JP2023027386A - バランスを判定するための機器およびその作動方法 - Google Patents

バランスを判定するための機器およびその作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023027386A
JP2023027386A JP2022207827A JP2022207827A JP2023027386A JP 2023027386 A JP2023027386 A JP 2023027386A JP 2022207827 A JP2022207827 A JP 2022207827A JP 2022207827 A JP2022207827 A JP 2022207827A JP 2023027386 A JP2023027386 A JP 2023027386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balance
light
light guide
subject
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022207827A
Other languages
English (en)
Inventor
バーグマン,イアン
Bergman Ian
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Perimeter Security Industries Pty Ltd
Original Assignee
Perimeter Security Industries Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2017902981A external-priority patent/AU2017902981A0/en
Application filed by Perimeter Security Industries Pty Ltd filed Critical Perimeter Security Industries Pty Ltd
Publication of JP2023027386A publication Critical patent/JP2023027386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4005Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the sensory system
    • A61B5/4023Evaluating sense of balance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/1036Measuring load distribution, e.g. podologic studies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6892Mats
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/24Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet
    • G01L1/242Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet the material being an optical fibre
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/24Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet
    • G01L1/242Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet the material being an optical fibre
    • G01L1/243Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet the material being an optical fibre using means for applying force perpendicular to the fibre axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2503/00Evaluating a particular growth phase or type of persons or animals
    • A61B2503/40Animals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3608Fibre wiring boards, i.e. where fibres are embedded or attached in a pattern on or to a substrate, e.g. flexible sheets

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】被験者のバランスの判定を容易にする。【解決手段】光源と、光ガイドと、光検出器とを備える、バランスを判定するための機器であって、光源が、光ガイドに光を導くように構成され、光ガイドが、その上に被験者が立つように構成され、前記光検出器が、前記光ガイドから発する光を検出するように構成され、それにより、前記光ガイドの上に立っている被験者のバランスの判定を実行し、バランスの判定が、ある一定期間での光検出器の出力の変動を、人間のバランス能力の全般的な指標を表す変動スコアという数に変換して実行される。【選択図】図1

Description

本発明は、バランス(balance)を判定する(assessing)ための機器(apparatus)および方法に関する。本発明の実施形態は、人々のバランスを判定する際の特定の用途を見いだすが、動物のバランスを判定するのに使用することもできる。
バランスとは、特定の姿勢を維持する個人の能力を指す。立っている状態を維持するには、継続的で連続的な姿勢調整が必要となる。個人のバランスを特徴付けるためのツールは、転倒リスク判定(falls risk assessment)、脳振盪評価(concussion evaluation)、神経疾患判定(neurological disease assessment)、良好なバランスを要するスポーツでの能力などの目的で、ある一定範囲の健康およびスポーツの組織で使用される。
現在使用されているツールは、アンケートと、Nintendo WiiおよびWiiの設計に基づく装置(device)を含むフォースプレート(force plate)およびバランスボード、ならびに揺れパターンを描くペンとともに被験者の胴体に取り付けられるストラップを含む、被験者の圧力中心の動きを計算するソフトウェアを有する機器と、携帯電話でのアクセラレータ(accelerators)を使用するアプリとを含む。
これまでに利用可能なツールは、製造コストが高いという問題に悩まされるか、実装するのに専門的な訓練が必要となるか、または一貫性のない結果をもたらすかのいずれかである。被験者のバランスを判定するための改良された機器および方法を提供する必要がある。
第1の態様では、本発明は、光源と、光ガイドと、光検出器とを備える、バランスを判定するための機器を提供し、この光源は、光ガイドに光を導くように構成され、光ガイドは、その上に被験者が立つように構成され、光検出器は、光ガイドから発する光を検出して、それにより、光ガイドの上に立っている被験者のバランスの判定を容易にするように構成される。
光源は、発光ダイオードでもよい。
光ガイドは、実質的に平面の構成で回旋された光ファイバでもよい。
この光ファイバは、グリッドパターンで回旋されてもよい。
このグリッドパターンは、実質的に直交するグリッドパターンでもよい。
光ファイバは、マットに埋め込まれてもよい。
光検出器は、光ガイドから発する光の強度を測定するように構成されてもよい。
バランスの判定は、ある一定期間での光検出器の出力の変動に基づいていてもよい。
第2の態様では、本発明は、本発明の第1の態様による機器を提供するステップと、光ガイド上に立つよう被験者に指示するステップと、光検出器の出力を分析して、それによって被験者のバランスを判定するステップとを含む、被験者のバランスを判定する方法を
提供する。
次に、添付図面を参照しながら、ほんの一例として本発明の一実施形態を説明する。
人間のバランスを判定するための機器の概略図である。 光ファイバの回旋のパターンを示すように部分的に構成されたマットを示す図である。 図1の機器を使用して得られる試験結果の例を示す図である。
図1を参照すると、発光ダイオード(LED)22の形式での光源と、回旋状の光ファイバ24の形式での光ガイドと、フォトトランジスタ26の形式での光検出器とを備える、(人間である)被験者のバランスを判定するための機器10が示してある。光ファイバは回旋されており、マット20に埋め込まれている。
使用される光ファイバは、ポリエチレンで被覆された光ファイバコードなどのプラスチック光ファイバである。この光ファイバは回旋されており、マットタイプの装置に埋め込まれている。光ファイバは、使用するため地面に置かれたマットの内側において、2つの接着性ポリエチレンフォームの間にメッシュで挟まれている。
図2を参照すると、光ファイバの回旋パターンを示すように、構造体の途中までマットが示してある。このファイバは、曲がり具合が密になりすぎないように織られたグリッドパターンで回旋されている。前後のパターンは、最初に一方向(東西)に配置され、これに続いて、もう一方向(南北)に配向されたグリッドパターンの後続層が配置される。2層でのファイバは、互いにほぼ直交するように配向されている。続いて、ファイバ28の自由端が、既知のやり方で光コネクタによって終端される。
再び図1を参照すると、光ファイバ24の終端された端部が、完成したマットのエッジ部分に収容されている小型の電子モジュールに接続する。このモジュールは、アナログ段およびデジタル段を備える。アナログ段はLEDを駆動し、フォトトランジスタからアナログ出力電圧を受信する。このモジュールは、LEDを制御し、フォトトランジスタから受信した信号を処理する、デジタル段をさらに備える。デジタル段は、RS485インターフェースおよびケーブルによって、ラップトップコンピュータ(図示せず)などのコンピューティング装置とインターフェースする。
人間のバランスを判定するために、回旋状の光ファイバを含むマットが地面に置かれる。次いで、この人間は、一定時間(たとえば1分間)マット上に直立するように指示される。この人間は、試験中に静的な直立姿勢を維持し、可能な限り動かないよう努めるように求められる。
試験中、コンピューティング装置は、フォトトランジスタからの調整済み出力を受信し、これを処理する。1分間で、フォトトランジスタの出力は、1200回(毎秒20回)サンプリングされる。マット上に立っている人間がおこなう大小のいかなる動きも、光ファイバの曲げ運動を引き起こし、その結果、フォトトランジスタによって検出される光の強度が変動し、したがってフォトトランジスタの出力に影響を及ぼす。ある一定期間でのフォトトランジスタの出力の変動が、人間のバランスを判定するための基礎として使用される。
ラップトップコンピュータは、人間のバランス能力の全般的な指標として、1~100
のスケールでの数として、ある一定期間でのフォトトランジスタの出力の変動を表すグラフィカルユーザインターフェースを表示する。このインターフェースはまた、必要に応じて、生データ(1200個のデータ点)をダウンロードおよび分析して、続いて試験結果をさらに分析できるようにする。
図3を参照すると、試験の最後にユーザインターフェースによって表示される出力のいくつかの例が示してある。垂直軸は変動を示し、水平軸は時間を示す。
A-第1のグラフには、1.1の典型的な変動スコアを有する、バランスの良好な個人についての結果の典型的な例が示してある。
B-スコアが100のグラフには、自身のバランスを維持するのが非常に困難な人間によって示されるパターンが示してある。この結果を出した人間は、自身のバランスを維持するのに明らかに苦労していた。
C、D、E、およびF-40台の変動スコアを示すこれら4つのグラフは、自身のバランスを維持するように、わずかな姿勢調整を頻繁におこなう人々に典型的である。
変動スコアを計算することによって、このシステムは、バランスの良好な人々(変動スコアが1未満であることが一般的である)とバランスの悪い人々とを、一貫して迅速かつ容易に区別することができる。「バランス問題」を抱える人々を特定したら、複数の試験にわたって生データを分析して、問題の原因を診断する目的でバランス問題の範囲をさらに見通すことができる。
前述の実施形態では、マット内の電子モジュールが、ケーブルによってコンピューティング装置に取り付けられていたが、他の実施形態では、このマットは無線で通信してもよい。
前述の実施形態では、フォトトランジスタの形式での光検出器が利用された。他の実施形態では、光依存抵抗器(light dependent resistor)など他のタイプの構成部品を使用してもよい。
この機器および方法は、転倒リスク判定での高齢者介護、スポーツでの脳振盪試験、ヨガのクラスで使用するための単一の踏み段を有するマット、治療を受けている患者の進捗を監視するためにリハビリテーションで使用することなど、数多くの様々な領域で使用することができる。
前述の実施形態は、人々のバランスを判定するのに使用する場合で説明されたが、動物など他のタイプの被験者を判定してもよい。
本発明の各実施形態は、以下の利点のうち少なくとも1つの利点を有することが分かる。
・典型的な被験者は、バランス障害(balance disorder)または潜在的なバランス問題を抱えている場合がある。マット内で回旋される光ファイバの構成は非常に薄型であり、被験者が乗り降りするのが容易であり、被験者にとって使いやすくなり、こうした被験者は試験中に安全に感じることができる。
・この機器は、軽量で容易に持ち運ぶことができ、どんな平面上でも使用することができる。
・この機器は、単純で耐久性のある構造であり、ある試験から別の試験まで一貫した試験結果を提示する。
・この機器および方法を使用するのに、専門的な訓練は必要としない。
・使用される試験方法は、被験者側での協働または努力をほとんど必要とせず、任意の場所で迅速かつ容易に実施することができる。
別段の定めがない限り、本明細書に含まれる従来技術へのいかなる言及も、その情報が共通の一般的知識であると認めるものとして解釈すべきではない。
最後に、本発明の精神または範囲から逸脱することなく、前述の各部分に様々な変更または追加を加えてもよいことを理解されたい。
別段の定めがない限り、本明細書に含まれる従来技術へのいかなる言及も、その情報が共通の一般的知識であると認めるものとして解釈すべきではない。
最後に、本発明の精神または範囲から逸脱することなく、前述の各部分に様々な変更または追加を加えてもよいことを理解されたい。
〔態様1〕
光源と、
光ガイドと、
光検出器と
を備える、バランスを判定するための機器であって、
前記光源が、前記光ガイドに光を導くように構成され、
前記光ガイドが、その上に被験者が立つように構成され、
前記光検出器が、前記光ガイドから発する光を検出して、それにより、前記光ガイドの上に立っている被験者のバランスの判定を容易にするように構成される、機器。
〔態様2〕
前記光源が発光ダイオードである、態様1に記載の機器。
〔態様3〕
前記光ガイドが、実質的に平面の構成で回旋された光ファイバである、態様1または2のいずれか一項に記載の機器。
〔態様4〕
前記光ファイバがグリッドパターンで回旋されている、態様3に記載の機器。
〔態様5〕
前記グリッドパターンが、実質的に直交するグリッドパターンである、態様4に記載の機器。
〔態様6〕
前記光ファイバがマットに埋め込まれている、態様3~5のいずれか一項に記載の機器。
〔態様7〕
前記光検出器が、前記光ガイドから発する光の強度を測定するように構成される、態様1~6のいずれか一項に記載の機器。
〔態様8〕
バランスの前記評価が、ある一定期間での前記光検出器の出力の変動に基づいている、態様1~7のいずれか一項に記載の機器。
〔態様9〕
態様1による機器を提供するステップと、
光ガイド上に立つよう被験者に指示するステップと、
光検出器の出力を分析して、それによって前記被験者のバランスを判定するステップと
を含む、
前記被験者の前記バランスを判定する方法。

Claims (9)

  1. 光源と、
    光ガイドと、
    光検出器と
    を備える、バランスを判定するための機器であって、
    前記光源が、前記光ガイドに光を導くように構成され、
    前記光ガイドが、その上に被験者が立つように構成され、
    前記光検出器が、前記光ガイドから発する光を検出して、それにより、前記光ガイドの上に立っている被験者のバランスの判定を容易にするように構成される、機器。
  2. 前記光源が発光ダイオードである、請求項1に記載の機器。
  3. 前記光ガイドが、実質的に平面の構成で回旋された光ファイバである、請求項1または2のいずれか一項に記載の機器。
  4. 前記光ファイバがグリッドパターンで回旋されている、請求項3に記載の機器。
  5. 前記グリッドパターンが、実質的に直交するグリッドパターンである、請求項4に記載の機器。
  6. 前記光ファイバがマットに埋め込まれている、請求項3~5のいずれか一項に記載の機器。
  7. 前記光検出器が、前記光ガイドから発する光の強度を測定するように構成される、請求項1~6のいずれか一項に記載の機器。
  8. バランスの前記評価が、ある一定期間での前記光検出器の出力の変動に基づいている、請求項1~7のいずれか一項に記載の機器。
  9. 請求項1による機器を提供するステップと、
    光ガイド上に立つよう被験者に指示するステップと、
    光検出器の出力を分析して、それによって前記被験者のバランスを判定するステップとを含む、
    前記被験者の前記バランスを判定する方法。
JP2022207827A 2017-07-28 2022-12-26 バランスを判定するための機器およびその作動方法 Pending JP2023027386A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2017902981A AU2017902981A0 (en) 2017-07-28 An apparatus and method for assessing balance
AU2017902981 2017-07-28
PCT/AU2018/050772 WO2019018891A1 (en) 2017-07-28 2018-07-26 APPARATUS AND METHOD FOR EVALUATING BALANCE
JP2020526662A JP2020528335A (ja) 2017-07-28 2018-07-26 バランスを判定するための機器および方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526662A Division JP2020528335A (ja) 2017-07-28 2018-07-26 バランスを判定するための機器および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023027386A true JP2023027386A (ja) 2023-03-01

Family

ID=65039263

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526662A Pending JP2020528335A (ja) 2017-07-28 2018-07-26 バランスを判定するための機器および方法
JP2022207827A Pending JP2023027386A (ja) 2017-07-28 2022-12-26 バランスを判定するための機器およびその作動方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526662A Pending JP2020528335A (ja) 2017-07-28 2018-07-26 バランスを判定するための機器および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200390382A1 (ja)
EP (1) EP3658023B1 (ja)
JP (2) JP2020528335A (ja)
AU (1) AU2018305725B2 (ja)
SG (1) SG11202000603RA (ja)
WO (1) WO2019018891A1 (ja)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2578645B1 (fr) * 1985-03-07 1987-03-20 Sopha Praxis Dispositif optique de detection d'effort, procede de mesure d'effort au moyen dudit dispositif et leur application a une balance
GB2236388A (en) * 1989-09-21 1991-04-03 Bestquint Ltd Signal sensing in fibre optic sensor control systems
FR2689234B1 (fr) * 1992-03-26 1994-07-01 Opto Ind Detecteur de pression a fibre optique perfectionne.
US5338928A (en) * 1993-04-28 1994-08-16 General Electric Company System and method for controlling deformation of a structure having a phase shift detector
GB9524358D0 (en) * 1995-11-29 1996-01-31 Sms Ltd Assessment of balance
JP2760484B2 (ja) * 1995-12-19 1998-05-28 アニマ株式会社 床反力計測装置
US6852086B2 (en) * 2001-06-18 2005-02-08 Dan Atlas Detection of signs of attempted deception and other emotional stresses by detecting changes in weight distribution of a standing or sitting person
WO2004046869A2 (en) * 2002-11-18 2004-06-03 William B Spillman, Jr System, device, and method for detecting perturbations
GB2438167A (en) * 2006-05-19 2007-11-21 Univ Teesside Balance monitor
US20090137933A1 (en) * 2007-11-28 2009-05-28 Ishoe Methods and systems for sensing equilibrium
US8879874B2 (en) * 2008-12-22 2014-11-04 Perimeter Security Industries Pty Ltd Intruder detection system
WO2010110292A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 住友電気工業株式会社 光ファイバシート及び体動検出装置
US10082418B2 (en) * 2013-01-31 2018-09-25 Amit Kumar Gupta Fiber-optic weight management mat with microbend inducers
JP6553921B2 (ja) * 2015-04-02 2019-07-31 住友理工株式会社 バランス能力測定方法およびバランス能力測定装置
CA2896013C (en) * 2015-06-30 2023-06-20 Harrison James Brown Objective balance error scoring system

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018305725A1 (en) 2019-09-05
WO2019018891A1 (en) 2019-01-31
AU2018305725B2 (en) 2019-10-10
EP3658023A4 (en) 2020-06-03
EP3658023C0 (en) 2023-10-11
SG11202000603RA (en) 2020-02-27
EP3658023A1 (en) 2020-06-03
EP3658023B1 (en) 2023-10-11
US20200390382A1 (en) 2020-12-17
JP2020528335A (ja) 2020-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11662818B2 (en) System and method for evaluation, detection, conditioning, and treatment of neurological functioning and conditions
US9162106B1 (en) Ankle and foot exercise apparatus
Dunne et al. Wearable monitoring of seated spinal posture
CN102781320B (zh) 综合人体运动分析的系统和方法
US6413190B1 (en) Rehabilitation apparatus and method
AU2009256441B2 (en) Systems and methods for performing surface electromyography and range-of-motion tests
KR101718427B1 (ko) 웨어러블 디바이스를 이용한 체감형 상호작용 암벽 기반 스크린 클라이밍 학습 시스템 및 방법
JP2009511220A (ja) ダイバージョナルセラピーの装置および方法ならびに対話型デバイス
EP3614924A1 (en) Touch measurement apparatus and method of use
US20150039261A1 (en) Physical-fitness test system using acceleration sensor
Sun et al. An impact study of the design of exergaming parameters on body intensity from objective and gameplay-based player experience perspectives, based on balance training exergame
KR102113221B1 (ko) 재활훈련 장치 및 이를 이용한 재활훈련 방법
JP2016002109A (ja) 活動評価装置、評価処理装置、プログラム
Borghese et al. Hand rehabilitation and telemonitoring through smart toys
KR102369823B1 (ko) 체형정보를 이용한 단체 맞춤형 컨텐츠 제공시스템
CN107049241B (zh) 一种功能检测评估仪
JP2023027386A (ja) バランスを判定するための機器およびその作動方法
CN110721431B (zh) 基于视听觉通路的感觉统合失调测训装置及系统
JP6861439B2 (ja) 認知機能及び手指運動機能の評価訓練用の電子ペグシステム
Lin et al. A portable and cost-effective upper extremity rehabilitation system for individuals with upper limb motor deficits
JP6062889B2 (ja) 筋収縮運動支援システム
Söchting et al. Development of tests to evaluate the sensory abilities of children with autism spectrum disorder
Silva Wearable sensors systems for human motion analysis: sports and rehabilitation
RU168961U1 (ru) Тренажер-вертикальная компьютерная мышь для занятий по восстановлению двигательных функций рук у больных неврологической клиники
JP6270115B2 (ja) 運動支援システム及び運動支援プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231214