JP2023049672A - Printing device - Google Patents

Printing device Download PDF

Info

Publication number
JP2023049672A
JP2023049672A JP2021159552A JP2021159552A JP2023049672A JP 2023049672 A JP2023049672 A JP 2023049672A JP 2021159552 A JP2021159552 A JP 2021159552A JP 2021159552 A JP2021159552 A JP 2021159552A JP 2023049672 A JP2023049672 A JP 2023049672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
head
margin
ink
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021159552A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
覚 荒金
Manabu Aragane
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2021159552A priority Critical patent/JP2023049672A/en
Publication of JP2023049672A publication Critical patent/JP2023049672A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

To provide a printing device that enables printing to be performed at a higher speed while suppressing an image quality from deteriorating.SOLUTION: A printing device comprises a head, a scanning device and a control part, where a plurality of nozzles have a first nozzle group of a plurality of nozzles arranged in an intersecting, and a second nozzle group of a plurality of nozzles arranged in a first direction closer to a scanning direction than the first nozzle group and arranged in the intersecting direction. The control part, when making the nozzles discharge ink while moving the head in the scanning direction to print an image on a printing medium, obtains nozzle information for specifying the nozzle group, of the first nozzle group and the second nozzle group, which is made to discharge ink, then obtains margin information concerning a margin between an end of the printing medium and the image in the scanning direction, and prints the image on the printing medium by making the nozzle group based on the nozzle information discharge ink, while moving the head in the scanning direction at a first speed or a second speed higher than the first speed, on the basis of the nozzle information and the margin information.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、印刷装置に関する。 The present invention relates to printing devices.

従来の印刷装置として、特許文献1の画像記録装置では、画像記録ヘッドを走査方向に低速又は高速で移動しながら被記録媒体に画像を記録している。この画像記録装置は、印刷データに基づいて高速で移動しながら画像を記録する場合に、画像記録ヘッドが移動を開始してから、画像記録ヘッドの速度が高速に達するまでの変速期間に、画像記録ヘッドが画像記録を行うか否かの比較結果を得る。そして、画像記録装置は、この比較結果に基づき、実際に画像を記録するときの画像記録ヘッドの移動速度を低速又は高速に決定している。 As a conventional printing apparatus, the image recording apparatus disclosed in Patent Document 1 records an image on a recording medium while moving the image recording head in the scanning direction at a low speed or a high speed. When recording an image while moving at a high speed based on print data, this image recording apparatus records an image during a variable speed period from when the image recording head starts moving until the speed of the image recording head reaches a high speed. A comparison result is obtained as to whether or not the recording head performs image recording. Then, based on the result of this comparison, the image recording apparatus determines the moving speed of the image recording head when actually recording an image to be low or high.

特開2021-49707号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2021-49707

上記画像記録装置では、画像記録ヘッドを高速で移動することにより、画像記録の高速化を図っている。一方、画像記録ヘッドを低速で移動することにより、画像記録の画質低下の抑制を図っている。 In the image recording apparatus, the image recording speed is increased by moving the image recording head at high speed. On the other hand, by moving the image recording head at a low speed, it is possible to suppress deterioration in the quality of image recording.

ところで、このような画像記録装置では、複数色のインクを用いて画像を記録することがある。この場合、画像記録ヘッドには、インクを吐出する複数のノズルから成る複数のノズル群が色毎に走査方向に配置されている。そして、このような画像記録装置で印刷データに基づいて画像を記録する場合には、上記特許文献1の画像記録装置に倣って制御すると画像記録ヘッドの移動速度が低速と決定される場合であっても、画像の色によっては画像記録ヘッドの移動速度を高速にできる場合があることに、本発明者らは想到した。 By the way, in such an image recording apparatus, an image may be recorded using a plurality of colors of ink. In this case, in the image recording head, a plurality of nozzle groups each composed of a plurality of nozzles for ejecting ink are arranged in the scanning direction for each color. When an image is recorded on the basis of print data by such an image recording apparatus, the movement speed of the image recording head is determined to be low if controlled in accordance with the image recording apparatus disclosed in Patent Document 1. However, the inventors of the present invention have realized that the moving speed of the image recording head can be increased depending on the color of the image.

そこで、本発明はこのような課題を解決するためになされたものであり、画質の低下を抑制しつつ印刷の高速化を図ることができる印刷装置を提供することを目的としている。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to provide a printing apparatus capable of speeding up printing while suppressing deterioration in image quality.

本発明のある態様に係る印刷装置は、インクを印刷媒体に吐出する複数のノズルを有するヘッドと、走査方向の第1方向及び前記第1方向とは反対方向の第2方向に前記ヘッドを移動させる走査装置と、制御部と、を備え、複数の前記ノズルは、前記走査方向に交差する交差方向に並んだ複数の前記ノズルである第1ノズル群、及び、前記第1ノズル群よりも前記走査方向の前記第1方向に配置され且つ前記交差方向に並んだ複数の前記ノズルである第2ノズル群を有し、前記制御部は、前記ヘッドを前記走査方向に移動させながら前記ノズルから前記インクを吐出させて前記印刷媒体に画像を印刷する場合に、前記第1ノズル群及び前記第2ノズル群のいずれのノズル群から前記インクを吐出させるかを規定するノズル情報を取得し、前記走査方向における前記印刷媒体の端と前記画像との間の余白に関する余白情報を取得し、前記ノズル情報及び前記余白情報に基づいて第1速度又は前記第1速度よりも速い第2速度で前記ヘッドを前記走査方向に移動させながら、前記ノズル情報に基づいた前記ノズル群から前記インクを吐出させて前記印刷媒体に前記画像を印刷する。 A printing apparatus according to an aspect of the present invention includes a head having a plurality of nozzles for ejecting ink onto a print medium, and moving the head in a first scanning direction and in a second direction opposite to the first direction. and a control unit, wherein the plurality of nozzles is a first nozzle group, which is a plurality of nozzles arranged in a crossing direction crossing the scanning direction, and the first nozzle group It has a second nozzle group, which is a plurality of the nozzles arranged in the first scanning direction and aligned in the intersecting direction, and the control unit moves the head from the nozzles to the nozzles while moving the head in the scanning direction. Acquiring nozzle information that defines from which nozzle group, the first nozzle group or the second nozzle group, the ink is to be ejected when printing an image on the printing medium by ejecting ink, and performing the scanning. obtaining margin information about the margin between the edge of the print medium and the image in a direction, and moving the head at a first speed or a second speed that is faster than the first speed based on the nozzle information and the margin information; While moving in the scanning direction, the ink is ejected from the nozzle group based on the nozzle information to print the image on the printing medium.

本発明によれば、画質の低下を抑制しつつ印刷の高速化を図ることができる印刷装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a printing apparatus capable of speeding up printing while suppressing deterioration in image quality.

本発明の上記目的、他の目的、特徴、及び利点は、添付図面参照の下、以下の好適な実施態様の詳細な説明から明らかにされる。 The above objects, other objects, features, and advantages of the present invention will become apparent from the following detailed description of preferred embodiments with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明の実施の形態に係る印刷装置の概略構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a printing apparatus according to an embodiment of the invention. 図2は、ヘッドの下面を概略的に示す図である。FIG. 2 is a schematic diagram of the underside of the head. 図3は、印刷装置の機能的構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing the functional configuration of the printing device. 図4は、印刷媒体の印刷領域に形成されるドットを概略的に示す図である。FIG. 4 is a diagram schematically showing dots formed in a print area of a print medium. 図5(a)は、ヘッドが第1速度で定速に右へ移動する場合のヘッドの位置及び速度の関係を示すグラフである。図5(b)は、ヘッドが第1速度で定速に左へ移動する場合のヘッドの位置及び速度の関係を示すグラフである。FIG. 5(a) is a graph showing the relationship between the position and speed of the head when the head moves to the right at a constant speed at the first speed. FIG. 5(b) is a graph showing the relationship between the position and speed of the head when the head moves to the left at a constant speed at the first speed. 図6(a)は、ヘッドが第2速度で定速に右へ移動する場合のヘッドの位置及び速度の関係を示すグラフである。図6(b)は、ヘッドが第2速度で定速に左へ移動する場合のヘッドの位置及び速度の関係を示すグラフである。FIG. 6A is a graph showing the relationship between the position and speed of the head when the head moves to the right at a constant speed at the second speed. FIG. 6(b) is a graph showing the relationship between the position and speed of the head when the head moves to the left at the second speed at a constant speed. 図7は、ヘッドの移動速度を判定する方法の一例を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flow chart showing an example of a method for determining the moving speed of the head. 図8は、モノクロ印刷におけるヘッドの移動速度の判定方法の一例を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flow chart showing an example of a method for determining the moving speed of the head in monochrome printing. 図9は、カラー印刷におけるヘッドの移動速度の判定方法の一例を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flow chart showing an example of a method for determining the moving speed of the head in color printing. 図10は、フルカラー印刷におけるヘッドの移動速度の判定方法の一例を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flow chart showing an example of a head moving speed determination method in full-color printing. 図11は、本発明の変形例1に係る印刷装置におけるヘッドの移動速度の判定方法の一例を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing an example of a head moving speed determination method in a printing apparatus according to Modification 1 of the present invention. 図12は、本発明の変形例2に係る印刷装置におけるヘッドの移動速度の判定方法の一例を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flow chart showing an example of a head moving speed determination method in a printing apparatus according to Modification 2 of the present invention.

以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら具体的に説明する。なお、以下では全ての図面を通じて同一又は相当する要素には同一の参照符号を付して、その重複する説明を省略する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings. In the following description, the same reference numerals are given to the same or corresponding elements throughout all the drawings, and duplicate descriptions thereof will be omitted.

(実施の形態)
<印刷装置の構成>
本発明の実施の形態に係る印刷装置10は、図1に示すように、インクを印刷媒体Aにヘッド20から吐出して、インクにより印刷媒体Aに画像を印刷する装置である。以下では、印刷装置10を、インクジェットプリンタに適用した例について説明するが、印刷装置10はこれに限定されない。また、印刷媒体Aは、紙及び布等のシートである。
(Embodiment)
<Configuration of printing device>
A printing apparatus 10 according to an embodiment of the present invention is an apparatus that ejects ink onto a print medium A from a head 20 and prints an image on the print medium A with the ink, as shown in FIG. An example in which the printing apparatus 10 is applied to an inkjet printer will be described below, but the printing apparatus 10 is not limited to this. Also, the print medium A is a sheet of paper, cloth, or the like.

印刷装置10は、シリアルヘッド方式であって、ヘッド20、プラテン11、搬送装置30、走査装置40、タンク12K、12Y、12C、12M、入力装置13及び制御部50を備えている。なお、走査装置40によりヘッド20を移動させる走査方向の第1方向を左と称し、走査方向の第1方向とは反対方向の第2方向を右と称する。走査方向に交差(例えば、直交)する交差方向を前後方向と称する。この走査方向及び交差方向に対し直交する方向を、上下方向と称する。但し、印刷装置10の配置はこれに限定されない。また、ヘッド20及び制御部50の詳細については後述する。 The printing apparatus 10 is of a serial head type and includes a head 20 , a platen 11 , a conveying device 30 , a scanning device 40 , tanks 12 K, 12 Y, 12 C and 12 M, an input device 13 and a control section 50 . A first scanning direction in which the head 20 is moved by the scanning device 40 is referred to as left, and a second direction opposite to the first scanning direction is referred to as right. A crossing direction crossing (for example, perpendicular to) the scanning direction is referred to as a front-rear direction. A direction orthogonal to the scanning direction and the crossing direction is called a vertical direction. However, the layout of the printing device 10 is not limited to this. Details of the head 20 and the control unit 50 will be described later.

プラテン11は、平坦な上面を有し、その上面上に配置された印刷媒体Aと、これに対向して設けられるヘッド20の下面との間の距離を規定する。左右方向において、プラテン11の幅は、プラテン11の上面上に配置された印刷媒体Aの幅よりも広い。 The platen 11 has a flat upper surface and defines the distance between the print medium A placed on the upper surface and the lower surface of the head 20 provided opposite thereto. The width of the platen 11 is wider than the width of the print medium A placed on the upper surface of the platen 11 in the left-right direction.

搬送装置30は、例えば、2本の搬送ローラ31、及び、搬送モータ32(図3)を有している。2本の搬送ローラ31は、前後方向において互いの間にプラテン11を挟み、互いに平行に配置されている。搬送ローラ31は、その中心軸が左右方向に延びて、搬送モータ32に連結されており、搬送モータ32の駆動によって回転し、印刷媒体Aをプラテン11上において前後方向に搬送する。 The transport device 30 has, for example, two transport rollers 31 and a transport motor 32 (FIG. 3). The two transport rollers 31 are arranged parallel to each other with the platen 11 interposed therebetween in the front-rear direction. The transport roller 31 has a central axis extending in the left-right direction and is connected to a transport motor 32 . The transport roller 31 is driven by the transport motor 32 to rotate and transport the print medium A forward and backward on the platen 11 .

走査装置40は、キャリッジ41、2本のガイドレール42、走査モータ43(図3)等を有している。キャリッジ41は、ヘッド20を搭載し、2本のガイドレール42に支持され、無端ベルトに固定されている。2本のガイドレール42は、前後方向において互いの間にヘッド20の下面を互いの間に挟むように、プラテン11の上方において左右方向に延びている。走査モータ43が駆動すると、連結された無端ベルトが走行し、キャリッジ41はガイドレール42に沿って、左右方向に往復移動する。 The scanning device 40 has a carriage 41, two guide rails 42, a scanning motor 43 (FIG. 3), and the like. A carriage 41 carries the head 20, is supported by two guide rails 42, and is fixed to an endless belt. The two guide rails 42 extend in the left-right direction above the platen 11 so as to sandwich the lower surface of the head 20 between them in the front-rear direction. When the scanning motor 43 is driven, the connected endless belt runs, and the carriage 41 reciprocates in the horizontal direction along the guide rail 42 .

タンク12K、12Y、12C、12Mは、例えば、脱着可能なカートリッジであり、インクの種類ごとに設けられている。例えば、タンク12Kはクロのインクを貯留し、タンク12Yはイエローのインクを貯留し、タンク12Cはシアンのインクを貯留し、タンク12Mはマゼンタのインクを貯留している。各タンク12K、12Y、12C、12Mは、ヘッド20にインクを供給する。なお、以下では、クロ以外の色であるイエロー、シアン及びマゼンタをカラーと称することがある。 The tanks 12K, 12Y, 12C, and 12M are, for example, removable cartridges, and are provided for each type of ink. For example, the tank 12K stores black ink, the tank 12Y stores yellow ink, the tank 12C stores cyan ink, and the tank 12M stores magenta ink. Each tank 12K, 12Y, 12C, 12M supplies ink to the head 20. As shown in FIG. In the following description, yellow, cyan, and magenta, which are colors other than black, may be referred to as colors.

入力装置13は、ボタン及びタッチパネル等であって、制御部50に接続されている。入力装置13がユーザにより操作されて、印刷条件等の情報が入力装置13から制御部50に入力される。 The input device 13 is a button, a touch panel, or the like, and is connected to the control section 50 . When the input device 13 is operated by the user, information such as printing conditions is input from the input device 13 to the control unit 50 .

<ヘッド>
図2に示すように、ヘッド20は、複数のノズル21、複数のインク流路22、及び、複数の駆動素子23(図3)を有している。ノズル21は、ヘッド20の下面に開口している。複数のノズル21は、左右方向に交差(例えば、直交)する方向において互いに等間隔に並んでノズル列を成している。複数(例えば、8本)のノズル列は、左右方向において互いに間隔を空けて並んでいる。
<Head>
As shown in FIG. 2, the head 20 has a plurality of nozzles 21, a plurality of ink channels 22, and a plurality of drive elements 23 (FIG. 3). The nozzle 21 is open on the bottom surface of the head 20 . The plurality of nozzles 21 form a nozzle row arranged at equal intervals in a direction intersecting (for example, perpendicular to) the left-right direction. A plurality of (e.g., eight) nozzle rows are arranged side by side at intervals in the left-right direction.

インク流路22は、共通流路22a、及び、共通流路22aから分岐する複数の個別流路22bを含んでいる。共通流路22aは前後方向に延びて、複数の共通流路22aのそれぞれは各タンク12K、12Y、12C、12Mに接続されている。個別流路22bはノズル21に接続されている。このため、インクは各タンク12K、12Y、12C、12Mからインク流路22を介してノズル21に供給される。 The ink channel 22 includes a common channel 22a and a plurality of individual channels 22b branching from the common channel 22a. The common flow path 22a extends in the front-rear direction, and each of the plurality of common flow paths 22a is connected to each of the tanks 12K, 12Y, 12C, and 12M. Individual flow path 22 b is connected to nozzle 21 . Therefore, ink is supplied to the nozzles 21 through the ink flow paths 22 from the tanks 12K, 12Y, 12C, and 12M.

ここで、8本のノズル列のうち、互いに隣り合う2本のノズル列のノズル21に同じ種類のインクが供給されるように、各タンク12K、12Y、12C、12Mに2本のインク流路22が接続されている。2本のノズル列では、右のノズル列のノズル21と左のノズル列のノズル21とが、前後方向において交互に並んでいる。 Here, two ink flow paths are provided in each of the tanks 12K, 12Y, 12C, and 12M so that the same type of ink is supplied to the nozzles 21 of two adjacent nozzle rows among the eight nozzle rows. 22 are connected. In the two nozzle rows, the nozzles 21 of the right nozzle row and the nozzles 21 of the left nozzle row are alternately arranged in the front-rear direction.

8本のノズル列は、2本のクロノズル列21K、2本のイエローノズル列21Y、2本のシアンノズル列21C、及び、2本のマゼンタノズル列21Mを有し、これらはこの順で右から並んでいる。このため、2本のクロノズル列21Kはヘッド20において右端に配置され、クロノズル列21Kの複数のノズル21は第1ノズル群21aである。2本のマゼンタノズル列21Mはヘッド20において左端に配置され、マゼンタノズル列21Mの複数のノズル21は第2ノズル群21bである。ここで、本実施例では、ヘッド20の端に位置しない2本のイエローノズル列21Y、及び、2本のシアンノズル列21Cは、第1ノズル群21a及び第2ノズル群21bのいずれにも含まれていない。しかしながら、2本のイエローノズル列21Y、及び、2本のシアンノズル列21Cは、第1ノズル群21a及び第2ノズル群21bのいずれかに含まれてもよい。なお、第1ノズル群21a及び第2ノズル群21bのそれぞれを構成するノズル列は、2本に限定されず、1本であってもよいし、3本以上であってもよい。 The eight nozzle rows include two black nozzle rows 21K, two yellow nozzle rows 21Y, two cyan nozzle rows 21C, and two magenta nozzle rows 21M, which are arranged in this order from the right. Lined up. Therefore, two black nozzle rows 21K are arranged at the right end of the head 20, and the plurality of nozzles 21 of the black nozzle row 21K are the first nozzle group 21a. Two magenta nozzle rows 21M are arranged at the left end of the head 20, and the plurality of nozzles 21 of the magenta nozzle row 21M constitute a second nozzle group 21b. Here, in this embodiment, the two yellow nozzle rows 21Y and the two cyan nozzle rows 21C, which are not located at the ends of the head 20, are included in both the first nozzle group 21a and the second nozzle group 21b. not However, the two yellow nozzle rows 21Y and the two cyan nozzle rows 21C may be included in either the first nozzle group 21a or the second nozzle group 21b. Note that the number of nozzle rows forming each of the first nozzle group 21a and the second nozzle group 21b is not limited to two, and may be one or three or more.

2本のクロノズル列21Kのノズル21であるクロノズル21kは、クロタンク12Kに接続され、クロのインクを吐出する。2本のイエローノズル列21Yのノズル21であるイエローノズル21yは、イエロータンク12Yに接続され、イエローのインクを吐出する。2本のシアンノズル列21Cのノズル21であるシアンノズル21cは、シアンタンク12Cに接続され、シアンのインクを吐出する。2本のマゼンタノズル列21Mのノズル21であるマゼンタノズル21mは、マゼンタタンク12Mに接続され、マゼンタのインクを吐出する。なお、以下では、イエローノズル21y、シアンノズル21c及びマゼンタノズル21mをカラーノズルと称することがある。 A black nozzle 21k, which is a nozzle 21 of two black nozzle rows 21K, is connected to a black tank 12K and ejects black ink. The yellow nozzles 21y, which are the nozzles 21 of the two yellow nozzle rows 21Y, are connected to the yellow tank 12Y and eject yellow ink. A cyan nozzle 21c, which is the nozzle 21 of the two cyan nozzle rows 21C, is connected to the cyan tank 12C and ejects cyan ink. A magenta nozzle 21m, which is the nozzle 21 of the two magenta nozzle rows 21M, is connected to the magenta tank 12M and ejects magenta ink. Note that, hereinafter, the yellow nozzle 21y, the cyan nozzle 21c, and the magenta nozzle 21m may be referred to as color nozzles.

駆動素子23は、圧電素子、発熱素子及び静電式アクチュエータ等であって、ノズル21毎に設けられ、ノズル21に接続された個別流路22bの容積を変動させるよう駆動する。これにより、個別流路22bのインクに、ノズル21からインクを吐出する圧力が付与される。 The driving element 23 is a piezoelectric element, a heating element, an electrostatic actuator, or the like, and is provided for each nozzle 21 and drives to vary the volume of the individual flow path 22b connected to the nozzle 21 . As a result, pressure for ejecting ink from the nozzle 21 is applied to the ink in the individual flow path 22b.

<制御部の構成>
制御部50は、図3に示すように、ネットワークインターフェース(I/F51)、演算部52及び記憶部53を備えている。I/F51は、コンピュータ、カメラ、スキャナ、ネットワーク及び記録媒体等の外部装置、及び、入力装置13から印刷データ等の各種データを受信する。
<Configuration of control unit>
The control unit 50 includes a network interface (I/F 51), a calculation unit 52 and a storage unit 53, as shown in FIG. The I/F 51 receives various data such as print data from external devices such as computers, cameras, scanners, networks and recording media, and from the input device 13 .

記憶部53は、演算部52からアクセス可能なメモリであって、RAM及びROMを有している。RAMは、印刷データ、及び、演算部52により変換されたデータなどの各種データを一時的に記憶する。ROMは、各種データ処理を行うためのプログラムを記憶している。 The storage unit 53 is a memory accessible from the calculation unit 52 and has a RAM and a ROM. The RAM temporarily stores various data such as print data and data converted by the calculation unit 52 . The ROM stores programs for performing various data processing.

演算部52は、CPUなどのプロセッサなどを含み、ROMに記憶されるコンピュータプログラムを実行することにより各部を制御し、印刷処理を実行する。なお、印刷処理の詳細については後述する。 The computing unit 52 includes a processor such as a CPU, and executes a computer program stored in the ROM to control each unit and execute print processing. Details of the print processing will be described later.

このような制御部50は、ヘッド駆動回路24を介して駆動素子23に電気的に接続されており、駆動素子23の駆動を制御する。これにより、駆動素子23の駆動に応じたインクの吐出タイミング及び吐出量等が制御され、ヘッド20からのインクにより印刷媒体Aに形成されるドットの位置及びサイズが制御される。 Such a control section 50 is electrically connected to the driving element 23 via the head driving circuit 24 and controls driving of the driving element 23 . As a result, the ejection timing and ejection amount of the ink according to the drive of the drive element 23 are controlled, and the position and size of the dots formed on the printing medium A by the ink from the head 20 are controlled.

また、制御部50は、搬送駆動回路33を介して搬送モータ32に電気的に接続され、搬送モータ32の駆動を制御する。制御部50は、走査駆動回路44を介して走査モータ43に電気的に接続され、走査モータ43の駆動を制御する。これにより、走査モータ43の回転速度が制御され、ヘッド20の移動速度が制御される。 The controller 50 is also electrically connected to the transport motor 32 via the transport drive circuit 33 and controls driving of the transport motor 32 . The control unit 50 is electrically connected to the scanning motor 43 via the scanning drive circuit 44 and controls driving of the scanning motor 43 . Thereby, the rotational speed of the scanning motor 43 is controlled, and the moving speed of the head 20 is controlled.

<印刷処理>
制御部50は、外部装置からI/F51にて印刷データを受信し、印刷データに基づいて印刷処理を実行する。印刷データは、印刷する画像を規定するラスタデータを含んでおり、ラスタデータは画像の色情報を含んでいる。この印刷処理では、制御部50は、ヘッド20が搭載されたキャリッジ41を右及び左のうちの一方向に移動させながら、取得したラスタデータに基づきヘッド20からインクを吐出させ印刷媒体Aに画像の一部を形成させるパスを実行する。このパス後に、制御部50は、印刷媒体Aを前方に移動させてから、ヘッド20を右及び左のうちの他方向に移動させながら、ヘッド20からインクを吐出させるパスを実行する。そして、制御部50は、印刷媒体Aを前方に移動させる。
<Print processing>
The control unit 50 receives print data from an external device via the I/F 51 and executes print processing based on the print data. The print data includes raster data defining the image to be printed, the raster data including color information for the image. In this printing process, the control unit 50 ejects ink from the head 20 based on the acquired raster data while moving the carriage 41 on which the head 20 is mounted in one of right and left directions. perform a path that forms part of After this pass, the control unit 50 moves the print medium A forward, and then executes a pass in which ink is ejected from the head 20 while moving the head 20 in the other direction of right and left. Then, the control unit 50 moves the print medium A forward.

このように、制御部50は、パス毎にヘッド20の移動方向を右及び左に交互に変えながら、パスと印刷媒体Aの搬送とを交互に繰り返す。これにより、パスにおいてヘッド20から吐出されたインクによって印刷媒体Aにドットが形成され、ドットにより構成される画像が印刷媒体Aに印刷される。 In this manner, the control unit 50 alternately repeats the pass and the transport of the print medium A while alternately changing the moving direction of the head 20 between right and left for each pass. As a result, dots are formed on the print medium A by the ink ejected from the head 20 in the pass, and an image composed of dots is printed on the print medium A. FIG.

また、制御部50は、1回のパスにおいて第1速度、及び、第1速度よりも速い第2速度のいずれでヘッド20を移動させるかをノズル情報及び余白情報に基づいて決定する。以下に、ノズル情報、余白情報及び決定処理の詳細について説明する。 The control unit 50 also determines whether the head 20 should be moved at a first speed or a second speed, which is faster than the first speed, in one pass, based on the nozzle information and the margin information. Details of nozzle information, margin information, and determination processing will be described below.

<ノズル情報>
ノズル情報は、ヘッド20を左右方向に移動させながらノズル21からインクを吐出させて印刷媒体Aに画像を印刷する場合に、第1ノズル群21a及び第2ノズル群21bのいずれのノズル群からインクを吐出させるかを規定する。
<Nozzle information>
The nozzle information indicates whether the ink is ejected from any of the first nozzle group 21a and the second nozzle group 21b when an image is printed on the print medium A by ejecting ink from the nozzles 21 while moving the head 20 in the horizontal direction. to be discharged.

具体的には、コンピュータなどの外部装置は、ユーザがドライバ上で設定する設定余白のデータと、印刷する画像を規定する画像データとを含むデータに、解像度変換処理、色変換処理及びハーフトーン処理等の画像処理を実行し、ラスタデータを生成する。これにより、画像データは、印刷装置10により出力可能な解像度に変換される。例えば、画像データの色がR(赤)、G(緑)及びB(青)である場合には、印刷装置10が備えるインクのCMYKの4色それぞれのラスタデータに変換される。このため、ラスタデータは、ドットの色の情報及び種類の情報を有している。 Specifically, an external device such as a computer applies resolution conversion processing, color conversion processing, and halftone processing to data including margin setting data set by a user on a driver and image data defining an image to be printed. and other image processing to generate raster data. As a result, the image data is converted to a resolution that can be output by the printing device 10 . For example, when the colors of the image data are R (red), G (green), and B (blue), they are converted into raster data for each of the four CMYK colors of ink provided in the printing apparatus 10 . Therefore, the raster data has dot color information and dot type information.

ラスタデータは、0と1との2進数からなるデータであり、ヘッド20から吐出されたインクにより形成されるドットの種類を表している。2階調は、インクを吐出しない空白データ(0)、及び、所定量のインクを吐出するドットデータ(1)。4階調は、インクを吐出しない空白データ(00)、所定量未満のインクを吐出する小ドットデータ(01)、所定量のインクを吐出する中ドットデータ(10)、及び、所定量よりも多い量のインクを吐出する大ドットデータ(11)を示す。この小ドットデータ、中ドットデータ及び大ドットデータはドットデータを表している。これにより、ドットの位置及び種類を規定するラスタデータがKYCMの色毎に形成される。 Raster data is data composed of binary numbers of 0 and 1, and represents the type of dots formed by ink ejected from the head 20 . The two gradations are blank data (0) that does not eject ink and dot data (1) that ejects a predetermined amount of ink. The four gradations are blank data (00) that does not eject ink, small dot data (01) that ejects less than a predetermined amount of ink, medium dot data (10) that ejects a predetermined amount of ink, and more than a predetermined amount of ink. Large dot data (11) for ejecting a large amount of ink is shown. The small dot data, medium dot data and large dot data represent dot data. As a result, raster data defining dot positions and types are formed for each KYCM color.

その後、コンピュータなどの外部装置は、各色のラスタデータをパス毎に分割し、ラスタデータを含む印刷データを印刷装置10に送信する。制御部50は、外部装置からI/F51にて印刷データを受信する。そして、制御部50は、各色のラスタデータを、ノズル21からインクを吐出する順序(ドットの形成順序)に従って並べる。制御部50は、ラスタデータを、ドットを形成するインクを吐出するノズル21、及び、ノズル21に対応する駆動素子23の駆動タイミングに割り付けて、駆動素子23を制御する。これにより、ドットと、このドットのインクを吐出するノズル21とは、対応付けてノズル情報として形成される。 After that, an external device such as a computer divides the raster data of each color for each pass, and transmits print data including the raster data to the printing device 10 . The control unit 50 receives print data from an external device via the I/F 51 . Then, the control unit 50 arranges the raster data of each color according to the order of ejecting ink from the nozzles 21 (the order of dot formation). The control unit 50 allocates the raster data to the nozzles 21 for ejecting ink forming dots and the drive timings of the drive elements 23 corresponding to the nozzles 21 , and controls the drive elements 23 . As a result, the dots and the nozzles 21 that eject the ink of the dots are formed as nozzle information in association with each other.

<余白情報>
余白情報は、走査方向における印刷媒体Aの端と画像との間の余白に関する情報である。ここで、余白情報は、第1群余白情報及び第2群余白情報を有している。第1群余白情報は、印刷媒体Aの端と、画像を構成する複数のドットのうち第1ノズル群21aから吐出されたインクにより形成される複数の第1ドットであって且つ走査方向において印刷媒体Aの端に最も近い第1ドットと、の間の余白である。また、第2群余白情報は、印刷媒体Aの端と、画像を構成する複数のドットのうち第2ノズル群21bから吐出されたインクにより形成される複数の第2ドットであって且つ走査方向において印刷媒体Aの端に最も近い第2ドットと、の間の余白であると、を有している。
<Margin Information>
The margin information is information about the margin between the edge of the print medium A and the image in the scanning direction. Here, the blank information includes first group blank information and second group blank information. The first group margin information is the edge of the printing medium A and the plurality of first dots formed by the ink ejected from the first nozzle group 21a among the plurality of dots forming the image, and is printed in the scanning direction. is the margin between the first dot closest to the edge of medium A and The second group margin information is the edge of the print medium A and the plurality of second dots formed by the ink ejected from the second nozzle group 21b among the plurality of dots forming the image, and in the scanning direction. is the margin between the second dot closest to the edge of the print medium A at .

また、余白情報は、第1側余白情報及び第2側余白情報を有している。第1側余白情報は、左右方向における左の印刷媒体Aの端と、画像と、の間の余白である。第2側余白情報は、左右方向における右の印刷媒体Aの端と、画像と、の間の余白である。 Also, the margin information includes first side margin information and second side margin information. The first side margin information is the margin between the left edge of the print medium A and the image in the horizontal direction. The second side margin information is the margin between the right edge of the print medium A in the horizontal direction and the image.

余白情報は、例えば、第1群余白情報であるクロ余白情報、及び、第2群余白情報であるマゼンタ余白情報を有している。また、余白情報は、例えば、第1側余白情報である左側余白情報、及び、第2群余白情報である右側余白情報を有している。これにより、クロ余白情報は、第1側余白情報である左側クロ余白情報、及び、第2側余白情報である右側クロ余白情報を含んでいる。マゼンタ余白情報は、第1側余白情報である左側マゼンタ余白情報、及び、第2側余白情報である右側マゼンタ余白情報を含んでいる。 The blank information includes, for example, black blank information as first group blank information and magenta blank information as second group blank information. The margin information includes, for example, left margin information, which is first side margin information, and right margin information, which is second group margin information. Thus, the black margin information includes left black margin information, which is the first side margin information, and right black margin information, which is the second side margin information. The magenta margin information includes left magenta margin information, which is first side margin information, and right magenta margin information, which is second side margin information.

具体的には、上記の通り、外部装置は、設定余白のデータ及び画像データによりラスタデータを生成する。このラスタデータは、インクを吐出しない空白データ、及び、インクを吐出するドットデータを含んでいる。図4に示すように、ラスタデータに基づいて、1回のパスにより印刷媒体Aの印刷領域Bに画像Gが印刷され、設定余白には画像Gは印刷されない。この印刷領域Bは、印刷媒体Aのうちの設定余白以外の領域であって、画像データに基づいて画像Gが形成される領域である。設定余白の運報が0であって設定余白がないフチ無し印刷の場合には、印刷領域Bは印刷媒体Aの全体であり、設定余白の寸法が0よりも大きく設定余白がある場合には、印刷領域Bは印刷媒体Aの一部である。印刷領域Bは前後方向及び左右方向において単位面積当たりの複数の領域に分割されており、この領域毎にドットが形成される。 Specifically, as described above, the external device generates raster data from the set margin data and the image data. This raster data includes blank data for which ink is not ejected and dot data for which ink is ejected. As shown in FIG. 4, based on the raster data, the image G is printed in the print area B of the print medium A in one pass, and the image G is not printed in the set margin. The print area B is an area of the print medium A other than the set margin, and is an area where the image G is formed based on the image data. In the case of borderless printing where the set margin is 0 and there is no set margin, the print area B is the entire print medium A. , the print area B is part of the print medium A; The print area B is divided into a plurality of areas per unit area in the front-back direction and the left-right direction, and dots are formed in each area.

例えば、図4に示す画像Gを構成するドットは、ドットデータに基づくクロドットDk、イエロードットDy、シアンドットDc及びマゼンタドットDmの少なくともいずれか1つを含み、さらに、空白データに基づく空白ドットD0を含んでいてもよい。クロドットDkは、第1ドットであって、クロノズル21kから吐出されたクロのインクにより形成される。イエロードットDyは、イエローノズル21yから吐出されたイエローのインクにより形成される。シアンドットDcは、シアンノズル21cから吐出されたシアンのインクにより形成される。マゼンタドットDmは、第2ドットであって、マゼンタノズル21mから吐出されたマゼンタのインクにより形成される。 For example, the dots forming the image G shown in FIG. 4 include at least one of black dots Dk, yellow dots Dy, cyan dots Dc, and magenta dots Dm based on dot data, and blank dots D0 based on blank data. may contain The black dot Dk is the first dot and is formed by black ink ejected from the black nozzle 21k. The yellow dots Dy are formed by yellow ink ejected from the yellow nozzles 21y. The cyan dots Dc are formed by cyan ink ejected from the cyan nozzle 21c. The magenta dots Dm are the second dots and are formed by magenta ink ejected from the magenta nozzles 21m.

左側クロ余白Eklは、複数のクロドットDkのうち左右方向において最も左に位置している左端クロドットDklと印刷媒体Aの左端Alとの間のスペースである。左側クロ余白Eklの寸法は、印刷媒体Aの左端Alと印刷領域Bの左端Blとの間の左側設定余白Elの寸法、及び、印刷領域Bの左端Blと左端クロドットDklとの間の左側クロドット余白Edklの寸法の合計寸法である。 The left black margin Ekl is the space between the leftmost black dot Dkl, which is the leftmost black dot in the horizontal direction among the plurality of black dots Dk, and the left edge Al of the print medium A. The dimension of the left black margin Ekl is the dimension of the left set margin El between the left edge Al of the print medium A and the left edge Bl of the print area B, and the left black dot between the left edge Bl of the print area B and the left edge black dot Dkl. It is the total dimension of the margin Edkl dimensions.

この左側設定余白Elの寸法は、ユーザがドライバ上で設定する設定余白である。左側クロドット余白Edklの寸法は、ドットデータにおけるクロドットDkの有無及び位置により取得される。図4の例では、左端クロドットDklは、印刷領域Bの左端Blから4つ目の領域に配置される。この左端クロドットDklの領域と左端Blとの間には、クロドットDk以外のイエロードットDy及びシアンドットDcの領域、及び、空白ドットD0の1つの領域がある。このため、この3つの領域が左側クロドット余白Edklとなり、左右方向における3つの領域の寸法が左側クロドット余白Edklの寸法となる。 The size of the set left margin El is a set margin set by the user on the driver. The dimension of the left black dot margin Edkl is obtained from the presence or absence and position of the black dot Dk in the dot data. In the example of FIG. 4, the left edge black dot Dkl is arranged in the fourth area from the left edge Bl of the print area B. In the example of FIG. Between the area of the left end black dots Dkl and the left end Bl, there is an area of yellow dots Dy and cyan dots Dc other than the black dots Dk, and one area of blank dots D0. Therefore, these three areas become the left black dot margin Edkl, and the dimension of the three areas in the horizontal direction becomes the dimension of the left black dot margin Edkl.

右側クロ余白Ekrは、複数のクロドットDkのうち左右方向において最も右に位置している右端クロドットDkrと印刷媒体Aの右端Arとの間のスペースである。右側クロ余白Ekrの寸法は、印刷媒体Aの右端Arと印刷領域Bの右端Brとの間の右側設定余白Erの寸法、及び、印刷領域Bの右端Brと右端クロドットDkrとの間の右側クロドット余白Edkrの寸法との合計寸法である。 The right black margin Ekr is the space between the rightmost black dot Dkr of the plurality of black dots Dk and the rightmost black dot Dkr in the horizontal direction and the right edge Ar of the print medium A. FIG. The dimension of the right black margin Ekr is the dimension of the right set margin Er between the right edge Ar of the print medium A and the right edge Br of the print area B, and the right black dot between the right edge Br of the print area B and the right edge black dot Dkr. This is the total size with the size of the margin Edkr.

この右側設定余白Erの寸法は、ユーザがドライバ上で設定する設定余白である。右側クロドット余白Edkrの寸法は、ドットデータにおけるクロドットDkの有無及び位置により取得される。図4の例では、右端クロドットDkrは、印刷領域Bの右端Brから1つ目の領域に配置される。この右端クロドットDkrの領域と右端Brとの間には、領域がないため、右側クロドット余白Edkrの寸法は0となる。よって、右側クロ余白Ekrの寸法は、右側設定余白Erの寸法と等しい。 The size of the right set margin Er is set by the user on the driver. The dimension of the right black dot margin Edkr is obtained from the presence or absence and position of the black dot Dk in the dot data. In the example of FIG. 4, the right edge black dot Dkr is arranged in the first area from the right edge Br of the printing area B. In the example of FIG. Since there is no area between the area of the right edge black dot Dkr and the right edge Br, the dimension of the right edge black dot margin Edkr is zero. Therefore, the size of the right black margin Ekr is equal to the size of the right set margin Er.

また、左側マゼンタ余白Emlは、複数のマゼンタドットDmのうち左右方向において最も左に位置している左端マゼンタドットDmlと印刷媒体Aの左端Alとの間のスペースである。左側マゼンタ余白Emlの寸法は、印刷媒体Aの左端Alと印刷領域Bの左端Blとの間の左側設定余白Elの寸法、及び、印刷領域Bの左端Blと左端マゼンタドットDmlとの間の左側マゼンタドット余白Edmlの寸法との合計寸法である。 The left magenta margin Eml is the space between the leftmost magenta dot Dml located on the leftmost side in the horizontal direction among the plurality of magenta dots Dm and the left edge Al of the print medium A. FIG. The dimension of the left magenta margin Eml is the dimension of the left set margin El between the left edge Al of the print medium A and the left edge Bl of the print area B, and the dimension of the left margin El between the left edge Bl of the print area B and the left edge magenta dot Dml. This is the total size with the size of the magenta dot margin Edml.

この左側マゼンタドット余白Edmlの寸法は、ドットデータにおけるマゼンタドットDmの有無及び位置により取得される。図4の例では、左端マゼンタドットDmlは、印刷領域Bの左端Blから2つ目の領域に配置される。この左端マゼンタドットDmlの領域と左端Blとの間には、マゼンタドットDm以外のイエロードットDyの領域がある。このため、この1つの領域が左側マゼンタドット余白Edmlとなり、左右方向における1つの領域の寸法が左側マゼンタドット余白Edmlの寸法となる。 The size of this left magenta dot margin Edml is obtained from the presence or absence and position of the magenta dot Dm in the dot data. In the example of FIG. 4, the leftmost magenta dot Dml is arranged in the second area from the leftmost Bl of the printing area B. In the example of FIG. Between the leftmost magenta dot area Dml and the leftmost area Bl is an area of yellow dots Dy other than the magenta dots Dm. Therefore, this one area becomes the left magenta dot margin Edml, and the dimension of the one area in the horizontal direction becomes the dimension of the left magenta dot margin Edml.

右側マゼンタ余白Emrは、左右方向において複数のマゼンタドットDmのうち最も右に位置している右端マゼンタドットDmrと印刷媒体Aの右端Arとの間のスペースである。右側マゼンタ余白Emrの寸法は、印刷媒体Aの右端Arと印刷領域Bの右端Brとの間の右側設定余白Erの寸法、及び、印刷領域Bの右端Brと右端マゼンタドットDmrとの間の右側マゼンタドット余白Edmrの寸法との合計寸法である。 The right magenta margin Emr is the space between the rightmost magenta dot Dmr of the plurality of magenta dots Dm and the right edge Ar of the print medium A in the horizontal direction. The dimension of the right magenta margin Emr is the dimension of the right set margin Er between the right edge Ar of the print medium A and the right edge Br of the print area B, and the dimension of the right margin Er between the right edge Br of the print area B and the right edge magenta dot Dmr. This is the total size with the size of the magenta dot margin Edmr.

この右側マゼンタドット余白Edmrの寸法は、ドットデータにおけるマゼンタドットDmの有無及び位置により取得される。図4の例では、右端マゼンタドットDmrは、印刷領域Bの右端Brから3つ目の領域に配置される。この右端マゼンタドットDmrの領域と右端Brとの間には、マゼンタドットDm以外のクロドットDkの領域、及び、空白ドットD0の領域がある。このため、この2つの領域が右側マゼンタドット余白Edmrとなり、左右方向における2つの領域の寸法が右側マゼンタ余白Emrの寸法となる。 The dimension of this right magenta dot margin Edmr is obtained from the presence or absence and position of the magenta dot Dm in the dot data. In the example of FIG. 4, the rightmost magenta dot Dmr is arranged in the third area from the rightmost Br of the printing area B. In the example of FIG. Between the area of the rightmost magenta dots Dmr and the rightmost Br, there is an area of black dots Dk other than the magenta dots Dm and an area of blank dots D0. Therefore, these two areas become the right magenta dot margin Edmr, and the dimension of the two areas in the horizontal direction becomes the dimension of the right magenta dot margin Emr.

このように、余白情報は、設定余白のデータ及び画像データに基づいたラスタデータにより取得され、設定余白のデータに基づいて設定余白、及び、画像データに基づいたドット余白を示している。クロ余白は設定余白及びドット余白を有し、このドット余白は、空白ドットD0の領域、及び、クロドットDk以外の色のカラードットDm、Dc、Dyの領域を含んでいる。マゼンタ余白は設定余白及びドット余白を有し、このドット余白は、空白ドットD0の領域、並びに、マゼンタドット以外の色のカラードットDc、Dy及びクロドットDkの領域を含んでいる。 In this way, the margin information is acquired from the set margin data and the raster data based on the image data, and indicates the set margin based on the set margin data and the dot margin based on the image data. The black margin has a set margin and a dot margin, and the dot margin includes an area of blank dots D0 and an area of color dots Dm, Dc, and Dy of colors other than black dots Dk. The magenta margin has a set margin and a dot margin, and the dot margin includes areas of blank dots D0 and areas of color dots Dc, Dy and black dots Dk of colors other than magenta dots.

<決定処理>
制御部50は、印刷データに基づいて印刷処理を実行する際に、1回のパスにおいて第1速度、及び、第1速度よりも速い第2速度のいずれでヘッド20を移動させるかをノズル情報及び余白情報に基づいて決定している。制御部50は、1回のパスにおいてヘッド20の移動開始位置からインクの吐出開始位置又は吐出開始位置よりも手前で、ヘッド20の移動速度が第1速度又は第2速度になるように、ヘッド20の移動開始位置を設定する。さらに、直前のパスでは、今回のパスの吐出開始位置及び加速距離に基づいてヘッド20の停止位置が決定される。これに対し、ヘッド20を搭載したキャリッジ41は、ガイドレール42に沿って移動するため、ヘッド20の左右方向の移動可能範囲の右端位置及び左端位置はガイドレール42に応じて決定される。このため、右端位置及び左端位置のいずれかの端位置からヘッド20が移動を開始しても、インクの吐出開始位置又は吐出開始位置よりも手前でヘッド20の移動速度が第2速度に到達できない場合がある。このような場合、制御部50は、決定処理によって第2速度よりも遅い第1速度でヘッド20を移動させる。この決定処理の詳細について、以下に説明する。
<Decision process>
When the control unit 50 executes print processing based on the print data, the nozzle information determines whether the head 20 is to be moved at a first speed or at a second speed, which is faster than the first speed, in one pass. and margin information. In one pass, the control unit 50 controls the movement of the head 20 so that the movement speed of the head 20 becomes the first speed or the second speed from the movement start position of the head 20 to the ink ejection start position or before the ink ejection start position. 20 set the movement start position. Furthermore, in the previous pass, the stop position of the head 20 is determined based on the ejection start position and the acceleration distance of the current pass. On the other hand, since the carriage 41 on which the head 20 is mounted moves along the guide rails 42 , the right end position and the left end position of the horizontal movable range of the head 20 are determined according to the guide rails 42 . Therefore, even if the head 20 starts moving from either the right end position or the left end position, the movement speed of the head 20 cannot reach the second speed at the ink ejection start position or before the ejection start position. Sometimes. In such a case, the control unit 50 causes the head 20 to move at the first speed slower than the second speed through the determination process. Details of this determination process will be described below.

図5(a)及び図5(b)のグラフは、ヘッド20の移動可能範囲においてヘッド20が第1速度で定速移動するときの、ヘッド20の位置と速度との関係を示している。横軸に左右方向におけるヘッド20の位置を示し、縦軸にヘッド20の移動速度を示している。図5(a)に示すように、ヘッド20は、右に移動する場合には、左端位置にて移動を開始し、第1左範囲において速度0から第1速度まで加速してから、第1定速範囲において第1速度の定速で移動し、第1右範囲において第1速度から速度0まで減速して、右端位置にて停止する。また、図5(b)に示すように、ヘッド20は、左に移動する場合には、右端位置にて移動を開始し、第1右範囲において速度0から第1速度まで加速してから、第1定速範囲において第1速度の定速で移動し、第1左範囲において第1速度から速度0まで減速して、左端位置にて停止する。 The graphs of FIGS. 5A and 5B show the relationship between the position and speed of the head 20 when the head 20 moves at the first speed in the movable range of the head 20 . The horizontal axis indicates the position of the head 20 in the horizontal direction, and the vertical axis indicates the moving speed of the head 20 . As shown in FIG. 5(a), when the head 20 moves to the right, the head 20 starts moving at the left end position, accelerates from the speed 0 to the first speed in the first left range, and then moves to the first speed. It moves at a constant speed of the first speed in the constant speed range, decelerates from the first speed to speed 0 in the first right range, and stops at the right end position. Further, as shown in FIG. 5B, when the head 20 moves to the left, the head 20 starts moving at the right end position, accelerates from the speed 0 to the first speed in the first right range, and then It moves at a constant speed of the first speed in the first constant speed range, decelerates from the first speed to 0 in the first left range, and stops at the left end position.

ここで、ヘッド20は、第1速度で定速移動している間に、ノズル21からインクを吐出して印刷媒体Aにドットを形成して画像を印刷する。この場合、第1ドット形成可能領域にて第1ノズル群21aからインクを吐出してドットを形成し、第2ドット形成可能領域にて第2ノズル群21bからインクを吐出してドットを形成する。この第2ノズル群21bが、第1ノズル群21aと、第1ノズル群21aに対して左に配置されている。このため、第1ドット形成可能領域と第2ドット形成可能領域とは、左右方向においてずれる。 Here, the head 20 ejects ink from the nozzles 21 to form dots on the print medium A and print an image while moving at a constant speed at the first speed. In this case, ink is ejected from the first nozzle group 21a to form dots in the first dot formable region, and ink is ejected from the second nozzle group 21b to form dots in the second dot formable region. . The second nozzle group 21b is arranged on the left side of the first nozzle group 21a and the first nozzle group 21a. Therefore, the first dot formable area and the second dot formable area are shifted in the horizontal direction.

このため、右に移動するヘッド20において、第1ノズル群21aからインクを吐出する場合、右側よりも左側に広い余白が必要になる。一方、右に移動するヘッド20において、第2ノズル群21bからインクを吐出する場合、左側よりも右側に広い余白が必要になる。また、左に移動するヘッド20において、第1ノズル群21aからインクを吐出する場合、左側よりも右側に広い余白が必要になる。一方、左に移動するヘッド20において、第2ノズル群21bからインクを吐出する場合、右側よりも左側に広い余白が必要になる。 Therefore, in the head 20 moving to the right, when ink is ejected from the first nozzle group 21a, a wider margin is required on the left side than on the right side. On the other hand, in the head 20 moving to the right, when ejecting ink from the second nozzle group 21b, a wider margin is required on the right side than on the left side. Also, in the head 20 moving to the left, when ejecting ink from the first nozzle group 21a, a wider margin is required on the right side than on the left side. On the other hand, in the head 20 moving to the left, when ejecting ink from the second nozzle group 21b, a wider margin is required on the left side than on the right side.

図6(a)及び図6(b)のグラフは、ヘッド20の移動可能範囲においてヘッド20が第2速度で定速移動するときの、ヘッド20の位置と速度との関係を示している。横軸に左右方向におけるヘッド20の位置を示し、縦軸にヘッド20の移動速度を示している。図6(a)に示すように、ヘッド20は、右に移動する場合には、左端位置にて移動を開始し、第2左範囲において速度0から第2速度まで加速してから、第2定速範囲において第2速度の定速で移動し、第2右範囲において第2速度から速度0まで減速して、右端位置にて停止する。図6(b)に示すように、ヘッド20は、左に移動する場合には、右端位置にて移動を開始し、第2右範囲において速度0から第2速度まで加速してから、第2定速範囲において第2速度の定速で移動し、第2左範囲において第2速度から速度0まで減速して、左端位置にて停止する。 The graphs of FIGS. 6A and 6B show the relationship between the position and speed of the head 20 when the head 20 moves at the second speed in the movable range of the head 20 . The horizontal axis indicates the position of the head 20 in the horizontal direction, and the vertical axis indicates the moving speed of the head 20 . As shown in FIG. 6A, when the head 20 moves to the right, the head 20 starts moving at the left end position, accelerates from the speed 0 to the second speed in the second left range, and then moves to the second speed. It moves at a constant speed of the second speed in the constant speed range, decelerates from the second speed to speed 0 in the second right range, and stops at the right end position. As shown in FIG. 6B, when the head 20 moves to the left, the head 20 starts moving at the right end position, accelerates from the speed 0 to the second speed in the second right range, and then moves to the second speed. It moves at a constant speed of the second speed in the constant speed range, decelerates from the second speed to speed 0 in the second left range, and stops at the left end position.

第2速度が第1速度よりも速いため、第2速度への加速距離及び第2速度からの減速距離は、第1速度への加速距離及び第1速度からの減速距離よりもそれぞれ長い。このため、第2定速範囲は第1定速範囲よりも短くなる。よって、ヘッド20が第2速度で移動するときの第1ドット形成可能領域及び第2形成可能領域は、ヘッド20が第1速度で移動するときの第1ドット形成可能領域及び第2形成可能領域よりもそれぞれ短い。 Since the second speed is faster than the first speed, the acceleration distance to the second speed and the deceleration distance from the second speed are longer than the acceleration distance to the first speed and the deceleration distance from the first speed, respectively. Therefore, the second constant speed range is shorter than the first constant speed range. Therefore, the first dot formable region and the second dot formable region when the head 20 moves at the second speed are the same as the first dot formable region and the second dot formable region when the head 20 moves at the first speed. each shorter than

例えば、図6(a)のグラフに示すように、ヘッド20を第2速度で移動して印刷領域Bに印刷する場合について説明する。ヘッド20が左端位置にて右へ移動を開始し、ヘッド20の移動速度が第2速度に到達し定速に変わる位置にて、第1ノズル群21a及び第2ノズル群21bのどちらも印刷領域Bの左端Blよりも左であって印刷領域Bに入っていない。しかしながら、ヘッド20が第2速度から減速を開始した位置では、第1ノズル群21aは印刷領域Bの右端Brよりも右であって印刷領域Bに入っていないが、第2ノズル群21bは印刷領域Bの右端Brよりも左であって印刷領域Bに入っている。 For example, as shown in the graph of FIG. 6A, the case where the head 20 is moved at the second speed to print in the printing area B will be described. The head 20 starts moving to the right at the left end position, and at the position where the movement speed of the head 20 reaches the second speed and changes to the constant speed, both the first nozzle group 21a and the second nozzle group 21b are in the print area. It is left of the left edge Bl of B and does not enter the printing area B. However, at the position where the head 20 starts to decelerate from the second speed, the first nozzle group 21a is to the right of the right edge Br of the printing area B and does not enter the printing area B, but the second nozzle group 21b is printing. It is located on the left of the right edge Br of the area B and is in the printing area B.

このような場合において、従来の制御では第1ノズル群21a及び第2ノズル群21bの配置を考慮していないため、ヘッド20を第1速度で移動して印刷を行った。これに対し、第1ノズル群21a及び第2ノズル群21bの位置に応じてヘッド20の移動速度を決定する。この場合、第2ノズル群21bからのインクのみにより印刷する場合には、ヘッド20を第1速度で移動させる。また、第1ノズル群21a及び第2ノズル群21bの両方からのインクにより印刷する場合には、ヘッド20を第1速度で移動させる。しかしながら、第1ノズル群21aからのインクのみにより印刷する場合には、ヘッド20を第2速度で移動させる。これにより、画質の低下を抑制しつつ印刷の高速化を図ることができる。 In such a case, the conventional control did not take into consideration the arrangement of the first nozzle group 21a and the second nozzle group 21b, so printing was performed by moving the head 20 at the first speed. On the other hand, the moving speed of the head 20 is determined according to the positions of the first nozzle group 21a and the second nozzle group 21b. In this case, when printing only with ink from the second nozzle group 21b, the head 20 is moved at the first speed. When printing with ink from both the first nozzle group 21a and the second nozzle group 21b, the head 20 is moved at the first speed. However, when printing only with ink from the first nozzle group 21a, the head 20 is moved at the second speed. This makes it possible to speed up printing while suppressing degradation in image quality.

以上のように、インクを吐出するノズル及び余白に応じて、ヘッド20の移動速度が異なる。そこで、制御部50は、ドットの色に応じたノズル情報及び余白情報に基づいてヘッド20の移動速度を決定する。ここで、第1ノズル群21aであるクロノズル21kからのみインクを吐出させる場合には、クロ余白情報に基づいて第1速度又は第2速度でヘッド20を移動させるかを決定する。また、制御部50は、印刷においてクロノズル21kからインクを吐出させずに第2ノズル群21bであるマゼンタノズル21mを含むカラーノズルからのみインクを吐出させる場合には、マゼンタ余白情報に基づいて第1速度又は第2速度でヘッド20を移動させるかを決定する。ここで、制御部50は、余白の値が閾値以上である場合には、印刷において第2速度でヘッド20を移動させる。また、制御部50は、余白の値が閾値未満である場合には、印刷において第1速度でヘッド20を移動させる。 As described above, the moving speed of the head 20 differs depending on the nozzles that eject ink and the margin. Therefore, the control unit 50 determines the moving speed of the head 20 based on the nozzle information and blank space information corresponding to the dot color. Here, when ink is to be ejected only from the black nozzles 21k that are the first nozzle group 21a, it is determined whether to move the head 20 at the first speed or the second speed based on the black margin information. Further, when ink is not ejected from the black nozzles 21k in printing, and ink is to be ejected only from the color nozzles including the magenta nozzles 21m of the second nozzle group 21b, the control unit 50 controls the first Determines whether to move the head 20 at a velocity or a second velocity. Here, the controller 50 moves the head 20 at the second speed in printing when the value of the margin is equal to or greater than the threshold. Also, when the value of the margin is less than the threshold, the control unit 50 moves the head 20 at the first speed in printing.

制御部50は、外部装置からI/F51にて印刷データを受信することによりヘッド20の移動速度の決定処理を開始する。決定処理では、図7に示すフローチャートに示すように、まず、制御部50は、取得した印刷データに含まれるラスタデータの色の種類に基づいてノズル情報を取得する(ステップS1)。また、制御部50は、印刷データ含まれるラスタデータに基づいて設定余白とドット余白とを含む余白情報を取得する(ステップS2)。そして、制御部50は、印刷データに基づいた画像Gの印刷においてカラーノズルからインクを吐出させるか否かをノズル情報に基づいて判定する(ステップS3)。 The control unit 50 starts the process of determining the movement speed of the head 20 by receiving print data from an external device via the I/F 51 . In the determination process, as shown in the flowchart of FIG. 7, first, the control unit 50 acquires nozzle information based on the color type of raster data included in the acquired print data (step S1). Also, the control unit 50 acquires margin information including the set margin and the dot margin based on the raster data included in the print data (step S2). Then, the control unit 50 determines based on the nozzle information whether or not to eject ink from the color nozzles in printing the image G based on the print data (step S3).

ここで、画像Gのドットを形成するために、イエローノズル21y、シアンノズル21c及びマゼンタノズル21mからインクを吐出させない場合には、制御部50はカラーノズルからインクを吐出させないと判定する(ステップS3:NO)。この場合には、画像Gのドット形成において、カラーノズルから吐出させずに、クロノズル21kからインクを吐出させるモノクロ印刷の印刷モードであるため、制御部50はモノクロ印刷判定を実行する(ステップS4)。 Here, if ink is not to be ejected from the yellow nozzle 21y, cyan nozzle 21c, and magenta nozzle 21m to form dots of the image G, the controller 50 determines that ink is not to be ejected from the color nozzles (step S3). : NO). In this case, in the dot formation of the image G, since the print mode is for monochrome printing in which ink is ejected from the black nozzles 21k without ejecting from the color nozzles, the control unit 50 executes monochrome printing determination (step S4). .

一方、イエローノズル21y、シアンノズル21c及びマゼンタノズル21mからインクを吐出させる場合には(ステップS3:YES)、制御部50は画像Gのドット形成においてクロノズル21kからインクを吐出させるか否かを判定する(ステップS5)。ここで、マゼンタノズル21mからインクを吐出させるが、クロノズル21kからインクを吐出させないカラー印刷の印刷モードである場合には(ステップS5:NO)、制御部50はカラー印刷判定を実行する(ステップS6)。これに対し、画像Gのドット形成において、マゼンタノズル21m及びクロノズル21kの両方からインクを吐出させるフルカラー印刷の印刷モードである場合には(ステップS5:YES)、制御部50はフルカラー印刷判定を実行する(ステップS7)。 On the other hand, if ink is to be ejected from the yellow nozzle 21y, the cyan nozzle 21c, and the magenta nozzle 21m (step S3: YES), the controller 50 determines whether ink is to be ejected from the black nozzle 21k in dot formation of the image G. (step S5). Here, if the print mode is color printing in which ink is ejected from the magenta nozzle 21m but ink is not ejected from the black nozzle 21k (step S5: NO), the controller 50 executes color printing determination (step S6). ). On the other hand, in dot formation of image G, if the print mode is full-color printing in which ink is ejected from both the magenta nozzle 21m and the black nozzle 21k (step S5: YES), the control unit 50 executes full-color printing determination. (step S7).

(モノクロ印刷判定)
ステップS4のモノクロ印刷判定では、制御部50は、印刷において左右方向の左にヘッド20を移動させながら、マゼンタノズル21mからインクを吐出させずにクロノズル21kからインクを吐出させる場合には、右側クロ余白情報に基づいて第1速度又は第2速度でヘッド20を移動させるかを決定する。また、制御部50は、印刷において左右方向の右にヘッド20を移動させながら、マゼンタノズル21mからインクを吐出させずにクロノズル21kからインクを吐出させる場合には、左側クロ余白情報に基づいて第1速度又は第2速度でヘッド20を移動させるかを決定する。
(Monochrome print judgment)
In the monochrome printing determination in step S4, the control unit 50 moves the head 20 to the left in the horizontal direction during printing, and if ink is not ejected from the magenta nozzle 21m but is ejected from the black nozzle 21k, the right It is determined whether to move the head 20 at the first speed or the second speed based on the margin information. Further, when the head 20 is moved to the right in the horizontal direction during printing and ink is not ejected from the magenta nozzles 21m but ink is ejected from the black nozzles 21k, the control unit 50 controls the black nozzles 21k to eject ink based on the left black margin information. Determines whether to move the head 20 at the first speed or the second speed.

すなわち、図8のモノクロ印刷判定の一例に示すように、モノクロ印刷を行う場合には、制御部50は、パス毎にヘッド20の移動方向を判定する(ステップS10)。パスにおいてヘッド20が右に移動する場合には、制御部50は、左側クロ余白Eklが所定の閾値以上か否かを判定する(ステップS11)。左側クロ余白Eklが閾値以上であれば(ステップS11:YES)、制御部50はヘッド20の移動速度を高速の第2速度と決定する(ステップS12)。これにより、ヘッド20は、移動可能範囲において第2速度まで加速し、第2速度の定速移動時にクロインクを吐出して左端クロドットDklを形成することができる。これにより、印刷の高速化が図られる。 That is, as shown in an example of monochrome printing determination in FIG. 8, when performing monochrome printing, the control unit 50 determines the movement direction of the head 20 for each pass (step S10). When the head 20 moves to the right during the pass, the control unit 50 determines whether the left black margin Ekl is equal to or greater than a predetermined threshold (step S11). If the left black margin Ekl is equal to or greater than the threshold (step S11: YES), the controller 50 determines the moving speed of the head 20 to be the high second speed (step S12). As a result, the head 20 can be accelerated to the second speed within the movable range, and eject black ink during constant speed movement at the second speed to form the left end black dot Dkl. As a result, printing can be speeded up.

一方、左側クロ余白Eklが閾値未満であれば(ステップS11:NO)、制御部50はヘッド20の移動速度を低速の第1速度と決定する(ステップS13)。これにより、ヘッド20は、第1速度まで加速し、第1速度の定速移動時にクロインクを吐出して左端クロドットDklを形成することができる。これにより、画質の低下が抑制される。 On the other hand, if the left black margin Ekl is less than the threshold (step S11: NO), the controller 50 determines the moving speed of the head 20 to be the low first speed (step S13). As a result, the head 20 can be accelerated to the first speed and eject black ink during constant-speed movement at the first speed to form the left-end black dot Dkl. This suppresses deterioration in image quality.

ステップS10において、ヘッド20がパスで左に移動する場合には(ステップS10:NO)、制御部50は、右側クロ余白Ekrが所定の閾値以上か否かを判定する(ステップS14)。右側クロ余白Ekrが閾値以上であれば(ステップS14:YES)、制御部50はヘッド20の移動速度を高速の第2速度と決定する(ステップS15)。これにより、ヘッド20は、移動可能範囲において第2速度まで加速し、第2速度の定速移動時にクロインクを吐出して右端クロドットDkrを形成することができる。これにより、印刷の高速化が図られる。 In step S10, when the head 20 moves to the left in the pass (step S10: NO), the control unit 50 determines whether or not the right black margin Ekr is equal to or greater than a predetermined threshold (step S14). If the right black margin Ekr is equal to or greater than the threshold (step S14: YES), the control unit 50 determines the moving speed of the head 20 as the high second speed (step S15). As a result, the head 20 can be accelerated to the second speed within the movable range, and eject black ink during constant speed movement at the second speed to form the right end black dot Dkr. As a result, printing can be speeded up.

一方、右側クロ余白Ekrが閾値未満であれば(ステップS14:NO)、制御部50はヘッド20の移動速度を低速の第1速度と決定する(ステップS16)。これにより、ヘッド20は、第1速度まで加速し、第1速度の定速移動時にクロインクを吐出して右端クロドットDkrを形成する。これにより、画質の低下が抑制される。 On the other hand, if the right black margin Ekr is less than the threshold (step S14: NO), the controller 50 determines the moving speed of the head 20 to be the low first speed (step S16). As a result, the head 20 is accelerated to the first speed, and ejects black ink during constant-speed movement at the first speed to form the right-end black dot Dkr. This suppresses deterioration in image quality.

(カラー印刷判定)
ステップS6のカラー印刷判定では、制御部50は、印刷において左右方向の左にヘッド20を移動させながら、クロノズル21kからインクを吐出させずにマゼンタノズル21mからインクを吐出させる場合には、左側マゼンタ余白情報に基づいて第1速度又は第2速度でヘッド20を移動させるかを決定する。また、制御部50は、印刷において右にヘッド20を移動させながら、クロノズル21kからインクを吐出させずにマゼンタノズル21mからインクを吐出させる場合には、右側マゼンタ余白情報に基づいて第1速度又は第2速度でヘッド20を移動させるかを決定する。
(color print judgment)
In the color printing determination in step S6, the controller 50 moves the head 20 to the left in the horizontal direction during printing, and if ink is not ejected from the black nozzles 21k but is ejected from the magenta nozzles 21m, the left magenta It is determined whether to move the head 20 at the first speed or the second speed based on the margin information. Further, when moving the head 20 to the right during printing and ejecting ink from the magenta nozzles 21m without ejecting ink from the black nozzles 21k, the control unit 50 controls the first speed or Determine whether to move the head 20 at the second speed.

すなわち、図9のカラー印刷判定の一例に示すように、カラー印刷を行う場合には、制御部50は、パス毎にヘッド20の移動方向を判定する(ステップS20)。パスにおいてヘッド20が右に移動する場合には、制御部50は、右側マゼンタ余白Emrが所定の閾値以上か否かを判定する(ステップS21)。右側マゼンタ余白Emrが閾値以上であれば(ステップS21:YES)、制御部50はヘッド20の移動速度を高速の第2速度と決定する(ステップS22)。これにより、ヘッド20は、第2速度の定速移動時にマゼンタインクを吐出して右端マゼンタドットDmrを形成した後に、移動可能範囲において第2速度から減速して停止することができる。これにより、印刷の高速化が図られる。 That is, as shown in an example of color printing determination in FIG. 9, when performing color printing, the control unit 50 determines the movement direction of the head 20 for each pass (step S20). When the head 20 moves to the right during the pass, the control unit 50 determines whether or not the right magenta margin Emr is greater than or equal to a predetermined threshold (step S21). If the right magenta margin Emr is greater than or equal to the threshold value (step S21: YES), the controller 50 determines the moving speed of the head 20 to be the high second speed (step S22). As a result, the head 20 can eject magenta ink during constant-speed movement at the second speed to form the rightmost magenta dot Dmr, and then decelerate from the second speed and stop within the movable range. As a result, printing can be speeded up.

一方、右側マゼンタ余白Emrが閾値未満であれば(ステップS21:NO)、制御部50はヘッド20の移動速度を低速の第1速度と決定する(ステップS23)。これにより、ヘッド20は、第1速度の定速移動時にマゼンタインクを吐出して右端マゼンタドットDmrを形成した後に、第1速度から減速して停止する。これにより、画質の低下が抑制される。 On the other hand, if the right magenta margin Emr is less than the threshold (step S21: NO), the controller 50 determines the moving speed of the head 20 to be the low first speed (step S23). As a result, the head 20 ejects magenta ink during constant-speed movement at the first speed to form the rightmost magenta dot Dmr, and then decelerates from the first speed and stops. This suppresses deterioration in image quality.

ステップS20において、ヘッド20がパスで左に移動する場合には(ステップS20:NO)、制御部50は、左側マゼンタ余白Emlが所定の閾値以上か否かを判定する(ステップS24)。左側マゼンタ余白Emlが閾値以上であれば(ステップS24:YES)、制御部50はヘッド20の移動速度を高速の第2速度と決定する(ステップS25)。これにより、ヘッド20は、第2速度の定速移動時にマゼンタインクを吐出して左端マゼンタドットDmlを形成した後に、移動可能範囲において第2速度から減速して停止することができる。これにより、印刷の高速化が図られる。 In step S20, when the head 20 moves to the left in the pass (step S20: NO), the control unit 50 determines whether the left magenta margin Eml is equal to or greater than a predetermined threshold (step S24). If the left magenta margin Eml is equal to or greater than the threshold (step S24: YES), the controller 50 determines the moving speed of the head 20 as the high second speed (step S25). As a result, the head 20 can eject magenta ink during constant-speed movement at the second speed to form the leftmost magenta dot Dml, and then decelerate from the second speed and stop within the movable range. As a result, printing can be speeded up.

一方、右側マゼンタ余白Emrが閾値未満であれば(ステップS24:NO)、制御部50はヘッド20の移動速度を低速の第1速度と決定する(ステップS26)。これにより、ヘッド20は、第1速度の定速移動時にマゼンタインクを吐出して左端マゼンタドットDmlを形成した後に、第1速度から減速して停止する。これにより、画質の低下が抑制される。 On the other hand, if the right magenta margin Emr is less than the threshold (step S24: NO), the controller 50 determines the moving speed of the head 20 to be the low first speed (step S26). As a result, the head 20 ejects magenta ink during constant-speed movement at the first speed to form the leftmost magenta dot Dml, and then decelerates from the first speed and stops. This suppresses deterioration in image quality.

(フルカラー印刷判定)
ステップS7のフルカラー印刷判定では、制御部50は、印刷において左にヘッド20を移動させながら、クロノズル21k及びマゼンタノズル21mからインクを吐出させる場合には、右側クロ余白情報及び左側マゼンタ余白情報に基づいて第1速度又は第2速度でヘッド20を移動させるかを決定する。また、制御部50は、印刷において右にヘッド20を移動させながら、クロノズル21k及びマゼンタノズル21mからインクを吐出させる場合には、左側クロ余白情報及び右側マゼンタ余白情報に基づいて第1速度又は第2速度でヘッド20を移動させるかを決定する。
(Full-color print judgment)
In the full-color printing determination in step S7, the control unit 50 determines based on the right black margin information and the left magenta margin information when ejecting ink from the black nozzles 21k and the magenta nozzles 21m while moving the head 20 to the left in printing. determines whether to move the head 20 at the first speed or the second speed. Further, when ejecting ink from the black nozzles 21k and the magenta nozzles 21m while moving the head 20 to the right during printing, the control unit 50 controls the first speed or the first speed based on the left black margin information and the right magenta margin information. Determine whether to move the head 20 at two speeds.

すなわち、図10のフルカラー印刷判定の一例に示すように、フルカラー印刷を行う場合には、制御部50は、パス毎にヘッド20の移動方向を判定する(ステップS30)。パスにおいてヘッド20が右に移動する場合には、制御部50は、左側クロ余白Eklが所定の閾値以上か否かを判定する(ステップS31)。左側クロ余白Eklが閾値以上であれば(ステップS31:YES)、制御部50は、右側マゼンタ余白Emrが所定の閾値以上か否かを判定する(ステップS32)。 That is, as shown in an example of full-color printing determination in FIG. 10, when performing full-color printing, the control unit 50 determines the moving direction of the head 20 for each pass (step S30). When the head 20 moves to the right during the pass, the control unit 50 determines whether the left black margin Ekl is equal to or greater than a predetermined threshold (step S31). If the left black margin Ekl is greater than or equal to the threshold (step S31: YES), the control section 50 determines whether or not the right magenta margin Emr is greater than or equal to a predetermined threshold (step S32).

右側マゼンタ余白Emrが閾値以上であれば(ステップS32:YES)、制御部50はヘッド20の移動速度を高速の第2速度と決定する(ステップS33)。これにより、ヘッド20は、移動可能範囲において第2速度まで加速し、第2速度の定速移動時にクロインクを吐出して左端クロドットDklを形成することができる。それから、ヘッド20は、第2速度の定速移動時にマゼンタインクを吐出して右端マゼンタドットDmrを形成した後に、移動可能範囲において第2速度から減速して停止することができる。これにより、印刷の高速化が図られる。 If the right magenta margin Emr is greater than or equal to the threshold value (step S32: YES), the controller 50 determines the moving speed of the head 20 to be the high second speed (step S33). As a result, the head 20 can be accelerated to the second speed within the movable range, and eject black ink during constant speed movement at the second speed to form the left end black dot Dkl. Then, the head 20 can eject magenta ink during constant-speed movement at the second speed to form the rightmost magenta dot Dmr, and then decelerate from the second speed and stop within the movable range. As a result, printing can be speeded up.

一方、左側クロ余白Eklが閾値未満である場合(ステップS31:NO)、及び、右側マゼンタ余白Emrが閾値未満である場合(ステップS32:NO)、制御部50はヘッド20の移動速度を低速の第1速度と決定する(ステップS34)。これにより、ヘッド20が第1速度まで加速し、第1速度の定速移動時にヘッド20からクロインクを吐出して左端クロドットDklを形成する。それから、ヘッド20は、第1速度の定速移動時にマゼンタインクを吐出して右端マゼンタドットDmrを形成した後に、第1速度から減速して停止する。これにより、画質の低下が抑制される。 On the other hand, if the left black margin Ekl is less than the threshold (step S31: NO) and if the right magenta margin Emr is less than the threshold (step S32: NO), the controller 50 reduces the moving speed of the head 20 to a low speed. The first speed is determined (step S34). As a result, the head 20 is accelerated to the first speed, and black ink is ejected from the head 20 during constant speed movement at the first speed to form the left end black dot Dkl. Then, the head 20 ejects magenta ink during constant-speed movement at the first speed to form the rightmost magenta dot Dmr, and then decelerates from the first speed and stops. This suppresses deterioration in image quality.

ステップS30において、ヘッド20がパスで左に移動する場合には(ステップS30:NO)、制御部50は、右側クロ余白Ekrが所定の閾値以上か否かを判定する(ステップS35)。右側クロ余白Ekrが閾値以上であれば(ステップS35:YES)、制御部50は、左側マゼンタ余白Emlが所定の閾値以上か否かを判定する(ステップS36)。左側マゼンタ余白Emlが閾値以上であれば(ステップS36:YES)、制御部50はヘッド20の移動速度を高速の第2速度と決定する(ステップS37)。これにより、ヘッド20は、移動可能範囲においてヘッド20が第2速度まで加速し、第2速度の定速移動時にクロインクを吐出して右端クロドットDkrを形成することができる。それから、ヘッド20は、第2速度の定速移動時にマゼンタインクを吐出して左端マゼンタドットDmlを形成した後に、移動可能範囲において第2速度から減速して停止することができる。これにより、印刷の高速化が図られる。 In step S30, when the head 20 moves to the left in the pass (step S30: NO), the control unit 50 determines whether the right black margin Ekr is equal to or greater than a predetermined threshold (step S35). If the right black margin Ekr is greater than or equal to the threshold (step S35: YES), the control unit 50 determines whether or not the left magenta margin Eml is greater than or equal to a predetermined threshold (step S36). If the left magenta margin Eml is equal to or greater than the threshold (step S36: YES), the controller 50 determines the moving speed of the head 20 as the high second speed (step S37). As a result, the head 20 can be accelerated to the second speed within the movable range, and eject black ink during constant-speed movement at the second speed to form the right-end black dot Dkr. Then, the head 20 can eject magenta ink during constant-speed movement at the second speed to form the leftmost magenta dot Dml, and then decelerate from the second speed and stop within the movable range. As a result, printing can be speeded up.

一方、右側クロ余白Ekrが閾値未満である場合(ステップS35:NO)、及び、右側マゼンタ余白Emrが閾値未満である場合(ステップS36:NO)、制御部50はヘッド20の移動速度を低速の第1速度と決定する(ステップS38)。これにより、ヘッド20は、第1速度まで加速し、第1速度の定速移動時にクロインクを吐出して右端クロドットDkrを形成する。それから、ヘッド20は、第1速度の定速移動時にマゼンタインクを吐出して左端マゼンタドットDmlを形成した後に、第1速度から減速して停止する。これにより、画質の低下が抑制される。 On the other hand, if the right black margin Ekr is less than the threshold (step S35: NO) and if the right magenta margin Emr is less than the threshold (step S36: NO), the controller 50 reduces the moving speed of the head 20 to a low speed. The first speed is determined (step S38). As a result, the head 20 is accelerated to the first speed, and ejects black ink during constant-speed movement at the first speed to form the right-end black dot Dkr. Then, the head 20 ejects magenta ink during constant-speed movement at the first speed to form the leftmost magenta dot Dml, and then decelerates from the first speed and stops. This suppresses deterioration in image quality.

<作用、効果>
本実施例では、ノズル情報及び余白情報に基づいて第1速度又は第1速度よりも速い第2速度でヘッド20を走査方向に移動させながらノズル情報に基づいたノズル群からインクを吐出させて印刷媒体Aに画像を印刷する制御を実行している。これにより、ヘッド20におけるノズル21の位置に基づいてヘッド20の移動速度を選択可能であるため、従来よりも第2速度を選択する場合が増える。これにより画質の低下を抑制しつつ印刷の高速化を図ることができる。
<Action, effect>
In this embodiment, printing is performed by ejecting ink from nozzle groups based on nozzle information while moving the head 20 in the scanning direction at a first speed or a second speed faster than the first speed based on nozzle information and margin information. Control for printing an image on medium A is executed. As a result, the movement speed of the head 20 can be selected based on the position of the nozzles 21 in the head 20, so that the second speed is selected more often than in the past. This makes it possible to speed up printing while suppressing deterioration in image quality.

本実施例では、第1ノズル群21aはクロのインクを吐出するクロノズル列21Kを有し、第2ノズル群21bはマゼンタノズル列21Mを有している。クロ印刷の場合に第1ノズル群21aを用いて判定を行い、カラー印刷の場合に第2ノズル群21bを用いて判定を行い、クロカラー印刷の場合に第1ノズル群21aと第2ノズル群21bとを用いて判定を行う。これにより印刷モードに応じて対応するノズル群を選択することができるため、制御部50の処理が速くなる。 In this embodiment, the first nozzle group 21a has a black nozzle row 21K that ejects black ink, and the second nozzle group 21b has a magenta nozzle row 21M. In the case of black printing, determination is made using the first nozzle group 21a, in the case of color printing, determination is made using the second nozzle group 21b, and in the case of black and color printing, the first nozzle group 21a and the second nozzle group are used. 21b is used for determination. As a result, the corresponding nozzle group can be selected according to the print mode, so the processing of the control unit 50 is speeded up.

本実施例では、余白情報は、ユーザにより予め設定された設定余白と、設定余白以外の印刷領域Bの吐出なしドットである空白ドットとを含む。より詳細には、印刷媒体Aの端と、画像を構成する複数のドットのうち第1ノズル群21aから吐出されたインクにより形成される複数の第1ドットであって且つ走査方向において印刷媒体Aの端に最も近い第1ドットと、の間の余白である第1群余白情報と、印刷媒体Aの端と、画像を構成する複数のドットのうち第2ノズル群21bから吐出されたインクにより形成される複数の第2ドットであって且つ走査方向において印刷媒体Aの端に最も近い第2ドットと、の間の余白である第2群余白情報と、を含んでいる。これによれば、ノズル群から吐出されたドットの位置に基づいてヘッド20のより精度の良い速度選択が可能となるため、従来よりも第2速度を選択する場合が増える。これにより、画質の低下を抑制しつつ印刷の高速化を図ることができる。 In this embodiment, the margin information includes set margins preset by the user and blank dots that are non-ejection dots in the print area B other than the set margins. More specifically, the edge of the print medium A and the plurality of first dots formed by the ink ejected from the first nozzle group 21a among the plurality of dots forming the image and the print medium A in the scanning direction 1st group margin information that is the margin between the first dot closest to the edge of the print medium A, the edge of the printing medium A, and the ink ejected from the second nozzle group 21b among the plurality of dots forming the image. and second group margin information, which is the margin between the plurality of second dots to be formed and the second dot closest to the edge of the print medium A in the scanning direction. According to this, it is possible to select the speed of the head 20 with higher accuracy based on the positions of the dots ejected from the nozzle groups, so that the second speed is more often selected than in the conventional case. This makes it possible to speed up printing while suppressing degradation in image quality.

本実施例では、制御部50は、印刷において第2ノズル群21bからインクを吐出させずに第1ノズル群21aからインクを吐出させる場合には、第1群余白情報に基づいて第1速度又は第2速度でヘッド20を移動させるかを決定する。制御部50は、印刷において第1ノズル群21aからインクを吐出させずに第2ノズル群21bからインクを吐出させる場合には、第2群余白情報に基づいて第1速度又は第2速度でヘッド20を移動させるかを決定する。これによれば、印刷モードに応じた余白情報を選択することができるため、制御部50の処理が速くなる。 In this embodiment, the control unit 50 controls the first speed or Determine whether to move the head 20 at the second speed. In printing, when ink is not ejected from the first nozzle group 21a but ink is ejected from the second nozzle group 21b, the control unit 50 controls the head movement at the first speed or the second speed based on the second group margin information. Decide whether to move 20. According to this, it is possible to select the margin information according to the print mode, so the processing of the control unit 50 is speeded up.

本実施例では、余白情報は、走査方向における第1方向の印刷媒体Aの端と、画像と、の間の余白である第1側余白情報と、走査方向における第2方向の印刷媒体Aの端と、画像と、の間の余白である第2側余白情報と、を有している。これによれば、ヘッド20の移動方向に応じた余白情報を選択することができるため、制御部50の処理が速くなる。 In this embodiment, the margin information includes the first side margin information, which is the margin between the edge of the print medium A in the first direction in the scanning direction and the image, and the margin information of the print medium A in the second direction in the scanning direction. and second side margin information, which is the margin between the edge and the image. According to this, it is possible to select the margin information according to the movement direction of the head 20, so that the processing of the control section 50 becomes faster.

本実施例では、制御部50は、印刷において走査方向の第1方向にヘッド20を移動させながら、第2ノズル群21bからインクを吐出させずに第1ノズル群21aからインクを吐出させる場合には、第1群余白情報の第2側余白情報に基づいて第1速度又は第2速度でヘッド20を移動させるかを決定する。制御部50は、印刷において走査方向の第2方向にヘッド20を移動させながら、第2ノズル群21bからインクを吐出させずに第1ノズル群21aからインクを吐出させる場合には、第1群余白情報の第1側余白情報に基づいて第1速度又は第2速度でヘッド20を移動させるかを決定する。これによれば、印刷モード及びヘッド20の移動方向に応じた必要な余白情報のみを選択し、ヘッド20の移動速度を判定することができるため、制御部50の処理が速くなる。 In the present embodiment, the control unit 50 moves the head 20 in the first scanning direction in printing, and when ejecting ink from the first nozzle group 21a without ejecting ink from the second nozzle group 21b, determines whether to move the head 20 at the first speed or the second speed based on the second side margin information of the first group margin information. When the control unit 50 causes the first nozzle group 21a to eject ink without ejecting ink from the second nozzle group 21b while moving the head 20 in the second direction of the scanning direction in printing, the control unit 50 causes the first group Whether to move the head 20 at the first speed or the second speed is determined based on the first side margin information of the margin information. According to this, only necessary margin information according to the print mode and the moving direction of the head 20 can be selected, and the moving speed of the head 20 can be determined, so the processing of the control unit 50 can be speeded up.

本実施例では、制御部50は、印刷において走査方向の第1方向にヘッド20を移動させながら、第1ノズル群21aからインクを吐出させずに第2ノズル群21bからインクを吐出させる場合には、第2群余白情報の第1側余白情報に基づいて第1速度又は第2速度でヘッド20を移動させるかを決定する。制御部50は、印刷において走査方向の第2方向にヘッド20を移動させながら、第1ノズル群21aからインクを吐出させずに第2ノズル群21bからインクを吐出させる場合には、第2群余白情報の第2側余白情報に基づいて第1速度又は第2速度でヘッド20を移動させるかを決定する。これによれば、印刷モード及びヘッド20の移動方向に応じた必要な余白情報のみを選択し、ヘッド20の移動速度を判定することができるため、制御部50の処理が速くなる。 In the present embodiment, the control unit 50 moves the head 20 in the first scanning direction in printing, and when ejecting ink from the second nozzle group 21b without ejecting ink from the first nozzle group 21a, determines whether to move the head 20 at the first speed or the second speed based on the first side margin information of the second group margin information. When the control unit 50 causes the second nozzle group 21b to eject ink without ejecting ink from the first nozzle group 21a while moving the head 20 in the second direction of the scanning direction in printing, the second group Whether to move the head 20 at the first speed or the second speed is determined based on the second side margin information of the margin information. According to this, only necessary margin information according to the print mode and the moving direction of the head 20 can be selected, and the moving speed of the head 20 can be determined, so the processing of the control unit 50 can be speeded up.

本実施例では、制御部50は、印刷において走査方向の第1方向にヘッド20を移動させながら、第1ノズル群21a及び第2ノズル群21bからインクを吐出させる場合には、第1群余白情報の第2側余白情報及び第2群余白情報の第1側余白情報に基づいて第1速度又は第2速度でヘッド20を移動させるかを決定する。制御部50は、印刷において走査方向の第2方向にヘッド20を移動させながら、第1ノズル群21a及び第2ノズル群21bからインクを吐出させる場合には、第1群余白情報の第1側余白情報及び第2群余白情報の第2側余白情報に基づいて第1速度又は第2速度でヘッド20を移動させるかを決定する。これによれば、印刷モード及びヘッド20の移動方向に応じた余白情報を選択することができるため、制御部50の処理が速くなる。 In this embodiment, the control unit 50 moves the head 20 in the first scanning direction in printing, and when ejecting ink from the first nozzle group 21a and the second nozzle group 21b, the first group margin Whether to move the head 20 at the first speed or the second speed is determined based on the second side margin information of the information and the first side margin information of the second group margin information. When the control unit 50 causes the first nozzle group 21a and the second nozzle group 21b to eject ink while moving the head 20 in the second direction of the scanning direction in printing, the control unit 50 controls the first side of the first group margin information. Based on the margin information and the second side margin information of the second group margin information, it is determined whether to move the head 20 at the first speed or the second speed. According to this, it is possible to select the margin information according to the print mode and the movement direction of the head 20, so the processing of the control unit 50 is speeded up.

本実施例では、制御部50は、余白の値が閾値以上である場合には、印刷において第2速度でヘッド20を移動させる。制御部50は、余白の値が閾値未満である場合には、印刷において第1速度でヘッド20を移動させる。これによれば、閾値に基づいてヘッド20の速度選択が可能となるため、制御部50の処理が速くなる。 In this embodiment, the controller 50 moves the head 20 at the second speed in printing when the value of the margin is equal to or greater than the threshold. When the value of the margin is less than the threshold, the controller 50 moves the head 20 at the first speed in printing. According to this, the speed of the head 20 can be selected based on the threshold value, so the processing of the control unit 50 is speeded up.

<変形例1>
変形例1に係る印刷装置10では、上記の実施の形態において、制御部50は、余白がある場合には、ノズル情報及び余白情報に基づいて第1速度又は第2速度でヘッド20を移動させるかを決定する。また、制御部50は、余白がない場合には、印刷において第1速度でヘッド20を移動させる。
<Modification 1>
In the printing apparatus 10 according to Modification 1, in the above embodiment, if there is a margin, the control unit 50 moves the head 20 at the first speed or the second speed based on the nozzle information and the margin information. determine whether Also, when there is no margin, the control unit 50 moves the head 20 at the first speed in printing.

具体的には、制御部50は、図11の決定処理の一例に示すように、図7のフローチャートに対してステップS2とステップS3との間にステップS8及びステップS9の処理を実行する。このステップS8の処理では、制御部50は、余白がないか否かを余白情報に基づいて判定する。 Specifically, the control unit 50 executes the processes of steps S8 and S9 between steps S2 and S3 in the flowchart of FIG. 7, as shown in an example of the determination process of FIG. In the process of step S8, the control unit 50 determines whether or not there is any blank space based on the blank space information.

ここで、例えば、フチなし印刷など、印刷領域Bが印刷媒体Aの全体の領域である場合には、左右方向における印刷媒体Aの端と画像との間の余白が0であって、余白がない(ステップS8:YES)。この場合、制御部50はヘッド20の移動速度を低速の第1速度と決定する(ステップS9)。 Here, for example, when the print area B is the entire area of the print medium A, such as borderless printing, the margin between the edge of the print medium A and the image in the horizontal direction is 0, and the margin is None (step S8: YES). In this case, the control unit 50 determines the moving speed of the head 20 as the low first speed (step S9).

一方、左右方向における印刷媒体Aの端と画像との間の余白が0よりも大きく設定されている場合には、制御部50は余白があるため(ステップS8:NO)、制御部50はステップS3以降の処理を実行する。これにより、ステップS4のモノクロ印刷判定、ステップS6のカラー印刷判定、及び、ステップs7のフルカラー印刷判定において、各余白が閾値以上であれば、制御部50はヘッド20の移動速度を第2速度と決定し、各余白が閾値未満であれば、制御部50はヘッド20の移動速度を第1速度と決定する。これにより、印刷装置10は、画質の低下を抑制しつつ印刷の高速化を図ることができる。 On the other hand, if the margin between the edge of the print medium A and the image in the horizontal direction is set to be larger than 0, the control unit 50 determines that there is a margin (step S8: NO). The processing after S3 is executed. As a result, if each margin is equal to or greater than the threshold value in monochrome printing determination in step S4, color printing determination in step S6, and full-color printing determination in step s7, the control unit 50 sets the moving speed of the head 20 to the second speed. If it is determined and each margin is less than the threshold, the controller 50 determines the moving speed of the head 20 as the first speed. As a result, the printing apparatus 10 can speed up printing while suppressing deterioration in image quality.

<変形例2>
変形例2に係る印刷装置10では、上記の実施の形態及び変形例1において、閾値は、印刷においてクロノズル21kからインクを吐出する場合の第1閾値と、印刷においてマゼンタノズル21mからインクを吐出する場合の、第1閾値とは異なる第2閾値と、を有している。また、閾値は、印刷において左にヘッド20が移動する場合の第3閾値と、印刷において右にヘッド20が移動する場合の第4閾値と、を有している。
<Modification 2>
In the printing apparatus 10 according to Modification 2, in the embodiment and Modification 1 described above, the thresholds are the first threshold when ink is ejected from the black nozzle 21k in printing, and the first threshold when ink is ejected from the magenta nozzle 21m in printing. and a second threshold that is different from the first threshold if the Further, the threshold has a third threshold when the head 20 moves to the left during printing and a fourth threshold when the head 20 moves to the right during printing.

上述のように、ヘッド20において、第1ノズル群21aと、第1ノズル群21aに対して左に配置される第2ノズル群21bとは、ヘッド20の移動方向において互いにずれて配置されている。このため、第1ノズル群21aによる第1ドット形成可能範囲と、第2ノズル群21bによる第2ドット形成可能範囲とは、左右方向においてずれる。よって、クロノズル21kからインクを吐出する場合の第1閾値と、マゼンタノズル21mからインクを吐出する場合の第2閾値とは、互いに異なる。 As described above, in the head 20, the first nozzle group 21a and the second nozzle group 21b arranged to the left of the first nozzle group 21a are arranged to be shifted from each other in the moving direction of the head 20. . Therefore, the first dot formable range by the first nozzle group 21a and the second dot formable range by the second nozzle group 21b are shifted in the horizontal direction. Therefore, the first threshold when ink is ejected from the black nozzle 21k and the second threshold when ink is ejected from the magenta nozzle 21m are different from each other.

また、ヘッド20の加速距離と減速距離とが互いに異なる場合がある。さらに、キャリッジ62が印刷媒体Aに対して移動可能領域も左に移動する場合と右に移動する場合とにおいて違う場合がある。このような場合には、左にヘッド20が移動する場合の第3閾値と、右にヘッド20が移動する場合の第4閾値とは、互いに異なる。 Also, the acceleration distance and the deceleration distance of the head 20 may differ from each other. Furthermore, there are cases where the movable area of the carriage 62 with respect to the print medium A also moves to the left and moves to the right. In such a case, the third threshold when the head 20 moves to the left and the fourth threshold when the head 20 moves to the right are different from each other.

<変形例3>
変形例3に係る印刷装置10では、上記の実施の形態及び変形例1、2において、制御部50は、印刷媒体Aのサイズに関するサイズ情報を取得する。制御部50は、サイズが所定サイズであれば、ノズル情報及び余白情報に基づいて第1速度又は第2速度でヘッド20を移動させるかを決定する。制御部50は、サイズが所定サイズでなければ、第2速度でヘッド20を移動させると決定する。
<Modification 3>
In the printing apparatus 10 according to Modification 3, the control unit 50 acquires size information regarding the size of the print medium A in the embodiment and Modifications 1 and 2 described above. If the size is the predetermined size, the control unit 50 determines whether to move the head 20 at the first speed or the second speed based on the nozzle information and the margin information. The control unit 50 determines to move the head 20 at the second speed if the size is not the predetermined size.

具体的には、図12の決定処理の一例に示すように、図7のフローチャートに対してステップS2とステップS3との間にステップS8′及びステップS9′の処理を実行する。このステップS8′の処理では、制御部50は、印刷媒体Aが所定サイズであるか否かを判定する。 Specifically, as shown in an example of the determination process in FIG. 12, the processes of steps S8' and S9' are executed between steps S2 and S3 in the flowchart of FIG. In the process of step S8', the control unit 50 determines whether or not the print medium A has a predetermined size.

ここで、所定サイズは、例えば、印刷装置10が印刷できる最大サイズであるA4サイズであり、ヘッド20を第2速度で移動可能な余白を採れない可能性のあるサイズである。印刷媒体Aのサイズは、印刷データに含まれていてもよいし、ユーザによって入力装置13により制御部50に入力されてもよいし、また、印刷媒体Aを検出するセンサの検出信号により制御部50により取得されてもよい。また、サイズは、印刷装置10が印刷できる最大サイズに限らず、複数のサイズが設定されていてもよい。 Here, the predetermined size is, for example, A4 size, which is the maximum size that can be printed by the printing apparatus 10, and is a size that may not leave a margin for moving the head 20 at the second speed. The size of the print medium A may be included in the print data, input to the control unit 50 by the user through the input device 13, or detected by a sensor detecting the print medium A. 50. Also, the size is not limited to the maximum size that can be printed by the printing apparatus 10, and multiple sizes may be set.

印刷媒体AがA4サイズよりも小さい場合には、制御部50は、印刷媒体Aのサイズが所定サイズでないとして(ステップS8′:NO)、ヘッド20の移動速度を高速の第2速度と決定する(ステップS9′)。一方、印刷媒体AがA4サイズである場合には、制御部50は、印刷媒体Aのサイズが所定サイズであるとして(ステップS8′:YES)、制御部50はステップS3以降の処理を実行する。このように、サイズが大きい印刷媒体Aでは、左右方向においてヘッド20の移動可能範囲に対して印刷媒体Aにおける印刷領域Bが大きく、ヘッド20を第2速度で移動しながら印刷領域Bに印刷することができない場合がある。そこで、ステップS4のモノクロ印刷判定、ステップS6のカラー印刷判定、及びステップS7のフルカラー印刷判定において、各余白が閾値以上であれば、制御部50はヘッド20の移動速度を第2速度と決定し、各余白が閾値未満であれば、制御部50はヘッド20の移動速度を第1速度と決定する。 If the print medium A is smaller than the A4 size, the controller 50 determines that the size of the print medium A is not the predetermined size (step S8': NO), and determines the moving speed of the head 20 to be the high second speed. (Step S9'). On the other hand, if the print medium A is A4 size, the control unit 50 assumes that the size of the print medium A is the predetermined size (step S8': YES), and executes the processes from step S3 onwards. . In this way, with the print medium A having a large size, the print area B on the print medium A is larger than the movable range of the head 20 in the horizontal direction, and the print area B is printed while moving the head 20 at the second speed. may not be possible. Therefore, in the determination of monochrome printing in step S4, the determination of color printing in step S6, and the determination of full-color printing in step S7, if each margin is equal to or greater than a threshold value, the control unit 50 determines the moving speed of the head 20 to be the second speed. , and each margin is less than the threshold, the control unit 50 determines the moving speed of the head 20 as the first speed.

なお、印刷媒体Aのサイズに加えて、印刷媒体Aの配置方向に基づいて、制御部50はヘッド20の移動速度を決定してもよい。印刷媒体Aは、一方の長さが他方の長さよりも長い長方形を有していることがある。この場合、印刷装置10が印刷できる最大サイズであるA4サイズではないA5サイズなど、所定サイズよりも小さい印刷媒体Aのサイズであっても、印刷媒体Aの配置方向によっては、キャリッジ41によるヘッド20の移動方向である左右方向において、印刷媒体Aの長さがA4サイズと同じになることがある。このような場合には、左右方向においてヘッド20の移動可能範囲に対して印刷領域Bが大きく、ヘッド20を第2速度で移動可能な余白を採れない可能性がある。このため、制御部50は、印刷媒体Aのサイズに加えて、印刷媒体Aの配置方向に基づいて、ヘッド20の移動速度を判定してもよい。印刷媒体Aの配置方向は、ユーザによって入力装置13により制御部50に入力されてもよいし、また、印刷媒体Aを検出するセンサの検出信号により制御部50により取得されてもよい。 In addition to the size of the print medium A, the controller 50 may determine the moving speed of the head 20 based on the direction in which the print medium A is arranged. Print medium A may have a rectangular shape with one length longer than the other. In this case, even if the size of the print medium A is smaller than the predetermined size, such as A5 size, which is not the maximum size that can be printed by the printing apparatus 10, depending on the arrangement direction of the print medium A, the carriage 41 may cause the head 20 to move. The length of the print medium A may be the same as the A4 size in the left-right direction, which is the moving direction of the . In such a case, the print area B is larger than the movable range of the head 20 in the left-right direction, and there is a possibility that a margin that allows the head 20 to move at the second speed cannot be obtained. Therefore, the control unit 50 may determine the movement speed of the head 20 based on the size of the print medium A and the direction in which the print medium A is arranged. The arrangement direction of the print medium A may be input to the control unit 50 by the user through the input device 13, or may be obtained by the control unit 50 from a detection signal of a sensor that detects the print medium A.

<その他の実施の形態>
上記全ての実施の形態及び変形例において、クロノズル列21Kの複数のノズル21を第1ノズル群21aとした。また、マゼンタノズル列21Mの複数のノズル21を第2ノズル群21bとした。しかしながら、第1ノズル群21a及び第2ノズル群21bは上記構成に限らない。左右方向におけるヘッド20の中央に対して右にあるクロノズル列21K及びイエローノズル列21Yの複数のノズル21を第1ノズル群21aとし、左右方向におけるヘッド20の中央に対して左にあるシアンノズル列21C及びマゼンタノズル列21Mの複数のノズル21を第2ノズル群21bとしてもよい。また、クロノズル列21Kの複数のノズル21を第1ノズル群21aとし、イエローノズル列21Y、シアンノズル列21C及びマゼンタノズル列21Mの複数のノズル21を第2ノズル群21bとしてもよい。制御部50は、印刷装置10が備えているカラーインクの複数又は全部のそれぞれについての余白に基づいてヘッド20の移動速度を判定してもよい。
<Other embodiments>
In all the embodiments and modifications described above, the plurality of nozzles 21 of the black nozzle row 21K is the first nozzle group 21a. Also, the plurality of nozzles 21 of the magenta nozzle row 21M are used as the second nozzle group 21b. However, the first nozzle group 21a and the second nozzle group 21b are not limited to the above configurations. A plurality of nozzles 21 of a black nozzle row 21K and a yellow nozzle row 21Y located on the right side of the center of the head 20 in the horizontal direction are defined as a first nozzle group 21a, and a cyan nozzle row located on the left side of the center of the head 20 in the horizontal direction. A plurality of nozzles 21 of 21C and magenta nozzle row 21M may be used as the second nozzle group 21b. Alternatively, the plurality of nozzles 21 of the black nozzle row 21K may be the first nozzle group 21a, and the plurality of nozzles 21 of the yellow nozzle row 21Y, the cyan nozzle row 21C, and the magenta nozzle row 21M may be the second nozzle group 21b. The control unit 50 may determine the moving speed of the head 20 based on the margins for each of a plurality of or all of the color inks provided in the printing apparatus 10 .

上記全ての実施の形態及び変形例において、制御部50は、パス毎にヘッド20の移動速度を決定した。ただし、制御部50は、印刷データに基づいた印刷全体においてヘッド20の移動速度を決定してもよい。この場合には、制御部50は、印刷開始前に印刷に含まれる複数のパスのうち少なくとも最も余白が小さいパスについてヘッド20の移動速度を判定する。そして、制御部50は、複数の判定においてヘッド20の移動速度が第1速度である判定が含まれている場合には、印刷における全てのパスにおいてヘッド20を第1速度で移動させる。これにより、制御部50の判定処理の時間短縮化を図りながら、印刷された画質においてパス間の均一性が向上する。 In all the embodiments and modifications described above, the controller 50 determines the moving speed of the head 20 for each pass. However, the control unit 50 may determine the moving speed of the head 20 throughout the printing based on the print data. In this case, the control unit 50 determines the moving speed of the head 20 for at least the pass with the smallest margin among the plurality of passes included in printing before starting printing. Then, when a plurality of determinations includes determination that the moving speed of the head 20 is the first speed, the control unit 50 moves the head 20 at the first speed in all passes in printing. As a result, the uniformity between passes in the printed image quality is improved while shortening the determination processing time of the control unit 50 .

又は、制御部50は、1つの印刷データに基づいて複数ページの印刷媒体Aを印刷する場合には、ページ毎にヘッド20の移動速度を決定してもよい。この場合には、制御部50は、印刷開始前に印刷に含まれる複数のパスのそれぞれのパスについてヘッド20の移動速度を判定する。そして、制御部50は、各ページに対して複数の判定においてヘッド20の移動速度が第1速度である判定が含まれている場合には、そのページの印刷における全てのパスにおいてヘッド20を第1速度で移動させる。これにより、印刷された画質においてパス間の均一性が向上する。 Alternatively, when printing a plurality of pages of the print medium A based on one print data, the control unit 50 may determine the moving speed of the head 20 for each page. In this case, the control unit 50 determines the moving speed of the head 20 for each of the multiple passes included in printing before starting printing. Then, if a plurality of determinations for each page includes determinations that the moving speed of the head 20 is the first speed, the control unit 50 moves the head 20 to the first speed in all passes in printing the page. Move at 1 speed. This improves pass-to-pass uniformity in printed image quality.

上記全ての実施の形態及び変形例において、コンピュータなどの外部装置は、設定余白のデータ及び画像データに画像処理を実行し、ラスタデータを生成して、ラスタデータを含む印刷データを印刷装置10に送信した。印刷装置10の制御部50は、外部装置からI/F51にて印刷データを取得した。しかしながら、ラスタデータの取得方法は、これに限らない。例えば、制御部50は、スキャナなどの外部装置からI/F51を通じて画像データを取得すると共に、入力装置13等から設定余白のデータを取得し、設定余白のデータ及び画像データに画像処理を実行し、ラスタデータを生成してもよい。このように、画像データに設定余白のデータを組み合わせてラスタデータを生成する処理は、外部装置で行ってもよいし、印刷装置10の制御部50で行ってもよい。 In all of the above-described embodiments and modifications, an external device such as a computer executes image processing on set margin data and image data, generates raster data, and sends print data including raster data to the printing device 10. sent. The control unit 50 of the printer 10 acquires print data from an external device through the I/F 51 . However, the raster data acquisition method is not limited to this. For example, the control unit 50 acquires image data from an external device such as a scanner through the I/F 51, acquires set margin data from the input device 13 or the like, and executes image processing on the set margin data and the image data. , may generate raster data. In this way, the process of generating raster data by combining image data with set margin data may be performed by an external device or may be performed by the control unit 50 of the printing apparatus 10 .

また、上記全ての実施の形態及び変形例において、余白情報は、設定余白のデータに基づいて設定余白、及び、画像データに基づいたドット余白の情報であって、ヘッド20の移動速度は設定余白及びドット余白に基づいて判定された。ただし、ヘッド20の移動速度は、ドット余白には基づかずに、設定余白に基づいて判定されてもよい。この場合には、余白情報は、ドット余白の情報は含まずに、設定余白の情報を含んでいる。この場合、外部装置は、ラスタデータ、及び、設定余白のデータを含んだ印刷データを印刷装置10に送信してもよい。印刷装置10の制御部50は、ラスタデータをデータ処理せずに、設定余白のデータを余白情報として取得するため、データの処理が速くなり印刷速度が向上する。なお、制御部50は、ラスタデータから設定余白を余白情報として取得してもよい。また、制御部50は、設定余白を余白情報とせずに、ラスタデータからドット余白を余白情報として取得してもよい。 Further, in all the above-described embodiments and modifications, the margin information is the information of the set margin based on the data of the set margin and the information of the dot margin based on the image data, and the moving speed of the head 20 is the set margin. and dot margins. However, the moving speed of the head 20 may be determined based on the set margin, not based on the dot margin. In this case, the margin information does not contain dot margin information, but contains set margin information. In this case, the external device may transmit to the printing device 10 print data including raster data and set margin data. Since the control unit 50 of the printing apparatus 10 acquires the set margin data as the margin information without processing the raster data, the data processing speeds up and the printing speed improves. Note that the control unit 50 may acquire the set margin as the margin information from the raster data. Alternatively, the control unit 50 may acquire the dot margin from the raster data as the margin information instead of using the set margin as the margin information.

また、設定余白はユーザによって設定されるものに限らない。例えば、コンピュータなどの外部装置におけるドライバが、印刷媒体Aに対する画像以外の領域を、ユーザの意図とは関係なく、設定余白とラスタデータに基づいて設定してもよい。また、印刷装置10の制御部50が、印刷媒体Aに対する画像以外の領域を、ユーザの意図とは関係なく、設定余白とラスタデータに基づいて設定してもよい。 Also, the set margins are not limited to those set by the user. For example, a driver in an external device such as a computer may set the area other than the image on the print medium A based on the set margin and raster data regardless of the user's intention. Alternatively, the control unit 50 of the printing apparatus 10 may set the area other than the image on the printing medium A based on the set margin and the raster data regardless of the user's intention.

また、上記全ての実施の形態及び変形例において、制御部50は、印刷データに含まれるラスタデータの色の種類に基づいてノズル情報を取得したが、これに限らない。例えば外部装置は、印刷設定の情報から、どの色のインクが吐出されるかを判断し、ラスタデータとは別の色情報を印刷データに含んで印刷装置10に送信してもよい。これにより、制御部50は、ラスタデータのデータ処理なく、色情報からノズル情報を取得することができるため、データ処理時間の短縮化により印刷の高速化を図ることができる。 In addition, in all the embodiments and modifications described above, the control unit 50 acquires the nozzle information based on the color type of the raster data included in the print data, but the invention is not limited to this. For example, the external device may determine which color of ink is to be ejected from print setting information, include color information other than raster data in print data, and transmit the print data to the printer 10 . As a result, the control unit 50 can acquire nozzle information from color information without data processing of raster data, so that the data processing time can be shortened, thereby speeding up printing.

なお、上記全実施の形態は、互いに相手を排除しない限り、互いに組み合わせてもよい。また、上記説明から、当業者にとっては、本発明の多くの改良や他の実施の形態が明らかである。従って、上記説明は、例示としてのみ解釈されるべきであり、本発明を実行する最良の態様を当業者に教示する目的で提供されたものである。本発明の精神を逸脱することなく、その構造及び/又は機能の詳細を実質的に変更できる。 All the above embodiments may be combined with each other unless they exclude each other. Also, many modifications and other embodiments of the invention will be apparent to those skilled in the art from the above description. Accordingly, the above description is to be construed as illustrative only and is provided for the purpose of teaching those skilled in the art the best mode of carrying out the invention. Substantial details of construction and/or function may be changed without departing from the spirit of the invention.

本発明は、画質の低下を抑制しつつ印刷の高速化を図ることができる印刷装置に適用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be applied to a printing apparatus capable of speeding up printing while suppressing deterioration in image quality.

0 :速度
10 :印刷装置
20 :ヘッド
21 :ノズル
40 :走査装置
50 :制御部
0: speed 10: printing device 20: head 21: nozzle 40: scanning device 50: control unit

Claims (13)

インクを印刷媒体に吐出する複数のノズルを有するヘッドと、
走査方向の第1方向及び前記第1方向とは反対方向の第2方向に前記ヘッドを移動させる走査装置と、
制御部と、を備え、
複数の前記ノズルは、前記走査方向に交差する交差方向に並んだ複数の前記ノズルである第1ノズル群、及び、前記第1ノズル群よりも前記走査方向の前記第1方向に配置され且つ前記交差方向に並んだ複数の前記ノズルである第2ノズル群を有し、
前記制御部は、
前記ヘッドを前記走査方向に移動させながら前記ノズルから前記インクを吐出させて前記印刷媒体に画像を印刷する場合に、前記第1ノズル群及び前記第2ノズル群のいずれのノズル群から前記インクを吐出させるかを規定するノズル情報を取得し、
前記走査方向における前記印刷媒体の端と前記画像との間の余白に関する余白情報を取得し、
前記ノズル情報及び前記余白情報に基づいて第1速度又は前記第1速度よりも速い第2速度で前記ヘッドを前記走査方向に移動させながら、前記ノズル情報に基づいた前記ノズル群から前記インクを吐出させて前記印刷媒体に前記画像を印刷する、印刷装置。
a head having a plurality of nozzles for ejecting ink onto a print medium;
a scanning device for moving the head in a first scanning direction and a second direction opposite to the first direction;
a control unit;
The plurality of nozzles includes a first nozzle group, which is a plurality of nozzles arranged in a crossing direction that crosses the scanning direction, and a plurality of nozzles arranged in the first direction of the scanning direction rather than the first nozzle group. having a second nozzle group that is a plurality of the nozzles arranged in the cross direction;
The control unit
When an image is printed on the print medium by ejecting the ink from the nozzles while moving the head in the scanning direction, the ink is ejected from either the first nozzle group or the second nozzle group. Acquire nozzle information that defines whether to eject,
obtaining margin information about the margin between the edge of the print medium and the image in the scanning direction;
The ink is ejected from the nozzle group based on the nozzle information while moving the head in the scanning direction at a first speed or a second speed faster than the first speed based on the nozzle information and the margin information. printing apparatus for printing the image on the print medium.
前記第1ノズル群は、クロの前記インクを吐出する複数のノズルを有し、
前記第2ノズル群は、カラーの前記インクを吐出する複数のノズルを有する、請求項1に記載の印刷装置。
The first nozzle group has a plurality of nozzles for ejecting the black ink,
2. The printing apparatus according to claim 1, wherein said second nozzle group has a plurality of nozzles for ejecting said color ink.
前記余白情報は、
前記印刷媒体の端と、前記画像を構成する複数のドットのうち前記第1ノズル群から吐出された前記インクにより形成される複数の第1ドットであって且つ前記走査方向において前記印刷媒体の端に最も近い前記第1ドットと、の間の前記余白である第1群余白情報と、
前記印刷媒体の端と、前記画像を構成する複数の前記ドットのうち前記第2ノズル群から吐出された前記インクにより形成される複数の第2ドットであって且つ前記走査方向において前記印刷媒体の端に最も近い前記第2ドットと、の間の前記余白である第2群余白情報と、を有している、請求項1又は2に記載の印刷装置。
The margin information is
an edge of the print medium and a plurality of first dots formed by the ink ejected from the first nozzle group among the plurality of dots forming the image and an edge of the print medium in the scanning direction; the first group margin information, which is the margin between the first dot closest to
an edge of the print medium and a plurality of second dots formed by the ink ejected from the second nozzle group among the plurality of dots forming the image, and the print medium in the scanning direction; 3. The printing apparatus according to claim 1, further comprising second group margin information, which is the margin between the second dot closest to the edge.
前記制御部は、
前記印刷において前記第2ノズル群から前記インクを吐出させずに前記第1ノズル群から前記インクを吐出させる場合には、前記第1群余白情報に基づいて前記第1速度又は前記第2速度で前記ヘッドを移動させるかを決定し、
前記印刷において前記第1ノズル群から前記インクを吐出させずに前記第2ノズル群から前記インクを吐出させる場合には、前記第2群余白情報に基づいて前記第1速度又は前記第2速度で前記ヘッドを移動させるかを決定する、請求項3に記載の印刷装置。
The control unit
When the ink is ejected from the first nozzle group without ejecting the ink from the second nozzle group in the printing, at the first speed or the second speed based on the first group margin information determining whether to move the head;
In the printing, when the ink is not ejected from the first nozzle group and the ink is ejected from the second nozzle group, the ink is ejected at the first speed or the second speed based on the second group margin information. 4. The printing apparatus according to claim 3, which determines whether to move said head.
前記余白情報は、
前記走査方向における前記第1方向の前記印刷媒体の端と、前記画像と、の間の前記余白である第1側余白情報と、
前記走査方向における前記第2方向の前記印刷媒体の端と、前記画像と、の間の前記余白である第2側余白情報と、を有している、請求項3又は4に記載の印刷装置。
The margin information is
first side margin information, which is the margin between the edge of the print medium in the first direction in the scanning direction and the image;
5. The printing apparatus according to claim 3, comprising second side margin information, which is the margin between the edge of the print medium in the second direction in the scanning direction and the image. .
前記制御部は、
前記印刷において前記走査方向の前記第1方向に前記ヘッドを移動させながら、前記第2ノズル群から前記インクを吐出させずに前記第1ノズル群から前記インクを吐出させる場合には、前記第1群余白情報の前記第2側余白情報に基づいて前記第1速度又は前記第2速度で前記ヘッドを移動させるかを決定し、
前記印刷において前記走査方向の前記第2方向に前記ヘッドを移動させながら、前記第2ノズル群から前記インクを吐出させずに前記第1ノズル群から前記インクを吐出させる場合には、前記第1群余白情報の前記第1側余白情報に基づいて前記第1速度又は前記第2速度で前記ヘッドを移動させるかを決定する、請求項5に記載の印刷装置。
The control unit
When the ink is ejected from the first nozzle group without ejecting the ink from the second nozzle group while moving the head in the first direction of the scanning direction in the printing, the first determining whether to move the head at the first speed or the second speed based on the second side margin information of the group margin information;
When the ink is ejected from the first nozzle group without ejecting the ink from the second nozzle group while moving the head in the second direction of the scanning direction in the printing, the first 6. The printing apparatus according to claim 5, wherein whether to move said head at said first speed or said second speed is determined based on said first side margin information of group margin information.
前記制御部は、
前記印刷において前記走査方向の前記第1方向に前記ヘッドを移動させながら、前記第1ノズル群から前記インクを吐出させずに前記第2ノズル群から前記インクを吐出させる場合には、前記第2群余白情報の前記第1側余白情報に基づいて前記第1速度又は前記第2速度で前記ヘッドを移動させるかを決定し、
前記印刷において前記走査方向の前記第2方向に前記ヘッドを移動させながら、前記第1ノズル群から前記インクを吐出させずに前記第2ノズル群から前記インクを吐出させる場合には、前記第2群余白情報の前記第2側余白情報に基づいて前記第1速度又は前記第2速度で前記ヘッドを移動させるかを決定する、請求項5又は6に記載の印刷装置。
The control unit
When the ink is ejected from the second nozzle group without ejecting the ink from the first nozzle group while moving the head in the first direction of the scanning direction in the printing, the second determining whether to move the head at the first speed or the second speed based on the first side margin information of the group margin information;
When the ink is ejected from the second nozzle group without ejecting the ink from the first nozzle group while moving the head in the second direction of the scanning direction in the printing, the second 7. The printing apparatus according to claim 5, wherein whether to move said head at said first speed or said second speed is determined based on said second side margin information of group margin information.
前記制御部は、
前記印刷において前記走査方向の前記第1方向に前記ヘッドを移動させながら、前記第1ノズル群及び前記第2ノズル群から前記インクを吐出させる場合には、前記第1群余白情報の前記第2側余白情報及び前記第2群余白情報の前記第1側余白情報に基づいて前記第1速度又は前記第2速度で前記ヘッドを移動させるかを決定し、
前記印刷において前記走査方向の前記第2方向に前記ヘッドを移動させながら、前記第1ノズル群及び前記第2ノズル群から前記インクを吐出させる場合には、前記第1群余白情報の前記第1側余白情報及び前記第2群余白情報の前記第2側余白情報に基づいて前記第1速度又は前記第2速度で前記ヘッドを移動させるかを決定する、請求項5乃至7のいずれか一項に記載の印刷装置。
The control unit
When the ink is ejected from the first nozzle group and the second nozzle group while moving the head in the first direction of the scanning direction in the printing, the second determining whether to move the head at the first speed or the second speed based on the side margin information and the first side margin information of the second group margin information;
When the ink is ejected from the first nozzle group and the second nozzle group while moving the head in the second direction of the scanning direction in the printing, the first 8. A decision as to whether to move said head at said first speed or at said second speed is made based on side margin information and said second side margin information of said second group margin information. The printing device according to .
前記制御部は、
前記余白がある場合には、前記ノズル情報及び前記余白情報に基づいて前記第1速度又は前記第2速度で前記ヘッドを移動させるかを決定し、
前記余白がない場合には、前記印刷において前記第1速度で前記ヘッドを移動させる、請求項3乃至8のいずれか一項に記載の印刷装置。
The control unit
determining whether to move the head at the first speed or the second speed based on the nozzle information and the margin information when the margin exists;
9. The printing apparatus according to any one of claims 3 to 8, wherein said head is moved at said first speed in said printing when said margin does not exist.
前記制御部は、
前記余白の値が閾値以上である場合には、前記印刷において前記第2速度で前記ヘッドを移動させ、
前記余白の値が前記閾値未満である場合には、前記印刷において前記第1速度で前記ヘッドを移動させる、請求項3乃至9のいずれか一項に記載の印刷装置。
The control unit
moving the head at the second speed in the printing when the value of the margin is equal to or greater than the threshold;
10. The printing apparatus according to any one of claims 3 to 9, wherein said head is moved at said first speed in said printing when said margin value is less than said threshold value.
前記閾値は、
前記印刷において前記第1ノズル群から前記インクを吐出する場合の第1閾値と、
前記印刷において前記第2ノズル群から前記インクを吐出する場合の、前記第1閾値とは異なる第2閾値と、を有している、請求項10に記載の印刷装置。
The threshold is
a first threshold when the ink is ejected from the first nozzle group in the printing;
11. The printing apparatus according to claim 10, further comprising a second threshold different from said first threshold when said ink is ejected from said second nozzle group in said printing.
前記閾値は、
前記印刷において前記走査方向の前記第1方向に前記ヘッドが移動する場合の第3閾値と、
前記印刷において前記走査方向の前記第2方向に前記ヘッドが移動する場合の第4閾値と、を有している、請求項10又は11に記載の印刷装置。
The threshold is
a third threshold when the head moves in the first direction of the scanning direction in the printing;
12. The printing apparatus according to claim 10, further comprising a fourth threshold when said head moves in said second direction of said scanning direction in said printing.
前記制御部は、
前記印刷媒体のサイズのサイズ情報を取得し、
前記サイズが所定サイズであれば、前記ノズル情報及び前記余白情報に基づいて前記第1速度又は前記第2速度で前記ヘッドを移動させるかを決定し、
前記サイズが前記所定サイズでなければ、前記第2速度で前記ヘッドを移動させると決定する、請求項1乃至12のいずれか一項に記載の印刷装置。
The control unit
obtaining size information of the size of the print medium;
if the size is a predetermined size, determining whether to move the head at the first speed or the second speed based on the nozzle information and the margin information;
13. The printing apparatus according to any one of claims 1 to 12, wherein said head is determined to be moved at said second speed if said size is not said predetermined size.
JP2021159552A 2021-09-29 2021-09-29 Printing device Pending JP2023049672A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021159552A JP2023049672A (en) 2021-09-29 2021-09-29 Printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021159552A JP2023049672A (en) 2021-09-29 2021-09-29 Printing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023049672A true JP2023049672A (en) 2023-04-10

Family

ID=85801849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021159552A Pending JP2023049672A (en) 2021-09-29 2021-09-29 Printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023049672A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9028028B2 (en) Defective printer nozzle compensation control
JP3245360B2 (en) Image recording device
US7896458B2 (en) Image recording apparatus that controls medium feed timing according to drive data supply to printheads
JP4693343B2 (en) Recording position adjusting method and ink jet recording apparatus
US8091977B2 (en) Inkjet printing apparatus and inkjet printing method
JP2009061610A (en) Image forming method, image forming apparatus, image forming system, image forming program, and recording medium
US20090033703A1 (en) Inkjet image forming apparatus and method to control the same
JP2022063095A (en) Liquid discharging apparatus and printing method
US20070046725A1 (en) Printing method, printing system, and storage medium storing program
US11752789B2 (en) Printing apparatus, control method for the printing apparatus, and medium storing program
JP2023049672A (en) Printing device
US11225085B2 (en) Image processing device and computer program
JP6673438B2 (en) Inkjet printer
JP5816041B2 (en) Color inkjet printer
US7672015B2 (en) Printing method and system for converting color tones to lighter and darker values for printing with light and dark inks
US8711424B2 (en) Image processing apparatus, image printing apparatus and printing data generation method
JP2012236311A (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP7310413B2 (en) LIQUID EJECTING DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM THEREOF
JP7251274B2 (en) Liquid ejector
US11351800B2 (en) Image recording apparatus, control method thereof, and medium storing program executable by image recording apparatus
JP4039007B2 (en) Ink jet recording apparatus, printing method, and recording system having ink jet recording apparatus
CN107025471B (en) Recording apparatus, recording method, and program
JP6010999B2 (en) Printing apparatus and printed matter production method
JP3785993B2 (en) Multi-value dot printer
JP2020069673A (en) Recording device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240823