JP2023030305A - 警告装置、警告方法、及び、警告プログラム - Google Patents

警告装置、警告方法、及び、警告プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023030305A
JP2023030305A JP2021135362A JP2021135362A JP2023030305A JP 2023030305 A JP2023030305 A JP 2023030305A JP 2021135362 A JP2021135362 A JP 2021135362A JP 2021135362 A JP2021135362 A JP 2021135362A JP 2023030305 A JP2023030305 A JP 2023030305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
warning
road surface
target state
forklift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021135362A
Other languages
English (en)
Inventor
徹示 ▲高▼森
Tetsuji Takamori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Energy System Corp
Original Assignee
Yazaki Energy System Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Energy System Corp filed Critical Yazaki Energy System Corp
Priority to JP2021135362A priority Critical patent/JP2023030305A/ja
Publication of JP2023030305A publication Critical patent/JP2023030305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】低コストで車両の転倒危険性の評価を行い、車両のユーザ又は管理者に適切に警告を発することができる、警告装置、警告方法、及び、警告プログラムを提供する。【解決手段】警告装置、警告方法、及び、警告プログラムによれば、荷物積載部を有する車両の複数の車輪ごとの回転数を表す回転数情報を取得し、車両の車両位置を取得する。回転数情報に基づいて、車両が走行する路面が警告対象状態にあるか否かを判定し、路面が警告対象状態にあると判定された場合に、警告対象状態を示す状態データと車両位置とを関連付けて出力する。【選択図】図3

Description

本発明は、警告装置、警告方法、及び、警告プログラムに関する。
特許文献1に開示される技術は、走行する路面上に設定された識別領域の各点において車両が走行する際の距離変換係数(車輪の回転数を走行距離に変換する係数)を算出する。そして、取得した距離変換係数の時系列データの統計分布(度数分布)に応じて路面状態を識別する。
特開2008-197819号公報
特許文献1に開示される技術によれば、車載装置とは別に、光ビーコン及び路上装置を路面に設置する必要があり、路面状態を識別するためのコストが増加する可能性がある。また、車載装置のみでは路面状態を識別することができない。したがって、低コストでの車両の転倒危険性の評価を行うことができない。
本発明は、このような従来技術が有する課題に鑑みてなされたものである。そして本発明の目的は、低コストで車両の転倒危険性の評価を行い、車両のユーザ又は管理者に適切に警告を発することができる、警告装置、警告方法、及び、警告プログラムを提供することにある。
本発明の第一の態様に係る警告装置は、荷物積載部を有する車両の複数の車輪ごとの回転数を表す回転数情報、及び、車両の車両位置が入力される入力部と、コントローラと、を備える。コントローラは、回転数情報に基づいて、車両が走行する路面が警告対象状態にあるか否かを判定し、路面が警告対象状態にあると判定された場合に、警告対象状態を示す状態データと車両位置とを関連付けて出力する。
本発明の第二の態様に係る警告方法は、コンピュータによって実行され、荷物積載部を有する車両の複数の車輪ごとの回転数を表す回転数情報を取得し、車両の車両位置を取得する。回転数情報に基づいて、車両が走行する路面が警告対象状態にあるか否かを判定し、路面が警告対象状態にあると判定された場合に、警告対象状態を示す状態データと車両位置とを関連付けて出力する。
本発明の第三の態様に係る警告プログラムは、荷物積載部を有する車両の複数の車輪ごとの回転数を表す回転数情報を取得し、車両の車両位置を取得する処理を、コンピュータに実行させる。回転数情報に基づいて、車両が走行する路面が警告対象状態にあるか否かを判定し、路面が警告対象状態にあると判定された場合に、警告対象状態を示す状態データと車両位置とを関連付けて出力する処理を、コンピュータに実行させる。
本発明によれば、低コストで車両の転倒危険性の評価を行い、車両のユーザ又は管理者に適切に警告を発することができる。
本実施形態に係る警告装置が適用されるフォークリフトを示す側面図である。 本実施形態に係る警告装置が適用されるフォークリフトを示す下面図である。 本実施形態に係る警告装置の構成の一例を示すブロック図である。 本実施形態に係る警告装置の処理の第1の例を示すフローチャートである。 本実施形態に係る警告装置の処理の第2の例を示すフローチャートである。 本実施形態に係る警告装置による状態データ等のマッピングの様子を示す模式図である。
次に、図面を参照して、本実施形態に係る警告装置を詳細に説明する。説明において、同一のものには同一符号を付して重複説明を省略する。
[車両の構成例]
図1及び図2を参照して、本実施形態に係る警告装置が適用されるフォークリフトFについて説明する。図1は、本実施形態に係る警告装置が適用されるフォークリフトを示す側面図である。図2は、本実施形態に係る警告装置が適用されるフォークリフトを示す下面図である。
フォークリフトF(車両)は、昇降するフォーク部51、バックレスト部52、マスト部53、走行用車輪である前輪(左側前輪TY1、右側前輪TY2)、駆動輪である後輪(左側後輪TY3、右側後輪TY4)等を備えている。
フォークリフトFは、ガソリンエンジン等の内燃機関を駆動源とするエンジン車であってもよいし、発電機等から充電可能な二次電池(バッテリ)などから供給される電力で駆動される電動モータを駆動源とするバッテリ車であってもよい。
フォーク部51、バックレスト部52は、フォークリフトFの車体に固定されたマスト部53に対して上下動可能なように取り付けられている。フォーク部51及びマスト部53を合わせて、荷物積載部と称する。
フォーク部51及びマスト部53を支持するマスト部53の上方には、車載カメラCM1が設けられている。車載カメラCM1は、フォークリフトFの前方の路面を撮像する。また、フォークリフトFの後部上方には、車載カメラCM2が設けられている。車載カメラCM2は、フォークリフトFの後方の路面を撮像する。
車載カメラCM1、車載カメラCM2が設けられる位置は、フォークリフトFの周囲の路面を撮像可能であればよく、ここで挙げた例に限定されない。また、車載カメラCM1、及び、車載カメラCM2は、フォークリフトFの側方の路面を撮像するものであってもよい。
フォークリフトFの車体には、フォークリフトFの前輪及び後輪に加わる荷重、及び、前輪及び後輪の回転数を測定する計測部11が取り付けられている。図2には、計測部11として、センサWS1、センサWS2、センサWS3、センサWS4が示されている。センサWS1は、左側前輪TY1に加わる荷重及び回転数を測定する。センサWS2は、右側前輪TY2に加わる荷重及び回転数を測定する。センサWS3は、左側後輪TY3に加わる荷重及び回転数を測定する。センサWS4は、右側後輪TY4に加わる荷重及び回転数を測定する。
センサWS1、センサWS2は、車軸61を介して、それぞれ左側前輪TY1、右側前輪TY2に加わる荷重及び回転数を測定するものであってもよい。センサWS3、センサWS4は、車軸62を介して、それぞれ左側後輪TY3、右側後輪TY4に加わる荷重及び回転数を測定するものであってもよい。
その他、フォークリフトFの車体には、移動時の加速度(前後G、左右Gおよび上下G)を検出する加速度センサ(Gセンサ)が取り付けられていてもよい。計測部11は、加速度センサを含んでもよい。
また、フォークリフトFの車体には、フォークリフトFの位置情報を取得する位置センサが取り付けられていてもよい。例えば、位置センサはGPSセンサであってもよい。GPSセンサは、複数のGPS(Global Positioning System)衛星からの電波を受信し、所定の計算処理を行って受信信号からフォークリフトFの現在位置を表す緯度、経度の情報を取得する。これにより、フォークリフトFの位置情報(車両位置)を取得することができる。計測部11は、位置センサを含んでもよい。
さらに、フォークリフトFの車体には、フォークリフトFの周囲の温度を取得する温度センサが取り付けられていてもよい。また、フォークリフトFの車体には、フォークリフトFの周囲の湿度を取得する湿度センサが取り付けられていてもよい。計測部11は、温度センサ及び湿度センサを含んでもよい。
フォークリフトFのオペレータ(運転者)は、ステアリング71、変速レバー72および図示されないアクセルペダル、ブレーキペダル等のペダル等を操作する。当該操作によって、フォーク部51の昇降、フォークリフトFの前進、後退、右折、左折等の動作を行わせて荷役作業等を行う。
本実施形態に係る警告装置が適用される車両は、フォークリフトFに限定されない。車両は、工場、倉庫等の構内などにおいて荷物、製品等の積み降ろしや搬送等を行う車両であってもよい。
[警告装置の構成例]
図3を参照して、本実施形態に係る警告装置1の構成等について説明する。図3は、本実施形態に係る警告装置の構成の一例を示すブロック図である。警告装置1は、例えば、フォークリフトFに搭載されるものであってもよいし、フォークリフトFのユーザ又は管理者が携帯する端末に搭載されるものであってもよい。
図3に示すように、警告装置1は、入力部21と、コントローラ100と、報知部400とを備える。その他、警告装置1は、計測部11と、データベース15とを備えるものであってもよい。計測部11はフォークリフトFに搭載されるが、データベース15は、フォークリフトFに搭載されるものであってもよいし、フォークリフトFの外部に設置されるものであってもよい。
計測部11、データベース15は、入力部21と接続され、入力部21、報知部400は、コントローラ100と接続される。ここで、「接続」とは、有線又は無線のいずれの方式による接続であってもよい。
計測部11は、フォークリフトFの前輪及び後輪に加わる荷重、及び、前輪及び後輪の回転数を測定する。計測部11によって取得された、前輪及び後輪に加わる荷重に関する情報は、フォークリフトFの複数の車輪ごとの荷重を表す荷重情報として、入力部21に送信される。また、計測部11によって取得された、前輪及び後輪の回転数に関する情報は、フォークリフトFの複数の車輪ごとの回転数を表す回転数情報として、入力部21に送信される。
計測部11は、温度センサ及び湿度センサを含むものであってもよい。フォークリフトFの周囲の温度及び湿度の情報は、環境情報として入力部21に送信される。また、フォークリフトFの位置情報を取得する位置センサを含むものであってもよい。フォークリフトFの位置情報は、入力部21に送信される。
データベース15(記憶部)は、後述するコントローラ100によって、フォークリフトFが位置する路面が警告対象状態にあると判定された場合に、警告対象状態を示す状態データとフォークリフトFの車両位置とを関連付けて記憶する。例えば、車両位置に基づいて、フォークリフトFが走行する路面のマップ上に状態データがプロット(マッピング)されてもよい。そして、データベース15は、状態データがプロットされたマップを記憶してもよい。図6は、本実施形態に係る警告装置による状態データ等のマッピングの様子を示す模式図である。図6では、工場などの施設案内マップ上に、滑りやすさAと判定された危険地点、及び、滑りやすさBと判定された注意地点がプロットされている。
データベース15は、特定の1台の警告装置1のコントローラ100によって生成された状態データのみならず、複数台の警告装置1から出力された状態データを記憶するものであってもよい。データベース15に記憶された状態データは、必要に応じて入力部21に送信される。データベース15は、状態データを受け付けた直後に、フォークリフトFが走行する路面のマップ上に状態データをプロットし、マップを更新するものであってもよい。データベース15は、マップを更新するたびに、更新後のマップを1又は複数台の警告装置1に送信するものであってもよい。
データベース15は、フォークリフトFが走行する路面が警告対象状態にあると判定された場合に、警告対象状態を示す状態データに加えて環境情報を、フォークリフトFの車両位置に関連付けて記憶するものであってもよい。環境情報は、警告対象状態にあると判定された路面上にフォークリフトFが位置する場合の、フォークリフトFの周囲の温度又は湿度を表す。図6に示すように、フォークリフトFが走行する路面のマップ上に環境情報がプロット(マッピング)されて、データベース15に記憶されていてもよい。データベース15は、環境情報を受け付けた直後に、フォークリフトFが走行する路面のマップ上に環境情報をプロットし、マップを更新するものであってもよい。データベース15は、マップを更新するたびに、更新後のマップを1又は複数台の警告装置1に送信するものであってもよい。
入力部21は、計測部11、データベース15から送信された情報を取得する。入力部21が取得した各種の情報は、コントローラ100に送信される。
報知部400は、後述するコントローラ100によって、フォークリフトFが警告対象状態にあると判定された場合に、ユーザに対して報知を行う。
例えば、報知部400は、フォークリフトFが走行する路面に低ミュー路(摩擦係数が低い路面)、段差、傾斜が存在することを報知する。その他、報知部400は、フォークリフトFの走行に注意する必要があることを報知する。報知部400は、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどであってもよい。
報知部400は、各種の情報を視覚情報によって情報を提示するものに限定されない。報知部400は、聴覚情報によってユーザに情報を提示するものであってもよいし、振動を発生させて、振動による刺激によってユーザに情報を提示するものであってもよい。例えば、報知部400は、音を生成し発するための音源、アンプ、スピーカなどであってもよい。
コントローラ100は、CPU(中央処理装置)、メモリ、及び入出力部を備える汎用のマイクロコンピュータである。コントローラ100には、警告装置1の一部として機能するためのコンピュータプログラム(警告プログラム)がインストールされている。コンピュータプログラムを実行することにより、コントローラ100は、複数の情報処理回路(115、120、130)として機能する。
なお、ここでは、ソフトウェアによってコントローラ100が備える複数の情報処理回路(115、120、130)を実現する例を示す。ただし、以下に示す各情報処理を実行するための専用のハードウェアを用意して、情報処理回路(115、120、130)を構成することも可能である。また、複数の情報処理回路(115、120、130)を個別のハードウェアにより構成してもよい。
コントローラ100は、複数の情報処理回路(115、120、130)として、回転差算出部115、位置取得部120、判定部130を備える。
回転差算出部115は、回転数情報に基づいて、フォークリフトFの複数の車輪同士での回転数の差を表す回転数差分情報を算出する。例えば、回転差算出部115は、フォークリフトFの左側前輪TY1の回転数と右側前輪TY2の回転数の差を第1差分として算出する。
また、回転差算出部115は、フォークリフトFの前輪の回転数と後輪の回転数の差を第2差分として算出するものであってもよい。ここで、前輪の回転数は、左側前輪TY1の回転数と右側前輪TY2の回転数の平均値によって与えられる。また、後輪の回転数は、左側後輪TY3の回転数と右側後輪TY4の回転数の平均値によって与えられる。
上記で、回転差算出部115が前輪について差分を算出した理由は、荷物積載部としてのフォーク部51がフォークリフトFの前輪側(特に、フォークリフトFの車体から見て前輪よりも前方)に位置していることに由来する。フォークリフトFの前輪における回転数の差が、フォークリフトFの転倒危険性の評価に役立つことに由来する。もっとも、回転差算出部115は、フォークリフトFの左側後輪TY3の回転数と右側後輪TY4の回転数の差を第3差分として算出するものであってもよい。
位置取得部120は、入力部21を介して、フォークリフトFの車両位置を取得する。例えば、位置取得部120は、位置センサによって取得された、フォークリフトFの位置情報に基づいて、フォークリフトFの車両位置を取得するものであってもよい。また、位置取得部120は、車輪の回転数に基づいてオドメトリによってフォークリフトFの車両位置を取得するものであってもよい。
判定部130は、回転数情報、又は、回転数差分情報に基づいて、フォークリフトFが走行する路面が警告対象状態にあるか否かを判定する。例えば、判定部130は、回転差算出部115によって算出した第1差分が第1閾値以上となった場合に、路面が警告対象状態にあると判定する。ここで、第1閾値は、所定回転数として事前に定められてもよいし、前輪の回転数に所定係数を乗算して得られる回転数であってもよい。
また、判定部130は、回転差算出部115によって算出した第2差分が第2閾値以上となった場合に、路面が警告対象状態にあると判定するものであってもよい。ここで、第2閾値は、所定回転数として事前に定められてもよいし、前輪と後輪の回転数の平均値に所定係数を乗算して得られる回転数であってもよい。
その他、判定部130は、回転差算出部115によって算出した第3差分が第3閾値以上となった場合に、路面が警告対象状態にあると判定するものであってもよい。ここで、第3閾値は、所定回転数として事前に定められてもよいし、後輪の回転数に所定係数を乗算して得られる回転数であってもよい。
第1閾値、第2閾値、第3閾値を定めるために用いる所定係数は、路面が警告対象状態であると判定する際の判定の厳しさを定義する係数となっている。例えば、路面が警告対象状態であると報知する際の報知の内容に応じて、所定係数の大きさを変えて設定してもよい。
例えば、ハンドル舵角が大きい場合には、車輪の空転が発生しない場合であっても、車輪間での回転数の差が大きくなる傾向にある。そのため、判定部130は、図示しないハンドル舵角センサなどによってフォークリフトFのハンドル舵角を取得し、取得したハンドル舵角に基づいて、所定係数を設定してもよい。より具体的には、ハンドル舵角が小さく、フォークリフトFがほぼ直進する場合と比較して、ハンドル舵角が大きい場合には、判定部130は、所定係数を大きな値に設定してもよい。
上述した処理のうち1又は複数の処理を組み合わせて、判定部130は、フォークリフトFが走行する路面が警告対象状態にあるか否かを判定する処理を行ってもよい。
判定部130は、回転数の差分の大きさに応じて、路面が異なる警告対象状態であると判定するものであってもよい。例えば、回転数の差分が小さい場合には、「弱い」警告対象状態であると判定し、回転数の差分が大きい場合には、「強い」警告対象状態であると判定するものであってもよい。例えば、「弱い」警告対象状態とは、ユーザに対して注意喚起が必要な程度の状態を意味するものであってもよい。「強い」警告対象状態とは、ユーザに対して警告を行ってフォークリフトFの走行を制限する程度の状態を意味するものであってもよい。
判定部130は、フォークリフトFが走行する路面が警告対象状態にあると判定された場合に、警告対象状態を示す状態データとフォークリフトFの車両位置とを関連付けて出力するものであってもよい。データベース15は、コントローラ100から出力された状態データ及び車両位置を、互いに関連付けて記憶するものであってもよい。
また、判定部130は、入力部21を介して、データベース15から状態データ及び車両位置を取得するものであってもよい。そして、判定部130は、状態データに関連付けられた車両位置と現在のフォークリフトFの車両位置の間の距離が所定距離以下であるか否かを判定するものであってもよい。所定距離以下である場合に、判定部130は、フォークリフトFが走行する路面が警告対象状態にあると判定するものであってもよい。
その他、判定部130は、路面が警告対象状態にあると判定した場合に、荷物積載部であるフォーク部51及びバックレスト部52の制御を停止するものであってもよい。例えば、判定部130は、路面が警告対象状態にあると判定した場合に、フォーク部51の昇降動作を停止させるものであってもよい。
判定部130は、路面が警告対象状態にあると判定した場合に、フォークリフトFの走行の制御を停止するものであってもよい。例えば、判定部130は、路面が警告対象状態にあると判定した場合に、フォークリフトFの前進、後退、右折、左折等、車両位置及び車両姿勢の変化を伴う動作を停止するものであってもよい。
[警告装置の処理手順]
次に、本実施形態に係る車両操作状態検知装置の処理手順を、図4及び図5のフローチャートを参照して説明する。
なお、図4及び図5のフローチャートに示す処理は、フォークリフトFのイグニッションがオンされると開始し、イグニッションがオンとなっている間、繰り返し実行されるものであってもよい。また、図4のフローチャートに示す処理と図5のフローチャートに示す処理は、並列して実行されるものであってもよいし、交互に実行されるものであってもよい。
図4は、本実施形態に係る警告装置の処理の第1の例を示すフローチャートである。ステップS101において、入力部21は位置情報を取得する。位置取得部120は、位置情報に基づいて、フォークリフトFの車両位置を算出する。
ステップS103において、入力部21は回転数情報を取得する。
ステップS105において、回転差算出部115は、回転数情報に基づいて回転数差分情報を算出する。
ステップS107において、判定部130は、回転差算出部115によって算出した第1差分が第1閾値以上であるか否かを判定する。第1差分が第1閾値以上である場合(ステップS107でYESの場合)、ステップS107において、判定部130は、路面が警告対象状態(「片輪すべり」)にあると判定する。また、報知部400は、ユーザに対して路面の状態が「片輪すべり」であることを報知する。その後、ステップS115に進む。
一方、第1差分が第1閾値以上でない場合(ステップS107でNOの場合)、ステップS111において、判定部130は、回転差算出部115によって算出した第2差分が第2閾値以上であるか否かを判定する。
第2差分が第2閾値以上である場合(ステップS111でYESの場合)、ステップS113において、判定部130は、路面が警告対象状態(「前輪すべり」)にあると判定する。また、報知部400は、ユーザに対して路面の状態が「前輪すべり」であることを報知する。その後、ステップS115に進む。
第2差分が第2閾値以上でない場合(ステップS111でNOの場合)、図4のフローチャートの処理を終了する。
ステップS115において、判定部130は、警告対象状態を示す状態データとフォークリフトFの車両位置とを関連付けて出力する。データベース15は、コントローラ100から出力された状態データ及び車両位置を、互いに関連付けて記憶する。
次に、図5は、本実施形態に係る警告装置の処理の第2の例を示すフローチャートである。ステップS201において、入力部21は位置情報を取得する。位置取得部120は、位置情報に基づいて、現在のフォークリフトFの車両位置を算出する。
ステップS203において、入力部21は、状態データ及び状態データに関連付けられた車両位置を取得する。
ステップS205において、判定部130は、状態データに関連付けられた車両位置と現在のフォークリフトFの車両位置の間の距離が所定距離以下であるか否かを判定する。
所定距離以下である場合(ステップS205でYESの場合)、ステップS207において、判定部130は、路面が、状態データによって表される警告対象状態にあると判定する。報知部400は、ユーザに対して路面の状態が警告対象状態であることを報知する。その後、図5のフローチャートの処理を終了する。
所定距離以下でない場合(ステップS205でNOの場合)、図5のフローチャートの処理を終了する。
[実施形態の効果]
以上詳細に説明したように、本実施形態に係る警告装置、警告方法、及び、警告プログラムによれば、荷物積載部を有する車両の複数の車輪ごとの回転数を表す回転数情報を取得し、車両の車両位置を取得する。回転数情報に基づいて、車両が走行する路面が警告対象状態にあるか否かを判定し、路面が警告対象状態にあると判定された場合に、警告対象状態を示す状態データと車両位置とを関連付けて出力する。
これにより、低コストで車両の転倒危険性の評価を行い、車両のユーザ又は管理者に適切に警告を発することができる。特に、低ミュー路(摩擦係数が低い路面)、段差、傾斜などを通過する際に、車両の車輪が空転する場合に、車両の転倒危険性があるとして警告を発することができる。
また、本実施形態に係る警告装置、警告方法、及び、警告プログラムによれば、車両は、車両の前輪よりも前方に荷物積載部を有していてもよい。そして、車両の右側前輪の回転数と車両の左側前輪の回転数の差が第1閾値以上となった場合に、路面が警告対象状態にあると判定するものであってもよい。これにより、荷重が加わりやすい前輪における「片輪すべり」を検知し、車両の転倒危険性を判定することができる。その結果、判定の精度を向上させることができる。
さらに、本実施形態に係る警告装置、警告方法、及び、警告プログラムによれば、車両は、車両の前輪よりも前方に荷物積載部を有していてもよい。そして、車両の前輪の回転数と車両の後輪の回転数の差が第2閾値以上となった場合に、路面が警告対象状態にあると判定するものであってもよい。これにより、荷重が加わりやすい前輪における「前輪すべり」を検知し、車両の転倒危険性を判定することができる。その結果、判定の精度を向上させることができる。
また、本実施形態に係る警告装置、警告方法、及び、警告プログラムによれば、車両が警告対象状態にあると判定した場合に、荷物積載部の制御を停止するものであってもよい。これにより、車両の転倒危険性がある場合に、荷物積載部の上下動等に起因して車両の転倒危険性が増してしまうことを抑制できる。
さらに、本実施形態に係る警告装置、警告方法、及び、警告プログラムによれば、記憶部によって、状態データと車両位置を関連付けて記憶するものであってもよい。これにより、車両の転倒危険性の高い場所を、新たにデータベース等に登録することができる。また、事後に車両の転倒危険性の高い場所を管理者が確認し、路面の修繕作業に役立てることができる。
さらに、本実施形態に係る警告装置、警告方法、及び、警告プログラムによれば、記憶部によって、状態データをプロットした、車両が走行する路面のマップを記憶するものであってもよい。また、状態データと車両位置を受け付けてマップを更新するたびに、更新後のマップを出力するものであってもよい。これにより、車両の転倒危険性の高い場所を、データベース等で管理することができる。また、事後に車両の転倒危険性の高い場所を管理者が確認し、路面の修繕作業に役立てることができる。
また、本実施形態に係る警告装置、警告方法、及び、警告プログラムによれば、報知部によって、路面が警告対象状態にあると判定された場合にユーザに報知を行うものであってもよい。これにより、車両のユーザ又は管理者に適切に警告を発することができる。
上述の実施形態で示した各機能は、1又は複数の処理回路によって実装されうる。処理回路には、プログラムされたプロセッサや、電気回路などが含まれ、さらには、特定用途向けの集積回路(ASIC)のような装置や、記載された機能を実行するよう配置された回路構成要素なども含まれる。
以上、本実施形態を説明したが、本実施形態はこれらに限定されるものではなく、本実施形態の要旨の範囲内で種々の変形が可能である。
1 警告装置
11 計測部
15 データベース(記憶部)
21 入力部
51 フォーク部(荷物積載部)
52 バックレスト部
53 マスト部
100 コントローラ
115 回転差算出部
120 位置取得部
130 判定部
400 報知部
F フォークリフト(車両)
TY1 左側前輪
TY2 右側前輪
TY3 左側後輪
TY4 右側後輪

Claims (9)

  1. 荷物積載部を有する車両の複数の車輪ごとの回転数を表す回転数情報、及び、前記車両の車両位置が入力される入力部と、
    コントローラと、
    を備える警告装置であって、
    前記コントローラは、
    前記回転数情報に基づいて、前記車両が走行する路面が警告対象状態にあるか否かを判定し、
    前記路面が前記警告対象状態にあると判定された場合に、前記警告対象状態を示す状態データと前記車両位置とを関連付けて出力する、警告装置。
  2. 前記車両は、前記車両の前輪よりも前方に前記荷物積載部を有し、
    前記コントローラは、前記車両の右側前輪の回転数と前記車両の左側前輪の回転数の差が第1閾値以上となった場合に、前記路面が前記警告対象状態にあると判定する、請求項1に記載の警告装置。
  3. 前記車両は、前記車両の前輪よりも前方に前記荷物積載部を有し、
    前記コントローラは、前記車両の前輪の回転数と前記車両の後輪の回転数の差が第2閾値以上となった場合に、前記路面が前記警告対象状態にあると判定する、請求項1又は2に記載の警告装置。
  4. 前記コントローラは、前記車両が前記警告対象状態にあると判定した場合に、前記荷物積載部の制御を停止する、請求項1~3のいずれか一項に記載の警告装置。
  5. 前記状態データと前記車両位置を関連付けて記憶する記憶部を更に備える、請求項1~4のいずれか一項に記載の警告装置。
  6. 前記記憶部は、前記状態データをプロットした前記路面のマップを記憶し、前記状態データと前記車両位置を受け付けて前記マップを更新するたびに、更新後の前記マップを出力する、請求項5に記載の警告装置。
  7. 前記路面が前記警告対象状態にあると判定された場合にユーザに報知を行う報知部を更に備える、請求項1~6のいずれか一項に記載の警告装置。
  8. コンピュータによって実行される警告方法であって、
    荷物積載部を有する車両の複数の車輪ごとの回転数を表す回転数情報を取得し、
    前記車両の車両位置を取得し、
    前記回転数情報に基づいて、前記車両が走行する路面が警告対象状態にあるか否かを判定し、
    前記路面が前記警告対象状態にあると判定された場合に、前記警告対象状態を示す状態データと前記車両位置とを関連付けて出力する、警告方法。
  9. 荷物積載部を有する車両の複数の車輪ごとの回転数を表す回転数情報を取得し、
    前記車両の車両位置を取得し、
    前記回転数情報に基づいて、前記車両が走行する路面が警告対象状態にあるか否かを判定し、
    前記路面が前記警告対象状態にあると判定された場合に、前記警告対象状態を示す状態データと前記車両位置とを関連付けて出力する処理を、コンピュータに実行させるための警告プログラム。
JP2021135362A 2021-08-23 2021-08-23 警告装置、警告方法、及び、警告プログラム Pending JP2023030305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021135362A JP2023030305A (ja) 2021-08-23 2021-08-23 警告装置、警告方法、及び、警告プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021135362A JP2023030305A (ja) 2021-08-23 2021-08-23 警告装置、警告方法、及び、警告プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023030305A true JP2023030305A (ja) 2023-03-08

Family

ID=85414094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021135362A Pending JP2023030305A (ja) 2021-08-23 2021-08-23 警告装置、警告方法、及び、警告プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023030305A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10424127B2 (en) Controller architecture for monitoring health of an autonomous vehicle
US10503170B2 (en) Method and apparatus for monitoring an autonomous vehicle
US9541633B2 (en) Sensor calibration system
US10600257B2 (en) Method and apparatus for monitoring of an autonomous vehicle
US10599158B2 (en) Mining machine management system and management method
US11874660B2 (en) Redundant lateral velocity determination and use in secondary vehicle control systems
US20190066406A1 (en) Method and apparatus for monitoring a vehicle
EP1930690B1 (en) Method and device for dynamically determining a slope of a road
JP2011196346A (ja) 車載器
US20240083387A1 (en) Techniques to detect theft of goods in vehicles
JP6705270B2 (ja) 移動体の自動運転制御システム
US20230400854A1 (en) Power moding for reduction of vehicle power consumption
WO2017171089A1 (ja) 作業車両の制御システム、作業車両、及び作業車両の制御方法
JP2023030305A (ja) 警告装置、警告方法、及び、警告プログラム
WO2020009119A1 (ja) 制御方法、タイヤ騒音試験方法及び制御装置
JP5387152B2 (ja) 車両走行制御装置
US10775804B1 (en) Optical array sensor for use with autonomous vehicle control systems
CN115402279A (zh) 用于找到挂车制动最佳增益的基于车辆的算法
JP2023030304A (ja) 警告装置、警告方法、及び、警告プログラム
JP6705271B2 (ja) 移動体の自動運転制御システム
CN108016447B (zh) 使用操作员触发的机器质量估计
US20230101031A1 (en) Vehicle assist server, processing method for vehicle assist server, and storage medium
JP2021033403A (ja) 車載器および作業車両の運転支援システム
JP7485099B2 (ja) 重心位置判定装置及び方法
JP2022112211A (ja) 車両制御装置