JP2023035491A - イネ科植物の育成方法及びイネ科植物育成用装置 - Google Patents
イネ科植物の育成方法及びイネ科植物育成用装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023035491A JP2023035491A JP2021142383A JP2021142383A JP2023035491A JP 2023035491 A JP2023035491 A JP 2023035491A JP 2021142383 A JP2021142383 A JP 2021142383A JP 2021142383 A JP2021142383 A JP 2021142383A JP 2023035491 A JP2023035491 A JP 2023035491A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- gramineous plant
- wavelength region
- gramineous
- growing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 64
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 claims abstract description 81
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract description 56
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims abstract description 25
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 24
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 14
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 214
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 81
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 37
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 30
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 30
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 17
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 12
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 241000209504 Poaceae Species 0.000 description 10
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 10
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 10
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 230000017260 vegetative to reproductive phase transition of meristem Effects 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 230000035784 germination Effects 0.000 description 7
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 6
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 6
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 6
- 238000011160 research Methods 0.000 description 6
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 5
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 5
- 244000062793 Sorghum vulgare Species 0.000 description 5
- 235000021329 brown rice Nutrition 0.000 description 5
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010021033 Hypomenorrhoea Diseases 0.000 description 4
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- 238000009331 sowing Methods 0.000 description 4
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 3
- 235000011684 Sorghum saccharatum Nutrition 0.000 description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 3
- 238000012364 cultivation method Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 3
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000025670 Eleusine indica Species 0.000 description 2
- 235000014716 Eleusine indica Nutrition 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000184734 Pyrus japonica Species 0.000 description 2
- 244000082988 Secale cereale Species 0.000 description 2
- 235000007238 Secale cereale Nutrition 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 2
- 235000016383 Zea mays subsp huehuetenangensis Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 235000009973 maize Nutrition 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 235000019713 millet Nutrition 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 2
- 230000000243 photosynthetic effect Effects 0.000 description 2
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 2
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 1
- 240000001592 Amaranthus caudatus Species 0.000 description 1
- 235000009328 Amaranthus caudatus Nutrition 0.000 description 1
- 241000744007 Andropogon Species 0.000 description 1
- 244000037364 Cinnamomum aromaticum Species 0.000 description 1
- 235000014489 Cinnamomum aromaticum Nutrition 0.000 description 1
- 241000238586 Cirripedia Species 0.000 description 1
- 235000017896 Digitaria Nutrition 0.000 description 1
- 241001303487 Digitaria <clam> Species 0.000 description 1
- 235000001602 Digitaria X umfolozi Nutrition 0.000 description 1
- 235000017898 Digitaria ciliaris Nutrition 0.000 description 1
- 235000005476 Digitaria cruciata Nutrition 0.000 description 1
- 235000006830 Digitaria didactyla Nutrition 0.000 description 1
- 235000005804 Digitaria eriantha ssp. eriantha Nutrition 0.000 description 1
- 235000010823 Digitaria sanguinalis Nutrition 0.000 description 1
- 241000192043 Echinochloa Species 0.000 description 1
- 235000007351 Eleusine Nutrition 0.000 description 1
- 241000209215 Eleusine Species 0.000 description 1
- 244000078127 Eleusine coracana Species 0.000 description 1
- 235000013499 Eleusine coracana subsp coracana Nutrition 0.000 description 1
- 241001518935 Eragrostis Species 0.000 description 1
- 235000014820 Galium aparine Nutrition 0.000 description 1
- 241000209219 Hordeum Species 0.000 description 1
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 1
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 1
- 240000008467 Oryza sativa Japonica Group Species 0.000 description 1
- 235000005043 Oryza sativa Japonica Group Nutrition 0.000 description 1
- 241000209117 Panicum Species 0.000 description 1
- 235000006443 Panicum miliaceum subsp. miliaceum Nutrition 0.000 description 1
- 235000009037 Panicum miliaceum subsp. ruderale Nutrition 0.000 description 1
- 241001268782 Paspalum dilatatum Species 0.000 description 1
- 235000005775 Setaria Nutrition 0.000 description 1
- 241000232088 Setaria <nematode> Species 0.000 description 1
- 240000003461 Setaria viridis Species 0.000 description 1
- 235000002248 Setaria viridis Nutrition 0.000 description 1
- 235000010086 Setaria viridis var. viridis Nutrition 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000209149 Zea Species 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000004456 color vision Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000009402 cross-breeding Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 235000021186 dishes Nutrition 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 229920006248 expandable polystyrene Polymers 0.000 description 1
- ZNOLGFHPUIJIMJ-UHFFFAOYSA-N fenitrothion Chemical compound COP(=S)(OC)OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C(C)=C1 ZNOLGFHPUIJIMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004720 fertilization Effects 0.000 description 1
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000011086 glassine Substances 0.000 description 1
- QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;hydrate Chemical compound O.OO QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000029553 photosynthesis Effects 0.000 description 1
- 238000010672 photosynthesis Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000010152 pollination Effects 0.000 description 1
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007862 touchdown PCR Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 235000020985 whole grains Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cultivation Of Plants (AREA)
Abstract
Description
<1> 外部光を遮蔽して人工光のみをイネ科植物に照射してイネ科植物を育成させるイネ科植物の育成方法であって、
前記人工光として白色光をイネ科植物に照射して育成させる第1の工程と、
前記人工光として、発光スペクトルにおける波長380nm以上780nm以下の波長領域において、波長550nm以上780nm以下の波長領域におけるピークトップの光強度が最大となる光を前記第1の工程で育成させたイネ科植物に照射して育成させる第2の工程と、
を含み、
前記イネ科植物の交配期間に、前記第1の工程から前記第2の工程に変更することを特徴とするイネ科植物の育成方法である。
<2> 外部光を遮蔽して人工光のみをイネ科植物に照射してイネ科植物を育成させるイネ科植物の育成方法であって、
前記人工光として白色光をイネ科植物に照射して育成させる第1の工程と、
前記人工光として、発光スペクトルにおける波長380nm以上780nm以下の波長領域において、波長550nm以上780nm以下の波長領域における最大光強度Rと、波長400nm以上490nm以下の波長領域における最大光強度Bとが、R>Bを満たし、かつ、波長550nm以上780nm以下の波長領域における最大光強度Rと、波長490nm超え550nm未満の波長領域における最大光強度Gとが、R>Gを満たす光を前記第1の工程で育成させたイネ科植物に照射して育成させる第2の工程と、
を含み、
前記イネ科植物の交配期間に、前記第1の工程から前記第2の工程に変更することを特徴とするイネ科植物の育成方法である。
<3> 第2の工程の人工光は、波長380nm以上780nm以下の波長領域の発光スペクトルにおいて、波長550nm以上780nm以下の波長領域を定積分した値Rfと、波長400nm以上490nm以下の波長領域を定積分した値Bfとが、Rf>Bfを満たし、かつ、波長550nm以上780nm以下の波長領域を定積分した値Rfと、波長490nm超え550nm未満の波長領域を定積分した値Gfとが、Rf>Gfを満たす人工光である前記<1>から<2>のいずれかに記載のイネ科植物の育成方法である。
<4> 第1の工程において、イネ科植物の交配が、切穎したイネ科植物を用いて行われる前記<1>から<3>のいずれかに記載のイネ科植物の育成方法である。
<5> イネ科植物の世代促進のために用いられる前記<1>から<4>のいずれかに記載のイネ科植物の育成方法である。
<6> イネ科植物の育成のために用いられるイネ科植物育成用装置であって、
前記イネ科植物を収容可能な収容手段と、
前記収容手段の内部に白色光を照射する第1の光照射手段と、
前記収容手段の内部に、発光スペクトルにおける波長380nm以上780nm以下の波長領域において、波長550nm以上780nm以下の波長領域におけるピークトップの光強度が最大となる光を照射する第2の光照射手段と、
前記第1の光照射手段と、前記第2の光照射手段とを切り替える切替え手段と、
を有することを特徴とするイネ科植物育成用装置である。
<7> イネ科植物の育成のために用いられるイネ科植物育成用装置であって、
前記イネ科植物を収容可能な収容手段と、
前記収容手段の内部に白色光を照射する第1の光照射手段と、
前記収容手段の内部に、発光スペクトルにおける波長380nm以上780nm以下の波長領域において、波長550nm以上780nm以下の波長領域における最大光強度Rと、波長400nm以上490nm以下の波長領域における最大光強度Bとが、R>Bを満たし、かつ、波長550nm以上780nm以下の波長領域における最大光強度Rと、波長490nm超え550nm未満の波長領域における最大光強度Gとが、R>Gを満たす光を照射する第2の光照射手段と、
前記第1の光照射手段と、前記第2の光照射手段とを切り替える切替え手段と、
を有することを特徴とするイネ科植物育成用装置である。
<8> 第2の光照射手段が照射する光は、波長380nm以上780nm以下の波長領域の発光スペクトルにおいて、波長550nm以上780nm以下の波長領域を定積分した値Rfと、波長400nm以上490nm以下の波長領域を定積分した値Bfとが、Rf>Bfを満たし、かつ、波長550nm以上780nm以下の波長領域を定積分した値Rfと、波長490nm超え550nm未満の波長領域を定積分した値Gfとが、Rf>Gfを満たす人工光である前記<6>から<7>のいずれかに記載のイネ科植物育成用装置である。
<9> 切穎したイネ科植物を用いて人工的に交配させたイネ科植物の育成のために用いられる前記<6>から<8>のいずれかに記載のイネ科植物育成用装置である。
<10> イネ科植物の世代促進のために用いられる前記<6>から<9>のいずれかに記載のイネ科植物育成用装置である。
本発明のイネ科植物の育成方法は、外部光を遮蔽して人工光のみをイネ科植物に照射してイネ科植物を育成させるイネ科植物の育成方法であり、第1の工程と、第2の工程とを含み、更に必要に応じて、その他の工程を含む。前記第1の工程から前記第2の工程に変更する時期は、前記イネ科植物の交配期間である。
前記イネ科植物の育成方法は、後述する本発明のイネ科植物育成用装置により好適に行うことができる。
前記イネ属に属する植物の品種群としては、例えば、ジャポニカ種、熱帯ジャポニカ種、インディカ種、ジャワニカ種などが挙げられる。
また、前記イネ属に属する植物の形状的分類としては、例えば、長粒種、短粒種、中粒種などが挙げられる。
本発明においては、これらのいずれも使用することができる。
前記第1の工程において、「外部光」とは、白色光以外の光を意味する。
前記第2の工程において、「外部光」とは、以下の(1)又は(2)以外の光を意味する。
(1)発光スペクトルにおける波長380nm以上780nm以下の波長領域において、波長550nm以上780nm以下の波長領域におけるピークトップの光強度が最大となる光。
(2)発光スペクトルにおける波長380nm以上780nm以下の波長領域において、波長550nm以上780nm以下の波長領域における最大光強度Rと、波長400nm以上490nm以下の波長領域における最大光強度Bとが、R>Bを満たし、かつ、波長550nm以上780nm以下の波長領域における最大光強度Rと、波長490nm超え550nm未満の波長領域における最大光強度Gとが、R>Gを満たす光。
したがって、前記外部光としては、太陽光等の自然光に限られず、上記した第1の工程又は前記第2の工程で使用される人工光以外の人工光も含まれる。
前記遮蔽の方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、外部光を透過しない構成を有するインキュベーター、恒温装置又は恒温室、バイオトロンなどを使用する方法が挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
前記人工的な光源としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、蛍光灯、電灯、ストロボ、ネオン管、ブラウン管、発光ダイオード(LED:Light Emission Diode)などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、蛍光灯、LEDが好ましい。
前記第1の工程は、前記人工光として白色光を前記イネ科植物に照射して育成させる工程である。前記第1の工程から前記第2の工程に変更する時期は、前記イネ科植物の交配期間である。したがって、前記第1の工程は、前記イネ科植物の種子から交配期間まで、前記イネ科植物を育成させる工程である。
前記第1の工程により、前記イネ科植物の到穂日数を短縮することができる。
前記イネ科植物の種子を入手する方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、該イネ科植物を圃場等の野外で育成させて得られた種子であってもよく、該イネ科植物を人工環境下で育成させて得られた種子であってもよい。これらの中でも、高速世代促進技術を用いた育種において、迅速に前記イネ科植物の種子を得る観点から、前記イネ科植物を人工環境下で育成させて得られた種子が好ましい。
前記雌の植物個体は「種子親」、前記雄の植物個体は「花粉親」と呼ばれ、前記交配により得られた交配種子は、「F1」と呼ばれる。また、前記「交配」には、F1に、種子親又は花粉親を交配させる戻し交配も含まれる。
また、前記交配を行う際、種子親のめしべに、花粉親の花粉をかける頻度及び方法としては、開花当日を含む2日間、好ましくは開花当日を含む5日間、開花から1時間以内に1回、好ましくは開花から2時間に渡り、15分毎に7回、交配袋を左右に揺らす方法が、交配の効率を高めることができる点で好ましい。
また、前記イネ科植物の品種に応じたマーカー遺伝子を使用したPCR法により確認することもできる。
更に、本発明者らは、切穎法により得られた種子は、発芽が安定せず、仮に正常に発芽した場合であっても芽生えが小さく、その後の生育も2日間~3日間程度遅延するとう課題があることも知見した。そのため、従来、イネ科植物の高速世代促進技術による戻し交配において、切穎法により得られた種子を発芽させ、生育させたイネ科植物を一方の親とする場合、これと交配させる他方の親のイネ科植物は、前記一方の親の播種日から2日間~3日間程度遅らせて播種する必要があり、非常に煩雑であった。イネ科植物の高速世代促進技術では、数多くの品種について、同時進行で実施することも必要であり、それぞれの交配において、播種するタイミングをずらして実施することは困難であるという問題もあった。
このような白色光を照射し得る光源としては、例えば、国際照明委員会(CIE)が規定する、A光源、B光源、C光源、D65光源、D55光源、D75光源等の標準光源が挙げられる。なお、A光源は、JIS Z 8781-2に、D65光源はJIS Z 8105によっても規定されている。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
また、前記白色光の色温度(K)としては、例えば、JIS C 7601、JIS C 7620-2、JIS C 8155、JIS C 8157などに規定されている白色光の色温度(K)が挙げられ、具体的には、昼光色(約6,500K)、昼白色(約5,000K)、電球色(約3,000K)、白色(約4,200K)、温白色(約3,500K)などが挙げられる。前記白色光の色温度(K)は、例えば、黒体軌跡上に乗った色温度である。これらの中でも、前記白色光の色温度(K)は、昼白色(約5,000K)が好ましい。前記白色光を照射することができる光源の具体例としては、蛍光灯光源(ライフルックN-HG型、株式会社ホタルクス製)が挙げられ、前記白色光の具体例としては、図1Aに示す発光スペクトルなどが挙げられる。
前記照度は、光度計(例えば、ライトアナライザーLA-105、株式会社日本医化器械製作所製)により測定することができる。
前記PPFDは、光合成に有効な400nmから700nmまでの波長領域の光量子束密度であり、光度計(例えば、ライトアナライザーLA-105、株式会社日本医化器械製作所製)により測定することができる。
前記第2の工程は、以下の第1の態様と、第2の態様に分けられる。
前記第2の工程により、品質が高く、種子質量が大きい交配種子を得ることができる。
前記第1の態様としての前記第2の工程は、前記人工光として、発光スペクトルにおける波長380nm以上780nm以下の波長領域において、波長550nm以上780nm以下の波長領域におけるピークトップの光強度が最大となる光を前記第1の工程で育成させたイネ科植物に照射して育成させる工程である。
発光スペクトルにおける波長380nm以上780nm以下の波長領域において、波長550nm以上780nm以下の波長領域におけるピークトップの光強度が最大となる光とは、発光スペクトルにおける波長380nm以上780nm以下の波長領域において、前記赤色光の波長領域以外の波長領域にピークが1つ又は2つ以上存在する場合、前記赤色光の波長領域以外の波長領域におけるピークが示す光強度と比較して、前記赤色光の波長領域におけるピークトップの光強度が最大であることを意味する。
なお、前記赤色光の波長領域以外の波長領域におけるピークが示す光強度とは、前記赤色光の波長領域以外の波長領域におけるピークトップの光強度であってもよく、前記赤色光の波長領域にピークトップを有するピークの裾部が、前記赤色光の波長領域以外の波長領域に存在する場合は、前記ピークの裾部における光強度であってもよい。
発光スペクトルにおける波長380nm以上780nm以下の波長領域において、波長615nm以上650nm以下の波長領域におけるピークトップの光強度が最大となる光の具体例として、図1Eに示す発光スペクトルなどが挙げられる。
発光スペクトルにおける波長380nm以上780nm以下の波長領域において、波長550nm以上780nm以下の波長領域におけるピークトップの光強度が最大となる光の具体例として、図1Bに示す発光スペクトル、図1Cに示す発光スペクトルなどが挙げられる。
前記第2の態様としての前記第2の工程は、前記人工光として、発光スペクトルにおける波長380nm以上780nm以下の波長領域において、波長550nm以上780nm以下の波長領域における最大光強度Rと、波長400nm以上490nm以下の波長領域における最大光強度Bとが、R>Bを満たし、かつ、波長550nm以上780nm以下の波長領域における最大光強度Rと、波長490nm超え550nm未満の波長領域における最大光強度Gとが、R>Gを満たす光を前記第1の工程で育成させたイネ科植物に照射して育成させる工程である。
前記最大光強度Rは、波長550nm以上780nm以下の波長領域に存在するピークトップの光強度であってもよく、波長550nm以上780nm以下の波長領域以外の波長領域にピークトップを有するピークの裾部が、波長550nm以上780nm以下の波長領域に存在する場合は、前記ピークの裾部における光強度であってもよい。
前記最大光強度Bは、波長400nm以上490nm以下の波長領域に存在するピークトップの光強度であってもよく、波長400nm以上490nm以下の波長領域以外の波長領域にピークトップを有するピークの裾部が、波長400nm以上490nm以下の波長領域に存在する場合は、前記ピークの裾部における光強度であってもよい。
前記最大光強度Gは、波長490nm超え550nm未満の波長領域に存在するピークトップの光強度であってもよく、波長490nm超え550nm未満の波長領域以外の波長領域にピークトップを有するピークの裾部が、波長490nm超え550nm未満の波長領域に存在する場合は、前記ピークの裾部における光強度であってもよい。
発光スペクトルにおける波長380nm以上780nm以下の波長領域において、波長550nm以上780nm以下の波長領域における最大光強度Rと、波長400nm以上490nm以下の波長領域における最大光強度Bとが、R>Bを満たし、かつ、波長550nm以上780nm以下の波長領域における最大光強度Rと、波長490nm超え550nm未満の波長領域における最大光強度Gとが、R>Gを満たす光の具体例として、図1Bに示す発光スペクトル、図1Cに示す発光スペクトルなどが挙げられる。
前記イネ科植物の育成方法は、本発明の効果を損なわない限り、前記第1の工程及び前記第2の工程以外のその他の工程を含んでいてもよい。
本発明のイネ科植物育成用装置は、イネ科植物の育成のために用いられるものであり、収容手段と、第1の光照射手段と、第2の光照射手段と、切替え手段とを有し、更に必要に応じてその他の手段を有する。
前記イネ科植物育成用装置は、上記した本発明のイネ科植物の育成方法に好適に用いられる。
前記収容手段は、前記イネ科植物を収容可能な手段である。
前記収容手段は、前記イネ科植物を収容可能である限り、特に制限はないが、外部光を遮蔽して人工光のみをイネ科植物に照射し得る構成であることが好ましい。このような構成を有する収容手段としては、内部が密閉された構造であることが好ましい。
前記収容手段の数が複数である場合、各収容手段内の環境条件(例えば、光環境、温度、湿度、二酸化炭素濃度など)は、個別に環境条件を制御されてもよく、全ての収容手段を同時が制御されてもよい。
前記第1の照射手段は、前記収容手段の内部に白色光を照射する手段である。
前記第1の照射手段としては、前記収容手段の内部に白色光を照射することができるものであれば、特に制限はなく、例えば、国際照明委員会(CIE)が規定する、A光源、B光源、C光源、D65光源、D55光源、D75光源等の標準光源が挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。前記白色光を照射することができる光源の具体例としては、蛍光灯光源(ライフルックN-HG型、株式会社ホタルクス製)が挙げられる。
前記第2の光照射手段は、以下の第1の態様と、第2の態様に分けられる。
前記第1の態様としての前記第2の光照射手段は、前記収容手段の内部に、発光スペクトルにおける波長380nm以上780nm以下の波長領域において、波長550nm以上780nm以下の波長領域におけるピークトップの光強度が最大となる光を照射する手段である。
前記第2の態様としての前記第2の光照射手段は、前記収容手段の内部に、発光スペクトルにおける波長380nm以上780nm以下の波長領域において、波長550nm以上780nm以下の波長領域における最大光強度Rと、波長400nm以上490nm以下の波長領域における最大光強度Bとが、R>Bを満たし、かつ、波長550nm以上780nm以下の波長領域における最大光強度Rと、波長490nm超え550nm未満の波長領域における最大光強度Gとが、R>Gを満たす光を照射する手段である。
前記切替え手段は、前記第1の光照射手段と、前記第2の光照射手段とを切り替える手段である。
前記切替え手段としては、前記第1の光照射手段と、前記第2の光照射手段とを切り替えることができるものであれば、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、公知のスイッチなどを用いることができる。
前記公知の装置としては、例えば、特開2009-156525号公報に記載の装置、特開2002-345337号公報に記載の装置、特開2001-275488号公報に記載の装置、特開2006-61126号公報に記載の装置などが挙げられ、これらの構成を組み合わせて使用することもできる。
<第1の工程>
以下の第1の工程(種子親の栽培、花粉親の栽培、及び交配)は、植物育成用インキュベーター(LPH-350-SPC、株式会社日本医化器械製作所製)を用い、白色蛍光灯下(図1Aに示す発光スペクトルの光環境)で、照射距離を25cmとし、明期が10時間(温度:27℃~30℃)、暗期が14時間(温度:18℃~25℃)の10時間日長で、CO2濃度600ppm、相対湿度85%の条件下で行った。
図1Aに示す発光スペクトルは、分光光度計(ライトアナライザーLA-105、株式会社日本医化器械製作所製)により測定した。植物育成用インキュベーター(LPH-350-SPC)内の植物体付近で、光度計(ライトアナライザーLA-105、株式会社日本医化器械製作所製)により測定した照度は17,521ルクス、光量は、PPFD:224μmol m-2s-1であった。
イネ品種「あきだわら環1号」(国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構所有)の種子を、室温にて、200倍希釈の殺菌剤(スポルタック(登録商標)スターナ(登録商標)SE、住友化学株式会社製)、1、000倍希釈の殺虫剤(スミチオン(登録商標)乳剤、住友化学株式会社製)、及び1質量%過酸化水素水に24時間浸漬させ、シャーレ上に播種し、温度30℃、相対湿度100%の条件下で3日間置き、発芽させた。発芽させた種子は、イネ用育苗培土(ボンソル2号、住友化学株式会社製)を入れた園芸用プラグトレー(RL-40PT、株式会社東海化成製)に移植して栽培を行った。窒素不足により葉の黄化が認められた場合は、100個体に対し5%(w/v)の尿素を50mL追肥した。
種子親の栽培において、イネ品種を、「あきだわら環1号」から「sbe1あきだわら」(国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構所有)に変更したこと以外は、種子親の栽培方法と同様の方法で、花粉親の栽培を行った。
イネ品種「あきだわら環1号」は、出穂した穂を止葉(一番先端の葉)の葉鞘から露出させ、43℃、7分間の温湯除雄(温水による温熱処理で花粉の活性を失活させる処理)を行った後、穎花の上部を交配用のハサミで切除した。
次いで、切穎した種子親としてのイネ品種「あきだわら環1号」と、花粉親としてのイネ系統「sbe1あきだわら」と共に1つの交配袋(グラシン紙を用い、縦:32cm×横:8cmの袋状にして作成)に入れ、4日間、毎日開花している時間に30分間毎に手で交配袋を振り、種子親のめしべに、花粉親の花粉を振りかけた。
第1の工程で交配したイネ個体(種子親)を、交配直後(播種後47日目)に、植物育成用インキュベーター(LPH-350-SPCに、光源としてLEDチューブ(図1Eに示す発光スペクトルを有する、発光スペクトルにおける波長380nm以上780nm以下の波長領域において、波長615nm以上650nm以下の波長領域におけるピークトップの光強度が最大となる光を照射し得るLEDチューブ)を増設して改変した植物育成用インキュベーター;以下「改変インキュベーター1」と称することがある)に移し、図1Bに示す発光スペクトルの光環境下で、照射距離を20cmとし、明期が10時間(温度:27℃~30℃)、暗期が14時間(温度:18℃~25℃)の10時間日長で、CO2濃度600ppm、相対湿度85%の条件下で育成した。
図1Bに示す発光スペクトルは、分光光度計(ライトアナライザーLA-105、株式会社日本医化器械製作所製)により測定した。改変インキュベーター1内の植物体付近で、光度計(ライトアナライザーLA-105、株式会社日本医化器械製作所製)により測定した照度は15,057ルクス、光量は、PPFD:228μmol m-2s-1であった。
これにより、イネ品種「あきだわら環1号」と、イネ系統「sbe1あきだわら」との交配種子F1を得た。交配種子F1は、交配から27日間後に収穫した。
実施例1において、<第2の工程>を以下のように変更したこと以外は、実施例1と同様の方法で交配種子F1を得た。
実施例1の<第2の工程>において、光環境を、図1Bに示す発光スペクトルの光環境から、図1Cに示す発光スペクトルの光環境に変更したこと以外は、実施例1と同様の方法で、第2の工程を行った。
具体的には、実施例1の第2の工程において、「改変インキュベーター1」を、植物育成用インキュベーター(LPH-350-SPCに、光源としてLEDチューブ(図1Eに示す発光スペクトルを有する、発光スペクトルにおける波長380nm以上780nm以下の波長領域において、波長615nm以上650nm以下の波長領域におけるピークトップの光強度が最大となる光を照射し得るLEDチューブ)を増設して改変した植物育成用インキュベーター;以下「改変インキュベーター2」と称することがある)に変更して行った。
図1Cに示す発光スペクトルは、分光光度計(ライトアナライザーLA-105、株式会社日本医化器械製作所製)により測定した。改変インキュベーター2内の植物体付近で、光度計(ライトアナライザーLA-105、株式会社日本医化器械製作所製)により測定した照度は17,039ルクス、光量は、PPFD:234μmol m-2s-1であった。
実施例1において、<第2の工程>を以下のように変更したこと以外は、実施例1と同様の方法で交配種子F1を得た。
実施例1の<第2の工程>において、光環境を<第1の工程>から変更せず、植物育成用インキュベーター(LPH-350-SPC、株式会社日本医化器械製作所製)を用い、白色蛍光灯下(図1Aに示す光環境下)で行ったこと以外は、実施例1と同様の方法で、第2の工程を行った。
実施例1において、<第2の工程>を以下のように変更したこと以外は、実施例1と同様の方法で交配種子F1を得た。
実施例1の<第2の工程>において、光環境を、図1Bに示す発光スペクトルの光環境から、図1Dに示す発光スペクトルの光環境に変更したこと以外は、実施例1と同様の方法で、第2の工程を行った。
具体的には、実施例1の第2の工程において、「改変インキュベーター1」を、植物育成用インキュベーター(LPH-350-SPCに、光源として青色LEDチューブを増設して改変した植物育成用インキュベーター;以下「改変インキュベーター3」と称することがある)に変更して行った。
図1Dに示す発光スペクトルは、分光光度計(ライトアナライザーLA-105、株式会社日本医化器械製作所製)により測定した。改変インキュベーター3内の植物体付近で、光度計(ライトアナライザーLA-105、株式会社日本医化器械製作所製)により測定した照度は17,204ルクス、光量は、PPFD:276μmol m-2s-1であった。
以下の方法により、実施例1及び2、並びに、比較例1及び2において、第2の工程で収穫した交配種子F1が、イネ品種「あきだわら環1号」と、イネ系統「sbe1あきだわら」との交配により得られたものであることの確認を行った。
DNA Sui-Suiキット(Rizo Inc, Tsukuba, Ibaraki, Japan)を用いて発芽した苗(n=10)からDNAを抽出し、sbe1遺伝子のDNAマーカーを用いて交配種子F1が、イネ品種「あきだわら環1号」と、イネ系統「sbe1あきだわら」との交配により得られたものであることを確認した。
sbe1遺伝子を検出するために、プライマー対、Sbe1_5end_12I/D_U(配列番号:1)及びSbe1_5end_12I/D_L(配列番号:2)(特開2013-172710号公報参照)を使用した。
PCRの温度条件は、タッチダウンPCR法(Don et al.1991)に基づいた。PCRプログラムは以下の通りであった。DNAを完全に変性させるために94℃で5分間、続いて94℃で30秒間、アニーリング温度(後述)で60秒間、72℃で30秒間の34サイクル、その後72℃で10分間、完全な二本鎖DNAの合成を行った。アニーリング温度は、第1サイクルでは62℃であったが、第2サイクルから第14サイクルまでは1サイクル当たり0.5℃ずつ下げ、最後の20サイクルでは55℃に維持した。
実施例1及び2、並びに、比較例1及び2において、第2の工程で収穫した交配種子F1を室温(25±5℃)にて7日間乾燥させた後、それぞれ玄米1粒の重さを、微量電子天秤(AB204-S、メトラー・トレド株式会社製品、0.1mgまで計測可能)を用いて測定し、玄米80粒の平均値を算出した。結果を図2に示す。
以下の方法で、イネを、実施例1及び2、並びに、比較例1及び2の第2の工程における各光環境下で育成した場合の到穂日数の確認を行った。
いずれの光環境においても、明期が10時間(温度:27℃~30℃)、暗期が14時間(温度:18℃~25℃)の10時間日長で、CO2濃度600ppm、相対湿度85%の条件にて行った。
具体的には、各光環境下で、イネ系統「sbe1あきだわら」の種子を、シャーレ上に播種し、温度30℃、相対湿度100%の条件下で3日間置き、発芽させた。発芽させた種子は、イネ用育苗培土(ボンソル2号、住友化学株式会社製)を入れた園芸用プラグトレー(RL-40PT、株式会社東海化成製)に移植して栽培を行った。窒素不足により葉の黄化が認められた場合は、100個体に対し5%(w/v)の尿素を50mL追肥した。結果を下記表1に示す。
また、本発明のイネ科植物育成用装置は、イネ科植物の育成のために用いられるものであり、特にその光環境は、簡便で迅速な育種を行うことができ、また切穎法により得られた果実であっても十分な肥大を示し、種子質量が大きい果実を得ることができる光環境である。したがって、一般的なイネ科植物の育成に使用できるだけでなく、イネ科植物の高速世代促進技術において好適に使用することができる。
2 装置本体部
3 槽
3a 外扉部
4 収容手段
4a 内扉部
4b 吸込み口
5A 循環通路(送給用)
5B 循環通路(復帰用)
6 空調部
7 操作パネル
8 設定入力部
9 加温ヒータ
11 発泡スチロール
12 垂直板
13 棚板
14 マグネット
15 庫内ファン
17 光源
17A 光源本体
17a 安定器
17b 反射板
21 メインパネル
22 照射設定用パネル
25 冷却器
26 循環送風ファン
28 熱交換器
29 圧縮機
Claims (10)
- 外部光を遮蔽して人工光のみをイネ科植物に照射してイネ科植物を育成させるイネ科植物の育成方法であって、
前記人工光として白色光をイネ科植物に照射して育成させる第1の工程と、
前記人工光として、発光スペクトルにおける波長380nm以上780nm以下の波長領域において、波長550nm以上780nm以下の波長領域におけるピークトップの光強度が最大となる光を前記第1の工程で育成させたイネ科植物に照射して育成させる第2の工程と、
を含み、
前記イネ科植物の交配期間に、前記第1の工程から前記第2の工程に変更することを特徴とするイネ科植物の育成方法。 - 外部光を遮蔽して人工光のみをイネ科植物に照射してイネ科植物を育成させるイネ科植物の育成方法であって、
前記人工光として白色光をイネ科植物に照射して育成させる第1の工程と、
前記人工光として、発光スペクトルにおける波長380nm以上780nm以下の波長領域において、波長550nm以上780nm以下の波長領域における最大光強度Rと、波長400nm以上490nm以下の波長領域における最大光強度Bとが、R>Bを満たし、かつ、波長550nm以上780nm以下の波長領域における最大光強度Rと、波長490nm超え550nm未満の波長領域における最大光強度Gとが、R>Gを満たす光を前記第1の工程で育成させたイネ科植物に照射して育成させる第2の工程と、
を含み、
前記イネ科植物の交配期間に、前記第1の工程から前記第2の工程に変更することを特徴とするイネ科植物の育成方法。 - 第2の工程の人工光は、波長380nm以上780nm以下の波長領域の発光スペクトルにおいて、波長550nm以上780nm以下の波長領域を定積分した値Rfと、波長400nm以上490nm以下の波長領域を定積分した値Bfとが、Rf>Bfを満たし、かつ、波長550nm以上780nm以下の波長領域を定積分した値Rfと、波長490nm超え550nm未満の波長領域を定積分した値Gfとが、Rf>Gfを満たす人工光である請求項1から2のいずれかに記載のイネ科植物の育成方法。
- 第1の工程において、イネ科植物の交配が、切穎したイネ科植物を用いて行われる請求項1から3のいずれかに記載のイネ科植物の育成方法。
- イネ科植物の世代促進のために用いられる請求項1から4のいずれかに記載のイネ科植物の育成方法。
- イネ科植物の育成のために用いられるイネ科植物育成用装置であって、
前記イネ科植物を収容可能な収容手段と、
前記収容手段の内部に白色光を照射する第1の光照射手段と、
前記収容手段の内部に、発光スペクトルにおける波長380nm以上780nm以下の波長領域において、波長550nm以上780nm以下の波長領域におけるピークトップの光強度が最大となる光を照射する第2の光照射手段と、
前記第1の光照射手段と、前記第2の光照射手段とを切り替える切替え手段と、
を有することを特徴とするイネ科植物育成用装置。 - イネ科植物の育成のために用いられるイネ科植物育成用装置であって、
前記イネ科植物を収容可能な収容手段と、
前記収容手段の内部に白色光を照射する第1の光照射手段と、
前記収容手段の内部に、発光スペクトルにおける波長380nm以上780nm以下の波長領域において、波長550nm以上780nm以下の波長領域における最大光強度Rと、波長400nm以上490nm以下の波長領域における最大光強度Bとが、R>Bを満たし、かつ、波長550nm以上780nm以下の波長領域における最大光強度Rと、波長490nm超え550nm未満の波長領域における最大光強度Gとが、R>Gを満たす光を照射する第2の光照射手段と、
前記第1の光照射手段と、前記第2の光照射手段とを切り替える切替え手段と、
を有することを特徴とするイネ科植物育成用装置。 - 第2の光照射手段が照射する光は、波長380nm以上780nm以下の波長領域の発光スペクトルにおいて、波長550nm以上780nm以下の波長領域を定積分した値Rfと、波長400nm以上490nm以下の波長領域を定積分した値Bfとが、Rf>Bfを満たし、かつ、波長550nm以上780nm以下の波長領域を定積分した値Rfと、波長490nm超え550nm未満の波長領域を定積分した値Gfとが、Rf>Gfを満たす人工光である請求項6から7のいずれかに記載のイネ科植物育成用装置。
- 切穎したイネ科植物を用いて人工的に交配させたイネ科植物の育成のために用いられる請求項6から8のいずれかに記載のイネ科植物育成用装置。
- イネ科植物の世代促進のために用いられる請求項6から9のいずれかに記載のイネ科植物育成用装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021142383A JP2023035491A (ja) | 2021-09-01 | 2021-09-01 | イネ科植物の育成方法及びイネ科植物育成用装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021142383A JP2023035491A (ja) | 2021-09-01 | 2021-09-01 | イネ科植物の育成方法及びイネ科植物育成用装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023035491A true JP2023035491A (ja) | 2023-03-13 |
Family
ID=85505118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021142383A Pending JP2023035491A (ja) | 2021-09-01 | 2021-09-01 | イネ科植物の育成方法及びイネ科植物育成用装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023035491A (ja) |
-
2021
- 2021-09-01 JP JP2021142383A patent/JP2023035491A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Tanaka et al. | In vitro growth of Cymbidium plantlets cultured under superbright red and blue light-emitting diodes (LEDs) | |
Miler et al. | Application of wide-spectrum light-emitting diodes in micropropagation of popular ornamental plant species: A study on plant quality and cost reduction | |
Massa et al. | Plant productivity in response to LED lighting | |
JP5971623B2 (ja) | 光照射装置、イチゴ栽培システムおよびイチゴ栽培方法 | |
WO2012108365A1 (ja) | 照明装置、イチゴ栽培システムおよびイチゴ栽培方法 | |
CN112423580B (zh) | 茄科植物的苗的栽培装置以及栽培方法 | |
Kong et al. | Interactive regulation of light quality and temperature on cherry tomato growth and photosynthesis | |
Shimokawa et al. | Effect of alternating red and blue light irradiation generated by light emitting diodes on the growth of leaf lettuce | |
Ouzounis et al. | LED or HPS in ornamentals? A case study in roses and campanulas | |
Hao et al. | A review on smart application of supplemental lighting in greenhouse fruiting vegetable production | |
Sharma et al. | Speed breeding opportunities and challenges for crop improvement | |
Bergstrand et al. | Growth, development and photosynthesis of some horticultural plants as affected by different supplementary lighting technologies | |
JP2014023473A (ja) | 照明装置、植物栽培システムおよび植物栽培方法 | |
Gajc-Wolska et al. | Effect of supplementary lighting on selected physiological parameters and yielding of tomato plants | |
Lalge et al. | The effects of red, blue and white light on the growth and development of Cannabis sativa L | |
JP2014147371A (ja) | 植物栽培方法 | |
JP2001054320A (ja) | 植物栽培方法 | |
EP2761997A1 (en) | Illuminating device for plant cultivation, plant cultivation system and plant cultivation method | |
Kepenek | Photosynthetic effects of light-emitting diode (LED) on in vitro-derived strawberry (Fragaria x Ananassa cv. Festival) plants under in vitro conditions | |
Swami et al. | Speed breeding—A powerful tool to breed more crops in less time accelerating crop research | |
Chaudhary et al. | A comprehensive review on speed breeding methods and applications | |
JP2023035491A (ja) | イネ科植物の育成方法及びイネ科植物育成用装置 | |
JP7127067B2 (ja) | 作物を栽培するための方法及びデバイス | |
KR20140105936A (ko) | 식물재배 장치 및 그 제어방법 | |
US20210185936A1 (en) | Plant cultivation device and method for cultivating plant |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20220519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20220519 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240621 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20240621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241008 |