JP2023033559A - Information processing device, display control method, and program - Google Patents
Information processing device, display control method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023033559A JP2023033559A JP2023006171A JP2023006171A JP2023033559A JP 2023033559 A JP2023033559 A JP 2023033559A JP 2023006171 A JP2023006171 A JP 2023006171A JP 2023006171 A JP2023006171 A JP 2023006171A JP 2023033559 A JP2023033559 A JP 2023033559A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- menu
- sight
- screen
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 44
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 abstract description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報処理装置、表示制御方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, a display control method, and a program.
従来から電子黒板において画面上に所定のペンで筆記やメニュー選択を行う場合に、筆記位置の周辺に一時的に編集モード画像を表示する技術が既に知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is already known a technique of temporarily displaying an edit mode image around a writing position when writing or selecting a menu on a screen of an electronic blackboard with a predetermined pen.
この技術では、画面上にペンを接触させて筆記を行うと、その筆記位置の周辺に一時的に編集モード画像が表示されるものであり、筆記者は筆記位置において編集モードの種類を確認することができるというものである(特許文献1参照)。 With this technology, when a pen is brought into contact with the screen and writing is performed, an edit mode image is temporarily displayed around the writing position, and the writer can confirm the type of editing mode at the writing position. (See Patent Document 1).
しかし、従来のように筆記位置の周辺に一時的に編集モード画像を表示する技術は、筆記をしている間は筆記位置の周辺にメニューが表示されるが、筆記者が筆記を行おうとしても、筆記を開始していないと、メニューが表示されない。従って、筆記者は筆記を開始するまで編集モードの種類が分からないので、操作性の点で改善の余地がある。 However, with the conventional technique of temporarily displaying an edit mode image around the writing position, the menu is displayed around the writing position while the writer is writing. However, the menu will not be displayed unless you have started writing. Therefore, since the scribe does not know the type of edit mode until he or she starts writing, there is room for improvement in terms of operability.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、操作者による筆記メニュー等のメニューの操作性を向上することが可能な情報処理装置、表示制御方法、及びプログラムを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an information processing apparatus, a display control method, and a program capable of improving the operability of a menu such as a writing menu by an operator. do.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る情報処理装置は、画面上における操作者の視線位置を検出する検出手段と、前記検出手段により検出された前記視線位置と、前記画面上のメニューの位置とが離れている場合に、前記視線位置に前記メニューを近づける制御を行う制御手段と、を有することを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, an information processing apparatus according to the present invention includes detection means for detecting a line-of-sight position of an operator on a screen, the line-of-sight position detected by the detection means, and control means for controlling the menu to approach the line-of-sight position when the position of the menu on the screen is distant.
本発明によれば、操作者によるメニューの操作性を向上することが可能になるという効果を奏する。 According to the present invention, it is possible to improve the operability of menus by the operator.
以下、添付図面を参照しながら、本発明に係る情報処理装置、表示制御方法、及びプログラムの実施の形態を詳細に説明する。なお、本発明に係る情報処理装置の一実施の形態として電子黒板の情報処理装置へ適用した場合の例を示すが、電子黒板の情報処理装置に限定されない。本発明に係る情報処理装置は、表示エリアが広い画面に画面情報を出力する情報処理装置や、その他、PC(Personal Computer)やタブレット端末などにも好適に適用できる。 Hereinafter, embodiments of an information processing apparatus, a display control method, and a program according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Although an example in which the information processing apparatus according to the present invention is applied to an electronic blackboard information processing apparatus is shown as an embodiment of the information processing apparatus according to the present invention, the information processing apparatus is not limited to the electronic blackboard information processing apparatus. The information processing apparatus according to the present invention can be suitably applied to an information processing apparatus that outputs screen information on a screen with a wide display area, a PC (Personal Computer), a tablet terminal, and the like.
(実施の形態)
図1は、実施の形態に係る電子黒板の概略構成について説明する図である。図1に示されているように、電子黒板2は、CPU(Central Processing Unit)201、ROM(Read Only Memory)202、RAM(Random Access Memory)203、SSD(Solid State Drive)204、ネットワークI/F205、及び、外部機器接続I/F(Interface)206を備えている。
(Embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of an electronic blackboard according to an embodiment. As shown in FIG. 1, the electronic whiteboard 2 includes a CPU (Central Processing Unit) 201, a ROM (Read Only Memory) 202, a RAM (Random Access Memory) 203, an SSD (Solid State Drive) 204, a network I/ F205 and an external device connection I/F (Interface) 206 are provided.
CPU201はアプリケーションを実行して電子黒板2の動作全体を制御する。ROM202には主に起動時にCPU201が実行するプログラムが記憶されている。RAM203は、CPU201がアプリケーションを実行する際のワークエリアとなる。SSD204は、電子黒板用のアプリケーションやデータ等が記憶された不揮発メモリである。電子黒板用のアプリケーションには、視線検出とメニュー表示制御を行うプログラムなども含まれる。ネットワークI/F205は、ネットワークを介してサーバなどと通信する際に通信プロトコルに基づく処理を行う。なお、ネットワークは、LAN(Local Area Network)やインターネットなどである。
The
外部機器接続I/F206は、各種の外部機器を接続するためのインターフェースである。外部機器は、例えば、外付け機器(マイク240、スピーカ250など)である。また、例えば着脱可能な外部メモリを接続し、外部メモリに対する書き込み又は外部メモリからの読み出しを行う。外部メモリは、例えばUSB(Universal Serial Bus)メモリ230やSDカードなどである。
The external device connection I/F 206 is an interface for connecting various external devices. The external device is, for example, an external device (microphone 240, speaker 250, etc.). Also, for example, a detachable external memory is connected, and writing to or reading from the external memory is performed. The external memory is, for example, a USB (Universal Serial Bus)
また、電子黒板2は、キャプチャデバイス211、GPU(Graphics Processing Unit)212、ディスプレイコントローラ213、接触センサ214、センサコントローラ215、電子ペンコントローラ216、視線検出用カメラコントローラ217、撮影カメラコントローラ218、近距離通信回路219、及び近距離通信回路219のアンテナ219a、電源スイッチ222及び選択スイッチ類223を備えている。
The electronic blackboard 2 also includes a capture device 211, a GPU (Graphics Processing Unit) 212, a display controller 213, a contact sensor 214, a sensor controller 215, an electronic pen controller 216, a line-of-sight detection camera controller 217, a photographing camera controller 218, a short distance A communication circuit 219 , an
キャプチャデバイス211は、外付けのPC270が表示装置に表示している映像を取り込む(キャプチャする)。GPU212は、ディスプレイ280の各ピクセルの画素値を演算する描画専用のプロセッサである。ディスプレイコントローラ213は、GPU212が作成した画像をディスプレイ280に出力する。
The capture device 211 takes in (captures) the image displayed on the display device by the
センサコントローラ215は、接触センサ214から出力された信号に基づき、ペンや指などが接触した位置(画面上の位置)を検出する。接触位置の検出は、赤外線遮断方式で検出する。なお、赤外線遮断方式に限らず、静電容量の変化により接触位置を検出する静電容量方式や、対向する2つの抵抗膜の電圧変化によって接触位置を検出する抵抗膜方式や、電磁誘導方式など、適宜検出方式を選択してよい。 The sensor controller 215 detects the position (position on the screen) touched by the pen or finger based on the signal output from the contact sensor 214 . The contact position is detected by an infrared shielding method. In addition to the infrared blocking method, a capacitance method that detects the contact position by changing the capacitance, a resistive film method that detects the contact position by changing the voltage of two opposing resistive films, an electromagnetic induction method, etc. , the detection method may be selected as appropriate.
電子ペンコントローラ216は、電子ペン290と通信する。例えば、電子ペンコントローラ216は、電子ペン290から姿勢や位置を示す情報を取得することで、電子ペンの使用状態や、電子ペン290が使用されている位置などを判断する。
Electronic pen controller 216 communicates with
電子ペン290は、ジャイロセンサなどを備え、電子ペンコントローラ216と通信する。電子ペン290は、筆記者に持たれるなどして姿勢の変化を検知すると、その信号を電子ペンコントローラ216に送信する。例えば電子ペンコントローラ216と電子ペン290とは、それぞれ近距離無線通信等により通信を行う通信手段(送信手段と受信手段)を備え、電子ペン290で送信手段により姿勢変化を示す信号を送信し、電子ペンコントローラ216では、その信号を受信手段で受信し、姿勢変化があったことを検出する。
視線検出用カメラコントローラ217はカメラ(視線検出用カメラ220)を制御し、その撮影画像から人の視線情報を取得する。視線検出は、例えば目頭を基準点、虹彩を動点にして視線検出する方法や、角膜反射を基準点、瞳孔を動点にして視線検出する方法などがある。前者の方法で視線検出する場合、視線検出用カメラ220として可視カメラを使用する。後者の方法で視線検出する場合、視線検出用カメラ220として赤外線の照射装置と赤外線カメラとを組み合わせて使用する。視線検出用カメラコントローラ217は、視線検出用カメラ220から出力されてくるフレーム画像から、上記の方法や、その他の公知の視線検出方法により、視線検出用カメラ220に対する人の視線の方向をリアルタイムに算出する。 The line-of-sight detection camera controller 217 controls the camera (the line-of-sight detection camera 220) and acquires the line-of-sight information of the person from the captured image. For line-of-sight detection, there are, for example, a line-of-sight detection method using the inner corner of the eye as a reference point and the iris as a moving point, and a line-of-sight detection method using the corneal reflection as a reference point and the pupil as a moving point. When detecting the line of sight by the former method, a visible camera is used as the camera 220 for line of sight detection. When the line of sight is detected by the latter method, an infrared irradiation device and an infrared camera are used in combination as the line of sight detection camera 220 . The line-of-sight detection camera controller 217 detects in real time the direction of the person's line of sight with respect to the line-of-sight detection camera 220 from the frame images output from the line-of-sight detection camera 220 by the above method or other known line-of-sight detection methods. calculate.
撮影カメラコントローラ218はカメラ(撮影カメラ210)を制御し、撮影画像を取得する。なお、撮影カメラ210と視線検出用カメラ220とは同期をとって撮影することが望ましい。また、撮影カメラ210と視線検出用カメラ220とを並べて配置し、同じ向き、同じ画角を範囲に撮影することにより、それぞれの座標空間の変換処理を省略することもできる。
The photographing camera controller 218 controls the camera (the photographing camera 210) and acquires a photographed image. It is desirable that the photographing
撮影カメラ210は、RGB等の可視光フィルタを設けたCCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の撮像センサを有し、所定のフレームレートで撮影範囲を撮影したフレーム画像を転送する。
The
視線検出用カメラ220は、例えば赤外線カメラであれば、赤外線照射装置を有し、赤外線照射装置が照射した光の反射光を赤外線を通過させる赤外フィルタを介して撮像センサで受光し、所定のフレームレートで撮影範囲を撮影したフレーム画像を転送する。 The line-of-sight detection camera 220 is, for example, an infrared camera, and has an infrared irradiation device. Transfers frame images captured in the shooting range at the frame rate.
近距離通信回路219は、NFC(Near Field Communication)やBluetooth(登録商標)等の通信回路である。電源スイッチ222は、電子黒板2の電源のON/OFFを切り換えるためのスイッチである。選択スイッチ類223は、例えば、ディスプレイ280の表示の明暗や色合い等を調整するためのスイッチ群である。CPU201等を電気的に接続するバスライン210は、アドレスバスやデータバス等である。
The short-range communication circuit 219 is a communication circuit such as NFC (Near Field Communication) or Bluetooth (registered trademark). The power switch 222 is a switch for switching ON/OFF of the power of the electronic blackboard 2 . The selection switches 223 are, for example, a group of switches for adjusting the brightness and color of the display on the
(機能ブロック)
CPU201はSSD204などが記憶するアプリケーションを実行することにより、電子黒板2の各種機能を実現する。電子黒板2の各種機能には、入力受付や表示などの基本機能の他に、各種の編集機能などを有する。これら編集機能は、ディスプレイ280の表示画面の一部のメニュー領域にアイコンとしてまとめられ表示される。操作者は、そのメニュー領域のアイコンの中から機能を選択し、選択した機能で筆記を行うことができる。本実施の形態では、主に、その表示されるメニュー領域の表示制御を行う機能について説明する。なお、上記操作者のことを、筆記の例を示すため筆記者として説明する。
(function block)
The
図2は、電子黒板2のメニュー表示制御の機能ブロックの構成の一例を示す図である。図2には、メニュー表示制御を行う制御部10の機能として視線算出部11と、判定部12と、メニュー表示制御部13とを示している。 FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of functional blocks for menu display control of the electronic blackboard 2. As shown in FIG. FIG. 2 shows a line-of-sight calculation unit 11, a determination unit 12, and a menu display control unit 13 as functions of the control unit 10 that controls menu display.
視線算出部11は、ディスプレイ280の画面に設定した2次元座標平面のどの座標に視線が対応するかを算出する。予め条件を設定しておくことにより、視線算出部11は、視線検出用カメラコントローラ217からのリアルタイムの視線情報を利用することで、最低限の視線算出は行えるが、ここでは撮影カメラコントローラ218からのリアルタイムの撮影画像も利用し、より正確な視線算出を行う例を示す。
The line-of-sight calculation unit 11 calculates which coordinate of the two-dimensional coordinate plane set on the screen of the
例えば、視線算出部11は、視線検出用カメラコントローラ217からのリアルタイムの視線情報と、撮影カメラコントローラ218からのリアルタイムの撮影画像(フレーム画像)とに基づき、ディスプレイ280の画面上の筆記者の視線の位置(座標)を随時求める。具体的には、視線算出部11は、撮影カメラ210と視線検出用カメラ220の設置位置およびそれぞれの向きの情報が予め設定されているとする。視線算出部11は、撮影カメラ210の撮影画像から、ディスプレイ280の画面に対して垂線方向の筆記者の距離と、画面の2次元座標平面における顔(特に目)などの座標を画像解析して算出する。筆記者は、画像解析から特定してもよいし、ペンなどの信号を受信して筆記者を特定しもよい。また、筆記者の距離は予め固定としてもよいし、測距センサを設けて測定してもよい。
For example, the line-of-sight calculation unit 11 calculates the line-of-sight of the writer on the screen of the
視線算出部11は、視線検出用カメラ220の設置位置および向きの情報から、視線検出用カメラコントローラ217からの視線情報がディスプレイ280の画面に対するどの向きを表すか座標変換する。
The line-of-sight calculation unit 11 performs coordinate conversion to determine the orientation of the line-of-sight information from the line-of-sight detection camera controller 217 with respect to the screen of the
そして、視線算出部11は、座標変換後の視線の方向とディスプレイ280に対する筆記者の位置とから、ディスプレイ280の画面に設定した2次元座標平面上の視線の位置の中心座標(以下「視線の位置座標」とする)を求める。
Then, the line-of-sight calculation unit 11 calculates the center coordinates of the line-of-sight position on the two-dimensional coordinate plane set on the screen of the
判定部12は、視線算出部11が筆記者の動きに合わせてリアルタイムに算出する筆記者の視線の位置座標と所定の比較対象領域とを比較し、筆記者の視線の位置座標と比較対象領域との位置関係について判定する。 The determination unit 12 compares the position coordinates of the line of sight of the writer calculated in real time according to the movement of the writer by the line of sight calculation unit 11 with a predetermined comparison target area, and determines the position coordinates of the line of sight of the writer and the comparison target area. Determine the positional relationship with
メニュー表示制御部13は、メニューの表示位置やアイコンの表示を制御する。 The menu display control unit 13 controls the display position of menus and the display of icons.
ここで、視線算出部11は、視線検出用カメラコントローラ217や撮影カメラコントローラ218などを含めて「検出手段」に相当する。判定部12やメニュー表示制御部13は「制御手段」に相当する。 Here, the line-of-sight calculation unit 11, including the line-of-sight detection camera controller 217, the photographing camera controller 218, and the like, corresponds to "detection means". The determination unit 12 and the menu display control unit 13 correspond to "control means".
(メニュー表示制御の方法)
次に、制御部10によるメニューの表示制御の方法について説明する。本実施の形態の電子黒板2は、起動後、電子黒板2の画面(ディスプレイ280の画面)の初期設定位置にメニューを表示し、筆記者の視線検出を開始する。筆記者は、電子黒板2の画面に筆記を行おうとする場合、まず電子ペン290をとり、画面の筆記しようとする位置に視線を合わせて、その筆記位置にペン先をあてて筆記を開始する。従って、筆記者の視線の先が画面内であれば、これから筆記を行おうとしている状態にあると予測することができる。電子黒板2の制御部10は、筆記者の視線を追従し、筆記者が筆記しようとする位置に応じてメニューを筆記者の筆記位置付近に移動する制御を行う。また、筆記者1の視線の先がメニュー内であれば筆記者の次の操作としてメニューボタンを選択すると予測することができる。従って、制御部10は、筆記者がメニューボタンを選択しようとメニュー内に視線を向けた場合に、視線を向けたメニューボタンのアイコンの拡大表示や、説明(機能名や補足説明等)表示を行う。また、筆記者が画面から視線を外す場合は、筆記やメニュー選択とは別の動作が行われると予測することができる。この場合、電子黒板2の制御部10は、メニューを元の位置に戻す制御を行うことで、画面を見やすくする。
(Menu display control method)
Next, a method of controlling display of menus by the control unit 10 will be described. After being activated, the electronic blackboard 2 of the present embodiment displays a menu at the initial setting position on the screen of the electronic blackboard 2 (the screen of the display 280), and starts detecting the line of sight of the writer. When writing on the screen of the electronic blackboard 2, the writer first picks up the
図3は、メニューの表示制御の一例を示すフロー図である。図4と図5は、画面内におけるメニューの表示状態の一例を示す概念図である。図4にはメニュー領域の移動の概念図を示し、図5にはメニュー領域のアイコン等の拡大表示の概念図を示している。以下では、図3のメニューの表示制御のフローを、図4と図5のメニューの表示状態を適宜参照しながら説明する。 FIG. 3 is a flowchart showing an example of menu display control. 4 and 5 are conceptual diagrams showing an example of the display state of the menu within the screen. FIG. 4 shows a conceptual diagram of movement of the menu area, and FIG. 5 shows a conceptual diagram of enlarged display of icons and the like in the menu area. Below, the flow of the menu display control shown in FIG. 3 will be described with reference to the menu display states shown in FIGS. 4 and 5 as appropriate.
図3において、視線検出の開始後、制御部10は、筆記者の視線を検出したかを判定する(ステップS1)。本例では、制御部10は、視線検出用カメラコントローラ217により取得した視線情報と撮影カメラコントローラ218により取得した撮影画像を基に筆記者の視線を検出する。筆記者が撮影画像の外側にいたり、筆記者がカメラ(撮影カメラや視線検出用カメラ)側に顔を向けていなかったりすると、視線を検出することができない。また、撮影画像や視線情報の中に筆記者以外に不特定多数の人が含まれる場合もあり、その場合には、その複数の中から筆記者の視線を検出する。筆記者は、例えば電子ペンから送信される筆記者の位置を示す情報や、電子ペンを握っている人物の画像解析や、画像に映りこんでいる人物の大きさなどにより識別することができる。なお、筆記者の視線を検出することができない場合は(ステップS1:No)、その後も筆記者の視線検出を繰り返す。 In FIG. 3, after starting line-of-sight detection, the control unit 10 determines whether the writer's line of sight has been detected (step S1). In this example, the control unit 10 detects the line of sight of the writer based on the line of sight information acquired by the line of sight detection camera controller 217 and the photographed image acquired by the photographing camera controller 218 . If the writer is outside the captured image or if the writer does not face the camera (the camera for photography or the camera for detecting the line of sight), the line of sight cannot be detected. In addition, there are cases where an unspecified number of people other than the writer are included in the photographed image or the line-of-sight information, and in such a case, the line of sight of the writer is detected from among the plurality of people. The writer can be identified by, for example, information indicating the position of the writer transmitted from the electronic pen, image analysis of the person holding the electronic pen, the size of the person reflected in the image, and the like. If the line of sight of the writer cannot be detected (step S1: No), detection of the line of sight of the writer is repeated thereafter.
筆記者の視線を検出した場合(ステップS1:Yes)、制御部10は、続いて視線の位置が画面内のメニュー領域と一致するかを判定する(ステップS2)。 When the line of sight of the writer is detected (step S1: Yes), the control unit 10 then determines whether the position of the line of sight matches the menu area in the screen (step S2).
図4に示すように、メニュー1000は、初期設定では、例えば画面2800(ディスプレイ280の画面)の右端など所定の位置に表示されている。メニュー1000の領域(メニュー領域)が例えば図4に示すメニュー領域1001のような矩形の領域であるとする。便宜的に説明のため、画面2800に対し、横軸をX軸とし、縦軸をY軸とすると、画面2800全体の範囲と、画面2800内の各画素位置はXY座標系で示すことができる。メニュー領域1001のX軸方向の範囲はX座標の範囲で示し、Y軸方向の範囲はY座標の範囲で表せる。
As shown in FIG. 4, the
ステップS1で筆記者の視線が検出されると、画面2800上における視線の位置1002(座標(Xn、Yn))が求まるため、制御部10は、その視線の位置1002(座標(Xn、Yn))とメニュー領域1001のXY座標範囲((Xp、Yp)~(Xq、Yq))とを比較する。これにより、制御部10は、求めた視線の位置1002とメニュー領域1001のXY座標範囲とが一致するかを判定することができる。ここで、視線の位置1002を示す座標と画面2800上の座標とは基準点が同じであるものとする。また、図4において視線の位置1002は説明のため円で示しているが、その中心座標(Xn、Yn)である。また、(Xn、Yn)、(Xp、Yp)~(Xq、Yq)は、任意の座標点をとり得る。
When the line of sight of the writer is detected in step S1, the line of sight position 1002 (coordinates (Xn, Yn)) on the
視線とメニュー領域とが一致しない場合(ステップS2:No)、制御部10は、続いて視線の方向がディスプレイ内(つまりディスプレイ280の画面内)であるかを判定する(ステップS3)。画面2800の範囲はXY座標で示すことができるため、視線の位置1002が画面2800の範囲外にある場合に画面2800外ということになる。
If the line of sight does not match the menu area (step S2: No), the control unit 10 then determines whether the line of sight is within the display (that is, within the screen of the display 280) (step S3). Since the range of the
視線の方向が画面2800内の場合(ステップS3:Yes)、制御部10は、求めた視線の位置1002とメニュー領域1001のXY座標範囲とを比較し、距離が予め設定した閾値を超えているかを判定する(ステップS4)。
If the line-of-sight direction is within the screen 2800 (step S3: Yes), the control unit 10 compares the obtained line-of-
視線の位置1002とメニュー領域1001との距離が閾値を超えて離れている場合(ステップS4:Yes)、制御部10は、視線の位置付近にメニューを移動させる(ステップS5)。
If the distance between the line-of-
制御部10は、図4に示すように、筆記者1の視線の位置1002から上記閾値であるマージンM1をとって矢印A1のようにメニュー領域1001を移動させる。この場合、制御部10は、メニュー領域1001の基準位置(例えば中心や角など、予め決めた基準位置)とメニュー領域1001の領域幅などを考慮してマージンM1を設定し、筆記者1の筆記の邪魔になることなく筆記の補助となる位置にメニュー領域1001を移動する。例えば、視線の位置1002や筆記する位置には重ならず、筆記者1が視線A2を大きく逸らさずに確認することができる位置(筆記位置付近)に移動する。図4のようにメニュー1000が初期位置にあって、筆記者1の筆記位置がメニュー1000から離れている場合に、このケースとなる。
As shown in FIG. 4, the control unit 10 moves the
その後、制御部10は、ステップS1に戻り同様の処理を行う。筆記者1がマージンM1の範囲内で筆記を行えば、視線の位置1002とメニュー領域1001との距離は常に閾値以内(ステップS4:No)となるため、メニュー領域1001は、その位置に配置されたままとなる。一方、筆記者1がマージンM1の範囲を超えて筆記を行えば、視線の位置1002とメニュー領域1001との距離が再び閾値を超えるため、制御部10は、ステップS4で再びYesと判定し、メニュー領域1001を、マージンM1の距離になるように視線の位置1002に近づける。
After that, the control unit 10 returns to step S1 and performs the same processing. If the
その後、筆記者1が編集のため、筆記位置の近くに移動してきたメニュー1000のアイコンに視線を向けたとする。制御部10は、視線の位置1002と各アイコンの位置とを比較し、視線の位置1002と何れかのアイコンの位置とが一致すると(ステップS2:Yes)、そのアイコンを拡大表示し、アイコンの機能などの説明を表示する(ステップS6)。
After that, it is assumed that the
図5に示すように、筆記者1の視線の位置1002がメニュー領域1001のアイコン1000-1~アイコン1000-3の何れかに一致すると、そのアイコンが拡大表示される。図5には、視線の位置1002が消しゴムのアイコン1000-1に一致した場合を示している。図5には、拡大されたアイコン1100にアイコンの説明も表示している。例えば、そこで、筆記者1が拡大されたアイコン1100(消しゴムのアイコン)を選択すると、その設定が、その後の筆記の機能に反映される。つまり、この例では消しゴム機能が反映され、画面に筆記した文字等を電子ペンで上からなぞると、文字等が消去される。
As shown in FIG. 5, when the line-of-
その後は、制御部10は、ステップS1に戻り、例えばステップS2がNo判定となった場合は、拡大したアイコンや説明表示を元の表示状態に戻す。また、ステップS2がYes判定となった場合でも、筆記者1が視線を別のアイコンに移した場合は、拡大していたアイコンや説明表示を元の表示状態に戻し、視線を移動した先のアイコンを拡大表示し説明を表示する。
After that, the control unit 10 returns to step S1, and, for example, when step S2 results in a No determination, restores the enlarged icon and explanation display to the original display state. In addition, even if step S2 is determined as Yes, if the
なお、視線の方向が画面外になると(ステップS3:No)、制御部10は、メニュー1000を初期位置のメニュー領域1001に戻す(ステップS7)。例えば、筆記者が筆記を終え、振り返るなどして画面2800の外側に目を逸らしたり、離れたりする場合などがこのケースとなる。ステップS7の後、制御部10は、ステップS1に戻る。
When the direction of the line of sight is out of the screen (step S3: No), the control unit 10 returns the
本実施の形態では、電子黒板2の起動後に視線検出を開始する例を示したが、筆記者が電子ペン290を使うときに、その電子ペン290側から電子黒板2に信号を送り、その信号を電子黒板2が受信してから視線検出を開始するようにしてもよい。その場合、電子ペンで筆記やメニュー操作をしない間は、視線検出を停止することができるので、メニュー表示制御に使用するデバイスの一部の電源をOFFするなどして電力消費を抑えることで省エネの効果を得る。 In the present embodiment, an example is shown in which line-of-sight detection is started after the electronic blackboard 2 is activated. is received by the electronic blackboard 2, the line-of-sight detection may be started. In that case, since it is possible to stop gaze detection while the electronic pen is not used for writing or menu operations, power consumption can be reduced by turning off some of the devices used for menu display control, thereby saving energy. get the effect of
本実施の形態の情報処理装置で実行するプログラムは、ROMに予め組み込んで提供してもよい。また、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD-ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD-R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供されてもよい。また、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。 A program to be executed by the information processing apparatus according to the present embodiment may be provided by being incorporated in the ROM in advance. In addition, it is provided by being recorded in a computer-readable recording medium such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, a DVD (Digital Versatile Disk), etc. as a file in an installable format or an executable format. good too. Alternatively, the software may be stored on a computer connected to a network such as the Internet, and provided by being downloaded via the network.
(実施の形態の効果)
以上のように、本実施の形態に情報処理装置の一例として示した電子黒板では、筆記者などが筆記する筆記位置にメニューが自動的に移動され、メニューを選択する際にメニューアイコンが自動で拡大表示される。そのため、筆記者による筆記メニューの操作性が格段に向上する。特に、筆記者の視線検出によりメニューの移動や拡大などの表示制御を行うため、筆記者が初期位置など離れた位置に視線を逸らす前にメニューを見やすい位置に移動することができるため、操作性が格段に向上し、筆記にも専念できる。さらには、メニューからアイコンを選択する際、初期位置まで手を伸ばして選択する場合には画面を覆うことになるが、手元の近くで選択できるため、周りの人は画面が常に見やすい状態にすることができる。そして、筆記者が筆記やメニュー選択以外の別の動作を行う場合は、メニューが元の位置に戻るため、メニューで隠れる部分がなくなり画面全体が見やすくなる。
(Effect of Embodiment)
As described above, in the electronic blackboard shown as an example of the information processing apparatus in the present embodiment, the menu is automatically moved to the writing position where the writer or the like writes, and the menu icon is automatically displayed when selecting the menu. Enlarged display. Therefore, the operability of the writing menu by a writer is greatly improved. In particular, since display control such as movement and enlargement of the menu is performed by detecting the line of sight of the writer, it is possible to move the menu to a position where it is easy to see the menu before the line of sight is diverted to a distant position such as the initial position. has improved dramatically, and you can concentrate on writing. Furthermore, when selecting an icon from the menu, if you reach out to the initial position and select it, the screen will be covered, but since you can select it near your hand, the screen will always be easy for people around you to see. be able to. When the scribe performs an operation other than writing or selecting a menu, the menu returns to its original position, so that there is no portion hidden by the menu and the entire screen can be seen easily.
2 電子黒板
10 制御部
11 視線算出部
12 判定部
13 メニュー表示制御部
201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 SSD
205 ネットワークI/F
206 外部機器接続I/F
210 撮影カメラ
212 GPU
213 ディスプレイコントローラ
214 接触センサ
215 センサコントローラ
216 電子ペンコントローラ
217 視線検出用カメラコントローラ
218 撮影カメラコントローラ
220 視線検出用カメラ
222 電源スイッチ
223 選択スイッチ類
280 ディスプレイ
290 電子ペン
2 electronic blackboard 10 control unit 11 line-of-sight calculation unit 12 determination unit 13 menu
202 ROMs
203 RAM
204 SSD
205 Network I/F
206 External device connection I/F
210 Camera 212 GPU
213 display controller 214 contact sensor 215 sensor controller 216 electronic pen controller 217 camera controller for sight line detection 218 photographing camera controller 220 camera for sight line detection 222 power switch 223 selection switches 280
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る情報処理装置は、表示画面の一部のメニュー領域にアイコン又はメニューを表示させる情報処理装置であって、操作者の視線が前記表示画面の画面外になった場合、前記操作者の視線の位置と前記表示画面上の前記アイコン又はメニューの位置とに基づいて、前記メニュー領域の位置を前記操作者の視線の位置付近に移動させる制御手段を有する、ことを特徴とする。 In order to solve the above problems and achieve the object, an information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus that displays icons or menus in a partial menu area of a display screen. When it is out of the display screen, the menu area is moved to the vicinity of the line of sight of the operator based on the position of the line of sight of the operator and the position of the icon or menu on the display screen. It is characterized by having control means for moving .
Claims (8)
前記検出手段により検出された前記視線位置と、前記画面上のメニューの位置とが離れている場合に、前記視線位置に前記メニューを近づける制御を行う制御手段と、
を有する情報処理装置。 detection means for detecting the line-of-sight position of the operator on the screen;
control means for performing control to bring the menu closer to the line-of-sight position when the line-of-sight position detected by the detection means and the position of the menu on the screen are separated;
Information processing device having
請求項1に記載の情報処理装置。 When the distance between the line-of-sight position detected by the detection unit and the menu on the screen exceeds a threshold, the control means brings the menu closer to the line-of-sight position than the threshold.
The information processing device according to claim 1 .
請求項1または2に記載の情報処理装置。 The control means enlarges and displays the menu when the line-of-sight position detected by the detection means matches the position of the menu on the screen.
The information processing apparatus according to claim 1 or 2.
請求項1乃至3の内の何れか一項に記載の情報処理装置。 The control means displays the explanation of the menu when the line-of-sight position detected by the detection means matches the position of the menu on the screen.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
請求項1乃至4の内の何れか一項に記載の情報処理装置。 The control means returns the display position of the menu to the original display position when the line-of-sight position detected by the detection means is out of the screen.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4.
前記送信手段により送信される前記信号を受信する受信手段と、
を有し、
前記送信手段により前記信号が送信された場合に、前記検出手段が前記視線の検出を開始する、
請求項1乃至5の内の何れか一項に記載の情報処理装置。 a transmission means for transmitting a signal operated by an operator;
receiving means for receiving the signal transmitted by the transmitting means;
has
When the signal is transmitted by the transmitting means, the detecting means starts detecting the line of sight.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5.
画面上における操作者の視線位置を検出するステップと、
前記検出された視線位置と、前記画面上のメニューの位置とが離れている場合に、前記視線位置に前記メニューを近づける制御を行うステップと、
を含む表示制御方法。 A display control method for controlling display of a menu on a screen, comprising:
a step of detecting the line-of-sight position of the operator on the screen;
when the detected line-of-sight position and the position of the menu on the screen are separated, performing control to bring the menu closer to the line-of-sight position;
display control methods, including
画面上における操作者の視線位置を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された前記視線位置と、前記画面上のメニューの位置とが離れている場合に、前記視線位置に前記メニューを近づける制御を行う制御手段、
として機能させるプログラム。 the computer of the information processing device,
detection means for detecting the line-of-sight position of the operator on the screen;
control means for performing control to bring the menu closer to the line-of-sight position when the line-of-sight position detected by the detection means is distant from the position of the menu on the screen;
A program that acts as a
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023006171A JP2023033559A (en) | 2019-03-13 | 2023-01-18 | Information processing device, display control method, and program |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019046124A JP7215254B2 (en) | 2019-03-13 | 2019-03-13 | Information processing device, display control method, and program |
JP2023006171A JP2023033559A (en) | 2019-03-13 | 2023-01-18 | Information processing device, display control method, and program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019046124A Division JP7215254B2 (en) | 2019-03-13 | 2019-03-13 | Information processing device, display control method, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023033559A true JP2023033559A (en) | 2023-03-10 |
Family
ID=72429743
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019046124A Active JP7215254B2 (en) | 2019-03-13 | 2019-03-13 | Information processing device, display control method, and program |
JP2023006171A Pending JP2023033559A (en) | 2019-03-13 | 2023-01-18 | Information processing device, display control method, and program |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019046124A Active JP7215254B2 (en) | 2019-03-13 | 2019-03-13 | Information processing device, display control method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7215254B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115525201A (en) | 2021-06-09 | 2022-12-27 | 精工爱普生株式会社 | Image processing method and image processing apparatus |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0743804A (en) * | 1993-07-30 | 1995-02-14 | Canon Inc | Function selecting device |
JP2000250677A (en) * | 1999-03-02 | 2000-09-14 | Toshiba Corp | Device and method for multimodal interface |
JP2004227393A (en) * | 2003-01-24 | 2004-08-12 | Sony Corp | Icon drawing system, icon drawing method and electronic device |
JP2007296889A (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Honda Motor Co Ltd | Operation device of on-vehicle equipment |
WO2010089989A1 (en) * | 2009-02-05 | 2010-08-12 | パナソニック株式会社 | Information display device and information display method |
WO2015001875A1 (en) * | 2013-07-05 | 2015-01-08 | クラリオン株式会社 | Information processing device |
WO2015029554A1 (en) * | 2013-09-02 | 2015-03-05 | ソニー株式会社 | Information processing device, information processing method, and program |
JP2018506781A (en) * | 2015-01-07 | 2018-03-08 | フェイスブック,インク. | Dynamic camera or light behavior |
JP2018084851A (en) * | 2016-11-21 | 2018-05-31 | コニカミノルタ株式会社 | Information processing apparatus and program |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4856804B2 (en) | 2000-03-15 | 2012-01-18 | 株式会社リコー | Menu display control apparatus, information processing apparatus, electronic blackboard system, menu display system control method, information processing system control method, and computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute these methods |
US8982160B2 (en) | 2010-04-16 | 2015-03-17 | Qualcomm, Incorporated | Apparatus and methods for dynamically correlating virtual keyboard dimensions to user finger size |
JP2013254406A (en) | 2012-06-08 | 2013-12-19 | Ntt Docomo Inc | Display device, display method and program |
KR101795204B1 (en) | 2013-06-25 | 2017-11-07 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | Information processing device and recording medium |
WO2015064165A1 (en) | 2013-11-01 | 2015-05-07 | ソニー株式会社 | Information processing device, information processing method, and program |
US9690400B2 (en) | 2015-04-21 | 2017-06-27 | Dell Products L.P. | Information handling system interactive totems |
JP2017215816A (en) | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 株式会社リコー | Information display device, information display system, information display method, and program |
JP2018077105A (en) | 2016-11-08 | 2018-05-17 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Navigation device and navigation program |
JP6312184B2 (en) | 2017-10-25 | 2018-04-18 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | Terminal device and program |
-
2019
- 2019-03-13 JP JP2019046124A patent/JP7215254B2/en active Active
-
2023
- 2023-01-18 JP JP2023006171A patent/JP2023033559A/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0743804A (en) * | 1993-07-30 | 1995-02-14 | Canon Inc | Function selecting device |
JP2000250677A (en) * | 1999-03-02 | 2000-09-14 | Toshiba Corp | Device and method for multimodal interface |
JP2004227393A (en) * | 2003-01-24 | 2004-08-12 | Sony Corp | Icon drawing system, icon drawing method and electronic device |
JP2007296889A (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Honda Motor Co Ltd | Operation device of on-vehicle equipment |
WO2010089989A1 (en) * | 2009-02-05 | 2010-08-12 | パナソニック株式会社 | Information display device and information display method |
WO2015001875A1 (en) * | 2013-07-05 | 2015-01-08 | クラリオン株式会社 | Information processing device |
WO2015029554A1 (en) * | 2013-09-02 | 2015-03-05 | ソニー株式会社 | Information processing device, information processing method, and program |
JP2018506781A (en) * | 2015-01-07 | 2018-03-08 | フェイスブック,インク. | Dynamic camera or light behavior |
JP2018084851A (en) * | 2016-11-21 | 2018-05-31 | コニカミノルタ株式会社 | Information processing apparatus and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020149336A (en) | 2020-09-17 |
JP7215254B2 (en) | 2023-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5412227B2 (en) | Video display device and display control method thereof | |
US10477090B2 (en) | Wearable device, control method and non-transitory storage medium | |
JP6341755B2 (en) | Information processing apparatus, method, program, and recording medium | |
KR101631011B1 (en) | Gesture recognition apparatus and control method of gesture recognition apparatus | |
JP2015142317A (en) | Electronic apparatus | |
EP3541066A1 (en) | Electronic whiteboard, image display method, and carrier means | |
CN107172347B (en) | Photographing method and terminal | |
EP3065393A1 (en) | System, method, and apparatus for controlling camera operations | |
JP2018180051A (en) | Electronic device and control method thereof | |
JP2012238293A (en) | Input device | |
CN106796484B (en) | Display device and control method thereof | |
JP7495459B2 (en) | Head-mounted display device and control method for head-mounted display device | |
US11023050B2 (en) | Display control device, display control method, and computer program | |
JP2023033559A (en) | Information processing device, display control method, and program | |
JP2024103514A (en) | Object attitude control program and information processing device | |
JP2014228945A (en) | Area designating device | |
US20220244788A1 (en) | Head-mounted display | |
KR102278229B1 (en) | Electronic device and its control method | |
US9300908B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP6197012B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
US20200257396A1 (en) | Electronic device and control method therefor | |
JP2018180050A (en) | Electronic device and control method thereof | |
JP2016111521A (en) | Information processing device, information processing program and information processing method | |
US11727896B2 (en) | Apparatus and method for display control, and recording medium | |
JP2019061539A (en) | Input assisting device and portable terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230216 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231206 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240123 |