JP2023055338A - Heater controller, image forming apparatus, and heater control method - Google Patents

Heater controller, image forming apparatus, and heater control method Download PDF

Info

Publication number
JP2023055338A
JP2023055338A JP2021164626A JP2021164626A JP2023055338A JP 2023055338 A JP2023055338 A JP 2023055338A JP 2021164626 A JP2021164626 A JP 2021164626A JP 2021164626 A JP2021164626 A JP 2021164626A JP 2023055338 A JP2023055338 A JP 2023055338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
heater
unit
zero
alternating current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021164626A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
春夫 志田
Haruo Shida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2021164626A priority Critical patent/JP2023055338A/en
Publication of JP2023055338A publication Critical patent/JP2023055338A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Abstract

To provide a heater controller that executes heater control at a temporary frequency before the actual frequency of an AC is specified, the heater controller temporarily determining the temporary frequency based on the time interval of one period of a zero-cross signal prior to energization of a heater, and when the temporary frequency is a low frequency, delaying the on-timing of the heater to prevent a rush current.SOLUTION: A heater controller comprises a power supply switch unit 22a, a switching unit 21a, and a zero-cross detection unit 7, and comprises a temporary frequency determination unit 4a, and a control unit 4c. At the power-on of the power supply switch unit 22a, the control unit 4c controls the switching unit 21a based on the temporary frequency temporarily determined by the temporal frequency determination unit 4a, and when the temporarily determined temporary frequency is a second frequency (50 Hz), performs control to delay the timing when a heater 3 is powered on by the switching unit 21a to reduce the energization time of the heater 3.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、ヒータ制御装置、画像形成装置、及びヒータ制御方法に関する。 The present invention relates to a heater control device, an image forming apparatus, and a heater control method.

複写機、プリンタ等の電子写真方式の画像形成装置は、感光体とその周囲に設けられる帯電器部、露光部、現像部、転写部等からなる作象部と、その転写部で転写紙に転写されたトナー象を定着するための定着装置とを備えている。そして、その定着装置にはヒータを内蔵した定着ローラが設けられており、また、その定着ローラの温度を一定に保つためにヒータへの通電を制御するヒータ制御装置も設けられている。
この種の従来のヒータ制御装置は、例えば特許文献1に開示されるように、電源投入後、短時間で所定のヒータ制御を実現できるようにし、電源周波数の正常な検出ができなかった場合でも、不具合なくヒータに通電する交流の位相制御を行えるようにすることを目的として、交流電源部に入力する交流のゼロクロス信号を検知して、システム制御部のCPUの割込み信号とする。CPUは、割込み信号の立ち下りエッジでゼロクロス割込み処理を行い、所定時間内のその割込み回数をカウントして電源周波数を検出する。CPUは、検出した電源周波数に基づいて位相角タイマ部のタイマ値を設定し、そのタイマ値のタイミングでトリガパルスを発生してトライアックを導通させ、定着ヒータに通電する交流を位相制御する。その際、電源周波数検出前に仮の電源周波数を決定して上記位相制御を開始し、また、電源周波数を検出できなかった場合には、仮の電源周波数による位相制御を継続するという技術が開示されている。
Electrophotographic image forming apparatuses such as copiers and printers have a working section consisting of a photoreceptor, a charging section, an exposure section, a developing section, a transfer section, etc., which are provided around the photoreceptor, and a transfer section to transfer the image onto a transfer sheet. and a fixing device for fixing the transferred toner image. The fixing device is provided with a fixing roller containing a heater, and is also provided with a heater control device for controlling power supply to the heater in order to keep the temperature of the fixing roller constant.
A conventional heater control device of this type, as disclosed in, for example, Patent Document 1, is capable of realizing a predetermined heater control in a short time after the power is turned on, and even if normal detection of the power supply frequency is not possible, , for the purpose of enabling phase control of the alternating current that energizes the heater without problems, the zero cross signal of the alternating current that is input to the alternating current power supply is detected and used as an interrupt signal for the CPU of the system control section. The CPU performs zero-cross interrupt processing at the falling edge of the interrupt signal, counts the number of interrupts within a predetermined time period, and detects the power supply frequency. The CPU sets the timer value of the phase angle timer unit based on the detected power supply frequency, generates a trigger pulse at the timing of the timer value to conduct the triac, and phase-controls the alternating current supplied to the fixing heater. At that time, a technique is disclosed in which a temporary power supply frequency is determined before the power supply frequency is detected and the phase control is started, and if the power supply frequency cannot be detected, the phase control is continued with the temporary power supply frequency. It is

すなわち、従来のヒータ制御装置では、周波数の異なる交流に対して、電源投入時には、仮周波数(60Hz)に基づいて実際の周波数を特定する以前にヒータへの通電を行い、交流の実際の周波数を特定した後に特定した周波数に基づいてヒータの通電を制御していた。
しかしながら、従来のヒータ制御装置では、仮周波数(60Hz)での制御時に、ヒータ通電時間が異なるため低い周波数(50Hz)での突入電流が高い周波数(60Hz)に比べて、2倍近く大きくなってしまうという問題があった。
特許文献1にあっては、交流の実際の周波数が特定される以前にヒータへの通電を制御させていた。しかし、交流の仮周波数が実際の周波数よりも高い場合に、ヒータへの通電時間が長くなり、突入電流が大きくなるという問題は解消できていない。
That is, in the conventional heater control device, for alternating currents of different frequencies, when the power is turned on, the heater is energized before the actual frequency is specified based on the provisional frequency (60 Hz), and the actual frequency of the alternating current is determined. Electricity to the heater is controlled based on the frequency specified after the specified frequency.
However, in the conventional heater control device, the inrush current at the low frequency (50Hz) is nearly twice as large as that at the high frequency (60Hz) because the heater energization time is different during control at the temporary frequency (60Hz). There was a problem of hoarding.
In Patent Document 1, energization to the heater is controlled before the actual frequency of alternating current is specified. However, when the temporary frequency of the alternating current is higher than the actual frequency, the problem that the energization time to the heater increases and the inrush current increases cannot be solved.

本発明の一実施形態は、上記に鑑みてなされたもので、その目的は、交流の周波数が特定される以前に仮周波数でヒータ制御を実施するヒータ制御装置において、ヒータの通電に先立ってゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて仮周波数を仮決定し、仮周波数が低い周波数である場合に、ヒータのオンタイミングを遅延させて突入電流を抑制することにある。 One embodiment of the present invention has been made in view of the above, and its object is to provide a heater control device that performs heater control at a provisional frequency before the alternating current frequency is specified, in which zero crossing is performed prior to energization of the heater. The provisional frequency is provisionally determined based on the time interval of one cycle of the signal, and when the provisional frequency is a low frequency, the turn-on timing of the heater is delayed to suppress the inrush current.

上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、交流からの電力供給をオン・オフする電源スイッチ部と、ヒータへの前記交流の通電をオン・オフするスイッチング部と、前記ヒータに供給される前記交流のゼロクロス点を表すゼロクロス信号を検知するゼロクロス検知部と、を備えるヒータ制御装置であって、前記ヒータの通電に先立って、前記ゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて、前記交流の周波数を第1周波数、又は第1周波数よりも低い第2周波数のうちの一方に仮決定する仮周波数決定部と、前記ゼロクロス検知部により検知されるゼロクロス信号を基準として所定のタイミングで前記スイッチング部のオン・オフを制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記電源スイッチ部の投入時に、前記仮周波数決定部により仮決定された仮周波数に基づいて前記スイッチング部を制御し、前記仮決定された仮周波数が前記第2周波数である場合に、前記スイッチング部による前記ヒータのオンタイミングを遅延させ、前記ヒータの通電時間が短くなるように制御することを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 provides a power switch section for turning on/off power supply from an alternating current, a switching section for turning on/off the supply of alternating current to a heater, and a a zero-cross detection unit that detects a zero-cross signal representing a zero-cross point of the supplied alternating current, wherein, prior to energization of the heater, based on the time interval of one cycle of the zero-cross signal, At a predetermined timing with reference to the zero-cross signal detected by the provisional frequency determination unit that temporarily determines the frequency of the alternating current to one of the first frequency and the second frequency lower than the first frequency, and the zero-cross detection unit a control unit for controlling on/off of the switching unit, wherein the control unit controls the switching unit based on the provisional frequency provisionally determined by the provisional frequency determination unit when the power switch is turned on. Further, when the tentatively determined provisional frequency is the second frequency, the ON timing of the heater by the switching unit is delayed, and control is performed so that the energization time of the heater is shortened.

本発明によれば、交流の実際の周波数が特定される以前に仮周波数でヒータ制御を実施するヒータ制御装置において、ヒータの通電に先立ってゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて仮周波数を仮決定し、仮周波数が低い周波数である場合に、ヒータのオンタイミングを遅延させて突入電流を抑制することができる。 According to the present invention, in a heater control device that performs heater control at a provisional frequency before the actual AC frequency is specified, the provisional frequency is set based on the time interval of one cycle of the zero-cross signal prior to energization of the heater. If the provisional frequency is decided and the provisional frequency is a low frequency, the inrush current can be suppressed by delaying the turn-on timing of the heater.

本発明の一実施形態に係わるヒータ制御装置を含む電子写真方式の画像形成装置の一部を示すブロック回路図である。1 is a block circuit diagram showing part of an electrophotographic image forming apparatus including a heater control device according to an embodiment of the present invention; FIG. 本発明の一実施形態に係わるヒータ制御装置に含まれる電源部に設けられるゼロクロス検知部の一例を示す回路図である。4 is a circuit diagram showing an example of a zero-cross detection section provided in a power supply section included in the heater control device according to one embodiment of the present invention; FIG. 本発明の一実施形態に係わるヒータ制御装置の機能を表す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing the function of the heater control device concerning one embodiment of the present invention. (a)は従来のヒータ制御装置の動作を表すタイミングチャートであり、(b)は本発明の一実施形態に係わるヒータ制御装置の動作を表すタイミングチャートである。(a) is a timing chart showing the operation of the conventional heater control device, and (b) is a timing chart showing the operation of the heater control device according to the embodiment of the present invention. 入力される交流によるAC入力信号とそれを全波整流した整流後の信号およびゼロクロス信号の各波形を示す波形図である。FIG. 2 is a waveform diagram showing respective waveforms of an AC input signal, a rectified signal obtained by full-wave rectifying the AC input signal, and a zero-cross signal; 本発明の一実施形態に係わるヒータ制御装置により、周波数の確定に先立って高い周波数でヒータを通電させた場合での、50Hz又は60Hzのヒータトリガ信号とAC入力信号のタイミングチャートである。5 is a timing chart of a heater trigger signal of 50 Hz or 60 Hz and an AC input signal when the heater control device according to the embodiment of the present invention energizes the heater at a high frequency prior to determining the frequency; 本発明の一実施形態に係わるヒータ制御装置による50Hz時のヒータ点灯波形を示すタイミングチャートである。5 is a timing chart showing a heater lighting waveform at 50 Hz by the heater control device according to one embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態に係わるヒータ制御装置に用いるメインルーチンのフローチャートである。4 is a flow chart of a main routine used in the heater control device according to one embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態に係わるヒータ制御装置に用いるゼロクロス割込み処理のフローチャートである。4 is a flowchart of zero-cross interrupt processing used in the heater control device according to one embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態に係わるヒータ制御装置に用いるシステムタイマ割込み処理のフローチャートである。4 is a flowchart of system timer interrupt processing used in the heater control device according to one embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態に係わるヒータ制御装置に用いる周波数判定処理のサブルーチンのフローチャートである。4 is a flowchart of a subroutine of frequency determination processing used in the heater control device according to one embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態に係わるヒータ制御装置に用いる定着ヒータ位相制御のサブルーチンのフローチャートである。5 is a flowchart of a subroutine of fixing heater phase control used in the heater control device according to the embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態に係わるヒータ制御装置が組み込まれた画像形成装置の一例としてプリンタを示す概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram showing a printer as an example of an image forming apparatus incorporating a heater control device according to an embodiment of the present invention; FIG.

以下、本発明を図面に示した実施の形態により詳細に説明する。
本発明は、交流の周波数が特定される以前に仮周波数でヒータ制御を実施するヒータ制御装置において、ヒータの通電に先立ってゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて仮周波数を仮決定し、仮周波数が低い周波数である場合に、ヒータのオンタイミングを遅延させて突入電流を抑制するために、以下の構成を有する。
すなわち、本発明のヒータ制御装置は、交流からの電力供給をオン・オフする電源スイッチ部と、ヒータへの交流の通電をオン・オフするスイッチング部と、ヒータに供給される交流のゼロクロス点を表すゼロクロス信号を検知するゼロクロス検知部と、を備えるヒータ制御装置であって、ヒータの通電に先立って、ゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて、交流の周波数を第1周波数、又は第1周波数よりも低い第2周波数のうちの一方に仮決定する仮周波数決定部と、ゼロクロス検知部により検知されるゼロクロス信号を基準として所定のタイミングでスイッチング部のオン・オフを制御する制御部と、を備え、制御部は、電源スイッチ部の投入時に、仮周波数決定部により仮決定された仮周波数に基づいてスイッチング部を制御し、仮決定された仮周波数が第2周波数である場合に、スイッチング部によるヒータのオンタイミングを遅延させ、ヒータの通電時間が短くなるように制御することを特徴とする。
以上の構成を備えることにより、交流の実際の周波数が特定される以前に仮周波数でヒータ制御を実施するヒータ制御装置において、ヒータの通電に先立ってゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて仮周波数を仮決定し、仮周波数が低い周波数である場合に、ヒータのオンタイミングを遅延させて突入電流を抑制することができる。
上記記載の本発明の特徴について、以下の図面を用いて詳細に解説する。但し、この実施形態に記載される構成要素、種類、組み合わせ、形状、その相対配置などは特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する主旨ではなく単なる説明例に過ぎない。
上記の本発明の特徴に関して、以下、図面を用いて詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention will now be described in detail with reference to embodiments shown in the drawings.
The present invention provides a heater control device for performing heater control at a provisional frequency before an AC frequency is specified, provisionally determining the provisional frequency based on a time interval of one cycle of a zero-cross signal prior to energizing the heater, In order to delay the turn-on timing of the heater and suppress the inrush current when the temporary frequency is a low frequency, the following configuration is provided.
That is, the heater control device of the present invention includes a power switch section for turning on/off the power supply from the alternating current, a switching section for turning on/off the supply of alternating current to the heater, and a zero crossing point of the alternating current supplied to the heater. and a zero-cross detection unit that detects a zero-cross signal representing a zero-cross signal, wherein, prior to energization of the heater, the AC frequency is set to the first frequency or the first frequency based on the time interval of one cycle of the zero-cross signal. a provisional frequency determination unit that temporarily determines one of the second frequencies lower than the frequency, a control unit that controls on/off of the switching unit at a predetermined timing based on the zero-cross signal detected by the zero-cross detection unit; When the power switch unit is turned on, the control unit controls the switching unit based on the provisional frequency provisionally determined by the provisional frequency determination unit, and when the provisionally determined provisional frequency is the second frequency, switching It is characterized by delaying the turn-on timing of the heater by the unit so as to shorten the energization time of the heater.
With the above configuration, in a heater control device that performs heater control at a provisional frequency before the actual AC frequency is specified, provisional When the frequency is provisionally determined and the provisional frequency is low, the inrush current can be suppressed by delaying the turn-on timing of the heater.
The features of the invention described above will be explained in detail with reference to the following drawings. However, unless there is a specific description, the components, types, combinations, shapes, relative arrangements, and the like described in this embodiment are merely illustrative examples and not intended to limit the scope of the present invention. .
The features of the present invention described above will be described in detail below with reference to the drawings.

<第1実施形態>
図1は、本発明の一実施形態に係わるヒータ制御装置を含む電子写真方式の画像形成装置の一部を示すブロック回路図である。
図1に示すヒータ制御装置100は、電源部2とシステム制御部4とから構成されている。電源部2は、商用電源から50Hz又は60Hzの交流1を入力して、定着装置の定着ローラ内に設けられているハロゲンヒータ等のヒータ3である定着ヒータに交流1を給電して発熱させる。ヒータ制御装置の給電回路には、過電流防止のためのブレーカ接点22と、交流1のスイッチング手段としてのトライアック21とが、ヒータ3に直列に接続されている。
<First embodiment>
FIG. 1 is a block circuit diagram showing part of an electrophotographic image forming apparatus including a heater control device according to one embodiment of the present invention.
A heater control device 100 shown in FIG. The power supply unit 2 receives an AC 1 of 50 Hz or 60 Hz from a commercial power supply and supplies the AC 1 to a fixing heater 3 such as a halogen heater provided in a fixing roller of the fixing device to generate heat. In the power supply circuit of the heater control device, a breaker contact 22 for preventing overcurrent and a triac 21 as switching means for alternating current 1 are connected in series with the heater 3 .

電源部2は、さらに、商用電源から入力される交流1を変圧および整流・平滑して、システム制御部4および画像形成装置の直流負荷に供給する24Vと5Vの直流を生成する直流生成部5、及び後述するゼロクロス検知部7等を備えている。
システム制御部4は、システムバスを介して互いに接続されたCPU41、ROM42、タイマ43、RAM44、各種の入出力回路I/O45、不揮発性メモリ(NVRAM)46等からなる。
CPU41は、ROM42に格納された制御プログラムやパラメータ等を用いて、電源部2のトライアック21をトリガパルスによって位相制御してヒータ3への給電を制御する。また、CPU41は、感光体やその回りの帯電、露光、現像、転写の各部のシーケンス制御、転写紙の搬送制御など、この画像形成装置全体を統括制御する機能を有する。ここでは、ヒータ3の制御に係わる制御部としての機能について説明する。
タイマ43は、クロック信号を計数するカウンタを複数備え、カウンタが例えば16bitカウンタであれば最大6万5536までカウントでき、クロック信号を分周してカウント周期を調整する。
The power supply unit 2 further transforms, rectifies, and smoothes the alternating current 1 input from the commercial power supply, and generates a direct current of 24 V and 5 V to be supplied to the system control unit 4 and the direct current load of the image forming apparatus. , and a zero-cross detection unit 7 to be described later.
The system control unit 4 includes a CPU 41, a ROM 42, a timer 43, a RAM 44, various input/output circuits I/O 45, a non-volatile memory (NVRAM) 46, etc., which are connected to each other via a system bus.
The CPU 41 controls power supply to the heater 3 by phase-controlling the triac 21 of the power supply unit 2 with trigger pulses using control programs, parameters, and the like stored in the ROM 42 . Further, the CPU 41 has a function of performing integrated control of the entire image forming apparatus, such as sequence control of each section for charging, exposure, development, and transfer of the photoreceptor and its surroundings, and transfer control of transfer paper. Here, a function as a control section related to control of the heater 3 will be described.
The timer 43 includes a plurality of counters for counting clock signals. If the counter is a 16-bit counter, for example, it can count up to 65,536, and divides the clock signal to adjust the count cycle.

<ゼロクロス検知部>
図2は、本発明の一実施形態に係わるヒータ制御装置に含まれる電源部に設けられるゼロクロス検知部の一例を示す回路図である。
このゼロクロス検知部7は、商用電源から供給される交流1を、ローパスフィルタと電流制限の機能をなす抵抗R1、R2とコンデンサ(キャパシタ)C1からなる回路を経由してダイオードブリッジBR1において全波整流する。全波整流された脈流の信号は、発光ダイオード(LED)とフォトトランジスタ(PT)から構成されるフォトカプラPC1によって絶縁して伝達され、ヒステリシスインバータIC1に入力されることによりゼロクロス信号が生成される。抵抗R3,R4は正電圧を印加するためのプルアップ抵抗である。
ゼロクロス検知部7により検出(生成)されたゼロクロス信号は、電源部2からシステム制御部4のCPU41の割込み端子IRQに供給される。
<Zero cross detector>
FIG. 2 is a circuit diagram showing an example of a zero-cross detection section provided in a power supply section included in a heater control device according to one embodiment of the present invention.
The zero-cross detector 7 passes an alternating current 1 supplied from a commercial power supply through a circuit consisting of resistors R1 and R2 functioning as a low-pass filter and current limiter, and a capacitor C1, and is full-wave rectified in a diode bridge BR1. do. The full-wave rectified pulsating current signal is insulated and transmitted by a photocoupler PC1 composed of a light emitting diode (LED) and a phototransistor (PT), and is input to a hysteresis inverter IC1 to generate a zero cross signal. be. Resistors R3 and R4 are pull-up resistors for applying a positive voltage.
A zero-cross signal detected (generated) by the zero-cross detection unit 7 is supplied from the power supply unit 2 to the interrupt terminal IRQ of the CPU 41 of the system control unit 4 .

<機能ブロック図>
図3は、本発明の一実施形態に係わるヒータ制御装置の機能を表す機能ブロック図である。
ヒータ制御装置は、電源スイッチ部22a、スイッチング部21a、ゼロクロス検知部7、仮周波数決定部4a、制御部4c、を備えている。
電源スイッチ部22aは、スイッチ、又はリレーにより構成され、交流1からの電力供給をオン・オフする。
スイッチング部21aは、トライアック21により構成され、ヒータ3への交流1の通電をオン・オフする。
ゼロクロス検知部7は、図2に示すアナログ回路により構成され、ヒータ3に供給される交流1のゼロクロス点を表すゼロクロス信号を検知する。
仮周波数決定部4aは、ヒータ3への通電に先立って、ゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて、交流1の周波数を第1周波数(60Hz)、又は第1周波数よりも低い第2周波数(50Hz)のうちの一方に仮決定する。
制御部4cは、ゼロクロス検知部7により検知されるゼロクロス信号を基準として所定のタイミングでスイッチング部21aのオン・オフを制御する。
制御部4cは、電源スイッチ部22aの投入時に、仮周波数決定部4aにより仮決定された仮周波数に基づいてスイッチング部21aを制御し、仮決定された仮周波数が第2周波数(50Hz)である場合に、スイッチング部21aによるヒータ3のオンタイミングを遅延させ、ヒータ3の通電時間が短くなるように制御する。
<Functional block diagram>
FIG. 3 is a functional block diagram representing functions of a heater control device according to one embodiment of the present invention.
The heater control device includes a power switch section 22a, a switching section 21a, a zero cross detection section 7, a provisional frequency determination section 4a, and a control section 4c.
The power switch unit 22a is configured by a switch or a relay, and turns on/off the power supply from the alternating current 1. FIG.
The switching unit 21 a is composed of the triac 21 and turns on/off the energization of the alternating current 1 to the heater 3 .
The zero-cross detector 7 is composed of the analog circuit shown in FIG.
Prior to energizing the heater 3, the temporary frequency determining unit 4a sets the frequency of the alternating current 1 to a first frequency (60 Hz) or a second frequency lower than the first frequency based on the time interval of one cycle of the zero cross signal. (50 Hz).
The control unit 4c controls on/off of the switching unit 21a at a predetermined timing based on the zero-cross signal detected by the zero-cross detection unit 7. FIG.
When the power switch unit 22a is turned on, the control unit 4c controls the switching unit 21a based on the provisional frequency provisionally determined by the provisional frequency determination unit 4a, and the provisionally determined provisional frequency is the second frequency (50 Hz). In this case, the ON timing of the heater 3 by the switching unit 21a is delayed, and the energization time of the heater 3 is controlled to be shortened.

ヒータ制御装置は、周波数特定部4bを備えている。周波数特定部4bは、ゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて、交流1の実際の周波数を特定する。
制御部4cは、周波数特定部4bにより特定された交流1の実際の周波数に基づいてスイッチング部21aによるヒータ3への通電を制御する。
The heater control device includes a frequency specifying section 4b. The frequency specifying unit 4b specifies the actual frequency of the alternating current 1 based on the time interval of one cycle of the zero-cross signal.
The control unit 4c controls energization of the heater 3 by the switching unit 21a based on the actual frequency of the alternating current 1 specified by the frequency specifying unit 4b.

制御部4cは、第2周波数(50Hz)でのヒータ3への通電時間を、第1周波数(60Hz)でのヒータ3への通電時間と一致させるように制御する。 The control unit 4c controls the energization time of the heater 3 at the second frequency (50 Hz) to match the energization time of the heater 3 at the first frequency (60 Hz).

制御部4cは、仮周波数決定部4aが仮周波数を仮決定できない場合には、再度、周波数特定部4bによりゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて、交流1の実際の周波数を特定させ、制御部4cは、当該特定した周波数に基づいてスイッチング部21aによるヒータ3への通電を制御する。 When the provisional frequency determination unit 4a cannot provisionally determine the provisional frequency, the control unit 4c again causes the frequency specification unit 4b to specify the actual frequency of the AC 1 based on the time interval of one cycle of the zero cross signal, The control unit 4c controls energization of the heater 3 by the switching unit 21a based on the specified frequency.

ヒータ制御装置は、ヒータ温度検知部11を備えている。ヒータ温度検知部11は、ヒータ3の温度を検知して制御部4cに出力する。
仮周波数決定部4aは、仮決定された仮周波数が第2周波数(50Hz)である場合に、ヒータ温度検知部11により検知されたヒータ3の温度の時間当たりの上昇率が基準値よりも小さいときには、再度、周波数特定部4bによりゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて、交流1の実際の周波数を特定する。
制御部4cは、周波数特定部4bにより特定された交流1の実際の周波数に基づいてスイッチング部21aによるヒータ3への通電を制御する。
The heater control device includes a heater temperature detector 11 . The heater temperature detector 11 detects the temperature of the heater 3 and outputs it to the controller 4c.
When the provisionally determined provisional frequency is the second frequency (50 Hz), the provisional frequency determination unit 4a determines that the rate of increase per hour of the temperature of the heater 3 detected by the heater temperature detection unit 11 is smaller than the reference value. Sometimes, the actual frequency of the alternating current 1 is again specified by the frequency specifying unit 4b based on the time interval of one cycle of the zero-cross signal.
The control unit 4c controls energization of the heater 3 by the switching unit 21a based on the actual frequency of the alternating current 1 specified by the frequency specifying unit 4b.

ヒータ制御装置は、タイマ43により構成される位相角タイマ部4dを備えている。位相角タイマ部4dは、スイッチング部21aのオンタイミングを決定する。
制御部4cは、電源スイッチ部22aの投入時には、仮周波数に応じて位相角タイマ部4dのタイマ値を設定してヒータ3への通電を制御し、周波数特定部4bにより特定された交流1の実際の周波数に応じて位相角タイマ部4dのタイマ値を設定して、ヒータ3への通電を制御する。
The heater control device has a phase angle timer section 4 d configured by a timer 43 . The phase angle timer section 4d determines the ON timing of the switching section 21a.
When the power switch unit 22a is turned on, the control unit 4c sets the timer value of the phase angle timer unit 4d in accordance with the provisional frequency, controls the energization of the heater 3, and the AC 1 specified by the frequency specifying unit 4b. The timer value of the phase angle timer section 4d is set according to the actual frequency to control the energization of the heater 3. FIG.

画像形成装置は、上述したヒータ制御装置と、ヒータ3を内蔵した定着装置と、を備える。 The image forming apparatus includes the heater control device described above and a fixing device in which the heater 3 is built.

上記で説明した実施形態の各機能は、一又は複数の処理回路によって実現することが可能である。ここで、本明細書における「処理回路」とは、電子回路により実装されるプロセッサのようにソフトウェアによって各機能を実行するようプログラミングされたプロセッサや、上記で説明した各機能を実行するよう設計されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(digital signal processor)、FPGA(field programmable gate array)や従来の回路モジュール等のデバイスを含むものとする。 Each function of the embodiments described above may be implemented by one or more processing circuits. Here, the "processing circuit" in this specification means a processor programmed by software to perform each function, such as a processor implemented by an electronic circuit, or a processor designed to perform each function described above. ASICs (Application Specific Integrated Circuits), DSPs (digital signal processors), FPGAs (field programmable gate arrays) and devices such as conventional circuit modules.

<従来の基本タイミング>
図4(a)は、従来のヒータ制御装置の動作を表すタイミングチャートである。
従来のヒータ制御装置にあっては、ヒータに対して高速立ち上げを行うため、交流1の実際の周波数が特定する以前にヒータを通電していた。
詳しくは、初回の電源投入後に、時刻T1において、自動制御が可能なリレーがオンして交流1が電源部に供給された後に、ノイズやチャタリングなどの影響が低減して、交流の周波数が安定するまでの所定の時間(例えば、40ms)だけ待機し、その後、時刻T2において、仮決定された仮周波数(60Hz)においてヒータ3を通電させていた。
同時に、時刻T2において、ゼロクロス信号を割り込みとしてCPU41でゼロクロス信号を所定時間だけカウントし、時刻T3において、カウント数により交流1の周波数を特定させ、周波数が特定した後は、特定した周波数にてヒータ制御を行っている。
従来、交流の実際の周波数が50Hzである場合に、仮決定された周波数60Hzにおいて、T2-T3期間でオンタイミングによりヒータ制御を行うと、ヒータ3の通電時間が長く(図6)なるので、この場合にヒータ3への突入電流が増大してしまうという問題があった。
<Conventional basic timing>
FIG. 4(a) is a timing chart showing the operation of a conventional heater control device.
In the conventional heater control system, the heater was energized before the actual frequency of the AC 1 was determined in order to perform a rapid start-up of the heater.
Specifically, at time T1 after the power is turned on for the first time, after the relay capable of automatic control is turned on and alternating current 1 is supplied to the power supply unit, the effects of noise and chattering are reduced, and the alternating frequency is stabilized. After that, at time T2, the heater 3 is energized at the provisionally determined provisional frequency (60 Hz).
At the same time, at time T2, the CPU 41 counts the zero-cross signal for a predetermined period of time with the zero-cross signal as an interrupt. are controlling.
Conventionally, when the actual AC frequency is 50 Hz, if the heater is controlled by the ON timing during the T2-T3 period at the provisionally determined frequency of 60 Hz, the energization time of the heater 3 becomes longer (Fig. 6). In this case, there is a problem that the inrush current to the heater 3 increases.

<本発明の基本タイミング>
図4(b)は、本発明の一実施形態に係わるヒータ制御装置の動作を表すタイミングチャートである。
初回の電流投入後に、時刻T11において、電源スイッチ部22aがONされた後に、初回のヒータへの通電(点灯)に先立って(直前)、仮周波数決定部4aはゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて、交流1の仮周波数を仮決定する。
仮周波数が50Hzである場合に、時刻T12において、ヒータ3のオンタイミングを遅延させ、ヒータ3のオンタイミングを遅延(短く)させ、ヒータ3のオン期間を短くし、ヒータ3への突入電流を抑制する。
制御部4cは、ヒータ温度が上昇しない場合には、交流1の実際の周波数が60Hzであり、仮周波数を50Hzとしている場合は、再度、ゼロクロス信号の1周期を検知する。
<Basic timing of the present invention>
FIG. 4(b) is a timing chart showing the operation of the heater control device according to one embodiment of the present invention.
At time T11 after the first power-on, after the power switch unit 22a is turned on and prior to the first energization (lighting) of the heater, the provisional frequency determination unit 4a determines the time interval of one cycle of the zero-cross signal. tentatively determines the tentative frequency of AC 1 based on
When the provisional frequency is 50 Hz, at time T12, the ON timing of the heater 3 is delayed, the ON timing of the heater 3 is delayed (shortened), the ON period of the heater 3 is shortened, and the inrush current to the heater 3 is reduced. Suppress.
When the heater temperature does not rise, the control unit 4c detects the actual frequency of the AC 1 at 60 Hz, and when the provisional frequency is 50 Hz, it detects one cycle of the zero-cross signal again.

<ゼロクロス信号の波形>
図5は、交流1によるAC入力信号とそれを全波整流した整流後の信号およびゼロクロス信号の各波形を示す波形図である。
ここで、図5に示すように、商用電源から供給される交流1によるAC入力信号の波形がノイズやディップのないきれいな波形であれば、それをダイオードブリッジBR1によって全波整流した整流後の信号、およびそれをヒステリシスインバータIC1によって矩形波に整形したゼロクロス信号の各波形はそれぞれ正確な波形である。
<Zero-cross signal waveform>
FIG. 5 is a waveform diagram showing the waveforms of an AC input signal by alternating current 1, a rectified signal obtained by full-wave rectifying the AC input signal, and a zero-cross signal.
Here, as shown in FIG. 5, if the waveform of the AC input signal by alternating current 1 supplied from the commercial power supply is a clean waveform without noise or dips, then the rectified signal after full-wave rectification by the diode bridge BR1 is , and the waveforms of the zero-cross signals obtained by shaping them into square waves by the hysteresis inverter IC1 are accurate waveforms.

ゼロクロス検知部7により検知(生成)されたゼロクロス信号は、図1に示す電源部2からCPU41の割込み端子IRQに供給される。そして、ゼロクロス信号の立ち下がりエッジのタイミングで割込みが発生するようにCPU41の割込み動作モードを設定する。
これにより、AC入力信号が正あるいは負の電圧からゼロになる直前のタイミングでCPU41への割込みIRQが発生する。CPU41が、予め設定した所定時間内のこの割込み(ゼロクロス割込みと称する)回数をカウントすることによって、供給された交流1の周波数(電源周波数という)を検出することができる。
A zero-cross signal detected (generated) by the zero-cross detection unit 7 is supplied from the power supply unit 2 shown in FIG. Then, the interrupt operation mode of the CPU 41 is set so that an interrupt occurs at the timing of the falling edge of the zero cross signal.
As a result, an interrupt IRQ to the CPU 41 occurs just before the AC input signal changes from positive or negative voltage to zero. The CPU 41 can detect the frequency of the supplied alternating current 1 (referred to as power supply frequency) by counting the number of interrupts (referred to as zero-cross interrupts) within a predetermined period of time.

本発明によれば、交流1の実際の周波数を検出する前に、交流1の周波数を所定の周波数、例えば50Hzであると仮決定して、トライアック21のオンタイミングを位相制御することによりヒータ3への通電制御を開始する。
すなわち、交流1の周波数が60Hzであるものと仮決定して、電源部2内のトライアック21を位相制御するため、後述する位相角タイマ部4dのタイマ値(ゼロクロス時からトライアックの点弧するトリガパルスを発生するまでの時間)を設定して、交流1の実際の周波数を特定する以前からトライアック21のオンタイミングを位相制御によりヒータ3への通電制御を行う。その詳細は後述する。
According to the present invention, before detecting the actual frequency of the AC 1, the frequency of the AC 1 is tentatively determined to be a predetermined frequency, for example, 50 Hz, and the ON timing of the triac 21 is phase-controlled to the heater 3. Start control of energization to
That is, the frequency of the AC 1 is tentatively determined to be 60 Hz, and in order to phase-control the triac 21 in the power supply unit 2, the timer value of the phase angle timer unit 4d described later (triac firing trigger from zero cross) Before the actual frequency of the alternating current 1 is specified, the ON timing of the triac 21 is phase-controlled to control the energization of the heater 3 . The details will be described later.

一方、例えば、上記所定時間を500msとして交流1の周波数の特定を開始した場合、それから500ms経過するまで、ゼロクロス信号をカウントしてゼロクロス割込み回数を得る。
そして、上記500msの期間にゼロクロス割込みのカウント数が45~54であれば、交流1の周波数は50Hzであると判定(特定)される。
一方、ゼロクロス割込みのカウント数が55~64であれば、交流1の周波数は60Hzであると判定される。
交流1の周波数が50Hzであると判定されたときには、トライアック21を位相制御するための上記位相角タイマ部4dのタイマ値の設定データを50Hz用に変更する。
しかし、ゼロクロス割込みのカウント数が上記範囲以外のカウント数であった場合、すなわち45未満あるいは65以上のカウント数の場合には、正しい交流1の周波数を判定(特定)できない。そのような場合には、交流1の周波数を仮決定した60Hzのままと仮定してトライアック21の位相制御を継続し、ヒータ3への通電制御を続行する。その詳細も後述する。
On the other hand, for example, when specifying the frequency of the AC 1 is started with the predetermined time of 500 ms, the number of zero-crossing interrupts is obtained by counting zero-crossing signals until 500 ms have elapsed.
Then, if the count number of zero-cross interrupts is 45 to 54 during the period of 500 ms, it is determined (specified) that the frequency of AC 1 is 50 Hz.
On the other hand, if the count number of zero-cross interrupts is 55 to 64, the frequency of AC 1 is determined to be 60 Hz.
When it is determined that the frequency of the AC 1 is 50 Hz, the setting data of the timer value of the phase angle timer section 4d for phase-controlling the triac 21 is changed to 50 Hz.
However, if the count number of zero-cross interrupts is out of the above range, that is, if the count number is less than 45 or 65 or more, the correct AC 1 frequency cannot be determined (identified). In such a case, assuming that the frequency of the AC 1 remains the tentatively determined 60 Hz, the phase control of the triac 21 is continued, and the energization control to the heater 3 is continued. The details will also be described later.

ところで、交流1の周波数が50Hzの場合と60Hzの場合とでは、当然、交流1の半周期の時間が異なるため、ゼロクロス点から同じ時間が経過した後にトライアックを点弧しても印加される実効電圧は異なることになる。 By the way, when the frequency of the AC 1 is 50 Hz and when the frequency of the AC 1 is 60 Hz, the time of the half cycle of the AC 1 is naturally different. The voltage will be different.

<交流の実際の周波数の特定前段階>
図6は、本発明の一実施形態に係わるヒータ制御装置により、交流の実際の周波数の特定に先立って高い周波数(60Hz)でヒータ3を通電させた場合での、50Hz又は60Hzのヒータトリガ信号とAC入力信号のタイミングチャートである。
ヒータ通電時間は、ヒータトリガ信号が立ち上がって(t1、又はt11)から、AC入力信号がゼロクロス点に到達(t2、又はt12)するまでの時間である。
例えば、60Hzのタイミングでヒータ3を通電させた場合、ヒータ通電時間(t2-t1)が1.83msecになる。一方、50Hzのタイミングでヒータ3を通電させた場合、ヒータ通電時間(t12-t1)が3.5msecになる。
このため、60Hzのタイミングでヒータ3を通電させた場合に対して、50Hzのタイミングでヒータ3を通電させた場合には、ヒータ通電時間が1.65msecだけ長くなり、この結果、点灯開始時の電圧も高くなるため突入電流が大きくなってしまう。
<Preliminary stage for identifying the actual AC frequency>
FIG. 6 shows the heater trigger signal of 50 Hz or 60 Hz when the heater control device according to one embodiment of the present invention energizes the heater 3 at a high frequency (60 Hz) prior to specifying the actual AC frequency. It is a timing chart of an AC input signal.
The heater energization time is the time from when the heater trigger signal rises (t1 or t11) to when the AC input signal reaches the zero cross point (t2 or t12).
For example, when the heater 3 is energized at a timing of 60 Hz, the heater energization time (t2-t1) is 1.83 msec. On the other hand, when the heater 3 is energized at a timing of 50 Hz, the heater energization time (t12-t1) is 3.5 msec.
Therefore, when the heater 3 is energized at a timing of 50 Hz compared to the case where the heater 3 is energized at a timing of 60 Hz, the heater energization time is increased by 1.65 msec. Since the voltage also increases, the inrush current increases.

<ヒータ点灯波形>
図7は、本発明の一実施形態に係わるヒータ制御装置による50Hz時のヒータ点灯波形を示すタイミングチャートである。
交流1の実際の周波数の特定に先立って、高い周波数(60Hz)でヒータ3を通電させておき、ゼロクロス信号の1周期分の時間間隔において、交流1の実際の周波数が50Hzか60Hzかを特定する。
例えば、交流1の実際の周波数が50Hzであると判断した場合に、ヒータ点灯サイクルは60Hzで行うが、ヒータのオンタイミング(ヒータトリガ)を一定時間(t22-t21=1.67msec)だけ遅延させることで、ヒータ3の通電時間を短くし、突入電流が大ききなることを抑制している。
本実施形態では、制御部4cは、位相角タイマ部4dの初期値に一定の遅延時間(図9では1.67ms)をRAM44に記憶させ、交流の実際の周波数が特定する以前に、50Hzである可能性がある場合にヒータのオンタイミングが、60Hz時のときよりも遅延させることができる。
<Heater lighting waveform>
FIG. 7 is a timing chart showing a heater lighting waveform at 50 Hz by the heater control device according to one embodiment of the present invention.
Prior to specifying the actual frequency of the AC 1, the heater 3 is energized at a high frequency (60 Hz), and the actual frequency of the AC 1 is specified as 50 Hz or 60 Hz in the time interval of one cycle of the zero cross signal. do.
For example, when it is determined that the actual frequency of AC 1 is 50 Hz, the heater lighting cycle is performed at 60 Hz, but the heater ON timing (heater trigger) is delayed by a certain time (t22-t21=1.67 msec). Therefore, the energization time of the heater 3 is shortened to suppress an increase in rush current.
In this embodiment, the control unit 4c causes the RAM 44 to store a certain delay time (1.67 ms in FIG. 9) as the initial value of the phase angle timer unit 4d. In some cases the heater on timing can be delayed from when it is at 60 Hz.

<メインルーチン>
図8は、本発明の一実施形態に係わるヒータ制御装置に用いるメインルーチンのフローチャートである。
図1に示すヒータ制御装置において、電源スイッチ部22aがオンされて電源が投入されると、直流生成部5が直流負荷に供給する24Vと5Vの直流を生成する。この際、システム制御部4に設けられたCPU41が起動され、ROM42からプログラムを読み出して実行することに9より制御部4c、仮周波数決定部4a、周波数特定部4bが機能し、図8に示すメインルーチンの処理を開始する。
そして、まずステップS5では、制御部4cは、CPUイニシャライズとして、各種設定を行う。ここで、制御部4cは、タイマ43に含まれる各種タイマの設定システムタイマに対するシステムタイマ割込みの許可等も行なう。
ステップS10では、制御部4cは、ヒータ3を含む全負荷をオフ制御して、負荷の誤動作等を回避する。
<Main routine>
FIG. 8 is a flow chart of the main routine used in the heater control device according to one embodiment of the present invention.
In the heater control device shown in FIG. 1, when the power switch section 22a is turned on to turn on the power, the direct current generating section 5 generates direct current of 24V and 5V to be supplied to the direct current load. At this time, the CPU 41 provided in the system control unit 4 is activated, and the program is read out from the ROM 42 and executed. Start processing the main routine.
First, in step S5, the control unit 4c performs various settings as CPU initialization. Here, the control unit 4c also permits system timer interrupts to set system timers of various timers included in the timer 43, and the like.
In step S10, the control unit 4c turns off all the loads including the heater 3 to avoid malfunction of the loads.

続いて、ステップS15では、制御部4cは、交流1の実際の周波数を特定するために、CPU41のIRQ端子に入力されるゼロクロス信号の割込みIRQを許可するようにCPU41を設定する。
そして、ステップS20では、制御部4cは、交流1の周波数検出開始フラグをRAM44にセットし、ステップS25では、制御部4cは、交流1の周波数として、仮の周波数=50HzをRAM44に設定(記憶)する。
次いで、ステップS30では、制御部4cは、周波数検出タイマをクリアし、ゼロクロス割込み回数をカウントするためのカウンタをゼロクリアする。
Subsequently, in step S15, the control unit 4c sets the CPU 41 to allow the interrupt IRQ of the zero-cross signal input to the IRQ terminal of the CPU 41 in order to specify the actual frequency of the AC 1.
Then, in step S20, the control unit 4c sets the AC 1 frequency detection start flag in the RAM 44, and in step S25, the control unit 4c sets (stores) a provisional frequency of 50 Hz in the RAM 44 as the AC 1 frequency. )do.
Next, in step S30, the control unit 4c clears the frequency detection timer and zeros the counter for counting the number of zero-crossing interrupts.

ステップS35では、制御部4cは、ゼロクロス信号によるゼロクロス割込みの1周期の時間間隔におけるシステムクロックをカウンタにおいてカウントし、そのカウント値と2つの基準範囲に基づいて仮周波数(例えば、50Hz)を決定してRAM44に記憶する。なお、2つの基準範囲とは、例えば50Hzに対応したシステムクロック数の第1範囲、60Hzに対応したシステムクロック数の第2範囲である。ステップS35においてカウントしたカウント値が第1範囲内であれば交流1の仮周波数を50Hzとし、カウント値が第2範囲内であれば交流1の仮周波数を60Hzとして仮決定する。
そして、ステップS40では、制御部4cは、ステップS35においてゼロクロス信号の1周期の時間間隔により周波数検出終了か否かを判断する。周波数検出が終了していれば、ステップS45へ進む。
In step S35, the control unit 4c counts the system clock in the time interval of one cycle of the zero-crossing interrupt by the zero-crossing signal in the counter, and determines the provisional frequency (eg, 50 Hz) based on the count value and two reference ranges. stored in the RAM 44. The two reference ranges are, for example, a first range of system clock numbers corresponding to 50 Hz and a second range of system clock numbers corresponding to 60 Hz. If the count value counted in step S35 is within the first range, the provisional frequency of AC 1 is provisionally determined to be 50 Hz, and if the count value is within the second range, the provisional frequency of AC 1 is provisionally determined to be 60 Hz.
Then, in step S40, the control unit 4c determines whether or not the frequency detection is completed based on the time interval of one cycle of the zero-cross signal in step S35. If the frequency detection has ended, the process proceeds to step S45.

ステップS45では、制御部4cは、図11に示すサブルーチンをコールし、周波数特定部4bにより周波数判定の処理を行う。図11に示すサブルーチンから復帰した場合、ステップS50へ進む。
ステップS50では、制御部4cは、周波数特定部4bにより交流1の周波数を正常に検出できたか否かを判断する。
ステップS50において、交流1の周波数を正常に検出できたと判断された場合は、ステップS55において、制御部4cは、その検出周波数を交流1の周波数としてRAM44に設定し直す。次に、ステップS60に進む。
In step S45, the control unit 4c calls the subroutine shown in FIG. 11, and the frequency specifying unit 4b performs frequency determination processing. When returning from the subroutine shown in FIG. 11, the process proceeds to step S50.
In step S50, the control unit 4c determines whether or not the frequency of the AC 1 has been successfully detected by the frequency specifying unit 4b.
If it is determined in step S50 that the AC 1 frequency has been detected normally, the controller 4c resets the detected frequency in the RAM 44 as the AC 1 frequency in step S55. Next, the process proceeds to step S60.

一方、ステップS50において、交流1の周波数を正常に検出できなかったと判断された場合は、ステップS60に進む。
ステップS60では、制御部4cは、図12に示すサブルーチンをコールし、仮周波数としてRAM44に設定した50Hzに基づいてヒータ3に対して位相制御を行う。図12に示すサブルーチンから復帰した場合、ステップS65へ進む。
On the other hand, if it is determined in step S50 that the AC 1 frequency could not be detected normally, the process proceeds to step S60.
In step S60, the control unit 4c calls the subroutine shown in FIG. 12, and performs phase control on the heater 3 based on 50 Hz set in the RAM 44 as the provisional frequency. When returning from the subroutine shown in FIG. 12, the process proceeds to step S65.

その後、ステップS65では、制御部4cは、ヒータオフか否かを判断する。ヒータオフになると処理を終了するが、それまではステップS40へ戻って上述の処理を繰り返す。 After that, in step S65, the controller 4c determines whether or not the heater is turned off. When the heater is turned off, the process ends. Until then, the process returns to step S40 and repeats the above process.

<ゼロクロス割込み処理>
図9は、本発明の一実施形態に係わるヒータ制御装置に用いるゼロクロス割込み処理のフローチャートである。
ゼロクロス検知部7からCPU41のIRQ端子にゼロクロス信号が入力され、入力されるゼロクロス信号の立ち下がりエッジのタイミングで割込みが発生すると、制御部4cは、図9に示すゼロクロス割込み処理を実行する。
まず、ステップS105では、制御部4cは、最初に周波数検出開始フラグがRAM44にセットされているか否かをチェックする。周波数検出開始フラグがRAM44にセットされていない場合は、ステップS125に進む。
一方、ステップS105において、周波数検出開始フラグがRAM44にセットされている場合は、周波数は確定されていないので、ステップS110に進み、制御部4cは、ゼロクロス信号の1周期が50Hzか否かを判断する。
<Zero-cross interrupt processing>
FIG. 9 is a flow chart of zero-cross interrupt processing used in the heater control device according to one embodiment of the present invention.
When a zero-cross signal is input from the zero-cross detection unit 7 to the IRQ terminal of the CPU 41 and an interrupt occurs at the timing of the falling edge of the input zero-cross signal, the control unit 4c executes the zero-cross interrupt processing shown in FIG.
First, in step S105, the control unit 4c first checks whether or not the frequency detection start flag is set in the RAM44. If the frequency detection start flag is not set in the RAM 44, the process proceeds to step S125.
On the other hand, if the frequency detection start flag is set in the RAM 44 in step S105, the frequency is not determined, so the process proceeds to step S110, and the control unit 4c determines whether or not one cycle of the zero cross signal is 50 Hz. do.

ステップS110において、図8でゼロクロス信号の1周期が仮決定した仮周波数(50Hz)である場合に、ステップS115に進み、制御部4cは、位相角タイマ部4dの初期値に一定の遅延時間(図9では1.67ms)をRAM44に記憶させ、ステップS120に進む。
これにより、交流1の実際の周波数が特定される以前に、50Hzである可能性がある場合にヒータのオンタイミングが、60Hz時のときよりも遅延させることができる。
ステップS110において、図8でゼロクロス信号の1周期が仮決定した仮周波数(50Hz、第2周波数)ではない場合に、ステップS120に進み、制御部4cは、ゼロクロス割り込み回数カウンタをカウントアップ(+1)する。
In step S110, if one period of the zero-cross signal is the temporary frequency (50 Hz) temporarily determined in FIG. 1.67 ms in FIG. 9) is stored in the RAM 44, and the process proceeds to step S120.
This allows the turn-on timing of the heater to be delayed when it could be 50 Hz than when it was 60 Hz before the actual frequency of AC 1 was identified.
In step S110, if one period of the zero-cross signal is not the temporary frequency (50 Hz, second frequency) temporarily determined in FIG. do.

次に、ステップS125では、制御部4cは、ヒータ3が位相制御されているか否かを判断する。ヒータ3が位相制御されていると判断された場合は、ステップS130に進む。
ステップS130では、制御部4cは、RAM44から遅延時間(図9では1.67ms)を読み出し、位相角タイマ部4dに遅延時間を位相角タイマ値として設定する。
次に、ステップS135では、制御部4cは、位相角タイマ部4dのカウンタ値をクリアして、位相角タイマ部4dをスタートさせる。
一方、ステップS125において、制御部4cは、ヒータ3が位相制御されていないと判断された場合は、ステップS140に進み、制御部4cは、位相角タイマ部4dをストップする。
ステップS135、またはステップS140の次に、割り込み処理を終了する。
Next, in step S125, the controller 4c determines whether the heater 3 is phase-controlled. If it is determined that the heater 3 is phase-controlled, the process proceeds to step S130.
In step S130, the control unit 4c reads the delay time (1.67 ms in FIG. 9) from the RAM 44 and sets the delay time in the phase angle timer unit 4d as the phase angle timer value.
Next, in step S135, the control section 4c clears the counter value of the phase angle timer section 4d and starts the phase angle timer section 4d.
On the other hand, if the controller 4c determines in step S125 that the phase of the heater 3 is not controlled, the process proceeds to step S140, and the controller 4c stops the phase angle timer 4d.
After step S135 or step S140, the interrupt process ends.

<システムタイマ割込み処理>
図10は、本発明の一実施形態に係わるヒータ制御装置に用いるシステムタイマ割込み処理のフローチャートである。
図1におけるシステム制御部4内の発振回路で発生するシステムクロックが入力するごとに、図10に示すシステムタイマ割込み処理を行う。この割込み処理ではまず、ステップS205で周波数検出開始フラグがセットされているか否かをチェックする。フラグがセットされていなければそのまま割込み処理を終了する。
しかし、図8のステップS20で周波数検出開始フラグをセットしているので、それをリセットするまでは、ステップS210へ進んで周波数検出タイマをカウントアップ(+1)する。
そして、ステップS215で所定時間(ここでは500msとする)経過したか否かを判断する。経過していなければ割込み処理を終了する。一方、経過していればステップS220で「周波数検出終了」とし、周波数検出開始フラグをリセットする。
<System timer interrupt processing>
FIG. 10 is a flowchart of system timer interrupt processing used in the heater control device according to one embodiment of the present invention.
Each time a system clock generated by an oscillation circuit in the system control unit 4 shown in FIG. 1 is input, system timer interrupt processing shown in FIG. 10 is performed. In this interrupt process, first, in step S205, it is checked whether or not the frequency detection start flag is set. If the flag is not set, the interrupt processing is terminated as it is.
However, since the frequency detection start flag is set in step S20 of FIG. 8, the process proceeds to step S210 to count up (+1) the frequency detection timer until it is reset.
Then, in step S215, it is determined whether or not a predetermined time (here, 500 ms) has elapsed. If it has not passed, the interrupt processing is terminated. On the other hand, if it has passed, it is set to "end of frequency detection" in step S220, and the frequency detection start flag is reset.

したがって、周波数検出開始フラグをセットしてから500ms経過すると周波数検出終了し、図8のメインルーチンにおけるステップS40の判断がYESとなる。したがって、ルーチンは、ステップS45の周波数判定のサブルーチンへ進む。 Therefore, when 500 ms have elapsed since the frequency detection start flag was set, the frequency detection ends, and the determination in step S40 in the main routine of FIG. 8 becomes YES. Therefore, the routine proceeds to the frequency determination subroutine of step S45.

<周波数判定処理>
図11は、本発明の一実施形態に係わるヒータ制御装置に用いる周波数判定処理のサブルーチンのフローチャートである。
周波数判定のサブルーチンでは、図11に示すように、まずステップS305でゼロクロス割込み回数カウンタのカウント値を読み込む。その後、読み込んだカウント値に基づいてステップS310~330で交流1の実際の周波数を判定する。
<Frequency determination processing>
FIG. 11 is a flowchart of a subroutine of frequency determination processing used in the heater control device according to one embodiment of the present invention.
In the frequency determination subroutine, as shown in FIG. 11, first, in step S305, the count value of the zero-cross interrupt frequency counter is read. After that, the actual frequency of AC 1 is determined in steps S310 to S330 based on the read count value.

すなわち、ステップS310でカウント値が45~54か否かを判断し、そうであればステップS315で50Hzと判定する。そうでなければ、ステップS325でカウント値が55~64か否かを判断し、そうであればステップS325で60Hzと判定する。そうでなければステップS330で周波数不明と判定し、これらの判定結果をRAM44に記憶する。 That is, in step S310, it is determined whether or not the count value is between 45 and 54, and if so, it is determined as 50 Hz in step S315. If not, it is determined whether the count value is 55 to 64 in step S325, and if so, it is determined to be 60 Hz in step S325. Otherwise, it is determined in step S330 that the frequency is unknown, and these determination results are stored in the RAM44.

その後、ステップS335で再び周波数検出開始フラグをセットする。そして、ステップS340で周波数検出タイマをリセットし、ゼロクロス割込み回数カウンタをクリアして、図8のメインルーチンへ戻る。 Thereafter, the frequency detection start flag is set again in step S335. Then, in step S340, the frequency detection timer is reset, the zero-cross interrupt counter is cleared, and the process returns to the main routine of FIG.

そして、前述したように、ステップS50で交流1の周波数の検出結果をチェックする。50Hz又は60Hzと正常に検出されていれば、ステップS55でその検出周波数を交流1の周波数として設定し直す。そして、ステップS60の定着ヒータ位相制御のサブルーチンへ進む。周波数不明であった場合は、正常検出ではないのでそのまま(交流1の周波数を仮決定した60Hzに設定したまま)ステップS60の定着ヒータ位相制御のサブルーチンへ進む。 Then, as described above, the detection result of the AC 1 frequency is checked in step S50. If 50 Hz or 60 Hz is normally detected, the detected frequency is reset as the AC 1 frequency in step S55. Then, the process proceeds to the fixing heater phase control subroutine of step S60. If the frequency is unknown, the detection is not normal, so the process proceeds to the fixing heater phase control subroutine of step S60 (with the AC 1 frequency set to the tentatively determined 60 Hz).

仮周波数決定部4aは、仮決定された仮周波数が第2周波数(50Hz)である場合に、ヒータ温度検知部11により検知されたヒータ3の温度の時間当たりの上昇率が基準値よりも小さいときには、再度、周波数特定部4bによりゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて、交流1の実際の周波数を特定し、制御部4cは、周波数特定部4bにより特定された交流1の実際の周波数に基づいてスイッチング部21aによるヒータ3への通電を制御する。
これにより、仮周波数はゼロクロス信号の1周期の時間間隔で検出するため、誤検知(実際は60Hzであるが50Hzと判断)の可能性があるが、その場合には、再度、周波数特定部4bにより交流1の実際の周波数を特定して、特定された交流1の実際の周波数に基づいてスイッチング部21aによるヒータ3への通電を制御するので、温度上昇が小さくなり、誤検知対策となる。
When the provisionally determined provisional frequency is the second frequency (50 Hz), the provisional frequency determination unit 4a determines that the rate of increase per hour of the temperature of the heater 3 detected by the heater temperature detection unit 11 is smaller than the reference value. Sometimes, the frequency specifying unit 4b again specifies the actual frequency of the AC 1 based on the time interval of one cycle of the zero-crossing signal, and the control unit 4c determines the actual frequency of the AC 1 specified by the frequency specifying unit 4b. The energization of the heater 3 by the switching unit 21a is controlled based on.
As a result, since the temporary frequency is detected at the time interval of one cycle of the zero-cross signal, there is a possibility of misdetection (actually 60 Hz but 50 Hz is determined). Since the actual frequency of the alternating current 1 is specified and the energization of the heater 3 by the switching unit 21a is controlled based on the specified actual frequency of the alternating current 1, the temperature rise is reduced, which serves as a countermeasure against false detection.

<定着ヒータ位相制御>
図12は、本発明の一実施形態に係わるヒータ制御装置に用いる定着ヒータ位相制御のサブルーチンのフローチャートである。
定着ヒータ位相制御のサブルーチンでは、図12に示すように、まずステップS405で位相角タイマをチェックする。
次に、ステップS410において、ゼロクロス割込みの処理で設定されたタイマ値と一致したか否かを判断する。タイマ値と一致するまでは位相角タイマのチェックを繰り返す。
タイマ値と一致すると、ルーチンはステップS415へ進んでトリガパルスを発生し、図1に示したトライアック21を点弧して導通させる。
トライアック21は次のゼロクロス割込み時点まで導通状態を維持して、定着ヒータ3に通電する。したがって、図6に斜線を施して示したヒータ印加電圧の実効値が、トライアック21の導通角(導通状態にある位相角)によって、すなわち位相角タイマ部4dのタイマ値によって制御される。
<Fusing heater phase control>
FIG. 12 is a flow chart of a fixing heater phase control subroutine used in the heater control device according to the embodiment of the present invention.
In the fixing heater phase control subroutine, as shown in FIG. 12, the phase angle timer is first checked in step S405.
Next, in step S410, it is determined whether or not the timer value set in the zero-cross interrupt process matches. Repeat checking of the phase angle timer until it matches the timer value.
If it matches the timer value, the routine proceeds to step S415 and generates a trigger pulse to fire and conduct the triac 21 shown in FIG.
The triac 21 maintains the conductive state until the next zero-cross interrupt time, and energizes the fixing heater 3 . Therefore, the effective value of the heater applied voltage shown hatched in FIG. 6 is controlled by the conduction angle (the phase angle in the conduction state) of the triac 21, that is, by the timer value of the phase angle timer section 4d.

交流1の実際の周波数が特定される以前、あるいは交流1の実際の周波数が正常に検出されなかった場合にも、仮決定した交流1の仮周波数50Hzに基づいて位相角タイマのタイマ値を設定してトライアック21に対する位相制御をするので、定着ヒータ3の通電制御を行うことができる。 Before the actual frequency of AC 1 is specified, or even if the actual frequency of AC 1 is not normally detected, the timer value of the phase angle timer is set based on the temporarily determined temporary frequency of 50 Hz of AC 1. As a result, phase control for the triac 21 is performed, so that power supply control for the fixing heater 3 can be performed.

また、図11の周波数判定サブルーチンの処理で説明したように、交流1の実際の周波数の判定を行った後、周波数検出開始フラグを再びセットし、周波数検出タイマをリセットし、ゼロクロス割込み回数カウンタをクリアして、再び周波数検出の処理を開始する。したがって、何らかの原因で交流1の周波数の検出ができなかった場合でも、常時500msごとに交流1の周波数の検出を行う。もし正常な検出ができた場合、特に交流1の実際の周波数が50Hzであった場合には、その周波数に設定し直してその後の定着ヒータ位相制御を行うので、より正確な位相制御を行うことができる。 Also, as explained in the processing of the frequency determination subroutine in FIG. 11, after determining the actual frequency of AC 1, the frequency detection start flag is set again, the frequency detection timer is reset, and the zero-crossing interrupt count counter is reset. Clear and start the frequency detection process again. Therefore, even if the AC 1 frequency cannot be detected for some reason, the AC 1 frequency is always detected every 500 ms. If normal detection is possible, especially if the actual frequency of AC 1 is 50 Hz, the frequency is reset to that frequency and subsequent fixing heater phase control is performed, so more accurate phase control can be performed. can be done.

上述の実施形態では、交流1の実際の周波数として50Hzと60Hzの2種類の周波数がある場合について説明したが、交流1の周波数は50Hzと60Hzに限ることなく、それ以外の周波数や、3種類以上の周波数がある場合でも、本発明を適用することができる。 In the above-described embodiment, the case where there are two types of frequencies, 50 Hz and 60 Hz, as the actual frequency of the AC 1 has been described, but the frequency of the AC 1 is not limited to 50 Hz and 60 Hz. The present invention can be applied even when there are frequencies above.

また、上述の実施形態では、交流1の実際の周波数を特定する以前に設定する仮の周波数は50Hzであるが、本発明はこれに限るものではなく、入力し得る電源の周波数の種類に応じて最適な周波数を選定することができ、入力し得る電源の周波数の内で一番高い周波数に設定することが好ましい。 In the above-described embodiment, the temporary frequency set before specifying the actual frequency of the AC 1 is 50 Hz, but the present invention is not limited to this. It is preferable to set the highest frequency among the frequencies of the power supply that can be input.

また、上述の実施形態では、本発明を複写機やプリンタ等の電子写真方式の画像形成装置における定着装置の定着ヒータ制御装置に適用した例について説明したが、これに限るものではなく、ソフトスタートや温度制御が必要な各種のヒータの制御装置にも同様に適用することができる。 Further, in the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to a fixing heater control device of a fixing device in an electrophotographic image forming apparatus such as a copier or a printer has been described, but the present invention is not limited to this, and soft start is possible. It can also be applied to controllers for various heaters that require temperature control.

<画像形成装置>
図13は、本発明の一実施形態に係わるヒータ制御装置が組み込まれた画像形成装置の一例としてプリンタを示す概略構成図である。図13に示すプリンタ50は、静電写真方式を用いて記録紙にトナー像を形成する画像形成装置である。
<Image forming apparatus>
FIG. 13 is a schematic configuration diagram showing a printer as an example of an image forming apparatus incorporating a heater control device according to an embodiment of the invention. A printer 50 shown in FIG. 13 is an image forming apparatus that forms a toner image on recording paper using an electrostatic photography method.

給紙トレイ52あるいはマルチトレイ54から供給された記録紙は、一連の搬送ローラによりトナー像形成部56に搬送される。トナー像形成部56では、感光体ドラム58上に静電潜像が形成される。静電潜像はトナーにより現像されてトナー像とされ、トナー像が記録紙に転写される。 Recording paper supplied from the paper feed tray 52 or the multi-tray 54 is conveyed to the toner image forming section 56 by a series of conveying rollers. An electrostatic latent image is formed on the photosensitive drum 58 in the toner image forming unit 56 . The electrostatic latent image is developed with toner to form a toner image, and the toner image is transferred to recording paper.

トナー像が転写された記録紙は、定着ユニット58に搬送される。定着ユニット58は、定着ローラ60と加圧ローラ62とを有する。定着ローラ60の内部にはヒータ64が組み込まれており、定着ローラを所定の温度に加熱する。記録紙が定着ローラ60と加圧ローラ62の間を通過する際に、記録紙に転写されたトナー像は、定着ローラ60により加熱され且つ加圧ローラ62により加圧されることにより、記録紙上に定着される。トナー像の定着が終了した記録紙は一連のローラにより、プリンタ50の上側あるいは前面側から排出される。 The recording paper onto which the toner image has been transferred is conveyed to the fixing unit 58 . The fixing unit 58 has a fixing roller 60 and a pressure roller 62 . A heater 64 is incorporated inside the fixing roller 60 to heat the fixing roller to a predetermined temperature. When the recording paper passes between the fixing roller 60 and the pressure roller 62 , the toner image transferred to the recording paper is heated by the fixing roller 60 and pressed by the pressure roller 62 . be established. The recording paper on which the toner image has been fixed is discharged from the upper side or the front side of the printer 50 by a series of rollers.

以上のような構成のプリンタ50において、定着ローラ60に組み込まれたヒータ64の通電制御に、本発明によるヒータ制御装置が用いられる。ヒータ64の通電を本発明によるヒータ制御方法により制御する制御部は、プリンタ50の本体内に設けられたプリント基板よりなる制御基板66に設けられる。 In the printer 50 configured as described above, the heater control device according to the present invention is used to control the energization of the heater 64 incorporated in the fixing roller 60 . A control unit for controlling energization of the heater 64 by the heater control method according to the present invention is provided on a control board 66 made of a printed circuit board provided in the main body of the printer 50 .

プリンタ50のヒータ64は、定着ローラを急速に加熱するために比較的大きな電力を必要とする。プリンタ50への電源投入時等に、短時間にヒータ64に大電力を投入すると、電源電圧が変動し、プリンタ50の周囲の電気機器に影響を及ぼすおそれがある。そこで、徐々にヒータへの供給電圧を増大させるために通常ソフトスタート法によりヒータへの通電を制御する。 The heater 64 of the printer 50 requires a relatively large amount of power to heat the fuser roller quickly. If a large amount of power is supplied to the heater 64 in a short period of time, such as when the printer 50 is turned on, the power supply voltage may fluctuate, which may affect electrical equipment around the printer 50 . Therefore, in order to gradually increase the voltage supplied to the heater, the energization to the heater is usually controlled by a soft start method.

<本実施形態による効果>
本実施形態によれば、交流1の実際の周波数が仮周波数より低い場合に、ヒータ通電時間が長くなり、突入電流が増大してしまうが、ヒータ制御を行う以前においてゼロクロス信号の1周期の時間間隔で検知した仮周波数が低い周波数(50Hz、第2周波数)となった場合に、ヒータのオンタイミングを遅延させてヒータ通電時間を短くすることが特徴になっている。
例えば、交流の実際の周波数が特定される以前におけるヒータ制御において、交流の実際の周波数が仮周波数より低い場合に、ヒータへの通電時間が長くなり、ヒータへの突入電流が増大してしまう。
そこで、ヒータ制御を行う以前のゼロクロス信号の1周期の時間間隔で検知した仮周波数が低い周波数となった場合に、ヒータのオンタイミングを遅延させてヒータへの通電時間を短くすることができるので、交流の実際の周波数を特定する以前のヒータ制御において、交流1の実際の周波数が低い場合でのヒータへの突入電流を抑制することができる。
<Effects of this embodiment>
According to this embodiment, when the actual frequency of the AC 1 is lower than the provisional frequency, the heater energization time becomes longer and the inrush current increases. When the provisional frequency detected at intervals becomes a low frequency (50 Hz, second frequency), it is characterized in that the ON timing of the heater is delayed to shorten the heater energization time.
For example, in heater control before the actual frequency of alternating current is specified, if the actual frequency of alternating current is lower than the temporary frequency, the time to energize the heater will be longer, and the rush current to the heater will increase.
Therefore, when the provisional frequency detected at the time interval of one cycle of the zero-cross signal before heater control becomes a low frequency, the ON timing of the heater can be delayed to shorten the energization time of the heater. , in heater control prior to specifying the actual frequency of the AC, the inrush current to the heater can be suppressed when the actual frequency of the AC 1 is low.

<本実施形態の態様例の作用、効果のまとめ>
<第1態様>
本態様のヒータ制御装置は、交流1からの電力供給をオン・オフする電源スイッチ部22aと、ヒータ3への交流1の通電をオン・オフするスイッチング部21aと、ヒータ3に供給される交流1のゼロクロス点を表すゼロクロス信号を検知するゼロクロス検知部7と、を備えるヒータ制御装置であって、ヒータ3の通電に先立って、ゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて、交流1の周波数を第1周波数(60Hz)、又は第1周波数よりも低い第2周波数(50Hz)のうちの一方に仮決定する仮周波数決定部4aと、ゼロクロス検知部7により検知されるゼロクロス信号を基準として所定のタイミングでスイッチング部21aのオン・オフを制御する制御部4cと、を備え、制御部4cは、電源スイッチ部22aの投入時に、仮周波数決定部4aにより仮決定された仮周波数に基づいてスイッチング部21aを制御し、仮決定された仮周波数が第2周波数(50Hz)である場合に、スイッチング部21aによるヒータ3のオンタイミングを遅延させ、ヒータ3の通電時間が短くなるように制御することを特徴とする。
本態様によれば、制御部4cは、電源スイッチ部22aの投入時に、仮周波数決定部4aにより仮決定された仮周波数に基づいてスイッチング部21aを制御し、仮決定された仮周波数が第2周波数(50Hz)である場合に、スイッチング部21aによるヒータ3のオンタイミングを遅延させ、ヒータ3の通電時間が短くなるように制御する。
これにより、交流の実際の周波数が特定される以前に仮周波数でヒータ制御を実施するヒータ制御装置において、ヒータの通電に先立ってゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて仮周波数を仮決定し、仮周波数が低い周波数(50Hz)である場合に、ヒータのオンタイミングを遅延させて突入電流を抑制することができる。
<Summary of Actions and Effects of Mode Examples of the Present Embodiment>
<First aspect>
The heater control device of this embodiment includes a power switch unit 22a for turning on/off the power supply from the alternating current 1, a switching unit 21a for turning on/off the supply of the alternating current 1 to the heater 3, and an alternating current supplied to the heater 3. and a zero-cross detection unit 7 for detecting a zero-cross signal representing one zero-cross point. to one of the first frequency (60 Hz) or a second frequency (50 Hz) lower than the first frequency, and the zero cross signal detected by the zero cross detection unit 7. and a control unit 4c for controlling the on/off of the switching unit 21a at the timing of . Controlling the unit 21a to delay the turn-on timing of the heater 3 by the switching unit 21a when the tentatively determined temporary frequency is the second frequency (50 Hz) so that the energization time of the heater 3 is shortened. characterized by
According to this aspect, when the power switch unit 22a is turned on, the control unit 4c controls the switching unit 21a based on the provisional frequency provisionally determined by the provisional frequency determination unit 4a. When the frequency is 50 Hz, the ON timing of the heater 3 by the switching unit 21a is delayed, and control is performed so that the energization time of the heater 3 is shortened.
As a result, in a heater control device that performs heater control at a provisional frequency before the actual AC frequency is specified, the provisional frequency is provisionally determined based on the time interval of one cycle of the zero-cross signal prior to energization of the heater. , when the provisional frequency is a low frequency (50 Hz), the inrush current can be suppressed by delaying the turn-on timing of the heater.

<第2態様>
本態様のヒータ制御装置は、ゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて、交流1の実際の周波数を特定する周波数特定部4bを備え、制御部4cは、周波数特定部4bにより特定された交流1の実際の周波数に基づいてスイッチング部21aによるヒータ3への通電を制御することを特徴とする。
本態様によれば、制御部4cは、周波数特定部4bにより特定された交流1の実際の周波数に基づいてスイッチング部21aによるヒータ3への通電を制御する。
これにより、特定された交流1の実際の周波数に基づいてスイッチング部21aによるヒータ3への通電を制御することができる。
<Second aspect>
The heater control device of this aspect includes a frequency specifying unit 4b that specifies the actual frequency of the alternating current 1 based on the time interval of one cycle of the zero-cross signal. It is characterized by controlling the energization of the heater 3 by the switching unit 21a based on the actual frequency of 1.
According to this aspect, the control unit 4c controls energization of the heater 3 by the switching unit 21a based on the actual frequency of the alternating current 1 specified by the frequency specifying unit 4b.
Thereby, the energization of the heater 3 by the switching unit 21a can be controlled based on the specified actual frequency of the alternating current 1 .

<第3態様>
本態様の制御部4cは、第2周波数の通電時間を、第1周波数の通電時間と一致させるように制御することを特徴とする。
本態様によれば、制御部4cは、第2周波数の通電時間を、第1周波数の通電時間と一致させるように制御する。
これにより、1回の通電による定着ヒータの発熱量が交流の周波数に依存することなく、同じとなるのでヒータ制御が行い易くなり、ヒータ制御装置の温度特性を安定させることができる。
<Third aspect>
The control unit 4c of this aspect is characterized in that it controls the energization time of the second frequency so as to match the energization time of the first frequency.
According to this aspect, the control unit 4c controls the energization time of the second frequency to match the energization time of the first frequency.
As a result, the amount of heat generated by the fixing heater due to one energization is the same without depending on the frequency of the alternating current, so that the heater can be easily controlled and the temperature characteristics of the heater control device can be stabilized.

<第4態様>
本態様の制御部4cは、仮周波数決定部4aが仮周波数を仮決定できない場合には、再度、周波数特定部4bによりゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて、交流1の実際の周波数を特定させ、制御部4cは、当該特定した周波数に基づいてスイッチング部21aによるヒータ3への通電を制御することを特徴とする。
本態様によれば、制御部4cは、仮周波数決定部4aが仮周波数を仮決定できない場合には、再度、周波数特定部4bによりゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて、交流1の実際の周波数を特定させ、制御部4cは、当該特定した周波数に基づいてスイッチング部21aによるヒータ3への通電を制御する。
これにより、電源スイッチ部22aの投入時に、接点にチャタリングが生じた場合や、ノイズが混入した場合などで、ゼロクロス信号の1周期の時間期間では50/60Hzの判別ができない場合でも、ヒータ3への突入電流を抑制した制御が可能となる。
<Fourth Aspect>
When the provisional frequency determination unit 4a cannot provisionally determine the provisional frequency, the control unit 4c of this aspect again determines the actual frequency of the AC 1 based on the time interval of one cycle of the zero cross signal by the frequency specification unit 4b. The control unit 4c is characterized by controlling energization of the heater 3 by the switching unit 21a based on the specified frequency.
According to this aspect, when the provisional frequency determination unit 4a cannot provisionally determine the provisional frequency, the control unit 4c again causes the frequency identification unit 4b to determine the actual AC 1 based on the time interval of one cycle of the zero-cross signal. is specified, and the control unit 4c controls energization of the heater 3 by the switching unit 21a based on the specified frequency.
As a result, when the power switch unit 22a is turned on, even if 50/60 Hz cannot be discriminated in one cycle of the zero-cross signal due to chattering at the contact or noise, etc., the heater 3 can be controlled by suppressing the inrush current.

<第5態様>
本態様のヒータ制御装置は、ヒータ3の温度を検知するヒータ温度検知部11を備え、仮周波数決定部4aは、仮決定された仮周波数が第2周波数である場合に、ヒータ温度検知部11により検知されたヒータ3の温度の時間当たりの上昇率が基準値よりも小さいときには、再度、周波数特定部4bによりゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて、交流1の実際の周波数を特定し、制御部4cは、周波数特定部4bにより特定された交流1の実際の周波数に基づいてスイッチング部21aによるヒータ3への通電を制御することを特徴とする。
本態様によれば、仮周波数決定部4aは、仮決定された仮周波数が第2周波数である場合に、ヒータ温度検知部11により検知されたヒータ3の温度の時間当たりの上昇率が基準値よりも小さいときには、再度、周波数特定部4bによりゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて、交流1の実際の周波数を特定し、制御部4cは、周波数特定部4bにより特定された交流1の実際の周波数に基づいてスイッチング部21aによるヒータ3への通電を制御する。
これにより、仮周波数はゼロクロス信号の1周期の時間間隔で検出するため、誤検知(実際は60Hzであるが50Hzと判断)の可能性があるが、その場合には、再度、周波数特定部4bにより交流1の実際の周波数を特定して、特定された交流1の実際の周波数に基づいてスイッチング部21aによるヒータ3への通電を制御するので、温度上昇が小さくなり、誤検知対策となる。
<Fifth aspect>
The heater control device of this aspect includes a heater temperature detection unit 11 that detects the temperature of the heater 3, and the provisional frequency determination unit 4a detects the temperature of the heater temperature detection unit 11 when the provisionally determined provisional frequency is the second frequency. is smaller than the reference value, the actual frequency of the AC 1 is again specified by the frequency specifying unit 4b based on the time interval of one cycle of the zero-cross signal. , the control unit 4c is characterized by controlling the energization of the heater 3 by the switching unit 21a based on the actual frequency of the alternating current 1 specified by the frequency specifying unit 4b.
According to this aspect, when the provisionally determined provisional frequency is the second frequency, the provisional frequency determination unit 4a sets the rate of increase per hour of the temperature of the heater 3 detected by the heater temperature detection unit 11 to the reference value. , the frequency identifying unit 4b again identifies the actual frequency of the AC 1 based on the time interval of one cycle of the zero-cross signal, and the control unit 4c controls the frequency of the AC 1 identified by the frequency identifying unit 4b. The energization of the heater 3 by the switching unit 21a is controlled based on the actual frequency.
As a result, since the temporary frequency is detected at the time interval of one cycle of the zero-cross signal, there is a possibility of misdetection (actually 60 Hz but 50 Hz is determined). Since the actual frequency of the alternating current 1 is specified and the energization of the heater 3 by the switching unit 21a is controlled based on the specified actual frequency of the alternating current 1, the temperature rise is reduced, which serves as a countermeasure against false detection.

<第6態様>
本態様のヒータ制御装置は、スイッチング部21aのオンタイミングを決定する位相角タイマ部4dを備え、制御部4cは、電源スイッチ部22aの投入時には、仮周波数に応じて位相角タイマ部4dのタイマ値を設定してヒータ3への通電を制御し、周波数特定部4bにより特定された交流1の実際の周波数に応じて位相角タイマ部4dのタイマ値を設定して、ヒータ3への通電を制御することを特徴とする。
本態様によれば、制御部4cは、電源スイッチ部22aの投入時には、仮周波数に応じて位相角タイマ部4dのタイマ値を設定してヒータ3への通電を制御し、周波数特定部4bにより特定された交流1の実際の周波数に応じて位相角タイマ部4dのタイマ値を設定して、ヒータ3への通電を制御する。
これにより、仮周波数に応じてヒータ3への通電を制御することで、ヒータ3への突入電流を抑制することができ、次に、交流1の実際の周波数に応じてヒータ3への通電を制御することで、ヒータ3への通電制御を正常化することができる。
<Sixth Aspect>
The heater control device of this aspect includes a phase angle timer section 4d that determines the ON timing of the switching section 21a. A value is set to control energization of the heater 3, and the timer value of the phase angle timer unit 4d is set according to the actual frequency of the alternating current 1 specified by the frequency specifying unit 4b to energize the heater 3. It is characterized by controlling.
According to this aspect, when the power switch unit 22a is turned on, the control unit 4c sets the timer value of the phase angle timer unit 4d according to the temporary frequency to control the energization of the heater 3, and the frequency specifying unit 4b The timer value of the phase angle timer unit 4d is set according to the specified actual frequency of the alternating current 1, and the energization to the heater 3 is controlled.
As a result, by controlling the energization of the heater 3 according to the temporary frequency, the rush current to the heater 3 can be suppressed. By controlling, the energization control to the heater 3 can be normalized.

<第7態様>
本態様の画像形成装置は、第1態様乃至第6態様の何れか一態様に記載のヒータ制御装置と、ヒータ3を内蔵した定着装置と、を備えることを特徴とする。
本態様によれば、画像形成装置は、第1態様乃至第6態様の何れか一態様に記載のヒータ制御装置と、ヒータ3を内蔵した定着装置と、を備える。
これにより、ヒータ3への突入電流を抑制することができ、交流1の実際の周波数が特定する以前にヒータ制御が可能な画像形成装置を提供できる。
<Seventh Aspect>
An image forming apparatus according to this aspect includes the heater control device according to any one of the first to sixth aspects, and a fixing device having a built-in heater 3 .
According to this aspect, the image forming apparatus includes the heater control device according to any one of the first aspect to the sixth aspect, and the fixing device incorporating the heater 3 .
As a result, the inrush current to the heater 3 can be suppressed, and an image forming apparatus capable of controlling the heater before the actual frequency of the AC 1 is specified can be provided.

<第8態様>
本態様のヒータ制御方法は、交流1からの電力供給をオン・オフする電源スイッチ部22aと、ヒータ3への交流1の通電をオン・オフするスイッチング部21aと、ヒータ3に供給される交流1のゼロクロス点を表すゼロクロス信号を検知するゼロクロス検知部7と、を備えるヒータ制御装置によるヒータ制御方法であって、ヒータ3の通電に先立って、ゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて、交流1の周波数を第1周波数、又は第1周波数よりも低い第2周波数のうちの一方に仮決定する仮周波数決定ステップと、ゼロクロス検知部7により検知されるゼロクロス信号を基準として所定のタイミングでスイッチング部21aのオン・オフを制御する制御ステップと、を含み、制御ステップは、電源スイッチ部22aの投入時に、仮周波数決定ステップにより仮決定された仮周波数に基づいてスイッチング部21aを制御するステップと、仮決定された仮周波数が第2周波数である場合に、スイッチング部21aによるヒータ3のオンタイミングを遅延させ、ヒータ3の通電時間が短くなるように制御するステップと、を含むことを特徴とする。
第8態様の作用、及び効果は第1態様と同様であるので、その説明を省略する。
<Eighth aspect>
The heater control method of this embodiment includes a power switch unit 22a that turns on/off the power supply from the AC 1, a switching unit 21a that turns on/off the energization of the AC 1 to the heater 3, and an AC power supplied to the heater 3. and a zero-cross detection unit 7 for detecting a zero-cross signal representing one zero-cross point. A provisional frequency determination step of provisionally deciding the frequency of the AC 1 to either a first frequency or a second frequency lower than the first frequency; a control step of controlling on/off of the switching section 21a, wherein the control step is a step of controlling the switching section 21a based on the provisional frequency provisionally determined by the provisional frequency determination step when the power switch section 22a is turned on. and, when the provisionally determined provisional frequency is the second frequency, delaying the turn-on timing of the heater 3 by the switching unit 21a so as to shorten the energization time of the heater 3. and
Since the operation and effects of the eighth mode are the same as those of the first mode, the description thereof will be omitted.

1…交流、2…電源部、3…ヒータ、4…システム制御部、4a…仮周波数決定部、4b…周波数特定部、4c…制御部、4d…位相角タイマ部、5…直流生成部、7…ゼロクロス検知部、11…ヒータ温度検知部、21…トライアック、21a…スイッチング部、22…ブレーカ接点、22a…電源スイッチ部、41…CPU、42…ROM、43…タイマ、44…RAM、45…入出力回路I/O DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... AC, 2... Power supply part, 3... Heater, 4... System control part, 4a... Temporary frequency determination part, 4b... Frequency specification part, 4c... Control part, 4d... Phase angle timer part, 5... DC generation part, 7 Zero-cross detection unit 11 Heater temperature detection unit 21 Triac 21a Switching unit 22 Breaker contact 22a Power switch unit 41 CPU 42 ROM 43 Timer 44 RAM 45 … input/output circuit I/O

特開2004-146366公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-146366

Claims (8)

交流からの電力供給をオン・オフする電源スイッチ部と、
ヒータへの前記交流の通電をオン・オフするスイッチング部と、
前記ヒータに供給される前記交流のゼロクロス点を表すゼロクロス信号を検知するゼロクロス検知部と、を備えるヒータ制御装置であって、
前記ヒータの通電に先立って、前記ゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて、前記交流の周波数を第1周波数、又は第1周波数よりも低い第2周波数のうちの一方に仮決定する仮周波数決定部と、
前記ゼロクロス検知部により検知されるゼロクロス信号を基準として所定のタイミングで前記スイッチング部のオン・オフを制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記電源スイッチ部の投入時に、前記仮周波数決定部により仮決定された仮周波数に基づいて前記スイッチング部を制御し、
前記仮決定された仮周波数が前記第2周波数である場合に、前記スイッチング部による前記ヒータのオンタイミングを遅延させ、前記ヒータの通電時間が短くなるように制御することを特徴とするヒータ制御装置。
a power switch that turns on and off the power supply from alternating current;
a switching unit that turns on and off the energization of the alternating current to the heater;
A heater control device comprising a zero-cross detection unit that detects a zero-cross signal representing a zero-cross point of the alternating current supplied to the heater,
Prior to energization of the heater, a provisional frequency for provisionally determining the frequency of the alternating current to either a first frequency or a second frequency lower than the first frequency based on the time interval of one cycle of the zero-cross signal. a decision unit;
a control unit that controls on/off of the switching unit at a predetermined timing based on the zero-cross signal detected by the zero-cross detection unit;
The control unit
when the power switch unit is turned on, controlling the switching unit based on the provisional frequency provisionally determined by the provisional frequency determination unit;
A heater control device, wherein when the provisionally determined provisional frequency is the second frequency, the timing of turning on the heater by the switching unit is delayed, and control is performed so that the energization time of the heater is shortened. .
前記ゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて、前記交流の実際の周波数を特定する周波数特定部を備え、
前記制御部は、前記周波数特定部により特定された前記交流の実際の周波数に基づいて前記スイッチング部による前記ヒータへの通電を制御することを特徴とする請求項1記載のヒータ制御装置。
A frequency identification unit that identifies the actual frequency of the alternating current based on the time interval of one cycle of the zero-cross signal,
2. The heater control device according to claim 1, wherein the control section controls energization of the heater by the switching section based on the actual frequency of the alternating current specified by the frequency specifying section.
前記制御部は、第2周波数の通電時間を、第1周波数の通電時間と一致させるように制御することを特徴とする請求項1記載のヒータ制御装置。 2. The heater control device according to claim 1, wherein the control unit controls the energization time of the second frequency to match the energization time of the first frequency. 前記制御部は、前記仮周波数決定部が仮周波数を仮決定できない場合には、再度、前記周波数特定部によりゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて、前記交流の実際の周波数を特定させ、
前記制御部は、当該特定した周波数に基づいて前記スイッチング部による前記ヒータへの通電を制御することを特徴とする請求項2記載のヒータ制御装置。
When the provisional frequency determination unit cannot provisionally determine the provisional frequency, the control unit causes the frequency specification unit to specify the actual frequency of the alternating current again based on the time interval of one cycle of the zero cross signal,
3. The heater control device according to claim 2, wherein the control section controls energization of the heater by the switching section based on the specified frequency.
前記ヒータの温度を検知するヒータ温度検知部を備え、
前記仮周波数決定部は、前記仮決定された仮周波数が前記第2周波数である場合に、前記ヒータ温度検知部により検知された前記ヒータの温度の時間当たりの上昇率が基準値よりも小さいときには、再度、前記周波数特定部によりゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて、前記交流の実際の周波数を特定し、
前記制御部は、前記周波数特定部により特定された交流の実際の周波数に基づいて前記スイッチング部による前記ヒータへの通電を制御することを特徴とする請求項2記載のヒータ制御装置。
A heater temperature detection unit that detects the temperature of the heater,
When the tentatively determined tentative frequency is the second frequency, the provisional frequency determining section determines if the rate of increase per hour of the temperature of the heater detected by the heater temperature detecting section is smaller than a reference value. , again, based on the time interval of one cycle of the zero-cross signal by the frequency specifying unit, specify the actual frequency of the alternating current,
3. The heater control device according to claim 2, wherein the control section controls energization of the heater by the switching section based on the actual frequency of the alternating current specified by the frequency specifying section.
前記スイッチング部のオンタイミングを決定する位相角タイマ部を備え、
前記制御部は、前記電源スイッチ部の投入時には、前記仮周波数に応じて前記位相角タイマ部のタイマ値を設定して前記ヒータへの通電を制御し、前記周波数特定部により特定された前記交流の実際の周波数に応じて前記位相角タイマ部のタイマ値を設定して、前記ヒータへの通電を制御することを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載のヒータ制御装置。
A phase angle timer section that determines the ON timing of the switching section,
When the power switch unit is turned on, the control unit sets a timer value of the phase angle timer unit according to the temporary frequency, controls energization of the heater, and controls the alternating current specified by the frequency specifying unit. 6. The heater control device according to claim 1, wherein the timer value of said phase angle timer unit is set according to the actual frequency of said heater to control the energization of said heater.
請求項1乃至6の何れか一項記載のヒータ制御装置と、前記ヒータを内蔵した定着装置と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。
A heater control device according to any one of claims 1 to 6; a fixing device incorporating the heater;
An image forming apparatus comprising:
交流からの電力供給をオン・オフする電源スイッチ部と、
ヒータへの前記交流の通電をオン・オフするスイッチング部と、
前記ヒータに供給される前記交流のゼロクロス点を表すゼロクロス信号を検知するゼロクロス検知部と、を備えるヒータ制御装置によるヒータ制御方法であって、
前記ヒータの通電に先立って、前記ゼロクロス信号の1周期の時間間隔に基づいて、前記交流の周波数を第1周波数、又は第1周波数よりも低い第2周波数のうちの一方に仮決定する仮周波数決定ステップと、
前記ゼロクロス検知部により検知されるゼロクロス信号を基準として所定のタイミングで前記スイッチング部のオン・オフを制御する制御ステップと、を含み、
前記制御ステップは、
前記電源スイッチ部の投入時に、前記仮周波数決定ステップにより仮決定された仮周波数に基づいて前記スイッチング部を制御するステップと、
前記仮決定された仮周波数が前記第2周波数である場合に、前記スイッチング部による前記ヒータのオンタイミングを遅延させ、前記ヒータの通電時間が短くなるように制御するステップと、を含むことを特徴とするヒータ制御方法。
a power switch that turns on and off the power supply from alternating current;
a switching unit that turns on and off the energization of the alternating current to the heater;
A heater control method by a heater control device comprising a zero-cross detection unit that detects a zero-cross signal representing a zero-cross point of the alternating current supplied to the heater,
Prior to energization of the heater, a provisional frequency for provisionally determining the frequency of the alternating current to either a first frequency or a second frequency lower than the first frequency based on the time interval of one cycle of the zero-cross signal. a decision step;
a control step of controlling on/off of the switching unit at a predetermined timing based on the zero-cross signal detected by the zero-cross detection unit;
The control step includes:
a step of controlling the switching unit based on the provisional frequency provisionally determined by the provisional frequency determination step when the power switch unit is turned on;
a step of delaying turn-on timing of the heater by the switching unit and controlling so as to shorten an energization time of the heater when the provisionally determined provisional frequency is the second frequency. heater control method.
JP2021164626A 2021-10-06 2021-10-06 Heater controller, image forming apparatus, and heater control method Pending JP2023055338A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021164626A JP2023055338A (en) 2021-10-06 2021-10-06 Heater controller, image forming apparatus, and heater control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021164626A JP2023055338A (en) 2021-10-06 2021-10-06 Heater controller, image forming apparatus, and heater control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023055338A true JP2023055338A (en) 2023-04-18

Family

ID=86004389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021164626A Pending JP2023055338A (en) 2021-10-06 2021-10-06 Heater controller, image forming apparatus, and heater control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023055338A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8761631B2 (en) Power supply including zero-cross detection circuit, and image forming apparatus
JP5834841B2 (en) Heating device and image forming apparatus
JP4111893B2 (en) Heater control device, heater control method, and image forming apparatus
JP6824708B2 (en) Power supply device and image forming device
US10069435B2 (en) Power supply apparatus and image forming apparatus
US6034790A (en) Soft-starting system for a lamp in an image forming device or the like
CN113448226B (en) Image forming apparatus having a plurality of image forming units
JP4915982B2 (en) Power supply control method and heater control device
JP2023055338A (en) Heater controller, image forming apparatus, and heater control method
JP4630576B2 (en) Power control device
JP7374637B2 (en) Power control device and image forming device
JP2017188978A (en) Electric power supply and image forming apparatus
JP2018010193A (en) Image forming apparatus
JP5389393B2 (en) Image forming apparatus and zero-cross detection control method
JP6555059B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and computer program
JP4341945B2 (en) Zero-cross detection method, power supply device, and image forming apparatus
JP3734111B2 (en) Image forming apparatus
JP2004198914A (en) Image forming apparatus
JP4519557B2 (en) Power supply device and image forming apparatus
JP7073960B2 (en) Heater control device and image forming device
US11609520B2 (en) Heating device having an AC voltage abnormality detector and image forming apparatus
JP2021113880A (en) Fixation device and method for controlling fixation device
US20230229101A1 (en) Heater control device and image forming apparatus
JP3636254B2 (en) Illumination control device for image forming apparatus
JP2007047211A (en) Fixing heater controller, fixing heater control method, and image forming apparatus