JP2023033119A - Leg protector - Google Patents
Leg protector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023033119A JP2023033119A JP2022104828A JP2022104828A JP2023033119A JP 2023033119 A JP2023033119 A JP 2023033119A JP 2022104828 A JP2022104828 A JP 2022104828A JP 2022104828 A JP2022104828 A JP 2022104828A JP 2023033119 A JP2023033119 A JP 2023033119A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- midsole
- bottom plate
- foot
- hole
- plate part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001012 protector Effects 0.000 title claims abstract description 66
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 claims description 78
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 9
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 claims description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 abstract description 4
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 8
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 7
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 6
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 3
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 206010024453 Ligament sprain Diseases 0.000 description 1
- 208000010040 Sprains and Strains Diseases 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003116 impacting effect Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 230000037081 physical activity Effects 0.000 description 1
- 238000000554 physical therapy Methods 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F5/00—Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
- A61F5/01—Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
- A61F5/04—Devices for stretching or reducing fractured limbs; Devices for distractions; Splints
- A61F5/05—Devices for stretching or reducing fractured limbs; Devices for distractions; Splints for immobilising
- A61F5/058—Splints
- A61F5/05841—Splints for the limbs
- A61F5/0585—Splints for the limbs for the legs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B13/00—Soles; Sole-and-heel integral units
- A43B13/28—Soles; Sole-and-heel integral units characterised by their attachment, also attachment of combined soles and heels
- A43B13/36—Easily-exchangeable soles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B3/00—Footwear characterised by the shape or the use
- A43B3/24—Collapsible or convertible
- A43B3/244—Collapsible or convertible characterised by the attachment between upper and sole
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/04—Plaster of Paris bandages; Other stiffening bandages
- A61F13/041—Accessories for stiffening bandages, e.g. cast liners, heel-pieces
- A61F13/043—Shoe-like cast covers; Cast socks
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nursing (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Epidemiology (AREA)
Abstract
Description
本発明は足プロテクターに関し、より詳細には、使用者の便宜性を向上させ得る構造の足プロテクターに関する。 The present invention relates to foot protectors, and more particularly, to foot protectors constructed to enhance user convenience.
足または脚に捻挫、骨折などの怪我が発生する場合、物理的な治療を進行するとともに、足または脚を固定して動きを最小化することが重要である。このために、副木またはギプスを使って足または脚を固定する方法が広く利用されているが、副木またはギプスを使う場合、足または脚などを固定するために多くの部材が必要であり、使用者の動きを過度に制限するため歩行およびその他の身体活動が難しいという問題がある。 When an injury such as a sprain or fracture occurs in a foot or leg, it is important to proceed with physical therapy and to immobilize the foot or leg to minimize movement. For this reason, a method of fixing the foot or leg using a splint or cast is widely used, but when using a splint or cast, many members are required to fix the foot or leg. However, walking and other physical activities are difficult because they overly restrict the user's movements.
このような問題を解決するためのものとして、スキーブーツの形態で形成されて脚を保護し、足を支持しながらも動きを容易にする足プロテクターが知られている。このような足プロテクターは副木の役割ができるように金属乃至硬質の合成樹脂で構成されており、足の裏が接触する底板も同一に硬質の材料からなる。足プロテクターは副木またはギプスよりは使用に便利であるが、既存の足プロテクターの構造によると、依然として歩行時に足に衝撃が加えられる不都合な点を引き起こし得、場合によっては怪我を悪化させたりさらに他の怪我を引き起こし得る。 As a solution to this problem, foot protectors are known which are formed in the form of ski boots to protect the legs and facilitate movement while supporting the feet. Such foot protectors are made of metal or hard synthetic resin so as to function as splints, and the bottom plate with which the soles of the feet come into contact is also made of hard material. Although foot protectors are more convenient to use than splints or casts, the construction of existing foot protectors can still cause the disadvantage of impacting the foot when walking, possibly aggravating injuries or even causing injury. can cause other injuries.
これに伴い、脚を安定的に固定し保護できながらも、歩行時に足に作用する荷重を分散させ衝撃を緩和させて使用者の便宜性を高め得る構造の足プロテクターが依然として要求されているのが実情である。 Along with this, there is still a demand for a foot protector that can stably fix and protect the legs while dispersing the load acting on the feet during walking and mitigating the impact, thereby enhancing the user's convenience. is the actual situation.
本発明は前述した従来技術の問題を解決するためのものとして、歩行時に足に加えられる衝撃を吸収して足に作用する荷重を分散させ、使用者便宜性および安全性を向上させ得る足プロテクターを提供することにその目的がある。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention aims to solve the above-mentioned problems of the prior art, and provides a foot protector that absorbs the impact applied to the foot during walking and disperses the load acting on the foot, thereby improving the user's convenience and safety. Its purpose is to provide
本発明の一実施例に係る足プロテクターは、脚の少なくとも一部を包み込むように形成される保護部;保護部と一体に形成され、足を支えるように構成される底板部;および底板部の下部に備えられるミッドソール;を含み、底板部にはホールが形成され、ミッドソールにはホールに対応する位置に突出部が形成され、ミッドソールの突出部が底板部のホールに挿入される方式で底板部とミッドソールが結合されるように構成される。 A foot protector according to an embodiment of the present invention comprises: a protection portion formed to wrap at least a portion of a leg; a bottom plate portion formed integrally with the protection portion and configured to support the foot; A midsole provided at the bottom; a method in which a hole is formed in the bottom plate, a protrusion is formed in the midsole at a position corresponding to the hole, and the protrusion of the midsole is inserted into the hole in the bottom plate The bottom plate portion and the midsole are configured to be combined with each other.
本発明の一実施例によると、底板部に形成されるホールは足プロテクターの着用時を基準として着用者の足かかとに対応する位置に形成され得る。 According to an embodiment of the present invention, the hole formed in the bottom plate part may be formed at a position corresponding to the heel of the wearer when the foot protector is worn.
本発明の一実施例によると、底板部に形成されるホールは着用者の足かかとの面積に対応する大きさで形成され得る。 According to an embodiment of the present invention, the hole formed in the bottom plate part may be formed with a size corresponding to the area of the heel of the wearer.
本発明の一実施例によると、底板部に形成されるホールは一つのホールで構成され得る。 According to an embodiment of the present invention, one hole may be formed in the bottom plate part.
本発明の一実施例によると、底板部に形成されるホールは複数のホールで構成され得、複数のホールは少なくとも一つの支持台を挟んで互いに隣接して配置され得る。 According to an embodiment of the present invention, the holes formed in the bottom plate part may consist of a plurality of holes, and the plurality of holes may be arranged adjacent to each other with at least one support interposed therebetween.
本発明の一実施例によると、ミッドソールの突出部は底板部より軟質の素材からなり得る。 According to one embodiment of the present invention, the protrusion of the midsole may be made of a softer material than the bottom plate.
本発明の一実施例によると、ミッドソールの突出部は底板部のホールに挿入されて少なくとも一部が底板部の上面に突出するように構成され得る。 According to an embodiment of the present invention, the protrusion of the midsole may be configured to be inserted into the hole of the bottom plate and at least partially protrude from the upper surface of the bottom plate.
本発明の一実施例に係る足プロテクターは、ミッドソールの下部に着脱可能であるに構成されるアウトソールをさらに含むことができる。 A foot protector according to an embodiment of the present invention may further include an outsole detachably attached to a lower portion of the midsole.
本発明の一実施例によると、ミッドソールの側面には少なくとも一つの側面突起が形成され、アウトソールには側面突起に対応する位置に少なくとも一つの挿入溝が形成されて少なくとも一つの側面突起が少なくとも一つの挿入溝に挿入される方式でミッドソールとアウトソールが結合されるように構成され得る。 According to an embodiment of the present invention, at least one lateral protrusion is formed on a side surface of the midsole, and at least one insertion groove is formed on the outsole at a position corresponding to the lateral protrusion, thereby forming at least one lateral protrusion. The midsole and the outsole may be configured to be combined by being inserted into at least one insertion groove.
本発明の他の実施例に係る靴は、足首の少なくとも一部を包み込むように形成される保護部;保護部に結合され、足を支えるように構成されるインソール;およびインソールの下部に備えられるミッドソールを含み、インソールにはホールが形成され、ミッドソールにはホールに対応する位置に突出部が形成され、ミッドソールの突出部がインソールのホールに挿入される方式でインソールとミッドソールが結合されるように構成され、ミッドソールはインソールより軟質の素材からなる。 A shoe according to another embodiment of the present invention comprises a protector formed to wrap at least a portion of the ankle; an insole coupled to the protector and configured to support the foot; and a lower portion of the insole. Including the midsole, the insole has holes, the midsole has protrusions corresponding to the holes, and the insole and midsole are combined by inserting the midsole protrusion into the insole hole. The midsole is made of a softer material than the insole.
本発明の一実施例によると、ミッドソールに突出部が形成され、突出部が底板部に形成されたホールに挿入される形態で結合されることによって、足に加えられる衝撃を吸収し荷重を分散させて使用者の便宜性および安全性を向上させ得る。 According to an embodiment of the present invention, a protrusion is formed in the midsole, and the protrusion is inserted into a hole formed in the bottom plate to absorb shock and load applied to the foot. It can be decentralized to improve user convenience and safety.
以下、添付した図面を参照して、本発明の好ましい実施例について本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施できる程度に詳細に説明する。 Preferred embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the accompanying drawings so that those skilled in the art can easily carry them out.
本発明を明確に説明するために本発明にかかわらない部分の説明は省略したし、明細書全体を通じて同一の構成要素に対しては同一の参照符号を付することにする。また、図面に示された各構成要素の大きさ、厚さ、位置などは説明の便宜のために任意に示したものであり、本発明は必ずしも図示されたところに限定されない。すなわち、明細書に記載されている特定の形状、構造および特性は、本発明の思想および範囲を逸脱することなく一実施例から他の実施例に変更されて具現され得、個別構成要素の位置または配置も本発明の思想および範囲を逸脱することなく変更され得るものと理解されるべきである。 In order to clearly explain the present invention, the description of the parts not related to the present invention is omitted, and the same reference numerals are given to the same components throughout the specification. In addition, the size, thickness, position, etc. of each component shown in the drawings are arbitrarily shown for convenience of explanation, and the present invention is not necessarily limited to those shown in the drawings. That is, the specific shapes, structures and characteristics described herein may be embodied in variations from one embodiment to another without departing from the spirit and scope of the invention, and the location of individual components. Alternatively, it should be understood that the arrangement may be changed without departing from the spirit and scope of the invention.
したがって、後述する詳細な説明は限定的な意味で行われるものではなく、本発明の範囲は特許請求の範囲の請求項が請求する範囲およびそれと均等なすべての範囲を包括するものと理解されるべきである。 Accordingly, the following detailed description is not to be taken in a limiting sense, and the scope of the invention is to be understood to encompass the scope of the appended claims and their full range of equivalents. should.
図1は本発明の一実施例に係る足プロテクターの斜視図であり、図2は本発明の一実施例に係る足プロテクターの分解図である。 FIG. 1 is a perspective view of a foot protector according to one embodiment of the invention, and FIG. 2 is an exploded view of the foot protector according to one embodiment of the invention.
図1および図2を参照すると、本発明の一実施例に係る足プロテクター100は、保護部110、底板部120、ミッドソール130、アウトソール140およびトゥキャップ150を含むことができる。
1 and 2, a
本発明の一実施例に係る足プロテクター100の保護部110は、脚を固定し保護する機能を遂行する。このために、保護部110は脚の少なくとも一部、すなわち脚の側面部と後面部の少なくとも一部を包み込む形状を有する。具体的には、保護部110は脚の後面を支持する後面部および脚の両側面を支持する左側面部、右側面部を含んで構成され得、左右対称に形成され得る。
The
保護部110の左側面部と右側面部には、それぞれベルクロ(登録商標)などの連結部材が挿入され得るスリットが左右対称に複数個形成され得る。また、保護部110には汗の排出および通風を円滑にするための通気孔が複数個形成され得、これを通じて足プロテクター100の全体の重さを減らすこともできる。
A plurality of slits into which a connection member such as Velcro (registered trademark) can be inserted may be symmetrically formed in the left side and the right side of the
本発明の一実施例に係る足プロテクター100の底板部120は、足を固定し支持する機能を遂行する。底板部120は左右の両側の足にすべて適用され得るように、左右が対称である板状に形成され得る。また、底板部120は足を安定的に支持できるように相対的に硬質の素材、例えば金属または硬質の合成樹脂からなり得る。
The
好ましくは、底板部120は保護部110と一体に形成され、保護部110と同一の材質で形成される。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、保護部110と底板部120が公知の結合手段によって分離、結合される形態で構成されてもよいであろう。
Preferably, the
本発明の一実施例に係る足プロテクター100のミッドソール130は、底板部120の下部に配置されて歩行時に衝撃を吸収する機能を遂行する。ミッドソール130は底板部120の形状に対応して左右が対称である板状に形成され得る。本発明の一実施例によると、ミッドソール130は衝撃吸収および荷重分散の機能を遂行するために底板部120より相対的に軟質の素材で構成され得る。ミッドソール130は、例えばEVA(Ethylene-Vinyl Acetate)、ウレタン、PU(Polyurethane)、発泡スポンジ、ゴム等からなり得る。
The
ミッドソール130と底板部120の互いに対向する面、すなわちミッドソール130の上面と底板部120の下面は接着剤によって堅固に結合され得る。これに加え、本発明の一実施例では底板部120にホールが形成され、これにミッドソール130に形成される突出部の一部が挿入される形態で結合がなされる。以下では、底板部120とミッドソール130の結合構造についてより詳細に説明する。
The facing surfaces of the
図3は本発明の一実施例に係る足プロテクターを上から見た図面であり、図4は本発明の一実施例に係る足プロテクターのミッドソールを上から見た図面である。 FIG. 3 is a top view of a foot protector according to one embodiment of the present invention, and FIG. 4 is a top view of the midsole of the foot protector according to one embodiment of the present invention.
まず、図3を参照すると、本発明の一実施例に係る足プロテクター100の底板部120には、保護部110と底板部120を連結する部分と隣接した位置、すなわち足プロテクターの着用時を基準として着用者の足かかと領域に対応する位置にホール121が形成され得る。底板部120に形成されるホール121は、着用者の足かかと領域の面積に対応する大きさまたはそれ以上の大きさで形成され得、底板部120の後方部の縁に沿って略半円状の一つのホールで構成され得る。ホール121の大きさが過度に大きくなる場合には、底板部120の下面とミッドソール130の上面間の接着力が低下し得る。したがって、ホール121の大きさは、足プロテクター100の使用対象、ミッドソール130と底板部120の接着力などを考慮して決定することができる。
First, referring to FIG. 3, the
一方、前述したホール121とは別個に、底板部120には多数の通気ホール123が分散して形成され得る。このような通気ホール123は汗の排出および通風を円滑にする機能を遂行することができる。
Meanwhile, apart from the
次に図4を参照すると、本発明の一実施例に係る足プロテクター100のミッドソール130には、底板部120に形成されるホール121に対応する位置に突出部131が形成され得る。突出部131は底板部120とミッドソール130の結合時に底板部120に形成されるホール121に挿入、結合されるように構成され得る。ミッドソール130の突出部131は底板部120のホール121に対応する形状、例えば一つの大きい半円状に形成され得る。本実施例によると、突出部131はホール121に締り嵌め方式で結合され得るが、これとは異なって隙間嵌め方式で結合されることも可能であろう。
Next, referring to FIG. 4, the
本発明の一実施例によると、ミッドソール130の突出部131は、底板部120のホール121に挿入されて少なくとも一部が底板部120の上面に突出するように構成され得る。例えば、ミッドソール130の突出部131は、底板部120のホール121に結合時に底板部120の上面から3~7mm程度突出するように形成され得る。
According to an embodiment of the present invention, the
一般的に足プロテクター100を着用して歩行する時、着用者の足の裏、特に足かかと部分に荷重が集中して衝撃が加えられ得る。本発明の一実施例に係る底板部120とミッドソール130の結合構造によると、ミッドソール130の一部が底板部120を貫通して着用者の足の裏、例えば足かかとに直接接触することになるため、着用者の歩行時に荷重を分散させ衝撃を緩和できるようになる。
In general, when the
一方、本発明の一実施例によると、上から見た場合、ミッドソール130の面積は底板部120の面積より小さく形成され得、ミッドソール130の側面には少なくとも一つの側面突起133が形成され得る。ミッドソール130の側面突起133はアウトソール140との結合のためのものであり、その構造と機能については後述することにする。
Meanwhile, according to an embodiment of the present invention, when viewed from above, the area of the
再び図2を参照すると、本発明の一実施例に係る足プロテクター100のアウトソール140は、ミッドソール130の下部でミッドソール130を包み込む形態で着脱可能であるに構成される。また、アウトソール140は伸縮性のある材質、例えばEVA、ウレタン、PU、発泡スポンジ、ゴム等からなり得る。
Referring to FIG. 2 again, the
足プロテクター100を室外で使う場合にはアウトソール140を結合した状態で使うことができ、室内で使う場合にはアウトソール140のみを分離した状態で使うことができる。これに伴い、室内外に移動する時に足プロテクター100全体を履いたり脱ぐ必要がなくなるため、清潔性を維持しながらも使用便宜性を向上させることができる。
When the
アウトソール140はミッドソール130を包み込む形態を有するために、ミッドソール130より大きい大きさで形成され得る。アウトソール140とミッドソール130の結合のために、前述した通り、ミッドソール130の側面には少なくとも一つの側面突起133が形成され、アウトソール140にはミッドソール130の側面突起133に対応する位置に挿入溝143が形成され得る。
Since the
図5は、本発明の一実施例に係る足プロテクターのミッドソールとアウトソールが分離された姿を示す図面である。これを参照すると、ミッドソール130をアウトソール140に結合する時、ミッドソール130とアウトソール140がすべて伸縮性を有する材質からなるため、ミッドソール130の側面突起133がアウトソール140の内側に入りながら側面突起133に対応する位置に形成されたアウトソール140の挿入溝143に挿入され得る。側面突起133および挿入溝143の形と個数は図示されたものに限定されず、結合維持力、脱去容易性などを考慮して変更され得るであろう。
FIG. 5 is a diagram showing a midsole and an outsole separated from a foot protector according to an embodiment of the present invention. Referring to this, when the
ミッドソール130の下面には第1屈曲部135が形成され、アウトソール140の上面にはミッドソール130の第1屈曲部135に対応する形状の第2屈曲部145が形成される。これに伴い、ミッドソール130とアウトソール140が結合する時、側面突起133が挿入溝143に差し込まれるとともに、ミッドソール130の第1屈曲部135がアウトソール140の第2屈曲部145の屈曲形状の上をスライディング移動しながら正確な位置に装着され得る。
A first
本発明の一実施例によると、ミッドソール130はアウトソール140より相対的に硬質で構成され得、これに伴いミッドソール130をアウトソール140に結合する場合、アウトソール140が広がりながらミッドソール130の挿入が容易になされ得、アウトソール140を分離する場合、アウトソール140が柔軟に曲がりながら容易に分離がなされ得る。ただし、これとは異なり、ミッドソール130とアウトソール140を同一の材質で形成することも可能であろう。
According to one embodiment of the present invention, the
このように、簡単な方法、例えば、アウトソールを底に置いてミッドソールを上から加圧する方式で正確な位置にアウトソールをミッドソールに着脱することができ、アウトソールの着脱を通じて足プロテクター100を室内外兼用で使用できるため、使用者の便宜性を向上させることができる。 As described above, the outsole can be attached to and detached from the midsole at a precise position by a simple method, for example, by placing the outsole on the bottom and pressing the midsole from above. can be used both indoors and outdoors, it is possible to improve the convenience of the user.
一方、アウトソール140の下面には、すべりを防止するために突起または溝が形成されるかすべり防止部材が結合され得る。
Meanwhile, the lower surface of the
再び図2を参照すると、本発明の一実施例に係る足プロテクター100のトゥキャップ150は、足の指を上部から包み込む形態で形成されて足の指を外部の衝撃から保護する機能を遂行する。トゥキャップ150は底板部120の前面部の上側に着脱可能であるに構成され得るため、必要に応じて脱去することができる。
Referring to FIG. 2 again, the
以上で説明した実施例では、底板部120に形成されるホール121とそれに対応するミッドソール130の突出部131がそれぞれ1個ずつ形成されるものとして例示したが、ホールと突出部の個数と形状は異なってもよい。
In the above-described embodiment, one
図6は、本発明の他の実施例に係る足プロテクターの分解図である。図6を参照すると、本発明の他の実施例に係る足プロテクター200は、前述した実施例と同様に保護部210、底板部220、ミッドソール230、アウトソール240およびトゥキャップ250を含んで構成され得、足プロテクター200の各構成要素の機能は前述した実施例と実質的に同一である。ただし、底板部220に形成されるホール221とミッドソール230に形成される突出部231の形と個数において前記実施例と差があるので、以下ではこれを中心に説明する。
FIG. 6 is an exploded view of a foot protector according to another embodiment of the invention; Referring to FIG. 6, a
図7は本発明の他の実施例に係る足プロテクターを上から見た図面であり、図8は本発明の他の実施例に係る足プロテクターのミッドソールを上から見た図面である。 FIG. 7 is a top view of a foot protector according to another embodiment of the invention, and FIG. 8 is a top view of the midsole of the foot protector according to another embodiment of the invention.
図7を参照すると、本実施例に係る足プロテクター200の底板部220には、保護部210と底板部220を連結する部分と隣接した領域、すなわち着用者の足かかと領域に相応する位置にホール221が形成され得る。本実施例によると、底板部220に形成されるホール221は、少なくとも一つの支持台222を挟んで複数個で形成され得る。複数のホール221は全体的に足かかとの形状と類似する半円状を形成するように構成され得る。例えば、3個の支持台が放射状の形態で配置され、支持台を挟んで底板部220の後方部の縁に沿って3個のホールが互いに隣接して配置されて全体的に略半円状に形成され得る。本実施例によると、底板部220に形成されるホール221にはミッドソール230の突出部231が挿入されて固定され、支持台222の下面を含む底板部220の下面はミッドソール230と公知の接着方法によって接着、固定されるように構成され得る。
Referring to FIG. 7, the
図8を参照すると、本実施例に係る足プロテクター200のミッドソール230には、底板部220に形成されるホール221に対応する位置に突出部231が形成され得る。ミッドソール230の突出部231は底板部220のホール221に対応する形状に形成され得、図示された通り、3個の突出部が所定の間隔をおいて配置されて全体的に一つの半円状に形成され得る。
Referring to FIG. 8, the
このように、本実施例では底板部に形成されるホールの中心に支持台を形成することによってミッドソールと底板部の結合面積が広くなるため、ミッドソールが底板部により安定的に固定、結合され得る。 As described above, in this embodiment, since the support base is formed in the center of the hole formed in the bottom plate part, the bonding area between the midsole and the bottom plate part is widened, so that the midsole is more stably fixed and bonded to the bottom plate part. can be
以上、本発明を具体的な構成要素などのような特定の事項と限定された実施例によって説明したが、前記実施例は本発明のより全般的な理解を助けるために提供されたものに過ぎず、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であればこのような記載から多様な修正および変形を試みることができる。 Although the present invention has been described by specific items such as specific components and limited examples, the above examples are merely provided to aid in a more general understanding of the present invention. However, the present invention is not limited to this, and a person having ordinary knowledge in the technical field to which the present invention belongs can attempt various modifications and variations based on the above description.
例えば、前記実施例で説明した本発明の特徴的な構成は、一般的な靴に適用することも可能であろう。 For example, the characteristic configurations of the present invention described in the above embodiments may be applied to general shoes.
具体的には、本発明に係る靴は、使用者の足首の少なくとも一部を包み込むように形成される保護部、保護部に結合され、靴着用時に使用者の足を支えるように構成されるインソールおよびインソールの下部に備えられるミッドソールを含むことができる。インソールには靴着用時に使用者の足かかとに対応する位置にホールが形成され得、ミッドソールにはインソールに形成されるホールに対応する位置に突出部が形成され、ミッドソールの突出部がインソールのホールに挿入される方式でインソールとミッドソールが結合されるように構成され得る。また、ミッドソールはインソールより相対的に軟質の素材からなり得、このような構成によって、歩行時に靴使用者の足に作用する荷重を分散させ衝撃を吸収する効果を期待できるであろう。 Specifically, the shoe according to the present invention is configured to support the user's foot when the shoe is worn by combining a protective part formed to wrap at least a part of the user's ankle, and the protective part. It can include an insole and a midsole provided underneath the insole. A hole may be formed in the insole at a position corresponding to the heel of the user when the shoe is worn, and a protrusion may be formed in the midsole at a position corresponding to the hole formed in the insole. The insole and the midsole may be configured to be combined by being inserted into the hole of the insole. In addition, the midsole can be made of a relatively softer material than the insole, and such a structure can be expected to have the effect of dispersing the load acting on the user's foot while walking and absorbing the impact.
したがって、本発明の思想は前述した実施例に限定されて定められてはならず、後述する特許請求の範囲だけでなく、この特許請求の範囲と均等にまたは等価的に変形された全てのものは本発明の思想の範疇に属するものと言える。 Therefore, the spirit of the present invention should not be limited to the above-described embodiments, and should not be limited to the scope of the claims set forth below, as well as all modifications equivalent to or equivalent to the scope of these claims. belongs to the concept of the present invention.
100、200:足プロテクター
110、210:保護部
120、220:底板部
121、221:ホール
123、223:通気ホール
130、230:ミッドソール
131、231:突出部
133、233:側面突起
135:第1屈曲部
140、240:アウトソール
143:挿入ホール
145:第2屈曲部
150、250:トゥキャップ
222:支持台
100, 200:
Claims (10)
前記保護部と一体に形成され、足を支えるように構成される底板部;および
前記底板部の下部に備えられるミッドソールを含み、
前記底板部にはホールが形成され、前記ミッドソールには前記ホールに対応する位置に突出部が形成され、前記ミッドソールの突出部が前記底板部のホールに挿入される方式で前記底板部と前記ミッドソールが結合されるように構成される、足プロテクター。 a protector formed to enclose at least a portion of the leg;
a bottom plate part formed integrally with the protection part and configured to support the foot; and a midsole provided at the bottom of the bottom plate part,
A hole is formed in the bottom plate, a protrusion is formed in the midsole at a position corresponding to the hole, and the protrusion of the midsole is inserted into the hole of the bottom plate. A foot protector configured to be coupled to said midsole.
前記保護部に結合され、足を支えるように構成されるインソール;および
前記インソールの下部に備えられるミッドソールを含み、
前記インソールにはホールが形成され、前記ミッドソールには前記ホールに対応する位置に突出部が形成され、前記ミッドソールの突出部が前記インソールのホールに挿入される方式で前記インソールと前記ミッドソールが結合されるように構成され、
前記ミッドソールは前記インソールより軟質の素材からなる、靴。
a protector formed to wrap around at least a portion of the ankle;
an insole coupled to the protector and configured to support the foot; and a midsole provided below the insole,
A hole is formed in the insole, a protrusion is formed in the midsole at a position corresponding to the hole, and the protrusion of the midsole is inserted into the hole of the insole. is configured to be combined with
The shoe, wherein the midsole is made of a softer material than the insole.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020210112219A KR102377163B1 (en) | 2021-08-25 | 2021-08-25 | Leg protector |
KR10-2021-0112219 | 2021-08-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023033119A true JP2023033119A (en) | 2023-03-09 |
JP7440114B2 JP7440114B2 (en) | 2024-02-28 |
Family
ID=80963375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022104828A Active JP7440114B2 (en) | 2021-08-25 | 2022-06-29 | foot protector |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230062522A1 (en) |
EP (1) | EP4140456A1 (en) |
JP (1) | JP7440114B2 (en) |
KR (1) | KR102377163B1 (en) |
CN (1) | CN115721468A (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230076770A (en) | 2021-11-24 | 2023-05-31 | 숭실대학교산학협력단 | Ankle brace using shape memory alloy and textile strain sensor and Ankle protection method using the same |
KR102568643B1 (en) * | 2022-12-20 | 2023-08-21 | 강영욱 | Splint with easy detachable outsole |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5954075A (en) * | 1996-12-03 | 1999-09-21 | Bodyworks Healthcare Limited | Walker |
JP3126681U (en) * | 2006-04-28 | 2006-11-02 | ビョンホン イ | Sole structure of footwear |
JP2019048145A (en) * | 2016-03-15 | 2019-03-28 | キム, チュンファンKIM, Choonghwan | Foot protector and insole therefor |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7111416B2 (en) * | 2003-04-07 | 2006-09-26 | Gallegos Alvaro Z | Footwear |
KR101520409B1 (en) * | 2014-03-04 | 2015-05-14 | 주식회사 영원아웃도어 | Shoe sole for shock absorption |
KR101694792B1 (en) | 2016-03-16 | 2017-01-10 | 김충환 | Leg Protector and sole of shoes for the same |
KR102506592B1 (en) * | 2016-03-16 | 2023-03-03 | 김충환 | Leg Protector and sole of shoes for the same |
KR102102700B1 (en) * | 2018-10-18 | 2020-04-21 | 곽동주 | Boots type gips |
KR102232398B1 (en) * | 2020-05-27 | 2021-03-26 | 김춘석 | Gips |
-
2021
- 2021-08-25 KR KR1020210112219A patent/KR102377163B1/en active IP Right Grant
-
2022
- 2022-06-28 US US17/851,388 patent/US20230062522A1/en active Pending
- 2022-06-28 CN CN202210749314.6A patent/CN115721468A/en active Pending
- 2022-06-28 EP EP22181683.8A patent/EP4140456A1/en active Pending
- 2022-06-29 JP JP2022104828A patent/JP7440114B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5954075A (en) * | 1996-12-03 | 1999-09-21 | Bodyworks Healthcare Limited | Walker |
JP3126681U (en) * | 2006-04-28 | 2006-11-02 | ビョンホン イ | Sole structure of footwear |
JP2019048145A (en) * | 2016-03-15 | 2019-03-28 | キム, チュンファンKIM, Choonghwan | Foot protector and insole therefor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102377163B1 (en) | 2022-03-23 |
CN115721468A (en) | 2023-03-03 |
JP7440114B2 (en) | 2024-02-28 |
EP4140456A1 (en) | 2023-03-01 |
US20230062522A1 (en) | 2023-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2697491C (en) | Orthotic foot device with removable support components and method of making same | |
CA2131838C (en) | Shoe insole | |
JP2023033119A (en) | Leg protector | |
JP6666513B2 (en) | Foot protector | |
US20030005599A1 (en) | Modular cushioned insole support system | |
US7475500B2 (en) | Shoe with improved construction | |
US7305776B2 (en) | Integrated flexible metatarsal guard with extended toe cap | |
KR101426154B1 (en) | Shoes | |
EP2883469B1 (en) | Structure of high-heeled shoe | |
CN217337582U (en) | Ankle protection shoe and ankle protection piece | |
KR100974859B1 (en) | The cushion device of shoes | |
KR200458358Y1 (en) | Insole | |
KR102506592B1 (en) | Leg Protector and sole of shoes for the same | |
KR101694798B1 (en) | Leg Protector | |
CN216255721U (en) | Increase impregnated sole socks shoes that sole supported | |
KR200439034Y1 (en) | footwear pad | |
KR102711806B1 (en) | Stature-raising insole | |
CN220458704U (en) | Safety shoe capable of simultaneously providing protection for metatarsal and ankle | |
KR102576313B1 (en) | Footwear Outsole System Having Shock Absorbing Structure | |
KR200486203Y1 (en) | The toe stockings | |
CN116725282A (en) | Ankle-protecting shoe and ankle protector | |
KR20010018860A (en) | Toe shoes for ballet | |
KR20110119903A (en) | Mid-sole for a shoes with impact dispersion and round walking function | |
KR20170135647A (en) | Leg Protector | |
KR20120082592A (en) | Sole assembly with shock-absorbing capability |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7440114 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |