JP2023013888A - 温水洗浄便座の便蓋便座立ち上げ装置 - Google Patents

温水洗浄便座の便蓋便座立ち上げ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023013888A
JP2023013888A JP2021136699A JP2021136699A JP2023013888A JP 2023013888 A JP2023013888 A JP 2023013888A JP 2021136699 A JP2021136699 A JP 2021136699A JP 2021136699 A JP2021136699 A JP 2021136699A JP 2023013888 A JP2023013888 A JP 2023013888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
toilet seat
raising
toilet lid
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021136699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7093522B1 (ja
Inventor
勝己 豊田
Katsumi Toyoda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiwa Material Co Ltd
Original Assignee
Seiwa Material Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiwa Material Co Ltd filed Critical Seiwa Material Co Ltd
Priority to JP2021136699A priority Critical patent/JP7093522B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7093522B1 publication Critical patent/JP7093522B1/ja
Publication of JP2023013888A publication Critical patent/JP2023013888A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)

Abstract

Figure 2023013888000001
【課題】現在市販されている最近の温水洗浄便座では、便蓋、便座が複雑化されており、特許文献1、2で示すようなペダル機構では十分な駆動力が得られず、ペダルによる便蓋、便座の立ち上げ操作が円滑にできなかった。
【解決手段】便器本体、便蓋、便座、便蓋立ち上げ専用駆動力伝達機構、及び便座立ち上げ用駆動力伝達機構の二つの駆動力伝達機構を備え、便蓋立ち上げ専用フットペダルと便座立ち上げ用フットペダルとの間には、便座立ち上げ用フットペダルの足踏み込み操作時に、便蓋立ち上げ専用フットペダルも同時に押し下げ共動させるペダル連結部を設けたものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、温水洗浄便座の便蓋便座立ち上げ装置に関するものである。
公知の便蓋便座立ち上げ装置としては、特許文献1や特許文献2に開示のものがあるが、便器の構造としては旧タイプのものである。
又、飲食店やコンビニエンスストアのトイレなど特に不特定多数の人が利用するトイレに設置された温水洗浄便座において、その便蓋、便座の立ち上げ操作をする場合には、感染病予防の面から、直接便蓋、便座を手で触らないようにした方がよいので、手を使わないで操作することが求められている。
実公昭58-13833号公報 実開昭53-58439号公報
現在市販されている温水洗浄便座では、便蓋、便座が複雑化されており、特許文献1、2で示すようなペダル機構では十分な駆動力が得られず、ペダルによる便蓋、便座の立ち上げ操作が円滑にできなかった。
本発明は、便器本体H、便蓋10A、便座20B、便蓋立ち上げ専用駆動力伝達機構100A、及び便座立ち上げ用駆動力伝達機構200Bの二つの駆動力伝達機構を備え、便蓋立ち上げ専用フットペダル101Aと便座立ち上げ用フットペダル201Bとの間には、便座立ち上げ用フットペダル201Bの足踏み込み操作時に、便蓋立ち上げ専用フットペダル101Aも同時に押し下げ共動させるペダル連結部Jを設けたものである。
本発明は、ふたつのフットペダルを具備しており、それぞれが独立した機構であるため構造を簡素化でき、しかも堅牢で製作コストが安く使い勝手の良いものである。
又、便座立ち上げ用フットペダルの踏み込みにより、便蓋立ち上げ専用フットペダルも同時に押し下げ、便蓋と便座を同時に立ち上げることができ、その時便座と便蓋は、それぞれ独立した別個の駆動力で立ち上げるので、軽い力でほんの少しペダルを踏み込むだけで便座と便蓋とを円滑に同時に立ち上げることができる。
又、便蓋立ち上げ専用アーム108Aと便座立ち上げ用アーム208Bとは独立したアームであるため、アームの取り換えや位置調整の必要がなく、既設の便器でも簡単に取付けることができるものである。
本発明は、飲食店やコンビニエンスストアのトイレなど不特定多数の人が利用するトイレに設置すれば、衛生上特に有益である。
又、本発明は、飲食店やコンビニエンスストアのトイレなど不特定多数の人が利用するトイレの既設便器に、後付けで設置できる他、便器本体と一体型にした製品として販売可能である。
本発明の実施形態を示す正面図である。 本発明の実施形態を示す平面図である。 図2中の矢印A方向から見た側面図である。 図2中の矢印B方向から見た斜視図である。 本発明の実施形態の便蓋立ち上げ専用フットペダル101A部分のみを示す説明図である。 本発明の実施形態の便座立ち上げ用フットペダル201B部分のみを示す説明図である。 本発明の実施形態の便蓋立ち上げ専用アーム108A部分のみを示す説明図で、(a)は側面図、(b)は平面図である。 本発明の実施形態の便座立ち上げ用アーム208B部分のみを示す説明図で、(a)は側面図、(b)は平面図である。
図1から図8は、この発明の一実施例を示すものである。
この実施例は、便蓋立ち上げ専用フットペダル101A(以下「便蓋ペダル」という)と、便座立ち上げ用フットペダル201B(以下「便座ペダル」という)との選択的踏み込み操作によって、手を使わず便蓋の開閉、又は便蓋と便座との同時立ち上げ動作を行うものである。
以下、図によって本実施例を詳細(構造、動作、使用要領)に説明する。
図において、この実施例の温水洗浄便座の便蓋便座立ち上げ装置は、洗浄水操作釦等Haを有する便器本体H、この便器本体Hに先端部側の自由端部が各々立ち上げ自在に取付けられた便蓋10Aと便座20B、便蓋10Aを立ち上げる便蓋立ち上げ専用駆動力伝達機構100A、便座20Bを立ち上げる便座立ち上げ用駆動力伝達機構200B、及び便蓋立ち上げ専用駆動力伝達機構100Aと便座立ち上げ用駆動力伝達機構200Bとを連結するペダル連結部Jなどで構成されている。
便蓋立ち上げ専用駆動力伝達機構100A及び便座立上用駆動力伝達機構200Bなどの各機構、各部材は、設置基台BKの上面に立設した第1フレームF1、第2フレームF2、及び第3フレームF3によって支持されている。
床面に固定される設置基台BKの単体形状は、図3丸枠Y内で示すように。
厚さ3センチほどの平板状のものであり、その手前凹所部BK1には、便蓋ペダル101Aと便座ペダル201Bが並設配置されている。なお、図中F11は第1フレームF1の取付け位置、F21は第2フレームF2の取付け位置、F31は第3フレームF3の取付け位置である。
便蓋10Aと便座20Bは、各自由端部が立ち上げ自在の状態で便器本体Hに揺動自在に取付けられ、便蓋10Aは便座20Bを介し便器本体Hの開口部H1を開閉する。
便蓋立ち上げ専用駆動力伝達機構100Aについて説明する。
便蓋立ち上げ専用駆動力伝達機構100Aは、便蓋立ち上げの駆動源となる便蓋ペダル101A、ラック歯車104A、ペダル側便蓋駆動軸102A、減速歯車機構103A、アーム側便蓋駆動軸107A、便蓋10Aを立ち上げる便蓋立ち上げ専用アーム108Aなどで構成されている。なお、便蓋ペダル101Aは、フットペタル共用支軸ABSを支点にシーソのように動作自在に取付けられている。
減速歯車機構103Aは、入力歯車105A、減速歯車群156A、出力歯車106Aなどで構成され、且つ便蓋ペダル101Aと便蓋立ち上げ専用アーム108A間に設けられて駆動力を増大し便蓋立ち上げ専用アーム108Aに伝達する。
ラック歯車104Aは、減速歯車機構103Aの入力歯車105Aと歯合し、入力歯車105Aを駆動する。なお、ラック歯車104Aは、案内ケース104ACに収納され、この案内ケース104ACによって案内され往復動する。又、ラック歯車104Aの支軸は、ペダル側便蓋駆動軸102Aとして機能している。
ラック歯車104Aの下端部104Aaは、連結軸104ARによって便蓋ペダル101Aの反足踏み込み部側端部と連結され、便蓋ペダル101Aの足踏み込み操作でラック歯車104Aをピストンのように往復動させ、入力歯車105Aを回転させる。
アーム側便蓋駆動軸107Aは、便蓋立ち上げ専用アーム108Aと減速歯車機構103Aの出力歯車106Aとを連結し、便蓋立ち上げ専用アーム108Aへ駆動力を伝える。
便蓋立ち上げ専用アーム108Aの先端部に形成した専用アーム凹部108AAには、図7に示すように、摺動部材S1が摺動部材支軸S3によって首振り自在に取付けられている。
摺動部材S1は、図1の丸枠Xで拡大して示すように、断面コ字形溝S2を有し、この断面コ字形溝S2が便蓋立ち上げ専用アーム108Aの作動時に、便蓋10Aの下向き側縁部10AAを摺動することによって便蓋10Aの立ち上げが行われる。
便蓋10Aの開閉動作について説明する。
便蓋ペダル101Aを足踏み込み操作すると、その駆動力がラック歯車104A~入力歯車105Aとペダル側便蓋駆動軸102A~減速歯車群156A~出力歯車106A~アーム側便蓋駆動軸107Aを経て便蓋立ち上げ専用アーム108Aへと伝達され、便蓋立ち上げ専用アーム108Aの摺動部材S1によって便蓋10Aが立ち上げられ、便蓋10Aのみ開く動作をする。なお、便蓋ペダル101Aのみ踏み込まれた状態は、図2中丸枠Z1で示したとおりである。
次に便座立上用駆動力伝達機構200Bについて説明する。
便座立ち上げ用駆動力伝達機構200Bは、便座立ち上げの駆動源となる便座ペダル201B、ラック歯車204B、ペダル側便座駆動軸202B、減速歯車機構203B、アーム側便座駆動軸207B、便座20Bを立ち上げる便座立ち上げ用アーム208Bなどで構成されている。
便座ペダル201Bは、便蓋ペダル101Aと並んでフットペダル共用支軸ABSを支点にシーソのように動作自在に設けられている。
なお、フットペタル共用支軸ABSは、便蓋ペダル101Aと便座ペダル201Bの支軸を共用するものである。
減速歯車機構203Bは、入力歯車205B、減速歯車群256B、出力歯車206Bなどで構成され、且つ便座ペダル201Bと便座立ち上げ用アーム208B間に設けられて駆動力を増大し便座立ち上げ用アーム208Bに伝達する。
ラック歯車204Bは、減速歯車機構203Bの入力歯車205Bと歯合し、入力歯車205Bを駆動する。なお、ラック歯車204Bは、案内ケース204BCに収納されこの案内ケース204BCによって案内され往復動する。又、ラック歯車204B4Aの支軸は、ペダル側便座駆動軸202Bとして機能している。
ラック歯車204Bの下端部204Bbは、連結軸204BRによって便座ペダル201Bの反足踏み込み部側端部と連結され、便座ペダル201Bの足踏み込み操作でラック歯車204Bをピストンのように往復動させ、入力歯車205Bを回転させる。
アーム側便座駆動軸207Bは、便座立ち上げ用アーム208Bと減速歯車機構203Bの出力歯車206Bとを連結し、便座立ち上げ用アーム208Bへ駆動力を伝える。
便座立ち上げ用アーム208Bは、便器本体の開口縁部H2と便座20Bの下面部間の隙間GAに挿入される。
便座立ち上げ用アーム208Bの先端部には、図8に示すように、ローラ支軸R2によって摩擦軽減部材すなわち摩擦軽減用ローラR1が回転自在に取付けられている。この摩擦軽減用ローラR1は、便座立ち上げ用アーム208Bを便器本体の開口縁部H2と便座20B間の隙間GAに挿入する際(便器本体への設置時)の挿入作業を容易にすると共に便座20Bが立ち上げられる時の摩擦軽減を図っている。
ペダル連結部Jは、便蓋ペダル101Aと便座ペダル201B間に設けられ、便座ペダル201Bの足踏み込み操作時に、便蓋ペダル101Aを同時に押し下げ共動させるものである。
ペダル連結部Jの詳細について説明する。
ペダル連結部Jは、便座ペダル側縁部201BCの上面、すなわち便蓋ペダル101Aと対向する便座ペダル201Bの側縁部201BCの上面に、便蓋ペダル101Aの上面と重なり合うように突き出た状態で取付けられた長板状押え板J1によって構成されている。
次に、ペダル連結部Jの変形例を説明する。
変形のペダル連結部Jは、長板状押え板J1の代わりに、便座ペダル201Bの側縁部201BCを便蓋ペダル101Aの上面と重なり合うように突出延在させその延在部(図示せず)を長板状押え板J1の代用とするものである。
この場合は、便座ペダル201Bの足踏み込み操作時に、延在部で便蓋ペダル101Aの上面を押し下げ両ペダルを共動させることになる。
便座20Bの立ち上げ動作について説明する。
この便座立ち上げ動作の場合、長板状押え板J1が便蓋ペダル101Aを押し下げ両ペダルを共動させるので、便座20Bと便蓋10Aとを同時に立ち上げる動作となる。
便座ペダル201Bを足踏み込み操作すると、その駆動力がラック歯車204B~入力歯車205Bとペダル側便座駆動軸202B~減速歯車群256B~出力歯車206B~アーム側便座駆動軸207Bを経て便座立ち上げ用アーム208Bへと伝達され、便座立ち上げ用アーム208Bによって便座20Bを立ち上げ便器本体Hの開口部H1を開放する。なお、この時、長板状押え板J1によって便蓋ペダル101Aが図2中丸枠Z2で示すように押し下げられ、便座ペダル201Bと共動して便蓋10Aも開放される。
次に本実施例の使用要領を説明する。
男性大便時、女性専用トイレでの使用時には、便蓋10Aのみを立ち上げる動作になる。その操作は、段落番号0019で説明したとおりである。
なお、立ち上げられた便蓋の戻しは、手動で行われる。
次に、男性小便時(小用時)、あるいは便器の清掃時には、便座20B、便蓋10Aとも立ち上げる動作になる。その操作は、段落番号0030で説明したとおりである。なお、立ち上げられた便蓋、便座の戻しは、手動で行われる。
ペダル助力用錘(109A)(209B)は、便座の立ち上げ力を助けるために、アーム側便蓋駆動軸(107A)及びアーム側便座駆動軸(207B)に、必要に応じてそれぞれ取付けられている。
このペダル助力用錘(109A)(209B)は、便蓋立ち上げ専用アーム(108A)及び便座立ち上げ用アーム208Bとは逆方向に突き出し取付けられている。
このペダル助力用錘(109A)(209B)は、図2に示すように公知のボルトナットで構成し、ボルトに螺合するナット数を加減することによりペダル踏み込み力とのバランスをとるようにしてもよい。
フットペタルは、図2に示すように、便座ペダル足踏み部201BEの横幅h2より、便蓋ペダル足踏み部101AEの横幅h1を長くして(h1>h2)、フットペダルの踏み間違いを防止している。
H 便器本体、 H1 開口部、 H2 便器本体の開口縁部、
GA 便器本体の開口縁部(H2)と便座20B間の隙間、
10A 便蓋、 10AA 便蓋(10A)の下向き側縁部、
100A 便蓋立ち上げ専用駆動力伝達機構、
101A 便蓋立ち上げ専用フットペダル(便蓋ペダル)、
ABS フットペダル共用支軸、 101AE 便蓋ペダル足踏み部、
102A ペダル側便蓋駆動軸、 103A 減速歯車機構、
104A ラック歯車、 104AC 案内ケース、 104AR 連結軸、
105A 減速歯車機構(103A)の入力歯車、
106A 減速歯車機構(103A)の出力歯車、
156A 減速歯車群、 107A アーム側便蓋駆動軸、
108A 便蓋立ち上げ専用アーム、 20B 便座、
200B 便座立ち上げ用駆動力伝達機構、
201B 便座立ち上げ用フットペダル(便座ペダル)、
201BC 便座ペダル(201B)の側縁部、
201BE 便座ペダル足踏み部、
202B ペダル側便座駆動軸、 203B 減速歯車機構、
204B ラック歯車、 204BC 案内ケース、 204BR 連結軸、
205B 減速歯車機構(203B)の入力歯車、
206B 減速歯車機構(203B)の出力歯車、
256B 減速歯車群、 207B アーム側便座駆動軸、
208B 便座立ち上げ用アーム、 J ペダル連結部、
J1 長板状押え板、 BK 装置基台、 S1 摺動部材、
R1 摩擦軽減用ローラ

Claims (4)

  1. 便器本体、この便器本体に各々立ち上げ自在に取付けられた便蓋及び便座、便蓋を立ち上げる便蓋立ち上げ専用駆動力伝達機構、及び便座を立ち上げる便座立ち上げ用駆動力伝達機構を備え、便蓋立ち上げ専用駆動力伝達機構は、便蓋を開口動させるための便蓋立ち上げ専用アーム、揺動自在に設けられ便蓋立ち上げの駆動源となる便蓋立ち上げ専用フットペダル、この便蓋立ち上げ専用フットペダルと便蓋立ち上げ専用アーム間に設けられた減速歯車機構、この減速歯車機構の入力歯車と歯合し下端部が便蓋立ち上げ専用フットペダルと連結され、便蓋立ち上げ専用フットペダルの足踏み込み操作で往復動して減速歯車機構の入力歯車を回転駆動させるラック歯車、減速歯車機構の入力歯車の支軸として機能するペダル側便蓋駆動軸、及び便蓋立ち上げ専用アームと減速歯車機構の出力歯車とを連結し、便蓋立ち上げ専用アームへ駆動力を伝えるアーム側便蓋駆動軸で構成され、便座立ち上げ用駆動力伝達機構は、便器本体と便座の下面部間に挿入され、この便座を立ち上げる便座立ち上げ用アーム、便蓋立ち上げ専用フットペダルと並んで揺動自在に設けられ便座立ち上げの駆動源となる便座立ち上げ用フットペダル、この便座立ち上げ用フットペダルと便座立ち上げ用アーム間に設けられた減速歯車機構、この減速歯車機構の入力歯車と歯合し下端部が便座立ち上げ用フットペダルと連結され、便座立ち上げ用フットペダルの足踏み込み操作で往復動して減速歯車機構の入力歯車を回転駆動させるラック歯車、減速歯車機構の入力歯車の支軸として機能するペダル側便座駆動軸、及び便座立ち上げアームと減速歯車機構の出力歯車とを連結し、便座立ち上げ専用アームへ駆動力を伝えるアーム側便座駆動軸で構成され、便蓋立ち上げ専用フットペダルと便座立ち上げ用フットペダル間には、便座立ち上げ用フットペダルの足踏み込み操作時に、便蓋立ち上げ専用フットペダルを同時に押し下げ共動させるペダル連結部を設けたことを特徴とする温水洗浄便座の便蓋便座立ち上げ装置。
  2. ペダル連結部は、便蓋立ち上げ専用フットペダルと対向する便座立ち上げ用フットペダルの側縁部に、便蓋立ち上げ専用フットペダルの上面と重なり合うように突き出た状態で取付けられたペダル連結部用押え板で構成され、便蓋立ち上げ専用アームの先端部には、便蓋の下向き側縁部を摺動する断面コ字形溝を有する摺動部材が摺動部材支軸によって首振り自在に取付けられ、便座立ち上げ用アームの先端部には、摩擦軽減部材が取付けられていることを特徴とする請求項1に記載の洋式便器の便蓋便座立ち上げ装置。
  3. ペダル連結部用押え板の代わりに、便座立ち上げ用フットペダルの側縁部を、便蓋立ち上げ専用フットペダルの上面と重なり合うように突出延在させたことを特徴とする請求項2に記載の温水洗浄便座の便蓋便座立ち上げ装置。
  4. アーム側便蓋駆動軸及びアーム側便座駆動軸には、便蓋の立ち上げ力、便座の立ち上げ力を助けるペダル助力用錘がそれぞれ取付けられていることを特徴とする請求項1~から3のいずれかI項に記載の温水洗浄便座の便蓋便座立ち上げ装置。
JP2021136699A 2021-07-15 2021-07-15 温水洗浄便座の便蓋便座立ち上げ装置 Active JP7093522B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021136699A JP7093522B1 (ja) 2021-07-15 2021-07-15 温水洗浄便座の便蓋便座立ち上げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021136699A JP7093522B1 (ja) 2021-07-15 2021-07-15 温水洗浄便座の便蓋便座立ち上げ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7093522B1 JP7093522B1 (ja) 2022-06-30
JP2023013888A true JP2023013888A (ja) 2023-01-26

Family

ID=82217742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021136699A Active JP7093522B1 (ja) 2021-07-15 2021-07-15 温水洗浄便座の便蓋便座立ち上げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7093522B1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195597U (ja) * 1982-06-22 1983-12-26 積水ハウス株式会社 便座起伏装置
US20040045081A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-11 Marras Leonardo Salvador Toilet seat and cover system
JP2005040553A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Toshifumi Hirayama 洋式トイレの蓋及び便座の開閉装置(ロット式)
US7334271B2 (en) * 2005-06-29 2008-02-26 Man-Young Jung Hands-free toilet seat control

Also Published As

Publication number Publication date
JP7093522B1 (ja) 2022-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5339468A (en) Hopper lid and the flush mechanism of a flush toilet
US4338690A (en) Automatic mechanism for flush and raising toilet seat
US10791888B1 (en) Automatic toilet seat and lid assembly
JP2023013888A (ja) 温水洗浄便座の便蓋便座立ち上げ装置
CN211534192U (zh) 一种马桶
KR102637495B1 (ko) 양변기용 풋 스테퍼
KR200420344Y1 (ko) 좌변기의 변기시트 개폐장치
US7644451B1 (en) Pedal operated toilet seat lifter and return
JPH0443118Y2 (ja)
CN2770558Y (zh) 外挂式脚踏座便器盖开关装置
JP2691525B2 (ja) 洋式便器
JP3129536U (ja) 洋式便器の便座フタ開閉装置
KR100403013B1 (ko) 양변기 좌대의 오염방지장치
KR100919249B1 (ko) 소변시 자동으로 열리는 좌변기 시트
KR200367693Y1 (ko) 좌변기용 좌판 개폐장치
US20020032924A1 (en) Seat opening and closing device for western style toilet
CN212641644U (zh) 一种马桶及基于盖板排水的排水阀启动机构
CN212661740U (zh) 一种脚踏式盖板坐垫翻转坐便器
KR20230037812A (ko) 페달형 덮개 자동개폐 기능이 구성된 변기
CN108113560B (zh) 辅助牵引式马桶坐垫翻转驱动装置
KR200263502Y1 (ko) 좌변기용 자동열림 시트
KR970005506Y1 (ko) 양변기 뚜껑 및 시트 개폐장치
KR890004609Y1 (ko) 변기뚜껑 및 시트 개폐 장치
JPH057995Y2 (ja)
JP3116885U (ja) 洋式便器便座開閉器

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210715

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210930

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7093522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360