JP2023027496A - Display control device - Google Patents
Display control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023027496A JP2023027496A JP2021132613A JP2021132613A JP2023027496A JP 2023027496 A JP2023027496 A JP 2023027496A JP 2021132613 A JP2021132613 A JP 2021132613A JP 2021132613 A JP2021132613 A JP 2021132613A JP 2023027496 A JP2023027496 A JP 2023027496A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- patient
- display control
- display
- progress
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 62
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 47
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 29
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 29
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000009206 nuclear medicine Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000001208 nuclear magnetic resonance pulse sequence Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本明細書及び図面に開示の実施形態は、表示制御装置に関する。 The embodiments disclosed in the specification and drawings relate to a display control device.
医用画像診断装置により患者の撮影を行う場合、控室でタブレット等の表示制御装置を用いて、次に撮影予定の患者の患者情報を当該患者と一緒に確認する場合がある。その場合、表示制御装置を用いてそのまま撮影プラン(撮影部位含む)を登録/変更することができれば便利である。そのため、表示制御装置で医用画像診断装置の撮影プランの登録/変更を行う技術がある。 When imaging a patient with a medical image diagnostic apparatus, there is a case where a display control device such as a tablet is used in a waiting room to confirm together with the patient information about a patient scheduled to be imaged next. In that case, it would be convenient if the imaging plan (including the imaging part) could be registered/changed as is using the display control device. Therefore, there is a technique for registering/changing an imaging plan of a medical image diagnostic apparatus using a display control device.
本明細書及び図面に開示の実施形態が解決しようとする課題の一つは、表示制御装置の操作者が患者の診断の進捗状況を容易に認識できるようにすることである。 One of the problems to be solved by the embodiments disclosed in the specification and drawings is to enable the operator of the display control device to easily recognize the progress of diagnosis of the patient.
ただし、本明細書等に開示の実施形態により解決される課題は上記課題に限られない。後述する実施形態に示す各構成による各効果に対応する課題を、本明細書等に開示の実施形態が解決する他の課題として位置づけることもできる。 However, the problems to be solved by the embodiments disclosed in this specification and the like are not limited to the above problems. A problem corresponding to each effect of each configuration shown in the embodiment described later can be positioned as another problem to be solved by the embodiments disclosed in this specification and the like.
実施形態に係る表示制御装置は、取得手段と、表示制御手段とを備える。取得手段は、患者の診断の進捗を示す進捗情報を取得する。表示制御手段は、患者の患者情報を表示部の画面に表示させる際の画面の色調を、進捗情報に基づいて制御する。 A display control device according to an embodiment includes acquisition means and display control means. The obtaining means obtains progress information indicating the progress of diagnosis of the patient. The display control means controls the color tone of the screen when the patient information of the patient is displayed on the screen of the display section based on the progress information.
以下、図面を参照しながら、表示制御装置の実施形態について詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the display control device will be described in detail with reference to the drawings.
(実施形態)
実施形態に係る表示制御装置は、医用画像診断装置(モダリティとも呼ばれる)から患者ごとの診断の進捗を示す進捗情報を受信するとともに、進捗情報に応じて表示制御を行う端末として機能するものである。ここでいう医用画像診断装置は、診断用の画像データを生成する装置であり、磁気共鳴イメージング(MRI:Magnetic Resonance Imaging)装置、超音波診断装置、X線診断装置、X線CT(Computed Tomography)装置、核医学診断装置等を含む。
(embodiment)
A display control apparatus according to an embodiment functions as a terminal that receives progress information indicating the progress of diagnosis for each patient from a medical image diagnostic apparatus (also called a modality) and performs display control according to the progress information. . The medical image diagnostic device referred to here is a device that generates image data for diagnosis, and includes a magnetic resonance imaging (MRI) device, an ultrasonic diagnostic device, an X-ray diagnostic device, and an X-ray CT (Computed Tomography) device. equipment, nuclear medicine diagnostic equipment, etc.
MRI装置は、静磁場中に患者を配置して、患者に印加される高周波パルスに基づいて患者の内部情報をMRI画像として生成する装置である。超音波診断装置は、超音波プローブから患者内に超音波を送信させ、反射波に基づくエコー信号を生成し、画像処理によって所望の超音波画像データを得るものである。X線診断装置は、患者にX線を照射することでX線検出器が検出したX線に基づく電気信号に基づいて、患者の投影画像データを生成するものである。 An MRI apparatus is an apparatus that places a patient in a static magnetic field and generates an MRI image of internal information of the patient based on high-frequency pulses applied to the patient. An ultrasonic diagnostic apparatus transmits ultrasonic waves from an ultrasonic probe into a patient, generates echo signals based on reflected waves, and obtains desired ultrasonic image data by image processing. An X-ray diagnostic apparatus generates projection image data of a patient based on electrical signals based on X-rays detected by an X-ray detector by irradiating the patient with X-rays.
X線CT装置は、患者にX線を照射することでX線検出器が検出したX線に基づく電気信号に基づいて、患者のアキシャル断層等のCT画像データを生成するものである。核医学診断装置は、放射性同位元素(RI:Radio Isotope)を含む薬品(血流マーカ、トレーサ)が生体内の特定組織や臓器に選択的に取り込まれる性質を利用して、生体内に分布したRIから放射されるガンマ線をガンマ線検出器で検出し、ガンマ線の線量分布を画像化した核医学画像データを生成する。 An X-ray CT apparatus irradiates a patient with X-rays and generates CT image data such as an axial tomography of the patient based on an electric signal based on the X-rays detected by an X-ray detector. Nuclear medicine diagnostic equipment utilizes the property that drugs (blood flow markers, tracers) containing radioisotopes (RI: Radio Isotope) are selectively incorporated into specific tissues and organs in the body, and are distributed in the body. Gamma rays emitted from the RI are detected by a gamma ray detector to generate nuclear medicine image data in which the dose distribution of gamma rays is imaged.
以下、医用画像診断装置が、MRI装置である例について実施形態を用いて説明する。 An example in which the medical image diagnostic apparatus is an MRI apparatus will be described below using embodiments.
図1は、実施形態に係る表示制御装置を含む表示制御システムの全体構成を示す概略図である。 FIG. 1 is a schematic diagram showing the overall configuration of a display control system including a display control device according to an embodiment.
図1は、表示制御システム1を示す。表示制御システム1は、医用画像診断装置としてのMRI装置10と、実施形態に係る表示制御装置20とを備える。MRI装置10は、検査室内に設置されるものである一方、表示制御装置20は、検査室外の別室(例えば、控室、更衣室、待機室等)で操作者が携帯するものである。MRI装置10と表示制御装置20とは、ネットワークNを介して相互に通信可能なように接続される。
FIG. 1 shows a display control system 1. As shown in FIG. The display control system 1 includes an
MRI装置10は、撮影装置11と、画像処理装置(例えば、コンソール)12とを備える。撮影装置11は、図示しない傾斜磁場コイルと、高周波パルス、即ち、RF(Radio Frequency)パルスを送信する送信コイル、例えばWB(Whole Body)コイルとを備える。WBコイルは、RF送信器からRFパルス信号を受信し、静磁場中に置かれた撮影部位の原子核スピンをラーモア周波数の高周波パルス、即ち、RFパルスで励起する。そして、撮影装置11は、当該励起に伴って撮影部位から発生する磁気共鳴信号、即ち、MR(Magnetic Resonance)信号を受信コイル、例えばローカルコイルで受信する。
The
コンソール12は、MR信号に基づいて診断用の画像データを生成する。コンソール12は、処理回路15と、メモリ16と、入力インターフェース17と、ディスプレイ18と、ネットワークインターフェース19とを備える。
The
処理回路15は、専用又は汎用のCPU(Central Processing Unit)又はMPU(Micro Processor Unit)等のプロセッサの他、特定用途向け集積回路(ASIC)、及び、プログラマブル論理デバイス等の処理回路を意味する。プログラマブル論理デバイスとしては、例えば、単純プログラマブル論理デバイス(SPLD:Simple Programmable Logic Device)、複合プログラマブル論理デバイス(CPLD:Complex Programmable Logic Device)、及び、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)等の回路が挙げられる。処理回路15は、メモリ16に記憶された、又は、処理回路15内に直接組み込まれたプログラムを読み出し実行することで、撮影装置11(シーケンスコントローラ)の動作を制御し、パルスシーケンスに従った撮影を実行してMR画像を生成する機能を実現する。なお、処理回路15は、処理部の一例である。
The
また、処理回路15は、単一の処理回路によって構成されてもよいし、複数の独立した処理回路要素の組み合わせによって構成されてもよい。後者の場合、複数のメモリ16が複数の処理回路要素の機能に対応するプログラムをそれぞれ記憶するものであってもよいし、1個のメモリ16が複数の処理回路要素の機能に対応するプログラムを記憶するものであってもよい。
Moreover, the
メモリ16は、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、ハードディスク、及び光ディスク等を備える。メモリ16は、USB(Universal Serial bus)メモリ及びDVD(Digital Video Disk)等の可搬型メディアを備えてもよい。メモリ16は、処理回路15において用いられる各種処理プログラム(アプリケーションプログラムの他、OS(Operating System)等も含まれる)や、プログラムの実行に必要なデータや、医用画像を記憶する。また、OSに、操作者に対するディスプレイ18への情報の表示にグラフィックを多用し、基礎的な操作を入力インターフェース17によって行うことができるGUI(Graphical User Interface)を含めることもできる。なお、メモリ16は、記憶部の一例である。
The
入力インターフェース17は、操作者によって操作が可能な入力デバイスと、入力デバイスからの信号を入力する入力回路とを含む。入力デバイスは、トラックボール、スイッチ、マウス、キーボード、操作面に触れることで入力操作を行うタッチパッド、表示画面とタッチパッドとが一化されたタッチスクリーン、光学センサを用いた非接触入力デバイス、及び音声入力デバイス等によって実現される。操作者により入力デバイスが操作されると、入力回路はその操作に応じた信号を生成して処理回路15に出力する。なお、入力インターフェース17は、入力部の一例である。
The
ディスプレイ18は、例えば液晶ディスプレイやOLED(Organic Light Emitting Diode)ディスプレイ等の一般的な表示出力装置により構成される。ディスプレイ18は、処理回路15の制御に従って各種情報を表示する。なお、ディスプレイ18は、表示部の一例である。
The
ネットワークインターフェース19は、ネットワークNの形態に応じた種々の情報通信用プロトコルを実装する。ネットワークインターフェース19は、この各種プロトコルに従って、表示制御装置20等の他の機器に接続する。この接続には、電子ネットワークを介した電気的な接続等を適用することができる。ここで、電子ネットワークとは、電気通信技術を利用した情報通信網全般を意味し、無線/有線の病院基幹のLAN(Local Area Network)やインターネット網のほか、電話通信回線網、光ファイバ通信ネットワーク、ケーブル通信ネットワーク及び衛星通信ネットワーク等を含む。
The
また、ネットワークインターフェース19は、非接触無線通信用の種々のプロトコルを実装してもよい。この場合、MRI装置10は、表示制御装置20に、ネットワークNを介さず直接にデータを送受信することができる。なお、ネットワークインターフェース19は、ネットワーク接続部の一例である。
コンソール12は、処理回路15による制御の下、撮影装置11(シーケンスコントローラ)から送信されるMR信号をk空間の生データとして収集し、k空間の生データをメモリ16に記憶する。コンソール12は、処理回路15による制御の下、メモリ16に記憶されたk空間の生データに対して、後処理すなわち逆フーリエ変換等の再構成処理を施すことによって、患者内の所望のMR画像を生成する。そして、コンソール12は、処理回路15による制御の下、生成した各種MR画像をメモリ16に格納する。
The
表示制御装置20は、PC(Personal Computer)の一般的な構成を備える。表示制御装置20は、デスクトップPC又はノートPCにより構成されてもよいし、スマートフォン及びタブレット端末等のモバイルPCにより構成されてもよい。表示制御装置20は、処理回路25と、メモリ26と、入力インターフェース27と、ディスプレイ28と、ネットワークインターフェース29とを備える。
The
処理回路25は、MRI装置10の処理回路15と同等の構成を備えるものとして、説明を省略する。メモリ26は、MRI装置10のメモリ16と同等の構成を備えるものとして、説明を省略する。入力インターフェース27は、MRI装置10の入力インターフェース17と同等の構成を備えるものとして、説明を省略する。ディスプレイ28は、MRI装置10のディスプレイ18と同等の構成を備えるものとして、説明を省略する。ネットワークインターフェース29は、MRI装置10のネットワークインターフェース19と同等の構成を備えるものとして、説明を省略する。
The
図2は、表示制御装置20の機能を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing functions of the
表示制御装置20の処理回路25は、メモリ26に記憶された、又は、処理回路25内に直接組み込まれたプログラムを読み出して実行することで、取得機能251と、表示制御機能252とを実現する。以下、機能251,252がソフトウェア的に機能する場合を例に挙げて説明するが、機能251,252の全部又は一部は、表示制御装置20にASIC等の回路等として設けられるものであってもよい。
The
表示制御装置20は、患者の診断の進捗を示す進捗情報をディスプレイ28に表示させる。MRI装置10の検査室では、ある患者(以下、第1患者)について撮影中の場合、プライバシー保護の観点から、次の患者(以下、第2患者)の問診や撮影プラン登録の操作は別室で行われる。表示制御装置20の操作者は、MRI装置10の検査室を離れてしまうことになるため、別室で表示制御装置20を用いて第1患者の撮影プランを登録又は変更する場合に、表示制御装置20の小さなディスプレイ28では第1患者、第2患者のどちらの撮影プランを操作しているのか判断しづらい問題がある。そこで、そのような問題を解消すべく、取得機能251と、表示制御機能252とが設けられる。
The
取得機能251は、メモリ26から、所望の患者の診断の進捗を示す進捗情報を判断するための判断要素を取得する機能と、判断要素に基づいて、所望の患者の診断の進捗情報を求めて取得する機能とを含む。例えば、診断の進捗情報には、患者登録と、問診と、撮影プラン登録と、撮影プラン変更と、画像確認とを含むことができる。なお、進捗情報は、それら5個が含まれる場合に限定されるものではない。例えば、進捗情報は、それら5個以外の他の進捗をさらに含んでもよいし、それら5個の進捗のうちいずれかが無い場合であってもよい。また、患者登録と、問診とを併せて1つの進捗としてもよい。なお、取得機能251は、取得手段の一例である。
The
図3は、進捗情報の判断要素と、進捗情報との関係を表として示す図である。 FIG. 3 is a table showing the relationship between progress information determination elements and progress information.
進捗情報が、患者登録と、問診と、撮影プラン登録と、撮影プラン変更と、画像確認とを含む場合、進捗情報の判断要素は、図3に示すように、例えば、患者情報登録と、問診結果登録と、撮影プラン登録と、撮影開始と、画像生成とである。具体的には、患者情報登録は、メモリ26(又は、表示制御装置20とネットワークNを介して接続されるサーバ(図示省略))に患者情報が登録済であるかを意味し、問診結果登録は、メモリ26に問診結果が登録済であるかを意味し、撮影プラン登録は、メモリ26に撮影プランが登録済であるかを意味し、撮影開始は、MRI装置10から撮影開始を受信済であるかを意味し、画像生成は、MRI装置10から画像生成済であるかを意味する。
When the progress information includes patient registration, medical interview, imaging plan registration, imaging plan change, and image confirmation, the determination elements of the progress information are, for example, patient information registration, medical interview, as shown in FIG. These are result registration, imaging plan registration, imaging start, and image generation. Specifically, patient information registration means whether the patient information has been registered in the memory 26 (or a server (not shown) connected to the
メモリ26(又は、表示制御装置20とネットワークNを介して接続されるサーバ)に患者情報が未登録である場合、取得機能251は、別室で目前に居る第2患者が、進捗状況「患者進捗A」であると判断し、進捗情報「患者登録」であると判断する。メモリ26に患者情報が登録済であるが、メモリ26に問診結果が未登録である場合、取得機能251は、別室で目前に居る第2患者が、進捗状況「患者進捗B」であると判断し、進捗情報「問診」であると判断する。メモリ26に問診結果が登録済であるが、メモリ26に撮影プランが未登録である場合、取得機能251は、別室で目前に居る第2患者が、進捗状況「患者進捗C」であると判断し、進捗情報「撮影プラン登録」であると判断する。
When the patient information is not registered in the memory 26 (or the server connected to the
一方で、メモリ26に撮影プランが登録済であるが、MRI装置10から撮影開始の情報が未受信である場合、取得機能251は、撮影中の第1患者が、進捗状況「患者進捗D」であると判断し、進捗情報「撮影プラン変更」であると判断する。MRI装置10から撮影開始の情報が受信済であるが、MRI装置10から画像生成済の情報が未受信である場合、取得機能251は、撮影中の第1患者が、進捗状況「患者進捗E」であると判断し、進捗情報「撮影プラン変更」であると判断する。MRI装置10から画像生成済の情報が受信済である場合、取得機能251は、撮影中の第1患者が、進捗状況「患者進捗F」であると判断し、進捗情報「画像確認」であると判断する。
On the other hand, if the imaging plan has already been registered in the
図2の説明に戻って、表示制御機能252は、患者の患者情報をディスプレイ28の画面に表示させる際の画面の色調を、取得機能251によって取得された進捗情報に基づいて制御する機能を含む。色調(tone、color tone)とは、色の三属性のうち明度と彩度との関係による色の調子を意味する。例えば、表示制御機能252は、進捗情報が第1患者と第2患者とで異なることを示す場合、第1患者の患者情報を表示させる際の画面の色調と、第2患者の患者情報を表示させる際の画面の色調とを異なる色調(図3に示す第2患者の第1の色調と、第1患者の第2の色調)にするようにディスプレイ28を制御する。なお、表示制御機能252は、表示制御手段の一例である。
Returning to the description of FIG. 2, the
ここで、進捗情報に、患者登録と、問診と、撮影プラン登録と、撮影プラン変更と、画像確認とが含まれる場合を考える。表示制御機能252は、ディスプレイ28の画面に表示させる患者の進捗情報に合わせて、画面の色調を変更することができる。
Here, consider a case where the progress information includes patient registration, medical interview, imaging plan registration, imaging plan change, and image confirmation. The
例えば、表示制御機能252は、患者登録、問診、及び撮影プラン登録の少なくとも1つと、撮影プラン変更及び画像確認の少なくとも1つとでは色調が異なるようにディスプレイ28を制御することができる。具体的には、表示制御機能252は、患者登録、問診、及び撮影プラン登録の少なくとも1つにおける色調は、撮影プラン変更及び画像確認の少なくとも1つにおける色調よりも明るくなるようにディスプレイ28を制御することもできる(後述する図5及び図6参照)。
For example, the
このように、表示制御機能252は、患者に画面を見せることを目的とする患者登録等の進捗情報の場合の画面を、患者の不安感を減らすため明るい色調となるように制御する一方で、操作者が長時間操作することを目的とする撮影プラン変更等の進捗情報の場合の画面を、暗い色調となるように制御する。
In this way, the
機能251,252の詳細については、図4~図6を用いて説明する。
Details of the
続いて、表示制御システム1、特に表示制御装置20の動作について説明する。
Next, the operation of the display control system 1, particularly the
図4は、表示制御装置20の動作をフローチャートとして示す図である。図4において、「ST」に数字を付した符号はフローチャートの各ステップを示す。
FIG. 4 is a diagram showing the operation of the
操作者による入力インターフェース27を介した入力により、メモリ26は、患者ごとの診断の進捗を示す進捗情報を適宜登録する。
The
取得機能251は、メモリ26から、所望の患者の進捗情報を判断するための判断要素を取得する(ステップST1)。取得機能251は、ステップST1によって取得された判断要素に基づいて、所望の患者の診断の進捗情報を求めて取得する(ステップST2)。例えば、所望の患者の進捗情報が、図3に示す患者登録、問診、撮影プラン登録、撮影プラン変更、画像確認のいずれであるかを判断して取得する。
The
表示制御機能252は、所望の患者の患者情報をディスプレイ28の画面に表示させる際の画面の色調を、ステップST2によって取得された進捗情報に基づいて制御する(ステップST3~ST5)。例えば、表示制御機能252は、ステップST2によって取得された所望の患者の進捗情報が、問診、又は撮影プラン登録であるか否かを判断する(ステップST3)。つまり、表示制御機能252は、ステップST2によって取得された所望の患者の進捗情報が、当該患者に画面を見せることを目的とする進捗に該当するか否かを判断する。
The
ステップST3によりYES、つまり、ステップST2によって取得された進捗情報が、患者登録、問診、又は撮影プラン登録であると判断された場合、表示制御機能252は、ディスプレイ28の画面が第1の色調となるようにディスプレイ28を制御する(ステップST4)。例えば、表示制御機能252は、ディスプレイ28の画面の色調が比較的明るくなるようにディスプレイ28を制御する。
If it is determined YES in step ST3, that is, if the progress information acquired in step ST2 is determined to be patient registration, medical interview, or imaging plan registration, the
一方で、ステップST3によりNO、つまり、ステップST2によって取得された進捗情報が、患者に画面を見せることを目的とする患者登録、問診、又は撮影プラン登録ではないと判断された場合、表示制御機能252は、ディスプレイ28の画面が第2の色調となるようにディスプレイ28を制御する(ステップST5)。例えば、表示制御機能252は、ディスプレイ28の画面の色調が比較的暗くなるようにディスプレイ28を制御する。
On the other hand, if NO in step ST3, that is, if it is determined that the progress information acquired in step ST2 is not patient registration, questioning, or imaging plan registration for the purpose of showing the screen to the patient, the
図5及び図6は、患者情報の表示例を示す図である。図5(A)~(C)は、患者情報を示す画面を第1の色調、つまり、比較的明るい色調で表示する場合の表示例を示す図である。図6(A),(B)は、患者情報の画面を第2の色調、つまり比較的暗い色調で表示する場合の表示例を示す図である。なお、図5及び図6は、表示制御装置20がタブレット端末である場合を示す例を示す。
5 and 6 are diagrams showing display examples of patient information. FIGS. 5A to 5C are diagrams showing display examples when the screen showing patient information is displayed in the first color tone, that is, in a relatively bright color tone. FIGS. 6A and 6B are diagrams showing display examples when the patient information screen is displayed in the second color tone, that is, in a relatively dark color tone. 5 and 6 show examples in which the
図5(A)は、図3に示す進捗状況「患者進捗A」、つまり、診断の進捗情報が「患者登録」である場合の患者情報の表示例を示す。進捗状況が「患者進捗A」である場合には、操作者がディスプレイ28の画面を第2患者に見せることが想定される。そのため、ディスプレイ28の画面は、明色(第1の色調)で表示されるように制御される。
FIG. 5A shows a display example of patient information when the progress status "patient progress A" shown in FIG. 3, that is, the diagnosis progress information is "patient registration". If the progress is "Patient Progress A", it is assumed that the operator will show the screen of the
図5(B)は、図3に示す進捗状況「患者進捗B」、つまり、診断の進捗情報が「問診」である場合の患者情報の表示例を示す。進捗状況が「患者進捗B」である場合には、操作者がディスプレイ28の画面を第2患者に見せることが想定される。そのため、ディスプレイ28の画面は、図5(A)と同様に、明色(第1の色調)で表示されるように制御される。
FIG. 5B shows a display example of patient information when the progress status "patient progress B" shown in FIG. 3, that is, the diagnosis progress information is "interview". If the progress is "patient progress B", it is assumed that the operator will show the screen of the
図5(C)は、図3に示す進捗状況「患者進捗C」、つまり、診断の進捗情報が「撮影プラン登録」である場合の患者情報の表示例を示す。進捗状況が「撮影プラン登録」である場合には、操作者がディスプレイ28の画面を第2患者に見せることが想定される。そのため、ディスプレイ28の画面は、図5(A),(B)と同様に、明色(第1の色調)で表示されるように制御される。
FIG. 5C shows a display example of patient information when the progress status "patient progress C" shown in FIG. 3, that is, the diagnosis progress information is "imaging plan registration". When the progress is "imaging plan registration", it is assumed that the operator shows the screen of the
このように、第2患者、つまり、別室で操作者の目前に居る患者における情報を表示する場合には、表示制御機能252は、ディスプレイ28の画面を図5(A)~(C)に示すように明色とする。このため、操作者は、表示制御装置20を用いて目前の第2患者における情報の操作中であることを認識することができる。
In this way, when displaying information about the second patient, that is, a patient in front of the operator in a separate room, the
図6(A)は、図3に示す進捗状況「患者進捗D(又は患者進捗E)」、つまり、診断の進捗情報が「撮影プラン変更」である場合の患者情報の表示例を示す。進捗状況が「撮影プラン変更」である場合には、操作者がディスプレイ28の画面を第1患者に見せることは想定されない。そのため、ディスプレイ28の画面は、図5(A)~(C)とは異なり、暗色(第2の色調)で表示されるように制御される。この画面を使用することで、操作者は、目前に居ない患者の撮影プランの変更を行うことができる。
FIG. 6A shows a display example of patient information when the progress status "patient progress D (or patient progress E)" shown in FIG. 3, that is, the diagnosis progress information is "imaging plan change". When the progress is "imaging plan change", it is not assumed that the operator will show the screen of the
図6(B)は、図3に示す進捗状況「患者進捗F」、つまり、診断の進捗情報が「画像確認」である場合の患者情報の表示例を示す。進捗状況が「画像確認」である場合には、操作者がディスプレイ28の画面を第1患者に見せることは想定されない。そのため、ディスプレイ28の画面は、図6(A)と同様に、暗色(第2の色調)で表示されるように制御される。この画面を使用することで、操作者は、目前に居ない患者に関するMRI画像データの確認を行うことができる。
FIG. 6B shows a display example of patient information when the progress status "patient progress F" shown in FIG. 3, that is, the diagnosis progress information is "image confirmation". If the progress is "image confirmation", it is not assumed that the operator will show the screen of the
このように、第1患者、つまり、撮影中で目前に居ない患者における情報を表示する場合には、表示制御機能252は、ディスプレイ28の画面を図6(A),(B)に示すように暗色とする。このため、操作者は、表示制御装置20を用いて撮影中の第1患者における情報の操作中であることを認識することができる。
In this way, when displaying information about the first patient, that is, a patient who is being imaged and is not in front of the patient, the
なお、上述では、表示制御機能252は、ディスプレイ28の画面の色調を2段階で切り替えるように制御するものとしたが、その場合に限定されるものではない。例えば、表示制御機能252は、画面の色調を3段階以上で切り替えるように制御することもできる。
In the above description, the
表示制御装置20の操作者は、別室で表示制御装置20を用いて第1患者の撮影プランを登録又は変更する場合に、表示制御装置20(例えば、タブレット等)の小さな画面では第1患者、第2患者のどちらの撮影プランを操作しているのか判断しづらかった。つまり、表示制御装置20の小さな画面では、撮影プラン登録のタブが選択されているか、撮影プラン変更のタブが選択されているのか瞬時には認識することができなかった。
When the operator of the
しかしながら、上述した表示制御装置20によれば、たとえ画面が小さい表示制御装置20(例えば、タブレット等)が採用されたとしても、進捗情報に従って画面の色調を変化させることで、操作者は、操作中の患者が第1患者であるのか第2患者であるのかを瞬時に判断することができるとともに、目前の第2患者も操作者が何を行っているのかを容易に視認することができる。
However, according to the
(変形例)
上述したように、第1患者を検査室で撮影中の患者とし、第2患者を別室で操作者の目前に居る患者とすることができる。つまり、第1患者と第2患者とを異なる患者とすることができる。しかしながら、その場合に限定されるものではない。例えば、第1患者と第2患者とを同一患者とし、第1患者を第1時間(例えば、過去)の撮影に関するもの、第2患者を第2時間(例えば、現在)の撮影に関するものとすることもできる。
(Modification)
As described above, the first patient can be the patient being imaged in the examination room and the second patient can be the patient in a separate room in front of the operator. That is, the first patient and the second patient can be different patients. However, it is not limited to that case. For example, the first patient and the second patient are the same patient, the first patient is related to imaging at a first time (e.g., past), and the second patient is related to imaging at a second time (e.g., current). can also
以上説明した少なくとも1つの実施形態によれば、表示制御装置20の操作者が患者の診断の進捗状況を容易に認識することができる。
According to at least one embodiment described above, the operator of the
なお、取得機能251は、取得手段の一例である。表示制御機能252は、表示制御手段の一例である。
Note that the
いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更、実施形態同士の組み合わせ、実施形態と1又は複数の変形例との組み合わせを行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 While several embodiments have been described, these embodiments are provided by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be embodied in various other forms, and various omissions, replacements, modifications, combinations of embodiments, embodiments and one or Combinations with multiple variants are possible. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the scope of the invention described in the claims and equivalents thereof.
1 表示制御システム
10 医用画像診断装置(例えば、MRI装置)
20 表示制御装置
25 処理回路
251 取得機能
252 表示制御機能
1
20
Claims (7)
前記患者の患者情報を表示部の画面に表示させる際の前記画面の色調を、前記進捗情報に基づいて制御する表示制御手段と、
を備える、表示制御装置。 Acquisition means for acquiring progress information indicating the progress of diagnosis of a patient;
display control means for controlling, based on the progress information, the color tone of the screen when the patient information of the patient is displayed on the screen of the display unit;
A display controller.
前記表示制御手段は、前記進捗情報が前記第1患者と前記第2患者とで異なることを示す場合、前記第1患者の患者情報を前記画面に表示させる際の前記画面の色調と、前記第2患者の患者情報を前記画面に表示させる際の前記画面の色調とを異なる色調にするように前記表示部を制御する、
請求項1に記載の表示制御装置。 The acquisition means acquires the progress information for each of a first patient and a second patient as the patients,
When the progress information indicates that the progress information differs between the first patient and the second patient, the display control means controls the color tone of the screen when the patient information of the first patient is displayed on the screen, and the 2 controlling the display unit to make the color tone different from the color tone of the screen when the patient information of the patient is displayed on the screen;
The display control device according to claim 1.
請求項2に記載の表示制御装置。 The first patient and the second patient are different patients,
The display control device according to claim 2.
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の表示制御装置。 The progress information includes patient registration, medical interview, imaging plan registration, imaging plan change, and image confirmation,
The display control device according to any one of claims 1 to 3.
請求項4に記載の表示制御装置。 The display control means controls the display unit so that at least one of the patient registration, the interview, and the imaging plan registration and at least one of the imaging plan change and the image confirmation are different in color tone.
The display control device according to claim 4.
請求項4に記載の表示制御装置。 The display control means controls the display unit such that the color tone in at least one of the patient registration, the interview, and the imaging plan registration is brighter than the color tone in at least one of the imaging plan change and the image confirmation. Control,
The display control device according to claim 4.
請求項1乃至6のいずれか1項に記載の表示制御装置。 The display control device is configured by a tablet terminal,
The display control device according to any one of claims 1 to 6.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021132613A JP2023027496A (en) | 2021-08-17 | 2021-08-17 | Display control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021132613A JP2023027496A (en) | 2021-08-17 | 2021-08-17 | Display control device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023027496A true JP2023027496A (en) | 2023-03-02 |
Family
ID=85330544
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021132613A Pending JP2023027496A (en) | 2021-08-17 | 2021-08-17 | Display control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023027496A (en) |
-
2021
- 2021-08-17 JP JP2021132613A patent/JP2023027496A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9865059B2 (en) | Medical image processing method and apparatus for determining plane of interest | |
US20160110904A1 (en) | Magnetic resonance imaging (mri) apparatus and method of processing mr image | |
US10274563B2 (en) | Magnetic resonance imaging apparatus and method | |
JP7319310B2 (en) | Image quality tracking in magnetic resonance imaging | |
US20140195954A1 (en) | Accessories as Workflow Priors in Medical Systems | |
KR20150066963A (en) | Method for arranging medical images and medical device using the method | |
US20190333628A1 (en) | Medical imaging apparatus and method of controlling the same | |
KR20160015105A (en) | Apparatus and method for generating magnetic resonance image | |
KR20150020947A (en) | Method and apparatus for displaying medical image | |
JP2022068043A (en) | Medical image processing device and medical image processing system | |
JP2017111471A (en) | Protocol management device and protocol sharing system | |
JP2008073228A (en) | Image diagnosis system and control device for the same | |
JP2023027496A (en) | Display control device | |
JP6645904B2 (en) | Medical image display device and display program | |
KR101194294B1 (en) | Ultrasonic waves diagnosis method and apparatus for providing user interface on screen | |
JP6711675B2 (en) | Interpretation support device | |
US9823323B2 (en) | Method and apparatus for providing information about pulse sequence for magnetic resonance imaging | |
JP7551395B2 (en) | Medical information processing device and medical image diagnostic system | |
CN112860604A (en) | Medical user interface | |
JP7086621B2 (en) | Machining information supply device, machining information supply method, and machining information supply system | |
JP6215021B2 (en) | Medical image processing apparatus and medical image processing program | |
JP7130449B2 (en) | Diagnosis support device and diagnosis support system | |
JP7066362B2 (en) | Medical information processing equipment, systems and methods | |
JP2022162852A (en) | Medical image display device, medical image display method, and program | |
JP2018000739A (en) | Medical information processor |