and the occurrence of a situation requiring nursing care by a care staff is called the occurrence of an event.

本実施形態の情報処理システムは、サーバ10、センサI/F(InterFace)装置20、スタッフ端末30等を含み、サーバ10、センサI/F装置20及びスタッフ端末30はネットワークNを介して通信接続されている。ネットワークNは、インターネットであってもよく、介護施設内に設けられたLAN(Local Area Network)であってもよい。 The information processing system of this embodiment includes a server 10, a sensor I/F (InterFace) device 20, a staff terminal 30, and the like. It is The network N may be the Internet or a LAN (Local Area Network) provided in a nursing facility.

センサI/F装置20は、例えば監視対象者毎に設けられており、センサI/F装置20には、監視対象者の状態及び監視対象者の周囲の状態を検知するために設けられた複数種類のセンサが接続されている。図1に示す例では、睡眠センサ21、トイレセンサ22、ドアセンサ23、環境センサ24、人感センサ25及び呼出ボタン26が、センサI/F装置20に有線又は無線で接続されている。センサI/F装置20は、各センサ21~25及び呼出ボタン26からの信号を取得し、取得した信号をネットワークN経由でサーバ10へ送信する情報処理装置である。いずれかのセンサ21~25がアナログ信号を出力する場合、センサI/F装置20は、A/D変換を行う構成を有し、センサ21~25からの信号をA/D変換した後にサーバ10へ送信する。 The sensor I/F device 20 is provided, for example, for each person to be monitored. A type of sensor is connected. In the example shown in FIG. 1, sleep sensor 21, toilet sensor 22, door sensor 23, environment sensor 24, human sensor 25, and call button 26 are connected to sensor I/F device 20 by wire or wirelessly. The sensor I/F device 20 is an information processing device that acquires signals from the sensors 21 to 25 and the call button 26 and transmits the acquired signals to the server 10 via the network N. When any one of the sensors 21 to 25 outputs an analog signal, the sensor I/F device 20 has a configuration for performing A/D conversion, and after A/D converting the signals from the sensors 21 to 25, the server 10 Send to

センサI/F装置20、センサ21~25及び呼出ボタン26は、例えば監視対象者が生活している部屋(居室)に設けられるが、1人の監視対象者に対して、センサI/F装置20、センサ21~25及び呼出ボタン26の1セットが設けられる構成に限定されない。例えば1人の監視対象者に対して、複数のセンサI/F装置20を設け、睡眠センサ21とトイレセンサ22とが別々のセンサI/F装置20に接続される構成でもよい。また、1人の監視対象者に対して、複数の環境センサ24又は複数の人感センサ25を設け、複数のセンサ24,25が1つのセンサI/F装置20に接続される構成でもよい。センサI/F装置20は、各センサ21~25及び呼出ボタン26の設置場所に応じた位置に適宜配置されればよく、また、各センサ21~25及び呼出ボタン26に内蔵されていてもよい。なお、図1では、監視対象者Bに対してセンサI/F装置20のみを図示しているが、このセンサI/F装置20にも各センサ21~25及び呼出ボタン26が接続されている。 The sensor I/F device 20, the sensors 21 to 25, and the call button 26 are provided, for example, in the room (living room) where the monitored person lives. 20, sensors 21 to 25 and call button 26 are provided. For example, a plurality of sensor I/F devices 20 may be provided for one person to be monitored, and the sleep sensor 21 and toilet sensor 22 may be connected to separate sensor I/F devices 20 . Alternatively, a plurality of environment sensors 24 or a plurality of motion sensors 25 may be provided for one person to be monitored, and the plurality of sensors 24 and 25 may be connected to one sensor I/F device 20 . The sensor I/F device 20 may be appropriately arranged at a position corresponding to the installation location of each sensor 21 to 25 and call button 26, and may be built in each sensor 21 to 25 and call button 26. . Although FIG. 1 shows only the sensor I/F device 20 for the monitored person B, the sensors 21 to 25 and the call button 26 are also connected to the sensor I/F device 20. .

睡眠センサ21は、1人の監視対象者のベッドに1台設置される。睡眠センサ21は、例えばシート状のセンサであり、ベッドマットレスとシーツとの間に設置され、ベッドに横たわった人物の脈拍、呼吸、体動、体温等を検知する。睡眠センサ21は、例えばコンデンサマイクロホン、ピエゾ抵抗効果を利用した圧力センサ、圧電効果を利用した圧力センサ等を使用し、ベッドに設置されたエアマット内の空気圧を検知することにより、監視対象者の入床及び出床(離床)、在床中(睡眠中)の心拍数、呼吸状態及び体動状態等を検知する。なお、睡眠センサ21は、ベッドの枕元又は部屋の壁に設置され、マイクロ波又は赤外線により監視対象者の入床及び出床、ベッドに横たわった人物の脈拍、呼吸、体動、体温等を検出するセンサを使用してもよい。睡眠センサ21は、検知した信号に基づいて、入床及び出床、体動、無呼吸の発生状態、睡眠深度、中途覚醒の発生状態(睡眠が中断し覚醒状態になっている状態)、心拍数、呼吸数、体温等の睡眠データを解析してセンサI/F装置20へ出力する。また、睡眠センサ21は、監視対象者の血圧、酸素飽和度(血中酸素濃度)を検出できる構成を更に有していてもよい。 One sleep sensor 21 is installed in the bed of one person to be monitored. The sleep sensor 21 is, for example, a sheet-like sensor, installed between a bed mattress and a sheet, and detects the pulse, respiration, body movement, body temperature, etc. of a person lying on the bed. The sleep sensor 21 uses, for example, a condenser microphone, a pressure sensor that uses a piezoresistive effect, a pressure sensor that uses a piezoelectric effect, etc., and detects the air pressure in the air mattress installed on the bed to detect the input of the monitoring subject. Bed and bed (leaving), heart rate while in bed (during sleep), respiratory state, body movement state, etc. are detected. The sleep sensor 21 is installed on the bedside of the bed or on the wall of the room, and detects the arrival and departure of the person to be monitored, the pulse, respiration, body movement, body temperature, etc. of the person lying on the bed by microwaves or infrared rays. You may use a sensor that Based on the detected signals, the sleep sensor 21 detects bed entry and exit, body movement, apnea occurrence state, sleep depth, midway awakening occurrence state (sleep interrupted and wakeful state), heart rate Sleep data such as number, respiration rate, and body temperature are analyzed and output to the sensor I/F device 20 . Moreover, the sleep sensor 21 may further have a configuration capable of detecting the blood pressure and oxygen saturation (blood oxygen concentration) of the monitoring subject.

トイレセンサ22は、監視対象者の居室内に設けられているトイレに設置されたセンサであり、トイレが使用中であることを検知する。トイレセンサ22は、例えばトイレ(便座)への着座を検知するセンサ、又は、トイレ内の人の動きを検知する人感センサを用いることができ、トイレが使用中であることを検知した場合、検知結果(トイレの使用中)を示す検知信号をセンサI/F装置20へ出力する。ドアセンサ23は、監視対象者の居室に出入りするためのドアに設置されたセンサであり、ドアの開閉又はドアを人物が通過したことを検知する。ドアセンサ23は、ドアの開閉又はドアを人物が通過したことを検知した場合、検知した状態を示す検知信号をセンサI/F装置20へ出力する。 The toilet sensor 22 is a sensor installed in the toilet provided in the living room of the person to be monitored, and detects that the toilet is in use. The toilet sensor 22 can be, for example, a sensor that detects seating on the toilet (toilet seat) or a motion sensor that detects the movement of a person in the toilet. A detection signal indicating the detection result (toilet in use) is output to the sensor I/F device 20 . The door sensor 23 is a sensor installed on the door for the person to be monitored to go in and out of the living room, and detects the opening and closing of the door or the passage of a person through the door. When the door sensor 23 detects that the door is opened or closed or that a person has passed through the door, the door sensor 23 outputs a detection signal indicating the detected state to the sensor I/F device 20 .

環境センサ24は、監視対象者の居室内の温度及び湿度等の環境データを計測するセンサである。環境センサ24は、例えば居室の壁面等に設置される。環境センサ24は、計測した温度及び湿度等の環境データをセンサI/F装置20へ出力する。人感センサ25は、監視対象者の居室内での人の動きを検知するセンサであり、例えば赤外線、超音波、可視光線等を出射してその反射波を検知することにより人の動きを検知する。人感センサ25は、例えば居室の壁面等に設置される。人感センサ25は、人の動きを検知した場合、居室内に人がいることを示す検知信号をセンサI/F装置20へ出力する。 The environmental sensor 24 is a sensor that measures environmental data such as the temperature and humidity in the living room of the person to be monitored. The environment sensor 24 is installed, for example, on the wall surface of the living room. The environmental sensor 24 outputs environmental data such as measured temperature and humidity to the sensor I/F device 20 . The motion sensor 25 is a sensor that detects motion of a person in the living room of the person to be monitored. do. The human sensor 25 is installed, for example, on the wall surface of a living room. When the motion of a person is detected, the human sensor 25 outputs a detection signal indicating that there is a person in the living room to the sensor I/F device 20 .

呼出ボタン26は、監視対象者が自身の判断で救援を希望する場合に手動で操作するボタンであり、例えば監視対象者の居室の壁面等に設置される。呼出ボタン26は、監視対象者によって操作された場合、操作されたことを示す検知信号をセンサI/F装置20へ出力する。 The call button 26 is a button that is manually operated when the person to be monitored desires help on his or her own judgment, and is installed, for example, on the wall of the room of the person to be monitored. The call button 26 outputs a detection signal indicating the operation to the sensor I/F device 20 when operated by the person to be monitored.

本実施形態では、各監視対象者について、センサI/F装置20、センサ21~25及び呼出ボタン26が設けられており、センサI/F装置20、センサ21~25及び呼出ボタン26のそれぞれに、監視対象者が対応付けられている。このような構成のほかに、1つのセンサ21~25が複数の監視対象者を検知する可能性がある箇所に設置されている場合には、顔認証又はID(IDentification)タグ等を併用することにより、各センサ21~25が検知した監視対象者を特定する構成を備えてもよい。 In this embodiment, a sensor I/F device 20, sensors 21 to 25, and a call button 26 are provided for each person to be monitored. , is associated with a person to be monitored. In addition to such a configuration, when one sensor 21 to 25 is installed in a place where there is a possibility of detecting a plurality of persons to be monitored, face authentication or ID (IDentification) tags can be used together. , a configuration may be provided for specifying the person to be monitored detected by each of the sensors 21 to 25. FIG.

センサI/F装置20は、各センサ21~25及び呼出ボタン26からの信号を取得し、取得した信号に応じた情報(監視対象者の状態を示す情報)をネットワークN経由でサーバ10へ送信する。サーバ10は、例えば介護施設に設けられており、本実施形態の情報処理システムを利用する介護事業者が管理するサーバである。なお、サーバ10は、本実施形態の情報処理システムを介護施設に提供する事業者が管理するサーバであってもよい。サーバ10は、種々の情報処理及び情報の送受信が可能な情報処理装置であり、例えばサーバコンピュータ、パーソナルコンピュータ等である。サーバ10は、各監視対象者に対して設けられたセンサI/F装置20から逐次受信する監視対象者の情報を蓄積し、介護ケアが必要である状況(イベント)が発生した場合、介護スタッフのスタッフ端末30に、イベントの発生を通知する。 The sensor I/F device 20 acquires signals from the sensors 21 to 25 and the call button 26, and transmits information corresponding to the acquired signals (information indicating the state of the person to be monitored) to the server 10 via the network N. do. The server 10 is provided in, for example, a care facility and managed by a care provider using the information processing system of the present embodiment. Note that the server 10 may be a server managed by a business operator that provides the information processing system of the present embodiment to nursing care facilities. The server 10 is an information processing device capable of various information processing and transmission/reception of information, and is, for example, a server computer, a personal computer, or the like. The server 10 accumulates the information of the monitored person sequentially received from the sensor I/F device 20 provided for each monitored person, and when a situation (event) requiring nursing care occurs, the nursing care staff to notify the staff terminal 30 of the occurrence of the event.

スタッフ端末30は、介護施設の介護スタッフが使用する情報端末であり、例えばパーソナルコンピュータである。なお、スタッフ端末30は、スマートフォン、タブレット端末、ノート型パソコン等の持ち運び可能な通信端末であってもよい。スタッフ端末30は、表示部36(図2参照)を備え、サーバ10から受信した通知情報を表示することにより、各監視対象者の状態及び発生したイベントを介護スタッフに通知する。 The staff terminal 30 is an information terminal used by nursing staff of a nursing facility, and is, for example, a personal computer. The staff terminal 30 may be a portable communication terminal such as a smart phone, a tablet terminal, or a notebook computer. The staff terminal 30 includes a display unit 36 (see FIG. 2), and displays the notification information received from the server 10 to notify the care staff of the status of each monitored person and the event that has occurred.

図2は、サーバ10及びスタッフ端末30の構成例を示すブロック図である。スタッフ端末30は、制御部31、主記憶部32、補助記憶部33、通信部34、入力部35、表示部36等を有し、これらの各部はバスを介して接続されている。制御部31は、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro-Processing Unit)又はGPU(Graphics Processing Unit)等の1又は複数のプロセッサを含む。制御部31は、補助記憶部33に記憶されたプログラム33Pを主記憶部32に読み出して実行することにより、スタッフ端末30が行うべき情報処理及び制御処理を実行する。 FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the server 10 and the staff terminal 30. As shown in FIG. The staff terminal 30 has a control section 31, a main storage section 32, an auxiliary storage section 33, a communication section 34, an input section 35, a display section 36, etc., and these sections are connected via a bus. The control unit 31 includes one or more processors such as a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro-Processing Unit), or a GPU (Graphics Processing Unit). The control unit 31 reads the program 33P stored in the auxiliary storage unit 33 into the main storage unit 32 and executes it, thereby executing information processing and control processing that the staff terminal 30 should perform.

主記憶部32は、SRAM(Static Random Access Memory)、DRAM(Dynamic Random Access Memory)、フラッシュメモリ等の一時記憶領域であり、制御部31による各種のプログラム33Pの実行時に発生するデータを一時的に記憶する。補助記憶部33は、フラッシュメモリ、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の不揮発性記憶領域であり、制御部31が実行する種々のプログラム33P(プログラム製品)及び各種のデータを記憶している。プログラム33P及び各種のデータは、スタッフ端末30の製造段階において補助記憶部33に書き込まれてもよく、制御部31が通信部34を介して他の装置からダウンロードして補助記憶部33に記憶してもよい。補助記憶部33は、スタッフ端末30に接続された他の記憶装置であってもよい。 The main storage unit 32 is a temporary storage area such as SRAM (Static Random Access Memory), DRAM (Dynamic Random Access Memory), flash memory, etc., and temporarily stores data generated when various programs 33P are executed by the control unit 31. Remember. The auxiliary storage unit 33 is a nonvolatile storage area such as a flash memory, hard disk, SSD (Solid State Drive), etc., and stores various programs 33P (program products) executed by the control unit 31 and various data. The program 33P and various data may be written to the auxiliary storage unit 33 at the manufacturing stage of the staff terminal 30, and the control unit 31 downloads them from another device via the communication unit 34 and stores them in the auxiliary storage unit 33. may The auxiliary storage unit 33 may be another storage device connected to the staff terminal 30 .

通信部34は、有線通信又は無線通信に関する処理を行うための通信モジュールであり、ネットワークNを介して他の装置との間で情報の送受信を行う。入力部35は、介護スタッフによる操作入力を受け付け、操作内容に対応した制御信号を制御部31へ送出する。表示部36は、液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイ等であり、制御部31からの指示に従って各種の情報を表示する。入力部35の一部及び表示部36は一体として構成されたタッチパネルであってもよい。 The communication unit 34 is a communication module for performing processing related to wired communication or wireless communication, and transmits and receives information to and from other devices via the network N. The input unit 35 receives an operation input by the care staff and sends a control signal corresponding to the operation content to the control unit 31 . The display unit 36 is a liquid crystal display, an organic EL display, or the like, and displays various information according to instructions from the control unit 31 . A part of the input unit 35 and the display unit 36 may be a touch panel integrally configured.

本実施形態のスタッフ端末30は、上述した構成に加えて、周囲の音声を収集してデジタルの音声データを生成するマイク、制御部31からの指示に従ってメッセージ又は警告音を音声出力するスピーカ、イヤホン又はヘッドホンを有していてもよい。 In addition to the configuration described above, the staff terminal 30 of this embodiment includes a microphone that collects surrounding sounds and generates digital audio data, a speaker that outputs messages or warning sounds according to instructions from the control unit 31, and earphones. Or you may have headphones.

サーバ10は、制御部11、主記憶部12、補助記憶部13、通信部14等を有し、これらの各部はバスを介して接続されている。サーバ10の上述した各部11~14は、スタッフ端末30の各部31~34と同様の構成を有するので、構成についての説明は省略する。なお、サーバ10の補助記憶部13は、制御部11が実行する種々のプログラム13P(プログラム製品)に加えて、監視対象者DB13a、センサデータDB13b、及びイベントDB13cを記憶している。監視対象者DB13aは、本システムにおける監視対象者に関する情報を格納するデータベースである。センサデータDB13bは、各センサ21~25が検知した監視対象者の状態及び呼出ボタン26に対する操作状態を格納するデータベースである。イベントDB13cは、各監視対象者に対して発生したイベントに関する情報を格納するデータベースである。監視対象者DB13a、センサデータDB13b、及びイベントDB13cは、サーバ10がネットワークN経由で通信可能な他の記憶装置に記憶されていてもよい。 The server 10 has a control unit 11, a main storage unit 12, an auxiliary storage unit 13, a communication unit 14, etc., and these units are connected via a bus. Since the above-described units 11 to 14 of the server 10 have the same configuration as the units 31 to 34 of the staff terminal 30, description of the configuration will be omitted. In addition to various programs 13P (program products) executed by the control unit 11, the auxiliary storage unit 13 of the server 10 stores a monitored person DB 13a, a sensor data DB 13b, and an event DB 13c. The monitored person DB 13a is a database that stores information about a monitored person in this system. The sensor data DB 13b is a database that stores the state of the monitored person detected by the sensors 21 to 25 and the operation state of the call button 26. FIG. The event DB 13c is a database that stores information about events that have occurred with respect to each monitored person. The monitoring subject DB 13a, the sensor data DB 13b, and the event DB 13c may be stored in another storage device with which the server 10 can communicate via the network N.

本実施形態において、サーバ10は複数のコンピュータからなるマルチコンピュータであってもよく、ソフトウェアによって仮想的に構築された仮想マシンであってもよく、クラウドサーバであってもよい。また、サーバ10は、上述した構成に加えて、操作入力を受け付ける入力部、液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイ等による表示部等を有していてもよい。また、サーバ10は、非一時的なコンピュータ読取可能な可搬型記憶媒体10aを読み取る読取部を備え、読取部を用いて可搬型記憶媒体10aからプログラム13Pを読み取って補助記憶部13に記憶してもよい。また、プログラム13Pは単一のコンピュータ上で実行されてもよく、ネットワークNを介して相互接続された複数のコンピュータ上で実行されてもよい。 In this embodiment, the server 10 may be a multicomputer consisting of a plurality of computers, a virtual machine virtually constructed by software, or a cloud server. In addition to the configuration described above, the server 10 may have an input unit for receiving operation input, a display unit such as a liquid crystal display or an organic EL display, and the like. The server 10 also includes a reading unit that reads a non-temporary computer-readable portable storage medium 10a. good too. Also, the program 13P may be executed on a single computer, or may be executed on a plurality of computers interconnected via a network N.

図3は、監視対象者DB13a、センサデータDB13b及びイベントDB13cのレコードレイアウトの一例を示す説明図である。監視対象者DB13aは、対象者ID列、氏名列、年齢列、性別列、部屋番号列、アラート設定列、スター設定列、リアルタイム情報列を含む。対象者ID列は、監視対象者に固有に割り当てられたIDを記憶する。氏名列、年齢列、性別列、及び部屋番号列は、対象者IDに対応付けて、監視対象者の氏名、年齢、性別、監視対象者の居室の番号を記憶する。アラート設定列は、監視対象者に発生したイベントのうちで介護スタッフに通知(アラート出力)すべきイベントの情報(例えばイベント名、イベントの識別情報)を記憶する。なお、アラート設定は、時間帯毎の設定が可能に構成されていてもよく、この場合、アラート設定列は、各時間帯と、各時間帯に発生した場合に介護スタッフに通知すべきイベントの情報とを対応付けて記憶する。アラート設定は、例えば監視対象者が介護施設に入居する際等に、監視対象者の病状等に応じて介護スタッフによって設定される。スター設定列は、監視対象者を注目対象者(スター)として扱うか否かを示す設定情報を記憶する。注目対象者は、他の監視対象者よりも注意して介護ケアを行う必要がある監視対象者であり、注目対象者に設定された場合、設定情報として「設定」がスター設定列に記憶される。なお、スター設定は、例えば監視対象者が介護施設に入居する際、又は、入居後に監視対象者の病状等が変化した際に、介護スタッフによって設定されてもよく、監視対象者の属性、診断病名、病状等に応じてサーバ10が自動的に設定してもよい。リアルタイム情報列は、監視対象者のリアルタイムの状態を示す情報を記憶し、具体的には、ステータス列、心拍・呼吸列等を含む。ステータス列は、監視対象者の状態(イベント)を示すステータス情報を記憶する。ステータス情報は、各センサ21~25の検知結果から判定される監視対象者の状態又は監視対象者の周囲の状態を示す。心拍・呼吸列は、例えば1分間における監視対象者の心拍数及び呼吸数を記憶する。サーバ10の制御部11は、センサI/F装置20を介して各センサ21~25から取得した情報に基づいて、リアルタイム情報列の各列を更新する。なお、リアルタイム情報列は、上述した列に加えて、監視対象者の居室内の温度及び湿度を記憶する温湿度列、監視対象者の体温を記憶する体温列を有していてもよい。また、いずれかのセンサ21~25が監視対象者の血圧及び酸素飽和度を計測できる場合、リアルタイム情報列は、監視対象者の血圧及び酸素飽和度を記憶する各列を有してもよい。 FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of record layouts of the monitored person DB 13a, the sensor data DB 13b, and the event DB 13c. The monitored person DB 13a includes a subject ID column, a name column, an age column, a sex column, a room number column, an alert setting column, a star setting column, and a real-time information column. The target person ID column stores an ID uniquely assigned to the monitoring target person. The name column, age column, gender column, and room number column store the name, age, sex, and room number of the monitoring subject in association with the subject ID. The alert setting column stores information (for example, event name, event identification information) of an event that should be notified (alert output) to the care staff among the events that have occurred in the monitored person. Note that the alert setting may be configured so that it can be set for each time period, and in this case, the alert setting column includes each time period and the event to be notified to the care staff when it occurs in each time period. information in association with each other and stored. The alert settings are set by the care staff according to the condition of the monitoring subject, for example, when the monitoring subject moves into a nursing care facility. The star setting column stores setting information indicating whether or not the monitored person is treated as a focused person (star). A target person is a monitoring target person who needs to be more careful in nursing care than other monitoring target people. be. Note that the star setting may be set by a care staff when, for example, the monitoring subject moves into a nursing care facility, or when the monitoring subject's medical condition changes after moving in, and the monitoring subject's attributes, diagnosis, etc. The server 10 may automatically set according to the name of the disease, the condition of the disease, and the like. The real-time information string stores information indicating the real-time status of the person being monitored, and specifically includes a status string, a heart rate/breathing string, and the like. The status column stores status information indicating the status (event) of the monitored person. The status information indicates the state of the person to be monitored or the state of the surroundings of the person to be monitored determined from the detection results of the sensors 21 to 25 . The heartbeat/breathing train stores the heart rate and breathing rate of the monitored person for one minute, for example. The control unit 11 of the server 10 updates each column of the real-time information column based on the information acquired from each of the sensors 21 to 25 via the sensor I/F device 20. FIG. In addition to the columns described above, the real-time information column may include a temperature/humidity column storing the temperature and humidity in the living room of the monitoring subject, and a body temperature column storing the body temperature of the monitoring subject. Also, if any of the sensors 21-25 can measure the blood pressure and oxygen saturation of the monitored subject, the real-time information column may have columns that store the blood pressure and oxygen saturation of the monitored subject.

イベントは、監視対象者の状態又は監視対象者の周囲の環境に発生する事象であり、通常の状態とは異なる事象、介護スタッフに通知すべき事象、及び介護ケアを要する事象等を含む。例えばイベントは、監視対象者の離床(出床)、入床中(在床中、就寝中)の監視対象者の体動の増加、トイレの使用及び長時間のトイレ滞在、ドアの開放又は人の通過、所定範囲外の室温又は湿度、監視対象者の心拍又は呼吸等の停止、各センサ21~25又はセンサI/F装置20の動作停止、呼出ボタン26の操作等を含む。また、情報処理システムにおいて、介護施設の玄関又は各監視対象者の居室のドア等に、顔認証又はIDタグ等を使用した個人認証端末が設けられている場合、予め登録してある登録者(監視対象者及び介護スタッフ)の検知、未登録者の検知、監視対象者の徘徊等をイベントに含めてもよい。イベントの発生は、サーバ10の制御部11が、センサI/F装置20を介して各センサ21~25及び呼出ボタン26から取得した情報に基づいて判定する。なお、制御部11は、各監視対象者に対するイベントの発生を判定した場合、判定したイベントの情報をイベントDB13cに登録する。 The event is an event that occurs in the state of the monitoring subject or in the surrounding environment of the monitoring subject, and includes events that are different from normal conditions, events that should be notified to care staff, and events that require nursing care. For example, the event may include the person being monitored leaving the bed (getting out of bed), an increase in body movement of the person being monitored while in bed (in bed, sleeping), use of the toilet and staying in the toilet for a long time, opening the door, or room temperature or humidity out of a predetermined range, heartbeat or breathing stop of the monitored person, operation stop of each sensor 21 to 25 or sensor I/F device 20, call button 26 operation, and the like. In addition, in the information processing system, if a personal authentication terminal using face authentication or an ID tag is installed at the entrance of the nursing care facility or the door of each monitored person's room, etc., the pre-registered registrant ( The event may include the detection of a person to be monitored and care staff), the detection of an unregistered person, the wandering of a person to be monitored, and the like. Occurrence of an event is determined by the control unit 11 of the server 10 based on information obtained from the sensors 21 to 25 and the call button 26 via the sensor I/F device 20 . When determining that an event has occurred for each person to be monitored, the control unit 11 registers information about the determined event in the event DB 13c.

センサデータDB13bは、監視対象者毎に設けられ、監視対象者の対象者IDに対応付けて、各センサ21~25による検知結果及び呼出ボタン26に対する操作情報を記憶する。センサデータDB13bは、日時列、睡眠センサ列、トイレセンサ列、ドアセンサ列、環境センサ列、人感センサ列、呼出ボタン列を含む。日時列は、各センサ21~25による検知日時及び呼出ボタン26に対する操作日時を記憶する。なお、日時列は、サーバ10が各センサ21~25及び呼出ボタン26から検知結果及び操作情報を取得した日時を記憶してもよい。睡眠センサ列は、睡眠センサ21が検知した監視対象者の睡眠時の状態を示す睡眠データを記憶する。睡眠データは、体動の大きさを示す体動データ、無呼吸現象の発生状態を示す無呼吸データ、睡眠深度を示す睡眠深度データ、心拍数を示す心拍数データ、呼吸数を示す呼吸数データ、体温を示す体温データを含む。なお、睡眠データは、監視対象者の睡眠時に取得されたデータに加えて、覚醒時取得されたデータを含む。睡眠データは、日時に対応付けて各データが記憶される構成のほかに、監視対象者の状態の時間的変化を示すグラフのデータが記憶されてもよい。例えば、体動の時間的変化を示すグラフ、無呼吸現象の発生状態の時間的変化を示すグラフ、睡眠深度の時間的変化を示すグラフ、心拍数の時間的変化を示すグラフ、呼吸数の時間的変化を示すグラフ、体温の時間的変化を示すグラフが睡眠センサ列に記憶されてもよい。グラフのデータは、例えば睡眠センサ21が計測を行った時刻と計測した値との組を、計測を行うたびに記録した一連のデータである。なお、無呼吸現象は、睡眠中に口及び鼻の気流が10秒間以上停止する現象である。睡眠深度は、例えば目覚め、浅い眠り及び深い眠りの3段階で検出され、睡眠深度データには、中途覚醒の発生状況及び一日の合計睡眠時間が含まれてもよい。 The sensor data DB 13b is provided for each person to be monitored, and stores detection results by the sensors 21 to 25 and operation information for the call button 26 in association with the person ID of the person to be monitored. The sensor data DB 13b includes a date/time column, a sleep sensor column, a toilet sensor column, a door sensor column, an environment sensor column, a motion sensor column, and a call button column. The date and time column stores the date and time of detection by each of the sensors 21 to 25 and the date and time of operation of the call button 26 . The date and time column may store the date and time when the server 10 acquires the detection results and operation information from the sensors 21 to 25 and the call button 26 . The sleep sensor column stores sleep data indicating the sleep state of the monitoring subject detected by the sleep sensor 21 . The sleep data includes body motion data indicating the magnitude of body motion, apnea data indicating the state of occurrence of an apnea phenomenon, sleep depth data indicating sleep depth, heart rate data indicating heart rate, and breathing rate data indicating breathing rate. , containing body temperature data indicating body temperature. Note that the sleep data includes data acquired while the monitoring subject is awake in addition to data acquired while the monitoring subject is asleep. As for the sleep data, in addition to the configuration in which each data is stored in association with the date and time, graph data showing temporal changes in the state of the monitoring subject may be stored. For example, a graph showing changes over time in body movement, a graph showing changes over time in the occurrence of apnea, a graph showing changes over time in depth of sleep, a graph showing changes over time in heart rate, and time of breathing rate. A graph showing temporal changes in body temperature and a graph showing temporal changes in body temperature may be stored in the sleep sensor array. The data of the graph is, for example, a series of data in which a set of the time when the sleep sensor 21 performs the measurement and the measured value is recorded each time the measurement is performed. The apnea phenomenon is a phenomenon in which the airflow in the mouth and nose stops for 10 seconds or longer during sleep. The depth of sleep is detected in three stages, for example, waking, light sleep, and deep sleep, and the sleep depth data may include the occurrence of midway awakening and the total sleep time of the day.

トイレセンサ列は、トイレセンサ22が監視対象者によるトイレの使用を検知したか否かを示す情報(使用/不使用)を記憶する。ドアセンサ列は、ドアセンサ23がドアの開放又は監視対象者によるドアの通過を検知したか否かを示す情報(開放/動き無し)を記憶する。環境センサ列は、環境センサ24が検知した監視対象者の居室内の温度及び湿度を示す環境データを記憶する。環境データも、日時に対応付けて温度及び湿度が記憶される構成のほかに、温度及び湿度の時間的変化を示すグラフのデータが環境センサ列に記憶されてもよい。人感センサ列は、人感センサ25が監視対象者の動きを検知したか否かを示す情報(居室内に存在/不在)を記憶する。呼出ボタン列は、監視対象者が呼出ボタン26を操作(使用)したか否かを示す情報(使用/不使用)を記憶する。サーバ10の制御部11は、センサI/F装置20を介して各センサ21~25及び呼出ボタン26から取得した情報に基づいて、センサデータDB13bの各列を更新する。なお、トイレセンサ列には、トイレの使用を示す情報(使用)のみが記憶されてもよく、ドアセンサ列には、ドアの開放又は監視対象者の通過を示す情報(開放)のみが記憶されてもよく、人感センサ列には、監視対象者の存在を示す情報(存在)のみが記憶されてもよく、呼出ボタン列には、呼出ボタン26の操作を示す情報(使用)のみが記憶されてもよい。 The toilet sensor column stores information (used/not used) indicating whether or not the toilet sensor 22 has detected the use of the toilet by the monitored person. The door sensor array stores information (open/no movement) indicating whether or not the door sensor 23 has detected the opening of the door or the passage of the door by the person to be monitored. The environmental sensor column stores environmental data indicating the temperature and humidity in the monitoring subject's living room detected by the environmental sensor 24 . As for the environmental data, in addition to the configuration in which the temperature and humidity are stored in association with the date and time, graph data showing temporal changes in the temperature and humidity may be stored in the environment sensor array. The human sensor column stores information (presence/absence in the living room) indicating whether or not the human sensor 25 has detected the movement of the person to be monitored. The call button row stores information (used/not used) indicating whether or not the monitored person has operated (used) the call button 26 . The control unit 11 of the server 10 updates each column of the sensor data DB 13b based on the information obtained from the sensors 21 to 25 and the call button 26 via the sensor I/F device 20. FIG. The toilet sensor row may store only information (use) indicating use of the toilet, and the door sensor row may store only information (open) indicating opening of the door or passage of the monitored person. Alternatively, the motion sensor row may store only information (presence) indicating the presence of the person to be monitored, and the call button row may store only information (use) indicating the operation of the call button 26. may

イベントDB13cは、監視対象者毎に設けられ、監視対象者の対象者IDに対応付けて、監視対象者に発生したイベントの情報を記憶する。イベントDB13cは、日時列、イベント項目列、イベント内容列、進捗情報列、コメント列を含む。日時列は、イベントの発生日時であり、サーバ10の制御部11が、各センサ21~25及び呼出ボタン26から取得した情報に基づいてイベントの発生を判定した日時を記憶する。イベント項目列及びイベント内容列は、発生したイベントに関する項目及びその内容を記憶する。例えば監視対象者に中途覚醒による離床というイベントが発生した場合、イベント項目として「離床」が、イベント内容として「中途覚醒」がそれぞれ登録される。また、所定範囲外の室温というイベントが発生した場合、イベント項目として「室温」が、イベント内容として「30℃(計測した室温)」がそれぞれ登録される。また、長時間のトイレ滞在というイベントが発生した場合、イベント項目として「トイレ」が、イベント内容として「20分(計測した時間)」がそれぞれ登録される。また、入床中における体動の増加というイベントが発生した場合、イベント項目として「体動」が、イベント内容として「増加」がそれぞれ登録される。また、呼出ボタン26の操作というイベントが発生した場合、イベント項目として「呼出」が登録される。進捗情報列は、発生したイベントに対して介護スタッフによる対応(以下では介護ケアという)の進捗状況を示す情報を記憶し、例えば介護ケアが終了した場合「済」が記憶される。コメント列は、イベントに対して介護スタッフがスタッフ端末30を用いて入力したコメントを記憶する。イベントDB13cは図3に示した構成に限定されない。例えばイベントの項目及び内容に対応付けて、当該イベントに対して介護スタッフが監視対象者に処置を行う際に撮影した写真及び動画、並びに録音した音声等がイベントDB13cに記憶される構成でもよい。 The event DB 13c is provided for each person to be monitored, and stores information on events occurring in the person to be monitored in association with the person ID of the person to be monitored. The event DB 13c includes a date/time column, an event item column, an event content column, a progress information column, and a comment column. The date and time column is the date and time when the event occurred, and stores the date and time when the control unit 11 of the server 10 determined the occurrence of the event based on the information obtained from the sensors 21 to 25 and the call button 26 . The event item column and event content column store items related to events that have occurred and their content. For example, when an event of getting out of bed due to awakening in the middle occurs in a person to be monitored, "getting out of bed" is registered as the event item, and "awakening in the middle" is registered as the event content. When an event of room temperature outside the predetermined range occurs, "room temperature" is registered as the event item and "30° C. (measured room temperature)" is registered as the event content. When an event of staying in the bathroom for a long time occurs, "toilet" is registered as the event item, and "20 minutes (measured time)" is registered as the event content. Further, when an event of increased body movement during bed rest occurs, "body movement" is registered as the event item, and "increase" is registered as the event content. Further, when an event of operation of the call button 26 occurs, "call" is registered as an event item. The progress information column stores information indicating the progress of the care staff's response to the event that has occurred (hereinafter referred to as nursing care). The comment column stores comments input by the care staff using the staff terminal 30 for the event. The event DB 13c is not limited to the configuration shown in FIG. For example, the event DB 13c may store photographs and videos taken when the care staff treats the monitored person for the event, and recorded sounds, etc., in association with the item and content of the event.

サーバ10の制御部11は、センサI/F装置20を介して各センサ21~25及び呼出ボタン26から取得した情報に基づいて、監視対象者DB13aのリアルタイム情報列と、センサデータDB13bの各列とを更新する。また制御部11は、各センサ21~25及び呼出ボタン26から取得した情報に基づいて、監視対象者に何らかのイベントの発生を検知した場合、イベントDB13cの日時列、イベント項目列及びイベント内容列を更新する。また制御部11は、例えばスタッフ端末30を介して、イベントに対する介護スタッフの介護ケアの終了を受け付けた場合、イベントDB13cの進捗情報列に「済」を記憶し、イベントに関するコメントを受け付けた場合、コメント列にコメントを記憶する。なお、制御部11は、介護ケアの終了を受け付けた日時に対応付けて、介護ケアの終了を示す「済」を進捗情報列に記憶してもよい。イベントDB13cには、監視対象者に発生した全てのイベントの情報が登録されるが、発生したイベントのうちで、監視対象者に対してアラート設定してあるイベントについてのみイベントの発生がアラートとして介護スタッフに通知される。イベントDB13cは、全てのイベントの情報が登録される構成のほかに、介護スタッフに通知されたイベント(アラート設定されているイベント)の情報のみが登録される構成でもよい。 Based on the information obtained from the sensors 21 to 25 and the call button 26 via the sensor I/F device 20, the control unit 11 of the server 10 controls the real-time information column of the monitored person DB 13a and each column of the sensor data DB 13b. and update. When the control unit 11 detects that an event has occurred in the monitored person based on the information obtained from the sensors 21 to 25 and the call button 26, the control unit 11 updates the date/time column, the event item column, and the event content column of the event DB 13c. Update. Further, for example, when the control unit 11 receives the completion of nursing care by the nursing care staff for the event via the staff terminal 30, it stores "completed" in the progress information column of the event DB 13c, and receives a comment on the event. Store comments in the comment column. Note that the control unit 11 may store "completed" indicating the end of the nursing care in the progress information string in association with the date and time when the end of the nursing care is accepted. The event DB 13c registers information about all events that have occurred to the person being monitored. Staff will be notified. The event DB 13c may have a configuration in which information on all events is registered, or a configuration in which only information on events notified to care staff (events for which alerts are set) is registered.

図4は、通知画面例を示す説明図である。通知画面は、各監視対象者の状態を介護スタッフに通知するための画面であり、サーバ10の制御部11が監視対象者DB13a及びイベントDB13cの記憶内容に基づいて生成する。制御部11は、生成した通知画面をスタッフ端末30へ送信し、スタッフ端末30の制御部31は、サーバ10から取得した通知画面を表示部36に表示する。スタッフ端末30の制御部31は、表示した通知画面に対して、入力部35を介して操作入力を受け付けた場合、操作内容をサーバ10へ送信する。サーバ10の制御部11は、操作内容に応じて通知画面の表示状態の変更及び表示内容の切替を行い、更新後の通知画面をスタッフ端末30へ送信する。これにより、更新後の通知画面がスタッフ端末30に表示される。 FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a notification screen. The notification screen is a screen for notifying the care staff of the status of each monitored person, and is generated by the control unit 11 of the server 10 based on the stored contents of the monitored person DB 13a and the event DB 13c. The control unit 11 transmits the generated notification screen to the staff terminal 30 , and the control unit 31 of the staff terminal 30 displays the notification screen obtained from the server 10 on the display unit 36 . When the control unit 31 of the staff terminal 30 receives an operation input via the input unit 35 on the displayed notification screen, the control unit 31 transmits the operation content to the server 10 . The control unit 11 of the server 10 changes the display state of the notification screen and switches the display contents according to the operation content, and transmits the updated notification screen to the staff terminal 30 . As a result, the updated notification screen is displayed on the staff terminal 30 .

図4に示す通知画面は、介護施設内の各監視対象者の現在の状態を表示する居室一覧の表示領域と、各監視対象者に対してアラート設定されているイベントの発生履歴を表示するアラート履歴の表示領域とを有する。居室一覧は、複数の個人欄R1を有し、1つの個人欄R1には、監視対象者DB13aに記憶されている1人の監視対象者に関する情報が表示される。具体的には、1人の監視対象者の部屋番号、氏名、居室内の温度及び湿度、体温、呼吸数、心拍数が文字で表示され、監視対象者の現在の状態が、文字及び各状態に対応するアイコンで表示されている。監視対象者の状態を示す文字及びアイコンは、監視対象者DB13aに記憶される各ステータスに対応して予め用意されている。 The notification screen shown in FIG. 4 includes a display area for a room list that displays the current status of each monitored person in the nursing care facility, and an alert that displays the occurrence history of events set for each monitored person. and a history display area. The list of rooms has a plurality of individual columns R1, and one individual column R1 displays information about one monitored person stored in the monitored person DB 13a. Specifically, the room number, name, temperature and humidity in the living room, body temperature, respiratory rate, and heart rate of one person to be monitored are displayed in characters, and the current state of the person to be monitored is displayed in characters and each state. is displayed with the corresponding icon. Characters and icons indicating the status of the monitored person are prepared in advance corresponding to each status stored in the monitored person DB 13a.

例えば監視対象者が離床した場合、離床したことを示すアイコンI1と、「離床しました」の文字とが個人欄R1に表示される。監視対象者の状態に対応するアイコンは、アイコンI1に加えて、就寝中であることを示すアイコンI2、トイレにいることを示すアイコンI3、体動があることを示すアイコンI4等がある。このように監視対象者の状態をアイコンにて表示することにより、各監視対象者の状態の把握が容易となる。監視対象者の状態に対応するアイコン及び文字は、例えばプログラム13Pに予め組み込まれており、制御部11が、通知画面を生成する際に、各監視対象者の状態に応じたアイコン及び文字を選択することによって表示できる。また、注目対象者に設定されている場合は、個人欄R1内のいずれかの箇所に、注目対象者に設定(スター設定)されていることを示す指標(マーク)I5が表示される。図4に示す例では、102号室の監視対象者に対応する個人欄R1の右端の位置に指標I5が表示されている。これにより、制御部11は、スター設定された監視対象者に関して個人欄R1に表示される情報(ステータス情報)に対応付けて、スター設定(注目対象者)を示す指標I5をスタッフ端末30に出力できる。居室一覧において、スター設定されている監視対象者の個人欄R1を上部にまとめて表示してもよい。なお、スター設定の登録指示は、例えばスタッフ端末30の入力部35を介して受け付け、サーバ10の制御部11が、監視対象者DB13aのスター設定欄に「設定」を記憶することにより設定が完了する。 For example, when the monitored person leaves the bed, an icon I1 indicating that the person has left the bed and the characters "got out of bed" are displayed in the individual field R1. In addition to the icon I1, the icons corresponding to the status of the monitoring subject include an icon I2 indicating that the person is asleep, an icon I3 indicating that the person is in the bathroom, an icon I4 indicating that there is body movement, and the like. By displaying the status of each monitored person using icons in this way, it is easy to grasp the status of each monitored person. Icons and characters corresponding to the status of the person to be monitored are preinstalled in the program 13P, for example, and the control unit 11 selects an icon and characters corresponding to the status of each person to be monitored when generating the notification screen. can be displayed by Further, when the target person is set, an index (mark) I5 indicating that the target person is set (star setting) is displayed in some place in the individual field R1. In the example shown in FIG. 4, the indicator I5 is displayed at the right end position of the individual column R1 corresponding to the person to be monitored in room No. 102. As a result, the control unit 11 outputs to the staff terminal 30 the index I5 indicating the star setting (target person) in association with the information (status information) displayed in the individual column R1 regarding the monitoring target person who has been set as a star. can. In the room list, the personal columns R1 of the persons to be monitored who are star-set may be collectively displayed at the top. The star setting registration instruction is received, for example, via the input unit 35 of the staff terminal 30, and the control unit 11 of the server 10 stores "setting" in the star setting column of the monitored person DB 13a, thereby completing the setting. do.

居室一覧の表示領域の右端には、スクロールバーが設けられている。スタッフ端末30の入力部35を介してスクロールバーが操作された場合、表示内容(各個人欄R1)が上下にスクロールされた状態の画面が表示される。居室一覧は、「見守り中」タブ、「スターつき」タブ、「すべて」タブを有しており、タブの選択が切り替えられることにより、選択されたタブに応じた居室一覧が表示される。例えば「すべて」タブが選択された場合、監視対象者DB13aに記憶されている全ての監視対象者に対応する個人欄R1が居室一覧に表示される。「見守り中」タブが選択された場合、監視対象者DB13aに記憶されている監視対象者のうちで、見守り中の監視対象者(状態の監視を行っている監視対象者)に対応する個人欄R1が居室一覧に表示される。「スターつき」タブが選択された場合、監視対象者DB13aに記憶されている監視対象者のうちで、スター設定が行われている監視対象者に対応する個人欄R1が居室一覧に表示される。なお、例えば各介護スタッフが担当する監視対象者が固定されている場合、各介護スタッフが担当している監視対象者に対応する個人欄R1が表示された居室一覧に切り替えるためのタブが設けられていてもよい。また、居室一覧は、介護施設内のフロア毎又はエリア毎に切替可能に構成されていてもよく、居室一覧に表示される個人欄R1は、各フロア又は各エリア内の部屋の配置に合わせた位置に表示されてもよい。 A scroll bar is provided at the right end of the room list display area. When the scroll bar is operated via the input unit 35 of the staff terminal 30, a screen is displayed in which the display contents (each individual column R1) are scrolled up and down. The living room list has a "watching over" tab, a "starred" tab, and an "all" tab, and by switching the tab selection, a living room list corresponding to the selected tab is displayed. For example, when the "all" tab is selected, the personal column R1 corresponding to all monitored persons stored in the monitored person DB 13a is displayed in the room list. When the "watching over" tab is selected, a personal field corresponding to the monitored person being watched over (monitored person whose status is being monitored) among the monitored persons stored in the monitored person DB 13a R1 is displayed in the room list. When the "starred" tab is selected, the individual column R1 corresponding to the monitored person who has been set as a star among the monitored persons stored in the monitored person DB 13a is displayed in the room list. . In addition, for example, when the person to be monitored by each care staff is fixed, a tab is provided for switching to a room list in which the personal column R1 corresponding to the person to be monitored by each care staff is displayed. may be In addition, the living room list may be configured to be switchable for each floor or area in the nursing facility, and the individual column R1 displayed in the living room list is arranged according to the layout of the rooms in each floor or each area. position may be displayed.

図示は省略するが、1つの個人欄R1に対して所定の操作(例えばマウスの右クリック)が行われた場合、この個人欄R1の監視対象者に対する設定処理を行うための操作メニューが表示される。例えば、スター設定及び設定の解除、アラート設定の変更、監視対象者に関する登録情報の変更、監視対象者の監視(見守り)の一時停止及び再開等の処理の選択を受け付けるための操作メニューが表示される。このような操作メニューを介して、各処理の選択を受け付けた場合、それぞれの設定画面が表示され、設定画面を介して設定変更が可能となる。なお、監視対象者の監視(見守り)の一時停止は、例えば介護施設の入居者(監視対象者)が一時的に医療機関に入院する場合、又は、一時的に帰宅する場合等に設定される。 Although illustration is omitted, when a predetermined operation (for example, a right-click of a mouse) is performed on one personal field R1, an operation menu for performing setting processing for the person to be monitored in this personal field R1 is displayed. be. For example, an operation menu is displayed for accepting a selection of processes such as star settings and cancellation of settings, change of alert settings, change of registered information about a person to be monitored, and suspension and resumption of monitoring (monitoring) of a person to be monitored. be. When selection of each process is accepted via such an operation menu, respective setting screens are displayed, and settings can be changed via the setting screens. Temporary suspension of monitoring (monitoring) of the monitoring target is set, for example, when a resident of a nursing facility (monitoring target) is temporarily hospitalized in a medical institution, or temporarily returns home. .

アラート履歴は、複数のアラート欄R2を有し、1つのアラート欄R2には、1人の監視対象者に対して発生した1つのイベントに関する情報が表示される。具体的には、アラート設定されているイベントが発生した監視対象者の部屋番号、氏名、イベント(アラート)の発生日時が文字で表示され、監視対象者の状態(イベントの内容)が、文字及び各イベントに対応するアイコンで表示されている。イベントに対応するアイコンは、例えば居室一覧に使用されるアイコンI1~I4と同様のアイコンを用いる。アラート欄R2においても、スター設定されている監視対象者には指標I5が表示される。即ち、制御部11は、スター設定された監視対象者に関してアラート欄R2に表示される情報(イベント情報)に対応付けて、スター設定(注目対象者)を示す指標I5をスタッフ端末30に出力する。なお、スター設定されている監視対象者に関するアラート欄R2は、所定の色で表示又は点滅させて表示することにより、高い重要度であることを示す表示態様で強調表示してもよい。アラート欄R2には、表示されたアラートが介護スタッフによって確認されていない場合に、未読マークが表示される。なお、アラート欄R2に対して所定の操作(例えばマウスの左クリック)が行われた場合、このアラート欄R2のアラートの詳細内容が表示され、詳細内容が表示された場合に、当該アラートが既読状態となる。既読状態となった場合、アラート欄R2に表示されていた未読マークは表示されなくなる。なお、未読マークが表示されなくなる代わりに、既読状態を示す既読マークが表示されてもよい。 The alert history has a plurality of alert columns R2, and one alert column R2 displays information about one event that has occurred for one monitored person. Specifically, the room number, name, and date and time of the event (alert) occurrence of the person to be monitored where the event for which the alert is set occurred are displayed in text, and the status of the person to be monitored (details of the event) is displayed in text and Each event is represented by an icon corresponding to it. As icons corresponding to events, icons similar to the icons I1 to I4 used for the room list, for example, are used. In the alert column R2 as well, the indicator I5 is displayed for the monitoring target who is set as a star. That is, the control unit 11 outputs the index I5 indicating the star setting (target person) to the staff terminal 30 in association with the information (event information) displayed in the alert column R2 regarding the monitoring target person set as the star. . Note that the alert column R2 related to the person to be monitored who has been star-set may be displayed in a predetermined color or may be displayed in a blinking manner, thereby emphasizing a display mode indicating a high degree of importance. An unread mark is displayed in the alert column R2 when the displayed alert has not been confirmed by the care staff. Note that when a predetermined operation (for example, a left click of the mouse) is performed on the alert column R2, the detailed content of the alert in the alert column R2 is displayed, and when the detailed content is displayed, the alert is already displayed. Read state. In the read state, the unread mark displayed in the alert column R2 is no longer displayed. Note that instead of the unread mark not being displayed, a read mark indicating the read state may be displayed.

また、アラート欄R2に対して所定の操作(例えばマウスの右クリック)が行われた場合、このアラート欄R2のアラートに対する処理を行うための操作メニュー(図示せず)が表示される。例えば、アラートに対して介護スタッフが行った介護ケアに関する情報及びコメントの入力、未読状態への変更等の処理の選択を受け付けるための操作メニューが表示される。このような操作メニューを介して、アラートに対するコメントの入力が選択された場合、コメントの入力画面が表示され、入力画面を介して入力されたコメントがイベントDB13cに記憶される。また、操作メニューを介して未読状態への変更が選択された場合、当該アラートの既読状態が未読状態に変更される。 Further, when a predetermined operation (for example, a right click of the mouse) is performed on the alert column R2, an operation menu (not shown) for performing processing for the alert of this alert column R2 is displayed. For example, an operation menu is displayed for accepting a selection of processing such as input of information and comments regarding nursing care provided by the nursing care staff in response to the alert, change to an unread state, and the like. When inputting a comment for an alert is selected via such an operation menu, a comment input screen is displayed, and the comment input via the input screen is stored in the event DB 13c. Further, when a change to the unread state is selected via the operation menu, the read state of the alert is changed to the unread state.

アラート履歴の表示領域の右端には、スクロールバーが設けられている。スタッフ端末30の入力部35を介してスクロールバーが操作された場合、表示内容(各アラート欄R2)が上下にスクロールされた状態の画面が表示される。アラート履歴は、「全て」タブ、「未読」タブ、「既読」タブを有しており、タブの選択が切り替えられることにより、選択されたタブに応じたアラート履歴の一覧が表示される。例えば「全て」タブが選択された場合、これまでに通知された全てのアラートに関するアラート欄R2がアラート履歴に表示される。「未読」タブが選択された場合、これまでに通知されたアラートのうちで、未読状態であるアラートに関するアラート欄R2がアラート履歴に表示され、「既読」タブが選択された場合、これまでに通知されたアラートのうちで、既読状態であるアラートに関するアラート欄R2がアラート履歴に表示される。なお、これまでに通知されたアラートに関する情報は、介護スタッフによる確認済みであるか否かを示す情報(未読又は既読)と、介護スタッフによる対応済み(介護ケアの実施済み)であるか否かを示す情報(対応済み又は未対応)とに対応付けて、例えばサーバ10の補助記憶部13に設けられたDBに蓄積される。よって、サーバ10の制御部11は、選択されたタブに応じた情報をDBから読み出すことにより、各タブに応じたアラート履歴を生成できる。また、アラート履歴においても、介護施設内のフロア毎又はエリア毎に切替可能に構成されていてもよい。 A scroll bar is provided at the right end of the alert history display area. When the scroll bar is operated via the input unit 35 of the staff terminal 30, a screen is displayed in which the display contents (each alert column R2) are scrolled up and down. The alert history has an "all" tab, an "unread" tab, and a "read" tab, and by switching tab selection, a list of alert history corresponding to the selected tab is displayed. For example, when the "All" tab is selected, an alert column R2 for all alerts notified so far is displayed in the alert history. When the "Unread" tab is selected, among the alerts that have been notified so far, the alert column R2 for alerts that are in an unread state is displayed in the alert history, and when the "Read" tab is selected, Among the alerts notified to , an alert column R2 related to alerts in a read state is displayed in the alert history. Information on alerts notified so far includes information indicating whether or not it has been confirmed by nursing care staff (unread or read), and whether or not it has been handled by nursing care staff (already providing nursing care). It is stored in a DB provided in the auxiliary storage unit 13 of the server 10, for example, in association with the information indicating whether it is handled or not (handled or unhandled). Therefore, the control unit 11 of the server 10 can generate an alert history corresponding to each tab by reading information corresponding to the selected tab from the DB. Also, the alert history may be configured to be switchable for each floor or area within the nursing care facility.

上述した構成の通知画面がスタッフ端末30に表示されることにより、介護スタッフは、各監視対象者の現在の状態を把握できると共に、監視対象者に対してアラート設定されたイベントの発生状況を把握できる。図4に示す通知画面において、例えば居室一覧中のいずれかの個人欄R1が選択された場合(例えばマウスの左クリックが行われた場合)、選択された個人欄R1の監視対象者の情報を一覧表示する個人画面がスタッフ端末30に表示される。図5は、個人画面例を示す説明図である。個人画面は、各監視対象者のセンサデータDB13bに記憶されている各情報に基づいてサーバ10の制御部11によって生成される。個人画面は、リアルタイムデータ欄R3、前日の睡眠欄R4、バイタル履歴欄R5等を有する。リアルタイムデータ欄R3は、監視対象者の現在の状態を示すリアルタイムの情報を表示する。リアルタイムデータ欄R3は、「直近12時間」タブ及び「直近30分」タブを有しており、タブの選択が切り替えられることにより、過去の直近12時間分の情報、又は、過去の直近30分の情報が表示される。リアルタイムデータ欄R3には、睡眠状態、呼吸数、心拍数、活動状態、トレイの使用履歴、ドアの開放履歴、室温等の時間的変化を示すグラフが表示される。各グラフの横軸は時刻を示しており、横軸の右端は現在時刻を示す。 By displaying the notification screen configured as described above on the staff terminal 30, the care staff can grasp the current status of each monitored person and also grasp the occurrence status of the event for which an alert has been set for the monitored person. can. In the notification screen shown in FIG. 4, for example, when any individual column R1 in the room list is selected (for example, when the mouse is left-clicked), the information of the person to be monitored in the selected individual column R1 is displayed. A personal screen displaying a list is displayed on the staff terminal 30 . FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a personal screen. The personal screen is generated by the control unit 11 of the server 10 based on each information stored in the sensor data DB 13b of each monitored person. The personal screen has a real-time data field R3, a previous day's sleep field R4, a vital history field R5, and the like. The real-time data column R3 displays real-time information indicating the current status of the monitored person. The real-time data column R3 has a "last 12 hours" tab and a "last 30 minutes" tab, and by switching the tab selection, information for the most recent 12 hours in the past or information for the most recent 30 minutes in the past information is displayed. The real-time data column R3 displays graphs showing temporal changes in sleeping state, respiration rate, heart rate, activity state, tray usage history, door opening history, room temperature, and the like. The horizontal axis of each graph indicates time, and the right end of the horizontal axis indicates the current time.

睡眠状態は帯グラフで表示され、帯グラフ中のハッチングで示す部分は睡眠中の時間を、空白の部分は覚醒している時間を示す。なお、睡眠状態を示すグラフは、睡眠深度が深い時間と、睡眠深度が浅い時間とが異なるハッチングで示される構成でもよい。呼吸数及び心拍数は折れ線グラフで表示される。活動状態は帯グラフで表示され、帯グラフ中のハッチングで示す部分は、人感センサ25が居室内の監視対象者の動きを検出している時間を示す。トイレの使用履歴は帯グラフで表示され、帯グラフ中のハッチングで示す部分はトイレセンサ22が監視対象者のトイレの使用を検知している時間を示す。ドアの開放履歴は帯グラフで表示され、帯グラフ中のハッチングで示す部分は、ドアセンサ23がドアの開放又は監視対象者の通過を検出している時間を示す。室温は折れ線グラフで表示される。なお、室温と共に湿度を示す折れ線グラフが表示されてもよい。 The sleep state is displayed by a band graph, and the hatched portion in the band graph indicates the sleeping time, and the blank portion indicates the waking time. Note that the graph showing the sleep state may have a configuration in which the hours of deep sleep and the hours of light sleep are indicated by different hatching. Respiration rate and heart rate are displayed in a line graph. The activity state is displayed by a bar graph, and the hatched portion in the bar graph indicates the time during which the motion sensor 25 detects the movement of the person to be monitored in the living room. The use history of the toilet is displayed in a bar graph, and the hatched portion in the bar graph indicates the time during which the toilet sensor 22 detects the use of the toilet by the monitoring subject. The door opening history is displayed as a bar graph, and the hatched portion in the bar graph indicates the time during which the door sensor 23 detects the opening of the door or the passage of the person to be monitored. Room temperature is displayed as a line graph. A line graph indicating humidity may be displayed together with the room temperature.

前日の睡眠欄R4は、前日の睡眠に関して、睡眠時間、疲労回復度、快眠指数、快適環境指数等の情報を表示する。これらの各情報は、センサデータDB13bに記憶されている情報に基づいてサーバ10の制御部11によって算出される。睡眠時間は、睡眠センサ21が検知した睡眠データに基づいて算出された睡眠時間を示す文字と、当該睡眠時間に対応する評価を示すマーク(図5では5つの星)及び文字(図5では「よく眠れています」)とで表示される。疲労回復度も睡眠データに基づいて算出され、睡眠による疲労の回復度合を例えば100点満点で示す。快眠指数も睡眠データに基づいて算出され、快眠度合を例えば100点満点で示す。快適環境指数は、環境センサ24が検知した環境データに基づいて算出され、睡眠時の環境に対する快適度合を例えば100点満点で示す。 The previous day's sleep field R4 displays information regarding the previous day's sleep, such as sleep time, degree of recovery from fatigue, comfortable sleep index, comfortable environment index, and the like. Each of these pieces of information is calculated by the control unit 11 of the server 10 based on the information stored in the sensor data DB 13b. The sleep time consists of characters indicating the sleep time calculated based on the sleep data detected by the sleep sensor 21, marks indicating the evaluation corresponding to the sleep time (five stars in FIG. 5) and letters (in FIG. 5 " I'm sleeping well.") is displayed. The degree of recovery from fatigue is also calculated based on the sleep data, and the degree of recovery from fatigue due to sleep is indicated on a scale of 100, for example. A good sleep index is also calculated based on the sleep data, and indicates the degree of good sleep, for example, out of 100 points. The comfort environment index is calculated based on the environmental data detected by the environment sensor 24, and indicates the degree of comfort in the sleeping environment, for example, out of 100 points.

バイタル履歴欄R5は、睡眠センサ21が検知した監視対象者のバイタルデータを表示する。図5に示す例では、バイタル履歴欄R5には、体温、血圧、酸素飽和度について、現在の数値と、過去の直近1週間の時間的変化を示すグラフとが表示される。各グラフの横軸は日付(曜日)を示しており、横軸の右端は現在の日付(曜日)を示す。また、バイタル履歴欄R5には、各バイタルデータの現在の数値に対応する監視対象者の状態を示すメッセージが表示されている。例えば体温が37.5℃以上である場合に「発熱しています」のメッセージが表示される。また、血圧が、例えば正常高値血圧、高値血圧、I度高血圧、II度高血圧、III度高血圧等の分類に該当する場合に、各分類に該当することを示すメッセージが表示される。また、酸素飽和度が95%未満である場合に、酸素飽和度が異常値であることを示すメッセージが表示される。 The vital history column R5 displays vital data of the monitored subject detected by the sleep sensor 21 . In the example shown in FIG. 5, the vital history column R5 displays the current numerical values of body temperature, blood pressure, and oxygen saturation, and graphs showing temporal changes in the most recent past week. The horizontal axis of each graph indicates the date (day of the week), and the right end of the horizontal axis indicates the current date (day of the week). Also, in the vital history column R5, a message indicating the status of the monitored person corresponding to the current numerical value of each vital data is displayed. For example, if the body temperature is 37.5 degrees Celsius or higher, the message "I have a fever" is displayed. Also, if the blood pressure is classified into, for example, high normal blood pressure, high blood pressure, class I hypertension, class II hypertension, class III hypertension, etc., a message indicating that the blood pressure falls under each class is displayed. Also, when the oxygen saturation is less than 95%, a message is displayed indicating that the oxygen saturation is an abnormal value.

個人画面は、図4に示す画面の表示に戻るための「居室一覧に戻る」ボタンを有しており、スタッフ端末30の入力部35を介して「居室一覧に戻る」ボタンが操作された場合、スタッフ端末30に表示される画面が、図4に示す通知画面に切り替わる。介護スタッフは、図4に示す通知画面と、図5に示す個人画面とを適宜切り替えてスタッフ端末30に表示させることにより、施設全体として監視対象者に対するアラートの有無を把握しつつ、監視対象者の状態を個別に確認することができる。 The personal screen has a "return to room list" button for returning to the display of the screen shown in FIG. , the screen displayed on the staff terminal 30 is switched to the notification screen shown in FIG. The care staff appropriately switches between the notification screen shown in FIG. 4 and the personal screen shown in FIG. status can be checked individually.

以下に、本実施形態の情報処理システムにおいて、スタッフ端末30に表示される通知画面の更新処理について各装置が行う処理を説明する。図6は、通知画面の更新処理手順の一例を示すフローチャートである。図6では左側にサーバ10が行う処理を、右側にスタッフ端末30が行う処理をそれぞれ示す。以下の処理は、サーバ10の補助記憶部13に記憶してあるプログラム13Pに従って制御部11によって実行されると共に、スタッフ端末30の補助記憶部33に記憶してあるプログラム33Pに従って制御部31によって実行される。以下の処理において、センサI/F装置20は、各センサ21~25による検知信号及び呼出ボタン26からの操作信号を取得した場合、取得した信号をネットワークN経由でサーバ10へ送信する処理を行っている。なお、センサI/F装置20は、サーバ10からの信号要求に応じて、各センサ21~25及び呼出ボタン26からの信号をサーバ10へ送信する構成でもよい。 Below, in the information processing system of the present embodiment, processing performed by each device for updating the notification screen displayed on the staff terminal 30 will be described. FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a notification screen updating process procedure. In FIG. 6, the processing performed by the server 10 is shown on the left side, and the processing performed by the staff terminal 30 is shown on the right side. The following processes are executed by the control unit 11 according to the program 13P stored in the auxiliary storage unit 13 of the server 10, and executed by the control unit 31 according to the program 33P stored in the auxiliary storage unit 33 of the staff terminal 30. be done. In the following processing, when the sensor I/F device 20 acquires detection signals from the sensors 21 to 25 and operation signals from the call button 26, the sensor I/F device 20 transmits the acquired signals to the server 10 via the network N. ing. Note that the sensor I/F device 20 may be configured to transmit signals from the sensors 21 to 25 and the call button 26 to the server 10 in response to a signal request from the server 10 .

サーバ10の制御部11は、いずれかのセンサI/F装置20を経由して、当該センサI/F装置20に接続されているセンサ21~25又は呼出ボタン26からの信号(センサデータ)を受信したか否かを判断している(S11)。制御部11は、センサデータを受信していないと判断した場合(S11:NO)、受信するまで待機する。制御部11は、センサデータを受信したと判断した場合(S11:YES)、受信したセンサデータが、どの監視対象者の状態を検知したセンサデータであるかを特定する(S12)。例えば、サーバ10に、各監視対象者の識別情報(対象者ID)と、各センサI/F装置20の識別情報(装置ID)とを対応付けて登録したテーブルを記憶しておき、センサI/F装置20が、センサデータと、当該センサI/F装置20の識別情報とをサーバ10へ送信するように構成しておく。この場合、サーバ10の制御部11は、センサI/F装置20から受信したセンサI/F装置20の識別情報とテーブルとに基づいて、受信したセンサデータに対応する監視対象者を特定できる。また、センサI/F装置20が、対応する監視対象者の識別情報を記憶しておき、センサデータと、監視対象者の識別情報とをサーバ10へ送信するように構成しておいてもよい。この場合、サーバ10の制御部11は、センサI/F装置20から受信した監視対象者の識別情報に基づいて、受信したセンサデータに対する監視対象者を特定できる。 The control unit 11 of the server 10 receives signals (sensor data) from the sensors 21 to 25 or the call button 26 connected to the sensor I/F device 20 via one of the sensor I/F devices 20. It is determined whether or not it has been received (S11). If the control unit 11 determines that the sensor data has not been received (S11: NO), it waits until the sensor data is received. When determining that the sensor data has been received (S11: YES), the control unit 11 specifies which state of the person to be monitored is detected by the received sensor data (S12). For example, the server 10 stores a table in which the identification information (subject ID) of each monitored person and the identification information (device ID) of each sensor I/F device 20 are associated and registered. The /F device 20 is configured to transmit sensor data and identification information of the sensor I/F device 20 to the server 10 . In this case, the control unit 11 of the server 10 can specify the monitored person corresponding to the received sensor data based on the identification information of the sensor I/F device 20 received from the sensor I/F device 20 and the table. Further, the sensor I/F device 20 may be configured to store the identification information of the corresponding monitoring subject and transmit the sensor data and the identification information of the monitoring subject to the server 10. . In this case, the control unit 11 of the server 10 can specify the monitored person for the received sensor data based on the monitored person identification information received from the sensor I/F device 20 .

制御部11は、特定した監視対象者のセンサデータDB13bに、この時点の日時と、受信したセンサデータとを対応付けて記憶する(S13)。また制御部11は、受信したセンサデータに基づく監視対象者の現在の状態を示すリアルタイム情報を監視対象者DB13aに記憶する。制御部11は、センサデータDB13bに記憶したセンサデータに基づいて、通知画面の居室一覧の個人欄R1に表示する表示情報を生成する(S14)。例えば、制御部11は、ステップS12で特定した監視対象者の情報(例えば対象者ID)と、センサデータに基づく監視対象者の状態情報(ステータス情報)とを対応付けて表示情報を生成する。制御部11(ステータス出力部)は、生成した表示情報をスタッフ端末30へ送信する(S15)。スタッフ端末30の制御部31は、サーバ10から居室一覧の表示情報を受信した場合、受信した表示情報に基づいて、表示部36に表示中の通知画面の居室一覧を更新する(S16)。具体的には、制御部31は、受信した監視対象者の情報に対応する個人欄R1に、受信した監視対象者の状態情報が示す状態を表示する。例えば制御部31は、サーバ10から、101号室の監視対象者の状態情報として「離床」を受信した場合、101号室の監視対象者の個人欄R1に、「離床」に対応するアイコンI1及び「離床しました」の文字を表示して居室一覧を更新する。 The control unit 11 associates and stores the date and time at this point in time with the received sensor data in the sensor data DB 13b of the specified person to be monitored (S13). The control unit 11 also stores real-time information indicating the current state of the monitored person based on the received sensor data in the monitored person DB 13a. Based on the sensor data stored in the sensor data DB 13b, the control unit 11 generates display information to be displayed in the individual column R1 of the room list on the notification screen (S14). For example, the control unit 11 generates display information by associating the information of the monitoring target identified in step S12 (for example, the target ID) with the state information (status information) of the monitoring target based on the sensor data. The control unit 11 (status output unit) transmits the generated display information to the staff terminal 30 (S15). When receiving the display information of the room list from the server 10, the control unit 31 of the staff terminal 30 updates the room list of the notification screen being displayed on the display unit 36 based on the received display information (S16). Specifically, the control unit 31 displays the state indicated by the received state information of the monitoring subject in the individual column R1 corresponding to the received information of the monitoring subject. For example, when the control unit 31 receives "getting out of bed" from the server 10 as the status information of the monitored person in room 101, the control unit 31 stores an icon I1 corresponding to "getting out of bed" and " I'm out of bed" is displayed and the room list is updated.

次に制御部11は、ステップS13でセンサデータDB13bに記憶したセンサデータに基づいて、ここでの監視対象者に発生したイベントを特定する(S17)。例えば睡眠センサ21から監視対象者の離床を示す信号を受信した場合、制御部11は、監視対象者の離床というイベントの発生を特定する。また、睡眠センサ21から体動の状態を示す信号を受信した場合、制御部11は、受信した信号が示す体動の大きさが所定値以上であれば、ベッド上の監視対象者の体動が大きいというイベントの発生を特定する。また、トイレセンサ22からトイレの使用を示す信号を受信した場合、制御部11は、トイレの使用というイベントの発生を特定する。また、制御部11は、トイレの使用を示す信号を所定時間以上継続して受信した場合、長時間のトイレ滞在というイベントの発生を特定する。また、ドアセンサ23からドアの開放を示す信号を受信した場合、制御部11は、ドアの開放というイベントの発生を特定する。また、制御部11は、環境センサ24から温度(室温)を示す信号を受信した場合、受信した温度が所定範囲以上であれば、高温状態というイベントの発生を特定し、受信した温度が所定範囲未満であれば、低温状態というイベントの発生を特定する。また、制御部11は、環境センサ24から湿度を示す信号を受信した場合、受信した湿度が所定範囲以上であれば、湿度が高い(多湿)状態というイベントの発生を特定し、受信した湿度が所定範囲未満であれば、湿度が低い(乾燥)状態というイベントの発生を特定する。また、睡眠センサ21から心拍数ゼロ及び呼吸数ゼロを示す信号を受信した場合、制御部11は、生体反応を検知できない(心拍及び呼吸の停止)というイベントの発生を特定する。また、呼出ボタン26からの操作信号を受信した場合、制御部11は、呼出ボタン26の操作というイベントの発生を特定する。また、制御部11は、いずれかのセンサI/F装置20からの信号、又はいずれかのセンサ21~26からの信号を所定時間以上受信しなかった場合、いずれかのセンサI/F装置20、又はいずれかのセンサ21~25の動作不良というイベントの発生を特定する。 Next, based on the sensor data stored in the sensor data DB 13b in step S13, the control unit 11 specifies an event that has occurred in the person to be monitored here (S17). For example, when receiving from the sleep sensor 21 a signal indicating that the person to be monitored is getting out of bed, the control unit 11 identifies the occurrence of an event that the person to be monitored is getting out of bed. Further, when receiving a signal indicating the state of body movement from the sleep sensor 21, if the magnitude of body movement indicated by the received signal is equal to or greater than a predetermined value, the control unit 11 detects the body movement of the monitoring subject on the bed. Identify occurrences of events where is large. Further, when receiving a signal indicating use of the toilet from the toilet sensor 22, the control unit 11 identifies occurrence of an event of use of the toilet. Further, when the control unit 11 receives a signal indicating use of the toilet continuously for a predetermined time or longer, the control unit 11 identifies occurrence of an event of a long stay in the toilet. Further, when receiving a signal indicating that the door is opened from the door sensor 23, the control unit 11 identifies the occurrence of an event that the door is opened. Further, when the control unit 11 receives a signal indicating temperature (room temperature) from the environment sensor 24, if the received temperature is equal to or higher than a predetermined range, the control unit 11 identifies occurrence of an event of a high temperature state, and determines whether the received temperature is within the predetermined range. If it is less than, it identifies the occurrence of a low temperature event. Further, when receiving a signal indicating humidity from the environment sensor 24, the control unit 11 identifies occurrence of an event of a high humidity (high humidity) state if the received humidity is greater than or equal to a predetermined range. If it is less than the predetermined range, the occurrence of an event of low humidity (dry) is specified. Further, when receiving a signal indicating zero heart rate and zero breathing rate from the sleep sensor 21, the control unit 11 identifies occurrence of an event in which a biological reaction cannot be detected (stop of heartbeat and breathing). Further, when receiving an operation signal from the call button 26 , the control unit 11 identifies occurrence of an event of operation of the call button 26 . In addition, if the control unit 11 does not receive a signal from any sensor I/F device 20 or a signal from any of the sensors 21 to 26 for a predetermined time or longer, the sensor I/F device 20 , or the occurrence of an event of malfunction of any of the sensors 21-25.

また、介護施設の適宜箇所に顔認証又はIDタグ等を使用した個人認証端末が設けられている場合、制御部11は、個人認証端末から受信した信号に基づいて、登録者の検知、及び未登録者の検知というイベントの発生を特定する。また、1つの個人認証端末によって同じ監視対象者を所定時間内に所定回数以上検知した場合、制御部11は、当該監視対象者の徘徊というイベントの発生を特定する。制御部11によって発生が検知されるイベントは、上述したイベントに限定されず、監視対象者又は監視対象者の周囲に発生するイベントであればよく、各センサ21~26による検知信号に基づいて特定できる各種の状態を含めることができる。なお、体動、トイレの滞在時間、温度、湿度が正常範囲であるか否かを判定するための基準値は、サーバ10の補助記憶部13に予め記憶されており、監視対象者毎に設定された基準値が予め記憶されていてもよい。 In addition, when a personal authentication terminal using face authentication or an ID tag is provided at an appropriate location in the nursing care facility, the control unit 11 detects the registrant based on the signal received from the personal authentication terminal, and Identifies the occurrence of an event called Subscriber Detection. Further, when the same person to be monitored is detected more than a predetermined number of times within a predetermined time by one personal authentication terminal, the control unit 11 identifies the occurrence of an event of loitering of the person to be monitored. The event whose occurrence is detected by the control unit 11 is not limited to the above-described event, and may be an event that occurs in the person to be monitored or in the surroundings of the person to be monitored. It can contain various possible states. Note that the reference values for determining whether body movement, time spent in the toilet, temperature, and humidity are within normal ranges are stored in advance in the auxiliary storage unit 13 of the server 10, and are set for each person to be monitored. The determined reference value may be stored in advance.

制御部11は、ここでの監視対象者のイベントDB13cに、イベント発生の特定に使用したセンサデータの検知日時と、判定したイベントの情報とを対応付けて記憶する(S18)。例えば制御部11は、監視対象者の睡眠中の中途覚醒による離床というイベントの発生を特定した場合、イベント項目として「離床」を記憶し、イベント内容として「中途覚醒」を記憶する。また制御部11は、体動が大きいというイベントの発生を特定した場合、イベント項目として「体動」を記憶し、イベント内容として「大きい」又は「増加」を記憶する。また制御部11は、トイレの使用というイベントの発生を特定した場合、イベント項目として「トイレ」を記憶し、更に長時間のトイレ滞在というイベントの発生を特定した場合、イベント内容としてトイレの滞在時間を記憶する。また制御部11は、ドアの開放というイベントの発生を特定した場合、イベント項目として「ドア」を記憶し、イベント内容として「開放」を記憶する。また制御部11は、高温状態又は低温状態というイベントの発生を特定した場合、イベント項目として「室温」を記憶し、イベント内容として、計測した室温を記憶する。また制御部11は、多湿状態又は乾燥状態というイベントの発生を特定した場合、イベント項目として「湿度」を記憶し、イベント内容として、計測した湿度を記憶する。また制御部11は、心拍及び呼吸の停止というイベントの発生を特定した場合、イベント項目として「心拍」を記憶し、イベント内容として、計測した心拍数及び呼吸数(計測数ゼロ)を記憶する。また制御部11は、呼出ボタン26の操作というイベントの発生を特定した場合、イベント項目として「呼出ボタン」を記憶し、イベント内容として「操作」を記憶する。また制御部11は、センサI/F装置20又はセンサ21~25の動作不良というイベントの発生を特定した場合、イベント項目として「機器不良」を記憶し、イベント内容として、動作不要の発生が検知された機器の機器情報を記憶する。 The control unit 11 associates and stores the detection date and time of the sensor data used to identify the occurrence of the event and the information of the determined event in the event DB 13c of the monitored person (S18). For example, when the control unit 11 specifies the occurrence of an event of getting out of bed due to awakening in the middle of sleep of the monitoring subject, it stores "getting out of bed" as the event item and "waking up in the middle of the night" as the event content. Further, when the control unit 11 identifies the occurrence of an event that the body movement is large, it stores "body movement" as the event item and "large" or "increase" as the event content. When the occurrence of the event of using the toilet is specified, the control unit 11 stores "toilet" as the event item, and when the occurrence of the event of staying in the toilet for a long time is specified, the duration of stay in the toilet is stored as the event content. memorize Further, when the control unit 11 identifies the occurrence of the event of opening the door, it stores "door" as the event item and "open" as the event content. When the control unit 11 identifies the occurrence of an event such as a high temperature state or a low temperature state, it stores "room temperature" as the event item and stores the measured room temperature as the event content. Further, when the control unit 11 identifies the occurrence of an event such as a high humidity state or a dry state, it stores "humidity" as an event item, and stores the measured humidity as an event content. When the control unit 11 identifies the occurrence of an event such as heartbeat and respiration stop, it stores "heartbeat" as an event item, and stores the measured heart rate and respiration rate (measured number of zero) as event contents. Further, when the control unit 11 identifies the occurrence of the event of the operation of the call button 26, it stores "call button" as the event item and "operation" as the event content. Further, when the control unit 11 specifies the occurrence of an event such as malfunction of the sensor I/F device 20 or the sensors 21 to 25, it stores "device malfunction" as the event item, and detects the occurrence of unnecessary operation as the event content. device information of the device received.

また制御部11は、登録者の検知、及び未登録者の検知というイベントの発生を特定した場合、イベント項目として「人検知」を記憶し、イベント内容として検知した監視対象者又は未登録者を示す情報を記憶する。また制御部11は、監視対象者の徘徊というイベントの発生を特定した場合、イベント項目として「徘徊」を記憶し、イベント内容として検知した監視対象者の情報を記憶する。なお、個人認証端末が監視対象者の共用エリアに設けられている場合、サーバ10に介護施設用のイベントDBを用意し、登録者の検知、未登録者の検知、及び監視対象者の徘徊を示すイベント情報と、個人認証端末の識別情報又は設置場所情報とが介護施設用のイベントDBに記憶されるように構成してもよい。 Further, when the control unit 11 specifies the occurrence of an event of detection of a registrant and detection of an unregistered person, it stores "human detection" as an event item, and the monitored person or unregistered person detected as the event content. store the information shown. Further, when the control unit 11 identifies the occurrence of the event of the monitored person's loitering, the control unit 11 stores "wandering" as the event item and stores the detected monitored person's information as the event content. In addition, when the personal authentication terminal is provided in the common area of the monitored person, an event DB for the nursing care facility is prepared on the server 10, and the detection of registrants, the detection of unregistered persons, and the wandering of the monitored person are performed. The event information to be displayed and the identification information or installation location information of the personal authentication terminal may be stored in the event DB for the nursing facility.

制御部11は、ステップS17で特定したイベントが、当該監視対象者に対してアラート設定されているイベントであるか否かを判断する(S19)。ここでは、制御部11は、ステップS12で特定した監視対象者に対してアラート設定されているイベントに、ステップS17で特定したイベントが含まれるか否かを判断する。アラート設定されているイベントではないと判断した場合(S19:NO)、制御部11は、処理を終了する。なお、制御部11は、センサI/F装置20からセンサデータを受信する都度、ステップS12以降の処理を実行する。 The control unit 11 determines whether or not the event specified in step S17 is an event for which an alert has been set for the person to be monitored (S19). Here, the control unit 11 determines whether or not the event specified in step S17 is included in the events for which an alert is set for the person to be monitored specified in step S12. When determining that the event is not an alert-set event (S19: NO), the control unit 11 terminates the process. It should be noted that the control unit 11 executes the processing after step S12 each time it receives sensor data from the sensor I/F device 20 .

アラート設定されているイベントであると判断した場合(S19:YES)、制御部11は、イベントDB13cに記憶した情報に基づいて、通知画面のアラート履歴のアラート欄R2に表示するアラート情報を生成する(S20)。例えば、制御部11は、現在日時と、ステップS12で特定した監視対象者の情報(部屋番号及び氏名)と、イベントの内容を示すイベント情報とを対応付けてアラート情報を生成する。制御部11(イベント出力部)は、生成したアラート情報をスタッフ端末30へ送信する(S21)。なお、制御部11は、アラート情報を、イベントの情報に対応付けてイベントDB13cに記憶しておいてもよい。スタッフ端末30の制御部31は、サーバ10からアラート履歴に表示すべきアラート情報を受信した場合、受信したアラート情報に基づいて、表示部36に表示中の通知画面のアラート履歴を更新する(S22)。具体的には、制御部31は、新たなアラート欄R2を生成し、生成したアラート欄R2に、現在日時と、アラート(アラート設定されているイベント)が発生した監視対象者の部屋番号、氏名及び状態とを表示する。図4に示す例では、101号室の監視対象者に「離床」のイベントが発生したことを示すアラート欄R2が表示されてアラート履歴が更新される。なお、新たに生成されたアラート欄R2には未読マークが表示される。 If it is determined that the event is for which an alert has been set (S19: YES), the control unit 11 generates alert information to be displayed in the alert column R2 of the alert history of the notification screen based on the information stored in the event DB 13c. (S20). For example, the control unit 11 generates alert information by associating the current date and time, information (room number and name) of the person to be monitored identified in step S12, and event information indicating the details of the event. The control unit 11 (event output unit) transmits the generated alert information to the staff terminal 30 (S21). Note that the control unit 11 may store the alert information in the event DB 13c in association with the event information. When receiving alert information to be displayed in the alert history from the server 10, the control unit 31 of the staff terminal 30 updates the alert history of the notification screen being displayed on the display unit 36 based on the received alert information (S22 ). Specifically, the control unit 31 generates a new alert column R2, and fills the generated alert column R2 with the current date and time, the room number and name of the person to be monitored for whom the alert (event for which the alert is set) has occurred. and status. In the example shown in FIG. 4, an alert column R2 indicating that an event "getting out of bed" has occurred for a person to be monitored in room 101 is displayed, and the alert history is updated. An unread mark is displayed in the newly generated alert column R2.

上述した処理により、サーバ10は、センサI/F装置20から受信するセンサデータに基づいて、各監視対象者の状態を監視し、監視対象者の状態を、スタッフ端末30に表示される居室一覧を介して介護スタッフに通知できる。また、サーバ10は、監視対象者に対してアラート設定されているイベントが発生した場合に、当該イベントの発生を、スタッフ端末30に表示されるアラート履歴を介して介護スタッフに通知できる。よって、介護スタッフは、各監視対象者の状態を把握できると共に、いずれかの監視対象者にアラートが発生した場合に、早期に把握して介護ケアを開始することができる。 By the above-described processing, the server 10 monitors the status of each monitored person based on the sensor data received from the sensor I/F device 20, and the status of the monitored person is displayed in the room list displayed on the staff terminal 30. care staff can be notified via Further, when an event for which an alert is set for a person to be monitored occurs, the server 10 can notify the care staff of the occurrence of the event via the alert history displayed on the staff terminal 30 . Therefore, the care staff can grasp the condition of each monitoring subject, and can quickly grasp and start nursing care when an alert is generated for one of the monitoring subjects.

上述した処理において、スタッフ端末30は、スピーカ又はイヤホン等の音声出力部を有する構成であれば、サーバ10からアラート情報を受信した場合に、表示中のアラート履歴の更新に加えて、アラート情報を音声出力するように構成されていてもよい。例えばスタッフ端末30の制御部31は、101号室の監視対象者に「離床」のイベントが発生したことを示すアラート情報を受信した場合、「101号室、佐藤太郎様、離床しました」のメッセージを音声出力してもよい。このような構成によれば、介護スタッフは、スタッフ端末30の表示部36の表示内容を確認することなく、監視対象者にイベント(アラート)が発生したことを把握できる。 In the above-described process, if the staff terminal 30 is configured to have an audio output unit such as a speaker or an earphone, when alert information is received from the server 10, in addition to updating the displayed alert history, the staff terminal 30 outputs the alert information. It may be configured to output audio. For example, when the control unit 31 of the staff terminal 30 receives alert information indicating that an event "getting out of bed" has occurred in a person to be monitored in room 101, the control unit 31 displays a message "room 101, Mr. Taro Sato, got out of bed". Audio output is possible. According to such a configuration, the nursing staff can grasp that an event (alert) has occurred in the monitored person without checking the display contents of the display section 36 of the staff terminal 30 .

図7は、通知画面中のアラート履歴の更新処理手順の一例を示すフローチャート、図8は、アラート履歴の更新例を示す説明図である。本実施形態のサーバ10は、例えば図6中のステップS21でアラート情報をスタッフ端末30へ送信してから所定時間が経過した後に、又は所定時間が経過する都度、以下の処理を実行する。サーバ10の制御部11は、スタッフ端末30に表示中の通知画面におけるアラート履歴において、介護スタッフによる介護ケアが完了していないアラート(未読アラート)があるか否かを判断する(S31)。例えば制御部11は、アラート履歴に、未読マークが表示されているアラート欄R2があるか否かを判断する。なお、サーバ10は、通知画面のアラート履歴に表示されている各アラート情報を、介護スタッフによる介護ケアの進捗状況と共に主記憶部12に記憶しており、記憶内容に基づいて、介護スタッフによる介護ケアが完了していないアラートがあるか否かを判断できる。未読アラートがないと判断した場合(S31:NO)、制御部11は処理を終了する。 FIG. 7 is a flow chart showing an example of an alert history updating process procedure in the notification screen, and FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of updating the alert history. The server 10 of the present embodiment executes the following process after a predetermined time has passed since the alert information was sent to the staff terminal 30 in step S21 in FIG. 6, or each time a predetermined time has passed. The control unit 11 of the server 10 determines whether or not there is an alert (unread alert) for which nursing care by the nursing staff has not been completed in the alert history on the notification screen being displayed on the staff terminal 30 (S31). For example, the control unit 11 determines whether or not there is an alert column R2 displaying an unread mark in the alert history. In addition, the server 10 stores each alert information displayed in the alert history of the notification screen in the main storage unit 12 together with the progress of nursing care by the nursing care staff. It can be determined whether there are any alerts for which care has not been completed. If it is determined that there is no unread alert (S31: NO), the control section 11 terminates the process.

未読アラートがあると判断した場合(S31:YES)、制御部11は、未読アラートに対応する監視対象者の情報を取得する(S32)。例えば制御部11は、主記憶部12に記憶してあるアラート情報から、各アラート情報の進捗状況を参照して、介護スタッフによる介護ケアが完了していないアラート情報を読み出す。ここでのアラート情報は、アラートに係るイベントの発生日時、監視対象者、及びイベントの内容を含む。また制御部11は、アラートされたイベントに関して、アラート発生から現在までの監視対象者の状態をセンサデータDB13bから読み出す。制御部11は、読み出した情報に基づいて、当該監視対象者の状態が悪化しているか否かを判断する(S33)。例えば、制御部11(検知部)は、監視対象者の情報に基づいて、アラート発生からの経過時間に応じた監視対象者の状態の経時変化を検知する。そして、制御部11は、検知した変化に基づいて、監視対象者の状態が悪化しているか否かを判断する。例えば、アラート発生からの経過時間に応じて、監視対象者の体温が上昇している場合、監視対象者の血圧が正常高値血圧から高値血圧に変化した場合、室内の温度が上昇している場合、トイレの滞在時間が所定時間(例えば20分)を経過した場合のように、監視対象者の状態又は周囲の状態が好ましくない状態に変化している場合、制御部11は、監視対象者の状態が悪化していると判断する。 If it is determined that there is an unread alert (S31: YES), the control unit 11 acquires information on the monitored person corresponding to the unread alert (S32). For example, the control unit 11 refers to the progress of each alert information from the alert information stored in the main storage unit 12, and reads alert information for which nursing care by the nursing care staff has not been completed. The alert information here includes the occurrence date and time of the event related to the alert, the person to be monitored, and the content of the event. In addition, the control unit 11 reads from the sensor data DB 13b the state of the person to be monitored from the occurrence of the alert to the present with respect to the alerted event. Based on the read information, the control unit 11 determines whether or not the condition of the person to be monitored is deteriorating (S33). For example, the control unit 11 (detection unit) detects changes over time in the state of the monitoring subject according to the elapsed time from the generation of the alert, based on the information of the monitoring subject. Then, based on the detected change, the control unit 11 determines whether the condition of the person to be monitored is deteriorating. For example, depending on the amount of time that has passed since the alert was generated, if the monitored person's body temperature is rising, if the monitored person's blood pressure changes from high normal blood pressure to high blood pressure, if the temperature in the room is rising , When the monitoring subject's state or the surrounding state changes to an unfavorable state, such as when the monitoring subject's stay time in the toilet has passed a predetermined time (for example, 20 minutes), the control unit 11 controls the monitoring subject's determine that the condition is deteriorating.

制御部11は、アラートが発生している監視対象者の状態が悪化していると判断した場合(S33:YES)、監視対象者の直近の状態に応じてアラート情報の表示態様を特定する(S34)。例えば、制御部11は、監視対象者の状態に応じた色又は点滅パターン等の表示態様を特定する。なお、各状態に応じた表示態様は、予め補助記憶部13に記憶されており、スタッフ端末30を介した操作入力によって変更可能であってもよい。図8Aはアラート欄R2の表示態様例を示しており、制御部11は、例えば図8Aに示すように、101号室の監視対象者のアラート欄R2を表示する色を特定する。なお、図8Aに示す例では、101号室の監視対象者のアラート欄R2が、他の監視対象者のアラート欄R2と比較して、白黒反転した表示態様で表示されている。制御部11は、アラートが発生している監視対象者の状態が悪化していないと判断した場合(S33:NO)、ステップS34の処理をスキップする。 When the control unit 11 determines that the condition of the monitored person for whom the alert is being issued is deteriorating (S33: YES), the control unit 11 specifies the display mode of the alert information according to the most recent condition of the monitored person ( S34). For example, the control unit 11 specifies a display mode such as a color or blinking pattern according to the state of the person to be monitored. The display mode corresponding to each state is stored in advance in the auxiliary storage unit 13 and may be changeable by operation input via the staff terminal 30 . FIG. 8A shows an example of the display mode of the alert column R2, and the control unit 11 specifies the color for displaying the alert column R2 of the person to be monitored in room 101, as shown in FIG. 8A, for example. In the example shown in FIG. 8A, the alert column R2 of the monitored person in room 101 is displayed in a black-and-white reversed display mode compared to the alert column R2 of the other monitored subjects. If the control unit 11 determines that the condition of the monitored person for whom the alert is generated has not deteriorated (S33: NO), the control unit 11 skips the processing of step S34.

次に制御部11は、アラート発生からの経過時間に応じて、アラート情報の表示態様を特定する(S35)。例えば、制御部11は、アラート発生からの経過時間が1分、3分、5分等に応じた色又は点滅パターン等の表示態様を特定する。ここでも、経過時間に応じた表示態様は、予め補助記憶部13に記憶されているものとする。なお、アラート発生からの経過時間に応じた表示態様は、表示色又は点滅パターン等を変更するほかに、例えば図8Aに示すように、アラート欄R2に対応付けて「5分経過!」の文字を追加する構成でもよい。制御部11は、未読アラートに対して、ステップS34で特定した表示態様、及び/又は、ステップS35で特定した表示態様でアラート欄R2に表示されるアラート情報を生成し(S36)、生成したアラート情報をスタッフ端末30へ送信する(S37)。スタッフ端末30の制御部31は、サーバ10から受信したアラート情報に基づいて、表示部36に表示中の通知画面のアラート履歴を更新する(S38)。これにより、例えば図4に示すアラート履歴から、図8Aに示すように101号室の監視対象者のアラート欄R2の表示態様が変更されたアラート履歴がスタッフ端末30に表示される。 Next, the control part 11 specifies the display mode of alert information according to the elapsed time from alert generation (S35). For example, the control unit 11 specifies a display mode such as a color or a blinking pattern according to the elapsed time from the generation of the alert, such as 1 minute, 3 minutes, or 5 minutes. Here, too, it is assumed that the display mode corresponding to the elapsed time is stored in advance in the auxiliary storage unit 13 . It should be noted that the display mode according to the elapsed time from the occurrence of the alert can be changed by changing the display color or the blinking pattern, etc., and for example, as shown in FIG. may be added. The control unit 11 generates alert information to be displayed in the alert column R2 in the display mode specified in step S34 and/or the display mode specified in step S35 for the unread alert (S36). The information is transmitted to the staff terminal 30 (S37). The control unit 31 of the staff terminal 30 updates the alert history of the notification screen being displayed on the display unit 36 based on the alert information received from the server 10 (S38). As a result, the staff terminal 30 displays an alert history in which the display mode of the alert column R2 of the monitored person in room 101 is changed as shown in FIG. 8A from the alert history shown in FIG. 4, for example.

上述した処理により、発生しているアラートに関するアラート情報を、アラート発生からの経過時間、監視対象者の状態が悪化しているか否か等に応じた表示態様でアラート欄R2に表示することができる。よって、表示態様に応じて、アラートの緊急度を把握でき、早急な介護ケアの実施が可能となる。 By the above-described processing, the alert information regarding the generated alert can be displayed in the alert column R2 in a display mode according to the elapsed time from the generation of the alert, whether the condition of the person to be monitored is deteriorating, and the like. . Therefore, according to the display mode, the urgency of the alert can be grasped, and prompt nursing care can be implemented.

本実施形態では、監視対象者の状態を判定するために複数種類のセンサ21~25が設けられており、各センサ21~25からの検知信号に基づいて、監視対象者の状態(イベントの発生)を監視している。また、監視対象者毎に、発生したイベントのうちで、介護スタッフにアラートとして通知すべきイベントを設定することができる。よって、監視対象者の健康状態等に応じて介護スタッフに通知すべきイベントとして、異なるイベントを設定することができる。 In this embodiment, a plurality of types of sensors 21 to 25 are provided to determine the state of the person being monitored. ) are monitored. In addition, among the events that have occurred, an event to be notified as an alert to the care staff can be set for each person to be monitored. Therefore, different events can be set as events to be notified to the care staff according to the health condition of the monitoring subject.

本実施形態では、通知画面中のアラート履歴において、各アラート欄R2に未読マークが表示されているか否かによって、当該アラートに対して介護スタッフによる介護ケアが行われたか否かを提示している。このほかに、各アラート欄R2に、各アラートに対する進捗状況を示すマークを表示することにより、各アラートに対する介護スタッフによる介護ケアの進捗状況(対応状況)を提示するように構成されていてもよい。例えば、図8Bに示すように、アラートの内容が介護スタッフによって確認されていない場合に未読マークが表示され、介護スタッフによる確認が行われて介護ケアが開始された場合に、介護ケアの実施中であることを示す対応中マークが表示され、介護ケアが完了した場合に、介護ケアが完了したことを示す対応済マークが表示される構成でもよい。このような構成の場合、アラート履歴に表示された各アラートの進捗状況を容易に把握できる。また、マークの表示を切り替えるだけでなく、各アラートの進捗状況に応じて、アラート欄R2の表示態様(例えば表示色、点滅表示)を切り替える構成としてもよい。なお、各アラートに対する進捗状況は、例えばスタッフ端末30の入力部35を介して介護スタッフが入力する構成とすることができる。 In this embodiment, in the alert history in the notification screen, depending on whether or not an unread mark is displayed in each alert column R2, it is presented whether nursing care has been performed by the nursing care staff for the alert. . In addition, by displaying a mark indicating the progress of each alert in each alert column R2, it may be configured to present the progress (response status) of nursing care by the nursing care staff for each alert. . For example, as shown in FIG. 8B, an unread mark is displayed when the content of the alert has not been confirmed by the nursing staff, and when nursing care is started after confirmation by the nursing staff, nursing care is underway. The configuration may be such that a corresponding mark indicating that the care is completed is displayed, and a corresponding completed mark indicating that the care has been completed is displayed when the nursing care is completed. With such a configuration, the progress of each alert displayed in the alert history can be easily grasped. In addition to switching the display of the mark, the display mode (for example, display color, blinking display) of the alert column R2 may be switched according to the progress of each alert. The progress status for each alert may be input by the care staff via the input unit 35 of the staff terminal 30, for example.

(実施形態2)
複数の監視対象者に対して、介護スタッフによる介護ケアが完了していないアラートが発生している場合に、優先度に応じてアラート欄R2の表示態様及び各アラートの表示順序が変更される情報処理システムについて説明する。本実施形態の情報処理システムは、図1に示す実施形態1の情報処理システムと同様の装置を用いて実現可能であるので、各装置の構成についての説明は省略する。
(Embodiment 2)
Information that changes the display mode of the alert column R2 and the display order of each alert according to the priority when alerts indicating that nursing care is not completed by the nursing care staff are issued to multiple monitored persons. A processing system will be described. The information processing system of the present embodiment can be realized using devices similar to those of the information processing system of the first embodiment shown in FIG. 1, so description of the configuration of each device will be omitted.

本実施形態の情報処理システムにおいて、サーバ10及びスタッフ端末30は、図6に示す処理と同様の処理を実行する。これにより、本実施形態の情報処理システムにおいても、サーバ10は、センサI/F装置20から受信するセンサデータに基づいて監視対象者の状態を監視し、各監視対象者の状態を居室一覧にて介護スタッフに通知すると共に、いずれかの監視対象者にアラートが発生した場合に、アラートの発生をアラート履歴にて介護スタッフに通知する。 In the information processing system of this embodiment, the server 10 and the staff terminal 30 execute the same processing as the processing shown in FIG. As a result, in the information processing system of this embodiment as well, the server 10 monitors the status of each person to be monitored based on the sensor data received from the sensor I/F device 20, and stores the status of each person to be monitored in the room list. In addition to notifying the care staff of the occurrence of an alert in the alert history, when an alert is generated for any of the monitored persons.

図9及び図10は、実施形態2のアラート履歴の更新処理手順の一例を示すフローチャート、図11は、アラート履歴の更新例を示す説明図である。図10に示す優先スコアの算出処理は、図9中のステップS42の処理である。図9に示す処理は、図7に示す処理において、ステップS32とステップS33との間にステップS41~S44を追加したものである。図7と同じステップについては説明を省略する。 9 and 10 are flowcharts showing an example of an alert history update processing procedure according to the second embodiment, and FIG. 11 is an explanatory diagram showing an alert history update example. The priority score calculation process shown in FIG. 10 is the process of step S42 in FIG. The process shown in FIG. 9 is obtained by adding steps S41 to S44 between steps S32 and S33 in the process shown in FIG. Description of the same steps as in FIG. 7 will be omitted.

本実施形態のサーバ10の制御部11は、図7中のステップS31~S32と同様の処理を実行する。そして、制御部11は、未読アラートが、複数の監視対象者に対するアラートであるか否かを判断する(S41)。複数の監視対象者に対するアラートではないと判断した場合(S41:NO)、即ち、1人の監視対象者に対するアラートしかない場合、制御部11は、ステップS33の処理に移行する。この場合、制御部11は、図7に示す処理と同様の処理を実行する。 The control unit 11 of the server 10 of this embodiment executes the same processes as steps S31 to S32 in FIG. Then, the control unit 11 determines whether or not the unread alerts are alerts for a plurality of persons to be monitored (S41). If it is determined that the alert is not for a plurality of monitored persons (S41: NO), that is, if there is only an alert for one monitored person, the control section 11 proceeds to the process of step S33. In this case, the control unit 11 executes processing similar to that shown in FIG.

複数の監視対象者に対するアラートであると判断した場合(S41:YES)、制御部11は、各アラートに対して、通知画面中のアラート履歴における表示順序及び表示態様を決定するための優先スコアを算出する(S42)。図10に示す優先スコアの算出処理において、制御部11は、ステップS32で取得した監視対象者の情報から、1人の監視対象者に関する情報を抽出する(S51)。なお、制御部11は、アラート情報と共に、当該アラートが発生している監視対象者の情報を監視対象者DB13aから読み出している。そして、制御部11は、ここでの監視対象者がスター設定されている監視対象者であるか否かを判断し(S52)、スター設定されていると判断した場合(S52:YES)、スター設定に対応する所定スコアを、当該監視対象者の優先スコア(ここでの優先スコアは0)に加算する(S53)。 If it is determined that the alert is for a plurality of persons to be monitored (S41: YES), the control unit 11 assigns a priority score for determining the display order and display mode in the alert history in the notification screen for each alert. Calculate (S42). In the priority score calculation process shown in FIG. 10, the control unit 11 extracts information about one monitoring subject from the monitoring subject information acquired in step S32 (S51). In addition to the alert information, the control unit 11 reads the information of the monitored person for whom the alert is generated from the monitored person DB 13a. Then, the control unit 11 determines whether or not the person to be monitored here is a person to be monitored who has been set as a star (S52). A predetermined score corresponding to the setting is added to the priority score of the monitoring subject (the priority score here is 0) (S53).

スター設定されていないと判断した場合(S52:NO)、制御部11は、ステップS53の処理をスキップし、アラートに係るイベントの内容に応じたスコアを特定する(S54)。例えば各イベント項目及びイベント内容に応じたスコアが予め設定されて補助記憶部13に記憶されており、制御部11は、アラートに係るイベントの内容に応じたスコアを補助記憶部13から取得する。そして制御部11は、特定したスコアを、ステップS53で算出した優先スコアに加算する(S55)。また制御部11は、ここでのアラートの発生からの経過時間を計測し、計測した経過時間に応じたスコアを特定し(S56)、特定したスコアを、ステップS55で算出した優先スコアに加算する(S57)。ここでも、例えばアラート発生からの経過時間に応じたスコアが予め設定されて補助記憶部13に記憶されており、制御部11は、アラート発生からの経過時間に応じたスコアを補助記憶部13から取得する。 When determining that the star is not set (S52: NO), the control unit 11 skips the process of step S53 and specifies the score corresponding to the content of the event related to the alert (S54). For example, a score corresponding to each event item and event content is set in advance and stored in the auxiliary storage unit 13, and the control unit 11 acquires the score corresponding to the content of the event related to the alert from the auxiliary storage unit 13. Then, the control unit 11 adds the specified score to the priority score calculated in step S53 (S55). In addition, the control unit 11 measures the elapsed time from the generation of the alert here, specifies a score corresponding to the measured elapsed time (S56), and adds the specified score to the priority score calculated in step S55. (S57). Also here, for example, a score corresponding to the elapsed time from the generation of the alert is preset and stored in the auxiliary storage unit 13, and the control unit 11 stores the score according to the elapsed time from the generation of the alert from the auxiliary storage unit 13. get.

また制御部11は、ステップS51で抽出した1人の監視対象者の情報に基づいて、当該監視対象者の状態が悪化しているか否かを判断する(S58)。ステップS58の処理は、ステップS33の処理と同様である。制御部11は、ここでの監視対象者の状態が悪化していると判断した場合(S58:YES)、所定のスコアを、ステップS57で算出した優先スコアに加算する(S59)。監視対象者の状態が悪化していないと判断した場合(S58:NO)、制御部11は、ステップS59の処理をスキップし、未読アラートが発生している監視対象者のうちで、上述した処理を実行していない監視対象者がいるか否かを判断する(S60)。未処理の監視対象者がいると判断した場合(S60:YES)、制御部11は、ステップS51の処理に戻り、未処理の1人の監視対象者に関する情報を抽出し(S51)、抽出した情報に基づいて、ステップS52~S59の処理を実行する。 Further, the control unit 11 determines whether or not the condition of the monitoring subject is deteriorating based on the information of the monitoring subject extracted in step S51 (S58). The processing of step S58 is the same as the processing of step S33. If the control unit 11 determines that the condition of the person being monitored here is deteriorating (S58: YES), it adds a predetermined score to the priority score calculated in step S57 (S59). If it is determined that the monitoring subject's condition has not deteriorated (S58: NO), the control unit 11 skips the processing of step S59, and performs the above-described processing among the monitoring subjects for whom unread alerts are generated. (S60). If it is determined that there is an unprocessed person to be monitored (S60: YES), the control unit 11 returns to the process of step S51, extracts information about one unprocessed person to be monitored (S51), and extracts the information. Based on the information, the processes of steps S52 to S59 are executed.

未処理の監視対象者がいないと判断した場合(S60:NO)、制御部11は、図9に示す処理に戻る。そして、制御部11は、ステップS42で各監視対象者(各アラート)に対して算出した優先スコアに基づいて、各監視対象者のアラート情報の表示順序を特定する(S43)。例えば制御部11は、優先スコアが高い順に、1,2,3…の表示順序を各監視対象者に割り当てる。また制御部11は、各監視対象者に対して算出した優先スコアに応じて、各監視対象者のアラート情報の表示態様を特定する(S44)。例えば、制御部11は、各監視対象者の優先スコアに応じた色又は点滅パターン等の表示態様を特定する。各優先スコアに応じた表示態様は、予め補助記憶部13に記憶されている。例えば図11に示す例では、102号室の監視対象者の「体動あり」のアラート情報、105号室の監視対象者の「体動あり」のアラート情報、101号室の監視対象者の「離床」のアラート情報が、この順序で、それぞれの優先スコアに応じた表示態様で各アラート欄R2に表示されている。このような構成によれば、優先スコアが高いアラート情報を強調させて表示することが可能となり、介護スタッフは優先度の高いアラートを容易に判断できる。図11に示す例では、共に「体動あり」のアラートが発生している102号室及び105号室の監視対象者において、スター設定されている102号室の監視対象者のアラートが優先して上位に表示されている。また、105号室の監視対象者に発生している「体動あり」のアラートは、101号室の監視対象者に発生している「離床」のアラートよりも優先して表示されている。なお、優先スコアに応じた表示態様の代わりに、アラートされているイベントの内容に応じた表示態様、アラート発生からの経過時間に応じた表示態様で各アラート情報がアラート欄R2に表示されてもよい。 If it is determined that there is no unprocessed person to be monitored (S60: NO), the control unit 11 returns to the process shown in FIG. Then, the control unit 11 specifies the display order of the alert information of each monitoring subject based on the priority score calculated for each monitoring subject (each alert) in step S42 (S43). For example, the control unit 11 assigns the display order of 1, 2, 3, . Further, the control unit 11 specifies the display mode of the alert information of each monitoring subject according to the priority score calculated for each monitoring subject (S44). For example, the control unit 11 specifies a display mode such as a color or blinking pattern according to the priority score of each monitored person. A display mode corresponding to each priority score is stored in advance in the auxiliary storage unit 13 . For example, in the example shown in FIG. 11, the alert information of "body movement" of the monitored person in room 102, the alert information of "body movement" of the monitored person in room 105, and the "getting out of bed" of the monitored person in room 101 are displayed in each alert column R2 in this order in a display mode corresponding to each priority score. According to such a configuration, it becomes possible to emphasize and display the alert information with a high priority score, and the care staff can easily determine the alert with a high priority. In the example shown in FIG. 11, among the monitored persons in rooms 102 and 105 who both have alerts of "body movement", the alert of the monitored person in room 102, which is set as a star, is given priority. is displayed. In addition, the "body movement" alert issued to the monitored person in room 105 is displayed with priority over the "getting out of bed" alert issued to the monitored person in room 101. Instead of the display mode according to the priority score, each alert information may be displayed in the alert column R2 in a display mode according to the contents of the alerted event or in a display mode according to the elapsed time from the occurrence of the alert. good.

その後、制御部11は、アラート履歴において、ステップS43で特定した表示順序で、ステップS44で特定した表示態様でアラート欄R2に表示される各監視対象者のアラート情報を生成し(S36)、生成したアラート情報をスタッフ端末30へ送信する(S37)。これにより、例えば図4に示すアラート履歴から、図11に示すように101号室、102号室及び105号室の監視対象者のアラート欄R2の表示態様が変更されると共に、表示順序が入れ替えられたアラート履歴がスタッフ端末30に表示される。 Thereafter, the control unit 11 generates alert information for each monitored person displayed in the alert column R2 in the display order identified in step S43 and in the display mode identified in step S44 in the alert history (S36). The received alert information is transmitted to the staff terminal 30 (S37). As a result, for example, from the alert history shown in FIG. 4, as shown in FIG. A history is displayed on the staff terminal 30 .

上述した処理により、アラートが発生している監視対象者において、スター設定されているか否か、アラート内容、アラート発生からの経過時間、監視対象者の状態が悪化しているか否か等に応じて、より重要度の高いアラート情報を優先してアラート履歴に表示させることができる。よって、複数の監視対象者に対してアラートが発生している場合であっても、介護スタッフは、各アラート欄R2の表示順序及び表示態様によって、緊急度又は優先度が高い監視対象者を容易に把握でき、早急な介護ケアの実施が可能となる。なお、スター設定されているか否かに応じたスコア、アラート内容に応じたスコア、アラート発生からの経過時間に応じたスコア、監視対象者の状態が悪化しているか否かに応じたスコアは、各状況に対する優先度合、緊急度合に応じて適切に設定することにより、各監視対象者に対する適切な優先スコアを算出することが可能となる。 According to the above-mentioned process, whether or not the monitored person for whom the alert is issued is set as a star, the contents of the alert, the elapsed time since the alert was issued, whether the condition of the monitored person is deteriorating, etc. , alert information with a higher degree of importance can be preferentially displayed in the alert history. Therefore, even if alerts are issued to multiple monitored persons, the care staff can easily identify the monitored persons with high urgency or priority by the display order and display mode of each alert column R2. It is possible to quickly grasp the situation and implement prompt nursing care. In addition, the score according to whether or not a star has been set, the score according to the content of the alert, the score according to the elapsed time since the alert was issued, the score according to whether the condition of the person being monitored has deteriorated, By appropriately setting the priority and urgency for each situation, it is possible to calculate an appropriate priority score for each person to be monitored.

本実施形態において、サーバ10は、監視対象者の状態に基づいて算出した優先スコアに応じた表示順序及び表示態様で各アラートを表示する構成に限定されない。例えばサーバ10は、アラートが発生した時間帯、アラートが発生した時点で勤務中の介護スタッフの人数及び各介護スタッフの作業状況等を考慮して、各アラートの表示順序及び表示態様を変更するように構成されていてもよい。例えば、平日の昼間の時間帯(例えば9時から18時までの時間帯)と、夜間の時間帯(それ以外の時間帯)とに応じて、優先すべきイベントを異ならせてもよい。また、勤務中の介護スタッフの人数が所定数以上である時間帯と、所定数未満である時間帯とに応じて、優先すべきイベントを異ならせてもよい。このように、監視対象者の状況だけでなく、介護スタッフの状況に応じて、各アラートの優先スコア(優先スコアに応じた表示順序)を決定することにより、介護スタッフが各アラートに対する介護ケアを効率よく実施することが可能となる。よって、介護ケアの実施が可能な介護スタッフの人数が少ない場合であっても、各監視対象者に対する介護ケアを効率よく行うことができる。 In this embodiment, the server 10 is not limited to a configuration in which each alert is displayed in a display order and in a display mode according to the priority score calculated based on the state of the monitored person. For example, the server 10 changes the display order and display mode of each alert in consideration of the time period when the alert was generated, the number of nursing care staff on duty at the time the alert was generated, and the work status of each nursing care staff. may be configured to For example, different events may be prioritized depending on weekday daytime hours (for example, 9:00 to 18:00 hours) and nighttime hours (other than that). In addition, the event to be given priority may be changed according to the time period when the number of nursing care staff on duty is equal to or greater than a predetermined number and the time period when the number is less than the predetermined number. In this way, by determining the priority score of each alert (display order according to the priority score) according to not only the situation of the monitored person but also the situation of the nursing staff, nursing care staff can provide nursing care to each alert. Efficient implementation is possible. Therefore, even if the number of nursing staff who can provide nursing care is small, it is possible to efficiently provide nursing care to each monitored person.

本実施形態では、上述した実施形態1と同様の効果が得られる。また本実施形態では、アラートの発生からの経過時間、監視対象者の状態の変化等の状況(経時変化)に応じた表示態様及び表示順序でアラート欄R2を表示することができる。よって、介護スタッフは、通知画面のアラート履歴によって、優先度の高い監視対象者を容易に特定することができ、アラート発生から、アラートに対する介護ケアを開始するまでの時間を短縮することが可能となる。本実施形態においても、上述した実施形態1で適宜説明した変形例の適用が可能である。 In this embodiment, the same effects as those of the first embodiment described above can be obtained. Further, in this embodiment, the alert column R2 can be displayed in a display mode and in a display order according to the elapsed time from the occurrence of the alert and the situation (change over time) such as changes in the state of the monitored person. Therefore, nursing care staff can easily identify high-priority monitoring targets from the alert history on the notification screen, and it is possible to shorten the time from the occurrence of an alert to the start of nursing care in response to the alert. Become. Also in the present embodiment, it is possible to apply the modified examples appropriately described in the first embodiment.

(実施形態3)
上述した実施形態1~2の情報処理システムの構成に加えて、スタッフ端末30を用いて介護スタッフ間で会話が行われる情報処理システムについて説明する。図12は、実施形態3の情報処理システムの構成例を示す説明図である。本実施形態の情報処理システムでは、スタッフ端末30として、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット端末、ノート型パソコンに加えて、ヘッドセットにマイク、イヤホン及び通信部が設けられたインカムが用いられる。なお、スマートフォン又はタブレット端末に、マイクと、イヤホン又はヘッドホンとが設けられたヘッドセットを有線又は無線で接続して、スタッフ端末30として用いてもよい。その他の構成は、図1に示す実施形態1の情報処理システムと同様であるので説明を省略する。
(Embodiment 3)
In addition to the configuration of the information processing system of Embodiments 1 and 2 described above, an information processing system in which a staff terminal 30 is used to have a conversation between nursing care staff will be described. FIG. 12 is an explanatory diagram showing a configuration example of an information processing system according to the third embodiment. In the information processing system of the present embodiment, the staff terminal 30 is a personal computer, a smartphone, a tablet terminal, a notebook computer, or an intercom having a headset provided with a microphone, an earphone, and a communication unit. Note that a smartphone or tablet terminal may be used as the staff terminal 30 by connecting a headset provided with a microphone and earphones or headphones via wire or wirelessly. Since other configurations are the same as those of the information processing system of the first embodiment shown in FIG. 1, description thereof will be omitted.

図13は、インカムを用いたスタッフ端末30の構成例を示すブロック図である。図13に示すスタッフ端末30は、図2に示すスタッフ端末30において入力部35及び表示部36の代わりに、マイク37及びイヤホン38を有する。また、本実施形態のスタッフ端末30は、補助記憶部33に、ネットワークNを介して他のスタッフ端末30との間で音声メッセージの送受信を行うための会話アプリケーションプログラム33AP(以下では会話アプリ33APという)を記憶している。 FIG. 13 is a block diagram showing a configuration example of the staff terminal 30 using intercom. The staff terminal 30 shown in FIG. 13 has a microphone 37 and an earphone 38 instead of the input unit 35 and display unit 36 of the staff terminal 30 shown in FIG. The staff terminal 30 of the present embodiment also stores a conversation application program 33AP (hereinafter referred to as a conversation application 33AP) for transmitting and receiving voice messages to and from other staff terminals 30 via the network N in the auxiliary storage unit 33. ) is remembered.

マイク37は、周囲の音声を収集してデジタルの音声データを生成する音声入力部であり、取得した音声データを例えば主記憶部32へ送出して記憶させる。イヤホン38は、制御部31からの指示に従って音声を出力する音声出力部であり、制御部31からの指示に従ったメッセージ又は警告音を音声出力する。なお、スタッフ端末30は、イヤホン38の代わりにヘッドホン又はスピーカを備える構成でもよい。 The microphone 37 is an audio input unit that collects surrounding sounds and generates digital audio data, and transmits the acquired audio data to, for example, the main storage unit 32 for storage. The earphone 38 is an audio output unit that outputs audio according to instructions from the control unit 31 , and outputs messages or warning sounds according to instructions from the control unit 31 . The staff terminal 30 may be configured to include headphones or speakers instead of the earphones 38 .

本実施形態の情報処理システムにおいて、サーバ10及びスタッフ端末30は、図6に示す処理と同様の処理を実行する。これにより、本実施形態の情報処理システムにおいても、サーバ10は、センサI/F装置20から受信するセンサデータに基づいて監視対象者の状態を監視し、各監視対象者の状態を居室一覧にて介護スタッフに通知すると共に、いずれかの監視対象者にアラートが発生した場合に、アラートの発生をアラート履歴にて介護スタッフに通知する。本実施形態のサーバ10は、いずれかの監視対象者に対してアラート設定されているイベントが発生した場合に、スタッフ端末30に表示される通知画面のアラート履歴にアラート情報を表示すると共に、アラート情報の音声データを各スタッフ端末30に送信する。スタッフ端末30は、イヤホン38、ヘッドホン又はスピーカを有する構成であれば、サーバ10からアラート情報の音声データを受信した場合、受信した音声データをイヤホン38、ヘッドホン又はスピーカによって音声出力する。このような構成により、本実施形態では、アラートの発生をスタッフ端末30による音声出力によって介護スタッフに通知することができる。 In the information processing system of this embodiment, the server 10 and the staff terminal 30 execute the same processing as the processing shown in FIG. As a result, in the information processing system of this embodiment as well, the server 10 monitors the status of the person to be monitored based on the sensor data received from the sensor I/F device 20, and stores the status of each person to be monitored in the room list. In addition to notifying the care staff of the occurrence of an alert in the alert history, when an alert is generated for any of the monitored persons. The server 10 of the present embodiment displays the alert information in the alert history of the notification screen displayed on the staff terminal 30 when an event for which an alert is set for one of the monitored persons occurs, and also displays the alert The audio data of the information is transmitted to each staff terminal 30 . If the staff terminal 30 has an earphone 38, a headphone or a speaker, when receiving audio data of alert information from the server 10, the staff terminal 30 outputs the received audio data through the earphone 38, the headphone or the speaker. With such a configuration, in the present embodiment, the staff terminal 30 can notify the care staff of the occurrence of an alert by voice output.

また、本実施形態のサーバ10は、スタッフ端末30間で音声でやり取りされる会話を取得しており、監視対象者にアラートが発生した場合、取得した会話の音声データをテキストデータに変換し、生成したテキストデータと音声データとを、アラートされたイベントに対応付けてイベントDB13cに記憶する。 In addition, the server 10 of the present embodiment acquires conversations exchanged by voice between the staff terminals 30, and when an alert is generated for a person to be monitored, converts the acquired voice data of the conversation into text data, The generated text data and voice data are stored in the event DB 13c in association with the alerted event.

図14は、実施形態3のイベントDB13cのレコードレイアウトの一例を示す説明図である。本実施形態のイベントDB13cは、図3に示す実施形態1のイベントDB13cの構成に加えて、会話テキスト列及び会話音声列を有する。会話音声列は、サーバ10からスタッフ端末30にアラートが通知されたイベントに対して介護スタッフが行った会話の音声データを記憶し、会話テキスト列は、会話の音声データをテキスト変換して得られたテキストデータを記憶する。会話の音声データ及びテキストデータは、スタッフ端末30が当該音声データを送信した日時、及び発話している介護スタッフの情報を含む。 FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of the record layout of the event DB 13c of the third embodiment. The event DB 13c of this embodiment has a conversation text string and a conversation voice string in addition to the structure of the event DB 13c of the first embodiment shown in FIG. The conversation voice string stores the voice data of the conversation conducted by the care staff in response to the event for which the alert was notified from the server 10 to the staff terminal 30, and the conversation text string is obtained by converting the conversation voice data into text. store text data. The voice data and text data of the conversation include the date and time when the staff terminal 30 transmitted the voice data and the information of the nursing care staff who is speaking.

図15は、会話データの蓄積処理手順の一例を示すフローチャートである。図15では左側にサーバ10が行う処理を、右側にスタッフ端末30が行う処理をそれぞれ示す。なお、図15に示す処理におけるスタッフ端末30は、イヤホン38、ヘッドホン又はスピーカを有するものとする。本実施形態のサーバ10の制御部11は、例えば図6に示す処理を実行し、ステップS21の処理後、以下の処理を実行する。即ち、制御部11は、ステップS17で特定したイベントが、ステップS12で特定した監視対象者に対してアラート設定されているイベントであると判断した場合(S19:YES)、アラート欄R2に表示するアラート情報を生成し(S20)、スタッフ端末30へ送信する(S21)。その後、制御部11は、介護スタッフに通知すべきアラート情報の音声データを生成する(S71)。ここでのアラート情報は、ステップS20で生成したアラート情報から生成された音声データであってもよく、例えばイベントの内容と、当該イベントが発生した監視対象者の情報とを含む。例えば監視対象者の離床というイベントの場合、制御部11は、監視対象者の部屋番号及び氏名と、当該監視対象者が離床したことを示すメッセージとを含むアラート情報(音声メッセージ)を生成する。具体的には、「503号室、山田一郎様、離床しました」のようなアラート情報を生成する。また、トイレの長時間滞在というイベントの場合、制御部11は、監視対象者の部屋番号及び氏名と、トイレの滞在時間を示すメッセージとを含むアラート情報を生成する。 FIG. 15 is a flow chart showing an example of a conversation data accumulation processing procedure. In FIG. 15, the processing performed by the server 10 is shown on the left side, and the processing performed by the staff terminal 30 is shown on the right side. It is assumed that the staff terminal 30 in the process shown in FIG. 15 has earphones 38, headphones or speakers. The control unit 11 of the server 10 of this embodiment executes, for example, the process shown in FIG. 6, and executes the following process after the process of step S21. That is, when the control unit 11 determines that the event specified in step S17 is an event for which an alert is set for the person to be monitored specified in step S12 (S19: YES), the event is displayed in the alert column R2. Alert information is generated (S20) and transmitted to the staff terminal 30 (S21). After that, the control unit 11 generates audio data of alert information to be notified to the care staff (S71). The alert information here may be voice data generated from the alert information generated in step S20, and includes, for example, the details of the event and the information of the person to be monitored who caused the event. For example, in the case of an event in which a person to be monitored leaves the bed, the control unit 11 generates alert information (voice message) including the room number and name of the person to be monitored, and a message indicating that the person to be monitored has left the bed. Specifically, alert information such as "Room 503, Mr. Ichiro Yamada, got out of bed" is generated. Also, in the event of a long stay in the restroom, the control unit 11 generates alert information including the room number and name of the person to be monitored, and a message indicating the length of stay in the restroom.

制御部11は、生成したアラート情報の音声データをスタッフ端末30へ送信する(S72)。例えば制御部11は、ブロードキャスト通信にて、通信可能な全てのスタッフ端末30にアラート情報を送信する。スタッフ端末30の制御部31は、サーバ10が送信したアラート情報を受信し、受信したアラート情報をイヤホン38を介して音声出力する(S73)。なお、サーバ10の制御部11は、ステップS20で生成したアラート情報(テキストデータ)をスタッフ端末30へ送信し、スタッフ端末30の制御部31は、受信したテキストデータのアラート情報を音声データのアラート情報に変換し、得られた音声データのアラート情報をイヤホン38から音声出力してもよい。これにより、サーバ10は、監視対象者におけるイベントの発生を音声にて介護スタッフに通知できる。 The control unit 11 transmits the generated voice data of the alert information to the staff terminal 30 (S72). For example, the control unit 11 transmits alert information to all communicable staff terminals 30 by broadcast communication. The control unit 31 of the staff terminal 30 receives the alert information transmitted by the server 10, and outputs the received alert information as voice through the earphone 38 (S73). Note that the control unit 11 of the server 10 transmits the alert information (text data) generated in step S20 to the staff terminal 30, and the control unit 31 of the staff terminal 30 converts the received text data alert information into a voice data alert. The alert information of audio data obtained by converting into information may be output as audio from the earphone 38 . As a result, the server 10 can notify the care staff of the occurrence of an event in the monitored person by voice.

介護スタッフは、スタッフ端末30を介してイベントの発生を通知された場合、スタッフ端末30を用いて他の介護スタッフとの間で会話を行い、発生したイベントに対する介護ケア(必要な処置)を実施する。スタッフ端末30の制御部31は、マイク37を介して、自端末30のユーザである介護スタッフが発した発話音声(会話音声)の音声データを取得したか否かを判断する(S74)。介護スタッフの発話音声を取得したと判断した場合(S74:YES)、制御部31は、取得した音声データをネットワークN経由で他のスタッフ端末30及びサーバ10へ送信する(S75)。 When the care staff is notified of the occurrence of an event via the staff terminal 30, the care staff uses the staff terminal 30 to have a conversation with other care staff, and performs care care (necessary treatment) for the event that has occurred. do. The control unit 31 of the staff terminal 30 determines whether or not the voice data of the speech voice (conversation voice) uttered by the nursing staff who is the user of the own terminal 30 is acquired via the microphone 37 (S74). When determining that the care staff's uttered voice has been acquired (S74: YES), the control unit 31 transmits the acquired voice data to the other staff terminal 30 and the server 10 via the network N (S75).

自端末30の介護スタッフの発話音声を取得していないと判断した場合(S74:NO)、制御部31は、ステップS76の処理に移行する。即ち、介護スタッフの発話音声を取得していないスタッフ端末30の制御部31は、介護スタッフの発話音声を取得した他のスタッフ端末30が送信した音声データを受信したか否かを判断する(S76)。制御部31は、他のスタッフ端末30が送信した音声データを受信したと判断した場合(S76:YES)、受信した音声データに基づいて、他の介護スタッフが発した会話音声をイヤホン38を介して出力する(S77)。 When it is determined that the care staff's uttered voice of the terminal 30 has not been acquired (S74: NO), the control unit 31 proceeds to the process of step S76. That is, the control unit 31 of the staff terminal 30 that has not acquired the uttered voice of the care staff determines whether or not it has received voice data transmitted by another staff terminal 30 that has acquired the uttered voice of the care staff (S76). ). When the control unit 31 determines that the voice data transmitted by the other staff terminal 30 has been received (S76: YES), based on the received voice data, the conversation voice emitted by the other care staff is transmitted via the earphone 38. (S77).

制御部31は、他のスタッフ端末30からの音声データを受信していないと判断した場合(S76:NO)、ステップS77の処理をスキップしてステップS74の処理に戻り、マイク37を介して介護スタッフによる発話音声を取得する都度、取得した音声データを他のスタッフ端末30及びサーバ10へ送信する処理を繰り返す。また制御部31は、他のスタッフ端末30が送信した音声データを受信する都度、受信した音声データに基づく会話音声をイヤホン38から出力する処理を繰り返す。これにより、介護スタッフは、スタッフ端末30を介して互いに会話することができる。例えば、介護スタッフAが「503の山田さん、離床しましたね。だれか近くにいますか」と発した場合、介護スタッフAのスタッフ端末30は、介護スタッフAが発した音声データを取得して他のスタッフ端末30へ送信する。他のスタッフ端末30は、受信した音声データを音声出力し、この音声を聞いた介護スタッフBが「Bです。近くにいますので、これから対応します」と発した場合、介護スタッフBのスタッフ端末30は、介護スタッフBが発した音声データを取得して他のスタッフ端末30へ送信する。他のスタッフ端末30は、受信した音声データを音声出力し、この音声を聞いた介護スタッフAが「Bさん、お願いします」と発した場合、介護スタッフAのスタッフ端末30は、介護スタッフAが発した音声データを取得して他のスタッフ端末30へ送信する。他のスタッフ端末30は、受信した音声データを音声出力し、この音声を聞いた各介護スタッフは、通知されたイベント(アラート)に対して介護スタッフBが介護ケアを行うことを把握できる。 If the control unit 31 determines that it has not received voice data from another staff terminal 30 (S76: NO), it skips the processing of step S77 and returns to the processing of step S74. The process of transmitting the acquired voice data to the other staff terminal 30 and the server 10 is repeated each time the voice uttered by the staff is acquired. Also, the control unit 31 repeats the process of outputting the conversational voice from the earphone 38 based on the received voice data each time voice data transmitted by another staff terminal 30 is received. Thereby, the care staff can talk with each other via the staff terminal 30 . For example, when nursing staff A says, "Mr. Yamada at 503, you're out of bed. Is anyone nearby?" Send to other staff terminal 30 . The other staff terminal 30 outputs the received voice data as voice, and when the care staff B who heard this voice says, "B. The terminal 30 acquires the voice data uttered by the care staff B and transmits it to other staff terminals 30 . The other staff terminal 30 outputs the received voice data as a voice, and when the care staff A who hears this voice says "Mr. B, please", the staff terminal 30 of the care staff A acquires the voice data emitted by the staff terminal 30 and transmits it to another staff terminal 30. - 特許庁The other staff terminal 30 outputs the received voice data as voice, and each care staff who hears this voice can understand that the care staff B will provide care in response to the notified event (alert).

なお、介護スタッフBは、アラートに対する介護ケアを実施中に他の介護スタッフの助け又はアドバイスが必要となった場合、助け又はアドバイスを求める会話音声を発する。この場合、介護スタッフBのスタッフ端末30は、介護スタッフBが発した音声データを取得して他のスタッフ端末30へ送信することにより、他の介護スタッフに助け又はアドバイスを求めることができる。また、介護スタッフBは、通知されたイベントに対する介護ケアを完了した場合、介護ケアの完了を報告する会話音声を発する。この場合、介護スタッフBのスタッフ端末30は、介護スタッフBが発した音声データを取得して他のスタッフ端末30へ送信することにより、他の介護スタッフに介護ケアの完了を報告することができる。このように各介護スタッフは、スタッフ端末30を介して会話を行いつつ介護ケアを行うことができる。 In addition, when the care staff B needs help or advice from other care staff while performing care care for the alert, the care staff B emits a conversation voice asking for help or advice. In this case, the staff terminal 30 of the care staff B acquires the voice data uttered by the care staff B and transmits it to the other staff terminal 30, thereby requesting help or advice from the other care staff. In addition, when nursing care staff B completes the nursing care for the notified event, the nursing staff B emits a conversational voice reporting the completion of the nursing care. In this case, the staff terminal 30 of the care staff B acquires the voice data uttered by the care staff B and transmits it to the other staff terminal 30, thereby reporting the completion of the care to the other care staff. . In this manner, each nursing staff can provide nursing care while having a conversation via the staff terminal 30 .

サーバ10の制御部11は、各スタッフ端末30が送信する音声データを受信する(S78)。なお、スタッフ端末30の制御部31は、音声データと、自端末30の識別情報又は自端末30を使用する介護スタッフの識別情報とを送信しており、サーバ10の制御部11は、音声データを受信した場合、送信元のスタッフ端末30又は当該スタッフ端末30を使用する介護スタッフを特定することができる。制御部11は、受信した音声データをテキストデータに変換し、介護スタッフの会話音声のテキストデータを生成する(S79)。 The control unit 11 of the server 10 receives the voice data transmitted by each staff terminal 30 (S78). In addition, the control unit 31 of the staff terminal 30 transmits voice data and the identification information of the own terminal 30 or the identification information of the care staff who uses the own terminal 30, and the control unit 11 of the server 10 transmits the voice data is received, the staff terminal 30 that is the transmission source or the care staff that uses the staff terminal 30 can be specified. The control unit 11 converts the received voice data into text data, and generates text data of the care staff's conversational voice (S79).

そして、制御部11は、ここでの監視対象者(イベントが発生している監視対象者)のイベントDB13cに、ステップS79で生成したテキストデータと、ステップS78で受信した音声データとを記憶する(S80)。具体的には、制御部11は、受信した音声データを発した介護スタッフの識別情報と、音声データの受信日時と、生成した会話音声のテキストデータとを対応付けて会話テキスト列に記憶し、介護スタッフの識別情報と、音声データの受信日時と、ステップS78で受信した音声データとを対応付けて会話音声列に記憶する。なお、制御部11は、会話テキスト及び会話音声を、図6中のステップS18でイベントDB13cに記憶したイベントに対応付けてイベントDB13cに記憶する。上述した処理により、制御部11は、介護スタッフ間で行われる会話の音声データを各スタッフ端末30から取得することができ、監視対象者に発生したイベントと、当該イベントに関して各介護スタッフが行う会話のテキストデータ及び音声データとを対応付けて記憶することができる。 Then, the control unit 11 stores the text data generated in step S79 and the voice data received in step S78 in the event DB 13c of the monitored person (monitored person with an event occurring) here ( S80). Specifically, the control unit 11 associates the identification information of the nursing care staff who issued the received voice data, the date and time when the voice data was received, and the text data of the generated conversation voice, and stores them in a conversation text string, The identification information of the care staff, the reception date and time of the voice data, and the voice data received in step S78 are associated with each other and stored in the conversation voice string. Note that the control unit 11 stores the conversation text and the conversation voice in the event DB 13c in association with the event stored in the event DB 13c in step S18 in FIG. Through the above-described processing, the control unit 11 can acquire voice data of conversations between care staff members from each staff terminal 30, and the event that occurred in the monitored person and the conversation conducted by each care staff regarding the event can be obtained. text data and voice data can be stored in association with each other.

制御部11は、ステップS72でスタッフ端末30にアラート情報を送信することによって介護スタッフに通知したイベントに対して、介護スタッフによる介護ケアが終了したか否かを判断する(S81)。例えばスタッフ端末30に、介護ケアの終了を入力するための入力部(入力ボタン)を設けておき、入力ボタンが操作された場合に、介護ケアの終了を判断してもよい。また、制御部11は、介護ケアを実施中の介護スタッフが発した音声データに所定のキーワードが含まれるか否かに応じて、介護ケアが終了したか否かを判断してもよい。例えば、「終わり」、「終了(完了)」等のキーワードを予め補助記憶部13に登録しておき、当該キーワードが含まれる場合、制御部11は、介護ケアが終了したと判断してもよい。なお、キーワードは、介護スタッフが発した音声データに含まれるか否かを判断するほかに、音声データから変換されたテキストデータに含まれるか否かを判断してもよい。 The control unit 11 determines whether or not the care staff has finished providing care for the event notified to the care staff by sending the alert information to the staff terminal 30 in step S72 (S81). For example, the staff terminal 30 may be provided with an input unit (input button) for inputting termination of nursing care, and when the input button is operated, termination of nursing care may be determined. Further, the control unit 11 may determine whether or not the nursing care has ended, depending on whether or not the voice data uttered by the nursing care staff who is providing the nursing care includes a predetermined keyword. For example, keywords such as "end" and "end (completion)" are registered in advance in the auxiliary storage unit 13, and when the keyword is included, the control unit 11 may determine that nursing care has ended. . In addition to determining whether or not the keyword is included in the voice data uttered by the care staff, it may be determined whether or not the keyword is included in the text data converted from the voice data.

また、介護スタッフによる介護ケアの終了は、機械学習によって学習させた学習モデルを用いて判断してもよい。学習モデルは、人工知能ソフトウェアの一部として機能するプログラムモジュールとしての利用が想定される。例えば、CNN(Convolution Neural Network)、RNN(Recurrent Neural Network)、LSTM(Long Short-Term Memory)、Transformer、BERT(Bidirectional Encoder Representations from Transformers)、GPT(Generative Pre-Training)等のアルゴリズムを用いて、介護スタッフによる会話データ(音声データ又はテキストデータ)が入力された場合に、当該会話データに、監視対象者に対する介護ケアに関する内容が含まれるか否かを示す情報を出力するように学習した学習モデルを用いることができる。この場合、制御部11は、介護スタッフの会話データを学習モデルに入力し、学習モデルからの出力情報に基づいて、介護スタッフの会話に介護ケアに関する内容が含まれるか否かを判断し、判断結果から、介護スタッフによる介護ケアが終了したか否かを判断できる。 In addition, the end of nursing care by the nursing staff may be determined using a learning model learned by machine learning. The learning model is assumed to be used as a program module that functions as part of artificial intelligence software. For example, using algorithms such as CNN (Convolution Neural Network), RNN (Recurrent Neural Network), LSTM (Long Short-Term Memory), Transformer, BERT (Bidirectional Encoder Representations from Transformers), GPT (Generative Pre-Training), A learning model that has learned to output information indicating whether or not the conversation data (voice data or text data) by a nursing care staff member contains information related to nursing care for a person to be monitored. can be used. In this case, the control unit 11 inputs the conversation data of the nursing care staff to the learning model, determines whether or not the conversation of the nursing care staff includes content related to nursing care based on the output information from the learning model, and determines whether or not From the result, it can be determined whether or not the nursing care by the nursing staff has ended.

図16は、学習モデルの構成例を示す説明図である。図16に示す学習モデルは、介護スタッフがスタッフ端末30を用いて行った会話のデータ(音声データ又はテキストデータ)を入力とし、入力されたデータに基づいて、当該会話が、介護スタッフによる介護ケアに関する内容であるか否かを判別する演算を行い、演算した結果を出力するように学習してある。図16に示す学習モデルは2つの出力ノードを有しており、出力ノード0は、入力された会話データに、介護スタッフによる介護ケアに関する内容が含まれると判別すべき確率を出力し、出力ノード1は、それ以外の内容、例えば雑談であると判別すべき確率を出力する。各出力ノードの出力値は例えば0~1.0の値であり、各出力ノードから出力された判別確率の合計が1.0となる。 FIG. 16 is an explanatory diagram of a configuration example of a learning model. The learning model shown in FIG. 16 is input with conversation data (speech data or text data) conducted by the care staff using the staff terminal 30, and based on the input data, the conversation is interpreted as a nursing care by the care staff. It is learned to perform an operation to determine whether or not the content is related to and to output the result of the operation. The learning model shown in FIG. 16 has two output nodes. Output node 0 outputs the probability that it should be determined that the input conversation data contains content related to nursing care by nursing care staff. 1 outputs the probability that it should be determined as other content, for example, chat. The output value of each output node is, for example, a value between 0 and 1.0, and the sum of the discrimination probabilities output from each output node is 1.0.

図16に示す学習モデルは、訓練用の会話データ(音声データ又はテキストデータ)と、この会話データに介護ケアに関する内容が含まれるか、それ以外の内容(雑談)が含まれるかを示す情報(正解ラベル)とを含む訓練データを用いて、未学習の学習モデルを機械学習させることにより生成される。学習モデルは、訓練用の会話データが入力された場合に、正解ラベルが示す内容に対応する出力ノードからの出力値が1.0に近づき、他の出力ノードからの出力値が0.0に近づくように学習する。学習処理において学習モデルは、入力された会話データに基づく演算を行い、各出力ノードからの出力値を算出する。そして学習モデルは、算出した各出力ノードの出力値と正解ラベルに応じた値(0又は1)とを比較し、各出力値がそれぞれの正解ラベルに応じた値に近似するように、演算処理に用いるパラメータを最適化する。当該パラメータは、学習モデルにおけるニューロン間の重み等である。パラメータの最適化の方法は特に限定されないが、誤差逆伝播法、最急降下法等を用いることができる。これにより、会話データが入力された場合に、入力された会話データに介護ケアに関する内容が含まれるか、介護ケアに関する内容が含まれない雑談であるかを判別するように学習された学習モデルが得られる。 The learning model shown in FIG. 16 includes training conversation data (speech data or text data) and information indicating whether the conversation data includes content related to nursing care or other content (chat) ( Correct label) is used to machine-learn an unlearned learning model. In the learning model, when conversational data for training is input, the output value from the output node corresponding to the content indicated by the correct label approaches 1.0, and the output value from the other output nodes approaches 0.0. Learn to get closer. In the learning process, the learning model performs calculations based on the input conversation data and calculates output values from each output node. Then, the learning model compares the calculated output value of each output node with the value (0 or 1) corresponding to the correct label, and performs arithmetic processing so that each output value approximates the value corresponding to the respective correct label. Optimize the parameters used for The parameters are weights between neurons in the learning model, and the like. Although the parameter optimization method is not particularly limited, error backpropagation, steepest descent method, or the like can be used. As a result, when conversation data is input, a learning model trained to determine whether the input conversation data includes content related to nursing care or whether it is a chat that does not include content related to nursing care. can get.

学習モデルの学習は他の学習装置で行われる。他の学習装置で学習が行われて生成された学習済みの学習モデルは、例えばネットワークN経由又は可搬型記憶媒体10a経由で学習装置からサーバ10にダウンロードされて補助記憶部13に記憶される。なお、学習モデルは図16の構成に限定されず、学習モデルが判別する判別対象は2つに限定されない。例えば学習モデルは、入力された会話データに、介護ケアに関する内容、雑談、介護ケアの終了を示す内容のいずれが含まれるかを判別するように構成されていてもよい。この場合、制御部11は、学習モデルからの出力情報に基づいて、介護スタッフによる介護ケアが終了したか否かを判断できる。また、学習モデルは、入力された会話データに、介護ケアに関する内容、雑談、介護ケアの開始を示す内容、介護ケアの実施中を示す内容、介護ケアの終了を示す内容のいずれが含まれるかを判別するように構成されていてもよい。この場合、アラートに対応して、介護スタッフによる介護ケアが開始したか、実施中であるか、終了したか等の進捗状況を判断できる。 Training of the learning model is performed by another learning device. A trained learning model generated by learning in another learning device is downloaded from the learning device to the server 10 via, for example, the network N or the portable storage medium 10a and stored in the auxiliary storage unit 13. Note that the learning model is not limited to the configuration shown in FIG. 16, and the number of discrimination targets discriminated by the learning model is not limited to two. For example, the learning model may be configured to determine whether input conversation data includes content related to nursing care, chat, or content indicating the end of nursing care. In this case, the control unit 11 can determine whether or not nursing care by the nursing staff has ended based on the output information from the learning model. In addition, the learning model determines whether the input conversation data includes content related to nursing care, chat, content indicating the start of nursing care, content indicating the implementation of nursing care, or content indicating the end of nursing care. may be configured to determine. In this case, in response to the alert, it is possible to determine the progress status, such as whether nursing care by the nursing care staff has started, is in progress, or has ended.

図15に示す処理の説明に戻る。介護スタッフによる介護ケアが終了していないと判断した場合(S81:NO)、制御部11は、ステップS78の処理に戻り、スタッフ端末30から送信されてくる音声データに対して、ステップS78~S81の処理を実行する。これにより、スタッフ端末30から送信されてくる会話の音声データ、当該音声データから生成された会話のテキストデータをイベントDB13cに蓄積することができる。よって、介護スタッフがスタッフ端末30を用いて行う会話の音声データ及びテキストデータがイベントDB13cに蓄積される。 Returning to the description of the processing shown in FIG. When it is determined that the nursing care staff has not completed the nursing care (S81: NO), the control unit 11 returns to the process of step S78, and responds to the voice data transmitted from the staff terminal 30 in steps S78 to S81. process. As a result, the voice data of the conversation transmitted from the staff terminal 30 and the text data of the conversation generated from the voice data can be stored in the event DB 13c. Therefore, voice data and text data of conversations conducted by the care staff using the staff terminal 30 are accumulated in the event DB 13c.

介護スタッフによる介護ケアが終了したと判断した場合(S81:YES)、制御部11は、介護ケアが終了した監視対象者のイベントDB13cの進捗情報欄に、介護ケアの終了を示す「済」を記憶し(S82)、一連の処理を終了する。上述した処理により、サーバ10は、監視対象者にアラート設定されているイベントの発生を検知した場合に、スタッフ端末30を介して各介護スタッフに音声にて通知することができる。介護スタッフは、スタッフ端末30を用いて他の介護スタッフとの間で会話を行いつつ介護ケアを行うことができ、サーバ10は、介護スタッフの間で行われた会話のテキストデータ及び音声データを、発生したイベントに対応付けて蓄積することができる。 When it is determined that the nursing care by the nursing care staff has ended (S81: YES), the control unit 11 puts "completed" indicating the end of nursing care in the progress information column of the event DB 13c of the monitoring subject for whom the nursing care has ended. Store (S82) and terminate the series of processes. By the above-described processing, the server 10 can notify each nursing care staff by voice via the staff terminal 30 when it detects the occurrence of an event for which an alert is set for the person to be monitored. The nursing staff can provide nursing care while conversing with other nursing staff using the staff terminal 30, and the server 10 stores the text data and voice data of the conversation between the nursing staff. , can be stored in association with the event that occurred.

上述した処理によってイベントDB13cに蓄積された介護スタッフ間の会話のテキストデータは、例えばスタッフ端末30又は他の端末を用いて閲覧することができる。図17は会話のテキストデータの表示例を示す説明図である。イベントDB13cに蓄積された会話のテキストデータを閲覧する場合、閲覧者は、任意の監視対象者と、任意の日時又は発生したイベントとを指定して、指定したイベントに対応する会話のテキストデータをサーバ10に要求する。サーバ10の制御部11は、要求内容に対応するイベントの情報及び会話のテキストデータ(会話テキスト)をイベントDB13cから読み出して要求元の端末へ送信する。 The text data of conversations between care staff members accumulated in the event DB 13c through the above-described processing can be viewed using, for example, the staff terminal 30 or another terminal. FIG. 17 is an explanatory diagram showing a display example of text data of conversation. When browsing the text data of the conversation accumulated in the event DB 13c, the viewer designates an arbitrary person to be monitored and an arbitrary date and time or an event that occurred, and reads the text data of the conversation corresponding to the designated event. Make a request to the server 10. The control unit 11 of the server 10 reads event information and conversation text data (conversation text) corresponding to the content of the request from the event DB 13c and transmits them to the requesting terminal.

要求元の端末は、サーバ10からイベントの情報及び会話のテキストデータを受信した場合、図17Aに示すような画面を生成して表示部に表示する。図17Aに示す画面では、太線の表示枠に、サーバ10の制御部11が図6中のステップS20で生成したアラート情報と、アラートの発生日時とが表示されている。また、細線の表示枠に、発話した介護スタッフの情報と、発話日時と、サーバ10の制御部11が図15中のステップS79で生成した介護スタッフの会話のテキストデータとが、それぞれ対応付けられて時系列で表示されている。図17Aに示すような画面により、閲覧者は、発生したイベントの内容と、当該イベントに対する介護スタッフの会話内容及び監視対象者に実施した介護ケアの内容とを把握することができる。なお、図17Aに示すような画面は、例えば図5に示す個人画面に表示される。例えば、図5に示す個人画面を、当該監視対象者に発生したアラートに関する情報が表示される構成とし、表示されたアラートに対応付けて、当該アラート(イベント)に関する介護スタッフによる会話のテキストデータを表示する構成としてもよい。 When receiving the event information and conversation text data from the server 10, the requesting terminal generates a screen as shown in FIG. 17A and displays it on the display unit. On the screen shown in FIG. 17A, the alert information generated by the control unit 11 of the server 10 in step S20 in FIG. 6 and the date and time of occurrence of the alert are displayed in the bold display frame. In addition, the information of the care staff who spoke, the date and time of the speech, and the text data of the conversation of the care staff generated by the control unit 11 of the server 10 in step S79 in FIG. are displayed in chronological order. With the screen as shown in FIG. 17A, the viewer can grasp the content of the event that occurred, the conversation content of the care staff regarding the event, and the content of the care given to the monitoring target. The screen as shown in FIG. 17A is displayed on the personal screen shown in FIG. 5, for example. For example, the personal screen shown in FIG. 5 may be configured to display information about an alert that has occurred to the person to be monitored, and in association with the displayed alert, the text data of the conversation by the care staff regarding the alert (event) may be displayed. It is good also as a structure which displays.

本実施形態において、サーバ10の制御部11は、スタッフ端末30から受信した介護スタッフによる会話の音声データからテキストデータを生成した場合、生成したテキストデータから、予め登録されたキーワードを抽出し、抽出したキーワードを強調表示するための強調処理を行うように構成されていてもよい。例えば、制御部11は、図15中のステップS79の処理後、生成したテキストデータから所定のキーワードを特定し、各キーワードに対して強調処理を実行する。このような構成の場合、サーバ10のイベントDB13cに蓄積された会話のテキストデータを閲覧する際に、図17Bに示すように、所定のキーワードが強調して表示される。よって、閲覧者は、複数の介護スタッフ間の会話内容から重要なキーワードを見逃すことなく把握できる。図17Bに示す例では、監視対象者の部屋番号及び氏名、イベントの内容、及び介護ケアの内容が枠で囲まれて表示されている。 In this embodiment, when the control unit 11 of the server 10 generates text data from the voice data of the conversation by the nursing care staff received from the staff terminal 30, the control unit 11 extracts a pre-registered keyword from the generated text data and extracts it. It may be configured to perform highlighting processing for highlighting the keyword that has been entered. For example, after the process of step S79 in FIG. 15, the control unit 11 identifies predetermined keywords from the generated text data, and executes emphasis processing on each keyword. In such a configuration, when browsing the text data of the conversation accumulated in the event DB 13c of the server 10, a predetermined keyword is highlighted and displayed as shown in FIG. 17B. Therefore, the viewer can grasp important keywords from the content of conversations between a plurality of nursing care staff members without overlooking them. In the example shown in FIG. 17B, the room number and name of the person to be monitored, the content of the event, and the content of nursing care are displayed surrounded by frames.

本実施形態の図15に示す処理において、サーバ10は、スタッフ端末30から介護スタッフの会話音声を取得した場合に、当該会話音声が、いずれの監視対象者に発生したいずれのイベントに対して発話されたものであるかを特定する処理を行うように構成されていてもよい。サーバ10の制御部11は、各センサI/F装置20からセンサデータを受信する都度、図6中のステップS12~S21及び図15中のステップS71~S72の処理を行う。従って、サーバ10は、異なるイベントに関するアラート情報を連続してスタッフ端末30へ送信することがある。即ち、1つのイベントに関するアラート情報がスタッフ端末30へ送信されてから、当該イベントに対する介護スタッフの介護ケアが終了する前に、別のイベントのアラート情報がスタッフ端末30へ送信される状況が発生する。この場合、複数のイベントに関して介護スタッフが会話することになるので、各介護スタッフの会話が、いずれのイベントに関するものであるかを判定する必要が生じる。そこで、サーバ10の制御部11は、例えば図15中のステップS79の処理後に、介護スタッフに通知中のイベント(介護スタッフによる介護ケアが終了していないイベント)の中で、ステップS78で受信した音声データ(介護スタッフの会話音声)に対応するイベントを特定する。 In the process shown in FIG. 15 of the present embodiment, when the server 10 acquires the conversational voice of the care staff from the staff terminal 30, the conversational voice is uttered in response to any event occurring in any monitored person. It may be configured to perform a process of identifying whether it has been done. The control unit 11 of the server 10 performs the processing of steps S12 to S21 in FIG. 6 and steps S71 to S72 in FIG. 15 each time sensor data is received from each sensor I/F device 20 . Therefore, the server 10 may continuously transmit alert information regarding different events to the staff terminal 30 . That is, after alert information about one event is sent to the staff terminal 30, before the nursing care staff finishes nursing care for the event, a situation occurs in which alert information about another event is sent to the staff terminal 30. . In this case, since the care staff will talk about a plurality of events, it will be necessary to determine which event each care staff's conversation is about. Therefore, the control unit 11 of the server 10, for example, after the processing of step S79 in FIG. Identify an event corresponding to voice data (conversation voice of care staff).

例えば制御部11は、アラート情報を送信してから所定時間内(例えば30秒以内)にスタッフ端末30から受信した会話音声、及び当該会話音声を受信してから所定時間内(例えば10秒以内)に受信した他の介護スタッフの会話音声は、送信したアラート情報のイベントに対応する会話であると判断してもよい。これにより、イベントの発生を通知してから所定時間内に行われた会話は、当該イベントに関する会話であると特定できる。また、制御部11は、受信した会話内容から、いずれの監視対象者に発生したいずれのイベントに関する会話であるかを判断してもよい。例えば、会話内容に監視対象者の情報又はイベントに関する情報が含まれる場合、制御部11は、会話内容に含まれる情報に基づいて、受信した会話音声に対応するイベントを特定できる。この場合、アラート情報の送信から所定時間以上が経過していた場合であっても、介護スタッフの会話音声が、いずれのイベントに関する会話であるかを特定できる。 For example, the control unit 11 receives the conversation voice from the staff terminal 30 within a predetermined time (for example, within 30 seconds) after transmitting the alert information, and within a predetermined time (for example, within 10 seconds) after receiving the conversation voice. Conversation voices of other nursing care staff members received at the time may be determined to be conversations corresponding to the event of the transmitted alert information. As a result, a conversation held within a predetermined period of time after notification of the occurrence of an event can be identified as a conversation related to the event. Further, the control unit 11 may determine from the content of the received conversation whether the conversation relates to which event occurred in which monitored person. For example, if the conversation content includes information about the monitored person or information about an event, the control unit 11 can identify the event corresponding to the received conversation voice based on the information included in the conversation content. In this case, even if a predetermined time or more has passed since the alert information was sent, it is possible to identify which event the conversation voice of the care staff relates to.

その後、制御部11は、ステップS80で、イベントが発生している監視対象者のイベントDB13cにおいて、特定したイベントに対応する会話テキスト列に介護スタッフの会話音声のテキストデータを記憶し、特定したイベントに対応する会話音声列に介護スタッフの会話音声の音声データを記憶する。これにより、介護スタッフの会話音声及び会話テキストを、対応するイベントに対応付けて蓄積することができる。 After that, in step S80, the control unit 11 stores the text data of the conversation voice of the care staff in the conversation text string corresponding to the specified event in the event DB 13c of the monitoring subject for whom the event has occurred, and The voice data of the care staff's conversational voice is stored in the conversational voice string corresponding to . Thereby, the conversation voice and conversation text of the care staff can be stored in association with the corresponding event.

上述した本実施形態では、サーバ10は、介護スタッフがスタッフ端末30を用いて行う会話の音声データを取得する都度、取得した音声データをテキストデータに変換する処理を行ってイベントDB13cに記憶する構成である。しかし、音声データをテキストデータに変換する処理は、音声データを取得したタイミングで行う必要はなく、例えば所定時間毎に行う構成でもよい。例えばサーバ10は、介護スタッフによる会話の音声データを取得した場合に、取得した音声データをイベントDB13cに記憶しておき、所定のタイミングで、各音声データをテキストデータに変換してイベントDB13cに記憶してもよい。 In the above-described embodiment, the server 10 is configured to convert the acquired voice data into text data each time the voice data of the conversation conducted by the care staff using the staff terminal 30 is acquired and stored in the event DB 13c. is. However, the process of converting voice data into text data does not need to be performed at the timing when voice data is acquired, and may be performed, for example, at predetermined time intervals. For example, when the server 10 acquires voice data of a conversation by a nursing care staff, it stores the acquired voice data in the event DB 13c, converts each voice data into text data at a predetermined timing, and stores the data in the event DB 13c. You may

本実施形態において、サーバ10は、監視対象者に発生したイベント(アラート)に対して蓄積した介護スタッフの会話内容(会話テキスト)に基づいて、当該イベントに関する報告書を作成する構成を有してもよい。報告書は、介護記録として蓄積するための介護記録情報、医師等の医療従事者に報告するための医師報告情報、監視対象者の家族等に報告するための家族報告情報等の各種の報告書を含む。例えばそれぞれの報告書のフォーマットを予めサーバ10の補助記憶部13に記憶しておき、制御部11は、作成すべき報告書のフォーマットの各欄に、報告対象のイベント(アラート)に関する情報及び介護スタッフが行った介護ケアに関する情報を入力することにより所望の報告書を作成できる。 In this embodiment, the server 10 has a configuration for creating a report on an event (alert) occurring in a person to be monitored based on accumulated conversation contents (conversation text) of the care staff. good too. Various reports such as nursing care record information to be accumulated as nursing care records, doctor report information to report to medical professionals such as doctors, and family report information to report to the family of the monitored person including. For example, the format of each report is stored in advance in the auxiliary storage unit 13 of the server 10, and the control unit 11 stores information on the event (alert) to be reported and care information in each column of the format of the report to be created. The desired report can be generated by entering information about the care provided by the staff.

本実施形態において、サーバ10は、監視対象者に発生したイベント(アラート)に対して蓄積した介護スタッフの会話内容(会話テキスト)に基づいて、アラートに対する介護ケアの進捗状況を特定する構成を有してもよい。例えば学習モデルを用いて、入力された会話データに、介護ケアに関する内容、雑談、介護ケアの開始を示す内容、介護ケアの実施中を示す内容、介護ケアの終了を示す内容のいずれが含まれるかを判別する構成の場合、アラートに対応して、介護スタッフによる介護ケアが開始したか、実施中であるか、終了したか等の進捗状況を判断できる。この場合、図8Bに示すように、アラート欄R2に、各アラートに対する介護ケアの進捗状況を示すマークを表示してもよい。 In the present embodiment, the server 10 has a configuration for identifying the progress of nursing care in response to an alert based on the conversation content (conversation text) of the nursing care staff accumulated in response to an event (alert) occurring in a person to be monitored. You may For example, using a learning model, input conversation data includes content related to nursing care, chat, content indicating the start of nursing care, content indicating the implementation of nursing care, and content indicating the end of nursing care. In the case of a configuration that determines whether, in response to the alert, it is possible to determine the progress status, such as whether nursing care by the nursing care staff has started, is in progress, or has ended. In this case, as shown in FIG. 8B, a mark indicating the progress of nursing care for each alert may be displayed in the alert column R2.

本実施形態において、サーバ10は、介護スタッフがスタッフ端末30を用いて行った会話のデータを蓄積する構成に加えて、ナースコールシステムを用いて監視対象者と介護スタッフとが行った会話のデータを蓄積する構成を有してもよい。例えば、図12に示す本実施形態の情報処理システムに、ナースコールシステムを設け、ナースコールシステムにおける親機及び子機を用いて行われる介護スタッフ及び監視対象者の会話のテキストデータ及び音声データを蓄積するように構成されていてもよい。このような構成とした場合、蓄積したデータに基づいて、監視対象者がナースコールの呼出を行った際の介護スタッフの対応及び応答内容等を後日確認することが可能となる。 In this embodiment, the server 10 stores data of conversations conducted by the care staff using the staff terminals 30, and also stores data of conversations between the monitored person and the care staff using the nurse call system. may have a configuration for accumulating. For example, a nurse call system is provided in the information processing system of the present embodiment shown in FIG. It may be configured to accumulate. With such a configuration, it is possible to later confirm, based on the accumulated data, the caregiver's response to the monitored person's call for a nurse call, the content of the response, and the like.

本実施形態では、上述した各実施形態と同様の効果が得られる。また本実施形態では、サーバ10がスタッフ端末30を介して介護スタッフに通知したアラートに対応して介護スタッフ間で行われた会話の内容(テキストデータ及び音声データ)を蓄積することができる。よって、アラート(監視対象者に発生したイベント)に対して介護スタッフが行った介護ケアを確認する際に、介護スタッフ間で行われた会話の内容を閲覧することが可能となる。本実施形態の構成は、上述した実施形態1~2の情報処理システムに適用可能であり、実施形態1~2の情報処理システムに適用した場合であっても同様の効果が得られる。また、本実施形態においても、上述した各実施形態で適宜説明した変形例の適用が可能である。 In this embodiment, the same effects as those of the above-described embodiments can be obtained. In addition, in this embodiment, the contents (text data and voice data) of conversations between care staff members in response to alerts notified to care staff members by the server 10 via the staff terminal 30 can be accumulated. Therefore, when confirming the nursing care provided by the nursing care staff in response to the alert (event occurring in the person to be monitored), it is possible to view the content of the conversation between the nursing staff. The configuration of this embodiment can be applied to the information processing systems of the first and second embodiments described above, and similar effects can be obtained even when applied to the information processing systems of the first and second embodiments. Also in this embodiment, it is possible to apply the modified examples appropriately described in each of the above-described embodiments.

(実施形態4)
スター設定されている監視対象者の特徴に応じて、スター設定されていない監視対象者に対してスター設定すべきか否かがレコメンドされる情報処理システムについて説明する。本実施形態の情報処理システムは、図1に示す実施形態1の情報処理システムと同様の装置を用いて実現可能であるので、各装置の構成についての説明は省略する。
(Embodiment 4)
A description will be given of an information processing system in which a recommendation is made as to whether or not a monitoring target person who has not been set as a star should be set as a star according to the characteristics of the monitoring target person who has been set as a star. The information processing system of the present embodiment can be realized using devices similar to those of the information processing system of the first embodiment shown in FIG. 1, so description of the configuration of each device will be omitted.

上述した実施形態1~3の情報処理システムでは、例えば監視対象者の入居時、又は監視対象者の病状等が変化した際等に、介護スタッフによって当該監視対象者を注目対象者に設定するためのスター設定機能が設けられている。スター設定は、監視対象者の病名及び病状、あるいは、行動傾向等によって設定されるので、スター設定される監視対象者の特徴は類似している場合が多い。よって、ある介護施設において、既にスター設定されている監視対象者の特徴を抽出しておくことにより、以降に入居する監視対象者に対して、又は、病状等が変化した監視対象者に対して、スター設定すべきか否かをレコメンドすることができる。 In the information processing system of the first to third embodiments described above, for example, when a monitoring target moves in, or when the monitoring target's medical condition changes, etc., the care staff sets the monitoring target as a target of attention. A star setting function is provided. Since the star setting is set according to the disease name and condition of the monitoring subject, or the behavioral tendency, etc., the characteristics of the monitoring subject to which the star is set are often similar. Therefore, by extracting the characteristics of a monitoring target who has already been set as a star in a certain nursing care facility, it is possible to provide a monitoring target for a monitoring target who moves in after that, or for a monitoring target whose medical condition, etc. has changed. , you can recommend whether to set a star or not.

図18は、スター設定すべき監視対象者の特徴リストの生成処理手順の一例を示すフローチャートである。本実施形態のサーバ10の制御部11は、スター設定されている監視対象者の情報を監視対象者DB13aから読み出す(S91)。本実施形態では、各監視対象者の年齢及び性別を含む属性情報、既往歴、治療歴、薬の服用歴、現在の診断名及び症状、血液検査及び尿検査等の各種検査結果等を含む診療記録が、監視対象者DB13aに記憶されているものとする。制御部11は、スター設定されている監視対象者のこれらの情報を監視対象者DB13aから読み出す。なお、制御部11は、これらの情報を、診療記録を含む電子カルテを記憶している他のサーバから取得してもよい。 FIG. 18 is a flow chart showing an example of a processing procedure for generating a feature list of persons to be monitored to be starred. The control unit 11 of the server 10 of the present embodiment reads the information of the monitored person set as a star from the monitored person DB 13a (S91). In the present embodiment, medical treatment including attribute information including age and gender of each monitoring subject, past history, treatment history, medication history, current diagnosis and symptoms, various test results such as blood test and urine test, etc. It is assumed that records are stored in the monitored person DB 13a. The control unit 11 reads out the information of the monitored person set as the star from the monitored person DB 13a. Note that the control unit 11 may acquire these pieces of information from another server that stores electronic medical charts including medical records.

制御部11は、読み出した監視対象者の情報から、監視対象者の属性及び症状等を示す特徴情報を抽出する(S92)。例えば、制御部11は、監視対象者の年齢等の属性情報、診断名及び症状、服用している薬等の情報を、監視対象者の特徴情報として抽出する。そして制御部11は、それぞれの監視対象者について抽出した特徴情報に基づいて、スター設定すべき監視対象者の特徴リストを生成する(S93)。例えば制御部11は、抽出した特徴情報に基づいて、同一又は類似の特徴情報の人数を計数し、人数が多い順に特徴情報を並べたリストを生成する。本実施形態のサーバ10は、適宜のタイミングで上述した処理を実行することにより、スター設定すべき監視対象者の特徴情報のリストを生成しておく。そして、サーバ10は、スター設定されていない監視対象者に対して、生成したリストに基づいてスター設定すべきか否かを判定し、スター設定すべきである監視対象者について、スター設定することをレコメンドする。 The control unit 11 extracts characteristic information indicating attributes, symptoms, etc. of the monitored person from the read information of the monitored person (S92). For example, the control unit 11 extracts information such as attribute information such as the age of the monitoring subject, diagnosis name and symptoms, medicines being taken, etc., as feature information of the monitoring subject. Then, the control unit 11 generates a feature list of persons to be monitored based on the feature information extracted for each person to be monitored (S93). For example, the control unit 11 counts the number of people with the same or similar feature information based on the extracted feature information, and generates a list in which the feature information is arranged in descending order of the number of people. The server 10 of the present embodiment generates a list of feature information of persons to be monitored who should be starred by executing the above-described process at appropriate timing. Then, the server 10 determines whether or not to set a star for a monitoring subject who is not set as a star based on the generated list, and sets a star for a monitoring subject who should be set as a star. to recommend.

図19は、スター設定のレコメンド処理手順の一例を示すフローチャート、図20は居室一覧の画面例を示す説明図である。本実施形態のサーバ10の制御部11は、監視対象者DB13aに新たな監視対象者の情報が登録されたか否かを判断する(S101)。例えば介護施設に新たな監視対象者が入居した場合、当該監視対象者の情報が監視対象者DB13aに登録される。新たな監視対象者の情報が登録されていないと判断した場合(S101:NO)、制御部11は、監視対象者DB13aに登録済みの監視対象者の診療記録に基づいて、状態(病状及び症状等)に変化が生じた監視対象者がいるか否かを判断する(S102)。状態に変化が生じた監視対象者がいないと判断した場合(S102:NO)、制御部11は処理を終了する。 FIG. 19 is a flowchart showing an example of a recommendation processing procedure for star setting, and FIG. 20 is an explanatory diagram showing an example of a room list screen. The control unit 11 of the server 10 of the present embodiment determines whether information on a new monitored person has been registered in the monitored person DB 13a (S101). For example, when a new person to be monitored moves into a care facility, information about the person to be monitored is registered in the DB 13a for the person to be monitored. If it is determined that the information of the new monitored person is not registered (S101: NO), the control unit 11, based on the medical record of the monitored person registered in the monitored person DB 13a, determines the state (medical condition and symptoms). etc.) is determined (S102). If it is determined that there is no person to be monitored whose state has changed (S102: NO), the control unit 11 terminates the process.

制御部11は、新たな監視対象者の情報が登録されたと判断した場合(S101:YES)、又は、状態に変化が生じた監視対象者がいると判断した場合(S102:YES)、当該監視対象者の情報を監視対象者DB13aから読み出す(S103)。そして、制御部11は、読み出した監視対象者の情報と、図18の処理で生成した特徴リストとに基づいて、当該監視対象者が、スター設定すべき監視対象者であるか否かを判断する(S104)。例えば制御部11は、読み出した監視対象者の情報から、当該監視対象者の年齢等の属性情報、診断名及び症状、服用している薬等の特徴情報を抽出し、抽出した特徴情報、又は抽出した特徴情報に類似する特徴情報が、特徴リストに含まれるか否かを判断する。 If the control unit 11 determines that information on a new monitored person has been registered (S101: YES), or if it determines that there is a monitored person whose status has changed (S102: YES), the monitoring The target person information is read from the monitoring target person DB 13a (S103). Then, the control unit 11 determines whether or not the monitored person should be set as a star based on the information of the monitored person read out and the feature list generated in the process of FIG. (S104). For example, the control unit 11 extracts attribute information such as age of the monitoring subject, diagnosis name and symptoms, and characteristic information such as medicines being taken from the read information of the monitoring subject, and extracts the extracted characteristic information, or It is determined whether feature information similar to the extracted feature information is included in the feature list.

スター設定すべきであると判断した場合(S104:YES)、即ち、当該監視対象者の特徴情報が特徴リストに含まれる場合、制御部11は、当該監視対象者に対してスター設定を行うべきであるとするレコメンド情報を、例えばスタッフ端末30に出力する(S105)。例えば制御部11は、図20に示すように通知画面の居室一覧において、スター設定をレコメンドすべき監視対象者の個人欄R1に、スター設定の推奨を示すマークを表示する指示をスタッフ端末30に出力する。これにより、スタッフ端末30に表示中の居室一覧において、スター設定すべき監視対象者(スター候補)を提示できる。図20に示す例では、103号室の監視対象者の個人欄R1に「スター候補」のマークが表示されている。 If it is determined that a star should be set (S104: YES), that is, if the characteristic information of the monitoring subject is included in the characteristic list, the control unit 11 should set a star for the monitoring subject. is output to the staff terminal 30, for example (S105). For example, as shown in FIG. 20, the control unit 11 instructs the staff terminal 30 to display a mark indicating recommendation of star setting in the personal field R1 of the monitoring target person for whom star setting should be recommended in the room list on the notification screen. Output. As a result, in the room list being displayed on the staff terminal 30, it is possible to present a person to be monitored (star candidate) to be set as a star. In the example shown in FIG. 20, a "star candidate" mark is displayed in the personal column R1 of the person to be monitored in room 103. In the example shown in FIG.

一方、スター設定すべきでないと判断した場合(S104:NO)、即ち、当該監視対象者の特徴情報が特徴リストに含まれない場合、制御部11は一連の処理を終了する。上述した処理により、スター設定されていない監視対象者から、スター設定されている監視対象者の特徴情報に類似する監視対象者を検索し、検索できた場合に、検索できた監視対象者に対して、スター設定のレコメンドを提示することができる。よって、介護スタッフは、スター設定すべき監視対象者を容易に把握することができ、早期にスター設定することにより、当該監視対象者を優先して監視することが可能となる。 On the other hand, if it is determined that the star should not be set (S104: NO), that is, if the feature list does not include the feature information of the monitoring subject, the control unit 11 terminates the series of processes. Through the above-described processing, a monitoring target similar to the feature information of a monitoring target with a star is searched from among the monitoring targets without a star setting. can present star setting recommendations. Therefore, the care staff can easily grasp the person to be monitored who should be starred, and by setting the star at an early stage, the person to be monitored can be monitored preferentially.

上述した処理によって生成された、スター設定すべき監視対象者の特徴リストは、他の介護施設で使用されてもよい。例えば、ある介護施設においてスター設定されている監視対象者は、他の介護施設においてもスター設定される可能性が高い。よって、既に本システムを導入済みの介護施設においてスター設定されている監視対象者の特徴を抽出しておくことにより、以降に本システムを導入する介護施設において、各監視対象者に対してスター設定すべきか否かをレコメンドすることができる。 The list of characteristics of persons to be monitored to be starred generated by the process described above may be used in other nursing homes. For example, there is a high possibility that a person to be monitored who is set as a star at a nursing care facility will also be starred at another nursing care facility. Therefore, by extracting the characteristics of the monitored persons who are set as stars in nursing care facilities that have already introduced this system, it is possible to set stars for each monitored person in nursing care facilities that will introduce this system later. It can recommend whether to do it or not.

上述した実施形態1~4の情報処理システムでは、各監視対象者に対してアラートが発生した場合に、アラートの内容がイベントDB13cに記憶される。よって、介護施設において、各アラート(アラートされたイベント)の発生頻度を計測することができ、各アラートの発生分布、各アラートの発生頻度の経時変化等を分析することが可能となる。また、例えば各アラートについて、発生頻度が高い時間帯、曜日等を分析することが可能となる。このような構成によれば、各介護施設において、アラートの発生傾向の分析が可能となり、例えば、アラートの発生頻度が高い時間帯又は曜日等を考慮して、介護スタッフの配置を行うことにより、適切な人員配置が可能となる。 In the information processing systems of the first to fourth embodiments described above, when an alert is generated for each person to be monitored, the content of the alert is stored in the event DB 13c. Therefore, it is possible to measure the occurrence frequency of each alert (alerted event) in nursing care facilities, and to analyze the occurrence distribution of each alert, the temporal change in the occurrence frequency of each alert, and the like. Further, for example, for each alert, it is possible to analyze the time zone, day of the week, and the like in which the occurrence frequency is high. According to such a configuration, it is possible to analyze the tendency of occurrence of alerts in each nursing facility. Appropriate staff allocation becomes possible.

また、上述した実施形態1~4の情報処理システムでは、各監視対象者に対してアラートが発生した場合に、アラートの内容がイベントDB13cに記憶され、アラートに対する介護ケアが終了した場合に、介護ケアの終了を示す情報がイベントDB13cに記憶される。介護ケアの終了を示す情報は、介護ケアの終了日時と共にイベントDB13cに記憶されるので、各アラートに対して、アラート発生から介護ケアの終了までに要した時間を計測することができる。また、各アラートについて、アラート発生から介護ケアの終了までに要した時間の時系列での変化を分析することにより、介護スタッフによる介護ケアの効率化が実現されているか否かを把握できる。また、各アラートに対応付けて、各アラートに対して介護ケアを行った介護スタッフの情報を蓄積する場合、各アラートに対して各介護スタッフが介護ケアに要した時間の把握が可能となる。よって、各介護スタッフが介護ケアに要した時間に応じて、各介護スタッフに対する人事評価を行うことが可能となる。また、介護ケアに要した時間が短く、効率良い介護ケアを実現している介護スタッフを特定することができ、この介護スタッフの行動傾向を他の介護スタッフに共有することにより、この介護スタッフを手本とした人材育成を行うことができる。 Further, in the information processing system of the first to fourth embodiments described above, when an alert is generated for each monitored person, the content of the alert is stored in the event DB 13c, and when the nursing care for the alert ends, the nursing care Information indicating the end of care is stored in the event DB 13c. Information indicating the end of nursing care is stored in the event DB 13c together with the end date and time of the nursing care, so it is possible to measure the time required from the generation of the alert to the end of the nursing care for each alert. In addition, by analyzing the chronological changes in the time required from the alert to the end of nursing care for each alert, it is possible to ascertain whether or not nursing care staff are realizing efficiency in nursing care. Moreover, when accumulating the information of the nursing care staff who performed nursing care for each alert in association with each alert, it is possible to grasp the time required for nursing care by each nursing staff for each alert. Therefore, it becomes possible to perform personnel evaluation for each nursing staff according to the time each nursing staff requires for nursing care. In addition, it is possible to identify nursing care staff who spend less time on nursing care and who are providing efficient nursing care. Human resource development can be carried out based on a model.

今回開示された実施形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiments disclosed this time are illustrative in all respects and should be considered not restrictive. The scope of the present invention is indicated by the scope of the claims rather than the above-described meaning, and is intended to include all modifications within the scope and meaning equivalent to the scope of the claims.

10 サーバ
11 制御部
12 主記憶部
13 補助記憶部
14 通信部
20 センサI/F装置
21 睡眠センサ
22 トイレセンサ
23 ドアセンサ
24 環境センサ
25 人感センサ
26 呼出ボタン
30 スタッフ端末
34 通信部
35 入力部
36 表示部
37 マイク
38 イヤホン
13a 監視対象者DB
13b センサデータDB
13c イベントDB
10 Server 11 Control Unit 12 Main Storage Unit 13 Auxiliary Storage Unit 14 Communication Unit 20 Sensor I/F Device 21 Sleep Sensor 22 Toilet Sensor 23 Door Sensor 24 Environmental Sensor 25 Human Sensor 26 Call Button 30 Staff Terminal 34 Communication Unit 35 Input Unit 36 Display unit 37 Microphone 38 Earphone 13a Monitoring target person DB
13b Sensor data DB
13c Event database

Claims (11)

介護施設内の複数の監視対象者のそれぞれに対応付けて、各監視対象者の状態又は各監視対象者の周囲の状態を示すステータス情報を出力し、
前記監視対象者の状態又は前記監視対象者の周囲の状態に関するイベントが発生した場合に、前記監視対象者に対応付けて、前記イベントの内容を示すイベント情報を出力し、
前記イベントの発生からの変化を検知し、
検知した変化に応じた表示態様で前記イベント情報を出力する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
outputting status information indicating the state of each person to be monitored or the state of the surroundings of each person to be monitored, in association with each of a plurality of persons to be monitored in the care facility;
when an event related to the state of the monitored person or the state of the surroundings of the monitored person occurs, outputting event information indicating the content of the event in association with the monitored person;
detecting a change from the occurrence of said event;
A program for causing a computer to execute a process of outputting the event information in a display mode according to the detected change.
前記イベントに対する介護者の対応状況に応じた表示態様で前記イベント情報を出力する
処理を前記コンピュータに実行させる請求項1に記載のプログラム。
2. The program according to claim 1, which causes the computer to execute a process of outputting the event information in a display mode according to the caregiver's response to the event.
前記複数の監視対象者のいずれかに対して、注目対象者の設定を受け付け、
前記注目対象者の設定を受け付けた監視対象者の前記ステータス情報及びイベント情報に、注目対象者に対応する指標を関連付けて出力する
処理を前記コンピュータに実行させる請求項1又は2に記載のプログラム。
Receiving setting of a target person for one of the plurality of monitoring targets;
3. The program according to claim 1 or 2, causing the computer to execute a process of outputting an index corresponding to the target person in association with the status information and event information of the monitoring target for which the setting of the target person has been accepted.
前記注目対象者に設定された監視対象者の特徴情報を抽出し、
抽出した特徴情報に基づいて、複数の監視対象者の中から、注目対象者に設定すべき監視対象者を特定する
処理を前記コンピュータに実行させる請求項3に記載のプログラム。
extracting characteristic information of a monitoring target person set as the target person;
4. The program according to claim 3, which causes the computer to execute a process of specifying, from among a plurality of monitoring targets, a monitoring target to be set as a target of attention based on the extracted characteristic information.
複数の監視対象者に対してイベントが発生した場合に、発生した各イベントに対する優先度を判定し、
判定した優先度に応じた表示態様で、各イベントのイベント情報を出力する
処理を前記コンピュータに実行させる請求項1から4までのいずれかひとつに記載のプログラム。
When an event occurs for multiple monitored persons, determine the priority of each event that has occurred,
5. The program according to any one of claims 1 to 4, causing the computer to execute a process of outputting event information of each event in a display mode according to the determined priority.
発生した各イベントの内容、各イベントの発生からの経過時間、及び、各監視対象者に対する注目対象者の設定の有無に応じて、各イベントに対する優先度を判定する
処理を前記コンピュータに実行させる請求項5に記載のプログラム。
A claim for causing the computer to execute a process of judging the priority of each event according to the content of each event that has occurred, the elapsed time from the occurrence of each event, and whether or not a target person of interest has been set for each monitoring target person. 6. The program according to item 5.
前記監視対象者毎に、前記監視対象者の状態又は前記監視対象者の周囲の状態に関する複数種類のイベントのうちで、イベント情報を出力すべきイベントを設定する
処理を前記コンピュータに実行させる請求項1から6までのいずれかひとつに記載のプログラム。
The computer is caused to execute a process of setting an event for which event information is to be output, among a plurality of types of events relating to the state of the person to be monitored or the state of the surroundings of the person to be monitored, for each person to be monitored. A program according to any one of 1 to 6.
出力したイベント情報が示すイベントに関して、複数の介護者が会話する音声データを取得し、
取得した音声データをテキストデータに変換し、
前記イベント情報に対応付けて、前記複数の介護者が会話する音声データから変換したテキストデータを記憶部に記憶し、
いずれかのイベントに対する選択を受け付け、
選択されたイベントに対応付けて記憶してあるテキストデータを出力する
処理を前記コンピュータに実行させる請求項1から7までのいずれかひとつに記載のプログラム。
Acquire audio data of multiple caregivers talking about the event indicated by the output event information,
Convert the acquired voice data into text data,
storing in a storage unit text data converted from voice data spoken by the plurality of caregivers in association with the event information;
accepts a selection for either event,
8. The program according to any one of claims 1 to 7, which causes the computer to output text data stored in association with the selected event.
前記テキストデータに基づいて、対応するイベントに対する介護者の対応状況を判定し、
判定した対応状況に応じた表示態様で前記イベント情報を出力する
処理を前記コンピュータに実行させる請求項8に記載のプログラム。
Determining the caregiver's response to the corresponding event based on the text data,
9. The program according to claim 8, which causes the computer to execute a process of outputting the event information in a display mode according to the determined response status.
介護施設内の複数の監視対象者のそれぞれに対応付けて、各監視対象者の状態又は各監視対象者の周囲の状態を示すステータス情報を出力し、
前記監視対象者の状態又は前記監視対象者の周囲の状態に関するイベントが発生した場合に、前記監視対象者に対応付けて、前記イベントの内容を示すイベント情報を出力し、
前記イベントの発生からの変化を検知し、
検知した変化に応じた表示態様で前記イベント情報を出力する
処理をコンピュータが実行する情報処理方法。
outputting status information indicating the state of each person to be monitored or the state of the surroundings of each person to be monitored, in association with each of a plurality of persons to be monitored in the care facility;
when an event related to the state of the monitored person or the state of the surroundings of the monitored person occurs, outputting event information indicating the content of the event in association with the monitored person;
detecting a change from the occurrence of said event;
An information processing method in which a computer executes a process of outputting the event information in a display mode according to the detected change.
介護施設内の複数の監視対象者のそれぞれに対応付けて、各監視対象者の状態又は各監視対象者の周囲の状態を示すステータス情報を出力するステータス出力部と、
前記監視対象者の状態又は前記監視対象者の周囲の状態に関するイベントが発生した場合に、前記監視対象者に対応付けて、前記イベントの内容を示すイベント情報を出力するイベント出力部と、
前記イベントの発生からの変化を検知する検知部とを備え、
前記イベント出力部は、検知した変化に応じた表示態様で前記イベント情報を出力する
情報処理装置。
a status output unit that outputs status information indicating the state of each person to be monitored or the state of the surroundings of each person to be monitored, in association with each of a plurality of persons to be monitored in the care facility;
an event output unit for outputting event information indicating details of the event in association with the monitored person when an event related to the monitored person's condition or surrounding conditions of the monitored person occurs;
A detection unit that detects a change from the occurrence of the event,
The information processing device, wherein the event output unit outputs the event information in a display mode according to the detected change.
JP2021169701A 2021-10-15 2021-10-15 Program, information processing method, and information processing apparatus Pending JP2023059602A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021169701A JP2023059602A (en) 2021-10-15 2021-10-15 Program, information processing method, and information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021169701A JP2023059602A (en) 2021-10-15 2021-10-15 Program, information processing method, and information processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023059602A true JP2023059602A (en) 2023-04-27

Family

ID=86096716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021169701A Pending JP2023059602A (en) 2021-10-15 2021-10-15 Program, information processing method, and information processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023059602A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10726846B2 (en) Virtual health assistant for promotion of well-being and independent living
US9286442B2 (en) Telecare and/or telehealth communication method and system
US20190272725A1 (en) Pharmacovigilance systems and methods
US20130150686A1 (en) Human Care Sentry System
Fook et al. An ontology-based context model in monitoring and handling agitation behavior for persons with dementia
JP7285589B2 (en) INTERACTIVE HEALTH CONDITION EVALUATION METHOD AND SYSTEM THEREOF
US11116403B2 (en) Method, apparatus and system for tailoring at least one subsequent communication to a user
JP7422797B2 (en) Medical treatment support system
US20190043623A1 (en) System and method for physiological and psychological support in home healthcare
US10978209B2 (en) Method of an interactive health status assessment and system thereof
Ivascu et al. A multi-agent architecture for ontology-based diagnosis of mental disorders
JP7044060B2 (en) Observer monitoring device, method and system
JP2019216820A (en) Support system
Bozan et al. Revisiting the technology challenges and proposing enhancements in ambient assisted living for the elderly
JP2020071503A (en) Care system, method for managing the same, and program
CA3154229A1 (en) System and method for monitoring system compliance with measures to improve system health
US20200075160A1 (en) Systems and methods for seva: senior's virtual assistant
JP2023059602A (en) Program, information processing method, and information processing apparatus
US20220230746A1 (en) Sensor-based monitoring of at-risk person at a dwelling
US20220068494A1 (en) Displaying a risk score
JP7405357B2 (en) Elderly person monitoring system
Paganelli et al. A context-aware service platform to support continuous care networks for home-based assistance
JP2021174189A (en) Method of assisting in creating menu of service, method of assisting in evaluating user of service, program causing computer to execute the method, and information providing device
JP2023059601A (en) Program, information processing method, and information processing apparatus
JP2023070989A (en) Information processing method, information processing device and program