JP2023030516A - Lid closing device and inspection system - Google Patents
Lid closing device and inspection system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023030516A JP2023030516A JP2021135690A JP2021135690A JP2023030516A JP 2023030516 A JP2023030516 A JP 2023030516A JP 2021135690 A JP2021135690 A JP 2021135690A JP 2021135690 A JP2021135690 A JP 2021135690A JP 2023030516 A JP2023030516 A JP 2023030516A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- unit
- lid closing
- container
- closing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 40
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 57
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 40
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 39
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 29
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 22
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 claims description 8
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 91
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 50
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 12
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 10
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 9
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 6
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 6
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 6
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 4
- 239000012470 diluted sample Substances 0.000 description 4
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 4
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 3
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000003757 reverse transcription PCR Methods 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000013102 re-test Methods 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000025721 COVID-19 Diseases 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000000249 desinfective effect Effects 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B67—OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
- B67B—APPLYING CLOSURE MEMBERS TO BOTTLES JARS, OR SIMILAR CONTAINERS; OPENING CLOSED CONTAINERS
- B67B1/00—Closing bottles, jars or similar containers by applying stoppers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
Description
本開示は、蓋閉め装置および検査システムに関し、特に、容器の蓋を閉める蓋閉め装置および検査システムに関する。 The present disclosure relates to a lid-closing device and inspection system, and more particularly to a lid-closing device and inspection system for closing container lids.
従来、容器の蓋を閉めるロボットが開示されている。例えば、特許文献1には、検体が収容されるコンポジット容器の蓋を閉じるロボットが開示されている。ロボットは、垂直多関節ロボットからなる。ロボットは、アームと、アームの先端に取り付けられるハンドとを含む。ハンドには、2本の指部が配置されている。コンポジット容器は、樹脂材料により構成されている。コンポジット容器は、検体が収容されるチューブ状の本体を含む。蓋は、弾性変形可能な帯状のストラップにより本体に接続されている。蓋は、板状のフランジと、フランジから突出しチューブ状の本体に嵌合される嵌合部とを含む。ロボットは、ハンドの一方の指部により蓋の外側を押して、蓋を移動させることにより、蓋の嵌合部を本体の開口部の内部に挿入する。ロボットは、ハンドの一方の指により蓋の外側をさらに押して蓋の嵌合部を本体の開口部に嵌合させる。これにより、コンポジット容器の蓋が閉じられる。 Conventionally, robots for closing container lids have been disclosed. For example, Patent Literature 1 discloses a robot that closes a lid of a composite container containing a specimen. The robot consists of a vertical articulated robot. The robot includes an arm and a hand attached to the tip of the arm. Two fingers are arranged on the hand. A composite container is made of a resin material. A composite container includes a tubular body in which a specimen is contained. The lid is connected to the body by an elastically deformable strip-shaped strap. The lid includes a plate-like flange and a fitting part that protrudes from the flange and is fitted to the tubular body. The robot pushes the outside of the lid with one finger of the hand to move the lid, thereby inserting the fitting portion of the lid into the opening of the main body. The robot further pushes the outside of the lid with one finger of the hand to fit the fitting portion of the lid into the opening of the main body. This closes the lid of the composite container.
ここで、特許文献1のように垂直多関節ロボットによりコンポジット容器の蓋を閉じる場合、ロボットにコンポジット容器の蓋を閉じさせるための動作を教示する必要がある。一方、コンポジット容器は、樹脂材料から構成されており、特許文献1に明記されていないが一般的に軟性を有する。このように軟性を有するコンポジット容器に対する作業をロボットに教示するためには教示の精度が必要になる。このため、ロボットに教示するために熟練した作業者が必要となる。そこで、熟練した作業者による教示を行うことなく容器の蓋を閉じることが可能な蓋閉め装置および検査システムが望まれている。 Here, when the lid of the composite container is closed by the vertical articulated robot as in Patent Document 1, it is necessary to teach the robot an operation for closing the lid of the composite container. On the other hand, the composite container is made of a resin material, and generally has flexibility, although it is not specified in Patent Document 1. Teaching accuracy is required to teach the robot how to work with such a flexible composite container. Therefore, a skilled operator is required to teach the robot. Therefore, there is a demand for a lid closing device and an inspection system that can close the lid of a container without being taught by a skilled operator.
本開示は、熟練した作業者による教示を行うことなく容器の蓋を閉じることが可能な蓋閉め装置および検査システムを提供する。 SUMMARY OF THE DISCLOSURE The present disclosure provides a lid closing apparatus and inspection system that can close container lids without instruction by a trained operator.
本開示の第1の局面による蓋閉め装置は、検体と試薬とのうちの少なくも一方が収容される軟性の容器の開口端に接続される蓋を閉める蓋閉め装置であって、容器が挿入される孔部を有し、孔部に挿入された容器を位置決めする位置決め部と、容器の開口端を覆うように蓋を移動させて蓋を閉める蓋閉め部と、蓋閉め部を直線移動させる駆動部と、駆動部による蓋閉め部の移動を制御する制御部と、を備える。 A lid-closing device according to a first aspect of the present disclosure is a lid-closing device for closing a lid connected to an open end of a flexible container in which at least one of a specimen and a reagent is contained, wherein the container is inserted a positioning portion for positioning the container inserted into the hole; a lid closing portion for moving the lid so as to cover the open end of the container to close the lid; and a linear movement for the lid closing portion. A drive unit and a control unit that controls movement of the lid closing unit by the drive unit are provided.
この開示の第1の局面による蓋閉め装置は、上記のように、蓋閉め部は、蓋閉め部を直線移動させる駆動部によって駆動されている。ここで、駆動部は、比較的単純な直線移動を行うので、垂直多関節ロボットの場合と異なり、複雑な動作を熟練された作業者によって教示する必要がない。また、容器は、位置決め部により位置決めされているので、駆動部によって駆動される蓋閉め部の動作によって位置ずれすることもない。これらにより、熟練した作業者による教示を行うことなく、容器の蓋を閉じることができる。 In the lid closing device according to the first aspect of the present disclosure, as described above, the lid closing portion is driven by the drive portion that linearly moves the lid closing portion. Here, since the drive unit performs relatively simple linear movement, there is no need for a skilled operator to teach complicated movements, unlike in the case of a vertical multi-joint robot. Moreover, since the container is positioned by the positioning portion, it is not displaced by the operation of the lid closing portion driven by the driving portion. These allow the container lid to be closed without instruction by a trained operator.
本開示の第2の局面による検査システムは、被検者から検体を採取し、採取した検体の測定を行い検査する検査システムであって、検体を採取して検体を受け入れる検体採取が行われる第1ユニットと、採取された検体に対して測定を行う前の処理を行う前処理が行われる第2ユニットと、前処理が行われた検体の測定を行う検体測定が行われる第3ユニットとを備え、第3ユニットは、検体と試薬とのうちの少なくも一方が収容される軟性の容器の開口端に接続される蓋を閉める蓋閉め装置を含み、蓋閉め装置は、容器が挿入される孔部を有し、孔部に挿入された容器を位置決めする位置決め部と、容器の開口端を覆うように蓋を移動させて蓋を閉める蓋閉め部と、蓋閉め部を直線移動させる駆動部と、駆動部による蓋閉め部の移動を制御する制御部と、を含む。 A testing system according to a second aspect of the present disclosure is a testing system that collects a sample from a subject, measures the collected sample, and tests the sample. 1 unit, a second unit that preprocesses the collected sample before measurement, and a third unit that performs sample measurement for measuring the preprocessed sample. the third unit includes a lid-closing device for closing a lid connected to an open end of a flexible container in which at least one of a specimen and a reagent is accommodated, wherein the lid-closing device is inserted into the container. A positioning part that has a hole and positions the container inserted into the hole, a lid closing part that moves the lid so as to cover the open end of the container and closes the lid, and a driving part that linearly moves the lid closing part. and a control section for controlling movement of the lid closing section by the driving section.
この開示の第2の局面による検査システムは、上記のように、蓋閉め部は、蓋閉め部を直線移動させる駆動部によって駆動されている。ここで、駆動部は、比較的単純な直線移動を行うので、垂直多関節ロボットの場合と異なり、複雑な動作を熟練された作業者によって教示する必要がない。また、容器は、位置決め部により位置決めされているので、駆動部によって駆動される蓋閉め部の動作によって位置ずれすることもない。これらにより、熟練した作業者による教示を行うことなく、容器の蓋を閉じることが可能な検査システムを提供することができる。 In the inspection system according to the second aspect of this disclosure, as described above, the lid closing portion is driven by the driving portion that linearly moves the lid closing portion. Here, since the drive unit performs relatively simple linear movement, there is no need for a skilled operator to teach complicated movements, unlike in the case of a vertical multi-joint robot. Moreover, since the container is positioned by the positioning portion, it is not displaced by the operation of the lid closing portion driven by the driving portion. With these, it is possible to provide an inspection system capable of closing the lid of the container without teaching by a skilled operator.
本開示によれば、熟練した作業者による教示を行うことなく容器の蓋を閉じることができる。 According to the present disclosure, the container lid can be closed without instruction by a trained operator.
[第1実施形態]
図1~図32を参照して、第1実施形態による検査システム1100について説明する。第1実施形態の検査システム1100は、被検者から検体を採取し、採取した検体の測定を行い検査するものである。たとえば、検査システム1100は、感染性ウィルスのRT-PCR検査を行うためのものである。感染性ウィルスとは、特に限定されないが、COVID-19が一例である。
[First embodiment]
An
図1および図2に示すように、検査システム1100は、第1ユニット1001と、第2ユニット1002と、第3ユニット1003と、を備えている。また、検査システム1100の第1ユニット1001、第2ユニット1002および第3ユニット1003には、各々、ロボット1004が設けられている。また、第1ユニット1001、第2ユニット1002および第3ユニット1003は、コンテナ1005内に設けられている。第1ユニット1001、第2ユニット1002および第3ユニット1003は、仕切部により互いに仕切られた状態で、単一のコンテナ1005内に設けられている。なお、第1ユニット1001、第2ユニット1002および第3ユニット1003のうち少なくとも1つがコンテナ1005内に設けられていればよい。これにより、検査システム1100を、容易に搬送して設置することができる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
また、検査システム1100は、第1ユニット1001、第2ユニット1002および第3ユニット1003を互いに接続する搬送部1006aおよび1006bを備えている。具体的には、第1ユニット1001および第2ユニット1002は、搬送部1006aにより接続されている。また、第2ユニット1002および第3ユニット1003は、搬送部1006bにより接続されている。これにより、第1ユニット1001、第2ユニット1002および第3ユニット1003間の検体の移動を、搬送部1006aおよび1006bにより容易に行うことができる。
The
第1ユニット1001は、検体を採取して検体を受け入れる。たとえば、第1ユニット1001では、被検者から検体を採取し、採取した検体を希釈液により希釈する処理を行う。また、第1ユニット1001では、希釈した検体の撹拌処理を行う。また、第1ユニット1001では、希釈した検体の遠心分離処理を行う。第2ユニット1002は、第1ユニット1001に接続され、検体に対して測定を行う前の前処理を行う。たとえば、第2ユニット1002では、検体の前処理として、不活化処理を行う。また、第2ユニット1002では、検体の前処理として、核酸抽出処理を行う。第3ユニット1003は、第2ユニット1002に接続され、前処理が行われた検体の測定を行う。たとえば、第3ユニット1003では、RT-PCR検査により検体中に感染性ウィルスが含まれているかを測定する処理を行う。
The
検査システム1100の第1ユニット1001、第2ユニット1002および第3ユニット1003の各々に設けられたロボット1004は、各々検体に対して処理を行う。たとえば、ロボット1004は、検体が収容された容器の搬送、開栓を行う。また、ロボット1004は、検体や試薬の分注を行う。また、ロボット1004は、処理に必要な容器、試薬、パレットなどの物の搬送を行う。なお、ロボット1004は、第1ユニット1001、第2ユニット1002および第3ユニット1003うち少なくとも1つに設けられていればよい。
A
また、検査システム1100は、移動体に乗降するための移動拠点に、配置されている。たとえば、検査システム1100は、移動拠点としての空港、駅、バスターミナル、フェリー乗り場に配置されている。移動体は、たとえば、航空機、列車、バス、船舶である。これにより、移動拠点において検査システム1100により感染症の検査を行うことができるので、移動拠点において、感染症の陽性または陰性を直ちに確認することができる。その結果、移動拠点から感染症が拡大するのを効果的に抑制することができる。
Moreover, the
検査システム1100を空港に配置する場合の例について説明する。空港には、ターミナルビルが存在し、さらに、鉄道およびバスの駅、タクシーの乗車場および駐車場などが存在する。航空機の搭乗者は、駅、乗車場および駐車場と、ターミナルビルの出入口との間で往来する。
An example in which the
ターミナルビルは、出入口と、搭乗手続きのためのチェックインカウンタと、X線検査および金属探知機などを使用する保安検査所と、搭乗待合エリアと、搭乗口と、手荷物受取所と、到着口とを含んでいる。空港を出発する航空機の搭乗者は、チェックインカウンタ、保安検査所、搭乗待合エリアおよび搭乗口をこの順で進む。空港に到着した航空機の搭乗者は、手荷物受取所および到着口をこの順で進む。 The terminal building consists of an entrance/exit, a check-in counter for boarding procedures, a security checkpoint using X-ray inspection and metal detectors, a boarding waiting area, a boarding gate, a baggage claim area, and an arrival gate. contains. Passengers of an aircraft departing from an airport proceed through check-in counters, security checkpoints, boarding waiting areas and boarding gates in this order. Passengers of aircraft arriving at the airport proceed through the baggage claim area and the arrival gate in this order.
そして、検査システム1100は、出入口、チェックインカウンタおよび保安検査所の少なくとも1つに配置される。これにより、検査を受けていない搭乗者が保安検査所を通過することを抑制することが可能である。さらに、検査システム1100は、手荷物受取所および到着口の少なくとも1つに配置されていてもよい。これにより、検査を受けていない搭乗者が到着口を通過することを抑制することが可能である。
空港に複数のターミナルビルが存在する場合、ターミナルビルごとの上記の場所に検査システム1100が配置されていてもよい。また、検査システム1100は、ターミナルビルだけでなく、駅、乗車場および駐車場にも配置されていてもよい。
If there are multiple terminal buildings at the airport, the
第1ユニット1001は、唾液検体または鼻腔検体を採取して検体を受け入れる。図3に示すように、第1ユニット1001には、検体を処理するためのロボット1004としての第1ロボット1004aが設けられている。第1ロボット1004aは、ロボットアーム1041および1042を含んでいる。つまり、第1ロボット1004aは、2つのロボットアームにより処理を行う。また、ロボットアーム1041および1042は、各々、水平関節と、水平関節に接続された昇降機構と、を含んでいる。水平関節は、ロボットアーム1041および1042の先端を水平方向に移動させる。また、昇降機構は、ロボットアーム1041および1042の先端を上下方向である高さ方向に移動させる。
A
第1ユニット1001は、被検者が配置される被検者エリア1011を含んでいる。また、第1ユニット1001は、被検者エリア1011と仕切られて配置され、検体を処理するための第1ロボット1004aが配置されるロボットエリア1012を含んでいる。
A
図3に示すように、被検者エリア1011は、仕切部1111により、複数のブースに仕切られている。これにより、複数の被検者同士の感染を抑制することが可能である。また、被検者エリア1011と、ロボットエリア1012とは、仕切部1112により仕切られている。これにより、被検者がロボットエリア1012に入り込むのを抑制することが可能である。
As shown in FIG. 3 , the
第1ユニット1001は、採取した検体を秤量する秤量部1014を含んでいる。また、第1ユニット1001は、秤量部1014により秤量した検体の量に応じて希釈液の量を調整して検体を希釈する。つまり、検体の量が少ない場合は、希釈液の量を少なくし、検体の量が多い場合には、希釈液の量を多くして、検体の希釈が行われる。これにより、検体が適切な範囲の濃度になるように希釈することができる。なお、第1ユニット1001は、ウィルスを不活化する不活化成分を含む希釈液により採取した検体を希釈してもよい。これにより、検体の希釈とともに不活化処理も行うことができる。
The
第1ユニット1001は、検体を希釈するための希釈液を供給する希釈液供給部1016を含んでいる。希釈液供給部1016は、第1ロボット1004aに把持された検体採取容器1007aに対して希釈液を供給する。
The
第1ユニット1001は、秤量部1014により秤量した検体の量が不足している場合に、被検者に検体の再採取を通知する通知部1113を含んでいる。通知部1113は、たとえば、被検者エリア1011に設けられている。通知部1113は、たとえば、画像を表示する表示部である。なお、通知部1113は、音声を出力するスピーカであってもよい。これにより、検体の量が不足することに起因して、検査が正しく行えなくなるのを抑制することができる。
The
第1ユニット1001には、紫外線照射部1017aが設けられている。第1ロボット1004aは、紫外線照射部1017aにより第1ユニット1001内を滅菌処理する。具体的には、第1ロボット1004aは、紫外線照射部1017aの紫外線ランプが点灯した状態で、紫外線照射部1017aを把持して、第1ユニット1001のロボットエリア1012内に紫外線を照射することにより、滅菌処理を行う。これにより、第1ユニット1001を紫外線により滅菌することができるので、コンタミネーションや感染を効果的に抑制することができる。
The
第1ユニット1001は、図4に示すように、検体採取目安量が付された検体採取容器1007aに、検体を採取して検体を受け入れる。これにより、被検者が検体を供出する量を容易に把握することができるので、検体を容易に過不足なく採取することができる。検体採取容器1007aは、蓋1071により閉塞可能である。また、検体採取容器1007aは、被検者の情報を含む識別子(たとえば、バーコード)および検体採取目安量が印刷されたラベルが貼付されている。
As shown in FIG. 4, the
第1ユニット1001は、図3に示すように、検体が採取された検体採取容器1007aの外表面を消毒するための消毒液槽1015を含んでいる。消毒液槽1015は、図5に示すように、槽内にスポンジ1151が配置されている。スポンジ1151には、消毒液(たとえば、エタノール、次亜塩素酸水)がしみ込んでいる。また、スポンジ1151には、検体採取容器1007aが挿入可能な複数の穴1152が設けられている。スポンジ1151の穴1152に検体採取容器1007aが挿入されることにより、消毒液により検体採取容器1007aの外表面が消毒される。これにより、検体採取容器1007aの外表面を消毒することができるので、コンタミネーションや感染を効果的に抑制することができる。
The
第1ユニット1001は、図6に示すように、被検者エリア1011からロボットエリア1012に検体が採取された検体採取容器1007aを搬送する検体採取容器搬送部1013を含んでいる。検体採取容器搬送部1013は、検体採取容器1007aが載置される載置部1131と、空気圧により駆動するエアシリンダ1132とを有している。また、検体採取容器搬送部1013は、エアシリンダ1132の駆動により載置部1131を移動させて、検体採取容器1007aを搬送する。検体採取容器搬送部1013は、被検者エリア1011に配置されたカバー1133が閉められたことに基づいて、載置部1131を被検者エリア1011からロボットエリア1012に移動させてもよい。ここで、カバー1133は、水平方向の回動軸周りに回動可能に設けられている。カバー1133は、下に回動して載置部1131を覆う閉位置と、上に回動して載置部1131を露出させる開位置と、に移動可能である。そして、カバー1133が閉位置に移動されたことに基づいて、載置部1131を被検者エリア1011からロボットエリア1012に移動させてもよい。また、検体採取容器搬送部1013は、被検者エリア1011に配置されたスイッチ1134が操作されたことに基づいて、載置部1131を被検者エリア1011からロボットエリア1012に移動させてもよい。ロボットエリア1012に移動された載置部1131に載置された検体採取容器1007aは、第1ロボット1004aにより把持されてロボットエリア1012に取り込まれる。これにより、被検者エリア1011およびロボットエリア1012を確実に隔離しながら、被検者エリア1011からロボットエリア1012に検体を容易に移動させることができる。
The
図3に示すように、第1ユニット1001は、被検者エリア1011の空気の流れを調整する空調部1121を含んでいる。空調部1121は、被検者エリア1011の環境を陽圧または陰圧にする。これにより、被検者エリア1011を清潔に保つことができる。
As shown in FIG. 3, the
第1ユニット1001は、検体を処理するための第1ロボット1004aを滅菌処理する滅菌部1017bを含んでいる。これにより、第1ロボット1004aを滅菌することができるので、コンタミネーションや感染を効果的に抑制することができる。
The
第1ユニット1001は、希釈液により希釈された検体が収容された検体採取容器1007aを搬送する搬送部1061を含んでいる。搬送部1061は、検体採取容器1007aを下流の第1ロボット1004bに向けて搬送する。
The
第1ユニット1001は、複数の検体を遠心分離可能な第1遠心分離機1018を含んでいる。また、第1ユニット1001は、所定時間毎に第1遠心分離機1018を駆動させて検体の遠心分離処理を行う。つまり、第1遠心分離機1018に検体が満載されなくても、所定時間毎に遠心分離処理が行われる。これにより、検体が貯まるまで待機することに起因して、検体への処理が滞るのを抑制することができる。
The
第1ユニット1001は、検体を処理するためのロボット1004としての第1ロボット1004bを含んでいる。第1ロボット1004bは、垂直多関節ロボットアーム1043を有している。第1ロボット1004bは、搬送部1061により搬送される検体採取容器1007aを、振盪部1019に搬送し、振盪処理後、第1遠心分離機1018に搬送する。また、第1ロボット1004bは、遠心分離処理後の検体採取容器1007aを、搬送部1006aに搬送する。
The
第1ユニット1001は、第1ロボット1004bにより、第1遠心分離機1018にバランス用遠沈管を設置して、第1遠心分離機1018を駆動させて検体の遠心分離処理を行う。これにより、所定時間毎に遠心分離処理を行うことにより遠心分離処理を行う検体採取容器1007aの数が毎回異なる場合でも、バランス用遠沈管によりバランスを調整することができる。
The
第1ユニット1001は、第1遠心分離機1018内の検体の位置を取得するための画像を撮像する撮像部1181を含んでいる。また、第1ユニット1001は、検体を処理するための第1ロボット1004bにより、第1遠心分離機1018から検体(検体採取容器1007a)を取り出す。具体的には、第1ユニット1001は、撮像部1181により撮像された画像に基づいて、第1遠心分離機1018内の検体採取容器1007aの位置を認識する。そして、第1ユニット1001は、認識した位置の検体採取容器1007aを、第1ロボット1004bにより取り出す。これにより、第1ロボット1004bにより第1遠心分離機1018から容易に検体採取容器1007aを取り出すことができる。
The
第1ユニット1001は、検体を再検査する場合に、第2ユニット1002から再検査用の検体を受け入れるとともに、受け入れた再検査用の検体を第1遠心分離機1018による遠心分離処理に投入する。これにより、検体を再度採取することなく検体の再検査を行うことができる。
When the sample is to be retested, the
第1ユニット1001は、検体を振盪させる振盪部1019を含んでいる。振盪部1019は、複数の検体採取容器1007aを載置可能である。また、振盪部1019は、載置された検体採取容器1007a内の検体を撹拌するために用いられる。また、振盪部1019は、載置された検体採取容器1007aを周期的に移動させて振盪する。また、振盪部1019は、振盪処理終了後に一定の位置に停止する。これにより、第1ロボット1004bは、検体採取容器1007aを振盪部1019に載置した位置に、振盪後の検体採取容器1007aを取りに行けばよいので、第1ロボット1004bにより振盪部1019から容易に検体採取容器1007aを取り出すことができる。
The
図7に示すように、第2ユニット1002には、希釈された検体を複数のウェル1073を有するプレート1007b上に分注するロボット1004としての第2ロボット1004cが設けられている。プレート1007bは、たとえば、図9に示すように、8列12行の96のディープウェルを有している。第2ロボット1004cは、水平関節を有するロボットアーム1041および1042を含んでいる。
As shown in FIG. 7, the
また、第2ユニット1002には、プレート1007bを分注位置に供給するロボット1004としての第3ロボット1004dが設けられている。第3ロボット1004dは、垂直多関節ロボットアーム1043を有している。第3ロボット1004dは、フィーダ1023から供給される空のプレート1007bを把持して供給台1631に搬送する。また、第3ロボット1004dは、搬送部1006aにより搬送される検体採取容器1007aを、搬送部1062に移動させる。また、第3ロボット1004dは、フィーダ1023から供給されるチップラックを、チップ供給スライダ1064に搬送する。また、第3ロボット1004dは、収容された検体の一部がプレート1007bに分注済みの検体採取容器1007aを、搬送部1062から保管ラック1022に搬送する。また、第3ロボット1004dは、排出台1635から排出されるプレート1007bを、搬送部1065に搬送する。
Further, the
第2ロボット1004cは、搬送部1062により搬送される検体採取容器1007aから検体をプレート1007bに分注する。
The
第2ユニット1002は、プレート1007bを所定時間かけて搬送してプレート上の検体を不活化させるプレート搬送部1063を含んでいる。プレート搬送部1063は、搬送部1632と、搬送部1633と、搬送部1634と、を含んでいる。プレート搬送部1063の搬送部1632、搬送部1633および搬送部1634は、第2ロボット1004cを取り囲むように、略U字形状に配置されている。
The
搬送部1632は、プレート1007bを供給台1631から搬送部1633まで搬送する。供給台1631では、プレート1007bに不活化液、洗浄液A、洗浄液B、溶出液(水)が供給される。搬送部1633では、プレート1007bに、検体採取容器1007aから検体が分注される。そして、搬送部1633は、不活化に必要な時間(たとえば、10分間)をかけて、プレート1007bを、搬送部1634に搬送する。搬送部1634は、プレート1007bを、排出台1635に搬送する。これにより、複数のプレート1007bに対して不活化処理を並行して行うことができる。
The
第2ユニット1002は、検体が採取された検体採取容器1007aからプレート1007bに一部の検体を分注した後、残りの検体が収容された検体採取容器1007aを所定時間保管する保管ラック1022を含んでいる。保管ラック1022は、たとえば、2時間、検体採取容器1007aを保管する。これにより、再検査が必要な場合に、保管ラック1022から検体を取り出して再検査することができるので、検体を再度採取する必要がない。
The
第2ユニット1002は、希釈された検体が第2ロボット1004cによりプレート1007b上に分注される内部空間を有するキャビネット1021を含んでいる。つまり、第2ロボット1004cは、キャビネット1021の内部空間内においてハンド(エンドエフェクタ)を移動させながら駆動する。これにより、キャビネット1021内において検体を分注することができるので、検体が外部に拡散して、感染のリスクが高まるのを効果的に抑制することができる。
A
第2ユニット1002は、希釈された検体を分注するためのチップを廃棄するシュータ1241を含んでいる。シュータ1241に廃棄されたチップは、廃棄箱1024に移動して収容される。これにより、使用済みのチップを容易に廃棄することができる。
The
第2ユニット1002は、図9に示すように、プレート1007bの複数のウェル1073に対して、複数の希釈された検体を空のウェル1073を隔てて分注する。これにより、間隔をあけて検体を分注することができるので、コンタミネーションを効果的に抑制することができる。
The
第2ユニット1002は、図8に示すように、核酸抽出処理を行うロボット1004としての複数のロボット1004eを含んでいる。ロボット1004eは、垂直多関節ロボットアーム1043を有している。核酸抽出処理では、搬送部1065によりプレート1007bが搬送される。搬送部1065により搬送されたプレート1007bは、ロボット1004eにより作業台に移動されて核酸抽出処理が行われる。第2ユニット1002は、磁石部1025と、チップラック置き場1026と、加温部1027と、振盪部1028と、廃棄箱1029とを含んでいる。また、第2ユニット1002は、磁性粒子供給部1025aと、チップラック置き場1026aとを含んでいる。
The
磁石部1025は、磁性粒子供給部1025aからプレート1007bの検体に供給された磁性粒子を集めるために用いられる。具体的には、磁石部1025は、プレート1007bが載置された状態で、磁石をプレート1007bの検体に磁石を作用させることにより、集磁する。
The
チップラック置き場1026は、チップラック置き場1026aから供給されるチップラックが置かれる。また、使用済みのチップラックは、チップラック置き場1026aに返却される。
In the tip
加温部1027は、プレート1007bの検体を加温する。振盪部1028は、プレート1007bの検知を振盪させて撹拌する。
The
廃棄箱1029は、検体を分注するためのチップ、プレート1007bが廃棄される。また、廃棄箱1029は、図10に示すように、収容部1291と、先細り部1292とを有している。つまり、廃棄箱1029は、先端(入口)が先細り形状に形成されている。これにより、液はねを抑制することができる。
The discard
第3ユニット1003は、図11に示すように、検体の測定を行うための試薬を調製する試薬調製室1031と、検体を測定する測定室1032と、を含んでいる。試薬調製室1031は、陽圧にされている。測定室1032は、陰圧にされている。これにより、試薬調製室1031内に浮遊する異物が侵入するのを抑制することができる。また、測定室1032からウィルスが流出するのを抑制することができる。
The
第3ユニット1003は、試薬調製室1031と、測定室1032とを連通させる開口を開閉するシャッタ1033を含んでいる。シャッタ1033は、試薬調製室1031と測定室1032との間で物をやりとりする場合に開放され、それ以外の場合には、閉塞されている。これにより、試薬調製室1031および測定室1032を確実に隔離しながら、試薬調製室1031から測定室1032に検体や調製した試薬を容易に移動させることができる。
The
第3ユニット1003は、試薬調製処理を行うロボット1004としてのロボット1004fを含んでいる。ロボット1004fは、垂直多関節ロボットアーム1043を有している。また、第3ユニット1003の試薬調製室1031には、冷凍庫1311と、冷蔵庫1312と、開栓装置1313と、調製場所1314と、チップ置き場1315と、廃棄箱1316とが設けられている。
The
冷凍庫1311には、氷点下(たとえば、-18℃)において保管される試薬(Enzyme Mix)が保管されている。また、冷蔵庫1312には、低温(たとえば、4℃)において保管される試薬(Reaction Mix)が保管されている。試薬(Enzyme Mix)と、試薬(Reaction Mix)とは、使用に合わせて混合されて調製される。
つまり、第3ユニット1003は、検体の検査の受付状況に基づいて、試薬調製室1031により試薬の調製を行う。これにより、試薬を過不足なく調製することができる。
In other words, the
開栓装置1313は、試薬の容器を開栓する。調製場所1314では、試薬(Enzyme Mix)と、試薬(Reaction Mix)とが混合されて調製される。
The
第3ユニット1003は、検体測定部1034に検体を供給する処理を行うロボット1004としての第4ロボット1004gを含んでいる。第4ロボット1004gは、垂直多関節ロボットアーム1043を有している。また、第3ユニット1003の測定室1032には、複数の検体測定部1034と、第2遠心分離機1035と、チューブ保持部1036と、蓋閉め装置100と、廃棄箱1038と、が配置されている。
The
検体測定部1034は、図12に示される複数の検体を収容可能な複数のチューブ200が連なった複数連チューブ210に検体を収容した状態で検体を測定する。検体測定部1034は、たとえば、RT-PCRによる測定を行う。図12に示すように、複数連チューブ210は、たとえば、8個のチューブ200が直線状に連結されている。また、チューブ200同士は、帯部204により互いに接続されている。
The
図13に示すように、チューブ200は、軟性を有する。チューブ200は、樹脂などにより形成されている。蓋201は、平板上の第1部分201aと、第1部分201aから突出する円筒状の第2部分201bとを含む。接続部202が折り返されるように蓋201が移動されて、第2部分201bがチューブ200の開口端203に押し込まれることにより蓋201が閉じられる。第1実施形態では、チューブ200に収容される検体は、PCR(Polymerase Chain Reaction)検査用の検体である。チューブ200は、容器の一例である。
As shown in FIG. 13, the
図11に示すように、第2遠心分離機1035は、検体を遠心分離する。また、第2遠心分離機1035は、遠心分離処理終了後に停止位置が位置合わせされて停止する。これにより、第4ロボット1004gは、遠心分離処理後の検体を位置合わせされた停止位置に取りに行けばよいので、第4ロボット1004gにより遠心分離処理後の検体を第2遠心分離機1035から容易に取り出すことができる。
As shown in Figure 11, the
チューブ保持部1036は、複数の複数連チューブ210を保持する。具体的には、チューブ保持部1036は、複数連チューブ210を上下方向に重ねて保持する。
The
第4ロボット1004gは、複数連チューブ210を搬送する。また、第3ユニット1003は、第4ロボット1004gにより、チューブ保持部1036から複数連チューブ210を下方に取り出すとともに、複数連チューブ210に検体を分注した後、蓋閉め装置100に搬送する。
A
第1実施形態では、図14~図16に示すように、蓋閉め装置100は、位置決め部10と、蓋閉め部20と、駆動部21と、制御部30と、を備えている。位置決め部10は、チューブ200が挿入される孔部11を有する。位置決め部10は、孔部11に挿入されたチューブ200を位置決めする。具体的には、位置決め部10は、平板状の台座部12と、直方体状の本体部13とを含む。本体部13には、連なった複数のチューブ200の数の分の孔部11が形成されている。複数の孔部11の各々に、チューブ200が配置される。たとえば、孔部11の数は、8個である。
In the first embodiment, as shown in FIGS. 14 to 16, the
第1実施形態では、位置決め部10は、チューブ200が挿入された孔部11内の空気を吸引する吸引部14を含む。制御部30は、チューブ200が挿入された孔部11内の空気を吸引部14により吸引させることによりチューブ200を位置決めするように制御する。具体的には、吸引部14は、孔部11内の空気を真空吸引する。これにより、チューブ200のX、YおよびZ方向の位置が決められる。
In the first embodiment, the
第1実施形態では、制御部30は、孔部11にチューブ200が挿入される前に吸引部14から孔部11に空気を吐出させるように吸引部14を制御する。具体的には、第4ロボット1004gが、検体が分注された複数連チューブ210を位置決め部10に搬送する前に、吸引部14は、孔部11に空気を吐出する。これにより、孔部11に侵入している異物が孔部11から除去される。
In the first embodiment, the
第1実施形態では、蓋閉め部20は、チューブ200の開口端203を覆うように蓋201を移動させて蓋201を閉める。具体的には、図17に示すように、蓋閉め部20は、複数配置されている。蓋閉め部20の数は、たとえば、4個である。複数の蓋閉め部20は、保持部22により保持されている。保持部22は、階段状に形成された側面22aを有する。4個の蓋閉め部20は、階段状の側面22aに配置されている。4個の蓋閉め部20は、階段状の側面22aにおいて、1つおきに配置されている。図15に示すように、蓋閉め部20は、側方から見て、略L字形状を有する。蓋閉め部20は、保持部22の側面22aから下方に延びた後、略90度折れ曲がり、チューブ200側に突出する。蓋閉め部20および保持部22は、たとえば、金属により形成されている。図17に示すように、蓋閉め部20は、上方から見て、基端側の幅よりも先端側の幅の方が細くなる先細り形状を有する。
In the first embodiment, the
図14に示すように、第4ロボット1004gにより、検体が分注された複数連チューブ210が位置決め部10に搬送された後、直動機構40によって、位置決め部10は、A1側からA2側に向かって直線状に移動される。これにより、複数連チューブ210が、蓋閉め部20と後述するガイド部50との間に搬送される。4個の蓋閉め部20は、A方向に沿うように配置されている。複数連チューブ210の8個のチューブ200の蓋201もA方向に沿うように配置されている。4個の蓋閉め部20は、複数連チューブ210のうちの4個のチューブ200の蓋201の下方に配置される。
As shown in FIG. 14, after the
第1実施形態では、図15に示すように、駆動部21は、蓋閉め部20を直線移動させる。駆動部21は、エアシリンダからなる。エアシリンダは、蓋閉め部20を空気圧により駆動する。なお、駆動部21を、電動シリンダから構成してもよい。駆動部21は、蓋閉め部20を上下方向と水平方向とに移動させる。具体的には、駆動部21は、4個の蓋閉め部20を保持する保持部22を移動させる。
In the first embodiment, as shown in FIG. 15, the
第1実施形態では、図14に示すように、制御部30は、駆動部21による蓋閉め部20の移動を制御する。制御部30は、後述する、ガイド部50、押圧部60、第1検知部41および第2検知部42を制御する。すなわち、制御部30は、蓋閉め装置100の全体を制御する。
In the first embodiment, as shown in FIG. 14, the
第1実施形態では、蓋閉め装置100は、蓋201の有無を検知する第1検知部41を備えている。制御部30は、蓋201が閉められる前に蓋201が有ると検知された場合に、蓋閉め部20により蓋201を閉める動作を行わせる。具体的には、第1検知部41は、たとえば、反射型のレーザセンサからなる。第1検知部41は、蓋201の上方に配置されている。第1検知部41は、蓋201に向かってレーザ光を出射する。第1検知部41は、蓋201により反射されたレーザ光を検知する。第1検知部41の検知結果は制御部30に送信され、制御部30は、第1検知部41の検知結果に基づいて、蓋201の有無を検知する。
In the first embodiment, the
第1実施形態では、図14および図15に示すように、蓋閉め装置100は、ガイド部50を備えている。ガイド部50は、蓋閉め部20を横方向に移動させる際に、蓋閉め部20により移動される蓋201をチューブ200の開口端203に誘導する。具体的には、図18に示すように、ガイド部50は、複数配置されている。ガイド部50の数は、たとえば、4個である。ガイド部50の数と、蓋閉め部20の数とは等しい。複数のガイド部50は、保持部52に保持されている。保持部52は、階段状に形成された側面52aを有する。4個のガイド部50は、階段状の側面52aに配置されている。4個のガイド部50は、階段状の側面52aにおいて、1つおきに配置されている。ガイド部50および保持部52は、たとえば、金属により形成されている。図15に示すように、ガイド部50は、保持部52の側面52aから下方に延びた後、略90度折れ曲がり、チューブ200側に突出し、その後、下方に突出する。
In the first embodiment, as shown in FIGS. 14 and 15, the
第1実施形態では、図18に示すように、ガイド部50は、水平方向において蓋201を両側から挟み込む一対の爪部50aを含む。具体的には、ガイド部50の先端に一対の爪部50aが形成されている。一対の爪部50aは、複数のガイド部50の各々に形成されている。爪部50aは、チューブ200側に向かって延びる先端側の第1部分50bと、基端側であり一対の爪部50aを接続する第2部分50cとを含む。
In the first embodiment, as shown in FIG. 18, the
第1実施形態では、図19および図20に示すように、一対の爪部50aの先端側には、互いに対向する第1内側面50dが配置されている。第1内側面50d同士は、下方に向かって互いの間隔が広がるテーパ状に配置されている。具体的には、爪部50aの第1部分50bの第1内側面50d同士は、下方に向かって互いの間隔が広がるテーパ状に配置されている。つまり、一対の爪部50aのうちの一方の爪部50aの第1内側面50dは、他方の爪部50aの第1内側面50dから離間するように斜め下方に向かって傾斜している。ここで、閉じられる前の蓋201が、水平方向に対して傾斜するように配置されている場合がある。この場合、テーパ状に配置された第1内側面50dの間において蓋201を上方向に移動させることにより、蓋201の傾きを水平方向に沿うように修正することができる。なお、第1内側面50dの上端において、第1内側面50d同士の水平方向の間隔Lは、蓋201の幅Wよりも大きい。また、水平方向において、蓋閉め部20と、第1内側面50dの下端との間隔aは、蓋201が入り込まないように設定される。間隔bは、蓋201がb/2の分、水平方向に偏心していても蓋201を閉めることが可能な幅である。このように、間隔aおよび間隔bから第1内側面50d同士の間の間隔が設定される。
In the first embodiment, as shown in FIGS. 19 and 20, first
第1実施形態では、図21に示すように、一対の爪部50a同士が接続される爪部50aの基端側の第2内側面50eは、爪部50aの先端とは反対の方向側に傾斜している。具体的には、爪部50aの第2部分50cの第2内側面50eが、爪部50aの先端とは反対の方向側に傾斜している。
In the first embodiment, as shown in FIG. 21, the second
図15に示すように、ガイド部50は、駆動部51により上下方向と水平方向とに移動される。具体的には、駆動部51は、4個のガイド部50を保持する保持部52を移動させる。駆動部51は、エアシリンダからなる。なお、駆動部51を、電動シリンダから構成してもよい。
As shown in FIG. 15 , the
第1実施形態では、図15および図16に示すように、蓋閉め装置100は、押圧部60を備えている。押圧部60は、蓋201をチューブ200の内部に押圧する。具体的には、押圧部60は、位置決め部10に位置決めされた状態のチューブ200の上方に配置されている。押圧部60は、略円柱形状を有する。押圧部60は、駆動部61により上下方向に移動される。駆動部61は、たとえば、エアシリンダや電動シリンダからなる。押圧部60は、蓋閉め部20の複数の蓋閉め部20に対応するように複数配置されている。押圧部60の数は、たとえば、4個である。複数の押圧部60は、略平板上の保持部62に保持されている。複数の押圧部60は、複数のチューブ200が配列される方向に沿って配置されている。複数の押圧部60は、複数のチューブ200を1つおきに押圧する。
In the first embodiment, as shown in FIGS. 15 and 16, the
第1実施形態では、図14に示すように、蓋閉め装置100は、第2検知部42を備えている。第2検知部42は、蓋201が閉められているか否かを検知する。制御部30は、第2検知部42により蓋201が閉められていることが検知された場合に、押圧部60により蓋201を押圧する動作を行わせる。具体的には、第2検知部42は、たとえば、透過型のレーザセンサからなる。第2検知部42は、蓋201に向かって水平方向に帯状のレーザ光を出射する出射部42aと、帯状のレーザ光を検知する検知部42bとを含む。レーザ光は、A方向と交差するように出射される。これにより、図23に示すように、蓋201の高さh1と、チューブ200同士を接続する帯部204の高さh2との両方を検知することが可能になる。
In the first embodiment, as shown in FIG. 14, the
第2検知部42の検知結果は制御部30に送信される。制御部30は、検知部42bが検知した帯状のレーザ光の検知結果に基づいて、図23に示されるチューブ200の開口端203の蓋201の高さh1を検知する。蓋201の閉まりが浅く適切でなければ、高さh1は、大きくなり、蓋201の閉まりが適切であれば、高さh1は、小さくなる。具体的には、検知部42bは、チューブ200同士を接続する帯部204の高さh2と、蓋201の高さh1とを検知する。そして、制御部30は、蓋201の高さh1と帯部204の高さh2との差に基づいて、蓋201の閉まり具合を評価する。
A detection result of the
第1実施形態では、図22に示すように、押圧部60が押圧する押圧方向から見て、押圧部60の外径r1は、チューブ200の開口端203の内径r2よりも小さい。具体的には、上方から見て、略円柱形状の押圧部60の外径r1は、略円形状のチューブ200の開口端203の内径r2よりも小さい。また、上方から見て、略円柱形状の押圧部60の中心と、略円形状のチューブ200の開口端203の中心位置とは略等しい。これにより、押圧部60が下方に移動してチューブ200の内部に侵入しても、押圧部60とチューブ200とは接触しない。
In the first embodiment, as shown in FIG. 22 , the outer diameter r1 of the
図14および図24に示すように、蓋閉め装置100は、複数連チューブ210を位置決め部10に押し込む押込部43を備えている。押込部43は、側方から見てL字形状を有する。押込部43は、複数設けられている。押込部43は、チューブ200同士を接続する帯部204を上方から押圧することにより、複数連チューブ210を位置決め部10の孔部11に押し込む。押込部43が、チューブ200の開口端203を押圧しないことにより、押込部43が汚染することを抑制できる。また、押込部43は、位置決め部10の孔部11に配置された複数連チューブ210を取り出す際にも用いられる。押込部43は、チューブ200同士を接続する帯部204を下方に挿入される、押込部43の上面43aは傾斜面になっているので、押込部43が横方向に移動されることにより、帯部204が押し上げられる。これにより、位置決め部10の孔部11から複数連チューブ210が取り出される。この際、孔部11の真空状態が解除されて、孔部11から空気が噴き出して、チューブ200が吹き飛ばされるおそれがある。しかしながら、押込部43の上方に設けられた板状の部材43bにチューブ200が当接し、チューブ200が吹き飛ばされることが抑制される。また、複数の押込部43は、支持部43cに支持されている。支持部43cは、垂直方向および水平方向に駆動部43dにより駆動される。駆動部43dは、エアシリンダや、電磁シリンダからなる。
As shown in FIGS. 14 and 24 , the
次に、チューブ200の蓋201を閉める動作について説明する。
Next, the operation of closing the
まず、図25に示すように、ステップS1において、制御部30は、孔部11にチューブ200が挿入される前に吸引部14から孔部11に空気を吐出させるように吸引部14を制御する。
First, as shown in FIG. 25 , in step S<b>1 , the
次に、ステップS2において、第4ロボット1004gにより、検体が分注された複数連チューブ210が位置決め部10の孔部11に配置される。
Next, in step S2, the
次に、ステップS3において、押込部43により、チューブ200同士を接続する帯部204が上方から押圧される。その後、吸引部14は、チューブ200が挿入された孔部11内の空気を吸引する。これにより、チューブ200が位置決めされる。
Next, in step S3, the
次に、ステップS4において、制御部30は、直動機構40を動作させて、位置決め部10に配置された複数のチューブ200を搬送する。そして、図26に示すように、制御部30は、直動機構40によって搬送される複数のチューブ200の蓋201の有無を第1検知部41により検知させる。第1検知部41は、複数のチューブ200の蓋201の有無を1つずつ検知する。その後、複数のチューブ200は、蓋閉め部20とガイド部50との間に配置される。
Next, in step S<b>4 , the
制御部30は、ステップS4において、第1検知部41により複数の蓋201の全てが検知された場合に、ステップS5において、蓋閉め部20により蓋201を閉める動作を行わせる。具体的には、第1実施形態では、図27に示すように、制御部30は、蓋閉め部20によって蓋201を閉める動作を行う前に、ガイド部50をチューブ200の開口端203の上方に移動させる。なお、ステップS4において、第1検知部41により複数の蓋201の全てが検知されなかった場合、蓋201を閉める動作は行われない。この場合、第4ロボット1004gにより、複数連チューブ210は廃棄される。そして、新たな複数連チューブ210に検体が収容されて、検体の測定の動作が再度行われる。
When the
次に、ステップS6において、図28に示すように、制御部30は、蓋201を持ち上げるように蓋閉め部20を上方向に移動させる。この際、蓋201は、ガイド部50の一対の爪部50aの第1内側面50dにガイドされる。このため、蓋201が水平方向に対して傾いていても、爪部50aの第1内側面50dに沿って移動されることによって水平方向に沿うように蓋201の配置が修正される。
Next, in step S<b>6 , as shown in FIG. 28 , the
次に、ステップS7において、図29に示すように、制御部30は、蓋201をチューブ200の開口端203の上方に移動するように蓋閉め部20を横方向に移動させる。具体的には、制御部30は、蓋閉め部20をガイド部50側に近づくように移動させる。これにより、蓋201の接続部202が折り返されて、蓋201の第2部分201bがチューブ200の開口端203の上方に移動される。また、蓋201は、ガイド部50の一対の爪部50aの第2内側面50eにガイドされるので、蓋201がチューブ200の開口端203を通り過ぎることが抑制され、かつ、蓋201がチューブ200の開口端203の上方に誘導される。
Next, in step S7, as shown in FIG. 29, the
次に、ステップS8において、第1実施形態では、図30に示すように、制御部30は、ガイド部50を第1退避位置P1に退避させる。
Next, in step S8, in the first embodiment, as shown in FIG. 30, the
次に、ステップS9において、制御部30は、ガイド部50を第1退避位置P1に移動させた状態で、蓋201によりチューブ200の開口端203を塞ぐように蓋閉め部20を下方向に移動させて蓋201を閉める。具体的には、略L字形状の蓋閉め部20の下端により蓋201が閉められる。また、蓋閉め部20とともに、押圧部60を下方向に移動させて蓋201を閉める。これにより、蓋201が仮閉めされる。なお、仮に、4個の蓋201のいずれかが脱落している場合でも、少なくとも1つの蓋201が残っていれば、この蓋201の高さh1より下方に蓋閉め部20が移動することはない。このため、蓋閉め部20がチューブ200に接触することにより蓋閉め部20が汚染することを抑制できる。
Next, in step S9, the
なお、第1実施形態では、制御部30は、複数のチューブ200に対応するように配置される複数の蓋閉め部20により、複数の蓋201を一括して閉めるように複数の蓋閉め部20を移動させる。つまり、制御部30は、複数の蓋閉め部20が配置される保持部22を移動させることにより、複数の蓋閉め部20を一括して移動させる。
In the first embodiment, the
次に、ステップS10において、図31に示すように、制御部30は、蓋閉め部20を第2退避位置P2に退避させる。また、押圧部60を上方に退避させる。
Next, in step S10, as shown in FIG. 31, the
次に、ステップS11において、制御部30は、第2検知部42により蓋201が閉められているか否かを検知させる。具体的には、蓋201の高さh1と帯部204の高さh2との差に基づいて、蓋201が閉められているか否かが検知される。なお、ステップS11において、蓋201が閉められていないと判定された場合、ステップS5~S11の動作が繰り返し行われる。繰り返しの回数は、たとえば、3回である。なお、ステップS5~S11の動作が繰り返し行われても、蓋201が閉められていないと判定された場合、第4ロボット1004gにより、複数連チューブ210は廃棄される。そして、新たな複数連チューブ210に検体が収容されて、検体の測定の動作が再度行われる。
Next, in step S11, the
制御部30は、ステップS11において第2検知部42により蓋201が閉められていることが検知された場合、ステップS12において、図32に示すように、蓋201をチューブ200の内部に押圧するように押圧部60を下方に移動させる。また、制御部30は、蓋閉め部20を第2退避位置P2に退避させた状態で、蓋201をチューブ200の内部に押圧するように押圧部60を下方に移動させる。
When the
なお、制御部30は、4個のチューブ200に対応するように配置される4個の押圧部60により、4個の蓋201を一括して押圧する。つまり、制御部30は、4個の押圧部60が配置される保持部62を移動させることにより、4個の押圧部60を一括して移動させる。これにより、仮閉め状態の4個の蓋201が、本閉めされる。また、4個の押圧部60は、個別に駆動されている。このため、4個の蓋201の高さh1にばらつきがある場合でも、押圧部60により蓋201を適切に閉じることが可能になる。
Note that the
次に、ステップS13において、制御部30は、第2検知部42により蓋201が閉められているか否かを検知させる。なお、ステップS13において、蓋201が閉められていないと判定された場合、ステップS12およびS13の動作が繰り返し行われる。繰り返しの回数は、たとえば、3回である。なお、ステップS12およびS13の動作が繰り返し行われても、蓋201が閉められていないと判定された場合、第4ロボット1004gにより、複数連チューブ210は廃棄される。そして、新たな複数連チューブ210に検体が収容されて、検体の測定の動作が再度行われる。
Next, in step S13, the
ステップS4~S13の動作が2回行われることにより、8個のチューブ200の全ての蓋201が閉められる。なお、ステップS11およびS13において、第2検知部42により蓋201が閉められていることが検知されなかった場合、押圧部60を下方に移動させる動作は行われない。この場合、第4ロボット1004gにより、複数連チューブ210は廃棄される。そして、新たな複数連チューブ210に検体が収容されて、検体の測定の動作が再度行われる。
By performing the operations of steps S4 to S13 twice, the
[第1実施形態の効果]
第1実施形態では、上記のように、蓋閉め部20は、蓋閉め部20を直線移動させる駆動部21によって駆動されている。ここで、駆動部21は、比較的単純な直線移動を行うので、複雑な動作を熟練された作業者によって教示する必要がない。また、チューブ200は、位置決め部10により位置決めされているので、駆動部21によって駆動される蓋閉め部20の動作によって位置ずれすることもない。これらにより、熟練した作業者による教示を行うことなく、チューブ200の蓋201を閉じることができる。
[Effect of the first embodiment]
In the first embodiment, as described above, the
第1実施形態では、上記のように、位置決め部10は、チューブ200が挿入された孔部11内の空気を吸引する吸引部14を含み、制御部30は、チューブ200が挿入された孔部11内の空気を吸引部14により吸引させることによりチューブ200を位置決めするように制御する。これにより、チューブ200が吸引されるので、軟性を有するチューブ200が変形するのを抑制しながらチューブ200の位置決めをより正確に行うことができる。
In the first embodiment, as described above, the
第1実施形態では、上記のように、制御部30は、孔部11にチューブ200が挿入される前に吸引部14から孔部11に空気を吐出させるように吸引部14を制御する。これにより、孔部11にごみなどの異物が侵入している場合でも、空気を吐出することにより異物を除去することができる。
In the first embodiment, as described above, the
第1実施形態では、上記のように、制御部30は、蓋201が閉められる前に第1検知部41により蓋201が有ることが検知された場合に、蓋閉め部20により蓋201を閉める動作を行わせる。これにより、蓋201が無いチューブ200に対して蓋閉め部20が蓋201を閉める動作を行うことにより、蓋閉め部20が、蓋201が閉められていない状態のチューブ200の開口端203に接触することを抑制し、その結果、蓋閉め部20が汚染することを抑制できる。
In the first embodiment, as described above, the
第1実施形態では、上記のように、制御部30は、蓋201を持ち上げるように蓋閉め部20を上方向に移動させ、蓋201をチューブ200の開口端203の上方に移動するように蓋閉め部20を横方向に移動させ、蓋201によりチューブ200の開口端203を塞ぐように蓋閉め部20を下方向に移動させて蓋201を閉める。これにより、蓋閉め部20を直線移動させる駆動部21により蓋閉め部20を垂直方向および水平方向に移動させることにより、チューブ200の蓋201を閉めることができる。
In the first embodiment, as described above, the
第1実施形態では、上記のように、蓋閉め装置100は、蓋閉め部20を横方向に移動させる際に、蓋閉め部20により移動される蓋201をチューブ200の開口端203に誘導するガイド部50を備える。これにより、蓋201がチューブ200の開口端203を通り過ぎることに起因して、蓋201とチューブ200の開口端203とがずれるのを抑制することができる。このため、蓋201を適切に閉めることができる。特に、蓋201とチューブ200とが弾性変形可能な接続部202により接続されている場合には、蓋201と開口端203とがずれやすいので、ガイド部50を設けることは特に有効である。
In the first embodiment, as described above, the
第1実施形態では、上記のように、ガイド部50は、水平方向において蓋201を両側から挟み込む一対の爪部50aを含む。これにより、蓋201が一対の爪部50aに挟み込まれるので、蓋201を一対の爪部50aの間の空間に沿うようにチューブ200の開口端203まで誘導するように移動させることができる。このため、蓋201をより適切に閉めることができる。
In the first embodiment, as described above, the
第1実施形態では、上記のように、一対の爪部50aの先端側には、互いに対向する第1内側面50dが配置されている。第1内側面50d同士は、下方に向かって互いの間隔が広がるテーパ状に配置されている。ここで、閉じられる前の蓋201が、水平方向に対して傾斜するように配置されている場合がある。傾斜した状態の蓋201では、蓋201を適切に閉められない場合がある。そこで、テーパ状に配置された第1内側面50dの間において蓋201を上方向に移動させることにより、蓋201の傾きを水平方向に沿うように修正することができる。このため、蓋201をさらに適切に閉めることができる。
In the first embodiment, as described above, the first
第1実施形態では、上記のように、一対の爪部50a同士が接続される爪部50aの基端側の第2内側面50eは、爪部50aの先端とは反対の方向側に傾斜している。ここで、チューブ200の開口端203に接続される蓋201を閉める場合、蓋201は、チューブ200の開口端203に対して斜め上方から下方に孤を描くように折り返される。そこで、上記のように、爪部50aの基端側の第2内側面50eを、爪部50aの先端とは反対の方向側に傾斜させることによって、孤を描くように折り返される蓋201を傾斜した第2内側面50eに沿ってチューブ200の開口端203に案内することができる。
In the first embodiment, as described above, the second
第1実施形態では、上記のように、制御部30は、蓋閉め部20によって蓋201を閉める動作を行う前に、ガイド部50をチューブ200の開口端203の上方に移動させる。これにより、ガイド部50の位置が、チューブ200の開口端203の上方に固定されている場合と異なり、ガイド部50がチューブ200の蓋201を閉める一連の動作の妨げになるのを抑制することができる。
In the first embodiment, as described above, the
第1実施形態では、上記のように、制御部30は、ガイド部50を第1退避位置P1に移動させた状態で、蓋201によりチューブ200の開口端203を塞ぐように蓋閉め部20を下方向に移動させて蓋201を閉める。これにより、ガイド部50が第1退避位置P1に退避されているので、蓋閉め部20により蓋201を下方向に移動させて蓋201を閉める動作に対して、ガイド部50が妨げになるのを抑制することができる。
In the first embodiment, as described above, the
第1実施形態では、上記のように、蓋閉め装置100は、蓋閉め部20により蓋201を閉めた後、蓋201をチューブ200の内部に押圧する押圧部60を備える。これにより、蓋閉め部20により閉められた蓋201を、より確実に閉めることができる。
In the first embodiment, as described above, the
第1実施形態では、上記のように、制御部30は、第2検知部42により蓋201が閉められていることが検知された場合に、押圧部60により蓋201を押圧する動作を行わせる。これにより、蓋201が閉められていないチューブ200の内部に押圧部60が侵入することを抑制することができる。このため、押圧部60が汚染されるのを抑制することができる。
In the first embodiment, as described above, the
第1実施形態では、上記のように、制御部30は、蓋閉め部20を第2退避位置P2に退避させた状態で、蓋201をチューブ200の内部に押圧するように押圧部60を下方に移動させる。これにより、押圧部60が蓋201を押圧する動作に対して、蓋閉め部20が妨げになるのを抑制することができる。
In the first embodiment, as described above, the
第1実施形態では、上記のように、押圧部60が押圧する押圧方向から見て、押圧部60の外径r1は、チューブ200の開口端203の内径r2よりも小さい。これにより、誤って蓋201が閉められていないチューブ200の内部に押圧部60が侵入した場合でも、押圧部60とチューブ200とが接触するのを抑制するこができる。このため、押圧部60が汚染されるのを抑制することができる。
In the first embodiment, as described above, the outer diameter r1 of the
第1実施形態では、上記のように、駆動部21は、エアシリンダを含む。これにより、蓋閉め部20をエアシリンダにより容易に直線移動させることができる。
In 1st Embodiment, the
第1実施形態では、上記のように、チューブ200は、直線状に8個配置されている。制御部30は、4個の蓋閉め部20により、4個の蓋201を一括して閉めるように4個の蓋閉め部20を移動させる。これにより、4個のチューブ200の蓋201を1つずつ閉める場合に比べて、4個のチューブ200の蓋201を閉めるための時間を短縮することができる。また、8個のチューブ200の蓋201を一括して閉める場合と異なり、駆動部21の駆動力が比較的小さくても4個の蓋201を一括して閉めることができる。
In the first embodiment, eight
第1実施形態では、上記のように、検体は、PCR検査用の検体である。これにより、PCR検査用の検体が収容されるチューブ200の蓋201が、蓋閉め部20により自動的に閉められるので、人手によってチューブ200の蓋201を閉める場合と異なり、作業者が検体に接触するのを抑制することができる。
In the first embodiment, as described above, the sample is a sample for PCR testing. As a result, the
[第2実施形態]
図33~図35を参照して、第2実施形態による蓋閉め装置300について説明する。蓋閉め装置300では、ガイド部350の形状が、第1実施形態のガイド部50の形状と異なる。
[Second embodiment]
A
ガイド部350は、水平方向において蓋201を両側から挟み込む一対の爪部350aを含む。爪部350aは、上方から見て、略三角形形状を有する。つまり、ガイド部350の先端が窪んでいる。これにより、蓋201を中央側に案内することが可能になる。図35に示すように、爪部350aの先端は、側方から見て、鉛直方向に沿った第1部分350bと、下方に向うにしたがって、チューブ200から離間する方向に傾斜している第2部分350cとを含む。なお、第2実施形態のその他の構成および効果は、上記第1実施形態と同様である。
The
[変形例]
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更または変形例が含まれる。
[Modification]
It should be noted that the embodiments disclosed this time should be considered as examples and not restrictive in all respects. The scope of the present disclosure is indicated by the scope of the claims rather than the above description of the embodiments, and further includes all modifications or variations within the meaning and scope equivalent to the scope of the claims.
上記第1および第2実施形態では、チューブ200にPCR検査用の検体が収容される例を示したが、本開示はこれに限られない。たとえば、チューブ200に、PCR検査用以外の検体が収容されてもよい。チューブ200に、試薬が収容されてもよい。チューブ200に、検体と試薬との両方が収容されてもよい。
In the above-described first and second embodiments, an example in which the
上記第1および第2実施形態では、位置決め部10の孔部11に挿入されたチューブ200が吸引されることによりチューブ200が位置決めされる例を示したが、本開示はこれに限られない。チューブ200を孔部11に挿入することのみによってチューブ200を位置決めしてもよい。
In the first and second embodiments described above, an example in which the
上記第1および第2実施形態では、孔部11にチューブ200が挿入される前に吸引部14から孔部11に空気が吐出される例を示したが、本開示はこれに限られない。孔部11に異物等が侵入しにくい状況などでは、吸引部14からの空気の吐出を行わなくてもよい。
In the first and second embodiments described above, an example in which air is discharged from the
上記第1および第2実施形態では、第1検知部41が、反射型のレーザセンサからなる例を示したが、本開示はこれに限られない。たとえば、第1検知部41がカメラから構成されていてもよい。
In the first and second embodiments described above, an example in which the
上記第1実施形態ではガイド部50が配置され、上記第2実施形態ではガイド部350が配置されている例を示したが、本開示はこれに限られない。たとえば、ガイド部50またはガイド部350が無くても蓋201を適切に閉めることが可能であるのならば、ガイド部50およびガイド部350を配置しなくてもよい。
Although an example in which the
上記第1実施形態ではガイド部50が一対の爪部50aを含み、第2実施形態ではガイド部350が一対の爪部350aを含む例を示したが、本開示はこれに限られない。たとえば、ガイド部に爪部を設けずに、ガイド部が略角柱形状を有していてもよい。
Although the example in which the
上記第1および第2実施形態では、押圧部60が配置されている例を示したが、本開示はこれに限られない。たとえば、押圧部60によって蓋201を押圧しなくても蓋閉め部20により適切に蓋201を閉めることが可能であるのならば、押圧部60を配置しなくてもよい。
In the first and second embodiments described above, an example in which the
上記第1および第2実施形態では、第2検知部42が、透過型のレーザセンサからなる例を示したが、本開示はこれに限られない。たとえば、第2検知部42がカメラから構成されていてもよい。
In the above-described first and second embodiments, an example in which the
上記第1および第2実施形態では、4個の蓋201が一斉に閉められる例を示したが、本開示はこれに限られない。たとえば、蓋201を1つずつ閉めてもよい。すなわち、4個の蓋閉め部20を順次動作させて蓋201を1つずつ閉めてもよい。また、蓋閉め部20を1つだけ配置して、1つの蓋閉め部20により8個の蓋201を順次閉めてもよい。また、蓋閉め部20を8個配置して、8個の蓋201を一斉に閉めてもよい。
In the first and second embodiments described above, an example in which the four
本明細書で開示する要素の機能は、開示された機能を実行するよう構成またはプログラムされた汎用プロセッサ、専用プロセッサ、集積回路、ASIC(Application Specific Integrated Circuits)、従来の回路、および/または、それらの組み合わせ、を含む回路または処理回路を使用して実行できる。プロセッサは、トランジスタやその他の回路を含むため、処理回路または回路と見なされる。本開示において、回路、ユニット、または手段は、列挙された機能を実行するハードウェアであるか、または、列挙された機能を実行するようにプログラムされたハードウェアである。ハードウェアは、本明細書に開示されているハードウェアであってもよいし、あるいは、列挙された機能を実行するようにプログラムまたは構成されているその他の既知のハードウェアであってもよい。ハードウェアが回路の一種と考えられるプロセッサである場合、回路、手段、またはユニットはハードウェアとソフトウェアの組み合わせであり、ソフトウェアはハードウェアおよび/またはプロセッサの構成に使用される。 The functionality of the elements disclosed herein may be accomplished using general purpose processors, special purpose processors, integrated circuits, Application Specific Integrated Circuits (ASICs), conventional circuits, and/or those configured or programmed to perform the disclosed functions. can be implemented using a circuit or processing circuit that includes a combination of A processor is considered a processing circuit or circuit because it includes transistors and other circuits. In this disclosure, a circuit, unit, or means is hardware that performs or is programmed to perform the recited functions. The hardware may be the hardware disclosed herein, or other known hardware programmed or configured to perform the recited functions. A circuit, means or unit is a combination of hardware and software where the hardware is a processor which is considered a type of circuit, the software being used to configure the hardware and/or the processor.
10 位置決め部
11 孔部
14 吸引部
20 蓋閉め部
21 駆動部
30 制御部
41 第1検知部
42 第2検知部
50、350 ガイド部
50a、350a 爪部
50d 第1内側面
50e 第2内側面
60 押圧部
100、300 蓋閉め装置
200 チューブ(容器)
201 蓋
203 開口端
1001 第1ユニット
1002 第2ユニット
1003 第3ユニット
1100 検査システム
P1 第1退避位置
P2 第2退避位置
10
201
Claims (19)
前記容器が挿入される孔部を有し、前記孔部に挿入された前記容器を位置決めする位置決め部と、
前記容器の前記開口端を覆うように前記蓋を移動させて前記蓋を閉める蓋閉め部と、
前記蓋閉め部を直線移動させる駆動部と、
前記駆動部による前記蓋閉め部の移動を制御する制御部と、を備える、蓋閉め装置。 A lid closing device for closing a lid connected to an open end of a flexible container containing at least one of a specimen and a reagent,
a positioning part having a hole into which the container is inserted and positioning the container inserted into the hole;
a lid closing unit that closes the lid by moving the lid so as to cover the open end of the container;
a drive unit for linearly moving the lid closing unit;
and a control section that controls movement of the lid closing section by the driving section.
前記制御部は、前記容器が挿入された前記孔部内の空気を前記吸引部により吸引させることにより前記容器を位置決めするように制御する、請求項1に記載の蓋閉め装置。 The positioning part includes a suction part that sucks air in the hole into which the container is inserted,
2. The lid closing device according to claim 1, wherein said control unit controls to position said container by causing said suction unit to suck air in said hole into which said container is inserted.
前記制御部は、前記蓋が閉められる前に前記第1検知部により前記蓋が有ることが検知された場合に、前記蓋閉め部により前記蓋を閉める動作を行わせる、請求項1~3のいずれか1項に記載の蓋閉め装置。 Further comprising a first detection unit that detects the presence or absence of the lid,
The apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the control unit causes the lid closing unit to close the lid when the first detection unit detects that the lid is present before the lid is closed. A lid closing device according to any one of the preceding claims.
前記蓋を持ち上げるように前記蓋閉め部を上方向に移動させ、
前記蓋を前記容器の前記開口端の上方に移動するように前記蓋閉め部を横方向に移動させ、
前記蓋により前記容器の前記開口端を塞ぐように前記蓋閉め部を下方向に移動させて前記蓋を閉める、請求項1~4のいずれか1項に記載の蓋閉め装置。 The control unit
moving the lid closing portion upward so as to lift the lid;
laterally moving the lid closure to move the lid over the open end of the container;
The lid closing device according to any one of claims 1 to 4, wherein the lid closing portion is moved downward to close the lid so that the lid closes the open end of the container.
前記第1内側面同士は、下方に向かって互いの間隔が広がるテーパ状に配置されている、請求項7に記載の蓋閉め装置。 A first inner surface facing each other is arranged on the tip side of the pair of claws,
8. The lid closing device according to claim 7, wherein said first inner surfaces are arranged in a tapered shape such that the distance therebetween widens downward.
前記制御部は、前記第2検知部により前記蓋が閉められていることが検知された場合に、前記押圧部により前記蓋を押圧する動作を行わせる、請求項12に記載の蓋閉め装置。 Further comprising a second detection unit that detects whether the lid is closed,
13. The lid closing device according to claim 12, wherein said control section causes said pressing section to press said lid when said second detection section detects that said lid is closed.
前記制御部は、前記複数の容器に対応するように配置される複数の前記蓋閉め部により、前記複数の蓋を一括して閉めるように前記複数の蓋閉め部を移動させる、請求項1~16のいずれか1項に記載の蓋閉め装置。 A plurality of the containers are arranged in a straight line,
The control unit moves the plurality of lid closing portions so as to collectively close the plurality of lids by the plurality of the lid closing portions arranged to correspond to the plurality of containers. 17. The lid closing device according to any one of Claims 16.
前記検体を採取して前記検体を受け入れる検体採取が行われる第1ユニットと、
採取された前記検体に対して測定を行う前の処理を行う前処理が行われる第2ユニットと、
前記前処理が行われた前記検体の測定を行う検体測定が行われる第3ユニットとを備え、
前記第3ユニットは、検体と試薬とのうちの少なくも一方が収容される軟性の容器の開口端に接続される蓋を閉める蓋閉め装置を含み、
前記蓋閉め装置は、
前記容器が挿入される孔部を有し、前記孔部に挿入された前記容器を位置決めする位置決め部と、
前記容器の前記開口端を覆うように前記蓋を移動させて前記蓋を閉める蓋閉め部と、
前記蓋閉め部を直線移動させる駆動部と、
前記駆動部による前記蓋閉め部の移動を制御する制御部と、を含む、検査システム。
A test system for collecting a specimen from a subject, measuring and testing the collected specimen,
a first unit in which specimen collection is performed to collect the specimen and receive the specimen;
a second unit that preprocesses the collected sample before measurement;
a third unit that performs sample measurement for measuring the sample that has undergone the pretreatment;
the third unit includes a lid closing device for closing a lid connected to an open end of a flexible container containing at least one of a specimen and a reagent;
The lid closing device
a positioning part having a hole into which the container is inserted and positioning the container inserted into the hole;
a lid closing unit that closes the lid by moving the lid so as to cover the open end of the container;
a drive unit for linearly moving the lid closing unit;
and a control section that controls movement of the lid closing section by the driving section.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021135690A JP2023030516A (en) | 2021-08-23 | 2021-08-23 | Lid closing device and inspection system |
CN202280057711.5A CN117858843A (en) | 2021-08-23 | 2022-07-27 | Cover closing device and inspection system |
PCT/JP2022/028899 WO2023026751A1 (en) | 2021-08-23 | 2022-07-27 | Lid closing device and inspection system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021135690A JP2023030516A (en) | 2021-08-23 | 2021-08-23 | Lid closing device and inspection system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023030516A true JP2023030516A (en) | 2023-03-08 |
JP2023030516A5 JP2023030516A5 (en) | 2024-08-19 |
Family
ID=85323082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021135690A Pending JP2023030516A (en) | 2021-08-23 | 2021-08-23 | Lid closing device and inspection system |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023030516A (en) |
CN (1) | CN117858843A (en) |
WO (1) | WO2023026751A1 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU770402B2 (en) * | 1999-10-20 | 2004-02-19 | Qiagen North American Holdings, Inc. | Mixing and pouring apparatus with rotatable arm and related vessel |
JP5372731B2 (en) * | 2009-12-28 | 2013-12-18 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | ANALYZER AND DETECTING METHOD USED FOR ANALYZER |
JP6987653B2 (en) * | 2018-01-25 | 2022-01-05 | シスメックス株式会社 | Specimen measuring device, reagent container and sample measuring method |
-
2021
- 2021-08-23 JP JP2021135690A patent/JP2023030516A/en active Pending
-
2022
- 2022-07-27 CN CN202280057711.5A patent/CN117858843A/en active Pending
- 2022-07-27 WO PCT/JP2022/028899 patent/WO2023026751A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2023026751A1 (en) | 2023-03-02 |
CN117858843A (en) | 2024-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7002529B2 (en) | Automatic clinical analyzer system and method | |
US10274506B2 (en) | Automatic analytical apparatus | |
US8734719B2 (en) | Parts supply device, sample analyzing device, parts supply method | |
US7914737B2 (en) | Multi-level diagnostic apparatus with a lift system | |
US11041872B2 (en) | Automatic analysis device | |
JP7373621B2 (en) | Rack transportation method, sample measurement system | |
JP7447257B2 (en) | inspection system | |
CN101563615B (en) | Method and device for test sample loading | |
JP2016164555A (en) | Clinical examination device | |
WO2023026751A1 (en) | Lid closing device and inspection system | |
JP7117124B2 (en) | Specimen measurement system, rack transportation method | |
WO2019188004A1 (en) | Specimen measurement system and rack conveyance method | |
US11933804B2 (en) | Automatic analyzer | |
WO2024106506A1 (en) | Test system and method for controlling test system | |
WO2023157836A1 (en) | Inspection system | |
EP1582875A1 (en) | Analyser with a lift system | |
WO2020262359A1 (en) | Automated analysis device | |
JP2021032587A (en) | Inspection chip transport unit and optical measurement system | |
CN117630390A (en) | Standard laboratory and control method thereof | |
JP2024054752A (en) | Label affixing device | |
TW201804157A (en) | Automated integrated inspection system including an automated procedure from collection to inspection |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240808 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240808 |