JP2023048684A - Notification apparatus, notification method, and program - Google Patents
Notification apparatus, notification method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023048684A JP2023048684A JP2021158131A JP2021158131A JP2023048684A JP 2023048684 A JP2023048684 A JP 2023048684A JP 2021158131 A JP2021158131 A JP 2021158131A JP 2021158131 A JP2021158131 A JP 2021158131A JP 2023048684 A JP2023048684 A JP 2023048684A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- service
- identification information
- user identification
- user
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 230000008901 benefit Effects 0.000 claims description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、サービスに関する情報を通知する通知装置、通知方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to a notification device, notification method, and program for notifying information about services.
顧客の取引に対する動機付けや、顧客の囲い込みなどを期待して、顧客に対し、景品や割引などに利用できるポイントを発行するポイントサービスが知られている(例えば特許文献1を参照)。 2. Description of the Related Art There is known a point service that issues points that can be used for free gifts and discounts to customers in hopes of motivating customers to make transactions and retaining customers (see Patent Document 1, for example).
ユーザが複数のサービスを利用する場合、複数のサービスにおいて発行されるポイントを合算して利用することができないことが多い。このため、発行されたポイントの使い勝手が良好でないという問題があった。 When a user uses a plurality of services, it is often the case that the points issued by the plurality of services cannot be added up and used. Therefore, there is a problem that the issued points are not convenient to use.
そこで、本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、ユーザが利用しているサービスにおいて発行される特典の利便性を向上させることができる通知装置、通知方法及びプログラムを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and provides a notification device, a notification method, and a program capable of improving the convenience of privileges issued in services used by users. With the goal.
本発明の第1の態様の通知装置は、ユーザが利用している第1サービスを利用するための第1個別ユーザ識別情報と、当該第1サービスの利用に伴って付与される特典を合算して使用することができない第2サービスを利用するための第2個別ユーザ識別情報と、前記ユーザが利用する複数のサービスにおける前記ユーザによる前記複数のサービスの利用に関する情報を統合するための共通ユーザ識別情報とを関連付けて記憶する記憶部と、ユーザの端末から前記共通ユーザ識別情報を取得する取得部と、前記取得部が取得した前記共通ユーザ識別情報に関連付けて前記記憶部が記憶している前記第1個別ユーザ識別情報と、当該共通ユーザ識別情報に関連付けて前記記憶部が記憶している前記第2個別ユーザ識別情報とを特定する第1特定部と、前記第1特定部が特定した前記第2個別ユーザ識別情報に基づき利用される前記第2サービスと関連し、かつ、サービスの利用に伴って付与される特典を前記第1サービスの利用に伴って付与される特典と合算して前記ユーザが使用できる第3サービスを特定する第2特定部と、前記第2特定部が特定した前記第3サービスを前記ユーザの端末に通知する通知部と、を備える。 The notification device according to the first aspect of the present invention adds up the first individual user identification information for using the first service that the user is using and the benefits given along with the use of the first service. second individual user identification information for using a second service that cannot be used by the user; an acquisition unit that acquires the common user identification information from a user's terminal; and the common user identification information that the acquisition unit acquires and stores the a first identifying unit that identifies the first individual user identification information and the second individual user identification information stored in the storage unit in association with the common user identification information; The benefits associated with the second service used based on the second individual user identification information and granted with the use of the service are combined with the benefits granted with the use of the first service, and A second specifying unit that specifies a third service that a user can use, and a notification unit that notifies the terminal of the user of the third service specified by the second specifying unit.
前記通知装置は、複数の第3サービス候補と、当該第3サービス候補の利用に伴って付与される特典の種類とを関連付けて記憶している記憶部とを備え、前記第2特定部は、前記複数の第3サービス候補のうち、前記第2サービスと関連し、かつ、前記第1サービスの利用に伴って付与される前記特典の種類と同じ特典の種類に関連付けて前記記憶部に記憶されている前記第3サービス候補を前記第3サービスとして特定してもよい。 The notification device includes a storage unit that stores a plurality of third service candidates in association with types of privileges granted in association with the use of the third service candidates, and the second specifying unit includes: Stored in the storage unit in association with the type of privilege that is associated with the second service and is the same as the type of privilege that is granted with the use of the first service among the plurality of third service candidates The third service candidate may be specified as the third service.
前記通知装置は、複数の第2サービスのそれぞれと、複数の第3サービス候補とを関連付けて記憶している記憶部を備え、前記第2特定部は、前記記憶部を参照して、前記複数のサービスのうち、前記第1特定部が特定した前記第2個別ユーザ識別情報に対応する前記第2サービスに関連付けて前記記憶部に記憶されている前記第3サービス候補を前記第3サービスとして特定してもよい。 The notification device includes a storage unit that stores each of the plurality of second services and the plurality of third service candidates in association with each other, and the second specifying unit refers to the storage unit to determine the plurality of among the services, the third service candidate stored in the storage unit in association with the second service corresponding to the second individual user identification information specified by the first specifying unit is specified as the third service You may
前記第2特定部は、前記第2サービスの提供内容と同種の内容を提供するサービスであり、かつ、サービスの利用に伴って付与される前記特典を前記第1サービスの利用に伴って付与される特典と合算して使用できる前記第3サービスを特定してもよい。前記第2特定部は、前記第2サービスと同種の商品を提供するサービスであり、かつ、サービスの利用に伴って付与される前記特典を前記第1サービスの利用に伴って付与される特典と合算して使用できる前記第3サービスを特定してもよい。 The second specifying unit is a service that provides the same type of content as the content provided by the second service, and is provided with the privilege that is provided with the use of the service with the use of the first service. You may specify the said 3rd service which can be used together with the privilege which is provided. The second specifying unit is a service that provides products of the same type as the second service, and the privilege given with the use of the service is regarded as the privilege given with the use of the first service. The third service that can be combined and used may be specified.
前記第2特定部は、前記第2サービスと関連し、サービスの利用に伴って付与される前記特典を前記第1サービスの利用に伴って付与される特典と合算して使用可能であり、かつ、前記第1個別ユーザ識別情報に基づき前記ユーザが利用可能なサービスを前記第3サービスとして特定してもよい。前記通知装置は、ユーザが料金を支払った支払対象と、支払額との履歴を示す資産収支履歴情報を記憶する記憶部をさらに備え、前記第1特定部は、前記記憶部が記憶している前記資産収支履歴情報の前記支払対象に基づいて、前記第1個別ユーザ識別情報又は前記第2個別ユーザ識別情報に基づき利用される前記サービスを特定してもよい。 The second specifying unit is related to the second service and can be used by adding the privilege given with the use of the service with the privilege given with the use of the first service, and , a service available to the user may be specified as the third service based on the first individual user identification information. The notification device further includes a storage unit that stores asset income/expenditure history information indicating a history of a payment object for which a user has paid a fee and a payment amount, and the storage unit stores the first specifying unit. The service to be used based on the first individual user identification information or the second individual user identification information may be specified based on the payment object of the asset balance history information.
前記記憶部は、ユーザの資産又は収支の履歴を示す資産収支履歴情報を提供する金融サービスを利用するために用いられ前記金融サービスにおいて前記ユーザを識別するための金融サービス利用者識別情報を記憶し、前記ユーザの前記金融サービス利用者識別情報を情報提供装置へ送信し、当該金融サービス利用者識別情報に対応する前記資産収支履歴情報を当該情報提供装置から取得する取得部と、前記資産収支履歴情報を前記記憶部に記憶させる記憶制御部と、を備え、前記第1特定部は、前記記憶制御部が前記記憶部に記憶させた前記資産収支履歴情報の前記支払対象に基づいて、ユーザが利用している前記第1サービス及び前記第2サービスを特定してもよい。 The storage unit stores financial service user identification information for using a financial service that provides asset income and expenditure history information indicating a user's asset or income and expenditure history and for identifying the user in the financial service. an acquisition unit that transmits the financial service user identification information of the user to an information providing device and acquires the asset income and expenditure history information corresponding to the financial service user identification information from the information providing device; and a storage control unit for storing information in the storage unit, wherein the first specification unit determines whether the user has The first service and the second service being used may be specified.
前記第1サービスの利用に伴って付与される前記特典は、積算可能なポイントであり、前記第2特定部は、前記第2サービスと関連する前記第3サービスであって、かつ、当該第3サービスの利用に伴って付与される前記特典の前記ポイントを前記第1サービスの利用に伴って付与される前記特典の前記ポイントと合算して使用できる前記第3サービスを特定してもよい。前記通知部は、前記第2特定部が特定した前記第3サービスへの加入を案内するメッセージを前記ユーザに通知してもよい。 The privilege given with the use of the first service is accumulable points, the second specifying unit is the third service related to the second service, and the third service It is also possible to specify the third service that can be used by adding the points of the privilege given with the use of the service to the points of the privilege given with the use of the first service. The notification unit may notify the user of a message guiding subscription to the third service identified by the second identification unit.
本発明の第2の態様の通知方法は、コンピュータが実行する、ユーザが利用する複数のサービスにおける前記ユーザによる前記複数のサービスの利用に関する情報を統合するための共通ユーザ識別情報を取得するステップと、ユーザが利用している第1サービスを利用するための第1個別ユーザ識別情報と、当該第1サービスの利用に伴って付与される特典を合算して使用することができない第2サービスを利用するための第2個別ユーザ識別情報と、前記共通ユーザ識別情報とを関連付けて記憶する記憶部を参照して、ユーザの端末から取得した前記共通ユーザ識別情報に関連付けて当該記憶部に記憶されている前記第1個別ユーザ識別情報と、当該共通ユーザ識別情報に関連付けて前記記憶部が記憶している前記第2個別ユーザ識別情報とを特定するステップと、特定した前記第2個別ユーザ識別情報に基づき利用される前記第2サービスと関連し、かつ、サービスの利用に伴って付与される特典を前記第1サービスの利用に伴って付与される特典と合算して前記ユーザが使用できる第3サービスを特定するステップと、特定した前記第3サービスを前記ユーザの端末に通知するステップと、を備える。 A notification method according to a second aspect of the present invention is a computer-executed step of acquiring common user identification information for integrating information relating to use of a plurality of services by a user in a plurality of services used by the user; , Use of a second service that cannot be used by adding together the first individual user identification information for using the first service that the user is using and the benefits that are given with the use of the first service The second individual user identification information and the common user identification information are stored in association with each other, and stored in the storage unit in association with the common user identification information acquired from the user's terminal. identifying the first individual user identification information and the second individual user identification information stored in the storage unit in association with the common user identification information; A third service that is related to the second service that is used based on the above and that can be used by the user by adding the benefits that are given with the use of the service with the benefits that are given with the use of the first service. and notifying the terminal of the user of the identified third service.
本発明の第3の態様のプログラムは、コンピュータに、ユーザが利用する複数のサービスにおける前記ユーザによる前記複数のサービスの利用に関する情報を統合するための共通ユーザ識別情報を取得するステップと、ユーザが利用している第1サービスを利用するための第1個別ユーザ識別情報と、当該第1サービスの利用に伴って付与される特典を合算して使用することができない第2サービスを利用するための第2個別ユーザ識別情報と、前記共通ユーザ識別情報とを関連付けて記憶する記憶部を参照して、ユーザの端末から取得した前記共通ユーザ識別情報に関連付けて当該記憶部に記憶されている前記第1個別ユーザ識別情報と、当該共通ユーザ識別情報に関連付けて前記記憶部が記憶している前記第2個別ユーザ識別情報とを特定するステップと、特定した前記第2個別ユーザ識別情報に基づき利用される前記第2サービスと関連し、かつ、サービスの利用に伴って付与される前記特典を前記第1サービスの利用に伴って付与される特典と合算して前記ユーザが使用できる第3サービスを特定するステップと、特定した前記第3サービスを前記ユーザの端末に通知するステップと、を実行させる。 A program according to a third aspect of the present invention comprises, in a computer, a step of acquiring common user identification information for integrating information relating to the use of the plurality of services by the user in the plurality of services used by the user; In order to use the second service that cannot be used by adding the first individual user identification information for using the first service being used and the benefits given with the use of the first service The second individual user identification information and the common user identification information stored in association with the common user identification information are referenced, and the second individual user identification information stored in the storage unit in association with the common user identification information acquired from the user's terminal is referred to. a step of identifying 1 individual user identification information and the second individual user identification information stored in the storage unit in association with the common user identification information; The third service that can be used by the user is specified by adding the privilege that is associated with the second service and that is granted with the use of the service with the privilege that is granted with the use of the first service. and notifying the terminal of the user of the specified third service.
本発明によれば、ユーザが利用しているサービスにおいて発行される特典の利便性を向上させるという効果を奏する。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it is effective in improving the convenience of the privilege issued in the service which a user utilizes.
[通知装置1の概要]
図1は、本実施形態に係る通知装置1の概要を示す図である。通知装置1は、複数のサービスのアカウント情報を集約して管理し、複数のサービスのそれぞれが提供するユーザの資産又は収支に関する資産収支情報を統合した統合情報をユーザに提供する統合サービスを提供するコンピュータである。本実施形態において、通知装置1は、1台のコンピュータであるものとするが、これに限らず、複数台のコンピュータにより構成されるものであってもよい。
[Overview of notification device 1]
FIG. 1 is a diagram showing an outline of a notification device 1 according to this embodiment. The notification device 1 aggregates and manages account information for a plurality of services, and provides an integrated service for providing a user with integrated information that integrates asset income and expenditure information relating to the user's assets or income and expenditure provided by each of the plurality of services. It's a computer. In this embodiment, the notification device 1 is assumed to be one computer, but it is not limited to this and may be configured by a plurality of computers.
通知装置1は、ユーザが使用するユーザ端末2にインターネット等の通信ネットワークを介して通信可能に接続されている。ユーザ端末2は、例えば、スマートフォンやタブレットPC等の携帯端末又はパーソナルコンピュータである。
The notification device 1 is communicably connected to a
図1に示す例では、通知装置1は、ユーザが利用している複数のサービスを利用するための個別ユーザ識別情報と、ユーザが利用する複数のサービスにおけるユーザによる複数のサービスの利用に関する情報を統合するための共通ユーザ識別情報とを関連付けて記憶部に記憶している。サービスは、例えば、動画配信サービスである。利用に関する情報は、例えば、サービスの利用料金の支払履歴である。個別ユーザ識別情報は、例えば、サービスを利用するユーザを識別するためのユーザIDである。共通ユーザ識別情報は、例えば、統合サービスを利用するためのユーザIDである。 In the example shown in FIG. 1, the notification device 1 stores individual user identification information for using a plurality of services used by the user and information regarding the use of the plurality of services by the user in the plurality of services used by the user. It is stored in the storage unit in association with common user identification information for integration. The service is, for example, a video distribution service. The information on usage is, for example, the history of payment of service usage fees. Individual user identification information is, for example, a user ID for identifying a user who uses a service. Common user identification information is, for example, a user ID for using integrated services.
通知装置1は、ユーザが利用しているサービスに対応する個別ユーザ識別情報及び共通ユーザ識別情報を入力するユーザの操作をユーザ端末2が受け付けた場合に、個別ユーザ識別情報と、共通ユーザ識別情報とをユーザ端末2から取得する。
When the
通知装置1は、個別ユーザ識別情報に対応するサービスの種別及びサービス識別情報を入力するユーザの操作を、ユーザ端末2を介して受け付ける。サービス識別情報は、サービスを識別するための情報であり、例えばサービス名である。通知装置1は、サービス識別情報とサービスの区分とが関連付けられたサービス情報テーブルを参照することにより、受け付けた個別ユーザ識別情報に対応するサービスが第1区分及び第2区分のどちらに属するかを特定する。サービス情報テーブルの詳細は後述する。
The notification device 1 receives, via the
第1区分に属するサービスは、例えば、サービスの利用に伴って付与される特典を合算して使用することが可能なサービス(第1サービス又は第3サービスに対応)である。一例としては、第1区分に属するサービスは、予め登録された登録事業者により提供されるサービスである。第2区分に属するサービスは、サービスの利用に伴って付与される特典を、第1区分に属するサービスの利用に伴って付与される特典に合算して使用できないサービス(第2サービスに対応)である。一例としては、第2区分は、登録事業者とは異なる事業者により提供されるサービスである。通知装置1は、共通ユーザ識別情報と、同じユーザ端末2から取得した個別ユーザ識別情報と、この個別ユーザ識別情報に対応するサービス識別情報と、この個別ユーザ識別情報に対応するサービスの種別と、特定したサービスの区分とを予め関連付けた登録サービステーブルを記憶部に記憶させておく。
The services belonging to the first category are, for example, services (corresponding to the first service or the third service) that can be used by adding up the privileges given with the use of the services. As an example, services belonging to the first category are services provided by pre-registered business operators. Services belonging to the second category are services (corresponding to the second service) that cannot be used by adding up the benefits granted with the use of services belonging to the first category. be. As an example, the second category is services provided by businesses other than registered businesses. The notification device 1 includes common user identification information, individual user identification information acquired from the
以下、図1を参照しながら、通知装置1の処理の流れを説明する。通知装置1は、ユーザ端末2から共通ユーザ識別情報を取得する(図1中の(1))。通知装置1は、取得した共通ユーザ識別情報に関連付けて記憶部が記憶している複数の個別ユーザ識別情報のうち、第1区分のサービスを利用するための個別ユーザ識別情報を第1個別ユーザ識別情報として特定する。また、通知装置1は、記憶部が記憶している複数の個別ユーザ識別情報のうち、第2区分のサービスを利用するための、第1個別ユーザ識別情報とは異なる個別ユーザ識別情報を第2個別ユーザ識別情報として特定する(図1中の(2))。 Hereinafter, the flow of processing of the notification device 1 will be described with reference to FIG. The notification device 1 acquires common user identification information from the user terminal 2 ((1) in FIG. 1). The notification device 1 selects the individual user identification information for using the service of the first category among the plurality of individual user identification information stored in the storage unit in association with the acquired common user identification information as the first individual user identification information. Identify as informational. In addition, the notification device 1 selects the individual user identification information different from the first individual user identification information for using the service of the second category among the plurality of individual user identification information stored in the storage unit as the second individual user identification information. It is specified as individual user identification information ((2) in FIG. 1).
共通ユーザ識別情報に関連付けて記憶部が記憶している複数の個別ユーザ識別情報のうち、第1個別ユーザ識別情報に対応する第1サービスの利用に伴ってユーザに付与される特典と、第2個別ユーザ識別情報に対応する第2サービスの利用に伴ってユーザに付与される特典とは種類が共通せず、それらの特典を合算して使用できないものとする。第2個別ユーザ識別情報に対応する第2サービスの利用によって、ユーザに特典が付与されなくてもよい。 a privilege given to a user in association with use of a first service corresponding to first individual user identification information among a plurality of pieces of individual user identification information stored in a storage unit in association with common user identification information; It is assumed that the benefits given to the user in connection with the use of the second service corresponding to the individual user identification information do not have a common type, and cannot be combined and used. Benefits may not be given to the user by using the second service corresponding to the second individual user identification information.
通知装置1は、特定した第2個別ユーザ識別情報に対応する第2サービスに関連する複数のサービスを特定する。第2サービスに関連するサービスは、第2サービスと同等の機能が提供されるサービスである。通知装置1は、特定した複数の関連サービスのうち、第1サービスの利用に伴って付与される特典と合算して使用可能な特典が利用に伴って付与される別のサービスを第3サービスとして特定する(図1中の(3))。通知装置1は、特定した第3サービスをユーザに通知する(図1中の(4))。 The notification device 1 identifies a plurality of services related to the second service corresponding to the identified second individual user identification information. A service related to the second service is a service that provides functions equivalent to those of the second service. The notification device 1 selects, from among the plurality of specified related services, another service to which a benefit that can be used in combination with a benefit that is provided when using the first service is provided as a third service. Identify ((3) in FIG. 1). The notification device 1 notifies the user of the specified third service ((4) in FIG. 1).
通知装置1は、ユーザが利用している第1サービスの利用に伴って付与される特典と合算して使用可能な特典が付与される第3サービスをユーザに通知する。通知装置1は、第1サービスの利用により付与される特典と通知された第3サービスの利用により付与される特典が同種の特典であること、又は、それら特典を合算して使用できることをユーザに通知することにより、特典の利便性を向上させることができる。 The notification device 1 notifies the user of a third service to which a usable privilege is given in addition to a privilege given with the use of the first service used by the user. The notification device 1 notifies the user that the benefit provided by using the first service and the benefit provided by using the notified third service are of the same type, or that the benefits can be combined and used. By notifying, the convenience of the privilege can be improved.
[通知装置1の構成]
図2は、通知装置1の構成を示す図である。通知装置1は、通信部11、記憶部12及び制御部13を備える。制御部13は、取得部131、記憶制御部132、第1特定部133、第2特定部134及び通知部135を備える。
[Configuration of notification device 1]
FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the notification device 1. As shown in FIG. The notification device 1 includes a communication section 11 , a
通信部11は、ユーザ端末2と通信するためのインターフェースである。記憶部12は、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等を含む記憶媒体である。記憶部12は、制御部13が実行するプログラムを記憶している。記憶部12は、ユーザが利用しているサービスを利用するための個別ユーザ識別情報と、当該サービスの利用に伴って付与される特典を合算して使用することができない別のサービスを利用するための少なくとも1つ以上の別の個別ユーザ識別情報と、ユーザが利用する複数のサービスにおけるユーザによる複数のサービスの利用に関する情報を統合するための共通ユーザ識別情報とを関連付けて記憶している。
The communication unit 11 is an interface for communicating with the
記憶部12は、例えば、ユーザの資産又は収支の履歴を示す資産収支履歴情報を提供する金融サービスを利用するために用いられ金融サービスにおいてユーザを識別するための金融サービス利用者識別情報と、共通ユーザ識別情報とを関連付けた金融サービス利用者テーブルを記憶している。金融サービス利用者テーブルには、共通ユーザ識別情報が記憶されていなくてもよい。記憶部12には、共通ユーザ識別情報と、ユーザが利用しているサービスに対応する個別ユーザ識別情報と、サービス識別情報と、サービスの種別と、特定したサービスの区分とを予め関連付けた登録サービステーブルが記憶されている。
The
図3は、記憶部12が記憶している登録サービステーブルの例を示す図である。図3に示す登録サービス情報テーブルには、共通ユーザ識別情報と、個別ユーザ識別情報と、サービス識別情報と、サービスの種別と、サービスの区分とが関連付けて記憶されている。図3に示す例では、共通ユーザ識別情報「AAA-11111」と、複数の個別ユーザ識別情報「BB-11111」、「CC-22222」、「DD-33333」とが関連付けられている。個別ユーザ識別情報「BB―11111」には、サービス識別情報「Aモバイルプレミアム」と、サービスの種別「携帯通信サービス」と、サービスの区分「第1区分」とが関連付けられている。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a registered service table stored in the
また、記憶部12は、複数のサービス識別情報と、サービスの種別と、サービスの提供事業者と、サービスの区分とを関連付けたサービス情報テーブルを記憶している。図4は、記憶部12が記憶しているサービス情報テーブルの例を示す図である。図4に示すサービス情報テーブルにおいて、「Aモバイル」というサービスの種別が携帯通信サービスであり、A社に提供されており、第1区分に該当することが示されている。サービス情報テーブルには、提供事業者を示す情報が含まれていなくてもよい。また、図4においては、A社のみが第1区分に対応しているが、複数の事業者が第1区分に対応していてもよい。
The
制御部13は、例えばCPU(Central Processing Unit)である。制御部13は、記憶部12に記憶されたプログラムを実行することにより、取得部131、記憶制御部132、第1特定部133、第2特定部134及び通知部135として機能する。
The
取得部131は、通信部11を介して、ユーザ端末2と通信する。取得部131は、共通ユーザ識別情報を取得する。例えば、取得部131は、ユーザ端末2において統合サービスを利用するためのアプリを起動させるユーザの操作を受け付けたときに、共通ユーザ識別情報をユーザ端末2から取得する。
The
取得部131は、ユーザが利用している複数のサービスを利用するための個別ユーザ識別情報をそれぞれ取得する。例えば、ユーザ端末2は、ユーザが利用している複数のサービスに対応する個別ユーザ識別情報をそれぞれ入力するユーザの操作を受け付け、取得部131は、入力された複数の個別ユーザ識別情報をユーザ端末2から取得する。取得部131は、記憶部12に記憶されている共通ユーザ識別情報を読み出し、読み出した共通ユーザ識別情報と、取得した複数の個別ユーザ識別情報とを関連付けて記憶部12に記憶させる。
一例として、取得部131は、ユーザの資産又は収支の履歴を示す資産収支履歴情報を提供する金融サービスを利用するために用いられ金融サービスにおいてユーザを識別するための金融サービス利用者識別情報を、資産収支履歴情報を提供する情報提供装置(不図示)へ送信する。より詳しくは、取得部131は、共通ユーザ識別情報と、金融サービス利用者識別情報とを関連付けて記憶している金融サービス利用者テーブルを記憶部12から取得する。取得部131は、取得した共通ユーザ識別情報に関連付けて金融サービス利用者テーブルに記憶している金融サービス利用者識別情報を取得する。取得部131は、取得した金融サービス利用者識別情報に対応する金融サービス利用者履歴情報を管理している情報提供装置を特定する。取得部131は、取得した金融サービス利用者識別情報を特定した情報提供装置へ送信する。
As an example, the
取得部131は、ユーザの金融サービス利用者識別情報を送信した後、この金融サービス利用者識別情報に対応する資産収支履歴情報としての支払履歴情報を情報提供装置から取得する。支払履歴情報は、ユーザが料金を支払った支払対象と、支払額との履歴を含む。取得部131は、取得した資産収支履歴情報を記憶制御部132へ出力する。
After transmitting the financial service user identification information of the user, the
記憶制御部132は、取得部131が取得した資産収支履歴情報を記憶部12に記憶させる。例えば、記憶制御部132は、取得部131が取得した共通ユーザ識別情報と、金融サービス利用者識別情報と、取得した資産収支履歴情報と、を関連付けて記憶部12に記憶させる。
The
記憶制御部132は、通信部11を介して、ユーザ端末2と通信する。記憶制御部132は、取得部131が共通ユーザ識別情報を取得する前に、ユーザが利用しているサービスに対応する個別ユーザ識別情報と、共通ユーザ識別情報とをユーザ端末2から取得する。記憶制御部132は、取得した個別ユーザ識別情報に対応するサービス識別情報及びサービスの種別をユーザ端末2から取得する。サービス識別情報は、例えばサービス名である。
The
記憶制御部132は、記憶部12からサービス情報テーブルを読み出す。記憶制御部132は、サービス情報テーブルを参照して、取得したサービス識別情報に対応するサービスの区分を特定する。例えば、図4の上から3段目の例では、サービス識別情報「A管理」に関連付けて記憶されているサービスの区分「第1区分」を特定する。記憶制御部132は、取得した共通ユーザ識別情報と、同じユーザ端末2から取得した個別ユーザ識別情報と、この個別ユーザ識別情報に対応するサービス識別情報と、この個別ユーザ識別情報に対応するサービスの種別と、特定したサービスの区分とを関連付けた登録サービステーブルを記憶部12に予め記憶させておく。
The
[第1個別ユーザ識別情報、第2個別ユーザ識別情報の特定]
第1特定部133は、ユーザに関連付けて記憶部12に記憶された登録サービステーブルを記憶部12から読み出す。第1特定部133は、取得部131が取得した共通ユーザ識別情報及び第1区分に関連付けて登録サービステーブルに記憶されている個別ユーザ識別情報を第1個別ユーザ識別情報として特定する。第1特定部133は、同じ共通ユーザ識別情報及び第2区分に関連付けて記憶部12が記憶している第1個別ユーザ識別情報と異なる個別ユーザ識別情報を第2個別ユーザ識別情報として特定する。
[Specification of first individual user identification information and second individual user identification information]
The first identifying
図3に示す例の場合、第1特定部133は、取得部131が取得した共通ユーザ識別情報「AAA-11111」及びサービスの区分「第1区分」に関連付けて登録サービステーブルに記憶されている個別ユーザ識別情報「BB-11111」、「CC-22222」を第1個別ユーザ識別情報として特定する。また、第1特定部133は、取得部131が取得した共通ユーザ識別情報「AAA-11111」及びサービスの区分「第2区分」に関連付けて登録サービステーブルに記憶されている個別ユーザ識別情報「DD―33333」を第2個別ユーザ識別情報として特定する。
In the example shown in FIG. 3, the first identifying
第1特定部133は、第1個別ユーザ識別情報に対応するサービスを第1サービスとして特定する。第1特定部133は、第2個別ユーザ識別情報に対応するサービスを第2サービスとして特定する。
The first identifying
第1特定部133は、記憶部12が記憶している資産収支履歴情報の支払対象に基づいて、ユーザが利用している複数のサービスを特定し、特定した複数のサービスから第1サービス及び第2サービスを特定してもよい。例えば、第1特定部133は、記憶部12が記憶している資産収支履歴情報において所定期間内に支払対象として利用料金が支払われたサービスをユーザが利用しているサービスとして特定する。所定期間は、例えば、サービスの種類に応じて定められた期間である。このようにして、第1特定部133は、資産収支履歴情報を参照することにより、ユーザが利用しているサービスを精度よく特定することができる。
The
[第3サービスの特定]
第2特定部134は、(1)第1特定部133が特定した第2個別ユーザ識別情報に基づき利用される第2サービスと関連するサービスであって、かつ、(2)そのサービスの利用に伴って付与される特典を第1サービスの利用に伴って付与される特典と合算してユーザが使用できるサービスを第3サービスとして特定する。特典は、一例としては積算可能なポイントである。第2特定部134は、上記(1)及び(2)の条件に加えて、第1サービスに対応する第1個別ユーザ識別情報を個別ユーザ識別情報として利用可能であることを条件として第3サービスとして特定してもよい。
[Identification of the third service]
The second identifying
第2特定部134は、図4に示したサービス情報テーブルを参照し、上記(1)に示す第2サービスと関連するサービスとして、第2サービスの提供内容と同じ種別のサービス又は商品を提供する第1区分のサービスを特定する。第2特定部134は、サービス情報テーブルに記憶されている複数のサービスのうち、第2サービスの種別と同じ種別の第1区分のサービスを第3サービスとして特定する。例えば、第2特定部134は、第2サービスの提供内容が電力の供給である場合、その提供内容が電力の供給である「Aでんき」を第3サービスとして特定する。第2特定部134は、特定した第3サービスを示す情報を通知部135へ出力する。
The second identifying
<特典の種類に応じた第3サービスの特定処理の変形例>
第2特定部134は、第1サービスの利用に伴って付与される特典の種類に応じて、第3サービスを特定してもよい。本変形例の記憶部12には、複数の第3サービス候補と、当該第3サービス候補の利用に伴って付与される特典の種類とを関連付けた特典テーブルが記憶されている。特典の種類は、例えば、〇〇お得ポイント等の特典の名称である。
<Modified example of processing for specifying the third service according to the type of privilege>
The second identifying
第2特定部134は、この特典テーブルを参照して、第1特定部133が特定した第1サービスの利用に伴って付与される特典の種類と同じ特典の種類に関連付けて記憶部12の特典テーブルに記憶されている第3サービス候補を特定する。第2特定部134は、特定した第3サービス候補から、上述の方法により、第1特定部133が特定した第2サービスに関連する第3サービス候補を第3サービスとして特定してもよい。このようにして、第2特定部134は、第1サービスの利用に伴って付与される特典の種類と同じ種類の特典が付与される第3サービスを精度よく特定することができる。
The second specifying
<第2サービスに対応する第3サービスを直接特定する変形例>
本実施形態では、第2特定部134は、サービス情報テーブルに記憶されている複数のサービスのうち、第2サービスの種別と同じ種別の第1区分のサービスを第3サービスとして特定する場合の例について説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されない。例えば、第2特定部134は、第2サービスに対応する第3サービスを直接特定してもよい。
<Modified Example of Directly Specifying Third Service Corresponding to Second Service>
In the present embodiment, the second identifying
本変形例の記憶部12は、複数の第2サービスのそれぞれと、複数の第3サービス候補とを関連付けた予備テーブルを記憶している。第2特定部134は、記憶部12に記憶されている予備テーブルを参照して、複数の第3サービスの候補のうち、第1特定部133が特定した第2個別ユーザ識別情報に対応する第2サービスに関連付けて予備テーブルに記憶されている第3サービス候補を前記第3サービスとして特定してもよい。
The
[第3サービスの通知]
通知部135は、第2特定部134が特定した第3サービスをユーザに通知する。例えば、通知部135は、第2特定部134が特定した第3サービスへの加入を案内するメッセージをユーザに通知する。図5(a)及び図5(b)は、通知部135による第3サービスの通知の例を示す図である。
[Third Service Notification]
The
図5(a)は、ユーザが利用している複数のサービスの名称がユーザ端末2に表示される例を示す。図5(b)は、通知部135が第3サービスをユーザ端末2に通知する例を示す。通知部135は、図5(a)に示すように、取得部131が取得した共通ユーザ識別情報に関連付けて記憶部12に記憶されている複数の個別ユーザ識別情報に対応するサービスの名称をサービスのカテゴリごとに表示する。図5の例では、通知部135は、カテゴリ「水道光熱費」に含まれるサービス「Aガス」、「X電力」及び「C水道」をそれぞれ表示する。
FIG. 5(a) shows an example in which the names of a plurality of services used by the user are displayed on the
図5(b)の上側の枠線で示す例では、通知部135は、第2特定部134が特定した第3サービス「Aでんき」を通知する。通知部135は、第3サービス「Aでんき」への加入を案内するメッセージ「使用する電力をAでんきに変えてポイントをおトクにためませんか?」をユーザ端末2に通知する。通知部135がこのようなメッセージをユーザ端末2に表示させることで、「Aでんき」に切り替えることで、既に利用しているサービスにより付与されるポイントと合算できるポイントを得られることをユーザが認識する。その結果、ユーザが利用しているサービスにおいて発行されるポイントの利便性を向上させることができる。
In the example indicated by the upper frame line in FIG. 5B , the
[第3サービスの通知の処理手順]
図6は、通知装置1による第3サービスの通知の処理手順を示すフローチャートである。図6の処理手順は、例えば、統合サービスを提供するアプリを起動させるユーザの操作をユーザ端末2が受け付けたときに開始する。まず、取得部131は、共通ユーザ識別情報をユーザ端末2から取得する(S1)。
[Procedure for processing notification of the third service]
FIG. 6 is a flow chart showing a processing procedure for notification of the third service by the notification device 1. As shown in FIG. The processing procedure of FIG. 6 is started, for example, when the
第1特定部133は、取得部131が取得した共通ユーザ識別情報に関連付けて記憶部12が記憶している複数の個別ユーザ識別情報のうち、第1区分のサービスを利用するための個別ユーザ識別情報を第1個別ユーザ識別情報として特定する(S2)。第1特定部133は、記憶部12が記憶している複数の個別ユーザ識別情報のうち、第2区分のサービスを利用するための、第1個別ユーザ識別情報とは異なる個別ユーザ識別情報を第2個別ユーザ識別情報として特定する(S3)。
The first identifying
第2特定部134は、サービス情報テーブルを参照して、特定した第2サービスと同じ種別に関連付けて記憶されているサービスを第3サービスとして特定する(S4)。第1特定部133は、第2区分のサービスを利用するための別の個別ユーザ識別情報が共通ユーザ識別情報に関連付けて記憶部12のサービス登録テーブルに記憶されているか否かを判定する(S5)。
The second identifying
第1特定部133は、S5の判定において第2区分のサービスを利用するための別の個別ユーザ識別情報がユーザ共通情報に関連付けて記憶部12のサービス登録テーブルに記憶されていないと判定した場合に(S5のNO)、特定した全ての第3サービスをユーザに通知し(S6)、処理を終了する。一方、第1特定部133は、S5の判定において第2区分のサービスを利用するための別の個別ユーザ識別情報がユーザ共通情報に関連付けて記憶部12のサービス登録テーブルに記憶されていると判定した場合に(S5のYES)、S2の処理に戻る。
When the first identifying
[本発明による効果]
本実施形態によれば、通知部135は、ユーザが利用している第1サービス及び第2サービスの利用に伴って付与される特典が互いに合算して使用することができないものである場合に、第1サービスの利用に伴って付与される特典と合算して使用可能な特典が付与される第3サービスをユーザに通知する。通知部135は、第1サービス及び第3において発行される特典を合算して使用することをユーザに案内することより、特典の利便性を向上させることができる。
[Effects of the present invention]
According to the present embodiment, the
なお、本発明により、国連が主導する持続可能な開発目標(SDGs)の目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」に貢献することが可能となる。 The present invention makes it possible to contribute to Goal 9 of the Sustainable Development Goals (SDGs) led by the United Nations, "Industry and technological innovation."
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の全部又は一部は、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を併せ持つ。 Although the present invention has been described above using the embodiments, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments, and various modifications and changes are possible within the scope of the gist thereof. be. For example, all or part of the device can be functionally or physically distributed and integrated in arbitrary units. In addition, new embodiments resulting from arbitrary combinations of multiple embodiments are also included in the embodiments of the present invention. The effect of the new embodiment caused by the combination has the effect of the original embodiment.
1 通知装置
2 ユーザ端末
11 通信部
12 記憶部
13 制御部
131 取得部
132 記憶制御部
133 第1特定部
134 第2特定部
135 通知部
1
Claims (12)
ユーザの端末から前記共通ユーザ識別情報を取得する取得部と、
前記取得部が取得した前記共通ユーザ識別情報に関連付けて前記記憶部が記憶している前記第1個別ユーザ識別情報と、当該共通ユーザ識別情報に関連付けて前記記憶部が記憶している前記第2個別ユーザ識別情報とを特定する第1特定部と、
前記第1特定部が特定した前記第2個別ユーザ識別情報に基づき利用される前記第2サービスと関連し、かつ、サービスの利用に伴って付与される特典を前記第1サービスの利用に伴って付与される特典と合算して前記ユーザが使用できる第3サービスを特定する第2特定部と、
前記第2特定部が特定した前記第3サービスを前記ユーザの端末に通知する通知部と、
を備える通知装置。 The first individual user identification information for using the first service that the user is using and the privilege given with the use of the first service are combined to use the second service that cannot be used. a storage unit that associates and stores second individual user identification information for and common user identification information for integrating information on the use of the plurality of services by the user in the plurality of services that the user uses;
an acquisition unit that acquires the common user identification information from a user terminal;
The first individual user identification information stored in the storage unit in association with the common user identification information acquired by the acquisition unit, and the second individual user identification information stored in the storage unit in association with the common user identification information a first identification unit that identifies the individual user identification information;
A benefit associated with the second service used based on the second individual user identification information specified by the first specifying unit and given along with the use of the service, along with the use of the first service a second specifying unit that specifies a third service that can be used by the user in combination with the privilege to be granted;
a notification unit that notifies the terminal of the user of the third service identified by the second identification unit;
notification device.
前記第2特定部は、前記複数の第3サービス候補のうち、前記第2サービスと関連し、かつ、前記第1サービスの利用に伴って付与される前記特典の種類と同じ特典の種類に関連付けて前記記憶部に記憶されている前記第3サービス候補を前記第3サービスとして特定する、
請求項1に記載の通知装置。 a storage unit that associates and stores a plurality of third service candidates and the types of benefits granted in association with the use of the third service candidates;
The second identifying unit associates a privilege type that is associated with the second service among the plurality of third service candidates and that is the same as the privilege type that is provided with the use of the first service. identifying the third service candidate stored in the storage unit as the third service;
The notification device according to claim 1.
前記第2特定部は、前記記憶部を参照して、前記複数のサービスのうち、前記第1特定部が特定した前記第2個別ユーザ識別情報に対応する前記第2サービスに関連付けて前記記憶部に記憶されている前記第3サービス候補を前記第3サービスとして特定する、
請求項1に記載の通知装置。 a storage unit that associates and stores each of the plurality of second services and the plurality of third service candidates;
The second specifying unit refers to the storage unit and associates the second service corresponding to the second individual user identification information specified by the first specifying unit among the plurality of services with the storage unit. identifying the third service candidate stored in as the third service;
The notification device according to claim 1.
請求項1又は2に記載の通知装置。 The second specifying unit is a service that provides the same type of content as the content provided by the second service, and is provided with the privilege that is provided with the use of the service with the use of the first service. identify the third service that can be used in conjunction with the benefits of
The notification device according to claim 1 or 2.
請求項1又は2に記載の通知装置。 The second specifying unit is a service that provides products of the same type as the second service, and the privilege given with the use of the service is regarded as the privilege given with the use of the first service. Identifying the third service that can be combined and used;
The notification device according to claim 1 or 2.
請求項1から5のいずれか一項に記載の通知装置。 The second specifying unit is related to the second service and can be used by adding the privilege given with the use of the service with the privilege given with the use of the first service, and , identifying a service available to the user as the third service based on the first individual user identification information;
Notification device according to any one of claims 1 to 5.
前記第1特定部は、前記記憶部が記憶している前記資産収支履歴情報の前記支払対象に基づいて、前記第1個別ユーザ識別情報又は前記第2個別ユーザ識別情報に基づき利用される前記サービスを特定する、
請求項1から3のいずれか一項に記載の通知装置。 further comprising a storage unit for storing asset income and expenditure history information indicating a history of the payment object for which the user has paid the fee and the payment amount;
The first identification unit determines the service used based on the first individual user identification information or the second individual user identification information based on the payment object of the asset balance history information stored in the storage unit. identify the
A notification device according to any one of claims 1 to 3.
前記ユーザの前記金融サービス利用者識別情報を情報提供装置へ送信し、当該金融サービス利用者識別情報に対応する前記資産収支履歴情報を当該情報提供装置から取得する取得部と、
前記資産収支履歴情報を前記記憶部に記憶させる記憶制御部と、を備え、
前記第1特定部は、前記記憶制御部が前記記憶部に記憶させた前記資産収支履歴情報の前記支払対象に基づいて、ユーザが利用している前記第1サービス及び前記第2サービスを特定する、
請求項7に記載の通知装置。 The storage unit stores financial service user identification information for using a financial service that provides asset income and expenditure history information indicating a user's asset or income and expenditure history and for identifying the user in the financial service. ,
an acquisition unit that transmits the financial service user identification information of the user to an information providing device and acquires the asset balance history information corresponding to the financial service user identification information from the information providing device;
a storage control unit that stores the asset income and expenditure history information in the storage unit;
The first identification unit identifies the first service and the second service used by the user based on the payment object of the asset balance history information stored in the storage unit by the storage control unit. ,
The notification device according to claim 7.
前記第2特定部は、前記第2サービスと関連する前記第3サービスであって、かつ、当該第3サービスの利用に伴って付与される前記特典の前記ポイントを前記第1サービスの利用に伴って付与される前記特典の前記ポイントと合算して使用できる前記第3サービスを特定する、
請求項1から8のいずれか一項に記載の通知装置。 The privilege given with the use of the first service is points that can be accumulated,
The second specifying unit is the third service related to the second service, and adds the points of the privilege given with the use of the third service to the use of the first service. Identify the third service that can be used in combination with the points of the privilege granted by
Notification device according to any one of claims 1 to 8.
請求項1から9のいずれか一項に記載の通知装置。 The notification unit notifies the user of a message guiding subscription to the third service identified by the second identification unit.
Notification device according to any one of claims 1 to 9.
ユーザが利用する複数のサービスにおける前記ユーザによる前記複数のサービスの利用に関する情報を統合するための共通ユーザ識別情報を取得するステップと、
ユーザが利用している第1サービスを利用するための第1個別ユーザ識別情報と、当該第1サービスの利用に伴って付与される特典を合算して使用することができない第2サービスを利用するための第2個別ユーザ識別情報と、前記共通ユーザ識別情報とを関連付けて記憶する記憶部を参照して、ユーザの端末から取得した前記共通ユーザ識別情報に関連付けて当該記憶部に記憶されている前記第1個別ユーザ識別情報と、当該共通ユーザ識別情報に関連付けて前記記憶部が記憶している前記第2個別ユーザ識別情報とを特定するステップと、
特定した前記第2個別ユーザ識別情報に基づき利用される前記第2サービスと関連し、かつ、サービスの利用に伴って付与される特典を前記第1サービスの利用に伴って付与される特典と合算して前記ユーザが使用できる第3サービスを特定するステップと、
特定した前記第3サービスを前記ユーザの端末に通知するステップと、
を備える通知方法。 the computer runs
Acquiring common user identification information for integrating information on the use of the plurality of services by the user in the plurality of services used by the user;
The first individual user identification information for using the first service that the user is using and the privilege given with the use of the first service are combined to use the second service that cannot be used. with reference to a storage unit that stores the second individual user identification information and the common user identification information in association with each other, and stored in the storage unit in association with the common user identification information acquired from the user's terminal identifying the first individual user identification information and the second individual user identification information stored in the storage unit in association with the common user identification information;
The benefits associated with the second service used based on the specified second individual user identification information and provided with the use of the service are added together with the benefits provided with the use of the first service. to identify a third service available to the user;
a step of notifying the terminal of the user of the identified third service;
notification method.
ユーザが利用する複数のサービスにおける前記ユーザによる前記複数のサービスの利用に関する情報を統合するための共通ユーザ識別情報を取得するステップと、
ユーザが利用している第1サービスを利用するための第1個別ユーザ識別情報と、当該第1サービスの利用に伴って付与される特典を合算して使用することができない第2サービスを利用するための第2個別ユーザ識別情報と、前記共通ユーザ識別情報とを関連付けて記憶する記憶部を参照して、ユーザの端末から取得した前記共通ユーザ識別情報に関連付けて当該記憶部に記憶されている前記第1個別ユーザ識別情報と、当該共通ユーザ識別情報に関連付けて前記記憶部が記憶している前記第2個別ユーザ識別情報とを特定するステップと、
特定した前記第2個別ユーザ識別情報に基づき利用される前記第2サービスと関連し、かつ、サービスの利用に伴って付与される前記特典を前記第1サービスの利用に伴って付与される特典と合算して前記ユーザが使用できる第3サービスを特定するステップと、
特定した前記第3サービスを前記ユーザの端末に通知するステップと、
を実行させる、プログラム。 to the computer,
Acquiring common user identification information for integrating information on the use of the plurality of services by the user in the plurality of services used by the user;
The first individual user identification information for using the first service that the user is using and the privilege given with the use of the first service are combined to use the second service that cannot be used. with reference to a storage unit that stores the second individual user identification information and the common user identification information in association with each other, and stored in the storage unit in association with the common user identification information acquired from the user's terminal identifying the first individual user identification information and the second individual user identification information stored in the storage unit in association with the common user identification information;
The privilege that is associated with the second service that is used based on the specified second individual user identification information and that is granted with the use of the service is the privilege that is granted with the use of the first service. combining to identify a third service available to the user;
a step of notifying the terminal of the user of the identified third service;
The program that causes the to run.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021158131A JP7117436B1 (en) | 2021-09-28 | 2021-09-28 | Notification device, notification method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021158131A JP7117436B1 (en) | 2021-09-28 | 2021-09-28 | Notification device, notification method and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7117436B1 JP7117436B1 (en) | 2022-08-12 |
JP2023048684A true JP2023048684A (en) | 2023-04-07 |
Family
ID=82799059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021158131A Active JP7117436B1 (en) | 2021-09-28 | 2021-09-28 | Notification device, notification method and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7117436B1 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002203163A (en) * | 2000-11-01 | 2002-07-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Point service system |
JP2004280760A (en) * | 2003-03-19 | 2004-10-07 | Mitsubishi Electric Information Systems Corp | Point exchange system and point exchange program |
US20050197117A1 (en) * | 2004-02-24 | 2005-09-08 | Kazumitsu Matsuura | System for exchanging a provider point information into a host point information |
JP2014056601A (en) * | 2010-06-30 | 2014-03-27 | Rakuten Inc | Information processor, information processing method and information processing program |
JP2020046803A (en) * | 2018-09-18 | 2020-03-26 | 富士ゼロックス株式会社 | Information processing device and program |
-
2021
- 2021-09-28 JP JP2021158131A patent/JP7117436B1/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002203163A (en) * | 2000-11-01 | 2002-07-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Point service system |
JP2004280760A (en) * | 2003-03-19 | 2004-10-07 | Mitsubishi Electric Information Systems Corp | Point exchange system and point exchange program |
US20050197117A1 (en) * | 2004-02-24 | 2005-09-08 | Kazumitsu Matsuura | System for exchanging a provider point information into a host point information |
JP2014056601A (en) * | 2010-06-30 | 2014-03-27 | Rakuten Inc | Information processor, information processing method and information processing program |
JP2020046803A (en) * | 2018-09-18 | 2020-03-26 | 富士ゼロックス株式会社 | Information processing device and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7117436B1 (en) | 2022-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Lin | Identifying the critical success factors and an optimal solution for mobile technology adoption in travel agencies | |
US20100223110A1 (en) | Method and System for Delivering Offers to Users of Electronic Privilege Cards | |
JP2009069985A (en) | Coupon distribution system, coupon distribution method, coupon management device, and portable terminal | |
JP5575684B2 (en) | Review use system with coupon and review management server with coupon | |
US20090248533A1 (en) | Systems and methods for conducting transactions | |
JP6442535B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
JP2008243072A (en) | Personal information use method, system, and program | |
KR101435156B1 (en) | System for providing hair management service | |
JP2011242843A (en) | Marketing device and marketing system | |
JP2015176263A (en) | Information System | |
JP6714454B2 (en) | Sample matching sales system for foreign visitors to Japan | |
JP7117436B1 (en) | Notification device, notification method and program | |
Turel et al. | User satisfaction with mobile services in Canada | |
KR20200097544A (en) | Platform system for resellers in contents curation marketing | |
KR20100123502A (en) | Point of service information based advertisement system and advertisement method thereof | |
JP7545344B2 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP7185664B2 (en) | Advertising area presentation device, advertising area presentation method, and advertising area presentation program | |
KR102160922B1 (en) | Online advertisement system and method thereof | |
Jo | Sequential customer experiences leading to continuance intention in the mobile telecom industry: from contract to call center | |
JP2003030527A (en) | Information notification system and method, program, recording medium, consumer terminal, supplier terminal and server device | |
JP5177913B2 (en) | Web questionnaire system, web questionnaire server, electronic coupon providing method and program | |
KR20120009611A (en) | An Online-AD System With Rewarding Grade and Method thereof | |
JPWO2005094186A1 (en) | E-mail automatic processing program, recording medium recorded with e-mail automatic processing program, e-mail automatic processing system | |
JP7273779B2 (en) | Server device and computer program | |
JP2014035658A (en) | Sponsor advertisement distribution system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210928 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7117436 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |