JP2023029052A - Information processing device and information processing method - Google Patents

Information processing device and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2023029052A
JP2023029052A JP2021135125A JP2021135125A JP2023029052A JP 2023029052 A JP2023029052 A JP 2023029052A JP 2021135125 A JP2021135125 A JP 2021135125A JP 2021135125 A JP2021135125 A JP 2021135125A JP 2023029052 A JP2023029052 A JP 2023029052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
vehicle
information processing
parking area
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021135125A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
朋和 眞屋
Tomokazu Maya
由生 小倉
Yui Ogura
磊 王
Lei Wang
慶和 竺原
Keikazu Jikuhara
宏之 金丸
Hiroyuki KANEMARU
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2021135125A priority Critical patent/JP2023029052A/en
Publication of JP2023029052A publication Critical patent/JP2023029052A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To improve convenience of an article storage service using a vehicle.SOLUTION: Upon receipt of a first request from a first user, an information processing device controlling a vehicle providing a package storage service determines a first spot for the first user to unload a package from the vehicle. The first spot is selected from among a plurality of parking areas including a parking area offered by a second user.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、車両による荷物の預かりサービスに関する。 The present invention relates to a luggage storage service by vehicle.

様々な用途向けに設計された自動運転車を派遣することでサービスを提供する試みがなされている。例えば、特許文献1には、コインロッカーを搭載した自動運転車を運行することで、様々な場所で荷物の預け入れおよび取り出しが可能なシステムに関する発明が開示されている。 Attempts are being made to provide the service by dispatching self-driving vehicles designed for a variety of uses. For example, Patent Literature 1 discloses an invention related to a system that allows luggage to be deposited and taken out at various locations by operating an automated vehicle equipped with a coin locker.

特開2019-096201号公報JP 2019-096201 A

本開示は、車両による物品の預かりサービスの利便性を向上することを目的とする。 An object of the present disclosure is to improve the convenience of an article keeping service by vehicle.

本開示の第一の態様は、荷物の預かりサービスを提供する車両を制御する情報処理装置であって、第一のユーザから第一のリクエストを受信した場合に、前記第一のユーザが前記車両に対して前記荷物の積み下ろしを行う地点である第一の地点を決定する制御部を有し、前記制御部は、第二のユーザによって提供の申し出がなされた駐車エリアを含む複数の駐車エリアの中から前記第一の地点を選択する、情報処理装置である。 A first aspect of the present disclosure is an information processing device that controls a vehicle that provides a luggage storage service, wherein when a first request is received from a first user, the first user a control unit for determining a first point, which is a point for loading and unloading the luggage, the control unit having a plurality of parking areas including the parking area offered by the second user It is an information processing device that selects the first spot from among them.

また、本開示の第二の態様は、荷物の預かりサービスを提供する車両を制御する情報処理装置が実行する情報処理方法であって、第一のユーザから第一のリクエストを受信した場合に、前記第一のユーザが前記車両に対して前記荷物の積み下ろしを行う地点である第一の地点を決定するステップを含み、前記第一の地点は、第二のユーザによって提供の申し出がなされた駐車エリアを含む複数の駐車エリアの中から選択される、情報処理方法である。 A second aspect of the present disclosure is an information processing method executed by an information processing device that controls a vehicle that provides a luggage storage service, wherein when a first request is received from a first user, Determining a first point at which said first user will load and unload said goods from said vehicle, said first point being a parking offer offered by a second user. A method of processing information in which a parking area is selected from among a plurality of parking areas including an area.

また、他の態様として、上記の情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、または、該プログラムを非一時的に記憶したコンピュータ可読記憶媒体が挙げられる。 Another aspect includes a program for causing a computer to execute the above information processing method, or a computer-readable storage medium that non-temporarily stores the program.

本発明によれば、車両による物品の預かりサービスの利便性を向上することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the convenience of the goods keeping service by a vehicle can be improved.

第一の実施形態に係る移動ロッカーシステムの全体構成図。1 is an overall configuration diagram of a mobile locker system according to a first embodiment; FIG. 第一の実施形態に係る格納装置の外観を示した図。The figure which showed the external appearance of the storage apparatus which concerns on 1st embodiment. サーバ装置のシステム構成を示した図。The figure which showed the system configuration|structure of a server apparatus. 記憶部に記憶される車両データの例。An example of vehicle data stored in a storage unit. 記憶部に記憶される運行計画データの例。An example of the operation plan data memorize|stored in a memory|storage part. 記憶部に記憶される格納装置データの例。An example of storage device data stored in the storage unit. 記憶部に記憶される道路データの例。An example of road data stored in the storage unit. ユーザ端末のシステム構成を示した図。The figure which showed the system configuration|structure of a user terminal. 車両および格納装置のシステム構成を示した図。The figure which showed the system configuration|structure of a vehicle and a storage apparatus. 第1フェーズに対応する処理のシーケンス図。FIG. 4 is a sequence diagram of processing corresponding to the first phase; 第2フェーズに対応する処理のシーケンス図。FIG. 10 is a sequence diagram of processing corresponding to the second phase; 申請データの生成について説明する図。The figure explaining generation of application data. 第3フェーズに対応する処理のシーケンス図。FIG. 10 is a sequence diagram of processing corresponding to the third phase; 配車リクエストの生成について説明する図。The figure explaining generation of a dispatch request. ステップS23で行われる処理のフローチャート。4 is a flowchart of processing performed in step S23. 運行計画を受信した車両が行う処理のフローチャート。4 is a flowchart of processing performed by a vehicle that has received an operation plan; ステップS34に対応する処理のシーケンス図。The sequence diagram of the process corresponding to step S34.

実施形態に係る情報処理装置は、物品の保管を行う格納装置を搭載して走行する車両を管理する装置である。格納装置は、複数の区画を有し、各区画に物品を格納可能なロッカー型の装置である。複数の区画のそれぞれは、独立して施錠が可能であってもよい。車両に搭載された格納装置は、移動ロッカーとも呼ばれる。格納装置を搭載した車両を運行することで、ユーザが希望する地点にロッカーを移動させ、物品の積み下ろしを行わせることができる。 An information processing device according to an embodiment is a device that manages a vehicle that is equipped with a storage device that stores articles and that travels. The storage device is a locker type device that has a plurality of compartments and can store items in each compartment. Each of the multiple compartments may be independently lockable. Vehicle-mounted storage devices are also referred to as mobile lockers. By operating a vehicle equipped with a storage device, it is possible to move the locker to a point desired by the user and load and unload the articles.

実施形態に係る車両は、例えば、複数の車輪と動力を備えた移動体である。車両は、車室内に格納装置を搭載して構成される。 A vehicle according to an embodiment is, for example, a moving body having a plurality of wheels and power. The vehicle is configured with a storage device mounted in the passenger compartment.

ロードサイドに車両を駐車し、当該車両によって物品の預かりを行うシステムにおいては、駐車場所の確保が課題となる。道路上において、荷物の積み下ろしのために停車または駐車することも可能ではあるが、都市部を中心として、このような場所は多くはない。しかし、サービスの提供事業者が土地を確保することはコスト面から現実的ではない。
本開示に係る情報処理装置は、この問題を解決するため、第二のユーザから利用許諾を受けた土地を利用して、第一のユーザに荷物の積み下ろしを行わせる。
In a system in which a vehicle is parked on the roadside and goods are deposited by the vehicle, securing a parking space is a problem. Although it is possible to stop or park on the road to load and unload luggage, there are not many such places, especially in urban areas. However, it is not realistic for the service provider to secure the land in terms of cost.
In order to solve this problem, the information processing apparatus according to the present disclosure allows the first user to load and unload the cargo using the land licensed for use by the second user.

一実施形態に係る情報処理装置は、荷物の預かりサービスを提供する車両を制御する情報処理装置であって、第一のユーザから第一のリクエストを受信した場合に、前記第一のユーザが前記車両に対して前記荷物の積み下ろしを行う地点である第一の地点を決定する制御部を有し、前記制御部は、第二のユーザによって提供の申し出がなされた駐車エリアを含む複数の駐車エリアの中から前記第一の地点を選択することを特徴とする。 An information processing device according to one embodiment is an information processing device that controls a vehicle that provides a luggage storage service, and when a first request is received from a first user, the first user receives the A control unit for determining a first point at which the vehicle is to be loaded and unloaded, wherein the control unit determines a plurality of parking areas including a parking area offered by a second user. The first point is selected from among.

複数の駐車エリアは、公道上に設定されたエリアであってもよいし、第二のユーザによって提供された私有地等を含んでいてもよい。
また、制御部は、第二のユーザから駐車エリアの提供申し出を受け付けてもよい。この場合、申し出に応じて、第二のユーザに対してインセンティブを付与してもよい。例えば、インセンティブとして、荷物の預かりサービスにおける割引等を第二のユーザに提供してもよい。これにより、サービスの利用を促すことができる。
The plurality of parking areas may be areas set on public roads, or may include private land or the like provided by the second user.
Also, the control unit may accept an offer to provide a parking area from the second user. In this case, an incentive may be given to the second user in response to the offer. For example, as an incentive, the second user may be provided with a discount for a luggage storage service. As a result, it is possible to encourage the use of the service.

以下、図面に基づいて、本開示の実施の形態を説明する。以下の実施形態の構成は例示であり、本開示は実施形態の構成に限定されない。 Embodiments of the present disclosure will be described below based on the drawings. The configurations of the following embodiments are examples, and the present disclosure is not limited to the configurations of the embodiments.

(第一の実施形態)
第一の実施形態に係る移動ロッカーシステムの概要について、図1を参照しながら説明する。本実施形態に係る移動ロッカーシステムは、自律走行を行う一台以上の車両300と、当該車両300の制御を行うサーバ装置100と、一台以上のユーザ端末200と、を含んで構成される。
(First embodiment)
An overview of the mobile locker system according to the first embodiment will be described with reference to FIG. The mobile locker system according to this embodiment includes one or more autonomously traveling vehicles 300 , a server device 100 that controls the vehicles 300 , and one or more user terminals 200 .

車両300は、格納装置400を搭載した自律走行車両である。
格納装置400は、複数の区画を有し、それぞれの区画に荷物を収納することができるロッカー型の装置である。図2に、格納装置400の外観を示す。図示したように、格納装置400は、複数の扉によってそれぞれの区画にアクセスできるよう構成される。システムのユーザは、格納装置400に設けられたインタフェースを介して、指定された区画の解錠操作を行うことができる。格納装置400は、車両300の車室内に搭載される。
Vehicle 300 is an autonomous vehicle equipped with storage device 400 .
The storage device 400 is a locker type device that has a plurality of compartments and can store luggage in each compartment. FIG. 2 shows the appearance of the storage device 400. As shown in FIG. As shown, enclosure 400 is configured to provide access to respective compartments through multiple doors. A user of the system can unlock a designated compartment via an interface provided in storage device 400 . The storage device 400 is mounted inside the vehicle 300 .

車両300は、搭載された格納装置400を用いて、所定のユーザに対して、荷物を預かるサービス(以下、預かりサービス)を提供する。ユーザは、サーバ装置100を介して車両300を呼び出すことで、任意の地点において荷物の預け入れ、および、取り出しを行うことができる。
なお、車両300は、必ずしも無人車両である必要はない。例えば、保安要員などが乗車していてもよい。また、車両300は、必ずしも完全なる自律走行が可能な車両でなくてもよい。例えば、状況に応じて人が運転ないし運転の補助を行う車両であってもよい。
The vehicle 300 uses a storage device 400 mounted therein to provide a service of keeping luggage (hereinafter referred to as a keeping service) to a predetermined user. By calling the vehicle 300 via the server device 100, the user can check in and take out luggage at an arbitrary point.
Note that the vehicle 300 does not necessarily have to be an unmanned vehicle. For example, security personnel or the like may be on board. Further, vehicle 300 does not necessarily have to be a vehicle capable of completely autonomous driving. For example, it may be a vehicle in which a person drives or assists in driving depending on the situation.

サーバ装置100は、車両300の運行を管理する装置である。
前述した通り、車両300は格納装置400を搭載して自律移動することができる。サーバ装置100は、荷物の預け入れを行うユーザが所持するユーザ端末200から、車両の派遣要請を受けた場合に、当該ユーザの元へ派遣する車両300を決定し、当該車両に対して運行を指示する。
The server device 100 is a device that manages operation of the vehicle 300 .
As described above, the vehicle 300 can carry the storage device 400 and move autonomously. When the server device 100 receives a vehicle dispatch request from the user terminal 200 possessed by the user who deposits the luggage, the server device 100 determines the vehicle 300 to be dispatched to the user and instructs the vehicle to operate. do.

サーバ装置100、ユーザ端末200、および、車両300は、ネットワークによって相互に接続される。ネットワークには、例えば、インターネット等の世界規模の公衆通信網であるWAN(Wide Area Network)やその他の通信網が採用されてもよい。また、ネットワークは、携帯電話等の電話通信網、Wi-Fi(登録商標)等の無線通信網を含んでもよい。 Server device 100, user terminal 200, and vehicle 300 are interconnected by a network. The network may employ, for example, a WAN (Wide Area Network), which is a worldwide public communication network such as the Internet, or other communication networks. The network may also include a telephone communication network such as a mobile phone, and a wireless communication network such as Wi-Fi (registered trademark).

次に、サーバ装置100の詳細について説明する。
図3は、サーバ装置100のシステム構成を示した図である。サーバ装置100は、制御部101、記憶部102、および、通信部103を含んで構成される。
Next, the details of the server device 100 will be described.
FIG. 3 is a diagram showing the system configuration of the server device 100. As shown in FIG. The server device 100 includes a control unit 101 , a storage unit 102 and a communication unit 103 .

サーバ装置100は、一般的なコンピュータにより構成される。すなわち、サーバ装置100は、CPUやGPU等のプロセッサ、RAMやROM等の主記憶装置、EPROM、ハードディスクドライブ、リムーバブルメディア等の補助記憶装置を有するコンピュータである。補助記憶装置には、オペレーティングシステム(OS)、各種プログラム、各種テーブル等が格納され、そこに格納されたプログラムを主記憶装置の作業領域にロードして実行し、プログラムの実行を通じて各構成部等が制御されることによって、後述するような、所定の目的に合致した各機能を実現することができる。ただし、一部または全部の機能はASICやFPGAのようなハードウェア回路によって実現されてもよい。なお、サーバ装置100は、単一のコンピュータで構成されてもよいし、互いに連携する複数台のコンピュータによって構成されてもよい。 The server device 100 is composed of a general computer. That is, the server device 100 is a computer having a processor such as a CPU or GPU, a main storage device such as a RAM or ROM, an auxiliary storage device such as an EPROM, a hard disk drive, or a removable medium. The auxiliary storage device stores an operating system (OS), various programs, various tables, etc. The programs stored there are loaded into the work area of the main storage device and executed. is controlled, it is possible to realize each function that meets a predetermined purpose, as will be described later. However, some or all of the functions may be realized by hardware circuits such as ASIC and FPGA. Note that the server apparatus 100 may be configured by a single computer, or may be configured by a plurality of computers that cooperate with each other.

制御部101は、サーバ装置100が行う制御を司る演算装置である。制御部101は、CPUなどの演算処理装置によって実現することができる。
制御部101は、車両管理部1011と、配車管理部1012と、指令部1013と、エリア管理部1014の4つの機能モジュールを有して構成される。各機能モジュールは、補助記憶手段に記憶されたプログラムをCPUによって実行することで実現してもよい。
The control unit 101 is an arithmetic device that controls the server device 100 . The control unit 101 can be realized by an arithmetic processing device such as a CPU.
The control unit 101 includes four functional modules: a vehicle management unit 1011 , a vehicle allocation management unit 1012 , a command unit 1013 and an area management unit 1014 . Each functional module may be realized by executing a program stored in the auxiliary storage means by the CPU.

車両管理部1011は、車両300に関する情報を収集し、記憶部102に構築された
データベースを更新する。具体的には、車両管理部1011は、複数の車両300と周期的に通信を行い、車両300に関する情報、および、当該車両300に搭載されている格納装置400に関する情報を収集する。収集した情報は、後述するデータベースに反映される。
Vehicle management unit 1011 collects information about vehicle 300 and updates the database constructed in storage unit 102 . Specifically, the vehicle management unit 1011 periodically communicates with a plurality of vehicles 300 to collect information about the vehicles 300 and information about the storage device 400 mounted on the vehicles 300 . The collected information is reflected in a database, which will be described later.

配車管理部1012は、荷物の預け入れおよび取り出しを行うためのリクエスト(すなわち、車両の派遣を希望する旨のリクエスト。以下、配車リクエスト)をユーザ端末200から受信する。また、配車管理部1012は、配車リクエストを受信した場合に、荷物の預け入れおよび取り出しを行う地点(すなわち、車両300を派遣する地点。以下、派遣地点)、および、その日時(以下、派遣日時)を決定し、車両300の運行計画を生成する。 The vehicle allocation management unit 1012 receives a request for depositing and taking out luggage (that is, a request to dispatch a vehicle; hereinafter referred to as a vehicle allocation request) from the user terminal 200 . In addition, when receiving a vehicle allocation request, the vehicle allocation management unit 1012 sets the point at which luggage is deposited and taken out (that is, the point at which the vehicle 300 is dispatched; hereinafter referred to as the dispatch point) and the date and time thereof (hereinafter referred to as the dispatch date and time). is determined, and an operation plan for the vehicle 300 is generated.

運行計画とは、車両300に対して実行すべきタスクを指示するデータである。
タスクとして、例えば、ユーザから荷物を預かるタスクや、ユーザに荷物を引き渡すタスクが例示できる。個々のタスクには、派遣地点および派遣日時が関連付いている。
配車管理部1012が、複数のタスクを組み合わせた運行計画を生成し、車両300が、当該運行計画に従ってタスクを順に完了させることで、移動ロッカーによるサービスを提供することができる。
配車管理部1012は、車両300に対して、ユーザから荷物を預かるための運行と、ユーザに荷物を引き渡すための運行のいずれかに対応する運行計画を生成する。
なお、車両300の派遣地点は、後述するエリア管理部1014が管理する複数の駐車エリアの中から選択される。
The operation plan is data that instructs the vehicle 300 on tasks to be executed.
As a task, for example, a task of picking up luggage from a user and a task of handing over luggage to a user can be exemplified. Each task is associated with a dispatch location and a dispatch date and time.
The vehicle allocation management unit 1012 generates an operation plan that combines a plurality of tasks, and the vehicle 300 completes the tasks in order according to the operation plan, thereby providing a mobile locker service.
The vehicle allocation management unit 1012 generates an operation plan for the vehicle 300 corresponding to either the operation for picking up the luggage from the user or the operation for handing over the luggage to the user.
The dispatch point of the vehicle 300 is selected from among a plurality of parking areas managed by the area management unit 1014, which will be described later.

指令部1013は、生成された運行計画を対象の車両300に送信することで、当該車両300に対して運行を指令する。車両300は、サーバ装置100から送信された運行計画に従って自律走行を行い、ユーザに対するサービスの提供を行う。 The command unit 1013 transmits the generated operation plan to the target vehicle 300 to command the vehicle 300 to operate. The vehicle 300 autonomously travels according to the operation plan transmitted from the server device 100 and provides services to the user.

エリア管理部1014は、荷物の預け入れおよび取り出しが行われる際に車両300が駐車可能なエリアを管理する。以下、車両が駐車可能なエリアを駐車エリアと称する。
エリア管理部1014は、駐車エリアとして、第一の駐車エリアと、第二の駐車エリアの二種類を管理する。第一の駐車エリアは、公道上において法的に駐車が可能なエリアである。第二の駐車エリアは、駐車エリアとしてユーザから提供された(利用許諾を受けた)私有地内のエリアである。
The area management unit 1014 manages areas in which the vehicle 300 can be parked when baggage is deposited and taken out. Hereinafter, an area in which a vehicle can be parked will be referred to as a parking area.
The area management unit 1014 manages two types of parking areas: a first parking area and a second parking area. The first parking area is an area where parking is legally permitted on public roads. The second parking area is an area within private property provided (licensed) by the user as a parking area.

駐車エリアは、任意の大きさに設定することができる。例えば、車両300を駐車可能なエリアとして私有地の駐車場が提供されている場合、駐車場全体を駐車エリアとしてもよいし、当該駐車場が有している複数の区画のそれぞれを駐車エリアとしてもよい。また、道路上に駐車エリアを設定する場合、道路上に予め設定された複数の駐車区画のそれぞれを駐車エリアとしてもよいし、道路セグメント全体を駐車エリアとしてもよい。 The parking area can be set to any size. For example, when a privately-owned parking lot is provided as an area where the vehicle 300 can be parked, the entire parking lot may be used as the parking area, or each of a plurality of sections of the parking lot may be used as the parking area. good. Further, when setting a parking area on the road, each of a plurality of parking sections set in advance on the road may be set as the parking area, or the entire road segment may be set as the parking area.

以下、荷物の預かりサービスを利用するユーザを第一ユーザと称し、駐車エリアを提供するユーザを第二ユーザと称する。第一ユーザと第二ユーザは同一であってもよい。例えば、荷物の預かりサービスに登録しているユーザが、他のユーザの利便性のために、自己が所有する土地を駐車エリアとして提供してもよい。
第二ユーザから駐車エリアを提供する旨の申し出があった場合、当該駐車エリアが、エリア管理部1014によって管理される。
Hereinafter, the user who uses the luggage storage service will be referred to as the first user, and the user who provides the parking area will be referred to as the second user. The first user and the second user may be the same. For example, a user who has registered for a luggage storage service may provide a parking area on land he or she owns for the convenience of other users.
When the second user offers a parking area, the parking area is managed by the area management unit 1014 .

記憶部102は、主記憶装置と補助記憶装置を含んで構成される。主記憶装置は、制御部101によって実行されるプログラムや、当該制御プログラムが利用するデータが展開されるメモリである。補助記憶装置は、制御部101において実行されるプログラムや、
当該制御プログラムが利用するデータが記憶される装置である。
The storage unit 102 includes a main storage device and an auxiliary storage device. The main storage device is a memory in which programs executed by the control unit 101 and data used by the control programs are expanded. The auxiliary storage device stores programs executed by the control unit 101,
It is a device in which data used by the control program is stored.

さらに、記憶部102は、車両データ102A、運行計画データ102B、格納装置データ102C、および、地図データ102Dを記憶する。 Furthermore, storage unit 102 stores vehicle data 102A, operation plan data 102B, storage device data 102C, and map data 102D.

車両データ102Aは、サーバ装置100の管理下にある車両300のステータスを記録するデータである。
図4Aは、車両データ102Aの例である。車両データ102Aは、車両の識別子、更新日時、ステータス情報を含む。ステータス情報は、車両300の現在の状態を表すデータが格納されるフィールドである。具体的には、車両300の現在位置、車両300が現在までに完了したタスクに関する情報、車両300がこれから行うタスクに関する情報、車両300のバッテリ残量や走行可能距離、車両300の予定経路に関する情報などが格納される。
車両データ102Aは、車両300から送信されるデータ(以下、ステータスデータ)によって周期的に更新される。
Vehicle data 102A is data that records the status of vehicle 300 under the control of server device 100 .
FIG. 4A is an example of vehicle data 102A. The vehicle data 102A includes a vehicle identifier, update date and time, and status information. Status information is a field in which data representing the current state of vehicle 300 is stored. Specifically, the current position of the vehicle 300, information about the tasks that the vehicle 300 has completed so far, information about tasks that the vehicle 300 will perform from now on, information about the remaining battery capacity and the travelable distance of the vehicle 300, and information about the planned route of the vehicle 300. etc. is stored.
Vehicle data 102A is periodically updated with data transmitted from vehicle 300 (hereinafter referred to as status data).

運行計画データ102Bは、配車管理部1012が生成した運行計画を記録するデータである。
図4Bは、運行計画データ102Bの例である。運行計画データ102Bは、車両300ごとに定義され、タスクの種別(「預け入れ」または「取り出し」)、派遣地点、派遣日時、荷物の積み下ろしを行うユーザの識別子などが記録される。車両300は、サーバ装置100から送信された運行計画に含まれるタスクを順に実行していくことで、ユーザに対してサービスを提供する。
The operation plan data 102B is data for recording the operation plan generated by the vehicle allocation management unit 1012 .
FIG. 4B is an example of the operation plan data 102B. The operation plan data 102B is defined for each vehicle 300, and records the type of task ("deposit" or "retrieve"), the dispatch point, the dispatch date and time, the identifier of the user who loads and unloads the luggage, and the like. The vehicle 300 provides services to the user by sequentially executing tasks included in the operation plan transmitted from the server device 100 .

図示した例では、V001という識別子を持つ車両が、
(1)12時に地点Aにおいてユーザ「U001」から荷物を預かり、
(2)13時に地点Bにおいてユーザ「U002」から荷物を預かり、
(3)15時に地点Cにおいてユーザ「U001」に荷物を引き渡し、
(4)18時に地点Dにおいてユーザ「U002」に荷物を引き渡す旨が表されている。
In the illustrated example, the vehicle with the identifier V001 is
(1) At 12 o'clock at the point A, the user "U001" keeps the baggage,
(2) Receive luggage from user "U002" at point B at 13:00;
(3) Deliver the package to user "U001" at point C at 15:00,
(4) It is indicated that the package will be handed over to the user "U002" at the point D at 18:00.

格納装置データ102Cは、対象の車両300に搭載された格納装置400の状態が記録されたデータである。
図4Cは、格納装置データ102Cの例である。格納装置データ102Cは、車両300ごとに定義され、格納装置400が有している複数の区画についての情報(区画のサイズ、占有状態(利用中であるか否か)、ユーザの識別子など)が記録される。
格納装置データ102Cは、車両300から送信されるステータスデータに基づいて更新される。
The storage device data 102C is data in which the state of the storage device 400 mounted on the target vehicle 300 is recorded.
FIG. 4C is an example of storage device data 102C. The storage device data 102C is defined for each vehicle 300, and includes information (size of the partition, occupancy state (whether in use or not), identifier of the user, etc.) about a plurality of partitions that the storage device 400 has. Recorded.
Storage device data 102C is updated based on status data transmitted from vehicle 300 .

地図データ102Dは、車両300が走行する道路ネットワークに関するデータが記憶されるデータベースである。地図データ102Dには、複数の道路セグメントの定義と、各道路セグメントの位置情報および接続関係などが記憶される。道路セグメントとは、車両300が走行可能な道路を所定の単位区間で区切ったものである。
さらに、地図データ102Dには、車両300の駐車が可能なエリアについての情報が含まれる。図4Dは、当該情報の例である。図示したように、地図データ102Dには、第一エリアマップと第二エリアマップが含まれる。
The map data 102D is a database in which data relating to the road network on which the vehicle 300 travels is stored. The map data 102D stores definitions of a plurality of road segments, position information of each road segment, connection relationships, and the like. A road segment is a road on which the vehicle 300 can travel, divided into predetermined unit sections.
Further, the map data 102D includes information about areas where the vehicle 300 can be parked. FIG. 4D is an example of such information. As illustrated, map data 102D includes a first area map and a second area map.

第一エリアマップは、荷物の積み下ろしのための停車または駐車が法的に可能なエリアを表したマップである。図中のハッチングで示したエリアは、荷物の積み下ろしのための停車または駐車が許可されていないエリアを表す。このようなエリアとして、例えば、道路法規によって指定された停車禁止エリア、駐車禁止エリアなどがある。
なお、荷物の積み下ろしのために車両がある地点に留まることが「停車」に分類されるか、「駐車」に分類されるかは、対象国における交通法規による。
The first area map is a map that represents areas where parking or parking for loading and unloading of luggage is legally permitted. The hatched areas in the figure represent areas where stopping or parking for loading and unloading of luggage is not permitted. Such areas include, for example, no-stop areas and no-parking areas designated by road regulations.
It should be noted that it depends on the traffic laws of the target country whether a vehicle staying at a certain point for loading and unloading is classified as "stopping" or "parking".

第一エリアマップは、公道上において、荷物の積み下ろしのための停車または駐車が許可されていないエリアを表すマップであってもよいし、公道上において、荷物の積み下ろしのための停車または駐車が許可されているエリアを表すマップであってもよい。 The first area map may be a map representing an area on public roads where stopping or parking for loading and unloading of cargo is not permitted, or a map representing areas where stopping or parking for loading and unloading of cargo is permitted on public roads. It may be a map representing the area where the

第二エリアマップは、車両300が駐車可能なエリアとしてシステムに登録されている私有地内のエリアを表すマップである。図中のハッチングで示した部分は、第二ユーザから提供の申し出があった駐車エリアを意味する。なお、各駐車エリアには、利用条件が関連付いていてもよい。利用条件として、例えば、駐車エリアを利用可能な日時(例えば、「毎日12時から16時まで」,「土曜日および日曜日を除く終日」など)を例示することができる。
第一エリアマップは、交通法規等に基づいて予め生成される。第二エリアマップは、第二ユーザから取得したデータ(例えば、駐車エリアの提供を申請するためのデータ)に基づいて随時更新される。
The second area map is a map representing an area within private property registered in the system as an area where the vehicle 300 can be parked. The hatched portion in the figure means the parking area for which the second user has offered to provide. Each parking area may be associated with usage conditions. Examples of usage conditions can include dates and times when the parking area can be used (for example, "every day from 12:00 to 16:00", "all day except Saturday and Sunday", etc.).
The first area map is generated in advance based on traffic regulations and the like. The second area map is updated from time to time based on data obtained from the second user (for example, data for applying for provision of a parking area).

これらのデータは、車両300の派遣地点を決定する際に使用される。第一エリアマップおよび第二エリアマップに基づいて、派遣地点として適切な地点を判別することができる。 These data are used when determining the dispatch point of the vehicle 300 . Based on the first area map and the second area map, it is possible to determine a point suitable as a dispatch point.

これらのデータを記憶するデータベースは、プロセッサによって実行されるデータベース管理システム(DBMS)のプログラムが、記憶装置に記憶されるデータを管理することで構築される。本実施形態において利用されるデータベースは、例えばリレーショナルデータベースである。 A database storing these data is constructed by managing the data stored in the storage device by a database management system (DBMS) program executed by a processor. The database used in this embodiment is, for example, a relational database.

通信部103は、サーバ装置100をネットワークに接続するための通信インタフェースである。通信部103は、例えば、ネットワークインタフェースボードや、無線通信のための無線通信回路を含んで構成される。 The communication unit 103 is a communication interface for connecting the server device 100 to a network. The communication unit 103 includes, for example, a network interface board and a wireless communication circuit for wireless communication.

次に、ユーザ端末200について説明する。
ユーザ端末200は、預かりサービスを利用するユーザが所持するコンピュータである。ユーザは、ユーザ端末200を介してサーバ装置100にアクセスし、荷物の預け入れ、および、取り出しのための車両300の派遣をリクエストすることができる。ユーザ端末200は、例えば、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、携帯電話、タブレットコンピュータ、個人情報端末等である。
Next, the user terminal 200 will be explained.
The user terminal 200 is a computer possessed by a user who uses the keeping service. A user can access the server apparatus 100 via the user terminal 200 and request dispatch of the vehicle 300 for depositing and removing baggage. The user terminal 200 is, for example, a personal computer, smart phone, mobile phone, tablet computer, personal information terminal, or the like.

図5は、ユーザ端末200のシステム構成を示した図である。
ユーザ端末200は、制御部201、記憶部202、通信部203、および入出力部204を含んで構成される。
FIG. 5 is a diagram showing the system configuration of the user terminal 200. As shown in FIG.
User terminal 200 includes control unit 201 , storage unit 202 , communication unit 203 , and input/output unit 204 .

制御部201は、ユーザ端末200が行う制御を司る演算装置である。制御部201は、CPU(Central Processing Unit)などの演算処理装置によって実現することができ
る。
制御部201は、サーバ装置100にアクセスしてインタラクションを行う機能を実行する。当該機能は、ユーザ端末200で動作するウェブブラウザや、専用のアプリケーションソフトウェアによって実現されてもよい。
The control unit 201 is an arithmetic device that controls the user terminal 200 . The control unit 201 can be realized by an arithmetic processing device such as a CPU (Central Processing Unit).
The control unit 201 accesses the server device 100 and performs a function of interaction. The function may be implemented by a web browser running on the user terminal 200 or dedicated application software.

記憶部202は、主記憶装置と補助記憶装置を含んで構成される。主記憶装置は、制御部201によって実行されるプログラムや、当該制御プログラムが利用するデータが展開
されるメモリである。補助記憶装置は、制御部201において実行されるプログラムや、当該制御プログラムが利用するデータが記憶される装置である。補助記憶装置には、制御部201で実行されるプログラムをアプリケーションとしてパッケージ化したものを記憶してもよい。また、これらのアプリケーションを実行するためのオペレーティングシステムを記憶してもよい。補助記憶装置に記憶されたプログラムが主記憶装置にロードされ、制御部201によって実行されることで、以降に説明する処理が行われる。
The storage unit 202 includes a main storage device and an auxiliary storage device. The main storage device is a memory in which programs executed by the control unit 201 and data used by the control programs are developed. The auxiliary storage device is a device that stores programs executed by the control unit 201 and data used by the control programs. The auxiliary storage device may store a program that is packaged as an application to be executed by the control unit 201 . Also, an operating system for executing these applications may be stored. A program stored in the auxiliary storage device is loaded into the main storage device and executed by the control unit 201 to perform processing described below.

主記憶装置は、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)を含んでもよい。また、補助記憶装置は、EPROM(Erasable Programmable ROM)やハード
ディスクドライブ(HDD、Hard Disk Drive)を含んでもよい。さらに、補助記憶装置
は、リムーバブルメディア、すなわち可搬記録媒体を含んでもよい。
記憶部202には、荷物の預け入れ/取り出し時にユーザの認証を行うための認証情報が記憶される。
The main memory may include RAM (Random Access Memory) and ROM (Read Only Memory). The auxiliary storage device may also include an EPROM (Erasable Programmable ROM) or a hard disk drive (HDD). Furthermore, the auxiliary storage device may include removable media, ie, portable recording media.
The storage unit 202 stores authentication information for authenticating a user when depositing/retrieving luggage.

通信部203は、ユーザ端末200をネットワークに接続するための無線通信インタフェースである。通信部203は、例えば、無線LANや3G、LTE、5G等の移動体通信サービスを介して、サーバ装置100と通信可能に構成される。 A communication unit 203 is a wireless communication interface for connecting the user terminal 200 to a network. The communication unit 203 is configured to be able to communicate with the server device 100 via, for example, a wireless LAN, 3G, LTE, 5G, or other mobile communication service.

入出力部204は、ユーザが行った入力操作を受け付け、ユーザに対して情報を提示するユニットである。本実施形態では一つのタッチパネルディスプレイからなる。すなわち、液晶ディスプレイとその制御手段、タッチパネルとその制御手段から構成される。
また、入出力部204は、格納装置400との間で認証情報を交換するためのさらなる手段を有していてもよい。例えば、二次元バーコードを読み取るためのカメラ、無線伝送を行うための近距離通信手段などを有していてもよい。
The input/output unit 204 is a unit that receives an input operation performed by a user and presents information to the user. This embodiment consists of one touch panel display. That is, it is composed of a liquid crystal display and its control means, and a touch panel and its control means.
Input/output unit 204 may also have additional means for exchanging authentication information with storage device 400 . For example, it may have a camera for reading a two-dimensional bar code, short-range communication means for wireless transmission, and the like.

次に、車両300、および、車両300に搭載された格納装置400について説明する。
車両300は、サーバ装置100の制御下において自律走行する車両プラットフォームである。具体的には、サーバ装置100から送信された運行計画に基づいて走行経路を決定し、車両の周辺をセンシングしながら適切な方法で道路上を走行する。また、移動先において、預かりサービスに関する所定のタスク(荷物の預かり、および、引き渡し)を実行する。
Next, vehicle 300 and storage device 400 mounted on vehicle 300 will be described.
Vehicle 300 is a vehicle platform that runs autonomously under the control of server device 100 . Specifically, a travel route is determined based on the operation plan transmitted from the server device 100, and the vehicle travels on the road in an appropriate manner while sensing the surroundings of the vehicle. Also, at the destination, a predetermined task (luggage deposit and delivery) related to the deposit service is executed.

図6は、車両300および格納装置400のシステム構成を示した図である。
車両300は、制御装置301、センサ302、通信部303、駆動部304、位置情報取得部305、および、格納装置400を含んで構成される。車両300および格納装置400は、バッテリから供給される電力で動作する。
FIG. 6 is a diagram showing a system configuration of vehicle 300 and storage device 400. As shown in FIG.
Vehicle 300 includes control device 301 , sensor 302 , communication unit 303 , drive unit 304 , position information acquisition unit 305 , and storage device 400 . Vehicle 300 and storage device 400 operate on power supplied from a battery.

制御装置301は、後述するセンサ302から取得した情報に基づいて、車両300の制御を行うコンピュータである。制御装置301は、例えば、CPUおよび記憶装置を有するコンピュータによって構成される。 The control device 301 is a computer that controls the vehicle 300 based on information acquired from a sensor 302, which will be described later. The control device 301 is configured by, for example, a computer having a CPU and a storage device.

制御装置301は、機能モジュールとして、経路生成部3011、走行制御部3012、および、タスク制御部3013を有している。各機能モジュールは、ROM(Read Only Memory)等の記憶手段に記憶されたプログラムをCPU(Central Processing Unit)
によって実行することで実現してもよい。
The control device 301 has a route generation unit 3011, a travel control unit 3012, and a task control unit 3013 as functional modules. Each functional module stores a program stored in a storage means such as a ROM (Read Only Memory) in a CPU (Central Processing Unit).
It may be realized by executing by

経路生成部3011は、サーバ装置100から送信された運行計画に基づいて、自車両の走行経路を生成する。経路生成部3011は、運行計画で指定された派遣地点を、指定されたスケジュールで巡回できるよう、走行経路を生成する。経路の生成は、予め記憶さ
れた地図データを参照することで行ってもよいし、外部のサービスを利用して行ってもよい。
The route generation unit 3011 generates a travel route for the own vehicle based on the operation plan transmitted from the server device 100 . The route generation unit 3011 generates a travel route so that the dispatch point specified in the operation plan can be toured according to the specified schedule. The route may be generated by referring to map data stored in advance, or by using an external service.

走行制御部3012は、車両周辺をセンシングし、得られたデータに基づいて、自車両の走行を制御する。
走行制御部3012は、センサ302が取得したデータに基づいて、車両周辺の環境を検出し、環境データを生成する。検出の対象は、例えば、車線の数や位置、自車両の周辺に存在する車両の数や位置、自車両の周辺に存在する障害物(例えば歩行者、自転車、構造物、建築物など)の数や位置、道路の構造、道路標識などであるが、これらに限られない。自律的な走行を行うために必要なものであれば、検出の対象はどのようなものであってもよい。
走行制御部は、生成した環境データと、後述する位置情報取得部305が取得した自車両の位置情報を用いて、車両の自律走行を制御する。例えば、所定の経路に沿って走行し、かつ、自車両を中心とする所定の安全領域内に障害物が進入しないように自車両を走行させる。車両を自律走行させる方法については、公知の方法を採用することができる。
The travel control unit 3012 senses the surroundings of the vehicle and controls the travel of the own vehicle based on the obtained data.
The travel control unit 3012 detects the environment around the vehicle based on the data acquired by the sensor 302 and generates environment data. Objects to be detected include, for example, the number and positions of lanes, the number and positions of vehicles in the vicinity of the vehicle, and the number of obstacles (e.g. pedestrians, bicycles, structures, buildings, etc.) in the vicinity of the vehicle. Numbers, positions, road structures, road signs, etc., but are not limited to these. Any object may be detected as long as it is necessary for autonomous driving.
The travel control unit controls the autonomous travel of the vehicle using the generated environment data and the position information of the host vehicle acquired by the position information acquisition unit 305, which will be described later. For example, the vehicle is caused to travel along a predetermined route and to prevent obstacles from entering a predetermined safety area centered on the vehicle. A known method can be adopted as a method for causing the vehicle to travel autonomously.

タスク制御部3013は、車両300が実行するタスクを制御する。タスクとは、格納装置400を用いてユーザに預かりサービスを提供するためのタスクであり、典型的には、「ユーザから荷物を預かるタスク」、および、「ユーザに荷物を引き渡すタスク」である。なお、タスク制御部3013は、これらに付随するタスクを実行してもよい。タスク制御部3013は、例えば、ユーザを呼び出すタスク、ユーザを認証するタスクなどを実行してもよい。 Task control unit 3013 controls tasks executed by vehicle 300 . A task is a task for providing a custody service to the user using the storage device 400, and is typically a 'task of keeping baggage from the user' and a 'task of delivering baggage to the user'. Note that the task control unit 3013 may execute tasks associated with these. The task control unit 3013 may execute, for example, a task of calling a user, a task of authenticating a user, and the like.

さらに、タスク制御部3013は、サーバ装置100に対して周期的に自己のステータスを表すデータ(以下、ステータスデータ)を送信する。
ステータスデータには、例えば、以下のような情報が含まれる。
・車両300の識別子
・車両300の現在位置
・現在までに完了したタスクに関する情報
・残りのタスクに関する情報
・現在のバッテリ残量(SOC)または走行可能距離
・運行経路に関する情報(運行中である場合)
・格納装置400に格納されている荷物に関する情報
サーバ装置100(車両管理部1011)は、受信したステータスデータに基づいて、車両データ102Aおよび格納装置データ102Cを更新する。
Further, the task control unit 3013 periodically transmits data representing its own status (hereinafter referred to as status data) to the server device 100 .
The status data includes, for example, the following information.
・Identifier of vehicle 300 ・Current position of vehicle 300 ・Information about tasks completed up to now ・Information about remaining tasks ・Current battery level (SOC) or travelable distance )
Information on Packages Stored in Storage Device 400 Server device 100 (vehicle management unit 1011) updates vehicle data 102A and storage device data 102C based on the received status data.

センサ302は、車両周辺のセンシングを行う手段であり、典型的にはカメラ、レーザスキャナ、LIDAR、レーダなどを含んで構成される。センサ302が取得した情報は、制御装置301に送信される。センサ302は、自律走行を行うためのセンサを含んで構成される。センサ302は、車両300に設けられたカメラを含んでもよい。例えば、Charged-Coupled Devices(CCD)、Metal-oxide-semiconductor(MOS)あるいはComplementary Metal-Oxide-Semiconductor(CMOS)等のイメージセンサを用いた撮影
装置を含むことができる。
The sensor 302 is means for sensing the surroundings of the vehicle, and typically includes a camera, laser scanner, LIDAR, radar, and the like. Information acquired by the sensor 302 is transmitted to the control device 301 . The sensor 302 includes a sensor for autonomous travel. Sensors 302 may include cameras provided on vehicle 300 . For example, an imaging device using an image sensor such as Charged-Coupled Devices (CCD), Metal-oxide-semiconductor (MOS) or Complementary Metal-Oxide-Semiconductor (CMOS) can be included.

通信部303は、車両300をネットワークに接続するための通信手段である。本実施形態では、3G、LTE、5G等の移動体通信サービスを利用して、ネットワーク経由で他の装置(例えばサーバ装置100)と通信を行うことができる。なお、通信部303は、他の車両と車々間通信を行うための通信手段をさらに有していてもよい。 Communication unit 303 is communication means for connecting vehicle 300 to a network. In this embodiment, mobile communication services such as 3G, LTE, and 5G can be used to communicate with other devices (for example, the server device 100) via a network. Note that the communication unit 303 may further have communication means for performing inter-vehicle communication with another vehicle.

駆動部304は、走行制御部3012が生成した指令に基づいて、車両300を走行さ
せる手段である。駆動部304は、例えば、車輪を駆動するためのモータやインバータ、ブレーキ、ステアリング機構、二次電池等を含んで構成される。
Drive unit 304 is means for causing vehicle 300 to travel based on a command generated by travel control unit 3012 . The drive unit 304 includes, for example, a motor for driving wheels, an inverter, a brake, a steering mechanism, a secondary battery, and the like.

位置情報取得部305は、車両300の現在位置を取得する手段であり、典型的にはGPSアンテナ、GPSモジュールなどを含んで構成される。位置情報取得部305が取得した情報は、制御装置301に送信される。 Position information acquisition unit 305 is means for acquiring the current position of vehicle 300, and typically includes a GPS antenna, a GPS module, and the like. The information acquired by the position information acquisition unit 305 is transmitted to the control device 301 .

格納装置400は、複数の区画を有し、それぞれの区画に荷物を収納することができるロッカー型の装置である。図2を参照して説明したように、格納装置400は、複数の扉によってそれぞれ独立した区画にアクセスできるよう構成される。格納装置400は、制御装置301と接続されており、その動作(ユーザの認証や施解錠など)は、制御装置301(タスク制御部3013)によって制御される。
格納装置400は、入出力部を有しており、当該入出力部を用いてユーザとインタラクションを行うことができる。入出力部は、典型的には、タッチパネル、液晶ディスプレイ、キーボード等を含んで構成される。
The storage device 400 is a locker type device that has a plurality of compartments and can store luggage in each compartment. As described with reference to FIG. 2, enclosure 400 is configured to provide access to separate compartments through multiple doors. The storage device 400 is connected to a control device 301, and its operations (user authentication, locking/unlocking, etc.) are controlled by the control device 301 (task control unit 3013).
The storage device 400 has an input/output unit, and can interact with the user using the input/output unit. The input/output unit typically includes a touch panel, a liquid crystal display, a keyboard, and the like.

次に、本実施形態に係る移動ロッカーシステムが預かりサービスを提供する方法について説明する。
ここでは、以下の3つのフェーズについて、システムに含まれる構成要素がそれぞれ実行する処理、および、交換するデータのシーケンス図を参照しながら説明する。
(第1フェーズ)車両300が送信したステータスデータに基づいて、サーバ装置100が車両データおよび格納装置データを更新するフェーズ
(第2フェーズ)第二ユーザからの駐車エリア提供の申し出に基づいて、サーバ装置100が地図データ(第二エリアマップ)を更新するフェーズ
(第3フェーズ)第一ユーザからの配車リクエストに基づいて、サーバ装置100が車両300に運行を指示するフェーズ
Next, a method for providing a storage service by the mobile locker system according to this embodiment will be described.
Here, the following three phases will be described with reference to sequence diagrams of processing executed by components included in the system and data to be exchanged.
(First phase) Based on the status data transmitted by the vehicle 300, the server device 100 updates the vehicle data and storage device data. A phase (third phase) in which the device 100 updates the map data (second area map). A phase in which the server device 100 instructs the vehicle 300 to operate based on a dispatch request from the first user.

図7は、第1フェーズに対応するシーケンス図である。
車両300は、運行中において、周期的にステータスデータを生成し(ステップS11A)、サーバ装置100に送信する。ステータスデータには、車両300の状態のほか、現在までに完了したタスクに関する情報や、格納装置400に格納されている荷物に関する情報などが含まれる。
ステータスデータを受信したサーバ装置100(車両管理部1011)は、受信したステータスデータに基づいて車両データ102Aおよび格納装置データ102Cを更新する(ステップS11B)。
FIG. 7 is a sequence diagram corresponding to the first phase.
Vehicle 300 periodically generates status data during operation (step S11A) and transmits the status data to server device 100 . The status data includes, in addition to the state of the vehicle 300, information on tasks completed so far, information on packages stored in the storage device 400, and the like.
Server device 100 (vehicle management unit 1011) that has received the status data updates vehicle data 102A and storage device data 102C based on the received status data (step S11B).

図8は、第2フェーズに対応するシーケンス図である。
まず、ステップS12Aで、第二ユーザが、ユーザ端末200を介して、駐車エリアの提供を申し出る旨のデータ(以下、申請データ)を生成する。図9(A)は、申請データを生成するためのユーザインタフェース画面の例である。また、図9(B)は、申請データの例である。図示したように、申請データには、ユーザの識別子、駐車エリアの位置情報、駐車エリアの提供条件などに関するデータが含まれる。
申請データを受信したサーバ装置100(エリア管理部1014)は、受信した申請データに基づいて、地図データ102Dに含まれる第二エリアマップを更新する(ステップS12B)。
FIG. 8 is a sequence diagram corresponding to the second phase.
First, in step S<b>12</b>A, the second user generates data (hereinafter referred to as application data) to the effect that a parking area is offered via the user terminal 200 . FIG. 9A is an example of a user interface screen for generating application data. FIG. 9B is an example of application data. As illustrated, the application data includes data regarding user identifiers, parking area location information, parking area provision conditions, and the like.
Server device 100 (area management unit 1014) that has received the application data updates the second area map included in map data 102D based on the received application data (step S12B).

次いで、エリア管理部1014は、申請データを送信した第二ユーザに対して、預かりサービスにおいて利用できる電子クーポンを発行する(ステップS12C)。電子クーポンは、利用料金の割引を行うものであってもよいし、利用料金の免除を行うものであってもよい。割引額は、例えば、駐車エリアの提供期間や提供面積などに応じて決定すること
ができる。電子クーポンは、ユーザ端末200に送信されてもよいし、ユーザの識別子と関連付けて記憶部102に記憶されてもよい。
Next, the area management unit 1014 issues an electronic coupon that can be used in the keeping service to the second user who sent the application data (step S12C). The electronic coupon may discount the usage fee or may exempt the usage fee. The discount amount can be determined, for example, according to the provision period of the parking area, the provided area, and the like. The electronic coupon may be transmitted to the user terminal 200, or may be stored in the storage unit 102 in association with the user's identifier.

図10は、第3フェーズに対応するシーケンス図である。
荷物の預け入れ/取り出しを希望するユーザが、ユーザ端末200を介して配車リクエストを生成すると(ステップS21)、当該配車リクエストがサーバ装置100に送信される。配車リクエストには、リクエストの種別(「預け入れ」または「取り出し」)、車両300の配車を希望するエリア、車両300の配車を希望する時間帯、荷物のサイズに関する情報などが含まれる。図11(A)は、配車リクエストの生成時にユーザ端末200によって提示される画面の例であり、図11(B)は、生成される配車リクエストの一例である。配車を希望するエリアは、例えば、所定の地点を中心とした円によって指定することができる。
FIG. 10 is a sequence diagram corresponding to the third phase.
When a user who wishes to deposit/take out luggage generates a vehicle allocation request via the user terminal 200 (step S21), the vehicle allocation request is transmitted to the server device 100. FIG. The vehicle allocation request includes information on the type of request (“deposit” or “removal”), the area in which the vehicle 300 is desired to be allocated, the time period in which the vehicle 300 is desired to be allocated, the size of the luggage, and the like. FIG. 11(A) is an example of a screen presented by the user terminal 200 when a vehicle allocation request is generated, and FIG. 11(B) is an example of the generated vehicle allocation request. A desired area for vehicle allocation can be designated by, for example, a circle centered at a predetermined point.

ステップS22では、配車管理部1012が、配車リクエストに基づいて、ユーザの元へ派遣する車両300を決定する。なお、リクエストの種別が「取り出し」である場合、当該ユーザの荷物を預かっている車両300が派遣対象として決定される。それ以外の場合、ユーザの元へ派遣される車両300は、配車リクエストの内容、車両データ102A、および、格納装置データ102Cを参照することで決定される。具体的には、指定されたエリアに、指定された時間帯に派遣可能、かつ、指定されたサイズの荷物を格納できる格納装置400を搭載している車両300が、派遣対象として決定される。 In step S22, the vehicle allocation management unit 1012 determines the vehicle 300 to be dispatched to the user based on the vehicle allocation request. If the type of request is "take out", the vehicle 300 that is keeping the luggage of the user is determined as the dispatch target. Otherwise, the vehicle 300 dispatched to the user is determined by referring to the content of the dispatch request, the vehicle data 102A, and the storage device data 102C. Specifically, a vehicle 300 equipped with a storage device 400 capable of being dispatched to a designated area during a designated time period and capable of storing a package of a designated size is determined as a dispatch target.

ステップS23では、配車管理部1012が、車両300の派遣地点および派遣時刻を決定する。
図12は、ステップS23において配車管理部1012が実行する処理を詳細に示したフローチャートである。
In step S<b>23 , the dispatch management unit 1012 determines the dispatch point and the dispatch time of the vehicle 300 .
FIG. 12 is a flowchart showing in detail the process executed by the dispatch management unit 1012 in step S23.

まず、ステップS231で、第一エリアマップを参照し、ユーザによって指定されたエリア内で、法的に駐車が可能な道路上の駐車エリアを抽出する。
次に、ステップS232で、第二エリアマップを参照し、ユーザによって指定されたエリア内で、第二ユーザによって提供されている駐車エリアを抽出する。
First, in step S231, the first area map is referenced to extract parking areas on roads where parking is legally possible within the area specified by the user.
Next, in step S232, the second area map is referenced to extract the parking area provided by the second user within the area specified by the user.

ステップS233では、ステップS231とS232の双方で抽出された駐車エリアの中から、条件を満たさない駐車エリアを除外する。
例えば、第二ユーザによって提供された駐車エリアであって、配車リクエストによって指定された希望時間帯が、提供条件を満たさない駐車エリアがあった場合、当該駐車エリアは除外される。また、道路上に設定された駐車エリアが、時間帯によって駐車禁止となる場合、本ステップによって除外の対象となりうる。
In step S233, parking areas that do not satisfy the conditions are excluded from the parking areas extracted in both steps S231 and S232.
For example, if there is a parking area provided by the second user that does not satisfy the provision conditions for the desired time period specified by the dispatch request, the parking area is excluded. Also, if the parking area set on the road is prohibited from parking depending on the time of day, it can be excluded by this step.

ステップS234では、利用可能な駐車エリアが残っているか否かを判定する。本ステップで肯定判定となった場合、処理はステップS235へ遷移する。否定判定となった場合、処理は終了する。
ステップS235では、抽出された一つ以上の駐車エリアから、派遣地点を決定する。本ステップでは、一つ以上の駐車エリアに評価値を付与し、当該評価値に基づいて派遣地点を決定してもよい。評価値は、例えば、対応する駐車エリアにおける交通量の多さ、人流の多さ、駐車エリアの広さなどに基づいて決定してもよい。すなわち、より車両にアクセスしやすく、より安全に車両にアクセスできる駐車エリアであるほど、より高い評価値が付与されるようにしてもよい。
In step S234, it is determined whether or not any available parking areas remain. If the determination in this step is affirmative, the process transitions to step S235. If the determination is negative, the process ends.
In step S235, a dispatch point is determined from one or more extracted parking areas. In this step, evaluation values may be given to one or more parking areas, and dispatch points may be determined based on the evaluation values. The evaluation value may be determined based on, for example, the amount of traffic in the corresponding parking area, the amount of flow of people, the size of the parking area, and the like. That is, a higher evaluation value may be given to a parking area that is easier to access and safer to access the vehicle.

ステップS236では、派遣時刻を決定する。派遣時刻は、例えば、ユーザによって指定された時間帯の中から選択することができる。 In step S236, dispatch time is determined. The dispatch time can be selected, for example, from the time period designated by the user.

図10に戻り、説明を続ける。
決定された派遣地点および派遣時刻は、ユーザ端末200に通知され、ユーザに提示される。なお、派遣地点および派遣時刻について、ユーザの希望を満たすことができない場合、サーバ装置100とユーザ端末200がインタラクションを行うことで、派遣地点および派遣時刻の少なくともいずれかを修正するようにしてもよい。
Returning to FIG. 10, the description is continued.
The determined dispatch point and dispatch time are notified to the user terminal 200 and presented to the user. If the user's wishes for the dispatch location and the dispatch time cannot be met, at least one of the dispatch location and the dispatch time may be corrected through interaction between the server device 100 and the user terminal 200. .

次に、ステップS24で、配車管理部1012が、車両300に対応する運行計画を生成ないし更新する。ここで、対象の車両300が運行していない(待機中である)場合、配車管理部1012は、当該車両300に対応する新たな運行計画を生成する。対象の車両300が運行中である場合、すなわち、当該車両300の運行計画が既に生成されている場合、ステップS13において決定した新たなタスクを運行計画に追加する。車両300に対応する運行計画は、車両300に送信される。 Next, in step S<b>24 , the vehicle allocation management unit 1012 generates or updates an operation plan corresponding to the vehicle 300 . Here, if the target vehicle 300 is not in operation (standby), the vehicle allocation management unit 1012 generates a new operation plan corresponding to the vehicle 300 in question. If the target vehicle 300 is in operation, that is, if an operation plan for the vehicle 300 has already been generated, the new task determined in step S13 is added to the operation plan. An operation plan corresponding to vehicle 300 is transmitted to vehicle 300 .

ステップS25では、車両300(制御装置301)が運行計画を受信する。制御装置301は、受信した運行計画に従って、走行およびタスクを実行する。 In step S25, vehicle 300 (control device 301) receives the operation plan. The control device 301 runs and executes tasks according to the received operation plan.

図13は、運行計画を受信した車両300が行う処理のフローチャートである。当該処理は、車両300がサーバ装置100から運行計画を受信した場合に開始される。
まず、ステップS31で、車両300(経路生成部3011)が、受信した運行計画に基づいて、未処理のタスクを実行するための走行経路を生成する。
FIG. 13 is a flowchart of processing performed by vehicle 300 that has received an operation plan. The process is started when vehicle 300 receives an operation plan from server device 100 .
First, in step S31, vehicle 300 (route generation unit 3011) generates a travel route for executing unprocessed tasks based on the received operation plan.

ステップS32では、走行制御部3012が、生成した経路に従って、目標地点(すなわち、サーバ装置100によって指定された派遣地点)への走行を開始させる。 In step S32, the traveling control unit 3012 starts traveling to the target point (that is, the dispatch point designated by the server device 100) according to the generated route.

車両300が目標地点に接近すると(ステップS33)、走行制御部3012が、近傍にて停車が可能な場所を探して停車し、タスクを実行する(ステップS34)。タスクとは、ユーザから荷物を預かるタスク、または、ユーザに荷物を引き渡すタスクのいずれかである。 When the vehicle 300 approaches the target point (step S33), the travel control unit 3012 searches for a nearby place where the vehicle can be stopped, stops the vehicle, and executes the task (step S34). A task is either a task of picking up luggage from a user or a task of handing over luggage to a user.

タスクが完了すると、走行制御部3012が、運行計画に従って、次の目標地点の有無を判定し(ステップS35)、次の目標地点がある場合、運行を継続する。次の目標地点が無い場合(運行計画に含まれるタスクを全て完了した場合)、拠点へ帰還する。なお、タスクとタスクの間に余裕時間がある場合、車両300を一旦拠点へ帰還させてもよい。 When the task is completed, the travel control unit 3012 determines whether or not there is a next target point according to the operation plan (step S35), and continues operation if there is a next target point. If there is no next target point (when all the tasks included in the operation plan are completed), return to the base. Note that if there is a spare time between tasks, the vehicle 300 may be returned to the base once.

次に、ステップS34にて車両300が実行する処理の詳細について説明する。
図14は、ユーザが荷物の預け入れおよび取り出しを行う際に実行される処理のシーケンス図である。図示した処理は、荷物の預け入れ/取り出しを行うユーザを乗車させるために車両300が駐車したタイミングで、タスク制御部3013によって開始される。
Next, the details of the process executed by vehicle 300 in step S34 will be described.
FIG. 14 is a sequence diagram of processing executed when a user deposits and takes out luggage. The illustrated process is started by the task control unit 3013 at the timing when the vehicle 300 is parked to allow the user who deposits/takes out luggage to board.

まず、ステップS41において、ユーザの認証を行う。
所定の地点に駐車された車両300の元へユーザが到着すると、格納装置400が、入出力部を介して第一の認証情報を取得し、予め記憶された第二の認証情報との照合を行う。各認証情報は、ユーザ端末200および格納装置400に予め記憶されていてもよいし、配車リクエストを行ったタイミングでサーバ装置100が生成し、ユーザ端末200および格納装置400に配布してもよい。
第一の認証情報は、キーボードやタッチパネルを介して文字データとして取得してもよいし、カメラやスキャナを介して画像データとして取得してもよい。また、無線通信を介してユーザ端末200から取得してもよい。照合に成功した場合、処理はステップS42へ遷移する。照合に失敗した場合、処理は終了する。
なお、ここでは、車両300に乗車したユーザが予め登録されたユーザであることを確認したが、電子マネー等によってその場で利用料金の支払いが可能な場合など、ユーザ登録が不要なシステムにおいては、ユーザの認証は必須ではない。
First, in step S41, user authentication is performed.
When the user arrives at the vehicle 300 parked at a predetermined spot, the storage device 400 acquires the first authentication information via the input/output unit, and checks it against the second authentication information stored in advance. conduct. Each piece of authentication information may be pre-stored in the user terminal 200 and the storage device 400 , or may be generated by the server device 100 at the timing of issuing the dispatch request and distributed to the user terminal 200 and the storage device 400 .
The first authentication information may be obtained as character data via a keyboard or touch panel, or may be obtained as image data via a camera or scanner. Alternatively, it may be acquired from the user terminal 200 via wireless communication. If the matching is successful, the process transitions to step S42. If the matching fails, the process ends.
Here, it was confirmed that the user who got on the vehicle 300 was a pre-registered user. , user authentication is not required.

ユーザの認証が完了すると、ステップS42で、荷物の格納または取り出しを実行する。
荷物を新規に格納する場合、本ステップで、荷物を格納する区画を決定してもよい。荷物の格納を行う区画は、当該荷物のサイズに基づいて決定してもよい。例えば、荷物のサイズが事前に分かっている場合、適合するサイズの区画を割り当てるようにしてもよい。また、荷物の格納を行う区画は、ユーザが指定してもよい。なお、サーバ装置100が、荷物を収納する区画を事前に決定している場合、区画を決定する処理は省略してもよい。
荷物の格納が完了すると、荷物が預け入れられた区画が施錠される。
When the user's authentication is completed, in step S42, the luggage is stored or taken out.
When a new package is to be stored, a section for storing the package may be determined in this step. The compartments in which packages are stored may be determined based on the size of the packages. For example, if the size of the parcel is known in advance, then an appropriately sized compartment may be assigned. Also, the user may specify the section in which the luggage is stored. Note that if the server device 100 has previously determined the compartments for storing the packages, the process of determining the compartments may be omitted.
Once the luggage has been stowed, the compartment where the luggage was deposited will be locked.

また、荷物の取り出しを行う場合、本ステップでは、認証結果に基づいて、荷物が預け入れられた区画を解錠し、荷物の取り出しを行わせる。 Also, when taking out the luggage, in this step, based on the authentication result, the compartment where the luggage was deposited is unlocked, and the luggage is taken out.

ステップS43では、ステータスデータを生成し、サーバ装置100へ送信する。ステータスデータは、格納装置400に格納されている荷物に関する情報、例えば、複数の区画の占有状態、荷物の重量、利用中のユーザの識別子等を含む。ステータスデータを受信したサーバ装置100は、当該データを格納装置データ102Cに反映させる(ステップS44)。 In step S<b>43 , status data is generated and transmitted to server device 100 . The status data includes information about packages stored in the storage device 400, such as the occupancy status of multiple compartments, the weight of the package, the identifier of the user in use, and the like. Server device 100 that has received the status data reflects the data in storage device data 102C (step S44).

ステップS43において荷物の取り出しが行われた場合、ステップS45で、サーバ装置100が利用料金の決済を行う。利用料金は、荷物のサイズ、預け入れの期間などに基づいて決定することができる。料金の請求先は、ステップS41において認証されたユーザである。本ステップでは、料金の決済を行う外部装置と通信を行うことで利用料金の請求を行ってもよい。
なお、サービスを利用したユーザに、電子クーポンが発行されている場合(ステップS12C参照)、本ステップで利用料金の割引ないし免除を行ってもよい。電子クーポンは、ユーザ端末200から取得してもよいし、記憶部102から取得してもよい。
利用料金の決済が完了すると、ユーザ端末200に、利用完了通知が送信される。
If the package is taken out in step S43, the server device 100 settles the usage fee in step S45. The usage fee can be determined based on the size of the luggage, the period of deposit, and the like. The billing destination is the user authenticated in step S41. In this step, the usage fee may be billed by communicating with an external device that performs fee settlement.
If an electronic coupon has been issued to the user who used the service (see step S12C), the usage fee may be discounted or exempted in this step. The electronic coupon may be acquired from the user terminal 200 or may be acquired from the storage unit 102 .
When payment of the usage fee is completed, a usage completion notification is sent to the user terminal 200 .

以上説明したように、第一の実施形態によると、サーバ装置100が、道路上に設定された駐車エリアのほか、第二ユーザから提供された駐車エリアについての情報を管理しており、これらの駐車エリアの中から、車両300の派遣地点を決定する。これにより、荷物の積み下ろしを行う地点としてより好適な地点に車両300を派遣することが可能になる。また、インセンティブを付与することにより、第二ユーザについて、駐車エリアを提供する動機を与えることができる。 As described above, according to the first embodiment, the server device 100 manages information about the parking areas provided by the second user in addition to the parking areas set on the road. A dispatch point for the vehicle 300 is determined from the parking area. As a result, it becomes possible to dispatch the vehicle 300 to a more suitable point for loading and unloading the cargo. Further, by providing an incentive, it is possible to motivate the second user to provide a parking area.

(第一の実施形態の変形例)
第一の実施形態では、第二ユーザが駐車エリアの提供を申し出たタイミングで電子クーポンを発行したが、サーバ装置100は、これ以外のタイミングで電子クーポンを発行してもよい。
例えば、第二ユーザによって提供された駐車エリアが実際に利用された場合に、サーバ装置100が電子クーポンの発行を行うようにしてもよい。サーバ装置100は、駐車エリアが利用されるごとに所定の金額の電子クーポンを発行してもよいし、所定の期間における利用回数の合計などに基づいて、異なる金額の電子クーポンを発行するようにしてもよい。例えば、提供された駐車エリアが多く利用されるほど、インセンティブの量を増やすようにしてもよい。
(Modified example of the first embodiment)
In the first embodiment, the electronic coupon is issued at the timing when the second user offers the parking area, but the server device 100 may issue the electronic coupon at other timings.
For example, the server device 100 may issue an electronic coupon when the parking area provided by the second user is actually used. The server device 100 may issue an electronic coupon of a predetermined amount each time the parking area is used, or may issue an electronic coupon of a different amount based on the total number of times of use in a predetermined period. may For example, the more parking areas provided are utilized, the greater the amount of incentives may be.

(第二の実施形態)
第一の実施形態では、第二ユーザが駐車エリアの提供条件を予め指定した。これに対し、第二の実施形態は、サーバ装置100が配車リクエストを受信するごとに、第二ユーザに対して駐車エリアの利用許諾を求める実施形態である。
(Second embodiment)
In the first embodiment, the second user previously specified the provision condition of the parking area. On the other hand, the second embodiment asks the second user for permission to use the parking area each time the server apparatus 100 receives a vehicle allocation request.

第二の実施形態では、サーバ装置100が、ステップS232において駐車エリアを抽出した後で、当該駐車エリアを提供した第二ユーザに関連付いたユーザ端末200に対して、当該駐車エリアの利用許諾を求めるメッセージを送信する。当該メッセージには、駐車エリアの利用予定日時、利用予定人数などが含まれてもよい。
当該メッセージに対して第二ユーザが応答すると、その結果に基づいて、ステップS233において、条件の適否が判定される。すなわち、第二ユーザが利用を許諾した場合、当該駐車エリアについては条件に適合したと判定される。第二ユーザが利用を許諾しなかった場合、当該駐車エリアについては条件に適合しないと判定され、候補から除外される。
In the second embodiment, after the server device 100 extracts the parking area in step S232, the user terminal 200 associated with the second user who provided the parking area is licensed to use the parking area. Send a request message. The message may include the scheduled date and time of use of the parking area, the number of people scheduled to use the parking area, and the like.
When the second user responds to the message, whether or not the conditions are met is determined in step S233 based on the response. That is, when the second user permits the use, it is determined that the parking area satisfies the conditions. If the second user does not approve the parking area, it is determined that the parking area does not meet the conditions and is excluded from the candidates.

なお、第二ユーザに許諾を求める方法として、以下の方法のうちのいずれかを採用することができる。
(1)駐車エリアの提供条件に合致する配車リクエストを受信した場合に許諾を求め、提供条件に合致しないリクエストを受信した場合は自動的に拒否する
(2)駐車エリアの提供条件に合致する配車リクエストを受信した場合は自動的に許諾し、提供条件に合致しないリクエストを受信した場合は許諾を求める
(3)駐車エリアの提供条件を設定せず、その都度許諾を求める
また、許諾は、配車リクエストを受信したタイミングでその都度求めてもよいし、所定のタイミングで求めてもよい。
Any one of the following methods can be adopted as a method of requesting permission from the second user.
(1) Approval is sought when a vehicle allocation request that meets the conditions for providing a parking area is received, and requests that do not meet the conditions for providing a parking area are automatically rejected (2) Vehicle allocation that meets the conditions for providing a parking area If a request is received, it will be automatically granted, and if a request that does not meet the provision conditions is received, permission will be sought. It may be obtained each time a request is received, or may be obtained at a predetermined timing.

以上説明したように、第二の実施形態によると、第二ユーザに対して、駐車エリアの利用可否に関する問い合わせを事前に行うことができるため、第二ユーザのユーザビリティを向上させることができる。
なお、電子クーポンの付与は、第二ユーザが駐車エリアの利用を許諾したことを条件として行うようにしてもよい。この場合、ユーザ端末200に送信されるメッセージに、付与可能な電子クーポンに関する情報を含ませてもよい。例えば、駐車エリアの利用を許諾した場合に付与される電子クーポンの詳細(金額や内容など)をメッセージに含ませてもよい。これにより、第二ユーザに対して駐車エリアの利用許諾を促すことができるようになる。
As described above, according to the second embodiment, the usability of the second user can be improved because the second user can be inquired about whether or not the parking area can be used in advance.
Note that the provision of the electronic coupon may be performed on the condition that the second user permits the use of the parking area. In this case, the message sent to the user terminal 200 may contain information about the electronic coupons that can be given. For example, the message may include the details (amount, contents, etc.) of the electronic coupon given when the use of the parking area is permitted. As a result, it becomes possible to prompt the second user to approve the use of the parking area.

(変形例)
上記の実施形態はあくまでも一例であって、本開示はその要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施しうる。
例えば、本開示において説明した処理や手段は、技術的な矛盾が生じない限りにおいて、自由に組み合わせて実施することができる。
(Modification)
The above-described embodiment is merely an example, and the present disclosure can be modified as appropriate without departing from the scope of the present disclosure.
For example, the processes and means described in the present disclosure can be freely combined and implemented as long as there is no technical contradiction.

また、実施形態では、第二ユーザとして個人を例示したが、第二ユーザは、必ずしも個人でなくてもよい。例えば、第二ユーザは、団体や法人などであってもよい。この場合、当該団体や法人に属する個人がインセンティブを享受してもよい。 Also, in the embodiment, an individual is exemplified as the second user, but the second user does not necessarily have to be an individual. For example, the second user may be an organization, corporation, or the like. In this case, individuals belonging to the association or legal entity may enjoy the incentive.

また、1つの装置が行うものとして説明した処理が、複数の装置によって分担して実行されてもよい。あるいは、異なる装置が行うものとして説明した処理が、1つの装置によって実行されても構わない。コンピュータシステムにおいて、各機能をどのようなハードウェア構成(サーバ構成)によって実現するかは柔軟に変更可能である。 Also, the processing described as being performed by one device may be shared and performed by a plurality of devices. Alternatively, processes described as being performed by different devices may be performed by one device. In a computer system, it is possible to flexibly change the hardware configuration (server configuration) to implement each function.

本開示は、上記の実施形態で説明した機能を実装したコンピュータプログラムをコンピュータに供給し、当該コンピュータが有する1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行することによっても実現可能である。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータのシステムバスに接続可能な非一時的なコンピュータ可読記憶媒体によってコンピュータに提供されてもよいし、ネットワークを介してコンピュータに提供されてもよい。非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、例えば、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクドライブ(HDD)等)、光ディスク(CD-ROM、DVDディスク・ブルーレイディスク等)など任意のタイプのディスク、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気カード、フラッシュメモリ、光学式カード、電子的命令を格納するために適した任意のタイプの媒体を含む。 The present disclosure can also be implemented by supplying a computer program implementing the functions described in the above embodiments to a computer, and reading and executing the program by one or more processors of the computer. Such a computer program may be provided to the computer by a non-transitory computer-readable storage medium connectable to the system bus of the computer, or may be provided to the computer via a network. Non-transitory computer-readable storage media include, for example, magnetic disks (floppy (registered trademark) disks, hard disk drives (HDD), etc.), optical disks (CD-ROMs, DVD disks, Blu-ray disks, etc.), any type of disk, Including read only memory (ROM), random access memory (RAM), EPROM, EEPROM, magnetic cards, flash memory, optical cards, any type of medium suitable for storing electronic instructions.

100・・・サーバ装置
101,201・・・制御部
102,202・・・記憶部
103,203,303・・・通信部
104・・・入出力部
200・・・ユーザ端末
300・・・車両
301・・・制御装置
302・・・センサ
304・・・駆動部
305・・・位置情報取得部
400・・・格納装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100... Server apparatus 101,201... Control part 102,202... Storage part 103,203,303... Communication part 104... Input/output part 200... User terminal 300... Vehicle 301... Control device 302... Sensor 304... Drive unit 305... Position information acquisition unit 400... Storage device

Claims (20)

荷物の預かりサービスを提供する車両を制御する情報処理装置であって、
第一のユーザから第一のリクエストを受信した場合に、前記第一のユーザが前記車両に対して前記荷物の積み下ろしを行う地点である第一の地点を決定する制御部を有し、
前記制御部は、第二のユーザによって提供の申し出がなされた駐車エリアを含む複数の駐車エリアの中から前記第一の地点を選択する、
情報処理装置。
An information processing device that controls a vehicle that provides a luggage storage service,
a control unit that determines a first point at which the first user loads and unloads the luggage from the vehicle when a first request is received from the first user;
The control unit selects the first point from among a plurality of parking areas including a parking area offered by the second user.
Information processing equipment.
前記制御部は、前記第二のユーザから、前記駐車エリアの提供を申し出る第二のリクエストを取得する、
請求項1に記載の情報処理装置。
The control unit obtains a second request to offer the parking area from the second user.
The information processing device according to claim 1 .
前記第二のリクエストは、前記駐車エリアの利用を許可する日時に関する情報を含む、
請求項2に記載の情報処理装置。
The second request includes information on the date and time when use of the parking area is permitted,
The information processing apparatus according to claim 2.
前記第一のリクエストは、前記荷物の積み下ろしを希望する日時に関する情報を含み、
前記制御部は、前記第一のリクエストによって指定された日時において利用が許可されている駐車エリアの中から前記第一の地点を選択する、
請求項3に記載の情報処理装置。
The first request includes information on the desired date and time for loading and unloading of the baggage,
The control unit selects the first spot from parking areas permitted to be used on the date and time specified by the first request.
The information processing apparatus according to claim 3.
前記第一のリクエストは、前記荷物の積み下ろしを希望する日時に関する情報を含み、
前記制御部は、前記駐車エリアの提供を申し出た前記第二のユーザに対して、前記第一のリクエストによって指定された日時に当該駐車エリアを使用することに対する許諾の可否を問い合わせる、
請求項2に記載の情報処理装置。
The first request includes information on the desired date and time for loading and unloading of the baggage,
The control unit inquires of the second user who has offered to provide the parking area whether or not permission to use the parking area on the date and time specified by the first request is granted.
The information processing apparatus according to claim 2.
前記制御部は、前記駐車エリアの提供を申し出た前記第二のユーザに対して、前記サービスに関連したインセンティブを付与する、
請求項2から5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The control unit provides an incentive related to the service to the second user who has offered to provide the parking area.
The information processing apparatus according to any one of claims 2 to 5.
前記制御部は、前記第二のユーザが提供を申し出た駐車エリアが、前記第一のユーザによって利用された場合に、前記第二のユーザに対して、前記サービスに関連したインセンティブを付与する、
請求項2から5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The control unit provides an incentive related to the service to the second user when the parking area offered by the second user is used by the first user.
The information processing apparatus according to any one of claims 2 to 5.
前記インセンティブは、前記サービスの利用料金の割引である、
請求項6または7に記載の情報処理装置。
The incentive is a discount on the usage fee of the service,
The information processing apparatus according to claim 6 or 7.
前記複数の駐車エリアが記述された第一のデータを記憶する記憶部をさらに有する、
請求項2から8のいずれか1項に記載の情報処理装置。
further comprising a storage unit that stores first data describing the plurality of parking areas;
The information processing apparatus according to any one of claims 2 to 8.
前記制御部は、前記第二のリクエストに基づいて、前記第一のデータを更新する、
請求項9に記載の情報処理装置。
The control unit updates the first data based on the second request.
The information processing apparatus according to claim 9 .
前記制御部は、前記車両を前記第一の地点に派遣する指令を生成する、
請求項1から10のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The control unit generates a command to dispatch the vehicle to the first point,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 10.
荷物の預かりサービスを提供する車両を制御する情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
第一のユーザから第一のリクエストを受信した場合に、前記第一のユーザが前記車両に対して前記荷物の積み下ろしを行う地点である第一の地点を決定するステップを含み、
前記第一の地点は、第二のユーザによって提供の申し出がなされた駐車エリアを含む複数の駐車エリアの中から選択される、
情報処理方法。
An information processing method executed by an information processing device that controls a vehicle that provides a luggage storage service,
determining a first point at which the first user will unload the package from the vehicle upon receiving a first request from the first user;
the first point is selected from among a plurality of parking areas including parking areas offered by the second user;
Information processing methods.
前記第二のユーザから、前記駐車エリアの提供を申し出る第二のリクエストを取得するステップをさらに含む、
請求項12に記載の情報処理方法。
further comprising obtaining a second request from the second user offering the parking area;
The information processing method according to claim 12.
前記第二のリクエストは、前記駐車エリアの利用を許可する日時に関する情報を含む、
請求項13に記載の情報処理方法。
The second request includes information on the date and time when use of the parking area is permitted,
The information processing method according to claim 13.
前記第一のリクエストは、前記荷物の積み下ろしを希望する日時に関する情報を含み、
前記第一のリクエストによって指定された日時において利用が許可された駐車エリアの中から前記第一の地点を選択する、
請求項14に記載の情報処理方法。
The first request includes information on the desired date and time for loading and unloading of the baggage,
Selecting the first location from parking areas permitted to be used at the date and time specified by the first request;
The information processing method according to claim 14.
前記第一のリクエストは、前記荷物の積み下ろしを希望する日時に関する情報を含み、
前記駐車エリアの提供を申し出た前記第二のユーザに対して、前記第一のリクエストによって指定された日時に当該駐車エリアを使用することに対する許諾の可否を問い合わせるステップをさらに含む、
請求項13に記載の情報処理方法。
The first request includes information on the desired date and time for loading and unloading of the baggage,
further comprising the step of inquiring of the second user who offered to provide the parking area whether or not permission to use the parking area on the date and time specified by the first request is obtained;
The information processing method according to claim 13.
前記駐車エリアの提供を申し出た前記第二のユーザに対して、前記サービスに関連したインセンティブを付与するステップをさらに含む、
請求項13から16のいずれか1項に記載の情報処理方法。
further comprising providing an incentive related to the service to the second user who offers the parking area;
The information processing method according to any one of claims 13 to 16.
前記第二のユーザが提供を申し出た駐車エリアが、前記第一のユーザによって利用された場合に、前記第二のユーザに対して、前記サービスに関連したインセンティブを付与するステップをさらに含む、
請求項13から16のいずれか1項に記載の情報処理方法。
further comprising providing an incentive related to the service to the second user when the parking area offered by the second user is used by the first user;
The information processing method according to any one of claims 13 to 16.
前記インセンティブは、前記サービスの利用料金の割引である、
請求項17または18に記載の情報処理方法。
The incentive is a discount on the usage fee of the service,
The information processing method according to claim 17 or 18.
前記車両を前記第一の地点に派遣する指令を生成するステップをさらに含む、
請求項12から19のいずれか1項に記載の情報処理方法。
further comprising generating a command to dispatch the vehicle to the first location;
The information processing method according to any one of claims 12 to 19.
JP2021135125A 2021-08-20 2021-08-20 Information processing device and information processing method Pending JP2023029052A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021135125A JP2023029052A (en) 2021-08-20 2021-08-20 Information processing device and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021135125A JP2023029052A (en) 2021-08-20 2021-08-20 Information processing device and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023029052A true JP2023029052A (en) 2023-03-03

Family

ID=85331519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021135125A Pending JP2023029052A (en) 2021-08-20 2021-08-20 Information processing device and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023029052A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230072024A1 (en) Methods and systems for charging electric vehicles
US20220084407A1 (en) Connected user communication and interface system with shuttle tracking application
WO2019242832A1 (en) Method, device, cloud service, system, and computer program for smart parking a connected vehicle
CN109978435A (en) Dispense support system, dispatching support method, storage medium and moving body
JP6869822B2 (en) Car sharing management system
CN113581724B (en) Server device, vehicle, service providing system, and non-transitory storage medium
CN110232536A (en) Autonomous object, medication delivery system, medicine distribution method and mobile object
JP6841729B2 (en) Vehicle management system
US20130024390A1 (en) Method and System of Matching Transportation Routes online
US20200132481A1 (en) Information providing device, information providing system, information providing method, and recording medium
EP3042348A1 (en) Systems and methods for managing a vehicle fleet
US11074665B2 (en) Vehicle management server, vehicle management system and vehicle management method
JP2020112872A (en) Vehicle service providing device and vehicle service providing method
JPWO2020115992A1 (en) Rental information generation device, secondary battery management device, user terminal device, computer program and loan information generation method
JP2020135695A (en) Vehicle management server, vehicle management system, and vehicle management method
KR102227244B1 (en) System for providing car sharing service
JP2002099961A (en) Navigation device, car rental system and navigation rental system
JP2023029052A (en) Information processing device and information processing method
JP2023059698A (en) Information processing device and information processing method
JP2023029061A (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2022153088A (en) Information presentation method and information processing apparatus
JP2023027619A (en) Information processing device
JP2023025759A (en) Information processing apparatus and vehicle
JP2023059554A (en) Information processing device and information processing method
WO2020230149A1 (en) A method and system for real time multimodal multi-route transportation and travel options

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240125