JP2023031991A - Efem、不活性ガス供給制御方法 - Google Patents

Efem、不活性ガス供給制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023031991A
JP2023031991A JP2021137819A JP2021137819A JP2023031991A JP 2023031991 A JP2023031991 A JP 2023031991A JP 2021137819 A JP2021137819 A JP 2021137819A JP 2021137819 A JP2021137819 A JP 2021137819A JP 2023031991 A JP2023031991 A JP 2023031991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inert gas
gas supply
housing
supply amount
purge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021137819A
Other languages
English (en)
Inventor
真弘 大沢
Shinko Osawa
俊宏 河合
Toshihiro Kawai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sinfonia Technology Co Ltd
Original Assignee
Sinfonia Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sinfonia Technology Co Ltd filed Critical Sinfonia Technology Co Ltd
Priority to JP2021137819A priority Critical patent/JP2023031991A/ja
Priority to KR1020220105373A priority patent/KR20230031153A/ko
Priority to US17/894,328 priority patent/US20230066029A1/en
Priority to TW111131926A priority patent/TW202310141A/zh
Priority to CN202211019342.9A priority patent/CN115732377A/zh
Publication of JP2023031991A publication Critical patent/JP2023031991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67389Closed carriers characterised by atmosphere control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67396Closed carriers characterised by the presence of antistatic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67772Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving removal of lid, door, cover
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67775Docking arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05FSTATIC ELECTRICITY; NATURALLY-OCCURRING ELECTRICITY
    • H05F3/00Carrying-off electrostatic charges
    • H05F3/06Carrying-off electrostatic charges by means of ionising radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】窒素ガスの無駄遣いを回避して、規定の使用量で筐体内の圧力を常に微陽圧に保つことが可能なEFEMを提供する。【解決手段】筐体2内の酸素濃度に基づいて筐体2内に供給する不活性ガス供給総量を設定する不活性ガス供給総量設定部11と、ロードポート3ごとにFOUP4のドアがオープン状態であって且つボトムパージ装置36によるボトムパージ処理中であるか否かを判定するドアオープン・ボトムパージ判定部12と、判定部12の判定結果がYESである場合に、当該ロードポート4のボトムパージ装置36によるボトムパージ不活性ガス供給量を不活性ガス供給総量から減算した値に基づいて筐体2内への不活性ガス供給量を演算する筐体内不活性ガス供給量演算部13とを備え、演算部13の演算結果に基づいて決定した不活性ガス供給量指令値によって筐体2内への不活性ガス供給量を制御するように構成した。【選択図】図3

Description

本発明は、基板の自動搬送に用いられるEFEM(Equipment Front End Module)、特にEFEMの本体部である筐体内に窒素ガス等の不活性ガスを供給する制御システム及び制御方法に関する。
半導体の製造工程においては、歩留まりや品質の向上のため、クリーンルーム内で基板の処理がなされている。近年では、基板の周囲の局所的な空間についてのみ清浄度をより向上させる「ミニエンバイロメント方式」を取り入れ、基板の搬送その他の処理を行う手段が採用されている。ミニエンバイロメント方式では、略閉止された基板搬送空間(以下「搬送空間」)を内部に有する筐体の壁面の一部を構成するとともに、高清浄な内部空間に基板が収納された容器であるFOUP(Front-Opening Unified Pod)を載置し、FOUPのドア(以下「FOUPドア」)に密着した状態で当該FOUPドアを開閉させる機能を有するロードポート(Load Port)が筐体に隣接して設けられている。
ロードポートは、筐体内との間で基板の出し入れを行うための装置であり、筐体とFOUPの間におけるインターフェース部として機能する。そして、FOUPドアに係合可能であってFOUPドアを開閉させるロードポートのドア(以下「ロードポートドア」)を開放すると、筐体内の搬送空間に配置された基板搬送ロボットによって、FOUP内の基板を筐体内に取り出したり、基板を筐体内からFOUP内に収納できるように構成されている。
そして、半導体の製造工程では、基板周辺の雰囲気を適切に維持するために、上述のFOUPと呼ばれる格納ポッドが用いられ、FOUPの内部に基板を収容して管理している。特に近年では素子の高集積化や回路の微細化が進められており、基板表面へのパーティクルや水分の付着が生じないように、基板周辺を高いクリーン度に維持することが求められている。そこで、基板表面が酸化するなど表面の性状が変化することがないように、FOUPの内部に窒素ガスを充填して、基板周辺を不活性ガスである窒素ガス雰囲気としたり、真空状態にする処理(パージ処理)も行われている。
また、不活性ガスである窒素ガスで筐体内が満たされるように構成されたEFEMも案出され、実用化されている(例えば特許文献1)。具体的に、このEFEMは、搬送室の内部で窒素ガスを循環させる搬送空間を含む循環流路と、循環流路に窒素ガスを供給するガス供給手段と、循環流路から窒素ガスを排出するガス排出手段とを備える。窒素ガスは、循環流路内の酸素濃度等の変動に応じて適宜供給及び排出される。これにより、窒素ガスを常時供給及び排出する構成と比べて窒素ガスの供給量の増大を抑えつつ、搬送室内を窒素ガス雰囲気に保つことが可能となる。
ところで、ナノメートルオーダーの微細化・多層化が進む次世代の半導体デバイス製造過程において、半導体デバイスの歩留まりや品質安定の向上を図るために、基板搬送空間をその外部の雰囲気から隔離し、高純度窒素ガス雰囲気(極低酸素濃度・湿度)で酸化防止や腐食防止効果を得ることが求められている。このようなニーズに応えるべく、従来では重要視されていなかった搬送室内の環境項目についても、より一層高いレベルで管理する必要が生じている。具体的に求められるレベルは、低湿度(例として露点湿度マイナス50度未満)、低酸素濃度(例として100ppm)等である。また、半導体の微細化・多層化に伴って、半導体製造中の基板の劣化も問題とされている。処理されてから時間が経過した基板からは、基板を劣化させる有害物質が放出される。
このため近年では、ロードポートにFOUPを載置し、FOUPドアを開ける前にFOUP内に窒素ガスをパージするボトムパージ工程だけでなく、FOUPドアを開けた後、FOUP内で待機中の基板に対しても、ボトムパージノズルから窒素ガスを供給し続ける構成を採用することで、待機中の基板の劣化を防止・抑制する対策がなされている。
特開2015-146349号公報
しかしながら、従来のEFEMでは、搬送室に対する窒素ガスの供給量と、ボトムパージ処理時におけるロードポートに対する窒素ガスの供給量は別々に制御されていたため、FOUPを筐体にドッキングした状態で、FOUPドアを開けてボトムパージを継続すると、筐体内に規定量よりも多く窒素ガスが流入してしまい、筐体内の圧力が高くなるという問題が生じる。
また、既定値よりも圧力が高くなった場合、排気口から筐体内の窒素ガスを排気することも可能であるものの、酸素濃度や湿度に異常が無いにもかかわらず、減圧のためだけに排気を行うのは窒素ガスの無駄遣いになり得る。
本発明は、このような課題に着目してなされたものであって、主たる目的は、窒素ガスの無駄遣いを回避して、規定の使用量で筐体内の圧力を常に微陽圧に保つことが可能なEFEM及びEFEM内への不活性ガス供給制御方法を提供することである。なお、本発明は、FOUP以外の基板収納容器であっても対応可能な技術である。
すなわち、本発明は、略閉止された基板搬送空間を内部に有する筐体と、少なくとも筐体内に不活性ガスを供給する制御を行う制御部とを備えたEFEMに関するものである。そして、本発明に係るEFEMは、制御部が、筐体内に供給する不活性ガスの供給総量を筐体内の酸素濃度に基づいて設定する不活性ガス供給総量設定部と、ロードポートごとに、基板収納容器を載置可能な載置台上に載置された基板収納容器の容器ドアがオープン状態であって、且つ、載置台に載置された当該基板収納容器内の気体雰囲気を不活性ガスに置換可能なパージ装置によるパージ処理中であるか否かを判定するドアオープン・パージ判定部と、ドアオープン・パージ判定部の判定結果がYESである場合に、当該ロードポートのパージ装置による基板収納容器内への不活性ガス供給量である容器内不活性ガス供給量を不活性ガス供給総量設定部で設定した不活性ガスの供給総量から減算した値に基づいて、筐体内への不活性ガス供給量を演算する筐体内不活性ガス供給量演算部と、筐体内不活性ガス供給量演算部の演算結果に基づいて決定した不活性ガス供給量指令値によって筐体内への不活性ガス供給量を制御するように構成していることを特徴としている。
本発明者は、ロードポートによるパージ実施状況に基づいて筐体内への不活性ガス(主な例としては窒素ガス)供給量を制御するという斬新且つ有用な技術的思想を採用することで、窒素ガスの無駄遣いを回避して、規定の使用量でEFEMの搬送室内の圧力を常に微陽圧に保つことが可能なEFEMを実現するに至った。
つまり、本発明に係るEFEMでは、筐体内の酸素濃度に基づいて筐体内への不活性ガス供給量を設定し、容器ドアをオープンにした状態でパージ装置によるパージ処理を実行している場合(ドアオープン・パージ判定部の判定結果がYESである場合)には、当該パージ処理に用いる不活性ガス供給量(容器内不活性ガス供給量)を不活性ガス供給総量から減算し、その減算値に基づいて筐体内へ不活性ガス供給量の指令値である不活性ガス供給量指令値を決定し、その不活性ガス供給量指令値に基づいて筐体内への不活性ガス供給量を制御するようにした。これにより、パージ処理実行中に用いる不活性ガス供給量を考慮して、EFEM全体へのガス供給量の上限(筐体内の酸素濃度に基づいて設定した不活性ガス供給総量)を越えないように制御することができ、酸素濃度が変化していないにもかかわらず不活性ガスを筐体内から排出するという不活性ガスの無駄遣いを回避して、不活性ガスを節約しつつ規定の使用量でEFEMの筐体内の圧力を常に微陽圧に保つことが可能である。
特に、本発明に係るEFEMにおいて、筐体内への不活性ガス供給制御を実行中において、筐体内への不活性ガス供給量を、筐体内不活性ガス供給量演算部の演算結果に基づいて決定した不活性ガス供給量指令値に変更する際(筐体内不活性ガス供給量演算部の演算結果に基づいて決定した不活性ガス供給量指令値を最新の不活性ガス供給量指令値として更新する際)に、所定時間を掛けて徐々に変更するように制御することで、筐体内の急激な圧力変化を防止・抑制することができる。
本発明に係るEFEMが、基板搬送空間に配置された基板搬送ロボットの内部に不活性ガスを供給する搬送ロボット内不活性ガス供給装置を備えた構成や、基板搬送空間における所定箇所に載置された基板に対して局所的に不活性ガスを供給することで基板の除電を実施するイオナイザを備えた構成である場合には、これらの不活性ガス供給量も加味して不活性ガス供給量指令値を算出して決定することが好ましい。具体的には、搬送ロボット内不活性ガス供給装置が不活性ガス供給状態である場合に、筐体内不活性ガス供給量演算部が、不活性ガス供給総量設定部で設定した不活性ガス供給総量から少なくとも搬送ロボット内不活性ガス供給装置による不活性ガス供給量と容器内不活性ガス供給量とを減算した値に基づいて、筐体内への不活性ガス供給量を演算するように構成したり、イオナイザが不活性ガス供給状態である場合に、筐体内不活性ガス供給量演算部が、不活性ガス供給総量設定部で設定した不活性ガス供給総量から少なくともイオナイザによる不活性ガス供給量と容器内不活性ガス供給量とを減算した値に基づいて、筐体内への不活性ガス供給量を演算するように構成することが好ましい。
また、本発明に係る不活性ガス供給量制御方法は、略閉止された基板搬送空間を内部に有する筐体と、筐体内に不活性ガスを供給する制御を行う制御部とを備えたEFEMに適用可能な不活性ガス供給量制御方法であり、筐体内に供給する不活性ガスの供給総量を筐体内の酸素濃度に基づいて設定する不活性ガス供給総量設定ステップと、筐体に隣接しているロードポートごとに、当該ロードポートの基板収納容器を載置可能な載置台に載置された基板収納容器の容器ドアがオープン状態であって、且つ、パージ装置によるパージ処理中であるか否かを判定するドアオープン・パージ判定ステップと、ドアオープン・パージ判定部の判定結果がYESである場合に、当該ロードポートのパージ装置による基板収納容器内への不活性ガス供給量である容器内不活性ガス供給量を不活性ガス供給総量設定ステップで設定した不活性ガスの供給総量から減算した値に基づいて、筐体内への不活性ガス供給量を演算する筐体内不活性ガス供給量演算ステップとを経て、筐体内不活性ガス供給量演算ステップにおける演算結果に基づいて筐体内への不活性ガス供給量を制御することを特徴としている。
このような本発明に係る不活性ガス供給量制御方法であれば、上述した本発明に係るEFEMが奏する作用効果と同様の作用効果を得ることができ、筐体内に当初の制御量以上の不活性ガスが供給される事態を回避することができる。その結果、筐体内の圧力上昇を防止することができるとともに、余分な不活性ガスを供給することによる問題点、すなわち、酸素濃度が変化してないにもかかわらず不活性ガスを排出することによる不活性ガスの無駄遣いという問題点を解消することができ、不活性ガスを節約できる。
本発明によれば、筐体内へ窒素ガス等の不活性ガスを供給するに際して、筐体内への当初の制御量であるガス供給量から、ロードポートのパージ装置によって基板収納容器内へ供給されるガス供給量(容器内不活性ガス供給量)を差し引いて算出した値に基づいて不活性ガス供給量を制御するように構成しているため、不活性ガスの無駄遣いを回避して、規定の使用量で筐体内の圧力を常に微陽圧に保つことが可能なEFEM及びEFEM内不活性ガス供給制御方法を提供することができる。
本発明の一実施形態に係るEFEMとその周辺装置の相対位置関係を示す模式的に示す側面図。 同実施形態におけるガス配管系統を模式的に示す図。 同実施形態における制御部の機能ブロック図。 同実施形態における酸素濃度制御テーブルの一例を示す図。 同実施形態における筐体内不活性ガス供給量制御のフローチャート(簡易版)。 同実施形態における筐体内不活性ガス供給量制御のフローチャート(詳細版)。 同実施形態における酸素濃度制御テーブルの一例を示す図。
以下、本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。
本実施形態に係るEFEM1(Equipment Front End Module)は、図1に示すように、半導体の製造工程において、クリーンルームに配置される本体部である筐体2及びロードポート3を備えたものである。図1には、EFEM1とその周辺装置の相対位置関係を模式的に示す。同図に示すFOUP4は、本発明における「基板収納容器」の一種であり、EFEM1とともに用いられるものである。
筐体2のうちロードポート3を配置した前面壁2aに対向する背面壁2bには処理装置M(半導体処理装置)が隣接して設けられる。つまり、筐体2の前面壁2aに設けられた開口にロードポート3が接続され、且つ背面壁2bに設けられた開口に処理装置Mが接続されることで、筐体2の内部に略閉止された空間(基板搬送空間2Sa、FFU配置空間2Sb)が形成される。
クリーンルームにおいて、処理装置Mの内部空間MS、筐体2の内部空間である基板搬送空間2Sa、FFU配置空間2Sb、及びロードポート3上に載置されるFOUP4の内部空間4Sは高清浄度に維持される。
本実施形態では、図1に示すように、EFEM1の前後方向Xにおいてロードポート3、筐体2、処理装置Mをこの順で相互に密接させて配置している。なお、EFEM1の作動は、EFEM1全体のコントローラ(図1に示す制御部1C)や、ロードポート3のコントローラ(図1に示す制御部3C)によって制御され、処理装置Mの作動は、処理装置Mのコントローラ(図1に示す制御部MC)によって制御される。ここで、処理装置M全体のコントローラである制御部MCや、EFEM1全体のコントローラである制御部1Cは、ロードポート3の制御部3Cの上位コントローラである。これら各制御部1C,3C,MCは、CPU、メモリ及びインターフェースを備えた通常のマイクロプロセッサ等により構成されるもので、メモリには予め処理に必要なプログラムが格納してあり、CPUは逐次必要なプログラムを取り出して実行し、周辺ハードリソースと協働して所期の機能を実現するものとなっている。
筐体2の内部空間である基板搬送空間2Saには、基板W(半導体ウェーハ)をFOUP4と処理装置Mとの間で搬送可能な基板搬送ロボットRを設けている(図1参照)。筐体2の内部空間のうち基板搬送空間2Saよりも上側の空間であるFFU配置空間2SbにはFFU23(ファンフィルタユニット)を設け、FFU23を駆動させることにより、筐体2の基板搬送空間2Saに下降気流を生じさせ、清浄度の高い気体である窒素ガス等の不活性ガス(環境ガス)を基板搬送空間2Saで循環させることが可能である。筐体2の内部には、窒素ガスを循環させるための循環路21が形成されている。循環路21は、基板搬送空間2Saと、FFU設置空間2Sbと、帰還路22とによって構成されている。循環路21において、清浄な窒素ガスがFFU設置空間2SbからFFU23を通じて下方へ送り出され、基板搬送空間2Saの下端部まで到達した後、帰還路22を通って上昇し、FFU設置空間2Sbに戻るように設定されている。
FFU23は、ファンによってFFU設置空間2Sbの窒素ガスを下方に送出しつつ、窒素ガスに含まれるパーティクルをフィルタによって除去するものである。清浄化された窒素ガスは、FFU設置空間2Sbから基板搬送空間2Saに送り出されて層流を形成し、下方へ流れる。基板搬送空間2Saの下端部に到達した窒素ガスは、帰還路22の下端部に形成した開口22aを通じて帰還路22に流入する。本実施形態では、開口22aの上方に設けたファン22bによって窒素ガスを帰還路22に吸い込んで上方に送り出し、FFU設置空間2Sbに戻す。FFU設置空間2Sbに戻された窒素ガスは、FFU23によって清浄化され、再び基板搬送空間2Saへ送り出される。なお、帰還路22は、隔壁22c(適宜の支柱壁等)によって基板搬送空間2Sa及びFFU設置空間2Sbから隔離された経路であり、帰還路22の下端に形成した開口22aのみが基板搬送空間2Saに連通し、帰還路22の上端のみがFFU設置空間2Sbに連通するように構成している。
以上の構成により、窒素ガスを循環路21内で循環させることが可能である。FFU設置空間2Sbの側部には、循環路21内に窒素ガスを供給する供給路51が接続されている。供給路51は、図2に示すように、窒素ガスの供給源50に接続されている。供給路51の所定箇所には、ガス流路である供給路51の流量測定・制御するMFC51a(マスフローコントローラー;Mass Flow Controller)と、単位時間あたりのガス供給量を変更可能な供給バルブ51bとを設けている。本実施形態では、供給路51のうちMFC51a及び供給バルブ51bよりも上流側の所定箇所から分岐するサブ供給路52を設定し、サブ供給路52を供給路51のうちMFC51a及び供給バルブ51bよりも下流側の所定箇所に接続している。サブ供給路52の所定箇所には、窒素ガスの供給ON/OFFを切り替える供給バルブ52bを設けている。なお、図2に示す「FM」はフローメータ52a(Flow Meter)である。したがって、本実施形態では、循環路21内へのガス供給量の一部を、サブ供給路52を通じたガス供給量に担わせることができる。本実施形態では、供給路51の供給源を、上述の窒素ガス供給源50と、図2に示すCDA(クリーンドライエア)供給源の何れかに切替可能に構成している。図1に示す小文字のローマ数字は、図2に示す同じ小文字のローマ数字に連続する意味で用いている。
また、図1に示すように、基板搬送空間2Saの前端部には、循環路21内の気体を排出するための排出管22dが接続されている。排出管22dは、外部空間に連通している。排出管22dの所定箇所には、筐体2の圧力に応じて制御され、循環路21内の気体の単位時間あたりの排出量を変更可能な排出バルブを設けている。これにより、循環路21に窒素ガスを適宜供給及び排出して、筐体2の内部空間の酸素濃度を調整する処理(筐体内パージ処理、またはEFEMパージ処理とも称される)を実行することが可能になる。例えば、循環路21内の酸素濃度が上昇した場合に、供給源50から供給路51(サブ供給路52も含む)を介して循環路21に窒素ガスを一時的に多く供給し、排出管22dを介して窒素ガスと共に酸素を排出することで、酸素濃度を下げることができる。制御部1Cは、筐体2内に設置された酸素濃度計2e、圧力計2f、湿度計2g等と電気的に接続されており、これらの計測機器の計測結果を受信して、筐体2内の雰囲気に関する情報を把握する(図1では、説明の便宜上、酸素濃度計2e、圧力計2f、湿度計2gを制御部1Cとともに筐体2の外部に示している)。
ロードポート3に載置されるFOUP4は、図1に示すように、搬出入口41を通じて内部空間4Sを後方にのみ開放可能なFOUP本体42と、搬出入口41を開閉可能なFOUPドア43(本発明の「容器ドア43」に相当)を備えている。FOUP4は、内部に多段式スロットを設け、各スロットに搬送対象物である基板Wを収容可能に構成され、搬出入口41を介してこれら基板Wを出し入れ可能に構成された既知のものである。FOUP本体42の上向面には、FOUP4を自動で搬送する装置(例えばOHT:Over Head Transport)等に把持されるフランジ部44を設けている。FOUP4は、ロードポート3の載置台35に載置される。FOUP本体42の底壁にはポート(図示省略)が設けられている。ポートは、例えば、FOUP本体42の底壁に形成したポート取付用貫通孔に嵌め込まれた中空筒状のグロメットシールを主体としてなり、チェック弁によって開閉可能に構成されたものである。
本実施形態に係るロードポート3は、図1に示すように、筐体2の前面壁2aの一部を構成し、且つ筐体2の内部空間(基板搬送空間2Sa)を開放するための開口部31が形成された板状をなすフレーム32と、フレーム32の開口部31を開閉するロードポートドア33と、ロードポートドア33を筐体2側に後退したドア開放位置に移動させることによりフレーム32の開口部31を開状態にするドア開閉機構34と、フレーム32に略水平姿勢で設けた載置台35とを備えている。
フレーム32は、起立姿勢で配置され、載置台35上に載置したFOUP4の搬出入口41と連通し得る大きさの開口部31を有する略矩形板状のものである。図1にフレーム32の開口部31を模式的に示している。
載置台35は、フレーム32のうち高さ方向中央よりもやや上方寄りの位置に略水平姿勢で配置される水平基台351(支持台)の上部に設けられ、FOUP本体42の内部空間4Sを開閉可能とするFOUPドア43をロードポートドア33に対向させる向きでFOUP4を載置可能なものである。また、載置台35は、FOUPドア43がフレーム32の開口部31に接近する所定のドッキング位置と、FOUPドア43をドッキング位置よりもフレーム32から所定距離離間した位置(図1参照)との間で、フレーム32に対して進退移動可能に構成されている。本実施形態では、載置台35に載置したFOUP4とフレーム32が並ぶ前後方向X(図1等参照)において、FOUP4側を前方と定義し、フレーム32側を後方と定義する。
ロードポートドア33は、ドア開閉機構34によって、FOUPドア43との係合状態を維持したまま、フレーム32の開口部31を密閉する全閉位置と、全閉位置よりも筐体2側に後退したドア開放位置と、開口部31の開口スペースを後方に全開放させる全開位置との間でFOUPドア43と一体的に移動可能に構成されている。なお、図1に示すように、ロードポートドア33及びドア開閉機構34は、側面視において循環路21の帰還路22に重なる位置に配置される。しかしながら、実際には、循環路21を筐体2の幅方向に所定ピッチで設け、幅方向に並ぶ循環路21同士の間に形成されるスペースであって且つ基板搬送空間2Saに連通するスペースでロードポートドア33がドア開閉機構34によりFOUPドア43と一体的に移動するように構成している。したがって、ロードポートドア33がFOUPドア43とともに帰還路22で移動することはない。
本実施形態のロードポート3は、FOUP4の内部空間4Sに窒素ガス等の不活性ガスからなるパージ用気体を注入し、FOUP4の内部空間4Sの気体雰囲気をパージ用気体に置換可能なボトムパージ装置36(本発明の「パージ装置」に相当)を備えている。ボトムパージ装置36は、載置台35上に上端部を露出可能な状態で所定箇所に配置される複数のパージノズル37(気体給排装置)を備えたものである。これら複数のパージノズル37は、FOUP4の底面に設けたポートの位置に応じて載置台35上の適宜位置に取り付けられ、ポートに接触した状態で接続可能なものである。このようなボトムパージ装置36を用いたボトムパージ処理(本発明の「パージ処理」に相当)は、FOUP4の底部に設けられた複数のポートのうち、所定数(全部を除く)のポートを「供給ポート」として機能させ、供給ポートに接続したパージノズル37により当該FOUP4内に窒素ガスや不活性ガス又はドライエア等の適宜選択されたパージ用気体を注入するとともに、残りのポートを「排気ポート」として機能させ、排気ポートに接続したパージノズル37を通じてFOUP4内の気体雰囲気を排出することで、FOUP4内にパージ用気体を充満する処理である。各ロードポート3は、供給ポートに接続するパージノズル37に窒素ガスを供給する供給路61を備えている。供給路61は、図2に示すように、ボトムパージ処理用の窒素ガスの供給源60に接続されている。なお、図2における「LP Purge」はロードポートパージを意味し、供給源60がボトムパージ処理に用いる窒素ガスの供給源であることを示している。供給路61の所定箇所には、ガス流路である供給路61の流量測定・制御するMFC61a(Mass
Flow Controller)と、単位時間あたりのガス供給量を変更可能な供給バルブ61bを設けている。また、排気ポートに接続するパージノズルには、FOUP4内の気体を排出するための排出管(図示省略)が接続されている。
基板搬送ロボットRは、図1に示すように、基板搬送空間2Sa内に固定した基台部R1と、基端部を基台部R1に旋回可能に支持されたアームR2とを有し、アームR2を構成する複数のアーム要素R3,R4,R5及びハンドR6を順次旋回可能に接続した多関節ロボットである。本実施形態のアームR2は、3つのアーム要素R3,R4,R5と、2つ(2段状)のハンドR6とを有し、アーム要素R3,R4,R5が旋回することで、基板Wを保持するハンドR6を水平移動させるものである。なお、アーム要素及びハンドの数はこれに限定されない。アーム要素R3,R4,R5は、この順番で下方から配置されている。具体的には、最下段のアーム要素R3の基端部は基台部R1に旋回可能に連結され、中段のアーム要素R4の基端部が最下段のアーム要素R3の先端部に旋回可能に連結され、最上段のアーム要素R5の基端部が中段のアーム要素R4の先端部に旋回可能に連結され、ロボットハンドR6が最上段のアーム要素R5の先端部に旋回可能に連結されている。
各アーム要素R3,R4,R5の内部空間R3a,R4a,R5aは所定器の隙間を介して相互に連通している。ロボットハンドR6に内蔵されたシリンダR7等の機構部品が作動することによってロボットハンドR6に基板Wを保持することができる。シリンダR7のロッド(図示省略)は、上述した供給源50とは別の供給源(図示省略)からの窒素ガスの供給によって、所定方向に伸縮可能に構成されている。
EFEM1は、シリンダR7の動作によって発生するパーティクルを吸引除去するエジェクタR8を基板搬送ロボットRの内部に設けている。そして、供給源50から供給路53を通じてエジェクタR8に窒素ガスを供給することで、シリンダ等の機構部品の動作によって発生するパーティクルが吸引路531を介して吸引される。エジェクタR8に供給された窒素ガスは、吸引されたパーティクルと共に適宜の経路(後述する接続路R12)に流れて、帰還路22に送り出される。つまり、窒素ガスは、そのまま筐体2の外部空間に排出されることなく、循環路21内に流れ込む。このように、エジェクタR8によってシリンダR7の近傍に発生するパーティクルが吸引され、供給源50から供給される窒素ガスがパーティクルと共に帰還路22に排出されるため、当該窒素ガスはそのまま循環する。さらに、パーティクルは、FFU23によって除去される。したがって、真空排気を行う構成と比べて、窒素ガスの補充によるコストの増大を抑制することができる。本実施形態では、エジェクタR8に窒素ガスを供給する供給源50を、循環路21内に窒素ガスを供給する供給源50と同じものにして(供給源の共用化)、エジェクタR8への供給路53の所定箇所に窒素ガスの供給ON/OFFを切り替える供給バルブ53aを設けている。なお、図2に示す「FM」はフローメータ53aである。エジェクタR8への供給路53は、上述の筐体内パージ処理時のガス供給路として機能する供給路51のうちMFC51a及び供給バルブ51bよりも上流側の所定箇所から分岐している。
また、搬送ロボットRの基台部R1の所定箇所には、循環路21へ窒素ガスを送り出すための送出口R11を形成し、送出口R11を接続路R12によって帰還路22に接続している。送出口R11の近傍には、一定の回転速度で回転駆動するファンR13を設けている。本実施形態のEFEM1は、基台部R1の内部空間R1a及びアーム要素R3,R4,R5の内部空間R3a,R4a,R5aを通る供給路54を備え、供給路54の先端部を最上段のアーム要素R5の内部空間R5a内に配置している。供給路54に窒素ガス等の不活性ガスを供給源50から供給すると、不活性ガスは、供給路54を通って、最上段のアーム要素R5の内部空間R5aに供給され、引き続いて、中段のアーム要素R4の内部空間R4a、最下段のアーム要素R3の内部空間R3a、基台部R1の内部空間R1aの順に流れ込み、基台部R1の送出口R11を通って帰還路22へ送り出される。これにより、搬送ロボットRの内部空間(基台部R1の内部空間R1a、アーム要素R3,R4,R5の内部空間R3a,R4a,R5a)の気体を窒素ガス等の不活性ガスに置換することができる。
このように、本実施形態のEFEM1は、搬送ロボットRの内部空間(基台部R1の内部空間R1a、アーム要素R3,R4,R5の内部空間R3a,R4a,R5a)の気体を窒素ガス等の不活性ガスに置換する搬送ロボット内パージ装置R9を備えたものであるため、搬送ロボットRの内部空間(基台部R1の内部空間R1a、アーム要素R3,R4,R5の内部空間R3a,R4a,R5a)でパーティクルが発生しても、このパーティクルが基板搬送空間2Sa内に漏れることを抑制できる。さらに、帰還路22に排出されたパーティクルは、帰還路22の下流側に配置されたFFU23によって除去される。したがって、基板搬送ロボットRの内部空間(基台部R1の内部空間R1a、アーム要素R3,R4,R5の内部空間R3a,R4a,R5a)で発生したパーティクルによって基板搬送空間2Saが汚染されることを抑制できる。本実施形態では、搬送ロボット内パージ装置R9に窒素ガスを供給する供給源50を、循環路21内に窒素ガスを供給する供給源50と同じものにして(供給源の共用化)、供給路54の所定箇所に窒素ガスの供給ON/OFFを切り替える供給バルブ54bを設けている。搬送ロボット内パージ装置R9への供給路54は、上述の筐体内パージ処理時にガス供給路として機能する供給路51のうちMFC51a及び供給バルブ51bよりも上流側の所定箇所から分岐している。
上述したエジェクタR8及び搬送ロボット内パージ装置R9は、それぞれ本発明における「基板搬送ロボットの内部空間に不活性ガスを供給する搬送ロボット内不活性ガス供給装置」に相当するものである。
本実施形態のEFEM1は、図1に示すように、搬送ロボットRのアームR2に保持されている基板Wの保持位置に関して目標保持位置からのずれ量を検出するとともに、位置ずれを是正するための位置補正(アライメント)を行うアライナ7を基板搬送空間2Saに設置している。アライナ7は、アライメントの対象である基板Wを載置するアライメントテーブル71を備え、アライメントテーブル71を回転駆動させる機構を内蔵したアライメントケース72の側壁に形成した貫通口73を接続路74で帰還路22に接続している。本実施形態では、アライメントケース72の貫通口73付近にはファン75を設け、ファン75が回転駆動すると、アライメントケース72内のガスがアライメントケース72内で発生したパーティクルとともに接続路74に向かって排出されるように構成している。
本実施形態のEFEM1は、アライメントテーブル71上に載置された基板に対して上方からイオン化空気である窒素ガスを吹き付けるイオナイザ8を備えている。イオナイザ8は、供給源50から供給される不活性ガスが流れる供給路55に接続され、供給源50から供給された不活性ガス(イオン化空気を)をアライメントテーブル71上に載置した基板Wに対して吹き付けることで、基板Wに帯電している静電気を中和・除去(除電)することができる。本実施形態では、図2に示すように、イオナイザ8に窒素ガスを供給する供給源50を、循環路21内に窒素ガスを供給する供給源50と同じものにして(供給源の共用化)、イオナイザ8への供給路55の所定箇所に窒素ガスの供給ON/OFFを切り替える供給バルブ55bを設けている。図2に示す「FM」はフローメータ55aである。イオナイザ8への供給路55は、上述の筐体内パージ処理時にガス供給路として機能する供給路51のうちMFC51a及び供給バルブ51bよりも上流側の所定箇所から分岐している。
次に、EFEM1の動作フローを説明する。
先ず、OHT等の容器搬送装置によりFOUP4がロードポート3の上方まで搬送され、載置台35上に載置される。この際、例えば載置台35に設けた位置決め用突起がFOUP4の位置決め用凹部に嵌まり、載置台35上のロック爪をロック状態にする(ロック処理)。本実施形態では、筐体2の幅方向に3台並べて配置したロードポート3の載置台35にそれぞれFOUP4を載置することができる。また、FOUP4が載置台35上に所定の位置に載置されているか否かを検出する着座センサ(図示省略)によりFOUP4が載置台35上の正規位置に載置されたことを検出するように構成することもできる。
本実施形態のロードポート3では、載置台35上の正規位置にFOUP4が載置された時点で、載置台35に設けた例えば加圧センサの被押圧部をFOUP4のうち底面部が押圧したことを検出する。これをきっかけに、載置台35に設けたパージノズル37(全てのパージノズル37)が載置台35の上面よりも上方へ進出してFOUP4の各ポートに連結し、各ポートは閉止状態から開放状態に切り替わる。そして、本実施形態のロードポート3は、ボトムパージ装置36によりパージFOUP4の内部空間4Sに窒素ガスを供給して、FOUP4の内部空間4Sを窒素ガスに置換する処理(ボトムパージ処理)を行う。ボトムパージ処理時に、FOUP4内の気体雰囲気は排気ポートとして機能するポートに接続されているパージノズル37からFOUP4外に排出される。このようなボトムパージ処理によって、FOUP4内の水分濃度及び酸素濃度をそれぞれ所定値以下にまで低下させてFOUP4内における基板Wの周囲環境を低湿度環境及び低酸素環境にする。ボトムパージ処理時におけるFOUP4の内部空間4Sへの窒素ガス供給量は、ボトムパージ用MFC61aによって変更することができ、FOUP4内の水分濃度及び酸素濃度に応じて窒素ガスの供給流量を変化させることができる。
本実施形態のロードポート3は、ロック処理後に、図1に示す位置にある載置台35を所定のドッキング位置まで移動させることで、FOUPドア43とフレーム32を密着させる。そして、FOUPドア43をロードポートドア33とともに移動させて、フレーム32の開口部31及びFOUP4の搬出入口41を開放して、FOUP4内の密閉状態を解除する処理(ドアオープン処理)を実行する。ドアオープン処理を実行することによって、FOUP本体42の内部空間4Sと筐体2の基板搬送空間2Saとが連通した状態になり、筐体2の基板搬送空間2Saに設けた基板搬送ロボットRがFOUP本体42のスロットから基板Wを取り出したり、特定のスロットに基板Wを収納する処理(搬送処理)を実施する。
本実施形態に係るロードポート3は、FOUP4内の基板Wが全て処理装置Mによる処理工程を終えたものになると、ドア駆動機構34によりロードポートドア33を全閉位置に移動させて、フレーム32の開口部31及びFOUP4の搬出入口41を閉止して、FOUP4の内部空間4Sを密閉する処理(ドアクローズ処理)を実行する。以上の処理により、フレーム32の開口部31及びFOUP4の搬出入口41はそれぞれロードポートドア33、FOUPドア43によって閉止されて、FOUP4の内部空間4Sは密閉状態になる。
続いて、本実施形態に係るロードポート3は、載置台35をフレーム32から離間する方向に移動させて、FOUP4をロックしている状態を解除する。これにより、所定の処理を終えた基板Wを格納したFOUP4は、各ロードポート3の載置台35上から容器搬送装置に引き渡され、次工程へと運び出される。
このような動作フローを経る本実施形態に係るEFEM1において、ドアオープン処理よりも前の時点で実行するボトムパージ処理をドアオープン処理後も継続して行うことで、FOUP4内で待機中の基板の劣化を防止・抑制することができる。一方で、ボトムパージ処理をドアオープン処理後も継続して行うことにより、FOUP4内から筐体2内にパージ用気体である窒素ガスが流入してしまい、筐体2内の圧力が高くなるおそれがある。このような事態を回避すべく、本実施形態に係るEFEM1は、筐体2内に不活性ガスを供給する量を制御部1Cによって制御するように構成している。具体的には、制御部1Cが不活性ガス供給量指令値に基づいて筐体2内への不活性ガス供給量を制御するように構成している。
制御部1Cは、図3に示すように、不活性ガス供給総量設定部11と、ドアオープン・ボトムパージ判定部12(本発明の「ドアオープン・パージ判定部」に相当)と、筐体内不活性ガス供給量演算部13と、指令値決定部14とを備えている。
不活性ガス供給総量設定部11は、筐体2内の酸素濃度に基づいて筐体2内に供給する不活性ガスの総量を設定するものである。本実施形態では、図4に示すように、筐体2内の酸素濃度に応じた筐体2内への不活性ガス供給総量を酸素濃度制御テーブルとして制御部1Cの所定の記憶領域に格納している。
ドアオープン・ボトムパージ判定部12は、ロードポート3ごとに当該ロードポート3の載置台35に載置しているFOUP4の容器ドア43がオープン状態であって且つボトムパージ装置36によるボトムパージ処理中であるか否かを判定するものである。FOUP4の容器ドア43がオープン状態であるか否かはロードポート3のうちFOUP4の容器ドア43付近に設けた適宜のセンサ(例えば、コの字型のマイクロフォトセンサなど)で判定することができ、ボトムパージ装置36によるボトムパージ処理中であるか否かはボトムパージ装置36に関連付けて設けた適宜のセンサ(気体流量計など)で判定することができる。本実施形態のEFEM1は、3台のロードポート3を備えているため、ドアオープン・ボトムパージ判定部12による判定処理をロードポート3ごとに実施する(計3回実施する)。
筐体内不活性ガス供給量演算部13は、ドアオープン・ボトムパージ判定部12の判定結果がYESである場合に、当該ロードポート3のボトムパージ装置36によるFOUP4へのボトムパージ不活性ガス供給量(本発明の「容器内不活性ガス供給量」に相当)を不活性ガス供給総量設定部11で設定した不活性ガス供給量から減算した値に基づいて、筐体2内への不活性ガス供給量を演算するものである。ボトムパージ装置36によるFOUP4へのボトムパージ不活性ガス供給量は、FOUP4内の酸素濃度やボトムパージ処理継続時間等に応じて可変する値であり、その値(ボトムパージ不活性ガス供給量)は、ボトムパージ用MFC61aの指令値に基づくものである。したがって、適宜の手段によってボトムパージ用MFC61aの指令値を特定することで、ボトムパージ装置36によるFOUP4へのボトムパージ不活性ガス供給量を特定することができ、その特定した値を筐体内不活性ガス供給量演算部13における演算処理に利用することができる。また、筐体内不活性ガス供給量演算部13は、ドアオープン・ボトムパージ判定部12の判定結果がNoである場合(ロードポート3の載置台35に載置しているFOUP4の容器ドア43がクローズ状態である場合、またはボトムパージ装置36によるボトムパージ処理が実行されていない場合)に、不活性ガス供給総量設定部11で設定した不活性ガス供給総量から減算する値はゼロ(当該ロードポート3のボトムパージ装置36によるFOUP4へのボトムパージ不活性ガス供給量はゼロ)であるとして、筐体2内への不活性ガス供給量を演算するものである。
さらに、搬送ロボット内不活性ガス供給装置が不活性ガス供給状態である場合に、筐体内不活性ガス供給量演算部13は、搬送ロボット内不活性ガス供給装置による不活性ガス供給量も不活性ガス供給総量設定部11で設定した不活性ガス供給総量から減算して筐体2内への不活性ガス供給量を演算するように構成している。本実施形態では、エジェクタR8及び搬送ロボット内パージ装置R9がそれぞれ搬送ロボット内不活性ガス供給装置に相当し、エジェクタR8が不活性ガス供給状態である場合に、筐体内不活性ガス供給量演算部13は、エジェクタR8の不活性ガス供給量を不活性ガス供給総量から減算して筐体2内への不活性ガス供給量を演算したり、搬送ロボット内パージ装置R9が不活性ガス供給状態である場合に、筐体内不活性ガス供給量演算部13は、搬送ロボット内パージ装置R9の不活性ガス供給量を不活性ガス供給総量から減算して筐体2内への不活性ガス供給量を演算するように構成している。
また、本実施形態では、イオナイザ8が不活性ガス供給状態である場合に、筐体内不活性ガス供給量演算部13が、イオナイザ8の不活性ガス供給量も不活性ガス供給総量から減算して筐体2内への不活性ガス供給量を演算するように構成している。
ここで、図4の酸素濃度制御テーブルにおけるC列が「Robot Ejector」(エジェクタR8)の不活性ガス供給量に関する列であり、D列が「Robot Inner Purge」(搬送ロボット内パージ装置R9)の不活性ガス供給量に関する列であり、E列が「Ionizer Purge」(イオナイザ8)の不活性ガス供給量に関する列である。また、酸素濃度制御テーブルにおけるB列は、「Main Purge」つまり上述したサブ供給路52を通じた筐体2内への不活性ガス供給量に関する列である。これらB乃至E列の供給量は、それぞれ筐体2の酸素濃度(EFEM内酸素濃度)の値によって可変するものではなく、ゼロまたは一定の値(固定値)である。
指令値決定部14は、筐体内不活性ガス供給量演算部13の演算結果を筐体2内への不活性ガス供給量指令値として決定するものである。本実施形態では、筐体2内への不活性ガス供給量を、筐体内不活性ガス供給量演算部13の演算結果に基づいて決定した不活性ガス供給量指令値に変更(更新)する場合、つまり現在の不活性ガス供給量指令値から最新の不活性ガス供給量指令値(指令値決定部14で決定した最新の不活性ガス供給量指令値)に更新する場合に、現在の不活性ガス供給量指令値から最新の不活性ガス供給量指令値に所定時間を掛けて徐々に変更するように構成している。
本実施形態のEFEM1は、電源ONで起動すると、筐体2内の大気置換処理を実施するメンテナンスモードになる。このメンテナンスモードでは、筐体2内の酸素濃度が19.5%未満から19.5%以上に大気置換を行う。EFEM1は、メンテナンスモードから搬送モードへ移行し、さらに搬送モードから酸素濃度制御付き搬送モードへ移行する。酸素濃度制御付き搬送モードにおいて制御部による不活性ガス供給制御(筐体内酸素濃度制御)を実施する。
酸素濃度制御付き搬送モードへの移行が開始すると、EFEM1は、筐体2内の適宜箇所に設けた酸素濃度計2eの数値を監視して酸素濃度が一定となるように制御する(搬送室内酸素濃度制御)。
上述の通り、制御部1Cの所定の記憶領域には図4に示す酸素濃度制御テーブルが予め格納されている。そして、1秒に1回、酸素濃度に応じて、以下の式1による演算処理を行い、演算結果に応じて制御対象である筐体2内への不活性ガス供給量、具体的には筐体2の循環路21内に窒素ガスを供給する供給路51の所定箇所に設けた筐体内パージ用MFC51aへの流量設定を行う。
A(LPM)=T-(B+C+D+E+F+G+H) ・・・式1
ここで、式1におけるA乃至Hはそれぞれ図4の酸素濃度制御テーブルにおけるA乃至Hと同義であり、Aは、制御対象である筐体2内への不活性ガス供給量(EFEM MFC Purge)であり、具体的には筐体内パージ用MFC51aへの流量指令値であり、単位はLPM;リットル/分である。Tは、筐体2内の酸素濃度に応じて予め設定された筐体2内への不活性ガス供給総量(N2供給総量(LPM))である。また、式1におけるB,C,D,Eは、それぞれメインパージ不活性ガス供給量(Main Purge(LPM))、エジェクタ不活性ガス供給量(Robot Ejector(LPM))、搬送ロボットインナパージ不活性ガス供給量(Robot Inner Purge(LPM))、イオナイザ不活性ガス供給量(Ionizer Purge(LPM))である。式1におけるF,G,Hは、それぞれ1台目のロードポート、2台目のロードポート、3台目のロードポートのボトムパージ装置36の不活性ガス供給量(LP-1MFC Purge(LPM)、LP-2 MFC Purge(LPM)、LP-3 MFC Purge(LPM))である。酸素濃度制御テーブルにおけるN,T列は個別パラメータであり、B乃至E列は列ごとのパラメータである。図3の酸素濃度制御テーブルではデフォルト値の一例を示している。
本実施形態では、「A<5」の場合に、筐体内パージ用MFC51aへの流量設定を5LPMに設定している。これは、筐体内パージ用MFC51aの制御範囲が4乃至200LPMで、例えば2LPMの流量設定はMFC51aによって制御できないためであり、特に、流量0(ゼロ)LPMに設定すると、筐体内パージ用供給バルブ51bをクローズする必要があり、濃度の境界ではバルブON/OFFが繰り返されることが予想され、このようなバルブON/OFFの繰り返しを回避するためでもある。
次に、制御部1Cが上記式1の演算処理を行って筐体2内への不活性ガス供給量を制御する筐体内酸素濃度制御(筐体内不活性ガス供給量制御)について、図5に示す詳細なフローチャート及び図6に示す簡易なフローチャートを参照して説明する。
本実施形態のEFEM1では、先ず、制御部が、不活性ガス供給総量設定部11により、筐体2内に供給する不活性ガスの総量[T](不活性ガス供給総量)を設定する(不活性ガス供給総量設定ステップS1、図6参照)。具体的には、酸素濃度制御テーブルを参照して、筐体2内の酸素濃度に基づいて不活性ガス供給総量[T]を設定する。この際、式1における[F],[G],[H]、つまり各ロードポート3のボトムパージ装置36によるFOUP4へのボトムパージ不活性ガス供給量の値をクリアする(数値が与えられていない状態にする)。
次いで、制御部1Cは、ドアオープン・ボトムパージ判定部12により、ロードポート3ごとに当該ロードポート3の載置台に載置しているFOUP4の容器ドア43がオープン状態であって且つボトムパージ装置36によるボトムパージ処理中であるか否かを判定する(ドアオープン・ボトムパージ判定ステップS2;本発明の「ドアオープン・パージ判定ステップ」に相当)。本実施形態のEFEM1では、3台のロードポート全てに対して順番にドアオープン・ボトムパージ判定ステップS2を行う。
制御部1Cは、ドアオープン・ボトムパージ判定ステップS2における判定結果がYESである場合に、筐体内不活性ガス供給量演算部13により、当該ロードポート3のボトムパージ装置36によるFOUP4へのボトムパージ不活性ガス供給量[F],[G],[H]を不活性ガス供給総量[T]から減算した値に基づいて、筐体2内への不活性ガス供給量[A]を演算する(筐体内不活性ガス供給量演算ステップS3)。また、ドアオープン・ボトムパージ判定ステップS2における判定結果がNoである場合、筐体内不活性ガス供給量演算ステップS3では、当該ロードポート3(例えば1台目のロードポート3)のボトムパージ装置36によるFOUP4へのボトムパージ不活性ガス供給量[F]をゼロに設定して、筐体2内への不活性ガス供給量[A]を演算する。図7に、3台のロードポート3のうち、1台目のロードポート3についてはドアオープン・ボトムパージ判定部12の判定結果がYes(載置台35に載置しているFOUP4の容器ドア43がオープン状態であって且つボトムパージ装置36によるボトムパージ処理実行中)であり、2台目及び3台目のロードポート3についてはドアオープン・ボトムパージ判定部12の判定結果がNoである場合の酸素濃度制御テーブルの一例を示す。
さらに、筐体内不活性ガス供給量演算ステップS3では、搬送ロボット内不活性ガス供給装置(エジェクタR8、搬送ロボット内パージ装置R9)が不活性ガス供給状態である場合や、イオナイザ8が不活性ガス供給状態である場合に、搬送ロボット内不活性ガス供給装置(エジェクタR8、搬送ロボット内パージ装置R9)の不活性ガス供給量「C」,「D」、イオナイザ8の不活性ガス供給量「E」も不活性ガス供給総量[T]から減算して筐体2内への不活性ガス供給量を演算する。図7に示す酸素濃度制御テーブルは、1台目のロードポートの載置台35に載置しているFOUP4の容器ドア43がオープン状態であって且つボトムパージ装置36によって50MLPの流量でボトムパージ処理を実行している場合のものである。同図より理解できるように、例えば、筐体2内の酸素濃度が100ppmである場合、不活性ガス供給総量設定ステップS1により不活性ガス供給総量[T]は310LPMに設定され、筐体内不活性ガス供給量演算ステップS3において不活性ガス供給総量[310](LPM)から1台目のロードポート3のボトムパージ装置36によるFOUP4へのボトムパージ不活性ガス供給量[F](LPM)つまり[50](LPM)を減算する処理を実施することによって、全てのロードポート3のボトムパージ装置36によるボトムパージ処理が実施されていない場合(図4)と比較して、筐体2内への不活性ガス供給量[A]は50LPM減少した値になる。
次に、制御部1Cは、指令値決定部14により、筐体内不活性ガス供給量演算部13の演算結果を不活性ガス供給量指令値[A]として決定する(指令値決定ステップS4)。そして、指令値決定ステップS4で決定した不活性ガス供給量指令値[A]と現在の不活性ガス供給量指令値(現在の筐体内パージ用MFC51aへの流量指令値;[Acurrent]、図6中の「現在のMFC指令値」)とが異なる場合、つまり、酸素濃度制御テーブルで規定する酸素濃度に対する不活性ガス供給総量[T]の切り替わりの境界値を越えた場合は、当該異なる状態が「T1」秒続いたか否かを判定する。「T1」は安定して流量の境界を越えたと判断する時間であり、本実施形態では「T1」のデフォルト値を20秒に設定している。すなわち、現在の不活性ガス供給量指令値[Acurrent]と指令値決定ステップS4で決定した不活性ガス供給量指令値[A]が異なる場合、「T1」秒間の間継続して現在の不活性ガス供給量指令値[Acurrent]と指令値決定ステップS4で決定した不活性ガス供給量指令値[A]が異なれば、安定して流量の境目を越えたと判断し、筐体内パージ用MFC51aの指令値を指令値決定ステップS4で決定した不活性ガス供給量指令値[A]に更新する。これは、酸素濃度に対する不活性ガス供給量の切り替わりの境界で酸素濃度値のふらつきにより不活性ガス流量が変化することに伴って自動圧力制御を不安定にさせる事態を回避するためである。
不活性ガス供給量指令値[A]と現在の不活性ガス供給量指令値[Acurrent]とが異なる状態が「T1」秒続いたとの判定結果である場合は、筐体内パージ用MFC51aへの不活性ガス供給量指令値を更新して、最終的な不活性ガス供給量指令値の更新を終了し、更新した不活性ガス供給量指令値に基づいて筐体内パージ用MFC51aへの流量制御を実施し、以降、上述の手順を所定時間経過時点または所定の処理完了時点まで繰り返し行う。本実施形態では、不活性ガス供給量指令値を更新する場合、つまり指令値決定ステップS4で決定した指令値を最新の不活性ガス供給量指令値として更新する場合に、所定時間を掛けて徐々に変更するように構成している。具体的には、上述した酸素濃度制御付き搬送モードに移行後である場合、[F2]LPM/secで不活性ガス供給量指令値を更新し、酸素濃度制御付き搬送モードに移行中である場合、[F1]LPM/secで不活性ガス供給量指令値を更新する。本実施形態では、[F2]を[F1]よりも相対的に小さい値に設定し、不活性ガス供給量指令値を更新する際の1秒あたりの変化量(LPM/sec)を小さく設定している。これにより、酸素濃度制御付き搬送モード移行後は、酸素濃度制御付き搬送モード移行中よりも相対的に緩やかに変更することになる。例えば、酸素濃度制御付き搬送モード移行後において、不活性ガス供給量指令値を200LPMから150LPMに変更(更新)する場合、つまり、筐体内パージ用MFC51aへの流量設定値を50LPM減少させる場合、筐体2内の圧力が急激に変動しないように1秒間に2LPMずつ、トータル25秒掛けて徐々に流量を変化させるとともに、不活性ガス供給量に応じて、排出管22dの排出バルブの開度を変化させる。
このように、本実施形態に係るEFEM1によれば、筐体2内の酸素濃度に基づいて筐体2内への不活性ガス供給量を設定し、容器ドア43をオープンにした状態でボトムパージ装置36によるボトムパージ処理を実行している場合(ドアオープン・ボトムパージ判定部12の判定結果がYESである場合)には、当該ボトムパージ処理に用いる不活性ガス供給量(ボトムパージ不活性ガス供給量)を不活性ガス供給総量から減算し、その減算値に基づいて筐体2内へ不活性ガス供給量の指令値である不活性ガス供給量指令値を決定し、その不活性ガス供給量指令値に基づいて筐体2内への不活性ガス供給量を制御するようにした。これにより、ボトムパージ処理実行中に用いる不活性ガス供給量を加味して、EFEM1全体へのガス供給量の上限(筐体2内の酸素濃度に基づいて設定した不活性ガス供給総量)を越えないように制御することができ、酸素濃度が変化していないにもかかわらず不活性ガスを筐体2内から排出するという不活性ガスの無駄遣いを回避して、不活性ガスを節約しつつ規定の使用量でEFEM1の筐体2内の圧力を常に微陽圧に保つことが可能である。
特に、本実施形態に係るEFEM1において、筐体2内への不活性ガス供給制御実行中において、筐体2内への不活性ガス供給量を、筐体内不活性ガス供給量演算部13の演算結果に基づいて決定した不活性ガス供給量指令値に変更する際(筐体内不活性ガス供給量演算部13の演算結果に基づいて決定した不活性ガス供給量指令値を最新の不活性ガス供給量指令値として更新する際)に、所定時間を掛けて徐々に変更するように制御することで、筐体2内の急激な圧力変化を防止・抑制することができる。
加えて、本実施形態に係るEFEM1が、基板搬送空間2Saに配置された基板搬送ロボットRの内部に不活性ガスを供給する搬送ロボット内不活性ガス供給装置(エジェクタR8、搬送ロボット内パージ装置R9)を備えた構成や、基板搬送空間2Saにおける所定箇所に載置された基板に対して局所的に不活性ガスを供給することで基板の除電を実施するイオナイザ8を備えた構成である場合には、これらの不活性ガス供給量も加味して不活性ガス供給量指令値を算出して決定しているため、EFEM1全体へのガス供給量の上限(筐体2内の酸素濃度に基づいて設定した不活性ガス供給総量)を越えないように制御することができ、不活性ガスの無駄遣いを回避して、規定の使用量でEFEM1の筐体2内の圧力を常に微陽圧に保つことが可能である。
また、本実施形態に係る不活性ガス供給量制御方法は、上述の通り、不活性ガス供給総量設定ステップS1と、ドアオープン・ボトムパージ判定ステップS2と、筐体内不活性ガス供給量演算ステップS3と、指令値決定ステップS4とを経て決定した指令値に基づいて、筐体2内への不活性ガス供給量を制御する方法であるため、筐体2内に当初の制御量以上の窒素ガスが供給される事態を回避することができ、窒素ガスを節約しつつ、規定の使用量でEFEM1の筐体2内の圧力を常に微陽圧に保つことができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態の構成に限られるものではない。例えば、上述の実施形態で示した酸素濃度制御テーブルのパラメータは一例であり、パラメータの具体的な数値やデフォルト値は適宜変更・選択することができる。
上述の実施形態では、基板収納容器としてFOUPを採用した。しかし本発明では、FOUP以外の収納容器、例えば、MAC(Multi Application Carrier)、H-MAC(Horizontal-MAC)、FOSB(Front Open Shipping Box)などを用いることも可能である。
上述の実施形態ではボトムパージ処理等に用いる不活性ガスとして窒素ガスを例にしたが、これに限定されず、乾燥ガス、アルゴンガスなど所望のガスを用いることができる。
上述した実施形態では、搬送室の前面壁に3台のロードポートを接続した構成を例示したが、3基未満または4基以上のロードポートを接続した構成を採用することもできる。
その他、各部の具体的構成についても上記実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
1…EFEM
11…不活性ガス供給総量設定部
12…ドアオープン・パージ判定部(ドアオープン・ボトムパージ判定部)
13…筐体内不活性ガス供給量演算部
1C…制御部
2…筐体
3…ロードポート
36…ボトムパージ装置
4…基板収納容器(FOUP)
8…イオナイザ
R…基板搬送ロボット
R8、R9…搬送ロボット内不活性ガス供給装置(エジェクタ、搬送ロボット内パージ)

Claims (5)

  1. 略閉止された基板搬送空間を内部に有する筐体と、少なくとも前記筐体内に不活性ガスを供給する制御を行う制御部とを備えたEFEMであって、
    前記制御部が、
    前記筐体内の酸素濃度に基づいて前記筐体内に供給する不活性ガスの供給総量を設定する不活性ガス供給総量設定部と、
    前記筐体に隣接しているロードポートごとに、基板収納容器を載置可能な載置台上に載置された前記基板収納容器の容器ドアがオープン状態であって、且つ、前記載置台に載置された当該基板収納容器内の気体雰囲気を不活性ガスに置換可能なパージ装置によるパージ処理中であるか否かを判定するドアオープン・パージ判定部と、
    前記ドアオープン・パージ判定部の判定結果がYESである場合に、当該ロードポートの前記パージ装置による前記基板収納容器内への不活性ガス供給量である容器内不活性ガス供給量を前記不活性ガス供給総量設定部で設定した不活性ガス供給総量から減算した値に基づいて、前記筐体内への不活性ガス供給量を演算する筐体内不活性ガス供給量演算部とを備え、
    前記筐体内不活性ガス供給量演算部の演算結果に基づいて決定した不活性ガス供給量指令値によって前記筐体内への不活性ガス供給量を制御するように構成していることを特徴とするEFEM。
  2. 前記筐体内への不活性ガス供給量を、前記筐体内不活性ガス供給量演算部の演算結果に基づいて決定した不活性ガス供給量指令値に変更する際に、所定時間を掛けて徐々に変更するように制御する請求項1に記載のEFEM。
  3. 前記基板搬送空間に配置された基板搬送ロボットの内部に不活性ガスを供給する搬送ロボット内不活性ガス供給装置を備え、
    前記搬送ロボット内不活性ガス供給装置が不活性ガス供給状態である場合に、前記筐体内不活性ガス供給量演算部が、少なくとも前記搬送ロボット内不活性ガス供給装置による不活性ガス供給量を前記容器内不活性ガス供給量とともに前記不活性ガス供給総量設定部で設定した不活性ガス供給総量から減算した値に基づいて、前記筐体内への不活性ガス供給量を演算するように構成している請求項1または2に記載のEFEM。
  4. 前記基板搬送空間における所定箇所に載置された基板に対して局所的に不活性ガスを供給することで前記基板の除電を実施するイオナイザを備え、
    前記イオナイザが不活性ガス供給状態である場合に、前記筐体内不活性ガス供給量演算部が、少なくとも前記イオナイザによる不活性ガス供給量を前記容器内不活性ガス供給量とともに前記不活性ガス供給総量設定部で設定した不活性ガス供給総量から減算した値に基づいて、前記筐体内への不活性ガス供給量を演算するように構成している請求項1乃至3の何れかに記載のEFEM。
  5. 略閉止された基板搬送空間を内部に有する筐体と、前記筐体内に不活性ガスを供給する制御を行う制御部とを備えたEFEMにおける前記筐体内への不活性ガス供給量制御方法であり、
    前記筐体内に供給する不活性ガスの供給総量を前記筐体内の酸素濃度に基づいて設定する不活性ガス供給総量設定ステップと、
    前記筐体に隣接しているロードポートごとに、当該ロードポートの基板収納容器を載置可能な載置台に載置された前記基板収納容器の容器ドアがオープン状態であって、且つ、前記載置台上に載置された当該基板収納容器の気体雰囲気を不活性ガスに置換可能なパージ装置によるパージ処理中であるか否かを判定するドアオープン・パージ判定ステップと、
    前記ドアオープン・パージ判定部の判定結果がYESである場合に、当該ロードポートの前記パージ装置による前記基板収納容器内への不活性ガス供給量である容器内不活性ガス供給量を不活性ガス供給総量設定ステップで設定した不活性ガスの供給総量から減算した値に基づいて、前記筐体内への不活性ガス供給量を演算する筐体内不活性ガス供給量演算ステップと、
    前記筐体内不活性ガス供給量演算ステップにおける演算結果に基づいて前記筐体内への不活性ガス供給量を制御することを特徴とする不活性ガス供給量制御方法。
JP2021137819A 2021-08-26 2021-08-26 Efem、不活性ガス供給制御方法 Pending JP2023031991A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021137819A JP2023031991A (ja) 2021-08-26 2021-08-26 Efem、不活性ガス供給制御方法
KR1020220105373A KR20230031153A (ko) 2021-08-26 2022-08-23 이에프이엠, 불활성 가스 공급량 제어 방법
US17/894,328 US20230066029A1 (en) 2021-08-26 2022-08-24 Efem and method of controlling supply amount of inert gas
TW111131926A TW202310141A (zh) 2021-08-26 2022-08-24 設備前端模組及惰性氣體供給量控制方法
CN202211019342.9A CN115732377A (zh) 2021-08-26 2022-08-24 Efem、惰性气体供给量控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021137819A JP2023031991A (ja) 2021-08-26 2021-08-26 Efem、不活性ガス供給制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023031991A true JP2023031991A (ja) 2023-03-09

Family

ID=85286960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021137819A Pending JP2023031991A (ja) 2021-08-26 2021-08-26 Efem、不活性ガス供給制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230066029A1 (ja)
JP (1) JP2023031991A (ja)
KR (1) KR20230031153A (ja)
CN (1) CN115732377A (ja)
TW (1) TW202310141A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6349750B2 (ja) 2014-01-31 2018-07-04 シンフォニアテクノロジー株式会社 Efem

Also Published As

Publication number Publication date
CN115732377A (zh) 2023-03-03
TW202310141A (zh) 2023-03-01
KR20230031153A (ko) 2023-03-07
US20230066029A1 (en) 2023-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7445162B2 (ja) ドア開閉システムおよびドア開閉システムを備えたロードポート
KR100799415B1 (ko) 제품 컨테이너용 퍼지 시스템 및 퍼지 시스템에 사용하기위한 테이블
US20190145641A1 (en) Method for manufacturing semiconductor
JP7100243B2 (ja) 排気ノズルユニット、ロードポート、及びefem
JP6349750B2 (ja) Efem
JP4251580B1 (ja) 被収容物搬送システム
JP7480249B2 (ja) 基板処理装置
JP2009016727A (ja) 基板処理装置
JP7496493B2 (ja) 搬送ロボット、及びefem
US20210202283A1 (en) Loadlock Module and Semiconductor Manufacturing Apparatus Including the Same
JPWO2020111013A1 (ja) ウェーハストッカ
JP6583482B2 (ja) Efem
JP2023031991A (ja) Efem、不活性ガス供給制御方法
KR20190116103A (ko) 로드 포트 및 efem
TW201939649A (zh) 設備前端模組
JP6853489B2 (ja) Efem
JP2019091753A (ja) ロードポート装置
US20230073234A1 (en) Efem
KR20200095744A (ko) 웨이퍼 이송 장치의 프론트엔드 모듈
KR20230123435A (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
CN115598938A (zh) 用于处理基板的装置和用于处理基板的方法