JP2023033244A - Propulsion module for vehicle - Google Patents

Propulsion module for vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2023033244A
JP2023033244A JP2022135297A JP2022135297A JP2023033244A JP 2023033244 A JP2023033244 A JP 2023033244A JP 2022135297 A JP2022135297 A JP 2022135297A JP 2022135297 A JP2022135297 A JP 2022135297A JP 2023033244 A JP2023033244 A JP 2023033244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
shell
propulsion module
motor case
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022135297A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
エルベ、マーエ
Mahe Herve
ロエル、ベルオー
Verhoog Roel
ステファン、マグネ
Magne Stephan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Embrayages SAS
Original Assignee
Valeo Embrayages SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Embrayages SAS filed Critical Valeo Embrayages SAS
Publication of JP2023033244A publication Critical patent/JP2023033244A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/001Arrangement or mounting of electrical propulsion units one motor mounted on a propulsion axle for rotating right and left wheels of this axle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

To reduce occurrence of noise and vibration.SOLUTION: A propulsion module (1) for a vehicle includes a motor case (5) and a transmission case (6). The motor case (5) contacts with an end wall (37) of a first shell (18) of the transmission case (6) and includes a cylindrical component (12) protruding from the end wall (37). The propulsion module (1) includes first and second reinforcement elements (39, 40).SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、自動車の分野に関し、より詳細には、ハイブリッド車両または電気車両用の推進モジュールに関する。 The present invention relates to the field of motor vehicles, and more particularly to propulsion modules for hybrid or electric vehicles.

先行技術から、電気モータと、電気モータのロータにより供給されるトルクを受ける減速装置と、減速装置のトルクを車両の車軸の2つのハーフシャフトに分配して2つのハーフシャフトを異なる速度で回転させるための差動装置と、を備えるハイブリッド車両または電気車両用の推進モジュールが知られている。減速装置は、電気モータのロータシャフトと同軸であってこれに回転的に結合された入力シャフトと、中間シャフトと、を備えている。中間シャフトは、一方で或るセットのギアを介して入力シャフトと噛み合い、他方で別のセットのギアを介して差動装置と噛み合う。差動装置は、車両の車軸の2つのハーフシャフトの各々に1つずつに固定されることがそれぞれ意図された2つのスプライン出力ハブを備えている。電気モータは、モータケースに収容されている。一方で、減速装置および差動装置はトランスミッションケースに収容されている。トランス密使オンケースは、互いに固定された2つのシェルを備えている。モータケースは、ロータの軸線に対して同心状に配置されるとともに、2つのシェルのうちの一方の端壁から突出している。この構成のような結果として、モータケースは、トランスミッションケースから張り出す、および/またはトランスミッションケースに対して変形することがある。これにより、上述のシャフトのアライメントおよび平行度に不良が生じやすくなる。特に、入力シャフトと減速装置の中間シャフトとの相対的な平行度に不良が生じやすい。本件発明者らは、このようなアラインメントおよび平行度の不良により、減速装置のギアセット、特にトルクを入力シャフトと減速装置の中間シャフトとの間で伝達するギアのセットにおいて、望ましくない騒音および振動が発生するということを見出した。 From the prior art, it is known that an electric motor, a speed reducer that receives the torque supplied by the rotor of the electric motor, and that the torque of the speed reducer is distributed to two half-shafts of a vehicle axle to rotate the two half-shafts at different speeds. A propulsion module for a hybrid or electric vehicle is known that comprises a differential for The reduction gear includes an input shaft coaxial with and rotationally coupled to the rotor shaft of the electric motor, and an intermediate shaft. The intermediate shaft meshes with the input shaft on the one hand through one set of gears and with the differential on the other hand through another set of gears. The differential comprises two splined output hubs, each intended to be fixed one to each of the two half-shafts of the vehicle axle. The electric motor is housed in a motor case. On the other hand, the speed reducer and the differential are housed in the transmission case. The Trans Courier On Case comprises two shells fixed together. A motor case is concentrically arranged with respect to the axis of the rotor and protrudes from the end wall of one of the two shells. As a result of such a configuration, the motor case may overhang and/or deform relative to the transmission case. This tends to cause poor alignment and parallelism of the shafts as described above. In particular, the relative parallelism between the input shaft and the intermediate shaft of the speed reducer tends to be defective. The inventors have found that such misalignment and parallelism results in undesirable noise and vibration in the gearset of the speed reducer, particularly the gear set that transmits torque between the input shaft and the intermediate shaft of the speed reducer. was found to occur.

したがって、本発明の1つの思想は、望ましくない騒音および振動が制限された上述のタイプの推進モジュールを提案することである。 One idea of the invention is therefore to propose a propulsion module of the type described above in which undesirable noise and vibrations are limited.

これを達成すべく、第1態様によれば、本発明は、
- 電気モータを収容することが意図されたモータハウジングを有するモータケースと、減速装置と差動装置とを受け入れることが意図されたトランスミッションケースと、を備え、前記モータケースと前記トランスミッションケースとは互いに接続する、車両用の推進モジュールであって、
- 前記モータケースは、軸Xを有する第1円筒形ハウジングであって、前記電気モータのロータシャフトを案内するための第1案内軸受を受容することが意図された第1円筒形ハウジングを有し、前記モータハウジングは、軸方向において前記第1円筒形ハウジングと前記トランスミッションケースとの間に配置され、
- 前記トランスミッションケースは、前記軸Xに対して平行な軸Zに沿って互いに整列する第1および第2開口を備え、前記第1および前記第2開口の各々は、ホイール駆動シャフトを貫通させることが可能であってかつそのように意図されており、前記トランスミッションケースは、インターフェース平面内を延びる固定インターフェースに沿って互いに固定された第1および第2シェルをさらに備え、前記第1シェルは、前記第1開口を有する端壁であって、前記モータケースに隣接する端壁を有し、
- 前記モータケースは、前記端壁から、軸Xの周りに軸Xと同軸に突出する円筒形部品を備え、
- 前記推進モジュールは、軸Xおよび軸Zを含む中央平面の両側に配置された第1および第2補強要素を備え、前記第1補強要素は、前記第1シェルの第1ゾーンと前記モータケースの第1ゾーンとを少なくとも接続し、前記第2補強要素は、前記第1シェルの第2ゾーンと前記モータケースの第2ゾーンとを少なくとも接続し、
- 前記第1シェルの前記第1および前記第2ゾーンは、前記軸Zおよび前記第1開口を通るとともに前記軸Xを中心とする円の径方向外側に配置され、
- 前記モータケースの前記第1および前記第2ゾーンは、前記インターフェース平面から、d1の50%よりも大きい軸方向距離をおいて配置され、d1は、前記インターフェース平面と前記第1円筒形ハウジングとの間の前記軸方向距離である、
推進モジュールを提供する。
To achieve this, according to a first aspect, the invention provides:
- a motor case having a motor housing intended to house an electric motor, and a transmission case intended to receive a speed reducer and a differential, said motor case and said transmission case being mutually connected; A propulsion module for a vehicle, connecting to:
- said motor case comprises a first cylindrical housing having an axis X and intended to receive a first guide bearing for guiding the rotor shaft of said electric motor; , the motor housing is axially disposed between the first cylindrical housing and the transmission case;
- said transmission case comprises first and second openings aligned with each other along an axis Z parallel to said axis X, each of said first and said second openings allowing a wheel drive shaft to pass therethrough; is possible and contemplated, said transmission case further comprising first and second shells secured to each other along a fixed interface extending in an interface plane, said first shell said an end wall having a first opening, the end wall adjacent the motor case;
- said motor case comprises a cylindrical part projecting from said end wall about axis X and coaxial therewith;
- said propulsion module comprises first and second stiffening elements arranged on either side of a mid-plane containing axis X and axis Z, said first stiffening elements comprising a first zone of said first shell and said motor case; said second reinforcing element at least connects a second zone of said first shell and a second zone of said motor case;
- said first and said second zones of said first shell are arranged radially outside a circle passing through said axis Z and said first opening and centered on said axis X,
- said first and said second zones of said motor case are arranged at an axial distance from said interface plane greater than 50% of d1, where d1 is between said interface plane and said first cylindrical housing; is the axial distance between
Provide a propulsion module.

したがって、第1および第2補強要素の存在により、モータケースとトランスミッションケースとの接続部の剛性が増大する。これにより、特に減速装置のシャフト間の平行度における欠陥を制限することができるため、減速装置のギアホイールにより生じやすい望ましくない騒音や振動が制限される。 Therefore, the presence of the first and second reinforcing elements increases the rigidity of the connection between the motor case and the transmission case. This limits the undesirable noise and vibrations likely to be caused by the gearwheels of the reduction gear, in particular by limiting imperfections in parallelism between the shafts of the reduction gear.

また、補強要素は、トランスミッションケースの最も剛性の高いゾーン、およびモータケースの最も剛性の高いゾーンに接続している。これにより、モータケースとトランスミッションケースとの接続部の剛性をさらに向上させることができる。 The stiffening element also connects the stiffest zone of the transmission case and the stiffest zone of the motor case. Thereby, it is possible to further improve the rigidity of the connecting portion between the motor case and the transmission case.

種々の実施形態によれば、このような推進アセンブリは、以下の特徴のうちの単数または複数を有し得る。 According to various embodiments, such propulsion assemblies may have one or more of the following features.

一実施形態によれば、前記第2シェルは、前記第2開口を備える端壁を有する。 According to one embodiment, said second shell has an end wall with said second opening.

一実施形態によれば、モータケースの第1および第2ゾーンは、インターフェース平面から、軸方向距離d1の70%よりも大きい、好適には80%よりも大きい軸方向距離をおいて配置される。 According to one embodiment, the first and second zones of the motor case are arranged at an axial distance from the interface plane of more than 70%, preferably more than 80% of the axial distance d1 .

一実施形態によれば、モータケースの第1および第2ゾーンは、インターフェース平面から、軸方向距離d1の130%未満の軸方向距離をおいて配置される。 According to one embodiment, the first and second zones of the motor case are arranged at an axial distance from the interface plane of less than 130% of the axial distance d1.

一実施形態によれば、第1シェルの第1および第2ゾーンは、第1シェルの端壁に配置される。 According to one embodiment, the first and second zones of the first shell are arranged on the end wall of the first shell.

別の実施形態によれば、第1シェルの第1および第2ゾーンは、第1シェルの端壁に隣接する。したがって、補強要素は、第1シェルの剛性ゾーンに固定される。 According to another embodiment, the first and second zones of the first shell adjoin an end wall of the first shell. The reinforcing element is thus fixed in the rigid zone of the first shell.

一実施形態によれば、第1補強要素は、専用の補強材を備える。 According to one embodiment, the first stiffening element comprises a dedicated stiffener.

一実施形態によれば、第1補強要素は、第1シェルに配置された固定フランジまたはハウジングとは別個である。 According to one embodiment, the first stiffening element is separate from a fixed flange or housing arranged on the first shell.

一実施形態によれば、第1補強要素は、一定の厚さを有する。 According to one embodiment, the first reinforcing element has a constant thickness.

一実施形態によれば、前記第1補強要素は、リブおよびブラケットから選択される補強材を備える。このようなタイプの補強材は、第1シェルの端壁に対するモータケースの変形を制限するのに特に有効である。 According to one embodiment, said first stiffening elements comprise stiffeners selected from ribs and brackets. This type of stiffener is particularly effective in limiting deformation of the motor case against the end wall of the first shell.

一実施形態によれば、各ブラケットは、バー状の全体形状を有する。各バーは、その端部により、第1シェルの第1ゾーンおよびモータケースの第1ゾーンに接続することができる。一実施形態によれば、前記補強材は、第1縁部と第2縁部とを有するリブであり、前記第1縁部は、前記第1シェルの前記端壁に、前記第1シェルの少なくとも前記第1ゾーンにおいて接続し、前記第2縁部は、前記モータケースの前記円筒形部品に、前記モータケースの少なくとも前記第1ゾーンにおいて接続する。 According to one embodiment, each bracket has a bar-like overall shape. Each bar can be connected by its ends to the first zone of the first shell and the first zone of the motor case. According to one embodiment, said stiffener is a rib having a first edge and a second edge, said first edge being attached to said end wall of said first shell. It connects in at least the first zone and the second edge connects to the cylindrical part of the motor case in at least the first zone of the motor case.

一実施形態によれば、リブの第1縁部は、その全長にわたって第1シェルの端壁に接続されている。 According to one embodiment, the first edge of the rib is connected over its entire length to the end wall of the first shell.

一実施形態によれば、リブの第2縁部は、その全長にわたってモータケースの円筒形部品に接続されている。 According to one embodiment, the second edge of the rib is connected over its entire length to the cylindrical part of the motor case.

一実施形態によれば、前記第1シェルと前記モータケースの前記円筒形部品とは、単一(ワンピース)部品として形成される。このような場合、第1シェルの端壁とモータケースの端壁のうちの一方とを一致させて、モータハウジングとトランスミッションケースの内側スペースとの間に隔壁を形成してもよい。 According to one embodiment, said first shell and said cylindrical part of said motor case are formed as a single (one-piece) part. In such a case, the end wall of the first shell and one of the end walls of the motor case may be matched to form a partition between the motor housing and the inner space of the transmission case.

一実施形態によれば、第1シェルとモータケースの円筒形部品とは、締結具により一体的に固定された2つの別個の構成要素から形成される。 According to one embodiment, the first shell and the cylindrical part of the motor case are formed from two separate components secured together by fasteners.

一実施形態によれば、モータケースは、第1シェルの端壁から突出する円筒形部品に固定された第2部品であって、モータハウジングをトランスミッションケースの反対側の端部において閉鎖する端壁を備える第2部品を備える。 According to one embodiment, the motor case is a second part fixed to a cylindrical part projecting from the end wall of the first shell and closing the motor housing at the opposite end of the transmission case. a second part comprising:

一実施形態によれば、モータケースの第1および第2ゾーンは、モータケースの第2部品の端壁まで延びる。 According to one embodiment, the first and second zones of the motor case extend to the end wall of the second part of the motor case.

一実施形態によれば、前記リブは、前記第1シェルおよび前記モータケースの前記円筒形部品とともに、それらの鋳造時に形成される。したがって、このようなリブは、第1シェルおよびモータケースの円筒形部品の鋳造時に、簡単な態様で製造することができる。 According to one embodiment, said ribs are formed with said cylindrical part of said first shell and said motor case during their casting. Such ribs can therefore be produced in a simple manner during the casting of the cylindrical parts of the first shell and the motor case.

別の実施形態によれば、リブは、第1シェルおよび円筒形部品に、第1縁部および第2縁部に沿って溶接される。 According to another embodiment, ribs are welded to the first shell and the cylindrical part along the first and second edges.

一実施形態によれば、前記補強材は、前記軸Xおよび軸Zに対して平行な平面内に延びている。補強材のこのような配向により、第1シェルの端壁に対するモータケースの変形に対するより大きい抵抗を提供することができる。 According to one embodiment, said stiffeners extend in planes parallel to said X and Z axes. Such an orientation of the stiffeners can provide greater resistance to deformation of the motor case relative to the end walls of the first shell.

一実施形態によれば、前記補強材は、中央バーと、前記第1シェルの前記第1ゾーンおよび前記モータケースの前記第1ゾーンにそれぞれ固定された2つの固定タブと、を備えるブラケットである。 According to one embodiment, said stiffener is a bracket comprising a central bar and two fixing tabs respectively fixed to said first zone of said first shell and said first zone of said motor case. .

一実施形態によれば、固定タブは、第1シェルおよびモータケースに、締結具により固定される。別の実施形態によれば、固定タブは、溶接により、第1シェルおよびモータケースに固定される。 According to one embodiment, the securing tabs are secured to the first shell and the motor case by fasteners. According to another embodiment, the fixing tab is fixed to the first shell and the motor case by welding.

一実施形態によれば、前記第2補強要素は、パワーエレクトロニクス装置を収容するケーシングを備え、前記ケーシングは、前記第1シェルの前記第2ゾーンに第1装着支持体により固定され、かつ前記モータケースの前記第2ゾーンに第2装着支持体により固定される。したがって、このようなケーシングの剛性は、モータケースとトランスミッションケースとの接続部の剛性を強化するように利用される。 According to one embodiment, said second stiffening element comprises a casing housing a power electronics device, said casing being fixed to said second zone of said first shell by a first mounting support and said motor It is secured to said second zone of the case by a second mounting support. Therefore, the stiffness of such a casing is utilized to strengthen the stiffness of the connection between the motor case and the transmission case.

一実施形態によれば、パワーエレクトロニクス装置は、車両の電力貯蔵ユニットと電気モータとの間に電気的に接続されるインバータ/整流器タイプの電圧変換器である。 According to one embodiment, the power electronics device is an inverter/rectifier type voltage converter electrically connected between the vehicle's power storage unit and the electric motor.

一実施形態によれば、前記第2補強要素は、前記車両のシャーシに対する前記推進モジュールの支持を提供することが意図された支持要素を備え、前記支持要素は、前記第1シェルの前記第2ゾーンに第1装着支持体により固定され、かつ前記モータケースの前記第2ゾーンに第2装着支持体により固定されたプレートと、前記プレートに固定されたエラストマーブロックであって、前記車両の前記シャーシに直接的または間接的に載置されることが意図されたエラストマーブロックと、を備える。したがって、このような支持要素の剛性は、モータケースとトランスミッションケースとの接続部の剛性を強化するように利用される。 According to one embodiment, said second stiffening element comprises a support element intended to provide support of said propulsion module with respect to the chassis of said vehicle, said support element comprising said second support element of said first shell. a plate secured to a zone by a first mounting support and secured to the second zone of the motor case by a second mounting support; and an elastomeric block secured to the plate, the chassis of the vehicle comprising: an elastomeric block intended to be placed directly or indirectly on the The stiffness of such support elements is therefore utilized to enhance the stiffness of the connection between the motor case and the transmission case.

一実施形態によれば、第2装着支持体は、モータケースの第2部品の端壁に固定される。 According to one embodiment, the second mounting support is fixed to the end wall of the second part of the motor case.

一実施形態によれば、第2補強要素は、第1シェルに配置された固定フランジまたはハウジングとは別個のものである。 According to one embodiment, the second stiffening element is separate from a fixed flange or housing arranged on the first shell.

一実施形態によれば、第2補強要素は、一定の厚さを有する。 According to one embodiment, the second reinforcing element has a constant thickness.

別の実施形態によれば、第2補強要素は、リブおよびブラケットから選択される補強材を備える。 According to another embodiment, the second stiffening element comprises stiffeners selected from ribs and brackets.

一実施形態によれば、各ブラケットは、バー状の全体形状を有する。各バーは、その端部により、第1シェルの第2ゾーンおよびモータケースの第2ゾーンに接続し得る。一実施形態によれば、第2補強要素のリブは、第1縁部と第2縁部とを有し、前記第1縁部は、前記第1シェルの前記端壁に、前記第1シェルの少なくとも前記第2ゾーンにおいて接続し、前記第2縁部は、前記モータケースの前記円筒形部品に、前記モータケースの少なくとも前記第2ゾーンにおいて接続する。 According to one embodiment, each bracket has a bar-like overall shape. Each bar may be connected by its ends to the second zone of the first shell and the second zone of the motor case. According to one embodiment, the rib of the second stiffening element has a first edge and a second edge, said first edge being attached to said end wall of said first shell. and said second edge connects to said cylindrical part of said motor case in at least said second zone of said motor case.

一実施形態によれば、前記第2補強要素の前記リブは、前記第1シェルおよび前記モータケースの前記円筒形部品とともに、それらの鋳造時に形成される。 According to one embodiment, said ribs of said second reinforcing element are formed with said cylindrical part of said first shell and said motor case during their casting.

一実施形態によれば、前記第2補強要素の前記リブは、前記軸Xおよび軸Zに対して平行な平面において延びる。 According to one embodiment, said ribs of said second reinforcing element extend in a plane parallel to said X and Z axes.

一実施形態によれば、前記第2補強要素の前記ブラケットは、中央バーと、前記第1シェルの前記第2ゾーンおよび前記モータケースの前記第2ゾーンにそれぞれ固定された2つの固定タブと、を備える。 According to one embodiment, said bracket of said second reinforcing element comprises a central bar and two fixing tabs respectively fixed to said second zone of said first shell and said second zone of said motor case; Prepare.

一実施形態によれば、前記第1および前記第2補強要素は、前記軸Xを中心とする回転直円柱であって、前記軸Xおよび前記軸Zに対して垂直な直線に沿って軸Xと軸Zとを隔てる距離に相当する半径を有する回転直円柱の外側に位置するゾーンに少なくとも部分的に、好適には全体的に位置する接続要素により互いに堅固に接続する。 According to one embodiment, said first and said second stiffening elements are right circular cylinders of revolution about said axis X and along a straight line perpendicular to said axis X and said axis Z are rigidly connected to each other by means of connecting elements located at least partially, preferably entirely, in a zone located outside the right cylinder of revolution with a radius corresponding to the distance separating the axis Z and the Z axis.

一実施形態によれば、軸Xおよび軸Zに対して垂直な平面から見て、接続要素は、湾曲または曲線的な形状、特に円形の形状を有する。 According to one embodiment, viewed in a plane perpendicular to the axes X and Z, the connecting element has a curved or curvilinear shape, in particular a circular shape.

一実施形態によれば、接続要素は、軸方向寸法において実質的に一定の高さを有する。 According to one embodiment, the connecting element has a substantially constant height in the axial dimension.

一実施形態によれば、接続要素は、軸方向寸法において第1および第2補強要素に実質的に等しい高さを有する。 According to one embodiment, the connecting element has a height in the axial dimension substantially equal to the first and second reinforcing elements.

一実施形態によれば、接続要素は、一定の厚さを有する。 According to one embodiment, the connecting element has a constant thickness.

一実施形態によれば、接続要素は、第1補強要素と第2補強要素とを連続的に接続する。換言すれば、接続要素は、第1シェルに配置された固定フランジまたはハウジングとは別個のものである。 According to one embodiment, the connecting element continuously connects the first reinforcing element and the second reinforcing element. In other words, the connecting element is separate from the fixed flange or housing arranged on the first shell.

一実施形態によれば、前記軸Xおよび前記軸Zに対して垂直な平面から見て、前記第1および第2補強要素は、例えば曲線部分を有する一つの同じ単一リブから形成される。 According to one embodiment, viewed in a plane perpendicular to said axis X and said axis Z, said first and second reinforcing elements are formed from one and the same single rib, for example with curvilinear portions.

一実施形態によれば、当該単一リブは、軸方向寸法において実質的に一定の高さを有する。 According to one embodiment, said single rib has a substantially constant height in the axial dimension.

一実施形態によれば、当該単一リブは、一定の厚さを有する。 According to one embodiment, the single rib has a constant thickness.

一実施形態によれば、当該単一リブは、連続的である。換言すれば、単一リブは、第1シェルに配置された固定フランジまたはハウジングとは別個のものである。 According to one embodiment, the single rib is continuous. In other words, the single rib is separate from the fixed flange or housing located on the first shell.

一実施形態によれば、軸Xおよび軸Zに対して垂直な平面から見て、曲線部分は、実質的に円形の形状を有する。 According to one embodiment, viewed from a plane perpendicular to the X and Z axes, the curvilinear portion has a substantially circular shape.

一実施形態によれば、リブは、2つの分岐を有するU字形状にある。2つの分岐は、第1および第2補強要素をそれぞれ形成するとともに、中央平面の両側に配置される。2つの分岐は、第1シェルの端壁に形成された開口の背後で合流する。 According to one embodiment, the rib is U-shaped with two branches. The two branches form the first and second stiffening elements respectively and are arranged on either side of the central plane. The two branches meet behind an opening formed in the end wall of the first shell.

一実施形態によれば、第1補強要素は、モータケースの第1ゾーンをインターフェース平面から隔てる軸方向距離の45%超に亘って、モータケースに接触して(好ましくはモータケースに固定されて)いる。 According to one embodiment, the first reinforcing element is in contact with (preferably fixed to) the motor case over more than 45% of the axial distance separating the first zone of the motor case from the interface plane. ) is there.

好適には、第1補強要素は、モータケースの第1ゾーンをインターフェース平面から隔てる軸方向距離の全体に亘って、モータケースに接触して(好ましくはモータケースに固定されて)いる。 Preferably, the first reinforcing element is in contact with (preferably fixed to) the motor case over the entire axial distance separating the first zone of the motor case from the interface plane.

一実施形態によれば、第1補強要素は、第1シェルの第1ゾーンをモータケースから隔てる径方向距離の45%超に亘って、第1シェルに接触して(好ましくは第1シェルに固定されて)いる。 According to one embodiment, the first reinforcing element is in contact with the first shell (preferably on the first shell) over more than 45% of the radial distance separating the first zone of the first shell from the motor case. fixed).

好適には、第1補強要素は、第1シェルの第1ゾーンをモータケースから隔てる径方向距離の全体に亘って、第1シェルに接触して(好ましくは第1シェルに固定されて)いる。 Preferably, the first reinforcing element is in contact with (preferably fixed to) the first shell over the entire radial distance separating the first zone of the first shell from the motor case. .

一実施形態によれば、前記推進モジュールは、
- 前記モータケースに収容された電気モータであって、ステータと、前記第1および第2案内軸受により前記軸Xを中心とした回転が案内されるロータシャフトと、を有する電気モータと、
- 前記トランスミッションケースの内部において前記軸Zを中心として回転するように装着された差動装置であって、前記第1および第2ハーフシャフトに連結されることがそれぞれ意図された2つのハブを備える差動装置と、
- 前記ロータシャフトに回転的に連結されるとともに前記トランスミッションケースの内部において前記軸Xを中心とした回転が案内される入力シャフトと、前記トランスミッションケースの内部において前記軸Xに対して平行な軸Yを中心とした回転が案内される中間シャフトと、を備える減速装置であって、前記中間シャフトは、前記入力シャフトに第1セットのギアを介して噛み合うとともに、前記差動装置に第2セットのギアを介して噛み合う、減速装置と、
をさらに備えている。
According to one embodiment, the propulsion module comprises:
- an electric motor housed in said motor case, comprising a stator and a rotor shaft guided for rotation about said axis X by said first and second guide bearings;
- a differential mounted for rotation about said axis Z inside said transmission case, comprising two hubs each intended to be connected to said first and second half-shafts; a differential;
an input shaft rotationally coupled to the rotor shaft and guided for rotation about the axis X inside the transmission case, and an axis Y parallel to the axis X inside the transmission case; an intermediate shaft guided for rotation about the intermediate shaft meshing with the input shaft through a first set of gears and engaging the differential with a second set of gears; a speed reducer that meshes via gears;
is further provided.

一実施形態によれば、差動装置は、ケーシングの内部において軸Zを中心とした回転が案内される差動ボックスと、差動ボックスに軸Zに対して垂直な軸Wを中心として回転するように装着された2つの遊星ピニオンと、軸Xを中心として回転可能である2つの太陽ギアであって、2つの遊星ピニオンと各々噛み合い、1つのハーフシャフトの回転を直接的または間接的に駆動することが各々意図された太陽ギアと、を備えている。 According to one embodiment, the differential comprises a differential box whose rotation about the axis Z is guided inside the casing, and a differential box which rotates about an axis W perpendicular to the axis Z. and two sun gears rotatable about axis X, each meshing with two planetary pinions and directly or indirectly driving the rotation of one half-shaft. and sun gears each intended to do so.

添付図面を参照しつつなされる非限定的な例示としてのみ提供される本発明の複数の特定の実施形態についての以下の説明から、本発明はより良く理解されるとともに、他の目的、詳細、特徴および利点がより明瞭になるであろう。 The invention will be better understood and other objects, details, Features and advantages will become clearer.

図1は、推進モジュールの概略図である。1 is a schematic diagram of a propulsion module; FIG. 図2は、図1の推進モジュールの減速装置および差動装置の詳細図である。2 is a detailed view of the speed reducer and differential of the propulsion module of FIG. 1; FIG. 図3は、第1実施形態による補強材を設けた推進モジュールの部分斜視図である。3 is a partial perspective view of a propulsion module provided with stiffeners according to the first embodiment; FIG. 図4は、図3の推進モジュールの別の斜視図である。4 is another perspective view of the propulsion module of FIG. 3; FIG. 図5は、第2実施形態による補強材を設けた推進モジュールの部分斜視図である。Figure 5 is a partial perspective view of a propulsion module provided with stiffeners according to a second embodiment; 図6は、図5に示す推進モジュールの別の斜視図である。6 is another perspective view of the propulsion module shown in FIG. 5; FIG. 図7は、第3実施形態による補強材を設けた推進モジュールの部分斜視図である。FIG. 7 is a partial perspective view of a propulsion module provided with stiffeners according to a third embodiment; 図8は、第4実施形態による補強材を設けた推進モジュールの部分斜視図である。Figure 8 is a partial perspective view of a propulsion module provided with stiffeners according to a fourth embodiment; 図9は、第5実施形態による補強材を設けた推進モジュールの部分斜視図である。FIG. 9 is a partial perspective view of a propulsion module provided with stiffeners according to a fifth embodiment;

本明細書および特許請求の範囲において、「外(側)」および「内(側)」という用語ならびに「軸(方向)」および「径(方向)」という配向は、本明細書においてなされる定義にしたがって推進モジュールの要素を示すために使用され得る。慣例により、電気モータ2のロータシャフト9の回転軸Xは、「軸方向」の配向を規定する。「外側」および「内側」という用語は、軸Xを基準として、ある要素の別のものに対する相対的位置を定義するために使用される。したがって、軸に近い要素は、径方向に関して周辺部に位置する外側の要素に対して、「内側」と称される。 As used herein and in the claims, the terms "outer" and "inner" and the orientations "axial" and "radial" are defined herein. may be used to designate the elements of the propulsion module according to . By convention, the axis of rotation X of the rotor shaft 9 of the electric motor 2 defines an "axial" orientation. The terms "outer" and "inner" are used to define the relative position of one element with respect to another with respect to the X axis. Therefore, the elements closer to the axis are referred to as "inner" relative to the outer elements located radially at the periphery.

電気車両またはハイブリッド車両用の推進モジュール1について、図1に関連して説明する。推進モジュール1は、電気モータ2と、減速装置3と、差動装置4と、を備えている。したがって、推進モジュール1において、電気モータ2がトルクを生成し、減速装置3がトルクを増大させ、差動装置4がトルクを2つのハーフシャフトに分配してこれらを異なる速度で回転させるように構成されている。 A propulsion module 1 for an electric or hybrid vehicle is described with reference to FIG. The propulsion module 1 comprises an electric motor 2 , a reduction gear 3 and a differential 4 . Thus, in the propulsion module 1, the electric motor 2 is arranged to generate the torque, the reduction gear 3 increases the torque, and the differential 4 distributes the torque to the two half-shafts to rotate them at different speeds. It is

一実施形態によれば、このような推進モジュール1は、ハイブリッド車両を対象としている。このため、上述の推進モジュール1は、例えば、トルクを電気モータ2から車両の後方車軸または前方車軸に伝達することができる。これに対して、燃焼エンジン等の別のモータ/エンジンを備える別の推進モジュール1は、トルクを生成するとともに、トルクを当該別のモータ/エンジンと車両の他方の車軸の2つのハーフシャフトとの間で伝達することができる。 According to one embodiment, such a propulsion module 1 is intended for hybrid vehicles. Thus, the propulsion module 1 described above can, for example, transmit torque from the electric motor 2 to the rear or front axle of the vehicle. On the other hand, another propulsion module 1 with another motor/engine, such as a combustion engine, generates torque and transmits torque between the other motor/engine and the two half-shafts of the other axle of the vehicle. can be transmitted between

図1に示すように、推進モジュール1は、電気モータ2を収容するモータケース5と、減速装置3および差動装置4を収容するトランスミッションケース6と、を備えている。トランスミッションケース6とモータケース5とは、互いに対して固定されている。 As shown in FIG. 1 , the propulsion module 1 includes a motor case 5 that houses the electric motor 2 and a transmission case 6 that houses the speed reducer 3 and the differential 4 . The transmission case 6 and the motor case 5 are fixed with respect to each other.

電気モータ2は、モータケース5の内部において固定的に装着されたステータ7と、ロータ8と、を備えている。ロータ8は、モータケース5の内部において軸Xを中心として回転可能であるように装着されたロータシャフト9を有している。ロータシャフト9は、第1転がり軸受10および第2転がり軸受11により回転が案内される。これらの軸受の各々は、ロータシャフト9の一端部の近傍に配置されている。図示しない別の実施形態によれば、ロータシャフト9は、第1転がり軸受10のみにより、モータケース5でのその回転が案内される。また、ロータシャフト9は、2つより多くの、例えば3つの転がり軸受により、モータケースでの回転が案内され得る。 The electric motor 2 comprises a stator 7 and a rotor 8 fixedly mounted inside the motor case 5 . Rotor 8 has a rotor shaft 9 mounted so as to be rotatable about axis X within motor case 5 . Rotation of the rotor shaft 9 is guided by a first rolling bearing 10 and a second rolling bearing 11 . Each of these bearings is located near one end of rotor shaft 9 . According to another embodiment not shown, the rotor shaft 9 is guided in its rotation in the motor case 5 only by the first rolling bearing 10 . Also, the rotor shaft 9 can be guided in rotation in the motor case by more than two, for example three rolling bearings.

モータケース5は、ロータシャフト9の回転軸Xと同心の回転円筒の形状を実質的に有している。モータケース5は、図示の実施形態において、各々円筒形状の2つの部品12、13を備えている。部品12、13は、互いに固定され、モータケース5の内側スペースを閉鎖するように端壁14、15を各々有している。第1転がり軸受10および第2転がり軸受11は、第1円筒形ハウジング17および第2円筒形ハウジング16に、それぞれ装着されている。第1円筒形ハウジング17および第2円筒形ハウジング16は、モータケース5の2つの部品13、12各々の端壁15、14にそれぞれ形成されている。 The motor case 5 substantially has the shape of a rotating cylinder concentric with the rotation axis X of the rotor shaft 9 . The motor case 5 comprises, in the illustrated embodiment, two parts 12, 13 each of cylindrical shape. The parts 12 , 13 are fixed to each other and have end walls 14 , 15 respectively to close the inner space of the motor case 5 . First rolling bearing 10 and second rolling bearing 11 are mounted in first cylindrical housing 17 and second cylindrical housing 16, respectively. A first cylindrical housing 17 and a second cylindrical housing 16 are formed in the end walls 15, 14 of the two parts 13, 12 of the motor case 5, respectively.

さらに、トランスミッションケース6は、一体的に固定された2つのシェル18、19を備えている。各シェル18、19は、他方のシェル18、19の端壁37、38に対向する端壁37、38と、対応する端壁37、38の周囲から軸Xに対して平行に延びるスカートと、を備えている。各シェル18、19のスカートは、他方のシェル18、19の固定フランジに接触して配置されることが意図された固定フランジ20、21を備えている。固定フランジ20、21の各々は、ボルト等の締結具22が貫通することを許容するオリフィスを有しており、これにより、2つの固定フランジ20、21は一体的に固定され得る。したがって、固定フランジ20、21は、固定インターフェースを規定している。固定インターフェースは、電気モータ2のロータシャフト9の軸Xに対して直交するインターフェース平面P1内に延びている。図示しない変形実施形態において、2つのシェル18、19の一方および/または他方は、一体的に接合された複数の構成要素を備え得る。 Furthermore, the transmission case 6 comprises two shells 18, 19 fixed together. each shell 18, 19 has an end wall 37, 38 facing the end wall 37, 38 of the other shell 18, 19; a skirt extending parallel to the axis X from the perimeter of the corresponding end wall 37, 38; It has The skirt of each shell 18,19 is provided with a fixed flange 20,21 intended to be placed in contact with the fixed flange of the other shell 18,19. Each of the fixed flanges 20,21 has an orifice to allow a fastener 22, such as a bolt, to pass therethrough so that the two fixed flanges 20,21 can be fixed together. The fixing flanges 20, 21 thus define a fixing interface. The fixed interface extends in an interface plane P 1 perpendicular to the axis X of the rotor shaft 9 of the electric motor 2 . In a variant embodiment not shown, one and/or the other of the two shells 18, 19 may comprise a plurality of integrally joined components.

図示の実施形態において、モータケース5の円筒形部品12とトランスミッションケース6の隣接するシェル18とは、単一部品として形成されている。この場合、図1に示すように、モータケース5の端壁14は、第1シェル18の端壁37により形成される。換言すれば、モータケース5の端壁は、モータ収容スペースとトランスミッションケース6の内側スペースとの隔壁を形成している。 In the illustrated embodiment, the cylindrical part 12 of the motor case 5 and the adjacent shell 18 of the transmission case 6 are formed as a single piece. In this case, the end wall 14 of the motor case 5 is formed by the end wall 37 of the first shell 18, as shown in FIG. In other words, the end wall of the motor case 5 forms a partition wall between the motor housing space and the inner space of the transmission case 6 .

しかしながら、図示しない別の実施形態において、モータケース5の部品12と隣接するシェル18とは、締結具を使用して互いに対して固定された2つの別個の構成要素として形成される。 However, in another embodiment, not shown, the part 12 of the motor case 5 and the adjacent shell 18 are formed as two separate components that are secured to each other using fasteners.

図1および図2に示す減速装置3は、入力シャフト23と中間シャフト24とを備え、これらは、トランスミッションケース6の内部において回転可能であるように装着されている。入力シャフト23とロータシャフト9とは、同軸であるとともに、一体的に回転するように互いに連結されている。一実施形態によれば、入力シャフト23とロータシャフト9とは、スプライン継手29により互いに連結されている。したがって、2つの上述のシャフトのうちの一方がスプライン雄部を備え、これが他方のシャフトのスプライン雌部に押し込まれる。入力シャフト23および中間シャフト24は、一対の転がり軸受によりトランスミッションケース6での回転が案内される。一対の転がり軸受のうちの一方は、一方のシェル18の端壁37の円筒形ハウジングに収容され、他方は、他方のシェル19の端壁38の円筒形ハウジングに収容されている。中間シャフト24は、トランスミッションケース6の内部において、軸Xに対して平行な軸Yを中心として回転可能であるように装着されている。 The reduction gear 3 shown in FIGS. 1 and 2 comprises an input shaft 23 and an intermediate shaft 24 which are rotatably mounted inside the transmission case 6 . The input shaft 23 and the rotor shaft 9 are coaxial and connected to each other so as to rotate integrally. According to one embodiment, the input shaft 23 and the rotor shaft 9 are connected to each other by a spline joint 29 . Thus, one of the two aforementioned shafts is provided with a splined male portion which is pushed into the splined female portion of the other shaft. The rotation of the input shaft 23 and the intermediate shaft 24 in the transmission case 6 is guided by a pair of rolling bearings. One of the pair of rolling bearings is housed in a cylindrical housing in the end wall 37 of one shell 18 and the other in a cylindrical housing in the end wall 38 of the other shell 19 . The intermediate shaft 24 is mounted rotatably about an axis Y parallel to the axis X inside the transmission case 6 .

入力シャフト3は1つのギアホイール25を備え、中間シャフト24は2つのギアホイール26、27を備えている。入力シャフト3のギアホイール25は、中間シャフト27の大きい方のギアホイール26と噛み合い、中間シャフト24の小さい方のギアホイール27は、差動装置4のギアホイール28と噛み合う。したがって、減速装置3は、電気モータ2から差動装置4に、1未満の変速比を生成する。これにより、ハーフシャフトに送達されるトルクを、電気モータ2の出力に送達されるトルクよりも高くすることができる。 The input shaft 3 has one gear wheel 25 and the intermediate shaft 24 has two gear wheels 26,27. The gearwheel 25 of the input shaft 3 meshes with the larger gearwheel 26 of the intermediate shaft 27 and the smaller gearwheel 27 of the intermediate shaft 24 meshes with the gearwheel 28 of the differential 4 . The reduction gear 3 therefore produces a transmission ratio of less than one from the electric motor 2 to the differential 4 . This allows the torque delivered to the half shafts to be higher than the torque delivered to the output of the electric motor 2 .

さらに、図2に示すように、差動装置4は、トランスミッションケース6の内部において、軸Xおよび軸Yに対して平行である軸Zを中心として回転可能であるように装着された差動ボックス30を備えている。差動ボックス30は、差動装置4のギアホイール28と一体的に回転するように連結されている。また、差動装置4は、差動ボックス30にその内部で軸Zに対して垂直な軸Wを中心として回転するように装着された2つの遊星ピニオン31、32と、さらに2つの太陽ギア33、34と、を備えている。2つの太陽ギア33、34は、2つの遊星ピニオン31、32に属する相補的なベベルギア歯と噛み合うベベルギア歯を各々有している。また、2つの太陽ギア33、34は、軸Zを中心として回転可能である。太陽ギア33、34の各々は、車両の車軸の図示しない2つのハーフシャフトのうちの一方の回転を直接的または間接的に駆動することが意図されたスプラインハブを備えている。図1に示すように、2つのシェル18、19の各々の端壁37、38に形成された開口35、36は、それらを通過するホイール駆動シャフトを各々有している。ホイール駆動シャフトは、太陽ギア33、34のうちの一方のスプラインハブに、ハーフシャフトに、または差動装置4とホイールとの間の伝達を行う任意の他の構成要素に対応する。したがって、開口35、36により、トランスミッションケース6の外部に配置されたハーフシャフトは、トランスミッションケース6の内部にそれ自体収容された差動装置4に連結され得る。 Further, as shown in FIG. 2, the differential 4 is mounted inside the transmission case 6 so as to be rotatable about an axis Z parallel to the X and Y axes. 30. The differential box 30 is connected to rotate integrally with the gear wheel 28 of the differential device 4 . The differential 4 also comprises two planetary pinions 31 , 32 mounted in the differential box 30 for rotation about an axis W perpendicular to the axis Z, and two sun gears 33 . , 34 and . The two sun gears 33,34 each have bevel gear teeth that mesh with complementary bevel gear teeth belonging to the two planetary pinions 31,32. The two sun gears 33, 34 are also rotatable about the Z axis. Each of the sun gears 33, 34 comprises a splined hub intended to directly or indirectly drive the rotation of one of the two half-shafts (not shown) of the axle of the vehicle. As shown in FIG. 1, openings 35, 36 formed in end walls 37, 38 of each of the two shells 18, 19 each have a wheel drive shaft passing therethrough. The wheel drive shaft corresponds to the splined hub of one of the sun gears 33, 34, to the half shafts, or to any other component that provides transmission between the differential 4 and the wheels. Thus, the openings 35 , 36 allow the half shafts arranged outside the transmission case 6 to be coupled to the differential 4 housed inside the transmission case 6 itself.

図示しない一実施形態によれば、差動装置4のギアホイール28と差動ボックス30とは、連結位置および連結解除位置を有する連結装置により互いに連結されている。連結位置において、連結装置によりギアホイール28と差動ボックス30との間でのトルクの伝達が可能とされる。連結解除位置において、ギアホイール28と差動ボックス30との間でのトルクの伝達が遮断される。したがって、このような連結装置により、電気モータ2が車軸の2つのハーフシャフトに連結することで車両が電気モータ2により推進され得る、または、電気モータ2が使用されていない場合に、電気モータ2および減速装置3が抵抗トルク(抗力)を生成しないように、電気モータ2が車軸のハーフシャフトから連結解除され得る。 According to an embodiment not shown, the gear wheel 28 of the differential 4 and the differential box 30 are coupled to each other by a coupling device having a coupling position and a decoupling position. In the coupled position, the coupling device allows transmission of torque between the gear wheel 28 and the differential box 30 . In the disengaged position, transmission of torque between the gear wheel 28 and the differential box 30 is interrupted. Thus, with such a coupling device, the vehicle can be propelled by the electric motor 2 by coupling it to two half-shafts of an axle, or the electric motor 2 can be driven when the electric motor 2 is not in use. and the electric motor 2 can be decoupled from the axle half shafts so that the reduction gear 3 does not generate resistive torque (drag).

図示しない別の実施形態において、推進モジュール1は、トランスミッションケース6の他方の側に配置された第2モータを備える。したがって、この第2モータは、第2シェル19の端壁38から突出する第2モータケースに収容される。こうして、第2モータのロータシャフトは、第1電気モータ2のロータシャフト9に噛み合う端部とは反対側の減速装置の入力シャフト23の端部と噛み合う。 In another embodiment, not shown, the propulsion module 1 comprises a second motor arranged on the other side of the transmission case 6 . This second motor is therefore housed in a second motor case that protrudes from the end wall 38 of the second shell 19 . Thus, the rotor shaft of the second motor meshes with the end of the input shaft 23 of the reduction gear opposite the end that meshes with the rotor shaft 9 of the first electric motor 2 .

有利な変形例によれば、このような場合、第2シェル19の端壁38と第2モータケースとの接続を補強するように、以下に説明するものと同様の補強要素も使用され得る。 According to an advantageous variant, in such a case also reinforcing elements similar to those described below can be used to reinforce the connection between the end wall 38 of the second shell 19 and the second motor case.

モータケース5とトランスミッションケース6との接続部の剛性を強化するように構成された2つの補強要素を設けた第1実施形態による推進モジュールについて、図3および図4に関連して説明する。これにより、ロータシャフト9と減速装置3の中間シャフト24との平行度、ひいては入力シャフト23と減速装置3の中間シャフト24との平行度における欠陥を制限することができるため、振動を減少させることができる。 A propulsion module according to a first embodiment provided with two stiffening elements arranged to strengthen the stiffness of the connection between the motor case 5 and the transmission case 6 will be described with reference to FIGS. 3 and 4 . This makes it possible to limit defects in parallelism between the rotor shaft 9 and the intermediate shaft 24 of the reduction gear 3, and thus between the input shaft 23 and the intermediate shaft 24 of the reduction gear 3, thereby reducing vibrations. can be done.

本実施形態において、2つの補強要素が、専用の補強材から形成される。より詳細には、補強材は、モータケース5およびトランスミッションケース6のシェル18の端壁37から突出するリブ39、40である。リブ39、40は、本例において、モータケース5の円筒形部品12およびトランスミッションケース6の隣接するシェル18を形成する一体要素とともに、それらの鋳造時に形成される。しかしながら、別の実施形態によれば、リブ39、40は、モータケース5およびトランスミッションケース6に溶接された金属板から各々構成される。 In this embodiment, two stiffening elements are formed from dedicated stiffeners. More specifically, the stiffeners are ribs 39 , 40 projecting from the end walls 37 of the shell 18 of the motor case 5 and transmission case 6 . The ribs 39, 40 are formed in this example with the integral elements forming the cylindrical part 12 of the motor case 5 and the adjacent shell 18 of the transmission case 6 during their casting. However, according to another embodiment, ribs 39 , 40 each consist of metal plates welded to motor case 5 and transmission case 6 .

2つのリブ39、40は、軸Xおよび軸Zを含む平面P2の両側に延びている。また、リブ39、40は、軸Xおよび軸Zに対して平行な平面内に各々延びている。したがって、このような配置により、リブ39、40は、モータケースをシェル18の端壁37に対して変形させる傾向のある力に対して、より大きな耐性を提供する。図2からさらに分かるように、2つのリブ39、40は、軸Xに対して実質的に径方向に配向されている。 Two ribs 39, 40 extend on either side of a plane P2 containing the X and Z axes. The ribs 39, 40 also extend in planes parallel to the X and Z axes, respectively. Thus, with such an arrangement, ribs 39 , 40 provide greater resistance to forces tending to deform the motor case against end wall 37 of shell 18 . As can be further seen from FIG. 2, the two ribs 39, 40 are oriented substantially radially with respect to the X axis.

各リブ39、40は、第1縁部42と第2縁部43とを有している。第1縁部42は、その全長に沿ってシェル18の端壁37に接続している。第2縁部43は、その全長に亘ってモータケース5の円筒形部品12に接続している。図示の実施形態において、リブ39、40の第1縁部42と第2縁部43とは、互いに対して垂直である。図3に示すように、リブ39、40の縁部42は、端壁37の表面の外側に位置する端壁37のゾーンであって、図3において点線で示される、軸Zを通るとともに軸Xを中心とする円Cにより規定されるゾーンまで延びている。したがって、リブ39、40は、端壁37のうちの最も剛性の高いゾーンに接続している。なぜならば、端壁37の剛性は、モータケース5からの距離が増加するにつれて、かつ端壁37の周縁部およびシェル18の固定フランジ21に向かって増大する傾向を有するからである。 Each rib 39 , 40 has a first edge 42 and a second edge 43 . The first edge 42 connects to the end wall 37 of the shell 18 along its entire length. The second edge 43 is connected over its entire length to the cylindrical part 12 of the motor case 5 . In the illustrated embodiment, first edge 42 and second edge 43 of ribs 39, 40 are perpendicular to each other. As shown in FIG. 3, the edges 42 of the ribs 39, 40 are zones of the end wall 37 located outside the surface of the end wall 37, passing through the axis Z and shown in dotted lines in FIG. It extends to the zone defined by the circle C centered at X. The ribs 39 , 40 thus connect the stiffest zones of the end wall 37 . This is because the stiffness of the end wall 37 tends to increase with increasing distance from the motor case 5 and towards the peripheral edge of the end wall 37 and the fixed flange 21 of the shell 18 .

さらに、図4に示すように、リブ39、40の第2縁部43は、シェル18の端壁37から離れるように、インターフェース平面P1から軸方向距離d2をおいて位置するモータケース5のゾーンまで延在している。軸方向距離d2は、インターフェース平面P1とモータケース5の第1円筒形ハウジング17、すなわちロータシャフト9の回転を案内する第1転がり軸受10を受け入れるものとの間の軸方向距離d1(図1に図示)の50%より大きい、好適には70%より大きい、有利には80~130%に含まれる。したがって、リブ39、40は、モータケース5の最も剛性の高いゾーンにも接続している。なぜならば、モータケース5の剛性は、モータケース5の端壁15に近づくにつれて増大する傾向を有するからである。 Further, as shown in FIG. 4, the second edges 43 of the ribs 39, 40 are in a zone of the motor case 5 located at an axial distance d2 from the interface plane P1 away from the end wall 37 of the shell 18. extends up to The axial distance d2 is the axial distance d1 (see FIG. 1) between the interface plane P1 and the first cylindrical housing 17 of the motor case 5, i. shown) is contained in more than 50%, preferably more than 70%, preferably 80-130%. The ribs 39 , 40 are thus also connected to the stiffest zones of the motor case 5 . This is because the rigidity of the motor case 5 tends to increase as it approaches the end wall 15 of the motor case 5 .

図5および図6は、第2実施形態による推進モジュール1を示す。 Figures 5 and 6 show a propulsion module 1 according to a second embodiment.

本実施形態において、平面P2の両側に配置された2つの補強要素は、本例においてリブ41により形成された単一の補強材から構成されている。リブ41は、本例において、モータケース5の円筒形部品12とトランスミッションケース6の隣接するシェル18を形成する一体要素とともに、それらの鋳造時に形成される。しかしながら、代替的な実施形態によれば、リブ41は、モータケース5およびトランスミッションケース6に溶接された金属板から構成される。図示の実施形態によれば、リブ41は、2つの分岐を有するU字形状にある。2つの分岐は、2つの補強要素を形成するとともに、平面P2の両側に配置される。リブ41の曲線部分は、分岐同士を堅固に接続している。曲線部分は、端壁37に形成された開口35の背後に、すなわち、モータケース5に対して開口35の反対側に配置されている。リブ41は、第1縁部42を有する。第1縁部42は、その全長に沿ってシェル18の端壁37に接続している。リブ41が開口35の周囲を通っているため、これらの分岐の各々は、図3および図4の実施形態のように、端壁37の表面の外側に位置する端壁37のゾーンであって、軸Zを通るとともに軸Xを中心とする円Cにより規定される、ゾーンまで延びている。 In this embodiment, the two reinforcing elements located on either side of the plane P2 consist of a single stiffener formed by ribs 41 in this example. The ribs 41 are formed in this example with the integral elements forming the cylindrical part 12 of the motor case 5 and the adjacent shell 18 of the transmission case 6 during their casting. However, according to an alternative embodiment, ribs 41 consist of metal plates welded to motor case 5 and transmission case 6 . According to the illustrated embodiment, the rib 41 is U-shaped with two branches. The two branches form two stiffening elements and are arranged on either side of the plane P2. Curved portions of ribs 41 rigidly connect the branches. The curved portion is arranged behind an opening 35 formed in the end wall 37 , ie on the opposite side of the opening 35 with respect to the motor case 5 . Rib 41 has a first edge 42 . The first edge 42 connects to the end wall 37 of the shell 18 along its entire length. Because ribs 41 run around openings 35, each of these branches is a zone of end wall 37 located outside the surface of end wall 37, as in the embodiment of FIGS. , extends to a zone defined by a circle C through the axis Z and centered on the X axis.

さらに、図6に示すように、リブ41の分岐の各々は、縁部43を有している。縁部43は、その全長に沿ってモータケース5の円筒形部品12に接続している。図3および図4の実施形態のように、リブ41の分岐の縁部43は、シェル18の端壁37から離れるように、インターフェース平面P1から軸方向距離d3をおいて位置するモータケース5のゾーンまで延在している。軸方向距離d3は、軸方向距離d1の50%より大きい、好適には70%より大きい、有利には80~130%に含まれる。 Further, as shown in FIG. 6, each branch of rib 41 has an edge 43 . Edge 43 connects to cylindrical part 12 of motor case 5 along its entire length. As in the embodiment of FIGS. 3 and 4, the branching edges 43 of the ribs 41 are located at an axial distance d3 from the interface plane P1 of the motor case 5 away from the end wall 37 of the shell 18. extends to the zone. The axial distance d3 is included in more than 50%, preferably more than 70%, preferably 80-130% of the axial distance d1.

図7は、2つの補強要素の構造の点で上述の実施形態と異なる第3実施形態による推進モジュール1を示す。ここでは、補強要素は、平面P2の両側で延びる2つの金属ブラケット44、45から形成された2つの補強材を備えている。各ブラケット44、45は、直線的な中央バー46と、前記ブラケット44、45の端部に配置された2つの屈曲した固定タブ47、48と、を備えている。中央バー46は、軸Xおよび軸Zに対して傾斜している。2つの固定タブ47、48は、シェル18の端壁37およびモータケース5の円筒形部品12にそれぞれ固定されている。図示の実施形態において、固定タブ47、48は、固定タブ47、48およびモータケース5ならびにトランスミッションケース6に形成された開口を貫通するネジ等の締結具により、トランスミッションケース6およびモータケース5に固定されている。しかしながら、別の代替的または相補的な実施形態において、固定タブ47、48は、モータケース5およびトランスミッションケース6に溶接される。固定タブ47は、シェル18の端壁37のゾーンであって、軸Zを通るとともに軸Xを中心とする縁Cの外側に位置するゾーンに固定されている。さらに、固定タブ48は、シェル18の端壁37から離れるように、インターフェース平面P1から軸方向距離d4をおいて位置するモータケース5のゾーンに固定されている。軸方向距離d4は、軸方向距離d1の50%より大きい、好適には70%より大きい、有利には80~130%に含まれる。 FIG. 7 shows a propulsion module 1 according to a third embodiment, which differs from the embodiments described above in terms of the structure of the two reinforcing elements. Here the stiffening element comprises two stiffeners formed from two metal brackets 44, 45 extending on either side of the plane P2. Each bracket 44,45 comprises a straight central bar 46 and two bent fixing tabs 47,48 located at the ends of said bracket 44,45. The central bar 46 is inclined with respect to the X and Z axes. Two fixing tabs 47, 48 are fixed to the end wall 37 of the shell 18 and the cylindrical part 12 of the motor case 5, respectively. In the illustrated embodiment, the fixing tabs 47 , 48 are secured to the transmission case 6 and motor case 5 by fasteners such as screws passing through openings formed in the fixing tabs 47 , 48 and the motor case 5 and transmission case 6 . It is However, in another alternative or complementary embodiment, fixing tabs 47 , 48 are welded to motor case 5 and transmission case 6 . The fixing tab 47 is fixed in a zone of the end wall 37 of the shell 18 outside the edge C passing through the axis Z and centered on the X axis. Furthermore, the fixing tab 48 is fixed away from the end wall 37 of the shell 18 in a zone of the motor case 5 located at an axial distance d4 from the interface plane P1. The axial distance d4 is included in more than 50%, preferably more than 70%, preferably 80-130% of the axial distance d1.

図8は、第4実施形態による推進モジュール1を示す。上述の実施形態のように、推進モジュール1は、平面P2の両側に配置された2つの補強要素を備えている。補強要素のうちの一方は、リブ39の形状にある専用の補強材から形成されている。このリブ39は、図3および図4に関連して上述したものと同様の構造を有している。これに対して、他方の補強要素は、専用の補強材からではなく、例えばインバータ/整流器タイプの電圧変換器のようなパワーエレクトロニクス機器を収容するケーシング49から形成されている。 Figure 8 shows a propulsion module 1 according to a fourth embodiment. As in the previous embodiments, the propulsion module 1 comprises two stiffening elements arranged on either side of the plane P2. One of the reinforcing elements is formed from a dedicated stiffener in the form of ribs 39 . This rib 39 has a structure similar to that described above in connection with FIGS. In contrast, the other stiffening element is formed not from a special stiffening material, but from a casing 49 containing power electronics such as, for example, an inverter/rectifier type voltage converter.

このような電圧変換器は、車両の図示しない電力貯蔵ユニットと電気モータ2とを電気的に接続する。電圧変換器は、電気モータ2が車両推進モードで動作している際に、電力貯蔵ユニットからのDC電圧をAC電圧に変換して電気モータ2に給電するために使用される。また、電圧変換器は、電気モータ2が発電機モードで動作している際に電力貯蔵ユニットを充電するように、電気モータ2のステータの端子で発生するAC電圧を整流することができる。 Such a voltage converter electrically connects an electric power storage unit (not shown) of the vehicle and the electric motor 2 . The voltage converter is used to convert DC voltage from the power storage unit to AC voltage to power the electric motor 2 when the electric motor 2 is operating in vehicle propulsion mode. The voltage converter can also rectify the AC voltage generated at the terminals of the stator of the electric motor 2 so as to charge a power storage unit when the electric motor 2 is operating in generator mode.

図8に示すように、ケーシング49は、軸Xおよび軸Zに対して平行な平面内に延びている。ケーシング49は、一方でトランスミッションケース6のシェル18に、そして他方でモータケース5に固定されている。より具体的には、ケーシング49は、モータケース5の端壁15に対して固定された第1装着支持体51を介して、モータケース5に固定されている。さらに、ケーシング49は、シェル18のスカートおよび/または端壁37に固定された第2および第3装着支持体50、52を介して、シェル18に固定されている。 As shown in FIG. 8, the casing 49 extends in planes parallel to the X and Z axes. The casing 49 is fastened on the one hand to the shell 18 of the transmission case 6 and on the other hand to the motor case 5 . More specifically, the casing 49 is fixed to the motor case 5 via a first mounting support 51 fixed to the end wall 15 of the motor case 5 . Furthermore, the casing 49 is secured to the shell 18 via second and third mounting supports 50, 52 secured to the skirt and/or end walls 37 of the shell 18. As shown in FIG.

したがって、装着支持体50、51、52を有するケーシング49は、先の実施形態における補強材と同様に、一方で円Cの外側に位置するトランスミッションケース6のゾーンに固定され、そして他方でインターフェース平面P1から軸方向距離d5をおいて位置するモータケース5のゾーンに固定された補強要素を形成している。軸方向距離d5は、軸方向距離d1の50%より大きい、好適には70%より大きく、かつ130%より小さい。 The casing 49 with its mounting supports 50, 51, 52 is therefore fixed, like the stiffeners in the previous embodiment, on the one hand to the zones of the transmission case 6 lying outside the circle C and on the other hand to the interface plane It forms a stiffening element fixed in a zone of the motor case 5 located at an axial distance d5 from P1. The axial distance d5 is greater than 50%, preferably greater than 70% and less than 130% of the axial distance d1.

図9は、第5実施形態による推進モジュールを示す。本実施形態は、図8に示す第4実施形態と、やはり専用の補強材により形成されたものではない補強要素が、図8に示すケーシング49ではなく、推進モジュール1を車両のシャーシに支持することが意図された支持要素53により形成されているという点で異なる。図示の実施形態において、支持要素53は、プレート54とエラストマーブロック55とを備えている。エラストマーブロック55は、プレート54に固定されるとともに、車両のシャーシに固定されたフレームに載置されることが意図されている。プレート54は、軸Xおよび軸Zに対して平行な平面内に延びている。さらに、支持要素53は、一方でトランスミッションケース6のシェル18に、そして他方でモータケース5に固定されている。図示の実施形態において、支持要素53は、図8に関連して上述したものと同様の特徴を有する装着支持体50、51、52によってトランスミッションケース6およびモータケース5に固定されている。 Figure 9 shows a propulsion module according to a fifth embodiment. This embodiment differs from the fourth embodiment shown in FIG. 8 in that stiffening elements, which are also not formed by dedicated stiffeners, support the propulsion module 1 on the chassis of the vehicle, rather than the casing 49 shown in FIG. It differs in that it is formed by a support element 53 intended to In the illustrated embodiment, support element 53 comprises plate 54 and elastomer block 55 . Elastomeric block 55 is fixed to plate 54 and is intended to rest on a frame fixed to the chassis of the vehicle. The plate 54 extends in a plane parallel to the X and Z axes. Furthermore, the support element 53 is fixed on the one hand to the shell 18 of the transmission case 6 and on the other hand to the motor case 5 . In the illustrated embodiment, the support element 53 is secured to the transmission case 6 and the motor case 5 by mounting supports 50, 51, 52 having features similar to those described above in connection with FIG.

本発明を複数の特定の実施形態に関連して説明したが、本発明は決してこれに限定されるものではなく、記載された手段のすべての技術的同等物およびこれらが本発明の範囲に入る場合にはその組み合わせからなることは極めて明らかである。 Although the invention has been described in connection with a number of specific embodiments, the invention is in no way limited thereto and all technical equivalents of the means described and these are within the scope of the invention. It is quite clear that in some cases it consists of a combination thereof.

動詞「有する(have)」、「備える(comprise)」、「含む(include)」およびその活用形の使用は、請求項に記載された以外の要素またはステップの存在を排除するものではない。 Use of the verbs "have", "comprise", "include" and their conjugations does not exclude the presence of elements or steps other than those stated in a claim.

特許請求の範囲において、括弧内の参照符号は、特許請求の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。 In the claims, any reference signs placed between parentheses shall not be construed as limiting the claim.

Claims (15)

- 電気モータ(2)を収容することが意図されたモータハウジングを有するモータケース(5)と、減速装置(3)と差動装置(4)とを受け入れることが意図されたトランスミッションケース(6)と、を備え、前記モータケース(5)と前記トランスミッションケース(6)とが互いに接続されている、車両用の推進モジュール(1)であって、
- 前記モータケース(5)は、軸Xを有する第1円筒形ハウジング(17、16)であって、前記電気モータ(2)のロータシャフト(9)を案内するための第1案内軸受(10、11)を受容することが意図された第1円筒形ハウジング(17、16)を有し、前記モータハウジングは、軸方向において前記第1円筒形ハウジング(17)と前記トランスミッションケース(6)との間に配置され、
- 前記トランスミッションケース(6)は、前記軸Xに対して平行な軸Zに沿って互いに整列する第1および第2開口(35、36)を備え、前記第1および前記第2開口(35、36)の各々は、ホイール駆動シャフトを貫通させることが可能であってかつそのように意図されており、前記トランスミッションケースは、インターフェース平面(P1)内に延びる固定インターフェースに沿って互いに固定された第1および第2シェル(18、19)をさらに備え、前記第1シェル(18)は、前記第1開口(35)を有する端壁であって、前記モータケースに隣接する端壁を有し、
- 前記モータケース(5)は、前記端壁(37)から、軸Xの周りに軸Xと同軸に突出する円筒形部品(12)を備え、
- 前記推進モジュール(1)は、軸Xおよび軸Zを含む中央平面(P2)の両側に配置された第1および第2補強要素(39、40;41;44、45;49;53)を備え、前記第1補強要素(39、44)は、前記第1シェル(18)の第1ゾーンと前記モータケース(5)の第1ゾーンとを少なくとも接続し、前記第2補強要素(40、45、49、53)は、前記第1シェル(18)の第2ゾーンと前記モータケース(5)の第2ゾーンとを少なくとも接続し、
- 前記第1シェル(18)の前記第1および前記第2ゾーンは、前記軸Zおよび前記第1開口(35)を通るとともに前記軸Xを中心とする円の径方向外側に配置され、
- 前記モータケース(5)の前記第1および前記第2ゾーンは、前記インターフェース平面(P1)から、d1の50%よりも大きい軸方向距離(d2、d3、d4、d5)をおいて配置され、d1は、前記インターフェース平面(P1)と前記第1円筒形ハウジング(17)との間の前記軸方向距離である、
推進モジュール(1)。
- a motor case (5) with a motor housing intended to house the electric motor (2) and a transmission case (6) intended to receive a speed reducer (3) and a differential (4); a propulsion module (1) for a vehicle, wherein said motor case (5) and said transmission case (6) are connected to each other, comprising:
- said motor case (5) is a first cylindrical housing (17, 16) with an axis X and a first guide bearing (10) for guiding a rotor shaft (9) of said electric motor (2); , 11), said motor housing being axially separated from said first cylindrical housing (17) and said transmission case (6). placed between
- said transmission case (6) comprises first and second openings (35, 36) aligned with each other along an axis Z parallel to said axis X, said first and said second openings (35, 36) is capable and intended to be passed through by a wheel drive shaft, said transmission cases being fixed to each other along a fixed interface extending in the interface plane (P1). further comprising one and second shells (18, 19), said first shell (18) having an end wall with said first opening (35), said end wall adjacent said motor case;
- said motor case (5) comprises a cylindrical part (12) projecting from said end wall (37) about axis X and coaxial with said axis X,
- said propulsion module (1) comprises first and second stiffening elements (39, 40; 41; 44, 45; 49; 53) arranged on either side of a median plane (P2) containing axes X and Z; wherein said first reinforcing elements (39, 44) connect at least a first zone of said first shell (18) and a first zone of said motor case (5); 45, 49, 53) connect at least the second zone of the first shell (18) and the second zone of the motor case (5),
- said first and said second zones of said first shell (18) are arranged radially outside a circle passing through said axis Z and said first opening (35) and centered on said axis X,
- said first and said second zones of said motor case (5) are arranged at an axial distance (d2, d3, d4, d5) from said interface plane (P1) greater than 50% of d1; , d1 is the axial distance between the interface plane (P1) and the first cylindrical housing (17),
Propulsion module (1).
前記第2シェル(19)は、前記第2開口(36)を備えた端壁(38)を有する、請求項1に記載の推進モジュール(1)。 A propulsion module (1) according to claim 1, wherein said second shell (19) has an end wall (38) with said second opening (36). 前記第1補強要素は、リブ(39、41)およびブラケット(44)から選択された補強材を備える、請求項1または2に記載の推進モジュール(1)。 A propulsion module (1) according to claim 1 or 2, wherein said first stiffening elements comprise stiffeners selected from ribs (39, 41) and brackets (44). 前記補強材は、第1縁部(43)と第2縁部(42)とを有するリブ(39、41)であり、前記第1縁部(43)は、前記第1シェル(18)の前記端壁(37)に、前記第1シェル(18)の少なくとも前記第1ゾーンにおいて接続され、前記第2縁部(42)は、前記モータケース(5)の前記円筒形部品に、前記モータケース(5)の少なくとも前記第1ゾーンにおいて接続されている、請求項3に記載の推進モジュール(1)。 Said stiffeners are ribs (39, 41) having a first edge (43) and a second edge (42), said first edge (43) being located on said first shell (18). Connected to said end wall (37) at least in said first zone of said first shell (18), said second edge (42) connects said cylindrical part of said motor case (5) to said motor 4. Propulsion module (1) according to claim 3, connected in at least the first zone of the case (5). 前記第1シェル(18)と前記モータケース(5)の前記円筒形部品(12)とは、単一部品として形成されている、請求項1~4のいずれか一項に記載の推進モジュール(1)。 A propulsion module (1) according to any one of the preceding claims, wherein said first shell (18) and said cylindrical part (12) of said motor case (5) are formed as a single piece. 1). 前記リブ(39、41)は、前記第1シェル(18)および前記モータケース(15)の前記円筒形部品(12)と一緒にそれらの鋳造時に形成されたものである、請求項3または4と組み合わせて考慮される請求項5に記載の推進モジュール(1)。 5. Claim 3 or 4, wherein said ribs (39, 41) are formed together with said cylindrical part (12) of said first shell (18) and said motor case (15) during their casting. 6. A propulsion module (1) according to claim 5, considered in combination with . 前記補強材は、前記軸Xおよび軸Zに対して平行な平面内を延びている、請求項3~6のいずれか一項に記載の推進モジュール(1)。 A propulsion module (1) according to any one of claims 3 to 6, wherein said stiffener extends in a plane parallel to said X and Z axes. 前記補強材はブラケット(44)である、請求項3に記載の推進モジュール(1)。 A propulsion module (1) according to claim 3, wherein said stiffener is a bracket (44). 前記補強材は、中央バー(46)と、前記第1シェル(18)の前記第1ゾーンおよび前記モータケース(5)の前記第1ゾーンにそれぞれ固定された2つの固定タブ(47、48)と、を備えたブラケット(44)である、請求項3に記載の推進モジュール(1)。 Said stiffener comprises a central bar (46) and two fixing tabs (47, 48) fixed respectively to said first zone of said first shell (18) and said first zone of said motor case (5). 4. A propulsion module (1) according to claim 3, which is a bracket (44) with and. 前記第2補強要素は、パワーエレクトロニクス装置を収容するケーシング(49)を備え、前記ケーシング(49)は、前記第1シェル(18)の前記第2ゾーンに第1装着支持体(51)により固定され、かつ前記モータケース(5)の前記第2ゾーンに第2装着支持体(50)により固定されている、請求項1~9のいずれか一項に記載の推進モジュール(1)。 Said second stiffening element comprises a casing (49) containing a power electronics device, said casing (49) being fixed to said second zone of said first shell (18) by means of a first mounting support (51). 10. A propulsion module (1) according to any one of the preceding claims, wherein the propulsion module (1) is fixed to said second zone of said motor case (5) by a second mounting support (50). 前記第2補強要素は、前記車両のシャーシに対する前記推進モジュール(1)の支持を提供することが意図された支持要素(53)を備え、前記支持要素(53)は、前記第1シェル(18)の前記第2ゾーンに第1装着支持体(51)により固定され、かつ前記モータケース(5)の前記第2ゾーンに第2装着支持体(50)により固定されたプレート(54)と、前記プレート(54)に固定されたエラストマーブロック(55)であって、前記車両の前記シャーシに直接的または間接的に載置されることが意図されたエラストマーブロック(55)と、を備えている、請求項1~9のいずれか一項に記載の推進モジュール(1)。 Said second stiffening element comprises a support element (53) intended to provide support of said propulsion module (1) with respect to said vehicle chassis, said support element (53) said first shell (18 a plate (54) secured by a first mounting support (51) to said second zone of said motor case (5) by a second mounting support (50); an elastomeric block (55) fixed to the plate (54), the elastomeric block (55) intended to be mounted directly or indirectly on the chassis of the vehicle. A propulsion module (1) according to any one of claims 1-9. 前記第2補強要素は、リブ(41)およびブラケット(45)から選択される補強材を備えている、請求項1~9のいずれか一項に記載の推進モジュール(1)。 A propulsion module (1) according to any preceding claim, wherein said second stiffening elements comprise stiffeners selected from ribs (41) and brackets (45). 前記第1および前記第2補強要素は、前記軸Xを中心とする回転直円柱であって、前記軸Xおよび前記軸Zに対して垂直な直線に沿って軸Xと軸Zとを隔てる距離に相当する半径を有する回転直円柱の外側に位置するゾーンに少なくとも部分的に位置する接続要素により互いに堅固に接続されている、請求項1または2に記載の推進モジュール(1)。 Said first and said second stiffening elements are right circular cylinders of rotation about said axis X, the distance separating axis X and axis Z along a straight line perpendicular to said axis X and said axis Z. 3. A propulsion module (1) according to claim 1 or 2, rigidly connected to each other by means of connecting elements located at least partially in zones located outside the right cylinder of revolution having a radius equal to . 前記軸Xおよび前記軸Zに対して垂直な平面から見て、前記第1および第2補強要素は、例えば曲線部分を有する同一の単一リブ(41)から形成されている、請求項1、2または13のいずれか一項に記載の推進モジュール(1)。 2. Claim 1, wherein, viewed from a plane perpendicular to said axis X and said axis Z, said first and second reinforcing elements are formed from the same single rib (41), e.g. 14. A propulsion module (1) according to any one of claims 2 or 13. - 前記モータケース(5)に収容された電気モータ(2)であって、ステータ(7)と、前記第1および第2案内軸受(10、11)により前記軸Xを中心とした回転が案内されるロータシャフト(9)と、を有する電気モータ(2)と、
- 前記トランスミッションケース(6)の内部において前記軸Zを中心として回転するように装着された差動装置(4)であって、前記第1および第2ハーフシャフトに連結されることがそれぞれ意図された2つのハブを備える差動装置(4)と、
- 前記ロータシャフトに回転的に連結されるとともに前記トランスミッションケース(6)の内部において前記軸Xを中心とした回転が案内される入力シャフト(23)と、前記トランスミッションケース(6)の内部において前記軸Xに対して平行な軸Yを中心とした回転が案内される中間シャフト(24)と、を備える減速装置(3)であって、前記中間シャフト(24)は、前記入力シャフト(23)に第1セットのギア(25、26)を介して噛み合うとともに、前記差動装置(4)に第2セットのギア(27、28)を介して噛み合う、前記減速装置(3)と、
をさらに備えた、請求項1~11のいずれか一項に記載の推進モジュール(1)。
- an electric motor (2) housed in said motor case (5), guided in rotation about said axis X by means of a stator (7) and said first and second guide bearings (10, 11); an electric motor (2) having a rotor shaft (9) which is
- a differential (4) mounted for rotation about said axis Z inside said transmission case (6), each intended to be coupled to said first and second half-shafts; a differential (4) comprising two hubs;
- an input shaft (23) rotationally coupled to said rotor shaft and guided for rotation about said axis X inside said transmission case (6); an intermediate shaft (24) guided for rotation about an axis Y parallel to axis X, said intermediate shaft (24) being associated with said input shaft (23) said speed reducer (3) meshes with said differential (4) via a first set of gears (25, 26) and said differential (4) via a second set of gears (27, 28);
A propulsion module (1) according to any one of the preceding claims, further comprising:
JP2022135297A 2021-08-27 2022-08-26 Propulsion module for vehicle Pending JP2023033244A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR2109002A FR3126349A1 (en) 2021-08-27 2021-08-27 Propulsion module for a vehicle
FR2109002 2021-08-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023033244A true JP2023033244A (en) 2023-03-09

Family

ID=78770706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022135297A Pending JP2023033244A (en) 2021-08-27 2022-08-26 Propulsion module for vehicle

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2023033244A (en)
KR (1) KR20230033596A (en)
CN (1) CN115723562A (en)
DE (1) DE102022121547A1 (en)
FR (1) FR3126349A1 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013069774A1 (en) * 2011-11-09 2013-05-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 Drive device for electric automobile
DK3750729T3 (en) * 2018-02-12 2023-07-24 Byd Co Ltd POWER COLLECTION AND VEHICLES EQUIPPED THEREOF
DE102018106799B4 (en) * 2018-03-22 2022-02-17 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Electric axle drive
CN110011458A (en) * 2019-03-20 2019-07-12 爱驰汽车(上海)有限公司 Integrated electric power drive assembly and electric car
US11548383B2 (en) * 2019-11-12 2023-01-10 Dana Automotive Systems Group, Llc Electric drive axle in a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
CN115723562A (en) 2023-03-03
KR20230033596A (en) 2023-03-08
FR3126349A1 (en) 2023-03-03
DE102022121547A1 (en) 2023-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7174978B2 (en) Hybrid drive unit, and front-engine/rear-drive type automobile having the hybrid drive unit mounted thereon
JP4513492B2 (en) Differential device and vehicle driving force transmission unit using the same
KR100551927B1 (en) Drive apparatus for hybrid vehicle
US20130023369A1 (en) Hybrid drive system
JP6380444B2 (en) Hybrid vehicles and vehicles
JP3986494B2 (en) Hybrid drive device and automobile equipped with hybrid drive device
JP2016205488A (en) Two motor vehicle drive assembly
CN109515143B (en) Electric vehicle
US20190264790A1 (en) Vehicle-driving apparatus
JP2014019373A (en) Mounting device of transaxle
JP7501506B2 (en) Vehicle drive device
US10744874B2 (en) Hybrid vehicle and vehicle
JP2013169900A (en) Vehicle-driving system
JP2023033244A (en) Propulsion module for vehicle
EP4282679A1 (en) Electric drive unit and drive axle system
EP4282680A1 (en) Electric drive unit and drive axle system
US20160031310A1 (en) Drivetrain for a ground vehicle
JP6365576B2 (en) Hybrid vehicles and vehicles
JP6365577B2 (en) Hybrid vehicles and vehicles
WO2021145114A1 (en) Motor unit and electric vehicle
JP2018182965A (en) Vehicular driving device
JP5093601B2 (en) Hybrid drive unit
JP7336473B2 (en) transaxle
JP2004050886A (en) Driver for electric automobile
CN219769649U (en) Power system and vehicle