JP2023051910A - リミテッドバッファレートマッチングの制約に対する補正 - Google Patents
リミテッドバッファレートマッチングの制約に対する補正 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023051910A JP2023051910A JP2022192985A JP2022192985A JP2023051910A JP 2023051910 A JP2023051910 A JP 2023051910A JP 2022192985 A JP2022192985 A JP 2022192985A JP 2022192985 A JP2022192985 A JP 2022192985A JP 2023051910 A JP2023051910 A JP 2023051910A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lbrm
- tbs
- serving cell
- network
- wireless network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 title description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 155
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 86
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 22
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 claims 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 53
- 230000006870 function Effects 0.000 description 47
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 43
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 15
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 6
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 6
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 5
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 5
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 4
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 4
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 3
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 3
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 125000002306 tributylsilyl group Chemical group C(CCC)[Si](CCCC)(CCCC)* 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 2
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 101150069124 RAN1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150014328 RAN2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100355633 Salmo salar ran gene Proteins 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 208000037918 transfusion-transmitted disease Diseases 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
- H04W72/1263—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
- H04W72/1273—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0041—Arrangements at the transmitter end
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0045—Arrangements at the receiver end
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0067—Rate matching
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2602—Signal structure
- H04L27/26025—Numerology, i.e. varying one or more of symbol duration, subcarrier spacing, Fourier transform size, sampling rate or down-clocking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2602—Signal structure
- H04L27/2605—Symbol extensions, e.g. Zero Tail, Unique Word [UW]
- H04L27/2607—Cyclic extensions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1829—Arrangements specially adapted for the receiver end
- H04L1/1854—Scheduling and prioritising arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1829—Arrangements specially adapted for the receiver end
- H04L1/1864—ARQ related signaling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【課題】ワイヤレスネットワークにおいてサービングセルからダウンリンク(DL)データを受信するための、ユーザ機器(UE)により実行される方法、UE及びネットワークノードを提供する。【解決手段】方法は、連続する複数のシンボルの期間中の、サービングセルにおいてワイヤレスネットワークによりUEのためにスケジューリングされる全てのトランスポートブロック(TB)についての符号化ビットの総数が、リミテッドバッファレートマッチング(LBRM)閾値よりも大きいかを判定すること、を含む。LBRM閾値は、サービングセルについてUEに関連付けられる送信レイヤの最大数Xに基づく。方法はまた、1つ以上のDLデータメッセージを含む複数のTBを、UEについてスケジューリングされる全てのTBについての符号化ビットの総数がLBRM閾値よりも大きくない場合に、受信して復号すること、を含む。【選択図】図11
Description
本開示の実施形態は、概して、ワイヤレス通信ネットワークに関連し、具体的には、ワイヤレス通信ネットワークにおける送信及び/又は受信を改善することに関連する。
現在、新無線(NR)としても言及されるセルラシステムの第5世代("5G")が、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)内で標準化されつつある。NRは、複数の多様なユースケースをサポートする向上した柔軟性に向けて検討されている。典型的なモバイルブロードバンドのユースケースに加えて、NRは、マシンタイプ通信(MTC)、超高信頼性低レイテンシ通信(URLLC)、サイドリンクデバイスツーデバイス(D2D)、及びいくつかの他のユースケースのためのサービスをも提供することができる。本開示は、概して、NRに関連するが、過去世代の技術はNRと多くの特徴を共有していることから、文脈上で過去世代の技術の説明が以下に提供されている。
LTE(Long-Term Evolution)は、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)内で検討され、当初は進化型UTRAN(E-UTRAN)としても知られるリリース8及び9で規格化された、所謂第4世代(4G)の無線アクセス技術についての総称である。LTEは、多様なライセンス済み周波数帯域を対象とし、一般にSAE(System Architecture Evolution)という無線ではない部分に対する改善を伴っており、それはEPC(Evolved Packet Core)ネットワークを含む。LTEは、3GPP、並びに、RAN(Radio Access Network)WGを含むそのワーキンググループ(WG)、及びサブワーキンググループ(例えば、RAN1、RAN2など)で規格セッティングプロセスに従って開発されている後続の複数のリリースを通じて、進化を続けている。
LTEリリース10(Rel-10)は、20MHzを上回る帯域幅をサポートする。Rel-10についての1つの重要な要件は、LTEリリース8との後方互換性を保証することである。そのため、(例えば、20MHzよりも広い)広帯域LTE Rel-10キャリアは、LTE Rel-8("レガシー")端末にはいくつかのキャリアとして見えるべきである。そうした各キャリアは、コンポーネントキャリア(CC)として言及され得る。レガシー端末についても広いキャリアを効率的に使用できるように、レガシー端末を、広帯域LTE Rel-10キャリアのどの部分にもスケジューリングすることができる。これを成し遂げるための1つの例示的な手法がキャリアアグリゲーション(CA)であり、CAによって、Rel-10端末は、各々Rel-8キャリアと同じ構造を好適には有する複数のCCを受信することができる。LTE Rel-11における拡張の1つは、拡張物理ダウンリンク制御チャネル(ePDCCH)であり、ePDCCHの目指すところは、キャパシティの増加、制御チャネルリソースの空間的再利用の改善、セル間干渉協調(ICIC)の改善、並びに、制御チャネル向けのアンテナビーム形成及び/又は送信ダイバーシティのサポートである。さらに、LTE Rel-12でデュアルコネクティビティ(DC)が導入された。DCによって、UEは同時に2つのネットワークノードへ接続することができ、それにより接続のロバスト性及び/又はキャパシティが改善される。
LTE及びSAEを含むネットワークの全体としての例示的なアーキテクチャが図1に示されている。E-UTRAN100は、eNB105、110及び115といった1つ以上の進化型ノードB(eNB)と、UE120といった1つ以上のユーザ機器(UE)とを含む。3GPP規格で使用されているように、"ユーザ機器"あるいは"UE"は、E-UTRANに加えて第3世代("3G")及び第2世代("2G")の3GPP無線アクセスネットワークとして一般に知られているUTRAN及び/又はGERANを含む、3GPP規格準拠のネットワーク機器と通信可能な、任意のワイヤレス通信デバイス(例えば、スマートフォン又はコンピューティングデバイス)を意味する。
3GPPにより仕様化されているように、E-UTRAN100は、無線ベアラ制御、無線流入制御、無線モビリティ制御、スケジューリング、アップリンク及びダウンリンクでのUEへのリソースの動的割当て、並びに対UE通信のセキュリティを含む、ネットワークにおける全ての無線関連の機能に責任を有する。これら機能は、eNB105、110及び115といったeNBに所在する。E-UTRAN内のeNBは、図1に示したように、X2インタフェースを介して互いに通信する。eNBは、EPC130に対するE-UTRANインタフェースにも責任を有し、具体的には、図1においてまとめてMME/S-GW134及び138として示したモビリティ管理エンティティ(MME)及びサービングゲートウェイ(SGW)に対するS1インタフェースである。概していうと、MME/S-GWは、UEの全体的な制御、及びUEとEPCの残りの部分との間のデータフローの双方を扱う。より具体的には、MMEは、NAS(Non-Access Stratum)プロトコルとして知られるUEとEPCとの間のシグナリング(例えば、制御プレーン)プロトコルを処理する。S-GWは、UEとEPCとの間の全てのIP(Internet Protocol)データパケット(例えば、データ又はユーザプレーン)を扱い、eNB105、110及び115といったeNBの間でUEが移動する際のデータベアラ向けのローカルモビリティアンカとしてサービスする。
EPC130は、HSS(Home Subscriber Server)131をも含むことができ、HSS131は、ユーザ及び加入者関連の情報を管理する。HSS131は、モビリティ管理、呼及びセッションのセットアップ、ユーザ認証、並びにアクセス権限におけるサポートの機能をも提供し得る。HSS131の機能は、レガシーのHLR(Home Location Register)の機能及びAuC(Authentication Centre)の機能又は動作に関連し得る。
いくつかの実施形態において、HSS131は、Udインタフェースを介してUDR(user data repository)と通信することができ、図1においてEPC-UDR135と付番されている。EPC-UDR135は、AuCアルゴリズムにより暗号化された後のユーザの認証情報(credentials)を記憶し得る。それらアルゴリズムは、HSS131のベンダ以外のいかなるベンダによってもEPC-UDR135内に記憶された暗号化済み認証情報がアクセス不能となるように、標準化をされない(即ち、ベンダ固有である)。
図2Aは、UE、E-UTRAN及びEPCという構成エンティティに関する例示的なLTEのアーキテクチャ、並びに、AS(Access Stratum)及びNAS(Non-Access Stratum)へのハイレベルな機能分割のハイレベルブロック図を示している。図2Aは、2つの特定のインタフェースポイント、即ちUu(UE/E-UTRAN無線インタフェース)及びS1(E-UTRAN/EPCインタフェース)をも示しており、それぞれ固有のプロトコルのセット、即ち無線プロトコル(Radio Protocols)及びS1プロトコル(S1 Protocols)を使用する。図2Aには示していないものの、プロトコルセットの各々を、ユーザプレーン及び制御プレーンのプロトコルの機能性へとさらにセグメント化することができる。ユーザプレーン及び制御プレーンを、それぞれUプレーン及びCプレーンともいう。Uuインタフェース上ではUプレーンがユーザ情報(例えば、データパケット)を搬送し、一方でCプレーンはUEとE-UTRANとの間で制御情報を搬送する。
図2Bは、UE、eNB及びMMEの間の例示的なCプレーンのプロトコルスタックのブロック図を示している。その例示的なプロトコルスタックは、UEとeNBとの間で、PHY(Physical)、MAC(Medium Access Control)、RLC(Radio Link Control)、PDCP(Packet Data Convergence Protocol)、及びRRC(Radio Resource Control)というレイヤ群を含む。PHYレイヤは、LTE無線インタフェース上のトランスポートチャネルを通じてデータを転送するためにどういったような特性が使用されるかに関係する。MACレイヤは、論理チャネルにデータ転送サービスを提供し、論理チャネルをPHYトランスポートチャネルへマッピングし、及び、それらサービスをサポートするためにPHYリソースを再割当てする。RLCレイヤは、エラー検出及び/又は訂正、連結、セグメンテーション、並びに、上位レイヤとの間でやり取りされるデータの再組立て及び並び替えを提供する。PHY、MAC及びRLCレイヤは、Uプレーン及びCプレーンの双方について同一の機能を実行する。PDCPレイヤは、Uプレーン及びCプレーンの双方のための暗号化/復号及び完全性保護と共に、ヘッダ圧縮といったUプレーンのための他の機能を提供する。例示的なプロトコルスタックは、UEとMMEとの間のNAS(non-access stratum)シグナリングをも含む。
図2Cは、PHYレイヤの視点から見た例示的なLTE無線インタフェースプロトコルアーキテクチャのブロック図を示している。図2Cにおいて楕円で示した、多様なレイヤ間のインタフェースがSAP(Service Access Point)により提供される。PHYレイヤは、上述したMAC及びRRCプロトコルレイヤとのインタフェースを有する。PHY、MAC及びRRCは、図中で、それぞれレイヤ1~3としても言及されている。MACは、転送される情報のタイプにより特徴付けられる、(やはり上述した)RLCプロトコルレイヤへの様々な論理チャネルを提供し、一方で、PHYは、無線インタフェースを介して情報をどのように転送するかによって特徴付けられる、MACへのトランスポートチャネルを提供する。このトランスポートサービスを提供する際、PHYは、エラー検出及び訂正、物理チャネルに対する符号化トランスポートチャネルのレートマッチング及びマッピング、電力の重み付け、変調、物理チャネルの復調、送信ダイバーシティ、ビーム形成、及びMIMO(multiple input multiple output)アンテナ処理を含む多様な機能を実行する。PHYレイヤは、RRCから制御情報(例えば、コマンド)をも受信し、無線測定結果といった多様な情報をRRCへ提供する。
RRCレイヤは、UEとeNBとの間の無線インタフェースでの通信を制御すると共に、E-UTRANにおけるセル間のUEのモビリティを制御する。UEは、電源オンされた後、ネットワークとの間でRRC接続が確立されるまでRRC_IDLE状態となり、RRC接続確立時にRRC_CONNECTED状態へ遷移することになる(例えば、その状態でデータ転送が生じ得る)。UEは、ネットワークとの接続が解放された後に、RRC_IDLEへ戻る。RRC_IDLE状態では、UEの無線機は、上位レイヤにより構成される不連続受信(DRX)スケジュールによってアクティブとなる。DRXアクティブピリオド("オン期間(On durations)"ともいう)の最中に、RRC_IDLEのUEは、サービングセルによりブロードキャストされるシステム情報(SI)を受信し、セル再選択をサポートするために隣接セルの測定を実行し、eNBを介するEPCからのページングのためにPDCCH上のページングチャネルを監視する。RRC_IDLEのUEは、EPCにおいて認識されており、割り当て済みIPアドレスを有するが、サービングeNBには認識されていない(例えば、コンテキストは記憶されていない)。
概していうと、物理チャネルは、上位レイヤから発せられる情報を搬送するリソースエレメントのセットに相当する。LTE PHYにより提供されるダウンリンク(即ち、eNBからUEへ)の物理チャネルは、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)、物理マルチキャストチャネル(PMCH)、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)、リレー物理ダウンリンク制御チャネル(R-PDCCH)、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)、物理制御フォーマットインジケータチャネル(PCFICH)及び物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH)を含む。加えて、LTE PHYのダウンリンクは、多様なリファレンス信号、同期信号及びディスカバリ信号を含む。
PBCHは、ネットワークへアクセスするためにUEにより要する基本的なシステム情報を搬送する。PDSCHは、ユニキャストのDLデータ送信のために使用される主たる物理チャネルであり、但し、ランダムアクセス応答(RAR)、何らかのシステム情報ブロック、及びページング情報の送信のためのものでもある。PHICHは、UEによるUL送信についてのHARQフィードバック(例えば、ACK/NAK)を搬送する。同様に、PDCCHは、(例えば、PDSCH向けの)DLスケジューリング割当て、(例えば、PUSCH向けの)ULリソースグラント、ULチャネルのためのチャネル品質フィードバック(例えば、CSI)、及び他の制御情報を搬送する。
LTE PHYにより提供されるアップリンク(即ち、UEからeNBへ)物理チャネルは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)及び物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)を含む。加えて、LTE PHYのアップリンクは、関連付けられるPUCCH又はPUSCHの受信時にeNBを支援するために送信される復調リファレンス信号(DM-RS)、及びどのアップリンクチャネルとも関連付けられないサウンディングリファレンス信号(SRS)を含む、多様なリファレンス信号を含む。
PRACHは、ランダムアクセスプリアンブルの送信のために使用される。PUSCHは、PDSCHに対応する部分であり、主としてユニキャストのULデータ送信のために使用される。PDCCHと同様に、PUCCHは、スケジューリング要求といったアップリンク制御情報(UCI)、DLチャネルについてのCSI、eNBのDL送信に対するHARQフィードバック、及び他の制御情報を搬送する。
LTE PHY向けの多重アクセス方式は、ダウンリンクでは、サイクリックプレフィクス(CP)を伴う直交周波数分割多重化(OFDM)を、アップリンクでは、サイクリックプレフィクスを伴うシングルキャリア周波数分割多重アクセス(SC-FDMA)を基礎としている。スペクトルをペアリングした送信及びペアリングしない送信をサポートするために、LTE PHYは、(全二重及び半二重の動作を含む)周波数分割複信(FDD)、並びに時分割複信(TDD)の双方をサポートしている。図3Aは、LTE FDDダウンリンク(DL)動作のために使用される例示的な無線フレーム構造("タイプ1")を示している。DL無線フレームは、10msという固定的な時間長を有し、0から19までラベル付けされた20個のスロットからなる。各スロットは、0.5msという固定的な時間長を有する。1msサブフレームは2つの連続するスロットを含み、サブフレームiはスロット2i及び2i+1からなる。例示的な各FDD DLスロットは、NSC個のOFDMサブキャリアを各々含むNDL
symb個のOFDMシンボルからなる。例示的なNDL
symbの値は、15kHzというサブキャリア間隔(SCS)について、(通常CPでは)7、又は(長さの拡張されたCPでは)6であり得る。NSCの値は、利用可能なチャネル帯域幅に基づいて構成可能である。当業者はOFDMの原理に詳しいことから、本説明ではさらなる詳細を省略する。
図3Aに示したように、あるシンボル内のあるサブキャリアの組合せは、リソースエレメント(RE)として知られている。各REは、そのREについて使用される変調のタイプ及び/又はビットマッピングコンスタレーションに依存して、ある数のビットを送信するために使用される。例えば、いくつかのREはQPSK変調を使用して2ビットを搬送し得るのに対し、他のREはそれぞれ16又は64QAMを使用して4ビット又は6ビットを搬送し得る。LTE PHYの無線リソースは、物理リソースブロック(PRB)単位でも定義される。PRBは、1スロットの時間長(即ち、NDL
symb個のシンボル)にわたるNRB
SC個のサブキャリアにまたがっており、NRB
SCは、典型的には、(15kHzのサブキャリア帯域幅ならば)12、又は(7.5kHzの帯域幅ならば)24のいずれかである。サブフレーム全体(即ち、2NDL
symb個のシンボル)の期間中に同じNRB
SC個のサブキャリアにわたるPRBは、PRBペアとして知られる。したがって、LTE PHY DLの1サブフレーム内で利用可能なリソースは、2NDL
symb・NRB
SC個のREを各々含む、NDL
RB個のPRBペアを含む。通常CP及び15KHzのSCSについて、PRBペアは、168個のREを含む。
1つの例示的なPRBの特徴は、連続的に付番されるPRB(例えば、PRBi及びPRBi+1)が連続的なサブキャリアのブロックを含むことである。例えば、通常CP及び15KHzのサブキャリア帯域幅の場合、PRB0はサブキャリア0~11を含み、一方でPRB1はサブキャリア12~23を含む。LTE PHYリソースを仮想リソースブロック(VRB)の単位で定義することもでき、そのサイズはPRBと同じだが、局所型か分散型かのいずれかであり得る。局所型のVRBは、VRBがPRBに対応する形で直接的にPRBへマッピングされ得る。一方、分散型のVRBは、3GPP技術規格(TS)36.213に記述されているか又はさもなければ当業者に知られているように、多様なルールに従って非連続的なPRBへマッピングされ得る。但し、本開示では、物理リソースブロック及び仮想リソースブロックの双方に言及するために、"PRB"との用語を使用するものとする。そのうえ、これ以降、別段指定しない限り、"PRB"との用語を、サブフレームにわたるリソースブロック、即ちPRBペアに言及するために使用する。
図3Bは、図3Aに示した例示的なFDD DL無線フレームに類似するやり方で構成される例示的なLTE FDDアップリンク(UL)無線フレームを示している。上のDLの説明に合わせた用語を使用すると、各ULスロットは、NSC個のOFDMサブキャリアを各々含むNUL
symb個のOFDMシンボルからなる。
上で議論したように、LTE PHYは、図3A及び図3Bにそれぞれ示したリソースへ多様なDL及びULの物理チャネルをマッピングする。PDCCH及びPUCCHの双方は、1つ又は複数の連続する制御チャネルエレメント(CCE)のまとまりにおいて送信されることができ、1CCEは、複数のREを各々含むリソースエレメントグループ(REG)に基づいて物理リソースへマッピングされる。例えば、1CCEは、各々4つのREを含み得る9個のREGを含むことができる。
PDCCHのCCEを含むREGは、"制御領域"として言及されるサブフレームの最初の3つのシンボルへマッピングされ、一方で、残りのシンボルは、ユーザデータを搬送するPDSCHといった他の物理チャネルのために利用可能である。REGの各々は、4つのREを含む。CCEの数は、ユーザ数、測定の量、及び/又は制御シグナリングなどに基づく所要のPDCCHのキャパシティに依存して変化し得る。アップリンク上で、PUCCHが同様に構成され得る。
LTEにおいて、DL送信は動的にスケジューリングされ、即ち、各サブフレームにおいて、基地局は、その時点のダウンリンクサブフレームにおけるデータの送信先である端末と、データが送信されようとしているリソースブロックとを示す制御情報を送信する。この制御シグナリングは、典型的には、各サブフレーム内の最初のn個のOFDMシンボルで送信され、個数n(=1、2、3又は4)は、制御領域の最初のシンボルにおいて送信されるPCFICHにより示される。
NRは、UEで議論したLTEの特徴の多くを共有している。LTEとの1つの相違点は、NRのパケット送信時間長、処理時間、及び送信帯域幅が格段に柔軟であることである。その柔軟性がNRに向けて構想された多くの様々なサービスを促進するものの、UEにおいて利用可能なリソースに関しいくつかの困難をも生み出し得る。例えば、UEの(例えば、PDSCHについての)ピークパケット復号スループットが所与のNR DL構成では超過してしまうリスクがある。そうした問題に対処するための既存の技法は非効率的であり、UE及び/又はネットワークの性能劣化をもたらしかねない。
本開示の実施形態は、上に記述されており以下でより詳細に説明される例示的な問題を克服するための解決策を促進することによるなどして、ワイヤレス通信ネットワーク内のユーザ機器(UE)とネットワークノードとの間の通信に対する固有の改善を提供することができる。
本開示のいくつかの例示的な実施形態は、ワイヤレスネットワークにおいてサービングセルからダウンリンク(DL)データを受信するための方法(例えば、手続)を含む。それら例示的な方法は、ワイヤレスネットワーク(例えば、E-UTRAN、NG-RAN)のセルにおいて動作するユーザ機器(UE、例えばワイヤレスデバイス、IoTデバイス、モデムなど、又はそれらのコンポーネント)により行われ得る。
それら例示的な方法は、連続する複数のシンボルの期間中の、上記サービングセルにおいて上記ワイヤレスネットワークにより上記UEのためにスケジューリングされる全てのトランスポートブロック(TB)についての符号化ビットの総数が、リミテッドバッファレートマッチング(LBRM)閾値よりも大きいかを判定すること、を含み得る。LBRM閾値は、上記サービングセルについて上記UEに関連付けられる送信レイヤの最大数(X)に基づいてよい。
いくつかの実施形態において、Xは、4よりも大きくてよい。いくつかの実施形態において、Xは、次のパラメータにより与えられ及び/又は決定されてよい:
・上記サービングセルの上位レイヤパラメータmaxMIMO-Layersが上記ワイヤレスネットワークにより上記UEについて構成されている場合には、当該上位レイヤパラメータmaxMIMO-Layers;
・上記上位レイヤパラメータが上記ワイヤレスネットワークにより上記UEについて構成されていない場合には、上記サービングセルについて上記UEによりサポートされる物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)のためのレイヤの最大数。
・上記サービングセルの上位レイヤパラメータmaxMIMO-Layersが上記ワイヤレスネットワークにより上記UEについて構成されている場合には、当該上位レイヤパラメータmaxMIMO-Layers;
・上記上位レイヤパラメータが上記ワイヤレスネットワークにより上記UEについて構成されていない場合には、上記サービングセルについて上記UEによりサポートされる物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)のためのレイヤの最大数。
また、それら例示的な方法は、1つ以上のDLデータメッセージを含む複数のTBを、上記UEのためにスケジューリングされる全ての(即ち、上記複数のTBを含む、連続するシンボルの期間中の)TBについての符号化ビットの総数がLBRM閾値よりも大きくない場合に、受信し及び復号すること、をも含み得る。いくつかの実施形態において、上記1つ以上のDLデータメッセージを含む上記複数のTBが、上記連続する複数のシンボルの期間中の、上記サービングセルにおいて上記ワイヤレスネットワークにより上記UEのためにスケジューリングされる全てのTBをなす。
いくつかの実施形態において、受信し及び復号する上記動作は、1つ以上の第1の送信レイヤを介して第1のTBを受信することと、1つ以上の第2の送信レイヤを介して第2のTBを受信することと、上記第1のTB及び上記第2のTBをそれぞれ復号することと、を含んでもよい。
いくつかの実施形態において、それら例示的な方法は、全てのTBについての符号化ビットの総数がLBRM閾値よりも大きい場合に、上記複数のTBの受信及び復号を差し控えること、をも含み得る。例えば、上記UEは、上記複数のTBが累積的に(即ち、上記連続するシンボルの期間中にスケジューリングされる任意の他のTBと併せて)LBRM閾値を超過する場合に、それらを無視してもよい。
いくつかの実施形態において、LBRM閾値は、Q・(1/RLMRM)・TBSLBRMという関係に従って決定されてよく、Qは、ceil(X/4)に基づいて決定され、RLBRMは、LBRM符号レートであり、TBSLBRMは、LBRMトランスポートブロックサイズである。いくつかの実施形態において、Q=ceil(X/4)である。いくつかの実施形態において、Qは、Xの複数の値に対するQのそれぞれの値を保持するルックアップテーブルに基づいて決定されてもよい。そうしたルックアップテーブルは、限定ではないものの、ceil(X/4)といった多様な関数を表現していてもよい。いくつかの実施形態において、上記複数のTBは、RLBRM及びTBSLBRMに基づいて、受信され及び復号されてもよい。
いくつかの実施形態において、上記連続する複数のシンボルの期間中の、上記サービングセルにおいて上記ワイヤレスネットワークにより上記UEのためにスケジューリングされる全てのTBについての符号化ビットの総数は、次式に従って決定されてもよい:
ここで、
・Sは、上記連続する複数のシンボルに少なくとも部分的に含まれる物理データチャネル上で上記UEのためにスケジューリングされる全てのTBのセットであって、iは、Sの範囲内のi番目のTBについてのインデックスであり、
・C´iは、i番目のTBについてのスケジューリングされた符号ブロックの数であり、
・Liは、i番目のTBのための物理データチャネルに割当てられる直交周波数分割多重(OFDM)シンボルの数であり、
・xiは、上記連続する複数のシンボルに含まれる物理データチャネルのOFDMシンボルの数であり、
・Fiは、上記UEの循環バッファにおけるi番目のTBの位置に関連するファクタであり、
・μ-μ´は、上記UEのアクティブな帯域幅部分(BWP)のヌメロロジーと、上記UEの構成されるBWPであって最も多くの構成される物理リソースブロック(PRB)又は最大のサブキャリア間隔を有する当該BWPのヌメロロジーとの間の差である。
・Sは、上記連続する複数のシンボルに少なくとも部分的に含まれる物理データチャネル上で上記UEのためにスケジューリングされる全てのTBのセットであって、iは、Sの範囲内のi番目のTBについてのインデックスであり、
・C´iは、i番目のTBについてのスケジューリングされた符号ブロックの数であり、
・Liは、i番目のTBのための物理データチャネルに割当てられる直交周波数分割多重(OFDM)シンボルの数であり、
・xiは、上記連続する複数のシンボルに含まれる物理データチャネルのOFDMシンボルの数であり、
・Fiは、上記UEの循環バッファにおけるi番目のTBの位置に関連するファクタであり、
・μ-μ´は、上記UEのアクティブな帯域幅部分(BWP)のヌメロロジーと、上記UEの構成されるBWPであって最も多くの構成される物理リソースブロック(PRB)又は最大のサブキャリア間隔を有する当該BWPのヌメロロジーとの間の差である。
他の例示的な方法は、ワイヤレスネットワークのセルにおけるユーザ機器(UE)へのDLデータ送信のための方法(例えば、手続)を含む。それら例示的な方法は、上記ワイヤレスネットワーク(例えば、E-UTRAN、NG-RAN)において上記セルへサービスするネットワークノード(例えば、基地局、eNB、gNB、en-gNB、ng-eNBなど、又はそれらのコンポーネント)により行われ得る。
それら例示的な方法は、上記サービングセルについて上記UEに関連付けられる送信レイヤの最大数Xに基づいて、上記UEのためのリミテッドバッファレートマッチング(LBRM)閾値を決定すること、を含み得る。いくつかの実施形態において、Xは、4よりも大きくてよい。いくつかの実施形態において、Xは、次のパラメータにより与えられ及び/又は決定されてよい:
・上記サービングセルの上位レイヤパラメータmaxMIMO-Layersが上記ワイヤレスネットワークにより上記UEについて構成されている場合には、当該上位レイヤパラメータmaxMIMO-Layers
・上記上位レイヤパラメータが上記ワイヤレスネットワークにより上記UEについて構成されていない場合には、上記サービングセルについて上記UEによりサポートされる物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)のためのレイヤの最大数
・上記サービングセルの上位レイヤパラメータmaxMIMO-Layersが上記ワイヤレスネットワークにより上記UEについて構成されている場合には、当該上位レイヤパラメータmaxMIMO-Layers
・上記上位レイヤパラメータが上記ワイヤレスネットワークにより上記UEについて構成されていない場合には、上記サービングセルについて上記UEによりサポートされる物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)のためのレイヤの最大数
それら例示的な方法は、1つ以上のDLデータメッセージを含む複数のトランスポートブロック(TB)を、連続する複数のシンボルの期間中の、上記サービングセルにおいて上記UEのためにスケジューリングされる全てのTBについての符号化ビットの総数がLBRM閾値よりも大きくならないように、符号化し及び上記UEへ送信すること、をも含み得る。符号化ビットの総数は、上記複数のTBについての符号化ビットを含む。いくつかの実施形態において、上記1つ以上のDLデータメッセージを含む上記複数のTBが、上記連続する複数のシンボルの期間中の、上記サービングセルにおいて上記UEのためにスケジューリングされる全てのTBをなす。
いくつかの実施形態において、符号化し及び送信する上記動作は、全ての(即ち、上記連続するシンボルの期間中の上記UEのためにスケジューリングされる)TBについての符号化ビットの総数がLBRM閾値よりも大きくならないように、上記複数のTBのサイズを決定すること、を含み得る。いくつかの実施形態において、符号化し及び送信する上記動作は、1つ以上の第1の送信レイヤを介して第1のTBを符号化し及び送信することと、1つ以上の第2の送信レイヤを介して第2のTBを符号化し及び送信することと、を含み得る。
いくつかの実施形態において、LBRM閾値は、Q・(1/RLMRM)・TBSLBRMという関係に従って決定されてよく、Qは、ceil(X/4)に基づいて決定され、RLBRMは、LBRM符号レートであり、TBSLBRMは、LBRMトランスポートブロックサイズである。いくつかの実施形態において、Q=ceil(X/4)である。いくつかの実施形態において、Qは、Xの複数の値に対するQのそれぞれの値を保持するルックアップテーブルに基づいて決定されてもよい。そうしたルックアップテーブルは、限定ではないものの、ceil(X/4)といった多様な関数を表現していてもよい。いくつかの実施形態において、上記複数のTBは、RLBRM及びTBSLBRMに基づいて、符号化され及び送信されてもよい。
いくつかの実施形態において、上記連続する複数のシンボルの期間中の、上記サービングセルにおいて上記ワイヤレスネットワークにより上記UEのためにスケジューリングされる全てのTBについての符号化ビットの総数は、次式に従って決定されてもよい:
ここで、
・Sは、上記連続する複数のシンボルに少なくとも部分的に含まれる物理データチャネル上で上記UEのためにスケジューリングされる全てのTBのセットであって、iは、Sの範囲内のi番目のTBについてのインデックスであり、
・C´iは、i番目のTBについてのスケジューリングされた符号ブロックの数であり、
・Liは、i番目のTBのための物理データチャネルに割当てられる直交周波数分割多重(OFDM)シンボルの数であり、
・xiは、上記連続する複数のシンボルに含まれる物理データチャネルのOFDMシンボルの数であり、
・Fiは、上記UEの循環バッファにおけるi番目のTBの位置に関連するファクタであり、
・μ-μ´は、上記UEのアクティブな帯域幅部分(BWP)のヌメロロジーと、上記UEの構成されるBWPであって最も多くの構成される物理リソースブロック(PRB)又は最大のサブキャリア間隔を有する当該BWPのヌメロロジーとの間の差である。
・Sは、上記連続する複数のシンボルに少なくとも部分的に含まれる物理データチャネル上で上記UEのためにスケジューリングされる全てのTBのセットであって、iは、Sの範囲内のi番目のTBについてのインデックスであり、
・C´iは、i番目のTBについてのスケジューリングされた符号ブロックの数であり、
・Liは、i番目のTBのための物理データチャネルに割当てられる直交周波数分割多重(OFDM)シンボルの数であり、
・xiは、上記連続する複数のシンボルに含まれる物理データチャネルのOFDMシンボルの数であり、
・Fiは、上記UEの循環バッファにおけるi番目のTBの位置に関連するファクタであり、
・μ-μ´は、上記UEのアクティブな帯域幅部分(BWP)のヌメロロジーと、上記UEの構成されるBWPであって最も多くの構成される物理リソースブロック(PRB)又は最大のサブキャリア間隔を有する当該BWPのヌメロロジーとの間の差である。
他の例示的な実施形態は、ここで説明したこれら例示的な方法のいずれかに対応する動作を行うように構成される、ユーザ機器(UE、例えばワイヤレスデバイス、IoTデバイス、モデムなど、又はそれらのコンポーネント)及びネットワークノード(例えば、基地局、eNB、gNB、ng-eNB、en-gNBなど、又はそれらのコンポーネント)を含む。他の例示的な実施形態は、処理回路により実行された場合に、そうしたUE又はネットワークノードを、ここで説明したこれら例示的な方法のいずれかに対応する動作を行うように構成するプログラム命令群、を記憶する非一時的なコンピュータ読取可能な媒体を含む。
以下に簡単に説明される図面を踏まえて以下の詳細な説明を読めば、本開示の実施形態のこれらの及び他の目的、特徴及び利点が明らかとなるであろう。
上で簡潔に概説された実施形態のいくつかが、これより添付図面を参照しながらより十分に説明されるであろう。それら説明は、当業者に向けて要旨を説明するために例示の手段で提供されており、ここで説明される実施形態のみにその要旨の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。より具体的には、上で議論した利点に係る多様な実施形態の動作を例示する説明が以下で提供される。
概して、ここで使用される全ての用語は、異なる意味が明確に与えられていない限り、及び/又は使用されている文脈から異なる意味が示唆されていない限り、関係する技術分野におけるそれらの通常の意味に従って解釈されるべきである。あるエレメント、装置、コンポーネント、手段、ステップなどへの全ての言及は、別段の明示的な記述の無い限り、それらエレメント、装置、コンポーネント、手段、ステップなどの少なくとも1つの実例への言及としてオープンに解釈されるべきである。あるステップが他のステップに後続し若しくは先行するものとして明示的に説明されておらず、及び/又は、あるステップが他のステップに後続し若しくは先行しなければならないことが暗黙の了解でない限り、ここで開示されるいかなる方法及び/又は手続のステップも、開示された厳密な順序で実行されなくてよい。ここで開示される任意の実施形態の任意の特徴が、適切であるならば、他の任意の実施形態へ適用されてよい。同様に、任意の実施形態の任意の利点が、他のどの実施形態にも当てはまり得るものであり、逆もまたしかりである。包含される実施形態の他の目的、特徴及び利点が以下の説明から明らかとなるであろう。
ここで使用される"無線ノード"との用語は、"無線アクセスノード"か又は"ワイヤレスデバイス"かのいずれかであり得る。
"無線アクセスノード"との用語(あるいは等価に、"無線ネットワークノード"、"無線アクセスネットワークノード"又は"RANノード")が、ワイヤレスに信号を送信し及び/又は受信するように動作する、セルラ通信ネットワークの無線アクセスネットワーク(RAN)内の任意のノードに言及するためにここで使用され得る。無線アクセスノードのいくつかの例は、限定ではないものの、基地局(例えば、3GPP第5世代(5G)NRネットワークにおける新無線(NR)基地局(gNB)、又は、3GPP LTEネットワークにおける拡張若しくは進化型ノードB(eNB))、基地局分散型コンポーネント(例えば、CU及びDU)、高電力若しくはマクロ基地局、低電力基地局(例えば、マイクロ、ピコ、フェムト、若しくはホーム基地局など)、統合アクセスバックホール(IAB)、送信ポイント、リモート無線ユニット(RRU若しくはRRH)、及びリレーノードを含む。
"コアネットワークノード"との用語が、コアネットワーク内の任意のタイプのノードに言及するためにここで使用され得る。コアネットワークノードのいくつかの例は、限定ではないものの、例えば、MME(Mobility Management Entity)、SGW(serving gateway)、P-GW(Packet Data Network Gateway)、AMF(access and mobility management function)、AMF(session management function)、UPF(user plane function)、又はSCEF(Service Capability Exposure Function)などを含む。
"ワイヤレスデバイス"(あるいは短縮して"WD")との用語が、ネットワークノード又は他のワイヤレスデバイスとワイヤレスに通信することによりセルラ通信ネットワークへのアクセスを有する(即ち、それによりサービスされる)任意のタイプのデバイスに言及するためにここで使用され得る。ワイヤレスに通信することは、電磁波、無線波、赤外線波、及び/若しくは空中を通じて情報を運ぶために適した他のタイプの信号を用いてワイヤレス信号を送信し並びに/又は受信することを包含し得る。別段注記されない限り、"ワイヤレスデバイス"との用語は、ここでは"ユーザ機器"(あるいは短縮して"UE")と互換可能に使用されている。ワイヤレスデバイスのいくつかの例は、限定ではないものの、スマートフォン、モバイルフォン、セルフォン、VoIP(Voice over IP)フォン、ワイヤレスローカルループフォン、デスクトップコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ワイヤレスカメラ、ゲームコンソール若しくはデバイス、音楽記憶デバイス、再生用電化製品、ウェアラブルデバイス、ワイヤレスエンドポイント、移動局、タブレット、ラップトップ、ラップトップ組込み機器(LEE)、ラップトップ搭載型機器(LME)、スマートデバイス、ワイヤレス顧客構内機器(CPE)、モバイルタイプ通信(MTC)デバイス、モノのインターネット(IoT)デバイス、車両搭載型ワイヤレス端末デバイスなどを含む。
"ネットワークノード"との用語が、セルラ通信ネットワークの無線アクセスネットワークの一部(例えば、無線アクセスノード若しくは上で議論した等価な名称)か又はコアネットワークの一部(例えば、上で議論したコアネットワークノード)かのいずれかである任意のノードに言及するためにここで使用され得る。機能的には、ネットワークノードは、セルラ通信ネットワーク内のワイヤレスデバイス及び/若しくは他のネットワークノード若しくは機器と直接的に若しくは間接的に通信することが可能であり、そのように構成され、配置され及び/若しくは動作可能な機器、又は、ワイヤレスデバイスについてワイヤレスアクセスを可能にし及び/若しくは提供し、及び/若しくはセルラ通信ネットワークにおける他の機能(例えば、管理)を実行するための機器である。
ここで使用されるところでは、"信号"とは、任意の物理的な信号又は物理的なチャネルであってよい。物理的な信号の例は、プライマリ同期信号(PSS)、セカンダリ同期信号(SSS)、チャネル状態情報RS(CSI-RS)、復調RS(DM-RS)、SSB内の信号、セルリファレンス信号(CRS)、測位リファレンス信号(PRS)、サウンディングリファレンス信号(SRS)などといったリファレンス信号である。ここで使用される物理チャネルという用語は、"チャネル"とも呼ばれ、それは論理チャネル、トランスポートチャネルなどといった上位レイヤの情報を含む。物理チャネルの例は、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)、物理SL制御チャネル(PSCCH)、物理SL共有チャネル(PSSCH)、物理DL制御チャネル(PDCCH)、物理DL共有チャネル(PDSCH)、物理UL共有チャネル(PUSCH)、物理UL制御チャネル(PUCCH)、ランダムアクセスチャネル(RACH)などを含む。
"リソース"との用語が、時間(例えば、時間リソース)又は周波数(例えば、周波数リソース)の単位で表される任意のタイプの物理リソース又は無線リソースに相当するものとしてここで使用され得る。時間リソースの例は、シンボル、時間スロット、サブフレーム、無線フレーム、TTI、インターリービング時間などを含む。
"時間-周波数リソース"との用語が、セルに関連付けられる任意の時間-周波数リソースグリッド(例えば、図5に示した例示的なNRのリソースグリッド)において定義される任意の無線リソースに言及するために使用され得る。時間-周波数リソースの例は、サブキャリア、時間スロット、リソースブロック(RB)などを含む。RBは、互換可能に物理RB(PRB)、仮想RB(VRB)などとも呼ばれ得る。
"リンク"又は"無線リンク"との用語は、セルラ動作のために使用され、又は2つのエンドポイント(例えば、UE又はワイヤレスデバイス)の間の任意のタイプのD2D動作のために使用される無線送信経路に相当し得る。セルラ動作のために使用されるリンクの例は、Uuインタフェース上のリンク、アップリンク/リバースリンク(BSへのUEによる送信)、ダウンリンク/フォワードリンク(UEへのBSによる送信)などである。D2D動作のために使用されるリンクの例は、PC5上のリンク、サイドリンクなどである。
ここで使用されるところでは、"チャネル"とは、論理、トランスポート、又は(上で列挙した例示的な物理チャネルを含む)物理チャネルであり得る。チャネルは、1つ以上のキャリア、具体的には複数のサブキャリアを含んでもよく、及び/又はそれらの上に配置されてもよい。制御シグナリング/制御情報を搬送する及び/又は搬送するためのチャネルは、制御チャネルであると見なされてよく(例えば、PDCCH)、とりわけそれが物理レイヤチャネルであり及び/又は制御プレーン情報を搬送する場合にはそうである。同様に、データシグナリング/ユーザ情報を搬送する及び/又は搬送するためのチャネルは、データチャネルであると見なされてよく(例えば、PDSCH)、とりわけそれが物理レイヤチャネルであり及び/又はユーザプレーン情報を搬送する場合にはそうである。チャネルは、特定の通信方向について定義されてもよく、又は、2つの相補的な通信方向(例えば、UL及びDL、又は2方向のSL)について定義されてもよく、その場合、各方向について1つとして2つのコンポーネントキャリアを有すると見なされてもよい。
ここでは1つ以上の特定のワイヤレスシステム(例えば、LTE又はNR)からの専門用語が使用されているかもしれないが、それにより本開示の範囲はそれら特定のワイヤレスシステムのみに限定されるべきではない。WCDMA(Wide Band Code Division Multiple Access)、WiMax(Worldwide Interoperability for Microwave Access)、UMB(Ultra Mobile Broadband)及びGSM(Global Systems for Mobile Communications)を含む他のワイヤレスシステムもまた、本開示の原理及び/又は実施形態から恩恵を受け得る。
上で言及したように、NRパケット送信の時間長、処理時間、及び送信帯域幅は、LTEの同様のパラメータと比較すると格段に柔軟である。その柔軟性がNRに向けて構想された多くの様々なサービスを促進するものの、UEにおいて利用可能なリソースに関しいくつかの困難をも生み出し得る。例えば、UEの(例えば、PDSCHについての)ピークパケット復号スループットが所与のNR DL構成では超過してしまうリスクがある。そうした問題に対処するための既存の技法は非効率的であり、UE及び/又はネットワークの性能劣化をもたらしかねない。これら課題が、以下でより詳細に議論される。
図4は、NG-RAN(Next Generation RAN)499及び5GC(5G Core)498からなる5Gネットワークアーキテクチャのハイレベルな図を示している。NG-RAN499は、一群のgノードB(gNB)を含むことができ、gNBは1つ以上のNGインタフェースを介して5GCへ接続され、例えばgNB400、450はそれぞれインタフェース402、452を介して接続される。加えて、それらgNBは、gNB400とgNB450との間のXnインタフェース440といった1つ以上のXnインタフェースを介して互いに接続され得る。UEへのNRインタフェースに関していうと、gNBの各々は、周波数分割複信(FDD)、時分割複信(TDD)、又はそれらの組合せをサポートし得る。
図4に示した(3GPP TS38.401及び3GPP TR38.801に記述されている)NG RANの論理ノードは、中央(又は集中化)ユニット(CU又はgNB-CU)と1つ以上の分散(又は非集中化)ユニット(DU又はgNB-DU)とを含む。例えば、図4のgNB400は、gNB-CU410と、gNB-DU420及び430とを含む。CU(例えば、gNB-CU410)は、上位レイヤプロトコルをホスティングする論理ノードであり、DUの動作の制御といった多様なgNBの機能を実行する。各DUは、下位レイヤプロトコルをホスティングする論理ノードであり、機能分割に依存して、gNB機能の多様なサブセットを含み得る。そのため、CU及びDUの各々は、処理回路、(例えば、通信用の)送受信回路、及び電源回路を含む、それぞれの機能を実行するために必要とされる多様な回路を含み得る。そのうえ、"中央ユニット"及び"集中化ユニット"との用語がここで互換可能に使用され、"分散ユニット"及び"非集中化ユニット"との用語も同様である。
gNB-CUは、図4に示したインタフェース422及び432といったそれぞれのF1論理インタフェース上でgNB-DUへ接続される。gNB-CU及び接続されたgNB-DUは、他のgNB及び5GCにとっては単にgNBとして映り、例えばF1インタフェースはgNB-CUの先からは見えない。上で簡潔に触れたように、CUは、例えば、F1-AP(F1 application part protocol)、SCTP(Stream Control Transmission Protocol)、GTP(GPRS Tunneling Protocol)、PDCP(Packet Data Convergence Protocol)、UDP(User Datagram Protocol)、IP(Internet Protocol)、及びRRC(Radio Resource Control)プロトコルといった上位レイヤプロトコルをホスティングし得る。対照的に、DUは、例えば、RLC(Radio Link Control )、MAC(Medium Access Control)、及びPHY(physical-layer)プロトコルといった下位レイヤプロトコルをホスティングし得る。
CUとDUとの間のプロトコル分散の他の派生も存在することができ、但し、CUにおいてRRC、PDCP及びRLCプロトコルの一部(例えば、自動再送要求(ARQ)機能)をホスティングする一方で、DUにおいてMAC及びPHYと共にRLCプロトコルの残余の部分をホスティングするといった形である。いくつかの実施形態では、CUは、RRC及びPDCPをホスティングしてよく、PDCPがUPトラフィック及びCPトラフィックの双方を扱うように想定される。いずれにしろ、他の例示的な実施形態は、CUにおいてあるプロトコル群を、DUにおいて他の部分をホスティングすることで、他のプロトコル分割を利用してもよい。また、例示的な実施形態は、集中化されたユーザプレーンプロトコル(例えば、PDCP-U)に対して異なるCUに、集中化された制御プレーンプロトコル(例えば、PDCP-C及びRRC)を位置させることもできる。
Rel-15のNRでは、UEをダウンリンク(DL)において4つまでのキャリアの帯域幅部分(BWP)と共に構成することができ、所与の時点において単一のDLキャリアのBWPがアクティブである。UEを4つまでのアップリンク(UL)キャリアのBWPと共に構成することもでき、所与の時点において単一のULキャリアのBWPがアクティブである。UEが補助ULと共に構成される場合、UEをその補助ULにおいて4つまでの追加的なキャリアのBWPと共に構成することができ、所与の時点において単一の補助ULキャリアのBWPがアクティブである。
LTEと同様に、NRは、ダウンリンクではCP-OFDM(Cyclic Prefix Orthogonal Frequency Division Multiplexing)を、アップリンクではCP-OFDM及びDFT拡散OFDM(DFT-S-OFDM)の双方を使用する。時間ドメインにおいて、NRのダウンリンク及びアップリンクの物理リソースは、各々1msである等サイズのサブフレームへ編成される。サブフレームは、さらに、時間長の等しい複数のスロットへ分割され、各スロットが複数のOFDMベースのシンボルを含む。
図5は、NRスロットについての例示的な時間-周波数リソースグリッドを示している。図5に示したように、リソースブロック(RB)は、14シンボルのスロットの時間長について、12本の連続的なOFDMサブキャリアの集合からなる。LTEと同様に、リソースエレメント(RE)は、1スロットにおける1本のサブキャリアからなる。共通RB(CRB)は、ゼロからシステム帯域幅の終点まで付番される。UEについて構成される各BWPは、CRB0という共通のリファレンスを有し、それにより個別に構成されるBWPはゼロよりも大きいCRBで開始し得る。このようにして、UEを、各々が個別のCRBで開始する狭いBWP(例えば、10MHz)及び広いBWP(例えば、100MHz)と共に構成することができ、但し、UEにとって所与の時点において1つのBWPのみがアクティブであり得る。
BWPの範囲内で、RBは、周波数ドメインにおいて定義され、ゼロからNsize
BWPi-1まで付番され、ここでiはそのキャリアについての個別のBWPのインデックスである。LTEと同様に、各NRリソースエレメント(RE)は、1つのOFDMシンボルインターバルの期間中の1つのOFDMサブキャリアに相当する。NRは、多様なSCS値Δf=(15×2μ)kHzをサポートし、μ∈(0,1,2,3,4)を"ヌメロロジー(numerologies)"という。ヌメロロジーμ=0(即ち、Δf=15kHz)は、LTEでも使用される基本的な(又はリファレンス)SCSを提供する。スロット長は、SCS又はヌメロロジーに対して逆の関係を有し、1/2μmsに従う。例えば、Δf=15kHzについてサブフレームごとに1つ(1ms)のスロットが、Δf=30kHzについてサブフレームごとに2つの0.5msスロットが存在する、などである。加えて、RBの帯域幅は、ヌメロロジーに直接的に関係し、2μ×180kHzに従う。
以下の表1は、サポートされるNRのヌメロロジー及び関連付けられるパラメータをまとめたものである。ネットワークによりDLとULとで異なるヌメロロジーを構成することができる。
NRスロットは、通常サイクリックプレフィクスについて14個のOFDMシンボルを、拡張サイクリックプレフィクスについて12個のOFDMシンボルを含み得る。図6Aは、14個のシンボルを含む例示的なNRスロット構成を示しており、スロット及びシンボルの時間長はそれぞれTs及びTsymbと表記されている。加えて、NRは、"ミニスロット"としても知られるタイプBスケジューリングを含む。それらはスロットよりも短く、典型的には、1からスロット内のシンボル数よりも1少ない個数(例えば、13又は11)までのシンボルの範囲にわたり、スロットの任意のシンボルから開始し得る。ミニスロットは、スロットの送信時間長が長過ぎる場合、及び/又は次のスロットの開始が生じるのが遅過ぎる場合に使用され得る。ミニスロットの適用は、未ライセンススペクトル、及びレイテンシがクリティカルな送信(例えば、URLLC)を含む。但し、ミニスロットは、サービス固有ではなく、eMBB又は他のサービスのために使用されることもできる。
図6Bは、14個のシンボルを含む他の例示的なNRスロット構造を示している。この配置において、PDCCHは、特定の数のシンボル及び特定の数のサブキャリアを含む領域に制約され、これを制御リソースセット(CORESET)という。図6Bに示した例示的な構造において、最初の2つのシンボルがPDCCHを含み、残りの12個のシンボルの各々は、物理データチャネル(PDCH)、即ちPDSCHか又はPUSCHかのいずれかを含む。但し、具体的なCORESET構成に依存して、最初の2つのスロットもまた、必要に応じてPDSCH又は他の情報を搬送することができる。
CORESETは、3GPP TS38.211のセクション7.3.2.2においてさらに定義されているように、周波数ドメインにおいて複数のRB(即ち、12REの倍数)、時間ドメインにおいて1~3個のOFDMシンボルを含む。CORESETは、LTEサブフレームにおける制御領域に機能的に類似している。しかしながら、NRでは、各REGがRBにおいて1つのOFDMシンボルの12個全てのREからなるのに対し、LTEのREGは4つのREのみを含む。LTEと同様に、CORESETの時間ドメインのサイズは、PCFICHにより指示され得る。LTEでは、制御領域の周波数帯域幅は固定的である(即ち、総帯域幅まで)のに対し、NRでは、CORESETの周波数帯域幅は可変である。CORESETリソースは、RRCシグナリングによりUEに指示され得る。
CORESETを定義するために使用される最小の単位はREGであり、REGは周波数においてPRB1つ、時間においてOFDMシンボル1つにわたる。PDCCHに加えて、各REGは、当該REGが送信される無線チャネルの推定を支援するために、復調リファレンス信号(DM-RS)を含む。PDCCHを送信する際、送信前の無線チャネルの何らかの知識に基づいて送信アンテナにて重みを適用するために、プリコーダが使用され得る。複数のREGについて送信機にて使用されるプリコーダが相違しない場合、時間及び周波数において近接するそれらREGにわたるチャネルを推定することにより、UEでのチャネル推定性能を改善することが可能である。チャネル推定においてUEを支援するために、それら複数のREGを併せてREGバンドルを形成するようにグループ化することができ、CORESET(即ち、2つ、3つ又は6つのREG)についてのREGバンドルサイズをUEに指示することができる。UEは、PDCCHの送信のために使用されるどのプリコーダもREGバンドル内の全てのREGについて同一であると想定してよい。
NRの制御チャネルエレメント(CCE)は、6つのREGからなる。それらREGは、周波数において連続的であるか又は分散的であるかのいずれかであり得る。REGが周波数において分散的である場合、CORESETは、CCEに対してインターリーブされたREGのマッピングを使用すると言われ、REGが周波数において連続的である場合、インターリーブされないマッピングが使用されると言われる。インターリーブは、周波数ダイバーシティを提供し得る。チャネルの知識によってスペクトルの個別の部分にプリコーダを使用することで受信機でのSINRを改善できるケースでは、インターリーブを使用しないことが有益である。
LTEと同様に、NRのデータスケジューリングは、スロットごとの基準で動的に行われ得る。各スロットにおいて、基地局(例えば、gNB)は、当該スロットにおいてどのUEがデータを受信するようにスケジューリングされているかと共にどのRBがそのデータを搬送することになるかを指示するダウンリンク制御情報(DCI)をPDCCH上で送信する。UEは、まずDCIを検出し及び復号し、そのDCIが当該UE宛てのDLスケジューリング情報を含む場合には、DLスケジューリング情報に基づいて対応するPDSCHを受信する。PDSCHスケジューリングを運ぶためにDCIフォーマット1_0及び1_1が使用される。
スケジューリングされたPDSCH送信について変調次数、目標のコードレート、及びトランスポートブロックサイズを判定するために、UEは、まずDCI(例えば、フォーマット1_0又は1_1)内の5ビットの変調符号化方式フィールド(IMCS)を読取って、3GPP TS38.214の第5.1.3.1節にて定義されている手続に基づいて、変調次数(Qm)及び目標コードレート(R)を判定する。続いて、UEは、DCI内の冗長性バージョンフィールド(rv)を読取って、冗長性バージョンを判定する。この情報と共に、レイヤ数(ν)及びレートマッチング前の総割当てPRB数(nPRB)に基づいて、UEは、3GPP TS38.214の第5.1.3.2節にて定義されている手続に従って、PDSCHのためのTBSを判定する。
同様に、PDCCH上のDCIは、当該スロット内のPUCCH上でどのUEがデータを送信するようにスケジューリングされているかと共にどのRBがそのデータを搬送することになるかを指示するULグラントを含み得る。UEは、まずDCIを検出し及び復号し、そのDCIが当該UE宛てのアップリンクグラントを含む場合には、ULグラントにより指示されるリソース上で対応するPUSCHを送信する。PUSCHのためのULグラントを運ぶためにDCIフォーマット0_0及び0_1が使用され、一方でスロットフォーマット情報、予約リソース、送信電力制御情報などの送信を含む他の目的のために他のDCIフォーマット(2_0、2_1、2_2及び2_3)が使用される。
DCIは、ペイロードを含み、ペイロードデータの巡回冗長検査(CRC)が補足される。DCIは複数のUEにより受信されるPDCCH上で送信されることから、対象のUEの識別子を含める必要がある。NRでは、これは、UEに割当てられる無線ネットワーク一時識別子(RNTI)でCRCをスクランブリングすることにより行われる。最も一般的には、サービングセルにより対象のUEに割当てられるセルRNTI(C-RNTI)がこの目的のために使用される。
DCIペイロードは、識別子でスクランブリングされたCRCと一緒に符号化され、PDCCH上で送信される。事前に構成されるサーチスペースを所与として、各UEは、"ブラインド復号"として知られる処理において、複数の仮説("候補"ともいう)に従って、自身を宛て先とするPDCCHの復号を試行する。PDCCH候補は、1、2、4、8又は16個のCCEにわたることができ、このCCEの数をPDCCH候補のアグリゲーションレベル(AL)という。1つよりも多くのCCEが使用される場合、1番目のCCE内の情報が他のCCEにおいて繰り返される。ALを変化させることで、PDCCHをあるペイロードサイズについて多かれ少なかれロバストにすることができる。言い換えると、ALを調整することにより、PDCCHのリンク適応を行うことができる。ALに依存して、PDCCH候補を、CORESET内の多様な時間-周波数位置に置くことができる。
UEは、一旦DCIを復号すると、自身に割当てられ及び/又は個別のPDCCHサーチスペースに関連付けられているRNTIでCRCを逆スクランブリングする。一致が見られる場合、UEは、検出されたDCIが自身を宛て先とするものであると見なし、DCI内の命令(例えば、スケジューリング情報)に従う。
サーチスペースセット内でUEが監視しなければならないPDCCH候補に対応するCCEを判定するために、ハッシュ関数を使用することができる。ハッシュは、UEにより使用されるCCEがランダム化されるように、UEが異なれば異なる形で行われ、それにより、CORESET内にPDCCHメッセージが含まれる複数のUEの間の衝突の確率が低減される。監視の周期もまた、異なるPDCCH候補について構成される。任意の個別のスロットにおいて、UEは、1つ以上のCORESETへマッピングされ得る複数のサーチスペース内の複数のPDCCH候補を監視するように構成され得る。PDCCH候補は、1スロットにおいて複数回、スロットごとに1回、又は複数スロットで1回監視される必要があり得る。
DCIは、PDCCHとPDSCH、PUSCH、HARQ及び/又はCSI-RSとの間の多様なタイミングオフセットに関する情報(例えば、スロット又はサブフレーム単位)をも含み得る。例えば、オフセットK0は、PDSCHスケジューリング用のDCI(例えば、フォーマット1_0又は1_1)のUEによるPDCCHの受信と後続するPDSCH送信との間のスロットの数を表す。同様に、オフセットK1は、PDSCH送信とPUSCH上でのUEによる応答のHARQ ACK/NACK送信との間のスロットの数を表す。加えて、オフセットK3は、その応答のACK/NACKと、対応するPDSCH上でのデータの再送との間のスロットの数を表す。加えて、オフセットK2は、PUSCHグラント用のDCI(例えば、フォーマット0_0又は0_1)のUEによるPDCCHの受信と後続するPUSCH送信との間のスロットの数を表す。これらオフセットの各々は、ゼロ及び正の整数の値をとることができる。
上で議論したスロットごとの基準での動的なスケジューリングに加えて、NRは、DLにおいて半永続的スケジューリングをもサポートする。このアプローチにおいて、ネットワークは、RRCシグナリングを介してPDSCH送信の周期を構成し、そして、PDCCHにおけるDCIを介して送信の開始及び停止を制御する。この技法の1つの利点は、PDCCH上の制御シグナリングオーバヘッドの低減である。また、NRは、UL上で類似の特徴をサポートし、これを構成されるグラント(CG)という。
システムキャパシティ(例えば、単位帯域幅、単位面積あたりより多くのユーザ)、カバレッジ(例えば、所与の帯域幅及びユーザ数についてより広いエリア)、及び増加したユーザ別データレート(例えば、所与の帯域幅及びエリアにおいて)を含む、4G/LTE又は5G/NRといった通信システムの多様な側面を改善するために、マルチアンテナ技術を使用することができる。移動し又は動かないデバイスは時間的に変化するチャネルを経験するため、マルチアンテナ技術によってより良好なワイヤレスリンクを保証することもできる。
(例えば、高ユーザ負荷又はセルエッジ近傍といった、干渉及び/又は雑音により制限される)相対的に劣悪なチャネルにおいて、送信機及び受信機の双方の多重的なアンテナにより、信号対干渉及び雑音比(SINR)を改善し、並びに/又はフェージングに対して追加的なダイバーシティを達成することができる。相対的に良好なチャネル条件では、しかしながら、チャネルキャパシティは飽和するようになり、SINRのさらなる改善によるキャパシティの増加は限られたものとなる。そうしたケースでは、送信機及び受信機の双方での多重的なアンテナの使用を、無線インタフェース上に複数の並列的な通信"チャネル"を生み出すために用いることができる。これにより、利用可能な送信電力及び利用可能な帯域幅の双方の高度に効率的な活用を促進することができ、その結果、例えばカバレッジにおける不釣り合いな劣化無しで、限られた帯域幅の範囲内での非常に高いデータレートがもたらされる。例えば、ある条件下で、チャネルキャパシティは、アンテナ数と共に線形的に増加し、データキャパシティ及び/又は速度における飽和を回避することができる。これら技法を、一般に"空間多重化"又は複数入力複数出力(MIMO)アンテナ処理という。
MIMO動作は、数学的には、次のように記述され得る。r個の情報シンボルを搬送するシンボルベクトルsは、NT×rのプリコーダ行列Wを乗算され、これはNT個のアンテナエレメントに対応するNT次元のベクトル空間のサブ空間内に送信エネルギーを分配するように作用する。s内のr個のシンボルの各々は、"レイヤ"に相当し、rを送信の"ランク"という。この手法で、同一の時間/周波数リソースエレメント(TFRE)上で同時に複数のシンボルを送信できることから、空間多重化が達成される。シンボル数rは、典型的には、現行のチャネル特性に適するように適応化される。
送信機において、ユーザデータのトランスポートブロック(TB)は、チャネル誤差に対する保護のために必要とされる符号レートでチャネル符号化され、1つ以上のコードワードとなる。続いて、各コードワードは、送信のためにr個のレイヤのうちの1つ以上へマッピングされる。rレイヤ("フルランク")の信号を正確に受信するために、受信機は、少なくともr個の独立したアンテナエレメントを使用しなければならない。
UEは、ネットワークによりDL送信のために使用されるレイヤの数に依存して、1つ以上のTBを含み得るそうした送信を受信し及び復号する。いくつかのシナリオでは、UEのピークのデコーダスループットが所与のNR DL構成では超過してしまうリスクがある。そうしたピークスループットは、利用可能なUEのリソースに関連し得る。例えば、受信機(例えば、UE)が各ハイブリッドARQ(HARQ)プロセスについて有する利用可能なソフトバッファサイズの量が限られている場合、リミテッドバッファレートマッチング(LBRM、"第1段階レートマッチング"ともいう)という技法が必要とされる。
LBRMにおいて、送信機(例えば、ネットワーク)は、受信機のソフトバッファの知識を有し得る。この知識に基づいて、ネットワークは、送信される符号ビットを、所与のトランスポートブロック(TB)の全ての(再)送信について受信機のソフトバッファ内に記憶可能な量に制限し得る。NRについての既存のLBRMの仕組みは、3GPP TS38.214の第5.1.3節において仕様化されており、その関係する多くの部分を以下に転記する:
---3GPP TS38.214からの抜粋の開始---
UEは、次式を満たす場合にはいつでも、サービングセル上のアクティブなBWPの範囲内で最新のPDSCHの最後のシンボルで終了する通常CPについての14個(又は拡張CPについて12個)の連続シンボルの時間長におけるどのトランスポートブロック(TB)も扱うことを期待されない
UEは、次式を満たす場合にはいつでも、サービングセル上のアクティブなBWPの範囲内で最新のPDSCHの最後のシンボルで終了する通常CPについての14個(又は拡張CPについて12個)の連続シンボルの時間長におけるどのトランスポートブロック(TB)も扱うことを期待されない
・Sは、連続シンボルの時間長に部分的に又は完全に含まれるPDSCHに属するTBのセットであり、
・i番目のTBについて、
-C´iは、[5,38.212]において定義される通りのスケジューリングされた符号ブロックの数であり、
-Liは、PDSCHに割当てられたOFDMシンボルの数であり、
-xiは、連続シンボルの時間長に含まれるPDSCHのOFDMシンボルの数であり、
-Fiは、3GPP TS38.212の第5.4.2.1節にて定義されている値に基づく次の式に等しく、
--Ej iは、j番目の送信についてスケジューリングされる符号ブロックのmin(Er)に等しく、
--Ncb,iは、循環バッファ長であり、
--J-1は、i番目のTBについての現行の(再)送信であり、
-μ´は、構成される最大のPRB数を有する(キャリアの構成される全てのBWPにわたる)BWPのサブキャリア間隔に相当し、
--構成される最大のPRB数に対応する1つよりも多くのBWPが存在する場合には、μ´は最大のサブキャリア間隔を有するBWPに従い、
-μは、アクティブなBWPのサブキャリア間隔に対応し、
-3GPP TS38.212の第5.4.2.1節にて定義されているように、RLBRM=2/3であり、
-TBSLBRMは、3GPP TS38.212の第5.4.2.1節にて定義されている通りである。
UEが復号をスキップする場合、物理レイヤは、トランスポートブロックの復号に失敗したことを上位レイヤへ指し示す。
---3GPP TS38.214からの抜粋終了---
---3GPP TS38.214からの抜粋終了---
上のテキストにおいて参照した、3GPP TS38.212の第5.4.2.1節の最も関係のある部分を以下に転記する。別段具体的に注記していない限り、他の節への参照は、同一の文書の範囲内のものである。
---3GPP TS38.212からの抜粋の開始---
・UL-SCHについて1つのTBのためのレイヤの最大数はXにより与えられ、
-上位レイヤパラメータであるサービングセルのPUSCH-ServingCellConfigのmaxMIMO-Layersが構成される場合、Xはそのパラメータにより与えられ、
-上位レイヤパラメータであるサービングセルのpusch-ConfigのmaxRankが構成される場合、Xはサービングセルの全てのBWPにわたるmaxRankの値のうちの最大値により与えられ、
-それ以外の場合、XはサービングセルについてUEによりサポートされるPUSCHのためのレイヤの最大数により与えられる。
・DL-SCH/PCHについて1つのTBのためのレイヤの最大数はX及び4のうちの最小値により与えられ、
-上位レイヤパラメータであるサービングセルのPDSCH-ServingCellConfigのmaxMIMO-Layersが構成される場合、Xはそのパラメータにより与えられ、
-それ以外の場合、XはサービングセルについてUEによりサポートされるPDSCHのためのレイヤの最大数により与えられる。
・上位レイヤにより構成される場合、サービングセルについて構成される最大の変調次数;そうでない場合、最大変調次数Qm=6がDL-SCHについて想定される;
・948/1024という最大符号化レート;
・nPRB=nPRB,LBRMであり、表5.4.2.1-1により与えられる。DL-SCHについてのnPRB,LBRMの値は、UEに対し構成される他の帯域幅部分が無い場合、初期の帯域幅部分に従って決定される;
・NRE=156・nPRB;
・cは、第5.2.2節に従って決定されるトランスポートブロックの符号ブロックの数である
-上位レイヤパラメータであるサービングセルのPUSCH-ServingCellConfigのmaxMIMO-Layersが構成される場合、Xはそのパラメータにより与えられ、
-上位レイヤパラメータであるサービングセルのpusch-ConfigのmaxRankが構成される場合、Xはサービングセルの全てのBWPにわたるmaxRankの値のうちの最大値により与えられ、
-それ以外の場合、XはサービングセルについてUEによりサポートされるPUSCHのためのレイヤの最大数により与えられる。
・DL-SCH/PCHについて1つのTBのためのレイヤの最大数はX及び4のうちの最小値により与えられ、
-上位レイヤパラメータであるサービングセルのPDSCH-ServingCellConfigのmaxMIMO-Layersが構成される場合、Xはそのパラメータにより与えられ、
-それ以外の場合、XはサービングセルについてUEによりサポートされるPDSCHのためのレイヤの最大数により与えられる。
・上位レイヤにより構成される場合、サービングセルについて構成される最大の変調次数;そうでない場合、最大変調次数Qm=6がDL-SCHについて想定される;
・948/1024という最大符号化レート;
・nPRB=nPRB,LBRMであり、表5.4.2.1-1により与えられる。DL-SCHについてのnPRB,LBRMの値は、UEに対し構成される他の帯域幅部分が無い場合、初期の帯域幅部分に従って決定される;
・NRE=156・nPRB;
・cは、第5.2.2節に従って決定されるトランスポートブロックの符号ブロックの数である
上で仕様化されているように、既存のNRのLBRMの解決策は、2/3以上の符号レートでリファレンストランスポートブロックサイズ(TBS)にっついての符号化ビットバッファを制限することを可能にする。ある時間長(例えば、1スロット)にわたって送信されるこのリファレンスTBSのトランスポートブロックは、2/3というマザー符号レートでサポートされるピークレートを生み出す。そうであるとしても、より短い時間長にわたって送信されるより小さいTBSが存在することができ、これもピークレートを生み出し得るが、既存の解決策は必ずしもそうしたケースについて符号化ビットバッファを制限しない。そのため、より小さいそれらTBSが再送される場合、制限されるバッファサイズを収容するために、2/3よりも低いマザー符号レートでピークレートをサポートしなければならないであろう。例えば、それは、バックツーバックのスケジューリングに加えて、ヌメロロジースイッチングのシナリオ(例えば、2つのBWPがそれぞれ15kHz及び30kHzでそれぞれ構成される)について起こり得る。
現在のところ仕様化されているLBRMの制限を適用するための閾値及び条件:
本開示の例示的な実施形態は、DL送信レイヤの最大数の関数に基づいてLBRM閾値をスケーリングし及び/又は調整するための新規な技法を提供することにより、これら及び他の課題、問題及び/又は困難に対処することができる。そうした実施形態は、特にUEがサービングセルにおいて4つよりも多くのDL送信レイヤをサポートしそれらで構成される場合に、ネットワークのスケジューラの制限を最小化し及び/又は低減しつつ、UEの複雑さ及び復号の制約を融通する。
多様な実施形態において、LBRM閾値のスケーリング及び/又は調整は、上で与えた閾値の式に新たなファクタQを取り入れることにより行われ得る。そうした実施形態において、LBRM閾値の式は次のように表現され得る:
ここで、Q=f(X)であり、Xは、3GPP TS38.212の第5.4.2.1節の通りにPDSCHについて定義される:
・上位レイヤパラメータであるサービングセルのPDSCH-ServingCellConfigのmaxMIMO-Layersが構成される場合、Xはそのパラメータにより与えられ;
・それ以外の場合、XはサービングセルについてUEによりサポートされるPDSCHのためのレイヤの最大数により与えられる。
・上位レイヤパラメータであるサービングセルのPDSCH-ServingCellConfigのmaxMIMO-Layersが構成される場合、Xはそのパラメータにより与えられ;
・それ以外の場合、XはサービングセルについてUEによりサポートされるPDSCHのためのレイヤの最大数により与えられる。
いくつかの実施形態において、Qは、max(1,X/4)により決定され得る。言い換えると、f(X)=max(1,X/4)である。図7は、これら実施形態に係るX及びQを関係付けるこの例示的な関数のグラフを示しており、サポートされるレイヤの数が4よりも大きい場合にレイヤの数に従ってLBRMの制約の右辺の線形的なスケーリングを促進することができる。
他の実施形態において、Qをceil(X/4)により決定することができ、"ceil"はオペランドを直近の大きい整数へと丸めることを意味する。言い換えると、f(X)=ceil(1,X/4)である。図8は、これら実施形態に係るX及びQを関係付けるこの例示的な関数のグラフを示しており、サポートされるレイヤの数が4よりも大きい場合にトランスポートブロック(TB)の数に従ってLBRMの制約の右辺のスケーリングを促進することができる。
いくつかの実施形態において、Qは、XとQとの間のマッピングを伴うルックアップテーブルにより決定され得る。図9は、本開示の多様な例示的な実施形態に係る、Q及びXに関連する例示的なルックアップテーブル及び/又は関数を示している。Xの各値に対応するQの多様な値が使用可能であることから、ルックアップテーブルを持つことでLBRMの制限を調整するための有意な柔軟性を提供することができ、特にサポートされるレイヤの数が4よりも大きい場合にはそうである。
以下の例は、本開示の多様な実施形態を示す。しかしながら、その例は、いずれにしても限定を意図したものではなく、むしろ開示される技法の一般的な理解を明瞭にするために使用され、多様な例示的な恩恵及び/又は利点を含む。以下の例において、UEは、サービングセル上で8つまでの送信レイヤと、256-QAM変調(Qm=8)とをサポートする。但し、1つのTBについて使用可能なレイヤの数は4であり、これはサポートされる8つのレイヤへ2つのTBをマッピングできることを意味する。LBRMパラメータであるnPRB,LBRM及びTBSLBRMは、3GPP TS38.212の第5.4.2.1節によれば、それぞれ273PRB及び1277992ビットとして決定される。
これらパラメータに基づいて、ネットワークは、各々最大で1277992ビットのTBSかつ各々レート2/3で符号化された2つのコードワード(CW)を送信できると判定する。言い換えると、ネットワークは、その具体的なUEに対し、最大で2×1277992/(2/3)=3833976符号化ビットを送信できると判定する。しかしながら、3GPP TS38.214の第5.1.3節において現在仕様化されているLBRMトリガ条件によれば、UEは、TBSLBRM/RLBRM=1277993/(2/3)=1916988個よりも多くの符号化ビットを受信することを予期していない。よって、ネットワークがUEを8レイヤでの送信と共に構成する場合、実効符号化レートは、2×1277992/1916988=1.33となるはずであり、標準において仕様化されているRLBRM=2/3よりも格段に高い。そのため、ネットワークは、そのUEについてピークレートをスケジューリングできないことになり、UEは復号をスキップするかもしれず、性能のロスに帰結する。
図10は、UEで議論した例示的な構成についてのこの送信機-受信機ミスマッチを示している。UEは、予期している受信符号化ビット(例えば、UEが予期しているのは最大で1916988符号化ビット)を2つのTBの間で均等に分割する場合、各TBについて符号化ビットの半数のみを受信することになり、これは、UEが不完全に受信したTBを不正確に復号するか又は不完全なTBを併せて復号することをスキップすることを引き起こし得る。
多様な実施形態によれば、3GPP TS38.214の第5.1.3節において仕様化されているLBRM制限閾値を、追加的なファクタQ=f(X)を取り入れるように更新することができ、ここでX=8がこの例におけるレイヤの数である。上述した多様な実施形態のいずれかに従ってQ=2と決定される場合、8レイヤかつTB2つの送信の実効符号化レートは、(2×1277992)/(2×1916988)=2/3となるはずであり、これはRLBRM=2/3と同じである。こうした形で、ネットワークは、8レイヤ送信にわたってピークレートをUEにスケジューリングし、レート2/3まで下がるLBRMの利点を得ることができる。同様の改善を、X=5、6又は7といった他のレイヤ数を用いる送信との関連で行うことができる。
それぞれUE及びネットワークノードにより実行される例示的な方法(例えば、手続)を描いた図11及び図12を参照しながら、上述した実施形態がさらに説明され得る。異なる言い方をすると、以下に説明される動作の多様な特徴は、上述した多様な実施形態に対応する。
とりわけ、図11は、本開示の多様な例示的な実施形態に係る、ワイヤレスネットワークにおいてサービングセルからダウンリンク(DL)データを受信するための例示的な方法(例えば、手続)のフロー図を示している。例示的な方法は、ワイヤレスネットワーク(例えば、E-UTRAN、NG-RAN)のセルにおいて動作するユーザ機器(UE、例えばワイヤレスデバイス、IoTデバイス、モデムなど、又はそれらのコンポーネント)により行われ得る。例えば、図11に示した例示的な方法は、他の図を参照しながらここで説明したように構成されるUEにおいて実装されてもよい。そのうえ、図11に示した例示的な方法は、ここで説明した他の例示的な方法(例えば、図12)と協働して、ここで説明した多様な例示的な恩恵を提供するために使用されてもよい。図11は、ブロックを具体的な順序で示しているものの、例示的な方法の動作は、図示したものとは異なる順序で行われてもよく、結合され及び/又は図示したものとは異なる機能性を有するブロック群へ分割されてもよい。随意的なブロック又は動作は、破線で示されている。
例示的な方法は、ブロック1110の動作を含むことができ、UEは、連続する複数のシンボルの期間中の、サービングセルにおいてワイヤレスネットワークによりUEのためにスケジューリングされる全てのトランスポートブロック(TB)についての符号化ビットの総数が、リミテッドバッファレートマッチング(LBRM)閾値よりも大きいかを判定し得る。LBRM閾値は、サービングセルについてUEに関連付けられる送信レイヤの最大数(X)に基づいてよい。
いくつかの実施形態において、Xは、4よりも大きい。いくつかの実施形態において、Xは、次のパラメータにより与えられ及び/又は決定されてよい:
・サービングセルの上位レイヤパラメータmaxMIMO-LayersがワイヤレスネットワークによりUEについて構成されている場合には、当該上位レイヤパラメータmaxMIMO-Layers;
・上記上位レイヤパラメータがワイヤレスネットワークによりUEについて構成されていない場合には、サービングセルについてUEによりサポートされる物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)のためのレイヤの最大数。
・サービングセルの上位レイヤパラメータmaxMIMO-LayersがワイヤレスネットワークによりUEについて構成されている場合には、当該上位レイヤパラメータmaxMIMO-Layers;
・上記上位レイヤパラメータがワイヤレスネットワークによりUEについて構成されていない場合には、サービングセルについてUEによりサポートされる物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)のためのレイヤの最大数。
例示的な方法は、ブロック1120の動作をも含むことができ、UEは、1つ以上のDLデータメッセージを含む複数のTBを、当該UEのためにスケジューリングされる全ての(即ち、上記複数のTBを含む、連続するシンボルの期間中の)TBについての符号化ビットの総数がLBRM閾値よりも大きくない場合に、受信し及び復号し得る。いくつかの実施形態において、上記1つ以上のDLデータメッセージを含む上記複数のTBが、連続する複数のシンボルの期間中の、サービングセルにおいてワイヤレスネットワークによりUEのためにスケジューリングされる全てのTBをなす。
いくつかの実施形態において、ブロック1120の動作は、サブブロック1122~1126の動作を含むことができる。サブブロック1122において、UEは、1つ以上の第1の送信レイヤを介して第1のTBを受信し得る。サブブロック1124において、UEは、1つ以上の第2の送信レイヤを介して第2のTBを受信し得る。サブブロック1126において、UEは、第1のTB及び第2のTBをそれぞれ復号し得る。
例示的な方法は、ブロック1130の動作をも含むことができ、UEは、全てのTBについての符号化ビットの総数がLBRM閾値よりも大きい場合に、上記複数のTBの受信及び復号を差し控え得る。例えば、UEは、上記複数のTBが累積的に(即ち、連続するシンボルの期間中にスケジューリングされる他のどのTBも併せて)LBRM閾値を超過する場合に、それらを無視してもよい。別の言い方をすると、いくつかの例において、UEは、上記複数のTBを、それらTBについての符号化ビットがLBRM閾値を超過する場合には復号しない。
いくつかの実施形態において、LBRM閾値は、Q・(1/RLMRM)・TBSLBRMという関係に従って決定され、Qは、ceil(X/4)に基づいて決定され、RLBRMは、LBRM符号レートであり、TBSLBRMは、LBRMトランスポートブロックサイズである。いくつかの実施形態において、Q=ceil(X/4)である。留意すべきこととして、"ceil(X/4)"は、ここで使用されるところでは、当業者により理解されるように、関数
の他の表現である。いくつかの実施形態において、Qは、Xの複数の値に対するQのそれぞれの値を保持するルックアップテーブルに基づいて決定されてもよい。そうしたルックアップテーブルは、限定ではないものの、ceil(X/4)といった多様な関数を表現していてもよい。
いくつかの実施形態において、上記複数のTBは、(例えば、ブロック1120において)RLBRM及びTBSLBRMに基づいて受信され及び復号され得る。いくつかの実施形態において、RLBRMは、2/3であり得る。
いくつかの実施形態において、連続する複数のシンボルの期間中の、サービングセルにおいてワイヤレスネットワークによりUEのためにスケジューリングされる全てのTBについての符号化ビットの総数は、上の式(1)か又は式(2)かのいずれかの左辺に従って決定されてもよい:
・Sは、連続する複数のシンボルに少なくとも部分的に含まれる物理データチャネル上でUEのためにスケジューリングされる全てのTBのセットであって、iは、Sの範囲内のi番目のTBについてのインデックスであり、
・C´iは、i番目のTBについてのスケジューリングされた符号ブロックの数であり、
・Liは、i番目のTBのための物理データチャネルに割当てられる直交周波数分割多重(OFDM)シンボルの数であり、
・xiは、連続する複数のシンボルに含まれる物理データチャネルのOFDMシンボルの数であり、
・Fiは、UEの循環バッファにおけるi番目のTBの位置に関連するファクタであり、
・μ-μ´は、UEのアクティブな帯域幅部分(BWP)のヌメロロジーと、UEの構成されるBWPであって最も多くの構成される物理リソースブロック(PRB)又は最大のサブキャリア間隔を有する当該BWPのヌメロロジーとの間の差である。
図12は、本開示の多様な例示的な実施形態に係る、ワイヤレスネットワークのセルにおけるユーザ機器(UE)へのダウンリンク(DL)データ送信のための例示的な方法(例えば、手続)のフロー図を示している。その例示的な方法は、ワイヤレスネットワーク(例えば、E-UTRAN、NG-RAN)においてセルへサービスするネットワークノード(例えば、基地局、eNB、gNB、en-gNB、ng-eNBなど、又はそれらのコンポーネント)により行われ得る。例えば、図12に示した例示的な方法は、他の図を参照しながらここで説明したように構成されるネットワークノードにおいて実装されてもよい。そのうえ、図12に示した例示的な方法は、ここで説明した他の例示的な方法(例えば、図11)と協働して、ここで説明した多様な例示的な恩恵を提供するために使用されてもよい。図12は、固有のブロックを具体的な順序で示しているものの、例示的な方法の動作は、図示したものとは異なる順序で行われてもよく、結合され及び/又は図示したものとは異なる機能性を有するブロック群へ分割されてもよい。随意的なブロック又は動作は、破線で示されている。
図12に示した例示的な方法は、ブロック1210の動作を含むことができ、ネットワークノードは、サービングセルについてUEに関連付けられる送信レイヤの最大数Xに基づいて、当該UEのためのリミテッドバッファレートマッチング(LBRM)閾値を決定し得る。例えば、ネットワークノードは、1つ以上のデータメッセージでのUEへの送信のための、(例えば、コアネットワークからの)DLデータの受信との関連において、UE向けのLBRM閾値を判定し得る。
いくつかの実施形態において、Xは、4よりも大きい。いくつかの実施形態において、Xは、次のパラメータにより与えられ及び/又は決定されてよい:
・サービングセルの上位レイヤパラメータmaxMIMO-LayersがワイヤレスネットワークによりUEについて構成されている場合には、当該上位レイヤパラメータmaxMIMO-Layers;
・上記上位レイヤパラメータがワイヤレスネットワークによりUEについて構成されていない場合には、サービングセルについてUEによりサポートされる物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)のためのレイヤの最大数。
・サービングセルの上位レイヤパラメータmaxMIMO-LayersがワイヤレスネットワークによりUEについて構成されている場合には、当該上位レイヤパラメータmaxMIMO-Layers;
・上記上位レイヤパラメータがワイヤレスネットワークによりUEについて構成されていない場合には、サービングセルについてUEによりサポートされる物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)のためのレイヤの最大数。
例示的な方法は、ブロック1220の動作をも含むことができ、ネットワークノードは、1つ以上のDLデータメッセージを含む複数のトランスポートブロック(TB)を、連続する複数のシンボルの期間中の、サービングセルにおいてUEのためにスケジューリングされる全てのTBについての符号化ビットの総数がLBRM閾値よりも大きくならない(即ち、LBRM閾値以下となる)ように、符号化し及びUEへ送信し得る。符号化ビットの総数は、上記複数のTBについての符号化ビットを含む。いくつかの実施形態において、上記1つ以上のDLデータメッセージを含む上記複数のTBが、連続する複数のシンボルの期間中の、サービングセルにおいてUEのためにスケジューリングされる全てのTBをなす。
いくつかの実施形態において、ブロック1220の動作は、サブブロック1222の動作を含むことができ、ネットワークノードは、全ての(即ち、連続するシンボルの期間中のUEのためにスケジューリングされる)TBについての符号化ビットの総数がLBRM閾値よりも大きくならないように、上記複数のTBのサイズを決定し得る。いくつかの実施形態において、ブロック1220の動作は、サブブロック1224~1226の動作を含むことができる。サブブロック1224において、ネットワークノードは、1つ以上の第1の送信レイヤを介して第1のTBを符号化し及び送信し得る。サブブロック1226において、UEは、1つ以上の第2の送信レイヤを介して第2のTBを符号化し及び送信し得る。
いくつかの実施形態において、LBRM閾値は、Q・(1/RLMRM)・TBSLBRMという関係に従って決定され、Qは、ceil(X/4)に基づいて決定され、RLBRMは、LBRM符号レートであり、TBSLBRMは、LBRMトランスポートブロックサイズである。いくつかの実施形態において、Q=ceil(X/4)である。いくつかの実施形態において、Qは、Xの複数の値に対するQのそれぞれの値を保持するルックアップテーブルに基づいて決定されてもよい。そうしたルックアップテーブルは、限定ではないものの、ceil(X/4)といった多様な関数を表現していてもよい。
いくつかの実施形態において、上記複数のTBは、(例えば、ブロック1220において)RLBRM及びTBSLBRMに基づいて符号化され及び送信され得る。いくつかの実施形態において、RLBRMは、2/3であり得る。
いくつかの実施形態において、連続する複数のシンボルの期間中の、サービングセルにおいてワイヤレスネットワークによりUEのためにスケジューリングされる全てのTBについての符号化ビットの総数は、上の式(1)か又は式(2)かのいずれかの次のような左辺に従って決定されてもよい:
・Sは、連続する複数のシンボルに少なくとも部分的に含まれる物理データチャネル上でUEのためにスケジューリングされる全てのTBのセットであって、iは、Sの範囲内のi番目のTBについてのインデックスであり、
・C´iは、i番目のTBについてのスケジューリングされた符号ブロックの数であり、
・Liは、i番目のTBのための物理データチャネルに割当てられる直交周波数分割多重(OFDM)シンボルの数であり、
・xiは、連続する複数のシンボルに含まれる物理データチャネルのOFDMシンボルの数であり、
・Fiは、UEの循環バッファにおけるi番目のTBの位置に関連するファクタであり、
・μ-μ´は、UEのアクティブな帯域幅部分(BWP)のヌメロロジーと、UEの構成されるBWPであって最も多くの構成される物理リソースブロック(PRB)又は最大のサブキャリア間隔を有する当該BWPのヌメロロジーとの間の差である。
多様な実施形態を方法、装置、デバイス、コンピュータ読取可能な媒体及び受信機の観点で上で説明したが、当業者は、多様なシステム、通信デバイス、コンピューティングデバイス、制御デバイス、装置、非一時的なコンピュータ読取可能な媒体などにおけるハードウェア及びソフトウェアの多様な組合せによりそうした方法を具現化できることを容易に理解するであろう。
図13は、他の図を参照しながら上で説明したものを含む、本開示の多様な実施形態に係る例示的なワイヤレスデバイス又はユーザ機器(UE)1300(これ以降、"UE1300"という)のブロック図を示している。例えば、UE1300は、コンピュータ読取可能な媒体に記憶される命令群の実行により、上述した例示的な方法及び/又は手続のうちの1つ以上に対応する動作を実行するように構成され得る。
UE1300は、プロセッサ1310("処理回路"ともいう)を含んでよく、プロセッサ1310は、バス1370を介してプログラムメモリ1320及び/又はデータメモリ1330へ動作可能に接続されてよく、バス1370は、アドレスバス及びデータバス、複数のシリアルポート、又は当業者に知られている他の方式及び/若しくは構造、を並列的に含み得る。プログラムメモリ1320は、プロセッサ1310により実行された場合に、UE1300を、ここで説明される多様な例示的な方法に対応する動作を含む多様な動作を行うように構成し及び/若しくは促進し得るソフトウェアコード、プログラム並びに/又は命令群(図13ではまとめてコンピュータプログラムプロダクト1361として示されている)、を記憶し得る。それら動作の一部として、又はそれらに加えて、そうした命令群の実行は、UE1300を、1つ以上の有線又は無線の通信プロトコルを用いて通信するように構成し及び/若しくは促進してよく、それら通信プロトコルは、5G/NR、LTE、LTE-A、UMTS、HSPA、GSM、GPRS、EDGE、1xRTT、CDMA2000、802.11WiFi、HDMI、USB、Firewireなどとして一般的に知られるものといった、3GPP、3GPP2若しくはIEEEにより標準化された1つ以上のワイヤレス通信プロトコル、又は、無線送受信機1340、ユーザインタフェース1350及び/若しくは制御インタフェース1360と連携して利用され得る任意の他の現在の若しくは将来のプロトコルを含む。
他の例として、プロセッサ1310は、3GPPにより(例えば、NR及び/又はLTE向けに)標準化されたMAC、RLC、PDCP及びRRCレイヤのプロトコルに対応する、プログラムメモリ1320に記憶されたプログラムコードを実行してもよい。さらなる例として、プロセッサ1310は、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)、OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)及びSC-FDMA(Single-Carrier Frequency Division Multiple Access)といった対応するPHYレイヤのプロトコルを無線送受信機1340と共に実装する、プログラムメモリ1320に記憶されるプログラムコードを実行してもよい。他の例として、プロセッサ1310は、適合する他のデバイス及び/又はUEとのデバイスツーデバイス(D2D)通信を無線送受信機1340と共に実装する、プログラムメモリ1320に記憶されるプログラムコードを実行してもよい。
プログラムメモリ1320は、UE1300の機能を制御するためのプロセッサ1310により実行されるソフトウェアコードをも含んでよく、これは無線送受信機1340、ユーザインタフェース1350、及び/又はホストインタフェース1360といった多様なコンポーネントを構成し並びに制御することを含む。プログラムメモリ1320は、ここで説明される例示的な方法及び/又は手続のいずれかを具現化するコンピュータ実行可能な命令群を含む1つ以上のアプリケーションプログラム及び/又はモジュールをも含み得る。そうしたソフトウェアコードは、例えば実装される方法のステップ群により定義される通りの所望の機能性が保たれる限り、例えばJava、C++、オブジェクティブC、HTML、XHTML、マシンコード、及びアセンブラといった、任意の既知の又は将来開発されるプログラミング言語で特定され又は記述されてよい。追加的に又は代替的に、プログラムメモリ1320は、UE1300から遠隔にある外部記憶装置(図示せず)を含んでもよく、命令群の実行を可能にするために、それら命令群は、UE1300内に位置し又はUE1300へ取り外し可能に連結されるプログラムメモリ1320へ、そこからダウンロードされてもよい。
データメモリ1330は、ここで説明される例示的な方法及び/又は手続のいずれかに対応し若しくはそれらを包含する動作を含む、UE1300のプロトコル、構成、制御及び他の機能において使用される変数を、プロセッサ1310が記憶するためのメモリ領域を含み得る。そのうえ、プログラムメモリ1320及び/又はデータメモリ1330は、不揮発性メモリ(例えば、フラッシュメモリ)、揮発性メモリ(例えば、スタティック若しくはダイナミックRAM)又はそれらの組合せを含んでよい。さらに、データメモリ1330は、1つ以上のフォーマット(例えば、SDカード、メモリスティック、コンパクトフラッシュなど)の取外し可能なメモリカードを挿入し及び取外すことのできるメモリスロットを含み得る。
当業者は、プロセッサ1310が上述した機能性の一部を各々が実装する(例えば、マルチコアプロセッサを含む)複数の個別のプロセッサを含んでもよいことを認識するであろう。そうしたケースにおいて、複数の個別のプロセッサは、プログラムメモリ1320及びデータメモリ1330へ共通的に接続され、又は、個別のプログラムメモリ及び/若しくはデータメモリへ個別に接続され得る。より一般的には、当業者が認識するであろうこととして、UE1300の多様なプロトコル及び他の機能を、ハードウェア及びソフトウェアの様々な組合せを含む多くの異なるコンピュータ構成で実装することができ、限定ではないものの、それは、アプリケーションプロセッサ、信号プロセッサ、汎用プロセッサ、マルチコアプロセッサ、ASIC、固定的な及び/若しくはプログラマブルなデジタル回路、アナログベースバンド回路、無線周波数回路、ソフトウェア、ファームウェア並びにミドルウェアを含む。
無線送受信機1340は、同種のワイヤレス通信標準及び/又はプロトコルをサポートする他の機器とUE1300が通信することを促進する無線周波数送信機及び/又は受信機の機能性を含み得る。いくつかの例示的な実施形態において、無線送受信機1340は、3GPP及び/又は他の標準団体による標準化のために提案された多様なプロトコル及び/又は方法に従ってUE1300が通信することを可能にする1つ以上の送信機及び1つ以上の受信機を含む。例えば、そうした機能性は、プロセッサ1310と協働的に動作して、他の図に関してここで説明したようなOFDM、OFDMA及び/又はSC-FDMA技術に基づいてPHYレイヤを実装し得る。
いくつかの実施形態において、無線送受信機1340は、3GPPにより公布された標準に従って多様なLTE、LTEアドバンスト(LTE-A)及び/又はNRネットワークとUE1300が通信することを促進し得る1つ以上の送信機及び1つ以上の受信機を含む。本開示のいくつかの例示的な実施形態において、無線送受信機1340は、UE1300が多様なNR、NR-U、LTE、LTE-A、LTE-LAA、UMTS及び/又はGSM/EDGEネットワークと3GPP標準にも従って通信するために必要な回路、ファームウェアなどを含む。いくつかの実施形態において、無線送受信機1340は、UE1300と他の適合するUEとの間のD2D通信をサポートする回路を含み得る。
いくつかの実施形態において、無線送受信機1340は、UE1300が多様なCDMA2000ネットワークと3GPP2標準に従って通信するために必要な回路、ファームウェアなどを含む。いくつかの実施形態において、無線送受信機1340は、2.4、5.6及び/又は60GHzの領域内の周波数を用いて動作するIEEE802.11WiFiといった、未ライセンスの周波数帯域において動作する無線技術を用いて通信可能であり得る。いくつかの実施形態において、無線送受信機1340は、IEEE802.3技術を用いるなどにより有線通信可能な送受信機を含み得る。これら実施形態の各々に固有の機能性は、データメモリ1330と連携し及び/又はそれによりサポートされてプログラムメモリ1320内に記憶されるプログラムコードをプロセッサ1310が実行するなど、UE1300内の他の回路に連結され及び/又はそれにより制御されてもよい。
ユーザインタフェース1350は、UE1300の具体的な実施形態に依存して多様な形式をとってよく、UE1300には全く存在しなくてもよい。いくつかの実施形態において、ユーザインタフェース1350は、マイクロフォン、ラウドスピーカ、スライド可能ボタン、押下可能ボタン、ディスプレイ、タッチスクリーンディスプレイ、機械式若しくは仮想的キーパッド、機械式若しくは仮想的キーボード、及び/又は、モバイルフォンにおいて一般的に見られる任意の他のユーザインタフェースの機能を含み得る。他の実施形態において、UE1300は、より大きいタッチスクリーンディスプレイを含むタブレットコンピューティングデバイスを含み得る。そうした実施形態において、ユーザインタフェース1350の機械式の機能のうちの1つ以上が、タッチスクリーンディスプレイを用いて実装される類似の又は機能的に等価な仮想ユーザインタフェースの機能(例えば、仮想キーパッド、仮想ボタンなど)に置き換えられてもよい。他の実施形態において、UE1300は、具体的な例示的な実施形態に依存して、一体化型、分離型又は着脱可能型であり得る機械式キーボードを含む、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、ワークステーションなどといったデジタルコンピューティングデバイスであり得る。そうしたデジタルコンピューティングデバイスもまた、タッチスクリーンディスプレイを含んでもよい。タッチスクリーンディスプレイを有するUE1300の多くの例示的な実施形態は、ここで説明した若しくはさもなければ当業者に知られている例示的な方法及び/又は手続に関連する入力といったユーザ入力を受付可能である。
いくつかの実施形態において、UE1300は、UE1300の特徴及び機能により多様な形で使用され得る向きセンサを含み得る。例えば、UE1300は、向きセンサの出力を使用して、ユーザがいつUE1300のタッチスクリーンディスプレイの物理的な向きを変更したかを判定することができる。向きセンサからの指示信号は、UE1300で稼働する任意のアプリケーションプログラムにとって利用可能であってよく、それによりアプリケーションプログラムは、デバイスの物理的な向きの凡そ90度の変化を指示信号が示す際に自動的にスクリーンディスプレイの向きを(例えば、縦向きから横向きへ)変更し得る。この例示的なやり方で、アプリケーションプログラムは、デバイスの物理的な向きに関わらず、スクリーンディスプレイをユーザにより見易い形に維持することができる。加えて、向きセンサの出力を本開示の多様な例示的な実施形態と連動させて使用することができる。
UE1300の制御インタフェース1360は、UE1300の、並びにUE1300が通信し及び/又は制御することを意図される他のデバイスの具体的なインタフェース要件の具体的な例示的な実施形態に依存して、多様な形式をとり得る。例えば、制御インタフェース1360は、RS232インタフェース、RS4135インタフェース、USBインタフェース、HDMIインタフェース、Bluetoothインタフェース、IEEE("Firewire")インタフェース、I2Cインタフェース、又はPCMCIAインタフェースなどを含み得る。本開示のいくつかの例示的な実施形態において、制御インタフェース1360は、上述したようなIEEE802.3イーサネットインタフェースを含み得る。本開示のいくつかの例示的な実施形態において、制御インタフェース1360は、例えば1つ以上のデジタル-アナログ(D/A)変換器を及び/又はアナログ-デジタル(A/D)変換器を含むアナログインタフェース回路を含み得る。
当業者は、上の特徴、インタフェース及び無線周波数通信標準のリストが単なる例示であり、本開示の範囲を限定しないことを認識し得る。言い換えると、UE1300は、例えば、映像及び/若しくは静止画のカメラ、マイクロフォン、メディアプレーヤ、並びに/又はレコーダなどを含む、図13に示したものよりも多くの機能性を含んでもよい。そのうえ、無線送受信機1340は、Bluetooth、GPS及び/又はその他を含む追加的な無線周波数通信標準を用いて通信するために必要な回路を含み得る。そのうえ、プロセッサ1310は、そうした追加的な機能性を制御するための、プログラムメモリ1320内に記憶されるソフトウェアコードを実行し得る。例えば、GPS受信機から出力される方向付きの速度及び/又は位置の推定値が、本開示の多様な例示的な実施形態に係る多様な例示的な方法及び/又はコンピュータ読取可能な媒体を含む、UE1300で稼働する任意のアプリケーションプログラムにとって利用可能であってよい。
図14は、他の図を参照しながら上で説明したものを含む、本開示の多様な実施形態に係る例示的なネットワークノード1400のブロック図を示している。例えば、例示的なネットワークノード1400は、コンピュータ読取可能な媒体に記憶される命令群の実行により、上述した例示的な方法及び/又は手続のうちの1つ以上に対応する動作を実行するように構成され得る。いくつかの例示的な実施形態において、ネットワークノード1400は、基地局、eNB、gNB、又はそれらの1つ以上のコンポーネントを含み得る。例えば、ネットワークノード1400は、3GPPにより仕様化されたNRのgNBアーキテクチャに従って、中央ユニット(CU)及び1つ以上の分散ユニット(DU)として構成され得る。より一般には、ネットワークノード1400の機能性は、多様な物理デバイス及び/又は機能ユニット、モジュールなどにわたって分散され得る。
ネットワークノード1400は、プロセッサ1410("処理回路"ともいう)を含んでよく、プロセッサ1410は、バス1470を介してプログラムメモリ1420及び/又はデータメモリ1430へ動作可能に接続され、バス1470は、アドレスバス及びデータバス、複数のシリアルポート、又は当業者に知られている他の方式及び/若しくは構造、を並列的に含み得る。
プログラムメモリ1420は、プロセッサ1410により実行された場合に、ネットワークノード1400を、ここで説明される多様な例示的な方法に対応する動作を含む多様な動作を行うように構成し及び/若しくは促進し得るソフトウェアコード、プログラム並びに/又は命令群(図14ではまとめてコンピュータプログラムプロダクト1421として示されている)、を記憶し得る。それら動作の一部として、及び/又はそれらに加えて、プログラムメモリ1420は、プロセッサ1410により実行されるソフトウェアコードを含んでもよく、ソフトウェアコードは、ネットワーク1400を、1つ以上の他のUE若しくは他のプロトコル若しくはプロトコルレイヤを用いるネットワークノードと通信するように構成し並びに/又は促進してよく、それらは、LTE、LTE-A、及び/若しくはNRのために3GPPにより標準化されたPHY、MAC、RLC、PDCP及びRRCレイヤプロトコルのうちの1つ以上、又は、無線ネットワークインタフェース1440及び/若しくはコアネットワークインタフェース1450と連携して使用される任意の他の上位レイヤ(例えば、NAS)プロトコルなどである。例示の手段でいうと、コアネットワークインタフェース1450は、S1又はNGインタフェースを含んでよく、無線ネットワークインタフェース1440は、3GPPにより標準化されている通りのUuインタフェースを含んでよい。プログラムメモリ1420は、ネットワークノード1400の機能を制御するためのプロセッサ1410により実行されるソフトウェアコードをも含んでよく、これは無線ネットワークインタフェース1440及びコアネットワークインタフェース1450といった多様なコンポーネントを構成し並びに制御することを含む。
データメモリ1430は、プロセッサ1410がプロトコル、構成、制御及びネットワークノード1400の他の機能において使用される変数を記憶するためのメモリ領域を含み得る。そのため、プログラムメモリ1420及びデータメモリ1430は、不揮発性メモリ(例えば、フラッシュメモリ、ハードディスクなど)、揮発性メモリ(例えば、スタティック若しくはダイナミックRAM)、ネットワークベースの(例えば、"クラウド")ストレージ、又はそれらの組合せを含んでよい。当業者は、プロセッサ1410が上述した機能性の一部を各々が実装する複数の個別のプロセッサ(図示せず)を含んでもよいことを認識するであろう。そうしたケースにおいて、複数の個別のプロセッサは、プログラムメモリ1420及びデータメモリ1430へ共通的に接続され、又は、個別のプログラムメモリ及び/若しくはデータメモリへ個別に接続され得る。より一般的には、当業者が認識するであろうこととして、ネットワークノード1400の多様なプロトコル及び他の機能は、ハードウェア及びソフトウェアの多くの様々な組合せで実装されてよく、限定ではないものの、それは、アプリケーションプロセッサ、信号プロセッサ、汎用プロセッサ、マルチコアプロセッサ、ASIC、固定的なデジタル回路、プログラマブルなデジタル回路、アナログベースバンド回路、無線周波数回路、ソフトウェア、ファームウェア及びミドルウェアを含む。
無線ネットワークインタフェース1440は、送信機、受信機、信号プロセッサ、ASIC、アンテナビーム形成ユニット、及び、いくつかの実施形態において複数の適合するユーザ機器(UE)といった他の機器とネットワークノード1400が通信することを可能にする他の回路を含み得る。いくつかの実施形態において、インタフェース1440は、衛星通信ネットワークの適合する衛星とネットワークノード1400が通信することを可能にもし得る。いくつかの例示的な実施形態において、無線ネットワークインタフェース1440は、LTE、LTE-A、LTE-LAA、NR、NR-Uなどのために3GPPにより標準化されたPHY、MAC、RLC、PDCP、及び/若しくはRRCレイヤプロトコルといった多様なプロトコル又はプロトコルレイヤ、ここで上述したようなそれらに対する改善、又は、無線ネットワークインタフェース1440と連携して利用される任意の他の上位レイヤプロトコルを含み得る。本開示のさらなる例示的な実施形態によれば、無線ネットワークインタフェース1440は、OFDM、OFDMA、及び/又はSC-FDMA技術に基づくPHYレイヤを含み得る。いくつかの実施形態において、そうしたPHYレイヤの機能性は、無線ネットワークノード1440及び(メモリ1420内のプログラムコードを含む)プロセッサ1410により協働的に提供され得る。
コアネットワークインタフェース1450は、送信機、受信機、並びに、いくつかの実施形態において回線交換型(CS)及び/又はパケット交換型(PS)のコアネットワークといったコアネットワーク内の他の機器とネットワークノード1400が通信することを可能にする他の回路を含み得る。いくつかの実施形態において、コアネットワークインタフェース1450は、3GPPにより標準化されたS1インタフェースを含み得る。いくつかの実施形態において、コアネットワークインタフェース1450は、3GPPにより標準化されたNGインタフェースを含み得る。いくつかの例示的な実施形態において、コアネットワークインタフェース1450は、1つ以上のAMF、SMF、SGW、MME、SGSN、GGSN、並びに、当業者に知られているGERAN、UTRAN、EPC、5GC及びCDMA2000コアネットワークにおいて見られる機能性を含む他の物理的なデバイスに対する1つ以上のインタフェースを含み得る。いくつかの実施形態において、それら1つ以上のインタフェースは、単一の物理インタフェース上で併せて多重化されてもよい。いくつかの実施形態において、コアネットワークインタフェース1450の下位レイヤは、ATM(asynchronous transfer mode)、IP(Internet Protocol)-over-Ethernet、光ファイバ上のSDH、銅線上のT1/E1/PDH、マイクロ波無線、又は、当業者に知られている他の有線若しくは無線の送信技術のうちの1つ以上を含み得る。
いくつかの実施形態において、ネットワークノード1400は、ネットワーク1400を、他のeNB、gNB、ng-eNB、en-gNB、IABノードなどといったRAN内の他のネットワークノードと通信するように構成し並びに/又は促進するハードウェア及び/若しくはソフトウェアを含み得る。そうしたハードウェア及び/若しくはソフトウェアは、無線ネットワークインタフェース1440及び/若しくはコアネットワークインタフェース1450の一部であってもよく、又は、別個の機能ユニット(図示せず)であってもよい。例えば、そうしたハードウェア及び/若しくはソフトウェアは、ネットワークノード1400を、3GPPにより標準化されている通りのX2若しくはXnインタフェースを介して他のRANノードと通信するように構成し及び/又は促進し得る。
OA&Mインタフェース1460は、送信機、受信機、並びに、ネットワークノード1400若しくはそこへ動作可能に接続される他のネットワーク機器の運用、管理及び保守の目的のために、外部のネットワーク、コンピュータ及びデータベースなどとネットワークノード1400が通信することを可能にする他の回路を含み得る。OA&Mインタフェース1460の下位レイヤは、ATM(asynchronous transfer mode)、IP(Internet Protocol)-over-Ethernet、光ファイバ上のSDH、銅線上のT1/E1/PDH、マイクロ波無線、又は、当業者に知られている他の有線若しくは無線の送信技術のうちの1つ以上を含み得る。そのうえ、いくつかの実施形態において、無線ネットワークインタフェース1440、コアネットワークインタフェース1450、及びOA&Mインタフェース1460のうちの1つ以上は、上で列挙した例のような単一の物理インタフェース上で併せて多重化されてもよい。
図15は、本開示の1つ以上の例示的な実施形態に係る、ホストコンピュータとユーザ機器(UE)との間のオーバザトップ(OTT)データサービスを提供するように構成される例示的な通信ネットワークのブロック図である。UE1510は、例えばLTE、LTE-A及び5G/NRを含む上述したプロトコルに基づくことのできる無線インタフェース1520上で、無線アクセスネットワーク(RAN)1530と通信し得る。例えば、UE1510は、上で議論した他の図に示されているように構成され及び/又は配置され得る。
RAN1530は、ライセンス済みスペクトル帯域において動作可能な1つ以上の地上ネットワークノード(例えば、基地局、eNB、gNB、コントローラなど)と共に、2.4GHz帯及び/又は5GHz帯といった未ライセンススペクトルにおいて(例えば、LAA若しくはNR-U技術を用いて)動作可能な1つ以上のネットワークノードを含み得る。そうしたケースにおいて、RAN1530を含む複数のネットワークノードは、ライセンス済み及び未ライセンスのスペクトルを用いて協働的に動作し得る。いくつかの実施形態において、RAN1530は、衛星アクセスネットワークを含む1つ以上の衛星を含み、又はそれらと通信可能であり得る。
RAN1530は、上述した多様なプロトコル及びインタフェースに従って、コアネットワーク1540とさらに通信し得る。例えば、RAN1530を含む1つ以上の装置(例えば、基地局、eNB、gNBなど)が、上述したコアネットワークインタフェース1650を介してコアネットワーク1540と通信し得る。いくつかの例示的な実施形態において、RAN1530及びコアネットワーク1540は、上で議論した他の図に示されているように構成され及び/又は配置され得る。例えば、E-UTRAN1530を含む複数のeNBは、図1に示したものようなS1インタフェースを介してEPCコアネットワーク1540と通信し得る 他の例として、NR RAN1530を含むgNBは、NGインタフェースを介して5GCコアネットワーク1530と通信し得る。
コアネットワーク1540は、当業者に知られている多様なプロトコル及びインタフェースに従って、図15においてインターネット1550として示されている外部のパケットデータネットワークとさらに通信し得る。例示的なホストコンピュータ1560といった多くの他のデバイス及び/又はネットワークもまた、インターネット1550へ接続され及びそれを介して通信し得る。いくつかの例示的な実施形態において、ホストコンピュータ1560は、インターネット1550、コアネットワーク1540及びRAN1530を途中経路として用いて、UE1510と通信し得る。ホストコンピュータ1560は、サービスプロバイダの所有権及び/又は制御下にあるサーバ(例えば、アプリケーションサーバ)であり得る。ホストコンピュータ1560は、OTTサービスプロバイダにより、又はサービスプロバイダの名の下で他のエンティティにより運用され得る。
例えば、ホストコンピュータ1560は、コアネットワーク1540及びRAN1530の設備を用いてUE1510へオーバザトップ(OTT)のパケットデータサービスを提供し、コアネットワーク1540及びRAN1530は、ホストコンピュータ1560との間のアウトゴーイング/インカミングの通信のルーティングを認識しなくてよい。同様に、ホストコンピュータ1560は、例えばRAN1530を通じた送信のルーティングなど、ホストコンピュータからUEへの送信のルーティングを認識しなくてよい。多様なOTTサービスを、図15に示した例示的な構成を用いて提供することができ、それは例えば、ホストコンピュータからUEへの(単方向の)音声及び/若しくは映像のストリーミング、ホストコンピュータとUEとの間の(双方向の)インタラクティブな音声及び/若しくは映像、インタラクティブなメッセージング若しくはソーシャル通信、又はインタラクティブな仮想現実若しくは拡張現実などを含む。
図15に示した例示的なネットワークは、ここで開示される例示的な実施形態により改善されるデータレート、レイテンシ、及び他のファクタを含むネットワーク性能メトリックを監視する測定手続並びに/又はセンサをも含み得る。また、例示的なネットワークは、測定結果の変動に応じてエンドポイント(例えば、ホストコンピュータ及びUE)間のリンクを再構成するための機能性をも含み得る。そうした手続及び機能性は、公知であって実用されており、ネットワークがOTTサービスプロバイダから無線インタフェースを隠蔽し又は抽象化している場合には、測定は、UEとホストコンピュータとの間のプロプライエタリなシグナリングにより促進され得る。
ここで説明される例示的な実施形態は、セル内の物理データチャネル(例えば、PDSCH)との関連でUE(例えば、UE1510)及びネットワークノード(例えば、RAN1530内のノード)を正確かつ矛盾なく動作するように構成することにより、複数のトランスポートブロック(TB)を含むダウンリンク(DL)データメッセージを送受信するための、柔軟かつ効率的な技法を提供する。セル内でUEによりサポートされるDL送信レイヤの最大数の関数に基づいてLBRM閾値をスケーリングし及び/又は調整することにより、そうした実施形態は、特にUEがセルにおいて4つよりも多くのDL送信レイヤをサポートしそれで構成されている場合に、ネットワークスケジューラの制限を最小化し及び/又は低減しつつ、UEの複雑さ及び復号の制約を融通する。NR UE(例えば、UE150)及びgNB(例えば、RAN1530を含むgNB群)において使用される場合、ここで説明した例示的な実施形態は、多量のデータをUEへ伝達するために使用されるデータサービス(例えば、eMBB)を容易化するという多様な改善、恩恵及び/又は利点を提供し得る。結果として、そのことによって、UEの過剰な電力消費又はユーザ体験における他の低下無しで、より着実なデータスループット及びより低いレイテンシを含む、OTTサービスプロバイダ及びエンドユーザにより経験されるこれらサービスの性能が改善される。
ここまで、本開示の原理が単に例示されている。ここでの教示に鑑み、説明した実施形態に対する多様な修正例及び変形例が当業者にとって明らかとなるであろう。よって、理解されるであろうこととして、当業者は、ここで明示的に図示され又は説明されていないものの、本開示の原理を具現化し及びそのようにして本開示の思想及びスコープの範囲内であり得る多くのシステム、配置及び手続を考案することができるであろう。当業者により理解されるはずであるように、多様な例示的な実施形態は、互いに一緒に使用されてもよいばかりか、相互に交換されてもよい。
ここで使用されているところでは、ユニットとの用語は、電子機器、電気デバイス及び/又は電子デバイスの分野における旧来の意味を有してよく、例えば、ここで説明したもののような、それぞれのタスク、手続、計算、出力及び/若しくは表示機能などを遂行するための、電気回路及び/若しくは電子回路、デバイス、モジュール、プロセッサ、メモリ、ロジック固体素子及び/若しくは離散デバイス、コンピュータプログラム、又は、命令を含み得る。
ここで開示されるいかなる適切なステップ、方法、特徴、機能又は恩恵が、1つ以上の仮想的な装置の1つ以上の機能ユニット又はモジュールを通じて実行されてもよい。各仮想的な装置は、複数のそれら機能ユニットを含んでもよい。それら機能ユニットは、1つ以上のマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラを含み得る処理回路、並びに、デジタル信号プロセッサ(DSP)及び特殊目的デジタルロジックなどを含み得る他のデジタルハードウェアを介して実装されてもよい。上記処理回路は、メモリ内に記憶されるプログラムコードを実行するように構成されてもよく、当該メモリは、読取専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、キャッシュメモリ、フラッシュメモリデバイス、光学記憶デバイスなどといった、1つ又は複数のタイプのメモリを含み得る。メモリ内に記憶されるプログラムコードは、1つ以上の電気通信及び/又はデータ通信プロトコルを実行するためのプログラム命令、並びに、ここで説明される技法の1つ以上を遂行するための命令を含む。いくつかの実施形態において、上記処理回路は、本開示の1つ以上の実施形態に従って、それぞれの機能ユニットに対応する機能を実行させるために使用され得る。
ここで説明したように、デバイス及び/又は装置は、半導体チップ、チップセット又は、そうしたチップ若しくはチップセットを含む(ハードワイヤによる)モジュールで表現されてもよく、しかしながら、そのことは、ハードワイヤにより実装される代わりに、デバイス又は装置の機能性が、プロセッサ上で実行され又は稼働する実行可能なソフトウェアコード部分を含むコンピュータプログラム又はコンピュータプログラムプロダクトといったソフトウェアモジュールとして実装される可能性を排除しない。そのうえ、デバイス又は装置の機能性は、ハードウェア及びソフトウェアの任意の組合せにより実装されてよい。また、デバイス又は装置は、機能性が互いに協働しようが独立的であろうが、複数のデバイス及び/又は装置の集合体であるとみなされてもよい。そのうえ、デバイス及び装置は、そのデバイス又は装置の機能性が保全される限り、システムにわたって分散される形で実装されてもよい。そうした及び類似の原理は当業者にとって既知であると考えられる。
別段定義されない限り、ここで使用される(技術的用語及び学術的用語を含む)全ての用語は、本開示が属する分野における当業者により共通的に理解される意味と同じ意味を有する。さらに理解されるであろうこととして、ここで使用される用語は、本明細書及び関係する分野の文脈でのそれらの意味に整合する意味を有するものとして解釈されるべきであり、ここで文字通りそのように定義されない限り、理想化され又は過度に形式的な意味合いでは解釈されない。
加えて、明細書、図面及びそれらの例示的な実施形態を含む本開示において使用されている何らかの用語を、限定ではないが例えばデータ及び情報など、ある実例において同義語的に使用することができる。理解されるべきこととして、互いに同義語であり得るそれらの語及び/又は他の語がここでは同義語的に使用可能である一方で、そうした語が同義語的に使用されないよう意図され得る実例があってもよい。さらに、従来技術の知識がこれまでに参照により明示的に取り入れられていない範囲で、それは全体としてここに明示的に取り入れられる。参照した全ての公開物は、全体として参照によりここに取り入れられる。
ここで説明した技法及び装置の例示的な実施形態は、限定ではないものの、以下に列挙する例を含む:
[1]
複数のトランスポートブロック(TB)を含むダウンリンク(DL)データメッセージを受信するための、ワイヤレス通信ネットワークのセルにおいて動作するユーザ機器(UE)により実行される方法であって、前記方法は、
前記DLデータメッセージのスケジューリングインジケーションを受信することと、
前記セルについて前記UEによりサポートされる送信レイヤの最大数に基づいて、リミテッドバッファレートマッチング(LBRM)閾値を決定することと、
前記DLデータメッセージのサイズが前記LBRM閾値よりも大きいかを判定することと、
前記DLデータメッセージのサイズが前記LBRM閾値よりも大きくないとの判定に基づいて、前記複数のTBを受信し及び復号することと、を含む方法。
複数のトランスポートブロック(TB)を含むダウンリンク(DL)データメッセージを受信するための、ワイヤレス通信ネットワークのセルにおいて動作するユーザ機器(UE)により実行される方法であって、前記方法は、
前記DLデータメッセージのスケジューリングインジケーションを受信することと、
前記セルについて前記UEによりサポートされる送信レイヤの最大数に基づいて、リミテッドバッファレートマッチング(LBRM)閾値を決定することと、
前記DLデータメッセージのサイズが前記LBRM閾値よりも大きいかを判定することと、
前記DLデータメッセージのサイズが前記LBRM閾値よりも大きくないとの判定に基づいて、前記複数のTBを受信し及び復号することと、を含む方法。
[2]
実施形態1の方法であって、前記DLデータメッセージのスケジューリングインジケーションを受信すること、をさらに含み、前記DLデータメッセージの前記サイズは、前記スケジューリング情報に基づいて判定される、方法。
実施形態1の方法であって、前記DLデータメッセージのスケジューリングインジケーションを受信すること、をさらに含み、前記DLデータメッセージの前記サイズは、前記スケジューリング情報に基づいて判定される、方法。
[3]
実施形態1~2のいずれかに記載の方法であって、前記複数のTBを受信し及び復号することは、
1つ以上の第1の送信レイヤを介して第1のTBを受信することと、
1つ以上の第2の送信レイヤを介して第2のTBを受信することと、
前記第1のTB及び前記第2のTBをそれぞれ復号することと、を含む、方法。
実施形態1~2のいずれかに記載の方法であって、前記複数のTBを受信し及び復号することは、
1つ以上の第1の送信レイヤを介して第1のTBを受信することと、
1つ以上の第2の送信レイヤを介して第2のTBを受信することと、
前記第1のTB及び前記第2のTBをそれぞれ復号することと、を含む、方法。
[4]
実施形態1~3のいずれかに記載の方法であって、前記DLデータメッセージの前記サイズが前記LBRM閾値よりも大きいとの判定に基づいて、前記複数のTBの受信及び復号を差し控えること、をさらに含む、方法。
実施形態1~3のいずれかに記載の方法であって、前記DLデータメッセージの前記サイズが前記LBRM閾値よりも大きいとの判定に基づいて、前記複数のTBの受信及び復号を差し控えること、をさらに含む、方法。
[5]
実施形態1~4のいずれかに記載の方法であって、前記LBRM閾値を決定することは、前記サービングセルについて前記UEによりサポートされる送信レイヤの前記最大数(X)の関数に基づく、方法。
実施形態1~4のいずれかに記載の方法であって、前記LBRM閾値を決定することは、前記サービングセルについて前記UEによりサポートされる送信レイヤの前記最大数(X)の関数に基づく、方法。
[6]
実施形態1~5のいずれかに記載の方法であって、前記LBRM閾値を決定することは、LBRM符号レート(RLBRM)及びLBRMトランスポートブロックサイズ(TBSLBRM)にさらに基づく、方法。
実施形態1~5のいずれかに記載の方法であって、前記LBRM閾値を決定することは、LBRM符号レート(RLBRM)及びLBRMトランスポートブロックサイズ(TBSLBRM)にさらに基づく、方法。
[7]
実施形態6に記載の方法であって、RLBRM及びTBSLBRMに基づいて、前記複数のTBを受信し及び復号すること、をさらに含む、方法。
実施形態6に記載の方法であって、RLBRM及びTBSLBRMに基づいて、前記複数のTBを受信し及び復号すること、をさらに含む、方法。
[8]
実施形態6~7のいずれかに記載の方法であって、前記LBRM閾値は、Q倍のTBSLBRMをRLBRMで除算した商に従って決定され、Qは、Xの関数に基づいて決定される、方法。
実施形態6~7のいずれかに記載の方法であって、前記LBRM閾値は、Q倍のTBSLBRMをRLBRMで除算した商に従って決定され、Qは、Xの関数に基づいて決定される、方法。
[9]
実施形態8に記載の方法であって、Qは、max(1,X/4)、ceil(X/4)という関数のうちの1つに基づいて決定される、方法。
実施形態8に記載の方法であって、Qは、max(1,X/4)、ceil(X/4)という関数のうちの1つに基づいて決定される、方法。
[10]
実施形態9に記載の方法であって、Qは、Xの複数の値に対するQのそれぞれの値を保持するルックアップテーブルに基づいて決定される、方法。
実施形態9に記載の方法であって、Qは、Xの複数の値に対するQのそれぞれの値を保持するルックアップテーブルに基づいて決定される、方法。
[11]
複数のトランスポートブロック(TB)を含むダウンリンク(DL)データメッセージを送信するための、ワイヤレス通信ネットワーク内のセルにサービスするネットワークノードにより実行される方法であって、前記方法は、
前記セルにおいて前記UEによりサポートされる送信レイヤの最大数に基づいて、前記セルによりサービスされるユーザ機器(UE)についてリミテッドバッファレートマッチング(LBRM)閾値を決定することと、
前記UEについてDLデータメッセージのサイズが前記LBRM閾値よりも大きいかを判定することと、前記DLデータメッセージは複数のトランスポートブロック(TB)を含むことと、
前記DLデータメッセージの前記サイズが前記LBRM閾値よりも大きいとの判定に基づいて、LBRM符号レート(RLBRM)及びLBRMトランスポートブロックサイズ(TBSLBRM)に基づいて、前記DLデータメッセージを符号化し及び送信することと、を含む方法。
複数のトランスポートブロック(TB)を含むダウンリンク(DL)データメッセージを送信するための、ワイヤレス通信ネットワーク内のセルにサービスするネットワークノードにより実行される方法であって、前記方法は、
前記セルにおいて前記UEによりサポートされる送信レイヤの最大数に基づいて、前記セルによりサービスされるユーザ機器(UE)についてリミテッドバッファレートマッチング(LBRM)閾値を決定することと、
前記UEについてDLデータメッセージのサイズが前記LBRM閾値よりも大きいかを判定することと、前記DLデータメッセージは複数のトランスポートブロック(TB)を含むことと、
前記DLデータメッセージの前記サイズが前記LBRM閾値よりも大きいとの判定に基づいて、LBRM符号レート(RLBRM)及びLBRMトランスポートブロックサイズ(TBSLBRM)に基づいて、前記DLデータメッセージを符号化し及び送信することと、を含む方法。
[12]
実施形態11に記載の方法であって、前記DLデータメッセージのスケジューリングインジケーションを前記UEへ送信すること、をさらに含む、方法。
実施形態11に記載の方法であって、前記DLデータメッセージのスケジューリングインジケーションを前記UEへ送信すること、をさらに含む、方法。
[13]
実施形態11~12のいずれかに記載の方法であって、前記DLデータメッセージを符号化し及び送信することは、
1つ以上の第1の送信レイヤを介して第1のTBを符号化し及び送信することと、
1つ以上の第2の送信レイヤを介して第2のTBを符号化し及び送信することと、を含む、方法。
実施形態11~12のいずれかに記載の方法であって、前記DLデータメッセージを符号化し及び送信することは、
1つ以上の第1の送信レイヤを介して第1のTBを符号化し及び送信することと、
1つ以上の第2の送信レイヤを介して第2のTBを符号化し及び送信することと、を含む、方法。
[14]
実施形態11~13のいずれかに記載の方法であって、前記LBRM閾値を決定することは、前記サービングセルについて前記UEによりサポートされる送信レイヤの前記最大数(X)の関数に基づく、方法。
実施形態11~13のいずれかに記載の方法であって、前記LBRM閾値を決定することは、前記サービングセルについて前記UEによりサポートされる送信レイヤの前記最大数(X)の関数に基づく、方法。
[15]
実施形態11~14のいずれかに記載の方法であって、前記LBRM閾値を決定することは、前記LBRM符号レート(RLBRM)及び前記LBRMトランスポートブロックサイズ(TBSLBRM)にさらに基づく、方法。
実施形態11~14のいずれかに記載の方法であって、前記LBRM閾値を決定することは、前記LBRM符号レート(RLBRM)及び前記LBRMトランスポートブロックサイズ(TBSLBRM)にさらに基づく、方法。
[16]
実施形態15に記載の方法であって、前記LBRM閾値は、Q倍のTBSLBRMをRLBRMで除算した商に従って決定され、Qは、Xの関数に基づいて決定される、方法。
実施形態15に記載の方法であって、前記LBRM閾値は、Q倍のTBSLBRMをRLBRMで除算した商に従って決定され、Qは、Xの関数に基づいて決定される、方法。
[17]
実施形態16に記載の方法であって、Qは、max(1,X/4)、ceil(X/4)という関数のうちの1つに基づいて決定される、方法。
実施形態16に記載の方法であって、Qは、max(1,X/4)、ceil(X/4)という関数のうちの1つに基づいて決定される、方法。
[18]
実施形態16に記載の方法であって、Qは、Xの複数の値に対するQのそれぞれの値を保持するルックアップテーブルに基づいて決定される、方法。
実施形態16に記載の方法であって、Qは、Xの複数の値に対するQのそれぞれの値を保持するルックアップテーブルに基づいて決定される、方法。
[19]
複数のトランスポートブロック(TB)を含むダウンリンク(DL)データメッセージを受信するように構成されるユーザ機器(UE)であって、前記UEは、
ワイヤレス通信ネットワークにおいてセルへサービスするネットワークノードと通信するように構成される通信回路と、
前記通信回路に動作可能に関連付けられ、実施形態1~10のいずれかに記載の方法に対応する動作を実行するように構成される処理回路と、を備えるUE。
複数のトランスポートブロック(TB)を含むダウンリンク(DL)データメッセージを受信するように構成されるユーザ機器(UE)であって、前記UEは、
ワイヤレス通信ネットワークにおいてセルへサービスするネットワークノードと通信するように構成される通信回路と、
前記通信回路に動作可能に関連付けられ、実施形態1~10のいずれかに記載の方法に対応する動作を実行するように構成される処理回路と、を備えるUE。
[20]
複数のトランスポートブロック(TB)を含むダウンリンク(DL)データメッセージを受信するように構成されるユーザ機器(UE)であって、前記UEは、実施形態1~10のいずれかに記載の方法に対応する動作を実行するように配置されるUE。
複数のトランスポートブロック(TB)を含むダウンリンク(DL)データメッセージを受信するように構成されるユーザ機器(UE)であって、前記UEは、実施形態1~10のいずれかに記載の方法に対応する動作を実行するように配置されるUE。
[21]
ユーザ機器(UE)の少なくとも1つのプロセッサにより実行された場合に、実施形態1~10のいずれかに記載の方法に対応する動作を実行するように前記UEを構成するコンピュータ実行可能な命令群、を記憶する非一時的なコンピュータ読取可能な媒体。
ユーザ機器(UE)の少なくとも1つのプロセッサにより実行された場合に、実施形態1~10のいずれかに記載の方法に対応する動作を実行するように前記UEを構成するコンピュータ実行可能な命令群、を記憶する非一時的なコンピュータ読取可能な媒体。
[22]
複数のトランスポートブロック(TB)を含むダウンリンク(DL)データメッセージを、ワイヤレス通信ネットワークのセルにおいて送信するように構成されるネットワークノードであって、前記ネットワークノードは、
前記UEと通信するように構成される通信回路と、
前記通信回路に動作可能に関連付けられ、実施形態11~18のいずれかに記載の方法に対応する動作を実行するように構成される処理回路と、を備えるネットワークノード。
複数のトランスポートブロック(TB)を含むダウンリンク(DL)データメッセージを、ワイヤレス通信ネットワークのセルにおいて送信するように構成されるネットワークノードであって、前記ネットワークノードは、
前記UEと通信するように構成される通信回路と、
前記通信回路に動作可能に関連付けられ、実施形態11~18のいずれかに記載の方法に対応する動作を実行するように構成される処理回路と、を備えるネットワークノード。
[23]
複数のトランスポートブロック(TB)を含むダウンリンク(DL)データメッセージを、ワイヤレス通信ネットワークのセルにおいて送信するように構成されるネットワークノードであって、前記ネットワークノードは、実施形態10~18のいずれかに記載の方法に対応する動作を実行するように配置されるネットワークノード。
複数のトランスポートブロック(TB)を含むダウンリンク(DL)データメッセージを、ワイヤレス通信ネットワークのセルにおいて送信するように構成されるネットワークノードであって、前記ネットワークノードは、実施形態10~18のいずれかに記載の方法に対応する動作を実行するように配置されるネットワークノード。
[24]
ネットワークノードを含む少なくとも1つのプロセッサにより実行された場合に、実施形態10~18のいずれかに記載の方法に対応する動作を実行するように前記ネットワークノードを構成するコンピュータ実行可能な命令群、を記憶する非一時的なコンピュータ読取可能な媒体。
ネットワークノードを含む少なくとも1つのプロセッサにより実行された場合に、実施形態10~18のいずれかに記載の方法に対応する動作を実行するように前記ネットワークノードを構成するコンピュータ実行可能な命令群、を記憶する非一時的なコンピュータ読取可能な媒体。
いくつかの実施形態において、LBRM閾値は、Q・(1/RLBRM)・TBSLBRMという関係に従って決定されてよく、Qは、ceil(X/4)に基づいて決定され、RLBRMは、LBRM符号レートであり、TBSLBRMは、LBRMトランスポートブロックサイズである。いくつかの実施形態において、Q=ceil(X/4)である。いくつかの実施形態において、Qは、Xの複数の値に対するQのそれぞれの値を保持するルックアップテーブルに基づいて決定されてもよい。そうしたルックアップテーブルは、限定ではないものの、ceil(X/4)といった多様な関数を表現していてもよい。いくつかの実施形態において、上記複数のTBは、RLBRM及びTBSLBRMに基づいて、受信され及び復号されてもよい。
いくつかの実施形態において、LBRM閾値は、Q・(1/RLBRM)・TBSLBRMという関係に従って決定されてよく、Qは、ceil(X/4)に基づいて決定され、RLBRMは、LBRM符号レートであり、TBSLBRMは、LBRMトランスポートブロックサイズである。いくつかの実施形態において、Q=ceil(X/4)である。いくつかの実施形態において、Qは、Xの複数の値に対するQのそれぞれの値を保持するルックアップテーブルに基づいて決定されてもよい。そうしたルックアップテーブルは、限定ではないものの、ceil(X/4)といった多様な関数を表現していてもよい。いくつかの実施形態において、上記複数のTBは、RLBRM及びTBSLBRMに基づいて、符号化され及び送信されてもよい。
いくつかの実施形態において、LBRM閾値は、Q・(1/RLBRM)・TBSLBRMという関係に従って決定され、Qは、ceil(X/4)に基づいて決定され、RLBRMは、LBRM符号レートであり、TBSLBRMは、LBRMトランスポートブロックサイズである。いくつかの実施形態において、Q=ceil(X/4)である。留意すべきこととして、"ceil(X/4)"は、ここで使用されるところでは、当業者により理解されるように、関数
の他の表現である。いくつかの実施形態において、Qは、Xの複数の値に対するQのそれぞれの値を保持するルックアップテーブルに基づいて決定されてもよい。そうしたルックアップテーブルは、限定ではないものの、ceil(X/4)といった多様な関数を表現していてもよい。
いくつかの実施形態において、LBRM閾値は、Q・(1/RLBRM)・TBSLBRMという関係に従って決定され、Qは、ceil(X/4)に基づいて決定され、RLBRMは、LBRM符号レートであり、TBSLBRMは、LBRMトランスポートブロックサイズである。いくつかの実施形態において、Q=ceil(X/4)である。いくつかの実施形態において、Qは、Xの複数の値に対するQのそれぞれの値を保持するルックアップテーブルに基づいて決定されてもよい。そうしたルックアップテーブルは、限定ではないものの、ceil(X/4)といった多様な関数を表現していてもよい。
UE1300は、プロセッサ1310("処理回路"ともいう)を含んでよく、プロセッサ1310は、バス1370を介してプログラムメモリ1320及び/又はデータメモリ1330へ動作可能に接続されてよく、バス1370は、アドレスバス及びデータバス、複数のシリアルポート、又は当業者に知られている他の方式及び/若しくは構造、を並列的に含み得る。プログラムメモリ1320は、プロセッサ1310により実行された場合に、UE1300を、ここで説明される多様な例示的な方法に対応する動作を含む多様な動作を行うように構成し及び/若しくは促進し得るソフトウェアコード、プログラム並びに/又は命令群(図13ではまとめてコンピュータプログラムプロダクト1321として示されている)、を記憶し得る。それら動作の一部として、又はそれらに加えて、そうした命令群の実行は、UE1300を、1つ以上の有線又は無線の通信プロトコルを用いて通信するように構成し及び/若しくは促進してよく、それら通信プロトコルは、5G/NR、LTE、LTE-A、UMTS、HSPA、GSM、GPRS、EDGE、1xRTT、CDMA2000、802.11WiFi、HDMI、USB、Firewireなどとして一般的に知られるものといった、3GPP、3GPP2若しくはIEEEにより標準化された1つ以上のワイヤレス通信プロトコル、又は、無線送受信機1340、ユーザインタフェース1350及び/若しくは制御インタフェース1360と連携して利用され得る任意の他の現在の若しくは将来のプロトコルを含む。
RAN1530は、上述した多様なプロトコル及びインタフェースに従って、コアネットワーク1540とさらに通信し得る。例えば、RAN1530を含む1つ以上の装置(例えば、基地局、eNB、gNBなど)が、上述したコアネットワークインタフェースを介してコアネットワーク1540と通信し得る。いくつかの例示的な実施形態において、RAN1530及びコアネットワーク1540は、上で議論した他の図に示されているように構成され及び/又は配置され得る。例えば、E-UTRAN1530を含む複数のeNBは、図1に示したものようなS1インタフェースを介してEPCコアネットワーク1540と通信し得る 他の例として、NR RAN1530を含むgNBは、NGインタフェースを介して5GCコアネットワーク1540と通信し得る。
Claims (30)
- ワイヤレスネットワークにおいてサービングセルからダウンリンク(DL)データを受信するための、ユーザ機器(UE)により実行される方法であって、前記方法は、
連続する複数のシンボルの期間中の、前記サービングセルにおいて前記ワイヤレスネットワークにより前記UEのためにスケジューリングされる全てのトランスポートブロック(TB)についての符号化ビットの総数が、リミテッドバッファレートマッチング(LBRM)閾値よりも大きいかを判定すること(1110)と、
1つ以上のDLデータメッセージを含む複数のTBを、前記複数のTBを含む全てのTBについての符号化ビットの前記総数が前記LBRM閾値よりも大きくない場合に、受信し及び復号すること(1120)と、を含み、
前記LBRM閾値は、前記サービングセルについて前記UEに関連付けられる送信レイヤの最大数Xに基づく、方法。 - 請求項1に記載の方法であって、Xは4より大きい、方法。
- 請求項1~2のいずれか1項に記載の方法であって、前記複数のTBを受信し及び復号すること(1120)は、
1つ以上の第1の送信レイヤを介して第1のTBを受信すること(1122)と、
1つ以上の第2の送信レイヤを介して第2のTBを受信すること(1124)と、
前記第1のTB及び前記第2のTBをそれぞれ復号すること(1126)と、を含む、方法。 - 請求項1~3のいずれか1項に記載の方法であって、全てのTBについての符号化ビットの前記総数が前記LBRM閾値よりも大きい場合に、前記複数のTBの受信及び復号を差し控えること(1130)、をさらに含む、方法。
- 請求項1~4のいずれか1項に記載の方法であって、
前記LBRM閾値は、Q・(1/RLMRM)・TBSLBRMに従って決定され、
Qは、ceil(X/4)に基づいて決定され、
RLBRMは、LBRM符号レートであり、
TBSLBRMは、LBRMトランスポートブロックサイズである、方法。 - 請求項5に記載の方法であって、Q=ceil(X/4)である、方法。
- 請求項5~6のいずれか1項に記載の方法であって、前記複数のTBは、RLBRM及びTBSLBRMに基づいて、受信され及び復号される、方法。
- 請求項5~7のいずれか1項に記載の方法であって、QはXの複数の値に対するQのそれぞれの値を保持するルックアップテーブルに基づいて決定される、方法。
- 請求項1~8のいずれか1項に記載の方法であって、前記連続する複数のシンボルの期間中の、前記サービングセルにおいて前記ワイヤレスネットワークにより前記UEのためにスケジューリングされる全てのTBについての符号化ビットの前記総数は、次式に従って決定され、
Sは、前記連続する複数のシンボルに少なくとも部分的に含まれる物理データチャネル上で前記UEのためにスケジューリングされる全てのTBのセットであって、iは、Sの範囲内のi番目のTBについてのインデックスであり、
C´iは、前記i番目のTBについてのスケジューリングされた符号ブロックの数であり、
Liは、前記i番目のTBのための物理データチャネルに割当てられる直交周波数分割多重(OFDM)シンボルの数であり、
xiは、前記連続する複数のシンボルに含まれる物理データチャネルのOFDMシンボルの数であり、
Fiは、前記UEの循環バッファにおける前記i番目のTBの位置に関連するファクタであり、
μ-μ´は、前記UEのアクティブな帯域幅部分(BWP)のヌメロロジーと、前記UEの構成されるBWPであって最も多くの構成される物理リソースブロック又は最大のサブキャリア間隔を有する当該BWPのヌメロロジーとの間の差である、方法。 - 請求項1~9のいずれか1項に記載の方法であって、前記1つ以上のDLデータメッセージを含む前記複数のTBが、前記連続する複数のシンボルの期間中の、前記サービングセルにおいて前記ワイヤレスネットワークにより前記UEのためにスケジューリングされる全てのTBをなす、方法。
- 請求項1~10のいずれか1項に記載の方法であって、Xは、
前記サービングセルの上位レイヤパラメータmaxMIMO-Layersが前記ワイヤレスネットワークにより前記UEについて構成されている場合には、当該上位レイヤパラメータmaxMIMO-Layersにより、
前記上位レイヤパラメータが前記ワイヤレスネットワークにより前記UEについて構成されていない場合には、前記サービングセルについて前記UEによりサポートされる物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)のためのレイヤの最大数により、与えられる、方法。 - ワイヤレスネットワークにおいてサービングセルのためのネットワークノードにより実行される、ユーザ機器(UE)へのダウンリンク(DL)データ送信のための方法であって、前記方法は、
前記サービングセルについて前記UEに関連付けられる送信レイヤの最大数Xに基づいて、前記UEのためのリミテッドバッファレートマッチング(LBRM)閾値を決定すること(1210)と、
1つ以上のDLデータメッセージを含む複数のトランスポートブロック(TB)を、連続する複数のシンボルの期間中の、前記サービングセルにおいて前記UEのためにスケジューリングされる全てのTBについての符号化ビットの総数が前記LBRM閾値よりも大きくならないように、符号化し及び前記UEへ送信すること(1220)と、を含み、
符号化ビットの前記総数は、前記複数のTBについての符号化ビットを含む、方法。 - 請求項12に記載の方法であって、Xは4より大きい、方法。
- 請求項12~13のいずれか1項に記載の方法であって、前記複数のTBを符号化し及び送信すること(1220)は、全てのTBについての符号化ビットの前記総数が前記LBRM閾値よりも大きくならないように前記複数のTBのサイズを決定すること(1222)、を含む、方法。
- 請求項12~14のいずれか1項に記載の方法であって、前記複数のTBを符号化し及び送信すること(1220)は、
1つ以上の第1の送信レイヤを介して第1のTBを符号化し及び送信すること(1224)と、
1つ以上の第2の送信レイヤを介して第2のTBを符号化し及び送信すること(1226)と、を含む、方法。 - 請求項12~15のいずれか1項に記載の方法であって、
前記LBRM閾値は、Q・(1/RLMRM)・TBSLBRMに従って決定され、
Qは、ceil(X/4)に基づいて決定され、
RLBRMは、LBRM符号レートであり、
TBSLBRMは、LBRMトランスポートブロックサイズである、方法。 - 請求項16に記載の方法であって、Q=ceil(X/4)である、方法。
- 請求項16~17のいずれか1項に記載の方法であって、前記複数のTBは、RLBRM及びTBSLBRMに基づいて、符号化され及び送信される、方法。
- 請求項16~18のいずれか1項に記載の方法であって、Qは、Xの複数の値に対するQのそれぞれの値を保持するルックアップテーブルに基づいて決定される、方法。
- 請求項12~19のいずれか1項に記載の方法であって、連続する複数のシンボルの期間中の、前記サービングセルにおいて前記UEのためにスケジューリングされる全てのTBについての符号化ビットの前記総数は、次式に従って決定され、
Sは、前記連続する複数のシンボルに少なくとも部分的に含まれる物理データチャネル上で前記UEのためにスケジューリングされる全てのTBのセットであって、iは、Sの範囲内のi番目のTBについてのインデックスであり、
C´iは、前記i番目のTBについてのスケジューリングされた符号ブロックの数であり、
Liは、前記i番目のTBのための物理データチャネルに割当てられる直交周波数分割多重(OFDM)シンボルの数であり、
xiは、前記連続する複数のシンボルに含まれる前記物理データチャネルのOFDMシンボルの数であり、
Fiは、前記UEの循環バッファにおける前記i番目のTBの位置に関連するファクタであり、
μ-μ´は、前記UEのアクティブな帯域幅部分(BWP)のヌメロロジーと、前記UEの構成されるBWPであって最も多くの構成される物理リソースブロック又は最大のサブキャリア間隔を有する当該BWPのヌメロロジーとの間の差である、方法。 - 請求項12~20のいずれか1項に記載の方法であって、前記1つ以上のDLデータメッセージを含む前記複数のTBが、前記連続する複数のシンボルの期間中の、前記サービングセルにおいて前記UEのためにスケジューリングされる全てのTBをなす、方法。
- 請求項12~21のいずれか1項に記載の方法であって、Xは、
前記サービングセルの上位レイヤパラメータmaxMIMO-Layersが前記ワイヤレスネットワークにより前記UEにおいて構成されている場合には、当該上位レイヤパラメータmaxMIMO-Layersにより、
前記上位レイヤパラメータが前記ワイヤレスネットワークにより前記UEにおいて構成されていない場合には、前記サービングセルについて前記UEによりサポートされる物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)のためのレイヤの最大数により、与えられる、方法。 - ワイヤレスネットワーク(100,499,1530)においてサービングセルからダウンリンク(DL)データを受信するように構成されるユーザ機器(UE)(120,1300,1510)であって、前記UEは、
前記ワイヤレスネットワーク内のネットワークノード(105,110,115,400,450,1400)と通信するように構成される無線送受信回路(1340)と、
前記無線送受信回路へ動作可能に連結される処理回路(1310)と、を備え、それにより、前記処理回路及び前記無線送受信回路は、請求項1~11に記載の方法のいずれかに対応する動作を行うように構成される、UE。 - ワイヤレスネットワーク(100,499,1530)においてサービングセルからダウンリンク(DL)データを受信するように構成されるユーザ機器(UE)(120,1300,1510)であって、前記UEは、請求項1~11に記載の方法のいずれかに対応する動作を行うようにさらに構成される、UE。
- コンピュータ実行可能な命令群を記憶する非一時的なコンピュータ読取可能な媒体(1320)であって、前記命令群は、ワイヤレスネットワーク(100,499,1530)においてサービングセルからダウンリンク(DL)データを受信するように構成されるユーザ機器(UE)(120,1300,1510)の処理回路(1310)により実行された場合に、前記UEを、請求項1~11に記載の方法のいずれかに対応する動作を行うように構成する、媒体。
- コンピュータ実行可能な命令群を含むコンピュータプログラムプロダクト(1321)であって、前記命令群は、ワイヤレスネットワーク(100,499,1530)においてサービングセルからダウンリンク(DL)データを受信するように構成されるユーザ機器(UE)(120,1300,1510)の処理回路(1310)により実行された場合に、前記UEを、請求項1~11に記載の方法のいずれかに対応する動作を行うように構成する、コンピュータプログラムプロダクト。
- ワイヤレスネットワーク(100,499,1530)のセルにおけるユーザ機器(UE)(120,1300,1510)へのダウンリンク(DL)データ送信のために構成されるネットワークノード(105,110,115,400,450,1400)であって、前記ネットワークノードは、
前記UEと通信するように構成される無線ネットワークインタフェース回路(1440)と、
前記無線ネットワークインタフェース回路へ動作可能に連結される処理回路(1410)と、を備え、それにより、前記処理回路及び前記無線ネットワークインタフェース回路は、請求項12~22に記載の方法のいずれかに対応する動作を行うように構成される、ネットワークノード。 - ワイヤレスネットワーク(100,499,1530)のセルにおけるユーザ機器(UE)(120,1300,1510)へのダウンリンク(DL)データ送信のために構成されるネットワークノード(105,110,115,400,450,1400)であって、前記ネットワークノードは、請求項12~22に記載の方法のいずれかに対応する動作を行うようにさらに構成される、ネットワークノード。
- コンピュータ実行可能な命令群を記憶する非一時的なコンピュータ読取可能な媒体(1420)であって、前記命令群は、ワイヤレスネットワーク(100,499,1530)のセルにおけるユーザ機器(UE)(120,1300,1510)へのダウンリンク(DL)データ送信のために構成されるネットワークノード(105,110,115,400,450,1400)の処理回路(1410)により実行された場合に、前記ネットワークノードを、請求項12~22に記載の方法のいずれかに対応する動作を行うように構成する、媒体。
- コンピュータ実行可能な命令群を含むコンピュータプログラムプロダクト(1421)であって、前記命令群は、ワイヤレスネットワーク(100,499,1530)のセルにおけるユーザ機器(UE)(120,1300,1510)へのダウンリンク(DL)データ送信のために構成されるネットワークノード(105,110,115,400,450,1400)の処理回路(1410)により実行された場合に、前記ネットワークノードを、請求項12~22に記載の方法のいずれかに対応する動作を行うように構成する、コンピュータプログラムプロダクト。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201962806325P | 2019-02-15 | 2019-02-15 | |
US62/806,325 | 2019-02-15 | ||
JP2021547500A JP7189366B6 (ja) | 2019-02-15 | 2020-02-12 | リミテッドバッファレートマッチングの制約に対する補正 |
PCT/EP2020/053602 WO2020165251A1 (en) | 2019-02-15 | 2020-02-12 | Corrections to limited buffer rate-matching restriction |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021547500A Division JP7189366B6 (ja) | 2019-02-15 | 2020-02-12 | リミテッドバッファレートマッチングの制約に対する補正 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023051910A true JP2023051910A (ja) | 2023-04-11 |
Family
ID=69582111
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021547500A Active JP7189366B6 (ja) | 2019-02-15 | 2020-02-12 | リミテッドバッファレートマッチングの制約に対する補正 |
JP2022192985A Pending JP2023051910A (ja) | 2019-02-15 | 2022-12-01 | リミテッドバッファレートマッチングの制約に対する補正 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021547500A Active JP7189366B6 (ja) | 2019-02-15 | 2020-02-12 | リミテッドバッファレートマッチングの制約に対する補正 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11765722B2 (ja) |
EP (1) | EP3776953B1 (ja) |
JP (2) | JP7189366B6 (ja) |
CN (1) | CN113711515B (ja) |
BR (1) | BR112021015953A2 (ja) |
CO (1) | CO2021010704A2 (ja) |
DK (1) | DK3776953T3 (ja) |
ES (1) | ES2885533T3 (ja) |
PL (1) | PL3776953T3 (ja) |
WO (1) | WO2020165251A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11751158B2 (en) * | 2019-03-26 | 2023-09-05 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Integrated access backhaul (IAB) nodes with negative propagation delay indication |
US20220278768A1 (en) * | 2019-07-18 | 2022-09-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for transmitting and receiving data and control signal in wireless communication system |
KR20210083873A (ko) * | 2019-12-27 | 2021-07-07 | 삼성전자주식회사 | 통신 시스템에서 데이터 및 제어 신호 송수신을 위한 장치 및 방법 |
KR20220037674A (ko) * | 2020-09-18 | 2022-03-25 | 삼성전자주식회사 | 무선 셀룰라 통신 시스템에서 그룹캐스트 및 브로드캐스트용 데이터 송수신 방법 및 장치 |
WO2022116014A1 (zh) * | 2020-12-01 | 2022-06-09 | 华为技术有限公司 | 一种tbs确定方法 |
US20220311550A1 (en) * | 2021-03-29 | 2022-09-29 | Qualcomm Incorporated | Hybrid automatic repeat request (harq) feedback for active harq processes |
US11711321B2 (en) * | 2021-04-30 | 2023-07-25 | Qualcomm Incorporated | Combining with variable limited buffer rate matching |
US20220360360A1 (en) * | 2021-04-30 | 2022-11-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and device for rate matching for multicast and broadcast services |
WO2024171058A1 (en) * | 2023-02-14 | 2024-08-22 | Nokia Technologies Oy | Limited buffer rate matching calculation and determination of transport block size based on maximum rank values |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8145974B2 (en) | 2008-02-02 | 2012-03-27 | Broadcom Corporation | Virtual limited buffer modification for rate matching |
ES2537341T3 (es) * | 2008-03-24 | 2015-06-05 | Nokia Technologies Oy | Configuración de memoria intermedia suave en un sistema de comunicaciones |
US8724742B2 (en) | 2010-10-06 | 2014-05-13 | Motorola Mobility Llc | Method and apparatus for soft buffer management for carrier aggregation |
US8837320B2 (en) * | 2012-07-23 | 2014-09-16 | Apple Inc. | Methods and systems for anchored down-selection in a coordinated multipoint transmission cluster |
US9565140B2 (en) | 2013-10-11 | 2017-02-07 | Mediatek, Inc. | HARQ memory space management for LTE carrier aggregation |
US9654584B2 (en) | 2014-03-20 | 2017-05-16 | Intel IP Corporation | Apparatus and methods for reducing soft buffer size in MTC devices |
WO2018085666A1 (en) * | 2016-11-04 | 2018-05-11 | Intel IP Corporation | Modulation and coding scheme restriction for specific combinations of transport block size and number of resource blocks for limited buffer rate matching |
CN108574491B (zh) | 2017-03-09 | 2020-02-21 | 华为技术有限公司 | 数据处理方法、数据处理装置和通信设备 |
US10979988B2 (en) * | 2017-11-07 | 2021-04-13 | Apple Inc. | Methods of limited buffer rate-matching (LBRM), pre-emption, and sidelink synchronization in new radio (NR) systems |
US11064473B2 (en) * | 2018-01-12 | 2021-07-13 | Apple Inc. | Transmission downlink control information for new radio (NR) system |
US11202298B2 (en) * | 2018-10-09 | 2021-12-14 | Qualcomm Incorporated | Resolving decodability for subsequent transmissions whose throughput exceeds a threshold |
-
2020
- 2020-02-12 EP EP20705169.9A patent/EP3776953B1/en active Active
- 2020-02-12 US US17/429,741 patent/US11765722B2/en active Active
- 2020-02-12 ES ES20705169T patent/ES2885533T3/es active Active
- 2020-02-12 PL PL20705169T patent/PL3776953T3/pl unknown
- 2020-02-12 JP JP2021547500A patent/JP7189366B6/ja active Active
- 2020-02-12 DK DK20705169.9T patent/DK3776953T3/da active
- 2020-02-12 CN CN202080029356.1A patent/CN113711515B/zh active Active
- 2020-02-12 BR BR112021015953-3A patent/BR112021015953A2/pt unknown
- 2020-02-12 WO PCT/EP2020/053602 patent/WO2020165251A1/en unknown
-
2021
- 2021-08-13 CO CONC2021/0010704A patent/CO2021010704A2/es unknown
-
2022
- 2022-12-01 JP JP2022192985A patent/JP2023051910A/ja active Pending
-
2023
- 2023-08-09 US US18/446,527 patent/US20230389020A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7189366B6 (ja) | 2024-02-06 |
DK3776953T3 (da) | 2021-07-26 |
BR112021015953A2 (pt) | 2021-10-05 |
JP7189366B2 (ja) | 2022-12-13 |
US20220104232A1 (en) | 2022-03-31 |
CO2021010704A2 (es) | 2021-08-30 |
ES2885533T3 (es) | 2021-12-14 |
PL3776953T3 (pl) | 2021-11-22 |
CN113711515A (zh) | 2021-11-26 |
US20230389020A1 (en) | 2023-11-30 |
CN113711515B (zh) | 2024-07-30 |
EP3776953A1 (en) | 2021-02-17 |
US11765722B2 (en) | 2023-09-19 |
JP2022520829A (ja) | 2022-04-01 |
WO2020165251A1 (en) | 2020-08-20 |
EP3776953B1 (en) | 2021-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7460640B2 (ja) | マルチソース送信のための周波数領域リソース割り当て | |
JP7223856B2 (ja) | 超高信頼性低遅延通信のための繰り返し | |
JP7189366B2 (ja) | リミテッドバッファレートマッチングの制約に対する補正 | |
US20220158805A1 (en) | Code-Division Multiplexing (CDM) Groups for Multi-Source Transmission | |
TWI751475B (zh) | 喚配信號(wus)控制動作 | |
US20230019024A1 (en) | Hybrid Automatic Repeat Request (HARQ) Mechanism for Multicast in NR | |
JP7203229B2 (ja) | Nrユーザ機器のための選択的クロススロットスケジューリング | |
JP2022526707A (ja) | ネットワークノード、ユーザ装置(ue)、及びネットワークノードによるueのスケジューリングのための関連する方法 | |
US20220167266A1 (en) | NR User Equipment (UE) Power Savings Reporting and Configuration | |
EP4315689A1 (en) | Methods and apparatus for disabled harq processes | |
WO2021262071A1 (en) | Enhanced hybrid arq (harq) for a wireless network |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230210 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240325 |