JP2023015352A - Device and method for wound treatment - Google Patents

Device and method for wound treatment Download PDF

Info

Publication number
JP2023015352A
JP2023015352A JP2022185441A JP2022185441A JP2023015352A JP 2023015352 A JP2023015352 A JP 2023015352A JP 2022185441 A JP2022185441 A JP 2022185441A JP 2022185441 A JP2022185441 A JP 2022185441A JP 2023015352 A JP2023015352 A JP 2023015352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wound
chamber
kit
negative pressure
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022185441A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
エリクソン,エロフ
Eriksson Elof
ブルームヘッド,マイケル
Broomhead Michael
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Tissue Technologies LLC
Original Assignee
Applied Tissue Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Tissue Technologies LLC filed Critical Applied Tissue Technologies LLC
Publication of JP2023015352A publication Critical patent/JP2023015352A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/00051Accessories for dressings
    • A61F13/00063Accessories for dressings comprising medicaments or additives, e.g. odor control, PH control, debriding, antimicrobic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/05Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for use with sub-pressure or over-pressure therapy, wound drainage or wound irrigation, e.g. for use with negative-pressure wound therapy [NPWT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/77Suction-irrigation systems
    • A61M1/772Suction-irrigation systems operating alternately
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/78Means for preventing overflow or contamination of the pumping systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/90Negative pressure wound therapy devices, i.e. devices for applying suction to a wound to promote healing, e.g. including a vacuum dressing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/90Negative pressure wound therapy devices, i.e. devices for applying suction to a wound to promote healing, e.g. including a vacuum dressing
    • A61M1/91Suction aspects of the dressing
    • A61M1/915Constructional details of the pressure distribution manifold
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/90Negative pressure wound therapy devices, i.e. devices for applying suction to a wound to promote healing, e.g. including a vacuum dressing
    • A61M1/91Suction aspects of the dressing
    • A61M1/917Suction aspects of the dressing specially adapted for covering whole body parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/90Negative pressure wound therapy devices, i.e. devices for applying suction to a wound to promote healing, e.g. including a vacuum dressing
    • A61M1/92Negative pressure wound therapy devices, i.e. devices for applying suction to a wound to promote healing, e.g. including a vacuum dressing with liquid supply means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/90Negative pressure wound therapy devices, i.e. devices for applying suction to a wound to promote healing, e.g. including a vacuum dressing
    • A61M1/98Containers specifically adapted for negative pressure wound therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G10/00Treatment rooms or enclosures for medical purposes
    • A61G10/02Treatment rooms or enclosures for medical purposes with artificial climate; with means to maintain a desired pressure, e.g. for germ-free rooms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/80Suction pumps
    • A61M1/82Membrane pumps, e.g. bulbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/90Negative pressure wound therapy devices, i.e. devices for applying suction to a wound to promote healing, e.g. including a vacuum dressing
    • A61M1/91Suction aspects of the dressing
    • A61M1/916Suction aspects of the dressing specially adapted for deep wounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0606Face

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device for treating wounds with negative pressure and/or therapeutic agent.
SOLUTION: A wound treatment device 20 has a chamber 22 defining a treatment space 24 having an inner surface mechanically designed. The inner surface includes a plurality of structures. The plurality of structures are configured to provide pathways for the distribution of negative pressure and to exert mechanical stress on a wound. One or more tubes may be in fluid communication with the treatment space to facilitate application of negative pressure, introduction of the therapeutic agent, and removal of wound material.
SELECTED DRAWING: Figure 1
COPYRIGHT: (C)2023,JPO&INPIT

Description

本開示は、概して、創傷治療に関し、より具体的には、陰圧および/または治療剤によって創傷を治療するためのデバイスおよび方法に関する。 FIELD OF THE DISCLOSURE The present disclosure relates generally to wound treatment, and more specifically to devices and methods for treating wounds with negative pressure and/or therapeutic agents.

さまざまな技法が、開放創を治療するために用いられている。いくつかのケースでは、開放創は、湿ったガーゼまたは乾燥したガーゼによって治療され得る。しかし、そのような治療は、過度の痛み、創傷の脱水、流体およびタンパク質の損失、熱の損失、または遅延治癒を結果として生じさせる可能性がある。感染の出現を遅延させるために、熱傷創傷は、抗菌性クリームなどによって追加的に治療され得る。 Various techniques are used to treat open wounds. In some cases, open wounds may be treated with wet or dry gauze. However, such treatment can result in excessive pain, wound dehydration, fluid and protein loss, heat loss, or delayed healing. Burn wounds may additionally be treated, such as with antimicrobial creams, to delay the appearance of infection.

開放創を保護するための、および、治療部位の環境制御を提供するための創傷チャンバーが、開発されている。たとえば、例示的な創傷チャンバーおよび使用するための方法が、Elof Erikssonによる「System for Diagnosis and Treatment of Wounds」という標題の米国特許第5,152,757号明細書、および、Erikssonらによる「Wound Chamber With Remote Access Portal」という標題の米国特許出願第11/130,490号明細書に説明されており、そのそれぞれは、その全体が記載されているかのように、参照により本明細書に組み込まれている。 Wound chambers have been developed to protect open wounds and to provide environmental control of the treatment site. For example, exemplary wound chambers and methods for their use are described in U.S. Pat. No. 11/130,490 entitled "With Remote Access Portal," each of which is incorporated herein by reference as if set forth in its entirety. there is

創傷チャンバーは、典型的に、患者の上の創傷の周りの所定の表面積を囲むためのチャンバーを含む。創傷チャンバーは、創傷に直接隣接して皮膚にシールされる。しかし、手足の上および周りの特定の創傷は、比較的に平坦な皮膚表面の上での使用が意図されている創傷チャンバーによって、治療可能でない可能性がある。その代わりに、創傷の周りにチャンバー環境を生成させるために、手足のすべてまたは一部分をチャンバーの中に囲むということが必要である可能性がある。他の特徴に加えて、創傷チャンバーは、治療流体および治療添加剤を創傷チャンバーの中へ導入するための、ならびに、創傷流体および/または空気を創傷チャンバーから抽出するためのポータルを有することが可能である。 A wound chamber typically includes a chamber for enclosing a predetermined surface area around a wound on a patient. A wound chamber is sealed to the skin directly adjacent to the wound. However, certain wounds on and around limbs may not be treatable by wound chambers intended for use over relatively flat skin surfaces. Alternatively, it may be necessary to enclose all or part of the limb in a chamber to create a chamber environment around the wound. In addition to other features, the wound chamber can have portals for introducing treatment fluids and treatment additives into the wound chamber, and for extracting wound fluids and/or air from the wound chamber. is.

多くの創傷は、陰圧の印加によって治療され得る。そのような治療の方法は、多年にわたって実践されてきた。そのような治療の利益は、浮腫の低減;創傷滲出液の低減;創傷サイズの低減;および、肉芽組織の形成の刺激を含むことが可能である。陰圧創傷閉鎖療法の提供のための既存のデバイスおよびアプライアンスは複雑である。そのようなデバイスは、典型的に、創傷の中へ設置されるフォームまたはガーゼなどのような多孔性のインサートと;内側スペースを吸引の供給源に接続するチューブと;これらのコンポーネントの上にかけられ、創傷の周りの皮膚にシールされる可撓性のカバーと;電動式の吸引ポンプと;ポンプを動作させ、システムをモニタリングするためのコントロールと;創傷流体を収集するためのコンテナと;創傷から除去される材料を処理するためのフィルターと;患者への害を防止するための、および、生物学的な材料が外側の環境の中へ逃げることを遮断するための安全システムとを包含する。これらのデバイスは、高価であり、労働集約的であり、患者の動きやすさを制限する。これらのデバイスは、一般的に、顔、首、および頭部の上の創傷を含む、身体の特定のエリアの上の創傷に適切であるとは考えられない。多くのコンポーネント、とりわけ、インサートおよびチューブの周りのシールは、漏れる傾向がある。したがって、吸引が、連続的に印加されるかまたは頻繁に印加されるかのいずれかでなければならない。 Many wounds can be treated by the application of negative pressure. Such methods of treatment have been practiced for many years. Benefits of such treatment may include reduction of edema; reduction of wound exudate; reduction of wound size; and stimulation of granulation tissue formation. Existing devices and appliances for providing negative pressure wound closure therapy are complex. Such devices typically consist of a porous insert, such as foam or gauze, placed into the wound; a tube connecting the inner space to a source of suction; a flexible cover that seals to the skin around the wound; a motorized suction pump; controls for operating the pump and monitoring the system; a container for collecting wound fluid; filters for handling material to be removed; safety systems to prevent patient harm and to block the escape of biological material into the outside environment. These devices are expensive, labor intensive, and limit patient mobility. These devices are generally not considered suitable for wounds on certain areas of the body, including wounds on the face, neck, and head. Many components are prone to leaks, especially seals around inserts and tubes. Therefore, suction must be applied either continuously or frequently.

連続的な吸引は、典型的に、電気モーターによって動力を与えられる真空ポンプによって実現される。そのようなシステムは、患者の安全を確保するために、ポンプの動作を測定し、モニタリングし、制御するための複雑な手段を必要とする。それに加えて、多くの陰圧デバイスは、壊死組織、侵襲性の感染症、活動性出血、および露出された血管の存在には禁忌である。それらは、創傷の中に多孔性のインサート(スポンジ、フォーム、ガーゼ、メッシュなど)の使用を必要とする。インサートは、2つの問題(インサートの中への組織の成長、ならびに、インサートの中に感染性および/または望ましくない材料を持つこと)を提示する可能性がある。創傷組織は、そのようなインサートの中へおよびその周りに成長し、それによって、治癒プロセスに逆効果を引き起こす可能性がある。そのうえ、そのようなインサートは、創傷流体および微生物を保持する可能性があり、したがって、汚染および/または感染させられ、治癒プロセスに悪影響を示す可能性がある。それに加えて、これらのデバイスの高いコストは、患者に対するそれらの使用を阻止するかまたは遅延させる可能性がある。 Continuous aspiration is typically accomplished by a vacuum pump powered by an electric motor. Such systems require complex means to measure, monitor and control pump operation to ensure patient safety. Additionally, many negative pressure devices are contraindicated in the presence of necrotic tissue, invasive infections, active bleeding, and exposed blood vessels. They require the use of porous inserts (sponge, foam, gauze, mesh, etc.) in the wound. Inserts can present two problems: tissue growth into the insert and having infectious and/or unwanted material in the insert. Wound tissue can grow into and around such inserts, thereby adversely affecting the healing process. Moreover, such inserts can retain wound fluids and microorganisms and thus become contaminated and/or infected, which can adversely affect the healing process. Additionally, the high cost of these devices can prevent or delay their use for patients.

既存の陰圧治療デバイスは、労働集約的である。その理由は、ユーザーが組み立てること、フィットさせること、および、コンポーネントの数をカスタマイズすることを必要とするからである。第1に、ユーザーは、創傷の中に設置されることとなるフォーム、ガーゼ、メッシュ、または他の材料のインサートを準備し、トリミングし、および、サイズ決めしなければならない。次に、ユーザーは、インサートの中にチューブを位置決めし、次いで、漏れ止めシールを生成させることが意図された材料によって、チューブおよびインサートをカバーしなければならない。実際には、および、上述のように、そのような組成は、漏れる傾向があり、創傷の周りのスペースの中に陰圧を確立および再確立するために、頻繁な吸引の印加を必要とする。それに加えて、現在利用可能な陰圧デバイスおよびシステムは、創傷の視界を遮断し、モニタリングおよび診断をより困難にしている。これは、頭部、首、および顔の上の創傷に関して、とりわけ問題であり、既存の陰圧デバイスがそのような創傷治療には適切でないようになっている。 Existing negative pressure therapy devices are labor intensive. This is because it requires the user to assemble, fit and customize the number of components. First, the user must prepare, trim and size the foam, gauze, mesh or other material insert to be placed in the wound. The user must then position the tube within the insert and then cover the tube and insert with a material intended to create a leak tight seal. In practice, and as noted above, such compositions tend to leak, requiring frequent application of suction to establish and re-establish negative pressure in the space around the wound. . Additionally, currently available negative pressure devices and systems block the view of the wound, making monitoring and diagnosis more difficult. This is a particular problem with wounds on the head, neck, and face, making existing negative pressure devices unsuitable for treating such wounds.

1つまたは複数の実施形態によれば、陰圧および/または治療剤によって創傷を治療するためのデバイスおよび方法が開示されている。 According to one or more embodiments, devices and methods are disclosed for treating wounds with negative pressure and/or therapeutic agents.

1つまたは複数の態様によれば、創傷治療のためのキットは、創傷治療デバイスを含むことが可能であり、創傷治療デバイスは、内側表面およびシーリング部分を含むチャンバーであって、シーリング部分は、隔離された治療スペースを画定する、チャンバーと、チャンバーの内側表面の上に所定のパターンで配置されている複数のエンボス加工された構造体であって、構造体は、創傷に直接的に接触するように構成されており、また、チャンバーの内側表面と創傷との間に陰圧を分配するための経路を生成させるように構成されている、複数のエンボス加工された構造体とを含む。創傷治療のためのキットは、チャンバーに接続されている第1の端部を有する少なくとも1つのチューブであって、少なくとも1つのチューブは、隔離された治療スペースに流体連通しており、隔離された治療スペースに陰圧を印加すること、および、創傷に治療剤を適用することの群から選択される少なくとも1つを可能にするようになっている、少なくとも1つのチューブと、最大でまたは少なくとも約1000xMICの濃度でゲルとともに調合された抗生物質を含む治療剤とをさらに含むことが可能である。 According to one or more aspects, a kit for wound treatment can include a wound treatment device, the wound treatment device is a chamber including an inner surface and a sealing portion, the sealing portion comprising: A chamber defining an isolated treatment space and a plurality of embossed structures arranged in a predetermined pattern on an inner surface of the chamber, the structures directly contacting the wound. and a plurality of embossed structures configured to create pathways for distributing negative pressure between the inner surface of the chamber and the wound. A kit for treating wounds includes at least one tube having a first end connected to a chamber, the at least one tube being in fluid communication with an isolated treatment space and an isolated treatment space. at least one tube adapted to enable at least one selected from the group of applying a negative pressure to the treatment space and applying a therapeutic agent to the wound; and up to or at least about A therapeutic agent, including an antibiotic, formulated with the gel at a concentration of 1000×MIC.

いくつかの実施形態では、治療剤は、鎮痛薬をさらに含む。 In some embodiments, the therapeutic agent further comprises an analgesic.

いくつかの実施形態では、治療剤の調合は、生理食塩水を含む。 In some embodiments, the formulation of the therapeutic agent comprises saline.

いくつかの実施形態では、構造体は、約0.2mmから約5mmの高さを有しており、互いから約0.2mmから約10mmの間隔を置いて配置されている。 In some embodiments, the structures have a height of about 0.2 mm to about 5 mm and are spaced apart from each other by about 0.2 mm to about 10 mm.

いくつかの実施形態では、構造体は、チャンバーの内側表面に対して概して垂直の方向に、隔離された治療スペースの中へ侵入している。 In some embodiments, the structure penetrates into the isolated treatment space in a direction generally perpendicular to the inner surface of the chamber.

いくつかの実施形態では、それぞれのエンボス加工された構造体は、円錐形、ピラミッド、五角形、六角形、半球体、ドーム形、ロッド、丸みを帯びた側部を備えた細長いリッジ、および、四角い側部を備えた細長いリッジからなる群から選択される形状を有している。 In some embodiments, each embossed structure is conical, pyramidal, pentagonal, hexagonal, hemispherical, domed, rod, elongated ridge with rounded sides, and square. It has a shape selected from the group consisting of elongated ridges with sides.

いくつかの実施形態では、チャンバーは、実質的に不浸透性の材料から作製されている。 In some embodiments, the chamber is made from substantially impermeable materials.

いくつかの実施形態では、チャンバーは、実質的に透明な材料から作製されている。 In some embodiments, the chamber is made from a substantially transparent material.

いくつかの実施形態では、少なくとも1つのチューブは、治療スペースから創傷流体を除去するようにさらに構成されている。いくつかの実施形態では、キットは、少なくとも1つのチューブを介して治療スペースに流体接続されている、吸収性材料を収容する創傷流体収集デバイスをさらに含む。いくつかの実施形態では、収集デバイスは、インライン・ポンプ、逆止弁、および安全トランスデューサーのうちの少なくとも1つを含む。 In some embodiments, the at least one tube is further configured to remove wound fluids from the treatment space. In some embodiments, the kit further includes a wound fluid collection device containing absorbent material fluidly connected to the treatment space via at least one tube. In some embodiments, the collection device includes at least one of an in-line pump, a check valve, and a safety transducer.

いくつかの実施形態では、キットは、少なくとも1つのチューブを介してチャンバーと連通した陰圧の供給源をさらに含む。 In some embodiments, the kit further comprises a source of negative pressure in communication with the chamber via at least one tube.

いくつかの実施形態では、キットは、デバイスの使用説明書と、創傷治療のための治療剤とをさらに含む。 In some embodiments, the kit further comprises instructions for use of the device and a therapeutic agent for wound care.

いくつかの実施形態では、ゲルは、ヒドロゲルである。 In some embodiments the gel is a hydrogel.

1つまたは複数の態様によれば、創傷治療システムは、創傷治療デバイスを含むことが可能であり、創傷治療デバイスは、内側表面およびシーリング部分を含むチャンバーであって、シーリング部分は、隔離された治療スペースを画定する、チャンバーと、チャンバーの内側表面の上に所定のパターンで配置されている複数のエンボス加工された構造体であって、構造体は、創傷に直接的に接触するように構成されており、また、チャンバーの内側表面と創傷との間に陰圧を分配するための経路を生成させるように構成されている、複数のエンボス加工された構造体と、チャンバーに接続されている第1の端部を有する少なくとも1つのチューブであって、少なくとも1つのチューブは、隔離された治療スペースに流体連通しており、隔離された治療スペースに陰圧を印加すること、および、創傷に治療剤を適用することの群から選択される少なくとも1つを可能にするようになっている、少なくとも1つのチューブとを含み、また、創傷治療システムは、創傷流体収集デバイスであって、創傷流体収集デバイスは、吸収性材料を収容しており、また、少なくとも1つのチューブを介して隔離された治療スペースに接続されている、創傷流体収集デバイスを含むことが可能である。 According to one or more aspects, a wound treatment system can include a wound treatment device, the wound treatment device being a chamber including an inner surface and a sealing portion, wherein the sealing portion is isolated A chamber defining a treatment space and a plurality of embossed structures arranged in a predetermined pattern on an inner surface of the chamber, the structures configured to directly contact the wound. a plurality of embossed structures connected to the chamber and configured to create a pathway for distributing negative pressure between the inner surface of the chamber and the wound; At least one tube having a first end, the at least one tube being in fluid communication with the isolated treatment space for applying a negative pressure to the isolated treatment space and and at least one tube adapted to enable at least one selected from the group of applying a therapeutic agent, and the wound treatment system is a wound fluid collection device comprising: The collection device can include a wound fluid collection device containing absorbent material and connected to the isolated treatment space via at least one tube.

いくつかの実施形態では、収集デバイスは、インライン・ポンプ、逆止弁、および安全トランスデューサーのうちの少なくとも1つを含む。 In some embodiments, the collection device includes at least one of an in-line pump, a check valve, and a safety transducer.

いくつかの実施形態では、創傷治療システムは、少なくとも1つのチューブを介してチャンバーと連通した陰圧の供給源をさらに含む。 In some embodiments, the wound treatment system further includes a source of negative pressure in communication with the chamber via at least one tube.

1つまたは複数の態様によれば、創傷を治療する方法は、隔離された治療スペースを形成するために、創傷に創傷治療デバイスを適用するステップと、最大でまたは少なくとも約1000xMICの濃度でゲルとともに調合された抗生物質を含む少なくとも1つの治療剤を、隔離された治療スペースへ送達するステップとを含むことが可能である。 According to one or more aspects, a method of treating a wound comprises applying a wound treatment device to the wound to form an isolated treatment space; and delivering at least one therapeutic agent, including a formulated antibiotic, to the isolated treatment space.

いくつかの実施形態では、治療剤は、鎮痛薬をさらに含む。 In some embodiments, the therapeutic agent further comprises an analgesic.

いくつかの実施形態では、方法は、デバイスを介して陰圧創傷閉鎖療法を創傷に受けさせるステップをさらに含む。 In some embodiments, the method further comprises subjecting the wound to negative pressure wound closure therapy via the device.

いくつかの実施形態では、方法は、創傷にデブリドマンを受けさせるステップをさらに含む。 In some embodiments, the method further comprises subjecting the wound to debridement.

いくつかの実施形態では、ゲルは、ヒドロゲルである。 In some embodiments the gel is a hydrogel.

本開示の先述のおよび他の目的および利点は、以下に続く詳細な説明の中で明らかになることとなる。本説明において、本発明の非限定的な好適な実施形態を図示する添付の図面が参照されている。 The foregoing and other objects and advantages of the present disclosure will become apparent in the detailed description that follows. In this description reference is made to the accompanying drawings which illustrate preferred non-limiting embodiments of the invention.

図面において、同様の参照符号は、一般的に、異なる図の全体を通して同じパーツを表している。また、図面は、必ずしも正しい縮尺になっているわけではなく、その代わりに、一般的に、本発明の原理を図示することに強調が置かれており、本発明の限界の定義として意図されていない。明確化の目的のために、すべてのコンポーネントが、すべての図面においてラベルを付されているわけではない可能性がある。以下の説明において、本発明のさまざまな実施形態が、以下の図面を参照して説明されている。 In the drawings, like reference numerals generally represent the same parts throughout the different views. Also, the drawings are not necessarily to scale, emphasis instead generally being placed upon illustrating the principles of the invention and are intended as a definition of the limits of the invention. Absent. For purposes of clarity, not all components may be labeled in all drawings. In the following description, various embodiments of the invention are described with reference to the following drawings.

チャンバーから吸引供給源へつながるチューブを備えた創傷チャンバー治療デバイスの斜視図である。1 is a perspective view of a wound chamber treatment device with tubing leading from the chamber to a suction source; FIG. 図1のデバイスの側断面図である。2 is a side cross-sectional view of the device of FIG. 1; FIG. ポートにつながる追加的なチューブを備えた図1のデバイスの断面図である。Figure 2 is a cross-sectional view of the device of Figure 1 with additional tubing leading to the port; ポートにつながる分岐チューブを備えた図1のデバイスの断面図である。2 is a cross-sectional view of the device of FIG. 1 with branch tubes leading to ports; FIG. 内部チャンバー・スペースと連通しているチューブの端部の斜視図である。Fig. 3 is a perspective view of the end of the tube communicating with the interior chamber space; チャンバー壁部の内部表面の上におよび中へ工学的に設計された(engineered)構造体の側断面図であり、構造体は、均一なサイズおよび形状のものになっており、均一に間隔を離して配置されていることを示す図である。FIG. 4 is a side cross-sectional view of structures engineered onto and into the interior surface of the chamber wall, the structures being of uniform size and shape and evenly spaced; Fig. 3 shows that they are placed apart; 1つまたは複数の実施形態による、パターン化された工学的構造体(engineered structures)の概略を表す図である。FIG. 11 is a schematic representation of patterned engineered structures, according to one or more embodiments; 1つまたは複数の実施形態による、パターン化された工学的構造体の概略を表す図である。FIG. 11 is a schematic representation of a patterned engineered structure, according to one or more embodiments; 1つまたは複数の実施形態による、パターン化された工学的構造体の概略を表す図である。FIG. 11 is a schematic representation of a patterned engineered structure, according to one or more embodiments; チャンバー壁部の内部表面の上におよび中へ工学的に設計された構造体の2つのグループの側断面図であり、一方のグループが、チャンバー・スペースの中へ侵入しており、他方のグループが、より少ない程度に侵入しており、これらのグループからの構造体が、規則的なパターンで交互になっていることを示す図である。FIG. 4 is a side cross-sectional view of two groups of structures engineered onto and into the interior surface of the chamber wall, one group penetrating into the chamber space and the other group; are intrusive to a lesser extent, and structures from these groups alternate in a regular pattern. チャンバー壁部の内部表面の上におよび中へ工学的に設計された構造体の3つのグループの側断面図であり、そのようなグループは、チャンバー・スペースの中へのさまざまな程度の侵入を有しており、規則的なパターンで交互になっていることを示す図である。3A-3C are side cross-sectional views of three groups of structures engineered onto and into the interior surface of the chamber wall, such groups having varying degrees of intrusion into the chamber space; Fig. 2 shows that they have and are alternating in a regular pattern; チャンバー壁部の内部表面の上におよび中へ工学的に設計された構造体の概観であり、構造体が、隆起したリッジから構成されていることを示す図である。FIG. 10 is a view of a structure engineered onto and into the interior surface of the chamber wall, showing that the structure is composed of raised ridges. 丸みを帯びた縁部を備えた、図9aの隆起したリッジの側断面図である。Figure 9b is a side cross-sectional view of the raised ridge of Figure 9a with rounded edges; 四角い断面を備えた、図9aの隆起したリッジの側断面図である。Figure 9b is a side cross-sectional view of the raised ridge of Figure 9a with a square cross-section; リッジ同士の間に位置決めされている隆起したドーム形構造体の追加を伴う、図9aに示されている隆起したリッジ構造体の概観である。9b is a view of the raised ridge structure shown in FIG. 9a with the addition of raised dome-shaped structures positioned between the ridges; チャンバー壁部の内部表面の上におよび中へ工学的に設計された隆起したリッジ構造体の概観であり、そのような構造体の2つの平行線が、チャネルを形成していることを示す図である。FIG. 4A is a view of a raised ridge structure engineered onto and into the interior surface of the chamber wall, showing two parallel lines of such structure forming a channel; is. チャンバー壁部の内部表面の上におよび中へ工学的に設計された隆起したドーム形構造体の概観であり、そのような構造体の2つの平行線が、チャネルを形成していることを示す図である。A view of a raised dome-shaped structure engineered onto and into the interior surface of the chamber wall, showing two parallel lines of such structure forming a channel. It is a diagram. 創傷チャンバーの図であり、チャネルのパターンが、チャンバーの中央につながり、次いで、チャンバー・スペースの内部から連通するチューブにつながることを示す図である。FIG. 10 is a diagram of a wound chamber showing a pattern of channels leading to the center of the chamber and then to a tube communicating from the interior of the chamber space. 連通チューブにつながるチャネルの放射パターンの図である。FIG. 4 is a diagram of the radiation pattern of a channel leading to a communicating tube; 連通チューブにつながるチャネルの分岐状パターンの図である。FIG. 10 is a diagram of a branched pattern of channels leading to a communicating tube; 連通チューブにつながるチャネルのサブ分岐状パターン(sub-branching pattern)の図である。FIG. 10 is a sub-branching pattern of channels leading to communicating tubes. チャンバー壁部の中の折り畳み部の側断面図である。FIG. 10 is a side cross-sectional view of a fold in the chamber wall; チャンバー壁部の中の折り畳み部の側断面図であり、構造体が、折り畳み部の内側表面の上におよび中へ工学的に設計されており、構造体が、折り畳み部の中に連続的なオープン・スペースを維持していることを示す図である。FIG. 12B is a side cross-sectional view of a fold in the chamber wall, wherein structures are engineered onto and into the inner surface of the fold, and the structure is continuous within the fold; FIG. 10 illustrates maintaining open space; 構造体が折り畳み部の内側表面の上に工学的に設計されている、図17のチャンバー壁部の中の折り畳み部の側断面図である。18 is a side cross-sectional view of a fold in the chamber wall of FIG. 17 with structures engineered onto the inner surface of the fold. FIG. 手足の上に設置するためのチューブとして構成されている創傷チャンバーの図であり、創傷チャンバーは、チャンバー壁部の内部表面の上に、工学的構造体およびチャネルを有していることを示す図である。FIG. 10 is a drawing of a wound chamber configured as a tube for placement over a limb, showing that the wound chamber has engineered structures and channels on the inner surface of the chamber wall. is. 流体コレクターが吸引供給源の前に設置されていることを示す、図1のデバイスの断面図である。2 is a cross-sectional view of the device of FIG. 1 showing a fluid collector placed in front of the suction source; FIG. 変形可能な材料のスクイーズ・バルブの形態の吸引デバイスの断面図である。Fig. 2 is a cross-sectional view of a suction device in the form of a squeeze valve of deformable material; 1つまたは複数の圧縮スプリングを含有するフレキシブル・チャンバーの形態の吸引デバイスの断面図である。Fig. 2 is a cross-sectional view of a suction device in the form of a flexible chamber containing one or more compression springs; 1つまたは複数の捩じりスプリングを含有するくさび形状のチャンバーの形態の吸引デバイスの断面図である。FIG. 2 is a cross-sectional view of a suction device in the form of a wedge-shaped chamber containing one or more torsion springs; 平坦なスプリングを含有する図23のデバイスの断面図である。Figure 24 is a cross-sectional view of the device of Figure 23 containing flat springs; 排気ポートの中に組み込まれたトラップおよびフィルターを備える吸引デバイスの断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view of an aspiration device with a trap and filter built into the exhaust port; 1つまたは複数の実施形態による、顔、頭部、および首の上の創傷のための創傷チャンバー治療デバイスの斜視図である。1 is a perspective view of a wound chamber treatment device for wounds on the face, head, and neck, according to one or more embodiments; FIG. 1つまたは複数の実施形態による、顔、頭部、および首の上の創傷のための創傷チャンバー治療デバイスの別の実施形態の斜視図である。FIG. 12 is a perspective view of another embodiment of a wound chamber treatment device for wounds on the face, head, and neck, according to one or more embodiments; 1つまたは複数の実施形態による、顔、頭部、および首の上の創傷のための組み立てられていない創傷チャンバー治療デバイスの斜視図である。1 is a perspective view of an unassembled wound chamber treatment device for wounds on the face, head, and neck, according to one or more embodiments; FIG. 1つまたは複数の実施形態による、顔、頭部、および首の上の創傷のための組み立てられた創傷チャンバー治療デバイスの正面図である。FIG. 12 is a front view of an assembled wound chamber treatment device for wounds on the face, head, and neck, according to one or more embodiments; 1つまたは複数の実施形態による創傷流体収集デバイスの斜視図である。1 is a perspective view of a wound fluid collection device according to one or more embodiments; FIG. 1つまたは複数の実施形態による創傷流体収集デバイスの概略側面図である。1 is a schematic side view of a wound fluid collection device according to one or more embodiments; FIG. 1つまたは複数の実施形態による創傷流体収集デバイスの概略分解側面図である。1 is a schematic exploded side view of a wound fluid collection device in accordance with one or more embodiments; FIG. 1つまたは複数の実施形態による創傷チャンバー治療デバイスの斜視図である。1 is a perspective view of a wound chamber treatment device according to one or more embodiments; FIG. 1つまたは複数の実施形態による創傷チャンバー治療デバイスの側面図である。FIG. 10 is a side view of a wound chamber treatment device according to one or more embodiments; 添付の例の中で議論されているデータを表す図である。FIG. 3 represents the data discussed in the attached example. 添付の例の中で議論されているデータを表す図である。FIG. 3 represents the data discussed in the attached example. 添付の例の中で議論されているデータを表す図である。FIG. 3 represents the data discussed in the attached example. 添付の例の中で議論されているデータを表す図である。FIG. 3 represents the data discussed in the attached example. 添付の例の中で議論されているデータを表す図である。FIG. 3 represents the data discussed in the attached example. 添付の例の中で議論されているデータを表す図である。FIG. 3 represents the data discussed in the attached example. 添付の例の中で議論されているデータを表す図である。FIG. 3 represents the data discussed in the attached example. 添付の例の中で議論されているデータを表す図である。FIG. 3 represents the data discussed in the attached example.

本発明は、さまざまな修正例および代替的な形態を受け入れる余地があるが、その特定の実施形態が、例として図面の中に示されており、詳細に下記に説明されている。しかし、特定の実施形態の説明は、開示されている特定の形態に本発明を限定することを意図しておらず、それとは対照的に、その意図は、添付の特許請求の範囲によって定義されているような本発明の精神および範囲に入るすべての修正例、均等物、および代替例をカバーするということであるということが理解されるべきである。 While the invention is susceptible to various modifications and alternative forms, specific embodiments thereof have been shown by way of example in the drawings and are described in detail below. However, the description of particular embodiments is not intended to limit the invention to the particular forms disclosed, on the contrary that intent is defined by the appended claims. It should be understood that it covers all modifications, equivalents and alternatives falling within the spirit and scope of the invention as stated.

本開示は、単純で安全で使い捨てのコスト効率の良いデバイスを提供することに関し、そのデバイスは、据え付けおよび動作しやすく、患者に対して運動の自由を可能にし、上記に記載されている問題のうちの1つもしくは複数を克服するか、または、少なくともその影響を低減させる。少なくともいくつかの実施形態において、本開示は、多孔性のインサートなどのようなインターフェース層の使用を必要としない。いくつかの実施形態では、ワン・ピース、ツー・ピース、またはマルチ・ピースのデバイスの構築が、患者治療に適切であり、事実上すべての漏れを排除し、したがって、一定のまたは頻繁な陰圧の再生の必要なしに、創傷の中に陰圧を保存および維持する。それに加えて、デバイスの構造体は、創傷治癒を推進するように構成されており、また、経路を生成させるように構成されており、経路を通して、陰圧が、治療スペースの中に分配および維持され得る。デバイスは、多孔性のインサートなどのようなインターフェース層の使用なしに、創傷に直接的に接触することが可能である。いくつかの実施形態では、デバイスは、持続放出性の治療剤に関連して使用され得る。治療剤は、本明細書でさらに説明されているように、たとえば、生体材料などと調合され得る。生体材料は、天然に存在するものであり、生体適合性であることが可能である。いくつかの実施形態では、生体材料は、治療剤とクロス・リンクされ得る。生体材料は、その特性に基づいて選択され得る。いくつかの実施形態では、生体材料は、たとえば、ヒドロゲル、ハイドロコロイド、アルギン酸塩、または、任意の他のゲルであることが可能である。デバイスは、実質的に不浸透性の材料から作製され得、治癒を推進し、治療剤の使用を促進させるようになっている。創傷滲出液収集デバイスは、治療デバイスとインターフェース接続することが可能であり、治療デバイスに関連して使用され得る。本開示に関して示すものは、現在のデバイスに課される限界を超えて拡張され得る。本開示のコスト効率の良さは、より幅広い範囲で、および、創傷のケアのタイムラインのより早期に、陰圧創傷閉鎖療法の提供をもたらすことが可能である。 The present disclosure is directed to providing a simple, safe, disposable, cost-effective device that is easy to install and operate, allows freedom of movement for the patient, and eliminates the problems described above. Overcome, or at least reduce the effects of, one or more of them. In at least some embodiments, the present disclosure does not require the use of interface layers such as porous inserts. In some embodiments, one-piece, two-piece, or multi-piece device constructions are suitable for patient care and eliminate virtually all leaks, thus eliminating constant or frequent negative pressure. Preserve and maintain negative pressure in the wound without the need for regeneration of the wound. Additionally, the structure of the device is configured to promote wound healing and is configured to create a pathway through which negative pressure is distributed and maintained within the treatment space. can be The device can directly contact the wound without the use of interfacing layers such as porous inserts. In some embodiments, the device can be used in conjunction with sustained release therapeutic agents. The therapeutic agents can be formulated, for example, with biomaterials, etc., as further described herein. A biomaterial can be naturally occurring and biocompatible. In some embodiments, a biomaterial can be cross-linked with a therapeutic agent. A biomaterial may be selected based on its properties. In some embodiments, the biomaterial can be, for example, a hydrogel, hydrocolloid, alginate, or any other gel. The device may be made from substantially impermeable materials to promote healing and facilitate use of therapeutic agents. A wound exudate collection device can interface with and be used in conjunction with a treatment device. What is presented with respect to this disclosure can be extended beyond the limitations imposed by current devices. The cost-effectiveness of the present disclosure can result in the provision of negative pressure wound closure therapy to a wider extent and earlier in the wound care timeline.

さまざまな態様および実施形態によれば、本開示のデバイスおよび方法は、完全なおよび部分的な厚さの熱傷、外傷性の創傷、外科手術後の創傷、感染させられた創傷、感染後の創傷、皮膚科的病変に起因する皮膚損失、および、皮膚および深い組織損失を結果として生じさせる他の病変を治療するために使用され得る。いくつかの非限定的な実施形態では、患者は、約5%から約30%以上の総体表面積(TBSA)傷害を有する可能性がある。いくつかの実施形態では、創傷は、両側性創傷(bilateral wound)である可能性がある。創傷は、急性または慢性である可能性がある。少なくともいくつかの実施形態では、真皮深部、皮下の組織、筋肉、筋膜、腱、または骨が、創傷の性質に起因して露出され得る。デバイスおよび方法は、人間の身体のどこかに使用され得、また、獣医学の用途にも適切であり得る。デバイスおよび方法は、たとえば、瘢痕化を防止するための創傷環境調整、ならびに、創傷治療の間の皮膚グラフトの固定および保護のために使用され得る。本明細書で議論されているいくつかの特定の非限定的な実施形態では、創傷治療は、頭部、顔、および/または首の上に生じる障害に関係する可能性がある。たとえば、患者の頬、額、および/または頭頂部が、治療され得る。顔の組織を含む頭部は、1つまたは複数の実施形態にしたがって対処され得る独自の課題を提示する。 According to various aspects and embodiments, the devices and methods of the present disclosure can be used to treat full and partial thickness burns, traumatic wounds, post-surgical wounds, infected wounds, post-infected wounds. , skin loss due to dermatological lesions, and other lesions that result in skin and deep tissue loss. In some non-limiting embodiments, the patient may have a total body surface area (TBSA) injury of about 5% to about 30% or more. In some embodiments, the wound can be a bilateral wound. Wounds may be acute or chronic. In at least some embodiments, the deep dermis, subcutaneous tissue, muscle, fascia, tendon, or bone may be exposed due to the nature of the wound. The devices and methods may be used anywhere on the human body and may also be suitable for veterinary applications. The devices and methods can be used, for example, for wound conditioning to prevent scarring, and for fixation and protection of skin grafts during wound healing. In certain non-limiting embodiments discussed herein, wound treatment may involve disorders occurring on the head, face, and/or neck. For example, the patient's cheeks, forehead, and/or crown can be treated. The head, including facial tissue, presents unique challenges that may be addressed according to one or more embodiments.

本開示の1つの態様が、創傷の周りに治療スペースを画定するチャンバーを含む創傷治療デバイスの中に見られる。チャンバーの可撓性の接着剤ベースは、水密のおよび気密のシールを形成する。チューブは、治療スペースから吸引の供給源へ連通している。本明細書で説明されている少なくともいくつかの実施形態では、吸引の供給源は、囲まれたスペースの中に亜大気圧(sub-atmospheric pressure)を発生させるおよび/または維持することができる。また、吸引供給源は、創傷流体を含む、チャンバーから除去される材料のための受容部としての役割を果たしている。すべてのコンポーネントは、好ましくは、安価であり、軽量になっており、および使い捨てのものである。 One aspect of the present disclosure is found in a wound treatment device that includes a chamber that defines a treatment space around a wound. The flexible adhesive base of the chamber forms a watertight and airtight seal. A tube communicates from the treatment space to a source of suction. In at least some embodiments described herein, the suction source is capable of generating and/or maintaining a sub-atmospheric pressure within the enclosed space. The suction source also serves as a receptacle for material removed from the chamber, including wound fluids. All components are preferably inexpensive, lightweight and disposable.

図1および図2を参照すると、創傷治療デバイス20の図が提供されている。デバイス20は、治療スペース24を画定するチャンバー22と、ベース26とを含み、ベース26は、創傷30の上に患者の皮膚表面28にシールされ得る。図示されている実施形態では、チャンバー22は、折り畳み部23を備えたベローズ構成を有している。しかし、本発明は、そのように限定されず、可撓性の、湿分不浸透性の、およびガス不浸透性の材料から形成されたチャンバーの他の構成も使用され得る。また、チャンバーは、透明であることが可能であり、治療の間の創傷の目視検査を可能にする。特定の実施形態によれば、材料は、実質的に透明になっている。他の実施形態では、材料は、実質的に不透明であることも可能である。不浸透性の材料の使用は、とりわけ、創傷に治療剤を導入するのに有利である。追加的に、チャンバー材料の不浸透性の性質は、創傷からの水損失を防止し、それは、治癒の改善を促進させる。デバイス20がそれから作製され得る材料が、さらに詳細に下記に議論されることとなる。デバイス20は、人間の用途および獣医学の用途の両方を含む、任意の身体のパーツの上の任意の創傷とともに使用するように設計され得る。円形、正方形、長方形、チューブ状、ポーチ、エンベロープ、または他の形状などのような、さまざまな幾何学形状が、意図した用途に基づいて実装され得る。いくつかの実施形態によれば、治療スペース24を画定するチャンバー22は、特定の身体のパーツに関して構成され得る。たとえば、手足の上に設置するためのチューブまたはスリーブの形態のチャンバーが、図19に示されており、一方、頭部の上に設置するためのフードの形態のチャンバーが、さらに下記に説明されているように、図26に示されている。 1 and 2, illustrations of a wound treatment device 20 are provided. Device 20 includes a chamber 22 defining a treatment space 24 and a base 26 that can be sealed to a patient's skin surface 28 over a wound 30 . In the illustrated embodiment, chamber 22 has a bellows configuration with folds 23 . However, the invention is not so limited, and other configurations of chambers formed from flexible, moisture-impermeable, and gas-impermeable materials may also be used. Also, the chamber can be transparent, allowing visual inspection of the wound during treatment. According to a particular embodiment, the material is substantially transparent. In other embodiments, the material can be substantially opaque. The use of impermeable materials is particularly advantageous for introducing therapeutic agents to wounds. Additionally, the impermeable nature of the chamber material prevents water loss from the wound, which promotes improved healing. The materials from which device 20 can be made will be discussed in greater detail below. Device 20 may be designed for use with any wound on any body part, including both human and veterinary applications. Various geometries such as circular, square, rectangular, tubular, pouch, envelope, or other shapes can be implemented based on the intended application. According to some embodiments, the chamber 22 defining the treatment space 24 may be configured with respect to a particular body part. For example, a chamber in the form of a tube or sleeve for placement over a limb is shown in FIG. 19, while a chamber in the form of a hood for placement over the head is further described below. As shown in FIG.

1つまたは複数の実施形態によれば、創傷治療デバイス・チャンバーの幾何学形状は、一般的に、ある程度の凸面または凹面を伴っていることが可能であり、たとえば、陰圧創傷閉鎖療法の適用のときなどに、たとえば、深いまたは完全な厚さの創傷と接触するように、それが引っ張り下げられることを可能にするようになっている。いくつかの非限定的な実施形態では、チャンバーを形成するために使用される材料および/またはその形状は、生体構造のおよび/または創傷の輪郭に一致する観点から、この設計を付与することが可能である。いくつかの実施形態では、デバイスは、凹形構造体であることが可能であり、凹形構造体は、一般的に、創傷に向けて内向きに中空にされている。構築体の主な余剰性(デバイスに関する凹面)は、深い創傷などのような特定のケースにおいて、非常に望ましい。深い創傷では、概して凹形のデバイスの下側が、陰圧創傷閉鎖療法およびマイクロ機械的な力を深い創傷表面の全体に提供するために、創傷のすべての深い部分の中へ引っ張り込まれ得る。デバイスの構築の余剰性のための追加的な理由が、創傷の深い部分の中へ延在する折り畳み部を提供し、したがって、空気および流体フローのためのチャネルを生成させることである。 According to one or more embodiments, the geometry of the wound treatment device chamber can generally be with some degree of convexity or concavity, e.g., for negative pressure wound closure therapy applications. It is adapted to allow it to be pulled down, such as when contacting, for example, a deep or full thickness wound. In some non-limiting embodiments, the material used to form the chamber and/or its shape may lend itself to this design in terms of matching the contours of the anatomy and/or wound. It is possible. In some embodiments, the device can be a concave structure, the concave structure generally hollowed inward toward the wound. The main redundancy of the construct (concave with respect to the device) is highly desirable in certain cases such as deep wounds. In deep wounds, the underside of the generally concave device can be pulled into all deep portions of the wound to provide negative pressure wound closure therapy and micromechanical forces across the deep wound surface. An additional reason for the redundant construction of the device is to provide folds that extend deep into the wound, thus creating channels for air and fluid flow.

依然として図1および図2を参照すると、真皮のまたは皮膚の接着剤材料が、十分な接着剤強度を流体密封のシールに提供するために、ベース26の底部表面の上に提供され得、チャンバー22の不注意な除去、または、通常の患者の移動の間の流体密封のシールの破れを防止する。これらの目的のために十分な多数の接着剤材料が、当業者に公知である。 Still referring to FIGS. 1 and 2, a dermal or skin adhesive material may be provided on the bottom surface of base 26 to provide sufficient adhesive strength for a fluid-tight seal and chamber 22. to prevent inadvertent removal of the fluid-tight seal during normal patient movement. Numerous adhesive materials sufficient for these purposes are known to those skilled in the art.

いくつかの実施形態によれば、デバイス20は、具体的には、頭部、顔、および/または首の上に生じる創傷を治療するために設計され得る。デバイスは、頭部のみをカバーするか、または、頭部および首の両方をカバーすることが可能である。再び図26を参照すると、チャンバーが形成され得、チャンバーは、頭部の上にフィットし、首の付け根に、たとえば、鎖骨に、または、鎖骨に近接して取り付ける。いくつかの実施形態では、チャンバーは、単一ピースの材料によって画定され得るか、または、2つ以上のピースの設計が実装され得る。デバイスは、任意のサイズ頭部にフィットするように過大にサイズ決めされ得るか、または、カスタマイズされ得る。過大にサイズ決めされたデバイスは、陰圧分配に関して有利であり得る使用時のしわの存在につながる可能性がある。他の実施形態によれば、および、図26を参照すると、デバイスは、2つのピース201Aおよび201Bから構成され得、2つのピース201Aおよび201Bは、たとえば、頭部の正中線の周りに、および、耳を横切って、継ぎ目202を形成するように接着剤により接合することが可能である。いくつかの実施形態では、ピースは、他の方法によって接合され得、たとえば、ジッパー・タイプまたはジップロック(登録商標)・シールによって接合され得る。さらに、他の実施形態によれば、および、図27に示されているように、デバイスは、顔を輪郭付けする複数のピースから形成され得る。 According to some embodiments, device 20 may be specifically designed to treat wounds that occur on the head, face, and/or neck. The device can cover only the head or cover both the head and neck. Referring again to FIG. 26, a chamber can be formed that fits over the head and attaches to the base of the neck, eg, at or near the collarbone. In some embodiments, the chamber may be defined by a single piece of material, or a two or more piece design may be implemented. The device can be oversized or customized to fit any size head. An oversized device can lead to the presence of wrinkles in use, which can be advantageous for negative pressure distribution. According to another embodiment, and with reference to FIG. 26, the device may consist of two pieces 201A and 201B, for example around the midline of the head and , across the ears and can be joined with an adhesive to form a seam 202 . In some embodiments, the pieces may be joined by other methods, for example, by a zipper type or Ziploc® seal. Further, according to other embodiments, and as shown in FIG. 27, the device may be formed from multiple pieces that contour the face.

頭部デバイスは、鼻および口のための開口部を有していてもよく、または、有していなくてもよい。デバイスが鼻および口をカバーするように構築されている場合には、鼻および口は、治療のために外科的にシールされ得る。たとえば、軟質に一致するオブチュレーター、または、代替的に、縫合糸が使用され得る。図28を参照すると、鼻および口をカバーするデバイス20によって治療されている患者は、据え付けられた気管切開チューブ203を介して呼吸することが可能であり、また、据え付けられた胃瘻チューブ204を介して栄養を与えられ得る。これらのチューブは、たとえば、首において、デバイスの外側にフィットさせられ得る。コンタクト・レンズ(図示せず)、たとえば、過大にサイズ決めされたレンズなどが、治療の間に眼球を保護するために使用され得る。 The head device may or may not have openings for the nose and mouth. If the device is constructed to cover the nose and mouth, the nose and mouth may be surgically sealed for treatment. For example, a soft conforming obturator or, alternatively, a suture may be used. Referring to FIG. 28, a patient being treated with device 20 covering the nose and mouth is allowed to breathe through an installed tracheostomy tube 203 and through an installed gastrostomy tube 204. can be fed via These tubes can be fitted to the outside of the device, for example at the neck. Contact lenses (not shown), such as oversized lenses, may be used to protect the eye during treatment.

チューブ32は、好ましくは、ベース26の上方に間隔を置いて配置された場所において、チャンバー22に取り付けられており、治療スペース24と連通している。チューブ32は、つぶれることなくその形状を維持するように構築されており、また、創傷流体および創傷破片の通過を可能にするように構築されている。チューブ32は、チャンバー22に恒久的に固定され得、または、フィッティング、たとえば、チューブ状のポート25などが、チューブ32の取り付けおよび除去、または、材料もしくは治療剤を治療スペース24に送達するか、または、材料を治療スペース24から除去することができる任意の他のデバイスの取り付けおよび除去を可能にするために提供され得る。チューブ32は、チャンバー22の壁部において終端することが可能であり、または、チューブ32は、壁部を通って所定の距離だけ延在し、治療スペース24の中で終端することが可能であり、ここで、チューブ32は、チャンバー壁部の内側表面の上に形成されたチャネルによって、または、チャンバー壁部の中に形成された折り畳み部によって、そのようなスペースと連通することが可能である。チューブ32は、液体またはガスが治療スペース24から外側の環境へ逃げることを防止するように、チャンバー22にシールされている。チューブ32の遠位端部は、亜大気圧を発生させるデバイス、たとえば、吸引デバイス34などにおいて終端している。吸引デバイス34は、ポンプであることが可能であるが、下記に議論されているように、他のタイプのデバイスも使用され得る。フィッティング33は、チューブ32への吸引デバイス34の取り外しおよび再取り付けを可能にするために提供され得る。 A tube 32 is preferably attached to the chamber 22 at spaced locations above the base 26 and communicates with the treatment space 24 . Tube 32 is constructed to maintain its shape without collapsing and is constructed to allow passage of wound fluids and wound debris. Tube 32 may be permanently affixed to chamber 22, or fittings, such as tubular port 25, may be used to attach and remove tube 32 or to deliver materials or therapeutic agents to treatment space 24; Alternatively, it may be provided to allow attachment and removal of any other device capable of removing material from treatment space 24 . Tube 32 can terminate at the wall of chamber 22 or tube 32 can extend a predetermined distance through the wall and terminate within treatment space 24 . , where the tube 32 can communicate with such space by a channel formed on the inner surface of the chamber wall or by a fold formed in the chamber wall. . Tube 32 is sealed to chamber 22 to prevent escape of liquids or gases from treatment space 24 to the outside environment. The distal end of tube 32 terminates in a device that generates subatmospheric pressure, such as suction device 34 . Suction device 34 can be a pump, but other types of devices can also be used, as discussed below. A fitting 33 may be provided to allow removal and reattachment of suction device 34 to tube 32 .

図28を参照すると、デバイス20が、顔、頭部、および/または首の創傷を治療するために使用されるときには、デバイス20は、1つまたは複数のチューブ32との連通のための複数のチューブ状のポート25を含むことが可能である。ポート25は、チャンバーの幾何学形状に基づいて戦略的に設置され得る。少なくとも1つのチューブ状のポート25が、デバイスの上部に位置付けされ得、また、少なくとも1つのチューブ状のポート25が、デバイスの底部に位置付けされ得る。いくつかの実施形態によれば、チューブ状のポート25は、患者の顔の側部において、耳に近接したこめかみに位置決めされ得る。いくつかの実施形態では、少なくとも2つのチューブ状のポートが存在している。 Referring to FIG. 28, when device 20 is used to treat wounds on the face, head, and/or neck, device 20 includes a plurality of tubes for communication with one or more tubes 32. A tubular port 25 may be included. Ports 25 may be strategically placed based on the geometry of the chamber. At least one tubular port 25 may be positioned at the top of the device and at least one tubular port 25 may be positioned at the bottom of the device. According to some embodiments, tubular port 25 may be positioned at the temple on the side of the patient's face, close to the ear. In some embodiments there are at least two tubular ports.

図3を見てみると、デバイス20の断面図が提供されており、それは、第2のチューブ35を示しており、第2のチューブ35は、チャンバー22に取り付けられており、また、チャネルによって、または、折り畳み部によって、治療スペース24と連通している。チューブ35の遠位端部は、ポータル36の中で終端している。本開示は、任意の数の連通チューブに限定されず、複数のチューブおよびポータルが、治療スペース24にアクセスするために提供され得る。図4は、ポータル36につながるチューブ32のブランチを備えた図1のデバイスを示している。ポータル36は、陰圧の送達の前、間、または後に、治療剤(たとえば、抗菌薬、抗生物質、抗真菌薬、および鎮痛薬など)の送達のために使用され得る。そうであるので、ポータル36は、コンテナまたはシリンジに取り付けるように構成されたルアーであることが可能である。代替的に、治療剤は、吸引デバイス34と連通する同じチューブ32を通して送達され得る。 Turning to FIG. 3, a cross-sectional view of device 20 is provided, which shows second tube 35 attached to chamber 22 and through the channel. , or communicate with treatment space 24 by folds. The distal end of tube 35 terminates in portal 36 . The present disclosure is not limited to any number of communicating tubes, multiple tubes and portals may be provided to access treatment space 24 . FIG. 4 shows the device of FIG. 1 with a branch of tube 32 leading to portal 36 . Portal 36 may be used for delivery of therapeutic agents (eg, antimicrobials, antibiotics, antifungals, analgesics, etc.) before, during, or after delivery of negative pressure. As such, portal 36 can be a luer configured to attach to a container or syringe. Alternatively, therapeutic agents may be delivered through the same tube 32 that communicates with suction device 34 .

いくつかの実施形態によれば、デバイスは、直接的に創傷へ治療剤を送達することを可能にすることができる。そうであるので、治療剤は、その他の方法で静脈内に投与され得るかまたは経口投与され得るものよりも著しく高い濃度で送達され得る。たとえば、抗生物質は、おおよそ従来の経口濃度から従来の経口濃度の約1000倍(すなわち、1000 x MIC)までの範囲、または、さらに高い濃度までの範囲の濃度において、創傷に直接的に適用され得る。血流に直接的に摂取または投与される場合には、これらの濃度は、身体に有害であることとなる。局所適用は、治癒を促進させる著しく高い濃度の使用を促進させる。また、鎮痛薬、抗生物質、および、化学的なまたは酵素的なデブリドマン用薬剤などのような、治療剤の組み合わせも使用され得、有利には、創傷の外科的デブリドマンに関する必要性を低減させるかまたは排除することが可能である。治療剤は、MICの1倍からMICの少なくとも1,000倍の濃度で送達され得る。いくつかの実施形態では、より短い治療の期間の間に、MICの最大で5,000倍までの濃度が使用され得る。大きい創傷では、たとえば、制限要因は、創傷からの吸収からの全身毒性である可能性がある。半減期吸収および表面積の組み合わせに起因して、薬理学的薬剤の合計量は、一般的に、24時間の期間における標準的な合計IV投与量の5倍に限定されるべきである。いくつかの非限定的な実施形態では、1,000から5000 X MICの濃度が、安全におよび効果的に投与され得る。他の非限定的な実施形態では、15から500から1000 X MIC濃度が、安全におよび効果的に投与され得、たとえば、さまざまな軍事的な用途において、特定のユーティリティーを見出すことが可能である。濃度、体積、吸収速度、および表面積は、さまざまな実施形態によるさまざまな治療剤のターゲットとされる正確な送達の観点から、すべて考慮事項および定義済み変数であることが可能である。さまざまな実施形態では、本明細書で説明されているような創傷治療デバイスは、調合された治療剤の貯蔵部を形成するために使用され、治癒のための有用性を推進することが可能である。本明細書で説明されている調合された治療剤と組み合わせたデバイスの使用は、創傷治癒の効率の観点から相乗効果を実証することが可能である。 According to some embodiments, the device can allow delivery of therapeutic agents directly to the wound. As such, therapeutic agents can be delivered at significantly higher concentrations than they could otherwise be administered intravenously or orally. For example, antibiotics are applied directly to wounds at concentrations ranging from approximately conventional oral concentrations to about 1000 times conventional oral concentrations (i.e., 1000 x MIC), or even higher concentrations. obtain. These concentrations would be harmful to the body if ingested or administered directly into the bloodstream. Topical application facilitates the use of significantly higher concentrations that promote healing. Combinations of therapeutic agents, such as analgesics, antibiotics, and chemical or enzymatic debridement agents, may also be used, advantageously reducing the need for surgical wound debridement. or can be eliminated. The therapeutic agent can be delivered at concentrations from 1-fold the MIC to at least 1,000-fold the MIC. In some embodiments, concentrations up to 5,000 times the MIC may be used during shorter periods of treatment. In large wounds, for example, the limiting factor may be systemic toxicity from wound absorption. Due to the combination of half-life absorption and surface area, the total amount of pharmacological agent should generally be limited to 5 times the standard total IV dose over a 24 hour period. In some non-limiting embodiments, concentrations of 1,000 to 5000 X MIC can be administered safely and effectively. In other non-limiting embodiments, concentrations of 15 to 500 to 1000 X MIC can be administered safely and effectively and may find particular utility, for example, in various military applications. . Concentration, volume, absorption rate, and surface area can all be considerations and defined variables in terms of precise targeted delivery of various therapeutic agents according to various embodiments. In various embodiments, wound treatment devices as described herein can be used to form a reservoir of formulated therapeutic agents to drive their utility for healing. be. Use of the device in combination with the formulated therapeutic agents described herein can demonstrate synergy in terms of efficiency of wound healing.

1つまたは複数の実施形態によれば、1つまたは複数の治療剤が、創傷療法デバイスに関連した改善された効能および/または使用性のために、調合および送達され得る。鎮痛薬および/または抗生物質および/または抗真菌薬および/またはデブリドマン用化学物質および/または抗炎症剤および/または瘢痕低減剤および/または化学療法剤が、小分子であろうとまたは巨大分子であろうと、創傷位へ送達され得る。いくつかの実施形態では、治療剤は、長期ケアを可能にするように、持続放出のために調合され得る。また、創傷に対する治療剤の所望の設置の維持は、本明細書で説明されているようなそれらの調合によって推進され得る。創傷の高投与量局所治療は、全身的には可能ではないが、デバイスへの液体またはゲルの形態の活性治療薬剤の送達を介して可能にされ得る。いくつかの実施形態では、抗生物質は、ゲンタマイシン、バンコマイシン、クリンダマイシン、ミノサイクリン、またはテトラサイクリンであることが可能である。いくつかの実施形態では、抗真菌薬は、ジフルカンまたはアムホテリシンであることが可能である。いくつかの実施形態では、鎮痛薬は、リドカインであることが可能である。いくつかの実施形態では、抗炎症剤は、ステロイドまたは非ステロイド性抗炎症薬、たとえば、インドメタシンまたはアスピリンなどであることが可能である。いくつかの実施形態では、瘢痕低減剤は、コルチゾンであることが可能である。いくつかの実施形態では、化学療法剤は、5FUであることが可能である。これらのおよび他のさまざまな治療剤のうちの1つまたは複数が、単独でまたは組み合わせて実装され得る。 According to one or more embodiments, one or more therapeutic agents may be formulated and delivered for improved efficacy and/or usability associated with wound therapy devices. The analgesics and/or antibiotics and/or antifungals and/or debridement chemicals and/or anti-inflammatory agents and/or scar reduction agents and/or chemotherapeutic agents, whether small molecules or macromolecules. The wax can be delivered to the wound site. In some embodiments, therapeutic agents may be formulated for sustained release to allow for long-term care. Also, maintenance of the desired placement of therapeutic agents to the wound may be driven by their formulation as described herein. High-dose local treatment of wounds is not possible systemically, but can be enabled through the delivery of active therapeutic agents in liquid or gel form to the device. In some embodiments, the antibiotic can be gentamicin, vancomycin, clindamycin, minocycline, or tetracycline. In some embodiments, the antifungal agent can be diflucan or amphotericin. In some embodiments, the analgesic can be lidocaine. In some embodiments, the anti-inflammatory agent can be a steroidal or non-steroidal anti-inflammatory drug such as indomethacin or aspirin. In some embodiments, the scar-reducing agent can be cortisone. In some embodiments, the chemotherapeutic agent can be 5FU. One or more of these and a variety of other therapeutic agents may be implemented alone or in combination.

いくつかの実施形態では、1つもしくは複数の治療剤またはそれらの組み合わせは、創傷位への送達のためにゲルとともに調合され得る。議論されているように、本明細書では、ヒドロゲル、ハイドロコロイド、アルギン酸塩、または任意の他のゲルが使用され得る。調合物が形成され、次いで、創傷治療チャンバーへ送達され得る。代替的に、ゲルが、1つまたは複数の治療剤の送達の前に、創傷治療チャンバーの中に位置決めされ得る。1つまたは複数の治療剤の持続放出性の送達が、ゲルの貯蔵部から提供され得る。ゲルの層、たとえば、2mmから10mmの厚さの層などが、適用され得る。1つの実施形態では、3mmの厚さのゲルの層が使用され得、ゲルの合計量は100ml(100cc)であることが可能である。たとえば、バンコマイシンまたはゲンタマイシンを使用するときに、MICは、典型的に、一般の細菌に関して、1mlまたは1cc当たりおおよそ2マイクログラムである。これらの抗生物質のそれぞれの合計で200mgが、100mlのゲルの中に必要とされ得る。単なる例の目的のために、おおよそ2,000平方センチメートルの表面積を有する上腕が、3mmの厚さの層に基づいて60ccのゲルを使用することとなる。 In some embodiments, one or more therapeutic agents or combinations thereof may be formulated with a gel for delivery to the wound site. As discussed, hydrogels, hydrocolloids, alginates, or any other gels may be used herein. A formulation may be formed and then delivered to a wound treatment chamber. Alternatively, a gel may be positioned within the wound treatment chamber prior to delivery of one or more therapeutic agents. Sustained release delivery of one or more therapeutic agents can be provided from the gel reservoir. A layer of gel may be applied, such as a layer 2 mm to 10 mm thick. In one embodiment, a 3 mm thick layer of gel can be used and the total amount of gel can be 100 ml (100 cc). For example, when using vancomycin or gentamicin, the MIC is typically approximately 2 micrograms per ml or cc for common bacteria. A total of 200 mg of each of these antibiotics may be required in 100 ml of gel. For the purposes of example only, an upper arm with a surface area of approximately 2,000 square centimeters would use 60 cc of gel based on a 3 mm thick layer.

ヒドロゲルは、典型的に、高い含水量を有する親水性のポリマーから構成された3次元にクロス・リンクされたネットワークである。ヒドロゲル、ゲル、ハイドロコロイド、アルギン酸塩、メチルセルロース、ゼラチン、または任意の他のゲルが、持続放出特質を治療剤に付与することが可能であり、また、治療されている創傷に対して治療剤を適切な場所に留めることを推進することが可能である。たとえば、ゲルは、少なくとも24時間にわたって、少なくとも48時間にわたって、少なくとも72時間にわたって、または、少なくとも96時間にわたって、治療剤が放出されることを可能にすることができる。活性抗生物質の半減期は、ゲルおよび/または抗生物質および/または鎮痛薬の持続放出性調合を必要とする実施形態に関連して、おおよそ24時間、48時間、96時間、または、それよりも長い時間であることが可能である。薬物放出速度論は、ネットワークを通した薬物の拡散によって制御され得る。ポリマー濃度および分子量、ならびに、化学的なおよび物理的なクロスリンキングのタイプおよび程度は、粘弾性および薬物放出速度論などのような、ゲルの物理的特性の操作を可能にする。たとえば、アルギン酸塩は、許容可能な粘度範囲を実現するために、治療剤のさまざまな調合において使用され得る。比較的に高い粘度が、治療を促進させるために望ましい特性である可能性があり、比較的に低い凝固点も同様である。 Hydrogels are typically three-dimensionally cross-linked networks composed of hydrophilic polymers with high water content. Hydrogels, gels, hydrocolloids, alginates, methylcellulose, gelatin, or any other gels can impart sustained release characteristics to the therapeutic agent and also render the therapeutic agent suitable for the wound being treated. It is possible to promote keeping in place. For example, the gel can allow the therapeutic agent to be released for at least 24 hours, at least 48 hours, at least 72 hours, or at least 96 hours. The half-life of the active antibiotic is approximately 24 hours, 48 hours, 96 hours, or more for embodiments requiring gels and/or sustained release formulations of antibiotics and/or analgesics. It can be a long time. Drug release kinetics can be controlled by drug diffusion through the network. Polymer concentration and molecular weight, as well as the type and degree of chemical and physical cross-linking, allow manipulation of the gel's physical properties, such as viscoelasticity and drug release kinetics. For example, alginates may be used in various formulations of therapeutic agents to achieve an acceptable viscosity range. A relatively high viscosity may be a desirable property to facilitate healing, as is a relatively low freezing point.

ゲルは、その特性のうちの少なくとも1つに関して選択され得る。たとえば、ゲルは、そのプリ・ジェル・レオロジー特性、機械的なゲル化後の安定性、または、組み込まれる治療剤の放出に対する制御に関して、選択され得る。ゲル化の前に、ゲル前駆体が、十分に低い粘度を有することが可能であり、それがモールドの中へ流入すること、および、デバイスの皮膚に面する側に一致することを可能にする。ゲル化に続いて、ゲルは、その形態を維持するために、および、それが破裂させられた場合にデバイスからのリーケージを許容しないために、適当な剛性を所有しなければならず、また、デバイスのハンドリングに伴うその破砕を防止するために、十分な頑丈さを有していなければならない。 A gel may be selected for at least one of its properties. For example, the gel can be selected for its pre-gel rheological properties, post-mechanical gelling stability, or control over the release of incorporated therapeutic agents. Prior to gelation, the gel precursor can have a sufficiently low viscosity to allow it to flow into the mold and conform to the skin-facing side of the device. . Following gelation, the gel must possess adequate stiffness to maintain its shape and not allow leakage from the device if it is ruptured, and It must be sufficiently robust to prevent its crushing as the device is handled.

表1によれば、抗生物質および0.5%(アガロース)ヒドロゲルを含むゲル治療剤調合液は、最大で1週間にわたって安定していることが可能である。薬物は、ゲルの中へ受動的に溶解し、長期にわたって安定した状態に留まる。いくつかの実施形態では、ゲル治療剤調合液は、生理食塩水をさらに含むことが可能である。ゲルは、生体適合性であることが可能であり、それが組織の中の細胞外マトリックスと構造的に同様であるということを意味している。ゲルは、流動可能であり得、たとえば、モールドの中への鋳造、または、ポートを通した針を介した注入のいずれかを可能にする。デバイスの中の水素治療剤調合液の搭載は、患者の移動がある場合でも、一貫したおよび均一な皮膚との接触を可能にし、下層の組織への治療剤の連続的な送達を維持することが可能である。ゲル治療剤調合液は、デバイスの接着剤の中の小さい漏れの場合に、治療剤の損失を防止することが可能である。 According to Table 1, gel therapeutic formulations containing antibiotics and 0.5% (agarose) hydrogel can be stable for up to 1 week. The drug passively dissolves into the gel and remains stable over time. In some embodiments, the gel therapeutic formulation can further comprise saline. A gel can be biocompatible, meaning that it is structurally similar to the extracellular matrix in tissue. The gel may be flowable, allowing, for example, either casting into a mold or injection via a needle through a port. Loading of the hydrogen therapeutic agent formulation within the device allows for consistent and uniform contact with the skin and maintains continuous delivery of the therapeutic agent to the underlying tissue, even with patient movement. is possible. Gel therapeutic formulations can prevent loss of therapeutic agent in the event of small leaks in the adhesive of the device.

Figure 2023015352000002
Figure 2023015352000002

いくつかの特定の非限定的な実施形態では、ゲルは、自然由来のポリサッカリドを含むことが可能である。いくつかの実施形態では、ゲルは、アルギン酸塩、アガロース、ハイドロコロイド、もしくはセルロース、または、それらの組み合わせを含むことが可能である。少なくともいくつかの実施形態では、ゲルは、ヒドロゲルであることが可能である。 In some specific non-limiting embodiments, the gel can include naturally occurring polysaccharides. In some embodiments, the gel can comprise alginate, agarose, hydrocolloid, or cellulose, or combinations thereof. In at least some embodiments, the gel can be a hydrogel.

少なくともいくつかの実施形態では、感染を低減させるかまたは根絶させるために、および、痛みを和らげるために、抗生物質および鎮痛薬の両方が実装され得る。 In at least some embodiments, both antibiotics and analgesics may be implemented to reduce or eradicate infection and to relieve pain.

いくつかの実施形態では、ゲルは、デバイスの中への搭載の前または後に凍結乾燥され得、重量を最小化し、貯蔵、安定性、および輸送を促進させる。 In some embodiments, the gel may be lyophilized before or after loading into the device to minimize weight and facilitate storage, stability, and transportation.

1つまたは複数の実施形態によれば、デバイス・チャンバーの工学的に設計された皮膚に面する表面(さらに下記に説明されているようなエンボス加工されたパターン)が、ゲルを調合された治療剤の均一な分配を推進することが可能である。また、本明細書で説明されているようなデバイスは、治療剤のゆっくりとしたまたは持続性の放出を促進させることが可能である。 According to one or more embodiments, the engineered skin-facing surface of the device chamber (an embossed pattern as further described below) is applied to the gel formulated treatment. It is possible to promote uniform distribution of the agent. Also, devices such as those described herein are capable of facilitating slow or sustained release of therapeutic agents.

1つまたは複数の実施形態によれば、創傷治療デバイスは、無菌エンクロージャーを提供することが可能であり、無菌エンクロージャーは、傷害の直後に適用され、保護ドレッシングおよび治療剤の正確な局所送達のためのツールを提供することが可能である。また、デバイスは、制御された環境における戦略的な組織再生のための創傷インキュベーターとしての役割を果たすことが可能である。したがって、デバイスは、第1の治療から、軍人および一般市民の両方における治療プロセスの全体を通して、創傷深さ進行、感染および敗血症の問題に対処することができる。有益であることには、長期のフィールド・ケアおよび/または排出が、先進医療施設に到達するまで、安全におよび快適に耐えられ得る。迅速な汚染除去、痛みの低減、炎症の低減、組織損失の低減、瘢痕化を少なくすること、および、治癒の品質の改善が、すべて推進され得る。 According to one or more embodiments, a wound treatment device can provide a sterile enclosure, which is applied immediately after injury and for precise local delivery of protective dressings and therapeutic agents. It is possible to provide tools for The device can also serve as a wound incubator for strategic tissue regeneration in a controlled environment. Thus, the device can address the problems of wound depth progression, infection and sepsis from the first treatment and throughout the treatment process in both military personnel and civilians. Beneficially, long-term field care and/or evacuation can be safely and comfortably endured until reaching advanced medical facilities. Rapid decontamination, reduced pain, reduced inflammation, reduced tissue loss, less scarring, and improved quality of healing can all be promoted.

いくつかの実施形態では、デバイスは、傷害の24時間以内に、新鮮な創傷に適用され得る。1つまたは複数の実施形態によれば、デバイスは、完全に交換されるかまたは除去される前に、最大で約4日から7日以上にわたって適切な場所に留まることが可能である。創傷流体が除去され得、治療剤ゲルが、ポートを介してデバイスに追加され得る。透明なデバイスは、創傷評価を可能にすることができる。スリーブが、追加的な保護のためにデバイスの上に設置され得る。デバイスは、使い捨ての1回使用に関して、単回使用の無菌パッケージングに適切であることが可能である。ゲルは、貯蔵の後に水分補給され得る。 In some embodiments, the device may be applied to a fresh wound within 24 hours of injury. According to one or more embodiments, the device can remain in place for up to about 4 to 7 days or more before being completely replaced or removed. Wound fluids can be removed and therapeutic gel can be added to the device through the port. A transparent device can allow for wound assessment. A sleeve may be placed over the device for additional protection. The device can be suitable for single use, sterile packaging for single use, disposable. The gel can be rehydrated after storage.

1つまたは複数の実施形態によれば、組み合わせおよび/または連続の治療計画が実践され得る。デバイスは、止血の後に適用され得る。創傷は、所定の期間にわたってデブリドマンを受け、次いで、本明細書で説明されているデバイスおよび調合された治療剤によって治療を受けることが可能である。いくつかの非限定的な実施形態では、開示されている治療剤は、さらなる治療ステップを見極めるために、創傷をさらに評価する前に、最大で1週間以上にわたって創傷の上の適切な場所に残され得る。有益であることには、創傷は、治癒を促進させるために延長された期間にわたって、開示されているデバイスの無菌環境の中に残され得る。そのうえ、調合された治療剤は、また、創傷療法の比較的に中断されない期間を推進する。いくつかの実施形態では、陰圧創傷閉鎖療法の期間は、本明細書で説明されているような開示されているデバイスを介して、創傷に適用され得る。そのような療法は、連続的または周期的であることが可能であり、調合された治療剤の適用と同時に、その前に、または、それに続いて実施され得る。少なくともいくつかの実施形態では、陰圧療法は、薬物送達によってシーケンシャルに使用され得る。特定の実施形態では、陰圧療法は、たとえば、従来の創傷灌漑技法から別個のアプローチであり得るので、薬物送達と並列に投与されない。 According to one or more embodiments, combination and/or sequential treatment regimens may be practiced. The device may be applied after hemostasis. The wound can be debridemented for a period of time and then treated with the devices and formulated therapeutic agents described herein. In some non-limiting embodiments, the disclosed therapeutic agents are left in place on the wound for up to a week or more before the wound is further evaluated to determine further treatment steps. can be Beneficially, the wound can be left in the sterile environment of the disclosed device for an extended period of time to promote healing. Moreover, the formulated therapeutic agent also promotes a relatively uninterrupted period of wound therapy. In some embodiments, a period of negative pressure wound closure therapy can be applied to the wound via the disclosed devices as described herein. Such therapy can be continuous or periodic, and can occur concurrently with, prior to, or subsequent to application of the formulated therapeutic agent. In at least some embodiments, negative pressure therapy can be used sequentially with drug delivery. In certain embodiments, negative pressure therapy is not administered concurrently with drug delivery, for example, as it can be a separate approach from conventional wound irrigation techniques.

ここで図5を見てみると、チャンバー・スペース24の中へ延在するチューブ32の端部が、複数の孔部44を備えて示されている。孔部44の目的は、ガス、液体、創傷流体、破片、および他の材料が、障害なしに、チャンバー・スペース24からチューブ32の中へ流れて移動することができることを保証するということである。 Turning now to FIG. 5, the end of tube 32 extending into chamber space 24 is shown with a plurality of holes 44 . The purpose of the holes 44 is to ensure that gases, liquids, wound fluids, debris, and other materials can flow and move from the chamber space 24 into the tube 32 without obstruction. .

創傷は、有利には、実質的に透明なチャンバー材料を通してモニタリングされ得る。また、陰圧デバイス20は、チャンバー・スペース24の中の特定のパラメーターをモニタリングするために、センサーを装備していることが可能である。たとえば、酸素、二酸化炭素、pH、温度、および他のパラメーターは、測定およびモニタリングされ得る。 A wound may advantageously be monitored through the substantially transparent chamber material. Negative pressure device 20 may also be equipped with sensors to monitor certain parameters within chamber space 24 . For example, oxygen, carbon dioxide, pH, temperature, and other parameters can be measured and monitored.

図6を参照すると、チャンバー壁部の内部表面は、構造体40を備えて構成され得、構造体40は、表面の上に工学的に設計されている。図6a~図6cは、1つまたは複数の非限定的な実施形態による、異なるパターン化された工学的構造体の概略を提示している。工学的構造体40を備えた内部表面の部分は、図に示されているものから変化させられていてもよく、好ましくは、高いパーセンテージの内部表面が、工学的構造体40を含む。構造体は、好ましくは、内部表面の少なくとも50%、より好ましくは、内部表面の少なくとも約95%をカバーしている。これらの構造体は、チャンバー・スペース24の中から見たときに隆起しており、また、それらは、チャンバー・スペース24の内部表面に対して概して垂直の方向に、そのようなスペースの中へ侵入している。これらの構造体は、任意の形状であることが可能であり、それは、限定することなく、円錐形、ピラミッド、五角形、六角形、半球体、ドーム形、ロッド、丸みを帯びた側部を備えた細長いリッジ、または、四角い側部を備えた細長いリッジを含む。構造体は、同一の形状として、または、形状の任意の組み合わせで提供され得る。構造体は、同一のサイズで、または、異なるサイズの任意の組み合わせで提供され得る。構造体は、表面の上に規則的なまたは不規則なパターンで提供され得る。そのような構造体によるチャンバー壁部からチャンバー治療スペース24の中への侵入の距離(そのような構造体の高さ)は、好ましくは、0.01mmから20mmの間にあり、好ましくは、1mmから1cmの間にあり、最も好ましくは、約2mmになっている。そのような構造体同士の間のスペーシングは、好ましくは、0.01mmから5cmの間にあり、このスペーシングは、たとえば、最も好ましくは、約2mm離れている。いくつかの実施形態では、約2mmの高さの構造体が、約2mm離れて配置されている。より大きい構造体が使用されるときには、構造体は、さらに間隔を離して配置され得、より小さい構造体が使用されるときには、構造体は、より近くに間隔を置いて配置され得る。たとえば、高さが0.2mmのピラミッドの構成が、約0.2mmの間隔を離して配置され得、一方、約5mmの高さのより大きいピラミッドの構成が、10mmの間隔を離して配置され得る。 Referring to FIG. 6, the interior surface of the chamber wall may be configured with structures 40 that are engineered onto the surface. Figures 6a-6c present schematics of different patterned engineering structures according to one or more non-limiting embodiments. The portion of the interior surface with engineered structures 40 may vary from that shown in the figures, preferably a high percentage of the interior surface comprises engineered structures 40 . The structure preferably covers at least 50% of the internal surface, more preferably at least about 95% of the internal surface. These structures are raised when viewed from within chamber space 24, and they extend into such space in a direction generally perpendicular to the interior surface of chamber space 24. invading. These structures can be of any shape, including but not limited to cones, pyramids, pentagons, hexagons, hemispheres, domes, rods, rounded sides. elongated ridges or elongated ridges with square sides. The structures may be provided as identical shapes or in any combination of shapes. The structures can be provided in the same size or in any combination of different sizes. The structures may be provided in regular or irregular patterns on the surface. The distance of penetration by such structures from the chamber walls into the chamber treatment space 24 (height of such structures) is preferably between 0.01 mm and 20 mm, preferably 1 mm. to 1 cm, most preferably about 2 mm. The spacing between such structures is preferably between 0.01 mm and 5 cm, the spacing being, for example, most preferably about 2 mm apart. In some embodiments, structures about 2 mm tall are spaced about 2 mm apart. When larger structures are used, the structures may be spaced further apart, and when smaller structures are used, the structures may be spaced closer together. For example, pyramid configurations with a height of 0.2 mm may be spaced apart by about 0.2 mm, while larger pyramid configurations with a height of about 5 mm are spaced apart by 10 mm. obtain.

工学的構造体40は、デバイス20の使用の間に創傷表面とインターフェース接続する。工学的構造体は、創傷表面に直接的に接触することが可能である。これらの構造体の1つの目的は、チャンバー・スペース24の中に確立される陰圧が、そのようなスペースの全体を通して均一に分配および維持されることを保証するということである。陰圧がチューブの中に確立され、それが、吸引または亜大気圧の供給源につながるときに、チャンバーは、創傷組織に対して、よりきつく横たわることとなる。デバイス20は、創傷表面を横切って陰圧を確立し、分配し、および維持するための経路を画定するために、ならびに、チャンバーの内側表面と創傷組織との間の完全な接触を防止するために、工学的構造体40を含む。そのような構造体がなければ、チャンバー壁部は、創傷表面と完全に接触することとなる。結果として、陰圧がその中に確立され、分配され、および維持され得るスペースが存在しないこととなる。したがって、工学的構造体は、好ましくは、半硬質である。「半硬質」という用語は、0.5~2psiの範囲の動作陰圧の下で、変形が顕微鏡レベルにおいてのみ起こるということを意味するものとして理解されるべきである。代替的に、工学的構造体は、構造体同士の間のスペーシングに応じて、いくらか可撓性であることが可能である。それに加えて、構造体は、創傷組織が構造体同士の間のスペースに進入することができる程度を低減させるように工学的に設計されており、十分な量のオープン・スペースが維持されるようになっている。工学的構造体は、表面の上に戦略的にパターン化され、チャンバーの中に所望の陰圧経路を作り出すことが可能である。 Engineered structure 40 interfaces with the wound surface during use of device 20 . The engineered structure can directly contact the wound surface. One purpose of these structures is to ensure that the negative pressure established within chamber space 24 is uniformly distributed and maintained throughout such space. When negative pressure is established in the tube and it is connected to a source of suction or sub-atmospheric pressure, the chamber will lie tighter against the wound tissue. Device 20 is used to define a pathway for establishing, distributing and maintaining negative pressure across the wound surface and to prevent complete contact between the inner surface of the chamber and the wound tissue. includes an engineering structure 40 . Without such a structure, the chamber walls would be in full contact with the wound surface. As a result, there is no space within which negative pressure can be established, distributed, and maintained. Therefore, the engineered structure is preferably semi-rigid. The term "semi-rigid" should be understood to mean that deformation occurs only at the microscopic level under operating negative pressures in the range of 0.5-2 psi. Alternatively, the engineered structures can be somewhat flexible depending on the spacing between the structures. In addition, the structures are engineered to reduce the extent to which wound tissue can enter the spaces between the structures, such that a sufficient amount of open space is maintained. It has become. Engineered structures can be strategically patterned onto the surface to create the desired negative pressure pathways within the chamber.

これらの構造体の追加的な目的は、創傷に対する刺激の形態としての役割を果たし、有益な結果(限定することなく、肉芽組織の形成、および、マイクロ機械的な力の増加を含む)を作り出すことである。そのような機械的な力は、創傷組織の一部分への刺激を提供し、それは、陰圧創傷閉鎖療法の有効性への寄与因子として提案されている。上記の議論および図から、フレキシブル・チャンバーは、所定の位置の範囲にわたって移動可能であるということが理解されるべきである。位置の範囲は、第1の位置、たとえば、図1および図2に示されている位置などを含み、第1の位置では、工学的構造体40が、ベース26によって画定されるチャンバーの開口部から間隔を離して配置されている。また、位置の範囲は、第2の位置を含み、第2の位置では、工学的構造体40のうちの少なくともいくつかが、チャンバーの開口部の中に位置決めされている。第2の位置は、好ましくは、工学的構造体40が創傷に係合している位置である。 An additional purpose of these structures is to serve as a form of stimulation to the wound and produce beneficial results including, but not limited to, granulation tissue formation and increased micromechanical force. That is. Such mechanical force provides stimulation to a portion of the wound tissue, which has been proposed as a contributing factor to the effectiveness of negative pressure wound closure therapy. From the discussion and figures above, it should be understood that the flexible chamber is movable over a range of predetermined positions. The range of positions includes a first position, such as the positions shown in FIGS. are spaced apart from The range of positions also includes a second position, where at least some of the engineered structures 40 are positioned within the opening of the chamber. The second position is preferably where the engineering structure 40 engages the wound.

チャンバー壁部は、以下の特質、すなわち、フレキシビリティー、コンフォーマビリティー、ガス不透過性、液体不透過性、形成され、細工され、および工学的に設計されることとなる能力、ならびに、陰圧の所望の範囲の下で隆起した構造体の形状、機能、および有効性を保持するための能力を有する任意の適当な医療用グレードの材料から形成され得る。材料は、一般的に、付着および内殖を阻止するべきである。材料は、好ましくは、透明になっており、治療の間の創傷の目視検査を可能にする。それに加えて、材料は、好ましくは、低アレルギー性であり、無菌条件の医療施設に提供される。たとえば、チャンバー・デバイスは、可撓性でコンフォーマブルの材料、たとえば、ポリウレタン、ポリエチレン、またはシリコーンなどから作製され得るが、他の同様の材料も使用され得る。材料は、約5mmから約100mmの範囲にある厚さを有することが可能である。いくつかの実施形態では、材料は、約1milから約100milまでの厚さを有することが可能である。いくつかの特定の実施形態では、5milのポリウレタン膜が、治療チャンバーを形成するために使用され得る。 The chamber walls have the following attributes: flexibility, conformability, gas impermeability, liquid impermeability, ability to be formed, crafted and engineered, and shade. It may be formed from any suitable medical grade material that has the ability to retain the shape, function and effectiveness of the raised structure under the desired range of pressure. Materials should generally discourage attachment and ingrowth. The material is preferably transparent to allow visual inspection of the wound during treatment. In addition, the materials are preferably hypoallergenic and provided to medical facilities under sterile conditions. For example, the chamber device may be made from flexible, conformable materials such as polyurethane, polyethylene, or silicone, although other similar materials may also be used. The material can have a thickness ranging from about 5 mm to about 100 mm. In some embodiments, the material can have a thickness from about 1 mil to about 100 mils. In some specific embodiments, a 5 mil polyurethane membrane can be used to form the treatment chamber.

チャンバーは、好ましくは、特別なサイジング動作、トリミング動作、または他のカスタマイジング動作なしに、創傷組織の表面に対抗して横たわるのに十分な材料を提供するように設計されている。チャンバーは、材料の単一のプライから作製され得るか、または、構造体がその中におよびその上に工学的に設計されている材料の複数の層から構築され得る。単一のプライ・チャンバーは、製造の間に材料の複数のシートから作製され得るが、複数のシートが互いに結合されているかまたはその他の方法で接続されている状態で、医療施設に提供されるということが理解されるべきである。たとえば、個々の3次元の形状が、製造の間にチャンバー壁部の内側表面に付着または結合され、工学的構造体を提供することが可能である。また、単一のプライ・チャンバーは、チャンバー壁部および工学的構造体の両方を画定する材料の単一のシートから形成され得る。たとえば、工学的構造体は、エンボス加工され得る。代替的に、複数の層のチャンバーは、材料の層がチャンバーを形成するようにスタックされている状態で、医療施設に提供される。たとえば、チャンバーの内部治療スペースに面する層は、医師によって材料の概して平坦な層(または、概して平坦な層の複数のシート)の上に結合される工学的構造体を含有する層であることが可能である。 The chamber is preferably designed to provide sufficient material to lie against the surface of the wound tissue without special sizing, trimming, or other customizing operations. The chamber can be made from a single ply of material, or can be constructed from multiple layers of material into which and onto which the structure is engineered. A single ply chamber may be made from multiple sheets of material during manufacturing, but is provided to the medical facility with the multiple sheets bonded or otherwise connected together. It should be understood that For example, individual three-dimensional shapes can be attached or bonded to the inner surface of the chamber walls during manufacturing to provide engineered structures. Also, a single ply chamber can be formed from a single sheet of material that defines both the chamber walls and the engineering structure. For example, engineering structures can be embossed. Alternatively, multiple layers of chambers are provided to medical facilities with layers of material stacked to form the chamber. For example, the layer facing the internal treatment space of the chamber is a layer containing engineered structures that is bonded onto a generally planar layer (or multiple sheets of generally planar layers) of material by the physician. is possible.

工学的構造体は、エンボス加工、スタンピング、成形、形成、または結合などのような、当業者によく知られた技法によって作製され得る。構造体がそれらの形状を材料の中へエンボス加工することによって生成される場合には、エンボス加工された構造体は、図6に示されているように、チャンバーの外側に対して凹形状態で残され得る。また、エンボス加工された構造体は、チャンバーの壁部およびベースも形成する材料の単一のプライの上に形成され得る。これは、材料の単一のプライの上の半硬質の構造体を備えて比較的に可撓性になっているチャンバーを提供することが可能である。代替的に、キャビティーは、構造体を中実にするのに適切な材料によって充填され得る。別の代替例として、中実の構造体が、チャンバーの内側表面に貼り付けられ得る。 Engineered structures may be made by techniques well known to those skilled in the art, such as embossing, stamping, molding, forming, bonding, or the like. If the structures are produced by embossing their shapes into the material, the embossed structures are concave with respect to the outside of the chamber, as shown in FIG. can be left with Alternatively, the embossed structure can be formed on a single ply of material that also forms the walls and base of the chamber. This can provide a chamber that is relatively flexible with a semi-rigid structure over a single ply of material. Alternatively, the cavity can be filled with a suitable material to solidify the structure. As another alternative, a solid structure can be affixed to the inner surface of the chamber.

チャンバー壁部の内側表面の上の隆起した構造体は、複数のパターンで構成および分配され得る。たとえば、図6は、チャンバー壁部の一部分の側断面図であり、治療スペース24に面する材料の内部表面の上の工学的構造体40を示している。構造体40は、形状およびサイズが同一になっており、互いから均一に離れて位置決めされている。別の例として、図7は、工学的構造体41および42がチャンバー・スペースの中へ侵入していることを示す側断面図であり、構造体41が、構造体42よりも遠くへ侵入しており、構造体は、41-42-41-42と続くような規則的な交互のパターンで構成されている。さらに別の例として、図8は、工学的構造体43、44、および45がチャンバー・スペースの中へ侵入していることを示す側断面図であり、構造体43が、構造体44および45よりも遠くへ侵入しており、構造体44は、構造体43よりも少なく侵入しているが、構造体45よりも遠くへ侵入しており、構造体45は、構造体43および44よりも少なく侵入している。これらの構造体は、43-45-44-45-43-45-44-45-43と続くような規則的な交互のパターンで構成されている。図8に示されている実施形態は、軟質の創傷組織が隆起した構造体同士の間のスペースのすべてに入り込むことを困難にする。十分な量の連続的なスペースが、陰圧の分配、ならびに流体および療法の追加、ならびに、創傷からの流体および材料の除去を可能にするために確立される。さらに別の例として、図9aは、チャンバー壁部の一部分の概観であり、隆起したリッジの形態の工学的構造体47を示している。工学的構造体47は、側部から見たときに、丸みを帯びているか(図9b)、四角になっているか(図9c)、または、それらの組み合わせであることが可能である。さらに別の例として、図10は、工学的に設計されたドーム形構造体48がリッジ構造体47を散りばめられていることを示す概観である。工学的に設計されたドーム形構造体48は、好ましくは、側部から見たときに半球形になっているが、他の形状も企図される。 The raised structures on the inner surface of the chamber wall can be configured and distributed in multiple patterns. For example, FIG. 6 is a side cross-sectional view of a portion of a chamber wall showing engineered structures 40 on the inner surface of the material facing treatment space 24 . The structures 40 are identical in shape and size and are positioned uniformly apart from each other. As another example, FIG. 7 is a cross-sectional side view showing engineering structures 41 and 42 penetrating into the chamber space, with structure 41 penetrating farther than structure 42. and the structure is organized in a regular alternating pattern such as 41-42-41-42 and so on. As yet another example, FIG. 8 is a side cross-sectional view showing engineering structures 43, 44, and 45 penetrating into the chamber space, where structure 43 structure 44 is less intrusive than structure 43, but more intrusive than structure 45, which is more intrusive than structures 43 and 44. less intrusive. These structures are arranged in regular alternating patterns such as 43-45-44-45-43-45-44-45-43. The embodiment shown in Figure 8 makes it difficult for soft wound tissue to penetrate all of the space between the raised structures. A sufficient amount of continuous space is established to allow distribution of negative pressure and addition of fluids and therapy, as well as removal of fluids and materials from the wound. As yet another example, Figure 9a is a view of a portion of a chamber wall showing engineered structures 47 in the form of raised ridges. Engineering structures 47 can be rounded (FIG. 9b), squared (FIG. 9c), or a combination thereof when viewed from the side. As yet another example, FIG. 10 is a schematic showing an engineered dome-shaped structure 48 interspersed with ridge structures 47 . The engineered domed structure 48 is preferably hemispherical when viewed from the side, although other shapes are contemplated.

チャンバー・デバイスの中の、および、創傷の上のすべてのポイントにおける、陰圧の分配および維持は、陰圧の分配のための隆起した工学的構造体同士の間の経路として、画定されたチャネル・スペースを提供することによって強化され得る。しかし、画定されたチャネル・スペースは、治療スペースの中に流体経路を提供するために必要とはされない。図11は、チャンバー壁部の一部分の概観であり、構造体47がチャネル49を形成するために2つの平行線で配置されていることを示している。図12は、隆起したドーム形の構造体48の2つの平行線によって形成されたチャネル49を示している。そのようなチャネルは、放射状、円形、同心円状、または分岐状などのような、さまざまなパターンで構成され得る。図13~図16は、チューブ32から治療スペース24に面するチャンバー22の内部表面に沿って導くチャネル49のパターンの概観を示している。それぞれのパターンに関して、チャネル49は、治療スペース24に直接的に開口するスペースを画定している。スペースは、好ましくは、チャネル49の長さ全体にわたって治療スペース24に開口している。 Negative pressure distribution and maintenance within the chamber device and at all points over the wound are defined channels as pathways between raised engineered structures for distribution of negative pressure. • Can be enhanced by providing space. However, a defined channel space is not required to provide a fluid pathway within the treatment space. FIG. 11 is a view of a portion of the chamber wall showing that structures 47 are arranged in two parallel lines to form channel 49 . FIG. 12 shows a channel 49 formed by two parallel lines of raised dome-shaped structure 48 . Such channels can be configured in various patterns, such as radial, circular, concentric, or branched. FIGS. 13-16 show an overview of the pattern of channels 49 leading from tube 32 along the interior surface of chamber 22 facing treatment space 24 . For each pattern, channels 49 define spaces that open directly into treatment space 24 . The space preferably opens into treatment space 24 over the length of channel 49 .

また、チャンバー・デバイスの中の、および、創傷の上のすべてのポイントにおける、陰圧の分配および維持は、陰圧の分配のための追加的なチャネル・スペースを生成させるために、チャンバー壁部の中の折り畳み部を使用することによって強化され得る。陰圧がチャンバーの中に確立されているときには、材料は、事前形成された場所に沿って折り畳まれる傾向があることとなる。図17は、チャンバー壁部の折り畳み部の中に形成されたチャネル50を示している。チャネル50は、治療スペース24に直接的に開口するスペースを画定している。スペースは、好ましくは、チャネル50の長さ全体にわたって治療スペース24に開口している。そのような折り畳み部の中のチャネル・スペースの量を増加させるために、折り畳み部の壁部は、そのようなスペースのつぶれを防止する構造体によって構成され得、その構造体は、陰圧の分配および維持のための連続的なオープン・スペース、ならびに、液体、ガス、および他の材料の通路を確保する。代替例として、図18aは、工学的構造体52を示しており、工学的構造体52は、折り畳み部の完全なつぶれを防止し、連続的なチャネル・スペース51を確保する。チャンバー壁部の内部表面の上に生成される、または、折り畳み部によって生成される、すべてのチャネル・スペースは、チャンバーの中に陰圧を分配および維持する有効性を増加させるための手段として機能し、また、ガス、液体、創傷流体、破片、および他の材料をチャンバー治療スペースから除去する有効性を強化するための手段としても機能する。別の代替例として、図18bは、折り畳み部の両側に工学的に設計された隆起した構造体52の追加を伴う、図17に示されている実施形態と同様の実施形態を示している。工学的構造体52は、その内部表面のすべてが陰圧の移動に対して緊密なシールを形成するポイントまで、折り畳み部がつぶれることとならないように提供される。しかし、内部表面のうちのいくらか、たとえば、折り畳み部に隣接しているものなどは、好ましくは、創傷に接触し、上記に議論されているような刺激を提供する。以前の実施形態に説明されている折り畳み部は、好ましくは、チャンバー22の表面を成形またはエンボス加工することによって、特定の画定されたエリアに形成されている。 Also, the distribution and maintenance of negative pressure at all points within the chamber device and over the wound may be achieved by squeezing the chamber walls to create additional channel space for the distribution of negative pressure. can be reinforced by using folds in the When negative pressure is established in the chamber, the material will tend to fold along the preformed location. FIG. 17 shows channels 50 formed in the folds of the chamber wall. Channel 50 defines a space that opens directly into treatment space 24 . The space preferably opens into treatment space 24 over the length of channel 50 . In order to increase the amount of channel space within such folds, the walls of the folds may be configured with structures that prevent the collapse of such spaces, which structures provide negative pressure. Ensure continuous open space for distribution and maintenance, and pathways for liquids, gases, and other materials. As an alternative, FIG. 18 a shows an engineered structure 52 that prevents complete collapse of the folds and ensures a continuous channel space 51 . All channel spaces created on the inner surface of the chamber wall or created by folds serve as a means for increasing the effectiveness of distributing and maintaining negative pressure within the chamber. It also serves as a means for enhancing the effectiveness of removing gases, liquids, wound fluids, debris, and other materials from the chamber treatment space. As another alternative, Figure 18b shows an embodiment similar to that shown in Figure 17 with the addition of engineered raised structures 52 on either side of the fold. Engineered structures 52 are provided to prevent the folds from collapsing to the point that all of their internal surfaces form a tight seal against negative pressure transfer. However, some of the internal surfaces, such as those adjacent to the folds, preferably contact the wound and provide stimulation as discussed above. The folds described in the previous embodiments are preferably formed into specific defined areas by molding or embossing the surface of chamber 22 .

図19は、手足の上に設置され得るチューブの形態の、陰圧および治療物質を送達するための創傷チャンバー・デバイス120を示している。創傷チャンバー・デバイス120は、概して円筒形状になっており、開口端部および閉鎖端部を含むが、チャンバーは、他の身体のパーツを収容するために他の形状を有することも可能であり、また、たとえば、頭部の上にフィットするのに適切であることも能である。開口端部は、好ましくは、袖口または襟首によってシールされており(図示せず)、開口端部は、内部表面の上に接着剤を含むことが可能である。創傷チャンバー・デバイス120は、チャンバー壁部の内部表面の上に、工学的構造体40およびチャネル49を含む。 Figure 19 shows a wound chamber device 120 for delivering negative pressure and therapeutic substances in the form of a tube that can be placed over a limb. The wound chamber device 120 is generally cylindrical in shape and includes an open end and a closed end, although the chamber can have other shapes to accommodate other body parts, It can also be suitable, for example, to fit over the head. The open end is preferably sealed by a cuff or neck (not shown), and the open end may include an adhesive on the interior surface. Wound chamber device 120 includes engineered structures 40 and channels 49 on the inner surface of the chamber wall.

図20に示されているように、流体コレクター60は、チャンバー22と吸引デバイス34との間でチューブ32の上に位置決めされ得る。コレクター60は、チャンバー・スペース24から抽出される流体、および、創傷からの破片または材料を受け入れることが意図されており、また、最終廃棄のためにそのような材料を貯蔵することが意図されている。コレクター60は、満タンのコレクターを空のコレクターと交換するために、チューブ32から取り外し可能であり得る。 As shown in FIG. 20, a fluid collector 60 may be positioned over tube 32 between chamber 22 and suction device 34 . Collector 60 is intended to receive fluid extracted from chamber space 24 and debris or material from a wound, and is intended to store such material for final disposal. there is Collector 60 may be removable from tube 32 to replace a full collector with an empty collector.

創傷治療デバイスのための吸引は、吸引デバイス34によって提供されており、吸引デバイス34は、ポンプであることが可能であり、ポンプは、亜大気圧を提供するために適当なコネクターによってチャンバー・デバイスに接続および切り離される。創傷チャンバーは、モーター駆動ポンプとともに使用され得るが、それは、介護者または患者によって作動させられる手動のデバイスによっても効果的である。手動のデバイスは、スクイーズ・バルブであることが可能であり、スクイーズ・バルブは、その構築体の材料の中に貯蔵されているエネルギーによって吸引を提供する。代替的に、吸引デバイスは、ユーザーによって圧縮されるスプリングによって動力を与えられ得る。スプリングは、臨床的に望まれるレベルの陰圧を作り出すために選択され得る。したがって、これらの吸引デバイスによって提供される吸引の量は、圧迫される材料またはスプリングによって発生させられる力のレベルに依存する。モーター駆動吸引ポンプとは異なり、手動のデバイスは、好ましくは、創傷治癒に悪影響を引き起こす可能性がある高いレベルの吸引を作り出すことができない。 Suction for the wound treatment device is provided by a suction device 34, which can be a pump, which is connected to the chamber device by suitable connectors to provide sub-atmospheric pressure. connected to and disconnected from. The wound chamber can be used with a motor-driven pump, but it is also effective with a manual device operated by the caregiver or patient. The manual device can be a squeeze valve, which provides suction through energy stored in the material of its construction. Alternatively, the suction device may be powered by a spring that is compressed by the user. The spring can be selected to create a clinically desired level of negative pressure. The amount of suction provided by these suction devices therefore depends on the material being compressed or the level of force generated by the spring. Unlike motor-driven suction pumps, manual devices preferably cannot create high levels of suction that can adversely affect wound healing.

図21を参照すると、変形のエネルギーを貯蔵する変形可能な材料から構築されたバルブの形態の吸引デバイス61が使用され得る。チューブ32は、吸引デバイス61の内部と連通している。また、一方向排気弁62は、吸引デバイス61の内部と連通している。ユーザーが吸引デバイス61を圧迫するときには、デバイスの中の空気が、排気弁62を通して排出される。吸引デバイス61を変形させるために使用されるエネルギーの一部分は、吸引デバイス61が構築されている材料の中に貯蔵されており、したがって、デバイスの中に、ならびに、チューブ32およびチャンバー・スペース24の中に、吸引を維持する。バルブは、一定の力を維持するために、および、チャンバー・スペース24の中に臨床的に望まれるレベルの陰圧を維持するために、選択および工学的に設計されている。創傷30からの流体は、チューブ32を通って吸引デバイス61の中へ流れることが可能であり、それは、廃棄の前に吸引デバイス61に貯蔵される。吸引デバイスが流体でいっぱいになると、陰圧の生成が停止する。したがって、吸引デバイスの流体容量は、電子的なセンサーおよびコントロールの必要性なしに、安全遮断メカニズムとして動作する。 Referring to Figure 21, a suction device 61 in the form of a valve constructed from a deformable material that stores the energy of deformation can be used. Tube 32 communicates with the interior of suction device 61 . The one-way exhaust valve 62 also communicates with the interior of the suction device 61 . When the user squeezes the suction device 61 , the air inside the device is expelled through the exhaust valve 62 . A portion of the energy used to deform the suction device 61 is stored in the material of which the suction device 61 is constructed and thus within the device and of the tube 32 and chamber space 24 . During, maintain suction. The valve is selected and engineered to maintain a constant force and to maintain a clinically desired level of negative pressure within the chamber space 24 . Fluid from wound 30 is allowed to flow through tube 32 and into suction device 61, where it is stored prior to disposal. When the suction device fills with fluid, negative pressure generation stops. Thus, the fluid volume of the suction device acts as a safety shut-off mechanism without the need for electronic sensors and controls.

図22は、代替的な吸引デバイス63を示しており、代替的な吸引デバイス63は、可撓性の側部64とリジッドの側部65とから構成されている。圧縮スプリング66が、吸引デバイス63の中に位置付けされている。チューブ32および排気弁62は、両方とも、吸引デバイス63の内部に連通している。ユーザーがリジッドの側部65を互いに向けて圧迫するときに、スプリング66が圧縮され、デバイスの中の空気が、一方向排気弁62を通して排出され、したがって、デバイスの中に、ならびに、チューブ32およびチャンバー・スペース24の中に、吸引を維持する。スプリング66は、リジッドの側部65に対抗して一定の力を維持するために、および、チャンバー・スペース24の中に臨床的に望まれるレベルの陰圧を維持するために、選択および工学的に設計されている。創傷30からの流体は、チューブ32を通って吸引デバイス63の中へ流れることが可能であり、それは、デバイス63全体の廃棄の前に吸引デバイス63に貯蔵され得る。また、この吸引デバイスは、それが流体によって充填されるときに、動作することを停止することとなる。 FIG. 22 shows an alternative suction device 63 , consisting of flexible sides 64 and rigid sides 65 . A compression spring 66 is positioned within the suction device 63 . Both tube 32 and exhaust valve 62 communicate with the interior of suction device 63 . When the user squeezes rigid sides 65 toward each other, spring 66 is compressed and air within the device is expelled through one-way exhaust valve 62, thus exiting the device as well as tubing 32 and A suction is maintained in the chamber space 24 . Springs 66 are selected and engineered to maintain a constant force against rigid sides 65 and to maintain a clinically desired level of negative pressure within chamber space 24 . is designed to Fluid from the wound 30 is allowed to flow through the tube 32 and into the suction device 63 where it may be stored prior to disposal of the entire device 63 . Also, the suction device will stop working when it is filled with fluid.

図23は、代替的な吸引デバイス70を示しており、代替的な吸引デバイス70は、ヒンジ73によって接合されているリジッドの側部72と、可撓性の側部71とから構成されている。捩じりスプリング74が、リジッドの側部72の内部または外部のいずれかに取り付けられている。チューブ32および排気弁62は、両方とも、吸引デバイス70の内部に連通している。ユーザーがリジッドの側部72を互いに向けて圧迫するときに、スプリング74が圧縮され、デバイスの中の空気が、一方向排気弁62を通して排出され、したがって、デバイスの中に、ならびに、チューブ32およびチャンバー・スペース24の中に、陰圧を維持する。スプリング74は、リジッドの側部72に対抗して力を維持するために、および、チャンバー・スペース24の中に臨床的に望まれるレベルの陰圧を維持するために、選択および作製されている。創傷30からの流体は、チューブ32を通って吸引デバイス70の中へ流れることが可能であり、それは、デバイス全体の廃棄の前に吸引デバイス70に貯蔵され得る。図24は、捩じりスプリング74が平坦なスプリング78によって交換された図27のデバイスを示している。 FIG. 23 shows an alternative suction device 70 consisting of a rigid side 72 joined by a hinge 73 and a flexible side 71 . . A torsion spring 74 is attached to either the interior or exterior of the rigid side 72 . Both tube 32 and exhaust valve 62 communicate with the interior of suction device 70 . When the user squeezes the rigid sides 72 toward each other, the springs 74 are compressed and air within the device is expelled through the one-way exhaust valve 62, thus exiting the device as well as the tube 32 and A negative pressure is maintained within the chamber space 24 . Springs 74 are selected and constructed to maintain a force against rigid sides 72 and to maintain a clinically desired level of negative pressure within chamber space 24 . . Fluid from the wound 30 is allowed to flow through the tube 32 and into the suction device 70, where it may be stored prior to disposal of the entire device. FIG. 24 shows the device of FIG. 27 with the torsion spring 74 replaced by a flat spring 78. FIG.

以前の吸引デバイスに関して、吸引が確立されると、流体は、創傷から吸引デバイスへ流れることが可能であり、吸引デバイスおいて、流体が収集され、最終廃棄のために貯蔵され得る。代替的に、別々の流体コレクター、たとえば、図20の中の流体コレクター60などが、チャンバーと吸引デバイスとの間に位置決めされ得る。吸引デバイスがそのオリジナル形状まで膨張すると、吸引が停止する。吸引デバイスは、動作し続けることとはならず、切り離されて廃棄され得る。治療が継続されるべきである場合には、新しい吸引デバイスが、接続されて活性化させられ得る。 As with previous suction devices, once suction is established, fluid is allowed to flow from the wound to the suction device where it can be collected and stored for final disposal. Alternatively, a separate fluid collector, such as fluid collector 60 in FIG. 20, can be positioned between the chamber and the suction device. Suction stops when the suction device expands to its original shape. The suction device will not continue to operate and can be disconnected and discarded. A new suction device can be connected and activated when treatment is to be continued.

図25は、吸引デバイスからの液体またはエーロゾルの排出を防止する目的のために、吸引デバイス34と排気弁62との間に間置されているトラップ80およびフィルター82の断面図である。 FIG. 25 is a cross-sectional view of a trap 80 and filter 82 interposed between the suction device 34 and the exhaust valve 62 for the purpose of preventing liquid or aerosol discharge from the suction device.

本開示は、臨床的診断法にしたがって、さまざまなレベルの陰圧において動作するように工学的に設計され得る。従来の陰圧創傷治癒デバイスは、-0.5psiから-2psiの間の、または、約-750mmHgから約-125mmHgの陰圧を印加することが可能である。本開示のデバイスは、この範囲において効率的に動作する。チャンバー材料は、創傷の形状に一致し、エンボス加工された突起部が、それらの形状および機能性を維持する。しかし、チャンバーは、より高いレベルの陰圧で動作するように工学的に設計され得る。また、本開示のデバイスは、たとえば、約-125mmHgから約-10mmHgの、より少ない陰圧において効率的に働くことが可能である。より少ない陰圧の印加は、痛みおよび他の合併症を低減させることが可能である。それに加えて、手動の吸引デバイスが使用されている場合には、デバイスの動作圧力は、一般に許容される範囲よりも高くなっていることが可能であり、すなわち、デバイスは、吸引が停止する前に、0psiの近くの圧力において動作することが可能である。 The present disclosure can be engineered to operate at varying levels of negative pressure according to clinical diagnostics. Conventional negative pressure wound healing devices are capable of applying negative pressure between -0.5 psi and -2 psi, or between about -750 mmHg and about -125 mmHg. The disclosed device operates efficiently in this range. The chamber material conforms to the shape of the wound and the embossed protrusions maintain their shape and functionality. However, chambers can be engineered to operate at higher levels of negative pressure. Devices of the present disclosure are also capable of working effectively at less negative pressures, for example from about -125 mmHg to about -10 mmHg. Application of less negative pressure can reduce pain and other complications. Additionally, if a manual suction device is used, the operating pressure of the device can be higher than the generally accepted range, i.e., the device will Additionally, it is possible to operate at pressures near 0 psi.

1つまたは複数の実施形態によれば、陰圧創傷閉鎖療法デバイスは、血液フローおよび新しい血管成長を刺激するために、分割および増殖を促すために細胞を生物力学的に刺激するために、ならびに、細菌などのような、治癒を抑制し得る要因を除去するために、真空支援され得る。治療の段階に応じて、接続チューブは、陰圧を印加するために、創傷をドレン排出するために、および、治療剤を送達するために、異なるデバイスの中へ差し込むことが可能である。 According to one or more embodiments, a negative pressure wound closure therapy device is used to stimulate blood flow and new blood vessel growth, to biomechanically stimulate cells to encourage division and proliferation, and It can be vacuum-assisted to remove factors that can inhibit healing, such as, bacteria, and the like. Depending on the stage of treatment, the connecting tube can be plugged into different devices to apply negative pressure, to drain the wound, and to deliver the therapeutic agent.

本開示は、既存の陰圧創傷閉鎖療法システムに対する欠点の多くを排除する。たとえば、本開示のデバイスは、好ましくは、簡単化され、軽量になっており、創傷の目視検査を可能にする。本開示のいくつかの実施形態では、患者は、電源またはバッテリー・パックに制限されない。システムは、容易に着用され得、患者の動きやすさがその他の方法で損なわれないようになっている。それに加えて、創傷インターフェース・アプライアンスが、カスタム・フィッティングおよび構築の必要性なしに、迅速に適用され得る。デバイスは、好ましくは、滑らかな接着剤ベースに起因して漏れず、高度な制御および安全対策を備えた電気ポンプからの一定の吸引の必要性を排除する。潜在的に組織内殖を引き起こし、感染性材料を持つことができる、多孔性の創傷インサートなどのような、インターフェース材料は存在していない。その代わりに、チャンバーの内側表面は、一般的に、非多孔性および非接着性になっており、創傷組織との任意の相互作用を防止するようになっている。さらに、吸引ポンプは、好ましくは、吸引の力、動作の持続期間、および、創傷流体のためのコレクターの過剰充填について、内蔵式の安全限界を有している。工学的に設計された表面は、創傷を刺激し、陰圧の分配のための効率的な経路を生成させることが可能である。創傷治療チャンバーは、手足、ならびに、頭部、顔、および/または首を含む、任意の身体のパーツの上での使用のためにカスタマイズされ得る。本明細書で開示されているデバイスおよび方法は、任意の禁忌なしに、従来の創傷デブリドマンおよびグラフティング技法と関連して使用され得る。デバイスおよび方法は、皮膚グラフトおよびマイクログラフトの固定および保護を促進させることが可能である。デバイスおよび方法は、少なくとも肉芽組織形成の観点から、陰圧を投与することへの従来のアプローチよりも優れていることが可能である。 The present disclosure eliminates many of the drawbacks to existing negative pressure wound closure therapy systems. For example, the disclosed device is preferably simplified, lightweight, and allows visual inspection of the wound. In some embodiments of the present disclosure, patients are not limited to power sources or battery packs. The system can be easily donned such that the patient's mobility is not otherwise compromised. Additionally, the wound interface appliance can be applied quickly without the need for custom fittings and construction. The device is preferably leak proof due to the smooth adhesive base and eliminates the need for constant suction from an electric pump with advanced controls and safety measures. There are no interfacing materials such as porous wound inserts that could potentially cause tissue ingrowth and carry infectious material. Instead, the inner surface of the chamber is generally non-porous and non-adhesive to prevent any interaction with wound tissue. In addition, the suction pump preferably has built-in safety limits for suction force, duration of operation, and overfilling of the collector for wound fluid. Engineered surfaces can stimulate wounds and create efficient pathways for the distribution of negative pressure. The wound treatment chamber can be customized for use on any body part, including limbs, and head, face, and/or neck. The devices and methods disclosed herein may be used in conjunction with conventional wound debridement and grafting techniques without any contraindications. Devices and methods can facilitate anchoring and protection of dermal grafts and micrografts. Devices and methods can be superior to conventional approaches to administering negative pressure, at least from a granulation tissue formation standpoint.

1つまたは複数の実施形態によれば、創傷治療デバイスは、創傷流体収集デバイスに関連して使用され得る。したがって、創傷治療システムは、創傷治療デバイスおよび創傷流体収集デバイスを含むことが可能である。収集デバイスは、吸収可能インサートなどのような吸収可能材料を含むことが可能である。当業者に容易に知られている任意の吸収可能材料(好ましくは、廃棄可能性の観点から生体適合性である)が実装され得る。吸収可能材料は、創傷流体収集デバイスによって画定されるコンパートメントを少なくとも部分的に充填することが可能である。収集デバイス・インサートは、創傷流体を吸収し、動作の間に廃棄のためにそれをパッケージングすることが可能である。すべてのコンポーネントは、好ましくは、安価であり、軽量であり、使い捨てのものである。少なくともいくつかの実施形態では、創傷流体収集デバイスは、実質的にフィルターまたはウォーター・トラップとして動作することが可能である。 According to one or more embodiments, a wound treatment device may be used in conjunction with a wound fluid collection device. Accordingly, a wound treatment system can include a wound treatment device and a wound fluid collection device. The collection device can include absorbable materials such as absorbable inserts. Any resorbable material readily known to those of ordinary skill in the art (preferably biocompatible from a disposable perspective) may be implemented. The absorbable material can at least partially fill the compartment defined by the wound fluid collection device. The collection device insert is capable of absorbing wound fluid and packaging it for disposal during operation. All components are preferably inexpensive, lightweight and disposable. In at least some embodiments, the wound fluid collection device is capable of operating substantially as a filter or water trap.

図30を参照すると、創傷流体収集デバイス300の図が提供されている。デバイスは、治療または療法の間に創傷から除去される流体、破片、滲出液、または他の材料を受け入れることが意図されており、また、最終廃棄のためにそのような材料を貯蔵することが意図されている。デバイスは、収集スペースを画定するコンパートメント310を含む。図示されている実施形態では、コンパートメントは、枕の形状の構成を有している。しかし、本発明は、そのように限定されず、可撓性の、湿分不浸透性の、およびガス不浸透性の材料から形成されたコンパートメントの他の構成も使用され得る。不浸透性の材料の使用は、コンパートメントからの流体損失を防止するのにとりわけ有利である。デバイスが作製され得る材料は変化する。いくつかの非限定的な実施形態では、収集デバイス・チャンバーは、治療デバイス・チャンバーと同じ材料から作製され得る。 Referring to Figure 30, a diagram of a wound fluid collection device 300 is provided. The device is intended to receive fluid, debris, exudate, or other material removed from the wound during treatment or therapy, and may store such material for final disposal. intended. The device includes a compartment 310 that defines a collection space. In the illustrated embodiment, the compartment has a pillow-shaped configuration. However, the invention is not so limited and other configurations of compartments formed from flexible, moisture-impermeable and gas-impermeable materials may also be used. The use of impermeable materials is particularly advantageous in preventing fluid loss from the compartment. The materials from which devices can be made vary. In some non-limiting embodiments, the collection device chamber can be made from the same material as the treatment device chamber.

デバイスは、本明細書で説明されているような任意の創傷治療デバイスとともに、人間の用途および獣医学の用途の両方を含む任意の身体のパーツの上で使用するために設計され得る。球形の、立方体、平行六面体、チューブ状、ポーチ、エンベロープ、または他の形状などのような、さまざまな幾何学形状が、意図した用途に基づいて実装され得る。 The device can be designed for use on any body part, including both human and veterinary applications, with any wound care device as described herein. Various geometries such as spherical, cubic, parallelepiped, tubular, pouch, envelope, or other shapes can be implemented based on the intended application.

いくつかの実施形態では、創傷流体収集デバイスは、吸収性インサート320を含むことが可能である。吸収性インサート320は、吸収性または超吸収性材料などのような、基材から作製され得る。吸収性材料は、乾燥状態において、シート状であるか、粉末状であるか、粒状であるか、または、他の形態であることが可能である。吸収性材料は、たとえば、任意の親水性のポリマー、または、任意の多孔性材料、繊維材料、合成材料、もしくは非合成材料であることが可能である。吸収性材料は、ゲルまたはポリマーを含むことが可能である。たとえば、吸収性材料は、合成ポリマーまたは天然に存在するポリマーであることが可能である。吸収性材料は、一般的に、液体が吸収されるときに膨張することが可能である。吸収性材料は、創傷材料によってゲル化することが可能である。いくつかの実施形態では、創傷流体収集チャンバー310の壁部は、液体が吸収されるときに膨張することが可能である。吸収性インサート320は、陰圧が印加されているときに、コンテナのつぶれを防止することが可能である。いくつかの実施形態では、コンテナは、創傷治療デバイスの上部構造体を構築する同じ不浸透性の材料から構築され得る。この材料は、エンボス加工され得、エンボス加工された部分がコンテナの中へ内向きに面するようになっており、したがって、流体トラップを通る空気フローを可能にするかまたは促進させるために、空気フローのための経路を提供するようになっている。少なくともいくつかの非限定的な実施形態では、吸収性インサートは、少なくとも500gの創傷材料を取り込むことが可能である。 In some embodiments, a wound fluid collection device can include an absorbent insert 320 . The absorbent insert 320 may be made from a substrate such as an absorbent or superabsorbent material. The absorbent material can be in sheet, powder, granule or other form in the dry state. The absorbent material can be, for example, any hydrophilic polymer or any porous, fibrous, synthetic or non-synthetic material. Absorbent materials can include gels or polymers. For example, the absorbent material can be a synthetic polymer or a naturally occurring polymer. Absorbent materials are generally capable of swelling when liquid is absorbed. The absorbent material can be gelled by the wound material. In some embodiments, the walls of the wound fluid collection chamber 310 are allowed to swell as fluid is absorbed. The absorbent insert 320 can prevent collapse of the container when negative pressure is applied. In some embodiments, the container may be constructed from the same impermeable material that constructs the superstructure of the wound treatment device. The material may be embossed with the embossed portion facing inward into the container, thus allowing or promoting air flow through the fluid trap. It is designed to provide a pathway for flow. In at least some non-limiting embodiments, the absorbent insert is capable of loading at least 500g of wound material.

収集デバイス300は、創傷治療デバイスのチャンバーと流体連通している第1のチューブ330を含むことが可能である。収集デバイス300は、吸引の供給源と流体連通している第2のチューブ340をさらに含むことが可能である。本明細書で説明されている少なくともいくつかの実施形態では、吸引の供給源は、囲まれたスペースの中に亜大気圧を発生させるおよび/または維持することができる。デバイスは、インライン・ポンプを含むことが可能である。創傷治療デバイスと流体収集デバイスとの間の一方向弁は、創傷治療デバイスへのバック・リーケージを防止することが可能である。トランスデューサーなどのような安全デバイスが、ポンプ側に含まれ得、吸収性材料が十分に飽和状態になると、空気フローが自動的に打ち切られ得るようになっている。 The collection device 300 can include a first tube 330 in fluid communication with the chamber of the wound treatment device. Collection device 300 can further include a second tube 340 in fluid communication with a source of suction. In at least some embodiments described herein, the suction source is capable of generating and/or maintaining sub-atmospheric pressure within the enclosed space. The device can include an in-line pump. A one-way valve between the wound treatment device and the fluid collection device can prevent back leakage into the wound treatment device. A safety device, such as a transducer, can be included on the pump side so that air flow can be automatically cut off when the absorbent material becomes sufficiently saturated.

図31は、1つまたは複数の実施形態による創傷流体収集デバイスの概略側面図である。1ピースの材料が折り畳まれ、周辺の周りの残りの3つの辺においてシールされ、収集デバイスを形成することが可能であるということが図示されている。図32は、1つまたは複数の実施形態による創傷流体収集デバイスの概略分解側面図である。図32は、コンパートメント7がコットン材料ならびにラミネート吸収性シートの両方を含むことが可能であるということを図示している。逆止弁(一方向)10は、創傷治療デバイスへの逆流を防止し、トランスデューサー3は、上記に説明されているような安全対策としての役割を果たしている。 FIG. 31 is a schematic side view of a wound fluid collection device according to one or more embodiments; It is illustrated that a piece of material can be folded and sealed on the remaining three sides around the perimeter to form a collection device. FIG. 32 is a schematic exploded side view of a wound fluid collection device according to one or more embodiments; Figure 32 illustrates that the compartment 7 can contain both cotton material as well as laminated absorbent sheets. A check valve (one-way) 10 prevents backflow into the wound treatment device and the transducer 3 serves as a safety measure as explained above.

いくつかの実施形態では、創傷流体収集デバイスは、使い捨てのものであり、産業廃棄物材料の廃棄法規に準拠している。本開示のいくつかの実施形態では、患者は、電源またはバッテリー・パックに制限されない。収集デバイスは、容易に使用され得、患者の動きやすさがその他の方法で損なわれないようになっている。さらに、吸引ポンプは、好ましくは、吸引の力、動作の持続期間、および、創傷流体収集デバイスの過剰充填において、内蔵式の安全限界を有している。 In some embodiments, the wound fluid collection device is disposable and complies with regulations for disposal of industrial waste materials. In some embodiments of the present disclosure, patients are not limited to power sources or battery packs. The collection device can be easily used so that the patient's mobility is not otherwise compromised. In addition, the suction pump preferably has built-in safety limits on suction force, duration of operation, and overfilling of the wound fluid collection device.

いくつかの実施形態では、創傷治療デバイス・チャンバーは、一般的に、ある程度の凸面または凹面を伴っていることが可能であり、たとえば、陰圧創傷閉鎖療法の適用のときなどに、たとえば、深いまたは完全な厚さの創傷と接触するように、それが引っ張り下げられることを可能にするようになっている。図33aは、創傷治療デバイス・チャンバーの凹面を図示している。創傷治療デバイス・チャンバー(適用されるときにデバイスに対して凹形になっている)は、創傷周辺エリア330を有しており、創傷周辺エリア330は、創傷の周辺の上に設置されている。工学的構造体40は、デバイスの使用の間に創傷表面とインターフェース接続している。工学的構造体は、創傷表面に直接的に接触することが可能である。創傷治療デバイス・チャンバーの凹面は、深い創傷などのような特定のケースにおいて望ましい可能性がある。深い創傷において、デバイスの下側が、陰圧創傷閉鎖療法およびマイクロ機械的な力を深い創傷表面の全体に提供するために、創傷の深い部分の中へ引っ張り込まれ得る。図33bに示されているように、創傷治療デバイス・チャンバーは、凹形の上部構造体350を有している。デバイスの上部構造体の凹面は、折り畳み部を提供することが可能であり、折り畳み部は、創傷の深い部分の中へ延在し、空気および流体フローのためのチャネルを生成させる。 In some embodiments, the wound treatment device chamber can generally have some degree of convexity or concaveness, e.g. or to allow it to be pulled down so as to contact a full thickness wound. Figure 33a illustrates the concave surface of the wound treatment device chamber. The wound treatment device chamber (which is concave with respect to the device when applied) has a wound perimeter area 330, which rests on the perimeter of the wound. . The engineered structure 40 interfaces with the wound surface during use of the device. The engineered structure can directly contact the wound surface. A concave surface of the wound treatment device chamber may be desirable in certain cases, such as deep wounds. In deep wounds, the underside of the device can be pulled into the deep portion of the wound to provide negative pressure wound closure therapy and micromechanical forces across the deep wound surface. As shown in FIG. 33b, the wound treatment device chamber has a concave upper structure 350. As shown in FIG. The concave surface of the upper structure of the device can provide folds that extend deep into the wound to create channels for air and fluid flow.

1つまたは複数の実施形態によれば、創傷治療のためのキットは、本明細書で説明されているように、創傷治療デバイス、調合された治療剤、および/または創傷流体収集デバイスを含むことが可能である。キットは、創傷治療のためのコンポーネントのうちの1つまたは複数を使用するための説明書をさらに含むことが可能である。 According to one or more embodiments, a kit for wound treatment comprises a wound treatment device, a formulated therapeutic agent, and/or a wound fluid collection device as described herein is possible. The kit can further include instructions for using one or more of the components for wound treatment.

本明細書で開示されている材料および方法のこれらのおよび他の実施形態の機能および利点は、下記の例から、より完全に理解されることとなる。以下の例は、開示されている材料および方法の利益を図示することが意図されており、その全範囲を例示してはいない。 The function and advantages of these and other embodiments of the materials and methods disclosed herein will be more fully understood from the examples below. The following examples are intended to illustrate the benefits of the disclosed materials and methods and do not exemplify their full scope.


豚の研究が実行された。最大で14個の部分的な厚さの熱傷が、それぞれの豚の背側に生成された。その後に熱傷創傷は、黄色ブドウ球菌、緑膿菌、アシネトバクター・バウマニ、またはカンジタ・アルビカンスによって感染させられ、次いで、0.625%アルギン酸塩ヒドロゲルの中にそれぞれ調合された、1000xMICの局所バンコマイシン、ゲンタマイシン、ミノサイクリン、または、10xMICの局所ジフルカンによって、7日にわたって個別に治療された。本明細書で説明されているような創傷治療デバイスが、抗生物質治療に関連して使用された。スルファジアジン銀クリーム(シルバデン)、ブランク0.625%アルギン酸塩ヒドロゲルおよびIV抗生物質が、それぞれの局所抗生物質ヒドロゲルに関するコントロールとして使用された。7日目に、安楽死の直後に、6mmの創傷組織パンチ生検が、それぞれの創傷から収集され、定量的な細菌学的分析のために急速冷凍された。
EXAMPLE A pig study was performed. A maximum of 14 partial thickness burns were produced on the dorsum of each pig. Burn wounds were then infected with Staphylococcus aureus, Pseudomonas aeruginosa, Acinetobacter baumannii, or Candida albicans, followed by 1000×MIC of topical vancomycin, gentamicin, each formulated in 0.625% alginate hydrogel. , minocycline, or topical diflucan at 10xMIC for 7 days individually. A wound care device as described herein was used in conjunction with antibiotic therapy. Sulfadiazine silver cream (Silvaden), blank 0.625% alginate hydrogel and IV antibiotic were used as controls for each topical antibiotic hydrogel. On day 7, immediately after euthanasia, 6 mm wound tissue punch biopsies were collected from each wound and flash frozen for quantitative bacteriological analysis.

図34aによれば、アシネトバクター・バウマニによって感染させられた熱傷からの結果は、1000xMICミノサイクリン・ヒドロゲルによる局所治療は、IVミノサイクリンおよび乾燥コントロール(それぞれ、p<0.001およびp<0.01)よりも効率的に細菌数を低減させるということを示した。図34bによれば、緑膿菌によって感染させられた熱傷では、1000xMICゲンタマイシン・ヒドロゲルは、シルバデン・クリーム(p<0.01)、ブランクヒドロゲル(p<0.01)、乾燥コントロール(p<0.01)、およびIVミノサイクリンよりも効率的に細菌数を低減させた。図34cによれば、黄色ブドウ球菌によって感染させられた創傷では、1000xMICミノサイクリン・ヒドロゲルは、シルバデン・クリーム(p<0.01)およびIVミノサイクリン(p<0.01)よりも効率的に、熱傷を負った組織の中の細菌数を低減させた。図34dによれば、カンジタ・アルビカンスによって感染させられた創傷では、10xMICジフルカン・ヒドロゲルは、乾燥コントロール(p<0.01)およびIVジフルカン(p<0.01)よりも効率的に、熱傷を負った組織の中の細菌数を低減させた。 According to Figure 34a, results from burns infected with Acinetobacter baumannii showed that topical treatment with 1000xMIC minocycline hydrogel was more effective than IV minocycline and dry controls (p<0.001 and p<0.01, respectively). It was also shown that it can effectively reduce the number of bacteria. According to Figure 34b, in burns infected with Pseudomonas aeruginosa, 1000x MIC gentamicin hydrogel was treated with Silvaden cream (p<0.01), blank hydrogel (p<0.01), dry control (p<0.01), .01), and reduced bacterial counts more effectively than IV minocycline. Figure 34c shows that in S. aureus-infected wounds, 1000x MIC minocycline hydrogel was more effective than Silvaden cream (p<0.01) and IV minocycline (p<0.01) in reducing burn injury. reduced the number of bacteria in the tissue inflicted with According to Figure 34d, in wounds infected with Candida albicans, 10xMIC diflucan hydrogel was more efficient than dry controls (p<0.01) and IV diflucan (p<0.01) in burning wounds. It reduced the number of bacteria in the injured tissue.

0.625%アルギン酸塩ヒドロゲルに関する熱的安定性データが、図35aに提示されており、図35aは、毎分0.1℃のレートにおける室温から-45℃へのヒドロゲル・サンプルの示差走査熱量計(DSC)測定を図示している。凝固点は、-17.38℃において始まる冷却サイクルの間のヒドロゲル・サンプルの中へのプラスの熱流量によって示されている。 Thermal stability data for the 0.625% alginate hydrogel is presented in Figure 35a, which shows the differential scanning calorimetry of the hydrogel sample from room temperature to -45°C at a rate of 0.1°C per minute. (DSC) measurements are illustrated. The freezing point is indicated by the positive heat flow into the hydrogel sample during the cooling cycle starting at -17.38°C.

0.625%アルギン酸塩ヒドロゲルに関する累積的な薬物放出データが、図35bに提示されている。500マイクロリットルのヒドロゲル・サンプルが、トランス・ウェル・メンブレン・プレートの中に設置され、ボトム・ウェルの中に500マイクロリットルのPBSを備えられた。それぞれの時点において、100マイクロリットルのアリコートが、ボトム・ウェルから採られ、一方、100マイクロリットルの新鮮なPBSが、同時に追加された。アリコートは、液体クロマトグラフィー質量分析法(LCMS)の上で走らせられ、それぞれの抗生物質の濃度を定量化した。 Cumulative drug release data for 0.625% alginate hydrogel is presented in Figure 35b. 500 microliters of hydrogel sample was placed in a transwell membrane plate with 500 microliters of PBS in the bottom well. At each time point, a 100 microliter aliquot was taken from the bottom well, while 100 microliter of fresh PBS was added at the same time. Aliquots were run on liquid chromatography-mass spectrometry (LCMS) to quantify the concentration of each antibiotic.

0.625%アルギン酸塩ヒドロゲルに関するレオロジー・データが、図35cに提示されている。応力制御型レオメーターの上で、均質化されたヒドロゲルが、剪断速度スイープを介して分析され、注入可能性のインディケーションとして粘度を計算した。使用された幾何学形状は、400ミクロンのギャップにおける粗い表面の1 40mm Cone-and-Plateであった。 Rheological data for the 0.625% alginate hydrogel are presented in Figure 35c. On a stress-controlled rheometer, homogenized hydrogels were analyzed via shear rate sweeps and viscosity was calculated as an indication of injectability. The geometry used was a 1 o 40mm Cone-and-Plate with a rough surface at a gap of 400 microns.

0.625%アルギン酸塩ヒドロゲルに関する貯蔵弾性率および損失弾性率データが、図35dに提示されている。貯蔵弾性率は、損失弾性率よりも大きくなっており、ゲルを示しており、粘性液体を示していない。また、弾性率は、相対的に低くなっており、それが非常に軟質のヒドロゲルであるということを実証している。歪みスイープが、ヒドロゲルの線形粘弾性エリアを決定するために使用されており、周波数スイープが、ヒドロゲルの線形平衡弾性率プラトーを決定するために使用されている。 Storage modulus and loss modulus data for the 0.625% alginate hydrogel are presented in Figure 35d. The storage modulus is greater than the loss modulus, indicating a gel and not a viscous liquid. Also, the elastic modulus is relatively low, demonstrating that it is a very soft hydrogel. A strain sweep has been used to determine the linear viscoelastic area of the hydrogel and a frequency sweep has been used to determine the linear equilibrium modulus plateau of the hydrogel.

仮想例
この研究の目標は、人間の患者における標準的治療のドレッシングと比較したときの、痛みを和らげるために、および、感染を低減または根絶するために、本明細書で説明されているような調合された高投与量治療剤に関連して創傷治療デバイスを使用する効能を決定することであることとなる。
Hypothetical Example The goal of this study was to develop a dressing as described herein to relieve pain and reduce or eradicate infection when compared to standard care dressings in human patients. It will be to determine the efficacy of using the wound care device in conjunction with formulated high dose therapeutic agents.

豚による事前臨床実験は、本発明の創傷治療デバイスによる即座の治療が、創傷深さ進行を止め、感染を防止するということを実証した。 Preclinical studies in pigs have demonstrated that immediate treatment with the wound care device of the present invention halts wound depth progression and prevents infection.

この研究では、大量であるが安全な投与量(1000xMIC)のゲル状態の抗生物質および鎮痛薬が、外傷性の四肢の創傷および熱傷(総体表面積の5%から30%)を患う患者を即座に治療するために使用されることとなる。25個の標準的治療(コントロール)デバイス、および、本研究で使用されている1つまたは複数の本実施形態による25個の創傷治療デバイスが存在することとなる。デバイスは、少なくとも48時間から最大で96時間にわたって、適切な場所に放置されることとなり、その時間において、それが除去されることとなり、創傷が培養されデブリドマンを受けることとなる。デバイスの中のゲル/流体の中の抗生物質および鎮痛薬濃度、同様に、血清の中のものも、24時間ごとに測定されることとなる。 In this study, large but safe doses (1000 x MIC) of gel-state antibiotics and analgesics provided immediate relief to patients with traumatic extremity wounds and burns (5% to 30% of total body surface area). to be used for treatment. There will be 25 standard treatment (control) devices and 25 wound treatment devices according to one or more of the present embodiments used in this study. The device will be left in place for at least 48 hours and up to 96 hours, at which time it will be removed and the wound will be cultured and debridemented. Antibiotic and analgesic concentrations in gels/fluids in the device, as well as those in serum will be measured every 24 hours.

定量的な細菌数(CFU)が、標準的治療と比較して、本明細書で説明されているデバイスおよび調合に関連して、感染の著しい低減または根絶を実証することとなる。同様に、圧力測定法および痛みアナログ尺度によって査定される痛みは、標準的治療と比較した痛みの低減、または、さらには、排除を実証することとなる。 A quantitative bacterial count (CFU) will demonstrate a significant reduction or eradication of infection associated with the devices and formulations described herein compared to standard therapy. Similarly, pain assessed by tonometry and pain analogue scales will demonstrate a reduction or even elimination of pain compared to standard treatment.

本明細書で議論されている方法、デバイス、および装置の実施形態は、適用に関して、上記の説明に記載されているか、または、添付の図面に図示されている、コンポーネントの構築および配置の詳細に限定されないということが認識されるべきである。方法、デバイス、および装置は、他の実施形態の中での実装が可能であり、さまざまな方式で実践されるかまたは実施されることが可能である。特定の実装形態の例が、例示目的のためだけに本明細書で提供されており、限定するものであることを意図されていない。とりわけ、任意の1つまたは複数の実施形態に関連して議論されている行為、エレメント、および特徴は、任意の他の実施形態の中の同様の役割から除外されることは意図されていない。 Embodiments of the methods, devices and apparatus discussed herein may be applied to the details of construction and arrangement of components set forth in the foregoing description or illustrated in the accompanying drawings. It should be recognized that there is no limitation. The methods, devices and apparatus are capable of implementation in other embodiments and of being practiced or being carried out in various ways. Examples of specific implementations are provided herein for illustrative purposes only and are not intended to be limiting. In particular, acts, elements and features discussed in connection with any one or more embodiments are not intended to be excluded from a similar role in any other embodiment.

また、本明細書で使用されている表現法および専門用語は、説明の目的のためのものであり、限定するものとして見なされるべきではない。本明細書において単数形で表されているシステムおよび方法の実施形態またはエレメントまたは行為への任意の言及は、複数のこれらのエレメントを含む実施形態も包含することが可能であり、本明細書における任意の実施形態またはエレメントまたは行為への複数形での任意の言及は、単一のエレメントだけを含む実施形態も含むことが可能である。本明細書における「含む(including)」、「含む(comprising)」、「有する(having)」、「含有する(containing)、「伴う(involving)」、および、それらの変化形の使用は、以降に列挙されているアイテムおよびその均等物、ならびに、追加的なアイテムを包含することを意味している。「または」への言及は、包含的なものとして解釈され得、「または」を使用して説明されている任意の用語が、説明されている用語のうちの単一のもの、2つ以上のもの、およびすべてのもののいずれかを示すことができるようになっている。前方および後方、左および右、上部および底部、上側および下側、ならびに、垂直方向および水平方向への任意の言及は、説明の便宜上のものであることが意図されており、本発明のデバイスおよび方法またはそれらのコンポーネントを、任意の1つの位置的なまたは空間的な配向に限定することは意図されていない。 Also, the phraseology and terminology used herein is for the purpose of description and should not be regarded as limiting. Any reference herein to an embodiment or element or act of the systems and methods that are presented in the singular can also encompass embodiments that include a plurality of these elements; Any reference to any embodiment or element or act in the plural can also include embodiments containing only a single element. The use of "including," "comprising," "having," "containing," "involving," and variations thereof herein are hereafter is meant to include the items listed in and equivalents thereof, as well as additional items. References to “or” may be construed as inclusive, and any term described using “or” may be combined with a single, two or more of the terms being described. It is designed to be able to show any of the things, and all things. Any references to front and back, left and right, top and bottom, top and bottom, and vertical and horizontal are intended for convenience of description and are intended for the device and device of the present invention. It is not intended to limit the methods or their components to any one positional or spatial orientation.

少なくとも1つの実施形態のうちのいくつかの態様を上記に説明してきたが、さまざまな代替例、修正例、および改善例が、当業者に容易に思い付くこととなるということが認識されるべきである。そのような代替例、修正例、および改善例は、本開示の一部であることが意図されており、本発明の範囲内にあるということが意図されている。したがって、先述の説明および図面は、単なる例としてのものである。 Having described above several aspects of at least one embodiment, it is to be appreciated that various alterations, modifications, and improvements will readily occur to those skilled in the art. be. Such alterations, modifications, and improvements are intended to be part of this disclosure, and are intended to be within the scope of the invention. Accordingly, the foregoing description and drawings are merely exemplary.

Claims (22)

創傷治療のためのキットであって、前記キットは、
創傷治療デバイスを含み、前記創傷治療デバイスは、
内側表面、および隔離された治療スペースを画定するシーリング部分を含むチャンバーと、
前記チャンバーの前記内側表面の上に所定のパターンで配置されている複数のエンボス加工された構造体と、
前記チャンバーに接続されている第1の端部を有する少なくとも1つのチューブと、
を含み、
前記構造体は、創傷に直接的に接触するように構成されており、また、前記チャンバーの前記内側表面と前記創傷との間に陰圧を分配するための経路を生成させるように構成されており、
前記少なくとも1つのチューブは、前記隔離された治療スペースに流体連通しており、前記隔離された治療スペースに陰圧を印加すること、および、前記創傷に治療剤を適用することの群から選択される少なくとも1つを可能にするようになっており、
また、前記キットは、
最大でまたは少なくとも約1000xMICの濃度でゲルとともに調合された抗生物質を含む治療剤
を含む、キット。
A kit for treating wounds, said kit comprising:
comprising a wound treatment device, said wound treatment device comprising:
a chamber including an inner surface and a sealing portion defining an isolated treatment space;
a plurality of embossed structures arranged in a predetermined pattern on the inner surface of the chamber;
at least one tube having a first end connected to the chamber;
including
The structure is configured to directly contact a wound and is configured to create a pathway for distributing negative pressure between the inner surface of the chamber and the wound. cage,
The at least one tube is in fluid communication with the isolated treatment space and is selected from the group of applying a negative pressure to the isolated treatment space and applying a therapeutic agent to the wound. is designed to allow at least one
In addition, the kit
A kit comprising a therapeutic agent comprising an antibiotic formulated with a gel at a concentration of up to or at least about 1000x MIC.
前記治療剤は、鎮痛薬をさらに含む、請求項1に記載のキット。 3. The kit of claim 1, wherein said therapeutic agent further comprises an analgesic. 前記治療剤の調合は、生理食塩水を含む、請求項1に記載のキット。 3. The kit of claim 1, wherein the formulation of the therapeutic agent comprises saline. 前記構造体は、約0.2mmから約5mmの高さを有しており、互いから約0.2mmから約10mmの間隔を置いて配置されている、請求項1に記載のキット。 2. The kit of claim 1, wherein the structures have a height of about 0.2 mm to about 5 mm and are spaced apart from each other by about 0.2 mm to about 10 mm. 前記構造体は、前記チャンバーの前記内側表面に対して概して垂直の方向に、前記隔離された治療スペースの中へ侵入している、請求項1に記載のキット。 2. The kit of Claim 1, wherein the structure extends into the isolated treatment space in a direction generally perpendicular to the inner surface of the chamber. それぞれのエンボス加工された構造体は、円錐形、ピラミッド、五角形、六角形、半球体、ドーム形、ロッド、丸みを帯びた側部を備えた細長いリッジ、および、四角い側部を備えた細長いリッジからなる群から選択される形状を有している、請求項1に記載のキット。 Each embossed structure has cones, pyramids, pentagons, hexagons, hemispheres, domes, rods, elongated ridges with rounded sides, and elongated ridges with square sides. 2. The kit of claim 1, having a shape selected from the group consisting of: 前記チャンバーは、実質的に不浸透性の材料から作製されている、請求項1に記載のキット。 3. The kit of claim 1, wherein said chamber is made from a substantially impermeable material. 前記チャンバーは、実質的に透明な材料から作製されている、請求項1に記載のキット。 3. The kit of claim 1, wherein said chamber is made from a substantially transparent material. 前記少なくとも1つのチューブは、前記治療スペースから創傷流体を除去するようにさらに構成されている、請求項1に記載のキット。 2. The kit of claim 1, wherein the at least one tube is further configured to remove wound fluids from the treatment space. 前記少なくとも1つのチューブを介して前記治療スペースに流体接続されている、吸収性材料を収容する創傷流体収集デバイスをさらに含む、請求項9に記載のキット。 10. The kit of claim 9, further comprising a wound fluid collection device containing absorbent material fluidly connected to the treatment space via the at least one tube. 前記収集デバイスは、インライン・ポンプ、逆止弁、および安全トランスデューサーのうちの少なくとも1つを含む、請求項10に記載のキット。 11. The kit of Claim 10, wherein the collection device includes at least one of an in-line pump, a check valve, and a safety transducer. 前記少なくとも1つのチューブを介して前記チャンバーと連通した陰圧の供給源をさらに含む、請求項1に記載のキット。 2. The kit of claim 1, further comprising a source of negative pressure in communication with said chamber via said at least one tube. 前記デバイスの使用説明書と、創傷治療のための前記治療剤とをさらに含む、請求項1に記載のキット。 3. The kit of claim 1, further comprising instructions for use of said device and said therapeutic agent for treating wounds. 前記ゲルは、ヒドロゲルである、請求項1に記載のキット。 3. The kit of claim 1, wherein said gel is a hydrogel. 創傷治療システムであって、前記創傷治療システムは、
創傷治療デバイスを含み、前記創傷治療デバイスは、
内側表面、および隔離された治療スペースを画定するシーリング部分を含むチャンバーと、
前記チャンバーの前記内側表面の上に所定のパターンで配置されている複数のエンボス加工された構造体と、
前記チャンバーに接続されている第1の端部を有する少なくとも1つのチューブと、
を含み、
前記構造体は、創傷に直接的に接触するように構成されており、また、前記チャンバーの前記内側表面と前記創傷との間に陰圧を分配するための経路を生成させるように構成されており、
前記少なくとも1つのチューブは、前記隔離された治療スペースに流体連通しており、前記隔離された治療スペースに陰圧を印加すること、および、前記創傷に治療剤を適用することの群から選択される少なくとも1つを可能にするようになっており、
また、前記創傷治療システムは、
吸収性材料を収容しており、かつ、前記少なくとも1つのチューブを介して前記隔離された治療スペースに接続されている、創傷流体収集デバイス
を含む、創傷治療システム。
A wound treatment system, said wound treatment system comprising:
comprising a wound treatment device, said wound treatment device comprising:
a chamber including an inner surface and a sealing portion defining an isolated treatment space;
a plurality of embossed structures arranged in a predetermined pattern on the inner surface of the chamber;
at least one tube having a first end connected to the chamber;
including
The structure is configured to directly contact a wound and is configured to create a pathway for distributing negative pressure between the inner surface of the chamber and the wound. cage,
The at least one tube is in fluid communication with the isolated treatment space and is selected from the group of applying a negative pressure to the isolated treatment space and applying a therapeutic agent to the wound. is designed to allow at least one
The wound treatment system also includes:
A wound treatment system comprising a wound fluid collection device containing an absorbent material and connected to said isolated treatment space via said at least one tube.
前記収集デバイスは、インライン・ポンプ、逆止弁、および安全トランスデューサーのうちの少なくとも1つを含む、請求項15に記載のシステム。 16. The system of Claim 15, wherein the collection device includes at least one of an in-line pump, a check valve, and a safety transducer. 前記少なくとも1つのチューブを介して前記チャンバーと連通した陰圧の供給源をさらに含む、請求項15に記載のシステム。 16. The system of Claim 15, further comprising a source of negative pressure in communication with said chamber via said at least one tube. 創傷を治療する方法であって、前記方法は、
隔離された治療スペースを形成するために、前記創傷に創傷治療デバイスを適用するステップと、
最大でまたは少なくとも約1000xMICの濃度でゲルとともに調合された抗生物質を含む少なくとも1つの治療剤を、前記隔離された治療スペースへ送達するステップと
を含む、方法。
A method of treating a wound, said method comprising:
applying a wound treatment device to the wound to form an isolated treatment space;
delivering to said isolated treatment space at least one therapeutic agent comprising an antibiotic formulated with a gel at a concentration of up to or at least about 1000×MIC.
前記治療剤は、鎮痛薬をさらに含む、請求項18に記載の方法。 19. The method of claim 18, wherein said therapeutic agent further comprises an analgesic. 前記デバイスを介して陰圧創傷閉鎖療法を前記創傷に受けさせるステップをさらに含む、請求項18に記載の方法。 19. The method of claim 18, further comprising subjecting the wound to negative pressure wound closure therapy via the device. 前記創傷にデブリドマンを受けさせるステップをさらに含む、請求項18に記載の方法。 19. The method of claim 18, further comprising subjecting the wound to debridement. 前記ゲルは、ヒドロゲルである、請求項18に記載の方法。 19. The method of claim 18, wherein said gel is a hydrogel.
JP2022185441A 2016-12-22 2022-11-21 Device and method for wound treatment Pending JP2023015352A (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662438257P 2016-12-22 2016-12-22
US62/438,257 2016-12-22
PCT/US2017/068310 WO2018119442A1 (en) 2016-12-22 2017-12-22 Devices and methods for wound treatment
JP2019534864A JP2020513909A (en) 2016-12-22 2017-12-22 Devices and methods for wound healing

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019534864A Division JP2020513909A (en) 2016-12-22 2017-12-22 Devices and methods for wound healing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023015352A true JP2023015352A (en) 2023-01-31

Family

ID=62627788

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019534864A Pending JP2020513909A (en) 2016-12-22 2017-12-22 Devices and methods for wound healing
JP2022185441A Pending JP2023015352A (en) 2016-12-22 2022-11-21 Device and method for wound treatment

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019534864A Pending JP2020513909A (en) 2016-12-22 2017-12-22 Devices and methods for wound healing

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20200023104A1 (en)
EP (1) EP3558185B1 (en)
JP (2) JP2020513909A (en)
CN (1) CN110612076A (en)
AU (1) AU2017382407B2 (en)
CA (1) CA3048014A1 (en)
WO (1) WO2018119442A1 (en)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0808376D0 (en) 2008-05-08 2008-06-18 Bristol Myers Squibb Co Wound dressing
GB0817796D0 (en) 2008-09-29 2008-11-05 Convatec Inc wound dressing
GB201020236D0 (en) 2010-11-30 2011-01-12 Convatec Technologies Inc A composition for detecting biofilms on viable tissues
ES2748519T3 (en) 2010-12-08 2020-03-17 Convatec Technologies Inc Wound exudate system accessory
JP5965409B2 (en) 2010-12-08 2016-08-03 コンバテック・テクノロジーズ・インコーポレイテッドConvatec Technologies Inc Integrated system for assessing wound exudate
GB201115182D0 (en) 2011-09-02 2011-10-19 Trio Healthcare Ltd Skin contact material
GB2497406A (en) 2011-11-29 2013-06-12 Webtec Converting Llc Dressing with a perforated binder layer
WO2014096843A2 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Convatec Technologies Inc. Processing of chemically modified cellulosic fibres
MX2018011801A (en) 2016-03-30 2019-12-16 Convatec Technologies Inc Detecting microbial infections in wounds.
BR112018070244A2 (en) 2016-03-30 2019-01-29 Synovo Gmbh detection of microbial wound infection
TW201805036A (en) 2016-07-08 2018-02-16 美商康瓦鐵克科技股份有限公司 Fluid collection apparatus
EP3871645B1 (en) 2016-07-08 2022-05-04 ConvaTec Technologies Inc. Flexible negative pressure system
MX2019000232A (en) 2016-07-08 2019-11-12 Convatec Technologies Inc Fluid flow sensing.
EP3326663B1 (en) * 2016-11-23 2020-07-08 Medizinische Universität Innsbruck Intraoral suctioning device for intraoral negative pressure wound treatment and method for manufacturing the intraoral suctioning device
CN109820672A (en) * 2019-03-01 2019-05-31 付洪龙 A kind of Orthopedic Clinical dressing change device
CN109907918A (en) * 2019-04-28 2019-06-21 范友金 A kind of department of general surgery's Multifunctional debridement device
WO2020263895A1 (en) * 2019-06-25 2020-12-30 Kci Licensing, Inc. System for treating a tissue site on an appendage using a flowable tissue dressing material
US11771819B2 (en) 2019-12-27 2023-10-03 Convatec Limited Low profile filter devices suitable for use in negative pressure wound therapy systems
US11331221B2 (en) 2019-12-27 2022-05-17 Convatec Limited Negative pressure wound dressing
AU2021205498A1 (en) * 2020-01-10 2022-07-21 Applied Tissue Technologies Llc Devices and methods for negative pressure therapy
WO2022036200A1 (en) * 2020-08-14 2022-02-17 Applied Tissue Technologies Llc Devices and methods for wound treatment
CN114668610B (en) * 2022-04-25 2023-06-09 西南医科大学附属医院 Quick debridement nursing device for operating room
CN116270020B (en) * 2023-02-25 2024-01-16 中国人民解放军总医院第一医学中心 Temporary protective negative pressure closing device for abdominal open wound

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5271943A (en) * 1989-10-27 1993-12-21 Scott Health Care Wound gel compositions containing sodium chloride and method of using them
CA2246434A1 (en) * 1996-02-12 1997-08-14 Mentor Urology, Inc. Prostatic tissue expander
CN1226973C (en) * 1999-04-02 2005-11-16 凯希特许有限公司 Vacuum assisted closure system with provision for introduction of agent
NL1020049C2 (en) * 2002-02-22 2003-08-25 Two Beats B V Device and system for treating a wound in the skin of a patient.
CN1883461A (en) * 2006-05-22 2006-12-27 何元 Sustained-releasing oral mucosa medicinal film
ES2625463T3 (en) * 2007-05-24 2017-07-19 Applied Tissue Technologies Llc Wound treatment device that uses negative pressure
US7790946B2 (en) * 2007-07-06 2010-09-07 Tyco Healthcare Group Lp Subatmospheric pressure wound therapy dressing
US9107985B2 (en) * 2008-10-29 2015-08-18 Northwestern University Wound treatment containment apparatus
CN103127034B (en) * 2009-09-11 2015-06-10 上海微丸医药开发有限公司 Mouth mucosa drug sustained release preparation for treating mouth periodontal disease by doxycycline
CA2796334A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-20 Kci Licensing, Inc. Compositions with reactive ingredients, and wound dressings, apparatuses, and methods
CN102408575B (en) * 2011-09-09 2013-02-13 南京大学 Preparation method of injectable polypeptide hydrogel
JP6285421B2 (en) * 2012-05-24 2018-02-28 スミス アンド ネフュー インコーポレイテッド Device and method for treating and closing wounds with negative pressure
US20140322512A1 (en) * 2013-03-15 2014-10-30 Quynh Pham Core-sheath fibers and methods of making and using same

Also Published As

Publication number Publication date
CA3048014A1 (en) 2018-06-28
JP2020513909A (en) 2020-05-21
US20200023104A1 (en) 2020-01-23
CN110612076A (en) 2019-12-24
WO2018119442A1 (en) 2018-06-28
EP3558185A1 (en) 2019-10-30
EP3558185A4 (en) 2020-06-17
US20240074907A1 (en) 2024-03-07
EP3558185B1 (en) 2023-11-29
AU2017382407A1 (en) 2019-07-11
AU2017382407B2 (en) 2023-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023015352A (en) Device and method for wound treatment
US20240041660A1 (en) Wound treatment device employing negative pressure
EP3096727B1 (en) Traumatic wound dressing system with conformal cover
US9539373B2 (en) Methods, compositions and apparatuses to treat wounds with pressures altered from atmospheric
US9107985B2 (en) Wound treatment containment apparatus
US8636709B2 (en) Fluid containment apparatus
EP3096726B1 (en) Traumatic wound dressing system with wrap
US20230079448A1 (en) Devices and methods for negative pressure therapy
CN209864557U (en) Device for treating hypertrophic scars
RU2559731C1 (en) Method of treating hand burns and preventing post-burn cicatrical deformities and syndactylies
AU2022242956A1 (en) Wound treatments and methods of stabilizing, protecting, and treating a wound

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240423