JP2023017347A - Transportation tool - Google Patents
Transportation tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023017347A JP2023017347A JP2021121565A JP2021121565A JP2023017347A JP 2023017347 A JP2023017347 A JP 2023017347A JP 2021121565 A JP2021121565 A JP 2021121565A JP 2021121565 A JP2021121565 A JP 2021121565A JP 2023017347 A JP2023017347 A JP 2023017347A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operation surface
- lock
- finger
- locking
- unlocking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 claims abstract description 101
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 claims abstract description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 239000012050 conventional carrier Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
Abstract
Description
本開示は、可動部分にロック機構を有する搬送器具に関する。 FIELD OF THE DISCLOSURE The present disclosure relates to a delivery device having a locking mechanism on a movable portion.
従来、この種の搬送器具として、ロック部材をスライド操作してロック状態とアンロック状態とに変更されるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, as this type of carrier device, there is known one that can be changed between a locked state and an unlocked state by sliding a lock member (see, for example, Patent Document 1).
上述した従来の搬送器具に対し、片手で容易にロック操作を行うことが可能な搬送器具の開発が求められている。 In contrast to the above-described conventional carrier, there is a demand for development of a carrier that can be easily locked with one hand.
上記課題を解決するためになされた請求項1の発明は、搬送器具の一部又は全体を構成する第1と第2の器具構成部品のうちの前記第2の器具構成部品にロック部材がスライド可能に支持され、そのロック部材が前記スライド可能な範囲の一端側のロック位置に移動されると前記第1及び第2の器具構成部品の相対移動又は相対回転が規制され、前記スライド可能な範囲の他端側のアンロック位置に前記ロック部材が移動されると前記規制が解除される搬送器具であって、前記ロック部材に設けられ、前記アンロック位置側を向くロック操作面と、前記第1又は第2の器具構成部品に設けられ、前記ロック操作面より前記ロック位置側に配置されて、前記ロック操作面に対する反対側を向くロック用指掛け面と、を備え、前記ロック操作面と前記ロック用指掛け面とに、片手の親指とそれ以外の指とを宛がって近づけることで、前記ロック部材の前記ロック位置へのスライド操作を行うことが可能であると共に、前記ロック操作面と前記ロック用指掛け面とに、互いに接近するように湾曲し、指先を収めることが可能な指当て凹部が形成されている搬送器具である。 According to the first aspect of the invention, which has been made to solve the above-mentioned problems, a lock member slides on the second instrument component of the first and second instrument components that constitute a part or the whole of the transport instrument. When the lock member is moved to the lock position at one end of the slidable range, the relative movement or relative rotation of the first and second instrument components is restricted, and the slidable range is controlled. a conveying device in which the restriction is released when the lock member is moved to an unlock position on the other end side of the carrier, wherein the lock operation surface is provided on the lock member and faces the unlock position; a locking finger hook surface provided on one or a second instrument component, disposed closer to the lock position than the lock operation surface, and facing away from the lock operation surface, wherein the lock operation surface and the The lock member can be slid to the lock position by placing the thumb and other fingers of one hand on the lock finger hook surface, and the lock operation surface and the lock operation surface. In the carrying device, the locking finger hook surface and the finger hook concave portion are formed so as to curve so as to approach each other and accommodate the fingertip.
請求項2の発明は、前記ロック部材に設けられ、前記ロック位置側を向くアンロック操作面と、前記第1又は第2の器具構成部品に設けられ、前記アンロック操作面より前記アンロック位置側に配置されて、前記アンロック操作面に対する反対側を向くアンロック用指掛け面と、を備え、前記アンロック操作面と前記アンロック用指掛け面とに、片手の親指とそれ以外の指とを宛がって近づけることで、前記ロック部材の前記アンロック位置へのスライド操作を行うことが可能であると共に、前記アンロック操作面と前記アンロック用指掛け面とに、互いに接近するように湾曲し、指先を収めることが可能な指当て凹部が形成されている請求項1に記載の搬送器具である。
The invention according to
請求項3の発明は、前記ロック部材には、指先を挿入可能な指挿入凹部が形成されて、前記指挿入凹部のうち対向する1対の内面が前記ロック操作面及び前記アンロック操作面になっている請求項2に記載の搬送器具である。
According to a third aspect of the invention, the lock member is formed with a finger insertion recess into which a fingertip can be inserted, and a pair of opposing inner surfaces of the finger insertion recess are formed on the lock operation surface and the unlock operation surface. 3. The delivery device according to
請求項4の発明は、前記ロック操作面の前記指当て凹部と前記アンロック操作面の前記指当て凹部とが、前記ロック部材のスライド方向に並んでいる請求項3に記載の搬送器具である。 The invention of claim 4 is the carrying device according to claim 3, wherein the finger contact recesses of the locking operation surface and the finger contact recesses of the unlocking operation surface are aligned in the sliding direction of the lock member. .
請求項5の発明は、前記ロック操作面と前記アンロック操作面とが対向配置され、前記ロック部材のうち前記ロック操作面を有する壁部から前記ロック操作面とは反対側の前記ロック部材のスライド方向に片持ち梁状に張り出す係合突部と、前記第1の器具構成部品に設けられ、前記ロック部材が前記ロック位置に配置されたときに前記係合突部が係合する係合孔と、前記ロック部材のうち前記アンロック操作面を有する壁部から前記アンロック操作面とは反対側の前記スライド方向に片持ち梁状に張り出す弾性係合片と、前記第2の器具構成部品に設けられ、前記ロック部材が前記ロック位置及び前記アンロック位置以外の位置で前記弾性係合片と干渉して前記弾性係合片を撓ませる係合部と、を備える請求項2から4の何れか1の請求項に記載の搬送器具である。 In the invention of claim 5, the lock operation surface and the unlock operation surface are arranged to face each other, and the lock member on the side opposite to the lock operation surface from the wall portion having the lock operation surface of the lock member. an engaging projection projecting in a cantilever-like manner in the sliding direction; a joint hole; an elastic engaging piece projecting like a cantilever from a wall portion of the lock member having the unlocking operation surface in the sliding direction on the side opposite to the unlocking operation surface; 2. An engaging portion provided in an instrument component, wherein the locking member interferes with the elastic engaging piece at a position other than the locking position and the unlocking position to deflect the elastic engaging piece. 5. A delivery device according to any one of claims 4 to 4.
請求項6の発明は、前記ロック操作面、前記アンロック操作面、前記ロック用指掛け面又は前記アンロック用指掛け面は、前記ロック部材のスライド方向と直交しかつ前記第1及び第2の器具構成部品の外面と平行な方向で山部と谷部とが交互に並ぶ波形状をなし、前記波形状に含まれる複数の谷部が前記指当て凹部になっている請求項2から5の何れか1の請求項に記載の搬送器具である。
According to the sixth aspect of the invention, the locking operation surface, the unlocking operation surface, the locking finger hooking surface, or the unlocking finger hooking surface are orthogonal to the sliding direction of the lock member and are arranged in the first and second devices. 6. Any one of
請求項7の発明は、側壁の一部が回動可能又はスライド可能な可動壁をなして、その可動壁とその隣の側壁とが、前記第1及び第2の器具構成部品の一方と他方として備えられ、前記ロック部材により前記可動壁がロック又はアンロックされる容器である請求項1から6の何れか1の請求項に記載の搬送器具である。
In the seventh aspect of the invention, a part of the side wall forms a movable wall that can be rotated or slid, and the movable wall and the side wall next to it form one and the other of the first and second instrument components. 7. The carrier according to
請求項1の搬送器具では、ロック部材のロック操作面と、第1又は第2の器具構成部品のロック用指掛け面とに、片手の親指とそれ以外の指とを宛がって近づけることで、ロック部材のロック位置へのスライド操作を行うことができる。また、ロック操作面とロック用指掛け面とには、互いに接近するように湾曲した指当て凹部が形成されているので、それら指当て凹部に指先が収まり、指の滑りが防がれる。即ち、本発明の搬送器具では、片手でロック操作を容易に行うことが可能になる。
In the carrying device according to
請求項2の搬送器具では、ロック部材のアンロック操作面と、第1又は第2の器具構成部品のアンロック用指掛け面とに、片手の親指とそれ以外の指とを宛がって近づけることで、ロック部材のアンロック位置へのスライド操作を行うことができる。また、アンロック操作面とアンロック用指掛け面とにも、互いに接近するように湾曲した指当て凹部が形成されているので、それら指当て凹部に指先が収まり、指の滑りが防がれる。即ち、本発明の搬送器具では、片手でアンロック操作も容易に行うことが可能になる。
In the carrying device of
ここで、ロック操作面及びアンロック操作面は、ロック部材に備えた突壁に背中合わせに配置されていてもよいが、請求項3のように、ロック部材に備えた指挿入凹部内に対向配置すれば、ロック操作もアンロック操作も、指挿入凹部内の空間という共通のスペースに指を挿入して行うことができるので、スペースの有効利用が図られる。 Here, the locking operation surface and the unlocking operation surface may be arranged back-to-back on the protruded wall provided on the lock member. Then, since both the locking operation and the unlocking operation can be performed by inserting the finger into the common space of the finger insertion recess, effective utilization of the space can be achieved.
請求項4の搬送器具では、ロック操作面の指当て凹部とアンロック操作面の指当て凹部とがスライド方向に並んでいるので、ロック操作とアンロック操作との切り替え操作を容易に行うことができる。 In the carrying device of claim 4, since the finger rest recesses on the lock operation surface and the finger rest recesses on the unlock operation surface are aligned in the sliding direction, it is possible to easily switch between the lock operation and the unlock operation. can.
請求項5の搬送器具では、ロック部材のうちロック操作面及びアンロック操作面を有する操作部分から弾性係合片と係合突部とが、スライド方向の相反する側に張り出しているので、ロック部材の操作力を受けることによる傾きが抑えられて、ロック部材のスライド動作が安定する。 In the carrying device according to claim 5, the elastic engaging piece and the engaging protrusion protrude from the operating portion having the locking operation surface and the unlocking operation surface of the lock member in opposite sides in the sliding direction. Inclination due to receiving the operating force of the member is suppressed, and the sliding operation of the lock member is stabilized.
請求項6の搬送器具は、ロック操作面、アンロック操作面、ロック用指掛け面又はアンロック用指掛け面が波形状をなしているので、その波形状の複数の谷部を複数の指当て凹部として利用してロック操作、アンロック操作を行うことができる。 In the carrying device of claim 6, the locking operation surface, the unlocking operation surface, the locking finger hooking surface, or the unlocking finger hooking surface are wave-shaped. can be used to lock and unlock.
請求項7の搬送器具である容器によれば、可動壁のロック及びアンロックを容易に行うことができる。 According to the container, which is the carrier device of claim 7, the movable wall can be easily locked and unlocked.
以下、図1~図15を参照して本開示の搬送器具の一例としての容器10Aの一実施形態について説明する。図1に示した容器10Aは、樹脂製で、上面が開放した直方体状をなし、各壁部が桟構造をなしている。また、容器10Aは、図2に示すように側壁20,30を底壁11の上に倒して折畳状態にすることができる。なお、容器10Aの下面四隅には桁部12が備えられ、底壁11が床面・地面等から浮くようになっている。
An embodiment of a
以下、容器10Aのうち第1水平方向H1で対向する1対の側壁20を「1対の第1側壁20」といい、第1水平方向H1と直交する第2水平方向H2で対向する1対の側壁30を「1対の第2側壁30」ということとする。また、各部位の説明においては、各部位の上下方向は、特記しない限り容器10Aが折り畳まれていない状態、即ち、組立状態(図1参照)における上下方向を意味するものとする。
Hereinafter, a pair of
図1に示すように、第1側壁20は、上下方向の中間部で第1上側壁21と第1下側壁22とに2分割されている。第1下側壁22は、底壁11に一体形成されて起立状態に固定されている。また、第1下側壁22の内面には、上端から上下方向の中間部まで延びる1対の内面溝22A(図1には、一方の内面溝22Aのみが示されている)が形成され、第1上側壁21から垂下する1対のヒンジ脚部21Aが1対の内面溝22Aに受容されている。そして、1対のヒンジ脚部21Aの下端部から側方に延びる図示しないヒンジ突部を中心に第1上側壁21が回動し、第1上側壁21が第1下側壁22上で起立した起立状態と、そこから内側に略90度回転した折畳状態(図2参照)とに変更される。また、図3に示すように、各第1上側壁21の横方向の両端部からは、1対の上側サイド突壁23が第2側壁30側に張り出すと共に、各第1下側壁22の横方向の両端部からは1対の下側サイド突壁24が第2側壁30側に張り出している。
As shown in FIG. 1, the
図1に示すように、各第2側壁30は、上下方向の中間部で第2上側壁31と第2下側壁32とに2分割されている。第2下側壁32は、底壁11の上面外縁部にヒンジ連結されて、底壁11の上面から起立した起立状態と、底壁11の上面に重なる折畳状態とに変更される。また、第2下側壁32の横方向の両側面の上端部からは1対のサイド突部32A(図1には、一方のサイド突部32Aのみが示されている)が張り出していて、それらサイド突部32Aが前述の上側サイド突壁23に形成されて内側に開口する凹部23Aに受容されている。そして、図4に示すように、サイド突部32Aが、凹部23Aの奥面23Zに当接することで、第2下側壁32の起立状態から外側への回動が規制されている。
As shown in FIG. 1, each
また、第2下側壁32は、起立状態から僅かに上方に移動可能になっている。そして、図4に示すように、第2下側壁32は、起立状態で上下の可動範囲の下端に位置すると、サイド突部32Aの下面の回動規制突部32Bと凹部23A内の下面の回動規制突部23Bとの係合により、起立状態から内側への回動が規制され、起立状態で上下の可動範囲の上端に位置すると、図6に示すように回動規制突部23B,32B同士の係合が解除されて図7に示すように第2下側壁32が内側に回動可能になる。
Also, the second
図1に示すように、第2上側壁31の下端部は、複数の連結部材33を介して第2下側壁32の上端部にヒンジ連結されて、第2下側壁32上で起立した起立状態と、図3に示すように、第2下側壁32の外面に重なる前倒れ状態とに変更される。また、第2上側壁31の横方向の両側面の上端からは1対のサイド突部31Aが突出していて、それらサイド突部31Aが、上側サイド突壁23の内面に形成された切欠部23Dに受容される。
As shown in FIG. 1, the lower end of the second
また、第2上側壁31は、第2下側壁32に対して起立状態から僅かに上方に移動可能になっている。そして、図4に示すように、第2上側壁31は、起立状態の第2下側壁32に対して上下の可動範囲の下端に位置すると、サイド突部31Aの下面の回動規制突部31Bと切欠部23D内の回動規制突部23Eとの係合により、第2上側壁31は第2下側壁32上での起立状態から外側への回動を規制されると共に、図10に示したサイド突部31Aの下面の回動規制突部31Cと、図14に示した上側サイド突壁23の回動規制突部23Fとの係合により、第2上側壁31の内側への回動も規制される。
In addition, the second
第2上側壁31は、第2下側壁32に対して上下の可動範囲の上端に位置すると、図5に示すように回動規制突部23E,31B同士の係合が解除されて、回動規制突部23F,31C同士の係合も解除される。そして、第2上側壁31を上方に移動して外側に回動することで、図3に示すように容器10Aを側部半開状態にすることができる。
When the second
なお、第2上側壁31を介して第2下側壁32が起立状態から上方に引き上げられた時(図6参照)も、回動規制突部23E,31B同士の係合及び回動規制突部23F,31C同士の係合が解除され、第2上側壁31を外側に回動することで、容器10Aを側部半開状態にすることができる。
Also when the second
また、図6に示すように、第2上側壁31を介して第2下側壁32が起立状態から上方に引き上げられると、図7に示すように第2側壁30全体を内側に倒して図2に示すように底壁11の上に重ねた折畳状態にすることができる。また、1対の第2側壁30は、共に折畳状態になっても互いに上下に重なることはなく、底壁11上で並ぶ。そして、それら折畳状態の1対の第2側壁30の上に、1対の第1上側壁21が重ねられて容器10A全体が折畳状態になる。
As shown in FIG. 6, when the second
本実施形態の容器10Aは、上述した通り、底壁11、第1上側壁21、第2上側壁31、第2下側壁32等を含む複数の器具構成部品から構成されている。そして、「第1の器具構成部品」としての1対の第1上側壁21に対し、「第2の器具構成部品」としての1対の第2上側壁31をロックして回動及び上下の移動を規制するために各第2上側壁31に1対ずつのロック部材40が組み付けられている。
As described above, the
なお、1対の第2上側壁31及び1対の第2下側壁32は、1対の第1上側壁21の横方向における両端部の回動領域内に位置しているため、1対の第2側壁30が起立状態にロックされることで、容器10A全体が組立状態にロックされる。
Note that the pair of second
図8に示すように、各ロック部材40は、第2上側壁31の横方向の端部の上部に備えた収容部35に収容されて横方向にスライド可能に支持されている。また、第2上側壁31の横方向の端面(以下、「側端面」という)には、収容部35に連通する貫通孔35Aが開口している。そして、ロック部材40がスライド可能な範囲の一端のロック位置に配置されると、ロック部材40の係合突部41が貫通孔35Aを貫通して第2上側壁31の側端面から突出し、図9(A)に示すように上側サイド突壁23に形成された係合孔23Kに凹凸係合する。これにより、第2上側壁31が上側サイド突壁23に対して回動も上下方向の移動もしないようにロックされる。
As shown in FIG. 8 , each
一方、ロック部材40がスライド可能な範囲の他端のアンロック位置に配置されると、図9(B)に示すように、ロック部材40の係合突部41が第2上側壁31の側端面より貫通孔35A側に退避し、これにより第2上側壁31のロックが解除される。
On the other hand, when the
詳細には、図10に示すように収容部35は、上下左右の四方を第2上側壁31の外面から突出する第1~第4の突壁39A,39B,39C,39Dによって包囲されると共に、内側を第2上側壁31の主板部39Eで閉塞され、外側が開放している。以下、収容部35及びロック部材40の説明においては、第2上側壁31の横方向を単に横方向といい、横方向においてロック位置に向かう側をロック側、その反対側をアンロック側という。また、収容部35のうち主板部39Eと直交する方向を前後方向といい、収容部35のうち第2上側壁31の主板部39Eに近い側を後側といい、主板部39Eから外側に離れた側を前側という。
More specifically, as shown in FIG. 10, the
収容部35のうちロック側の第3突壁39Cには前述の貫通孔35Aが貫通している。貫通孔35Aは、収容部35の上下方向の中央に位置し、上下に細長い四角形をなしている。また、収容部35の内面における貫通孔35Aの開口縁からはガイド壁35Bが突出して、その先端までが貫通孔35Aになっている。また、貫通孔35A内の後側内面における上下方向の中央には、矩形の突部35Cが備えられている。また、収容部35のアンロック側の第4突壁39Dには、上下方向の中間部分を収容部35内に膨出させた湾曲部39Gが備えられている。
The above-described through
収容部35内の上面と下面とには、横方向の途中位置に段差部35Dが形成されて、収容部35のうち段差部35Dよりロック側が、縦幅が段付き状に広い幅広部35Xをなす一方、アンロック側が、縦幅が段付き状に狭い幅狭部35Yになっている。
A stepped
幅広部35Xの上下の内面のうち横方向の中央には、前後方向の略中央から第1スライド係合部36が突出している。第1スライド係合部36は、横方向に細長く延び、平坦な後面を有する。
A first
幅狭部35Yの上下の内面のうちアンロック側の端部からは第2スライド係合部37が突出している。第2スライド係合部37は、第1スライド係合部36より短く横方向に延び、平坦な後面を有する。なお、各第2スライド係合部37の前面から前方には楔形ガイド37Aが延びている。
A second
幅狭部35Yの上端寄り位置と下端寄り位置とには、主板部39Eから前方に張り出す1対のガイドリブ38Aが備えられている。1対のガイドリブ38Aは、横方向に延び、それらの一端は、収容部35の横方向において段差部35Dと同じ位置に配置され、他端は第4突壁39Dに接続されている。また、1対のガイドリブ38Aの前端におけるロック側の端部からは、互いに接近する側に1対の係合部38Bが張り出している。1対の係合部38Bは、横方向に延びる帯板を後側に山状に屈曲させた形状をなしている。なお、各係合部38Bのロック側の端部は、主板部39Eから前方に突出しかつガイドリブ38Aと直交する1対の補強リブ38Cに接続されている。
A pair of
図11(A)に示すように、ロック部材40は、上下で対称構造をなし、横方向の中間部に筐体部42を備える。その筐体部42は、上下方向で対向する1対の上下対向壁44と、横方向で対向する1対の横対向壁45,46と、それらに四方を包囲された空間を後面から覆う平坦な背面壁43とを有し、前面は開放している。
As shown in FIG. 11(A), the
1対の横対向壁45,46は、互いに左右対称な波形状に湾曲している。そして、1対の横対向壁45,46の対向面のうち上下方向の中央部には、互いに離れるように湾曲した中央凹部45C,46Cが備えられ、それら各中央凹部45C,46Cの上下の両側には互いに接近する側に湾曲した山部45D,46Dが備えられ、さらには、上下の両端部に端部凹部45E,46Eが備えられている。
The pair of laterally opposed
1対の上下対向壁44は、水平な平板状をなして筐体部42からアンロック側に延長され、それら延長部分には、アンロック側の端部が互いに接近するようにクランク状に屈曲した屈曲部44Dが形成されている。また、1対の上下対向壁44のアンロック側の端部同士の間には、横対向壁46と対向する帯板状の横端部壁47が差し渡されている。その横端部壁47の上下方向の中間部には、筐体部42側に膨出した湾曲部47Gが形成されている。横端部壁47における筐体部42側(ロック側)の前側は、前端に向かうに従ってアンロック側に向かうように傾斜している。さらには、図11(B)に示すように、1対の上下対向壁44の後面は、1対の上下対向壁44全体に亘って背面壁43の後面と面一の平面をなしている。なお、横端部壁47の後面は、上下対向壁44の後面より前方に位置している。
A pair of vertically opposed
図11(A)に示すように、1対の上下対向壁44と、横端部壁47と横対向壁46とに上下左右の四方を包囲された部分には、弾性係合片49と前面壁48とが設けられている。図11(B)に示すように、弾性係合片49は、横対向壁46の上下方向の中央のうち前端寄り位置からアンロック側に一定幅をなして延びる係合片本体49Aと、係合片本体49Aの先端から後方に突出する後方突部49Bと、後方突部49Bの上下の両端部と係合片本体49Aとの間を連絡する1対の補強リブ49Cと、1対の補強リブ49Cから上下に突出する1対の係合突起50とを備えている。また、係合片本体49Aの後面における幅方向の中央には、補強突条49Dを有している。
As shown in FIG. 11(A), an elastic
図11(A)に示すように、前面壁48は、1対の上下対向壁44、横端部壁47及び横対向壁46と弾性係合片49との間の隙間を覆う板状をなしている。なお、前面壁48のうち横方向における筐体部42寄り位置には段差部48Dが形成され、前面壁48のうち段差部48Dよりアンロック側の前面は、弾性係合片49の前面と面一に配置され、その反対側の前面は筐体部42の前面と面一に配置されている。
As shown in FIG. 11A, the
1対の上下対向壁44の外面からは、収容部35の第1と第2のスライド係合部36,37とに係合する第1と第2のスライド係合部51,54が突出している。1対の第1スライド係合部51は、筐体部42の上下の両端側における前後方向の後端寄り位置に配置されて、横方向に細長く延びている。また、1対の第1スライド係合部51は、平坦な前面を有する。さらには、1対の第1スライド係合部51の後側には、第1スライド係合部51から上下対向壁44の後端まで1対の楔形ガイド53が延びている。なお、1対の第1スライド係合部51より前側には、上下対向壁44の外面から第1スライド係合部51より小さく突出し、横方向に延びる1対の突条52が備えられている。一方、1対の第2スライド係合部54は、1対の上下対向壁44のアンロック側の端部に配置され、横方向に細長く延びている。また、1対の第2スライド係合部54も平坦な前面を有する。
First and second
筐体部42のロック側には係合突部41が備えられている。係合突部41は、筐体部42の横対向壁45における上下方向の中央のうち前後方向の後端寄り位置から片持ち梁状に張り出している。詳細には、図11(B)に示すように、係合突部41の幅方向の両端部には、横方向に延びる1対の角溝部41Aが備えられ、それら1対の角溝部41Aの溝開口は後側を向いている。また、1対の角溝部41Aの対向面における前後方向の中間部の間は、帯板状の中央壁41Bで連絡されている。そして、中央壁41Bより前と後とに、1対の角溝部41Aと中央壁41Bとに囲まれた中央溝が形成され、図11(A)に示すように、前側の中央溝の先端は1対の角溝部41Aの先端間を連絡する連絡壁41Cにて閉じられている。さらには、係合突部41全体の先端は、前後方向及び上下方向の両方向で先細りになっている。
An engaging
ロック部材40は、前後方向に対して傾斜した姿勢にされて係合突部41を貫通孔35Aに挿入され、横端部壁47を第4突壁39Dの内面に重ねられた状態にされて収容部35に押し込まれる。すると、第1スライド係合部36(図10)と楔形ガイド53(図11(B)参照)との摺接と、第2スライド係合部54(図11(B)参照)と楔形ガイド37A(図10)との摺接とにより収容部35が上下方向に拡げられるように弾性変形し、ロック部材40の第1と第2のスライド係合部51,54が、収容部35の第1と第2のスライド係合部36,37の後方に至ったところで収容部35が弾性復帰する。これにより、ロック部材40の第1と第2のスライド係合部51,54の平坦な前面と、収容部35の第1と第2のスライド係合部36,37の平坦の後面とが重なって抜け止めされ、ロック部材40が横方向にスライド可能に支持される。そして、前述の通り、ロック部材40をスライド可能な範囲の一端側のロック位置に移動すると、係合突部41が第2上側壁31の側端面から突出し、他端側のアンロック位置に移動すると、係合突部41が収容部35側に引っ込んで第2上側壁31の横方向の側面から突出しなくなる。
The locking
また、図12に示すように、上側サイド突壁23の係合孔23Kは、第2上側壁31の側端面から突出する係合突部41が丁度収まる縦長の長方形をなしている。そして、図9(A)に示すように、第2側壁30の第2上側壁31及び第2下側壁32が共に起立状態でかつ上下の可動範囲の下端側に配置された状態で上側サイド突壁23の係合孔23Kに係合突部41が凹凸係合可能になる。そして、係合突部41が係合孔23Kに凹凸係合すると、第2上側壁31が上下の移動及び回動の両方が規制されたロック状態になり、係合突部41が係合孔23Kから離脱するとアンロック状態になる。
Further, as shown in FIG. 12, the
図9(A)と図9(B)とに示すように、ロック部材40がロック位置とアンロック位置との間を移動する途中で、ロック部材40の係合突起50は、収容部35の係合部38Bに当接して弾性係合片49(図11(A)参照)が下方に弾性変形し、ロック部材40がロック位置又はアンロック位置に至ると弾性係合片49が弾性復帰する。これにより、ロック部材40は、ロック位置又はアンロック位置に保持される。
As shown in FIGS. 9A and 9B, while the
ロック部材40を、アンロック位置からロック位置に移動するロック操作は、筐体部42の内面のうちアンロック位置側を向いた横対向壁45の内面であるロック操作面S1と、そのロック操作面S1よりロック位置側に位置しかつロック操作面S1とは反対側を向く壁面であるロック用指掛け面T1とに片手の親指とそれ以外の指とを宛がって近づけることで行うことができる。そのようなロック用指掛け面T1になり得る壁面は、容器10Aに複数存在するが、一般的な成人が力を発揮し易い位置に指を宛がい易いスペースを確保してロック用指掛け面T1が設けられている。
The lock operation for moving the
具体的には、図13に示すように、容器10Aには、ロック操作面S1よりロック位置側でロック操作面S1と反対側を向く壁面を有する壁部としては、上側サイド突壁23の先端から第2水平方向H2に張り出し上下方向に延びる第1の縦リブ90Aと、その第1の縦リブ90Aにロック操作面S1から離れた側から対向する第2の縦リブ90Bとが備えられている。そして、第2の縦リブ90Bのうちロック操作面S1と反対側を向く面がロック用指掛け面T1になっている。
Specifically, as shown in FIG. 13, the
また、そのロック用指掛け面T1の側方に指を差し込み易いスペースを確保するために、第2の縦リブ90Bとそれよりロック操作面S1から離れた側の第3の縦リブ90Cとの間には、収容部35の幅広部35Xと略同一の上下幅で横リブを有しない空間が形成されている。なお、第3の縦リブ90Cは、第1上側壁21と上側サイド突壁23との角部から容器10Aの対角線方向に張り出している。
In addition, in order to secure a space on the side of the locking finger hooking surface T1 for easy insertion of a finger, a gap between the second
さらには、ロック用指掛け面T1に指を宛がわれることを考慮して、ロック用指掛け面T1を有する第2の縦リブ90Bは、ロック操作面S1を有する横対向壁45と同様に波形状に湾曲している。そして、ロック用指掛け面T1にも、ロック操作面S1と同様に中央凹部60Cと1対の端部凹部60Eとが備えられている。なお、ロック用指掛け面T1の中央凹部60Cは、ロック操作面S1の中央凹部45Cと上下方向で同じ高さに位置してロック操作面S1の中央凹部45Cより上下に幅広になっている。
Furthermore, in consideration of putting a finger on the locking finger-putting surface T1, the second
また、ロック部材40を、ロック位置からアンロック位置に移動するアンロック操作は、筐体部42の内面のうちロック位置側を向いた横対向壁46の内面であるアンロック操作面S2と、そのアンロック操作面S2よりアンロック位置側に位置しかつアンロック操作面S2とは反対側を向く壁面であるアンロック用指掛け面T2とに片手の親指とそれ以外の指とを宛がって近づけることで行うことができる。そして、アンロック操作面S2に対して一般的な成人が力を発揮し易い位置に収容部35の第4突壁39Dの壁面が位置しているので、その第4突壁39Dのうちアンロック操作面S2と反対側を向く面がアンロック用指掛け面T2になっている。
Further, the unlocking operation of moving the
また、アンロック用指掛け面T2の側方に指を差し込み易いスペースを確保するために、第4突壁39Dと、それに対してアンロック操作面S2と反対側から対向する第2上側壁31の縦リブ90Dとの間には、収容部35の幅狭部35Yと略同一の上下幅の範囲で横リブが低くなって指を容易に挿入可能な空間が形成されている。さらには、前述したように第4突壁39Dには上下方向の中央に湾曲部39Gが備えられ、湾曲部39Gによるアンロック用指掛け面T2における凹部が中央凹部39Hになっている。なお、中央凹部39Hは、アンロック操作面S2の中央凹部46Cと上下方向で同じ高さに位置しかつ上下の幅が略同じになっている。
In addition, in order to secure a space on the side of the unlocking finger hooking surface T2 for easy insertion of a finger, the fourth projecting
本実施形態の容器10Aの構成に関する説明は以上である。上述したように本実施形態の容器10Aでは、ロック操作面S1とロック用指掛け面T1とに、片手の親指とそれ以外の指とを宛がって近づけることでロック操作を行うことができる。アンロック操作に関しても同様に、アンロック操作面S2とアンロック用指掛け面T2とに片手の親指とそれ以外の指とを宛がって近づけることで行うことができる。ここで、ロック操作面S1とロック用指掛け面T1とには、互いに接近するように湾曲した「指当て凹部」としての中央凹部45C,60C及び端部凹部45E,60Eが形成されているので、それらに指先が収まり、指の滑りが防がれる。また、アンロック操作面S2とアンロック用指掛け面T2とにも「指当て凹部」としての中央凹部46C,39Hと端部凹部46Eが形成されているので、指の上下方向の滑りが防がれる。これらにより、本開示の容器10Aでは、片手でロック操作及びアンロック操作を容易に行うことが可能になる。また、ロック操作面S1、アンロック操作面S2及びロック用指掛け面T1は波形状をなしているので、それら波形状の複数の谷部である複数の指当て凹部をなして、複数の指を指当て凹部に宛がってロック操作、アンロック操作を行うことができ、それら操作が安定する。さらには、ロック部材40のうちロック操作面S1及びアンロック操作面S2を有する操作部分(筐体部42)から弾性係合片49と係合突部41とが、スライド方向の相反する側に張り出しているので、ロック部材40の操作力を受けることによる傾きが抑えられて、ロック部材40のスライド動作が安定する。
The description about the structure of 10 A of containers of this embodiment is above. As described above, in the
ここで、ロック操作面S1及びアンロック操作面S2は、ロック部材40に備えた突壁に背中合わせになるように設けられていてもよいが、本実施形態の容器10Aのように、ロック部材40に備えた筐体部42(本開示の「指挿入凹部」に相当する)の内側に対向配置すれば、ロック操作もアンロック操作も、筐体部42内の空間という共通のスペースに指を挿入して行うことができるので、スペースの有効利用が図られる。
Here, the locking operation surface S1 and the unlocking operation surface S2 may be provided so as to be back-to-back on the projecting wall provided in the locking
また、中央凹部39H,45C,46C,60Cは、ロック部材40のスライド方向と平行な共通の直線上に並んでいるので、ロック操作とアンロック操作との切り替え操作を容易に行うことができる。
In addition, since the
[他の実施形態]
(1)前記実施形態では、本開示に係る搬送器具の一例として容器10Aを例示したが、本開示に係る搬送器具は、容器に限定されるものではなく、例えば、複数の器具構成部品に分解される台車やパレット等であってもよい。
[Other embodiments]
(1) In the above-described embodiment, the
(2)前記実施形態のロック部材40は、第1の器具構成部品(第1上側壁21)に対して第2の器具構成部品(第2上側壁31)が回動しないように固定するものであったが、ロック部材は、第1の器具構成部品に対して第2の器具構成部品がスライドしないように固定するものや、分離しないように固定するものであってもよい。具体的には、例えば、容器本体と、容器本体に着脱される蓋体とを第1と第2の器具構成部品とし、それらの間のロックのためにロック部材を備えてもよいし、台車本体と、台車本体に対してスライドしてキャスターを固定する固定部材とを第1と第2の器具構成部品とし、それらの間のロックのためにロック部材を備えてもよい。
(2) The locking
(3)前記実施形態では、ロック部材40が取り付けられている第2上側壁31とは別の器具構成部品である第1上側壁21にロック用指掛け面T1が設けられていたが、第2上側壁31にロック用指掛け面T1を備えてもよい。
(3) In the above-described embodiment, the first
(4)前記実施形態では、ロック操作面S1とアンロック操作面S2とが互いに対向するように設けられていたが、例えば、ロック部材40に備えた突壁のうち横方向で表裏の位置関係となる2面をロック操作面S1及びアンロック操作面S2とし、それらに1つ又は複数の指当て凹部を設けてもよい。 (4) In the above-described embodiment, the lock operation surface S1 and the unlock operation surface S2 are provided so as to face each other. These two surfaces may be the locking operation surface S1 and the unlocking operation surface S2, and one or more finger rest recesses may be provided on them.
(5)また、前記実施形態では、中央凹部39H,45C,46C,60C(指当て凹部)と端部凹部45E,46E,60E(指当て凹部)とは、ロック部材40のスライド方向と平行な共通の直線上に並んでいるが、どちらか一方又は両方が上下にずれて並んでいてもよい。
(5) In the above-described embodiments, the
(6)前記実施形態の中央凹部39H,45C,46C,60C及び端部凹部45E,46E,60E等の指当て凹部は、溝状に凹んでいるが、クレーター状に凹んだ形状であってもよい。そのような形状にすれば、滑り止め効果が高くなる。
(6) The central recessed
(7)前記実施形態では、ロック操作面S1とロック用指掛け面T1、及び、アンロック操作面S2とアンロック用指掛け面T2にそれぞれ指当て凹部が設けられていたが、ロック操作面S1とロック用指掛け面T1のみに指当て凹部を備えてもよいし、アンロック操作面S2とアンロック用指掛け面T2のみに指当て凹部を備えてもよいし、さらには、ロック操作面S1とアンロック操作面S2のみ、又は、ロック用指掛け面T1とアンロック用指掛け面T2のみに指当て凹部を備えてもよい。 (7) In the above-described embodiment, the locking operation surface S1 and the locking finger-putting surface T1, and the unlocking operation surface S2 and the unlocking finger-putting surface T2 are provided with respective finger rest recesses. The finger rest recess may be provided only on the locking finger rest surface T1, or the finger rest recess may be provided only in the unlock operation surface S2 and the unlock finger rest surface T2. Only the locking operation surface S2, or only the locking finger-putting surface T1 and the unlocking finger-putting surface T2 may be provided with finger rest recesses.
なお、本明細書及び図面には、特許請求の範囲に含まれる技術の具体例が開示されているが、特許請求の範囲に記載の技術は、これら具体例に限定されるものではなく、具体例を様々に変形、変更したものも含み、また、具体例から一部を単独で取り出したものも含む。 Although specific examples of the technology included in the claims are disclosed in the specification and drawings, the technology described in the claims is not limited to these specific examples. Various modifications and changes of the examples are included, and a part of specific examples is also included.
10A 容器
21 第1上側壁(第1の器具構成部品、側壁)
31 第2上側壁(第1の器具構成部品、側壁、可動壁)
39H,45C,46C,60C 中央凹部(指当て凹部)
40 ロック部材
42 筐体部(指挿入凹部)
45E,46E,60E 端部凹部(指当て凹部)
S1 ロック操作面
S2 アンロック操作面
T1 ロック用指掛け面
T2 アンロック用指掛け面
31 second upper wall (first instrument component, side wall, movable wall)
39H, 45C, 46C, 60C central recess (finger rest recess)
40
45E, 46E, 60E end recess (finger rest recess)
S1 Lock operation surface S2 Unlock operation surface T1 Finger hook surface for locking T2 Finger hook surface for unlocking
Claims (7)
前記ロック部材に設けられ、前記アンロック位置側を向くロック操作面と、
前記第1又は第2の器具構成部品に設けられ、前記ロック操作面より前記ロック位置側に配置されて、前記ロック操作面に対する反対側を向くロック用指掛け面と、を備え、
前記ロック操作面と前記ロック用指掛け面とに、片手の親指とそれ以外の指とを宛がって近づけることで、前記ロック部材の前記ロック位置へのスライド操作を行うことが可能であると共に、
前記ロック操作面と前記ロック用指掛け面とに、互いに接近するように湾曲し、指先を収めることが可能な指当て凹部が形成されている搬送器具。 A lock member is slidably supported by the second instrument component of the first and second instrument components constituting part or the whole of the carrier instrument, and the lock member is positioned at one end of the slidable range. When moved to the locking position on the side, the relative movement or relative rotation of the first and second instrument components is restricted, and the locking member is moved to the unlocking position on the other end side of the slidable range. and a carrier for which the regulation is lifted,
a lock operation surface provided on the lock member and facing the unlock position;
a locking finger hook surface provided on the first or second instrument component, disposed closer to the lock position than the lock operation surface, and facing away from the lock operation surface;
The lock member can be slid to the lock position by placing the thumb and other fingers of one hand on and near the lock operation surface and the lock finger hook surface. ,
The carrying device, wherein the locking operation surface and the locking finger-holding surface are curved so as to approach each other and are formed with finger rest recesses capable of receiving a fingertip.
前記第1又は第2の器具構成部品に設けられ、前記アンロック操作面より前記アンロック位置側に配置されて、前記アンロック操作面に対する反対側を向くアンロック用指掛け面と、を備え、
前記アンロック操作面と前記アンロック用指掛け面とに、片手の親指とそれ以外の指とを宛がって近づけることで、前記ロック部材の前記アンロック位置へのスライド操作を行うことが可能であると共に、
前記アンロック操作面と前記アンロック用指掛け面とに、互いに接近するように湾曲し、指先を収めることが可能な指当て凹部が形成されている請求項1に記載の搬送器具。 an unlocking operation surface provided on the lock member and facing the lock position;
an unlocking finger hook surface provided on the first or second instrument component, disposed closer to the unlocking position than the unlocking operation surface, and facing away from the unlocking operation surface;
The lock member can be slid to the unlock position by placing the thumb and other fingers of one hand on the unlocking operation surface and the unlocking finger hook surface. and
2. The carrying device according to claim 1, wherein the unlocking operation surface and the unlocking finger rest surface are curved to approach each other and formed with finger rest recesses capable of receiving a fingertip.
前記指挿入凹部のうち対向する1対の内面が前記ロック操作面及び前記アンロック操作面になっている請求項2に記載の搬送器具。 The lock member is formed with a finger-insertion recess into which a fingertip can be inserted,
3. The carrying device according to claim 2, wherein a pair of opposing inner surfaces of said finger-insertion recess serve as said locking operation surface and said unlocking operation surface.
前記ロック部材のうち前記ロック操作面を有する壁部から前記ロック操作面とは反対側の前記ロック部材のスライド方向に片持ち梁状に張り出す係合突部と、
前記第1の器具構成部品に設けられ、前記ロック部材が前記ロック位置に配置されたときに前記係合突部が係合する係合孔と、
前記ロック部材のうち前記アンロック操作面を有する壁部から前記アンロック操作面とは反対側の前記スライド方向に片持ち梁状に張り出す弾性係合片と、
前記第2の器具構成部品に設けられ、前記ロック部材が前記ロック位置及び前記アンロック位置以外の位置で前記弾性係合片と干渉して前記弾性係合片を撓ませる係合部と、を備える請求項2から4の何れか1の請求項に記載の搬送器具。 The lock operation surface and the unlock operation surface are arranged to face each other,
an engaging protrusion projecting in a cantilever shape from a wall portion of the lock member having the lock operation surface in a sliding direction of the lock member opposite to the lock operation surface;
an engagement hole provided in the first tool component, with which the engagement protrusion engages when the lock member is arranged at the lock position;
an elastic engaging piece projecting like a cantilever from a wall portion of the lock member having the unlocking operation surface in the sliding direction on the side opposite to the unlocking operation surface;
an engaging portion provided in the second instrument component, wherein the locking member interferes with the elastic engaging piece at a position other than the locking position and the unlocking position to deflect the elastic engaging piece; 5. A delivery device as claimed in any one of claims 2 to 4 comprising.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021121565A JP2023017347A (en) | 2021-07-26 | 2021-07-26 | Transportation tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021121565A JP2023017347A (en) | 2021-07-26 | 2021-07-26 | Transportation tool |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023017347A true JP2023017347A (en) | 2023-02-07 |
Family
ID=85157585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021121565A Pending JP2023017347A (en) | 2021-07-26 | 2021-07-26 | Transportation tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023017347A (en) |
-
2021
- 2021-07-26 JP JP2021121565A patent/JP2023017347A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120168444A1 (en) | Container with latch | |
JP5756873B2 (en) | Switchgear | |
JP2003040263A (en) | Foldable container for transport | |
JP2011512884A (en) | Suitcase for carrying tools etc. | |
WO2005016770A1 (en) | Folding container | |
JP4325936B2 (en) | Trolley | |
JP2023017347A (en) | Transportation tool | |
JP5317189B2 (en) | Container with flap | |
JPH0451429B2 (en) | ||
JP4243502B2 (en) | Foldable transport container and transport container | |
JP6057324B2 (en) | Container set | |
CN108622683B (en) | Cover body and medium storage box | |
JP7430342B2 (en) | container | |
JP7388675B2 (en) | container | |
JP2023161867A (en) | container | |
WO2013164888A1 (en) | Front-release buckle | |
JP5711053B2 (en) | Box container | |
JP4348070B2 (en) | Storage container | |
JP6411236B2 (en) | Container with flap | |
JP4355139B2 (en) | Storage container | |
JP6945853B2 (en) | Folding container | |
JP2019123529A (en) | Container with flap | |
JP7569086B2 (en) | Folding Container | |
JP2012030562A (en) | Book storage case | |
JP2019123520A (en) | Folding container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240513 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241010 |