JP2023023059A - Sealing member, electronic device, light source device, and projection device - Google Patents
Sealing member, electronic device, light source device, and projection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023023059A JP2023023059A JP2021128236A JP2021128236A JP2023023059A JP 2023023059 A JP2023023059 A JP 2023023059A JP 2021128236 A JP2021128236 A JP 2021128236A JP 2021128236 A JP2021128236 A JP 2021128236A JP 2023023059 A JP2023023059 A JP 2023023059A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixed
- peripheral surface
- light source
- inner peripheral
- display element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 112
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 101
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 48
- 238000012856 packing Methods 0.000 abstract description 125
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 abstract description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
Description
本発明は、密閉部材、電子装置、光源装置、及び投影装置に関する。 The present invention relates to a sealing member, an electronic device, a light source device, and a projection device.
従来から、DMD(デジタル・マイクロミラー・デバイス)と呼ばれるマイクロミラー表示素子や液晶板を用いて形成した画像をスクリーンに投影する投影装置等の電子装置が提案されている。例えば、特許文献1の投影装置は、半導体発光素子やレンズアレイを備えるホルダである固定対象部材を、固定対象部材の挿入方向に配置したシール部材を介して該シール部材を圧縮するようにして、筐体の被固定部に取り付けている。これにより、光源装置の筐体に対する位置決めを確実に行うことができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, there have been proposed electronic devices such as micromirror display elements called DMDs (digital micromirror devices) and projection devices for projecting images formed using liquid crystal plates onto a screen. For example, in the projection apparatus of
投影装置における表示素子を備えるホルダは、取り付けに際し、高い位置決め精度が求められる。このように高い位置精度が求められる固定対象部材について、固定対象部材と筐体の被固定部との位置決めを予め行い、シール部材を圧縮するようにして固定対象部材を挿入すると、固定対象部材が被固定部の着座位置に収まりきらず着座不良が生じることがあった。 2. Description of the Related Art A holder having a display element in a projection device is required to have high positioning accuracy when attached. For the member to be fixed that requires high positional accuracy, the member to be fixed and the portion to be fixed of the housing are positioned in advance, and the member to be fixed is inserted by compressing the seal member. There was a case where the fixing part did not fit perfectly in the seating position, resulting in a seating failure.
本発明は、固定対象部材の被固定部に対する取り付け作業性を高めつつ、着座不良を抑制することができる密閉部材、電子装置、光源装置、及び投影装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a sealing member, an electronic device, a light source device, and a projection device capable of suppressing seating failure while improving workability of attaching a member to be fixed to a fixed portion.
本発明の一態様の電子装置は、固定対象部材と、前記固定対象部材が固定される被固定部を備えるケースと、内周面は前記固定対象部材と当接し、外周面は前記被固定部と当接し、前記固定対象部材と前記被固定部との間を密閉する密閉部材と、を備え、前記密閉部材は、前記内周面に突設されて前記固定対象部材を押圧する押圧部を有するとともに、前記内周面と前記押圧部との間に、間隙が設けられ、前記押圧部は、前記内周面側へ弾性変形されていることを特徴とする。 An electronic device according to one aspect of the present invention includes a case including a member to be fixed and a fixed portion to which the member to be fixed is fixed, an inner peripheral surface abutting the member to be fixed, and an outer peripheral surface being the fixed portion. a sealing member that abuts against and seals between the member to be fixed and the portion to be fixed, wherein the sealing member has a pressing portion that protrudes from the inner peripheral surface and presses the member to be fixed. A gap is provided between the inner peripheral surface and the pressing portion, and the pressing portion is elastically deformed toward the inner peripheral surface.
本発明によれば、固定対象部材の被固定部に対する取り付け作業性を高めつつ、着座不良を抑制することができる密閉部材、電子装置、光源装置、及び投影装置を提供することができる。 Advantageous Effects of Invention According to the present invention, it is possible to provide a sealing member, an electronic device, a light source device, and a projection device that are capable of suppressing seating failure while improving workability of attaching a member to be fixed to a fixed portion.
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は、投影装置(電子装置)10の機能回路ブロック図である。投影装置制御部は、画像変換部23と制御部38とを含むCPU、入出力インターフェース22を含むフロントエンドユニット、表示エンコーダ24と表示駆動部26とを含むフォーマッタユニットを備える。入出力コネクタ部21から入力された各種規格の画像信号は、入出力インターフェース22、システムバスSBを介して画像変換部23で表示に適した所定のフォーマットの画像信号に統一するように変換された後、表示エンコーダ24に出力される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a functional circuit block diagram of a projection device (electronic device) 10. As shown in FIG. The projection device control section includes a CPU including an
また、表示エンコーダ24は、入力された画像信号をビデオRAM25に展開記憶した上でこのビデオRAM25の記憶内容からビデオ信号を生成して表示駆動部26に出力する。
The
表示駆動部26は、表示エンコーダ24から出力された画像信号に対応して適宜のフレームレートで空間的光変調素子(SOM)である表示素子(固定対象部材)50を駆動する。投影装置10は、光源装置(電子装置)60から出射された光線束を、導光光学系140(図3参照)を介して表示素子50に照射することにより、表示素子50の反射光で光画像を形成し、投影光学系220(図2参照)を介して図示しないスクリーン等の被投影体に画像を投影表示する。なお、この投影光学系220の可動レンズ群235は、レンズモータ45によりズーム調整やフォーカス調整のための駆動を行うことができる。
The
また、画像圧縮/伸長部31は、画像信号の輝度信号及び色差信号をADCT及びハフマン符号化等の処理によりデータ圧縮して着脱自在な記録媒体であるメモリカード32に順次書き込む記録処理を行う。さらに、画像圧縮/伸長部31は、再生モード時にメモリカード32に記録された画像データを読み出し、一連の動画を構成する個々の画像データを1フレーム単位で伸長し、画像変換部23を介して表示エンコーダ24に出力する。よって、画像圧縮/伸長部31は、メモリカード32に記憶された画像データに基づいて動画等の出力を行うことができる。
The image compression/
制御部38は、投影装置10内の各回路の動作制御を司るものであって、CPUや各種セッティング等の動作プログラムを固定的に記憶したROM及びワークメモリとして使用されるRAM等により構成される。
The
キー/インジケータ部37は、筐体に設けられるメインキー及びインジケータ等により構成される。キー/インジケータ部37の操作信号は、制御部38に直接送出される。また、リモートコントローラからのキー操作信号は、Ir受信部35で受信され、Ir処理部36でコード信号に復調されて制御部38に出力される。
The key/
制御部38はシステムバスSBを介して音声処理部47と接続されている。音声処理部47は、PCM音源等の音源回路を備えており、投影モード及び再生モード時には音声データをアナログ化し、スピーカ48を駆動して拡声放音させる。
The
制御部38は、光源制御回路41を制御している。光源制御回路41は、画像生成時に要求される所定波長帯域の光が光源装置60から出射されるように、光源装置60の励起光照射装置の動作を個別に制御する。
The
さらに、制御部38は、冷却ファン駆動制御回路43に光源装置60等に設けた複数の温度センサによる温度検出を行わせ、この温度検出の結果から冷却ファンの回転速度を制御させている。また、制御部38は、冷却ファン駆動制御回路43にタイマー等により投影装置10本体の電源オフ後も冷却ファンの回転を持続させる、あるいは、温度センサによる温度検出の結果によっては投影装置10本体の電源をオフにする等の制御も行う。
Further, the
次に、投影装置10の内部構造について述べる。図2は、投影装置10の内部構造を示す平面模式図である。ここで、投影装置10の筐体は、略箱状に形成されて、上面及び下面と、正面パネル12、背面パネル13、右側パネル14及び左側パネル15を備える。なお、以下の説明においては、投影装置10における左右とは投影口12aからの投影方向に対しての左右方向を示し、前後とは投影装置10のスクリーン側方向及び光線束の進行方向に対しての前後方向を示す。
Next, the internal structure of the
投影装置10は、電源装置301、制御回路基板302、光源装置60を備える。また、投影装置10は、冷却ファンとして、吸気ファン260、吸気ファン270、排気ファン280を備える。
The
光源装置60は、投影装置10の筐体の略中央に配置される。光源装置60は、光源ケース61によって、内部に光源、レンズ、ミラー等の光学部材を収容する。電源装置301は、光源装置60の左側パネル15側に配置される。電源装置301の基板は、左側パネル15と略平行に配置される。制御回路基板302は、光源装置60の背面パネル13側に配置される。制御回路基板302は、上下方向に対し略垂直に配置される。制御回路基板302は、電源回路ブロックや光源制御ブロック等を備える。また、制御回路基板302は、電源回路ブロックや光源制御ブロック等の機能毎に分けて、複数備えることができる。
The
ここで、光源装置60の内部構造について説明する。図3は、光源装置60の光源ケース61内部を示す平面模式図である。光源装置60は、赤色波長帯域光の光源である赤色光源装置120と、緑色波長帯域光の光源である緑色光源装置80と、青色波長帯域光の光源である青色光源装置であると共に励起光源でもある励起光照射装置70と、を備える。緑色光源装置80は、励起光照射装置70と、蛍光板装置100により構成される。光源装置60は、導光光学系140を有する。導光光学系140は、緑色波長帯域光及び青色波長帯域光及び赤色波長帯域光の光線束を合わせて、各色波長帯域の光線束を同一光路上に導光する。
Here, the internal structure of the
励起光照射装置70は、投影装置10筐体の右側パネル14側に配置される(図2参照)。励起光照射装置70は、背面パネル13と光軸が平行になるよう配置された複数の半導体発光素子を備える。本実施形態の半導体発光素子は、青色波長帯域光を発する複数の青色レーザダイオード71である。また、複数の青色レーザダイオード71は、右側パネル14と平行に並べて配置されている。これら青色レーザダイオード71は、保持プレート(固定対象部材)74に固定される。保持プレート74には、2行4列で合計8個の青色レーザダイオード71が設けられる。
The excitation
また、励起光照射装置70は、反射ミラー76、拡散板78、ヒートシンク81を備える。反射ミラー76は、各青色レーザダイオード71からの出射光の光軸を拡散板78に向けて略90度変換する。拡散板78は、反射ミラー76で反射した各青色レーザダイオード71からの出射光を予め定められた拡散角度で拡散する。ヒートシンク81は、青色レーザダイオード71と右側パネル14との間に配置される(図2参照)。各青色レーザダイオード71には、青色レーザダイオード71からの出射光の指向性を高めて平行光に変換するコリメータレンズ73が一体的に取り付けられている。
The excitation
赤色光源装置120は、青色レーザダイオード71の光線束と光軸が平行となるように配置された赤色光源121と、赤色光源121からの出射光を集光する集光レンズ群125と、を備える。この赤色光源121は、赤色波長帯域光を出射する半導体発光素子である赤色発光ダイオードである。赤色光源装置120は、赤色光源装置120が出射する赤色波長帯域光の光軸が、蛍光板101から出射される緑色波長帯域光の光軸と交差するように配置される。また、赤色光源装置120は、赤色光源121の右側パネル14側にヒートシンク130を備える。
The red
緑色光源装置80を構成する蛍光板装置100は、蛍光板101、モータ110、入射側の集光レンズ117a,117b、出射側の集光レンズ115を備える。蛍光板101は、励起光照射装置70からの出射光の光軸と直交するように配置された蛍光ホイールである。この蛍光板101はモータ110により回転駆動する。集光レンズ117a,117bは、励起光照射装置70から出射される励起光の光線束を蛍光板101に集光する。集光レンズ115は、蛍光板101から正面パネル12方向に出射される光線束を集光する。なお、蛍光板装置100は、集光レンズ117a,117b,115の上方に配置される。そのため、蛍光板101の下方の一部が集光レンズ117a,117b,115の光路上に配置される。
A
蛍光板101には、蛍光発光領域と拡散透過領域とが周方向に並設されている。蛍光発光領域は、青色レーザダイオード71から出射された青色波長帯域光を励起光として受けて、励起された緑色波長帯域の蛍光を出射する。拡散透過領域は、青色レーザダイオード71からの出射光を拡散透過する。拡散透過した出射光は、光源装置60の青色波長帯域光として出射される。
The
導光光学系140は、第一ダイクロイックミラー141、集光レンズ149、第二ダイクロイックミラー148、第一反射ミラー143、集光レンズ146、第二反射ミラー145、集光レンズ147を有する。第一ダイクロイックミラー141は、励起光照射装置70から出射される青色波長帯域光及び蛍光板101から出射される緑色波長帯域光と、赤色光源装置120から出射される赤色波長帯域光とが交差する位置に配置される。第一ダイクロイックミラー141は、青色波長帯域光及び赤色波長帯域光を透過し、緑色波長帯域光を反射する。第一ダイクロイックミラー141が反射した緑色波長帯域光の光軸は、集光レンズ149に向かう左側パネル15方向に90度変換される。したがって、第一ダイクロイックミラー141を透過した赤色波長帯域光の光軸は、第一ダイクロイックミラー141により反射された緑色波長帯域光の光軸と一致する。
The light guiding
集光レンズ149は、第一ダイクロイックミラー141の左側パネル15側に配置される。第一ダイクロイックミラー141を透過した赤色波長帯域光及び第一ダイクロイックミラー141により反射された緑色波長帯域光は、共に集光レンズ149に入射する。第二ダイクロイックミラー148は、集光レンズ149の左側パネル15側であって、集光レンズ147の背面パネル13側に配置される。第二ダイクロイックミラー148は、赤色波長帯域光及び緑色波長帯域光を反射し、青色波長帯域光を透過する。したがって、集光レンズ149で集光された赤色波長帯域光及び緑色波長帯域光は、第二ダイクロイックミラー148によって反射されて、背面パネル13側に90度変換される。第二ダイクロイックミラー148の背面パネル13側には、集光レンズ173が配置される。第二ダイクロイックミラー148により反射された赤色波長帯域光及び緑色波長帯域光は、集光レンズ173に入射する。
A
第一反射ミラー143は、蛍光板101を透過した青色波長帯域光の光軸上、つまり、集光レンズ115と正面パネル12との間に配置される。第一反射ミラー143は、青色波長帯域光を反射して、この青色波長帯域光の光軸を左側パネル15方向に90度変換する。集光レンズ146は、第一反射ミラー143の左側パネル15側に配置される。また、第二反射ミラー145は、集光レンズ146の左側パネル15側に配置される。第二反射ミラー145は、第一反射ミラー143により反射されて、集光レンズ146により集光された青色波長帯域光の光軸を、背面パネル13側に90度変換する。集光レンズ147は、第二反射ミラー145の背面パネル13側に配置される。第二反射ミラー145により反射された青色波長帯域光は、集光レンズ147を介して第二ダイクロイックミラー148を透過し、集光レンズ173に入射する。このようにして、導光光学系140により導光された赤色、緑色、青色の各波長帯域光の光線束は、光源側光学系170の同一光路上に導光される。
The first reflecting
光源側光学系170は、集光レンズ173、ライトトンネルやガラスロッド等の導光装置175、集光レンズ178、光軸変換ミラー179、集光レンズ183、照射ミラー185、コンデンサレンズ195を備える。なお、コンデンサレンズ195は、コンデンサレンズ195の背面パネル13側に配置される表示素子50から出射された画像光を、投影光学系220に向けて出射するため、投影光学系220の一部でもある。
The light source side
集光レンズ173から出射した各光線束は、導光装置175に入射する。導光装置175に入射される各光線束は、導光装置175により均一な強度分布の光線束となる。
Each ray bundle emitted from the condensing
導光装置175の背面パネル13側の光軸上には、集光レンズ178を介して、光軸変換ミラー179が配置されている。導光装置175の出射口から出射した光線束は、集光レンズ178で集光された後、光軸変換ミラー179により、集光レンズ183に向かう光軸に変換される。
An optical
光軸変換ミラー179で反射した光線束は、集光レンズ183により集光された後、照射ミラー185により、コンデンサレンズ195を介して表示素子50に所定の角度で照射される。なお、表示素子50の背面パネル13側にはヒートシンク190が設けられている。DMDとされる表示素子50は、このヒートシンク190により冷却される。
The ray bundle reflected by the optical
光源側光学系170により表示素子50の画像形成面に照射された光源光である光線束は、表示素子50の画像形成面で反射され、投影光として投影光学系220を介してスクリーンに投影される。
A light beam, which is light from the light source and is irradiated onto the image forming surface of the
投影光学系220は、コンデンサレンズ195、可動レンズ群235、固定レンズ群225により構成される。固定レンズ群225は、固定鏡筒に内蔵される。可動レンズ群235は、可動鏡筒に内蔵され、手動又は自動により移動されることにより、ズーム調整やフォーカス調整を可能としている。
The projection
このように投影装置10を構成することで、蛍光板101を回転させるとともに励起光照射装置70及び赤色光源装置120から異なるタイミングで光を出射すると、赤色、緑色及び青色の各波長帯域光が導光光学系140を介して導光装置175に入射され、さらに光源側光学系170を介して表示素子50に入射される。よって、投影装置10の表示素子50であるDMDがデータに応じて各色の光を時分割表示することにより、投影口12aからスクリーンにカラー画像を投影することができる。
By configuring the
次に、図4~10に基づいて、表示素子50が光源ケース(ケース)61に取り付けられる構造を詳細に説明する。図4は、表示素子50が取り付けられる固定位置とされる光源ケース61の被固定部62、表示素子50、ヒートシンク190等を示す分解斜視図である。光源ケース61の被固定部62は、水平方向を長手方向とする略長矩形の開口部62aを有する。開口部62aの周りには環状壁部64が設けられている。環状壁部64の内側には、段状であって環状の着座形成面65が設けられている。着座形成面65は、平坦面であり、両短辺側の環状壁部64の内側における3か所に着座当接部65aを有する。着座当接部65aには、後述する表示素子50の対応する前面が当接して位置決めされる。
Next, a structure for attaching the
また、着座形成面65には、表示素子50における光軸と垂直な方向の位置をガイドするピン(位置決め部材)66が2か所に突設されている。各ピン66は、図4の表示素子50側から見て右側の着座形成面65上部に1か所、左側の着座形成面65下部に1か所で、略円柱状に突設される。ピン66は、後述する表示素子50のピン孔51(図9参照)に挿入され、これにより被固定部62に対する表示素子50の位置決めが図られる。
Further, pins (positioning members) 66 for guiding the position of the
環状壁部64には、アリ継におけるメス側の溝状のアリ継状被係合部64aが形成される。アリ継状被係合部64aは、略長矩形状の環状壁部64の各辺に2か所ずつ、合計8個が形成される。被固定部62には、遮蔽板52を介してパッキン(密閉部材)90が取り付けられる。パッキン90の構成についての詳細は後述する。遮蔽板52は、内側に長矩形状の開口部が形成された環状であり、着座当接部65aを露出させるための孔部やピン66を挿通させるための孔部が形成されている。遮蔽板52は、一方の板面が被固定部62の着座形成面65と当接し、他方の板面がパッキン90のパッキン本体91における他方の側面91dと当接した状態で、被固定部62とパッキン90との間に挟持される。
The
表示素子50は、光源ケース61側に向けられる前面(DMDとされる表示素子50の複数のミラー素子が配置される面)の対応部分の面が着座当接部65aと当接し、光軸方向に位置決めされる。表示素子50の前面には、着座形成面65に形成されたピン66が挿入されるピン孔51が形成されている。図9及び図10に示すように、ピン孔51の開口縁には、内側にわずかに張り出す環状の張出部51aが設けられている。この張出部51aにより、ピン孔51の開口縁の開口径はピン孔51の奥部の開口径よりもわずかに小さくなっている。ピン孔51の開口縁の開口径は、着座形成面65に設けられたピン66の外径よりもわずかに大きくされている。このため、ピン孔51にピン66が挿入された状態では、ピン66の外径がピン孔51の張出部51aと干渉することによりピン66の移動が規制され、被固定部62と表示素子50との間の位置決めが図られる。
In the
表示素子50の背面には、複数の孔部53aが設けられた略矩形環状のソケット53が取り付けられている。表示素子50は、被固定部62にパッキン90が取り付けられた状態で、パッキン本体91の一方の側面91cから他方の側面91dに向かう方向(図6においてD1で示す方向。以下、「挿入方向D1」という。)で、表示素子50の前面側からパッキン90の内側に挿入される。
A substantially rectangular
表示素子50の背面側には、基板54とベース部材55が設けられる。一方、ヒートシンク190は、ベース部材191と、ベース部材191とヒートシンク本体193とを接続するヒートパイプ192が設けられる。ベース部材191には、矩形の突部191aが形成されている。ベース部材191の突部191aの先端部は、ベース固定部材55の孔部55a、基板54の孔部54a及びソケット53の孔部53aを貫通し、熱伝導性部材を介して表示素子50と当接する。なお、熱伝導性部材は、主にシリコンからなる硬度の低い粘土状の材料である。表示素子50からの熱は、熱伝導性部材、ベース部材191(突部191a)及びヒートパイプ192を介してヒートシンク本体193から放出される。
A
ベース固定部材55には、押圧部材56が固定して設けられる。押圧部材56には板バネ部56aが形成される。板バネ部56aは、ベース部材191を背面から押圧する。ベース部材191が背面から押圧されることで、表示素子50が光源ケース61側に押圧され、光軸方向に位置決めされ固定される。なお、押圧部材56は、2本のボルト56bがベース固定部材55のねじ孔55bと螺合して固定される。ベース固定部材55は、3本のボルト55cが光源ケース61のねじ孔61aと螺合して固定される。
A pressing
次に、パッキン90の構成について詳述する。図5に示すように、パッキン90は、被固定部62の開口部62aや環状壁部64と同様に水平方向を長手方向とする略長矩形状の環状のパッキン本体91を有する。パッキン本体91の外周面91aには、アリ継におけるオス側の突起状のアリ継状係合部92が形成されている。アリ継状係合部92は、被固定部62のアリ継状被係合部64aと同数形成されて、このアリ継状被係合部64aと係合する。パッキン本体91の外周面91aは、被固定部62の環状壁部64と当接する。
Next, the configuration of the packing 90 will be described in detail. As shown in FIG. 5, the packing 90 has an
図6に示すように、パッキン本体91の内周面91bには、内側に向かって押圧部94が突設されている。押圧部94は、パッキン本体91の内周面91bに環状に連続して設けられている。押圧部94は、パッキン90の内側に表示素子50が挿入された状態において、表示素子50と当接しつつ表示素子50の外周面50aを押圧する(以下、押圧部94が表示素子50を押圧する方向を「押圧方向D2」という。)。押圧部94の押圧方向D2は、表示素子50の挿入方向D1と略直交する。また、押圧部94は、図6に示す断面視において、表示素子50の挿入方向D1側に伸びる舌状をなしている。具体的には、押圧部94は、パッキン本体91の内周面91bのうちパッキン本体91の他方の側面91d寄りの位置から、表示素子50の挿入方向D1側に向かって内側寄りに斜めに伸びている。
As shown in FIG. 6, the inner
押圧部94は、その基端部94aから先端部94bにかけてほぼ同じ厚みとされている。押圧部94の先端部94bは、パッキン本体91の他方の側面91dと略平行な平坦面となっている。また、押圧部94は、内側に表示素子50が挿入された状態において当該表示素子50と対向する側(以下、「対向側94c」という。)の断面が曲線状とされている。詳しくは、押圧部94の対向側94cの断面のうち、基端部94a寄りの部分が凹状の曲線状とされ、先端部94b寄りの部分が凸状の曲線状とされている。従って、押圧部94の対向側94cの断面は、全体として略S字状の曲線をなしている。
The
上記のように押圧部94の断面が舌状とされていることにより、パッキン本体91の内周面91bと押圧部94との間には、パッキン本体91の他方の側面91d側に開口する間隙S1が設けられている。この間隙S1により、押圧部94は、パッキン本体91の内周面91b側への弾性変形が許容される。以上のような構成とされたパッキン90は、シリコンゴムを用いて一体成型により形成される。
Since the
図7に示すように、パッキン90は、パッキン本体91の外周面91aに形成されたアリ継状係合部92を環状壁部64に形成されたアリ継状被係合部64aに嵌め込むことにより、被固定部62に取り付けることができる。このとき、被固定部62とパッキン90との間に遮蔽板52を挟み込むようにしてパッキン90を取り付ける。これにより、遮蔽板52は、パッキン90により保持される。被固定部62に取り付けられたパッキン90は、パッキン本体91の他方の側面91dが遮蔽板52の板面と当接し、遮蔽板52を介して着座形成面65により光源ケース61側への移動が規制される(図9参照)。
As shown in FIG. 7, the packing 90 has a dovetail
さらに、パッキン90の内側に表示素子50が挿入されることにより、図8に示すように、表示素子50の外周面50aと被固定部62における環状壁部64の内周面との間にパッキン90が配置される。パッキン90の内側に表示素子50を挿入する際には、着座形成面65のピン66に対して表示素子50のピン孔51を位置決めし、このピン孔51にピン66を挿入させる形で表示素子50を挿入する(図9参照)。このとき、パッキン90の押圧部94の対向側94cの断面が曲線状とされていることにより、表示素子50の前面の端縁部が押圧部94に引っ掛かり難くなっているので、表示素子50をパッキン90の内側に円滑に挿入することができる。
Furthermore, by inserting the
パッキン90の内側に表示素子50が挿入されると、パッキン本体91の内周面91bに設けられた押圧部94は、その対向側94cが表示素子50の外周面50aを押圧しつつ、内周面91b側へ弾性変形され、表示素子50と密着する。一方、押圧部94は、表示素子50の外周面50aから当該押圧部94の押圧方向D2と反対方向の力(反発力)を受けて圧縮される。パッキン本体91の外周面91aは、環状壁部64の内周面と当接して密着する。このようにして、表示素子50でパッキン90をその内周面91b側から外方向に圧縮することで、環状に設けられたパッキン90の押圧部94によって表示素子50周りがシールされ、表示素子50の画像形成面側(光源ケース61の内部側)は密閉される。
When the
ここで、図9及び図10に示すように、パッキン90の押圧部94は、パッキン90の内側に表示素子50が挿入された状態(ピン孔51にピン66が挿入された状態)で、押圧部94の押圧方向D2においてピン66と重なる位置に設けられている。換言すれば、着座形成面65からピン66の高さH1の範囲に押圧部94の先端部94bが位置している。
Here, as shown in FIGS. 9 and 10, the
また、パッキン90の内側に表示素子50が挿入された状態では、押圧部94は、表示素子50の外周面50aを押圧する際の表示素子50からの反発力によって押し潰され、当初の位置(図10の一点鎖線で示す部分)から間隙S1側へ弾性変形し、その一部(押圧部94の対向側94cとは反対側の部位)がパッキン本体91の内周面91bを押圧する。これにより、図9及び図10に示すように、押圧部94の一部がパッキン本体91の内周面91bに食い込んだ状態となる。このように押圧部94が間隙S1側へ弾性変形することにより、表示素子50からパッキン90側へ向かう反発力が押圧部94により吸収されるため、表示素子50を被固定部62の着座位置(対応部分の面が着座当接部65aと当接する位置)に精度良く収めることができる。
Further, when the
なお、押圧部94が間隙S1側へ弾性変形した状態では、押圧部94は、弾性復帰力により対向側94cの面の大部分が表示素子50の外周面50aと当接する。このため、パッキン90の内周面91bと表示素子50の外周面50aとの間は、隙間なくシールされた状態となる。以上のようにして表示素子50と被固定部62との間にパッキン90が配置されることにより、表示素子50と被固定部62との間が位置決めされた状態でパッキン90により密閉される。
When the
次に、図11及び図12に基づいて、励起光照射装置70が光源ケース61に取り付けられる構造を説明する。図11は、励起光照射装置70が取り付けられる固定位置とされる光源ケース61の被固定部162、励起光照射装置70等を示す分解斜視図である。光源ケース61の被固定部162は、水平方向を長手方向とする略長矩形の開口部162aを有する。開口部162aの周りには環状壁部164が設けられている。環状壁部164の内側には、段状であって環状の平坦面である着座当接部165が設けられている。着座当接部165には、ピン(位置決め部材)166が2か所に突設されており、後述する保持プレート74の対応する前面が当接して位置決めされる。
Next, based on FIG.11 and FIG.12, the structure by which the excitation
また、着座当接部165には、4か所のねじ孔164aが設けられている。このねじ孔164bに保持プレート74のボルト74bを螺合させることで、保持プレート74が被固定部162に固定される。環状壁部164には、アリ継におけるメス側の溝状のアリ継状被係合部164aが形成される。アリ継状被係合部164aは、環状壁部164の各長辺側にそれぞれ5か所ずつ設けられ、環状壁部164の各短辺側にそれぞれ2か所ずつ設けられ、合計14個設けられる。また、環状壁部164の一方の短辺側(図11における左側)の外側には、後述する基板75の2個のボルト75aと螺合して基板75を固定するためのねじ孔164cが設けられている。さらに、環状壁部164の長辺側の外周や角部には、後述のヒートシンク81を固定するためのボルト85aが螺合するねじ孔164dが計4か所に設けられている。
Further, the
励起光照射装置70は、被固定部162に取り付けられるパッキン(密閉部材)290と、青色レーザダイオード71を有する保持プレート74を備える。保持プレート74には、被固定部162の着座当接部165におけるピン166が挿入されて遊嵌されるピン孔72が設けられている。保持プレート75の背面側には、各青色レーザダイオード71のリード線と接続する基板75が設けられる。基板75の背面側には、ヒートシンク81のベース部材811が設けられる。ベース部材811には、ヒートパイプ812が接続される。ヒートパイプ812は、ヒートシンク本体813(図2参照)と接続される。ベース部材811は、ボルト85aをねじ孔164dに螺合させることで保持プレート74の背面側に取り付けられ、青色レーザダイオード71からの発熱をヒートシンク本体813に伝達する。
The excitation
パッキン290は、前述の表示素子50が被固定部62に取り付けられる構造におけるパッキン90と同様に、略長矩形環状のパッキン本体291、アリ継状係合部292、及び押圧部294(図12のP1部拡大図を参照)を有する。パッキン290は、パッキン本体291の外周面291aに形成されたアリ継状係合部292を環状壁部164に形成されたアリ継状被係合部164aに嵌め込むことにより、被固定部162に取り付けることができる。パッキン290が被固定部162に取り付けられると、パッキン本体291における光源ケース61側の側面は、被固定部162の着座当接部165と当接する。これにより、パッキン290は、着座当接部165により、光源ケース61側への移動が規制される。
Similar to the packing 90 in the structure in which the
さらに、パッキン290の内側に保持プレート74がその前面74c側から挿入されることにより、図11及び図12に示すように、保持プレート74の外周面74aと環状壁部164の内周面164eとの間にパッキン290が配置される。パッキン290の内側に保持プレート74を挿入する際には、着座当接部165のピン166に対して保持プレート74のピン孔72を位置決めし、ピン孔51にピン66を挿入させる形で保持プレート74を挿入する(図12参照)。パッキン290の内側に保持プレート74が挿入されると、パッキン本体291の内周面291bに設けられた押圧部294が保持プレート74の外周面74aを押圧しつつ保持プレート74と密着する。また、パッキン本体291の外周面291aは、環状壁部164の内周面164eと当接して密着する。このようにして、保持プレート74でパッキン290をその内周面291bから外方向に圧縮することにより、保持プレート74周りがシールされる。
Furthermore, by inserting the holding
(変形例)
次に、図13を参照して本発明の実施形態の変形例について説明する。変形例に係る光源装置は、パッキン(密閉部材)390における押圧部394の構成が上述した実施形態のものと異なる。その他の構成については、上述した実施形態と同様であるため、説明を省略する。変形例に係るパッキン390は、環状であり、パッキン本体391と、パッキン本体391の内周面391bに環状に設けられた押圧部394と、を有する。
(Modification)
Next, a modification of the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The light source device according to the modification differs from that of the embodiment described above in the configuration of the
押圧部394は、パッキン本体391の内周面391bのうちパッキン本体391の他方の側面391d寄りの位置から、パッキン390の内側に向かって表示素子50(保持プレート74)の挿入方向D1側寄りに突出する形で設けられている。押圧部394のうち表示素子50(保持プレート74)と対向する対向側394cの断面は、曲線状とされている。また、押圧部394の内部には空洞が設けられている。換言すれば、押圧部394の対向側394cの部分とパッキン本体391の内周面391bとの間には、空洞である間隙S2が設けられている。この間隙S2により、押圧部394は、パッキン本体391の内周面391b側への弾性変形が許容される。さらに、空洞内にパッキン本体390よりも軟質なゲル状等の素材を入れてもよく、この場合も同様に押圧部394は、パッキン本体391の内周面391b側への弾性変形が許容される。
The
パッキンの内側には、上述したパッキン90,190と同様に、パッキン本体391の一方の側面391cから他方の側面391dに向かう挿入方向D1で表示素子50(保持プレート74)が挿入される。パッキン390の内側に表示素子50(保持プレート74)が挿入された状態では、押圧部94は、表示素子50(保持プレート74)からの反発力によって押し潰されて間隙S2側へ弾性変形し、その一部がパッキン本体391の内周面391bを押圧する。これにより、押圧部394の一部がパッキン本体391の内周面391bに食い込んだ状態となる。このため、表示素子50(保持プレート74)からパッキン390側へ向かう反発力が押圧部394により吸収され、表示素子50(保持プレート74)を被固定部62,162の着座位置に精度良く収めることができる。
Inside the packing, similarly to the
以上、本発明の実施形態によれば、被固定部62,162に取り付けられたパッキン90,290,390の内側に表示素子50及び保持プレート74を挿入する際、パッキン90,290,390の押圧部94,294,394により表示素子50及び保持プレート74が押圧される。そして、押圧された表示素子50及び保持プレート74からの反発力を受けた押圧部94,294,394が、パッキン90,290,390の内周面91b,291b,391b側(間隙S1,S2側)へ弾性変形する。これにより、表示素子50及び保持プレート74からの反発力が吸収される。このため、パッキン90,290,390の内側に表示素子50及び保持プレート74を挿入する際、パッキン90,290,390の内周面91b,291b,391bによって表示素子50及び保持プレート74が一方的に押圧されて位置ずれすることを抑制することができる。その結果、光源装置60は、表示素子50及び保持プレート74の被固定部62,162に対する取り付け作業性を高めつつ、着座不良が生じることを抑制することができる。
As described above, according to the embodiment of the present invention, when the
また、表示素子50が被固定部62に取り付けられる構造では、表示素子50のピン孔51に被固定部62のピン66が挿入され、ピン孔51の張出部51aによって被固定部62と表示素子50との間の位置決めが図られる。ここで、パッキン90の内側に表示素子50を挿入する際、仮にパッキン90の内周面91bによって表示素子50が一方的に押圧されてしまうと、表示素子50の外周面50aがピン孔51の張出部51aと過度に干渉して当該張出部51aが削れ、これにより発生する削り粉に起因して投影装置10に画像不良等の問題が生じることが懸念される。
In addition, in the structure in which the
これに対し本実施形態では、表示素子50が被固定部62に取り付けられる構造において、パッキン90の押圧部94が当該押圧部94の押圧方向D2においてピン66と重なる位置に設けられている。このため、パッキン90の内側に表示素子50を挿入する際、押圧部94が弾性変形することにより表示素子50からの反発力が吸収され、パッキン90の内周面91bによって表示素子50が一方的に押圧されることを抑制することができる。その結果、表示素子50を挿入する際、ピン66がピン孔51の張出部51aと過度に干渉することが抑制され、上記のような画像不良等の問題が生じることを抑制することができる。
In contrast, in this embodiment, in the structure in which the
また、パッキン90,290,390の押圧部94,294,394は、内周面91b,291b,391b側に弾性変形した状態で、弾性復帰力によりその一部(対向側94c,394cの面の大部分)が表示素子50及び保持プレート74と当接する。このため、パッキン90,390の内周面91b,391bと表示素子50の外周面50aとの間、及びパッキン290,390と保持プレート74の外周面74aとの間は隙間なく密閉され、防塵性を確保することができる。
Further, the
また、パッキン90,290,390の押圧部94,294,394は、内周面91b,291b,391b側に弾性変形した状態で、その一部(対向側94c,394cとは反対側の部位)が内周面91b,291b,391bを押圧し、これにより、押圧部94,294,394の一部がパッキン本体91,291,391の内周面91b,291b,391bに食い込んだ状態となる。このため、パッキン90,290,390の内側に表示素子50及び保持プレート74を挿入する際、表示素子50及び保持プレート74から受ける反発力を押圧部94,294,394の弾性変形によって効果的に吸収することができる。
Further, the
また、表示素子50及び保持プレート74はパッキン90,290の内側に挿入され、押圧部94,294は、断面が表示素子50及び保持プレート74の挿入方向D1側に伸びる舌状とされている。このような形状の押圧部94,294は、パッキン90,290の一体成型時に、抜きテーパにより容易に形成することができる。
The
また、パッキン90,290,390の押圧部94,294,394は、表示素子50及び保持プレート74と対向する対向側94c,294c,394cの断面が曲線状とされている。これにより、パッキン90,290,390の内側に表示素子50及び保持プレート74を挿入する際、表示素子50及び保持プレート74の前面の端縁部が押圧部94,294,394に引っ掛かり難くなっている。このため、表示素子50及び保持プレート74をパッキン90,290,390の内側に円滑に挿入することができ、表示素子50及び保持プレート74の取り付け作業性を高めることができる。
The
また、パッキン90,290,390は環状であり、押圧部94,294,394は、パッキン90,290,390の内周面91b,291b,391bに環状に設けられている。このため、パッキン90,290,390の内側に表示素子50及び保持プレート74が挿入されることで、表示素子50及び保持プレート74の外周面74a周りを全域に亘ってシールすることができ、パッキン90,290,390による密閉効果をより高めることができる。
The
また、電子装置である光源装置60は、固定位置に開口部62a,162aを有するとともに被固定部62,162が設けられた光源ケース61と、固定対象部材としての光源を保持する保持プレート74とを備える。これにより、表示素子50及び保持プレート74の被固定部62,162に対する取り付け作業性を高めつつ、着座不良が生じることを抑制することができる光源装置60を提供することができる。
The
また、電子装置である投影装置10は、光源装置60と、光源装置60からの光源光が出射され、画像光を形成する表示素子50と、を有し、固定位置に開口部62a,162aを有する光源ケース61に被固定部62,162が設けられ、表示素子50から出射された画像光をスクリーンに投影する投影光学系と、表示素子50と光源装置60を制御する投影装置制御部と、を備える。これにより、示素子50及び保持プレート74の被固定部62,162に対する取り付け作業性を高めつつ、着座不良が生じることを抑制することができ、鮮明な画像を投影可能な投影装置10を提供することができる。
The
また、密閉部材であるパッキン90,290,390は、内周面91b,291b,391bは表示素子50及び保持プレート74と当接し、外周面91a,291a,391aは表示素子50及び保持プレート74が固定される被固定部62,162と当接し、内周面91b,291b,391bに突設されて表示素子50及び保持プレート74を押圧する押圧部94,294,394を有するとともに、内周面91b,291b,391bと押圧部94,294,394との間に、押圧部94,294,394の内周面91b,291b,391b側への弾性変形を許容する間隙S1,S2が設けられ、押圧部94,294,394は内周面91b,291b,391b側へ弾性変形可能とされている。これにより、表示素子50及び保持プレート74の被固定部62,162に対する取り付け作業性を高めつつ、着座不良が生じることを抑制することができる。
なお、以上説明した実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 It should be noted that the embodiments described above are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and modifications can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are included in the scope of the invention described in the claims and its equivalents.
以下に、本願出願の最初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]固定対象部材と、
前記固定対象部材が固定される被固定部を備えるケースと、
内周面は前記固定対象部材と当接し、外周面は前記被固定部と当接し、前記固定対象部材と前記被固定部との間を密閉する密閉部材と、
を備え、
前記密閉部材は、前記内周面に突設されて前記固定対象部材を押圧する押圧部を有するとともに、前記内周面と前記押圧部との間に、間隙が設けられ、前記押圧部は、前記内周面側へ弾性変形されていることを特徴とする電子装置。
[2]前記被固定部は、前記密閉部材の内側で前記被固定部に対して前記固定対象部材を位置決めする位置決め部材を有し、
前記押圧部は、前記押圧部の押圧方向において前記位置決め部材と重なる位置に設けられていることを特徴とする前記[1]に記載の電子装置。
[3]前記押圧部は、前記内周面側に弾性変形した状態で、弾性復帰力によりその一部が前記固定対象部材と当接することを特徴とする前記[1]又は前記[2]に記載の電子装置。
[4]前記押圧部は、前記内周面側に弾性変形した状態で、その一部が前記内周面を押圧することを特徴とする前記[1]から[3]のいずれかに記載の電子装置。
[5]前記固定対象部材は前記密閉部材の内側に挿入され、
前記押圧部は、断面が前記固定対象部材の挿入方向側に伸びる舌状であることを特徴とする前記[1]から[4]のいずれかに記載の電子装置。
[6]前記押圧部は、前記固定対象部材と対向する側の断面が曲線状とされていることを特徴とする前記[5]に記載の電子装置。
[7]記密閉部材は環状であり、
前記押圧部は、前記密閉部材の内周面に環状に設けられていることを特徴とする前記[1]から[6]のいずれかに記載の電子装置。
[8]前記[1]から[7]のいずれかに記載の電子装置を備え、
前記被固定部は、固定位置に開口部が形成された光源ケースに設けられ、
前記固定対象部材は、光源を保持する保持プレートである、
ことを特徴とする光源装置。
[9]光源装置と、前記光源装置からの光源光が出射され、画像光を形成する、前記固定対象部材である表示素子と、を有し、固定位置に開口部を有する光源ケースに前記被固定部が設けられた前記[1]から[7]のいずれかに記載の電子装置と、
前記表示素子から出射された前記画像光をスクリーンに投影する投影光学系と、
前記表示素子と前記光源装置を制御する投影装置制御部と、
を備えることを特徴とする投影装置。
[10]内周面は固定対象部材と当接し、外周面は前記固定対象部材が固定されるケースの被固定部と当接する密閉部材であって、
前記内周面に突設されて前記固定対象部材を押圧する押圧部を有するとともに、前記内周面と前記押圧部との間に、間隙が設けられ、前記押圧部は、前記内周面側へ弾性変形可能とされていることを特徴とする密閉部材。
Below, the invention described in the first claim of the present application is added.
[1] A member to be fixed;
a case comprising a fixed portion to which the member to be fixed is fixed;
a sealing member that has an inner peripheral surface in contact with the member to be fixed, an outer peripheral surface in contact with the fixed portion, and seals between the fixed member and the fixed portion;
with
The sealing member has a pressing portion that protrudes from the inner peripheral surface and presses the member to be fixed, and a gap is provided between the inner peripheral surface and the pressing portion, and the pressing portion: An electronic device, wherein the electronic device is elastically deformed toward the inner peripheral surface.
[2] The fixed portion has a positioning member for positioning the fixed member with respect to the fixed portion inside the sealing member,
The electronic device according to [1], wherein the pressing portion is provided at a position overlapping the positioning member in the pressing direction of the pressing portion.
[3] The above [1] or the above [2], wherein the pressing portion is in a state of being elastically deformed toward the inner peripheral surface, and a portion of the pressing portion contacts the member to be fixed by an elastic restoring force. Electronic device as described.
[4] The pressing portion according to any one of [1] to [3], wherein a portion of the pressing portion presses the inner peripheral surface while being elastically deformed toward the inner peripheral surface. electronic device.
[5] The member to be fixed is inserted inside the sealing member,
The electronic device according to any one of [1] to [4], wherein the pressing portion has a tongue-like cross section extending in the direction in which the member to be fixed is inserted.
[6] The electronic device according to [5], wherein the pressing portion has a curved cross-section on the side facing the member to be fixed.
[7] the sealing member is annular;
The electronic device according to any one of [1] to [6], wherein the pressing portion is annularly provided on the inner peripheral surface of the sealing member.
[8] The electronic device according to any one of [1] to [7] above,
The fixed portion is provided in a light source case having an opening formed at a fixed position,
The member to be fixed is a holding plate that holds a light source,
A light source device characterized by:
[9] A light source device, and a display element, which is the member to be fixed, which emits light source light from the light source device and forms image light, and the light source case having an opening at a fixed position is mounted on the cover. The electronic device according to any one of [1] to [7], which is provided with a fixing portion;
a projection optical system that projects the image light emitted from the display element onto a screen;
a projection device control unit that controls the display element and the light source device;
A projection device comprising:
[10] A sealing member having an inner peripheral surface in contact with a member to be fixed and an outer peripheral surface in contact with a fixed portion of a case to which the fixed member is fixed,
It has a pressing portion that protrudes from the inner peripheral surface and presses the member to be fixed, and a gap is provided between the inner peripheral surface and the pressing portion, and the pressing portion is located on the inner peripheral surface side. A sealing member characterized by being elastically deformable.
10 投影装置 12 正面パネル
12a 投影口 13 背面パネル
14 右側パネル 15 左側パネル
21 入出力コネクタ部 22 入出力インターフェース
23 画像変換部 24 表示エンコーダ
25 ビデオRAM 26 表示駆動部
31 画像圧縮/伸長部 32 メモリカード
35 Ir受信部 36 Ir処理部
37 キー/インジケータ部 38 制御部
41 光源制御回路 43 冷却ファン駆動制御回路
45 レンズモータ 47 音声処理部
48 スピーカ 50 表示素子
50a 外周面 51 ピン孔
51a 張出部 52 遮蔽板
53 ソケット 53a 孔部
54 基板 54a 孔部
55 ベース固定部材 55a 孔部
55b ねじ孔 55c ボルト
56 押圧部材 56a 板バネ部
56b ボルト 60 光源装置
61 光源ケース 61a ねじ孔
62 被固定部 62a 開口部
64 環状壁部 64a アリ継状被係合部
65 着座形成面 65a 着座当接部
66 ピン 70 励起光照射装置
71 青色レーザダイオード 72 ピン孔
73 コリメータレンズ 74 保持プレート
74a 外周面 74b ボルト
74c 前面 75 基板
75a ボルト 76 反射ミラー
78 拡散板 80 緑色光源装置
81 ヒートシンク 85a ボルト
90 パッキン 91 パッキン本体
91a 外周面 91b 内周面
91c 一方の側面 91d 他方の側面
92 アリ継状係合部 94 押圧部
94a 基端部 94b 先端部
94c 対向側 100 蛍光板装置
101 蛍光板 110 モータ
115 集光レンズ 117a 集光レンズ
117b 集光レンズ 120 赤色光源装置
121 赤色光源 125 集光レンズ群
130 ヒートシンク 140 導光光学系
141 第一ダイクロイックミラー 143 第一反射ミラー
145 第二反射ミラー 146 集光レンズ
147 集光レンズ 148 第二ダイクロイックミラー
149 集光レンズ 162 被固定部
162a 開口部 164 環状壁部
164a アリ継状被係合部 164b ねじ孔
164c ねじ孔 164d ねじ孔
164e 内周面 165 着座当接部
166 ピン 170 光源側光学系
173 集光レンズ 175 導光装置
178 集光レンズ 179 光軸変換ミラー
183 集光レンズ 185 照射ミラー
190 ヒートシンク 191 ベース部材
191a 突部 192 ヒートパイプ
193 ヒートシンク本体 195 コンデンサレンズ
196 熱伝導性部材 220 投影光学系
225 固定レンズ群 235 可動レンズ群
260 吸気ファン 270 吸気ファン
280 排気ファン 290 パッキン
291 パッキン本体 291a 外周面
291b 内周面 292 アリ継状係合部
294 押圧部 301 電源装置
302 制御回路基板 390 パッキン
391 パッキン本体 391 パッキン本体
391b 内周面 391c 一方の側面
391d 他方の側面 394 押圧部
394c 対向側 811 ベース部材
812 ヒートパイプ 813 ヒートシンク本体
D1 挿入方向 D2 押圧方向
S1 間隙 S2 間隙
SB システムバス
REFERENCE SIGNS LIST 10 projection device 12 front panel 12a projection port 13 rear panel 14 right panel 15 left panel 21 input/output connector 22 input/output interface 23 image converter 24 display encoder 25 video RAM 26 display driver 31 image compression/decompression unit 32 memory card 35 Ir receiver 36 Ir processor 37 Key/indicator 38 Control unit 41 Light source control circuit 43 Cooling fan drive control circuit 45 Lens motor 47 Audio processor 48 Speaker 50 Display element 50a Peripheral surface 51 Pin hole 51a Overhang 52 Shield Plate 53 Socket 53a Hole 54 Board 54a Hole 55 Base fixing member 55a Hole 55b Screw hole 55c Bolt 56 Pressing member 56a Leaf spring 56b Bolt 60 Light source device 61 Light source case 61a Screw hole 62 Part to be fixed 62a Opening 64 Annular Wall portion 64a Dovetail joint engaged portion 65 Seat forming surface 65a Seat contact portion 66 Pin 70 Excitation light irradiation device 71 Blue laser diode 72 Pin hole 73 Collimator lens 74 Holding plate 74a Peripheral surface 74b Bolt 74c Front surface 75 Substrate 75a Bolt 76 Reflecting mirror 78 Diffusion plate 80 Green light source device 81 Heat sink 85a Bolt 90 Packing 91 Packing main body 91a Outer peripheral surface 91b Inner peripheral surface 91c One side surface 91d The other side surface 92 Dovetail joint engaging portion 94 Pressing portion 94a Base end portion 94b Tip Part 94c opposite side 100 fluorescent plate device 101 fluorescent plate 110 motor 115 condenser lens 117a condenser lens 117b condenser lens 120 red light source device 121 red light source 125 condenser lens group 130 heat sink 140 light guide optical system 141 first dichroic mirror 143 first Reflecting mirror 145 Second reflecting mirror 146 Condensing lens 147 Condensing lens 148 Second dichroic mirror 149 Condensing lens 162 Fixed portion 162a Opening 164 Annular wall portion 164a Dovetail joint engaged portion 164b Screw hole 164c Screw hole 164d screw hole 164e inner peripheral surface 165 seat contact portion 166 pin 170 light source side optical system 173 condenser lens 175 light guide device 178 condenser lens 179 optical axis conversion mirror 183 condenser lens 185 irradiation mirror 190 heat sink 191 base Gas member 191a Protrusion 192 Heat pipe 193 Heat sink main body 195 Condenser lens 196 Thermally conductive member 220 Projection optical system 225 Fixed lens group 235 Movable lens group 260 Intake fan 270 Intake fan 280 Exhaust fan 290 Packing 291 Packing main body 291a Inside outer peripheral surface 291b Peripheral surface 292 Dovetail joint engaging portion 294 Pressing portion 301 Power supply device 302 Control circuit board 390 Packing 391 Packing main body 391 Packing main body 391b Inner peripheral surface 391c One side surface 391d The other side surface 394 Pressing portion 394c Opposite side 811 Base member 812 Heat Pipe 813 Heat sink body D1 Insertion direction D2 Pressing direction S1 Gap S2 Gap SB System bus
Claims (10)
前記固定対象部材が固定される被固定部を備えるケースと、
内周面は前記固定対象部材と当接し、外周面は前記被固定部と当接し、前記固定対象部材と前記被固定部との間を密閉する密閉部材と、
を備え、
前記密閉部材は、前記内周面に突設されて前記固定対象部材を押圧する押圧部を有するとともに、前記内周面と前記押圧部との間に、間隙が設けられ、前記押圧部は、前記内周面側へ弾性変形されていることを特徴とする電子装置。 a member to be fixed;
a case comprising a fixed portion to which the member to be fixed is fixed;
a sealing member that has an inner peripheral surface in contact with the member to be fixed, an outer peripheral surface in contact with the fixed portion, and seals between the fixed member and the fixed portion;
with
The sealing member has a pressing portion that protrudes from the inner peripheral surface and presses the member to be fixed, and a gap is provided between the inner peripheral surface and the pressing portion, and the pressing portion: An electronic device, wherein the electronic device is elastically deformed toward the inner peripheral surface.
前記押圧部は、前記押圧部の押圧方向において前記位置決め部材と重なる位置に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電子装置。 The fixed portion has a positioning member for positioning the fixed member with respect to the fixed portion inside the sealing member,
2. The electronic device according to claim 1, wherein the pressing portion is provided at a position overlapping the positioning member in the pressing direction of the pressing portion.
前記押圧部は、断面が前記固定対象部材の挿入方向側に伸びる舌状であることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の電子装置。 The member to be fixed is inserted inside the sealing member,
The electronic device according to any one of claims 1 to 4, wherein the pressing portion has a tongue-like cross section extending in the direction in which the member to be fixed is inserted.
前記押圧部は、前記密閉部材の内周面に環状に設けられていることを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の電子装置。 the sealing member is annular;
The electronic device according to any one of claims 1 to 6, wherein the pressing portion is annularly provided on the inner peripheral surface of the sealing member.
前記被固定部は、固定位置に開口部を有する光源ケースに設けられ、
前記固定対象部材は、光源を保持する保持プレートである、
ことを特徴とする光源装置。 Equipped with the electronic device according to any one of claims 1 to 7,
The fixed portion is provided in a light source case having an opening at a fixed position,
The member to be fixed is a holding plate that holds a light source,
A light source device characterized by:
前記表示素子から出射された前記画像光をスクリーンに投影する投影光学系と、
前記表示素子と前記光源装置を制御する投影装置制御部と、
を備えることを特徴とする投影装置。 A light source device and a display element, which is the member to be fixed, which emits light source light from the light source device and forms image light, and the fixed portion is in a light source case having an opening at a fixed position. An electronic device according to any one of claims 1 to 7, provided with
a projection optical system that projects the image light emitted from the display element onto a screen;
a projection device control unit that controls the display element and the light source device;
A projection device comprising:
前記内周面に突設されて前記固定対象部材を押圧する押圧部を有するとともに、前記内周面と前記押圧部との間に、間隙が設けられ、前記押圧部は、前記内周面側へ弾性変形可能とされていることを特徴とする密閉部材。 A sealing member having an inner peripheral surface in contact with a member to be fixed and an outer peripheral surface in contact with a fixed portion of a case to which the member to be fixed is fixed,
It has a pressing portion that protrudes from the inner peripheral surface and presses the member to be fixed, and a gap is provided between the inner peripheral surface and the pressing portion, and the pressing portion is located on the inner peripheral surface side. A sealing member characterized by being elastically deformable.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021128236A JP2023023059A (en) | 2021-08-04 | 2021-08-04 | Sealing member, electronic device, light source device, and projection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021128236A JP2023023059A (en) | 2021-08-04 | 2021-08-04 | Sealing member, electronic device, light source device, and projection device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023023059A true JP2023023059A (en) | 2023-02-16 |
Family
ID=85203245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021128236A Pending JP2023023059A (en) | 2021-08-04 | 2021-08-04 | Sealing member, electronic device, light source device, and projection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023023059A (en) |
-
2021
- 2021-08-04 JP JP2021128236A patent/JP2023023059A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109521636B (en) | Electronic device, light source device and projection device | |
JP2024003005A (en) | Electronic device and projection device | |
JP2018097312A (en) | Electronic device, projection device, and electronic device manufacturing method | |
JP5880924B2 (en) | LIGHT SOURCE DEVICE, PROJECTOR, AND LIGHT SOURCE DEVICE MANUFACTURING METHOD | |
JP6924392B2 (en) | Seal structure and projection device | |
JP2023023059A (en) | Sealing member, electronic device, light source device, and projection device | |
JP6566251B2 (en) | Optical wheel device, light source device, projection device, and manufacturing method of optical wheel device | |
JP7096986B2 (en) | Lens unit and projection device | |
JP7153203B2 (en) | Sealing member, electronic device, method for manufacturing electronic device, light source device, and projection device | |
JP7279571B2 (en) | Light source device and projector | |
JP7559423B2 (en) | Electronic device, light source device and projection device | |
JP7480805B2 (en) | Electronic devices, light source devices, and projection devices | |
JP2004170512A (en) | Optical device, optical unit and projector | |
JP7274108B2 (en) | Optical member fixing device and projection device | |
JP7169517B2 (en) | Optical device, projection device, and method for manufacturing optical device | |
JP6908016B2 (en) | Light source device and projection device | |
JP2024006253A (en) | Electronic device | |
JP7230732B2 (en) | Light source device and projector | |
JP6436364B2 (en) | Light source device and projection device | |
JP2013057788A (en) | Light source device, projector and manufacturing method of light source device | |
JP6810891B2 (en) | Manufacturing method of electronic device, projection device and electronic device | |
JP4423998B2 (en) | Optical apparatus and projector | |
JP4423997B2 (en) | projector | |
JP2022045515A (en) | Electronic device, light source device, and projection device | |
JP2022045957A (en) | Holding member, light source device, projection device, and method for holding optical member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240410 |