JP2023019647A - Ink and inkjet recording device - Google Patents

Ink and inkjet recording device Download PDF

Info

Publication number
JP2023019647A
JP2023019647A JP2021124549A JP2021124549A JP2023019647A JP 2023019647 A JP2023019647 A JP 2023019647A JP 2021124549 A JP2021124549 A JP 2021124549A JP 2021124549 A JP2021124549 A JP 2021124549A JP 2023019647 A JP2023019647 A JP 2023019647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
silicone
inkjet recording
volume average
average particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021124549A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
秀俊 藤井
Hidetoshi Fujii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2021124549A priority Critical patent/JP2023019647A/en
Publication of JP2023019647A publication Critical patent/JP2023019647A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide an ink that is excellent in dischargeability during ink filling, defoamability of ink, discharge stability, and ink passability.SOLUTION: An ink is used in an inkjet recording device having a filter for an ink channel, the ink containing water, a colorant, a silicone surfactant, and silicone compound particles. The silicone compound particles have a volume average size (D50) of 1.01 μm-5.00 μm. The content of the silicone compound particles is 0.01 mass%-0.20 mass%.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、インク及びインクジェット記録装置に関する。 The present invention relates to ink and an inkjet recording apparatus.

インクジェット記録方式は、他の記録方式に比べてプロセスが簡単であるためフルカラー化が容易であり、簡略な構成の装置であっても高解像度の画像が得られる利点がある。インクジェット用インクとしては各種の水溶性染料を水、又は水と水溶性保湿剤との混合液に溶解させた染料系インクが使用されている。 The ink jet recording method has the advantage that the process is simpler than the other recording methods, so full-color printing is easy, and high-resolution images can be obtained even with an apparatus having a simple configuration. Dye-based inks in which various water-soluble dyes are dissolved in water or a mixture of water and a water-soluble humectant are used as inkjet inks.

近年、環境法規の規制強化によりフッ素系界面活性剤への規制が厳しくなってきている。フッ素系界面活性剤は使用に制限がかかる場合が多くなっている。フッ素系界面活性剤は基材への濡れ性や泡切れの良さ等の非常に優秀な特性を有するため、代替材料の選定が難しいという問題がある。環境を考えると、フッ素系やシリコーン系の界面活性剤よりも、炭化水素系は環境負荷が少ない。そのため、炭化水素系の界面活性剤としてのアセチレン構造を有する界面活性剤を使用し、濡れ性や起泡性を改善することが提案されている(特許文献1参照)。しかしながら、アセチレン構造を有する界面活性剤を使用しても、消泡性としては充分満足できるものではなかった。 In recent years, regulations on fluorosurfactants have become stricter due to the tightening of environmental regulations. The use of fluorosurfactants is often restricted. Fluorine-based surfactants have excellent properties such as good wettability to substrates and good defoaming, so there is a problem that it is difficult to select alternative materials. Considering the environment, hydrocarbon-based surfactants have less environmental impact than fluorine-based or silicone-based surfactants. Therefore, it has been proposed to use a surfactant having an acetylene structure as a hydrocarbon-based surfactant to improve wettability and foamability (see Patent Document 1). However, even if a surfactant having an acetylene structure is used, the antifoaming property is not sufficiently satisfactory.

本発明は、インク充填時の吐出性、インクの消泡性、吐出安定性、及びインク通液性に優れるインクを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an ink which is excellent in dischargeability, ink defoaming property, discharge stability, and ink permeability at the time of ink filling.

前記課題を解決するための手段としての本発明のインクは、インクの流路にフィルターを有するインクジェット記録装置に用いられるインクであって、水、色材、シリコーン界面活性剤、及びシリコーン化合物粒子を含有し、前記シリコーン化合物粒子の体積平均粒子径(D50)が1.01μm~5.00μmであり、前記シリコーン化合物粒子の含有量が0.01質量%~0.20質量%であることを特徴とする。 The ink of the present invention as a means for solving the above-mentioned problems is an ink used in an ink jet recording apparatus having a filter in the ink channel, comprising water, a coloring material, a silicone surfactant, and silicone compound particles. containing, the volume average particle diameter (D 50 ) of the silicone compound particles is 1.01 μm to 5.00 μm, and the content of the silicone compound particles is 0.01% by mass to 0.20% by mass. Characterized by

本発明によれば、インク充填時の吐出性、インクの消泡性、吐出安定性、及びインク通液性に優れるインクを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the ink which is excellent in the dischargeability at the time of ink filling, the defoaming property of an ink, discharge stability, and ink liquid permeability can be provided.

図1は、本発明のインクジェット記録装置の一例を示す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view showing an example of the inkjet recording apparatus of the present invention. 図2は、本発明のインクジェット記録装置の一例を示す断面図である。FIG. 2 is a sectional view showing an example of the inkjet recording apparatus of the present invention. 図3は、図1のインクジェット記録装置の一部を示す概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing part of the inkjet recording apparatus of FIG. 図4は、インクカートリッジの一例を示す概略図である。FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of an ink cartridge. 図5は、インクカートリッジの別の一例を示す概略図である。FIG. 5 is a schematic diagram showing another example of an ink cartridge.

(インク)
本発明のインクは、インクの流路にフィルターを有するインクジェット記録装置に用いられるインクであって、水、色材、シリコーン界面活性剤、及びシリコーン化合物粒子を含有し、前記シリコーン化合物粒子の体積平均粒子径(D50)が1.01μm~5.00μmであり、前記シリコーン化合物粒子の含有量が0.01質量%~0.20質量%である。
(ink)
The ink of the present invention is an ink used in an inkjet recording apparatus having a filter in the ink flow path, and contains water, a coloring material, a silicone surfactant, and silicone compound particles, and the volume average of the silicone compound particles is The particle diameter (D 50 ) is 1.01 μm to 5.00 μm, and the content of the silicone compound particles is 0.01% by mass to 0.20% by mass.

従来、空気を導入するための空気導入流路を有し、インク中で気泡を発生させる構造を有するインク収容容器を用いる場合に、気泡がインクとともにインクタンクから流れ出しインク吐出ヘッドへ運ばれてしまい、該インク吐出ヘッドでの充填及び吐出の不良を生じるという問題があった。また、開放系のインクカートリッジのような、大気とインクが接触可能なインク収容容器を備えたインクジェット記録装置において、インクがインク吐出ヘッドへ供給される場合に、気泡を含むインクがインク吐出ヘッドへ運ばれて、インク吐出ヘッドでの充填及び吐出の不良を生じるという問題があった。このようなインク吐出ヘッドでの充填及び吐出の不良は、初期充填性及び連続印刷安定性の悪化を招いていた。
前記問題に対し、本発明者は鋭意検討を行い、前記構成を備えるインクが、フッ素系界面活性剤を含有しない場合であっても、インクの消泡性に優れ、かつ、インク充填時の吐出性、吐出安定性、及びインク通液性にも優れるものであることを見出した。
Conventionally, when an ink storage container having an air introduction channel for introducing air and having a structure for generating air bubbles in the ink is used, the air bubbles flow out from the ink tank together with the ink and are carried to the ink ejection head. , there is a problem that the ink discharge head causes filling and discharge failures. In addition, in an inkjet recording apparatus having an ink container that allows contact between air and ink, such as an open-type ink cartridge, when ink is supplied to the ink ejection head, ink containing air bubbles may flow into the ink ejection head. There is a problem that the ink is transported and causes filling and ejection failures in the ink ejection head. Such defective filling and discharging in the ink discharging head causes deterioration of initial filling properties and continuous printing stability.
In response to the above problem, the present inventors have made intensive studies, and have found that even if the ink having the above configuration does not contain a fluorine-based surfactant, the ink has excellent defoaming properties and can be discharged when filled with ink. It has been found that the ink is excellent in properties, ejection stability, and ink permeability.

前記インクは、水、色材、シリコーン界面活性剤、及びシリコーン化合物粒子を含有し、更に必要に応じて、有機溶剤、樹脂粒子、前記シリコーン界面活性剤以外の界面活性剤、各種添加剤などのその他の成分を含有する。 The ink contains water, a coloring material, a silicone surfactant, and silicone compound particles, and if necessary, organic solvents, resin particles, surfactants other than the silicone surfactant, and various additives. Contains other ingredients.

<シリコーン界面活性剤>
前記シリコーン界面活性剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、側鎖変性ポリジメチルシロキサン、両末端変性ポリジメチルシロキサン、片末端変性ポリジメチルシロキサン、側鎖両末端変性ポリジメチルシロキサンなどが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、前記シリコーン界面活性剤としては、変性基としてポリオキシエチレン基、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン基を有するポリエーテル変性シリコーン界面活性剤が、水系界面活性剤として良好な性質を示すので特に好ましい。
<Silicone surfactant>
The silicone surfactant is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the intended purpose. terminal-modified polydimethylsiloxane; These may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together. Among these, polyether-modified silicone surfactants having a polyoxyethylene group or a polyoxyethylene polyoxypropylene group as a modifying group are particularly preferred as the silicone surfactant, since they exhibit excellent properties as water-based surfactants. preferable.

このようなシリコーン界面活性剤としては、適宜合成したものを使用してもよいし、市販品を使用してもよい。前記シリコーン界面活性剤の市販品としては、例えば、ビックケミー株式会社、信越化学工業株式会社、東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社、日本エマルション株式会社、共栄社化学株式会社などから入手できる。 As such a silicone surfactant, an appropriately synthesized one may be used, or a commercially available product may be used. Commercially available silicone surfactants are available from, for example, BYK Chemie Co., Ltd., Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd., Nihon Emulsion Co., Ltd., Kyoeisha Chemical Co., Ltd., and the like.

前記ポリエーテル変性シリコーン界面活性剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、下記一般式(S-1)式で表わされる、ポリアルキレンオキシド構造をジメチルポリシロキサンのSi部側鎖に導入したものなどが挙げられる。

Figure 2023019647000002
(但し、前記一般式(S-1)において、m、p、a、及びbは、それぞれ独立に、整数を表し、Rは、アルキレン基を表し、R’は、アルキル基を表す。) The polyether-modified silicone surfactant is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the intended purpose. and those introduced into the Si portion side chain of.
Figure 2023019647000002
(However, in the general formula (S-1), m, p, a, and b each independently represent an integer, R represents an alkylene group, and R' represents an alkyl group.)

前記ポリエーテル変性シリコーン界面活性剤としては、市販品を用いることができ、例えば、KF-618、KF-642、KF-643(以上、信越化学工業株式会社製)、EMALEX-SS-5602、SS-1906EX(以上、日本エマルション株式会社製)、DOWSIL FZ-2105、FZ-2118、FZ-2154、FZ-2161、FZ-2162、FZ-2163、FZ-2164(以上、東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社製)、BYK-33、BYK-387(以上、ビックケミー株式会社製)、TSF4440、TSF4452、TSF4453(以上、東芝シリコン株式会社製)などが挙げられる。 As the polyether-modified silicone surfactant, commercially available products can be used. -1906EX (above, manufactured by Nippon Emulsion Co., Ltd.), DOWSIL FZ-2105, FZ-2118, FZ-2154, FZ-2161, FZ-2162, FZ-2163, FZ-2164 (above, Toray Dow Corning Silicone Co., Ltd. company), BYK-33, BYK-387 (manufactured by BYK-Chemie Corporation), TSF4440, TSF4452, TSF4453 (manufactured by Toshiba Silicon Co., Ltd.), and the like.

これらの中でも、前記シリコーン界面活性剤としては、下記一般式(1)で表される界面活性剤が、インクの通液性及びインクの消泡性が向上する点で特に好ましい。

Figure 2023019647000003
(但し、前記一般式(1)において、mは0~7の整数を表し、nは2~15の整数を表す。) Among these, as the silicone surfactant, a surfactant represented by the following general formula (1) is particularly preferable from the viewpoint of improving ink permeability and ink defoaming properties.
Figure 2023019647000003
(However, in the general formula (1), m represents an integer of 0 to 7, and n represents an integer of 2 to 15.)

前記インクにおける前記シリコーン界面活性剤の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。 The content of the silicone surfactant in the ink is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose.

前記インク中の前記シリコーン界面活性剤は、質量分析法、紫外分光法、赤外分光法、プロトン核磁気共鳴分光法、炭素13核磁気共鳴分光法、元素分析法等の分析方法等の各種分析方法により確認することができる。 The silicone surfactant in the ink is subjected to various analyzes such as mass spectrometry, ultraviolet spectroscopy, infrared spectroscopy, proton nuclear magnetic resonance spectroscopy, carbon-13 nuclear magnetic resonance spectroscopy, and elemental analysis. can be confirmed by the method.

<シリコーン化合物粒子>
前記シリコーン化合物粒子は、体積平均粒子径(D50)が1.01μm~5.00μmのシリコーン化合物粒子である限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ポリジメチルシロキサン粒子を用いることができる。
<Silicone compound particles>
The silicone compound particles are not particularly limited as long as they are silicone compound particles having a volume average particle diameter (D 50 ) of 1.01 μm to 5.00 μm, and can be appropriately selected according to the purpose. Siloxane particles can be used.

前記シリコーン化合物粒子の体積平均粒子径(D50)は、1.01μm~5.00μmであるが、1.10μm~4.50μmが好ましい。前記シリコーン化合物粒子の体積平均粒子径(D50)が、1.01μm未満であると、初期充填性が悪く、またインクの泡立ちが生じ、5.00μmを超えると、吐出安定性及び通液性が悪くなる。一方、前記シリコーン化合物粒子の体積平均粒子径(D50)が1.01μm~5.00μmであると、初期充填性、吐出安定性、通液性、及び消泡性が向上する点で有利である。 The volume average particle diameter (D 50 ) of the silicone compound particles is 1.01 μm to 5.00 μm, preferably 1.10 μm to 4.50 μm. When the volume average particle diameter (D 50 ) of the silicone compound particles is less than 1.01 μm, the initial filling property is poor and the ink foams. gets worse. On the other hand, when the volume average particle diameter (D 50 ) of the silicone compound particles is 1.01 μm to 5.00 μm, it is advantageous in terms of improving initial filling properties, ejection stability, liquid permeability, and defoaming properties. be.

前記シリコーン化合物粒子は、前記インク中にそのまま配合されてもよいが、前記シリコーン化合物粒子を液体中に分散させたシリコーンエマルションとして配合してもよい。 The silicone compound particles may be blended in the ink as they are, or may be blended as a silicone emulsion in which the silicone compound particles are dispersed in a liquid.

前記シリコーンエマルションは、アニオン性界面活性剤及び水を用いて分子中に約2個の前記シリコーン化合物粒子を乳化し、必要に応じてコロイドシリカ及び有機スズ化合物を添加して調製することができる。
前記シリコーンエマルションのpHとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、9~11.5が好ましい。
The silicone emulsion can be prepared by emulsifying approximately two particles of the silicone compound per molecule using an anionic surfactant and water, and optionally adding colloidal silica and an organotin compound.
The pH of the silicone emulsion is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the purpose, but is preferably 9 to 11.5.

前記インクにおける前記シリコーン化合物粒子の含有量としては、前記インク全量に対して0.01質量%~0.20質量%である。前記シリコーン化合物粒子の含有量が0.01質量%~0.20質量%であると、吐出安定性及び通液性が向上する点で有利である。 The content of the silicone compound particles in the ink is 0.01% by mass to 0.20% by mass with respect to the total amount of the ink. When the content of the silicone compound particles is 0.01% by mass to 0.20% by mass, it is advantageous in that ejection stability and liquid permeability are improved.

前記インク中の前記シリコーン化合物粒子は、質量分析法、紫外分光法、赤外分光法、プロトン核磁気共鳴分光法、炭素13核磁気共鳴分光法、元素分析法等の分析方法等の各種分析方法により確認することができる。 The silicone compound particles in the ink are analyzed by various analysis methods such as mass spectrometry, ultraviolet spectroscopy, infrared spectroscopy, proton nuclear magnetic resonance spectroscopy, carbon-13 nuclear magnetic resonance spectroscopy, and elemental analysis. can be confirmed by

<色剤>
前記色材としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、顔料、染料などが挙げられる。
<colorant>
The coloring material is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the intended purpose. Examples thereof include pigments and dyes.

前記顔料としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、無機顔料、有機顔料などが挙げられる。これらは、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。また、混晶を使用してもよい。 The pigment is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the intended purpose. Examples thereof include inorganic pigments and organic pigments. These may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together. Mixed crystals may also be used.

前記顔料としては、例えば、ブラック顔料、イエロー顔料、マゼンタ顔料、シアン顔料、白色顔料、緑色顔料、橙色顔料、金色や銀色等の光沢色顔料やメタリック顔料などが挙げられる。 Examples of the pigments include black pigments, yellow pigments, magenta pigments, cyan pigments, white pigments, green pigments, orange pigments, glossy color pigments such as gold and silver, and metallic pigments.

前記無機顔料としては、例えば、酸化チタン、酸化鉄、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、水酸化アルミニウム、バリウムイエロー、カドミウムレッド、クロムイエローなどが挙げられる。前記無機顔料としては、これらに加え、コンタクト法、ファーネス法、サーマル法等の公知の方法によって製造されたカーボンブラックを使用することもできる。 Examples of the inorganic pigments include titanium oxide, iron oxide, calcium carbonate, barium sulfate, aluminum hydroxide, barium yellow, cadmium red, and chrome yellow. In addition to these inorganic pigments, carbon black produced by known methods such as the contact method, the furnace method and the thermal method can also be used.

前記有機顔料としては、例えば、アゾ顔料、多環式顔料(例えば、フタロシアニン顔料、ペリレン顔料、ペリノン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサジン顔料、インジゴ顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノフタロン顔料など)、染料キレート(例えば、塩基性染料型キレート、酸性染料型キレートなど)、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニリンブラックなどが挙げられる。 Examples of the organic pigment include azo pigments, polycyclic pigments (e.g., phthalocyanine pigments, perylene pigments, perinone pigments, anthraquinone pigments, quinacridone pigments, dioxazine pigments, indigo pigments, thioindigo pigments, isoindolinone pigments, quinophthalone pigments, etc.). ), dye chelates (eg, basic dye chelates, acid dye chelates, etc.), nitro pigments, nitroso pigments, aniline black, and the like.

前記顔料としては、これらの顔料のうち、溶媒と親和性の良いものが好ましく用いられる。その他、樹脂中空粒子、無機中空粒子の使用も可能である。 Among these pigments, those having good affinity with the solvent are preferably used as the pigment. In addition, resin hollow particles and inorganic hollow particles can also be used.

前記顔料の具体例として、黒色用としては、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラック等のカーボンブラック(C.I.ピグメントブラック7)類;銅、鉄(C.I.ピグメントブラック11)、酸化チタン等の金属類;アニリンブラック(C.I.ピグメントブラック1)等の有機顔料などが挙げられる。 Specific examples of the pigments for black include carbon blacks (C.I. Pigment Black 7) such as furnace black, lamp black, acetylene black, and channel black; copper and iron (C.I. Pigment Black 11); , metals such as titanium oxide; and organic pigments such as aniline black (C.I. Pigment Black 1).

更に、前記顔料の具体例として、カラー用としては、C.I.ピグメントイエロー1、3、12、13、14、17、24、34、35、37、42(黄色酸化鉄)、53、55、74、81、83、95、97、98、100、101、104、108、109、110、117、120、138、150、153、155、180、185、213;C.I.ピグメントオレンジ5、13、16、17、36、43、51;C.I.ピグメントレッド1、2、3、5、17、22、23、31、38、48:2(パーマネントレッド2B(Ca))、48:3、48:4、49:1、52:2、53:1、57:1(ブリリアントカーミン6B)、60:1、63:1、63:2、64:1、81、83、88、101(べんがら)、104、105、106、108(カドミウムレッド)、112、114、122(キナクリドンマゼンタ)、123、146、149、166、168、170、172、177、178、179、184、185、190、193、202、207、208、209、213、219、224、254、264;C.I.ピグメントバイオレット1(ローダミンレーキ)、3、5:1、16、19、23、38;C.I.ピグメントブルー1、2、15(フタロシアニンブルー)、15:1、15:2、15:3、15:4(フタロシアニンブルー)、16、17:1、56、60、63;C.I.ピグメントグリーン1、4、7、8、10、17、18、36などが挙げられる。 Further, specific examples of the pigments for color include C.I. I. Pigment yellow 1, 3, 12, 13, 14, 17, 24, 34, 35, 37, 42 (yellow iron oxide), 53, 55, 74, 81, 83, 95, 97, 98, 100, 101, 104 , 108, 109, 110, 117, 120, 138, 150, 153, 155, 180, 185, 213; I. Pigment Orange 5, 13, 16, 17, 36, 43, 51; C.I. I. Pigment Red 1, 2, 3, 5, 17, 22, 23, 31, 38, 48:2 (Permanent Red 2B (Ca)), 48:3, 48:4, 49:1, 52:2, 53: 1, 57:1 (brilliant carmine 6B), 60:1, 63:1, 63:2, 64:1, 81, 83, 88, 101 (red red), 104, 105, 106, 108 (cadmium red), 112, 114, 122 (quinacridone magenta), 123, 146, 149, 166, 168, 170, 172, 177, 178, 179, 184, 185, 190, 193, 202, 207, 208, 209, 213, 219, 224, 254, 264; I. Pigment Violet 1 (rhodamine lake), 3, 5:1, 16, 19, 23, 38; C.I. I. Pigment Blue 1, 2, 15 (phthalocyanine blue), 15:1, 15:2, 15:3, 15:4 (phthalocyanine blue), 16, 17:1, 56, 60, 63; C.I. I. Pigment Green 1, 4, 7, 8, 10, 17, 18, 36 and the like.

前記染料としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、酸性染料、直接染料、反応性染料、塩基性染料などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。 The dye is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the intended purpose. Examples thereof include acid dyes, direct dyes, reactive dyes, basic dyes and the like. These may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.

前記染料具体例としては、C.I.アシッドイエロー17、23、42、44、79、142;C.I.アシッドレッド52、80、82、249、254、289;C.I.アシッドブルー9、45、249;C.I.アシッドブラック1、2、24、94;C.I.フードブラック1、2;C.I.ダイレクトイエロー1、12、24、33、50、55、58、86、132、142、144、173;C.I.ダイレクトレッド1、4、9、80、81、225、227;C.I.ダイレクトブルー1、2、15、71、86、87、98、165、199、202;C.I.ダイレクトブラック19、38、51、71、154、168、171、195;C.I.リアクティブレッド14、32、55、79、249;C.I.リアクティブブラック3、4、35などが挙げられる。 Specific examples of the dye include C.I. I. Acid Yellow 17, 23, 42, 44, 79, 142; C.I. I. Acid Red 52, 80, 82, 249, 254, 289; C.I. I. Acid Blue 9, 45, 249; C.I. I. Acid Black 1, 2, 24, 94; C.I. I. Food Black 1, 2; C.I. I. Direct Yellow 1, 12, 24, 33, 50, 55, 58, 86, 132, 142, 144, 173; C.I. I. Direct Red 1, 4, 9, 80, 81, 225, 227; C.I. I. Direct Blue 1, 2, 15, 71, 86, 87, 98, 165, 199, 202; C.I. I. Direct Black 19, 38, 51, 71, 154, 168, 171, 195; C.I. I. Reactive Red 14, 32, 55, 79, 249; C.I. I. Reactive Black 3, 4, 35 and the like.

前記色材の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、前記インク全量に対して、2質量%~15質量%が好ましく、3質量%~12質量%がより好ましく、4質量%~10質量%が更に好ましい。 The content of the coloring material is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose. is more preferable, and 4% by mass to 10% by mass is even more preferable.

前記顔料を分散して前記インクを得るためには、前記顔料に親水性官能基を導入して自己分散性顔料とする方法、前記顔料の表面を樹脂で被覆して分散させる方法、分散剤を用いて分散させる方法などが挙げられる。 In order to obtain the ink by dispersing the pigment, there are a method of introducing a hydrophilic functional group into the pigment to make it a self-dispersing pigment, a method of coating the surface of the pigment with a resin to disperse it, and a dispersing agent. For example, a method of using and dispersing.

前記顔料に親水性官能基を導入して自己分散性顔料とする方法としては、例えば、前記顔料(例えば、カーボンなど)にスルホン基やカルボキシル基等の官能基を付加することで、水中に分散可能とする方法などが挙げられる。 As a method of introducing a hydrophilic functional group into the pigment to make it a self-dispersing pigment, for example, by adding a functional group such as a sulfone group or a carboxyl group to the pigment (for example, carbon), it is dispersed in water. methods that make it possible.

前記顔料の表面を樹脂で被覆して分散させる方法としては、例えば、前記顔料をマイクロカプセルに包含させ、水中に分散可能とする方法などが挙げられる。これは、樹脂被覆顔料と言い換えることができる。この場合、前記インクに配合される顔料は全て樹脂に被覆されている必要はなく、本発明の効果が損なわれない範囲において、被覆されない顔料や、部分的に被覆された顔料が前記インク中に分散していてもよい。 Examples of the method of coating the surface of the pigment with a resin to disperse the pigment include a method of encapsulating the pigment in microcapsules to make it dispersible in water. This can be rephrased as a resin-coated pigment. In this case, it is not necessary for all the pigments contained in the ink to be coated with a resin. May be distributed.

前記分散剤を用いて分散させる方法としては、例えば、界面活性剤に代表される、公知の低分子型の分散剤、高分子型の分散剤を用いて分散する方法などが挙げられる。
前記分散剤としては、特に制限はなく、前記顔料の種類などに応じて適宜選択することができ、例えば、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。また、RT-100(ノニオン性界面活性剤、竹本油脂株式会社製)や、ナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮合物も、分散剤として好適に使用できる。
Examples of the method of dispersing using the dispersant include a method of dispersing using a known low-molecular-weight dispersant and high-molecular-weight dispersant typified by surfactants.
The dispersant is not particularly limited and can be appropriately selected according to the type of the pigment. Examples include anionic surfactants, cationic surfactants, amphoteric surfactants, and nonionic surfactants. etc. These may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together. Also, RT-100 (nonionic surfactant, manufactured by Takemoto Oil & Fat Co., Ltd.) and sodium naphthalenesulfonate formalin condensate can be suitably used as a dispersant.

前記顔料の体積平均粒子径(D50)としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、20nm~200nmが好ましく、30mm~150nmがより好ましく、50nm~120nmが更に好ましい。
本発明における顔料の体積平均粒子径は、粒度分布測定装置(ナノトラックUPA-EX150、日機装株式会社製)を用い、測定サンプル中の顔料の固形分濃度が0.01質量%になるように純水で希釈したサンプルを用い、粒子屈折率1.51、粒子密度1.4g/cm、溶媒パラメーターとして純水のパラメーターを用い、23℃で測定した50%体積平均粒子径(D50)である。
なお、前記色材として、顔料含有ポリマー粒子を用いる場合は、ポリマー部分を含む、顔料含有ポリマー粒子としての体積平均粒子径(D50)を測定すればよい。
The volume average particle diameter (D 50 ) of the pigment is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the intended purpose. .
The volume average particle diameter of the pigment in the present invention is measured using a particle size distribution analyzer (Nanotrac UPA-EX150, manufactured by Nikkiso Co., Ltd.), and the solid content concentration of the pigment in the measurement sample is 0.01% by mass. 50% volume average particle diameter ( D50 ) measured at 23° C. using a sample diluted with water, with a particle refractive index of 1.51, a particle density of 1.4 g/cm 3 , and pure water parameters as solvent parameters. be.
When pigment-containing polymer particles are used as the colorant, the volume average particle diameter (D 50 ) of the pigment-containing polymer particles including the polymer portion may be measured.

<<比[色材の体積平均粒子径(D50)/シリコーン化合物粒子の体積平均粒子径(D50)]>>
前記色材の体積平均粒子径(D50)と前記シリコーン化合物粒子の体積平均粒子径(D50)との比[色材の体積平均粒子径(D50)/シリコーン化合物粒子の体積平均粒子径(D50)]としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、0.02~0.1が好ましく、0.05~0.1がより好ましい。前記比[色材の体積平均粒子径(D50)/シリコーン化合物粒子の体積平均粒子径(D50)]が、0.02~0.1の範囲内であると、インクの通液性が向上する点で有利である。
<<ratio [volume average particle size of coloring material ( D50 )/volume average particle size of silicone compound particles ( D50 )]>>
The ratio of the volume average particle diameter (D 50 ) of the coloring material to the volume average particle diameter (D 50 ) of the silicone compound particles [volume average particle diameter (D 50 ) of the coloring material/volume average particle diameter of the silicone compound particles (D 50 )] is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the purpose, but is preferably 0.02 to 0.1, more preferably 0.05 to 0.1. When the ratio [volume average particle diameter (D 50 ) of the coloring material/volume average particle diameter (D 50 ) of the silicone compound particles] is within the range of 0.02 to 0.1, the liquid permeability of the ink is improved. It is advantageous in terms of improvement.

<水>
前記水としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、イオン交換水、限外濾過水、逆浸透水、蒸留水等の純水、又は超純水などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
<Water>
The water is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the purpose. be done. These may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.

前記水の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、インクの乾燥性及び吐出安定性の点で、前記インク全量に対して、10質量%以上90質量%以下が好ましく、20質量%~60質量%がより好ましい。 The content of the water is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose. % or less, more preferably 20% by mass to 60% by mass.

<その他の成分>
前記インクは、更に必要に応じて、有機溶剤、樹脂粒子、前記シリコーン界面活性剤以外の界面活性剤、各種添加剤などのその他の成分を含有していてもよい。
<Other ingredients>
The ink may further contain other components such as an organic solvent, resin particles, surfactants other than the silicone surfactant, and various additives, if necessary.

<<有機溶剤>>
前記有機溶剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、水溶性有機溶剤、炭素数8以上のポリオール化合物、グリコールエーテル化合物などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
<<Organic solvent>>
The organic solvent is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the intended purpose. Examples thereof include water-soluble organic solvents, polyol compounds having 8 or more carbon atoms, glycol ether compounds, and the like. These may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.

前記水溶性有機溶剤としては、例えば、多価アルコール類、多価アルコールアルキルエーテル類や多価アルコールアリールエーテル類等のエーテル類、含窒素複素環化合物、アミド類、アミン類、含硫黄化合物類などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。 Examples of the water-soluble organic solvent include polyhydric alcohols, ethers such as polyhydric alcohol alkyl ethers and polyhydric alcohol aryl ethers, nitrogen-containing heterocyclic compounds, amides, amines, sulfur-containing compounds, and the like. is mentioned. These may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.

前記水溶性有機溶剤の具体例としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、3-メチル-1,3-ブタンジオール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,2-ペンタンジオール、1,3-ペンタンジオール、1,4-ペンタンジオール、2,4-ペンタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,3-ヘキサンジオール、2,5-ヘキサンジオール、1,5-ヘキサンジオール、グリセリン、1,2,6-ヘキサントリオール、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、エチル-1,2,4-ブタントリオール、1,2,3-ブタントリオール、2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオール、ペトリオール等の多価アルコール類;エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル等の多価アルコールアルキルエーテル類;エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテル等の多価アルコールアリールエーテル類;2-ピロリドン、N-メチル-2-ピロリドン、N-ヒドロキシエチル-2-ピロリドン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、ε-カプロラクタム、γ-ブチロラクトン等の含窒素複素環化合物;ホルムアミド、N-メチルホルムアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロピオンアミド、3-ブトキシ-N,N-ジメチルプロピオンアミド等のアミド類;モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエチルアミン等のアミン類;ジメチルスルホキシド、スルホラン、チオジエタノール等の含硫黄化合物;プロピレンカーボネート、炭酸エチレン等が挙げられる。 Specific examples of the water-soluble organic solvent include ethylene glycol, diethylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, 1,2-butanediol, 1,3-butanediol and 1,4-butanediol. , 2,3-butanediol, 3-methyl-1,3-butanediol, triethylene glycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, 1,2-pentanediol, 1,3-pentanediol, 1,4-pentanediol, 2,4-pentanediol, 1,5-pentanediol, 1,2-hexanediol, 1,6-hexanediol, 1,3-hexanediol, 2,5-hexanediol, 1,5-hexanediol, glycerin , 1,2,6-hexanetriol, 2-ethyl-1,3-hexanediol, ethyl-1,2,4-butanetriol, 1,2,3-butanetriol, 2,2,4-trimethyl-1 , 3-pentanediol, petriol and other polyhydric alcohols; ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, tetraethylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether polyhydric alcohol alkyl ethers such as; ethylene glycol monophenyl ether, polyhydric alcohol aryl ethers such as ethylene glycol monobenzyl ether; 2-pyrrolidone, N-methyl-2-pyrrolidone, N-hydroxyethyl-2-pyrrolidone, Nitrogen-containing heterocyclic compounds such as 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone, ε-caprolactam, γ-butyrolactone; formamide, N-methylformamide, N,N-dimethylformamide, 3-methoxy-N,N-dimethyl Amides such as propionamide and 3-butoxy-N,N-dimethylpropionamide; Amines such as monoethanolamine, diethanolamine and triethylamine; Sulfur-containing compounds such as dimethylsulfoxide, sulfolane and thiodiethanol; Propylene carbonate, ethylene carbonate and the like is mentioned.

前記水溶性有機溶剤は、湿潤剤として機能するだけでなく、良好な乾燥性を得られることから、沸点が250℃以下の有機溶剤を用いることが好ましい。 It is preferable to use an organic solvent having a boiling point of 250° C. or less because the water-soluble organic solvent not only functions as a wetting agent but also provides good drying properties.

前記炭素数8以上のポリオール化合物の具体例としては、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオールなどが挙げられる。 Specific examples of the polyol compound having 8 or more carbon atoms include 2-ethyl-1,3-hexanediol and 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol.

前記グリコールエーテル化合物の具体例としては、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル等の多価アルコールアルキルエーテル類;エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテル等の多価アルコールアリールエーテル類などが挙げられる。 Specific examples of the glycol ether compound include polyhydric alcohols such as ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, tetraethylene glycol monomethyl ether, and propylene glycol monoethyl ether. Alkyl ethers; polyhydric alcohol aryl ethers such as ethylene glycol monophenyl ether and ethylene glycol monobenzyl ether;

前記炭素数8以上のポリオール化合物及び前記グリコールエーテル化合物は、記録媒体として紙を用いた場合に、インクの浸透性を向上させることができる。 The polyol compound having 8 or more carbon atoms and the glycol ether compound can improve ink permeability when paper is used as a recording medium.

前記有機溶剤の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、吐出安定性に優れる点で、前記インク全量に対して、30質量%~50質量%が好ましい。 The content of the organic solvent is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose, but from the viewpoint of excellent ejection stability, it is preferably 30% by mass to 50% by mass with respect to the total amount of the ink. .

<樹脂粒子>
前記インクは、主に、画像耐擦化性向上及び色材に顔料を用いた場合の保存安定性向上の目的で、樹脂粒子を含有することが好ましい。
前記樹脂粒子としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、画像耐擦化性の向上には、アクリル樹脂、スチレン-アクリル樹脂、アクリルシリコン樹脂、フッ素樹脂の樹脂粒子が好ましく、保存安定性の向上には、ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂、スチレン-アクリル樹脂の樹脂粒子が好ましい。しかし、画像耐擦化性向上と保存安定性向上を同時に達成できる樹脂粒子は少ないため、2種類の樹脂粒子を併用してもよい。これらの樹脂粒子は、樹脂粒子が水中に分散している樹脂エマルションの形態で市販されており、容易に入手可能である。したがって、前記樹脂エマルションは、市販のものを必要に応じて適宜選択して用いることができる。
次に、代表的な樹脂エマルションとして、ウレタン樹脂エマルション、アクリル系樹脂エマルションについて例示する。
<Resin particles>
The ink preferably contains resin particles mainly for the purpose of improving the abrasion resistance of the image and improving the storage stability when a pigment is used as the coloring material.
The resin particles are not particularly limited and can be appropriately selected according to the intended purpose. are preferred, and resin particles of polyurethane resins, acrylic resins, and styrene-acrylic resins are preferred for improving storage stability. However, since there are few resin particles capable of simultaneously improving the abrasion resistance of an image and improving the storage stability, two types of resin particles may be used in combination. These resin particles are commercially available in the form of a resin emulsion in which resin particles are dispersed in water, and are readily available. Therefore, as the resin emulsion, commercially available ones can be appropriately selected and used as necessary.
Next, urethane resin emulsions and acrylic resin emulsions are illustrated as representative resin emulsions.

(1)ウレタン樹脂エマルション
前記ウレタン樹脂エマルションのウレタン樹脂は、ポリイソシアネートと、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリラクトンポリオール、ポリカーボネートポリオール等とを重合させたものである。
(1) Urethane Resin Emulsion The urethane resin of the urethane resin emulsion is obtained by polymerizing polyisocyanate with polyether polyol, polyester polyol, polylactone polyol, polycarbonate polyol, or the like.

前記ポリイソシアネートとしては、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート等の脂肪族ジイソシアネート化合物;イソホロンジイソシアネート、水添キシリレンジイソシアネート、1,4-シクロヘキサンジイソシアネート、4,4’-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート等の脂環式ジイソシアネート化合物;キシリレンジイソシアネート、テトラメチルキシレンジイソシアネート等の芳香脂肪族ジイソシアネート化合物;トルイレンジイソシアネート、フェニルメタンジイソシアネート等の芳香族ジイソシアネート化合物;これらのジイソシアネートの変性物(カルボジイミド、ウレトジオン、ウレトイミン含有変成物等)などが挙げられる。 Examples of the polyisocyanate include aliphatic diisocyanate compounds such as hexamethylene diisocyanate and 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate; isophorone diisocyanate, hydrogenated xylylene diisocyanate, 1,4-cyclohexane diisocyanate, 4,4'- Alicyclic diisocyanate compounds such as dicyclohexylmethane diisocyanate; araliphatic diisocyanate compounds such as xylylene diisocyanate and tetramethylxylene diisocyanate; aromatic diisocyanate compounds such as toluylene diisocyanate and phenylmethane diisocyanate; modified products of these diisocyanates (carbodiimide, uretdione, uretimine-containing modified products, etc.).

前記ポリエーテルポリオールとしては、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ポリヘキサメチレンエーテルグリコールなどが挙げられる。 Examples of the polyether polyol include polyethylene glycol, polypropylene glycol, polytetramethylene ether glycol, polyhexamethylene ether glycol and the like.

前記ポリエステルポリオールとしては、例えば、ポリエチレンアジペート、ポリブチレンアジペート、ポリネオペンチルアジペート、ポリ-3-メチルペンチルアジペート、ポリエチレン/ブチレンアジペート、ポリネオペンチル/ヘキシルアジペートなどが挙げられる。 Examples of the polyester polyols include polyethylene adipate, polybutylene adipate, polyneopentyl adipate, poly-3-methylpentyl adipate, polyethylene/butylene adipate, and polyneopentyl/hexyl adipate.

前記ポリラクトンポリオールとしては、例えば、ポリカプロラクトンジオール、ポリオメガヒドロキシカプロン酸ポリオールなどが挙げられる。 Examples of the polylactone polyol include polycaprolactone diol and polyomega-hydroxycaproic acid polyol.

前記ポリカーボネートポリオールとしては、例えば、ジオール(例えば、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール等)と、ホスゲンと、ジアリールカーボネート(例えば、ジフェニルカーボネート等)又は環状カーボネート(例えば、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート等)との反応から得られる生成物のような、公知のものが含まれる。 Examples of the polycarbonate polyols include diols (eg, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, etc.), phosgene, and diaryl They include those known in the art, such as products obtained from reactions with carbonates (eg, diphenyl carbonate, etc.) or cyclic carbonates (eg, ethylene carbonate, propylene carbonate, etc.).

(2)アクリル系樹脂エマルション
前記アクリル系樹脂エマルションのアクリル系樹脂は、アクリル系単量体を単独で重合させるか、又は他の単量体と共重合させることにより得られる。
(2) Acrylic resin emulsion The acrylic resin of the acrylic resin emulsion is obtained by polymerizing an acrylic monomer alone or by copolymerizing it with another monomer.

前記アクリル系単量体としては、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸-n-プロピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸-n-ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸-t-ブチル、アクリル酸-n-ペンチル、アクリル酸イソペンチル、アクリル酸ネオペンチル、アクリル酸-3-(メチル)ブチル、アクリル酸-2-エチルヘキシル、アクリル酸ヘキシル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸オクチル、アクリル酸ノニル、アクリル酸デシル、アクリル酸ウンデシル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸フェニル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸-n-プロピル、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸-n-ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸-t-ブチル、メタクリル酸-n-ペンチル、メタクリル酸イソペンチル、メタクリル酸ネオペンチル、メタクリル酸-3-(メチル)ブチル、メタクリル酸-2-エチルヘキシル、メタクリル酸ヘキシル、メタクリル酸オクチル、メタクリル酸ノニル、メタクリル酸デシル、メタクリル酸ウンデシル、メタクリル酸ドデシル、アクリル酸、メタクリル酸、アクリルアミド、メタクリルアミド、アクリロニトリル、メタクリロニトリルなどが挙げられる。 Examples of the acrylic monomers include methyl acrylate, ethyl acrylate, n-propyl acrylate, isopropyl acrylate, n-butyl acrylate, isobutyl acrylate, t-butyl acrylate, and acrylic acid. -n-pentyl, isopentyl acrylate, neopentyl acrylate, 3-(methyl)butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, hexyl acrylate, cyclohexyl acrylate, octyl acrylate, nonyl acrylate, decyl acrylate, undecyl acrylate, dodecyl acrylate, phenyl acrylate, methyl methacrylate, n-propyl methacrylate, isopropyl methacrylate, n-butyl methacrylate, isobutyl methacrylate, t-butyl methacrylate, n-methacrylate Pentyl, isopentyl methacrylate, neopentyl methacrylate, 3-(methyl)butyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, hexyl methacrylate, octyl methacrylate, nonyl methacrylate, decyl methacrylate, undecyl methacrylate, dodecyl methacrylate , acrylic acid, methacrylic acid, acrylamide, methacrylamide, acrylonitrile, methacrylonitrile, and the like.

前記他の単量体としては、例えば、スチレン、o-メチルスチレン、m-メチルスチレン、p-メチルスチレン、α-メチルスチレン、p-エチルスチレン、2,4-ジメチルスチレン、p-tert-ブチルスチレン、p-クロルスチレン、ジビニルベンゼン等のビニル系芳香族炭化水素、イタコン酸、マレイン酸等の不飽和カルボン酸、N-置換マレイミド、無水マレイン酸、ビニルケトン、酢酸ビニル、塩化ビニリデンなどが挙げられる。 Examples of the other monomers include styrene, o-methylstyrene, m-methylstyrene, p-methylstyrene, α-methylstyrene, p-ethylstyrene, 2,4-dimethylstyrene, p-tert-butyl vinyl aromatic hydrocarbons such as styrene, p-chlorostyrene, and divinylbenzene; unsaturated carboxylic acids such as itaconic acid and maleic acid; N-substituted maleimides, maleic anhydride, vinyl ketones, vinyl acetate, and vinylidene chloride; .

これらの樹脂エマルションは、樹脂にイオン性基を導入することによって一層優れた水分散性を発現する。このようなイオン性基としては、例えば、スルホン酸基、カルボン酸基、硫酸基、リン酸基、ホスホン酸基及びホスフィン酸基、又はこれらのアルカリ金属塩基、アルカリ土類金属塩基、アンモニウム塩基、第1級~第3級アミン基などが挙げられる。これらの中でも、カルボン酸アルカリ金属塩基、カルボン酸アンモニウム塩基、スルホン酸アルカリ金属塩基、及びスルホン酸アンモニウム塩基が好ましく、スルホン酸アルカリ金属塩基及びスルホン酸アンモニウム塩基が、水分散安定性の点で特に好ましい。
前記樹脂へのイオン性基の導入は、樹脂合成時にイオン性基を有する単量体を添加することにより行われる。塩として好ましいのは、Li、K、又はNa塩である。
These resin emulsions exhibit even better water dispersibility by introducing an ionic group into the resin. Such ionic groups include, for example, a sulfonic acid group, a carboxylic acid group, a sulfuric acid group, a phosphoric acid group, a phosphonic acid group and a phosphinic acid group, or alkali metal bases, alkaline earth metal bases, ammonium bases thereof, Examples include primary to tertiary amine groups. Among these, alkali metal carboxylate bases, ammonium carboxylate bases, alkali metal sulfonate bases, and ammonium sulfonate bases are preferred, and alkali metal sulfonate bases and ammonium sulfonate bases are particularly preferred in terms of water dispersion stability. .
The introduction of the ionic group into the resin is carried out by adding a monomer having an ionic group during synthesis of the resin. Preferred salts are Li, K, or Na salts.

前記樹脂粒子の体積平均粒径(D50)としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、良好な定着性、高い画像硬度を得る点から、10nm以上1,000nm以下が好ましく、10nm以上200nm以下がより好ましく、10nm以上100nm以下が特に好ましい。
前記樹脂粒子の体積平均粒径(D50)は、例えば、粒度分布測定装置(ナノトラックUPA-EX150、日機装株式会社製)を用いて測定することができる。
The volume average particle diameter (D 50 ) of the resin particles is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the intended purpose. The following is preferable, 10 nm or more and 200 nm or less is more preferable, and 10 nm or more and 100 nm or less is particularly preferable.
The volume average particle diameter (D 50 ) of the resin particles can be measured, for example, using a particle size distribution analyzer (Nanotrac UPA-EX150, manufactured by Nikkiso Co., Ltd.).

前記樹脂粒子の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、前記インク全量に対して、1質量%以上30質量%以下が好ましく、5質量%以上20質量%以下がより好ましい。 The content of the resin particles is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose. % or less is more preferable.

<<シリコーン界面活性剤以外の界面活性剤>>
前記インクは、前記シリコーン界面活性剤を含有するが、前記シリコーン界面活性剤以外の界面活性剤も追加して含有することができる。
前記シリコーン界面活性剤以外の界面活性剤としては、特に制限はなく、着色剤の種類や有機溶剤の組合せによって適宜選択することができるが、分散安定性を損なわず、表面張力が低く、浸透性、レベリング性の高いものが好ましい。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、前記シリコーン界面活性剤以外の界面活性剤としては、アセチレン構造を有するアニオン性界面活性剤及びアセチレン構造を有するノニオン性界面活性剤から選択される少なくとも1種と、アセチレン構造を有しない炭化水素系のエチレンオキサイド(EO)鎖が付加された界面活性剤から選択される少なくとも1種以上と、を混合して用いることがより好ましい。
<<Surfactant other than silicone surfactant>>
The ink contains the silicone surfactant, but may additionally contain a surfactant other than the silicone surfactant.
Surfactants other than the silicone surfactant are not particularly limited, and can be appropriately selected depending on the type of coloring agent and the combination of organic solvents. , those with high leveling properties are preferred. These may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together. Among these, as surfactants other than the silicone surfactant, at least one selected from anionic surfactants having an acetylene structure and nonionic surfactants having an acetylene structure, and surfactants not having an acetylene structure More preferably, it is used in combination with at least one selected from surfactants to which hydrocarbon-based ethylene oxide (EO) chains are added.

前記シリコーン界面活性剤以外の界面活性剤の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、前記インク全量に対して、0.01質量%~3.0質量%が好ましく、0.1質量%~1質量%がより好ましい。 The content of the surfactant other than the silicone surfactant is not particularly limited, and can be appropriately selected depending on the purpose. %, more preferably 0.1% by mass to 1% by mass.

<<添加剤>>
前記インクは、本発明の効果が損なわれない範囲で、消泡剤、防腐防黴剤、防錆剤、pH調整剤等の添加剤を含有していてもよい。
<<Additives>>
The ink may contain additives such as an antifoaming agent, an antiseptic antifungal agent, an anticorrosive agent, and a pH adjuster, as long as the effects of the present invention are not impaired.

-消泡剤-
前記消泡剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ポリエーテル系消泡剤、脂肪酸エステル系消泡剤などが挙げられる。これらは、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
- Defoamer -
The antifoaming agent is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the intended purpose. Examples thereof include polyether antifoaming agents and fatty acid ester antifoaming agents. These may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.

-防腐防黴剤-
前記防腐防黴剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、1,2-ベンズイソチアゾリン-3-オンなどが挙げられる。
- Antiseptic and antifungal agent -
The antiseptic/antifungal agent is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the purpose. Examples thereof include 1,2-benzisothiazolin-3-one.

-防錆剤-
前記防錆剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、酸性亜硫酸塩、チオ硫酸ナトリウムなどが挙げられる。
-anti-rust-
The rust inhibitor is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the intended purpose. Examples thereof include acidic sulfites and sodium thiosulfate.

-pH調整剤-
前記pH調整剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、pHを7以上に調整することが可能なものが好ましく、例えば、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアミンなどが挙げられる。
-pH adjuster-
The pH adjuster is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the intended purpose, but is preferably one capable of adjusting the pH to 7 or higher, such as amines such as diethanolamine and triethanolamine. is mentioned.

前記添加剤の含有量としては、本発明の効果が損なわれない限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。 The content of the additive is not particularly limited as long as the effects of the present invention are not impaired, and can be appropriately selected according to the purpose.

前記インクの物性としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、粘度、表面張力、pHなどが以下の範囲であることが好ましい。 The physical properties of the ink are not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose. For example, viscosity, surface tension, pH, etc. are preferably within the following ranges.

前記インクの25℃での粘度としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、5mPa・s~15mPa・sが好ましく、5mPa・s~10mPa・sがより好ましい。前記インク粘度が5mPa・s以上とすることによって、印字濃度や文字品位を向上させる効果が得られる。一方、前記インク粘度を15mPa・s以下に抑えることで、吐出性安定性を確保することができる。
ここで、前記インクの粘度は、例えば、粘度計(RE-550L、東機産業株式会社製)を使用して、25℃で測定することができる。
The viscosity of the ink at 25° C. is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the intended purpose. By setting the ink viscosity to 5 mPa·s or more, the effect of improving print density and character quality is obtained. On the other hand, by suppressing the ink viscosity to 15 mPa·s or less, ejection stability can be ensured.
Here, the viscosity of the ink can be measured at 25° C. using, for example, a viscometer (RE-550L, manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.).

前記インクの表面張力としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、25℃で、35mN/m以下が好ましく、32mN/m以下がより好ましい。前記表面張力を35mN/m以下にすると、記録媒体上のインクのレベリングが良くなる。 The surface tension of the ink is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the intended purpose. When the surface tension is 35 mN/m or less, the leveling of the ink on the recording medium is improved.

前記インクのpHとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、接液する金属部材の腐食防止の観点から、7~12が好ましく、8~11がより好ましい。 The pH of the ink is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose.

前記インクの着色としては、特に制限はなく、前記色材に応じて適宜選択することができ、例えば、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックなどが挙げられる。これらの着色を2種以上併用したインクセットを使用して記録を行うと、多色画像を形成することができ、全色併用したインクセットを使用して記録を行うと、フルカラー画像を形成することができる。 The coloring of the ink is not particularly limited and can be appropriately selected according to the coloring material. Examples thereof include yellow, magenta, cyan, and black. A multicolor image can be formed by using an ink set containing two or more of these colors, and a full-color image can be formed by using an ink set containing all the colors. be able to.

<インクの製造方法>
前記インクの製造方法としては、特に制限はなく、公知のインクの製造方法の中から適宜選択することができ、例えば、水、色材、シリコーン界面活性剤、及び体積平均粒子径(D50)が1.01μm~5.00μmのシリコーン化合物粒子、更に必要に応じて、有機溶剤、樹脂粒子、前記シリコーン界面活性剤以外の界面活性剤、各種添加剤等のその他の成分を、水性媒体中に分散又は溶解し、更に必要に応じて攪拌混合して製造する方法などが挙げられる。
前記分散は、例えば、サンドミル、ホモジナイザー、ボールミル、ペイントシャイカー、超音波分散機などにより行うことができ、前記攪拌混合は、通常の攪拌羽を備えた攪拌機、マグネチックスターラー、高速の分散機などにより行うことができる。
<Ink manufacturing method>
The method for producing the ink is not particularly limited, and can be appropriately selected from known ink production methods. is 1.01 μm to 5.00 μm silicone compound particles, and if necessary, other components such as organic solvents, resin particles, surfactants other than the silicone surfactant, various additives, etc., in an aqueous medium. Examples include a method of dispersing or dissolving and, if necessary, stirring and mixing.
The dispersion can be performed by, for example, a sand mill, homogenizer, ball mill, paint shaker, ultrasonic disperser, etc., and the stirring and mixing can be performed by a stirrer equipped with ordinary stirring blades, a magnetic stirrer, a high-speed disperser, etc. It can be done by

前記インクは、インクの流路にフィルターを有するインクジェット記録装置(プリンタ等)において好適に使用することができ、例えば、印字又は印字前後に記録媒体及び前記インクを50℃~200℃で加熱し、印字定着を促進する機能を有するプリンタ等に使用することもできる。したがって、前記インクは、以下に詳述する本発明のインクジェット記録装置、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、及びインク記録物に、特に好適に使用することができる。 The ink can be suitably used in an inkjet recording device (printer, etc.) having a filter in the ink flow path. It can also be used in a printer or the like having a function of promoting print fixation. Therefore, the ink can be particularly suitably used in the inkjet recording apparatus, inkjet recording method, ink cartridge, and ink recorded matter of the present invention, which will be described in detail below.

(インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法)
本発明のインクジェット記録装置は、本発明のインクと、前記インクの流路に平均細孔径4μm~22μmのフィルターと、を有し、更に必要に応じて、インク飛翔手段、刺激発生手段、制御手段、処理液塗布手段等のその他の手段を有する。
また、本発明のインクジェット記録方法は、本発明のインクに刺激を印加し、記録媒体に、前記インクを飛翔させて画像を形成するインク飛翔工程を含み、更に必要に応じて、刺激発生工程、制御工程、処理液塗布工程等のその他の工程を含む。
本発明のインクジェット記録方法は、本発明のインクジェット記録装置により好適に実施することができる。以下に、本発明のインクジェット記録装置の説明と併せて、本発明のインクジェット記録方法について説明する。
(Inkjet recording apparatus and inkjet recording method)
The ink jet recording apparatus of the present invention comprises the ink of the present invention and a filter having an average pore size of 4 μm to 22 μm in the ink flow path, and further optionally ink flying means, stimulus generating means, and control means. , and other means such as treatment liquid applying means.
Further, the ink jet recording method of the present invention includes an ink flying step of applying a stimulus to the ink of the present invention and causing the ink to fly onto a recording medium to form an image. It includes other processes such as a control process and a treatment liquid application process.
The inkjet recording method of the present invention can be suitably practiced by the inkjet recording apparatus of the present invention. The inkjet recording method of the present invention will be described below together with the description of the inkjet recording apparatus of the present invention.

<フィルター>
前記インクジェット記録装置は、インクの流路に少なくとも1つのフィルターを具備してなる。前記フィルターの平均細孔径は、4μm~22μmであるが、吐出安定性及び通液性の点から、5μm~20μmが好ましい。
また、前記フィルターの厚みとしては、特に制限はなく、公知のインクの製造方法の中から適宜選択することができるが、0.1mm~0.5mmが好ましい。
<Filter>
The ink jet recording apparatus includes at least one filter in the ink flow path. The average pore diameter of the filter is 4 μm to 22 μm, preferably 5 μm to 20 μm from the viewpoint of ejection stability and liquid permeability.
The thickness of the filter is not particularly limited, and can be appropriately selected from known ink manufacturing methods, but is preferably 0.1 mm to 0.5 mm.

前記フィルターは、インクの流路に設けられていれば、特に制限はなく、インクの供給路に設けていてもよいが、インクカートリッジと、インク吐出ヘッドとの間に設けることが好ましい。前記インクは、消泡性に優れるものであるが、該インクが前記フィルターを通過してインク吐出ヘッドに供給されることにより、更に消泡性が優れる点で有利である。 The filter is not particularly limited as long as it is provided in the ink flow path, and may be provided in the ink supply path, but is preferably provided between the ink cartridge and the ink ejection head. The ink is excellent in antifoaming properties, and is advantageous in that the antifoaming properties are further improved by passing the ink through the filter and being supplied to the ink ejection head.

前記フィルターの材質としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、常時インクと接した状態になるため、耐腐食性の観点から、ステンレス製、ポリイミド製であることが好ましい。これらの中でも、前記フィルターの材質としては、耐腐食性に優れていることから、オーステナイト系ステンレス、更にはSUS304、SUS316、SUS316Lであることが好ましい。前記フィルターは、これらの中の1種の材質のみからなるものであってもよく、2種以上の材質からなるものであってもよい。これらの中でも、前記フィルターは、SUS304、SUS316、及びSUS316Lから選択される少なくともいずれかを含むことが好ましく、SUS304、SUS316、及びSUS316Lから選択されるいずれかからなることがより好ましい。 The material of the filter is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose. However, since the filter is always in contact with the ink, it is preferably made of stainless steel or polyimide from the viewpoint of corrosion resistance. preferable. Among these, austenitic stainless steel, and more preferably SUS304, SUS316, and SUS316L are preferable as the material for the filter because of their excellent corrosion resistance. The filter may be made of only one kind of material among these, or may be made of two or more kinds of materials. Among these, the filter preferably contains at least one selected from SUS304, SUS316, and SUS316L, and more preferably comprises one selected from SUS304, SUS316, and SUS316L.

前記フィルターの形状としては、フィルターの平均細孔径が4μm~22μmである限り、特に制限はなく、公知のフィルターの中から適宜選択することができる。これらの中でも、ステンレス製又はポリイミド製の板にパンチやレーザー等により多数の均一な穴を空けたフィルター、ステンレス繊維をフェルト状に積層して焼結した焼結フィルター、又はステンレス繊維を綾畳織して形成した綾畳織フィルターを用いると、より長期的な吐出安定性のあるインクジェット記録装置やインク供給ユニットが得られるため望ましい。 The shape of the filter is not particularly limited as long as the filter has an average pore size of 4 μm to 22 μm, and can be appropriately selected from known filters. Among these, a filter made of stainless steel or polyimide plate with a large number of uniform holes made by punching or laser, a sintered filter made by layering stainless steel fibers in felt and sintering them, or a twilled fabric made of stainless steel fibers. The use of the twilled twill filter formed by the above method is desirable because it provides an ink jet recording apparatus and an ink supply unit with longer-term ejection stability.

<インク吐出ヘッド>
前記インクジェット記録装置のインク吐出ヘッドとしては、特に制限はなく、公知のものの中から適宜選択することができ、例えば、インク流路内のインクを加圧する圧力発生手段として圧電素子を用いてインク流路の壁面を形成する振動板を変形させてインク流路内容積を変化させてインク滴を吐出させるいわゆるピエゾ型のもの(特開平2-51734号公報参照)、発熱抵抗体を用いてインク流路内でインクを加熱して気泡を発生させるいわゆるサーマル型のもの(特開昭61-59911号公報参照)、インク流路の壁面を形成する振動板と電極とを対向配置し、振動板と電極との間に発生させる静電力によって振動板を変形させることで、インク流路内容積を変化させてインク滴を吐出させる静電型のもの(特開平6-71882号公報参照)などが挙げられる。前記インクは、いずれのインク吐出ヘッドを搭載するインクジェット記録装置にも良好に使用できる。
<Ink ejection head>
The ink discharge head of the ink jet recording apparatus is not particularly limited, and can be appropriately selected from known ones. A so-called piezo type in which ink droplets are ejected by changing the internal volume of the ink channel by deforming the vibration plate forming the wall surface of the channel (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-51734). A so-called thermal type in which ink is heated to generate air bubbles (see Japanese Patent Laid-Open No. 59911/1986). An electrostatic type in which ink droplets are ejected by changing the internal volume of the ink flow path by deforming the vibration plate due to the electrostatic force generated between it and the electrode (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-71882). be done. The ink can be used satisfactorily in an inkjet recording apparatus equipped with any ink discharge head.

<記録媒体>
前記インクジェット記録装置に用いられる記録媒体としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、普通紙、光沢紙、特殊紙、布、フィルム、OHPシート、汎用印刷紙などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、塗工層を有する光沢感に優れた、写真印画紙ベースの塗工紙が好適に用いられる。
また、塗工層を持たない普通紙に用いられる場合は、一般的にコピー用紙として用いているサイズ度10S以上、透気度5S~50Sの普通紙が好ましい。
<Recording medium>
The recording medium used in the inkjet recording apparatus is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose. Examples include plain paper, glossy paper, special paper, cloth, film, OHP sheet, and general-purpose printing paper. is mentioned. These may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together. Among these, coated paper based on photographic printing paper, which has a coating layer and is excellent in glossiness, is preferably used.
When plain paper having no coating layer is used, plain paper having a sizing degree of 10S or more and an air permeability of 5S to 50S, which is generally used as copy paper, is preferable.

<インク飛翔工程及びインク飛翔手段>
前記インク飛翔工程は、前記インクに、刺激(エネルギー)を印加し、該インクを飛翔させて記録媒体に画像を形成する工程である。
前記インク飛翔手段は、前記インクに、刺激(エネルギー)を印加し、該インクを飛翔させて記録媒体に画像を形成する手段である。
前記インク飛翔工程は、前記インク飛翔手段により好適に行われる。
<Ink Flying Process and Ink Flying Means>
The ink flying step is a step of applying a stimulus (energy) to the ink to fly the ink to form an image on a recording medium.
The ink flying means is a means for applying a stimulus (energy) to the ink and causing the ink to fly to form an image on a recording medium.
The ink flying step is preferably performed by the ink flying means.

前記インク飛翔手段としては、特に制限はなく、例えば、インク吐出用の各種のノズルなどが挙げられる。 The ink flying means is not particularly limited, and examples thereof include various nozzles for ejecting ink.

前記ノズルのノズル直径としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、30μm以下が好ましく、1μm~20μmがより好ましい。 The nozzle diameter of the nozzle is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the intended purpose.

前記インクジェット記録装置は、前記インク吐出ヘッドの液室部、流体抵抗部、振動板、及びノズル部材の少なくとも一部がシリコン及びニッケルの少なくともいずれかを含む材料から形成されることが好ましい。 In the ink jet recording apparatus, at least part of the liquid chamber portion, the fluid resistance portion, the vibration plate, and the nozzle member of the ink discharge head is preferably made of a material containing at least one of silicon and nickel.

前記インクの飛翔の態様としては、特に制限はなく、前記刺激の種類等応じて異なり、例えば、前記刺激が「熱」の場合、インク吐出ヘッド内の前記インクに対し、例えばサーマルヘッド等を用いて記録信号に対応した熱エネルギーを付与し、該熱エネルギーにより前記インクに気泡を発生させ、該気泡の圧力により、該インク吐出ヘッドのノズル孔から該インクを液滴として吐出噴射させる方法などが挙げられる。また、前記刺激が「圧力」の場合、例えば、インク吐出ヘッド内のインク流路内にある圧力室と呼ばれる位置に接着された圧電素子に電圧を印加することにより、圧電素子が撓み、圧力室の容積が縮小して、前記インク吐出ヘッドのノズル孔から該インクを液滴として吐出噴射させる方法などが挙げられる。 The manner in which the ink flies is not particularly limited, and varies depending on the type of the stimulus. a thermal energy corresponding to a recording signal is applied to the ink, the thermal energy generates bubbles in the ink, and the pressure of the bubbles causes the ink to be ejected as droplets from the nozzle holes of the ink ejection head. mentioned. Further, when the stimulus is "pressure", for example, by applying a voltage to a piezoelectric element adhered to a position called a pressure chamber in the ink flow path in the ink ejection head, the piezoelectric element bends and the pressure chamber volume is reduced, and the ink is ejected as droplets from the nozzle holes of the ink ejection head.

飛翔させる前記インクの液滴の大きさ、吐出噴射の速さ、駆動周波数、解像度などとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、前記インクの液滴の大きさとしては、3×10-15~40×10-15(3pL~40pL)とすることが好ましく、前記吐出噴射の速さとしては、5m/s~20m/sとすることが好ましく、前記駆動周波数としては1kHz以上とすることが好ましく、前記解像度としては300dpi以上とすることが好ましい。 The size of the ink droplets to be ejected, the speed of ejection, the driving frequency, the resolution, etc. are not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose. is preferably 3×10 −15 m 3 to 40×10 −15 m 3 (3 pL to 40 pL), and the jet speed is preferably 5 m/s to 20 m/s. , the driving frequency is preferably 1 kHz or higher, and the resolution is preferably 300 dpi or higher.

<刺激発生工程及び刺激発生手段>
前記刺激発生工程は、前記インク飛翔工程でインクに印加する刺激(エネルギー)を発生させる工程である。
前記刺激発生手段は、前記インク飛翔手段でインクに印加する刺激(エネルギー)を発生させる手段である。
前記刺激発生工程は、前記刺激発生手段により好適に行われる。
<Stimulus Generating Step and Stimulus Generating Means>
The stimulus generation step is a step of generating a stimulus (energy) to be applied to the ink in the ink flying step.
The stimulus generating means is means for generating a stimulus (energy) to be applied to the ink by the ink flying means.
The stimulus generating step is preferably performed by the stimulus generating means.

前記刺激(エネルギー)としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、熱(温度)、圧力、振動、光などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、前記刺激としては、熱、圧力が好ましい。 The stimulus (energy) is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose. Examples thereof include heat (temperature), pressure, vibration, and light. These may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together. Among these, heat and pressure are preferable as the stimulus.

なお、前記刺激発生手段としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、加熱装置、加圧装置、圧電素子、振動発生装置、超音波発振器、ライトなどが挙げられる。前記刺激発生手段の具体例としては、圧電素子等の圧電アクチュエータ、発熱抵抗体等の電気熱変換素子を用いて液体の膜沸騰による相変化を利用するサーマルアクチュエータ、温度変化による金属相変化を用いる形状記憶合金アクチュエータ、静電力を用いる静電アクチュエータなどが挙げられる。 The stimulus generating means is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose. . Specific examples of the stimulus generating means include a piezoelectric actuator such as a piezoelectric element, a thermal actuator utilizing a phase change due to film boiling of a liquid using an electrothermal conversion element such as a heating resistor, and a metal phase change due to a temperature change. A shape memory alloy actuator, an electrostatic actuator using an electrostatic force, and the like are included.

<制御工程及び制御手段>
前記制御工程は、前記インクジェット記録方法における各工程を制御する工程である。
前記制御手段は、前記インクジェット記録装置における各手段を制御する手段である。
前記制御工程は、前記制御手段により好適に行われる。
<Control process and control means>
The control step is a step of controlling each step in the inkjet recording method.
The control means is means for controlling each means in the inkjet recording apparatus.
The control step is preferably performed by the control means.

前記制御手段としては、前記各手段の動きを制御することができる限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、シークエンサー、コンピュータ等の機器が挙げられる。 The control means is not particularly limited as long as it can control the movement of each means, and can be appropriately selected according to the purpose. Examples thereof include devices such as sequencers and computers.

<処理液塗布工程及び処理液塗布手段>
前記処理液塗布工程は、記録媒体へ前記インクを付着させる前後のいずれか又は両方において、該記録媒体に処理液を塗布する工程である。
前記処理液塗布手段は、記録媒体へ前記インクを付着させる前後のいずれか又は両方において、該記録媒体に処理液を塗布する手段である。
前記処理液塗布工程は、前記処理液塗布手段により好適に行われる。
前記処理液塗布工程及び前記処理液塗布手段により、記録媒体における画像濃度、裏抜け、にじみ等の画質を向上することができる。
<Treatment Liquid Application Step and Treatment Liquid Application Means>
The treatment liquid applying step is a step of applying the treatment liquid to the recording medium either before or after applying the ink to the recording medium, or both.
The treatment liquid applying means is means for applying the treatment liquid to the recording medium either before or after applying the ink to the recording medium, or both.
The treatment liquid application step is preferably performed by the treatment liquid application means.
The treatment liquid application step and the treatment liquid application means can improve image quality such as image density, strike-through, and bleeding on a recording medium.

記録媒体へ前記インクを付着させる前に該記録媒体に塗布する処理液(以下、「前処理液」と称することがある)としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、凝集剤、有機溶剤、及び水を含有し、更に必要に応じて界面活性剤、消泡剤、pH調整剤、防腐防黴剤、防錆剤などを含有するものなどが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
前記有機溶剤、前記界面活性剤、前記消泡剤、前記pH調整剤、前記防腐防黴剤、及び前記防錆剤は、前記インクに用いる材料と同様の材料を使用でき、その他、公知の処理液に用いられる材料も使用できる。
前記凝集剤の種類としては、特に制限はなく、例えば、水溶性カチオンポリマー、酸、多価金属塩などが挙げられる。
The treatment liquid applied to the recording medium before the ink is applied to the recording medium (hereinafter sometimes referred to as "pretreatment liquid") is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose. , for example, those containing a flocculant, an organic solvent, and water, and further containing a surfactant, an antifoaming agent, a pH adjuster, an antiseptic antifungal agent, an antirust agent, and the like, if necessary. These may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.
The organic solvent, the surfactant, the antifoaming agent, the pH adjuster, the antiseptic antifungal agent, and the anticorrosive agent can be the same materials as those used for the ink, and other known treatments can be used. Materials used for liquids can also be used.
The type of the flocculant is not particularly limited, and examples thereof include water-soluble cationic polymers, acids, polyvalent metal salts and the like.

記録媒体へ前記インクを付着させた後に該記録媒体に塗布する処理液(以下、「後処理液」と称することがある)としては、透明な層を形成することが可能であれば、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、有機溶剤、水、樹脂、界面活性剤、消泡剤、pH調整剤、防腐防黴剤、防錆剤などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
前記有機溶剤、前記水、前記樹脂、前記界面活性剤、前記消泡剤、前記pH調整剤、前記防腐防黴剤、及び前記防錆剤は、前記インクに用いる材料と同様の材料を使用でき、その他、公知の処理液に用いられる材料も使用できる。
The treatment liquid (hereinafter sometimes referred to as "post-treatment liquid") to be applied to the recording medium after the ink has been applied to the recording medium is not particularly limited as long as it can form a transparent layer. However, it can be appropriately selected depending on the purpose, and examples thereof include organic solvents, water, resins, surfactants, antifoaming agents, pH adjusters, antiseptic antifungal agents, antirust agents, and the like. These may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.
The organic solvent, the water, the resin, the surfactant, the antifoaming agent, the pH adjuster, the antiseptic antifungal agent, and the antirust agent can be the same materials as those used for the ink. In addition, materials used in known processing liquids can also be used.

ここで、シリアル型インクジェット記録装置により、本発明のインクジェット記録方法を実施する一の態様について、図面を参照しながら説明する。
図1に示すインクジェット記録装置は、装置本体101と、装置本体101の前面112に、装置本体101に用紙を装填するための給紙トレイ102と、装置本体101に装填され画像が形成(記録)された用紙をストックするための排紙トレイ103と、インクカートリッジ装填部104と、装置本体101の上面に上カバー111とを有する。インクカートリッジ装填部104の上面には、操作キーや表示器などの操作部105が配置されている。インクカートリッジ装填部104は、インクカートリッジ201の脱着を行うための開閉可能な前カバー115を有している。
Here, one mode of carrying out the inkjet recording method of the present invention using a serial inkjet recording apparatus will be described with reference to the drawings.
The inkjet printing apparatus shown in FIG. 1 includes an apparatus main body 101, a paper feed tray 102 on the front surface 112 of the apparatus main body 101 for loading paper into the apparatus main body 101, and an image formed (printed) by loading paper into the apparatus main body 101. The apparatus has a discharge tray 103 for stocking printed sheets, an ink cartridge loading section 104, and an upper cover 111 on the upper surface of the main body 101 of the apparatus. An operation unit 105 including operation keys and a display is arranged on the top surface of the ink cartridge loading unit 104 . The ink cartridge loading section 104 has an openable front cover 115 for attaching and detaching the ink cartridge 201 .

装置本体101内には、図2及び図3に示すように、図示を省略している左右の側板に横架したガイド部材であるガイドロッド131とステー132とでキャリッジ133を主走査方向に摺動自在に保持し、主走査モータ(不図示)によって図3で矢示方向に移動走査する。
キャリッジ133には、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)、ブラック(Bk)の各色の記録用インク滴を吐出する4個のインク吐出ヘッドからなる記録ヘッド134を複数のインク吐出口を主走査方向と交叉する方向に配列し、インク滴吐出方向を下方に向けて装着している。
記録ヘッド134を構成するインクジェット記録用ヘッドとしては、圧電素子などの圧電アクチュエータ、発熱抵抗体などの電気熱変換素子を用いて液体の膜沸騰による相変化を利用するサーマルアクチュエータ、温度変化による金属相変化を用いる形状記憶合金アクチュエータ、静電力を用いる静電アクチュエータなどインクを吐出するためのエネルギー発生手段として備えたものなどを使用できる。
As shown in FIGS. 2 and 3, a carriage 133 is slidable in the main scanning direction by guide rods 131 and stays 132, which are guide members that extend across left and right side plates (not shown). It is held movably, and moved and scanned in the direction of the arrow in FIG. 3 by a main scanning motor (not shown).
A carriage 133 is provided with a plurality of recording heads 134 each having four ink discharge heads for discharging recording ink droplets of yellow (Y), cyan (C), magenta (M), and black (Bk). The outlets are arranged in a direction crossing the main scanning direction, and the ink droplet ejection direction is directed downward.
The inkjet recording head constituting the recording head 134 includes a piezoelectric actuator such as a piezoelectric element, a thermal actuator utilizing a phase change due to film boiling of a liquid using an electrothermal conversion element such as a heating resistor, and a metal phase change due to a temperature change. A shape memory alloy actuator using change, an electrostatic actuator using electrostatic force, or the like provided as energy generating means for ejecting ink can be used.

また、キャリッジ133には、記録ヘッド134に各色のインクを供給するための各色のサブタンク135を搭載している。サブタンク135には、図示しない記録用インク供給チューブを介して、インクカートリッジ装填部104に装填された本発明のインクカートリッジ201から本発明の前記記録用インクが供給されて補充される。
一方、給紙トレイ102の用紙積載部(圧板)141上に積載した用紙142を給紙するための給紙部として、用紙積載部141から用紙142を1枚ずつ分離給送する半月コロ(給紙コロ143)、及び給紙コロ143に対向し、摩擦係数の大きな材質からなる分離パッド144を備え、この分離パッド144は給紙コロ143側に付勢されている。
この給紙部から給紙された用紙142を記録ヘッド134の下方側で搬送するための搬送部として、用紙142を静電吸着して搬送するための搬送ベルト151と、給紙部からガイド145を介して送られる用紙142を搬送ベルト151との間で挟んで搬送するためのカウンタローラ152と、略鉛直上方に送られる用紙142を略90°方向転換させて搬送ベルト151上に倣わせるための搬送ガイド153と、押さえ部材154で搬送ベルト151側に付勢された先端加圧コロ155とが備えられる。また、搬送ベルト151表面を帯電させるための帯電手段である帯電ローラ156が備えられている。
搬送ベルト151は、無端状ベルトであり、搬送ローラ157とテンションローラ158との間に張架されて、ベルト搬送方向に周回可能である。この搬送ベルト151は、例えば、抵抗制御を行っていない厚み40μm程度の樹脂材、例えば、テトラフルオロエチレンとエチレンの共重合体(ETFE)で形成した用紙吸着面となる表層と、この表層と同材質でカーボンによる抵抗制御を行った裏層(中抵抗層、アース層)とを有している。搬送ベルト151の裏側には、記録ヘッド134による印写領域に対応してガイド部材161が配置されている。なお、記録ヘッド134で記録された用紙142を排紙するための排紙部として、搬送ベルト151から用紙142を分離するための分離爪171と、排紙ローラ172及び排紙コロ173とが備えられており、排紙ローラ172の下方に排紙トレイ103が配されている。
Further, the carriage 133 is equipped with sub-tanks 135 of respective colors for supplying inks of respective colors to the recording head 134 . The sub-tank 135 is replenished with the recording ink of the present invention supplied from the ink cartridge 201 of the present invention loaded in the ink cartridge loading section 104 via a recording ink supply tube (not shown).
On the other hand, as a paper feed unit for feeding the paper 142 stacked on the paper stacking unit (pressure plate) 141 of the paper feed tray 102, a half-moon roller (feeder) separates and feeds the paper 142 from the paper stacking unit 141 one by one. A separation pad 144 made of a material having a large friction coefficient is provided facing the paper roller 143) and the paper feed roller 143, and the separation pad 144 is biased toward the paper feed roller 143 side.
As a transport unit for transporting the paper 142 fed from the paper feed unit below the recording head 134, a transport belt 151 for electrostatically attracting the paper 142 and transporting it, and a guide 145 from the paper feed unit. A counter roller 152 for sandwiching and conveying the paper 142 sent through the conveyor belt 151 and the paper 142 sent substantially vertically upward is turned about 90° and made to follow the conveyor belt 151. and a leading end pressure roller 155 urged toward the transport belt 151 by a pressing member 154 . Further, a charging roller 156, which is charging means for charging the surface of the conveying belt 151, is provided.
The transport belt 151 is an endless belt, stretched between a transport roller 157 and a tension roller 158, and rotatable in the belt transport direction. The conveying belt 151 includes, for example, a surface layer that serves as a paper adsorption surface and is formed of a resin material, for example, a copolymer of tetrafluoroethylene and ethylene (ETFE) with a thickness of about 40 μm that is not subjected to resistance control. It has a back layer (medium resistance layer, ground layer) whose resistance is controlled by carbon as a material. A guide member 161 is arranged on the back side of the transport belt 151 so as to correspond to the printing area of the recording head 134 . As a paper discharge unit for discharging the paper 142 recorded by the recording head 134, a separation claw 171 for separating the paper 142 from the conveying belt 151, a paper discharge roller 172, and a paper discharge roller 173 are provided. A paper discharge tray 103 is arranged below the paper discharge rollers 172 .

装置本体101の背面部には、両面給紙ユニット181が着脱自在に装着されている。両面給紙ユニット181は、搬送ベルト151の逆方向回転で戻される用紙142を取り込んで反転させて再度カウンタローラ152と搬送ベルト151との間に給紙する。なお、両面給紙ユニット181の上面には手差し給紙部182が設けられている。
このインクジェット記録装置においては、給紙部から用紙142が1枚ずつ分離給紙され、略鉛直上方に給紙された用紙142は、ガイド145で案内され、搬送ベルト151とカウンタローラ152との間に挟まれて搬送される。更に先端を搬送ガイド153で案内されて先端加圧コロ155で搬送ベルト151に押し付けられ、略90°搬送方向を転換される。
このとき、帯電ローラ156によって搬送ベルト151が帯電されており、用紙142は、搬送ベルト151に静電吸着されて搬送される。そこで、キャリッジ133を移動させながら画像信号に応じて記録ヘッド134を駆動することにより、停止している用紙142にインク滴を吐出して1行分を記録し、用紙142を所定量搬送後、次行の記録を行う。記録終了信号又は用紙142の後端が記録領域に到達した信号を受けることにより、記録動作を終了して、用紙142を排紙トレイ103に排紙する。
そして、サブタンク135内のインクの残量ニヤエンドが検知されると、インクカートリッジ201から所要量のインクがサブタンク135に補給される。
A double-sided paper feeding unit 181 is detachably attached to the rear portion of the apparatus main body 101 . The double-sided paper feeding unit 181 takes in the paper 142 returned by the reverse rotation of the conveying belt 151 , reverses it, and feeds it again between the counter roller 152 and the conveying belt 151 . A manual paper feeding unit 182 is provided on the upper surface of the double-sided paper feeding unit 181 .
In this inkjet recording apparatus, the paper 142 is separated and fed one by one from the paper feeding unit, and the paper 142 fed substantially vertically upward is guided by the guide 145 and is placed between the conveying belt 151 and the counter roller 152 . transported sandwiched between Further, the leading edge is guided by the conveying guide 153 and pressed against the conveying belt 151 by the leading edge pressing roller 155, so that the conveying direction is changed by approximately 90°.
At this time, the conveying belt 151 is charged by the charging roller 156, and the paper 142 is electrostatically attracted to the conveying belt 151 and conveyed. Therefore, by driving the recording head 134 according to the image signal while moving the carriage 133, ink droplets are ejected onto the stationary paper 142 to record one line. Record next line. Upon receiving a recording end signal or a signal indicating that the trailing edge of the paper 142 has reached the recording area, the recording operation is terminated and the paper 142 is discharged to the paper discharge tray 103 .
Then, when the remaining amount of ink in the sub-tank 135 is near the end, the sub-tank 135 is replenished with the required amount of ink from the ink cartridge 201 .

このインクジェット記録装置においては、本発明のインクカートリッジ201中の記録用インクを使い切ったときには、インクカートリッジ201における筐体を分解して内部のインク袋241だけを交換することができる。また、インクカートリッジ201は、縦置きで前面装填構成としても、安定した記録用インクの供給を行うことができる。したがって、装置本体101の上方が塞がって設置されているような場合、例えば、ラック内に収納する場合、あるいは装置本体101の上面に物が置かれているような場合でも、インクカートリッジ201の交換を容易に行うことができる。 In this inkjet recording apparatus, when the recording ink in the ink cartridge 201 of the present invention is used up, the housing of the ink cartridge 201 can be disassembled and only the ink bag 241 inside can be replaced. In addition, the ink cartridge 201 can be stably supplied with the recording ink even when the ink cartridge 201 is installed vertically and configured to be loaded from the front. Therefore, even when the apparatus main body 101 is installed with its upper side blocked, for example, when it is stored in a rack, or when an object is placed on the upper surface of the apparatus main body 101, the ink cartridge 201 cannot be replaced. can be easily done.

なお、ここではキャリッジが走査するシリアル型(シャトル型)インクジェット記録装置に適用した例で説明したが、ライン型ヘッドを備えたライン型インクジェット記録装置にも同様に適用することができる。 Although an example of application to a serial type (shuttle type) ink jet recording apparatus in which a carriage scans has been described here, the present invention can be similarly applied to a line type ink jet recording apparatus having a line type head.

本発明のインクジェット記録装置及びインクジェット記録方法は、インクジェット記録方式による各種記録に適用することができ、例えば、インクジェット記録用プリンタ、ファクシミリ装置、複写装置、プリンタ/ファックス/コピア複合機などに特に好適に適用することができる。 The inkjet recording apparatus and inkjet recording method of the present invention can be applied to various types of recording by the inkjet recording method, and are particularly suitable for, for example, inkjet recording printers, facsimile machines, copiers, printer/fax/copier complex machines, and the like. can be applied.

(インクカートリッジ)
本発明のインクカートリッジは、本発明のインクを容器内に収容してなり、更に必要に応じて適宜選択したその他の部材等を有してなる。
(ink cartridge)
The ink cartridge of the present invention contains the ink of the present invention in a container, and further includes other members appropriately selected as necessary.

前記容器としては、特に制限はなく、目的に応じてその形状、構造、大きさ、材質等を適宜選択することができ、例えば、アルミニウムラミネートフィルム、樹脂フィルム等で形成されたインク袋などを有するものなどが好適に挙げられる。 The container is not particularly limited, and its shape, structure, size, material, etc. can be appropriately selected according to the purpose. and the like are preferably mentioned.

次に、前記インクカートリッジについて、図4及び図5を参照して具体的に説明するが、本発明はこれに限られるものではない。
図4は、インクカートリッジ201を示す概略図であり、図5は、図4のインクカートリッジの変形例を示す概略図である。図4に示すように、インク注入口242から前記インクがインク袋241内に充填され、排気した後、該インク注入口242は融着により閉じられる。使用時には、ゴム部材からなるインク排出口243に、図1で示すインクジェット記録装置本体101の針が刺されて、前記インクが装置本体101に供給される。インク袋241は、透気性のないアルミニウムラミネートフィルム等の包装部材により形成されている。このインク袋241は、図5に示すように、通常、プラスチックス製のカートリッジケース244内に収容され、各種インクジェット記録装置に着脱可能に装着して用いられるようになっている。本発明のインクカートリッジ201は、本発明の前記インクを収容し、各種インクジェット記録装置に着脱可能に装着されることが特に好ましい。
Next, the ink cartridge will be specifically described with reference to FIGS. 4 and 5, but the present invention is not limited to this.
FIG. 4 is a schematic diagram showing an ink cartridge 201, and FIG. 5 is a schematic diagram showing a modification of the ink cartridge of FIG. As shown in FIG. 4, the ink is filled into the ink bag 241 from the ink inlet 242, and after the ink bag 241 is exhausted, the ink inlet 242 is closed by fusion. During use, the needle of the ink jet recording apparatus main body 101 shown in FIG. The ink bag 241 is formed of a packaging member such as an impermeable aluminum laminate film. As shown in FIG. 5, the ink bag 241 is normally accommodated in a cartridge case 244 made of plastic, and is detachably attached to various ink jet recording apparatuses for use. It is particularly preferable that the ink cartridge 201 of the present invention contains the ink of the present invention and is detachably attached to various inkjet recording apparatuses.

(インク記録物)
本発明のインクを用いた、本発明のインクジェット記録装置及び本発明のインクジェット記録方法により記録された記録物は、本発明のインク記録物である。
前記インク記録物は、記録媒体上に、本発明の前記インクを用いて形成された画像を有してなる。
(ink record)
A recorded matter recorded by the ink jet recording apparatus of the present invention and the ink jet recording method of the present invention using the ink of the present invention is the ink recorded matter of the present invention.
The ink recorded matter has an image formed on a recording medium using the ink of the present invention.

前記記録媒体としては、前記(インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法)の項目に記載のものと同様のものが挙げられる。 Examples of the recording medium include those described in the item (inkjet recording apparatus and inkjet recording method).

前記インク記録物は、高画質で滲みがなく、経時安定性に優れ、各種の印字乃至画像の記録された資料等として各種用途に好適に使用することができる。 The ink recorded matter has high image quality, does not bleed, and is excellent in stability over time.

以下に調製例、製造例、比較製造例、実施例、及び比較例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの調製例、製造例、及び実施例に何ら限定されるものではない。なお、調製例、製造例、比較製造例、実施例、及び比較例において、「部」及び「%」は、別段の断りない限り、「質量部」及び「質量%」を示す。 Preparation Examples, Production Examples, Comparative Production Examples, Examples, and Comparative Examples are given below to specifically describe the present invention, but the present invention is in no way limited to these Preparation Examples, Production Examples, and Examples. not a thing In Preparation Examples, Production Examples, Comparative Production Examples, Examples, and Comparative Examples, "parts" and "%" indicate "mass parts" and "mass%" unless otherwise specified.

(調製例1)
<マゼンタ顔料含有ポリマー微粒子分散液の調製>
-ポリマー溶液Aの調製-
機械式攪拌機、温度計、窒素ガス導入管、還流管、及び滴下ロートを備えた1Lのフラスコ内を充分に窒素ガス置換した後、スチレン11.2g、アクリル酸2.8g、ラウリルメタクリレート12.0g、ポリエチレングリコールメタクリレート4.0g、スチレンマクロマー4.0g、及びメルカプトエタノール0.4gを混合し、65℃に昇温した。
次に、スチレン100.8g、アクリル酸25.2g、ラウリルメタクリレート108.0g、ポリエチレングリコールメタクリレート36.0g、ヒドロキシルエチルメタクリレート60.0g、スチレンマクロマー36.0g、メルカプトエタノール3.6g、アゾビスメチルバレロニトリル2.4g、及びメチルエチルケトン18gを混合して混合溶液を調製し、前記フラスコ内に2.5時間かけて滴下した。
滴下後、アゾビスメチルバレロニトリル0.8g及びメチルエチルケトン18gを混合して混合溶液を調製し、前記フラスコ内に0.5時間かけて滴下した。
次に、65℃で1時間熟成した後、アゾビスメチルバレロニトリル0.8gを添加し、更に1時間熟成した。反応終了後、前記フラスコ内にメチルエチルケトン364gを添加し、濃度が50%のポリマー溶液Aを800g得た。
(Preparation Example 1)
<Preparation of Magenta Pigment-Containing Polymer Fine Particle Dispersion>
-Preparation of polymer solution A-
After sufficiently replacing the inside of a 1 L flask equipped with a mechanical stirrer, thermometer, nitrogen gas inlet tube, reflux tube, and dropping funnel with nitrogen gas, 11.2 g of styrene, 2.8 g of acrylic acid, and 12.0 g of lauryl methacrylate were added. , 4.0 g of polyethylene glycol methacrylate, 4.0 g of styrene macromer, and 0.4 g of mercaptoethanol were mixed and heated to 65°C.
Next, styrene 100.8 g, acrylic acid 25.2 g, lauryl methacrylate 108.0 g, polyethylene glycol methacrylate 36.0 g, hydroxylethyl methacrylate 60.0 g, styrene macromer 36.0 g, mercaptoethanol 3.6 g, azobismethyl valero. 2.4 g of nitrile and 18 g of methyl ethyl ketone were mixed to prepare a mixed solution, which was dropped into the flask over 2.5 hours.
After dropping, 0.8 g of azobismethylvaleronitrile and 18 g of methyl ethyl ketone were mixed to prepare a mixed solution, which was dropped into the flask over 0.5 hour.
Next, after aging at 65° C. for 1 hour, 0.8 g of azobismethylvaleronitrile was added and further aged for 1 hour. After completion of the reaction, 364 g of methyl ethyl ketone was added to the flask to obtain 800 g of polymer solution A having a concentration of 50%.

-マゼンタ顔料含有ポリマー微粒子分散液の調製-
前記ポリマー溶液A 28g、C.I.ピグメントレッド122 42g、1mol/Lの水酸化カリウム水溶液13.6g、メチルエチルケトン20g、及びイオン交換水13.6gを混合し、十分に攪拌した後、ロールミルを用いて混練した。得られたペーストを純水200gに投入し、充分に攪拌した後、エバポレータを用いてメチルエチルケトン及び水を留去し、更に粗大粒子を除くためにこの分散液を平均孔径5.0μmのポリビニリデンフロライドメンブランフィルターにて加圧濾過し、顔料含有量15%、固形分濃度20%のマゼンタ顔料含有ポリマー微粒子分散液を得た。
-Preparation of Magenta Pigment-Containing Polymer Fine Particle Dispersion-
28 g of the polymer solution A, C.I. I. Pigment Red 122 (42 g), 1 mol/L potassium hydroxide aqueous solution (13.6 g), methyl ethyl ketone (20 g), and deionized water (13.6 g) were mixed, thoroughly stirred, and kneaded using a roll mill. The obtained paste was poured into 200 g of pure water and stirred sufficiently, and methyl ethyl ketone and water were distilled off using an evaporator. Pressure filtration was performed using a ride membrane filter to obtain a magenta pigment-containing polymer fine particle dispersion having a pigment content of 15% and a solid content concentration of 20%.

-体積平均粒子径(D50)の測定-
得られたマゼンタ顔料含有ポリマー微粒子分散液におけるポリマー微粒子の固形分濃度が0.01%になるように純水で希釈し、粒度分布測定装置(ナノトラックUPA-EX150、日機装株式会社製)を用いて顔料体積平均粒子径(D50)を測定した。この際、粒子屈折率1.51、粒子密度1.4g/cm、溶媒パラメーターとして純水のパラメーターを用い、23℃の測定条件で測定した。
その結果、マゼンタ顔料含有ポリマー微粒子分散液におけるポリマー微粒子の体積平均粒子径(D50)は、82.7nmであった。
-Measurement of volume average particle size ( D50 )-
The resulting magenta pigment-containing polymer fine particle dispersion was diluted with pure water so that the solid content concentration of the polymer fine particles was 0.01%, and a particle size distribution analyzer (Nanotrac UPA-EX150, manufactured by Nikkiso Co., Ltd.) was used. The pigment volume average particle diameter (D 50 ) was measured using At this time, the measurement was performed under the measurement conditions of 23° C. using a particle refractive index of 1.51, a particle density of 1.4 g/cm 3 , and pure water parameters as solvent parameters.
As a result, the volume average particle diameter (D 50 ) of the polymer fine particles in the magenta pigment-containing polymer fine particle dispersion was 82.7 nm.

(調製例2)
<シアン顔料含有ポリマー微粒子分散液の調製>
調製例1のマゼンタ顔料含有ポリマー微粒子分散液の調製において、C.I.ピグメントレッド122を、C.I.ピグメントブルー15:3に変更したこと以外は、調製例1と同様にして、顔料含有量15%、固形分濃度20%のシアン顔料含有ポリマー微粒子分散液を得た。
得られたシアン顔料含有ポリマー微粒子分散液におけるポリマー微粒子の体積平均粒子径(D50)を調製例1と同様の方法で測定した。その結果、シアン顔料含有ポリマー微粒子分散液におけるポリマー微粒子の体積平均粒子径(D50)は、120.0nmであった。
(Preparation Example 2)
<Preparation of Cyan Pigment-Containing Polymer Fine Particle Dispersion>
In the preparation of the magenta pigment-containing polymer fine particle dispersion of Preparation Example 1, C.I. I. Pigment Red 122, C.I. I. A cyan pigment-containing polymer fine particle dispersion having a pigment content of 15% and a solid concentration of 20% was obtained in the same manner as in Preparation Example 1, except that Pigment Blue was changed to 15:3.
The volume average particle diameter (D 50 ) of the polymer fine particles in the obtained cyan pigment-containing polymer fine particle dispersion was measured in the same manner as in Preparation Example 1. As a result, the volume average particle diameter (D 50 ) of the polymer fine particles in the cyan pigment-containing polymer fine particle dispersion was 120.0 nm.

(調製例3)
<シリコーンエマルション1の調製>
ポリジメチルシロキサン流体(末端にヒドロキシル基を有する、重合度35)381.2g、ポリメチル水素シロキサン(末端にトリメチルシロキシ基を有する、25℃における粘度が0.13Pa・s、ケイ素結合水素原子の含有量が1.6%)3.85g、30%ラウリル硫酸ナトリウム水溶液 15.9g、及び蒸留水186gの混合物を調製した。この混合物を実験室用の単段ホモジナイザーを用い、2回処理して均質にし、体積平均粒子径(D50)が1.1μmである均一エマルションを調製した。このエマルションに、ドデシルベンゼンスルホン酸3.2gを加えた後、25℃で24時間静置して重合させた。pHを7~7.5まで上げるのに十分な量のジエチルアミンを加えることによって、重合を終了させた。これにより、シリコーンエマルション1(ポリジメチルシロキサンエマルション、体積平均粒子径(D50)1.1μm)を得た。
なお、シリコーンエマルションの体積平均粒子径(D50)は、粒度分布測定装置(ナノトラックUPA-EX150、日機装株式会社製)を用いて測定した。
(Preparation Example 3)
<Preparation of silicone emulsion 1>
381.2 g of polydimethylsiloxane fluid (having hydroxyl groups at the ends, degree of polymerization 35), polymethylhydrogensiloxane (having trimethylsiloxy groups at the ends, viscosity at 25°C of 0.13 Pa s, content of silicon-bonded hydrogen atoms was 1.6%), 15.9 g of 30% sodium lauryl sulfate aqueous solution, and 186 g of distilled water were prepared. This mixture was homogenized twice using a single-stage laboratory homogenizer to prepare a uniform emulsion with a volume average particle size (D 50 ) of 1.1 μm. After adding 3.2 g of dodecylbenzenesulfonic acid to this emulsion, the mixture was allowed to stand at 25° C. for 24 hours for polymerization. Polymerization was terminated by adding a sufficient amount of diethylamine to raise the pH to 7-7.5. As a result, silicone emulsion 1 (polydimethylsiloxane emulsion, volume average particle size (D 50 ): 1.1 μm) was obtained.
The volume average particle diameter (D 50 ) of the silicone emulsion was measured using a particle size distribution analyzer (Nanotrac UPA-EX150, manufactured by Nikkiso Co., Ltd.).

(調製例4)
調製例3において、ホモジナイザーのせん断力を変更したこと以外は、調製例3と同様の方法で、シリコーンエマルション2(ポリジメチルシロキサンエマルション、体積平均粒子径(D50)4.5μm)を得た。
(Preparation Example 4)
Silicone emulsion 2 (polydimethylsiloxane emulsion, volume average particle size (D 50 ) 4.5 μm) was obtained in the same manner as in Preparation Example 3, except that the shear force of the homogenizer was changed.

(調製例5)
調製例3において、ホモジナイザーのせん断力を変更したこと以外は、調製例3と同様の方法で、シリコーンエマルション3(ポリジメチルシロキサンエマルション、体積平均粒子径(D50)195nm)を得た。
(Preparation Example 5)
Silicone emulsion 3 (polydimethylsiloxane emulsion, volume average particle size ( D50 ): 195 nm) was obtained in the same manner as in Preparation Example 3, except that the shear force of the homogenizer was changed.

(調製例6)
調製例3において、ホモジナイザーのせん断力を変更したこと以外は、調製例3と同様の方法で、シリコーンエマルション4(ポリジメチルシロキサンエマルション、体積平均粒子径(D50)6.0μm)を得た。
(Preparation Example 6)
Silicone emulsion 4 (polydimethylsiloxane emulsion, volume average particle size (D 50 ) 6.0 μm) was obtained in the same manner as in Preparation Example 3, except that the shear force of the homogenizer was changed.

(製造例1~7及び比較製造例1~5)
<インクジェット用インクの作製>
各インクジェット用インクの作製は、以下の手順で行った。
下記表1―1及び表1-2に示す組成及び含有量で、顔料分散液、樹脂分散液、有機溶剤、界面活性剤、及び水(純粋)を混合し、1時間攪拌して均一に混合した。この分散液を平均孔径5.0μmのポリビニリデンフロライドメンブランフィルターにて加圧濾過し、粗大粒子やごみを除去して、製造例1~7及び比較製造例1~5の各インクジェット用インクを作製した。
なお、下記表1―1及び表1-2において、顔料分散液及び樹脂分散液は、固形分換算した含有量を示す。また、比[色材の体積平均粒子径(D50)/シリコーンエマルションの体積平均粒子径(D50)]は、小数点以下第3位を四捨五入した、小数点以下第2位までの値を示す。
(Production Examples 1 to 7 and Comparative Production Examples 1 to 5)
<Production of inkjet ink>
Each inkjet ink was prepared by the following procedure.
Pigment dispersion, resin dispersion, organic solvent, surfactant, and water (pure) are mixed with the composition and content shown in Tables 1-1 and 1-2 below, and stirred for 1 hour to mix uniformly. bottom. This dispersion is filtered under pressure through a polyvinylidene fluoride membrane filter with an average pore size of 5.0 μm to remove coarse particles and dust, and the inkjet inks of Production Examples 1 to 7 and Comparative Production Examples 1 to 5 are obtained. made.
In Tables 1-1 and 1-2 below, the contents of pigment dispersions and resin dispersions are shown in terms of solid content. In addition, the ratio [volume average particle size (D 50 ) of coloring material/volume average particle size (D 50 ) of silicone emulsion] is rounded to the second decimal place.

-インク粘度の測定-
製造例1~7及び比較製造例1~5の各インクジェット用インクの粘度は、粘度計(RE-550L、東機産業株式会社製)を使用して、25℃で測定した。結果を下記表1―1及び表1-2に示す。
-Measurement of ink viscosity-
The viscosity of each inkjet ink of Production Examples 1 to 7 and Comparative Production Examples 1 to 5 was measured at 25° C. using a viscometer (RE-550L, manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.). The results are shown in Tables 1-1 and 1-2 below.

Figure 2023019647000004
Figure 2023019647000004

Figure 2023019647000005
Figure 2023019647000005

※上記表1―1及び表1-2の「ポリウレタンエマルション」として、製品名:ユーコートUA-3945(固形分濃度38.4%、体積平均粒子径(D50)35nm、三洋化成工業株式会社製)を使用した。
※上記表1―1及び表1-2の「シリコーン界面活性剤1」として、製品名:KF-6043(PEG-10ジメチコン、シリコーン直鎖型ポリエーテル変性シリコーン、信越化学工業株式会社製)を使用した。
※上記表1―1及び表1-2において、「シリコーン界面活性2」は、下記一般式(1)で表される化合物であり、製品名:TEGO(登録商標) Wet 270(エボニック インダストリーズ製)を使用した。

Figure 2023019647000006
(但し、前記一般式(1)において、mは0~7の整数を表し、nは2~15の整数を表す。)
※上記表1―1及び表1-2の「フッ素界面活性剤1」として、製品名:フタージェント 250(株式会社ネオス製)を使用した。 * Product name: Ucoat UA-3945 (solid content concentration 38.4%, volume average particle diameter (D 50 ) 35 nm, manufactured by Sanyo Chemical Industries, Ltd. as "polyurethane emulsion" in Tables 1-1 and 1-2 above )It was used.
* Product name: KF-6043 (PEG-10 dimethicone, silicone linear polyether-modified silicone, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) is used as "silicone surfactant 1" in Tables 1-1 and 1-2 above. used.
* In Tables 1-1 and 1-2 above, "silicone surfactant 2" is a compound represented by the following general formula (1), product name: TEGO (registered trademark) Wet 270 (manufactured by Evonik Industries). It was used.
Figure 2023019647000006
(However, in the general formula (1), m represents an integer of 0 to 7, and n represents an integer of 2 to 15.)
* Product name: Futergent 250 (manufactured by Neos Co., Ltd.) was used as "fluorosurfactant 1" in Tables 1-1 and 1-2 above.

(実施例1~11及び比較例1~5)
製造例1~7及び比較製造例1~5の各インクジェット用インクと、インクの流路に下記表2に示すフィルターを有するインクジェット記録装置とを、下記表2に示す組合せで用い、下記評価方法により、「初期充填性」、「キャップ内泡」、「吐出安定性」、及び「通液性」を評価した。結果を下記表2に示す。
なお、下記評価に用いたインクジェット記録装置は、インクの流路にフィルターを有する。フィルターの素材は金属繊維であり、フィルターの平均細孔径及び厚みは下記表2に示す。フィルターは、インクカートリッジと、インク吐出ヘッドの間に設けた。
(Examples 1 to 11 and Comparative Examples 1 to 5)
Each of the inkjet inks of Production Examples 1 to 7 and Comparative Production Examples 1 to 5 and an inkjet recording apparatus having a filter shown in Table 2 below in the ink channel were used in the combination shown in Table 2 below, and evaluated by the following evaluation method. "Initial fillability", "foam in cap", "ejection stability", and "liquid permeability" were evaluated. The results are shown in Table 2 below.
The inkjet recording apparatus used in the following evaluation has a filter in the ink flow path. The material of the filter is metal fiber, and the average pore size and thickness of the filter are shown in Table 2 below. The filter was provided between the ink cartridge and the ink discharge head.

<初期充填性>
23±0.5℃、50±5%RHに調整された環境条件下にて、以下の評価を行った。
インクジェット記録装置(IPSiO GXe-5500、株式会社リコー製)に10%プロピレングリコール水溶液を充填後、製造例1~7及び比較製造例1~5の各インクジェット用インクを充填した。これを用いて、ノズルチェックパターンを印刷したときに、ノズルの不吐出本数が0本になるまでのノズルクリーニング回数を計測し、下記評価基準に基づき実施例1~11及び比較例1~5の「初期充填性」を評価した。
-初期充填性の評価基準-
A:ノズルクリーニングが1回~2回でノズルの不吐出本数が0本になる
B:ノズルクリーニングが3回~10回でノズルの不吐出本数が0本になる
<Initial fillability>
The following evaluations were made under environmental conditions adjusted to 23±0.5° C. and 50±5% RH.
An inkjet recording apparatus (IPSiO GXe-5500, manufactured by Ricoh Co., Ltd.) was filled with a 10% propylene glycol aqueous solution, and then each of the inkjet inks of Production Examples 1 to 7 and Comparative Production Examples 1 to 5 was filled. Using this, when the nozzle check pattern was printed, the number of nozzle cleaning operations until the number of non-ejecting nozzles became 0 was measured. "Initial filling property" was evaluated.
-Evaluation Criteria for Initial Fillability-
A: The number of non-ejection nozzles becomes 0 after performing nozzle cleaning 1 to 2 times. B: The number of non-ejection nozzles becomes 0 after performing nozzle cleaning 3 to 10 times.

<キャップ内泡>
23±0.5℃、50±5%RHに調整された環境条件下にて、以下の評価を行った。
インクジェット記録装置(IPSiO GXe-5500、株式会社リコー製)に製造例1~7及び比較製造例1~5の各インクジェット用インクを充填した。これを用いて、インクリフレッシュ(インク吐出ヘッドに溜まったインクを廃棄し、新たにカートリッジからインクを吸い上げる操作)を5回行った後、ヘッド吸引キャップ内を目視で観察し、下記評価基準に基づき実施例1~11及び比較例1~5の「キャップ内泡」を評価した。
-初期充填性の評価基準-
A:キャップ内に泡無し
B:キャップの底にのみ泡がある
C:キャップ全体に泡がある
<Foam inside the cap>
The following evaluations were made under environmental conditions adjusted to 23±0.5° C. and 50±5% RH.
An inkjet recording apparatus (IPSiO GXe-5500, manufactured by Ricoh Co., Ltd.) was filled with each of the inkjet inks of Production Examples 1 to 7 and Comparative Production Examples 1 to 5. Using this, ink refresh (an operation of discarding the ink accumulated in the ink discharge head and sucking up ink from the cartridge) was performed five times. The "foam in cap" of Examples 1-11 and Comparative Examples 1-5 was evaluated.
-Evaluation Criteria for Initial Fillability-
A: No bubbles inside the cap B: Bubbles only at the bottom of the cap C: Bubbles all over the cap

<吐出安定性>
32±0.5℃、50±5%RHに調整された環境条件下にて、以下の評価を行った。
インクジェット記録装置(IPSiO GXe-5500、株式会社リコー製)に製造例1~7及び比較製造例1~5の各インクジェット用インクを充填した後、キャップを開放した状態で6時間放置した。放置後にノズルクリーニングを1回実施した後、ノズルチェックパターンを印刷し、不吐出のノズルの有無を確認した。また、不吐出のノズルがあった場合は、更にノズルクリーニングを2回実施し、不吐出のノズルの有無を確認した。ノズルクリーニングを合計3回実施しても不吐出のノズルがあった場合は、更にインクリフレッシュを1回実施し、不吐出のノズルの有無を確認した。以上の操作より、下記評価基準に基づき実施例1~11及び比較例1~5の「吐出安定性」を評価した。
-吐出安定性の評価基準-
A:ノズルクリーニングを1回実施後、不吐出のノズル無し
B:ノズルクリーニングを1回実施後、不吐出のノズル有り、ノズルクリーニング3回以内に不吐出回復
C:ノズルクリーニングを1回実施後、不吐出のノズル有り、ノズルクリーニングで3回及びノズルリフレッシュ1回で不吐出回復
<Ejection stability>
The following evaluations were made under environmental conditions adjusted to 32±0.5° C. and 50±5% RH.
An inkjet recording apparatus (IPSiO GXe-5500, manufactured by Ricoh Co., Ltd.) was filled with the inkjet inks of Production Examples 1 to 7 and Comparative Production Examples 1 to 5, and left for 6 hours with the cap opened. After the nozzle cleaning was carried out once after the standing, a nozzle check pattern was printed to confirm the presence or absence of non-ejecting nozzles. Further, when there was a nozzle that failed to eject ink, nozzle cleaning was performed twice to confirm the presence or absence of a nozzle that failed to eject ink. If there was a nozzle that failed to eject ink even after performing nozzle cleaning three times in total, ink was refreshed once more, and the presence or absence of a nozzle that failed to eject ink was checked. Through the above operation, the "discharge stability" of Examples 1 to 11 and Comparative Examples 1 to 5 was evaluated based on the following evaluation criteria.
-Evaluation Criteria for Ejection Stability-
A: After performing nozzle cleaning once, no nozzle failed to eject. B: After performing nozzle cleaning once, there was a nozzle that failed to eject. There is a non-ejection nozzle, and the non-ejection is recovered by nozzle cleaning 3 times and nozzle refresh 1 time.

<通液性>
23±0.5℃、50±5%RHに調整された環境条件下にて、以下の評価を行った。
インクジェット記録装置(IPSiO GXe-5500、株式会社リコー製)に、インク充填作業にて、製造例1~7及び比較製造例1~5の各インクジェット用インクを5kg通液後、ノズルチェックパターンを印刷し、不吐出のノズルの有無を確認した。また、不吐出のノズルがあった場合は、更にノズルクリーニングを3回実施し、不吐出のノズルの有無を確認した。以上の操作より、下記評価基準に基づき実施例1~11及び比較例1~5の「通液性」を評価した。
-通液性の評価基準-
A:ノズルクリーニングを1回実施後、不吐出のノズル無し
B:ノズルクリーニングを1回実施後、不吐出のノズル有り、ノズルクリーニング3回以内に不吐出回復
C:インク吐出不能
<Liquid Permeability>
The following evaluations were made under environmental conditions adjusted to 23±0.5° C. and 50±5% RH.
An inkjet recording device (IPSiO GXe-5500, manufactured by Ricoh Co., Ltd.) is filled with ink, and 5 kg of each of the inkjet inks of Production Examples 1 to 7 and Comparative Production Examples 1 to 5 is passed through, and then a nozzle check pattern is printed. Then, the presence or absence of non-ejecting nozzles was checked. Further, when there was a nozzle that failed to eject, nozzle cleaning was performed three more times to confirm the presence or absence of a nozzle that failed to eject. From the above operation, the "liquid permeability" of Examples 1 to 11 and Comparative Examples 1 to 5 was evaluated based on the following evaluation criteria.
-Evaluation Criteria for Liquid Permeability-
A: After performing nozzle cleaning once, no nozzle failed to eject. B: After performing nozzle cleaning once, there was a nozzle that failed to eject, and ejection failure was recovered within three times of nozzle cleaning. C: Ink ejection disabled.

Figure 2023019647000007
Figure 2023019647000007

本発明の態様としては、例えば、以下のものなどが挙げられる。
<1> インクの流路にフィルターを有するインクジェット記録装置に用いられるインクであって、
水、色材、シリコーン界面活性剤、及びシリコーン化合物粒子を含有し、
前記シリコーン化合物粒子の体積平均粒子径(D50)が1.01μm~5.00μmであり、前記シリコーン化合物粒子の含有量が0.01質量%~0.20質量%であることを特徴とするインクである。
<2> 前記シリコーン界面活性剤が、下記一般式(1)で表される界面活性剤を含有する前記<1>に記載のインクである。

Figure 2023019647000008
(但し、前記一般式(1)において、mは0~7の整数を表し、nは2~15の整数を表す。)
<3> 前記色材の体積平均粒子径(D50)と前記シリコーン化合物粒子の体積平均粒子径(D50)との比[色材の体積平均粒子径(D50)/シリコーン化合物粒子の体積平均粒子径(D50)]が、0.02~0.1の範囲にある前記<1>から<2>のいずれかに記載のインクである。
<4> 前記<1>から<3>のいずれかに記載のインクと、
前記インクの流路に平均細孔径4μm~22μmのフィルターと、
を有することを特徴とするインクジェット記録装置である。
<5> 前記<1>から<3>のいずれかに記載のインクに刺激を印加し、記録媒体に、前記インクを飛翔させて画像を形成するインク飛翔工程を含むことを特徴とするインクジェット記録方法である。
<6> 前記<1>から<3>のいずれかに記載のインクを容器内に収容してなることを特徴とするインクカートリッジである。
<7> 記録媒体上に、前記<1>から<3>のいずれかに記載のインクにより記録された画像を有してなることを特徴とするインク記録物である。 Embodiments of the present invention include, for example, the following.
<1> An ink used in an inkjet recording apparatus having a filter in the ink flow path,
Containing water, a coloring material, a silicone surfactant, and silicone compound particles,
The volume average particle diameter (D 50 ) of the silicone compound particles is 1.01 μm to 5.00 μm, and the content of the silicone compound particles is 0.01% by mass to 0.20% by mass. Ink.
<2> The ink according to <1>, wherein the silicone surfactant contains a surfactant represented by the following general formula (1).
Figure 2023019647000008
(However, in the general formula (1), m represents an integer of 0 to 7, and n represents an integer of 2 to 15.)
<3> Ratio of the volume average particle diameter (D 50 ) of the coloring material to the volume average particle diameter (D 50 ) of the silicone compound particles [volume average particle diameter (D 50 ) of the coloring material/volume of the silicone compound particles The ink according to any one of <1> and <2> above, wherein the average particle diameter (D 50 )] is in the range of 0.02 to 0.1.
<4> the ink according to any one of <1> to <3>;
a filter with an average pore size of 4 μm to 22 μm in the ink flow path;
An inkjet recording apparatus characterized by having
<5> Ink jet recording comprising an ink jetting step of applying a stimulus to the ink according to any one of <1> to <3> to jet the ink onto a recording medium to form an image. The method.
<6> An ink cartridge containing the ink according to any one of <1> to <3> in a container.
<7> An ink recorded matter comprising an image recorded with the ink according to any one of <1> to <3> on a recording medium.

前記<1>から<3>のいずれかに記載のインク、前記<4>に記載インクジェット記録装置、前記<5>に記載のインクジェット記録方法、前記<6>に記載のインクカートリッジ、及び前記<7>に記載のインク記録物は、従来における前記諸問題を解決し、前記本発明の目的を達成することができる。 The ink according to any one of <1> to <3>, the inkjet recording apparatus according to <4>, the inkjet recording method according to <5>, the ink cartridge according to <6>, and the < 7> can solve the conventional problems and achieve the object of the present invention.

本発明のインクは、インク充填時の吐出性、インクの消泡性、吐出安定性、及びインク通液性に優れるため、記録媒体に印字した際、特に、塗工紙に印字した際に、定着性や保存性に優れ、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、及びインク記録物に好適に用いることができる。
また、本発明のインクジェット記録装置及びインクジェット記録方法は、インクジェット記録方式による各種記録に適用することができ、例えば、インクジェット記録用プリンタ、ファクシミリ装置、複写装置、プリンタ/ファックス/コピア複合機などに特に好適に適用することができる。
Since the ink of the present invention is excellent in dischargeability, defoaming property, discharge stability, and ink permeability at the time of ink filling, when printing on a recording medium, especially when printing on coated paper, It has excellent fixability and storage stability, and can be suitably used for inkjet recording apparatuses, inkjet recording methods, ink cartridges, and ink recorded matter.
Moreover, the inkjet recording apparatus and inkjet recording method of the present invention can be applied to various types of recording by an inkjet recording method, for example, inkjet recording printers, facsimile machines, copiers, printer/facsimile/copier complex machines, and the like. It can be suitably applied.

101 装置本体
102 給紙トレイ
103 排紙トレイ
104 インクカートリッジ装填部
105 操作部
111 上カバー
112 前面
115 前カバー
131 ガイドロッド
132 ステー
133 キャリッジ
134 記録ヘッド
135 サブタンク
141 用紙積載部
142 用紙
143 給紙コロ
144 分離パッド
145 ガイド
151 搬送ベルト
152 カウンタローラ
153 搬送ガイド
154 押さえ部材
155 先端加圧コロ
156 帯電ローラ
157 搬送ローラ
158 テンションローラ
161 ガイド部材
171 分離爪
172 排紙ローラ
173 排紙コロ
181 両面給紙ユニット
182 手差し給紙部
201 インクカートリッジ
241 インク袋
242 インク注入口
243 インク排出口
244 カートリッジケース
101 Apparatus Main Body 102 Paper Feed Tray 103 Paper Ejection Tray 104 Ink Cartridge Loading Section 105 Operation Section 111 Upper Cover 112 Front 115 Front Cover 131 Guide Rod 132 Stay 133 Carriage 134 Recording Head 135 Sub Tank 141 Paper Stacking Section 142 Paper 143 Paper Feed Roller 144 Separation Pad 145 Guide 151 Conveying Belt 152 Counter Roller 153 Conveying Guide 154 Pressing Member 155 Tip Pressing Roller 156 Charging Roller 157 Conveying Roller 158 Tension Roller 161 Guide Member 171 Separation Claw 172 Discharge Roller 173 Discharge Roller 181 Duplex Paper Feed Unit 182 Manual feed unit 201 Ink cartridge 241 Ink bag 242 Ink inlet 243 Ink outlet 244 Cartridge case

特開2013‐223980号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2013-223980

Claims (4)

インクの流路にフィルターを有するインクジェット記録装置に用いられるインクであって、
水、色材、シリコーン界面活性剤、及びシリコーン化合物粒子を含有し、
前記シリコーン化合物粒子の体積平均粒子径(D50)が1.01μm~5.00μmであり、前記シリコーン化合物粒子の含有量が0.01質量%~0.20質量%であることを特徴とするインク。
An ink used in an inkjet recording apparatus having a filter in the ink flow path,
Containing water, a coloring material, a silicone surfactant, and silicone compound particles,
The volume average particle diameter (D 50 ) of the silicone compound particles is 1.01 μm to 5.00 μm, and the content of the silicone compound particles is 0.01% by mass to 0.20% by mass. ink.
前記シリコーン界面活性剤が、下記一般式(1)で表される界面活性剤を含有する請求項1に記載のインク。
Figure 2023019647000009
(但し、前記一般式(1)において、mは0~7の整数を表し、nは2~15の整数を表す。)
2. The ink according to claim 1, wherein the silicone surfactant contains a surfactant represented by the following general formula (1).
Figure 2023019647000009
(However, in the general formula (1), m represents an integer of 0 to 7, and n represents an integer of 2 to 15.)
前記色材の体積平均粒子径(D50)と前記シリコーン化合物粒子の体積平均粒子径(D50)との比[色材の体積平均粒子径(D50)/シリコーン化合物粒子の体積平均粒子径(D50)]が、0.02~0.1の範囲にある請求項1から2のいずれかに記載のインク。 The ratio of the volume average particle diameter (D 50 ) of the coloring material to the volume average particle diameter (D 50 ) of the silicone compound particles [volume average particle diameter (D 50 ) of the coloring material/volume average particle diameter of the silicone compound particles (D 50 )] is in the range of 0.02 to 0.1. 請求項1から3のいずれかに記載のインクと、
前記インクの流路に平均細孔径4μm~22μmのフィルターと、
を有することを特徴とするインクジェット記録装置。
the ink according to any one of claims 1 to 3;
a filter with an average pore size of 4 μm to 22 μm in the ink flow path;
An inkjet recording apparatus comprising:
JP2021124549A 2021-07-29 2021-07-29 Ink and inkjet recording device Pending JP2023019647A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021124549A JP2023019647A (en) 2021-07-29 2021-07-29 Ink and inkjet recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021124549A JP2023019647A (en) 2021-07-29 2021-07-29 Ink and inkjet recording device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023019647A true JP2023019647A (en) 2023-02-09

Family

ID=85160207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021124549A Pending JP2023019647A (en) 2021-07-29 2021-07-29 Ink and inkjet recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023019647A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023053225A (en) * 2019-07-18 2023-04-12 株式会社三洋物産 game machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023053225A (en) * 2019-07-18 2023-04-12 株式会社三洋物産 game machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10400120B2 (en) Ink, ink container, and inkjet recording apparatus
JP6680013B2 (en) Ink set, inkjet recording method
US8246156B2 (en) Water-based pigment dispersion, production method thereof, water-based pigment ink, production method thereof, ink record, inkjet recording apparatus, and inkjet recording method
US8961674B2 (en) Inkjet ink, ink cartridge containing the inkjet ink, inkjet recording apparatus using the ink cartridge, and print formed by the inkjet ink
JP6922189B2 (en) Ink ejection device and ink ejection method
JP6541091B2 (en) Ink jet recording method, ink jet recorded matter, and ink jet recording apparatus
JP6269145B2 (en) Ink jet ink, ink cartridge using the ink, ink jet recording apparatus, and ink recorded matter
JP6171842B2 (en) Inkjet water-based ink, inkjet recording apparatus, and inkjet recording method
JP6686366B2 (en) Ink, image forming method, image forming apparatus, and image formed article
JP6292027B2 (en) INKJET INK, INK CARTRIDGE, INKJET RECORDING DEVICE, AND INK RECORDED PRODUCTION METHOD
US8636351B2 (en) Inkjet ink, ink cartridge containing the inkjet ink, inkjet recording apparatus using the inkjet cartridge, and print formed by the inkjet ink
JP2017002272A (en) Ink, inkjet recording method, inkjet recording device and recorded matter
JP2018083930A (en) Ink, ink container, image formation method, image formation device, image formed article and liquid discharge device
JP2017031354A (en) Ink, ink cartridge, inkjet recording device, inkjet recording method and recorded matter
JP6788221B2 (en) Ink manufacturing method
JP2017101232A (en) Ink, recording method, recording device and ink accommodating container
JP2023019647A (en) Ink and inkjet recording device
JP2016216619A (en) Ink, inkjet recording method, ink accommodating container and inkjet recording method
JP2016169284A (en) Ink, ink set, inkjet recording method, and inkjet recording device
JP4662416B2 (en) Ink for inkjet recording on both sides, recording method and recording apparatus
JP6617776B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP2023070845A (en) Inkjet printing device and inkjet printing method
JP2020082353A (en) Ink replacement method and inkjet printer
JP6519675B2 (en) Ink jet ink, ink cartridge, ink jet recording apparatus, and method of producing ink recorded matter
JP2023135332A (en) Recording method and recording device

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220601