JP2023032238A - 医用画像表示装置 - Google Patents

医用画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023032238A
JP2023032238A JP2021138245A JP2021138245A JP2023032238A JP 2023032238 A JP2023032238 A JP 2023032238A JP 2021138245 A JP2021138245 A JP 2021138245A JP 2021138245 A JP2021138245 A JP 2021138245A JP 2023032238 A JP2023032238 A JP 2023032238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical image
display
examination
imaging range
examinations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021138245A
Other languages
English (en)
Inventor
秀明 石井
Hideaki Ishii
グアン イ オン
Jung Gwan Lee
大静 森島
Hiroshizu Morishima
淳也 鈴木
Junya Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Canon Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Medical Systems Corp filed Critical Canon Medical Systems Corp
Priority to JP2021138245A priority Critical patent/JP2023032238A/ja
Priority to US17/818,043 priority patent/US11900513B2/en
Publication of JP2023032238A publication Critical patent/JP2023032238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/50Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/41Medical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】被検体が受けた検査毎の撮影範囲を、ユーザが要否に把握および比較できるようにすること。【解決手段】実施形態に係る医用画像表示装置は、特定部と、マッピング部と、表示制御部とを備える。特定部は、複数の検査で被検体を撮影した複数の医用画像の解剖学的情報に基づいて、複数の検査毎の撮影範囲を特定する。マッピング部は、複数の検査毎の撮影範囲を、一の人体モデルにマッピングする。表示制御部は、複数の検査に関する情報のリストと、複数の検査毎の撮影範囲がマッピングされた人体モデルとを対応付けて表示部に表示させる。【選択図】図1

Description

本明細書及び図面に開示の実施形態は、医用画像表示装置に関する。
従来、検査によって被検体が撮影された画像を表示する読影ビューアにおいて、各画像の付帯情報として撮影範囲を示す情報を登録する技術が知られている。また、検査によって被検体が撮影された画像について、当該画像の撮影範囲を画像処理によって事後的に特定する技術が知られている。
特開2015-186567号公報
本明細書及び図面に開示の実施形態が解決しようとする課題の一つは、被検体が受けた検査毎の撮影範囲を、ユーザが容易に把握および比較できるようにすることである。ただし、本明細書及び図面に開示の実施形態により解決しようとする課題は上記課題に限られない。後述する実施形態に示す各構成による各効果に対応する課題を他の課題として位置づけることもできる。
実施形態に係る医用画像表示装置は、特定部と、マッピング部と、表示制御部とを備える。特定部は、複数の検査で被検体を撮影した複数の医用画像の解剖学的情報に基づいて、複数の検査毎の撮影範囲を特定する。マッピング部は、複数の検査毎の撮影範囲を、一の人体モデルにマッピングする。表示制御部は、複数の検査に関する情報のリストと、複数の検査毎の撮影範囲がマッピングされた人体モデルとを対応付けて表示部に表示させる。
図1は、第1の実施形態に係る医用画像処理システムの全体構成の一例を示す図である。 図2は、第1の実施形態に係る1件の検査に含まれる複数の医用画像のイメージの一例を示す図である。 図3は、第1の実施形態に係るシリーズ毎の撮影範囲の特定に関する処理について説明する図である。 図4は、第1の実施形態に係るシリーズ毎の撮影範囲と、検査の撮影範囲の関係の一例を示す図である。 図5は、第1の実施形態に係るディスプレイに表示された読影ビューアの一例を示す図である。 図6は、第1の実施形態に係る撮影範囲特定処理の流れの一例を示すフローチャートである。 図7は、第2の実施形態に係るディスプレイに表示された読影ビューアの一例を示す図である。 図8は、第3の実施形態に係るディスプレイに表示された読影ビューアの一例を示す図である。 図9は、第4の実施形態に係る医用画像処理システムの全体構成の一例を示す図である。 図10は、第4の実施形態に係る画像検索の手法の一例を示す図である。 図11は、第5の実施形態に係る表示レイアウトの提案の一例を示す図である。 図12は、変形例に係る画像検索の手法の一例を示す図である。 図13は、変形例に係る画像検索の手法の他の一例を示す図である。
以下、図面を参照しながら、医用画像表示装置の実施形態について詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る医用画像処理システムSの構成の一例を示すブロック図である。図1に示すように、医用画像処理システムSは、医用画像表示装置100と、医用画像診断装置200と、医用画像保管装置500とを備える。医用画像表示装置100は、院内LAN(Local Area Network)等のネットワーク300を介して医用画像保管装置500と通信可能に接続している。
医用画像保管装置500は、医用画像診断装置200で撮影された医用画像を保管する。医用画像保管装置500は、例えば、PACS(Picture Archiving and Communication System)のサーバ装置であり、DICOM(Digital Imaging and Communications in Medicine)に準拠した形式で、医用画像データを保管する。医用画像は、例えばCT(Computed Tomography)画像データ、磁気共鳴画像データ、超音波診断画像データ等であるが、これらに限定されるものではない。医用画像保管装置500は、例えば、DB(Database)サーバ等のコンピュータ機器によって実現され、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子や、ハードディスク、光ディスク等の記憶回路に医用画像のデータを記憶させる。
医用画像診断装置200は、例えば、被検体の医用画像を撮影する装置であり、例えば、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置、X線CT(Computed Tomography)装置、X線診断装置、超音波診断装置、PET(Positron Emission Tomography)装置、SPECT(Single Photon Emission Computed Tomography)装置等であるが、これらに限定されるものではない。医用画像診断装置200は、モダリティともいう。なお、図1では1台の医用画像診断装置200を図示しているが、複数の医用画像診断装置200が設けられても良い。
医用画像は、被検体が医用画像診断装置200によって撮影された画像である。医用画像は、例えば、磁気共鳴画像、X線CT画像、X線CT画像等であるが、これらに限定されるものではない。
医用画像表示装置100は、例えば、サーバ装置またはPC(Personal Computer)等の情報処理装置であり、NW(network)インタフェース110と、記憶回路120と、入力インタフェース130と、ディスプレイ140と、処理回路150とを備える。
NWインタフェース110は、処理回路150に接続されており、医用画像表示装置100と医用画像診断装置200および医用画像保管装置500との間で行われる各種データの伝送および通信を制御する。NWインタフェース110は、ネットワークカードやネットワークアダプタ、NIC(Network Interface Controller)等によって実現される。
記憶回路120は、処理回路150で使用される各種の情報を予め記憶する。また、記憶回路120は、各種のプログラムを記憶する。記憶回路120は、例えば、種々の情報を記憶するHDD(Hard disk Drive)やSSD(Solid State Drive)、集積回路記憶装置等の記憶装置である。また、記憶回路120は、HDDやSSD等以外にも、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、フラッシュメモリ等の可搬性記憶媒体や、RAM(Random Access Memory)等の半導体メモリ素子等との間で種々の情報を読み書きする駆動装置であってもよい。
入力インタフェース130は、ユーザによる操作を受け付けるトラックボール、スイッチボタン、マウス、キーボード、操作面へ触れることで入力操作を行うタッチパッド、表示画面とタッチパッドとが一体化されたタッチスクリーン、光学センサを用いた非接触入力回路、および音声入力回路等によって実現される。入力インタフェース130は、処理回路150に接続されており、ユーザから受け取った入力操作を電気信号へ変換し処理回路150へと出力する。なお、本明細書において入力インタフェースはマウス、キーボードなどの物理的な操作部品を備えるものだけに限られない。例えば、装置とは別体に設けられた外部の入力機器から入力操作に対応する電気信号を受け取り、この電気信号を処理回路150へ出力する電気信号の処理回路も入力インタフェースの例に含まれる。
ディスプレイ140は、処理回路150による制御の下、各種の情報を表示する。例えば、ディスプレイ140は、処理回路150によって生成された医用画像を含む読影ビューアや、ユーザからの各種操作を受け付けるためのGUI(Graphical User Interface)等を出力する。ディスプレイ140は、表示部の一例である。
ディスプレイ140は、具体的には、液晶ディスプレイやCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ等である。なお、入力インタフェース130とディスプレイ140とは統合しても良い。例えば、入力インタフェース130とディスプレイ140とは、タッチパネルによって実現されても良い。
処理回路150は、記憶回路120からプログラムを読み出し、実行することで各プログラムに対応する機能を実現するプロセッサである。本実施形態の処理回路150は、取得機能151と、特定機能152と、マッピング機能153と、表示制御機能154と、受付機能155とを備える。取得機能151は、取得部の一例である。特定機能152は、特定部の一例である。マッピング機能153は、マッピング部の一例である。表示制御機能154は、表示制御部の一例である。受付機能155は、受付部の一例である。
ここで、例えば、処理回路150の構成要素である取得機能151、特定機能152、マッピング機能153、表示制御機能154、および受付機能155の各処理機能は、コンピュータによって実行可能なプログラムの形態で記憶回路120に記憶されている。処理回路150は、プロセッサである。例えば、処理回路150は、プログラムを記憶回路120から読み出し、実行することで各プログラムに対応する機能を実現する。換言すると、各プログラムを読み出した状態の処理回路150は、図1の処理回路150内に示された各機能を有することとなる。なお、図1においては単一のプロセッサにて取得機能151、特定機能152、マッピング機能153、表示制御機能154、および受付機能155にて行われる処理機能が実現されるものとして説明したが、複数の独立したプロセッサを組み合わせて処理回路150を構成し、各プロセッサがプログラムを実行することにより機能を実現するものとしても構わない。また、図1においては単一の記憶回路120が各処理機能に対応するプログラムを記憶するものとして説明したが、複数の記憶回路を分散して配置して、処理回路150は個別の記憶回路から対応するプログラムを読み出す構成としても構わない。
上記説明では、「プロセッサ」が各機能に対応するプログラムを記憶回路から読み出して実行する例を説明したが、実施形態はこれに限定されない。「プロセッサ」という文言は、例えば、CPU(Central Processing Unit )、GPU(Graphics Processing Unit)、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)、プログラマブル論理デバイス(例えば、単純プログラマブル論理デバイス(Simple Programmable Logic Device:SPLD)、複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device :CPLD)、及びフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA))等の回路を意味する。プロセッサが例えばCPUである場合、プロセッサは記憶回路に保存されたプログラムを読み出して実行することで機能を実現する。一方、プロセッサがASICである場合、記憶回路120にプログラムを保存する代わりに、当該機能がプロセッサの回路内に論理回路として直接組み込まれる。なお、本実施形態の各プロセッサは、プロセッサ毎に単一の回路として構成される場合に限らず、複数の独立した回路を組み合わせて1つのプロセッサとして構成し、その機能を実現するようにしてもよい。さらに、図1における複数の構成要素を1つのプロセッサへ統合してその機能を実現するようにしてもよい。
取得機能151は、ネットワーク300およびNWインタフェース110を介して、医用画像保管装置500から、複数の検査で被検体を撮影した複数の医用画像を取得する。なお、取得機能151は、医用画像診断装置200から医用画像を取得しても良い。
取得機能151が取得する複数の医用画像は、複数の検査に含まれる複数のシリーズで撮影された複数の医用画像である。
図2は、第1の実施形態に係る1件の検査に含まれる複数の医用画像のイメージの一例を示す図である。医用画像診断装置200は、1件の検査につき、「シリーズ」と呼ばれる単位毎に複数の医用画像を撮影する。図2に示す例では、1件の検査に2つのシリーズが含まれる。また、1つのシリーズには、複数の医用画像が含まれる。図2に示す例では、シリーズ1には医用画像9a~9e、シリーズ2には医用画像9f~9jが含まれる。以下、各医用画像を特に区別しない場合には、単に医用画像9という。
なお、図2に示すシリーズの数、医用画像9の数、および医用画像9のデータ形式は一例であり、これに限定されるものではない。例えば、医用画像9は2次元の画像でなくとも良く、3次元のボリュームデータであっても良い。
また、取得機能151は、各医用画像9と共に、各医用画像9を撮影した各検査に関する情報を取得する。検査に関する情報は、例えば、被検体である患者の氏名、患者を特定可能なID番号、撮影に使用されたモダリティ、検査日時、検査で撮影された医用画像の数、検査番号、検査の説明、およびDICOMの付帯情報として登録された撮影範囲等の情報である。検査に関する情報は、DICOMの付帯情報として個々の医用画像9に登録されていても良いし、個別のデータとして取得されても良い。
図1に戻り、特定機能152は、複数の検査で被検体を撮影した複数の医用画像9の解剖学的情報に基づいて、複数の検査毎の撮影範囲を特定する。
特定機能152は、一のシリーズに含まれる複数の医用画像9に描出された解剖学的情報に基づいて、当該シリーズの撮影範囲を特定する。また、特定機能152は、一の検査に含まれる複数のシリーズの撮影範囲を統合した範囲を、当該検査の撮影範囲として特定する。
解剖学的情報とは、骨、および臓器等の解剖学的組織に関する特徴点の位置に関する情報であり、より詳細には解剖学的ランドマーク(Anatomical landmark)情報という。解剖学的ランドマークは、例えば、「腎臓の下端」、「第n肋骨の先端」など、解剖学的組織に含まれる局所的な特徴点である。
図3は、第1の実施形態に係るシリーズ毎の撮影範囲の特定に関する処理について説明する図である。図3に示すように、特定機能152は、1シリーズ分の医用画像9a~9eを1つのボリュームデータ90として結合する。そして、特定機能152は、当該ボリュームデータ90に含まれる解剖学的ランドマークを画像処理により抽出する。特定機能152は、抽出した解剖学的ランドマークに基づいて、ボリュームデータ90に対応する撮影範囲を特定する。解剖学的ランドマークの抽出手法は、公知の画像処理の技術を採用可能である。
本実施形態においては、ボリュームデータ90における被検体の体軸方向、つまり図3に示すZ方向における範囲を、撮影範囲という。なお、当該撮影範囲の定義は一例である。
特定機能152は、他のシリーズに含まれる医用画像9f~9jについても、同様に、統合の上、撮影範囲を特定する。なお、医用画像保管装置500から取得された医用画像9が3次元ボリュームデータであった場合には、統合の処理は不要である。
また、特定機能152は、シリーズ毎に特定した撮影範囲をすべて統合した範囲の範囲端を、検査単位の撮影範囲とする。
図4は、第1の実施形態に係るシリーズ毎の撮影範囲と、検査の撮影範囲の関係の一例を示す図である。図4では、説明のために、人体モデル50上に撮影範囲d,d1,d2を対応付けて図示する。人体モデル50についてはマッピング機能153の説明で後述する。
図4に示す例では、撮影範囲d1は、シリーズ1の医用画像9a~9eに対応する撮影範囲である。また、撮影範囲d2は、シリーズ2の医用画像9f~9jに対応する撮影範囲である。
図4に示すように、特定機能152は、撮影範囲d1と撮影範囲d2とを統合した撮影範囲dを、シリーズ1とシリーズ2を含む検査の撮影範囲として特定する。
特定機能152は、特定した検査毎の撮影範囲dを、各医用画像9に対応付けて、例えば記憶回路120に保存する。あるいは、特定機能152は、特定した検査毎の撮影範囲dを、各医用画像9に対応付けて、医用画像保管装置500に保存しても良い。
図1に戻り、マッピング機能153は、複数の検査毎の撮影範囲dを、一の人体モデル50にマッピングする。
人体モデル50は、人体シェーマともいい、人体を摸擬的に表す。本実施形態においては、人体モデル50は、3次元の立体モデルとする。図4では、人体モデル50を人体を側方から見た状態の画像として図示したが、人体モデル50は3次元であるため、前面から見た画像としても表示可能である。
人体モデル50は、例えば、記憶回路120に予め記憶されている。マッピング機能153は、被検体である患者毎に、一の人体モデル50を用い、当該一の人体モデル50に、被検体が受けた複数の検査の撮影範囲を対応付ける。マッピング機能153は、被検体である患者を特定可能なID番号等と対応付けて、検査毎の撮影範囲をマッピング済みの人体モデル50を記憶回路120に保存する。
なお、人体モデル50の形状自体は、標準的なものであってもよいし、個々人にあわせたものであってもよい。本実施形態においては、標準的な人体の形状の人体モデル50が複数の被検体に共通して使用されるものとする。
表示制御機能154は、複数の検査に関する情報のリストと、複数の検査毎の複数の撮影範囲がマッピングされた人体モデル50とを対応付けてディスプレイ140に表示させる。本実施形態においては、表示制御機能154は、当該リストおよび人体モデル50を、医師等が医用画像を読影するための読影ビューアに表示させる。
図5は、第1の実施形態に係るディスプレイ140に表示された読影ビューア60aの一例を示す図である。読影ビューア60aは、リスト表示エリア40と、カルーセルエリア41と、医用画像表示エリア42とを含む。読影ビューア60aは1人の患者(被検体)毎に、1画面生成されるものとする。
リスト表示エリア40は、被検体が受けた複数の検査に関する情報のリストが表示される画面領域である。当該リストの記載対象となる検査は、被検体を撮影する検査とする。図5に示す例では、検査毎に、撮影に使用されたモダリティ(Modality)、検査日時(Study Date/Time)、検査で撮影された医用画像の数(Images)、検査番号(Accession)、および検査の説明(Study Description)、DICOMの付帯情報として登録された撮影範囲(Body Part)が表示される。図5に示すリストに表示された検査に関する情報は一例であり、表示される情報はこれらに限定されるものではない。
なお、DICOMの付帯情報として登録された撮影範囲は、撮影の際に任意の文字列が入力される規格であり、実際の撮影範囲と一致しない場合がある。例えば、実際には胸部から腹部までが撮影された医用画像であっても、DICOMの付帯情報には「Lung(肺)」と登録され、腹部が撮影されていることが表記されない場合がある。
表示制御機能154は、リスト表示エリア40内に、複数の検査毎の複数の撮影範囲がマッピングされた人体モデル50を表示させる。図5に示すように、表示制御機能154は、各検査の情報が記載されたそれぞれの行の上に、人体モデル50と各検査の撮影範囲を示す矩形画像51a~51eとを対応付けて表示する。矩形画像51a~51eは、本実施形態における範囲画像の一例である。
具体的には、表示制御機能154は、人体モデル50上での撮影範囲に対応する位置に対応付けられた矩形画像51a~51eを、リストにおいて各検査に関する情報が記載された行の配置に合わせて表示させる。これにより、ユーザは検査毎の撮影範囲を把握することができると共に、複数の検査の撮影範囲を容易に比較することができる。例えば、リストの1番目に記載されたCTの検査の撮影範囲を示す矩形画像51aは、人体モデル50の胸部から腹部にかけて表示され、かつ、リストの1番目の行の上に位置する。つまり、表示制御機能154は、複数の検査毎の撮影範囲を、人体モデル50の対応する位置と関連付けて、複数の検査毎に対比可能な表示様態で表示させる。
また、矩形画像51a~51eの表示態様は、対応する検査に関する情報に応じて異なっても良い。例えば、図5に示す例では、表示制御機能154は、検査に用いられたモダリティごとに、矩形画像51a~51eを異なる色で表示させる。
なお、図5では、人体モデル50は、人体を前面から見た状態を表すが、人体モデル50の向きはこれに限定されるものではない。
また、表示制御機能154は、ユーザによって選択された検査で撮影された複数の医用画像を、ディスプレイ140上の読影ビューア60aに表示させる。
カルーセルエリア41は、1件の検査に含まれる複数のシリーズ毎に代表医用画像410a~410hが表示される画像領域である。図5に示す例では、リスト表示エリア40の上から3番目のCTによる検査が、ユーザによって選択されている。この場合、表示制御機能154は、カルーセルエリア41に、ユーザによって選択されたCTによる検査に含まれる複数のシリーズの代表医用画像410a~410hを、カルーセルエリア41に表示させる。
カルーセルエリア41上では、解像度よりも一覧性を優先するため、代表医用画像410a~410hは、元の医用画像9よりも縮小されたサムネイル画像として表示される。代表医用画像410a~410hは、例えば、各シリーズの先頭の医用画像9であるが、代表医用画像410a~410hの定め方は特に限定されるものではない。
医用画像表示エリア42は、ユーザによって選択された医用画像9k~9sが表示される画像領域である。医用画像表示エリア42に表示される医用画像9k~9sの大きさは、カルーセルエリア41に表示される代表医用画像410a~410hの大きさよりも大きい。例えば、ユーザによってカルーセルエリア41に表示されたいずれかのシリーズが選択された場合、表示制御機能154は、選択されたシリーズに含まれる医用画像9k~9sを、医用画像表示エリア42に表示させる。
なお、図5に示す読影ビューア60aの画像レイアウトは一例であり、これに限定されるものではない。
図1に戻り、受付機能155は、入力インタフェース130を介してユーザの各種の操作を受け付ける。例えば、受付機能155は、読影ビューア60aに表示されたリスト上でユーザがマウスをクリックした場合、当該クリック箇所に対応する検査の選択を受け付ける。
次に、以上のように構成された医用画像表示装置100で実行される撮影範囲特定処理の流れの詳細について説明する。
図6は、第1の実施形態に係る撮影範囲特定処理の流れの一例を示すフローチャートである。
まず、取得機能151は、複数の検査で撮影された複数の医用画像9を取得する(S101)。
そして、特定機能152は、取得機能151によって取得された複数の医用画像9に対応する複数の検査のうち、1件の検査を選択する(S102)。検査の選択の基準は特に限定されるものではなく、特定機能152は、例えば検査日時の早い順から選択しても良い。
次に、特定機能152は、選択した1件の検査に含まれる複数のシリーズのうち、1つのシリーズを選択する(S103)。シリーズの選択の基準についても、特に限定されるものではない。
そして、特定機能152は、選択した1つのシリーズに含まれる複数の医用画像9a~9eを1つのボリュームデータ90として結合する(S104)。
そして、特定機能152は、ボリュームデータ90から、解剖学的ランドマークを抽出する(S105)。
特定機能152は、ボリュームデータ90に描出された解剖学的ランドマークの種類および位置から、選択したシリーズのZ方向の撮影範囲を特定する(S106)。
次に、特定機能152は、S102で選択した検査に、撮影範囲を特定していない他のシリーズが残っているか否かを判定する(S107)。
撮影範囲を特定していない他のシリーズが残っている場合(S107“Yes”)、特定機能152は、S102で選択した検査に含まれる全てのシリーズの撮影範囲を特定するまで、S103~S106の処理を繰り返す。
また、撮影範囲を特定していない他のシリーズが残っていない場合(S107“No”)、選択中の検査に含まれる全てのシリーズの撮影範囲の特定が完了したため、特定機能152は、選択中の検査に含まれる複数のシリーズの撮影範囲を統合する。特定機能152は、当該統合した範囲を、選択中の検査の撮影範囲として特定する(S108)。
そして、特定機能152は、撮影範囲を特定していない検査が残っているか否かを判定する(S109)。
撮影範囲を特定していない他の検査が残っている場合(S109“Yes”)、特定機能152は、S101で取得された全ての検査の撮影範囲を特定するまで、S102~S108の処理を繰り返す。
また、撮影範囲を特定していない他の検査が残っていない場合(S109“No”)、マッピング機能153は、特定機能152によって特定された検査毎の撮影範囲を人体モデル50にマッピングする(S110)。
そして、表示制御機能154は、図5に例示したように、検査リストと、検査毎の撮影範囲がマッピングされた人体モデル50とを対応付けて、読影ビューア60aに表示させる(S111)。
なお、図6では、取得機能151が、複数の検査で撮影された医用画像9を同時に取得するものとして記載したが、取得機能151は1件の検査毎に医用画像9を取得しても良い。この場合、1件の検査毎に、撮影範囲の特定および特定結果の人体モデル50へのマッピングが実行されても良い。
このように、本実施形態の医用画像表示装置100は、複数の検査で被検体を撮影した複数の検査に関する情報のリストと、解剖学的情報に基づいて特定された複数の検査毎の複数の撮影範囲がマッピングされた一の人体モデル50とを対応付けてディスプレイ140に表示させる。このため、本実施形態の医用画像表示装置100によれば、被検体が受けた検査毎の撮影範囲を、ユーザが要否に把握および比較することができる。
比較例として、各医用画像9にDICOMの付帯情報として登録された撮影範囲は、上述したように実際の撮影範囲と一致しない場合がある。これに対して、本実施形態の医用画像表示装置100では、実際に医用画像9に描出された解剖学的情報に基づいて撮影範囲を特定するため、正確性の高い撮影範囲をユーザに提示することができる。また、本実施形態の医用画像表示装置100では、医用画像毎あるいは検査毎に異なる人体モデルに撮影範囲を対応付けるのではなく、一の人体モデル50に複数の検査の撮影範囲を対応付けるため、検査毎の撮影範囲の違いを明確に提示することができる。
また、本実施形態の医用画像表示装置100は、複数の検査に関する情報のリストを表示するリスト表示エリア40内に、リストに記載された各検査の撮影範囲がマッピングされた人体モデル50を表示させる。このため、本実施形態の医用画像表示装置100によれば、リストに記載された検査と、人体モデル50にマッピングされた撮影範囲との対応付けを、ユーザが視覚的に容易に認識することができる。
(第2の実施形態)
上述の第1の実施形態では、医用画像表示装置100は、複数の検査に関する情報のリストを表示するリスト表示エリア40内に、人体モデル50を表示させていた。この第2の実施形態では、第1の実施形態とは異なる位置に、人体モデル50を表示させる。
本実施形態の医用画像処理システムSの構成は、図1で説明した第1の実施形態の構成と同様である。また、本実施形態の医用画像表示装置100の構成は、図1で説明した第1の実施形態の構成と同様である。本実施形態の医用画像表示装置100の処理回路150は、第1の実施形態と同様に、取得機能151と、特定機能152と、マッピング機能153と、表示制御機能154と、受付機能155とを備える。
取得機能151、特定機能152、マッピング機能153、および受付機能155は、第1の実施形態と同様の機能を備える。
本実施形態の表示制御機能154は、読影ビューアにおいて、複数の検査に関する情報のリストの近傍に人体モデル50を表示させる。
図7は、第2の実施形態に係るディスプレイ140に表示された読影ビューア60bの一例を示す図である。図7に示すように、本実施形態の読影ビューア60bでは、リスト表示エリア40に表示された検査に関する情報のリストの近傍に、人体モデル50が表示される。なお、図7では、人体モデル50の一部がリスト表示エリア40に含まれているが、人体モデル50全体がリスト表示エリア40の外側に位置しても良い。
図7では、人体モデル50は、人体を側方から見た状態で表示される。これは、図5のように人体を前面から見た状態の表示態様よりも、人体を側方から見た状態の表示態様の方が、人体モデル50の表示のための画像領域を小さくすることが容易であるためである。
図7では、各検査の撮影範囲を示す矩形画像51a~51eは、各検査に関する情報が記載されたリストの行上で、各矩形画像51a~51eが表す撮影範囲に対応する人体モデル50の体軸方向の位置に対応する位置に表示される。例えば、リストの1番目に記載されたCTの検査の撮影範囲を示す矩形画像51aは、リストの1番目の行の上で、人体モデル50の胸部から腹部に対応する位置に表示される。
図5では、矩形画像51a~51eが人体モデル50の対応する位置に重畳して表示されていたが、図7では、矩形画像51a~51eは、人体モデル50とは重ならずに、撮影範囲に相当する人体モデル50の体軸方向の位置と対応付けて表示される。
本実施形態の医用画像表示装置100によれば、読影ビューア60bにおいて、複数の検査に関する情報のリストの近傍に人体モデル50を表示させることにより、第1の実施形態と同様の効果を備えた上で、複数の検査に関する情報のリストと人体モデル50とを重ねないため、リストと人体モデル50の双方を明確に表示させることができる。
(第3の実施形態)
この第3の実施形態では、上述の第1、第2の実施形態とは異なる表示レイアウトで、読影ビューアを表示させる。
本実施形態の医用画像処理システムSおよび医用画像表示装置100の構成は、第1、第2の実施形態と同様である。本実施形態の医用画像表示装置100の処理回路150は、第1の実施形態と同様に、取得機能151と、特定機能152と、マッピング機能153と、表示制御機能154と、受付機能155とを備える。
取得機能151、特定機能152、マッピング機能153、および受付機能155は、第1の実施形態と同様の機能を備える。
図8は、第3の実施形態に係るディスプレイ140に表示された読影ビューア60cの一例を示す図である。図8に示すように、本実施形態の表示制御機能154は、リスト表示エリア40に表示された検査に関する情報のリストの近傍に、人体モデル50を表示させる。
また、本実施形態の表示制御機能154は、人体モデル50上での撮影範囲に対応する位置に対応付けられた下線を、リストにおいて各検査に関する情報が記載された行に表示させる。図8に示す例では、各検査のリスト上に引かれた下線52a~52eの範囲が、人体モデル50の体軸方向の撮影範囲と対応する。図8では、検査の説明(Study Description)の欄に下線52a~52eがされているが、下線52a~52eの表示場所はこれに限定されるものではない。
下線52a~52eは、矩形画像51a~51eと比較して表示のための画像領域が小さいため、リスト表示エリア40を小さくすることができる。また、本実施形態においては、人体モデル50も第2の実施形態よりも縮小している。このため、図8では、図5、7よりもカルーセルエリア41を大きくすることができる。
また、下線52a~52eの表示態様は、対応する検査に関する情報に応じて異なっても良い。例えば、図8に示す例では、表示制御機能154は、検査に用いられたモダリティごとに、下線52a~52eを異なる形状の線で表示させる。なお、表示制御機能154は、線の形状では無く、色を変化させても良い。
なお、図5、7、8に図示した第1~第3の実施形態の読影ビューア60a~60cの表示レイアウトを、ユーザが使用の際に選択可能であっても良い。
(第4の実施形態)
上述の第1~第3の実施形態では、人体モデル50による撮影範囲の表示について説明した。この第4の実施形態では、特定された撮影範囲を医用画像9の検索条件として活用する。
図9は、第4の実施形態に係る医用画像処理システムSの全体構成の一例を示す図である。図9に示すように、本実施形態の医用画像処理システムSの構成は、第1、第2の実施形態と同様である。
また、本実施形態の医用画像表示装置100は、図1で説明した第1の実施形態の構成と同様に、NWインタフェース110と、記憶回路120と、入力インタフェース130と、ディスプレイ140と、処理回路150とを有する。
本実施形態の医用画像表示装置100の処理回路150は、取得機能151と、特定機能152と、マッピング機能153と、表示制御機能157と、受付機能155と、検索機能156とを備える。
取得機能151、特定機能152、マッピング機能153、および受付機能155は、第1の実施形態と同様の機能を備える。
検索機能156は、ユーザによって選択された医用画像9と同じ撮影範囲に対応付けられた他の医用画像9を検索する。検索対象は、選択された医用画像9とは異なる検査において、選択された医用画像9と同一の被検体が撮影された医用画像9とする。
また、検索機能156は、複数の撮影範囲間の差異が規定の閾値以下である場合、当該複数の撮影範囲を同一と判定するものとする。規定の閾値の値は特に限定されるものではない。また、規定の閾値をユーザが設定可能であっても良い。
図10は、第4の実施形態に係る画像検索の手法の一例を示す図である。なお、図10では、第3の実施形態で説明した読影ビューア60cの表示レイアウトを図示しているが、第1、第2の実施形態の読影ビューア60a,60bを採用しても良い。
図10に示す例では、医用画像表示エリア42に表示された医用画像9k~9tのうち、医用画像9lがユーザの操作により選択されている。
図10では、ユーザが操作するマウスのポインタ70が、医用画像9l上に置かれている。例えば、受付機能155は、ユーザがポインタ70を医用画像9l上において、マウスをクリックした場合に、医用画像9lを選択するユーザの操作を受け付ける。この場合、検索機能156は、医用画像9lの撮影対象の被検体と同じ被検体に対応付けられた、他の検査で撮影された医用画像9を、記憶回路120または医用画像保管装置500から検索する。
撮影範囲は検査単位で特定されているため、検索機能156は、医用画像9lと同じ撮影範囲の検査によって撮影された医用画像9を、検索結果として取得する。検索機能156は、検索して得られた医用画像9を、表示制御機能157へ送出する。
本実施形態の表示制御機能157は、他の検査で被検体を撮影した他の医用画像9のうち、ユーザにより選択された医用画像9と同じ撮影範囲に対応付けられた医用画像9を、ディスプレイ140に表示させる。
より詳細には、表示制御機能157は、検索機能156によって記憶回路120または医用画像保管装置500から検索された医用画像9をディスプレイ140に表示させる。
図10に示す例では、表示制御機能157は、ユーザによって選択された医用画像9lの撮影対象の被検体と同じ被検体に対応付けられ、かつ、医用画像9lと撮影範囲が同一の他の検査に含まれるシリーズ毎の代表医用画像411a~411e,412a~412c,413a~413cを、カルーセルエリア41に表示させる。
表示制御機能157は、カルーセルエリア41上の代表医用画像411a~411e,412a~412c,413a~413cを、検査毎に分類して表示させる。一例として、図10に示す例では、代表医用画像411a~411eと、代表医用画像412a~412cと、代表医用画像413a~413cとは、それぞれ異なる検査に含まれるシリーズで撮影された医用画像である。この場合、表示制御機能157は、代表医用画像411a~411e、代表医用画像412a~412c、および代表医用画像413a~413cの背景をそれぞれ異なる色にする等、表示態様によって各検査を区別しても良い。
このように、本実施形態の医用画像表示装置100は、ディスプレイ140に表示された複数の医用画像9のうちのいずれかをユーザが選択する操作を受け付け、他の検査で被検体を撮影した他の医用画像9のうち、ユーザにより選択された医用画像9と同じ撮影範囲に対応付けられた医用画像9をディスプレイ140に表示させる。このため、本実施形態の医用画像表示装置100によれば、第1の実施形態と同様の効果を備えた上で、撮影範囲が同一の他の医用画像9をユーザが参照することが容易となる。
例えば、ユーザが読影の際に、過去の検査で撮影された医用画像9と新たに撮影された医用画像9とを比較する場合がある。このような場合に、本実施形態の医用画像表示装置100は、新たに撮影された医用画像9と撮影範囲が同一の過去の医用画像9をユーザに提示可能であるため、ユーザが比較対象の過去の医用画像9を探す手間が削減され、読影時間全体の短縮にも寄与する。
(第5の実施形態)
この第5の実施形態では、ユーザにより選択された医用画像9の撮影範囲に応じた表示レイアウトを提案する。
本実施形態の医用画像処理システムSおよび医用画像表示装置100の構成は、第4の実施形態と同様である。本実施形態の医用画像表示装置100の処理回路150は、第4の実施形態と同様に、取得機能151と、特定機能152と、マッピング機能153と、表示制御機能157と、受付機能155と、検索機能156とを備える。
取得機能151、特定機能152、マッピング機能153、および受付機能155は、第1の実施形態と同様の機能を備える。
また、本実施形態の記憶回路120は、撮影範囲の分類ごとに、推奨対象の表示レイアウトを記憶する。
撮影範囲の分類は、例えば、特定機能152によって特定された撮影範囲を「頭部」、「胸部」、「腹部」、および「胸部および腹部」のように位置に応じてカテゴリ分けした分類である。
撮影範囲の分類と、当該撮影範囲の分類に属する撮影範囲に適した表示レイアウトとは、例えば、予め対応付けられて記憶回路120に登録されているものとする。あるいは、例えば医療機関ごとに、撮影範囲の分類と表示レイアウトとの対応付けを管理者等が設定しても良い。
本実施形態の検索機能156は、第4の実施形態と同様の機能を備えた上で、ユーザによって選択された医用画像9の撮影範囲が属する撮影範囲の分類に対応付けられた表示レイアウトを記憶回路120から検索する。
図11は、第5の実施形態に係る表示レイアウト43a~43cの提案の一例を示す図である。図11に示す例では、ポインタ71が医用画像9lに置かれている。つまり、医用画像表示エリア42に表示された医用画像9k~9tのうち、医用画像9lがユーザの操作により選択されている。
この場合、検索機能156は、医用画像9lの撮影範囲が属する撮影範囲の分類に対応付けられた表示レイアウト43a~43cを記憶回路120から検索する。図11では、医用画像9lの撮影範囲の分類は「胸部および腹部」とする。検索機能156は、記憶回路120から検索した「胸部および腹部」に対応付けられた表示レイアウト43a~43cを表示制御機能157に送出する。
表示制御機能157は、検索機能156によって記憶回路120から検索された表示レイアウト43a~43cを、表示レイアウトの選択肢としてディスプレイ140に表示させる。以下、個々の表示レイアウト43a~43cを区別しない場合、単に表示レイアウト43という。
図11に示す例では、表示制御機能157は、3種類の表示レイアウト43a~43cを、タブ形式で医用画像表示エリア42の上部に表示させている。ユーザが表示レイアウト43a~43cのうちのいずれかを選択すると、表示制御機能157は、選択された表示レイアウト43で、医用画像9lを表示させる。
このように、本実施形態の医用画像表示装置100は、ユーザにより選択された医用画像9の撮影範囲に応じた表示レイアウトの選択肢を、ディスプレイ140に表示させる。このため、本実施形態の医用画像表示装置100によれば、第1の実施形態と同様の効果を備えた上で、ユーザが読影に適した表示レイアウトの選択をすることを支援することができる。
(変形例)
上述の第4の実施形態では、図10で説明したように、ユーザによって選択された医用画像9lと同じ撮影範囲に対応付けられたシリーズの代表医用画像411a~411e,412a~412c,413a~413cを、カルーセルエリア41に表示させていた。しかしながら、ユーザにより選択された医用画像9と同じ撮影範囲に対応付けられた他の医用画像9を提示する手法は、図10に示した例に限定されない。
図12は、変形例に係る画像検索の手法の一例を示す図である。図12に示す例では、ユーザが操作するマウスのポインタ70は、医用画像表示エリア42に表示された医用画像9k~9tのうち、医用画像9k上に置かれている。この状態で、ユーザがマウスを右クリックした場合、受付機能155は、ユーザによる医用画像9kの選択およびメニュー画面の表示操作を受け付ける。
この場合、表示制御機能157は、メニュー画面44上に、医用画像9kと同じ撮影範囲が撮影された他の医用画像9u~9xを表示させる。なお、メニュー画面44上では、医用画像9u~9xは元の大きさよりも縮小されたサムネイル画像として表示される。
ユーザによってメニュー画面44に表示された医用画像9u~9xのうちのいずれかが選択された場合、表示制御機能157は、選択された医用画像9を、医用画像表示エリア42に表示させる。
なお、図12では、表示制御機能157は、メニュー画面44上に他の医用画像9u~9xを表示させたが、シリーズ毎の代表医用画像411a~411e,412a~412c,413a~413cをメニュー画面44上に表示させても良い。
また、図13は、変形例に係る画像検索の手法の他の一例を示す図である。図13では2種類の手法を1つの図面上で図示している。
まず、1つ目の手法として、ユーザが医用画像9k~9t上に表示されたアイコン画像700を押下することにより、当該アイコン画像700に対応する医用画像9と同じ撮影範囲に対応付けられた他の医用画像9の検索を要求する操作をしても良い。
図13に示す例では、医用画像表示エリア42に表示された医用画像9l上に、アイコン画像700が表示されている。他の医用画像9k,9m~9tについてはアイコン画像700の図示を省略するが、表示制御機能157は、医用画像表示エリア42に表示された医用画像9k~9tの各々に、アイコン画像700を表示させるものとする。
アイコン画像700は、当該アイコン画像700に対応する医用画像9と同じ撮影範囲に対応付けられた他の医用画像9の検索を要求する操作を受け付けるアイコン画像である。ユーザによって医用画像9l上のアイコン画像700が押下された場合、受付機能155は、医用画像9lと同じ撮影範囲に対応付けられた他の医用画像9の検索を要求するユーザの操作を受け付ける。この場合、検索機能156は、医用画像9lと同じ撮影範囲に対応付けられた他の医用画像9を検索する。
そして、表示制御機能157は、ユーザによって選択された医用画像9lの撮影対象の被検体と同じ被検体に対応付けられ、かつ、医用画像9lと撮影範囲が同一の他の検査に含まれるシリーズ毎の代表医用画像414a,414b,415a~415c,416a~416cを、第1のポップアップ画面45に表示させる。
ユーザによって第1のポップアップ画面45に表示された代表医用画像414a,414b,415a~415c,416a~416cのうちのいずれかが選択された場合、表示制御機能157は、選択された代表医用画像に対応するシリーズに含まれる医用画像9を、医用画像表示エリア42に表示させる。
また、図13に示す2つ目の手法は、ユーザによっていずれかの医用画像9がマウスでクリックされた場合に、第2のポップアップ画面46に代表医用画像414a,414b,415a~415c,416a~416cを表示するというものである。なお、ユーザによる操作は、マウスのクリックに限定されるものではなく、ダブルクリック、右クリック等であっても良い。
図13に示す例では、ユーザがポインタ70を医用画像9l上において、マウスをクリックした場合に、表示制御機能157は、医用画像9lの撮影対象の被検体と同じ被検体に対応付けられ、かつ、医用画像9lと撮影範囲が同一の他の検査に含まれるシリーズ毎の代表医用画像414a,414b,415a~415c,416a~416cを、第2のポップアップ画面46に表示させる。
本変形例で例示したように、ユーザの操作に対応して、様々な手法で関連する医用画像9を提示することにより、ユーザは、選択した医用画像9と撮影範囲が同じ他の医用画像9を、容易に参照することができる。
なお、上述の各実施形態の医用画像表示装置100の機能の一部または全てが、クラウド環境で実現されても良い。また、本明細書において扱う各種データは、典型的にはデジタルデータである。
以上説明した少なくとも1つの実施形態によれば、被検体が受けた検査毎の撮影範囲を、ユーザが要否に把握および比較することができる。
いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更、実施形態同士の組み合わせを行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
9,9a~9x 医用画像
40 リスト表示エリア
41 カルーセルエリア
42 医用画像表示エリア
43,43a~43c 表示レイアウト
44 メニュー画面
45 第1のポップアップ画面
46 第2のポップアップ画面
50 人体モデル
51a~51e 矩形画像
52a~52e 下線
60a~60c 読影ビューア
70,71 ポインタ
90 ボリュームデータ
100 医用画像表示装置
110 NWインタフェース
120 記憶回路
130 入力インタフェース
140 ディスプレイ
150 処理回路
151 取得機能
152 特定機能
153 マッピング機能
154,157 表示制御機能
155 受付機能
156 検索機能
200 医用画像診断装置
300 ネットワーク
410a~410h,411a~411e,412a~412c,413a~413c,414a,414b,415a~415c,416a~416c 代表医用画像
500 医用画像保管装置
700 アイコン画像
S 医用画像処理システム

Claims (9)

  1. 複数の検査で被検体を撮影した複数の医用画像の解剖学的情報に基づいて、前記複数の検査毎の撮影範囲を特定する特定部と、
    前記複数の検査毎の撮影範囲を、一の人体モデルにマッピングするマッピング部と、
    前記複数の検査に関する情報のリストと、前記複数の検査毎の撮影範囲がマッピングされた前記人体モデルとを対応付けて表示部に表示させる表示制御部と、
    を含む医用画像表示装置。
  2. 前記表示制御部は、前記リストに含まれる検査に関する情報と、当該検査に対応する撮影範囲がマッピングされた前記人体モデル上の位置とを対応付けて表示させる、
    請求項1に記載の医用画像表示装置。
  3. 前記表示制御部は、前記リスト内または前記リストの近傍に前記人体モデルを表示させる、
    請求項1または2に記載の医用画像表示装置。
  4. 前記表示制御部は、前記人体モデル上の撮影範囲に対応する位置に対応付けられた範囲画像を、前記リストにおいて各検査に関する情報が記載された行の配置に合わせて表示させる、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の医用画像表示装置。
  5. 前記表示制御部は、前記人体モデル上の撮影範囲に対応する位置に対応付けられた下線を、前記リストにおいて各検査に関する情報が記載された行に表示させる、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の医用画像表示装置。
  6. 前記複数の検査は、それぞれ複数のシリーズを含み、
    前記複数のシリーズは、それぞれ複数の医用画像を含み、
    前記特定部は、
    一のシリーズに含まれる前記複数の医用画像に描出された解剖学的情報に基づいて、当該シリーズの撮影範囲を特定し、
    一の検査に含まれる前記複数のシリーズの撮影範囲を統合した範囲を、当該検査の撮影範囲として特定する、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の医用画像表示装置。
  7. ユーザによる前記リストに含まれるいずれかの検査を選択する操作を受け付ける受付部、をさらに備え、
    前記表示制御部は、前記ユーザによって選択された前記検査で撮影された前記複数の医用画像を前記表示部に表示させる、
    請求項1から6のいずれか1項に記載の医用画像表示装置。
  8. 前記受付部は、前記表示部に表示された前記複数の医用画像のうちのいずれかを前記ユーザが選択する操作を受け付け、
    前記表示制御部は、他の検査で前記被検体を撮影した他の医用画像のうち、前記ユーザにより選択された医用画像と同じ撮影範囲に対応付けられた医用画像を前記表示部に表示させる、
    請求項7に記載の医用画像表示装置。
  9. 前記表示制御部は、前記ユーザにより選択された医用画像の撮影範囲に応じた表示レイアウトの選択肢を、前記表示部に表示させる、
    請求項7に記載の医用画像表示装置。
JP2021138245A 2021-08-26 2021-08-26 医用画像表示装置 Pending JP2023032238A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021138245A JP2023032238A (ja) 2021-08-26 2021-08-26 医用画像表示装置
US17/818,043 US11900513B2 (en) 2021-08-26 2022-08-08 Medical image display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021138245A JP2023032238A (ja) 2021-08-26 2021-08-26 医用画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023032238A true JP2023032238A (ja) 2023-03-09

Family

ID=85285423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021138245A Pending JP2023032238A (ja) 2021-08-26 2021-08-26 医用画像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11900513B2 (ja)
JP (1) JP2023032238A (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4253497B2 (ja) * 2002-12-03 2009-04-15 株式会社東芝 コンピュータ支援診断装置
US9117008B2 (en) * 2010-08-31 2015-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus and display method for displaying the radiographing range of a human body to be examined
JP5701685B2 (ja) * 2011-05-26 2015-04-15 富士フイルム株式会社 医用情報表示装置およびその動作方法、並びに医用情報表示プログラム
DE102011080260B4 (de) * 2011-08-02 2021-07-15 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren und Anordnung zur rechnergestützten Darstellung bzw. Auswertung von medizinischen Untersuchungsdaten
US9471747B2 (en) * 2012-01-06 2016-10-18 Upmc Apparatus and method for viewing medical information
JP6490985B2 (ja) 2014-03-11 2019-03-27 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置および医用画像処理システム
US10127662B1 (en) * 2014-08-11 2018-11-13 D.R. Systems, Inc. Systems and user interfaces for automated generation of matching 2D series of medical images and efficient annotation of matching 2D medical images
US10121274B2 (en) * 2015-04-16 2018-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Medical image processing system, medical image processing apparatus, control method thereof, and recording medium
US11061537B2 (en) * 2019-10-23 2021-07-13 GE Precision Healthcare LLC Interactive human visual and timeline rotor apparatus and associated methods
US10884593B1 (en) * 2019-11-26 2021-01-05 GE Precision Healthcare LLC Systems and methods for remote layout control of medical image viewers

Also Published As

Publication number Publication date
US11900513B2 (en) 2024-02-13
US20230066028A1 (en) 2023-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6134315B2 (ja) 画像データにおける所見の解剖学的タグ付けの方法
CN110517758B (zh) 显示设备和使用所述显示设备的图像显示方法
US8929627B2 (en) Examination information display device and method
US20210327159A1 (en) Overlay and manipulation of medical images in a virtual environment
US20130093781A1 (en) Examination information display device and method
JP2019153250A (ja) 医療文書作成支援装置、方法およびプログラム
US8306292B2 (en) Image display device and image display program storage medium
US11416985B2 (en) Medical image processing apparatus, endoscope apparatus, diagnostic support apparatus, medical service support apparatus, and report creation support apparatus
KR20140055152A (ko) 병변 진단 보조 장치 및 방법
CN102203714A (zh) 乳房超声注释用户界面
US20120299818A1 (en) Medical information display apparatus, operation method of the same and medical information display program
US10916010B2 (en) Learning data creation support apparatus, learning data creation support method, and learning data creation support program
US11450425B2 (en) Medical image processing apparatus, endoscope apparatus, diagnostic support apparatus, medical service support apparatus, and report creation support apparatus
US11344281B2 (en) Ultrasound visual protocols
US11094417B2 (en) Medical information processing apparatus and medical information processing method
CN111816285B (zh) 医用信息处理装置及医用信息处理方法
US20190279408A1 (en) Medical image processing apparatus, medical image processing method, and medical image processing program
EP2878266A1 (en) Medical imaging system and program
JP2011103095A (ja) 医用画像表示システム及びプログラム
US11688498B2 (en) Medical document display control apparatus, medical document display control method, and medical document display control program
JP2016202721A (ja) 医用画像表示装置及びプログラム
JP2023032238A (ja) 医用画像表示装置
JP7341686B2 (ja) 医用情報収集装置
JP5533198B2 (ja) 医用画像表示装置及びプログラム
KR101860910B1 (ko) 영상 표시 장치, 영상 표시 장치의 제어 방법 및 의료 기기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240702