JP2023050348A - Ultrasonic diagnostic apparatus and control method of ultrasonic diagnostic apparatus - Google Patents

Ultrasonic diagnostic apparatus and control method of ultrasonic diagnostic apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2023050348A
JP2023050348A JP2021160402A JP2021160402A JP2023050348A JP 2023050348 A JP2023050348 A JP 2023050348A JP 2021160402 A JP2021160402 A JP 2021160402A JP 2021160402 A JP2021160402 A JP 2021160402A JP 2023050348 A JP2023050348 A JP 2023050348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
transducer array
ultrasonic
type
diagnostic apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021160402A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
知己 井上
Tomoki Inoue
勝也 山本
Katsuya Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2021160402A priority Critical patent/JP2023050348A/en
Publication of JP2023050348A publication Critical patent/JP2023050348A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide an ultrasonic diagnostic device and a control method of an ultrasonic diagnostic device that allow a user to easily determine a vibrator suitable for a currently executed examination.SOLUTION: An ultrasonic diagnostic apparatus (1) includes: a vibrator array (11A) of a first type; a vibrator array (11B) of a second type; an ultrasonic image acquisition unit (19) for acquiring a first ultrasonic image by the vibrator array (11A) of the first type and acquiring a second ultrasonic image by the vibrator array (11B) of the second type; a monitor; and a superimposed display unit (16) for, when after one of the first ultrasonic image and the second ultrasonic image is acquired as a first image, the other is acquired as a second image in the same examination, aligning the first image with the second image, superimposing the first image on the second image as a background of the second image, and displaying it in the monitor (15).SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、複数の種別の振動子アレイを使用可能な超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法に関する。 The present invention relates to an ultrasonic diagnostic apparatus that can use a plurality of types of transducer arrays and a control method for the ultrasonic diagnostic apparatus.

従来から、超音波診断装置を用いて被検体内の検査を行う際に、ユーザは、いわゆるリニア振動子アレイを有するリニア超音波プローブ、コンベックス振動子アレイを有するコンベックス超音波プローブまたはセクタ振動子アレイを有するセクタ超音波プローブ等の複数の種別の超音波プローブを、検査の目的等に応じて使い分けることがある。 Conventionally, when performing an examination inside a subject using an ultrasonic diagnostic apparatus, a user uses a so-called linear ultrasonic probe having a linear transducer array, a convex ultrasonic probe having a convex transducer array, or a sector transducer array. A plurality of types of ultrasonic probes, such as sector ultrasonic probes having .

このような使い分けを容易に行うために、例えば、特許文献1の超音波プローブが開発されている。特許文献1の超音波プローブは、筐体の一端部にリニア振動子アレイを有し、筐体の他端部にコンベックス振動子アレイを有している。リニア振動子アレイとコンベックス振動子アレイは、ユーザにより手動で互いに切り替えて使用される。 In order to facilitate such proper use, for example, an ultrasonic probe disclosed in Patent Document 1 has been developed. The ultrasonic probe of Patent Document 1 has a linear transducer array at one end of the housing and a convex transducer array at the other end of the housing. The user manually switches between the linear transducer array and the convex transducer array.

米国特許第9532768号明細書U.S. Pat. No. 9,532,768

しかしながら、特許文献1では、リニア超音波画像とコンベックス超音波画像が個別に表示されるため、ユーザは、超音波画像を確認してリニア振動子アレイとコンベックス振動子アレイのどちらが検査に適切であるかを判断することが困難な場合があった。 However, in Patent Document 1, since the linear ultrasonic image and the convex ultrasonic image are displayed separately, the user checks the ultrasonic image to determine which of the linear transducer array and the convex transducer array is appropriate for the examination. It was sometimes difficult to determine

本発明は、このような従来の問題点を解消するためになされたものであり、ユーザが現在行われている検査に対して適切な振動子を容易に判断できる超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve such conventional problems, and provides an ultrasonic diagnostic apparatus and an ultrasonic diagnostic apparatus that enable a user to easily determine an appropriate transducer for an examination currently being performed. It is an object of the present invention to provide a control method for an apparatus.

上記目的を達成するために、本発明に係る超音波診断装置は、第1の種別の振動子アレイと、第1の種別とは異なる第2の種別の振動子アレイと、第1の種別の振動子アレイを用いて超音波の送受信を行うことにより第1の超音波画像を取得し且つ第2の種別の振動子アレイを用いて超音波の送受信を行うことにより第2の超音波画像を取得する超音波画像取得部と、モニタと、同一検査内において、超音波画像取得部により、第1の超音波画像および第2の超音波画像のうち、一方が第1画像として取得された後に、他方が第2画像として取得された場合に、第1画像を、第2画像に位置合わせし且つ第2画像のバックグラウンドとして第2画像に重ねてモニタに表示する重畳表示部とを備えることを特徴とする。 To achieve the above object, an ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention includes a first type transducer array, a second type transducer array different from the first type, and a first type transducer array. A first ultrasonic image is obtained by transmitting and receiving ultrasonic waves using a transducer array, and a second ultrasonic image is obtained by transmitting and receiving ultrasonic waves using a second type of transducer array. After one of the first ultrasound image and the second ultrasound image is acquired as the first image by the ultrasound image acquisition unit in the same examination as the ultrasound image acquisition unit to be acquired and the monitor and a superimposition display unit for displaying the first image in registration with the second image and superimposed on the second image as a background of the second image on the monitor when the other is acquired as the second image. characterized by

重畳表示部は、第1画像を、第2画像に合わせて幾何補正し且つ第2画像に重ねてモニタに表示することができる。
重畳表示部は、バックグラウンドが透けて見えるように第2画像を定められた透過度によりモニタに表示することもできる。
The superimposed display unit can geometrically correct the first image in accordance with the second image and display the first image superimposed on the second image on the monitor.
The superimposed display section can also display the second image on the monitor with a defined transparency so that the background can be seen through.

超音波診断装置は、第1画像および第2画像に撮像された部位をそれぞれ認識する部位認識部を備えることができる。
この際に、重畳表示部は、部位認識部により第1画像および第2画像から認識された部位が互いに同一の場合に、第1画像および第2画像を互いに重ね合わせてモニタに表示し、部位認識部により第1画像および第2画像から認識された部位が互いに異なる場合に、第2画像のみをモニタに表示することができる。
The ultrasonic diagnostic apparatus can include a region recognition unit that recognizes regions captured in the first image and the second image.
At this time, the superimposed display unit superimposes the first image and the second image on each other and displays them on the monitor when the regions recognized by the region recognition unit from the first image and the second image are the same. Only the second image can be displayed on the monitor when the regions recognized by the recognition unit from the first image and the second image are different from each other.

超音波診断装置は、第1画像および第2画像のうち、診断に際してより好適な超音波画像を好適画像として選択する画像選択部と、第1の種別の振動子アレイおよび第2の種別の振動子アレイのうち、画像選択部により選択された好適画像の取得に用いられた振動子アレイを報知する報知部とを備えることができる。
この際に、画像選択部は、第1画像および第2画像のうち、より高い画質評価値を有する超音波画像を好適画像として選択することができる。
The ultrasonic diagnostic apparatus includes an image selection unit that selects an ultrasonic image more suitable for diagnosis from among the first image and the second image as a suitable image, a first type transducer array and a second type vibration and a notification unit that notifies the transducer array used for acquisition of the preferred image selected by the image selection unit from among the transducer arrays.
At this time, the image selection unit can select an ultrasound image having a higher image quality evaluation value from among the first image and the second image as the preferred image.

また、部位認識部は、第1画像および第2画像から認識された部位の部位らしさを表すスコアを算出し、画像選択部は、第1画像および第2画像のうち、部位認識部により算出されたスコアがより部位らしさを示している超音波画像を好適画像として選択することができる。
また、重畳表示部は、第1画像の外郭に対応する図形をモニタに表示することができる。
In addition, the part recognition unit calculates a score representing the likeness of the part recognized from the first image and the second image, and the image selection unit calculates the score calculated by the part recognition unit among the first image and the second image. An ultrasound image whose score is more likely to be a part can be selected as a suitable image.
Also, the superimposed display unit can display a figure corresponding to the outline of the first image on the monitor.

超音波診断装置は、第1の種別の振動子アレイが第1の筐体に収容された第1の超音波プローブと、第2の種別の振動子アレイが第2の筐体に収容された第2の超音波プローブとを備えることができる。
また、超音波診断装置は、第1の種別の振動子アレイおよび第2の種別の振動子アレイが共通の筐体に収容された共通の超音波プローブを備えることもできる。
An ultrasonic diagnostic apparatus includes a first ultrasonic probe in which a first type transducer array is housed in a first housing, and a second type transducer array in a second housing. and a second ultrasound probe.
Further, the ultrasonic diagnostic apparatus can also include a common ultrasonic probe in which the first type transducer array and the second type transducer array are housed in a common housing.

第1の種別の振動子アレイおよび第2の種別の振動子アレイは、リニア振動子アレイ、コンベックス振動子アレイおよびセクタ振動子アレイからなる3つの種別のうち、互いに異なる2つの種別の振動子アレイであってもよい。 The first type of transducer array and the second type of transducer array are two different types of transducer arrays among the three types of linear transducer array, convex transducer array, and sector transducer array. may be

本発明に係る超音波診断装置の制御方法は、第1の種別の振動子アレイと、第1の種別とは異なる第2の種別の振動子アレイの双方を備える超音波診断装置の制御方法であって、第1の種別の振動子アレイを用いて超音波の送受信を行うことにより第1の超音波画像を取得し且つ第2の種別の振動子アレイを用いて超音波の送受信を行うことにより第2の超音波画像を取得し、同一検査内において、第1の超音波画像および第2の超音波画像のうち、一方が第1画像として取得された後に、他方が第2画像として取得された場合に、第1画像を、第2画像に位置合わせし且つ第2画像のバックグラウンドとして第2画像に重ねてモニタに表示することを特徴とする。 A control method for an ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention is a control method for an ultrasonic diagnostic apparatus including both a first type transducer array and a second type transducer array different from the first type. Acquiring a first ultrasonic image by transmitting and receiving ultrasonic waves using a first type transducer array and transmitting and receiving ultrasonic waves using a second type transducer array acquires a second ultrasound image, and in the same examination, after one of the first ultrasound image and the second ultrasound image is acquired as the first image, the other is acquired as the second image If so, the first image is displayed on the monitor in registration with the second image and superimposed on the second image as the background of the second image.

本発明によれば、超音波診断装置が、同一検査内において、超音波画像取得部により、第1の超音波画像および第2の超音波画像のうち、一方が第1画像として取得された後に、他方が第2画像として取得された場合に、第1画像を、第2画像に位置合わせし且つ第2画像のバックグラウンドとして第2画像に重ねてモニタに表示する重畳表示部を備えるため、ユーザが現在行われている検査に対して適切な振動子を容易に判断できる。 According to the present invention, after one of the first ultrasonic image and the second ultrasonic image is acquired as the first image by the ultrasonic image acquiring unit in the same examination, the ultrasonic diagnostic apparatus and a superimposition display unit that aligns the first image with the second image and displays the second image on the monitor as a background of the second image when the other is obtained as the second image, The user can easily determine the appropriate transducer for the examination currently being performed.

本発明の実施の形態1に係る超音波診断装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing the configuration of an ultrasonic diagnostic apparatus according to Embodiment 1 of the present invention; FIG. 本発明の実施の形態1における超音波プローブの模式図である。1 is a schematic diagram of an ultrasonic probe according to Embodiment 1 of the present invention; FIG. 本発明の実施の形態1における送受信回路の構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing the configuration of a transmission/reception circuit according to Embodiment 1 of the present invention; FIG. 本発明の実施の形態1における画像生成部の構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing the configuration of an image generator in Embodiment 1 of the present invention; FIG. 本発明の実施の形態1において互いに重ね合わされた第1画像と第2画像を示す模式図である。FIG. 4 is a schematic diagram showing a first image and a second image superimposed on each other in Embodiment 1 of the present invention; 本発明の実施の形態1に係る超音波診断装置の動作を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing the operation of the ultrasonic diagnostic apparatus according to Embodiment 1 of the present invention; 本発明の実施の形態1において第1画像と第2画像に重ね合わされた、第1画像の外郭に対応する図形を示す模式図である。FIG. 4 is a schematic diagram showing a figure corresponding to the contour of the first image superimposed on the first image and the second image in Embodiment 1 of the present invention; 本発明の実施の形態1の変形例における第1の超音波プローブを示す模式図である。FIG. 5 is a schematic diagram showing a first ultrasonic probe in a modification of Embodiment 1 of the present invention; 本発明の実施の形態1の変形例における第2の超音波プローブを示す模式図である。FIG. 5 is a schematic diagram showing a second ultrasonic probe in a modification of Embodiment 1 of the present invention; 本発明の実施の形態2に係る超音波診断装置の構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of an ultrasonic diagnostic apparatus according to Embodiment 2 of the present invention; 本発明の実施の形態3に係る超音波診断装置の構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing the configuration of an ultrasonic diagnostic apparatus according to Embodiment 3 of the present invention; FIG.

以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
以下に記載する構成要件の説明は、本発明の代表的な実施態様に基づいてなされるが、本発明はそのような実施態様に限定されるものではない。
なお、本明細書において、「~」を用いて表される数値範囲は、「~」の前後に記載される数値を下限値および上限値として含む範囲を意味する。
本明細書において、「同一」、「同じ」は、技術分野で一般的に許容される誤差範囲を含むものとする。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
The description of the constituent elements described below is based on representative embodiments of the present invention, but the present invention is not limited to such embodiments.
In this specification, a numerical range represented by "-" means a range including the numerical values before and after "-" as lower and upper limits.
As used herein, the terms "same" and "same" shall include the margin of error generally accepted in the technical field.

実施の形態1
図1に本発明の実施の形態1における超音波診断装置1の構成を示す。超音波診断装置1は、超音波プローブ2と、超音波プローブ2と接続される装置本体3とを備えている。
超音波プローブ2は、装置本体3に接続される第1の種別の振動子アレイ11Aと、装置本体3に接続される第2の種別の振動子アレイ11Bを備えている。ここで、第1の種別の振動子アレイ11Aと第2の種別の振動子アレイ11Bは、いわゆるコンベックス振動子アレイ、リニア振動子アレイおよびセクタ振動子アレイ等の複数の種別のうちのいずれかであり、互いに異なる種別を有している。
Embodiment 1
FIG. 1 shows the configuration of an ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to Embodiment 1 of the present invention. An ultrasonic diagnostic apparatus 1 includes an ultrasonic probe 2 and an apparatus body 3 connected to the ultrasonic probe 2 .
The ultrasonic probe 2 includes a first type transducer array 11A connected to the device main body 3 and a second type transducer array 11B connected to the device main body 3 . Here, the transducer array 11A of the first type and the transducer array 11B of the second type are any of a plurality of types such as a so-called convex transducer array, a linear transducer array, and a sector transducer array. and have different types.

装置本体3は、第1の種別の振動子アレイ11Aおよび第2の種別の振動子アレイ11Bに接続される送受信回路12を備えている。送受信回路12に、画像生成部13、表示制御部14およびモニタ15が順次接続されている。また、画像生成部13に、重畳表示部16が接続されている。また、重畳表示部16に表示制御部14が接続されている。 The apparatus main body 3 includes a transmission/reception circuit 12 connected to the first type transducer array 11A and the second type transducer array 11B. An image generation unit 13 , a display control unit 14 and a monitor 15 are connected to the transmission/reception circuit 12 in sequence. A superimposed display unit 16 is connected to the image generation unit 13 . A display control unit 14 is connected to the superimposed display unit 16 .

また、送受信回路12、画像生成部13、表示制御部14および重畳表示部16に、装置制御部17が接続されている。また、装置制御部17に、入力装置18が接続されている。 A device control section 17 is connected to the transmission/reception circuit 12 , the image generation section 13 , the display control section 14 and the superimposed display section 16 . An input device 18 is connected to the device control section 17 .

また、送受信回路12および画像生成部13により超音波画像取得部19が構成されている。また、画像生成部13、表示制御部14、重畳表示部16および装置制御部17により、装置本体3用のプロセッサ20が構成されている。 An ultrasonic image acquisition unit 19 is configured by the transmission/reception circuit 12 and the image generation unit 13 . A processor 20 for the device main body 3 is configured by the image generating section 13 , the display control section 14 , the superimposed display section 16 and the device control section 17 .

超音波プローブ2は、例えば図2に示すように、第1の種別の振動子アレイ11Aと第2の種別の振動子アレイ11Bの双方を収容する筐体Hを有している。超音波プローブ2において、筐体Hの一端部に第1の種別の振動子アレイ11Aが配置され、筐体Hの他端部に第2の種別の振動子アレイ11Bが配置されている。図2の例では、第1の種別の振動子アレイ11Aはコンベックス振動子アレイであり、第2の種別の振動子アレイ11Bはリニア振動子アレイであることが示されている。 For example, as shown in FIG. 2, the ultrasonic probe 2 has a housing H that accommodates both the first type transducer array 11A and the second type transducer array 11B. In the ultrasonic probe 2, a first type transducer array 11A is arranged at one end of the housing H, and a second type transducer array 11B is arranged at the other end of the housing H. In the example of FIG. 2, the transducer array 11A of the first type is a convex transducer array, and the transducer array 11B of the second type is a linear transducer array.

第1の種別の振動子アレイ11Aおよび第2の種別の振動子アレイ11Bは、1次元または2次元に配列された複数の超音波振動子を有している。これらの超音波振動子は、それぞれ送受信回路12から供給される駆動信号に従って超音波を送信すると共に、被検体からの超音波エコーを受信して、超音波エコーに基づく信号を出力する。各超音波振動子は、例えば、PZT(Lead Zirconate Titanate:チタン酸ジルコン酸鉛)に代表される圧電セラミック、PVDF(Poly Vinylidene Di Fluoride:ポリフッ化ビニリデン)に代表される高分子圧電素子およびPMN-PT(Lead Magnesium Niobate-Lead Titanate:マグネシウムニオブ酸鉛-チタン酸鉛固溶体)に代表される圧電単結晶等からなる圧電体の両端に電極を形成することにより構成される。 The first type transducer array 11A and the second type transducer array 11B have a plurality of ultrasonic transducers arranged one-dimensionally or two-dimensionally. These ultrasonic transducers each transmit ultrasonic waves in accordance with drive signals supplied from the transmission/reception circuit 12, receive ultrasonic echoes from the subject, and output signals based on the ultrasonic echoes. Each ultrasonic transducer includes, for example, a piezoelectric ceramic typified by PZT (Lead Zirconate Titanate), a polymer piezoelectric element typified by PVDF (Poly Vinylidene Di Fluoride), and a PMN- Electrodes are formed at both ends of a piezoelectric body made of a piezoelectric single crystal or the like typified by PT (Lead Magnesium Niobate-Lead Titanate).

超音波画像取得部19は、第1の種別の振動子アレイ11Aを用いて超音波の送受信を行うことにより第1の超音波画像を取得し、且つ、第2の種別の振動子アレイ11Bを用いて超音波の送受信を行うことにより第2の超音波画像を取得する。 The ultrasonic image acquisition unit 19 acquires a first ultrasonic image by transmitting and receiving ultrasonic waves using the first type transducer array 11A, and acquires the second type transducer array 11B. A second ultrasonic image is obtained by transmitting and receiving ultrasonic waves using the ultrasonic wave.

超音波画像取得部19の送受信回路12は、装置制御部17による制御の下で、第1の種別の振動子アレイ11Aから超音波を送信し且つ第1の種別の振動子アレイ11Aにより取得された信号の処理を行う。また、送受信回路12は、装置制御部17による制御の下で、第2の種別の振動子アレイ11Bから超音波を送信し且つ第2の種別の振動子アレイ11Bにより取得された信号の処理を行う。 Under the control of the device control unit 17, the transmission/reception circuit 12 of the ultrasonic image acquisition unit 19 transmits ultrasonic waves from the first type transducer array 11A and acquires ultrasonic waves from the first type transducer array 11A. signal processing. Further, under the control of the device control unit 17, the transmission/reception circuit 12 transmits ultrasonic waves from the second type transducer array 11B and processes signals acquired by the second type transducer array 11B. conduct.

送受信回路12は、図3に示すように、第1の種別の振動子アレイ11Aと第2の種別の振動子アレイ11Bに接続されるパルサ31を有している。また、送受信回路12は、第1の種別の振動子アレイ11Aと第2の種別の振動子アレイ11Bから順次直列に接続される増幅部32、AD(Analog to Digital)変換部33、およびビームフォーマ34を有している。 As shown in FIG. 3, the transmitting/receiving circuit 12 has a pulser 31 connected to the first type transducer array 11A and the second type transducer array 11B. The transmitting/receiving circuit 12 includes an amplifying section 32, an AD (Analog to Digital) converting section 33, and a beam former, which are sequentially connected in series from the transducer array 11A of the first type and the transducer array 11B of the second type. 34.

パルサ31は、例えば、複数のパルス発生器を含んでおり、装置制御部17からの制御信号に応じて選択された送信遅延パターンに基づいて、第1の種別の振動子アレイ11Aの複数の超音波振動子から送信される超音波が超音波ビームを形成するようにそれぞれの駆動信号を、遅延量を調節して複数の超音波振動子に供給する。このように、第1の種別の振動子アレイ11Aの超音波振動子の電極にパルス状または連続波状の電圧が印加されると、圧電体が伸縮し、それぞれの超音波振動子からパルス状または連続波状の超音波が発生して、それらの超音波の合成波から、超音波ビームが形成される。 The pulsar 31 includes, for example, a plurality of pulse generators, and based on a transmission delay pattern selected according to a control signal from the device control section 17, a plurality of pulse generators of the transducer array 11A of the first type. Each drive signal is supplied to a plurality of ultrasonic transducers with a delay amount adjusted so that ultrasonic waves transmitted from the ultrasonic transducers form ultrasonic beams. In this way, when a pulse-like or continuous-wave voltage is applied to the electrodes of the ultrasonic transducers of the first type transducer array 11A, the piezoelectric body expands and contracts, and the respective ultrasonic transducers generate pulse-like or continuous-wave voltages. A continuous wave of ultrasonic waves is generated and an ultrasonic beam is formed from a composite wave of the ultrasonic waves.

送信された超音波ビームは、例えば、被検体内の検査対象において反射され、第1の種別の振動子アレイ11Aに向かって伝搬する。このように振動子アレイ11に向かって伝搬する超音波エコーは、第1の種別の振動子アレイ11Aを構成するそれぞれの超音波振動子により受信される。この際に、第1の種別の振動子アレイ11Aを構成するそれぞれの超音波振動子は、伝搬する超音波エコーを受信することにより伸縮して、電気信号である受信信号を発生させ、これらの受信信号を増幅部32に出力する。 The transmitted ultrasonic beams are reflected by, for example, an object to be inspected in the subject, and propagate toward the first type transducer array 11A. The ultrasonic echoes propagating toward the transducer array 11 in this manner are received by the respective ultrasonic transducers forming the first type transducer array 11A. At this time, each of the ultrasonic transducers constituting the first type transducer array 11A receives the propagating ultrasonic echo and expands and contracts to generate a received signal that is an electrical signal, and these It outputs the received signal to the amplifier 32 .

なお、パルサ31は、第2の種別の振動子アレイ11Bに対しても、第1の種別の振動子アレイ11Aに対する場合と同様に駆動信号を遅延量を調節して供給する。これにより、第2の種別の振動子アレイ11Bから被検体内に超音波ビームが送信される。また、第2の種別の振動子アレイ11Bは、第1の種別の振動子アレイ11Aと同様にして、被検体内を伝搬する超音波エコーを受信して受信信号を生成する。第2の種別の振動子アレイ11Bにより生成された受信信号は、第1の種別の振動子アレイ11Aにより生成された受信信号と同様に増幅部32に出力される。 The pulsar 31 adjusts the delay amount of the driving signal and supplies it to the transducer array 11B of the second type in the same manner as the transducer array 11A of the first type. As a result, ultrasonic beams are transmitted into the subject from the transducer array 11B of the second type. In addition, the second type transducer array 11B receives ultrasonic echoes propagating in the subject and generates a reception signal in the same manner as the first type transducer array 11A. The received signal generated by the transducer array 11B of the second type is output to the amplifier 32 in the same manner as the received signal generated by the transducer array 11A of the first type.

増幅部32は、第1の種別の振動子アレイ11Aを構成するそれぞれの超音波振動子から入力された信号を増幅し、増幅した信号をAD変換部33に送信する。また、増幅部32は、第2の種別の振動子アレイ11Bを構成するそれぞれの超音波振動子から入力された信号を増幅し、増幅した信号をAD変換部33に送信する。 The amplifier 32 amplifies signals input from the respective ultrasonic transducers forming the first type transducer array 11 A and transmits the amplified signals to the AD converter 33 . Further, the amplifier 32 amplifies signals input from the respective ultrasonic transducers constituting the transducer array 11B of the second type, and transmits the amplified signals to the AD converter 33 .

AD変換部33は、増幅部32から送信された信号をデジタル形式に変換する。ビームフォーマ34は、AD変換部33から受け取ったデジタル形式の各受信信号に対してそれぞれの遅延を与えて加算することにより、いわゆる受信フォーカス処理を行う。この受信フォーカス処理により、AD変換部33で変換された各受信信号が整相加算され且つ超音波エコーの焦点が絞り込まれた受信信号である音線信号が取得される。 The AD converter 33 converts the signal transmitted from the amplifier 32 into a digital format. The beamformer 34 performs so-called reception focusing processing by giving respective delays to the digital received signals received from the AD converter 33 and adding them. By this reception focusing process, each reception signal converted by the AD converter 33 is phased and added, and a sound ray signal, which is a reception signal in which the focus of the ultrasonic echo is narrowed, is obtained.

画像生成部13は、図4に示すように、信号処理部35、DSC(Digital Scan Converter:デジタルスキャンコンバータ)36および画像処理部37が順次直列に接続された構成を有している。
信号処理部35は、送受信回路12から送出された音線信号に対し、超音波の反射位置の深度に応じて距離による減衰の補正を施した後、包絡線検波処理を施すことにより、被検体内の組織に関する断層画像情報であるBモード画像信号を生成する。
As shown in FIG. 4, the image generator 13 has a configuration in which a signal processor 35, a DSC (Digital Scan Converter) 36, and an image processor 37 are connected in series.
The signal processing unit 35 corrects the attenuation due to the distance according to the depth of the reflection position of the ultrasonic wave to the sound ray signal sent from the transmission/reception circuit 12, and then performs envelope detection processing to obtain the sound ray signal from the subject. A B-mode image signal, which is tomographic image information regarding internal tissue, is generated.

DSC36は、信号処理部35で生成されたBモード画像信号を通常のテレビジョン信号の走査方式に従う画像信号に変換(ラスター変換)する。 The DSC 36 converts (raster-converts) the B-mode image signal generated by the signal processing unit 35 into an image signal conforming to the normal television signal scanning method.

画像処理部37は、DSC36から入力されるBモード画像信号に階調処理等の各種の必要な画像処理を施した後、装置制御部17による指令に応じて、Bモード画像信号を表示制御部14および重畳表示部16に送出する。以降では、画像処理部37により画像処理が施されたBモード画像信号を、単に超音波画像と呼ぶ。特に、第1の種別の振動子アレイ11Aを用いて走査が行われることにより生成された超音波画像を第1の超音波画像、第2の種別の振動子アレイ11Bを用いて走査が行われることにより生成された超音波画像を第2の超音波画像と呼ぶ。 The image processing unit 37 performs various necessary image processing such as gradation processing on the B-mode image signal input from the DSC 36, and then outputs the B-mode image signal to the display control unit in accordance with a command from the device control unit 17. 14 and the superimposed display unit 16 . Hereinafter, the B-mode image signal subjected to image processing by the image processing unit 37 is simply referred to as an ultrasound image. In particular, an ultrasonic image generated by scanning using the first type transducer array 11A is scanned using the first ultrasonic image and the second type transducer array 11B. The ultrasonic image generated by this is called a second ultrasonic image.

表示制御部14は、装置制御部17の制御の下で、画像生成部13により生成された超音波画像等に対して所定の処理を施してモニタ15に表示する。
モニタ15は、表示制御部14の制御の下で、種々の表示を行う。モニタ15は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display:液晶ディスプレイ)、または、有機ELディスプレイ(Organic Electroluminescence Display)等のディスプレイ装置を含む。
入力装置18は、医師等のユーザが入力操作を行うためのものである。入力装置18は、例えば、ボタン、スイッチ、タッチパッドおよびタッチパネル等のユーザが入力操作を行うための装置等により構成される。
Under the control of the device control unit 17 , the display control unit 14 performs predetermined processing on the ultrasound image and the like generated by the image generation unit 13 and displays the processed image on the monitor 15 .
The monitor 15 performs various displays under the control of the display control section 14 . The monitor 15 includes, for example, a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display) or an organic EL display (Organic Electroluminescence Display).
The input device 18 is for a user such as a doctor to perform an input operation. The input device 18 is composed of, for example, devices such as buttons, switches, touch pads, and touch panels for users to perform input operations.

重畳表示部16は、同一検査内において、超音波画像取得部19により、第1の超音波画像および第2の超音波画像のうち、一方が第1画像として取得された後に、他方が第2画像として取得された場合に、例えば図5に示すように、第1画像U1を、第2画像U2に位置合わせし且つ第2画像U2のバックグラウンドとして第2画像U2に重ねてモニタ15に表示する。この際に、重畳表示部16は、例えば、第1画像U1の縦横比を変えずに、第1画像U1のピクセル密度(mm/pixel)を第2画像U2のピクセル密度(mm/pixel)に合わせて、第1画像U1を第2画像U2に重ね合わせることができる。 In the same examination, the superimposed display unit 16 acquires one of the first ultrasound image and the second ultrasound image by the ultrasound image acquisition unit 19 as the first image, and then acquires the other as the second image. When acquired as an image, for example, as shown in FIG. 5, the first image U1 is displayed on the monitor 15 in alignment with the second image U2 and superimposed on the second image U2 as the background of the second image U2. do. At this time, the superimposed display unit 16 changes the pixel density (mm/pixel) of the first image U1 to the pixel density (mm/pixel) of the second image U2 without changing the aspect ratio of the first image U1. Together, the first image U1 can be superimposed on the second image U2.

図5の例において、第1画像U1は部位A1を含み、第2画像U2は部位A2を含んでいる。重畳表示部16が位置合わせを行うことにより、実際には部位A1と部位A2が互いに重なるが、図5においては説明のために部位A1と部位A2を互いにずらした状態で示している。また、第1画像U1および第2画像U2も互いに重なるが、説明のために互いにずらした状態で示している。 In the example of FIG. 5, the first image U1 contains the part A1 and the second image U2 contains the part A2. As the superimposed display unit 16 aligns the positions, the parts A1 and A2 are actually overlapped with each other. Also, the first image U1 and the second image U2 overlap each other, but are shown in a state of being shifted from each other for the sake of explanation.

重畳表示部16は、第1の超音波画像に関連付けられた検査IDと第2の超音波画像に関連付けられた検査IDが互いに等しい場合に第1の超音波画像と第2の超音波画像が互いに同一検査内において取得されたと判断し、第1の超音波画像に関連付けられた検査IDと第2の超音波画像に関連付けられた検査IDが互いに異なる場合に、第1の超音波画像と第2の超音波画像が互いに異なる検査内において取得されたと判断する。検査IDとは、被検体の検査を識別するための情報である。検査IDは、例えば、入力装置18を介したユーザの指示に基づいて装置制御部17により生成され、画像生成部13で生成された超音波画像に対して関連付けられる。例えば、被検体に対する検査が続行されている状態において、入力装置18を介してユーザにより新たな異なる検査を開始する旨の指示が入力されるまでは、画像生成部13で生成された超音波画像に対して同一の検査IDが関連付けられ、入力装置18を介してユーザにより新たな異なる検査を開始する旨の指示が入力された場合に、画像生成部13で生成された超音波画像に対して新たな検査IDが関連付けられる。 The superimposed display unit 16 displays the first ultrasonic image and the second ultrasonic image when the examination ID associated with the first ultrasonic image and the examination ID associated with the second ultrasonic image are equal to each other. It is determined that they are acquired in the same examination, and when the examination ID associated with the first ultrasonic image and the examination ID associated with the second ultrasonic image are different from each other, the first ultrasonic image and the first Assume that two ultrasound images were acquired within different examinations. An examination ID is information for identifying an examination of a subject. The examination ID is generated, for example, by the device control unit 17 based on a user's instruction via the input device 18 and associated with the ultrasound image generated by the image generation unit 13 . For example, in a state in which the examination of the subject is being continued, until the user inputs an instruction to start a new and different examination via the input device 18, the ultrasonic image generated by the image generating unit 13 is are associated with the same examination ID, and the user inputs an instruction to start a new and different examination via the input device 18, for the ultrasonic image generated by the image generation unit 13 A new study ID is associated.

また、重畳表示部16は、第1画像U1と第2画像U2の位置合わせを行う場合に、公知の位置合わせ方法を用いることができる。位置合わせ方法としては、例えば、いわゆるブロックマッチング法またはいわゆるグラジェント法等を用いて、画像位置毎、例えば画素(ピクセル)毎の対応点を追跡する手法等を挙げることができる。 Also, the superimposed display unit 16 can use a known alignment method when aligning the first image U1 and the second image U2. As a registration method, for example, a so-called block matching method, a so-called gradient method, or the like can be used to track corresponding points for each image position, for example, for each pixel.

また、第1画像U1を第2画像U2のバックグラウンドとしてモニタ15に表示するとは、第2画像U2を第1画像U1上に重ね合わせてモニタ15に表示することである。この際に、重畳表示部16は、ユーザは第1画像U1と第2画像U2とを識別しやすいように、例えば、バックグラウンドが透けて見えるように第2画像U2を定められた透過度により表示できる。この際に、重畳表示部16は、さらに、第1画像U1と第2画像U2とを互いに異なる色により表示できる。 Displaying the first image U1 as the background of the second image U2 on the monitor 15 means displaying the second image U2 on the first image U1 on the monitor 15 while superimposing it on the first image U1. At this time, the superimposed display unit 16 displays the second image U2 with a predetermined transparency so that the user can easily distinguish between the first image U1 and the second image U2, for example, the background can be seen through. can be displayed. At this time, the superimposed display unit 16 can further display the first image U1 and the second image U2 in different colors.

ここで、一般的に、複数の種別の振動子アレイが使用可能な場合には、被検体の検査部位等、目的に応じて適切な種別の振動子アレイが使用されることが好ましい。しかしながら、従来の超音波診断装置のように、例えば第1画像U1と第2画像U2の一方のみがモニタ15に表示される場合には、ユーザは、第1画像U1と第2画像U2を互いに比較することが容易ではなく、第1の種別の振動子アレイと第2の種別の振動子アレイのいずれが、現在行われている検査に適しているかを判断することが困難な場合があった。 Here, in general, when a plurality of types of transducer arrays can be used, it is preferable to use an appropriate type of transducer array according to the purpose, such as the examination site of the subject. However, when only one of the first image U1 and the second image U2 is displayed on the monitor 15 as in the conventional ultrasonic diagnostic apparatus, the user can display the first image U1 and the second image U2 with each other. It was not easy to compare, and it was sometimes difficult to determine which of the first type of transducer array and the second type of transducer array was more suitable for the examination currently being performed. .

重畳表示部16は、第1画像U1を、第2画像U2に位置合わせし且つ第2画像U2のバックグラウンドとして第2画像U2に重ねてモニタ15に表示するため、ユーザは、第1画像U1と第2画像U2を容易に比較でき、第1の種別の振動子アレイ11Aと第2の種別の振動子アレイ11Bのいずれが、現在行われている検査に適しているかを容易に判断できる。 The superimposed display unit 16 displays the first image U1 on the monitor 15 in alignment with the second image U2 and superimposed on the second image U2 as the background of the second image U2. can be easily compared with the second image U2, and it can be easily determined which of the first type transducer array 11A and the second type transducer array 11B is suitable for the examination currently being performed.

なお、ユーザは、例えば、第1画像U1と第2画像U2のうち部位A1、A2がより鮮明に写っている方を好ましい画像と判断し、その画像の生成に使用された振動子アレイが現在行われている検査に適していると判断できる。 Note that, for example, the user determines that the image in which the regions A1 and A2 appear more clearly between the first image U1 and the second image U2 is a preferable image, and the transducer array used to generate that image is currently It can be determined that it is suitable for the examination being performed.

装置制御部17は、予め記録されたプログラム等に従って装置本体3の各部を制御する。また、装置制御部17は、入力装置18を介してユーザにより入力された指示情報に基づいて、第1の種別の振動子アレイ11Aと第2の種別の振動子アレイ11Bのうちいずれを使用するかを選択し、送受信回路12に、第1の種別の振動子アレイ11Aと第2の種別の振動子アレイ11Bのうち選択された方を作動させる。また、装置制御部17は、入力装置18を介したユーザの指示に基づいて、画像生成部13で生成された超音波画像に対して検査IDを関連付けることができる。 The device control section 17 controls each section of the device main body 3 according to a prerecorded program or the like. Further, the device control unit 17 uses either the first type transducer array 11A or the second type transducer array 11B based on the instruction information input by the user via the input device 18. , and causes the transmission/reception circuit 12 to operate the selected one of the first type transducer array 11A and the second type transducer array 11B. Further, the device control unit 17 can associate an examination ID with the ultrasound image generated by the image generation unit 13 based on the user's instruction via the input device 18 .

なお、画像生成部13、表示制御部14、重畳表示部16および装置制御部17を有するプロセッサ20は、CPU(Central Processing Unit:中央処理装置)、および、CPUに各種の処理を行わせるための制御プログラムから構成されるが、FPGA(Field Programmable Gate Array:フィードプログラマブルゲートアレイ)、DSP(Digital Signal Processor:デジタルシグナルプロセッサ)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit:アプリケーションスペシフィックインテグレイテッドサーキット)、GPU(Graphics Processing Unit:グラフィックスプロセッシングユニット)、または、その他のIC(Integrated Circuit:集積回路)を用いて構成されてもよく、もしくはそれらを組み合わせて構成されてもよい。 Note that the processor 20 having the image generation unit 13, the display control unit 14, the superimposed display unit 16, and the device control unit 17 includes a CPU (Central Processing Unit) and a controller for causing the CPU to perform various processes. It consists of a control program, FPGA (Field Programmable Gate Array), DSP (Digital Signal Processor), ASIC (Application Specific Integrated Circuit), GPU (Graphics Processing Unit: graphics processing unit) or other ICs (Integrated Circuits), or may be configured by combining them.

また、プロセッサ20の画像生成部13、表示制御部14、重畳表示部16および装置制御部17は、部分的にあるいは全体的に1つのCPU等に統合させて構成されることもできる。 Further, the image generating section 13, the display control section 14, the superimposed display section 16 and the device control section 17 of the processor 20 can be partially or wholly integrated into one CPU or the like.

次に、図6のフローチャートを用いて実施の形態1に係る超音波診断装置1の基本的な動作を説明する。以下の動作説明では、第1の種別の振動子アレイ11Aを用いた走査により生成された第1の超音波画像が第1画像U1であり、第2の種別の振動子アレイ11Bを用いた走査により生成された第2の超音波画像が第2画像U2である例を説明するが、これに特に限定されない。また、以下の動作説明では、検査途中において、入力装置18を介してユーザにより、新たな別の検査を開始する指示が入力されず、画像生成部13で生成される超音波画像に対して同一の検査IDが関連付けられるとする。 Next, the basic operation of the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to Embodiment 1 will be described using the flowchart of FIG. In the following description of the operation, the first ultrasonic image generated by scanning using the transducer array 11A of the first type is the first image U1, and scanning using the transducer array 11B of the second type. Although an example in which the second ultrasound image generated by is the second image U2 will be described, the present invention is not particularly limited to this. Further, in the following description of the operation, the user does not input an instruction to start another new examination via the input device 18 during the examination, and the ultrasonic image generated by the image generating unit 13 is the same. examination IDs are associated.

ステップS1において、第1の種別の振動子アレイ11Aにより被検体内が走査される。 In step S1, the inside of the subject is scanned by the transducer array 11A of the first type.

まず、入力装置18を介してユーザにより、第1の種別の振動子アレイ11Aを使用する旨の指示情報が入力され、装置制御部17により、第1の種別の振動子アレイ11Aが選択される。さらに、ユーザが超音波プローブ2の第1の種別の振動子アレイ11A側の端部を被検体の体表に接触させた状態で、第1の種別の振動子アレイ11Aにより被検体内が走査されて、被検体内の第1の超音波画像が連続的に撮影される。 First, the user inputs instruction information to the effect that the transducer array 11A of the first type is to be used via the input device 18, and the transducer array 11A of the first type is selected by the device control section 17. . Further, the inside of the subject is scanned by the first type transducer array 11A while the user touches the end of the ultrasonic probe 2 on the first type transducer array 11A side to the body surface of the subject. Then, the first ultrasound images inside the subject are continuously captured.

この際に、送受信回路12のパルサ31からの駆動信号に従って第1の種別の振動子アレイ11Aの複数の振動子から被検体内に超音波ビームが送信され、被検体からの超音波エコーを受信した各振動子から送受信回路12の増幅部32に受信信号が送出される。受信信号は、増幅部32で増幅され、AD変換部33でアナログ形式からデジタル形式に変換された後、ビームフォーマ34で整相加算されて、音線信号が生成される。音線信号が、画像生成部13において各種の処理が施されることにより、第1の超音波画像が生成される。 At this time, ultrasonic beams are transmitted into the subject from the plurality of transducers of the transducer array 11A of the first type according to the drive signal from the pulser 31 of the transmission/reception circuit 12, and ultrasonic echoes from the subject are received. A received signal is sent to the amplifying section 32 of the transmitting/receiving circuit 12 from each vibrator. The received signal is amplified by the amplifier 32, converted from analog format to digital format by the AD converter 33, and phased and added by the beamformer 34 to generate a sound ray signal. A first ultrasonic image is generated by subjecting the sound ray signal to various types of processing in the image generation unit 13 .

このようにして連続的に生成される第1の超音波画像は、モニタ15において一定のフレームレートに従って連続的に表示される。 The first ultrasonic images continuously generated in this way are displayed continuously on the monitor 15 at a constant frame rate.

次に、ステップS2において、ステップS1の走査で生成された第1の超音波画像が第1画像U1として取得される。 Next, in step S2, the first ultrasonic image generated by the scanning in step S1 is acquired as the first image U1.

この際に、まず、入力装置18を介したユーザの指示により、連続的に表示されている第1の超音波画像がモニタ15においてフリーズされる。ここで、超音波画像をフリーズするとは、超音波画像がモニタ15に連続的に表示されている状態において、ユーザによりフリーズの指示がなされたタイミングでモニタ15に表示されていた1フレームの超音波画像を、そのまま静止画としてモニタ15に表示させ続けることである。 At this time, first, the continuously displayed first ultrasound images are frozen on the monitor 15 according to the user's instruction via the input device 18 . Here, freezing an ultrasonic image means that, in a state in which the ultrasonic image is continuously displayed on the monitor 15, one frame of ultrasonic waves displayed on the monitor 15 is displayed at the timing when the user instructs freezing. To continue displaying the image on the monitor 15 as a still image.

このようにして第1の超音波画像がモニタ15においてフリーズされた状態で、モニタ15に表示されている第1の超音波画像を保存する指示が、入力装置18を介してユーザからなされると、モニタ15に表示されている1フレームの第1の超音波画像が第1画像U1として取得され、取得された第1画像U1が重畳表示部16に送出される。また、この際に、現在の検査に関する検査IDが第1画像U1に関連付けられる。 With the first ultrasonic image frozen on the monitor 15 in this way, when the user gives an instruction to save the first ultrasonic image displayed on the monitor 15 via the input device 18, , the first ultrasound image of one frame displayed on the monitor 15 is acquired as the first image U1, and the acquired first image U1 is sent to the superimposed display section 16. FIG. Also, at this time, an examination ID related to the current examination is associated with the first image U1.

ステップS3において、第2の種別の振動子アレイ11Bにより、ステップS1で第1の種別の振動子アレイ11Aにより走査された被検体内の部位と同一の部位が走査される。 In step S3, the second-type transducer array 11B scans the same region in the subject that was scanned by the first-type transducer array 11A in step S1.

ステップS1で第1の種別の振動子アレイ11Aが使用される場合と同様に、入力装置18を介してユーザにより、第2の種別の振動子アレイ11Bを使用する旨の指示情報が入力され、装置制御部17により、第2の種別の振動子アレイ11Bが選択される。さらに、ユーザが超音波プローブ2の第2の種別の振動子アレイ11B側の端部を、ステップS1で超音波プローブ2の第1の種別の振動子アレイ11A側の端部を接触させた被検体の体表面上の箇所と同一の箇所に接触させた状態で、第2の種別の振動子アレイ11Bにより被検体内が走査されて、被検体内の第2の超音波画像が連続的に撮影される。 In step S1, similarly to the case where the transducer array 11A of the first type is used, the user inputs instruction information to the effect that the transducer array 11B of the second type is to be used via the input device 18, The device control section 17 selects the transducer array 11B of the second type. Further, the user contacts the end of the ultrasonic probe 2 on the side of the second type transducer array 11B in step S1 with the end of the ultrasonic probe 2 on the side of the first type transducer array 11A. The inside of the subject is scanned by the transducer array 11B of the second type while the subject is in contact with the same location as the location on the body surface of the subject, and the second ultrasonic images of the interior of the subject are continuously generated. be filmed.

この際に、送受信回路12のパルサ31からの駆動信号に従って第2の種別の振動子アレイ11Bの複数の振動子から被検体内に超音波ビームが送信され、被検体からの超音波エコーを受信した各振動子から送受信回路12の増幅部32に受信信号が送出される。受信信号は、増幅部32で増幅され、AD変換部33でアナログ形式からデジタル形式に変換された後、ビームフォーマ34で整相加算されて、音線信号が生成される。音線信号が、画像生成部13において各種の処理が施されることにより、第2の超音波画像が生成される。 At this time, ultrasonic beams are transmitted into the subject from the plurality of transducers of the second type transducer array 11B according to the drive signal from the pulser 31 of the transmission/reception circuit 12, and ultrasonic echoes from the subject are received. A received signal is sent to the amplifying section 32 of the transmitting/receiving circuit 12 from each vibrator. The received signal is amplified by the amplifier 32, converted from analog format to digital format by the AD converter 33, and phased and added by the beamformer 34 to generate a sound ray signal. A second ultrasonic image is generated by subjecting the sound ray signal to various types of processing in the image generation unit 13 .

次に、ステップS4において、ステップS3の走査で生成された第2の超音波画像が第2画像U2として取得される。また、この際に、現在の検査に関する検査IDが第2画像U2に関連付けられる。 Next, in step S4, the second ultrasound image generated by the scanning in step S3 is obtained as the second image U2. Also, at this time, the examination ID related to the current examination is associated with the second image U2.

この際に、まず、入力装置18を介したユーザの指示により、連続的に表示されている第2の超音波画像がモニタ15においてフリーズされる。 At this time, first, the continuously displayed second ultrasound image is frozen on the monitor 15 according to the user's instruction via the input device 18 .

このようにして第2の超音波画像がモニタ15においてフリーズされた状態で、モニタ15に表示されている第2の超音波画像を保存する指示が、入力装置18を介してユーザからなされると、モニタ15に表示されている1フレームの第2の超音波画像が第2画像U2として取得され、取得された第2画像U2が重畳表示部16に送出される。 With the second ultrasonic image frozen on the monitor 15 in this manner, when the user issues an instruction to save the second ultrasonic image displayed on the monitor 15 via the input device 18, , the second ultrasound image of one frame displayed on the monitor 15 is acquired as the second image U2, and the acquired second image U2 is sent to the superimposed display unit 16. FIG.

ステップS5において、重畳表示部16は、第1画像U1に関連付けられた検査IDと第2画像U2に関連付けられた検査IDに基づいて、第1画像U1と第2画像U2とが同一検査内において取得されたことを判定し、図5に示すように、ステップS2で取得された第1画像U1を第2画像U2に位置合わせする。この際に、重畳表示部16は、例えば、ブロックマッチング法またはグラジェント法等を用いて、画像位置毎、例えば画素(ピクセル)毎の対応点を追跡する手法等により、第1画像U1を第2画像U2に位置合わせできる。 In step S5, the superimposed display unit 16 displays the first image U1 and the second image U2 within the same examination based on the examination ID associated with the first image U1 and the examination ID associated with the second image U2. It is determined that it has been acquired, and as shown in FIG. 5, the first image U1 acquired in step S2 is aligned with the second image U2. At this time, the superimposed display unit 16 uses, for example, a block matching method, a gradient method, or the like to trace the corresponding points for each image position, for example, for each pixel (pixel). Two images U2 can be aligned.

最後に、重畳表示部16は、図5に示すように、ステップS5で位置合わせした第1画像U1を第2画像U2のバックグラウンドとして第2画像U2に重ねてモニタ15に表示する。この際に、重畳表示部16は、第1画像U1と第2画像U2を互いに異なる色によりモニタ15に表示できる。また、重畳表示部16は、例えば、第1画像U1の縦横比を変えずに、第1画像U1のピクセル密度(mm/pixel)を第2画像U2のピクセル密度(mm/pixel)に合わせて、第1画像U1を第2画像U2に重ね合わせることができる。 Finally, the superimposed display unit 16 superimposes the first image U1 aligned in step S5 on the second image U2 as the background of the second image U2 and displays it on the monitor 15, as shown in FIG. At this time, the superimposed display unit 16 can display the first image U1 and the second image U2 on the monitor 15 in different colors. Also, the superimposed display unit 16 adjusts the pixel density (mm/pixel) of the first image U1 to the pixel density (mm/pixel) of the second image U2 without changing the aspect ratio of the first image U1, for example. , the first image U1 can be superimposed on the second image U2.

ユーザは、モニタ15に一緒に表示された第1画像U1と第2画像U2を容易に比較して、現在行われている検査に対して第1の種別の振動子アレイ11Aが適しているか第2の種別の振動子アレイ11Bが適しているかを容易に判断できる。この際に、ユーザは、例えば、第1画像U1と第2画像U2のうち部位A1、A2がより鮮明に写っている方を好ましい画像と判断し、その画像の生成に使用された振動子アレイが現在行われている検査に適していると判断できる。 The user can easily compare the first image U1 and the second image U2 displayed together on the monitor 15 to see if the first type transducer array 11A is suitable for the examination currently being performed. It can be easily determined whether the two types of transducer arrays 11B are suitable. At this time, the user determines, for example, that the image in which the parts A1 and A2 appear more clearly between the first image U1 and the second image U2 is a preferable image, and the transducer array used to generate that image can be judged to be suitable for the tests currently being performed.

このようにして、図6のフローチャートに従う超音波診断装置1の動作が終了する。 Thus, the operation of the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the flowchart of FIG. 6 is completed.

以上から、本発明の実施の形態1に係る超音波診断装置1によれば、重畳表示部16が、同一検査内において、第1画像U1を、第2画像U2に位置合わせし且つ第2画像U2のバックグラウンドとして第2画像U2に重ねてモニタ15に表示するため、ユーザは、モニタ15に一緒に表示された第1画像U1と第2画像U2を容易に比較して、現在行われている検査に対して第1の種別の振動子アレイ11Aが適しているか第2の種別の振動子アレイ11Bが適しているかを容易に判断できる。 As described above, according to the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention, the superimposed display unit 16 aligns the first image U1 with the second image U2 and The user can easily compare the first image U1 and the second image U2 displayed together on the monitor 15 in order to display on the monitor 15 superimposed on the second image U2 as the background of U2, and what is currently being done. It can be easily determined whether the transducer array 11A of the first type or the transducer array 11B of the second type is suitable for a given examination.

なお、ステップS2において、モニタ15においてフリーズされた1フレームの第1の超音波画像が第1画像U1として取得されると説明されているが、第1画像U1の取得方法は、特にこれに限定されない。例えば、第1の超音波画像がフリーズされるまでの一定時間内に生成された複数フレームの第1の超音波画像の中からユーザにより選択された1フレームの第1の超音波画像が第1画像U1として取得されてもよい。この際に、複数フレームの第1の超音波画像は、入力装置18を介したユーザの指示により、モニタ15において、いわゆるスクロール表示、一覧表示等がされることができる。 Although it has been described that the first ultrasound image of one frame frozen on the monitor 15 is obtained as the first image U1 in step S2, the method of obtaining the first image U1 is particularly limited to this. not. For example, the first ultrasonic image of one frame selected by the user from among the first ultrasonic images of a plurality of frames generated within a certain period of time until the first ultrasonic image is frozen is the first It may be acquired as an image U1. At this time, the first ultrasound images of a plurality of frames can be displayed in a so-called scroll display, a list display, or the like on the monitor 15 according to the user's instruction via the input device 18 .

また、ステップS4において、モニタ15においてフリーズされた1フレームの第2の超音波画像が第2画像U2として取得されると説明されているが、第1画像U1の取得方法と同様に、第2画像U2の取得方法は、特にこれに限定されない。例えば、第1画像U1の取得方法と同様に、第2の超音波画像がフリーズされるまでの一定時間内に生成された複数フレームの第2の超音波画像の中からユーザにより選択された1フレームの第2の超音波画像が第2画像U2として取得されてもよい。 Further, in step S4, it is described that the second ultrasound image of one frame frozen on the monitor 15 is acquired as the second image U2. The acquisition method of the image U2 is not particularly limited to this. For example, similarly to the acquisition method of the first image U1, one selected by the user from the second ultrasound images of a plurality of frames generated within a certain period of time until the second ultrasound image is frozen. A second ultrasound image of the frame may be acquired as the second image U2.

また、第2画像U2は、ユーザにより選択された1フレームの第2の超音波画像に限定されず、例えば、連続的に生成されるいわゆるライブ画像の第2の超音波画像がそのまま第2画像U2として取得されることもできる。この場合に、重畳表示部16は、連続的に生成される第2画像U2に対して第1画像U1を位置合わせし、位置合わせされた第1画像U1に第2画像U2を重ねてモニタ15に表示する。この場合でも、ユーザは、第1画像U1と第2画像U2を容易に比較できるため、第1の種別の振動子アレイ11Aと第2の種別の振動子アレイ11Bのうちいずれが現在の検査に適しているかを容易に判断できる。 In addition, the second image U2 is not limited to the second ultrasound image of one frame selected by the user. It can also be taken as U2. In this case, the superimposed display unit 16 aligns the first image U1 with the second images U2 that are continuously generated, and superimposes the second image U2 on the aligned first image U1 to display on the monitor 15. to display. Even in this case, the user can easily compare the first image U1 and the second image U2. You can easily decide if it is suitable for you.

また、重畳表示部16は、第1画像U1を第2画像U2に対して位置合わせをする代わりに、第2画像U2を第1画像U1に対して位置合わせをすることもできる。 Also, the superimposed display unit 16 can align the second image U2 with the first image U1 instead of aligning the first image U1 with the second image U2.

また、一般的に、互いに異なる振動子アレイを用いて被検体内を撮影すると、検査条件の違い等により、画像の縮尺が異なる等、超音波画像の見え方が異なることがある。このように、互いに異なる振動子アレイを用いて撮影した超音波画像の見え方が互いに異なる場合でも、ユーザが双方の超音波画像を容易に比較できるように、重畳表示部16は、第1画像U1を第2画像U2に合わせて幾何補正できる。 In general, when the inside of a subject is imaged using different transducer arrays, the appearance of the ultrasound image may differ, such as the scale of the image being different due to the difference in examination conditions. In this way, even when the appearance of ultrasound images captured using different transducer arrays differs from each other, the superimposed display unit 16 displays the first image so that the user can easily compare both ultrasound images. U1 can be geometrically corrected to match the second image U2.

ここで、第1画像U1を第2画像U2に合わせて幾何補正するとは、第1画像U1に含まれる解剖学的な構造のサイズと第2画像U2に含まれる解剖学的な構造のサイズ、例えば、第1画像U1に含まれる部位A1の画像のサイズと第2画像U2に含まれる部位A2のサイズが概ね同一になるように第1画像U1を拡大、縮小または変形することである。変形には、例えば、楕円形に描出されている部位を円形に変形することを含む。重畳表示部16は、第1画像U1を幾何補正する際に、いわゆる一次変換を行うことができる。 Here, geometrically correcting the first image U1 to match the second image U2 means that the size of the anatomical structure included in the first image U1, the size of the anatomical structure included in the second image U2, For example, the size of the image of the part A1 included in the first image U1 and the size of the part A2 included in the second image U2 are enlarged, reduced, or deformed so that they are approximately the same. Transformation includes, for example, transforming an elliptical rendered portion into a circular shape. The superimposed display unit 16 can perform so-called primary transformation when geometrically correcting the first image U1.

このようにして第1画像U1が第2画像U2に合わせて幾何補正されることにより、ユーザは、第1画像U1と第2画像U2とをより容易に比較して、第1の種別の振動子アレイ11Aと第2の種別の振動子アレイ11Bのうちいずれが現在の検査に適しているかを容易に判断できる。 By geometrically correcting the first image U1 in accordance with the second image U2 in this way, the user can more easily compare the first image U1 and the second image U2 to obtain the vibration of the first type. It can be easily determined which of the transducer array 11A and the second type transducer array 11B is suitable for the current examination.

また、重畳表示部16は、第1画像U1を第2画像U2に対して幾何補正する代わりに、第2画像U2を第1画像U1に対して幾何補正することもできる。 Also, the superimposed display unit 16 can geometrically correct the second image U2 with respect to the first image U1 instead of geometrically correcting the first image U1 with respect to the second image U2.

また、重畳表示部16は、例えば図7に示すように、第1画像U1の外郭と同一の外郭を有する図形G1を第1画像U1および第2画像U2に重ねてモニタ15に表示することもできる。ここで、第1画像U1の外郭とは、第1画像U1の画像領域の外郭、すなわち、第1画像U1が生成される際に超音波の送受信が行われ且つ画像形成がなされる領域の外郭のことをいう。また、以降では、第1画像U1の外郭と同一の外郭を有する画像G1を、第1画像U1の外郭に対応する図形G1と呼ぶことがある。図7の例では、第1画像U1はコンベックス超音波画像であり、コンベックス超音波画像の外郭に対応する図形G1がモニタ15に表示されている。これにより、ユーザは、現在使用している振動子アレイの直前に使用していた振動子アレイの種別を容易に把握して、どの振動子アレイが現在の検査に適しているかをより容易に判断できる。 Further, the superimposed display unit 16 may display a figure G1 having the same contour as the contour of the first image U1 on the monitor 15 by superimposing it on the first image U1 and the second image U2, as shown in FIG. 7, for example. can. Here, the outline of the first image U1 is the outline of the image area of the first image U1, that is, the outline of the area where ultrasonic waves are transmitted and received and image formation is performed when the first image U1 is generated. That's what I mean. Further, hereinafter, an image G1 having the same outline as the outline of the first image U1 may be referred to as a figure G1 corresponding to the outline of the first image U1. In the example of FIG. 7, the first image U1 is a convex ultrasonic image, and the monitor 15 displays a graphic G1 corresponding to the outline of the convex ultrasonic image. As a result, the user can easily grasp the type of transducer array used immediately before the transducer array currently in use, and more easily determine which transducer array is suitable for the current inspection. can.

なお、重畳表示部16は、第1画像U1の外郭に対応する図形G1を、図7に示すようにモニタ15上に点線で表示してもよく、実線で表示してもよく、一定の色を有する点線または実線で表示してもよく、一定の透過度を有する点線または実線で表示してもよい。 Note that the superimposed display unit 16 may display the figure G1 corresponding to the outline of the first image U1 on the monitor 15 as shown in FIG. may be represented by a dotted line or a solid line having a certain degree of transparency.

また、重畳表示部16は、第1画像U1の外郭に対応する図形G1と一緒に、第2画像U2の外郭に対応する図形をモニタ15に表示してもよい。この際に、重畳表示部16は、第1画像U1の外郭に対応する図形G1を点線で表示し、第2画像U2の外郭に対応する図形を実線で表示する等、第1画像U1の外郭に対応する図形G1と第2画像U2の外郭に対応する図形を、互いに異なる表示態様によりモニタ15に表示できる。この場合には、ユーザが、現在使用している振動子アレイの種別とその直前に使用していた振動子アレイの種別を容易に把握して、どの振動子アレイが現在の検査に適しているかをより容易に判断できる。 Also, the superimposed display unit 16 may display a graphic corresponding to the outline of the second image U2 on the monitor 15 together with the graphic G1 corresponding to the outline of the first image U1. At this time, the superimposed display unit 16 displays the outline of the first image U1, such as by displaying the figure G1 corresponding to the outline of the first image U1 with a dotted line and displaying the figure corresponding to the outline of the second image U2 with a solid line. and the graphic corresponding to the outline of the second image U2 can be displayed on the monitor 15 in different display modes. In this case, the user can easily grasp the type of transducer array currently in use and the type of transducer array used immediately before, and determine which transducer array is suitable for the current inspection. can be determined more easily.

また、超音波診断装置1は、第1の種別の振動子アレイ11Aおよび第2の種別の振動子アレイ11Bが共通の筐体Hに収容された超音波プローブ2の代わりに、図8に示すような第1の種別の振動子アレイ11Aが第1の筐体H1に収容された第1の超音波プローブ2Aと、図9に示すような第2の種別の振動子アレイ11Bが第2の筐体H2に収容された第2の超音波プローブ2Bを備えていてもよい。なお、図8の例では、第1の超音波プローブ2Aとして、コンベックス振動子アレイを有するいわゆるコンベックス超音波プローブが示されている。また、図9の例では、第2の超音波プローブ2Bの例として、リニア振動子アレイを有するいわゆるリニア超音波プローブが示されている。 8 instead of the ultrasonic probe 2 in which the first type transducer array 11A and the second type transducer array 11B are housed in a common housing H. A first ultrasonic probe 2A in which a first type transducer array 11A is housed in a first housing H1, and a second type transducer array 11B as shown in FIG. A second ultrasonic probe 2B housed in the housing H2 may be provided. In the example of FIG. 8, a so-called convex ultrasonic probe having a convex transducer array is shown as the first ultrasonic probe 2A. Also, in the example of FIG. 9, a so-called linear ultrasonic probe having a linear transducer array is shown as an example of the second ultrasonic probe 2B.

また、実施の形態1では、送受信回路12および画像生成部13が装置本体3に含まれることが説明されているが、送受信回路12および画像生成部13は、装置本体3に含まれる代わりに、超音波プローブ2に含まれていてもよい。 Further, in Embodiment 1, it is described that the transmission/reception circuit 12 and the image generation unit 13 are included in the device main body 3. However, instead of being included in the device main body 3, the transmission/reception circuit 12 and the image generation unit 13 are It may be included in the ultrasonic probe 2 .

また、重畳表示部16は、検査IDに基づいて第1の超音波画像と第2の超音波画像が互いに同一検査内において取得されたか否かを判断することが説明されているが、第1の超音波画像と第2の超音波画像が互いに同一検査内において取得されたか否かを、例えば、入力装置18を介してユーザにより入力された検査情報に基づいて判断することもできる。検査情報とは、被検体に対して現在行われている検査に関する情報のことであり、例えば、検査日時、被検体を識別するためのIDおよび被検体の氏名等を含む情報である。検査日時とは、検査の開始時刻および検査の終了時刻等を含む時系列の情報であり、例えば、入力装置18を介してユーザにより検査の開始の指示および検査の終了の指示等が入力された際にタイムスタンプとして記録され得る。このような検査情報は、例えば、画像生成部13において生成された超音波画像に対して、装置制御部17により紐付けられ、且つ、図示しないメモリにおいて被検体毎に保存されることができる。 Also, it is described that the superimposed display unit 16 determines whether or not the first ultrasonic image and the second ultrasonic image are acquired in the same examination based on the examination ID. It is also possible to determine whether the first ultrasonic image and the second ultrasonic image were acquired in the same examination, based on examination information input by the user via the input device 18, for example. The examination information is information about the examination currently being performed on the subject, and includes, for example, examination date and time, an ID for identifying the subject, the name of the subject, and the like. The examination date and time is time-series information including the start time of the examination and the end time of the examination. can be recorded as a time stamp. Such examination information can be associated, for example, with the ultrasonic image generated by the image generating unit 13 by the device control unit 17, and can be stored for each subject in a memory (not shown).

この場合に、重畳表示部16は、例えば、第1の超音波画像に紐付けられた検査情報と第2の超音波画像に紐付けられた検査情報を互いに照合して、両者の検査日時、被検体を識別するためのIDおよび被検体の氏名等が一致した場合に、第1の超音波画像と第2の超音波画像が同一検査内において取得されたと判断することができる。 In this case, the superimposed display unit 16, for example, compares the examination information associated with the first ultrasound image and the examination information associated with the second ultrasound image, and If the ID for identifying the subject and the name of the subject match, it can be determined that the first ultrasonic image and the second ultrasonic image have been acquired in the same examination.

実施の形態2
実施の形態1では、第1の種別の振動子アレイ11Aを用いて撮影されている部位A1と第2の種別の振動子アレイ11Bを用いて撮影されている部位A2が同一か否かに関わらず、第2画像U2を第1画像U1に重ねて表示しているが、部位A1と部位A2が同一の場合にのみ第2画像U2を第1画像U1に重ねて表示することもできる。
Embodiment 2
In Embodiment 1, regardless of whether or not the site A1 imaged using the first type transducer array 11A and the site A2 imaged using the second type transducer array 11B are the same. First, the second image U2 is superimposed on the first image U1 and displayed. However, the second image U2 can be displayed superimposed on the first image U1 only when the part A1 and the part A2 are the same.

図10に、本発明の実施の形態2に係る超音波診断装置1Aの構成を示す。実施の形態2の超音波診断装置1Aは、図1に示す実施の形態1の超音波診断装置1において、装置本体3の代わりに装置本体3Aを備えている。実施の形態2における装置本体3Aは、実施の形態1における装置本体3において、部位認識部41が追加され、装置制御部17の代わりに装置制御部17Aが備えられたものである。 FIG. 10 shows the configuration of an ultrasonic diagnostic apparatus 1A according to Embodiment 2 of the present invention. An ultrasonic diagnostic apparatus 1A according to the second embodiment includes an apparatus main body 3A instead of the apparatus main body 3 in the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the first embodiment shown in FIG. A device main body 3A according to the second embodiment is the same as the device main body 3 according to the first embodiment, except that a part recognition section 41 is added and a device control section 17A is provided instead of the device control section 17. FIG.

装置本体3Aにおいて、画像生成部13に表示制御部14と部位認識部41が接続されている。また、部位認識部41に重畳表示部16および装置制御部17Aが接続されている。また、画像生成部13、表示制御部14、重畳表示部16、装置制御部17Aおよび部位認識部41により装置本体3A用のプロセッサ20Aが構成されている。 In the device main body 3A, the display control section 14 and the part recognition section 41 are connected to the image generation section 13 . Also, the superimposed display unit 16 and the device control unit 17A are connected to the part recognition unit 41 . Further, the image generation section 13, the display control section 14, the superimposed display section 16, the device control section 17A and the part recognition section 41 constitute a processor 20A for the device main body 3A.

部位認識部41は、第1画像U1および第2画像U2に対してそれぞれ画像解析を施すことにより、第1画像U1および第2画像U2に撮像された部位A1、A2をそれぞれ認識する。 Part recognition unit 41 recognizes parts A1 and A2 captured in first image U1 and second image U2 by performing image analysis on first image U1 and second image U2, respectively.

部位認識部41は、例えば、いわゆるテンプレートマッチングの方法を用いて第1画像U1および第2画像U2に撮像された部位A1、A2をそれぞれ認識できる。この場合に、部位認識部41は、例えば、被検体の複数の部位の形状に対応する複数のテンプレートを予め記憶し、第1画像U1および第2画像U2に写るパターンとテンプレートとの間の相関値を算出し、相関値が一定以上となる場合にテンプレートに対応する部位が第1画像U1および第2画像U2に含まれていると認識できる。 The part recognition unit 41 can recognize the parts A1 and A2 captured in the first image U1 and the second image U2, respectively, using, for example, a so-called template matching method. In this case, the part recognition unit 41 stores, for example, a plurality of templates corresponding to the shapes of a plurality of parts of the subject in advance, and determines the correlation between the patterns appearing in the first image U1 and the second image U2 and the templates. A value is calculated, and when the correlation value is equal to or higher than a certain value, it can be recognized that the part corresponding to the template is included in the first image U1 and the second image U2.

部位認識部41は、例えば、いわゆる機械学習の方法を用いることもできる。この場合に、部位認識部41は、例えば、被検体の複数の部位に関する複数の教師画像と、被検体の複数の部位の周囲に存在する解剖学的な構造に関する複数の教師画像を予めいわゆる特徴量ベクトルに変換しておき、得られた特徴量ベクトルを用いて、いわゆるAdaboostまたはSVM(Support Vector Machine:サポートベクトルマシン)等により、第1画像U1および第2画像U2に含まれる部位A1、A2を認識できる。 The part recognition unit 41 can also use, for example, a so-called machine learning method. In this case, the part recognition unit 41, for example, pre-registers a plurality of teacher images relating to a plurality of parts of the subject and a plurality of teacher images relating to the anatomical structures existing around the plurality of parts of the subject. The regions A1 and A2 included in the first image U1 and the second image U2 are converted into quantity vectors, and the obtained feature quantity vectors are processed by a so-called Adaboost or SVM (Support Vector Machine) or the like. can recognize

部位認識部41は、例えば、いわゆる深層学習の方法を用いることもできる。この場合に、部位認識部41は、被検体の複数の部位に関する複数の教師画像と、被検体の複数の部位の周囲に存在する解剖学的な構造に関する複数の教師画像を予め記憶し、記憶された複数の教師画像に基づいて、いわゆるセグメンテーションモデル等を用いて第1画像U1および第2画像U2に含まれる部位A1、A2を認識できる。 The part recognition unit 41 can also use, for example, a so-called deep learning method. In this case, the part recognition unit 41 preliminarily stores a plurality of teacher images relating to a plurality of parts of the subject and a plurality of teacher images relating to the anatomical structures existing around the plurality of parts of the subject. The parts A1 and A2 included in the first image U1 and the second image U2 can be recognized using a so-called segmentation model or the like based on the plurality of teacher images obtained.

重畳表示部16は、部位認識部41により第1画像U1および第2画像U2から認識された部位A1、A2が互いに同一の場合に、第1画像U1および第2画像U2を互いに重ね合わせてモニタ15に表示する。また、重畳表示部16は、部位認識部41により第1画像U1および第2画像U2から認識された部位A1、A2が互いに異なる場合に、第2画像U2のみをモニタ15に表示する。 When the regions A1 and A2 recognized from the first image U1 and the second image U2 by the region recognition unit 41 are the same, the superimposed display unit 16 superimposes the first image U1 and the second image U2 on each other for monitoring. 15. Also, the superimposed display unit 16 displays only the second image U2 on the monitor 15 when the regions A1 and A2 recognized from the first image U1 and the second image U2 by the region recognition unit 41 are different from each other.

以上から、実施の形態2の超音波診断装置1Aによれば、重畳表示部16が、部位認識部41により第1画像U1および第2画像U2から認識された部位A1、A2が互いに同一の場合にのみ、第1画像U1および第2画像U2を互いに重ね合わせてモニタ15に表示するため、ユーザは、検査の目的である部位の撮影に適した振動子アレイを、第1画像U1と第2画像U2とを比較することにより、容易に判断して使用できる。 As described above, according to the ultrasonic diagnostic apparatus 1A of Embodiment 2, the superimposed display unit 16 detects the same region A1 and A2 recognized by the region recognition unit 41 from the first image U1 and the second image U2. Since the first image U1 and the second image U2 are superimposed on each other and displayed on the monitor 15 only in the first image U1 and the second image U2, the user can select the transducer array suitable for imaging the part to be inspected from the first image U1 and the second image U2. By comparing with the image U2, it can be easily determined and used.

実施の形態3
実施の形態1では、ユーザが第1画像U1と第2画像U2を比較することにより第1の種別の振動子アレイ11Aと第2の種別の振動子アレイ11Bのいずれが現在行われている検査に適しているかを判断しているが、第1の種別の振動子アレイ11Aと第2の種別の振動子アレイ11Bのいずれが現在行われている検査に適しているかを自動的に判定することもできる。
Embodiment 3
In the first embodiment, the user compares the first image U1 and the second image U2 to determine which of the first type transducer array 11A and the second type transducer array 11B is currently being inspected. automatically determines which of the first type transducer array 11A and the second type transducer array 11B is suitable for the current inspection. can also

図11に、本発明の実施の形態3に係る超音波診断装置1Bの構成を示す。実施の形態3の超音波診断装置1Bは、図10に示す実施の形態2の超音波診断装置1Aにおいて、装置本体3Aの代わりに装置本体3Bを備えている。実施の形態3における装置本体3Bは、実施の形態2における装置本体3Aにおいて、画像選択部42および報知部43が追加され、装置制御部17Aの代わりに装置制御部17Bを備えている。ここで、部位認識部41は、実施の形態2における部位認識部41と同一である。 FIG. 11 shows the configuration of an ultrasonic diagnostic apparatus 1B according to Embodiment 3 of the present invention. An ultrasonic diagnostic apparatus 1B according to the third embodiment includes an apparatus main body 3B instead of the apparatus main body 3A in the ultrasonic diagnostic apparatus 1A according to the second embodiment shown in FIG. A device main body 3B in the third embodiment has an image selection section 42 and a notification section 43 added to the device main body 3A in the second embodiment, and has a device control section 17B instead of the device control section 17A. Here, the part recognition section 41 is the same as the part recognition section 41 in the second embodiment.

装置本体3Bにおいて、画像生成部13に表示制御部14および部位認識部41が接続されている。また、部位認識部41に、重畳表示部16および画像選択部42が接続されている。また、画像選択部42に報知部43が接続されている。報知部43に表示制御部14が接続されている。また、画像生成部13、表示制御部14、重畳表示部16、部位認識部41、画像選択部42および報知部43に装置制御部17Bが接続されている。 A display control unit 14 and a part recognition unit 41 are connected to the image generation unit 13 in the device body 3B. Also, the superimposed display unit 16 and the image selection unit 42 are connected to the part recognition unit 41 . A notification unit 43 is connected to the image selection unit 42 . The display control section 14 is connected to the notification section 43 . Further, the device control section 17B is connected to the image generation section 13, the display control section 14, the superimposed display section 16, the part recognition section 41, the image selection section 42 and the notification section 43. FIG.

また、画像生成部13、表示制御部14、重畳表示部16、装置制御部17B、部位認識部41、画像選択部42および報知部43により、装置本体3B用のプロセッサ20Bが構成されている。 Further, the image generating section 13, the display control section 14, the superimposed display section 16, the device control section 17B, the part recognition section 41, the image selection section 42 and the notification section 43 constitute a processor 20B for the device main body 3B.

画像選択部42は、第1画像U1および第2画像U2のそれぞれに基づいて画質評価値を算出し、第1画像U1および第2画像U2のうち、より高い画質評価値を有する超音波画像を、診断に際してより好適な超音波画像である好適画像として選択する。 The image selection unit 42 calculates the image quality evaluation value based on each of the first image U1 and the second image U2, and selects the ultrasound image having the higher image quality evaluation value out of the first image U1 and the second image U2. , is selected as a preferred image, which is an ultrasound image more suitable for diagnosis.

ここで、画質評価値とは、超音波画像の画質の高さを表す指標値のことを指す。画像選択部42は、画質評価値として、例えば、いわゆる画像のSN比(Signal to Noise ratio:SNR)、コントラスト比、鮮鋭度または深達度等の、画像がより鮮明に描出される度合いを表す指標値を算出できる。 Here, the image quality evaluation value refers to an index value representing the quality of the ultrasonic image. The image selection unit 42 expresses, as the image quality evaluation value, the degree to which the image is rendered more clearly, such as the so-called signal to noise ratio (SNR) of the image, the contrast ratio, the sharpness or the depth of penetration. Index value can be calculated.

報知部43は、第1の種別の振動子アレイ11Aおよび第2の種別の振動子アレイ11Bのうち、画像選択部42により選択された好適画像の取得に用いられた振動子アレイを報知する。 The notification unit 43 notifies the transducer array used to obtain the preferred image selected by the image selection unit 42, out of the first type transducer array 11A and the second type transducer array 11B.

報知部43は、例えば、モニタ15に互いに重ねて表示されている第1画像U1および第2画像U2のうち、好適画像として選択された画像を強調表示させることにより、好適画像の取得に用いられた振動子アレイを報知できる。この際に報知部43は、強調表示として、好適画像を点滅させることができる。また、報知部43は、強調表示として、互いに異なる2つの色を一定時間毎に交互に切り替えながら、これらの2つの色で好適画像を表示することもできる。この際に、報知部43は、例えば、第1画像U1を強調表示する場合には黄色と赤色を用い、第2画像U2を強調表示する場合には白色と赤色を用いる等、第1画像U1と第2画像U2とで、それぞれ、2つの色の異なる組み合わせを用いることができる。 For example, the notification unit 43 is used to acquire the preferred image by highlighting the image selected as the preferred image from among the first image U1 and the second image U2 displayed on the monitor 15 so as to overlap each other. can notify the transducer array. At this time, the notification unit 43 can blink the preferred image as a highlighted display. In addition, the notification unit 43 can also display a suitable image in two colors while alternately switching between two colors different from each other at regular time intervals as a highlighting display. At this time, the notification unit 43, for example, uses yellow and red when highlighting the first image U1, and uses white and red when highlighting the second image U2. and the second image U2 can each use a different combination of the two colors.

以上から、実施の形態3の超音波診断装置1Bによれば、画像選択部42が好適画像を選択し、報知部43が好適画像の取得に用いられた振動子アレイをユーザに報知するため、ユーザは、現在行われている検査に対して、第1の種別の振動子アレイ11Aと第2の種別の振動子アレイ11Bのいずれが適しているかを容易に判断できる。 As described above, according to the ultrasonic diagnostic apparatus 1B of Embodiment 3, the image selection unit 42 selects a suitable image, and the notification unit 43 notifies the user of the transducer array used to acquire the suitable image. The user can easily determine which of the first type transducer array 11A and the second type transducer array 11B is suitable for the examination currently being performed.

なお、部位認識部41は、第1画像U1および第2画像U2から認識された部位の部位らしさを表すスコアを算出できる。この際に、部位認識部41は、例えば、テンプレートマッチングによって算出された、第1画像U1および第2画像U2に写るパターンとテンプレートとの間の相関値のうち最大の相関値を、部位らしさを表すスコアとして算出できる。また、部位認識部41は、機械学習の方法または深層学習の方法を用いて、第1画像U1および第2画像U2に含まれる部位が認識された部位である確率を、部位らしさを表すスコアとして算出することもできる。 Note that the part recognition unit 41 can calculate a score representing the likeness of the part recognized from the first image U1 and the second image U2. At this time, the part recognition unit 41, for example, uses the maximum correlation value among the correlation values between the patterns appearing in the first image U1 and the second image U2 and the template calculated by template matching as the likeness of the part. It can be calculated as a score that represents In addition, the part recognition unit 41 uses a machine learning method or a deep learning method to calculate the probability that the parts included in the first image U1 and the second image U2 are the recognized parts as a score representing the likeness of the part. can also be calculated.

このようにして部位認識部41が第1画像U1および第2画像U2から認識された部位の部位らしさを表すスコアを算出する場合に、画像選択部42は、第1画像U1および第2画像U2のうち、部位認識部41により算出されたスコアがより部位らしさを示している超音波画像、すなわち、より高いスコアを有している超音波画像を好適画像として選択できる。 When the part recognition unit 41 thus calculates the score representing the part-likeness of the parts recognized from the first image U1 and the second image U2, the image selection unit 42 selects the first image U1 and the second image U2. Among them, an ultrasonic image whose score calculated by the part recognition unit 41 indicates more likeness of a part, that is, an ultrasonic image having a higher score can be selected as a suitable image.

この場合でも、画像選択部42により選択された好適画像の取得に用いられた振動子アレイが報知部43によりユーザに報知されるため、ユーザは、現在行われている検査に対して、第1の種別の振動子アレイ11Aと第2の種別の振動子アレイ11Bのいずれが適しているかを容易に判断できる。 Even in this case, since the notification unit 43 notifies the user of the transducer array used to obtain the preferred image selected by the image selection unit 42, the user can select the first It can be easily determined which of the transducer array 11A of the first type and the transducer array 11B of the second type is suitable.

また、報知部43が、好適画像の取得に用いられた振動子アレイをユーザに報知することが説明されているが、報知部43による報知方法は特にこれに限定されない。報知部43は、例えば、好適画像の取得にコンベックス振動子アレイが用いられている場合に「コンベックス振動子アレイが適しています」というメッセージをモニタ15に表示する等、好適画像の取得に用いられた振動子アレイの種別を示すメッセージをモニタ15に表示することもできる。 Further, although it is described that the notification unit 43 notifies the user of the transducer array used to acquire the preferred image, the notification method by the notification unit 43 is not particularly limited to this. The notification unit 43 is used for acquiring a suitable image, for example, by displaying a message "a convex transducer array is suitable" on the monitor 15 when a convex transducer array is used for acquiring a suitable image. It is also possible to display a message on the monitor 15 indicating the type of transducer array.

1,1A,1B 超音波診断装置、2,2A,2B 超音波プローブ、3,3A,3B 装置本体、11A,11B 振動子アレイ、12 送受信回路、13 画像生成部、14 表示制御部、15 モニタ、16 重畳表示部、17,17A,17B 装置制御部、18 入力装置、19 超音波画像取得部、20,20A,20B プロセッサ、31 パルサ、32 増幅部、33 AD変換部、34 ビームフォーマ、35 信号処理部、36 DSC、37 画像処理部、41 部位認識部、42 画像選択部、43 報知部、A1,A2 部位、G1 図形、H 筐体、H1 第1の筐体、H2 第2の筐体、U1 第1画像、U2 第2画像。 1, 1A, 1B ultrasonic diagnostic apparatus, 2, 2A, 2B ultrasonic probe, 3, 3A, 3B apparatus main body, 11A, 11B transducer array, 12 transmission/reception circuit, 13 image generation section, 14 display control section, 15 monitor , 16 superimposed display section, 17, 17A, 17B device control section, 18 input device, 19 ultrasonic image acquisition section, 20, 20A, 20B processor, 31 pulser, 32 amplification section, 33 AD conversion section, 34 beamformer, 35 Signal processing unit 36 DSC 37 Image processing unit 41 Part recognition unit 42 Image selection unit 43 Notification unit A1, A2 Parts G1 Graphic H Housing H1 First housing H2 Second housing Body, U1 first image, U2 second image.

Claims (13)

第1の種別の振動子アレイと、
前記第1の種別とは異なる第2の種別の振動子アレイと、
前記第1の種別の振動子アレイを用いて超音波の送受信を行うことにより第1の超音波画像を取得し且つ前記第2の種別の振動子アレイを用いて超音波の送受信を行うことにより第2の超音波画像を取得する超音波画像取得部と、
モニタと、
同一検査内において、前記超音波画像取得部により、前記第1の超音波画像および前記第2の超音波画像のうち、一方が第1画像として取得された後に、他方が第2画像として取得された場合に、前記第1画像を、前記第2画像に位置合わせし且つ前記第2画像のバックグラウンドとして前記第2画像に重ねて前記モニタに表示する重畳表示部と
を備える超音波診断装置。
a first type transducer array;
a transducer array of a second type different from the first type;
Acquiring a first ultrasonic image by transmitting and receiving ultrasonic waves using the first type transducer array and transmitting and receiving ultrasonic waves using the second type transducer array an ultrasound image acquisition unit that acquires a second ultrasound image;
a monitor;
In the same examination, after one of the first ultrasonic image and the second ultrasonic image is obtained as a first image by the ultrasonic image obtaining unit, the other is obtained as a second image. and a superimposed display unit that aligns the first image with the second image and displays the second image on the monitor as a background of the second image.
前記重畳表示部は、前記第1画像を、前記第2画像に合わせて幾何補正し且つ前記第2画像に重ねて前記モニタに表示する請求項1に記載の超音波診断装置。 2. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1, wherein the superimposed display unit geometrically corrects the first image in conformity with the second image and displays the first image on the monitor so as to be superimposed on the second image. 前記重畳表示部は、前記バックグラウンドが透けて見えるように前記第2画像を定められた透過度により前記モニタに表示する請求項1または2に記載の超音波診断装置。 3. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1, wherein the superimposed display unit displays the second image on the monitor with a predetermined transparency so that the background can be seen through. 前記第1画像および前記第2画像に撮像された部位をそれぞれ認識する部位認識部を備える請求項1~3のいずれか一項に記載の超音波診断装置。 The ultrasonic diagnostic apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising a region recognition unit that recognizes regions captured in the first image and the second image. 前記重畳表示部は、
前記部位認識部により前記第1画像および前記第2画像から認識された部位が互いに同一の場合に、前記第1画像および前記第2画像を互いに重ね合わせて前記モニタに表示し、
前記部位認識部により前記第1画像および前記第2画像から認識された部位が互いに異なる場合に、前記第2画像のみを前記モニタに表示する請求項4に記載の超音波診断装置。
The superimposed display unit
displaying the first image and the second image superimposed on each other on the monitor when the parts recognized by the part recognition unit from the first image and the second image are the same;
5. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 4, wherein only the second image is displayed on the monitor when the parts recognized by the part recognition unit from the first image and the second image are different from each other.
前記第1画像および前記第2画像のうち、診断に際してより好適な超音波画像を好適画像として選択する画像選択部と、
前記第1の種別の振動子アレイおよび前記第2の種別の振動子アレイのうち、前記画像選択部により選択された前記好適画像の取得に用いられた振動子アレイを報知する報知部と
を備える請求項4または5に記載の超音波診断装置。
an image selection unit that selects an ultrasonic image more suitable for diagnosis as a suitable image from the first image and the second image;
a notification unit that notifies the transducer array used for obtaining the preferred image selected by the image selection unit, out of the transducer array of the first type and the transducer array of the second type. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 4 or 5.
前記画像選択部は、前記第1画像および前記第2画像のうち、より高い画質評価値を有する超音波画像を前記好適画像として選択する請求項6に記載の超音波診断装置。 7. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 6, wherein said image selection unit selects an ultrasonic image having a higher image quality evaluation value from said first image and said second image as said preferred image. 前記部位認識部は、前記第1画像および前記第2画像から認識された部位の部位らしさを表すスコアを算出し、
前記画像選択部は、前記第1画像および前記第2画像のうち、前記部位認識部により算出された前記スコアがより部位らしさを示している超音波画像を前記好適画像として選択する請求項6に記載の超音波診断装置。
The part recognition unit calculates a score representing the likeness of the part recognized from the first image and the second image,
7. The image selection unit selects, as the preferred image, an ultrasound image, from the first image and the second image, for which the score calculated by the part recognition unit indicates more likeness to a part. The ultrasound diagnostic device described.
前記重畳表示部は、前記第1画像の外郭に対応する図形を前記モニタに表示する請求項1~8のいずれか一項に記載の超音波診断装置。 The ultrasonic diagnostic apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein the superimposed display unit displays a figure corresponding to the outline of the first image on the monitor. 前記第1の種別の振動子アレイが第1の筐体に収容された第1の超音波プローブと、前記第2の種別の振動子アレイが第2の筐体に収容された第2の超音波プローブとを備える請求項1~9のいずれか一項に記載の超音波診断装置。 A first ultrasonic probe in which the transducer array of the first type is housed in a first housing, and a second ultrasonic probe in which the transducer array of the second type is housed in a second housing The ultrasonic diagnostic apparatus according to any one of claims 1 to 9, comprising a sound wave probe. 前記第1の種別の振動子アレイおよび前記第2の種別の振動子アレイが共通の筐体に収容された共通の超音波プローブを備える請求項1~9のいずれか一項に記載の超音波診断装置。 The ultrasound according to any one of claims 1 to 9, wherein the first type transducer array and the second type transducer array are provided with a common ultrasonic probe housed in a common housing. diagnostic equipment. 前記第1の種別の振動子アレイおよび前記第2の種別の振動子アレイは、リニア振動子アレイ、コンベックス振動子アレイおよびセクタ振動子アレイからなる3つの種別のうち、互いに異なる2つの種別の振動子アレイである請求項1~11のいずれか一項に記載の超音波診断装置。 The transducer array of the first type and the transducer array of the second type are vibrations of two types different from each other among three types consisting of a linear transducer array, a convex transducer array, and a sector transducer array. The ultrasonic diagnostic apparatus according to any one of claims 1 to 11, which is a child array. 第1の種別の振動子アレイと、前記第1の種別とは異なる第2の種別の振動子アレイの双方を備える超音波診断装置の制御方法であって、
前記第1の種別の振動子アレイを用いて超音波の送受信を行うことにより第1の超音波画像を取得し且つ前記第2の種別の振動子アレイを用いて超音波の送受信を行うことにより第2の超音波画像を取得し、
同一検査内において、前記第1の超音波画像および前記第2の超音波画像のうち、一方が第1画像として取得された後に、他方が第2画像として取得された場合に、前記第1画像を、前記第2画像に位置合わせし且つ前記第2画像のバックグラウンドとして前記第2画像に重ねてモニタに表示する
超音波診断装置の制御方法。
A control method for an ultrasonic diagnostic apparatus including both a first type transducer array and a second type transducer array different from the first type,
Acquiring a first ultrasonic image by transmitting and receiving ultrasonic waves using the first type transducer array and transmitting and receiving ultrasonic waves using the second type transducer array obtaining a second ultrasound image;
In the same examination, when one of the first ultrasonic image and the second ultrasonic image is acquired as a first image and then the other is acquired as a second image, the first image is aligned with the second image and displayed on a monitor superimposed on the second image as a background of the second image.
JP2021160402A 2021-09-30 2021-09-30 Ultrasonic diagnostic apparatus and control method of ultrasonic diagnostic apparatus Pending JP2023050348A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021160402A JP2023050348A (en) 2021-09-30 2021-09-30 Ultrasonic diagnostic apparatus and control method of ultrasonic diagnostic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021160402A JP2023050348A (en) 2021-09-30 2021-09-30 Ultrasonic diagnostic apparatus and control method of ultrasonic diagnostic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023050348A true JP2023050348A (en) 2023-04-11

Family

ID=85805385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021160402A Pending JP2023050348A (en) 2021-09-30 2021-09-30 Ultrasonic diagnostic apparatus and control method of ultrasonic diagnostic apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023050348A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5404141B2 (en) Ultrasonic device and control method thereof
US7520855B2 (en) Biological tissue elasticity measurement method and ultrasonographic device
US20070299342A1 (en) Ultrasound diagnosis apparatus and the controlling method thereof
US20120259225A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and ultrasound image producing method
JP2006255083A (en) Ultrasonic image formation method and ultrasonic diagnostic equipment
JP4652872B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JPWO2017033502A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and control method of ultrasonic diagnostic apparatus
JP2009061086A (en) Ultrasonic diagnostic system, image processing method, and program
WO2019058753A1 (en) Ultrasonic diagnostic device and method for controlling ultrasonic diagnostic device
US10788459B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus, ultrasound image generation method, and recording medium
JPH0765146A (en) Ultrasonic diagnostic system
JP2023050348A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and control method of ultrasonic diagnostic apparatus
JP5139037B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and image processing apparatus
JP2005253852A (en) Ultrasonic diagnosis apparatus
JP2008142130A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and its control processing program
JP2007312980A (en) Ultrasonic diagnostic system and image processing program of the same
US20240081779A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and control method for ultrasound diagnostic apparatus
WO2023281987A1 (en) Ultrasonic system and method for controlling ultrasonic system
WO2023276501A1 (en) Ultrasonic diagnostic device and method for controlling ultrasonic diagnostic device
WO2022044654A1 (en) Ultrasonic diagnostic device and method for controlling ultrasonic diagnostic device
WO2022270219A1 (en) Ultrasonic diagnostic device and method for controlling ultrasonic diagnostic device
US20240130706A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and control method of ultrasound diagnostic apparatus
WO2023008155A1 (en) Ultrasonic diagnostic device and method for controlling ultrasonic diagnostic device
JP2006149701A (en) Tomographic image measuring instrument and ultrasonic diagnostic apparatus
WO2022244552A1 (en) Ultrasonic diagnostic device and method for controlling ultrasonic diagnostic device