JP2023017671A - 排出ガス、大気、海水から炭酸ガスを回収するシステム - Google Patents
排出ガス、大気、海水から炭酸ガスを回収するシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023017671A JP2023017671A JP2021141935A JP2021141935A JP2023017671A JP 2023017671 A JP2023017671 A JP 2023017671A JP 2021141935 A JP2021141935 A JP 2021141935A JP 2021141935 A JP2021141935 A JP 2021141935A JP 2023017671 A JP2023017671 A JP 2023017671A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon dioxide
- seawater
- water
- circulating water
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 114
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 53
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 title claims abstract description 51
- 239000013535 sea water Substances 0.000 title claims abstract description 38
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 36
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 claims abstract description 10
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims abstract description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 21
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 20
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 11
- 238000004056 waste incineration Methods 0.000 claims description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 4
- 238000010248 power generation Methods 0.000 abstract description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- DOTMOQHOJINYBL-UHFFFAOYSA-N molecular nitrogen;molecular oxygen Chemical compound N#N.O=O DOTMOQHOJINYBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 1
- -1 CUSS Chemical compound 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000000214 effect on organisms Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000003209 petroleum derivative Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
- Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
Abstract
【課題】火力発電所からの排出ガスや大気や海水中の二酸化炭素を分離再生し、高純度の二酸化炭素を得ると共に排出ガスの熱エネルギーを回収する発電方法を提供する。【解決手段】構台1の下に分離タンク2、構台の上に再生タンク3を設け、その間に循環ライン4を設け、循環水7を循環させ、火力発電所、製鉄所、製油所、セメント工場、ごみ焼却施設から排出される排出ガス13や大気や海水から分離されたガスを循環ラインに気泡として注入し吸引循環させ、高圧環境下の分離タンクで水に溶けにくいガスを放出させ、水に溶けやすい炭酸ガスを循環水に溶存させ、循環ラインの上部に設けた再生タンクに循環水が上がると、低圧環境となり、循環水から噴出する二酸化炭素11を、圧縮機9で加圧し、分離タンクから高圧噴出した気体と混合させ膨張させ急冷させ、二酸化炭素を凝華させて製作したドライアイス12を地下に設置した貯蔵タンク6に圧送する。【選択図】図1
Description
本発明は、火力発電所、製鉄所、製油所、セメント工場、ごみ焼却施設から排出される排出ガスや大気中あるいは海水中に含まれる二酸化炭素を回収するシステムである。特に火力発電所では燃料から発生する二酸化炭素だけでなく、同時に大気や海水中の二酸化炭素も効率よく回収する。
CCUS(Carbon dioxide Capture Utilization Storage)は火力発電所、製鉄所、製油所、セメント工場、ごみ焼却施設から発生する排出ガスのなから二酸化炭素を回収し、地底や海底に固定するシステムであり、地球温暖化対策の切り札とされているが、コストが問題になっている。
一方、排出ガスはそのエネルギーを十分に利用されないままにエネルギーの50%以上を持ったままガスとして排出される。
また、近年、大気から直接、二酸化炭素を吸収する技術も開発されようとしている。海中にも二酸化炭素濃度が高まり、酸性化が進み、生物に悪影響が及んでいることが確認されている。
河川や海岸から遠く離れた大きな水源がないところに建設される火力発電所は大気に冷却元を求め、巨大なクーリングタワーで冷やした水を復水器に循環させ発電している。
河川や海岸近くに設置された火力発電所はタービンの冷熱源として大量の河川水や海水が使用されている。100万kw級で毎秒30t以上使用されている。これらの水にも二酸化炭素が300ppm以上含まれている。
一方、排出ガスはそのエネルギーを十分に利用されないままにエネルギーの50%以上を持ったままガスとして排出される。
また、近年、大気から直接、二酸化炭素を吸収する技術も開発されようとしている。海中にも二酸化炭素濃度が高まり、酸性化が進み、生物に悪影響が及んでいることが確認されている。
河川や海岸から遠く離れた大きな水源がないところに建設される火力発電所は大気に冷却元を求め、巨大なクーリングタワーで冷やした水を復水器に循環させ発電している。
河川や海岸近くに設置された火力発電所はタービンの冷熱源として大量の河川水や海水が使用されている。100万kw級で毎秒30t以上使用されている。これらの水にも二酸化炭素が300ppm以上含まれている。
アミンに二酸化炭素を吸着させているが、二酸化炭素を再生するのに多大なエネルギーを必要としている。現在、RITEでは消費エネルギーを2GJ/t二酸化炭素に低減させることを目標に新吸収液の開発を進めているが、この方法では発電は困難である。大気から二酸化炭素を回収する技術は開発中である。また海水中の二酸化炭素を分離する技術は皆無である。
既存の特許はアミンに二酸化炭素を吸着させ,再生する製法は多数提出されている。
当方からも深海の圧力を利用してCO2を液体として長期保管できる『発電できる二酸化炭素分離精製貯蔵システム』を申請している。
当方からも深海の圧力を利用してCO2を液体として長期保管できる『発電できる二酸化炭素分離精製貯蔵システム』を申請している。
構台の下に分離タンク、構台の上に再生タンクを設け、その間に循環ラインを設け、水を循環させ、火力発電所、製鉄所、製油所、セメント工場、ごみ焼却施設から排出される排出ガスや大気や海水から分離されたガスを循環ラインに気泡として注入し吸引循環させ、分離タンクにおいて高圧で水に溶けにくい窒素や酸素を放出させ、水に溶けやすい炭酸ガスを循環ラインの循環水を溶存させ、循環ラインの上部に設けた再生タンクに循環水が上がると、圧力が低下し、循環水から噴出した二酸化炭素を、圧縮機で加圧し、分離タンクから高圧噴出した窒素、酸素と混合させ膨張させ急冷させ、二酸化炭素を凝華させてドライアイスを作り地下に設置した貯蔵タンクに貯蔵する。一方、分離した残りの窒素や酸素は熱交換タンクを通って、加熱され、タービンを回して発電する。
火力発電所のクーリングタワー頂部において海から取り入れた海水を噴射大気送風し曝気しながら冷やし、海水から二酸化炭素を分離し、送風した大気中の二酸化炭素とともに二酸化炭素を回収する装置に送り込むとともに同時に冷却した海水で復水器を冷やし発電効率を上げる。しかし、この時に海水から酸素と窒素を取り出し、生物に悪影響を与えてしまう。この対策の為に海洋に向けて放出する放水管内出口手前に設置したマイクロバブルノズルから窒素と酸素を注入し循環した海水とともに海面下に放出し、マイクロバブルが海面に上昇する過程で外界の海水に混ぜて窒素と酸素を溶融し、海洋に拡散させる。
火力発電所のクーリングタワー頂部において海から取り入れた海水を噴射大気送風し曝気しながら冷やし、海水から二酸化炭素を分離し、送風した大気中の二酸化炭素とともに二酸化炭素を回収する装置に送り込むとともに同時に冷却した海水で復水器を冷やし発電効率を上げる。しかし、この時に海水から酸素と窒素を取り出し、生物に悪影響を与えてしまう。この対策の為に海洋に向けて放出する放水管内出口手前に設置したマイクロバブルノズルから窒素と酸素を注入し循環した海水とともに海面下に放出し、マイクロバブルが海面に上昇する過程で外界の海水に混ぜて窒素と酸素を溶融し、海洋に拡散させる。
火力発電所、製鉄所、製油所、セメント工場、ごみ焼却施設から放出される排出ガスの中から二酸化炭素を媒体中に分離すること。
大気中からも海水中からも合理的に二酸化炭素を回収すること。
排出ガスの熱エネルギーを回収して発電し純度の高い炭酸ガスを得て、石油製品の原料とすること。
構台の下に分離タンク、構台の上に再生タンクを設け、その間に循環ラインを設け、水を循環させ、排出ガスを循環ラインに気泡として注入し吸引循環させ、分離タンクで高圧で水に溶けにくい窒素や酸素を放出させ、水に溶けやすい炭酸ガスを循環ラインの循環水を溶存させ、循環ラインの上部に設けた再生タンクに循環水が上がると、圧力が低下し、循環水から噴出した二酸化炭素を、圧縮機で加圧し、分離タンクから高圧噴出した窒素、酸素と混合させ膨張させ急冷させ、二酸化炭素を凝華させて製作したドライアイスを地下に設置した貯蔵タンクに貯蔵する。一方、分離した残りの窒素や酸素はタービンを回して発電する。
火力発電所のクーリングタワー頂部において海から取り入れた海水を噴射させ大気送風し曝気しながら冷やし、海水から二酸化炭素を分離し、大気中の二酸化炭素とともに二酸化炭素を回収する装置に送り込むとともに同時に冷却した海水で復水器を冷やし発電効率を上げる。
しかし分離の過程で海水から酸素と窒素も取り出してしまう。この対策の為に海洋に向けて放出する放水管内出口手前に設置したマイクロバブルノズルから窒素と酸素を注入し循環した海水とともに海面下に放出し、二酸化炭素マイクロバブルが海面に上昇する過程で外界の海水に混ぜて窒素と酸素を溶融し、海洋に拡散させる。
火力発電所のクーリングタワー頂部において海から取り入れた海水を噴射させ大気送風し曝気しながら冷やし、海水から二酸化炭素を分離し、大気中の二酸化炭素とともに二酸化炭素を回収する装置に送り込むとともに同時に冷却した海水で復水器を冷やし発電効率を上げる。
しかし分離の過程で海水から酸素と窒素も取り出してしまう。この対策の為に海洋に向けて放出する放水管内出口手前に設置したマイクロバブルノズルから窒素と酸素を注入し循環した海水とともに海面下に放出し、二酸化炭素マイクロバブルが海面に上昇する過程で外界の海水に混ぜて窒素と酸素を溶融し、海洋に拡散させる。
排出ガスや大気中や海中から二酸化炭素を分離再生できる。
水を媒体とすること。
再生した二酸化炭素をドライアイスにする。
排出ガスの熱エネルギーを回収し、発電すること。
ドライアイス、CUSS、CO2固定
1. 構台 19.窒素酸素放出管
2. 分離タンク 20.海
3. 再生タンク 21.取水管
4. 循環ライン 22.循環ポンプ
5. 循環ポンプ 23.復水器
6. 貯蔵タンク 24.放水管
7. 循環水 25.マイクロバブルノズル
8. 除湿器 26.空気マイクロバブル
9. 圧縮機 27.海藻
10.混合膨張器 28.クーリングタワー
11.二酸化炭素気体 29.海水放出菅
12.ドライアイス顆粒 30.海水粒
13.排出ガス 31.空気取り入れ菅
14.N2,O2大気放出 32.冷却海水
15.断熱材 33.冷却海水菅
16.タービン
17.LNGタンカー
18.火力発電所
2. 分離タンク 20.海
3. 再生タンク 21.取水管
4. 循環ライン 22.循環ポンプ
5. 循環ポンプ 23.復水器
6. 貯蔵タンク 24.放水管
7. 循環水 25.マイクロバブルノズル
8. 除湿器 26.空気マイクロバブル
9. 圧縮機 27.海藻
10.混合膨張器 28.クーリングタワー
11.二酸化炭素気体 29.海水放出菅
12.ドライアイス顆粒 30.海水粒
13.排出ガス 31.空気取り入れ菅
14.N2,O2大気放出 32.冷却海水
15.断熱材 33.冷却海水菅
16.タービン
17.LNGタンカー
18.火力発電所
Claims (3)
- 構台の下に分離タンク、構台の上に再生タンクを設け、その間に循環ラインを設け、循環水を循環させ、火力発電所、製鉄所、製油所、セメント工場、ごみ焼却施設から排出される排出ガスや大気や海水から分離されたガスを循環ラインに気泡として注入し吸引循環させ、高圧環境下の分離タンクで水に溶けにくいガスを放出させ、水に溶けやすい炭酸ガスを循環水に溶存させ、循環ラインの上部に設けた再生タンクに循環水が上がると、低圧環境となり、循環水から噴出する二酸化炭素を、圧縮機で加圧し、分離タンクから高圧噴出した気体と混合させ膨張させ急冷させ、二酸化炭素を凝華させて製作したドライアイスを地下に設置した貯蔵タンクに圧送する。
- 火力発電所においてクーリングタワーの頂部において海から取水した海水をマイクロバブルにして噴射落下させ大気に曝気し、海水の粒とし、周囲の空気が粒の表面から水を蒸発させ、内部の圧力を低下させ内部から二酸化炭素を噴出させ、海水から二酸化炭素を分離し、大気中の二酸化炭素とともに二酸化炭素を回収する装置に送り込むとともに同時に冷却した海水で復水器を冷やし発電効率を上げる。
- 海洋に向けて放出する放水管内出口手前に設置したマイクロバブルノズルから窒素と酸素を注入し循環する海水とともに海面下に放出し、マイクロバブルが海面に上昇する過程で外界の海水に混ぜて窒素と酸素を溶融し、海洋に拡散させる。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021141935A JP2023017671A (ja) | 2021-07-26 | 2021-07-26 | 排出ガス、大気、海水から炭酸ガスを回収するシステム |
PCT/JP2022/029412 WO2023008584A1 (ja) | 2021-07-26 | 2022-07-26 | ピトー管効果を応用した二酸化炭素回収装置及びエアコン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021141935A JP2023017671A (ja) | 2021-07-26 | 2021-07-26 | 排出ガス、大気、海水から炭酸ガスを回収するシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023017671A true JP2023017671A (ja) | 2023-02-07 |
Family
ID=85157619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021141935A Pending JP2023017671A (ja) | 2021-07-26 | 2021-07-26 | 排出ガス、大気、海水から炭酸ガスを回収するシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023017671A (ja) |
-
2021
- 2021-07-26 JP JP2021141935A patent/JP2023017671A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6475460B1 (en) | Desalination and concomitant carbon dioxide capture yielding liquid carbon dioxide | |
US20050082214A1 (en) | Hydrate desalination for water purification | |
CA2678800C (en) | System, apparatus and method for carbon dioxide sequestration | |
AU2001287128A1 (en) | Improved hydrate desalination for water purification | |
WO2007012143A1 (en) | Recovery of carbon dioxide from flue gases | |
KR101924533B1 (ko) | 발전 및 담수화 복합 플랜트 | |
US7544337B2 (en) | Impurity disposal system and method | |
WO2023008584A1 (ja) | ピトー管効果を応用した二酸化炭素回収装置及びエアコン | |
JP2004501748A (ja) | 水和物の解離によって入力水の冷却が制御される人工的加圧補助装置が使用される脱塩分別装置 | |
De Meyer et al. | Industrial carbon capture by absorption: recent advances and path forward | |
US20230145006A1 (en) | System for Offshore Carbon Dioxide Capture | |
KR101888684B1 (ko) | 이산화탄소 해양저장을 위한 중화 농축반응 시스템 및 이산화탄소의 해양격리방법 | |
KR20130073783A (ko) | 해수를 이용한 배기가스에 함유된 이산화탄소를 해저심층에 격리하는 방법 | |
JP2023017671A (ja) | 排出ガス、大気、海水から炭酸ガスを回収するシステム | |
WO2013144178A1 (en) | Method and system for acidic gas capture and storage using a subterranean formation comprising brine | |
CN216092974U (zh) | 解吸烟气中co2的系统及船舶 | |
CN113842752A (zh) | 解吸烟气中co2的系统及船舶 | |
KR20130073790A (ko) | 배기가스에 함유된 이산화탄소를 격리처리하는 방법 | |
EP1350766A1 (en) | Desalination using positively buoyant or negatively buoyant/assisted buoyancy hydrate and concomitant carbon dioxide capture yielding liquid carbon dioxide | |
US8512445B2 (en) | Carbonate absorption system and process for carbon dioxide separation | |
JP2008229496A (ja) | 二酸化炭素の分離回収装置及び二酸化炭素の分離回収方法 | |
WO2015085353A1 (en) | Method and apparatus for removing carbon dioxide from flue gas | |
JP2023010500A (ja) | 発電できる二酸化炭素分離精製貯蔵システム | |
WO2024094969A1 (en) | Oil extraction | |
NO20200087A1 (en) | System for the Capture of CO2 in Flue Gas |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240723 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240723 |